【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第49歩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
まずはテンプレを熟読。
アドバイスを受けて美容院に行った場合は、
後に続く人たちの為にも是非レポをお願いします。

前スレ
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第48歩】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1251267582/l50
2スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 00:15:50
■□■ よくある質問@ ■□■

■ 美容院はカコイイ人ばっかり、女ばっかりで入りづらい!
→ すぐに慣れます。勇気を出してカコイイ人の仲間入りをしましょう。
  それに半分禿げたオヤジや、太ったヲタ風男とかもたまに来ますよw

■ 俺○○才なんだけど、美容院行ってもいいの?
→ 中学生でも、高校生でも、浪人生でも、サラリーマンでも、中年でも全く問題ありません。

■ 俺なんかが美容院行ったら美容師に笑われる…
→ 美容師は競争が激しいので、どんな客でも笑ったりバカにしたりしません。
  もしいやな目にあったら、他の店に行けばいいだけです。そんな店すぐに潰れます。

■ ○○区、○○市周辺でオススメの美容院はありますか?○○店の評判はどうですか?
→ このスレで聞いても有用なレスはまず返ってきません。他のスレで聞きましょう。

■ 男性客、若い客が多い美容院はどこ?
→ 中の様子やお店の雰囲気を見て判断しましょう。
  女性専用の美容院はほとんど無いので、女性客が多くても気にせずに入りましょう。

■ ○○の場合、料金って普通いくらかかる?
→ カット千円の店もあれば、8千円の店もあります。お店に聞かないとわかりません。

■ 料金表にカット○○円、シャンプー○○円って書かれてるけど、これってシャンプーは別料金?
→ カットの料金の中にシャンプーやブローの料金を含む店と含まない店があります。
  小さな文字で、「カット(シャンプー、ブロー込)」とか「シャンプーは別料金です」とか書いてませんか?

■ 1000円カットとかの安い店ってどう?
→ 腕は値段相応。失敗しても文句を言わないこと。
  とにかく高ければ良いと言うわけではありませんが、明らかに安い店は避けたほうが無難です。
3スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 00:16:38
■□■ よくある質問A ■□■

■ 切抜きの写真はカラー入れてるけど、黒髪で頼んでも大丈夫?
→ 大丈夫です。そのことを美容師に言いましょう。髪型によっては黒だと似合わないかも。

■ ボディパーマとかしなくても、スタイリングだけでなんとかならない?
→ 髪質によってはパーマ無しでもできますが、したほうがスタイリングが楽になります。

■ モデルと髪質違うんだけど、大丈夫?
→ 美容師と相談しましょう。髪質を考えてそれなりの髪型にしてくれます。
  ただしまったく違う髪型になる危険性もあるので要注意w

■ 自分に似合う髪型がわからない…
→ 実際に見ないとなんとも言えません。目線を入れて顔を晒すか、美容師に相談しましょう。

■ 初めてで「すべておまかせします」っていうのはあり?
→ やめておきましょう。したい大体の長さと、イメージ(さわやかな感じなど)を最低限伝えましょう。

■ ボウズなんだけど、美容院に行くのおかしくない?
→ おかしくありません。オサレな感じに切ってもらえます。ただしスキンヘッドは不可w

■ 髪を伸ばしたいんだけど、もっさりしてきた…
→ そのことを言えば長さを変えずにすいてくれます。伸ばしてるから美容院に行かないのはNG。

■ したい髪型があるんだけど、少し長さが足りません。
→ 切抜きを見せて「この髪型のこんな感じが気に入ってる」と言えば、いい感じにしてくれます。

■ カットだけ、カラーだけ、パーマだけなどでも注文できる?
→ 注文できます。

■ 初めて行く美容院で、店長クラスの人をいきなり指名してもいい?
→ 大丈夫です。ただし別料金とられることが多い上に、店長が一番うまいとは限りませんが…
4スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 00:17:46
■□■ よくある質問B ■□■

■ 制服やスーツで行っても大丈夫?
→ 大丈夫です。制服やスーツに合うようにカットしてもらえます。

■ 美容院に行くときはワックスなどの整髪料はつけていった方がいいの?
→ 普段しているようにスタイリングしていきましょう。美容師にとって、カットの参考になります。
  初めにシャンプーするので問題ありません。(シャンプー代を取られるかも)

■ 田舎だから、おしゃれな美容院がないんだけど…
→ 別に都会でなくてもオサレな美容院は腐るほどあります。ホットペッパーなどで探しましょう。

■ 切抜きを持っていけば、美容院じゃなくて床屋でもおしゃれな髪型にできる?
→ 最近の技術を学んでない古い床屋だと絶対無理です。おしゃれ床屋ならそこそこできます。

■ カラーとパーマや縮毛矯正って同じ日にできる?
→ できないことはないですが、できれば1週間位あけたほうが髪へのダメージが少ないです。

■ 美容院で眉毛カットはやってくれますか?
→ 別料金でやってくれる店が多いです。不安なら電話で聞きましょう。

■ 美容院で顔剃りってやってくれないよね?
→ やっていない店が多いです。理容の免許も持ってる店だとやってくれます。

■ ヘアサロンって美容院?床屋?
→ ヘアサロンはどちらも使います。

■ スタイリストとトップスタイリストって何?
→ 美容師の腕の違いです。店によってはトップの上にアーティストがいます。
  もちろん上に上がるにつれ、値段も高くなります。
5スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 00:19:25
【 予約編 】

まず予約だ。

1 希望日時を告げる。
  その際、選択肢をいくつか考えておく事が必要。今度の日曜日の2時に逝こうと決めていたのに
  「予約一杯だゴルァ!再来週の日曜日の4時でFA?」と聞かれた時に慌てない為である。

2 名前をフルネーム、もしくは苗字だけを告げる。
  何故フルネームなのかと言うと、苗字だけでは何処の山田さんなんだか分らないからである。

3 何(カット、カラー、パーマetc)をしたいかを告げる。
  何をしたいか分らない時は「相談」と言う形が一番良い。

4 初めてなのを予め伝えておく。
  あくまでもそこのお店が初めてだと言う事を意識させられればGOOD。
  間違っても美容院初めてと悟られないやうに汁!(注)悟られても支障はありません。

5 担当者の希望は初めてなので「なし」と答えるのが良い。
  間違っても「上手い人」とか「萌え系な方」とかは言わないように。
  仮に雑誌などで良さげな美容師がいたら「指名したいんやけど…」を先に告げる事。

以上の事を伝えたら電話を切って良し。

最後に、
電話での予約が殆んどだが、実は直接逝って予約しても構わない、という事をお忘れなく。
6スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 00:20:17
【 美容院到着編 】

1 美容院には必ず予約時間の5分前には到着している事。
  間違っても一時間前に逝かない事。早く着きすぎたら近くで時間を潰せば良い訳なのだが。
  ゲーセンには逝かないようにする事も忘れるな!ゲームに夢中のあまり約束の時間に遅れる可能性大。

2 受付
  店内に入ったらまずカウンターで受付をする。
  いつも逝ってる床屋とは違い、ただ席に座って待っているだけでは一向に番が回って来ないのだ。
  しかも、何もしないでヲタが座っていたらテラキモスなのだから。

3 受付が済んだら…
  あとは美容院の中の人が全て案内してくれるお。呼ばれるまでソファーで待っとけ。
  その際、持ち物を預けるタイミングや預ける物と預けない物を分けておけ。

携帯はSVにしておけば、肌身離さずに持っていても良い。
荷物はロッカーが有る所ならば、指示に従って入れろ。
店によっては貴重品は預からない所もあるので、財布はポケットに入るサイズを使用汁こと。
断っておくがフィギュアは貴重品扱いにはならないので、取り出さなくても良い。
待合いの席にも雑誌が幾つかあるとは思うが、自分で用意しても良し。
但し、ヲタ専門書はバレるので広げないやうに汁。
タバコは禁煙の店が多いので御法度。
緊張するのでトイレは来る前に済ませておくことをオススメする。
でも、店内にもあるのでそこを使用ってもよしだぞ。ただし、その際は「すいません、トイレは…(´・ω・`)」
と一言断ってから逝く事。突然逝かれるとこっちがビビる 。でも漏らすな。
7スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 00:22:36
【 ぼーっとしてたらついに名前を呼ばれてしまった 】Σ(゚Д゚)

1 名前を呼ばれたらスタッフの指示どおりにすべし。
  勝手に椅子に腰掛けない。スタッフにが席に案内してくれるお。それに従うだけだお。

2 向こうが「本日担当させていただく○○です、よろしくお願いします」と言って来たら、
  すかさず、「こちらこそよろしくお願いします(*´∀`*)」と微笑む事。スマイル0円だお。
  間違っても「おながいします」とか言わない。

3 カウンセリングが始まる。
  髪型を相談して、なりたいヘアースタイルを決める。
  ここで本日のデキが決まるので、頑張ってきちんと伝える。
  あいまいにごまかしたり、「まいっか」で済ませてしまうと必ず失敗するぞ。
  どうなりたいのかを予め考えるか、ヘアカタログ(雑誌とか)から抜粋しておく。
  ここで重要なのが幾つかのヘアースタイルの抜粋である。一個から絞るのは難しいからである。
  全体の雰囲気、前髪の長さ、襟足(首の辺り)など色々違うもので、一つのものからでは難しい。
  仮に「良いなぁ」と思っていたら襟足を刈り上げられたりする事もある。
  前髪はこの感じで後ろはこの感じ、全体はこんな雰囲気が良いです、「良いです」より「好きです」の方がbetterだお。
  美容師さんがお客さんの好みを理解するためだお。

4 決まったら、いざシャンプー。
  床屋と違い後ろに寝る形でシャンプーする。
  最近では椅子が倒れず、座ったままシャンプーするバックシャンプー(リアシャンプー)が主流である。
  たまにアクアバイブロシャンプー(自動洗髪機)なるモノもあるので注意汁!かなりくすぐったいからな。
  美容師さんのオパーイが当って(*´д`*)ハァハァ・・・なんて事もあるが(←いや、無い)
  絶対にティンティンおっきさせないこと。只でさえシャンプー中は露出度が高いので隠しようが無い。
  そんな時は数式を考えて紛らわせろ。

5 シャンプー中は話し掛けられたら勤めて話しを汁事!
  話題は向こうが振ってくれるお。安心汁。
8スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 00:23:58
【 席に戻っていよいよカットされる編 】

いよいよカットだ!(`・ω・´)ドキドキ

1 カットされる時はクロスを装着される。
  すすめられるままに袖を通せ。まぁ床屋でも一緒だが美容院のは大概、手が出せるモノが多い。

2 カットの最中の話しだが
  雑誌を読むのは禁止(おkという説もある)。何故なら頭が動くので切りにくいからである。では、どうしたら良いか。
  美容師さんと会話を弾ませろ。その為に幾つかのネタアイテムを紹介する。

a)芸能ネタ
 美容師はミーハーだから食いつきが良い。
 ここで間違っては逝けないのが、マニアックな芸能人ネタである。
 誰もが知ってる芸能人以外の話しはするな。

b)テレビドラマネタ
 今なにやってるか良くわからないなぁ…
 まぁとにかく観ていなかったら「何か観てますか?」と訊いてみ。
 「テレビとかあんま観ないんですよね〜」と言われたら、「あぁそうなんディスカ…('A`)」と言い、寝ろ。

c)学校ネタ
 学校であった面白い話を教えてやれ。

d)美容師さんのお仕事ネタ
 美容師さんのお仕事の様子について訊くのもいいかもな。
 「3月、4月はヤパーリ忙しいんですか?」とか訊くと、「卒業式と入学式でね〜。そうそう、こないだもさ〜
 スッゴイ派手な髪型にしたいってお客さんが来てさ〜…」とか裏話を嬉々として話し始めるかも。
 しゃべるのが苦手なヤシは、美容師さんに喋らせる方向に持っていくのが吉。

 ※とはいえ、実際にはこちらから話を振る必要はない。
  美容師さんが話しかけてきたらこちらも愛想よく返して、そのついでに気になることも聞いてみるという姿勢でおk。
9スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 00:25:36
■□■ 美容院検索サイト ■□■
Rasysa(らしさ)  http://www.rasysa.com/pkg/salon/
salon walker   http://www.walkerplus.com/hairsalon/
MGSTYLE    http://www.mg-style.jp/ (メンズ版)
美容院ガイド   http://www.burari.net/zenkoku_me.html (男性大歓迎の店)

■□■ 男性向けの髪型が載ってるサイト ■□■
http://www.beauty-box.jp/style/mens/
http://www.rasysa.com/pkg/style/tokusen/mens/
http://hairstyle.beauty-navi.com/mens/index.html
http://www.best-salon.net/style/search_list.php?style=5
http://style.ispot.jp/search/Mens/S0/
http://allabout.co.jp/gs/haircatalog/library/mlibrary.htm

■□■ ヘア用語辞典 ■□■
わからない用語はここで調べるか、ググること
http://www.oxiare.net/fashion/dictionary/d-hair.html
http://www.google.co.jp/

■美容院を選ぶコツ
・店の雰囲気
・カットの値段が安すぎないこと
・若者が客層の中心であること
・店内が小奇麗であること
・客数が少なすぎないこと

ネットやホットペッパーで調べるのも良いけど、自分の目で確かめるのが一番。
流行っている店、客の信頼を得ている店はやはりそれなりの雰囲気を持っています。
値段や客数もその店のクオリティ相応である場合が多いです。
(値段は土地代によっても変動します)
しかし、例外があるのも確かなので、これらのことを参考にしつつ、
最終的には、自分で見極めることをオススメします。