【色素沈着】ハイドロキノン6【美白漂白】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
ハイドロキノンについてのスレです(*`・ω・´)ノヨロシク!
詳細は>>2-4あたり。

【前スレ】
【美白】ハイドロキノン5【漂白】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1253953040/
http://ranran2.net/app/2ch/diet/1253953040
2スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 19:40:15
1乙
3スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 19:42:32
トレチ・ハイドロキノン〜オバジ専用〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1243305288/l100

4スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 02:51:11
1乙です

すごいねこれ。白くなったし、ニキビ跡のクレーターも改善されてラッキー
5スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 05:01:16
1乙
誰もテンプレ張らないから張っとく…


●<ハイドロキノンを使うにあたっての注意事項>
まずはじめに・このスレを見てハイドロキノンを使い始めようとしている方へ

○「何かわからないことがある場合」
まずは自分で検索して調べましょう。
http://www.searchdesk.com/


○「ハイドロキノンを使い始める前に」
このスレを最初から最後まで・そして過去ログ・関連スレも「全て」読みましょう。
ハイドロキノンは、「シミが消えた」という書き込みだけを読んで簡単に飛びつくようなものではありません。
レチもハイドロもカイネも、効果が高いとされている分、
人によっては刺激や赤みが出る場合があることは、全スレをきちんと読めば判るはず。

通える範囲にハイドロキノンを処方してくれる皮膚科があるなら
当然、自己治療よりも専門医に診て貰った方が安心でしょうし
近所に病院が無い、もしくは、経済的な理由で自己治療をするなら
安いという理由だけで簡単に飛びつくのはどうかと思います。
効果が高い分だけ、「赤くなる」「皮が剥ける」「乾燥する」「ただれて水泡できる」などのリスクがある場合もあるわけです。
肌の弱い人は是非、自宅でパッチテストしたほうがいいと思います。

理由はどうあれ、 日本では市販されていないものを使っているわけですから、
くれぐれも『自己責任』という言葉を各自が自覚したうえで
「使うかどうか」、「続けるかどうか」を決めるべきです。
使い始めるも使い続けるも、誰のせいでもなく「すべて自己責任」です。
6スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 05:02:33
●「全ては自己責任」
通える範囲にハイドロキノンを処方してくれる皮膚科がない・・などの理由で
海外から取り寄せたものを使用して自己治療する場合、
理由はどうあれ、 日本では市販されていないものを使うのですから
くれぐれも『自己責任』という言葉を各自が自覚したうえで
「使うかどうか」、「続けるかどうか」を決めるべきです。
使い始めるも使い続けるも使用中止するも、誰のせいでもなく「すべて自己責任」です。

●「パッチテスト」
肌の弱い人は是非、使用前に自宅でパッチテストしましょう。

●「ハイドロキノン以外の成分」
例えば、ハイドロキノン3%配合の場合、
残りの97%はハイドロ以外の成分なわけです。
それらの成分が「肌に合うか合わないか」は「人それぞれ」です。
使用するにあたり、その残りの97%の成分もとても重要なので、
使用前に自力で詳しく調べましょう。
7スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 05:03:43
●< 関連商品>
ソラキンフォルテクリーム(4%,30g)
ソラキンフォルテジェル(4%,30g)
ラストラ(4%,1oz)
ラストラAF(4%,1oz)
ダークスポット(2%,28g)
エソテリカクリームのシリーズ(2%,3oz)
ブラウンスポットナイトクリーム(2%,28g)
ブラウンスポットナイトゲル(2%,35g)
ポーセラナ,PORCELANA(2%,85g)
グライクイン,GlyQuin (4%,AHA10%,L-アスコルビン酸,トコフェノール,SPF15,28g)
Ultra Gentle Skin Lightening Gel Complex with Hydroquinone(2%,2oz,コウジ酸,ビタミンC)
アルファハイドロックス・フェイドクリーム(2%,99g)
Exuviance Essential Skin Lightener gel(2%,1.6oz)
Nadinola Extra Strength(3%,2.25oz)
8スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 20:25:23
シーラボの5%半月塗っても何の変化も無いんだが・・・
これって変?
9スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 12:25:50
テンプレにユークロマ入れてほすぃ・・・
10スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 23:23:21
前スレでプラスリストアが効かないって見たけどマジですか。
皮膚科で処方されました。ショボーン・・・
高かったのに・・・
11スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 01:09:25
【色素沈着】トレチノイン・ハイドロキノン治療スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1271779879/l100


12スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 22:07:51
ハイドロ使い始めて3カ月・・・

今日!ついにシミが取れました!
本当にかさぶたが剥がれるみたいに、ペロッと。
めちゃくちゃ嬉しい!記念に剥がれた薄皮とっておきたいくらいw

ちなみにシーラボの4%、寝る前につまようじでポイント塗りしてました。

>>8
半月では効果は実感しにくいと思います。
というより、はじめのうちは日に日にシミが濃くなっていくはずです。
シミがだんだん肌の表層に浮かんでくるっていうか・・・。
でも頑張って!取れたとき物凄い快感だからw
13スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 03:59:44
>>12
>はじめのうちは日に日にシミが濃くなっていくはずです。シミがだんだん肌の表層に浮かんでくるっていうか・・・。
そうなんですか!
どんどん濃くなってくるんで自分の皮膚には向いて無いと思って使用停止してました(泣) 継続してみます。
14スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 04:32:03
>>10
三ヶ月くらい使ってるけど、効いてる実感がまったくないよ……
たしかに刺激もまったくないけど、それなりに高かったからショック
@コスメでは評価高いのにね。医薬品と違ってやっぱり化粧品は化粧品なのかも
15スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 10:09:07
クイノールで効果あった方いますか?
16スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 12:00:14
>>13
濃くなってくるのは普通だと思います。赤みが出るのも。
私の場合はゴマ粒大くらいのシミが、皮むけを繰り返しながら最終的にはホクロくらいの濃さになって、
皮と一緒にペロッと取れたかんじです。
顔にある目立つシミ二つに塗ってたんですが、二つとも同じ日に剥けてなくなりました。

17スリムななし(仮)さん:2010/04/24(土) 13:32:05
>>16
自分濃くはなっても赤み・痒みの類は一切無いんですよね。
あと、皮むけというのはよく聞きますが、それはどういう感じなのでしょうか?
腫れてむけるという感じなのでしょうか?それともかさぶたみたいな塊ができ、それがぽろっと取れるという感じでしょうか?
18スリムななし(仮)さん:2010/04/25(日) 04:06:57
>>17
濃度の他にハイドロキノンを塗る前にこってり化粧品を塗っていると浸透力が弱くなって皮剥けや赤みが少ないのかもね。
私はまだ赤みと目の下の乾燥だけで皮剥けは無いです。
19スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 02:49:36
年末に買ったの
まだ使えるかな
冷蔵庫にあった
20スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 10:41:53
>>17
かさぶたというより、日焼けした後に薄皮がめくれるようなかんじです。
肌のターンオーバーは28日周期と言いますし、とりあえず一カ月使ってみては?

私の場合、一度皮がむけると週2ペースで皮むけを繰り返すようになりました。
その間一向にシミは薄くならなかったですけど、
ハイドロ塗った部分だけ凄い勢いで肌が生まれ変わってる!みたいな実感はありました。
21スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 15:59:53
>14
うわん、がっかりですー
最初ロートのDRXを処方してもらおうと思っていたのに
もっといいのがあるから!とプラストリアを出されました・・・
まぁ買っちゃったからには使いますが
ユークロマを買おうかなーと思ってます・・・
22スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 16:56:45
今度皮膚科でハイドロキノンを処方してもらおうと考えています。
使用してる方の経過などを見ていると、皮が剥けるということですが、皆さん日中はどうしてますか?
マスクなどで隠してるのでしょうか?

ちなみに頬骨付近にあるシミに使用しようと考えています。
23スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 17:03:43
ハイドロキノンの5%とトレチノイン0.025%つかってて顔はかなり白くなったんだけど
髪の生え際だけ塗ってないから黄色いままwww
俺みたいな人います?
24スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 00:20:54
>>23
どのくらいで白くなった?
25スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 17:05:37
>>23
ハイドロキノンをシミ以外の部分に塗るのは危険。
顔を白くするためのものではないしね。

雨の日でも冬でも365日、SPF40以上の日焼け止めをこれからは
ずっと塗らないといけない、と皮膚科の医師が言ってたよ
そうでないと、白くなった皮膚に紫外線を浴びると皮膚がんになる
確立がグンとアップする
メラニン色素を失くすんだから、当然だろうけど。
26スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 01:36:25
>>25 どこのヤブ医者?
塗ってる間はメラニンの生成を抑えるので日焼けはまずいけど、塗るのやめたら
普通に日焼けして真っ黒になるから安心汁
27スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 02:19:34
ICN社のELDOPAQUE FORTE 4% With Sunblock、つーのを入手。
ハイドロキノンってトレチノインと併用すれば効果大で
短期間で済むみたいだけど、客との対面の仕事上、もしもの時マスクとか
出来ないので、とりあえず単品で気長にシミ抜きチャレンジ開始します!

てか、このクリーム使った人いる?色がメタリックブロンズ
なんですけど・・・いきなり怖くなったw 

2823:2010/05/07(金) 04:59:52
最初は2%のハイドロキノンを2ヶ月、
その後トレチノインも併用したほうがいいと聞きトレチノイン0,025%ハイドロキノン2%のを2ヶ月
あんま効果ないな〜と思いつつ濃度濃くすればいいんじゃね?と思いトレチノイン0,025%とハイドロキノン5%使用を2ヶ月。
合計6ヶ月くらいだね(使用期間10月〜3月)
にきび跡の赤みを直したかったから顔全体に塗ってたwww
29スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 15:49:52
トレチノインって分解しやすいから
1ヶ月で使い切って、また処方したもらえって言うけど
冷凍したらどうだろう。
30スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 18:18:40
A Ret-HCを使い始めて一週間、皮が剥けて痛いわ。
31スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 18:59:57
みんないくらくらいでハイドロキノン買ってる?
うちの皮膚科は480円で安いんだがビタミンCとかローションもセットで買わないといけなくて
全部で一ヶ月で3500円くらいになる。
32スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 19:22:20
A Ret-HC って顔テカテカしない?
33スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 00:50:47
>>31
うちはエルドキンクリーム使ってるけど、
薬局で1500円位だった。

使い始めて1か月位だけど、若干シミも薄くなってるから
これまでホワイトニングの美容液に何万も出してたのが
バカバカしくなった・・・
34スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 21:41:36
エルドキンクリームってその辺の薬局で買えるの?
35スリムななし(仮)さん:2010/05/11(火) 17:49:19
トレチノインで、レチンAとスティーバAって商品がありますけど
これどっりがどうなんでしょ。
どっちかのほうが使いいい、悪いってありますか?
ご存じの方、教えてください〜
36スリムななし(仮)さん:2010/05/12(水) 00:25:26
プエラリアとワイルドヤムのせいで乳首に色がついて来たので
ハイドロキノン4%だけ塗り始めて1ヶ月経ちました。
毎日見てると違いがよくわからないが、わーやばいと思うことがなくなったということは
だんだん薄くなってるんだろうと思う。
ついでに下の方の黒ずみにも塗ってたら、こっちは完全に薄くなってる。
37スリムななし(仮)さん:2010/05/12(水) 01:20:15
>>34
ごめん、海外在住。
国によってもそれぞれ違うだろうから、一概には言えないけど
薬局のオープンスペースの陳列棚には置いてないけど、薬剤師?
みたいな人に聞いたら、出してくれて処方箋なしに買えた。
聞けば、使用方法も教えてくれる。

興味ある人なら、海外旅行の際、免税店で若干安い程度の
美容液買うくらいなら、現地の薬局で探すのも、一つの手だと思う。
個人輸入の値段なんかは、かなりいい値つけてるし。
38スリムななし(仮)さん:2010/05/12(水) 02:23:07
うん、ヘタに現地価格知ってるから
個人輸入ショップのボッタクリ価格にortだよー
10倍〜20倍の価格付けてるもんね。
39スリムななし(仮)さん:2010/05/12(水) 10:50:26
皮膚科でシミをレーザーで取りたいと相談したら
「あなたのはまだ薄いからレーザーよりハイドロから試してみたら」と
言われ、5%のやつだけポンと出された。
夜だけ部分塗りして2週間、赤みがずっとあって薄皮がムケながらも
シミの色が明らかに前より濃くなって目立ってる
>>16で >最終的にはホクロくらいの濃さになって とありますが、
使用前のホクロの濃さはどれくらいだったんですか?
私のは薄いけど直径5ミリくらいはあるので
これがホクロくらいに濃くなるまで待つなんて気が遠くなります
40スリムななし(仮)さん:2010/05/12(水) 22:11:58
でも待たないと良い結果出ないよ〜
41スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 11:46:41
>36
>ついでに下の方の黒ずみにも塗ってたら、こっちは完全に薄くなってる。

マジですかぁぁぁ!
私もハイドロ塗る!
42スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 22:14:03
皮が剥けたせいか、乳首が敏感になって困る〜(*´д`*)ハァハァ
43スリムななし(仮)さん:2010/05/17(月) 10:40:10
顔全体に無数の赤いにきび痕と、乳首がやや茶色いのでそれをどうにかするために
グライクインを使用しようと思っています。
やはりカイネレースと併用した方がいいのでしょうか?
44スリムななし(仮)さん:2010/05/18(火) 03:05:50
>>43
ICN社の関係者なら「絶対に併用したほうイイですよ!!!」
って言うw
45スリムななし(仮)さん:2010/05/18(火) 03:41:13
最近restoreってところのHQクリームってのを病院で買った
良いのか悪いのかはまだ分からんけど常温保存出来るのはありがたいかな
46スリムななし(仮)さん:2010/05/18(火) 12:32:55
プラスリストアって製品でしょ。
ここでも効き目あんまないって言われてるね・・・
47スリムななし(仮)さん:2010/05/19(水) 23:04:42
A RET-HCクリーム、3本3800円のとこ見つけたけど
ここが最安かな?
もっと安いところってあります?
48スリムななし(仮)さん:2010/05/20(木) 00:43:00
>>47
ステロイド配合されてるのってどうなんだろう・・・
49スリムななし(仮)さん:2010/05/20(木) 16:19:37
ハイドロキノン購入
うれしくって顔、乳首、陰部に塗りたくってたら
1週間で1本なくなりそう!
50スリムななし(仮)さん:2010/05/20(木) 20:24:09
私もハイドロキノンを皮膚科で処方してもらった。
ついでにサンプルをもらったドクターコスメ、併用したらもっと綺麗になるかな〜と思い、
皮膚科で買ったらきっと高いだろうからネットで安いところ探して購入。
今まで高額コスメにつぎ込んできたのに全然シミがなくならなかったから、
これでシミとそばかすがなくなるといいな。
51スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 07:49:23
4%のハイドロ単独を夜だけ使用。
紫外線対策もばっちりなのに塗って2日ほどで
塗ったとこだけ局所的に軽い炎症。
トレチ使ってねえのになあ。
体はなんともなかったのでいけるかと思ったのだが、
アレルギー反応っぽい。まじで残念。
52スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 05:21:49
市販のクリームは高いから
ハイドロキノンの粉末買って自作しようかと思うんだが
ちゃんと効き目あるかな?
53スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 11:13:21
ハイドロキノンは不安定だから自作しても数時間しか持たないかと
そもそも、そのハイドロキノンが化粧品や医薬品用ではなく
写真現像用とかの可能性もあるわけだし
54スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 15:01:48
オークションに粉末とか出品者が自作したらしいクリームとか売ってるけど
怪しすぎる
55スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 22:16:57
粉末の末端価格は・・・・・・
56スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 09:05:23
自分で作る自信があるなら
それこそ末端価格でもなんでもいいから作って勝手に使えばいいだろ
化粧品とかの原価がどうとかいう奴がいるが
そんなこと言うなら自分で原材料揃えて作ってろっつーの
57スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 09:37:11
楽天でハイドロキノン粉&クエン酸粉を買って、浄水で1%の化粧水を作って
使っています。(トレチノインは不使用)
アトピー&アレルギーの敏感肌ですが、アトピーの色素沈着も薄くなって、毛穴も小さくなって
全体の肌のトーンも上がってきました。うれしい。

ただ、なぜか手のひらの指の付け根あたりと、指先が茶ばんでくるんです。同じような人いるのかな?
使用をやめると2週間くらいで消えるんですが。。
角質の厚い部分はなにか反応するんだろうか。
58スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 16:39:33
トレチノインは使わずロゼット洗顔パスタパックピーリングをやって
ハイドロキノン使用。
1週間で乳首かなり白くなってきた!
59スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 12:08:39
>>51
ハイドロキノン単独使用(1か月くらい)で私は多少赤みがあっても
使い続けてるけど、まずいのかな?
たまに赤みが引くこともあるけど皮がむけるときくらいで
その他はだいたい赤みがあるよ
60スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 16:30:17
ハイドロキノン4%(個人輸入品海外製)をたっぷりすりこんでいるけど
皮がむけてくる事はないです。面の皮が厚いのかなぁ。
A RET-HCクリームっていうのがハイドロ4%トレチ0.05%で
どっちも割と高濃度で使いやすそうなので気になる・・・
秋になったら買おうかな。
61スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 20:04:28
A RET-HCクリームのハイドロは2%
62スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 09:14:14
A RET-HCはハイドロコルチゾンってステロイドが多く入ってるから
炎症を抑えてしまうんだよ
皮がむけない代わりにトレチの効き目も弱くなる
63スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 10:15:13
皮膚科で処方してくれるかなあ。この薬。
64スリムななし(仮)さん:2010/05/31(月) 14:34:13
包茎手術跡の色素沈着にも効果はありますか?
65スリムななし(仮)さん:2010/05/31(月) 23:45:51
>>60
どこに塗ってるの?
66スリムななし(仮)さん:2010/06/02(水) 01:34:33
ハイドロキシンネット通販しようか悩んでるんですが、

http://atsta.net/blog/
こういう系の体験してるブログって他にしりませんか?
67スリムななし(仮)さん:2010/06/02(水) 22:21:47
ロート製薬のハイドロゲットー
さっきネットでStieva-A0.05%頼んできた。
乳首美白目的。

ちょこちょこケータイでとって経過見ようかな。
そういうのってうpしたらやっぱまずいんかね?
68スリムななし(仮)さん:2010/06/03(木) 02:27:09
モノベンゾンクリーム使ったことアル人いますか?乳首目的で少しだけ購入したんですが...脱色されたら永久に白いままってwikiに書いてあったんですが。
前に美容外科で処方してもらったメラフェードの3点セット5万円はちっとも効果ありませんでした;;
69スリムななし(仮)さん:2010/06/03(木) 09:08:59
>>68
モノベンゾン二ヶ月塗ってるけど何も変化ない
70スリムななし(仮)さん:2010/06/03(木) 09:55:56
多分、個人輸入したんだろうけど
それが本物である保証はどこにもないから
71スリムななし(仮)さん:2010/06/03(木) 13:19:57
個人輸入でも本物だろうけど、売薬じゃ効果ないんじゃない?
医者の処方のなら効果あるだろうけど。
72スリムななし(仮)さん:2010/06/03(木) 15:12:14
>67

是非UPしてー
効果の経過を見たいです!
73スリムななし(仮)さん:2010/06/03(木) 16:55:41
>>65
面の皮に塗ってます>4%ハイドロキノン

皮がむけるのはトレチノインで
ハイドロではむけないのかな?
74スリムななし(仮)さん:2010/06/03(木) 17:19:59
ハイドロキノンだけでも多少剥けたって話は聞くよね
ただ、ハイドロだけじゃなくAHAが入ってたりして
そっちのせいってこともあるみたいだけど
75スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 02:56:42
ハイドロキノンって試薬として普通に売ってるよ。

和光純薬 ヒドロキノン 試薬特級 25g 卸値1,400yen
関東化学 ヒドロキノン 鹿1級   25g 卸値1,300yen

ttp://www.siyaku.com/
ttp://www3.kanto.co.jp/catalog/CDetail.aspx?SYU_ID=%20%20%20%20200269

私は近くの薬局で買った。
和光純薬のは入らなくて、関東化学のだったけど1,800yenくらいだったかな?

通販で買えるのはセンケンだけど、だいぶ割高。
ttp://item.rakuten.co.jp/senken/c/0000000237

トレチはオバジニュダームのを単品で個人輸入した。
地元の美容外科でフルセットで買えって勧められたけど、院長がなんかヤな
感じだったから、通販にしちゃった。
ttp://www.laonlineshop.com/obagi.php
76スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 06:50:27
http://www.cosme-de.net/products/result.cfm?web_no=OB00016
これ使用したことあるかたいますか?
少し高めなので心配で・・・
ハイドロと合わせると1万超える・・・
77スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 06:52:20
すみません、専用のスレみたいなのありますね
失礼しました
78スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 10:18:44
ハイドロキノンは不安定で分解しやすいから
自力で調合する自信がある人じゃない限り
アルミチューブのを買って早めに使いきって行った方が無難だよ
トレチノインも同様
オバジのトレチノインはオバジとは別の所のだから
普通にレチノAとか1000円くらいので大丈夫だけど
こっちも早く使いきらないと分解するよ
79スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 12:15:45
オバジ、高いな〜!
私はインドやタイのトレチとハイドロ。
今のところ特に不具合ないし、そこそこ効いてるよ。
8075:2010/06/04(金) 12:25:51
>>78
調合って分量はかって精製水に溶くだけだけど (^^;
4〜5日で使い切る量を、5%溶液にしてます。
トレチも冷蔵庫保管なら、開封してもひと月くらいは大丈夫。

レチノAとか使ったことないけど、DHCのとかだとトレチじゃなくない?
レビューとか見てもマイルドな感じだし、国内未認可のはずだし。

トレチはビタミンA誘導体の中でも、生理活性が高いんだそうです。
ttp://www.cosmetic-medicine.jp/tre-hq/index.html

ハイドロと合わせて使うことで、各々単独の場合より遥かに効果が上がる
んだって。
難点は、お肌ボロボロを2〜3週間我慢しなくちゃな点ですね (;_;)

あと、これは↓オバジ互換だけど、
 ttp://www.laonlineshop.com/obagi.php?itemid=44

こっち↓はオバジ製みたいよ。
 ttp://www.laonlineshop.com/obagi.php?itemid=188
成分が保障されてれば、安いので十分だとは思うけど。
81スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 12:25:51
オバジのトレチってのは意味ないよね
他のブランドので全然おk

ただ、調べてみるとニューダームのコースはよく考えてるなーと思う
AHAと組み合わせたり、pHを調整したりしているから
使い方などの個人差が少なく、それなりに皆結果を出せるようにしてある
高いけどね
82スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 12:28:45
>>80
らい潰機にハイドロキノンを取り、エーテルを適量加えて研和、
微細化する(100メッシュ、100μm以下の粒子にする)。
この微粉末に乳酸を加え混和し、
さらに精製ラノリンに加えよく混和する。
これにプラスチベースを等量混和して全量500gに製する。

微細化しないで混合した所で、皮膚表面に乗っかってトラブル起こすだけだよ
水溶液は特にはじきやすいし
表皮のバリア機能をなめちゃいけない
8375:2010/06/04(金) 12:39:42
>>82
それは乳酸軟膏の作り方でしょ。
水溶液に微細化とか関係ない。
トレチと併用して油分を控えれば、ちゃんと染込んで効くよ。
8475:2010/06/04(金) 12:45:46
>>82
忘れてた。
ttp://www.cosmetic-medicine.jp/list/%8F%A4%95i20050527.pdf
ここのコピペでしょ。
8575:2010/06/04(金) 12:55:55
>>81
> ただ、調べてみるとニューダームのコースはよく考えてるなーと思う

御意。
調合とかより、反応を見ながら量や回数を調整する方が難しいんだよね。
先の美容外科の院長とかも、ウチで買うとネットより高いけど、カウンセリング
料だと思って欲しいとか言ってた。

私は、自分で判断するから必要ないなって思った。('-^*)
86スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 13:42:29
トレチの皮剥けしてるところに
オバジのビタミンCつけたらしみる〜〜〜
でも効いてる感じするぅ〜
87スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 13:57:08
オバジのC-rxでトレチ混ぜたらどうかな?
ビタCとかEが入ってるからニューダムより良さそうだけど
88スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 03:51:11
ハイドロ4%、単品使いで5週間目。
あんまり変化なしな感じ・・・

単品使いの人は、どれくらいで効果がある実感が
湧いてきました?
トレチ使ってターンオーバー早めたいけど、
トレチ併用できるのってヒッキーだけだよね・・・
89スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 09:25:18
AHAと組み合わせたら?
90スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 18:33:22
あとはドラッグストアのピーリングコスメとかも組み合わせるとか。
91スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 20:43:50
私の使っているハイドロキノンは
ユークロマクリームっていうインドから個人輸入したものです。
ハイドロ4%。
基剤はアロエクリーム?なんだらしい・・・
顔に塗りまくってますが、全然皮剥けしません。
いいのか悪いのか・・・
92スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 09:08:23
ハイドロキノンそのものは皮向け作用はないと思う
アレルギーの人はもちろん別だけど
ユークロマはレチノインが入ってないから剥けなくて普通
93スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 14:39:25
皮向けしたいならレチン。
自分は一度炎症起こすと地獄を見る体質なので
レチンは使えないが。
94スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 15:17:05
オバジのやってることって
pHを調整してかなり酸性に持って行く
AHAと一緒にハイドロキノン使ってがっつり効かせる
AHAとレチノイン酸でがっつり剥く&効かせる
この3本が基本柱だよね
マリアンナのナノエッグレチノイン酸と
これまたナノ系のハイドロキノンのプラスリストア
デルファーマのホームピーリングとかを組み合わせたら
オバジ顔にならずに、そこそこ結果を出せるんじゃないかな
95スリムななし(仮)さん:2010/06/08(火) 23:50:28
オバジは非常に原始的にがんがん肌を痛めつけるから
リターンも大きいわけで(美白だけが用途の
プログラムじゃないしな)、ハードな副作用がないものの
効果はそれなりでしかないと思うが。
これから新しい薬品が出てくれば別だが。
96スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 01:23:17
>88
ですが、AHAの製品っていうと洗顔石鹸になるの?
石鹸以外でオススめものあれば教えて下さい。
石鹸って泡立てるのが面倒なので・・・w
97スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 01:32:26
それぐらい自分で調べなよ
98スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 08:39:03
AHA入り拭き取り化粧水を使ってその後にハイドロキノンを塗るようにしてから
効き目が若干良くなったよ
99スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 08:59:55
オザキのエンザイマで油膜除いて
AHAローションで角質ゆるめてビタC誘導体のイオン導入
それからハイドロキノン塗ってる
ここでラップして寝るとかすればもっと効くんだろうけどなー
自分は皮膚科ものが好きなのでハイドロキノンはプラスリストア使ってるけど
もっと濃度の高いのにしてみようかな
みなさん何%くらいにしてます?
100スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 16:22:19
夜のみセルニューHQスティッククリア(4%)を使い始めて3週間
赤み皮剥け無し、シミも全く変化無し

以上!
101スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 17:25:23
ビタミンKのクリームや美容液と併用している方いますか?
なんか血行促進新陳代謝を促して、シミなどを排出する作用があり
アメリカではハイドロキノンなどと併用されている事もあるようでsが。
102スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 05:56:51
マツキヨじゃ買えないの?(´・ω・`)
103スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 09:09:05
ビタミンKは海外でフォトした後に塗ってもらったなー
日本ではあまりポピュラーじゃないよね
104スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 23:13:36
自分はハイドロ単品4%で、いつも赤くなってる。
ニキビ跡みたいに。
効かない人もいるんだな。
105スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 23:24:01
自分も肌の調子によって赤くなるけど(日焼けでほてったみたいに)
その後シミがぬけてくれることを願いつつ使ってる…
106スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 23:27:47
出来たシミが消える物なんてほんとに有るんだろうか・・・
107スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 09:06:32
シミの内容にもよるけど、トレチ&ハイドロは消える確率高いんじゃない?
酒井の先生が自分でオバジしてたけど
シミ予備軍も見えるライトのやつで明らかにシミが激減してた
本家のDrオバジもつやつやシミなし肌だし
108スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 11:34:48
そりゃ狂ったメラノサイト自体が残ってたら
表面のシミを取り除いても、またじゃんじゃんメラニン作るだろうし
109スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 12:51:00
その辺どうなんだろね?
レーザーもトレチも凶暴メラノサイトを退治するわけじゃないよね。
ハイドロも一時的にメラノサイトを沈黙させるだけ。

でも近傍のメラニンが排出されると、ハイドロやめても何故か沈黙を維持する。

ひょっとすると、メラノサイトって紫外線とかの危機が去っても、
身の回りのメラニン濃度を維持するようにがんばってるのかな?
110スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 00:16:41
乳輪と乳首には念入りに化粧水をたっぷり付けてたら皮膚が薄くなった気がする
111スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 05:48:36
>>109
最後の二行わけわかめ
112スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 00:57:10
ニキビ跡が黒く色素沈着している為(頬全体)病院でハイドロキノン7%だったかな?
クリーム処方してもらいました。
気になる部分だけと書いてあるけど、元々ソバカスもあるし顔全体に塗布しています。

大丈夫かなぁ…週末、友人と会うので皮が剥けなければ良いのですが(笑)
とりあえず、経過を見てみよう。3ヶ月後が楽しみです。
113109:2010/06/16(水) 02:36:05
>>111
だからさ(^^;

肌は日々ターンオーバーして、表皮中のメラニンも随時排出されてくわけ
だけど、減ってくメラニンをメラノサイトがせっせと補ってくれてるから
シミが消えないわけだよね。

何らかの形でメラノサイトを沈黙させれば、おいおいシミは消えるはず。
↓角質剥がさないケアで一年やれば、シミは消えるとか。
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/

ハイドロは直接メラノサイトを沈黙させるわけだけど、一時的みたいで
やめるとまた活動はじめちゃうよね。
でも、元の黒さまで戻っちゃうわけじゃなくて、ある程度白くなったところ
までの状態は維持するし、綺麗に消えてればもうハイドロはお役目完了。

じゃあ、メラノサイトの活動目標って何?って思うわけ。
ひょっとして、周りのメラニン濃度を維持するように働いてるのかなって。
114スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 03:19:23
お前の言う周りのメラニン濃度の意味がわからない。
シミの周りの濃度を維持すると言いたいのか。
115スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 03:37:40
メラノサイトは、顔・体にもともと分布している。
その絶対数に変動はない。
それが極端な刺激、紫外線であったりホルモン分泌であったり
物理的な怪我であったりを受けると活発に活動を始め、メラニンを作る。
一度スイッチの入ったメラノサイトは自分では止まらない。
そこでハイドロキノンでスイッチを切ってやる。
メラノサイトはとにかく刺激がないと活動しない。
メラニン濃度だのなんだのという話は関係ない。
116スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 14:15:05
皆さん、ハイドロキノンとトレチノインをペアで使っておられますか?
皮膚科に行ったらハイドロキノンだけ処方されたんですが、帰って色々調べたらトレチノインとのペア使用が良いみたいですね。

明日もう一度皮膚科へ行こうかなとも考えていますが、ハイドロキノンだけではシミ・ニキビ跡には効果がないのでしょうか?

ハイドロキノンのみ使って効果のあった方、いますか?
117スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 18:06:13
トレチを併用する人は、まだかなり少ないと思うよ
日本では認可されてなくて、医師が個人輸入して処方してるのが実情だし
ハイドロキノンは今のところ一番安全と効果のバランスが取れた漂白剤だよ
ただ、塗って翌日しみが消えるとか劇的に効くような魔法の薬ではない
118スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 21:17:20
ありがとうございます。
119109:2010/06/16(水) 22:15:12
>>115

では何故、ハイドロは美白終了まで使い続けなくてはいけないのか?
何故ハイドロで切ったはずのスイッチが、刺激もないのにまた入るのか?
何故美白が終了するとスイッチが切れたままになるのか。

それと、もうひとつ。
一度スイッチの入ったはずのメラノサイトが、何故炎症後色素班に関しては
放置でスイッチが切れるのか。

そう言う話してるんだけど、分かってる?
120スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 08:59:55
ハイドロやめたらスイッチ切るものがなくなるじゃん
それに炎症後の色素斑は傷と同じ理屈で回復するものでしょ
炎症によってサイトカインのスイッチが入っただけだけど
その後安静にすることでメラニンが排出されて行くわけだし
老人性色素斑はメラノサイトそのもののエラーだもん
121スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 11:10:08
だもんw
122スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 11:33:34
使い始めて2日目。

今朝から皮剥け始まったようです。でも想像していたより遥かに症状が軽く「乾燥?」位だから何とかなりそう。
とりあえず日焼け止めガッチリ塗って外出します
123スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 11:57:48
トレチならともかく
ハイドロ単体では皮剥けないよ?
124スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 12:35:39
そうなんですか?

今カサカサが酷いんですけど。顔が突っ張る感じ。
オバジCと併用しているからですかね。
125スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 15:04:59
ハイドロで皮むけるって人多いね。
ハイドロ以外の成分になにか飯能してるのかな。
126スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 17:03:27
ハイドロ自体のアレルギーある人多いよ
使用注意に灼熱感とか書いてあるくらいだし
127スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 19:54:33
そうなんですよね。
痛かったり熱かったりはしないんだけど、ただただ肌が乾燥してかさつく。

ハイドロキノン付けた上にエバメール付けても良いのかなぁ…
128スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 22:09:52
ハイドロのアレルギー反応って、普通赤くなったり斑点できたりだよ。
乾くのは、他の成分じゃない?
レチノール系とか、AHAとか?
129スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 01:03:01
今使ってるのはAHAソープ→ビタミンCエッセンス→ハトムギ化粧水でコットンパック→オバジC10→ハイドロキノン

カサカサの原因がハイドロキノンでないのなら、オバジCしかない。他のは全部1年以上使っててカサカサしたりしなかったから。
ビタミンCは肌を乾燥させるみたいだから、オバジが原因なのかなぁ…
130スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 08:55:11
そのラインは乾燥するかも
ってか保湿になるものがハトムギローションパックしかないし
ハトムギがどれかわからないけど
アルビオンとか500mlのでっかいの(名前忘れた)とかなら
主に整肌作用の化粧水だよね
オバジC10はロート製薬のスポイトのやつかな
あれは良い商品だけど乾燥した感じっていうか皮膚表面シワっとする感じするよね
131スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 09:28:16
>>125
商品によってはピーリング剤入ってたりするし
自分もハイドロ単品でぺろっと皮剥けた。
132スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 09:31:51
>>129
130じゃないが、よっぽど油性肌か何かか。
保水後に蓋をするものが皆無で、水分はどんどん蒸発していくから
乾燥しないほうが不思議では?
133スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 10:34:42
>>129です。

普段(ハイドロキノン使ってなかったとき)は勿論最後に美容液付けてますよ。
ただ今はハイドロキノン使ってるので(病院では最後にと言われたので)クリームは使ってない状態です。
決して普段から美容液やクリームを付けてない訳ではないです…。
逆に皆さん普段のお手入れにハイドロキノンをプラスしてる感じですか?
134スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 11:10:39
美容液つけてるなら、それ使えばいいんじゃないの?
なんでいきなりクリームは使ってませんとか意味不明
好きにすれば?
135スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 11:16:50
あの…文章ちゃんと読んでます?

今クリーム使ってないのは、皮膚科からハイドロキノンを最後に(ビタミンCの後に)使うように言われてるからなんですよ。

乾燥するからクリームは使いたいです。でも使ったら浸透が悪くなったりしないか心配だから聞いたんですけど…
136スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 11:28:46
134は美容液を使えと言ってるんだと思うけど?
137スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 12:22:48
うん、いや、好きにしたらいいと思うよ…
138スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 16:12:39
ハイドロ塗る箇所だけ拭き取りしたらいいのに
139スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 16:52:46
なんでこんな乾燥系で揃えてるんだろ、この人
140スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 17:19:12
ふと気付いたんだけど、美容整形板のトレチハイドロスレ見たのかな
あそこに夏はビタC、AHA、ハイドロって書いたんだよな
一応言っておくけど、私はコレ以外にもつけてるからね
141スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 23:47:02
海外サイトでハイドロ2%のジョンソン&ジョンソンから出ているAMBIというクリームを購入。
56gで1400円だった。
使用範囲は腕と足で
手で塗るよりも美顔器で塗り広げた方が効くかもと思い
毎日1時間以上かけてケアしたら
使って数日だけど色素沈着薄くなってきた。

今日気付いたんですが内腿部分に1ミリ以下の無数の赤いポツポツを発見。
これ、アレルギー反応でしょうか?
いずれ消える赤みならハイドロ継続したいんだけど。
クリームの成分表記見ると(英語だから曖昧だけど)
ハイドロ以外にAHA、Octinoxate、ビタミンE、サンスクリーンて書いてある。
142スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 06:37:37
ハイドロキノンをイオン導入か
それは考えつかなかった
143スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 09:19:12
ハイドロキノンはイオン導入や超音波導入に向いてるんだろうか
水溶性だけど、効果的なら美容皮膚科とかでやってるはずだと思うんだよな
一部でやってる所もあるようだけど、ハイドロ自体が不安定なものだから
導入できる形にしてある美容液なり化粧水なりを使わないと意味ないだろうね
144スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 09:47:48
>>141
赤いぽつぽつ、とだけじゃなんとも
ダニかもしれないし、汗もとかの湿疹かもしれないし
昨日食べたものが悪かったのかもしれない
145スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 10:13:35
>>141です。
そうかやっぱり美顔器で導入は意味ないかorz
自分が持ってる美顔器は
イオン導入、ソニック(よくわからんが微振動するらしい)、LEDの3種類の機能があるもので
一応全てケアに取り入れている。
効くのか微妙な所だけどこのまま続けてまたレポします。

赤いポツポツは膨らみとか痒みはなく
ソバカス赤いバージョンみたいな感じなんだけど
こっちも様子見で酷くなるようなら中断する事にします。
146スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 10:45:48
成分的にアレルギーが出やすそうなものはハイドロくらいだけどね
オクチノキサートも刺激少ない紫外線吸収剤だし
まあ、あんまり無理しないで
赤み=軽い炎症だろうし
痛いとかかゆいとか出てきたら皮膚科かね
147スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 16:37:52
>>141
そこに書いてる成分は全成分じゃなくて有効成分。
Active Ingredients
おそらく、防腐剤やら何やらおかしいものが他にたんまり入ってるはずだが。
導入できるか否かはともかく、よくそんなものを導入しようと思ったな。
148スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 18:20:20
たしかにその辺の日焼け止めをイオン導入してる感じだね
どちらかと言うと、朝に使うプロテクト系なクリームっぽそう

オバジとかもそうだけど、欧米の基礎ものって日本と違って
角質層に水分や有効成分を浸透させて〜ってプロセスがあまりない気がする
化粧水も水分補給というよりpH調整したり角質整えるもので、
何らかのクリームで保護して終わりってライン
多分、この保護クリームに当たるんではなかろうか
149スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 21:12:29
そうか防腐剤とかも導入してる可能性がある事を全然考えていなかった。
今、色素沈着が気になって長袖長ズボン生活だから
とりあえず人柱続けてみるよ。
赤みはヤバそうなら皮膚科で聞いてみます。
ありがとう。


150スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 01:15:13
ハイドロ使って一週間で皮剥けた
化粧水は 皮膚科でもらった
セルニューGAローションと
ビタミン導入の安い化粧水

全部で5000円以下
151スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 08:58:37
ハイドロ使って向けたんじゃなくて
セルニューGAで剥けてるんだよ
あれはグリコール酸濃度高いから
152スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 23:49:41
トレチノイン+ハイドロキノンで扁平母斑が消えた方いらっしゃいますか?
私はすぐ元に戻ってしまいました
ずっとマスクして顔隠して頑張ったのになあ
153スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 00:49:38
>>152
扁平母斑は真皮層だからトレチじゃだめでしょ。
レーザしかないみたいだけど、再発率高いらしいよ。
154スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 01:11:49
ハイドロ、トレチって毛穴の黒ずみにきく?
155スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 03:35:38
実際ハイドロでシミとれた人います?
昔ニキビを皮が剥けるくらい潰しまくってたら
歳くって大変なことに

先月からハイドロとピーリング始めたけど
まだまだ効果ない
156スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 09:14:23
お前はシミを取りたいのかニキビ跡が気になるのか
アンチエイジング対策がしたいのか
そもそも何のシミなのか
157スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 09:14:31
トレチノインなしでハイドロキノン使うことってできないかな?
158スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 10:04:30
できるも何もハイドロ単体で使ってる人がほとんどだと思いますが?
159スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 16:51:15
ハイドロを単体で2か月ちょっと使ってるけど
いつも赤くなってるので薄くなってるかもよく分からん
いったん3か月経った時点でやめて赤みがひくのを見てみようかな
160スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 17:35:51
ナノ系とか違う薬形のにしてみたら?
161スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 17:45:16
3週間前から2%のを使用。
代謝をスムーズにするようにと二日に1回ほどAHAソープも使用。
だいぶ薄くなってきました。
●のシミが∴になりますが、ここからがしぶといですね
162スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 22:05:35
>>160
ナノ系って (^^;;
ハイドロキノンの分子は十分小さいよ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヒドロキノン

そもそもトレチ無しの場合、年単位で使わないと効果でないんじゃない?
163スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 09:24:32
えーと分子量の大きさとかそういうんじゃなくて
徐放性のあるのとかそういう意味だよ
ハイドロキノンは10年後のシミ予防、とか
そのくらいの感じで使った方がいいよね
164スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 22:44:50
>>163
ナノサイズと徐放性の関係ってググって見たけど、良くわからなかったよぅ (ToT)

155とかに対する返答だと勘違いしてた。
ゴメンよ。
165スリムななし(仮)さん:2010/06/25(金) 01:54:52
http://p.pita.st/?m=wuvsouq5
アトピーの掻き後で色素沈着して、こちらを見つけたんですが、
1と2にはドバーっと塗って3にはちょんちょんと塗るか、
もう腕全体に塗るかどっちがいいんでしょうか?


過去スレもあんま読まずに質問してます、すみません・・・
166スリムななし(仮)さん:2010/06/25(金) 02:17:41
>>156
おまえいうなおまえー
167スリムななし(仮)さん:2010/06/28(月) 18:04:34
使ってみたいのですが、ドラッグストアで買えるものってありますか?
やっぱり病院や通販じゃないと買えないんでしょうか?
168スリムななし(仮)さん:2010/06/29(火) 08:54:08
ハイドロキノンは2%までなら化粧品でおkだから
普通にDSで売ってるのもあるよ
ただ、濃度が低いのと適当に混ぜただけのものも多いから効くかどうかは不明
混ぜる段階でハイドロキノンを入れれば
最終的な製品段階でハイドロキノンが残ってなくても「ハイドロ入り」って書けるからね
169スリムななし(仮)さん:2010/06/29(火) 21:53:04
三週間でだいぶ薄くなってきたとか信用してない
170スリムななし(仮)さん:2010/06/29(火) 23:23:36
薄くなってきた・・・気がするお!
画像とっとけばよかった。
これからはじめる人は、画像とっとけ!
171スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 01:43:25
画像は取ってないけど
乳首の左だけに塗ってるw
単体で見るとすこーーし薄くなった気はするんだけど
左右で比べると、別に…って感じだわ
172スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 13:53:53
4ヶ月くらい頬のシミ中心に塗ってたけど薄くなった気がしなかったから、
くるぶしに使ってたスピール液付けて剥いてみた。
半分くらいの薄さになった気がしました。
三十路後半で代謝も遅いから、時々剥きながら気長にやります。
ユークロマ4パーセント使用。
173スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 17:41:15
剥く?
ハイドロよりその液のが俄然興味出てきましたw
174スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 17:58:53
乳首は普通に皮すげー剥けるよ
っていうか剥きなさい
175スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 18:33:23
乳首に塗ってる人、塗ってそのまま?
服とかブラに付いて取れたりしない?
176スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 21:17:01
テッシュをあててる。
177スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 21:17:50
スピールてアレだろ、魚の目を取る薬だよね。
強すぎて顔に塗る勇気ないわ〜
178スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 23:11:59
乳首はトレチ併用すればいいじゃん。
カレシにだけ言い訳すれば他に見せる人いないし。
2週間で劇的に薄くなったよ。
179スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 23:19:24
薄くなったと思ったらだんだん戻らない?
180スリムななし(仮)さん:2010/06/30(水) 23:25:13
うっ。
そう言われるとそんな気もする。
まだ、やめてからひと月くらいなんで経過観察します。
181スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 00:50:36
毛穴にも効く?
182スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 01:21:19
毛穴はトレチが効くよ。
183スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 08:47:08
やめたらもどるよ
184スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 09:04:55
乳首はハイドロでいいだろ
メラニンの数自体が減ってくるんだからそんなに簡単に戻らないよ
戻る頃には女性ホルモンも減ってきてるから自然にピンクになるさ
妊娠中はやめとけよ
185スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 16:38:37
そうなんだよね
皮膚の漂白剤とか唄われてるけど
実質はメラニンの生成を強烈に抑えるんだから
すぐ効果が現れたら逆に変。
皮膚科のサイトで効果が顕著に出るには半年かかるって記載も見たし。
一方、長く使い過ぎると色素が破壊されてダメともいうし、どれくらいの間使うのが良いんだか。
186スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 17:37:39
モノベンゾンが気になる…
でも斑になったらと考えると怖い
使ったことある人いる?
187スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 17:41:21
気になるも何もあれは医者ですら処方しないもんだぞ
病気で悩んでるとかならともかく
普通の肌色の日本人は手を出すべきじゃない
188スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 17:42:38
マイケルとかあのレベルの話かなw
189スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 17:52:43
マイケルは尋常性白斑って病気だったから
部分的に色を抜くのに使ったんだよ
186は全身に使う気なのか?
190186:2010/07/01(木) 18:11:51
やっぱりそうだよねorz
そこまで色黒っていうわけではないんだけど、好きな人のタイプが色白な人らしいから手を出しそうになった
地道に美白頑張るよ
191スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 18:39:52
そのためにモノベンゼン…
どんだけ良い男なんだかw
192スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 20:48:10
でも気持ちわかるよねw
本気じゃないけど、どんなもんかなーなんてふと思ってしまう乙女心・・・
って、乙女心は何歳まで許されるか知らないけどw
193スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 11:38:42

ハイドロ単独で部分的につけて3か月・・
皮はむけてはいるが、常に赤く炎症してるシミと色が変わらないシミが
あるんだが、なぜなんだろう?

炎症部分は赤みが消えないと、シミの色が薄くなっているかも
よく分からないので、いったん赤みが引くまで休止してみようかな
でも継続して使わないと効果が逆戻りするなら、使い続けた方がいいのだろうか?
194スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 16:30:03
赤く炎症…自分ならいったん止めるなあ
はっきりと理由がわからんが、その部分は敏感な部分なんじゃ?
いずれにしても1週間くらい様子を見たほうが良いと思うが。
変わらないシミ→単に効いてないか、またはカンパンとか、ハイドロで落とせるシミの種類ではない?
195スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 23:14:41
薬局でセルラージュホワイトクリームというハイドロキノン配合のクリームを見かけたんですが、使ったことのある方いらっしゃいますか?
196193:2010/07/02(金) 23:49:39
>>194
赤い炎症は頬のシミなんだけど
3か月近くも炎症しっぱなしっていうのはよく考えたら良くないよね。。
いったん休止して様子見てみます。アドバイスありがとう!
197スリムななし(仮)さん:2010/07/03(土) 05:28:34
昨日、皮膚科でハイドロ買ったんだけど冷蔵庫に入れるの忘れてたんだよね、、、。
12時間ぐらい常温(結構あったかい中)で放置しちゃったんだけど大丈夫かな?
198スリムななし(仮)さん:2010/07/03(土) 09:06:20
ハイドロが体に合わないって場合もあるからね
俺の場合は赤くなるだけで何の効果もない
199スリムななし(仮)さん:2010/07/03(土) 10:41:27
>197
そんくらいなら平気だよ。
今後気をつければ大丈夫。
200スリムななし(仮)さん:2010/07/03(土) 15:41:47
みんな昼間も塗ってる?
自分夜または暗くなってからだけなんだけど、それでいいんだよね?
201スリムななし(仮)さん:2010/07/03(土) 19:12:46
昼間はシーラボの377にしてる
夜はハイドロ
深い意味はないけど377は抗酸化系の成分も入ってるから
紫外線に当たった時の活性酸素を抑えてくれるかなと期待
202スリムななし(仮)さん:2010/07/03(土) 19:17:30
>>199
ほんと?ありがとう!
ちょっと安心した。
203スリムななし(仮)さん:2010/07/03(土) 20:37:04
私もスーパーじゃない377使用してるんだけど
全体に透明感は出るけどスポットの濃いシミはそのまま
トレチ併用したら劇的に変化するのかな
204スリムななし(仮)さん:2010/07/03(土) 22:24:15
全体に透明感が出るの?それだけでも羨ましい、買ってみようかな・・・
205スリムななし(仮)さん:2010/07/04(日) 10:51:07
ハイドロキノンが有効じゃないシミかもね
206スリムななし(仮)さん:2010/07/05(月) 18:36:53
ぶっちゃけハイドロで薄くなるシミって
皮膚科のパチッてやるスポットレーザー?みたいなので落ちない?
207スリムななし(仮)さん:2010/07/05(月) 22:06:28
肝斑にレーザはダメ。
白斑になっちゃう可能性もあるし、広範囲のヤツとかもトレチ+ハイドロ
のがいいでしょ。
208スリムななし(仮)さん:2010/07/05(月) 23:22:39
カンパンにレーザーがダメなのは当たり前だけど、
ハイドロでもカンパンには効かないけど?
ハイドロはメラニン起因のものにしか効かないが?
209スリムななし(仮)さん:2010/07/05(月) 23:47:51
>>201
>>200の亀レスですが、参考にさせていただきます。

ちなみに自分は1ヶ月ハイドロ使用だけど
顔→変化なしw
乳首左→すこし薄くなったと思うが、なんつーか自己満足の世界だね。
依然色は茶色系に変わりはないし、
薄くなってそれで魅力が出たか?となると全然です。
210スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 03:55:28
>>206
レーザーはしばらく絆創膏貼らなきゃなんないのがなぁ
211スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 20:02:56
>>208
肝斑も表皮層のメラニンだけど何か?

ハイドロだけで効きにくいのは、圧迫刺激を軽減しないとメラニンの生産が
減ってくれないから。

トレチの併用は必須。 トラネキサム酸の併用も推奨。
そこまでやっても1セットで消えず、2〜3セットが必要だったりするんだょ。
212スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 21:01:25
うん。
皮膚科でも「3ヶ月がんがれ」って
言われた。
213スリムななし(仮)さん:2010/07/06(火) 21:33:26
本当にガンガレって言われたら引くわねw
214スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 00:32:41
オカンにハイドロをすすめてそろそろ一本(4%ユークロマ)使い切りそうなんだが、次をどうするか迷う。
4%は特に炎症とかはなかったが効果もいまひとつだったよう。
めんどくさがりで日焼け対策がいい加減なのもあって(帽子はかぶるが)、夜だけ使ってるんだが、
日焼け対策させて日中も使うか、
トレチ導入でやはり夜だけ使うか、
どっちがお勧めだろう。

つーか夜使用でもやっぱ日中の日焼け対策強化させたほうがいい?
215スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 00:39:58
夏は昼の使用は辞めたほうが良いと思う。
いずれにしても日焼け対策しなよ。
自分も面倒臭がりだが
今は使用感がライトなのも多いしスプレーもあるんだから…

上に肝斑うんぬんあるけど、
色々ぬりたくる前に
まずホルモンバランスが乱れる生活を見直すのも必要では?
〜けど何か?ってよくネットで見るが
喧嘩売りたいんじゃなければ辞めたほうが良いよ。
216スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 09:08:45
ホルモンバランスの乱れは生活を見直せばいいってものではないんだよ
更年期とかもあるし
ホルモン補充療法とかも微妙なバランスだから難しいし
217スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 09:40:36
まぁ、ムダだからあきらめろって事?w
218スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 09:48:09
いや、肝斑はトランサミン、ビタCの内服
ビタC系の化粧品一式、ハイドロキノン
ビタミンC、トランサミンのイオン導入
こすらないケアでかなり改善できる
ただ肝斑はほとんど女性にしかできず
生理周期などとの関係も指摘されてるから
ホルモンバランスを整えたりすることも
どっちももちろん重要だってこと
219スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 10:38:44
はあ、まあ、頑張って
220スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 23:34:54
>>215
> 〜けど何か?ってよくネットで見るが
> 喧嘩売りたいんじゃなければ辞めたほうが良いよ。

そこは、208がいきなりケンカ腰だからだろ?

肝班の直接原因は機械的刺激という説が主流。
従来言われていたホルモンバランスとかは、女性に圧倒的に多いという事から
言われてただけで、関係ない可能性が高い。
221スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 23:55:11
洗いすぎとかこすりすぎって事?
222スリムななし(仮)さん:2010/07/07(水) 23:57:27
カリカリしてるとシミは治りませんよ。
眉間にシワも寄りますよ。
223スリムななし(仮)さん:2010/07/08(木) 00:33:56
だからだろ
とかもう・・・
224スリムななし(仮)さん:2010/07/08(木) 00:41:58
洗うときにデリケートなタッチが必要なのは、濡れた状態で
剥がれ易くなっている角質層を、極力剥がさない様にするため。

トレチ + ハイドロみたいにアグレッシブに剥きながら直すみたい
なのとは、対極のやり方だけど、暴走しているメラノサイトを鎮めて
表皮層の厚みを確保するという目的は一緒だから不思議だよね。

機械的刺激と言ってるのは、マッサージやらクリーム塗ったりやら
化粧したりやらで、圧迫を与えると肝班の元になるという話。
もちろん、強くクレンジングしたりするのも含まれるかもね。

頬骨や鼻の下とかに出易いのはその為。
個人差もあるから他にも誘因はあるはずだけど、分かってないみたい。
225スリムななし(仮)さん:2010/07/08(木) 09:17:20
この角質をはがさないように、ってのは微妙に間違ってる
最近角質培養とかいってろくに顔洗わないような人がいるけど
表面の角質をはがす(こすり取るではなく)ことで
サイトカインが放出されてコラーゲンやエラスチンの増殖が確認されてる
トレチノインとかケミカルピーリングはこの理論に則ってるわけ

こするなっていうのはナイロン黒皮症などに代表される
摩擦性の炎症による色素沈着を防ぎましょうってことだよ
226スリムななし(仮)さん:2010/07/08(木) 20:17:07
ビタミンC誘導体よりも効果高いんですか?
227224:2010/07/09(金) 00:40:43
>>225
トレチとかピーリングについては仰るとおりです (^^)
先に、「角質層を極力剥がさない..」と書いたのは、そう言う一派があるって話です。

こことか↓
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/


大体同じ効果を狙っていながら、間逆の方法という事で書きました。
角質落していいのなら、極端にデリケートなやり方は必要ないと思う。
228スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 09:16:35
でもなんだかんだ言ってビタミンCが一番いいんだよね
美白にしてもハイドロキノンはできちゃったメラニンにしか効かないわけで
それ以前のケラチノサイトとかメラノサイトとかチロシナーゼとかメラノソームとか
このあたりには効かないわけだし(だよね?)
ビタミンC(誘導体等全般)はこの一連の流れ全体に効くし
コラーゲンの生成やらなんやらにも有効だしね
229スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 09:37:16
ハイドロキノン配合商品はDS等で売ってないですか?
通販しかないんでしょうか?
230スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 10:41:43
DSに山ほど売ってます
お好きなのどうぞ
231スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 14:35:08
>>230
ありがとうございます
マツキヨに行ってきます
232スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 15:11:04
DSに売ってるやつってちゃんと効く?
すぐ茶色くなって効果なくなるのに、店に並んでるやつで大丈夫なのかな
233スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 15:23:03
さあ?
皮膚科の方が断然効くとは思うけどね
入ってるかどうかって質問だから
234スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 15:32:19
ぶっちゃけDSに売ってるのは気休め程度で
効果はほとんどないと思っておいてちょうどいいかな。
235スリムななし(仮)さん:2010/07/09(金) 15:34:15
ネットで買ってるからわかんないけどシーラボとかは?
あれって一部DSになかったっけ
ああいうドクターものはそこそこ効きそう
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:33:22
シーラボって常温で保管しても大丈夫?
237スリムななし(仮)さん:2010/07/10(土) 22:29:02
オークションでハイドロキノン10%の自作クリーム買ってみたけど
あれって本当に10%なのかな
なんか全く効かない上にべたついて気持ち悪い
前に個人輸入した4%の方がよっぽど効いた
自業自得だけど後悔だー
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:48:25
自作じゃなあw
239スリムななし(仮)さん:2010/07/12(月) 21:28:05
>>237
ちょw
自分も同じ人から買ったと思われるw
効果ないって、どれくらい使ったの?
一応あの出品者は皮膚科とかで働いた経験があるんじゃないかな、と思うんだが。
個人経営の皮膚科でくれる自前物と似たもんだと思うんだが。
それにしても基材の伸びは悪いよね。
自分は10%だとちょっと強いのと伸びの悪さを改善するため
使うときに化粧水や美容液混ぜて伸びやすくしてるよ。
自分も1か月半で使い終わった、効果は無い。
乳首は若干薄くなった気がする。
でも、どれ使っても効果なさそうな自分w
240スリムななし(仮)さん:2010/07/14(水) 11:15:22
黒くなったちんこにハイドロキノン塗ったらどうなるの?っと。
241スリムななし(仮)さん:2010/07/14(水) 12:27:54
マジレスするけど白くなるよ
男優とかで初期の頃と明らかに色違う人とかは
ハイドロやったのかなーと思う
242スリムななし(仮)さん:2010/07/14(水) 12:55:05
男性って自分のブツは黒いほうが誇らしいとかじゃないの?
白いほうがいいの?
女性からしたら、わりとどっちでもいいのですが・・・
でも黒いより白いほうが清潔感wがあっていいかなw
黒いほうがたくましぃ〜!って好む女性もいそうですが。
243スリムななし(仮)さん:2010/07/14(水) 22:23:48
興味本位できいたけど白くなるのか。
最近よく耳にする男の娘やらになりたがってる人は白くしたいかもしれませんw

答えてくれた>>241ありがとうございます。
244スリムななし(仮)さん:2010/07/17(土) 13:20:00
この、外国男優さんも
ハイドロキノン塗ってるってインタビューで言ってたけど
もっと黒かったらしいよ。

http://store.falconstudios.com/resources/falconEntertainment200709/images/products/processed/mod101196.zoom.1.jpg
245スリムななし(仮)さん:2010/07/17(土) 17:21:01
なんかブログでちんこ白くしようとしてた人がうpしてたけど、真っ赤にただれてたぞ。
ただ塗るだけで綺麗に白くなるなんてまずないと思うんだけど。
白人とはやっぱりちがうよ
もちろん日本人でも元々乳首ピンクのひともいるし、「人による」なんだろうけど
246スリムななし(仮)さん:2010/07/17(土) 20:03:50
>真っ赤にただれてたぞ。

それはトレチノインのせいだろうし、
トレチが効いてるうちは赤いさ。
247スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 09:55:59
今日近所の皮膚科行くことにしたよ(`・ω・´)
ハイドロキノン5g1000円って、まぁ普通の値段?だよね?
数年来のコンプレックスとおさらばするために頑張るぞー

なんかホームページに医師の学歴載ってるんだけど、東大とか慈恵医大とか書くのって意味あるのかな
248スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 10:16:39
自己紹介してるだけでそ
249スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 10:24:03
学歴は記載おkになったから
あとは学閥っちゅーかそういうのとか
田舎だと地方旧帝だと信用されるとかそういうのがある
250スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 12:40:28
なんか近所に有名どころがよりどりみどりでさ、どれにしようかなーって迷った。
皮膚科ってあんなにあるもんなんだね。

で、行ってきたんだけど、なんかでんぷう菌っていうカビがうぞうぞし過ぎてて色素沈着に見えるらしい。
ハイドロキノンじゃなくて水虫の薬渡されたぞ。
他にもそういう人いるんじゃないか?
ずっと炎症後色素沈着だと思ってたから、目から鱗だったわ。。。
251スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 23:00:35
乳首に塗ったらカユい しばらくやめよう
252スリムななし(仮)さん:2010/07/23(金) 07:43:09
ハイドロキノンて鼻の下のひげの色素沈着にも効果ありますか?

使った事ある方がいたら教えてください

253スリムななし(仮)さん:2010/07/23(金) 10:00:24
皮膚科で塗るように渡されたから、多分効くんじゃないかな。
254スリムななし(仮)さん:2010/07/23(金) 10:04:34
色素沈着なら効くかも知れんが
ひげそのものとかの可能性もあるぞ
255スリムななし(仮)さん:2010/07/23(金) 14:10:55
>>250
部位はどこ?
256スリムななし(仮)さん:2010/07/24(土) 03:48:21
ハイドロキノンとトレチノインが一緒になってて
コレ一本で大丈夫ってやつは本当に大丈夫なんですか?
ハイドロキノンとトレイノインは別々に使ったほうがいいでしょうか?
257スリムななし(仮)さん:2010/07/25(日) 06:12:53
>>255
背中と、胸のあたり。
見てもらったのは背中だけだったが、同じようなのが前にもあると言ったらとりあえずそれにも薬付けなさいって。
ググったら健康な男性、汗っかきがなりやすい症状らしいよ。
これ以降はこっちへ。
【癜風】でんぷう(黒なまず)★Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1277300415/
258スリムななし(仮)さん:2010/07/25(日) 23:37:18
日焼けしたては使わないほうがいい?
259スリムななし(仮)さん:2010/07/26(月) 18:21:30
家の窓ガラスUVカットシート貼ったんだけど
家に居るときは日焼け止め必要ないよね?
260スリムななし(仮)さん:2010/07/26(月) 21:36:51
>>259
 蛍光灯もUVカットにしないといけない。
261スリムななし(仮)さん:2010/07/28(水) 16:27:58
PCのモニターも
262スリムななし(仮)さん:2010/07/30(金) 21:11:51
>>260
ttp://www.hitachi-hll.co.jp/kagayaki/index.html
ほんとにあるんだな。
そこまでしなきゃならないほど肌弱くなるものなの?
263スリムななし(仮)さん:2010/07/30(金) 22:57:01
てす
264スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 16:08:25
ハイドロ、皮膚科でもらって、何も知識ないまま、しみの付近に
10円玉くらいの大きさで塗ったら翌朝その部分だけ赤くなってしまった。
そして今はカサカサ、これって治りますか?
なんか調べてたら色素沈着とか怖いこと書いてあって。。
なんか時間増すごとに赤黒くなって来てるような。
病院に電話しようと思ったら今やってないし。鏡ばっかり見てます(泣
265スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 18:25:35
とりあえず中止
ハイドロは灼熱感や痛み、炎症が起きる人も多い
治ることは治るけど、ちょっと時間かかるから冷やして清潔保って
266スリムななし(仮)さん:2010/08/03(火) 01:49:31
私もヤフオクでハイドロとトレチに似た成分のセットを買ったんだけど、
イマイチだな、、、。何がってべたつきが!あれはキャリアがワセリン
なんですかね?でも一応、地味にシミや肝斑が薄くなり、乳輪、足の付け根
の色が薄くなりました。チューブの水性ゲルなら効果は高いのかな、、、。
267スリムななし(仮)さん:2010/08/03(火) 09:43:38
水よりは油の方が浸透するはずなので
ゲルはあまり良くないかもしれない
268スリムななし(仮)さん:2010/08/04(水) 13:15:17
メラノーマってやつ使ってたんだけど
どんどん変な臭いがしてきて耐えられなくなったんで捨てた…
玉ねぎがくさったような厳しいにおい(玉ねぎくさらせたことないけど)
乳首とか膝とか皮むけてきたから効いてはいたんだろうけど
269スリムななし(仮)さん:2010/08/04(水) 13:49:17
名前が良くねーなw
270スリムななし(仮)さん:2010/08/04(水) 14:01:42
それ劣化と酸化してるじゃん。
冷蔵庫で保管してた?
271スリムななし(仮)さん:2010/08/04(水) 14:44:15
>>260>>261は夜中も日焼け止め塗ってるんだな。
272スリムななし(仮)さん:2010/08/04(水) 19:06:23
たまねぎ腐らせたにおいってことは硫黄成分が入ってるのかな。
何に効かせるんだろう。L-システィンとか配合なのかな。
273スリムななし(仮)さん:2010/08/04(水) 19:08:23
>>271
塗りっぱなしで害のない日焼け止めってありませんかね。
そもそも日焼け止めって紫外線をどうやって減衰させてるんだろ
274260:2010/08/04(水) 21:35:39
>>271
UVカット蛍光灯だから大丈夫。
>>272
sを含んだ禁止材かな?
>>273
「害がない」って言うのが難しい。
 ヒンダ−ドアミン系、べンゾフェノン系とかUV吸収剤はMSDSを見てくれ。
275スリムななし(仮)さん:2010/08/09(月) 16:23:30
>>195
まだ使って20日だけど、今のところ、何の変化もないな。
276スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 01:17:03
ていうかマイケルの美白手術を誰も真似しないのが不思議
277スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 01:54:52
モノベンゾンはメラノサイト自体破壊しちゃうから全身真っ白
常時UVカットを覚悟して使う必要がある危険物なんでそうおいそれとはできないわな。
278スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 05:55:20
実際にシミ消えた人はどんな過程があったか教えてほしい
279スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 09:12:51
んなもんググればいっぱい出てくる。
280スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 10:28:35
このスレの>>12-20あたりにも書いてある
281スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 13:40:15
マツモトキヨシにも東急ハンズにもなかったお・・・
282スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 16:39:19
通販でいいじゃん
283スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 17:11:41
通販か個人輸入じゃないとなかなかないよね。
284スリムななし(仮)さん:2010/08/11(水) 17:29:25
3か月分ですといわれて皮膚科で処方されたけど1ヶ月でなくなりそう
別の皮膚科にいくべきかな?
285スリムななし(仮)さん:2010/08/12(木) 09:05:53
なんで?
286スリムななし(仮)さん:2010/08/12(木) 11:11:41
何がしたいのか分からんが
287スリムななし(仮)さん:2010/08/12(木) 13:16:09
284です。また処方してくれるのか不安になったんです。
別の皮膚科にいったほうが処方されやすいのかなって。
288スリムななし(仮)さん:2010/08/12(木) 13:53:05
さすがに医者の処方には従った方がいいよ
前回からの経過チェックも含めて同じとこに行って素直に使用量間違えましたって言うのがいいと思う
289スリムななし(仮)さん:2010/08/12(木) 13:58:36
アドバイスありがとう。そういわれてみればそうですね。
そうさせてもらいます。強いお薬だもんね。感覚おかしかった。多謝。
290スリムななし(仮)さん:2010/08/12(木) 15:30:10
>>289
多謝なんて言葉を使う時点で、転売目的の不正を疑うわ。
そもそも他の病院に、という発想になる自体で、
やましさがあるからでしょ。
自分で本当に使用してたら、間違った使用方法で大量に使ったことへの
不安で、経過を診てもらいたいと思うはず。
薬を出してもらえるかといった心配より。

291スリムななし(仮)さん:2010/08/12(木) 15:50:58
転売ってこんなのにプレミア払う椰子っているのかなあ
ネット使えれば入手が困難ってわけでもないし
292スリムななし(仮)さん:2010/08/12(木) 16:24:57
丁寧に書いたら疑われたでござるの巻き
293スリムななし(仮)さん:2010/08/13(金) 09:05:02
転売は考えなかったw
ハイドロキノンってそんなに高くもないし
294スリムななし(仮)さん:2010/08/13(金) 09:17:40
市販ってされてるの?
295スリムななし(仮)さん:2010/08/13(金) 11:51:29
まあ転売してもおかしくないけどあまり効率は良くなさそうだよね
ところで>>5
>>日本では市販されていないものを使っているわけですから、
は違うんじゃない?昔のテンプレのままなの?
296スリムななし(仮)さん:2010/08/13(金) 18:30:51
多謝 ← 中国語。
中国人の手紙の最後に出てくる単語。

中国の人って大量に集めるもんね。
日本の看護師と親しくなりたがるよ。

297スリムななし(仮)さん:2010/08/13(金) 18:39:04
誤爆?
298スリムななし(仮)さん:2010/08/13(金) 18:40:00
あら違った・・失礼
299スリムななし(仮)さん:2010/08/14(土) 21:53:25
ハイドロ4%、トレチ0.25%使い始めて2週間ぐらい
トレチの濃度がそれほど高くないと甘くみて色素沈着の範囲よりはみ出してもほったらかしで朝夜つけていると
色素沈着外のエリアまで皮向け?で赤くなってきて前より目立ちやすくなってしまいました
しかし一部分の色素沈着は薄くなった気がしますが他の一部分も傷跡みたいにひどい皮向けになりました
周りが赤くなってしまっているのですが少し薄くなった部分には使い続けるほうがいいでしょうか?
今のところ判断しきれないのでハイドロだけではいこうと思っていますがこれが正常ならトレチも色素沈着の部分だけに使っていた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします
300スリムななし(仮)さん:2010/08/17(火) 16:42:33
これって扁平母斑には効かないのか
医者には効果あるって言われたけど膝から下の広範囲だから無理かなあ
301スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 12:33:49
範囲と効果は関係ないだろ
原理的には効きそう
医者が効くって言ってるなら処方して貰えば
302スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 18:38:57
報告。ハイドロ自分はダメだったわ
皮膚科で調合したやつで、シミの他に独断で顔全体にも塗ってた
赤くはならなかったが顔にブツブツできてしまい
親から肌が荒れてる荒れてると言われ続けた
2ヶ月使って効果なかった。
このスレの書き込みからヒントを得て乳首に塗るのを真似したが
こちらは気持ち薄くなった気がする。
でもこの猛暑でかゆくなって中断中。
303スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 20:00:44
扁平母斑は再発率が高いから困る

>>302
ハイドロの上に日焼け止め塗ってる?
304スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 21:19:16
ドクターシーラボのは効果ある?
305スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 23:27:25
>>303
昼間は日焼け止めは塗るけど
夏なので限界あると思いハイドロは夜だけにしてたよ。
306スリムななし(仮)さん:2010/08/18(水) 23:30:11
夜でもなるのか…副作用って個人差激しいんだなあ
部屋の明かりでもなるのかな
307スリムななし(仮)さん:2010/08/19(木) 01:28:32
単に副成分にあたってるだけかも。
自分ブラウンスポットのナイトクリームは平気だったが
ナイトジェルだと赤くなってしまった。
308スリムななし(仮)さん:2010/08/21(土) 01:33:54
めんどくさくて日焼け全然してないけど
自分の場合は平気だよ。
309スリムななし(仮)さん:2010/09/04(土) 11:14:38
赤くなって皮が良くむけるから日焼けした事にしているよ。
310スリムななし(仮)さん:2010/09/05(日) 09:46:59
半年前に使用途中で放置してたハイドロあるんだが
もう劣化して使えないだろうか?
311スリムななし(仮)さん:2010/09/05(日) 13:29:33
冷蔵庫とかにしまってあれば大丈夫だよ。
312スリムななし(仮)さん:2010/09/05(日) 13:53:33
だめだろ・・・
313スリムななし(仮)さん:2010/09/05(日) 14:29:00
ハイドロは分解早いからなー茶色くなってたらアウト。
かぶれるから捨てる。
変色なくても効き目はないんじゃないかな。
314スリムななし(仮)さん:2010/09/05(日) 17:11:09
使用2日目

シミが取れると思えば、多少の赤みやほてり、皮剥け位は許せるけど、
取れなかったら悲惨だよね。

315スリムななし(仮)さん:2010/09/05(日) 18:04:11
1〜3ヶ月は使用続けないとねえ。

悲惨って何が悲惨なの?
金?
316スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 01:20:52
トレチノイン無しでも赤みほてり皮剥け起きるのか??
317スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 09:55:54
アレルギーというか刺激強いから
駄目な人は赤くなったり灼熱感や痛み皮剥けすることもあると思う
ただトレチの皮剥とは意味が全然違うから
ハイドロキノンだけで皮剥けたりして使い続けるのは良くない
318スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 23:23:17
>>315-317

314です
トレチも当然入っているよ。


319スリムななし(仮)さん:2010/09/06(月) 23:27:46
>>318
当然入ってるって・・・

トレチ・ハイドロスレが別にある、そちらにどうぞ
320スリムななし(仮)さん:2010/09/11(土) 18:37:11
トレチ、ハイドロ一緒に塗ってたら、脂漏性皮膚炎になった・・・
鼻の下に塗ってたんだけど、そこだけ常に脂でびちょびちょw
塗るのやめたら3カ月程で治ったけど
321スリムななし(仮)さん:2010/09/12(日) 18:02:23
赤くなりにくいハイドロある?
322スリムななし(仮)さん:2010/09/12(日) 18:44:47
人によるから、それはなんとも。
323スリムななし(仮)さん:2010/09/16(木) 23:11:57
トレチハイドロやり始めて2カ月、塗り始めた当初少し薄くなったけど、
その後は効いている気がしない。
今、現在はトレチで皮剥けしなくなったのでハイドロのみだけど、やって
いるのが無駄に思える位。普通、こんな感じですかね?。
324スリムななし(仮)さん:2010/09/17(金) 08:46:49
ハイドロキノンはメラニンを増やさない、くらいに思っていた方が
10年後のシミ予防ってことで
325スリムななし(仮)さん:2010/09/18(土) 01:00:16
>> 323
ハイドロだけだと目に見えた効果は出にくいと思う。

トレチ併用の場合、4週前後で一旦切り上げて、1・2ヶ月後に再開する方法と、
18週間剥けなくなってからも併用しつづける、オバジ式のレシピがあるみたい。

ttp://www.cosmetic-medicine.jp/tre-hq/index.html
ttp://cosme.sakai-keisei.com/howtouse/howtouse1.html

前者はシミ主体で、後者はシミの後にシワ・毛穴にも効かせるレシピ。
どっちかにした方がいいんじゃない?

いずれにしても、ハイドロの濃度とトレチの頻度や量を反応に応じて調整しないと
上手く行かないよ。
326スリムななし(仮)さん:2010/09/18(土) 17:24:17
10月〜11月 トレチ&ハイドロ
12月〜1月 休憩 オバジC
2月〜3月 トレチ&ハイドロ
4〜9月 休憩 オバジC

日焼け止めは真冬以外塗ってる。
3年間やってるけど、子供のころからあるシミ、そばかすが半分くらいの薄さに
なった感じ。
327スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 10:29:42
>> 323 ですけどレスありがとうございます。東大式とオバジがあるのですか。
それにしても3年間やって半分位の薄さってのは・・・そこまで続ける自信ないな・・。
328スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 13:16:39
>> 327
まぁ、効果には個人差があるとは思うけど、早ければ1〜2週でかなり薄くなるみたいだし、
普通でも1〜2ヶ月くらいで満足のいく結果になるみたいよ。

長くつづけると漂白効果はゆっくりになるけど、やり始めの肌ボロボロ状態を繰り返したく
ない人にはいいんじゃないの。
毛穴や小じわはその間も確実によくなってくわけだし。

ttp://www.shimuraskinclinic.jp/tretinoin.html
ttp://www.akaikeskincare.com/face/toretino.htm
ttp://www.meteor-biyo.com/waka/
ttp://yoshikoclinic.yoka-yoka.jp/e98352.html
ttp://www.gakugeidai.jp/archives/675554.html
329スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 16:35:57
若い頃からタバコを吸ってたのですが
最近かなり顔が黒ずんできて値上げを機に辞めました。

先日、同窓会で再開した同級生の肌の状態を見てうらやむ日々です。
なんとかして、せめて年相応の肌に戻したいです。
ハイドロキノンで美白は取り戻せますか?
330スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 17:42:09
私は、お薦めするわ。
白くなったし肌も良くなった。
331スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 17:53:40
これって傷したあとどのくらいの時期から使えます?
表皮張ったらもう使えます?色素沈着をできるだけ初期に抑制したいので
(頬部のやや広い擦過傷)
332スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 21:11:09
このスレ見てるとききやすい人とそうでない人がいるんだなとオモタ

>>329
正直なところ、ハイドロキノンだけのはあんまり効果ない。あくまで予防程度。
トレチノインの入ったのはかなり効くんだけど、皮が剥けるんで顔には使いにくい。
ゆっくり治していくしかないと思う
333スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 22:43:10
トレチハイドロで薄シミを消したい。
今日から輸入品でがんばります。
334スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 22:47:15
ハイドロ、近所だと毎月1万以上かかるorz
都内で安いところないですか?せめてヒントを…
335スリムななし(仮)さん:2010/09/19(日) 23:38:05
ハイドロのみだと効果は薄いと言う事は、トレチ併用しない場合は濃度は4%でも10%でも
たいした違いは無いと言う事になるけど、そうなの?
トレチ併用した場合、ハイドロ4%と10%では目に見える効果の違いはあるのかな?
誰か経験ある方、教えて下さい
336スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 00:37:03
>>334
ヤフオクで買えばいいのでは?
337スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 00:49:21
個人輸入すれば?
338スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 00:53:01
これを使っていると奇形児が産まれやすいって本当ですか?服用するわけじゃなく、皮膚に塗るのにそんな事あり得るんですか?
339スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 00:53:58
ハイドロの結晶をネットで買って化粧水作ってる。
安上がりだよ。
340スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 14:37:09
>>335
ホント知りたいね。
誰か教えて!!!

ハイドロトレチ併用したものを美溶液で10倍くらいに薄めて1カ月試してみようと思う。
341スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 19:51:25
>>334 パレスクリニックの通販
342スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 20:58:12
>>341
売り切れだったよ。
343スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 21:02:30
>>340
メラニンは真皮と表皮の間くらいにあるらしいんだけど、ハイドロキノンは
皮膚に浸透していく力が弱いみたい。
344スリムななし(仮)さん:2010/09/20(月) 22:18:33
>>338
本当
トレチノインの方が危険だけど
345スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 00:18:49
>>344
でも2年たったら消えて大丈夫になるんでしょ?
346スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 06:40:11
>>344
本当なの?
347スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 08:46:53
動物実験で投与した結果、奇形が生まれる確率が高かったらしいです
ハイドロよりトレチの方しか読んだ事はないですが
人間ではまだ例は出ていないそうですが
一応、動物実験での結果が出ているので注意しているようです

一番は使用をしない事らしいですが
どうしてもの場合は、妊娠する前にどれくらい使用していたか日数と使用分量をメモし
お医者さんに相談してください、との事です
通ってる医者に聞いた事ですが、まだ良くわからないらしい
348スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 09:03:56
>>345
2年のソースは?

自分が調べたのも>>347のと同じようなことだったけど、
2年ってのは聞いたことない。
349スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 16:25:55
ご存知の方、教えてください。
顔面にトレチ、ハイドロを始めたのですが
その状態で脱毛のレーザーって受けていいんですかね?
350スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 16:36:56
>>348
なんか最低でも2年間は妊娠につながる性行為はしたらダメみたい
351スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 16:53:33
それトレチではないような
人間では血中や尿中で確認されてないから大丈夫だろうけど
念のためトレチ使用中は妊娠しないようにって程度だよ
352スリムななし(仮)さん:2010/09/21(火) 23:03:45
>>347
どういった内容の実験をしたのかわからんから何とも言えないなあ。
そもそもトレチノインなんてビタミンA誘導体なんだから普通に体内にもある物質だし。
その手のものが毒になるような動物、もしくはぶっ飛ぶくらい大量に投与した可能性もある。

ぶっちゃけ美容や健康関連の論文なんてのは嫌がらせとしか思えないような無茶苦茶なのが
バンバカ発表されてその上辺だけが表に出ている現状もあるからね。
353スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 00:30:39
そうだよね。
美白しているのに皮膚以外の身体に害があるなんて考えられないよ。
354スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 00:33:58
一応分子量が小さければ皮膚をずっと浸透していって体の中に影響を及ぼす可能性はある
トレチノインがそうであるかどうかは知らんけど
355スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 06:20:19
本当ならニュースソースが欲しい。
356スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 08:05:06
白血病で大量投与とかなら問題がおきるのかも
357スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 08:53:53
だから、それはトレチノインを塗った場合じゃないでしょ
普通のシミ取りなどに使うトレチノインの経皮吸収で
しかも生きてる人体でそんな事が起こったという報告は見たことないよ
358スリムななし(仮)さん:2010/09/22(水) 15:16:32
スレチだけどトレチスレが無いからここで。

---内服---
トレチノインを含むレチノイドは大量の内服や腹腔内投与で催奇形性がある*
脂溶性なので尿での排泄が非常に遅く、高レチノイド製剤を内服したら
長期間(薬の種類と量による)妊娠してはいけないと決められている(もちろん妊婦は使用禁止)
乾癬・角化症治療薬チガゾンは服用後2年間妊娠禁止
(wikipediaとか;根拠法令はよくわからなかった)

---外用---
外用ではヒトでの大規模な疫学的調査の報告は無いけれど、
局所利用で体内のレチノイド濃度に影響がない(つまり内服のような血管への吸収はほとんどされない)
だから大丈夫だと見なされてる*
日本では未承認だから特に法規制やマニュアルとかはないだろうけど
妊婦には念のため使わないよう勧めることが多い
処方する際には妊娠に繋がる性交渉を避けるよう指導することもある

というわけで、トレチノインのFDAの胎児危険度分類では内服はD(キケン)、局所でC(微妙)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8E%E5%85%90%E5%8D%B1%E9%99%BA%E5%BA%A6%E5%88%86%E9%A1%9E_%28%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%29



*ここの 5.副作用 参照
http://www.cosmetic-medicine.jp/list/prac-ra.htm
一次ソースは示されてないけどこれとか
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8142110

359スリムななし(仮)さん:2010/09/23(木) 01:53:31
顔全体を白くしたいんだけど、顔全体に塗りたくっていいの?
360スリムななし(仮)さん:2010/09/23(木) 02:03:47
361スリムななし(仮)さん:2010/09/23(木) 04:22:00
>>355
分子量が小さくてかつ脂溶性だったら皮膚を透過する可能性が高くなる、と一般的に言われる。
ニュースじゃないけど
http://www.hakodate-ct.ac.jp/tec-center/tec-center/report/vol_1/co_ope.pdf
>大きな分子は皮膚透過性が低い
http://www.maruho.co.jp/medical/academic/infostore/pdf/nurigusuri02.pdf

まあ経皮毒関連はトンデモが多いから「皮膚を透過する」とか言われると引いちゃうのも
わかるけど。
362スリムななし(仮)さん:2010/09/23(木) 04:28:31
ビタミンAって摂取し過ぎると肝臓悪くするって聞いたことあるわ。
363スリムななし(仮)さん:2010/09/23(木) 05:15:12
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ajmg.a.30744/abstract;jsessionid=6617D4B761147A7CB3856758A45FE602.d02t02

妊娠初期106 人の妊婦にトレチノイン局所使用した結果、
使ってない人と、子の影響に関して大した違いはなかった、てレポート。
wiki "Tretinoin" の項目に貼ってあったリンク。
364スリムななし(仮)さん:2010/09/23(木) 07:06:29
まず、影響なしですね。
365スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 16:52:53
ハイドロ塗り始めて約2カ月 手のひらだけは白いと感じるようになったが他の部位はまだまだ
366スリムななし(仮)さん:2010/09/24(金) 20:25:07
手のひらはもともとメラニンがほとんどないから
それはハイドロの影響ではないような…
367スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 13:51:10
>>365ですけど、手の平にはメラニンがほとんど無いの?
他の部位が日に焼けて、相対的に手の平が白く見えるのかも知れません・・・
368スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 13:54:29
手のひらは白くなったって実感できるほどメラニンないと思うよ普通は
それよりハイドロ使いながら日焼けするってどういうこと
369スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 15:48:31
手の甲や手首が少し日焼けして手の平の白さが目立つようになったのかな?・・・と言う意味
手の甲や手首はハイドロ塗ってないし・・
370スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 16:12:38
腕や手の甲に塗ってみたいんだが対紫外線防御はどうすればいいだろう
371スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 16:37:06
普通に日焼け止め塗るしかないと思いますけど
最近寒くなってきたから腕は長袖でいいんじゃない?
372スリムななし(仮)さん:2010/09/25(土) 23:32:49
急に寒くなってきたね
ついにハイドロシーズンって感じ!
373スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 10:01:01
>>28
ニキビ跡ってどのくらいの重さだったの?
俺も使いたいけど、レチノインは0.025以上だとまずいかな?
374スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 10:06:38
このサイトで色々見てて勉強になり
ttp://www.after-nikibi.info/index.html

このサイトでちょっと気になり
ttp://www.after-nikibi.info/pigmentation/hydroquinone.html

これを買おうかと思うんだが、買った方は感想聞かせてくれ
ttp://www.ibeautystore.com/detail/detail.asp?pid=28442


あと、レチノインも良いみたいだね。副作用ひどいらしいが・・・。
375スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 18:44:38
どなたか、モノベンゾンについての副作用(危険性)を教えて下さいませんか?
色々と検索してみたのですが、よく判らず・・・
ちなみに15年ほど前に頬のシミをレーザーで焼いたのが酷くなり、その後オバジ等トレチノインの使用(ハイドロキノン含む)、
レーザーやら何やらことごとくチャレンジしておりますが、殆ど効果が無く・・・
自分でハイドロキノンのローションを作り(10%です。6%を3ヶ月ほど使用しても効果が無かったんで)、使用していたら、
シミは薄くなりませんが、顔に白斑が出来てしまいました。
もう総てが面倒になり、モノベンゾンを個人輸入して、1月ほど使っているのですが、確実にシミは薄くなってきているのですが、
細かい白斑が顔のあちこちに出来てきています。
いっそ真っ白になってしまうまで使っていこうか、と考えたのですが、副作用が心配になってきまして・・・
スレ違いで恐縮ですが、どなたかお判りの方がいらっしゃいましたら、お教えクダサイませ。
376スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 20:35:04
> いっそ真っ白になってしまうまで使っていこうか
そういう薬品です。白斑がすでに出来てしまったならそこのメラノサイトはすでに破壊されてしまっていますから
その白斑を許容するかそこにあわせて全身脱色するかの選択になってしまいます。
全身脱色を選択するなら徹底した紫外線防御が必要です。皮膚ガン罹患の危険が飛躍的に高まってしまいますから。
(メラニンによる防御を完全に失うため)
377スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 22:53:02
>>373
俺は0.05で平気だよ。
378スリムななし(仮)さん:2010/09/27(月) 23:34:08
>>377
ありがとう。
379スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 08:21:17
>>375
一旦落ち着いて漂白系をやめるべき
380スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 13:00:53
マイケルジャクソンと同じ状態だね。
今後、日光に当たるとヤケドするから
マイケルみたいに完全防備しないといけないよね。
381スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 13:03:56
こことか。
http://www.shimuraskinclinic.jp/depigmentation.html

今までモノベンゾン試したけど効かなかったって話ばっかだったから
白斑できるほど効いたって話初めてきいたよ。
382スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 13:17:25
いや、よーく見ると白斑がある人も多いと思うよ
たぶん良く見てないかシミに目が行ってそれどころじゃないんでは
383スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 13:18:39
たしかに白斑って、色の付いたシミよりはるかに目立たないもんねw
384スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 13:49:21
外傷性刺青に効果ありますか?
385スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 13:59:03
ない
386スリムななし(仮)さん:2010/09/28(火) 19:22:15
手術の時にモノベンゼン使用する事あるかな?。
術後、縫い目の部分とその周囲の部分が点状に色落ちしている。
387スリムななし(仮)さん:2010/09/29(水) 09:15:30
>>386
外科に関しては全くのド素人で詳しくは知らないんだけど、ケロイド体質もしくは、その他の人でも体の部位
(特に姿勢によって皮膚が伸びたり縮んだりする腹部、背中等)によっては術痕が真っ黒になる可能性があるから、
それを防ぐ為にモノベンゼン使用された可能性があるかもね。
点状に色落ちして白斑になっているのはモノベンゼンが飛び散った跡かもね。
詳しくは美容外科もやっている皮膚科で聞いてみてはいかがですか?。
388スリムななし(仮)さん:2010/09/29(水) 10:27:52
シーラボ119使いはじめたんだけど薄皮がべろべろ剥けるw
こういうものなの?
389スリムななし(仮)さん:2010/09/29(水) 10:45:04
モノベンゾンをわざわざ手術時に使うって想像つかないけど
どちらかというと傷でメラニンが破壊されたことによる白斑では
390スリムななし(仮)さん:2010/09/29(水) 12:44:09
前腕部に出来た日光性色素班を治すためにハイドロ塗っているんだが、
最近、白斑が何ヶ所かあるのを発見した。以前は確かに無かったんだが・・・
>>373さんのようになると困るし止めようかな・・・
391スリムななし(仮)さん:2010/09/29(水) 12:45:38
>>373では無くて>>375でした。すまん。
392スリムななし(仮)さん:2010/09/29(水) 16:37:27
楽○にハイドロキノン10%のクリームがあるけど…高いね、、、

現在シーラボ377使用してる
393スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 03:10:34
質問おねがいします。

洗顔中、軽くこするだけでボロボロ皮剥け
する場合、剥いてしまって良いのでしょうか?
394スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 09:19:30
だから剥いちゃダメ
自然に剥けるのはいいけど剥いちゃダメ
洗顔でボロボロしても擦っちゃダメ
395スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 10:02:48
でも普通程度に洗顔してボロっちゃうぶんくらいは
いいでしょ?
しょうがないし。
396スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 10:31:52
だからしょうがないぶんはいいの
擦っちゃったり故意に剥いたらダメ
397スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 14:04:09
お前の言い方だとわかりにくくてな。
398スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 14:12:14
こすって剥いちゃう人がいるんだけど
こういう人はせっかくトレチやってても効果少ないんだもん
もったいないなーっていつも思う
399393:2010/09/30(木) 14:37:41
>皮剥きの回答

ありがとうございます。
剥かないで我慢します。
400スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 15:50:38
寝てる間にひっかいちゃう。
朝起きると、小さいひっかき傷がちらほら。
401スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 15:52:15
>>400
軍手でもしないとそれがシミになる罠
402スリムななし(仮)さん:2010/09/30(木) 18:13:17
質問ですが、モノベンゾンクリームの保存方法を教えてください。
常温保存でいいのか、冷蔵庫や冷凍庫がいいのか。
よろしくお願いします。

403スリムななし(仮)さん:2010/10/01(金) 09:01:13
ここハイドロキノンスレだからモノベンゾンはスレ違い
そしてマルチすると嫌われるよ
404スリムななし(仮)さん:2010/10/01(金) 09:20:32
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はくそすれたてんなチンカス 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ



405スリムななし(仮)さん:2010/10/01(金) 12:13:57
ハイドロキノンだけ皮膚科で処方されて使っているのですが、ハイドロキノンを使うとシミはどのような形で消えていくのですか?
シミが浮き出て瘡蓋になってポロポロとむけるのか?それとも、塗ってくと自然と薄くなっていくのか?
どっちですか?
406375:2010/10/01(金) 16:01:36
>>376
どうもありがとうございました。
質問後、色々と調べてみましたが、やはり皮膚がんになる可能性が高いようですね。
顔のシミ及び肝斑が消えた時点でモノベンゾンでの漂白は止めます(顔は常にUVカットのファンデーションをしているので)。

躰は、紫外線防御が厳しいと思われますので、顔に併せて若干漂白する程度にします。

どうもありがとうございました。

モノベンゾンが効かない、というコメントがありましたが、朝・晩の使用で通常2ヶ月目位から、効果が表れるようです。
わたしの場合は、ケミカルピーリングを繰り返したせいか、顔の皮膚が極端に薄いので1ヶ月ほどで白斑が現れたのか、と・・・
407スリムななし(仮)さん:2010/10/01(金) 17:26:48
薬品の吸収は体の部位によって違うんだよ
たしか頬が一番吸収良かったような
408スリムななし(仮)さん:2010/10/01(金) 17:27:39
>>405
自分も「トレチノインは荒れやすいから」と処方してもらえなかった。
ハイドロキノンだけ塗ってるけど、消える気がしない。
一度シミが濃くなって、また元の色に戻っただけのような…
ハイドロキノンのみ使用してシミが消えた人の、経過が知りたい。
409スリムななし(仮)さん:2010/10/02(土) 08:52:44
まあ確かに顔にトレチを使うのは人を選ぶなあ
410スリムななし(仮)さん:2010/10/02(土) 19:17:02
ハイドロオンリーにしろ、そこら辺の訳判らん美白化粧水よりは大分効いてるべ
流石に短期間でシミを消そうと思ったらトレチノイン入りのを使わなければ難しいが
411スリムななし(仮)さん:2010/10/02(土) 22:10:38
私1日中家にいるニートだから、ハイドロキノンをシミの部分につけまくって、乾いてきたらまたつけまくってたらだいぶ薄くなったよ!
皮膚科には夜のみ使用って言われたけど
412スリムななし(仮)さん:2010/10/02(土) 22:33:14
> 1日中家にいるニート
だったらトレチ併用も問題ないじゃん
413スリムななし(仮)さん:2010/10/03(日) 12:48:07
マツキヨなんかで買える安いハイドロとかトレチありますか?
414スリムななし(仮)さん:2010/10/04(月) 21:33:58
>413
知らない。
探してきてよ。
あったら教えて。
415スリムななし(仮)さん:2010/10/04(月) 22:29:00
トレチはありえないだろ。
416スリムななし(仮)さん:2010/10/05(火) 18:27:28
ハイドロもトレチも一般では買えないんだろ。
417スリムななし(仮)さん:2010/10/06(水) 09:05:00
ハイドロは一応DSとかでも売ってるよ
効くかどうかは知らんが
418スリムななし(仮)さん:2010/10/06(水) 14:05:33
まぁ効かないよね
419スリムななし(仮)さん:2010/10/06(水) 15:38:45
効くかどうかは知らんが、一般レベルで売られてるのは値段がとんでもなく高い。
420スリムななし(仮)さん:2010/10/06(水) 22:11:36
海外の病院とかだと結構安いんだな…
421スリムななし(仮)さん:2010/10/06(水) 22:25:03
DS漁るのも結構手間だろうし素直に個人輸入かオクで買うかしたらどう?
422スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 00:07:27
皮膚科で処方されたハイドロを2週間前に1回のみ使用したら塗った部分が真っ赤に・・・
そのうち赤みもひくだろうと放置してたけど、赤み多少はひいたが現在まだ赤い・・・
ステロイド使ってるけど赤みがおさまる気配なし。
このまま赤いままとかあるんですかね?
ほんと鬱。
423スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 01:30:04
ステロイドなんて使うなよ…w
424スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 01:41:31
そのステロイド製剤の副成分自体にアレルギーがあって2重遭難してるとか?
そのステロイドを炎症のない見えない部位に少量塗布してパッチテストしてみたら?

ttp://blog.m3.com/ishi-atama/20100104/1
425スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 07:48:16
個人輸入だと皆どのサイトで買ってるの?
iherbはよく利用するけどハイドロ2%程度のものしか売ってない
426スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 08:36:52
ハイドロキノン使ったこと後悔してます‥ <br> ステロイドも病院で処方されたもので使い始めたのも最近ですが全く変化なし‥ <br> パッチテストも最初にやりましたが大丈夫でした! <br> ステロイドって赤みとかに即効性あるものなんですかね?
427スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 09:29:46
>>426
ステロイドのことも全然詳しくなさそう、調べた方がいいよ
ステロイドはおすすめできない…
428スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 10:16:16
お勧めできないも何も病院で処方されたもんだって言ってるし
赤みを放置して炎症後色素沈着したほうが厄介だと思うけど
429スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 10:53:20
ステロイドも頼りまくりじゃなく
適切に使うならいいと思うよ。
430スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 11:59:39
>>426
ステロイドはアトピーで処方されたの?
431426:2010/10/07(木) 13:11:35
426です。
ステロイドはハイドロキノンを使って赤くなったと医者に言って、見せて、それで処方されたものです。
アトピーではないです。

私も色素沈着かなと思ってます‥
広範囲に赤い色素沈着とかもあるんですかね?
医者には絶対治ると言われましたが,絶対と言うあたりも怪しいし‥
432スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 14:08:27
ハイドロキノン使って赤くなったのは接触性皮膚炎
使うのやめれば治るよ
赤いのは炎症、色素は基本的には茶色とか青
炎症が続いたり、炎症の所に紫外線とか熱とか刺激が加わると
防御反応としてメラニンをどばーっと出すから、後で茶色いシミになるの
433スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 16:25:41
ハイドロキノンって皮膚科なら大体処方してもらえるのかな?
昔から通う皮膚科で色素沈着の事相談したけど
そういうのやってないから美容系に行ってくれと言われたんだが…
434スリムななし(仮)さん:2010/10/07(木) 16:44:41
普通の皮膚科ではやってないと思う
特に昔からある病院とかおじいちゃん先生とかなら
美容皮膚科に行った方がいいよ
435426:2010/10/07(木) 22:37:02
ちょっと安心しました!
炎症が続いてるのが心配だけど根気よく治りを待ちます。
436スリムななし(仮)さん:2010/10/08(金) 21:56:08
頬とこめかみあたりのデカいシミに、プラスリストアとシーラボ119使って3ヶ月くらいたつけど
頬のはほとんど取れたみたい。
こめかみあたりのは少し残ってるけど、もう少しすれば消えそうな感じ。
頬のシミ取れた跡が赤くなってるんだけど、これは塗るの止めたら消えるのかな…
437スリムななし(仮)さん:2010/10/09(土) 11:00:54
やっぱ2.3ヶ月続けると効果出るんだね。
私もがんばる!
438スリムななし(仮)さん:2010/10/09(土) 18:16:21
院内調合のハイドロキノンには顔用の弱いステロイドを
混ぜているところもあるよ。
439スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 00:30:01
あったー
前に見て気になってた、モノベンゾン使ってる人のブログ。
ググル検索で、モノベンゾンで2番目に出てくるよ。
あるいは、 肥満、爪水虫、白斑の三重苦 でもいいかも。
440スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 00:40:27
お尻のしみ・ブツブツにもきくのかな
ピーリングとか試してみてダメだったんで
ハイドロの購入を考えているんだけど
441スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 00:45:28
ブツブツにはトレチノインだと思う
442スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 00:56:37
速レスありがとう
トレチノイン買ってみる
443スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 04:14:35
>>442
皮がむけてえらい事になるから座ったりするお尻にはトレチノインなんか使わないほうがいいよ。
毛苔性なんとかいうやつだったら別の薬だし。
444スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 19:18:06
剥けない程度まで薄めて使ったらどうだろう?
意味無いか?
445スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 19:58:45
毛苔性タイセンも基本的にはニキビと同じ処置するから
トレチで改善するような気もするけど
ちょっとググったらやってる人いるみたいだよ
446スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 20:44:57
尻って皮が厚いから、ちょっとやそっとのトレチじゃビクともしなくない?
顔だってデコにはなかなか効かないし。
低濃度じゃ全然効かないと思う。
447スリムななし(仮)さん:2010/10/10(日) 22:29:32
まずは普通の薬使ってからのほうがいいよ。
尻がずる剥けになってからじゃ遅い。
448スリムななし(仮)さん:2010/10/11(月) 03:26:41
サリチル酸くらいからやってみたら
449スリムななし(仮)さん:2010/10/11(月) 14:09:04
ピーリング系はとっくにやって効果なかったって書いてるじゃん。
450442:2010/10/12(火) 00:33:58
どうしたらいいかわからなくなってきたのでケラチナミンを塗ってみるよW
顔と背中のブツブツのスレはあるのにお尻のブツブツスレはないのが残念
悩んでいる人が少ないということか
451スリムななし(仮)さん:2010/10/12(火) 00:50:49
ハイドロキノンは、美白の効果だから
ブツブツには効果ないと思うよ〜
452スリムななし(仮)さん:2010/10/12(火) 03:16:18
>>450
「お尻 ブツブツ 」でググると過去の2ちゃん含めたくさん情報が出てきますよ〜
453スリムななし(仮)さん:2010/10/13(水) 17:28:15
>>433

ふつうの皮膚科で出してくれたよ

あるのに若いからシミないと言われたが…
454スリムななし(仮)さん:2010/10/13(水) 17:31:05
ケツのブツブツはニキビ?
ケツは皮厚くて市販のピーリングじゃ効かないよ
美容皮膚科で強いケミピとイオン導入してもらうこと。
455スリムななし(仮)さん:2010/10/14(木) 14:18:15
腕の色素沈着用にサリチル酸の軟膏出されたんだけど、効いてる気がしない
456スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 09:07:25
サリチル酸は角質をはがすものだから
即色素沈着がなくなるとか言うものではないと思うけど
457スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 12:44:36
38歳の男です。
お尻の黒ずみを消したくて、ハイドロキノンの購入を考えています。

ハイドロキノン以外でおすすめの薬などありますでしょうか?
アドバイスいただけるとうれしいです。
どうぞ、よろしくお願いします。

※ageさせていただきます。すみません。
458スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 12:45:28
age忘れ物w すみません
459スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 12:52:27
>>457
あんま男アピールしない方がいいのに。
叩かれるか、無視されるだけだよ。。
460スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 14:23:32
>>459
そですか…
男性と女性だと、皮膚の違いもあるかなぁと思って書きました。
気に障るようでしたら、すみませんでした。
461スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 15:18:52
いや、別に全然謝ることではないよ
この手のスレってそういう傾向があるから
462スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 15:31:20
お尻の黒ずみって角質の肥厚も大きいんじゃないのかな
コラーゲン飲んでお尻をちょっとすべっとさせたところで
ケミピとか酵素とかで角質落として、垢すりして
そこまでやってからハイドロじゃないとハイドロもったいないよ
463スリムななし(仮)さん:2010/10/15(金) 17:17:00
>>462
なるほど。
先ずは皮膚科でどの方法が自分に合うか、相談してみます。

先は長そうですね(笑)
気長にかまえておきます。
アドバイスありがとうございます。
464スリムななし(仮)さん:2010/10/16(土) 17:08:02
男アピールで申し訳ありませんが、キャン玉袋に塗る場合毛は剃ったほうが良いのですか?
465スリムななし(仮)さん:2010/10/16(土) 20:25:24
どっちでもいいです
466スリムななし(仮)さん:2010/10/17(日) 12:18:17
鼻にトレチノインとハイドロキノン塗っても大丈夫?
467スリムななし(仮)さん:2010/10/17(日) 12:41:28
>>462
ほぼ正しいと思う。

とにかく角化や乾皮した肌を柔らかく(水分+油分)するのが先決。
お風呂上がりに尿素配合等のクリームで根気よくお手入れするだけで黒ずみはある程度解消される。
美白的な改善はそれ以降じゃないと効果は期待できないと思う。
468スリムななし(仮)さん:2010/10/17(日) 22:28:03
0,4%に特攻っていう手はないんか
469スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 09:14:37
ここハイドロキノンのスレだよ?
470スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 10:33:13
ほんとだスマソ
471スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 13:48:38
10パーセントのハイドロキノンと
トランサミン、ビタミンC内服で今日からシミを撃退します。
またレポしますね。
472スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 20:40:18
>>471
ハイドロ単体10%?
473スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 21:13:30
>>472
皮膚科で「うちで配合したものでハイドロキノンが10%」との説明で
処方されたんだけど、そういう事なんじゃないかな?
値段は5グラム1000円でした。
474スリムななし(仮)さん:2010/10/18(月) 21:18:01
配合したもの だから単体ではないのかな??!!
頭悪くてスンマソン。
475スリムななし(仮)さん:2010/10/19(火) 12:40:48
>>474
トレチも入ってたのかな〜と思って
変な質問してごめんなさいね
476スリムななし(仮)さん:2010/10/19(火) 13:05:55
>>475
いえいえ〜
トレチの事は言われてないので入ってないと思います。
パーセントの計算になるとめっぽう弱いので困りますw
477スリムななし(仮)さん:2010/10/19(火) 18:58:54
みんなマンコの皮剥いて美白してます?
478スリムななし(仮)さん:2010/10/20(水) 11:46:17
芸能人も多数使用中のEGFの力!!
美肌にいいらしい
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k129293554
479スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 00:06:33
夜にプラスリストアの部分用クリームつけたところが翌日蚊に刺されたみたいに腫れたんだけど、
使い続けても大丈夫かな?
もし慣れるなら、痛みはないので効果が出まで使いたいんだけど…
悪化するなら諦める

アホな質問ですみません!
480スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 09:04:11
>>479
止めた方が無難
481スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 10:16:52
腫れるのはちょっと普通じゃないから諦めるか病院に行くべきかなあ
482479:2010/10/21(木) 15:24:40
ありがとう。

落ち着いたり赤くなったりしてるのでとりあえず明日にでも皮膚科いってみる

合わなかったのかな
肝心のシミは濃くなってるorz
483スリムななし(仮)さん:2010/10/21(木) 19:19:27
トレチノインとハイドロキノンを併用する場合、皆さんはトレチを塗ってからどのくらいの時間を置いてハイドロの方を塗ってますか?
484479:2010/10/23(土) 01:30:31
プラスリストアのナノHQクリームEXで腫れたものです。

その後、赤みは落ち着いたものの塗った部分は黒ずんでしまいました…
とりあえず明日こそ病院に行ってきますorz

もったいないし体に使おうと多目にクリーム出してみたところ、臭いがキツい!
玉ねぎとかにんにくとかそっち系。
EXクリーム、悪くなってたのかな…?
使ってる方いませんか?
485スリムななし(仮)さん:2010/10/23(土) 02:23:09
>>484
その刺激臭はもう古くなってるんだって
486スリムななし(仮)さん:2010/10/23(土) 03:29:35
プラスリストアの買いました。まだ使いはじめですが腫れも匂いもありません。トレチを使わないと効果ないのかな?
みなさんトレチは何%を使ってるんでしょうか?
487スリムななし(仮)さん:2010/10/23(土) 09:26:53
プラスリストア4%の使ってる
確かに変わった匂いするよね
決して化粧品の匂いではない玉ねぎ系
488スリムななし(仮)さん:2010/10/23(土) 16:40:10
硫黄が入ってるんだな。何がはいってるんだろ。
489スリムななし(仮)さん:2010/10/23(土) 18:22:37
初めて使うものは
パッチテストするべき
490スリムななし(仮)さん:2010/10/23(土) 22:43:12
システィンとかアルファリポ酸とか入れてあるのかなあ。
491スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 16:08:01
>シミの内容にもよるけど、トレチ&ハイドロは消える確率高いんじゃない?

今、40代なんだけど、20代の頃にたぶんニキビか吹き出物が頬骨下にでき触って潰したか何かで
皮膚が炎症を起こし凹凸のある肌に。それが長年の間に、直径8-9mmくらいの境界線がはっきりした
円形の茶色いシミに orz もともと「色白は七難隠す」タイプでキメも細かい肌質だから目立つ目立つ…

ずっと気になってて化粧でごまかしてきたんだけど、肌の衰え(張りがなくなるわな…)等で
コンシラーうまく使っても隠し切れなくなってきたので一か八かで皮膚科(美容関係も併設)へ。

肝斑ではないためレーザーでもOKと言われましたが、シミの具合から円形シミの境界線が
なくなる程度には薄くなると思いますよ、と「トレチノイン+ハイドロ」クリームでの治療に。

ちょうど1ヶ月経ちましたが、おもいっきり薄くなってきました〜(嬉) 赤みはうっすらありますが
化粧でも充分隠せる。最初の1週間くらいは変化なく、その後茶色がちょっと濃くなって焦りましたが
そのうち日焼けの薄皮のようなものが徐々に剥がれ落ちて(絶対無理して剥がしちゃダメ)…
を繰り返していくうちに赤みがある肌が露出。仕事しているので、一部とはいえ目立つ頬上が
肌剥け状態での化粧は憂鬱でしたが、周りにもシミ治療チウって宣言してやり過ごしました。
確かに下から新しい皮膚がすごいスピードで再生してきている実感ありますね。

ノンケミカルの日焼け止めは絶対だし、治療中は紫外線厳禁で気をつかうけど
こんなことなら、もっと早く決断して皮膚科へ行けばよかったと思いました。
加齢で肌の衰えは仕方ないけどくっきりしたシミがあると気分的にも思いっきり老け込みますから

今は、個別容器に入ったハイドロが↑のほうにでている市販品のプラスリストアへ変わり、
トレチノイン+プラスリストア、で対処するよう言われてます。もう少し続けてまた報告しますね。
長文すみません。
492スリムななし(仮)さん:2010/10/27(水) 21:06:19
>>491
励みになりますー
493スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 01:29:08
板違いかもだけど効果出たので一応報告。
体に出来た傷痕が茶色くなった色素沈着に
今まで数ヶ月ハイドロを試していていまいち効果が出ず。
最近限界を感じ、外からのケアではなく
内側からのケアを初めました。
ビタミンCなんですがタバコ吸うので多めに摂取して
朝、昼、晩の食後と寝る前の1日4回飲み続けた所
全身がかなり白くなりました。
濃いシミはまだ目立ちますが早くも薄いシミが肌に近い色に。
顔色もかなり良くなって
デコルテなんかは血管浮き出る程白くなってしまいました。
今後もハイドロ続けますが内側からのケアも併用した方が
より効果が現れるのが早そうです。
494スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 02:20:10
493に続いて板違いかもだけど結果出たので報告。
虫さされアレルギーがあって色素沈着、今年の夏のさされ跡が足全体に
くっきり残って消える気配がないので皮膚科へ。
ハイドロキノン4%処方されて、あとビタミン剤と抗生物質も処方された。
2週間くらい続けたけど、肌は明るくなったけど(多分ビタミン剤)
色素沈着にはあまり効果が感じられなかったので
セカンドオピニオンとして美容皮膚科へ。(レーザー治療の相談がしたかった)
レーザーより先に薬を試してみましょう、とのことで
そこでハイドロキノン5%とレチノイン0.05%を処方される。
ビタミン剤と抗生物質は最初の皮膚科と同じだった、少し量が増えてる程度。
もうすぐ2週間だけど色素沈着した場所の肌が剥けて赤くなってる状態。
毎日薄くはがれてるので痛みは無い、薬を塗ってヒリヒリする感じもない。
明日で2週間になるので、そろそろ2回目の受診をしてきます。
495スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 15:08:30
>>494
部位はどこ?
496スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 15:14:26
マンコです・・
497スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 17:46:11
>>495

二行目を声に出して読め
498スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 21:31:58
>>493
Cの内服はほとんど気休め
肌にいかずに他で消費されるか尿になって出る
おまけにタバコって、ビタミンC飲むよりよっぽど禁煙のほうが皮膚の再生には効果的だよ
499スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 21:34:00
つうかデコルテあたりって女性なら血管透いてみえるのが普通じゃね・・・
よっぽど皮膚が厚いか色が黒いなら別だけど
500スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 21:35:19
1日4gくらいいけばどうだろう?
501スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 21:36:40
>>484
自分は別のハイドロキノンだったけど、炎症起こして腫れて1週間ぐらい真っ赤で該当箇所は茶色になった。
アレルギーがあったようだ。アレルギー反応じゃない?
502スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 21:42:28
ハイドロキノンにアレルギーって厄介だよな
シミのレーザー治療なんかでも術後の色素沈着防止に処方されるのが使えない
503スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 21:47:08
副成分に当たってるだけかもしれないからメーカー変えるとか
いっそ粉買ってきて精製水に溶かして使うとかしてみたら
504スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 21:59:03
501だけど、皮膚科で処方されたもので、ハイドロの他におかしいものは入ってないということだったし、炎症後の色素沈着
なかなか消えないんで、当分、使わないだろうなあ
というか、素人が自己判断で調合して云々ってトラブル起きたときにどうしようもないよね
505504:2010/10/28(木) 22:02:11
言葉たらず 
ハイドロの他にきつい成分は入ってないということだった
506スリムななし(仮)さん:2010/10/28(木) 22:49:43
というか、ハイドロキノンとか個人輸入物だと必ず
パッチテスト後に使用開始するよう書いてある。
素人調合の場合も同じあるいはもっと条件厳しくすべきだろう
(テスト期間の延長とか)
皮膚科で処方してもらったときはパッチテストの指示はなかったの?
507スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 09:58:51
ハイドロキノンは顔面と二の腕だと反応が違ったりするんだよね
二の腕では腫れたりしなくても顔だと痛みが出たりとか
508スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 11:17:37
顔の方が皮膚薄いからねー
赤くなる人って多いんじゃないかなと予想
使うのやめれば赤いのは消えるだろうから、その時気になるやつらも消えてればいいんだけどね
509スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 11:19:58
ハイドロキノンもナノ化してるのとかあるから
そういうの試してみたら?
510スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 11:57:03
ハイドロに限らず、ナノ化してる化粧品ってどうなん
どんな成分にしろ肌にとっては異物だよね
511スリムななし(仮)さん:2010/10/29(金) 11:58:05
>>508
ただ炎症?繰り返してるとそれが刺激になって新たなシミの恐れがあるんだよな
512スリムななし(仮)さん:2010/10/31(日) 13:11:23
ナノ化は特に意味ないよ
513スリムななし(仮)さん:2010/10/31(日) 16:26:54
ハイドロまったく効かない
体質によるのかね…
514スリムななし(仮)さん:2010/11/01(月) 07:58:22
メラノームを塗り始めて二日目で既にシミが薄くなった気がするんだけど
流石に気のせいかw
515スリムななし(仮)さん:2010/11/02(火) 16:53:15
2日で薄くなるようなら、人間の皮膚じゃねえ
516スリムななし(仮)さん:2010/11/03(水) 00:33:01
ユークロマクリーム、最近パッケージが変わったのかな。
ピンクから青へ。
517スリムななし(仮)さん:2010/11/04(木) 04:09:58
ハイドロキノンって長期で続けると良くないっていうけどどうなんだろうね
1年くらい5%を続けてる。ちょっと休んでみようかな冬だし
518スリムななし(仮)さん:2010/11/04(木) 09:40:19
他の国だと4カ月以上使っちゃダメとかあるけどね
519スリムななし(仮)さん:2010/11/04(木) 15:55:12
>>518
そうか・・・知らずにずっと塗ってたなぁ
最近赤い湿疹が出来るなと思ってたけどそれが原因かな
520スリムななし(仮)さん:2010/11/04(木) 22:08:51
ショックだー
メラノームを塗ると真っ赤になるー(泣)
ほんでもって痛いの何のって!
しかも水分を奪われるのか何なのか顔面バシバシで
無理に笑ったりなんかしたらマモーみたいな線が顔にいっぱい出るんだよー
最悪だーorz
ユークロマは大丈夫だったのに。。。
体用にも移行しても同じように真っ赤になるだろうか
あーーーまとめ買いしたのに(大泣)
521スリムななし(仮)さん:2010/11/05(金) 00:30:27
>>517
休むなら紫外線が強い夏場じゃない?私は逆に冬しかやってないよ
522スリムななし(仮)さん:2010/11/05(金) 09:02:25
ペニスにも効果ありますか?
あと亀頭に塗っても大丈夫でしょうか?
523スリムななし(仮)さん:2010/11/05(金) 22:21:51
ためして報告ヨロ!
524スリムななし(仮)さん:2010/11/05(金) 23:52:58
やるんならトレチノインもためしてみてよ
525スリムななし(仮)さん:2010/11/06(土) 02:59:58
>>520
未開封あったら消費期限かいてオク出ししてー
メラノーム使ってるけどそろそろ切れそうなんだ
526スリムななし(仮)さん:2010/11/07(日) 11:24:34
ペニス美白、昨日から始めました。
亀頭だけ薄塗りにして他は玉までたっぷり塗り込む感じです。
ラップでつつむと効果が上がったりするのでしょうか?
527スリムななし(仮)さん:2010/11/07(日) 12:19:32
角質硬化→朝立ち→ひび割れおこして流血
       ↑        ↓
       まだらにカサブタ

まあがんばれ
528スリムななし(仮)さん:2010/11/07(日) 22:13:34
>>526
8〜9月:ハイドロ2%→効果なし
 9〜10月:ハイドロ4%→効果あり(若干白くなる)
 10月以降:トレチノイン0.05%+ハイドロ4%→一部が白くなるので斑になった。
 初めてトレチを使用するなら、1〜2日は塗らずに様子を見た方がいい
529スリムななし(仮)さん:2010/11/07(日) 23:05:43
>>528
先輩がいたとは…
使い始めたのはハイドロ4%です。
若干でも白くなるのですね
頑張って色白目指します!
530スリムななし(仮)さん:2010/11/08(月) 03:01:15
唇の黒ずみ(内側との色の違いがクッキリ、リップコンシーラーを塗っても下が透けてみえるくらい黒い)
が気になるのでハイドロキノン配合のクリームを試してみたいのですが
粘膜への使用は問題ないのでしょうか?
531スリムななし(仮)さん:2010/11/08(月) 08:56:15
トレチだって使えないことはないよ
豪快に荒れるけど。
ハイドロだけだと不明
532スリムななし(仮)さん:2010/11/08(月) 13:41:41
足首に出来た低音火傷の痕、かかとに靴ずれにより出来た色素沈着、皮膚科でもらったハイドロキノン今日から塗ります。効果あるといいな
533スリムななし(仮)さん:2010/11/10(水) 03:15:13
>>525
沢山オクに出品されているのに何故?
534スリムななし(仮)さん:2010/11/10(水) 11:22:28
夜につけてくださいって言われたけど
今時期の、紫外線少なそうな日中ならつけてもよいのかな?
535スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 00:26:11
>>533
使わなくてゴミになるのはもったいないじゃない
536スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 03:01:58
>>535
そっかぁー優しいね
そしてメロノーマが大丈夫なのがとっても羨ましい

家が近所なら差し上げたいくらいだよ
本当に残念だ

取りあえず開封済みをのを体に塗りたくるわorz

この製品だけじゃなくってどの医薬品も
ジェネリックって元の薬より確実に劣ってる気がするのは私だけ?
537スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 08:48:48
それは気のせい
元の薬よりもいいものもあるよ
538スリムななし(仮)さん:2010/11/11(木) 19:34:34
やたらベトベトしてるんだけどこれが普通なの?
539スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 01:26:15
ユークロマって何で3本の次は12本で売ってるんだろう。
12本のほうが割安だけど、多すぎ。
っていうか数が飛びすぎ!
540スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 10:36:56
ショップによって違うのに、そこまで言わなくても…
541スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 11:07:54
ユークロマのせいではないよねw
542スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 11:20:08
陰部にも塗っててすごい消費量だから
12本買ってもいいな。
543スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 14:22:05
http://ameblo.jp/sirohadaiina/

ほんとだと思う?
544スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 15:19:20
>>543
【復活!】イボコロリでシミ、ホクロ、ニキビ痕撃退
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1249657550/
545スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 15:59:48
レーザーとかでも痴皮で保護するっちゅーのに
このあとまたシミになるよね、この人
546スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 16:46:12
イボコロリだとそれ自体が固まるんじゃなかったか?
ハイドロを併用できれば色素再沈着は阻止できないかな
547スリムななし(仮)さん:2010/11/16(火) 18:09:21
>>543
イボコロリで腕のシミは取った事あるけど、顔は勇気が出ない…
548スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 05:37:47
そばかすだけど>>543のビフォーと同じような肌だ……
やってみたいけど失敗が怖いー
549スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 07:15:10
ひまし油と重層混ぜたヤツで消すみたいなスレもなかったっけ?
550スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 14:21:58
真剣に困ってるんですが局部にハイドロキノン塗って大丈夫なんですか?
塗っても何%までとかありますか?
551スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 14:41:26
ユークロマのパッチテストをしようと思っているんですが、
アレルギー反応の赤みと、ハイドロキノンの薬効による赤みは区別がつくものでしょうか?
552スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 15:32:40
皮膚に単に塗るだけなら4%くらいで赤くなったりしないよ。
553スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 18:04:37
粉買ってきたけど前に買ったクエン酸が行方不明…orz
554スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 18:05:55
ビタミンCの錠剤砕いたら?
555スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 20:19:56
ポット洗浄中でもおk
556スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 20:28:35
食酢じゃあダメなのかな単に酸性になればいいんだったら
557スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 20:42:20
食酢の匂いに包まれた生活か…それもいいな
「りんご酢もいいけど…今日は張り切って寿司酢ね!」
558スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 20:43:56
よく書かれてるユークロマって、ユークロマのハイドロキン4%とユークロマプラスのレチノ0.025%・ハイドロキン2%のどっちを指してるんですか?
559スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 22:14:16
好きなほう使えば?
560スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 23:22:03
なんかよう分からんけど、D−76とか試しに使ってみたらいい結果でるんじゃない?
561スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 23:24:11
D−76はヨドバシカメラなんかにも置いてあるよ〜。
562スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 23:40:31
D-76なんか使うんなら、普通に試薬のヒドロキノン買えよ。
25gで1500円くらいなんだから。
563スリムななし(仮)さん:2010/11/17(水) 23:46:19
飽和溶液でハイドロキノン何パーセントだろうか亜硫酸Naが邪魔だな
564スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 11:40:26
Solubility in water - 5.91 g/100 ml (15℃)
565スリムななし(仮)さん:2010/11/18(木) 20:53:05
>>563
亜硫酸ソーダは還元剤として入っている。還元剤がないとハイドロキノンが茶色くなって
効果を示さなくなる。
566スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 08:51:51
還元剤と酸化防止剤って本質的には同じものと考えていいの?
567スリムななし(仮)さん:2010/11/19(金) 23:33:35
>>566
基本的には同じですね。
568スリムななし(仮)さん:2010/11/20(土) 20:34:09
ヤフオクでトレチノンとハイドロ購入しせっせと塗り塗りしています。
トレチノン ハイドロキノンで画像検索すると、見事にピンクになった乳首画像
がでてきてびっくりしました。
569スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 01:28:43
>>493
やばい 泣きそうになった
マルチビタミン+黒酢を飲んでるけど
ビタミンCを余分に飲んでみよう
570スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 01:32:52
ビタミンCは肌に塗るのも経口摂取も、
その後紫外線にあたるとシミの原因になるってネットで見かけてから、
夜就寝前にしか使わないことにしてるんだけど、嘘だったのかなあれ・・・
571スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 07:18:47
誘導体ならその悪影響は回避できると聞いたが。
だいたいハイドロやってるんなら日焼け止めはちゃんとするから
問題ないだろ?
572スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 18:53:33
例えばレモンをギュッと肌に直接搾ってそのまま紫外線を浴びた場合でしょ
573スリムななし(仮)さん:2010/11/21(日) 21:06:23
>>570
ビタミンCとは関係ない物質のことじゃない?
光毒性でググってみ
574スリムななし(仮)さん:2010/11/26(金) 23:07:17
>>551
自分はハイドロでアレルギー反応でたが、塗った箇所の2、3倍の範囲に赤みが出て、
半月ぐらい消えず、その後、色素沈着起こした。
アレルギー反応はごっついことになるからすぐわかる。
575スリムななし(仮)さん:2010/11/28(日) 20:06:46
みんな大好き石澤研究所の生ビタミンC

2500位〜
576スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 08:41:57
レチノとハイドロで、見事にピンクになった乳首が、直後の妊娠で再び真っ黒に。。あの日に戻りたい。
577スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 08:49:25
隠す場所だからいいじゃん
578スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 09:23:57
妊娠出産に関するものは産後元に戻るはずだから
579スリムななし(仮)さん:2010/11/29(月) 09:28:50
>>576
これからは妊娠線と激太りと授乳中の乳首切れに気を使わなきゃいけないな
580スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 17:23:05
近所の美容皮膚科のハイドロキノンクリーム5%は
ロコイド(弱いステロイド)も入れてあるよ。
かぶれ防止らしい
581スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 18:42:25
>>576
ハイドロって催奇性高いんじゃ?出生前検査受けた方が
582スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 19:09:06
ごめんハイドロじゃなくてレチノの方だった
>>567とご主人はリスクを理解した上での妊娠だったんだろうか?

※トレチノインは催奇形性があるので、使用中は妊娠しないようにしてください。
オバジttp://www.a-b-c.jp/obagi1.html


※医療クリニックにおいて使用されるレチノイン酸は、ラット実験での催奇性が確認されたため、
妊婦及び妊娠予定者には使用ができないとされており、その安全性が問題視されている。
また、レチノイン酸は日本では外用剤として認可を受けておらず、使用においては医師の指導の
もと適切な治療が必要とされている。

医薬品のビタミンAの場合、妊娠3ヶ月以内又は妊娠を希望する婦人への ビタミンA の5000IU/日
以上の投与は禁忌(処方してはいけない)とされています。
自然派美白化粧品有限責任事業組合 ttp://www.shq1.com/cgi-bin/shq1/siteup.cgi?category=3&page=3
583スリムななし(仮)さん:2010/11/30(火) 20:01:01
服用じゃねえしなあ。
584スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 00:48:49
トレチノインのビタミンAへの換算率っていくつなんだろう。1対1かな?
585スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 09:17:48
トレチも広義のビタミンAだけどね。
β-カロテン=レチノール×2 って分子の話なら
トレチノイン一分子はレチノール一分子に相当。
586スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 11:09:06
ビタミンA 5000IU/日
なんぞこの単位w

587スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 11:13:15
すると0.1%のトレチを1g使ったら1mg入ってるからざっくり考えて
1000/0.3=3333(IU)
か。バカニできる量じゃないなたしかに。
588スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 11:15:27
1回の塗布に1グラムも使うか!?
589スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 11:23:58
つーか皮膚に塗布するだけでそれだけ血中に移行できるとでも?
590スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 11:28:29
あと外用と内用も区別するべき
>>358参照
591スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 13:14:59
つーかハイドロのスレなのに。
トレチのスレで提議してボッコボコにされたから
ここに来たんだろ?w
592スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 13:22:57
妊娠中、妊娠する予定の人(あと授乳中)は
もちろんトレチは避けるべきだと思うが
それ以外の人はそんなに避けなければいけないか?
593スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 13:26:54
>トレチノインを含むレチノイドは大量の内服や腹腔内投与で催奇形性がある

>外用ではヒトでの大規模な疫学的調査の報告は無いけれど、
局所利用で体内のレチノイド濃度に影響がない(つまり内服のような血管への吸収はほとんどされない)
だから大丈夫だと見なされてる

582は100回、声にだして読んでみよう。

594スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 13:58:38
582は妊娠に対しての発言だし、注意喚起としては別にいいんじゃないの

595スリムななし(仮)さん:2010/12/01(水) 16:59:27
なぜそうなるw
596スリムななし(仮)さん:2010/12/06(月) 17:42:39
塗るとすごい赤くなる

この程度なら普通なのかそれとも合わないからなのか・・・
判別が難しいねこれ
597スリムななし(仮)さん:2010/12/06(月) 17:43:40
ハイドロキノンは赤くなったらおかしいよ
やめとけ
598スリムななし(仮)さん:2010/12/06(月) 17:51:00
最初の一週間蚊に刺されたかのように赤くなったけど、平気になったよ。
ちなみにプラスリストア。
二ヶ月目だけどびみょーに効いてる気がする…
シミより塗ったところの毛穴が薄くなったw
599スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 00:45:32
ハイドロキノンで下半身に使ってる人いる?
アソコら辺の事ね。
600スリムななし(仮)さん:2010/12/07(火) 00:59:43
601スリムななし(仮)さん:2010/12/11(土) 12:26:47
>>20みたいにかさぶたになってシミがはがれ落ちるって、ほんとにハイドロキノンの効能なの?
ハイドロキノンは漂白剤であって、ピーリング作用はないんじゃないの?
602スリムななし(仮)さん:2010/12/11(土) 18:57:00
603スリムななし(仮)さん:2010/12/13(月) 12:32:08
目の下のくまにハイドロって効きますかね?
604スリムななし(仮)さん:2010/12/13(月) 13:34:22
うっ血タイプかたるみタイプなら効かない
色素沈着タイプなら効くかも

でも目の回りは危険
多分医者は出してくれないと思う
605スリムななし(仮)さん:2010/12/13(月) 21:17:46
虹彩の色が抜けたりするのかな
606スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 01:46:32
トレチの入ったハイドロ、ペニスに塗ったら
皮がぼろぼろ剥けて10代の頃のピンクのチンポになった!!
607スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 08:53:34
長年のタバコで黒く沈着した下くちびる、ハイドロキノンできれいになるかな?
608スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 10:38:51
セルファーマスティックってずーっと使ってはだめなの?
609スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 11:26:54
別に普通のハイドロキノンクリームと同じように使えばいいと思うけど
610スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 11:37:32
長年ターンオーバーが止まってるの?それともタバコが真皮より深い所まで浸透してんの?
611スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 14:06:33
いやその前に唇にハイドロキノンはダメだろ
612スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 14:43:45
唇にはメラニンがほとんどないから
ポイツウェガー症候群とかの可能性があるけど
皮膚科行ってきた方がいいよ
613スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 14:45:32
なんじゃあそりゃああw
614スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 18:38:00
メラライトフォルテクリーム使ってる人いる?
今、ユークロマ使ってて。
メラノームも使ったけどくさいしダメだった。
615スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 18:43:58
宣伝うざい
616スリムななし(仮)さん:2010/12/14(火) 22:43:53
唇にも顔全体と一緒にユークロマとトレチノインすり込んでたらピンクになってきたよ。
唇は0.025%トレチでも皮むけしやすかった。
ハイドロ単体でもいけないことはないと思うけどなあ。

臭いの嫌なら試薬買ってきて自家調剤したら?
617スリムななし(仮)さん:2010/12/15(水) 02:29:03
宣伝でもなんでもないんだが
ユークロマ使ってるけどメラライトフォルテクリームってのが安くて
使ってみたいけど、くさいやつもあったから聞いただけ。
メラノーム臭いし、チューブ自体からクリームもれてで最悪だった。
オークションだとメラノームばかりで安いし買ってしまったけど。
ユークロマのが全然いい。メラノームはユークロマのジェネリックなんだね。
618スリムななし(仮)さん:2010/12/15(水) 16:58:09
し つ こ い せ ん で ん う ざ い
619スリムななし(仮)さん:2010/12/15(水) 23:31:49
>>618
端から見てても宣伝宣伝うざいわ
宣伝だとしてもお前が買わなきゃそれでいいだろ

620スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 01:07:47
> ユークロマのが全然いい
どこらへんが良かった?どっちも臭いはそれなりにあったんだが。
粘性の違いとかはたしかに多少あるけど価格差ほどの違いかといえば
疑問符つく範囲だと思う。
臭いが嫌なら精製水にハイドロキノンとビタミンCの粉入れてレンジで
軽く加熱すればいいだけ。トロミをつけるのに適当なものがあれば
もっといいんだがなにかないかな。
621スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 04:28:29
とろみならグリセリンで良いんじゃないの?
622スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 07:41:02
市販のクリームに混ぜればいいんでね?
成分気になるならシアバターとか蜜蝋で手作りクリーム作って混ぜるとか
623スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 08:53:00
べたつかないかな?
やってみよう。
624スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 09:05:43
ユークロマもメラノームも普通に商品名でしかないだろ
どっちも国内販売しててDSで気軽に買えるわけでもないし
宣伝宣伝言ってるやつはバカなのか
625スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 12:29:18
オークションでメラノーム買ったから古かったのかな。
匂いが玉ねぎみたいで・・・・
ユークロマは玉ねぎくさくはなかった。
関係ないが玉ねぎって腐らせるとものすごいんだぞ!
そう簡単には腐らないけど。

626スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 12:32:14
玉ねぎくさいのは確かに劣化してるな。
627スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 12:41:22
ハイドロキノンの匂いじゃないかな
皮膚科で買ったプラスリストアのも玉ねぎっぽい匂いする
628スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 12:41:52
ユークロマでも臭いのはあるしな。
頻繁に当たるわけではないから変えるつもりはないけど。
629スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 12:46:37
え、本当に?
新品で玉ねぎ臭いのあったんだけどこれ相当古いってこと?
630スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 13:15:30
私も新品で匂いするのに当たったことある
皮膚科購入だから古いはずないし
631スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 14:20:18
乳首とかに塗るから玉ねぎ臭いのはちょっとねぇ・・・・
632スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 20:40:00
ガス漏れしてるんでね?
633スリムななし(仮)さん:2010/12/16(木) 23:41:03
オレのハイドロもネギ臭いよ
寝る前にしか使わないから気にシネ
634620:2010/12/17(金) 01:14:46
精製水と試薬で自作する人にひとつだけ注意。
濃度を上げると室温では溶け残りが出るので必ず
温度を上げて完全に溶かしてから使って!
結晶がある状態で使ってしまい、皮膚の弱いところに
張り付いてしまうと局所的に高濃度が持続する
部分ができてかぶれてしまいう。
635スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 05:41:09
自分のもなんか臭うと思ってたけど、ネギの匂いって聞いて妙に納得したw
原料臭なのかな。ちなみに新品のプラスリストア。
オクで買ったメラノームもおんなじ臭いがするよ。
あとプラスリストア使ってるひとに聞きたいんだけど、ちゃんと効果ある?
自分は2ヶ月くらい使ってまったく効果なかったからメラノームに変えたんだけど、メラノームの方が目に見えて効果がある。
おんなじハイドロキノンなのになにが違うんだろ?
プラスリストアは皮膚への浸透性を上げつつ刺激を抑えた新型?のハイドロキノンってのが売りみたいだけど、
ぶっちゃけ高いし、コストパフォーマンスがあまり良くない気が。
636スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 08:54:15
オバジだとトレチやハイドロキノン浸透させるための添加物が入ってて
そのために普通のより効果が高いとは聞くけど
日本仕様のはとにかく刺激を防ぐのが第一で
効果は2の次って感じだよね
637スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 10:34:16
>>635
それ、前に使ってたプラスリストアの効果が出てきただけじゃないの?
皮膚の入れ替わりは一ヶ月はかかるんだし。

メラノームは効かないってこともないから本当はどうなのかは分からないけど。
638620:2010/12/17(金) 14:26:21
少なくとも試薬やその溶液にはタマネギの匂いはないな。
硫黄分が入ってるのか?
639スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 14:40:06
硫黄の匂いじゃないでしょ
ハイドロキノンが変化した後のベンゾキノンの匂いだと思うよ
あれはほんのちょっとで匂いし
640スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 18:35:52
うーん?でも劣化した現像液はタマネギの匂いなんかしないよ?
641スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 20:02:39
test
642スリムななし(仮)さん:2010/12/17(金) 21:19:17
>>637
そうなのかな?一応それ使ってたのは3ヶ月以上前でブランク開けてから再トライなんだけど、このスレでもあまり効果なかったって意見がけっこうあったから。
まぁそれは他の商品でも同じだけど。相性とかあるのかなぁ。
643620:2010/12/18(土) 02:04:41
>>621
すごい!とろみはつかなかったけどグリセリンを溶液の1割弱混ぜると室温で大量の
溶け残りが出ていて加熱再溶解が面倒だったのが一気に解決したよ!
これならさらに脂溶性ビタミンCなどを一緒に混ぜておくとかできそう!
ユークロマもメラノームももう仕込まなくて済みそうだ!
>>622
手間かかりそうだけど材料入手できたらやってみたい。
市販のクリームに混ぜる場合溶液が結構多くなるので
どろどろになってしまってなかなかうまくいかない。
644スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 12:27:00
ドクターシーラボの3%を塗って半月。
毛穴は目立たなくなったけど肝心のシミには全く変化ない。
645スリムななし(仮)さん:2010/12/21(火) 12:29:28
一応、ターンオーバーは28日だから
最低でもそれ以上使い続けないと目で見てわからないんだが
646スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 00:46:07
ハイドロキノン塗ってたところが皮膚が薄くなって赤くヒリヒリする。
すりむけたみたいに見える。
休むべきかな?
647スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 01:39:04
休むべきだろうし他の製剤を入手して変えてみるべきかもしれないな。
とりあえず冷却してアズレンかなにか(アズレンのうがい薬でもOK)消炎剤の
刺激の少ないので炎症抑えないとハイドロでせっかく白くなったのが台無しに。
648スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 01:47:52
>>647
じゃあ赤み引くまでハイドロ休みます。
亜鉛華軟膏でも消炎効果ありますかね?
ソンバーユとどちらがいいかな
649スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 01:56:54
亜鉛華軟膏も悪くないと思う。ロコイドかなにか弱いステロイドもありかなと思う。
ソンバーユはわからないが消炎剤の上に保護するために用いるべきではないか?
650スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 09:45:11
男だけど肌白くしたいんだがまんべんなく塗ればいいのか?
651スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 09:59:06
>>650
顔全体まっかになっても知らんぞ
652スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 12:20:50
>>650
肌白くしたいならプエラリア飲め
あとUVケアもきちんとすればおk
653スリムななし(仮)さん:2010/12/22(水) 13:08:55
654スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 16:22:38
ハイドロの上から塗る日焼け止めとして、大塚製薬のUL-OSでことたりるかな?
http://www.otsuka.co.jp/ulos/product/
SPF25 PA++ とかってかいてあるけど
655スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 22:13:05
今の季節ならまあなんとかないよりはいいかな
でも外出ることが多い人だと数値全然足りないと思う
656スリムななし(仮)さん:2010/12/23(木) 22:38:57
ターンオーバーって28日らしいけど、トレチを併用した場合、
何日くらいに短縮されるの?
それともトレチを使ってもターンオーバーは28日?
657スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 01:08:46
たぶん半分
つまり14日
658スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 14:12:08
塗っていない部分が白くなってしまった。しかも広範囲。こんな事ってあるの?
枕について、それが他の顔の部分に付着するとかあるのかな?
白くなりたい鼻やオデコは変わらず。ここって白くなりにくい部分なの?
659スリムななし(仮)さん:2010/12/26(日) 17:36:54
>>658
それって塗り始めて何日くらいでそうなった?
私は今8日目だけど、寝ている時に寝具につくんじゃないかと思って
ぬった部分にバンドエイド貼っている。
でもハイドロ塗ってバンドエイドで密閉したせいか、バンドエイドしたところだけ
濃い赤茶色になってしまってこわい。
密閉したところだけ元のしみよりすごく濃くなった。
このまま色素沈着しないか不安。
660スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 04:02:45
皮膚科の15%のハイドロ。
12月10日から初めてかなり白くなった。

2年前に4%で全然効果なかったからすごくうれしい。
661スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 13:05:40
乳首、色薄くなったが寒くてギュって縮こまると黒くなってしまう。
もっと色薄くならなきゃダメなのか。
もっと強いのに変えるべきかな。今は4パーセントとトレチ使用。
662スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 15:22:50
>>660
15%はローション?軟膏?
663スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 18:53:15
プラスリストア ナノHQクリームEXというハイドロキノンクリームを買いました。
普通ハイドロキノンの効果が現れる経過ってどのようなものなのでしょう。
少しずつ薄くなっていくのか、濃くなってかさぶたのようになってはがれるのか、色々意見があるのでわからないんですが1番怖いのは
濃くなってそのままです。
市販で買うより皮膚科行った方がよかったかな
664スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 20:30:16
それ以前に、プラスリストア ナノHQクリームEX は
あんまし効果でないから心配しなくていいと思う・・・
665スリムななし(仮)さん:2010/12/27(月) 23:47:37
>>662
軟膏ですよ。
666スリムななし(仮)さん:2010/12/28(火) 01:05:41
8%を超えると溶解度不足で水溶液だと暖める必要がある。
グリセリンを加えるとかなり溶けるようになるが。

軟膏でいけるなら楽でいいんだけれども基材は何か分かりませんか?
667スリムななし(仮)さん:2010/12/28(火) 17:36:40
素材ねえ。。。
入れ物にハイドロキノン15%とシールがはってあるだけだからねぇ。。。
パレスクリニッ〇で購入したのよ。
だめもとで電話して聞いてみれば教えてくれるかもよ。
668スリムななし(仮)さん:2010/12/29(水) 09:04:54
トレチノインも使わないとだめなんだろうか…
669スリムななし(仮)さん:2010/12/29(水) 11:26:50
人と場合によるわ
670スリムななし(仮)さん:2010/12/29(水) 17:43:50
夏に使ってたやつ冷蔵庫に入れっぱなしにしてたんだけど、使わない方がいい?
671スリムななし(仮)さん:2010/12/30(木) 10:20:01
>>670
絶対使わないほうが良い
肌荒れたり、シミ濃くなったりする
672スリムななし(仮)さん:2010/12/30(木) 10:33:35
>>671
ありがとう
古いのは捨てることにする
673スリムななし(仮)さん:2011/01/01(土) 18:06:49
下くちびるが黒く色素沈着してます。タバコによるものだと思います。ヤメて2年になりますが黒いままです。
プラスリストアをぬってみてもよいでしょうか
674スリムななし(仮)さん:2011/01/02(日) 18:36:35
>>673
 そういう問題じゃなくて悪い病気では?
 医者へ行くことを薦める
675スリムななし(仮)さん:2011/01/03(月) 02:00:50
アトピーで背中とお腹に色素沈着がたくさん出来てるんだけど、何が一番お勧めなのかな?
676スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 02:20:14
唇の黒ずみを取りたくて
プラスリストア ナノHQクリームEXを毎日寝る前に塗ってたけど
あまり効果を感じない・・・
今のところ肌に炎症を起こしたりとかはないので
もっと10%とか高濃度のものを試したほうがいいんだろうか・・・
けど結構値段も高いので手が出ない・・・
677スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 09:07:20
唇はメラニンがほとんどないから
ホクロとかならともかく黒ずみとか普通あり得ないから
だから血色が悪くて黒く見えるとか
何か病気(>>612)の可能性もあるから
678スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 10:28:51
>>676
っ試薬
っトレチノイン
679620 678:2011/01/04(火) 10:35:34
しばらく全顔にハイドロ(ユークロマ)と0.025トレチ塗ってたら
最初に口唇が剥けて(遠慮無しに口唇だのまぶただのにも塗ってた)
収まってこないので口唇周りはハイドロだけにした。
口唇は明らかに明るくなり効果はあった(狙ってたわけじゃなく
扱いが雑だっただけで偶然の産物だか)ので口唇の色素沈着にも
いけると思う。ひどく皮剥けするのでどこで降りるかが問題。
680スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 12:07:45
>>677
タバコすう奴ならふつうに唇が黒ずんでるよ
681スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 13:30:38
タバコ吸わないから知らんが
それはタールとかヤニなのでは
682スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 13:56:14
>>681
だから「色素沈着」とか「黒ずみ」って言ってるのに
メラニンじゃなくてタールだから何だってんだ?
それにタールもヤニも同じだろw
683スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 13:59:40
メラニンは肌の中の色素沈着
タールは表面にくっついてるって意味では?
684スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 14:06:28
だからさ実際に唇が黒ずんでるんだよ表面をどう洗浄しようが取れないんだ
何年も黒いままの人間はたくさんいるんだ
それを 「唇にはメラニンないから黒ずみとか普通あり得ない」 だの
「単にタールが表面にくっついてるだけ」 だの
なんだってんだよ人ごとですかそうですか
685スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 14:12:52
そういう状況ならはがした方がいいだろうから
トレチ併用した方がいいと思うけど
やっぱり喫煙者はバカだね
686スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 14:25:04
>>679
口唇にハイドロ試そうと思っています。
口唇に塗って剥けてきたあとも、そのままハイドロ塗り続けました?
それとも剥けてきたら2、3日休んで、おさまったらまた塗り始める感じですか?
687スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 14:49:35
>>684
めんどくせーやつだなw
688スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 15:29:55
やっぱりプラスリストアは効かないのかな・・・
スキンピールバーの黒い石鹸(ハイドロキノン配合)で洗顔してるけど
いまいち効果が実感出来ない。
どちらも1か月くらい続けてるけどだめみたい
689スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 16:31:59
元デブだけど
脂肪線?っていうのかデブがやせたらできる黒ずみにもきくだろうか?
690スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 17:26:38
プラスリストアが効果ゼロ疑惑がどんどん高まってるね。
消費者庁が取り締まるのかな?
4万ほど取り返したい。
691スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 17:41:03
日本のものだからねえ…
良くも悪くもマイルドな処方なんじゃないのかな
永遠に白斑になるくらいなら効果があるかどうか微妙な方がいいってことじゃない?
692スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 18:31:36
トレチなしでハイドロのみを塗った場合でも皮がむけたりするんですかね?
自分の場合、ハイドロを毎日塗って1週間ほどで赤みが出てきて、皮がかさついてきました。
元のシミよりかなり目立つ赤みになりました。このまま続けるか休むべきか?
693スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 19:49:02
うーん・・・マイルドっていうかプラスリストアは全く全く効かないな。
高かったのに・・・
同じ4%でもあきらかにユークロマのほうが効いた。
694スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 19:59:03
プラスリストアが効いた人っているのか?トレチと複合せずに単体で。
もし誰もいないなら、さっそく通報しようぜ
695スリムななし(仮)さん:2011/01/04(火) 20:12:53
プラスリストアの特徴でハイドロがカプセルになってて皮膚に浸透してからカプセルが割れるらしいけど
それだと皮膚に山塗りしたら皮膚に到達する前にハイドロが変質するんじゃないかな。
しっかり皮膚に塗りこむようにしたらいいのかな?
とりあえず全く効かない。何も起きない。
696620 678:2011/01/04(火) 22:54:40
>>686
そのまま塗り続けてたw
口唇以外は0.025では剥けも赤みも出なかった。
そのため濃度を上げた。
口唇周りはひどいことになった。
ハイドロだけにした。
剥けはなくなった。
下から十分黒ずみが消えた口唇が出てきた。
そろそろトレチもハイドロも中止するつもり。
697スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 08:50:18
美容整形した人とかする人も
皮膚の再生メンテのために低濃度トレチ使ったりするよね
中村うさぎも肌綺麗になったなーと思ったらトレチだってさ
698スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 11:42:45
トレチによる皮むけって、ロゼットゴマージュとかでの皮むけと何がちがうの?
699スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 11:51:43
ユークロマ使ってる人は皆ここで購入してるんですか?
信頼できるサイトなのかどうかいまいち分からなくて不安です。
http://www.kusuriya3.com/eukroma-cream-hydroquinone-20g.html
700スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 11:54:18
どこかと思ったら薬やさんか
ここで買ってる人も多いんじゃない?
私はJISAで買ってるけど
701スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 11:59:35
プラスリストア責任者でてこい
702スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 12:02:55
>>696
ハイドロだけでは剥けなかったんですね。
以前の書き込みでハイドロだけで剥けたとの書き込みを見たので、
そういうのは個人差があるみたいですね。
でも、口唇の黒ずみが消えたとの報告はすごく期待がもてました。
とりあえずハイドロ5%(シーラボ)で頑張ってみたいと思います。
703スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 12:29:31
kusuriya3.comの説明によるとハイドロキノンがシワの改善できるってあるけど
どんな原理でそうなるの?
「シミ・シワの原因であるメラニンを消失」 ってシワとメラニンが関連あるのけ
704スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 12:43:42
知らねえよ
kusuriyaが勝手に書いてるだけだろ
705スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 12:55:24
>>704
知らねえなら黙ってりゃいいのにウザってえ
そんなんだからシミシワだらけの顔なんだろ
706スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 13:16:33
おーこわ
707スリムななし(仮)さん:2011/01/05(水) 14:23:03
これってにきび跡の赤みにも効くのでしょうか?
708スリムななし(仮)さん:2011/01/06(木) 09:04:18
効かない
メラニンを作る酵素の働きを抑えるものだから
赤みは基本的にヘモグロビンの色でしょ?
709スリムななし(仮)さん:2011/01/06(木) 21:24:51
プラスリストアは効果ナシってことでFA?
効いた人ゼロだもんな。
ユークロマは効いた人けっこういるかな?
710スリムななし(仮)さん:2011/01/07(金) 19:43:37
メガネの鼻当ての部分が変色してるんだけどそんなのにも効く?
711スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 04:31:49
こんだけ効かない人いるのか
自分は効いたけど

まぁ同時にいろいろ使っているからなんとも言えないけど
712スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 09:19:14
>>711
プラスリストア?
713スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 09:36:07
私もプラスリストア使って白くなったなーと思うけど
他にもいろいろ使ってるからわかんない
714スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 09:47:13
効いた効かないの話って、シミが消えたか消えないかなんだよ。
プラスリストアでシミが薄くなって消えていった人がいるかどうか
715スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 09:52:11
ハイドロキノンを塗ることで
老人性色素班を完全に消滅させることは多分無理だと思う
そうだとするとそこの部分が丸ごと一生白斑になる
通常の皮膚のメラニンとシミのメラニンを区別して白くできるとは思えない
だから目立たなくなる、程度じゃないのかな
トレチとの併用はまた別だと思うけどね
716スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 11:21:46
プラスリストア責任者出て来い
717スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 11:41:09
呼んだ?w
718スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 13:45:17
薬局で買えるのでおすすめある?
719スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 14:07:45
ない
720スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 14:11:42
>>712
はいそうです。
ただ、プラセンタもやっているのでどっちの
作用もあるかもしれませんが
シミが消えるってほどではないですが、モヤモヤしたのは
かなり綺麗になりました
721スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 22:04:02
顔の紫色の所に塗ったらヒリヒリ真っ赤に。
これって治りますか?色素沈着して余計悪化しないよね。。。。。。
722スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 22:19:57
治りません
諦めてください
723スリムななし(仮)さん:2011/01/08(土) 23:03:59
>>721
手をふれずにそおっとしておく
724スリムななし(仮)さん:2011/01/09(日) 15:05:05
水洗いしたか?冷やしたか?
725スリムななし(仮)さん:2011/01/09(日) 19:40:50
水洗いしてオロナイン塗っときました。
大丈夫かな?
726スリムななし(仮)さん:2011/01/09(日) 19:43:51
終わったな
727スリムななし(仮)さん:2011/01/11(火) 10:31:03
プラスリストアは院内治療のアフターケア用と
書いていたけど。。。効果なしの人はもしかして単体使用?
レーザーしてナノクリーム使用でファンデの色
2トーンアップしましたけど。
728スリムななし(仮)さん:2011/01/12(水) 13:27:56
デルミサスキンフェードクリームってどうですか?
729スリムななし(仮)さん:2011/01/12(水) 13:47:32
ハイドロはkusuriya3通販でユークロマ4%かったけど
トレチノインはどの商品がおすすめなんですか?
730729:2011/01/12(水) 13:51:11
ちなみに皮膚科に半年かよってプラスリストアを処方されてまして老人性のシミが元の7割くらいの薄さになったかな?くらいの効果でした。
通院するお金が続かないので安いのを探しています。
731スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 09:03:08
トレチは特にこれってのはないと思う
自己分解するから早めに使い切った方がいいよ
732スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 19:07:40
おちんちんきれいにしようと思うんですけど、何かオススメおしえて薬局で買えます?
733スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 19:11:31
訳すと
陰茎を美白したいです。
できれば薬局で買えるもので
オススメを教えて欲しいです。
734スリムななし(仮)さん:2011/01/13(木) 19:21:21
てか、黒いマンコを美白した方がいい
735スリムななし(仮)さん:2011/01/14(金) 08:55:59
>>733
イボコロリ
あれは酸で表面の古い皮をはがして内側から新しい赤ちゃん皮膚を作ってくれる
たっぷりイボコロリ塗った後ラップでくるんで30分放置
これを続けてれば1カ月できれいになるよ
736スリムななし(仮)さん:2011/01/14(金) 16:25:13
ハイターつけてコットンパックすると真っ白。
737スリムななし(仮)さん:2011/01/16(日) 10:25:44
ハイドロキノンは使ったことあるけど、刺激が強くて
痒みが出ちゃってダメなんだよなー
738スリムななし(仮)さん:2011/01/16(日) 11:11:48
ハイドロキノンって塗ってから何時間くらい効果あるの?
基本夜しか使わないんだけど朝外出するとき日焼け止めは必要?
739スリムななし(仮)さん:2011/01/16(日) 11:37:21
バカなの?
740738:2011/01/16(日) 13:15:15
>>739
はァ?どこがバカなんだよ
741739:2011/01/16(日) 13:38:11
ほんとバカだな
死ねや
742スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 06:40:40
お前が氏ねよ
明らかに生きている価値無いだろ
743スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 08:59:52
ハイドロキノンは茶色い色素のモトであるメラニンを作らなくするもの
だから今あるシミ(メラニン)そのものには効かない
シミの下で新しいシミを作りにくくしてるから
効果が目に見えるのはそこそこ使い続けてから
本当に効果が出たらそこはメラニン色素がないわけだから
紫外線のダメージをモロに受けることになるので
皮膚がんとかになるリスクが高くなる
下手すると白く抜けて白斑になる、これは一生治らない
日本では規制がないけど海外だと2カ月使い続けたら休めと言われてる

というわけでハイドロキノンの効果が何時間とかじゃなく
使うなら一生日焼け止め必須くらいの覚悟で
744スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 10:23:32
あいかわらず受け売りで知ったか書いてるアホがいるな
745スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 10:40:32
バカだアホだ言うくらいなら啓蒙してやればいいのに
746スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 10:47:54
受け売りも何も
ここにハイドロキノンの専門家がいるとでも?
747スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 10:52:55
743はアホというほど間違ったこと書いてないと思うけど
748スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 12:41:13
間違ったこと書いているというより、>>738>>743がかみ合ってない
片や皮膚上のハイドロキノンの紫外線による劣化しか見ていないみたいだし
片やメラニンが抜けたあとのケアのことしか見てないみたい
749スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 12:45:45
9月からこめかみの大きなシミにプラスリストアを塗っています。
それ以降、ずっと内出血したような赤アザ状態です。
もとのシミよりはるかに目立つ状態です。
カサブタになって剥がれるとかの気配はありません。
定期的に皮膚科医に見せてますが「様子をみてください」としか言わないです。
もう5ヶ月もそんな状態で、人前に出れずに困っています。
750スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 12:46:16
ハイドロキノンが紫外線でどのくらい分解されるのかとか
作用機序的にどうなのかなんてデータあるのかね
塗り続けないと3日でメラニンがまたつくられ始めたとかってのはみたことあるような
751スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 12:56:04
10年くらい前からずーっとあるシミなんだけど、>>743の言うような原理なのであれば効かなそう?
ホクロに効かないのと同じ?
752スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 13:04:32
シミにしてもいろいろあるから
10年前なら太田母斑とかかもしれないし
753スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 13:48:10
>>749
ざまあwwwwwメシウマww
754スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 13:49:37
ハイドロキノンはメラニンのシミにしか効かないてこと?
755スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 13:50:10
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
756スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 13:54:11
>>754
そうだよ
表皮のメラニン色素の合成をジャマするっていうだけ
真皮のシミには効かない
赤みとかには全く効果がない
757スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 21:32:01
じゃあ唇の黒ずみ(タバコによるもの)には効かないのかなあ
758スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 23:04:51
>>749
もう止めてるんだよね?

>>757
どうしてタバコなんて吸っちゃったの・・・
759スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 23:06:21
かっこつけ以外にあるの?
760スリムななし(仮)さん:2011/01/17(月) 23:09:51
やっちゃいましたね
761スリムななし(仮)さん:2011/01/19(水) 09:14:15
>>750
気になったから調べてみたわ
安定化ハイドロキノンの特許によると
普通の日中の太陽光線くらいで、1時間で30%くらい酸化するらしい
安定化ハイドロキノンだと5%くらい

ハイドロキノンの酸化で生じるのはp-ベンゾキノン
国際化学物質安全性カードによると、ハイドロキノンより発ガン性、刺激性、皮膚変色効果が高い

ハイドロキノンの作用機序は、メラニン生成細胞においてメラニンを作るチロシナーゼの阻害
なぜかメラニン生成細胞の全体的な生理機能を抑制するので、そのうちメラニン生成細胞が死ぬ
死ねばもうハイドロ塗らなくても大丈夫だし、
抑制されてるだけでメラニン生成細胞が死んでない段階で塗らなくなったら復活するんだろう
762スリムななし(仮)さん:2011/01/19(水) 09:53:46
ユークロマが届いたからプラスリストアはごみばこ行き。役たたずめが。
これでユークロマで効果あったらマジうったえるぞ
763スリムななし(仮)さん:2011/01/19(水) 10:09:57
どう訴えるつもりなんだよ
白くなりませんでした、じゃ敗訴するのは間違いないぞ
764スリムななし(仮)さん:2011/01/19(水) 12:35:08
まぁ捨てなくても
陰部とかに使えばいいじゃん?>プラスリストア
もったいないし〜
765スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 16:46:46
ハイドロキノン塗りすぎて皮膚が薄くなるとかあるのかな?
顔全体にずっと塗ってたらなんか乾燥肌になった。
766スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 17:09:05
>>765
商品名は?
プラスリストアからユークロマに変えたけど、こっちのほうがネットリしてて肌への定着がよい。亜鉛華軟膏に近い。
プラスリストアは水っぽい。
767スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 18:03:23
水?濃度低い方か
4%の使ってるけどこれは完全にクリームだ
768スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 18:09:57
ユークロマと比べて水っぽい(サラっとしてる)ってこと
769スリムななし(仮)さん:2011/01/20(木) 22:36:26
>>766
皮膚科で出してるオリジナルのやつです。
全体に塗っても良いとは言ってたけど。
770スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 00:46:00
>>756
アトピーや湿疹の掻きこわしが原因の色素沈着はこれで治るのかな
長年のコンプレックスになってるので治したい・・・
771スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 09:07:40
炎症後色素沈着には有効なものだけど
アトピーの掻き壊しって真皮にメラニンがおちちゃってることがあって
この場合には効かないらしいよ
でもやってみる価値はあると思うけど
772スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 13:29:44
レーザー治療後 ハイドロキノン塗ってたら その治療したとこの真横に
1センチ角の新しい丸い茶色のシミができた。。これって副作用かな?夜のみ使用して朝は日焼け止め塗ってたんだけど・・・。これもまたレーザーで取れるもんなんでしょうか・・?
773スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 13:40:19
真横にはレーザーもハイドロキノンも塗ってないなら副作用じゃなく
新しくできたシミなんじゃないの?
レーザーが効くシミかもしれないし、肝班でレーザー使えないかもしれないし
それは医者がみてみないと誰にもわからんよ
774スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 19:24:28
去年の12月25日あたりからユークロマを乳首に塗っていたら最近薄くなってきました!
初めはトレチノインと併用して塗っていましたが(約2週間くらい?)
皮膚が日焼後みたいに剥けてきてすっごく痒かったのでやめました
ハイドロだけだと痒くもないので時間はかかるけど
まぁ根気よくいこう〜と思っていたんだけど・・・
結構早く効果が実感できたのでもう少し薄くなるまでがんばる
775スリムななし(仮)さん:2011/01/21(金) 19:53:08
ニキビ跡の赤みをとるためにハイドロキノン塗ったらどんどんさらに赤くなっていくよ。
皮膚科の先生に見せたら赤みとるためにPPXとかいう吸引して加熱するやつやられた。
先生いわく「PPXで数日は赤いです」とかいうけど赤みをとるためにやったはずでは??
そして数日たったら赤みは引いたけどPPXやる前に戻っただけだよ?
もちろん医師にそう言ったら「ハイドロキノン塗って様子みてください」いわれて結局振り出しやん??
776スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 00:06:46
ユークロマが届いた!
プラスリストアなくなったら完全に切り替えようと思う
ハイドロキノン4%を買ったけどトレチ配合とどっちが効果が高いんだろう?
777スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 01:42:29
トレチはトレチで必要部分のみ塗れたほうがやりやすいんじゃない?
778スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 02:06:05
ピーリング石鹸

プラセンタ

ハイドロキノン

って順に二ヶ月やっていたらシミはだいぶ薄くなった。
何よりです全体が白くなった
779スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 02:18:01
プラスリストア4%を3ヶ月使って効果ゼロだったが、ユークロマに替えたら3日で白くなったのを実感。
やっぱプラスリストアは詐欺だったんだ。さっそく通報しました。
780スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 09:14:33
ハイドロキノンってすっげー浸透しにくい成分だから
トレチとかAHAで肌を荒らして入りやすくした方がいいんだろうね
そういうことを考えるとオバジは本当に良くできてるなあ
781スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 09:19:34
荒らしてってのはちょっと違う気が
782スリムななし(仮)さん:2011/01/22(土) 09:34:29
そうだね
えーと肌の間隙を作って、とでも言うべきか
783スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 00:48:12
子供のころ乾燥とあせもで脇と足の付け根とうでを
ひっかいてばっかりいたら乾燥治って成人してもそのまんまでした。

皮膚科に相談してみても「うーん、ひっかいちゃったのかあ」としか言われず
真皮のほうに定着すると治らないんですね…
色だけならまだしも触感も皮膚でないツルッとした感じになってるんですが
同じ方いませんか?
いらしたら何か対策とか塗ってる薬とかありますか?
784スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 02:41:15
>>771
情報ありがとう。まったく無理って訳ではないのなトライしてみようかな。

夏は首周りを晒すのがすごく嫌だし、元彼には、よりによって処女喪失のときに
関節の黒ずみを指摘されるし(最低。)・・・
水着もビキニライン出すのが嫌で、下は短パンタイプみたいのしか着られないし
この色素沈着さえ治ればな〜
785スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 09:11:31
ハイドロだけで目や口周りのくすみにも効果あるかな
シミじゃなくくすみにも使用してる人っている?
786スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 09:16:32
くすみは主に血流の問題だから効かないと思われ
そういやハイドロとかで顔全体を白くするとくすみとか目立つようになりそうな気がするけどそういう人いるのかな
787スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 10:00:19
>>786
マジかい、サンクス
788スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 14:08:55
>>774ですけど
塗ってから乳首の皮膚が薄くなったと思う!
張りが出たとも言えるからそれで薄くなったように感じるのかもしれないけど
顔とか皮膚の薄いところだと余計に薄く感じてくすみが目立つかも・・・
789スリムななし(仮)さん:2011/01/23(日) 21:19:48
角質培養の関係で2日に一回くらいしか顔を洗わないのですがそうすると
ハイドロキノンが皮膚の上で変質して問題おきますかね?
1日一回は前のハイドロを落として塗りなおしたほうがよいけ?
790スリムななし(仮)さん:2011/01/24(月) 02:15:00
>>786
そうすると血流の問題の赤ら顔にも効かない?
791スリムななし(仮)さん:2011/01/24(月) 04:47:27
>>789
塗ったままなら問題ないが、
角質培養って不潔にしたままにするってことじゃないだろ
不潔にしてたら汚肌になるだけ、外気ってマジに汚いから問題外に不潔
792スリムななし(仮)さん:2011/01/24(月) 07:47:13
>>790
赤ら顔の原因は知らないけど、血流の問題なら効かない
とにかくハイドロキノンはメラニンを作らなくするだけなんだよ
793スリムななし(仮)さん:2011/01/24(月) 11:49:45
>>779
ハイドロキノンが3日で効果が目に見えるなんてありえないから
それはプラスリストアの効果だとおもうんですけど
794スリムななし(仮)さん:2011/01/24(月) 18:12:18
ハイドロキノンを顔全体に塗るとか、3日で効果でた!とか
バカな書き込みが多くて嫌になるわ
ちゃんとハイドロキノンでググって使い方や副作用はきちんと各自調べろ
人の受け売りで簡単に使って、皮膚がんになっても知らんぞ
795スリムななし(仮)さん:2011/01/24(月) 23:08:37
>>791
かえって鼻に角栓が詰まりまくりになりそうだよね・・・。
796スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 18:32:36
>>789
ハイドロキノンを塗るという事は当然日焼け止めを塗るという事で
塗りっぱなしで二日過ごすとしたらその間日焼け止めを何度も塗り重ねていく事になる
どう考えても肌に悪そうなんだけど、顔は洗わないけどクレンジングで落とすという事かな?
797スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 19:02:40
顔を洗わないことが良いことだ と物凄い勘違いをしているんじゃないのか?
798スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 19:18:19
トレチ+ハイドロで、シミが浮いてぺロッと剥がれるとか聞くけど、
そんなに綺麗に消えるもんなの?
それとも、皮膚が毎日ボロボロ剥がれて、何ヶ月もかけて少しずつ薄くなっていく感じ?
799スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 19:25:23
べろべろかさかさ
めくれてえらい目にあった

でもはがれてしまえば綺麗にはなったよ
ただあの過程はなかなか辛い
800スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 19:44:35
ハイドロのみの場合はどんな現象となるのでしょうか
カサブタにならずじわじわ薄くなっていくとか?
801スリムななし(仮)さん:2011/01/25(火) 23:23:20
>>797
洗いすぎは確かに良くないが、洗わなさすぎというのもまた良くない。

自分は「化粧して会社に通っているのにメイク落としと洗顔が異様に面倒」という時期があって
ふきとるだけで過ごしていたら見事に角栓だらけ、頬まで毛穴の目立つ汚い肌になった。
とりあえず毎日洗顔くらいはしないとマズイ。歯磨きと一緒だよ。
802スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 09:03:56
ぽつんぽつんと白い部分が出来てくるというか
シミの輪郭が崩れてきた?って感じで
シミの色自体が薄くなったようになる
803スリムななし(仮)さん:2011/01/26(水) 12:04:51
>>800
現在皮膚科のものでおためし中で、2ヶ月ちょっと経過しました。

気になってた大きいのは一部が薄くなってきました。
その代わりその横にあった小さいのが気になってしまう。
804スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 02:37:33
ユークロマ4%、少しくらい目に入っても平気かな?もちろんちゃんと水洗いしました。
こめかみに塗ってるんだけど寝てる間に無意識に手で触って目にも入るんだよね。
同様にして口にも入ってると思うんだけど少しくらいなら問題ない?
805スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 07:23:04
良くはないけど痛みがないならとりあえずokだと思うよ
806スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 15:57:30
いや、だめだろ
目とか口とか、もろ粘膜だから危険すぎる

まぁ医者に聞くのが確実
807スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 16:25:09
すぐに水洗いしてもアウトなら市販なんてできないでしょ
808スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 16:25:51
唇も?漏れは平気だったが・・
809スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 18:53:16
>>804
ニプレスみたいなので保護してみるのはどうだろう
810スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 19:05:08
アイマスクでも使えば?
811スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 19:21:21
タバコで唇が色素沈着してるのだが、唇にあった小さなホクロをQスイッチレーザーでとったら
そこが桜色になった。つまりQスイッチで唇全体をキレイにできるはずなんだ。
けどけっこう面積広いから大変だろうなあ。まだらになったらどうしようとか考えて迷ってる。
812スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 19:23:10
>>809
危険だよ。ばんそうこうで保護してたらクッキリとその輪郭が白く残ってしまった。腕だからまだ良かったものの。
813スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 23:48:26
ユークロマってそんなに効果あるの?買ってみようかな
814スリムななし(仮)さん:2011/01/27(木) 23:56:51
プラスリストアは全く効果ナシ。いくらやってもムダ。摘発されるべき。
ユークロマはちゃんと効果ある。
815スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 09:58:02
ユークロマは刺激もあるし
そもそもハイドロキノン特有のメラノサイトの失調を招いたりする対策が取られてない
そういうのをいろいろと工夫したのがプラスリストアなんだろうと思ってるけど
816スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 10:15:54
メラノサイトの失調ってどういうことやねん
817スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 10:35:47
やめるとムラになったり、もっと黒くなることがあるんだよ
818スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 11:24:10
それハンパでやめるからじゃね?
何にせよプラスリストアのそうならない対策ってなんじゃろ
819スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 11:51:58
自分は男なんだけど白くなりたいとかじゃくて顔のソバカスを無くしたい(最低でも薄くしたい)
と思ってハイドロとトレチ使ったんだけど
今までどんな化粧水つかっても荒れたことなかったんだが
オバジ製のハイドロとトレチを使って2日目で顔が赤くなり3日目で顔の皮が剥け始めた。
んですげーヒリヒリして痛かったので4日目から何もしないで洗顔もお湯でするだけになった(それ以降ハイドロとトレチは使ってない)
結果、一週間たって皮が全部剥けてだいぶ薄くなった気がするがもう使うのはコリゴリですw
820スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 11:56:59
あとどうでもいいけどハイドロのクリームが精子臭いというか生臭くて顔に塗った瞬間吐きそうになったわw
821スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 12:09:07
古い皮をガンガン剥いて新しい皮膚を作りつつ
ハイドロでメラニン作らせる暇を与えないという治療法なんだが
ヒリヒリするのも皮剥けるのも顔が赤くなるのもデフォ
ちゃんと理解もしないで手を出すなんてアホすぎ
822スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 13:36:50
>>821
おいおいおばさんw
そんなに怒ることないだろw
頭に知識入れて理解してたって実際やってみないとわからないことなんかたくさんあるだろ
典型的な文系脳だな(笑)
ただ使った感想書いただけなんだから若者相手に一々目角を立てるなよ
更年期か?生理か・・・・・・?あ、もう終わってるか
823スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 13:50:38
陰部と乳首の黒ずみが気になるんだけどそういう部分って皮膚科で処方してもらう?
824スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 13:57:14
男って、自分の馬鹿さに気づかず武勇伝にしちゃうからね。
もう、ヘタレっぷり満載で突っ込みどころも満載な美味しそうな釣り餌だけどw
こんな奴が男の美容版では相手にされずこっちに流れてくるのが嫌だよね。
女って事だけを批判理由に出来るから。
825スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 14:03:21
陰部とかなら美容形成とかの方がいいんじゃ
皮膚科だと普通の診察室で足を広げることになるよ
826スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 14:24:28
やってみないとわからない、というほうが文系脳なんじゃないの?
理系だと皮膚科学の面から考えて3日目から落屑とかは想像つくと思うんだが
これがゆとりなのか
827スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 14:55:14
2ヶ月で一旦やめた方がいいって情報と、3ヶ月でってのがあるんだけど、
どっちを信じればいいの?
3ヶ月で白斑になった人とかいますか?
828スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 15:15:39
アメリカで3ヶ月以上の連続使用はイクナイということになってる
一応肌のターンオーバーから考えて2〜3カ月で変化がなければ
それはハイドロキノンの効果が及ばない場所のシミということができる
白斑が怖いのかも知れんが、これは発がん性や褐色変性などの毒性の方が大きい
829スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 15:28:20
>>749でも書いたけど
5ヶ月くらいハイドロやってるんだが(トレチなし)、内出血したようなアザになってる。
褐色変性とやらが起きたのかな?どうしてくれる
経験者いませんけ
830スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 15:43:33
>>825
なるほど。
ありがとう。
831スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 17:07:07
832スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 17:17:02
褐色変性は黒人に起こった話なんだが
医師の指導の元にやってるなら
ここにいる2chのシロウトがエスパーするより医者の話を聞けとしか
833スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 18:14:48
>>823
陰部はちょっと怖いからやってないけど、乳首ならやってるよ
ただれても実害はないかなと思って・・・
ヤフオクで買ったメラノーマですよ
834スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 18:15:38
ごめん、メラノーマじゃなくてユークロマでした
835スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 18:31:20
乳首がメラノーマになったらgkbrですw
836スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 19:21:34
トレチなしでハイドロのみなんだけど赤くなることある?
837スリムななし(仮)さん:2011/01/28(金) 21:50:10
>>826
あまりにもアホすぎる・・・・・
お前が言ってる通りならば科学技術なんか一生進歩しないぞ
実際やってみて失敗があるからその先の成功があるんだぞ?

>>理系なら皮膚科学〜
このレスだけで知的水準がわかるわw
所詮結果しか見ないで生きてきたんだろうなw
言うなれば水と酸素を完全燃焼させたら100%水が出来ると思ってるレベルだわな(笑)

ノーベル賞貰った田中さんの研究日誌読んで出直ししてこい
糞生き遅れ羊水ババアが(笑)
ゆとりとか馬鹿にしてるけどいい歳したババアが2ちゃんやってるなよ(笑)恥ずかしくないの?
じゃあな夜中トイレ起きないようにちゃんと寝る前にオシッコしておいで^^
838スリムななし(仮)さん:2011/01/29(土) 01:00:00
>>824
自分を棚に上げ人を批判することしかできないお前も馬鹿
839スリムななし(仮)さん:2011/01/29(土) 08:41:30
>>836
ある。>>5,6を読め。
840スリムななし(仮)さん:2011/01/29(土) 08:57:25
メラロングってのはあるけどね
841スリムななし(仮)さん:2011/01/29(土) 09:13:26
やっぱりハイドロキノンは刺激も毒性も強いから
ちょっと使ってみて効果が感じられない、赤みが出るとかなら
シーラボの377とか甘草フラボノイドとかのほうがいいのかもしれないね
842スリムななし(仮)さん:2011/01/29(土) 12:24:45
>>836
ハイドロのみだったら赤くならなかったよ
でも私は元々肌が頑丈で、カビキラーやクレンザーでも荒れたことないから
弱い人だと赤くなったりするかもわかんない

あ、カビキラーを肌に塗ったとかそういうことじゃなくって
お風呂掃除の時に足の裏についても痛くも痒くもなかったってことです
843スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 14:55:59
プラスリストアよりユークロマのほうが効くって書いてあるけど
同じハイドロキノン4%でもそれ以外の配合成分が違うんだろうか?
プラスリストアだと赤く腫れてかゆくなってしまったけどユークロマは平気。
844スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 15:42:03
ハイドロキノン以外の成分のせいだろうね
プラスリストアはいろいろ加えてるぽいし
845スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 16:31:59
病院で処方してもらった4%のハイドロを12月17日から塗っていますが、
色が赤黒っぽくなっただけで薄くなりません。
これは合わないということでしょうか?
この状態で我慢して塗り続けてやがてシミが薄くなるのでしょうか?
もうそろそろ病院に行って新しいハイドロをもらった方がいいのかなあ。
クリームだから肌に浸透していない感じ。
846スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 17:04:27
847スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 18:49:34
病院で処方してもらったなら病院で聞けよ・・・
848スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 19:08:36
ハイドロキノンはそもそも浸透しにくい成分らしい
資生堂のデータで見たけど、いろいろ工夫してもなかなか入らないとか
あと、何度も言うけど表皮のメラニンを作るのを邪魔するだけであって
いま出来上がっているシミのメラニンそのものとか
真皮部分のシミとかには全く効果がない
849スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 19:47:01
病院の医師が適当な人で、塗り方さえも教えてくれない、そんな若い医者。
はい、じゃ薬だしますからねーでおしまいだった。

>>848
ハイドロは、今あるシミを薄くするという話を聞くけど...
人によるとかそういうのかな。
トレチと併用すればもっと効くのかも。
ちょっとこわいからしないけど。
850スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 21:20:09
>>849
表皮基底層に「メラノサイト」という細胞があってこれがメラニンを生成する。
今周囲に存在するメラニンを維持するように調整されるらしい。
もちろん紫外線や外傷などの刺激を受けると生成量が増える。周囲より
メラニン生成量が多くなって安定してしまったものがシミ
ハイドロキノンは新しくメラニンが合成されるのを妨害する。
表皮がターンオーバーしていき垢になってはがれていくと既存の
メラニンが表皮から消えて行きメラニンが減少した表皮に置き換わっていく。
いまあるメラニンを破壊するわけではない。

トレチは表皮のターンオーバーを早める加速装置として使う薬品
勝負は早くなる。詳しくは
シミのない美肌へ〜トレチノイン・ディフェリン〜7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1281483766/
へ。
851スリムななし(仮)さん:2011/01/30(日) 21:26:46
>>850
ありがとう。
もう少しハイドロ単独で頑張ってみてだめならトレチも考えるか。
852スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 02:19:31
唇に親からの遺伝ぽいそばかすやら黒ずみがあるんだけどハイドロ塗っても大丈夫かな?
853スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 10:29:30
唇ならとりあえずビタミンC誘導体とUVケアができるリップクリームを毎日使え
話はそれからだ
854スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 14:28:47
UVリップはかなり以前から病院処方のVCローションは半年前から使ってるけど変化ナシ
そばかすは小学生のころからあり、10年近く少しずつ増えてる感じでレーザーはあまりすすめられないと言われたからハイドロが最後の手段かと思って
長文スマソ
855スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 14:38:58
そばかす?生まれつき?
お前は男でスポーツとか野外で遊ぶ子供だったか?
そうだとするとそれソバカスじゃなくてシミだ
たくさんあるならレーザーよりはフォトだろうな
一番効くのはトレチ&ハイドロだろうけど
856スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 15:10:47
ハイドロキノンも対象にした実験の論文
ttp://www.saitama-med.ac.jp/jsms/vol29/01/t001_t010.pdf
これによると
4%以上のハイドロキノンだと表皮が肥厚
表皮基底細胞の乱れ、真皮メラノサイトの増加などが確認されてる
そしてどうしても酸化作用などによる活性酸素が発生し
そのための皮膚のダメージ(発がん性などはこれによると思われる)がある
だからすんごい高濃度で使おうとしてる人がいるけど
2〜4%くらい以上になるとメラノサイト数に著名な変化もないし(あまり効き目がアップしない)
逆にすごい肌に悪いことになるって覚えておいた方がいいよ
857スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 16:49:57
何度も沸いて悪いけど、唇が長年のタバコで黒いです。ハイドロで治った人いませんか
858スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 17:06:37
何度も思うんだけどなんで買って試さないの?
個人輸入だと1000円くらいでしょ
859857:2011/02/01(火) 17:33:09
いえさっそくユークロマを買っておそるおそる塗ってます
今のところ何もおきなかった
860スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 18:00:27
多分、一酸化炭素とかによる血管の収縮とかによるもので
皮膚の色じゃないと思うよ>黒ずみ
861スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 18:18:20
>>857
禁煙すれば?
俺の場合、ピンク色になるのに禁煙してから7〜8か月かかったけど
862スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 18:36:38
唇全体ならメラニン性の可能性はまずない
つまりハイドロキノンは効かない
なにはともあれまず禁煙だね

>>852のケースは理論的には効くかもしれないけど、最終的には医者に相談した方がよさげ
読みにくいけど
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/nosinkei/179563628816144.html
ここに口唇色素沈着のことがいろいろ書かれてるよ
863スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 21:34:39
>>856
それでVC誘導体の同時使用が推奨されるんだな。
VC誘導体併用の場合の実験は誰かやってないんだろうか?
ほかの抗酸化物質で皮膚に吸収されそうなものといったら
あとVE、そしてなによりトレチノインを含むVAがあるが
これらとの併用の場合も基底層やメラノサイトは損傷を受けるのだろうか?
864スリムななし(仮)さん:2011/02/01(火) 21:59:48
>>862
唇のシミそばかすにも色々あるんだね
詳しそうな病院探して相談してみるわ
ありがとー
865スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 09:35:48
>>863
それやってほしいね
866スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 12:33:40
トレチは抗酸化作用とは違うような気がするが
VC、VE併用の方が活性酸素の対応には良いだろうね
867スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 14:58:52
唇の黒ずみというか、自分の場合はUVケアを怠ったことによる日焼けの
可能性が高い(喫煙もしていない)。
その場合はハイドロキノンは効くと考えて良いのかな?
868スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 16:01:39
唇にはムラなく日焼けするほどのメラノサイトはない
シミやホクロっぽいものでないなら原因はメラニンではないと思う
869スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 17:32:03
パラペンが入ってる口紅やリップを使ってると黒ずむ事があるというのをどこかで読んだ

茶クマというか目を閉じると隠れる目の縁ギリギリが色素沈着してるのに塗れないジレンマ
瞼の縁も色素沈着してるけどこれは目を開けると隠れてしまうからまあいいとして
メイクしてる時に明らかに色が違うのがとても気になる
薄くて小さいけどシミもあるし
でも目が弱いから縁まで塗る勇気はない
870スリムななし(仮)さん:2011/02/02(水) 17:39:37
>>869
それは戦後の粗悪な素材による炎症とそれに伴う色素沈着だね
いわゆるタール色素悪、鉱物油悪のネタ
現代市販されているものでそういうことは考えられない
871スリムななし(仮)さん:2011/02/03(木) 17:30:21
トレチやってた時はハイドロキノン混ぜて目の近くまで塗ってたな
目のふちってほどじゃないけど
872スリムななし(仮)さん:2011/02/03(木) 22:56:44
真面目な質問です

ちんこの色素沈着にも効果はありますか?
873スリムななし(仮)さん:2011/02/03(木) 23:14:32
>>869
パラベンのことパラペンって書く人いるよね
カタカナの読み書きが苦手な人っているけど何でなんだろう
874:2011/02/04(金) 01:21:47
ハイドロキノンを処方してもらうのに、いちばん安心できる、実績のある
病院は、そこでしょうか?
875スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 02:45:40
>>864
とりあえず禁煙しろとw
吸ってていいことなんて何一つないぞ、身体が酸素欠乏で苦しんでるんだろうに・・・
タバコ吸いつつ唇きれいにしたいとかアフォかと

>>867
小学生当時、妹の同級生がやたら唇の血色悪かったけど
なんか別の病気とか体質が原因じゃないのかね
876スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 02:46:29
>>872
こんな危ないもん使うなよちんこに

>>874
日本語でおk
877スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 05:20:48
>>819
そばかすなんて皮膚科のレーザーで速攻消える
878スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 05:21:55
ユークロマって伸び悪くない?
朝晩塗ると1ヶ月もたない
879スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 13:01:56
ちょっと化粧水で伸ばして使ってるよー
880スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 13:44:14
ハイドロキノンは活性酸素が出るらしいから
オザキのCエッセンスとかFAとかと混ぜてから塗ってる
881スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 05:15:28
唇の話題このスレでも出てるけど
唇に塗ってどれくらいでピンクになる?
882スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 05:40:22
陰部はやばいのか…
顔だけじゃ2,3ヶ月じゃ使いきれないから、
乳首と陰部にも使ってるんだけど…
883スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 06:36:59
トレチ併用で顔全体に塗ってるけど伸びが悪いからあんまりもたないと思う
884スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 12:26:39
そもそもハイドロキノンのみで唇に効果があったって報告なくね?
皮がむけて・・・とかはトレチの効果じゃないかな
885スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 12:53:22
>>881
タバコで黒くなった唇?
ハイドロは効果ないよ。
トレチで無理にむくよか気長にロゼットゴマージュとかでソフトなピーリングをマメにしてれば
やがて薄くなっていくよ。
無理にむくと人前に出れないからね。
自分は禁煙して3年目なんだけど3割くらい薄くなったよ。
886スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 13:30:35
ホクロと同じノリでQスイッチレーザーあてれば唇の黒ずみとれるよ。
ただし広範囲だからマダラになる危険性が高いから、まんべんなくキレイにするには半年くらいかかるだろうね。
医者としてもオススメしないだろうね。
887スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 16:37:51
上唇と鼻下の境目にあったシミ(おそらく長年の髭剃りのせい)は2週間くらいで薄くなったよ。
途中から唇全体のくすみが気になってきて、薄く全体に塗るようしてから一ヶ月くらいでベージュピンクから桜色になった。
ただやめ時が分からない。
888スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 21:41:09
>>885
タバコは吸わないし黒ってわけじゃないんだけどピンクにしたい
ただ、夜しか塗れないし日焼け止めもすぐにとれるから意味ないと思う
悪化するならやめておいた方がいいのか思案中
889スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 22:59:00
>>888
ん?タバコじゃなくて色が悪いの?誰とくらべてるの?
黄色人種が北欧人みたいに白くなりたいといってもムダなのは分かるよな?
890スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 23:35:46
>>889
昔の自分だよ言わせんな恥ずかしいw
891スリムななし(仮)さん:2011/02/06(日) 08:26:40
唇の質問が多いからまとめとく
>>676,677
>>852,857,862
>>867,868
>>881,884,885
要約すると、唇のそばかすやほくろなら効くかもしれない。全体の黒ずみはまずメラニンではないので効かないと思われる
実際にハイドロキノンのみで脱色された報告はない

>>616>>679にトレチ併用でピンクになった報告

892スリムななし(仮)さん:2011/02/06(日) 14:47:44
唇は色素薄くならないのか
893スリムななし(仮)さん:2011/02/06(日) 16:17:45
色素っていうより、血管が透けてみえてるようなもんだから
もっと内側からのケアの方がいいんじゃないのか
894885:2011/02/06(日) 18:25:33
>>885だけど
タバコで黒くなった唇に、CDケースとか透明な定規とか押し当てて血の気を引かせて観察すると、
茶色の色素が沈着しているのがわかる。その茶色に血の色が重なって暗い紫に見える。
895スリムななし(仮)さん:2011/02/06(日) 18:38:33
>>749です。あれからハイドロ塗るのをやめて触らないように注意していたら2週間でだいぶ赤みが引いてきました。
ただし9月のシミの状態とまったく同じに戻っただけでした。
とんだヤブ医者です。あしたかちこみに行きます。
896スリムななし(仮)さん:2011/02/06(日) 18:43:20
かちこみがんばれ!
897スリムななし(仮)さん:2011/02/06(日) 19:03:24
かちこみ行っても「ありゃー合わなかったんだねー違うの出すねー」でまた金取られるだけだから黙って他の病院に行った方がいいと思う
898スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 03:26:26
ユークロマ塗った上からイオン導入器で叩き込んでるんだけど大して意味ないかな?
899スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 04:54:41
ユークロマプラスってやつはどうなんでしょうか?ハイドロキノン、トレチノイン配合されてて使いやすいのかな。
900スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 08:57:57
ハイドロキノンはイオン導入できないよ
901スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 09:19:47
ハイドロキノンって負荷電持つんじゃないの?
902スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 09:46:30
資生堂がハイドロキノンを導入してみたってデータがあって
確か1時間導入し続けて1%とかそんなもんだったってのがあった
903スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 09:50:09
60分のプラスのイオン導入では、5μg/cm2、
マイナスのイオン導入では3μg/cm2だって
904スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 11:20:53
マジかサンクス
905スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 11:25:26
つまり灰泥はふつうに塗るだけでいいってこと?
盛るといいとかある?
906スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 11:44:11
盛ったり、ラップしたり、トレチと組み合わせたり
AHAで剥いたり、ダーマローラで穴開けたり
レーザーで穴開けたりしたらもっと浸透するとは思う
だが、刺激も強くなるだろうし、浸透すりゃいいのかって話とはまた別
907スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 11:50:12
ハイドロ注射ってのはないのけ
908スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 12:11:42
ハイドロのカンパンへのメソ注射とか昔に試みられたこともあったらしいが
全然残っていない所を見るとダメなんだろう
909おっさん:2011/02/07(月) 12:27:22
ユークロマ塗ると白っぽい膜みたいになるからシミが薄くなったと勘違いした。
洗い流したら同じだった。
やっぱ半年くらいかかるのか。
男なので日焼け止めBBクリーム塗るだけでもバレないかとヒヤヒヤする。
こいつ化粧してる!って思われてるのかなあ
910スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 12:55:58
盛りって何でいいんだ?浸透力変わらなくない?
911スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 13:03:47
皮膚は水とか油とかによって浸透が変わるんだが
乾くと入っていかない、ここはわかるな?
1回塗って、乾いてしまうと、あとはこすれたりして落ちてしまう
盛るっちゅーか重ねられるとと乾燥するまでの時間が稼げる&量も多い
その分浸透が高まる
912スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 13:06:03
>>902-903
その辺のデータってネットで見れる?
913スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 13:10:44
目を洗うアイボンみたいなイメージで、カプセル状のフタにハイドロつめて皮膚の上にかぶせて固定。
ってのはどうかな。漬け置きみたいな。ついでにカプセルは透明じゃなくUVカット素材で。
914スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 13:14:41
>>912
2006年あたりのフレグランスジャーナル誌に出てた
915スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 13:16:39
>>913
何度も言うが、時間をかけて浸透した量を増やしたとして
それが皮膚にとって良いことなのか
そもそもシミに有効に働くか、というのは全く別問題
ついでにハイドロキノン入りUVカットコンシーラーというのがある
916スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 13:37:40
>>914
ありがとう
917スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 14:44:40
シーラボのクチコミとか見ると「たっぷり盛った方が効果あった」というのがある一方で
東大のページ見ると「トレチもハイドロも厚く塗っても効果は変わらないから
出来るだけ薄く延ばせ」って書いてあるんだよね
アレは東大で貰えるハイドロだけに限った事なのか
918スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 14:59:09
東大で薄く伸ばせっていうのは反応をコントロールするため
とにかくオバジじゃないトレチハイドロは患者の塗る量や頻度、
洗顔方法や皮をつい剥いてしまう、とかの個人差で結果がブレる
だから患者に「厚く塗れ」と言うと、
山もりにする人とか薄く二度付け程度にする人とか個人差が激しくなる
だからとにかく薄く伸ばせとだけ言ってあるんだよ
で、東大式だとかなりマメに来院して様子見て濃度を微調整していくようになってる
919スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 18:25:30
個人的にはわざわざ酸化して困るハイドロキノンを盛るより、薄く塗って別のクリームで保護する方がいいと思うんだよね
920スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 19:23:08
皮膚科で言われたのは
化粧水→トレチ→ハイドロ→化粧水→保湿クリーム→日焼け止め
トレチもハイドロも薄く塗るようにと言われたけど、色々試して自分に合うのを見つけるしかないような
921スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 21:04:00
トレチとハイドロをスティーバとユークロマでやってるんだけど
明らかにユークロマの方が量が少ない気がするんだけど気のせいか?
銀の封がしてあったし新品だとは思うけど体積比が3:2くらい違う
重さもトレチの方が
922スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 21:11:13
ユークロマ、空気のかたまりみたいなのが入ってて
押すとボフっと出てきたことある。
詰め方がいいかげんなのかも。
まぁインドだしなw
923スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 22:02:59
確かにユークロマは2/3くらいまでだけどスティーバは3/4くらいまで入ってる
チューブの容器はスティーバのが大きいにも関わらずw
924スリムななし(仮)さん:2011/02/08(火) 03:41:33
ハイドロ高い…
925スリムななし(仮)さん:2011/02/08(火) 17:32:01
トレチは高いけどハイドロは高くないよ@皮膚科処方
926スリムななし(仮)さん:2011/02/08(火) 20:56:11
だから試薬を薬品商から買えばいいじゃん
927スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 04:15:12
メラノーム
928スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 04:41:38
ふと思ったのだけどハイドロキノンつけている(トレチなしでハイドロのみ)間は
サプリメントや化粧品類でセラミドを摂取しない方がいいのかな?
お肌のバリアーを強化してる事になるんだよね?
929スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 05:01:15
>>898
そういうイレギュラーな使い方はやめなさいw
イオン導入は気をつけないと余計な成分まで導入されちゃうからね
そこらへんの美容液とか勝手に導入しちゃダメよ

あ、導入器に勝手についてくるビタミンC溶液なんかも防腐剤入ってて
一緒に導入されちゃう場合があるからね〜。
930スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 05:06:44
>>913
なんかもう必死すぎるwww
塗れば塗るほど肌に良いってわけじゃないんだからさ・・・
過ぎたるは及ばざるがごとし、意味わかるよね?
いろいろな研究結果の元に出来た製品なんだから、素人考えで無茶しなさんな。

・・・こういう無茶を考える人がサプリで健康被害だの、迷惑なコトをやらかすんだろうなあ。
931スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 05:08:19
>>928
・・・・アフォすぎてレス付ける気にもならんw
932スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 08:16:48
>>928
飲むサプリは特に効果はない
塗る場合はただの保湿剤なのであまり気にしなくていいよ
933スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 16:40:21
メラノームが臭いって報告あるけど実際の効果はユークロマと変わらない?
934スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 17:55:54
>>928
セラミド飲んだら皮膚がヘビやワニのウロコみたいになるのかよw

バリアー云々言うけどそんなの皮膚の一番上の表皮だけだし、
表皮だって少しは吸収作用があるから塗る薬というものがあるわけで
セラミド=細胞間脂質がちびっと増えたぐらいで吸収が阻害されるなら
とっくに警告くらいされとるがなーw

そもそもセラミド飲んで皮膚内のセラミドが増えるって立証されてたっけ?
935スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 17:58:59
いや、塗るセラミドの方は、バリア機能が高まる
子供がアトピーなので、セラミド入りオイル使ってたんだが
はっきりと外部からの刺激への抵抗が強くなったのがわかる
例えばうどん食べて汁がついて口の周りがかゆくなくなるとか、そんな感じ
そして、水とかもはじいて水玉ができるようになってきた
だから吸収されにくいというハイドロが入りにくくなってもおかしくないと思う
936スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 18:34:57
そりゃ保湿効果はあるんだから肌質が改善する人もいるだろうさ
それで健康な肌になってハイドロキノンが入りにくくなると言うなら、それが普通でいいんじゃないかな
荒れた肌でハイドロキノンがよく浸透するよりも
937スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 18:47:51
オバジのニューダームってあるじゃん?
あれなんてAHAとかトレチ使ってバリアなくしてなくしてハイドロ入れて
同時に皮をはがしまくりつつ、新しい皮膚の再生もガンガンさせて、っていう処方
あのくらいしないとハイドロって効果ないのかなとか思うんだよな
だって、オバジ以外のハイドロ単品であそこまで効果出た人見たことないし
938スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 18:54:57
イボコロリ+ハイドロは効果ある?
939スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 20:19:25
>>935
それって油塗るのと同じだから水分が弾かれるの当たり前じゃん・・・セラミドの問題じゃないよ。
なんでもそうだけど、たとえばハンドクリームやボディクリーム塗ったあとに
塗り薬つける人なんていないでしょ?逆ならまだしも。小学生でもわかりそうな話だよ。
940スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 20:20:14
>>936
>荒れた肌でハイドロキノンがよく浸透するよりも

そもそも肌荒れしてる箇所にそんなもん使っちゃダメだろ。肌荒れが治ってからじゃないと。

>>938
イボコロリ=サリチル酸でしょ?ピーリングするのと同じことだ。
医者に「サリチル酸でピーリングしつつハイドロ塗っちゃだめですか」って聞いてみ。
まともな医者なら却下する。
941スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 20:25:55
>>938
恐ろしいこと考えるなw
942スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 21:17:11
おまいら、 普 通 に 使 え w


医者の指示は守りましょう
943スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 21:32:41
トレチなしのユークロマを塗ってるんだけど翌日には赤くなってる。
赤み引くまでやめる(5日ほど)。シミは変化ナシ。その繰り返し。
もうめんどくさくなったよ
944スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 21:33:22
あと、異様に屁がくさくなったんだけど
945スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 15:06:35
屁は関係ない
ハイドロキノンはもともと刺激があるもんだから
アレルギーを持ってなくても灼熱感や痛み、赤みが出ることも多い
946スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 20:01:35
結局、劣化したクリームの硫黄臭ってなんなんだろね
947スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 12:57:55
腐敗臭じゃないの?
948スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 18:55:01
いつも化粧水でなく乳液にハイドロ粉とクエン酸を混ぜてるんだけど、
今日新しく買った乳液に混ぜたら、乳液が水分と酒かすみたいなものに分離しちゃった
何か悪い組み合わせなんかあったのだろーか?

ちなみに今まで使ってたのがロートの肌ラボ 白潤で、
今回分離したやつがウテナのシンプルバランス モイストローションUVというやつ

似たような経験をお持ちの方はいますか?
949スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 13:21:35
ハイドロキノン4%使い始めて1か月
だんだん肌のトーンが明るくなってきた。
950スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 14:54:17
ユークロマ4%塗ってるんだけど、朝塗ったら何時間くらい効果あるの?
昼にはいっぺん洗って塗り直したほうがいい?
それか洗わずに上から重ね塗りしたほうがいい?
951スリムななし(仮)さん:2011/02/14(月) 09:42:52
塗る回数は一日1回か朝晩の2回くらいでいいと思うんだけど
何にせよ浸透してないぶんは数時間も経てばかなり劣化してるから洗えるなら洗った方がいい
952スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 00:55:45
なーるほど。
風呂に入って塗りたくると次の風呂のときなんか妙なにおいがするのは
ソレか。
浸透するのに何分くらい必要だろう?
できるだけ短時間で洗い落とした方がいい理屈になるよな。
953スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 05:31:22
ユークロマなくなったから安いメラノームに切り替える
954スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 09:41:34
多分、劣化と浸透の兼ね合いを考えて使用マニュアルが作られてるんじゃないかな
955スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 13:09:01
ユークロマもプラスリストアも
使用マニュアルなんてなかったよ
956スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 13:55:38
チューブに書いてなかったっけ?
957スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 14:24:43
浸透速度を上げようと思ったらプロピレングリコールかなにかにハイドロ溶かせばいいのかな?
958スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 14:51:48
ハイドロが浸透しても効果が上がるとは限らないんだっつーの
959スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 15:17:05
>>958
そうかな?浸透しなかったら効果は無いんじゃないか
960スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 15:21:23
ハイドロキノン自体は結構古いものだから
浸透させる方法とか、一緒に使うものとか一通り研究されつくしてると思うんだ
実際1975年の論文を元にトレチハイドロ療法ができたくらいだ
もしハイドロをアルコールに溶かして効果があるなら
もっと美容皮膚科とか美容形成でやってるはずだと思うんだ
961スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 15:23:38
質問
ハイドロをうっかりなめてしまったんですが少しくらいなら平気ですか
962スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 16:40:07
何を以て平気と言うのか知らないけど、今お腹痛くなったり舌が痛くなったりしてないならとりあえずほっといていいんじゃないかな

963スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 16:48:49
なめちゃったのを吐き出すわけにもいかないしねえ
964スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 18:23:21
致死量0.01gなんてものは販売されてないよ
965スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 19:50:10
ハイドロが効果を発揮するには表皮基底層までは浸透しないと効くわけがない。
角化層を突破するには油脂に溶かすのが簡単だと思うがなぜか水性軟膏だな。
どうしてだろ?
966スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 19:59:28
>>948
アホだな。だから「普通に使え」と何度も言われてるのに。
市販のものに混ぜないこと。面倒でも単独で使いな。

勝手にそういうことして思わぬ副作用で顔ボロボロになっても知らんぞ。
967スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 20:04:59
>>960
「馬鹿の考え休むに似たり」だよな。(真性バカはこれの意味すらわからないか)
そんなに必死なら薬学から勉強してみれwとか、
そんなに浸透させたいなら皮膚剥いでぬったくれよって思うww
痛くて死ぬだろうし、皮膚も炎症起こしてひどいことになって痕も残って
今以上に死にたくなるなるだろうなとは思うけど。
本当に最近バカが多すぎる。
968スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 20:17:00
>>967
おまえさっからやけに上から目線だけど
シミは消えたのか?なんでここにいるの
969スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 20:31:02
罵倒するくらいならちゃんと説明してあげればいいのに

んでハイドロキノンの肌へので浸透について詳しく知りたいんだけど、真面目な文献とか誰か知ってたら教えてくれ
970スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 20:31:15
> 皮膚剥いでぬったくれよ
それがAHA配合のアイテムじゃないのか?オバジブレンダーとか
971スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 09:10:48
>>969
英語で学会無所属だと有料だが
Kligman AM, Willis I: A new formula for depigmenting human skin. Arch Dermatol 111: 40, 1975
これがハイドロキノン単独による漂白効果に関する論文で
濃度やら組み合わせやらを一通り研究したもの
現在行われている東大式も、オバジも、欧米やアジア各国で行われているトレチハイドロも
ぜーんぶこれがベースになってる
972スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 09:31:42
>>971
ありがとうちょっと図書館にでも行ってくるわ
973スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 09:54:23
ええと、この論文が読める図書館は多分、国内でもそんなにないよ?
大学内とかならオンラインで読めるかもしれんが、入れないだろ
974スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 10:20:55
大丈夫ありがとう
海外の大学院なんだけど、メインキャンパスの図書館にあるのはカタログで確認した
975スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 10:31:04
おお、大学だとアカウントあるから読み放題だね
東大のトレチハイドロのところに他の参考文献がいろいろ出てるから
片っぱしから読むといいよ
976スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 15:01:20
オバジのブレンダーはハイドロキノンだろ?
977スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 16:14:37
皮は剥がないにしても角質層を突破しやすくするための工夫してあるらしいな
978スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 17:02:51
どんな工夫やねん
オバジのブレンダーにはピーリング剤入ってるね
979スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 17:44:43
pH調整とかね
トナーなんてpH4だっけ?
980スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 23:35:47
メラノームのチューブから茶色いフィルム状のものが出てくるようになったんだけど
これって何なんでしょうか…
同じ経験した人いませんか?
981スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 08:56:32
チューブ内で酸化したんじゃないの?
酸化すると茶褐色になるよ
982スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 11:12:23
ハイドロキノン単体では効果ないな
983スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 11:58:03
…ないかもね
トレチを組み合わせて、初めて目に見えるくらいになるのかも
984スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 17:45:30
ハイドロキノン4%を使い始めて2ヶ月。
塗ったところが白くなるどころか、濃い茶色になって一向に薄くならない。
これってハイドロキノンによる炎症後色素沈着???
先生は、次は2ヵ月後でいいと言っていたから病院行かなかったけど・・・
もう耐えられない。
元々のシミよりも広範囲に濃い茶色になってすごく目立つ。
死になくなってきた。
初めて塗ってから数日後に赤くなったけど、そこでやめればよかった。
同じような人いませんか?
985スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 17:47:41
日焼け対策をまともにしない奴の典型
986スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 17:57:55
日焼けしてなくても炎症後はシミになるものだから…
987スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 20:05:17
シーラボから使い始めたから恐々チビチビシミの部分にだけ薄めに塗ってたけど
ユークロマに変えたらなんか安いクリーム感覚で豪快に全顔に塗りたくってしまう
カスカスして白残りして(手で軽く叩くと消えるけど)なんか突っ張る
シーラボより浸透してない気がするんだけど効果あるといいなあ
988スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 20:12:56
今さらだけどハイドロキノンって本当に白く…いや、安全に白くなるんだよね?
こういうスレ見ていると皆発想が上級者すぎて研究実験みたいになってるから怖いよw
989スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 20:17:02
>987
私もユークロマは豪快に顔全部にぬりたくってるけど
肌色のトーンが確実にあがった。
今まで言われたことなかったのに最近は
「お前、顔しっろいなー」ってスッピンの時言われるよ。
990スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 20:34:20
>>984
私もなってますよ。ハイドロ塗ってる間は特に刺激も痛みもなかったのに気づくと赤くなってて皮膚が薄くすりむけたような赤み。
さらに数日たつと茶色っぽくなってくる。カンパンみたいな血管のシミっぽい。元のシミより目立つのがなんとも虚しい。
ちなみに>>749です
991スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 21:21:56
>>984
メラノーム?
992984:2011/02/18(金) 21:52:33
>>990
塗り始めてからどのくらいですか?
今日病院行ってきたんです。
先生がハイドロキノンで炎症起こしてそのまま色素沈着したのかもしれないと
言っていました。
ハイドロ中止になりました。
990さんも気を付けた方がいいですよ。
ハイドロキノンが作用して良くなっている途中なのか色素沈着しているのか
わかりにくい。
993984:2011/02/18(金) 21:54:39
>>990
749のレス読みました。
9月から塗ってるんですね。
他の病院の先生に診てもらった方がいいかもしれないです。
私は2ヶ月でもすごく後悔しています。
994スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 21:56:07
>>991
総合病院で独自に調合しているものです。
995スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 00:56:04
ハイドロ塗って起きた朝が異常に身体が重くて…まさかこんな微量の皮膚に塗る薬で…?しばらく使っててもしかして身体のだるさはハイドロ?と思って止めたら身体が治った。そんな方いますか?
996スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 03:54:13
>>995

 気 の せ い
997スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 09:24:19
>>988
ハイドロキノンは安全ではないよ
発がん性や白斑、刺激や炎症、灼熱感、痛みなどがある
海外では2〜4カ月以上の連続使用は禁止したりしてる
安全に白くなりたいならビタミンC誘導体とか使ってた方がいい
998スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 09:30:25
>>984
実は私も同じ症状になったよ。
シミの周りに大き目に塗っていたため、
シミの5倍大に茶色化…。@メラノーム
塗ったところが真っ赤&カユカユになっていたので、炎症が起きていたんだと思う。
しかしハイドロキノンを諦めきれず、ユークロマに変更。
ユークロマにしてからは、茶色化したところも順調に白くなってきた。
ハイドロキノン以外の、基材かなんかが合わなかったのだと思っている。
999スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 11:05:32

【色素沈着】ハイドロキノン7【美白漂白】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1298080949/
1000スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 13:29:55
1000ならみんな真っ白になる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。