【(´Д`;)】白髪お悩みの会 10本目【イヤァァァァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。

【(´Д`;)】白髪お悩みの会 9本目【イヤァァァァ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1237150703/

過去ログ・関連スレは>>2-3あたり
2スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 13:53:48
3スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 13:53:55
染めに関してはこちらで

□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 46【セルフ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1250008758/
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part28 【優しい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1249653701/

関連ニュース

【医学】白髪は毛包への過酸化水素の蓄積によって生じる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1235670506/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1235670506/
4スリムななし(仮)さん:2009/09/05(土) 15:56:01
今度は落ちないようにしようぜ。age
5スリムななし(仮)さん:2009/09/05(土) 17:21:42
>>1
乙です。
6スリムななし(仮)さん:2009/09/05(土) 17:38:34
早くも10本目か...
増え続けるんだろうな...。
7スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 01:08:09
いやぁああああああああああああああああ

>>1乙ありがとう
8スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 01:42:37
>>4
おちたんじゃなくて1000いったんだけど
9スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 21:25:44
>>8
その前に落ちてたんだよ。
10スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 22:15:33
980超えて24時間書き込みがないと落ちる仕様なんだよー
11スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 22:17:28
白髪染めばかりしてると頭皮が痛んでハゲるからな…
半年に1回くらいがベスト。
12スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 22:32:51
>>11
1ヶ月1.5センチ伸びるとして半年だとすごく伸びる。
それならいっそ白髪染めしなくてもいいのでは。
13スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 23:19:46
>>12
いや、俺の場合、まだ見える位置には生えていないからな。
めくらなければわからない。
14スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 23:58:18
>>11
鏡をよく見ると微スカ気味だけど・・・気にしないようにするしかないw
しかし髪多い人がホントに羨ましい〜
めんどくさがらずヘアマニキュア併用しなきゃな・・・

>>13
表面とかてっぺんにガンガン出てくると、もう笑うしかないわw
15スリムななし(仮)さん:2009/09/07(月) 19:06:28
>>1おつ。

自分もフェイスラインに集中してるから白髪は切ってる。
表面に出てきた時のこと考えて、
今のうちから白髪染めスレもロムして情報収集する日々。
16スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 16:40:04
白髪治るクスリ出りゃいいのになー
17スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 22:31:06
ジワジワ来るのが嫌だ、一気に白髪になれば楽なのに
18スリムななし(仮)さん:2009/09/09(水) 01:36:29
自分は高校卒業と同時に白髪が増え始めたのですが頭のてっぺんだけ出てるようなのですが
これは徐々に範囲が広がっていくんですかね?
美容師やらに相談したんですけどカラーやパーマのしすぎで白髪になったという話は聞いたことがないと言われ
ました。
食生活が乱れると白髪になると聞いたのですが食生活を改善させてマシになったという方いますか?
19スリムななし(仮)さん:2009/09/09(水) 02:55:27
広がっていくかどうかなんて誰にもわからんよ

食生活?心当たりあるならまず率先して直したらどうかね
「食事なんか関係ないよ」って言われたら、乱れた食生活を直さないつもりなのかね

典型的なゆとり臭いけど、なんでも人に聞いてから決めるんじゃなくて
自分で行動起こしなよね
20スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 12:09:27
>>18
まあ遺伝がほとんど。
若ければストレスの場合が多いからそのうち直るかもよ。
21スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 13:50:21
頭皮のことを考えたら白髪染めはヘナかヘアマニキュアの2択しかないのでしょうか?
ヘナは色水とニオイが気になるし、ヘアマニキュアも色水出るし・・・。
イオンカラーで白髪が染まってくれたらいいのになぁ。
22スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 15:54:02
白髪は染めたいけど別に黒以外にしたくないんだよなあ
美容院だとかなりもったいなく感じる。
23スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 01:47:43
>>21
ヘアマニキュアは余分をきちんとシャンプーで落として、弱酸性に保てば
色水出まくりってことはないよ?キューティクルを引き締める効果もあるしさ

むしろ白髪染めとか連続でやるほうが髪が傷んでいつまでも色水が止まらなくなったりする

そもそも髪が傷みすぎてるのならそのケアをすべき
髪が健康なら色水は出ないよ、出るとしても本当に最初だけ
24スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 02:13:04
ブローネはかなりしつこく色が出るよ。
すすぎ水の着色がわかるのは染めた後の洗髪1・2回だけど、
その後1週間はタオルに色が移る。

2週間も経って、タオルドライではほとんど色移りしないのでもう安心、と思ったのに、
洗い髪をタオルを包んで、しばらく他の作業をして、タオルを外したら
やっぱり色が移っていた・・・。

色移りしなくなった頃にはもう次の使用タイミング到来orz
基本的にはマニキュア好きなんだけどなー。
2521:2009/09/13(日) 02:22:33
>>23
あー、私せっけんシャンプーだからダメなのかなぁ。
クエン酸リンスはもちろんしてるけど・・・。
髪の痛みはほとんどないんだけどなぁ。

>>24
タオルに色移りするくらいならまあいいんだけど、
急に雨に降られたときとか大汗かいたときとか
服に色が付かないか不安で仕方なくなる。
ヘアマニもヘナも。

この夏は泣く泣くケミで白髪染めしたけど、
秋雨シーズンが終わったらまたヘナかヘアマニに戻ると思う。
ケミ、何使っても若干の刺激を感じるんだもん・・・。><
26スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 17:01:50
>>21
ヘアマニキュアをさらっと。
さらっとだけ。
1週間に1度やるのがいちばんイイと思われ。

さらっとなら、色水もあまり出ない。
髪の毛のゴワゴワも少々おさまる。
白髪染めだと頭皮が痛む。薄毛の原因にもなる。
美しい髪は毛根からと言われるように、頭皮が痛むと生えてくる髪の毛が美しくない。
27スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 00:39:20
>>25
私も石けんシャンプーなんだけど
髪を染めた後、数日は普通のシャンプーで洗ってる。
染めた後、数日間はどうしもタオルに色移りする。
それがなくなったら石けんに戻してる。
私は生え際に白髪が集中してるので
ヘアマニではもう追いつかない。おしゃれ染め系もダメ。
白髪染めでしか染まらないorz
28スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 00:55:56
海外のサイトにセージとローズマリーを煮てその汁を白髪の部分にスプレー。
40代の女性の白髪がなくなったというサイトを見つけたので、試してみる。
29スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 02:16:21
>>25
せっけんシャンプーは論外だよ・・・
せっかく酸性のヘアマニキュアでキューティクルを閉じているのに
シャンプーのたびにキューティクル開かせちゃってるんだから、色落ちが止まらないのは当たり前だ
せっけんシャンプーは毛染め全般と相性悪いんだよ

自分はアミノ酸系シャンプーずっと使ってて、ブローネのヘアマニキュアで
色落ちで困るような経験は全然無いよ?
ケミカルの白髪染めやったときのほうが色水止まらなくて困ったけど
これは髪の傷みが進行したってことだしね
(最近ヘアマニしてないのでパサついてツヤがない・・・)

>>28
ローズマリーならうちの庭に、鉢植えから勝手に地面で増殖して育った奴があるわw
ドクダミ生えまくりのジメジメした土壌のせいか、一度も花が咲かないんだけどな
30スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 23:10:57
月桂冠と花王で天然素材の白髪染めだってよ。
どうだろうね、これ。

ttp://www.gekkeikan.co.jp/company/news/200909_01.html

31スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 20:10:31
私、小学生の頃から白髪多かった。頭のてっぺんの生え際が目立ってたけど今は全体的。
中学から6年間ずっと染め続けてるから、染めずにいたらどうなるのか怖いわ。。
32スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 23:55:36
ノリピーは根元からも黒々した髪が生えて来てて羨ましい!
まだ白髪とは無縁なようだな
33スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 00:03:16
民主党の考え 【社会主義】

 … 中国・朝鮮に日本のお金と領土を分けてあげよう
 … 日本を中国のような社会につくり変えてしまおう
 … アメリカは敵だ

http://up4.pandoravote.net/img/panflash018823.jpg
民主党は「地球温暖化税」をつくる
 → 中国に1〜2兆円を渡す (排出権取引という)

http://upload.jpn.ph/upload/img/u46547.jpg
民主党は「尖閣(せんかく)諸島」を中国にあげ、「竹島」を朝鮮にあげる
 … 尖閣諸島は沖縄県の島。石油埋蔵。
 … 竹島は島根県の北。漁場

*他のスレにコピペして、みんなに教えてあげよう
 (あなたの身近な地域や学校、会社関係などが◎)
34スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 00:28:14
>>28
レポよろしく。

自分は酢卵飲んでみたけど、味と臭いに堪えられず挫折。
3ヶ月なかなかもたない。
でも更に白髪増えてきたから、また飲むのと頭にもかけてみようかと思ってる…。
35スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 00:38:35
頭に酢タマゴはダメだよwwwww

てか何故酢に溶かすのかわかってない・・・?

酢卵は悪くないけど、白髪には効かないと思うよ
36スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 00:42:37
>>35
そうか、サンクス。
特に何も考えてなかったw

しかし何かいい方法はないもんかね。
3728:2009/09/19(土) 00:03:36
レポです。朝と夜に白髪の部分にスプレーしてるけど、
白からうす〜い茶に変化したと思います。2週間ごとに白髪染めしてたけど、しなくてもいいかんじになってきた
38スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 00:41:24
そのサイトのURL貼ってくれませんか?
詳しい作り方と分量が知りたいです。
39スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 01:42:26
うちも鉢植えから勝手に増えて庭で育ってるローズマリーがある
ドクダミの多いジメジメした土壌なせいか、いっこうに花が咲かず葉っぱばかり茂ってるが
いまひとつ有効活用できてない・・・
風呂に入れてよし、リンスにしてよし、料理によし、お茶によし、消臭効果もあったりして
使い道はたくさんあるんだよねえ
40スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 02:15:50
興味があったので、ローズマリー、セージ、白髪、でググッたらこんなサイト見つけた。
ttp://cosme.kireibijin.net/?tag=%E7%99%BD%E9%AB%AA
>>28さん、ここのレシピと28さんが見つけたレシピ同じ感じですか?違うかな?
4128:2009/09/19(土) 03:25:10
これがサイトです。
ちなみに私のレシピは1/2カップのセージ&1/2ローズマリーを2カップの水で
グツグツ煮て、それを使ってます。でもそれだけだともったいなので(セージとローズマリーがまだ使えそうだったので)、
また2カップほどの水を足して煮てその煮汁を使うというせこいこともしてますw

ttp://www.pioneerthinking.com/graydye.html
ttp://www.recipezaar.com/Sage-Recipe-for-Covering-Grey-Hair-132039
42スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 12:19:13
>>28
レポ、サンクス。
やってみるかな。
結構効果出てるんだね。
4338:2009/09/19(土) 15:09:57
>>28さんありがとうございます!
かなり白髪が増えて困っていたので助かります。
庭にチェリーセージと、ローズマリー両方生えているので、
生ハーブ煮出して今夜からやってみたいと思います。
1週間〜2週間後にレポさせてもらいますね。
44スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 15:11:08
>>41
俺もやってみようかな…。
白髪を隠すのではなくて、なくなる!?っていうのがすごいな。
4538:2009/09/19(土) 16:07:52
調べたら抽出する成分を濃くする為には、フレッシュよりもドライの方がいいようなので
まずはドライハーブを作る事にします。
46スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 16:13:04
ドライハーブは売っていないのかな?
47スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 18:19:11
ポプリの材料なんかで売ってると思うけど、探すのがけっこう面倒かもね

でも自分で買ってきて育てるほうがラクかもよ!
乾燥した土を好むので、水やりなんかちょっと忘れるくらいがちょうどいいみたいだし
うちも庭に植えたというか、捨てた?やつが勝手に根付いてワサワサ増えてるしw
肥料とかもほとんどやる必要ないらしいよ、うちもたまに刈り取るだけでなーんもしとらん
48スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 18:36:38
一般的に売ってるのってドライハーブの方が圧倒的に多い
手作りの材料屋さんから輸入食品まで売ってる所はたくさんある
ハンズでも売ってるしまずはぐぐってみれば?
庭や広いベランダがある人意外は生で買う方が大変でしょ植木で買うしかないから
49スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 21:39:53
はぁ
50スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 22:17:19
セージもローズマリーもスーパーで売ってるよ
生とドライ両方
51スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 13:33:09
何だこの流れは!
52スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 13:36:01
白髪がなくなるなんてウソでしょ
53スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 13:57:39
28 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 2009/09/14(月) 00:55:56
海外のサイトにセージとローズマリーを煮てその汁を白髪の部分にスプレー。
40代の女性の白髪がなくなったというサイトを見つけたので、試してみる。

37 名前: 28 [sage] 投稿日: 2009/09/19(土) 00:03:36
レポです。朝と夜に白髪の部分にスプレーしてるけど、
白からうす〜い茶に変化したと思います。2週間ごとに白髪染めしてたけど、しなくてもいいかんじになってきた

たった5日で変化がわかるほど毛ははえてこないからーw胡散臭
54スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 14:53:08
>>28さん、見損ないました…。
55スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 16:06:55
でも、白髪の部分にスプレーしてそこが
薄茶に変化したって書いているのから
5日間で元々ある白髪の部分が変化したんじゃないの?
どこにも新しく伸びて来た部分なんて
書いてないじゃん。
5628:2009/09/20(日) 22:08:15
あら、53さんごめんなさいね。文章わかりにくかったかしら???
55さんのいうとおり、元々、生えてる白髪が薄茶に変化したのですよ。
5日間で生えてきた髪が変化したわけじゃありませんよ!
57スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 23:23:20
証拠画像アップして下さい
58スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 00:22:31
セージと紅茶を煮出すのも白髪隠しになるみたいね。
ニールズヤードで買った手作りコスメの本に載ってた。
59スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 00:27:59
所謂一つの香草カラーということで
60スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 05:58:22
市販の白髪染めの話しろよ
61スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 08:13:09
どっかのメーカーの宣伝じゃないからまあいいじゃない
62スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 08:15:00
しかも相当金額投資して長期間様子を見ないと効果があるかどうか
わからないわけじゃないみたいだし。
6338:2009/09/21(月) 14:12:59
なるほど、セージの成分の方が効くのかな?
髪に着色するのなら、トニックのように使うより髪にもなじませた方が効果的ですよね。
とりあえずフレッシュハーブで圧力鍋使って煮出してみた。
匂いも多少あるけど乾けば残らないし、ベタつきや乾燥など違和感はまったくないですね。
64スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 16:30:09
ハーブ水でだんだん白髪が着色されてきたってことなんジャマイカ。
自分はそう思ってたよ。
白髪が「なくなった」っていう書き方は確かに
誤解を招きかねないけど、そんな責めるほどの事かなぁ?
65スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 08:05:58
白髪染めやめたいんだけど
途中経過がこわい…
全面白髪ならいいけど3割くらいなので
オニババ化しそう
66スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 13:54:56
>>65
私の母はやめるとき有名なカラーリストさんのいる美容院に通ってすごく綺麗に戻していったよ
(夏木マリさんがさくらんっていう映画の役の為に地毛を白髪交じりの髪の毛にしたサロン)


67スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 22:41:40
いや、>>65はまだ「白髪混じり」の段階だからためらってるんだろ。
総白髪になってれば>>66のいうように対処するのがベストだと思うけど。
68スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 09:18:30
>>65
おいくつ?
年相応なら白髪頭でも気にする事はないと思うけどね
NHKの麿みたいに勇気出して変身するも良し
69スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 20:51:25
ファンデーション型の白髪隠すのがよかったよ
70スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 12:55:41
紀香のムース染めはどうなんだろ?
71スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 14:00:53
マン毛の白髪はどうしてますか?
72スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 15:28:58
マン毛の白髪は毛抜きで抜きます
あっても2〜3本だし、気持ちいいよ
73スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 19:42:48
ルベルのSWシャンプーとWPのトリートメント使ってます。
どなたかご存じのかた教えてください。
これって「せっけんシャンプー」でしょうか?
説明には「酸性石けん系ヘアソープ」って書いてあります。
頭皮のためと思い
私にしては高価なシャンプーを買い使用してました。
だから色落ち早かったんだ。
あとクエン酸リンスってなんですか?
退色を防げる効果があるんですよね?
それは手作りなんでしょうか。
74スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 21:40:06
75スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 00:27:24
>>73
メインの成分書いてくれないとわからんよ・・・
石鹸シャンプー使ってるのなら、いくら事後に酸性リンスしても
退色防止効果は薄いと思われ
76スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 00:29:52
>>71
自分にはまだ無いよなーと思ってたが


先日婦人科の検診をひっさびさに受けるというとき、念のためチェックしたらなんと1本発見・・・
人生初のマン白髪だったが、思わず速攻で抜いてしまったw
よく見ると真っ白じゃなくてうすーーく茶色がかってて、しかも根元から半分くらいまでは黒だった!
77スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 00:45:48
童貞エロ男に釣られたんじゃねーよ
78スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 12:36:09
>>75
73です。成分は
水・ラウレスー4酢酸Na・コカミドDEA・コカミドプロピルベタイン
ココイルグルタミン酸TEA・クエン酸Na・渇藻エキス・カミツレエキス
銅クロロフィリンNa・レシチン・ポリクオタニウム−7・BG
ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース・ポリソルベート80・香料
クエン酸・エチドロン酸・メトキシケイヒ酸オクチル・安息香酸Na
サリチル酸・プロピルパラベン・メチルパラベン・フェノキシエタノール
エタノール・イソプロパノール・橙205・緑201

染めると髪はアルカリになりますよね。
「酸性石けん系ヘアソープ」と書いてあったので
中和してくれると勝手に判断して使用してました。
でも、ここで石けんシャンプーは染めた髪にはよくないとわかり
私が使ってるこのシャンプーに
「石けん系ヘアソープ」と書いてあるので驚いてます。
でも「酸性」とも書いてあるし。
アドバイスいただけないでしょうか?
79スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 12:48:05
ブラック髪の素が最高!
80スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 13:14:21
俺29歳だけど去年から1年間でやばいほど白髪が増えた
老化を実感して悲しい
染めるの大変
81スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 04:21:48
>>71
短くカットしてる。
抜くのは痛くない?
なんかばい菌はいりそうだし。
82スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 23:03:13
76 名前: ノイズe(東海)[] 投稿日:2009/09/28(月) 22:54:17.09 ID:oBOBLxA/
http://imepita.jp/20090928/822730
オレまだ20のヤングボーイなんだけど
どうしてこうなった
83スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 23:06:28
男で染めてるのはキモイよ
84スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 02:43:56
若い男が白髪の方がみっともないわw
85スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 02:58:56
20歳くらいならみっともないね。

30越えたら逆に染めてほしくない。
渋くてかっこいい
86スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 03:21:14
っカルシウム

とりあえず基本的な事言うぞ、『ストレス無くせ』。
87スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 09:58:14
>>85
どこがよ。げっ、老けてるとしか思わない。
88スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 13:12:41
>>82
本当ならかわいそうだ
89スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 14:23:40
白髪が渋いとか言われるのは50過ぎぐらいからでしょ

まぁ、老け顔なら若くして白髪頭でも良いかもしれないけど
90スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 14:33:50
まあ女の白髪頭よりはましだけどね
女で白髪はいくつになっても気持ち悪いからね
91スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 14:34:21
男の若白髪が恥ずかしいっていうのは田舎の人や貧乏な人に多い
92スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 14:59:13
普通染めねーよ
白髪染めてるってカツラ並みに恥ずかしいわ
93スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 17:03:58
>>92
茶髪に染めるのと同じくらい白髪染めも若白髪の人には
浸透してるのかと思った。
94スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 21:13:03
家の洗面所では明かりがオレンジだからあまり生え際が白くなってるの気がつかなくて
会社のトイレで悲鳴をあげて家に帰りたくなることがある。
デジカメでとってもこれもうまくうつらなくてよくわからない。
みなさん白髪チェックはどうしてる?もしくはチェックなしに定期的に染めてますか。
95スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 22:36:52
洗面所以外で、蛍光灯の下で鏡でチェックできるんじゃないの?
鏡ほかに無いんかね?
96スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 23:32:46
>>94
合わせ鏡で見れば丸見え。うちは洗面所が三面鏡。
97スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 00:12:12
庭にでて自然光の下でチェックする
98スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 16:45:33
>>91
若白髪を気にしないような人はファッションから何からダサい&性格はずぼら
てか、童顔若白髪に似合う服装なんか皆無w
99スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 16:51:05
>>92
逆逆w
100スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 16:52:51
取り敢えず、オッサン白髪と若白髪は世間から受けるイメージ等からして別物だから一緒にするなよ
101スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 18:34:29
染めてるのはなし
自然がいい
102スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 21:50:29
http://p.pita.st/?m=jhffgcms
13歳でこれです…
急に黒に染めるといろいろ言われるので
徐々に治したいんですがどうすればいいですか
103スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 21:58:32
>>102
これは、凄い。13でこの量とは
104スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 22:20:48
>>102
PC許可にしてないからみれません
105スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 22:41:49
>>102
許可しろよハゲ
106スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 03:00:09
>>102
>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
>お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

@ピタを使う場合はPC許可を忘れずに
107スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 09:42:15
どうせネタだろw
108スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 18:55:16
白髪でお悩みの方、気になる方!原因・予防・対策方法、教えます!
白髪が気になりだしたら・・・
食べ物や生活改善で予防〜対策方法など、知っておきたい情報を掲載!

http://siragayobou.web.fc2.com/
109スリムななし(仮)さん:2009/10/02(金) 18:30:34
>>102
PC許可しました
110スリムななし(仮)さん:2009/10/02(金) 22:20:23
>>102
13でこの白髪は半端じゃないね。
俺のほうがよっぽどまし
111スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 07:04:15
>>102
白髪、多いね
112スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 10:12:43
>>109
両親は髪真っ白か?
あと、お前はガリ勉?ゲーム&パソコン中毒?ストレス溜めやすい?
当てはまるなら改善しろ
113スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 10:14:22
>>109
まぁ、強力な遺伝なら諦めろ
友達にからかわれたりしてるのか?
114スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 14:29:11
そんなに珍しいかな。
自分が厨房だった頃もクラスに>>102ぐらいの量の白髪のある子はいたから
どこでも学年に数人はいるだろう、ぐらいの認識でいたけど。
今どきは染めてしまうから、ますますそのままにしてる子は目立つということ?
115スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 14:35:32
>>102
どっか身体が悪そう・・・
栄養不足、睡眠不足、運動不足、パソコン・ケータイ・ゲームの使いすぎ、オナやりすぎ
なんか原因はあると思うが

白髪染めも身体に良くないからあまり若いうちから使わんほうがいいよ
やるならヘアマニキュアまでだな
116スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 15:03:18
>>114
同意、友達にもっと凄い人いた。
遺伝だろうからしょうがないけど、学校によっては染める事もできないから
染められる環境になるまでは我慢するしかないね。
無知や理不尽な世間の目に負けるなよー!

117スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 18:03:08
>>116
染める事出来ないってどういう事?
別に茶色の白髪染め使う訳じゃあるまいしw
118スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 18:26:11
>>117
都内の私立に自分の子通ってるんだけど、黒染めも禁止です。
習い事のお教室で一緒になる、他校のお母さん達と話していても禁止の学校は多いです。
今は黒髪を更に黒染めする子もいるからかな?って話してます。

119スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 21:02:59
>>102
ですが、
親は髪の毛真っ黒です。
妹も黒です。
僕は陸上部のエースもやっていて運動不足でもないのですが
年々増えて13(中2)でこれです。
120スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 00:37:08
>>118
なんか事情があるときくらいは許してやったらいいのにな
そんなこと言ってると病気でハゲなのにカツラも許さんとか言いだしそうだな
121スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 07:44:16
>>118
黒染めなんて普通気付かれないじゃん
122スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 09:48:12
馴れ合いやめろ
123スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 10:36:08
ブルーブラックとかじゃない?中島美嘉みたいな。>黒染め
124スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 21:04:36
>>121
黒でも染めた髪はすぐ気がつくぞ、不自然だからな。
10人中9人がわかる
125スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 01:37:49
ライトブラックにすればOK
126スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 07:33:26
ナチュラルブラック
127スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 15:22:53
白髪染めの黒はどうあがいても不自然
128スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 16:38:24
小6ぐらいから白髪が出てきて、中学で大量。
いま31で、ここ数年間染めてて白髪のことは気にしてなかったが、
予算の都合でこの前カラーするのやめたら
あまりの白髪の多さにびびってショックを受けてる。
129スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 19:24:15
>>127
いや、お前以外そうでもない
130スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 19:28:08
黒髪ブームの今、男の真っ黒は普通中の普通
まっ、女の場合は黒髪は美人にしか似合わないからブスはやめた方がいいわなw
131スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 14:45:24
黒髪だと白髪伸びてきたらすぐわかるよね。
できるなら金髪にしたい。。。
132スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 23:42:25
初めて美容院で白髪染め(茶系)をしたんだけど…。
髪質がゴワってる…。
黒染めをした日にゃかなり重々しくなるって想像できるよ。

もうロングは無理かもしれない。
133スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 09:39:05
白髪が増えるに連れて、なぜ世のオバちゃんたちがショートヘアばかりなのか
理解できるようになるw
134スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 22:28:24
テレビ見ると国生さゆりは黒く染めてそうだけどね
あのくらいじゃ短いかな?
135スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 23:02:34
白髪染めは髪痛むから、持ちは悪いけどへアマニュキアで染める方がオヌヌメ
136スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 23:25:06
リタッチ用にウエラ2+1をずっとリピってるけど、傷みは気にならないな。
美容院で全体染めするときも、最後のスタイリングスプレー?のせいかその日は
ゴワつきを感じるけどシャンプーしたら落ち着く。

一度シエロを試したときだけパサパサになったなぁ。
もっといろいろ試してはみたいんだけど。
137スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 04:59:13
813 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 22:07:09 ID:fM42wzR0
髪は血を栄養として吸って伸びるんで、血に薬が混ざってると
それも吸収する。が、栄養として使えないんで残留する。
髪は一日0.2ミリ伸びるんだっけか。
薬の使用が一回だけならその0.2ミリの部分からしか検出されない
だろうけど、長期間使ってるとそれだけ検出される部分が長く、
あるいは飛び飛びに多くなる。
138スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 11:18:55
髪全体に100本弱白髪があると思われる
使うたびに徐々に染まる(?)サロンドプロのカラーオンリタッチ
を使ってるんだけど、今の所着色してない。

それよりも最近気になってるのがシャンプーの時の抜毛
ドン引く位抜ける‥ 時期的なもの?白髪が抜ければいいのに。 
139スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 14:38:14
昔から「秋は抜け毛の季節」と言われてはいる
ぐぐると良いよ
140スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 20:59:44
>>139
やっぱりそう!?ちょっとだけ安心した ありがとう。

ここ数年、白髪だったり体に恐ろしい変化が表れてビビってる
いったいこの体のいつが絶好期だったのか‥

141スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 23:49:08
>>138
カラーオンリタッチ、もう2本目で親も使ってるけど
あくまでもポイント用なので白髪染めやヘアマニキュアレベルの効果を期待しないように
本数多いなら普段から白髪染め、ヘアマニキュアを定期的に使って
染める合間の少し目立ってしまってるときに部分的に使わなきゃ
142スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 00:24:13
138です
「徐々に染まる」のうたい文句に運命的な物を感じて今も愛用中だけど、
シリコン系の洗髪料がその効果をさえぎるって事を
このスレで初めて知りました。
143スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 11:20:11
徐々に染まるタイプのは効果なんてほとんどない
144スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 16:38:17
>138
季節的なものもあるけど、細い毛とか、3センチぐらいで育たず抜けてるのが
目立つ時は、ストレスとか抑うつ気分、夜更かし、食生活の乱れなんかで、
頭の血流が悪いのが原因て場合もあり得る。夜10時に寝れって医者に言われたorz
145スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 16:09:40
昨日、電車で相当な白髪混じりのロン毛を束ねてる結構若い女を見た
このスレにもたまにいるが染める事に概念が無い人っているんだな
せめて根元から切ればいいのに
146スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 16:11:19
>>140
何歳?
147スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 19:38:05
38歳です
白髪があるのが主に髪の内側なので
見付けるとリタッチ塗ったり、切ったり、イラッとして抜いたりしてます
抜け毛後の頭頂部は短い立ち毛が目立つので押さえてます。

  

148スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 03:07:15
抜くのはやめとけ
149スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 22:56:19
以前美容師さんに「白髪って抜いたら増える?」って質問したら
こんな話をしてくれました

「昔、一人暮らしの老婆が生活苦から逃れようと、飼っていた黒猫と一緒に
ナイアガラの滝のどこからか投身自殺をしました。
老婆は亡くなり、猫は何かに掴まり救助されたけど その姿は
 かなりな白猫に変化してた」と。
白くなったのはストレスが原因な事は伝わったけど
私は「で?」って聞き返せ無かった事が今でも気持ち悪い。

美容師さんにも解らない質問なんだね
150スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 23:28:03
>>149
亡くなった老婆が猫に乗り移ったのかと思った。
151スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 23:39:45
そんなオチでもあったら良かったのに。
152スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 23:53:08
私はメチャメチャ精神的にきつい事があった時
今まで3回突如白髪が生えた
医学的にはありえないっていうけど現になるし
数日で変化を見た人は驚いてる
153スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 00:00:40
>>152
黒髪が根元から真っ白に変化するの?
154スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 00:03:55
>>153
一気に新しく白い毛がいっぱい生えてきたのです
気が付いたら1センチくらいの白髪が頭中大量に生えてた
155スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 00:07:40
>>154
それならあるかもしれないね。
精神的ダメージが毛根に影響を与え栄養が届かなかったのかも。
黒髪が一気に白髪に変化というのはどう考えてもありえないと思った。
156スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 01:13:46
20代後半女子です。
私は20代前半から数本白髪はありましたが、ここ最近は内側の方にたくさん出てきてしまって、月1ペースで美容院行って染めてます。
白髪って一度できてしまうと黒くは戻らないんですよね!?
今はまだ隠せてるからいいけど、せめて30代後半くらいになってほしかったですorz
157スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 15:51:16
抜くのあまりよくないみたいだけど、どぉしても抜いてしまう…
158スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 17:59:22
まぁ、抜いて何とかなってた頃は抜いてたけど、さすがに分け目にビッシリ生えて来ると埒が明かんわな
てか、美容師に何度も抜いてると生えて来なくなると言われたのも抜くの止めた理由
この間、テレビで抜毛症のネタやってたけど、抜き続けた人はやっぱりハゲになってたから
抜くのは止めた方がいいぜ
159スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 22:11:36
自分の場合大体同じ場所から白髪を見付ける事が多いので
>>158の抜かない方に同感、抜く事を続けるのは絶対ヤバイと思う。

血行の悪い頭皮が白髪頭を進行させるってよく聞くので
去年から乾燥し出す秋冬の夜にニットキャップをかぶってみた。
白髪効果は?だけど髪はうるおう 保湿には有効かも。

160スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 01:36:03
>>156
30代前半だけど26くらいにはもう白髪が数本びよよーんって出てたよ
最初ヘアマニキュアで染めてて、追いつかなくなってきたら白髪染めも併用しはじめた
妹も30前くらいには染めなきゃ〜って言い出した
せめて30代後半から〜っていうのは正直わがままだと思うw

白髪がどういうわけか黒く戻る人はいるけど、その謎は解明されてないんだよ
161スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 12:29:33
泡染めでも試してみようかな
クリーム系はどうしても染め残し出来るからねぇ
誰か試した人いる?
162スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 16:25:43
>>161
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 46【セルフ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1250008758/
こっちで沢山いたような
163スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 23:26:30
泡染は手軽さ感だけを押してる。
164スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 23:26:49
傷むよね
165スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 17:29:42
パーマ頭や無造作ヘアの人なら別に痛んでも良さそうだねw
166スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 20:46:34
遺伝なのかなぁ母親も白髪出るの早かったって聞いた。
あと髪や黒目が茶色っぽかったり肌も白かったり全体的に色素が薄め
そういう人は早く白髪になりやすいって前美容院で言われたんだけどほんと?
今は抜かずに眉ハサミで切ってるけど後ろは自分では切れないし…
どんどん増えてきてる上に、なんか前より髪の色が茶色く(色素が薄く)
なってきてるような気がする。もう染めるしかないかー
167スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 01:26:49
>>166
何歳ですか?
168スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 02:15:24
白髪を根元で切るのは薦めないよ
本人気づいてないだけで根元がピンと立ちやすいし
そうなると余計に悪目立ちするから
169スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 03:00:53
ヘアマニキュア痛まなくていいじゃん!!と思ったら地肌について取れないorz
色はすぐ落ちるし…これからずっとヘアマニキュアだけ使おうと思ったけど無理だね…
170スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 03:08:14
35の先輩が白髪生えてきてるの見て
三十路が近付くたびに
ガクブル
171スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 04:50:38
荒井の藤○洋子さんですか?
172スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 05:25:32
>>169
テク磨けばいいよ
あとは姉妹や母親に手伝ってもらいな
173スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 13:40:20
ブローネから根元用の新製品が出た。買ってみる。
174スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 14:36:14
>>172
男?
ロングとか長さがある程度あるなら上手にできても地肌につくのは避けられないよ
175スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 01:01:51
>>161
お手軽
キレイに染まる

だが・・・

非常に髪が傷む
落ちるのが早い

さんまお勧めスピーディ2がキレイに染まった
5分という短さがいいし、短時間のほうが髪に負担が少ない気がする
使用した私は女
男性用女性用って、香料だけの違いって感じが・・・


今回クレイツってシャンプー・トリートメントを注文してみた
白髪染めの持ちがとても良いそうなので
176スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 14:03:46
サクセスから新しく出た徐々に染まるタイプのが出たね。
どんなもんだろうか。
177スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 22:56:55
ぜひ試して報告してほしい
「徐々に説」にいちるの光をくれ!!
178スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 00:21:24
白髪染めって白い毛を染める効果しかないの?
ブラウン系の白髪染め使ったんだけど、黒い毛は黒いままなんだけど?
それとも黒い毛は普通にブリーチやヘアカラーで別にやらないとダメなの?
179スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 00:26:31
資生堂からも徐々に染まるやつ出るよ。
確か21日発売。
スティックタイプで根本につかない構造になってるらしい。1575円。
180スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 01:18:55
ちょっと前に2chのニュース速報で上がってた花王の製品(日本酒の成分使用)は、
もっと画期的なものだと思ってたけど地味なデビューですね。朝日新聞にひっそりと広告がでてた。
髪が痛まないらしいけど。サクセスブランドなのとパッケージのオッサンが悲しい感じ。
181スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 01:27:12
>>178
基本があまりにもアレすぎてどっから突っ込んでいいかわからんくらいなので
コッチでお勉強していってね

□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 46【セルフ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1250008758/
182スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 01:59:31
>>178
ブリーチ
183スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 00:19:44
>>178
花王等の公式サイトを見て勉強してきたら?
184スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 00:55:26
スカッてんなここ
185スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 21:01:39
今の所スカッてはない
白髪が悩みなんだ。
186スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 21:22:57
187スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 04:34:11
白髪だけ伸びんの早すぎるよ
1ヶ月半前に染めたのがもう根元から3cmも白いの生えてきてるもん
188スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 07:48:47
1ヶ月も放置してんのかよ
月2の白髪染めは常識だぞ
特に分け目作る髪型の人はな
189スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 08:35:35
お塩も白髪染めてたんだな
今は白髪染める金もないとか
http://dat.2chan.net/g/src/1256165884881.jpg
190スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 16:05:06
ヘナで染めたらいい感じ
191スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 16:16:07
>>179
今日買いました。資生堂のヘアコンシーラー(ダークブラウン)
対応してくれた店員さんは年いってそうだけど髪の毛つやつやたっぷりで
白髪なんて無縁!って感じで‥やっぱり神様は不公平だなぁ。。
とりあえずヘアコンシーラー‥期待して使ってみます。
192スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 16:20:39
シエロ
193スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 21:22:13
朝に白髪かくし出来る時間ある!?
194スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 22:36:24
>>193
そんなに余裕ないの?朝寝坊だね。
195スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 23:32:14
サクセスの使う度に染まる泡のCMを観た
真っ黒にならないらしいから一度使ってみようかな

196スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 00:17:34
夜にやってます。
197スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 13:34:58
押尾被告は相当な若白髪なんだな
まだ若いだろに
198スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 13:43:01
今報道で白髪混じりって言ってたな>お塩先生
ストレスって凄いな
199スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 13:45:59
押尾が白髪だったとはね。
前は金髪にしてたし、わからなかった。
私は14歳ころからもうたくさんあったけど
黒髪すると白髪目立つからできない。
茶色くしとかないと・・・。
治らないかなあ。。
200スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 15:46:43
>>198
ていうか、押尾はデビューから殆ど茶髪や金髪だったから視聴者が気付かなかっただけで
昔から相当な若白髪だったのかもな
201スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 16:24:51
押尾さんいつも目をしかめてるから乱視目なのかも
乱視だといつも目と頭がこってて
私の若白髪の原因もそれだとおもう
202スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 16:59:05
>>200それもあるかも
昔から茶髪にしてるから分からなかっただけか
203スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 17:00:18
しかもお塩さん
ちょっと禿げかかってもきているような…
204スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 17:57:48
>>201
近眼かも
205スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 18:41:40
法廷中の父親の後ろ姿のイラストが出てたけど、総白髪でトップはツンツルてんだった
完全に遺伝だな
206スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 22:08:07
207スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 01:22:32
遺伝子っていじわる
208スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 07:18:18
ゲーム&パソコン中毒って白髪と関係あんの?
209スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 13:26:45
>>154
自分が書き込んだのかと思った。

白髪はもともとあって
「伸びるの早いなあ」と思って、髪をかきわけて見たら
1ヶ月前から生えましたよ〜みたいな白髪が
後ろ以外全体に生えまくってた。
病気?と思って医者行ったけどなんともなかった。
自分もストレスだと思ってる。いろいろあったし・・・
今は月2回の白髪染め
210スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 14:16:11
>>208
二十歳頃からゲーム好きで、10年前からはPCとゲームの両方。
今40半ばで、白髪染めは40代になってから使用。それまでは時々抜いてた。
という事で自分にとってゲームとPCは全く関係ないと思う。でも下は25歳頃白髪を発見。w

そういや50代半ばで亡くなった父親は、髪はフサフサ白髪は殆ど無く染めてなかった。
母親は私が結婚する前は染めてなかったから染め出したのは50代からだと思う。

>>206
皇室のお兄様は多分染めてる。弟は結構若い頃から白かったね。
211スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 15:16:05
白髪ある人は後頭部を見られるのが嫌だよね
友達の前を歩いてる時に何か後頭部に視線を感じる
まぁ、コンビニで並んでる時とかの二度と会わない人にならまだ割り切れるけどさ
後頭部の渦巻付近は常時上手く染めたいよな
212スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 15:23:14
>>210

>>208
> 二十歳頃からゲーム好きで、10年前からはPCとゲームの両方。
> 今40半ばで、白髪染めは40代になってから使用。それまでは時々抜いてた。
> という事で自分にとってゲームとPCは全く関係ないと思う。でも下は25歳頃白髪を発見。w

> そういや50代半ばで亡くなった父親は、髪はフサフサ白髪は殆ど無く染めてなかった。
> 母親は私が結婚する前は染めてなかったから染め出したのは50代からだと思う。

>>206
> 皇室のお兄様は多分染めてる。弟は結構若い頃から白かったね。
213スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 15:26:46
眼精疲労と白髪が関係してそうな気はするかな
最近の若者に白髪持ちが多いらしいがパソ&ゲーム&携帯が少なからず関係してそうだ
そう言えば、この間テレビで北斗晶が白髪抜くのが何よりの楽しみって言ってたから誰か止めてやりなさいw
214スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 18:14:44
泡のは確かに手軽にムラなく染まるけど
ハンパなく痛むね
215スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 19:54:35
痛んだ時にはツルツルになるトリートメントを施せばOK
216スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 22:12:27
ツルツルになるトリートメント使ってると、次の色が乗りにくい感がある
だから痛んだ時の応急処置は、ツルツルになるコンディショナーを使ってる。
217スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 01:11:05
>>208
関係あるらしいよ
218スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 08:14:14
ウッチャンは白髪染めっぽいな
今更茶髪デビューするのはおかしいしw
219スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 14:49:10
秋篠宮様は、綺麗な白髪だなぁ…
ああいう白髪なら羨ましい
220スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 15:57:49

藤本義一
養老孟司
221スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 16:34:05
>>210
皇室のお兄さんのアップの映像見た時、少ないけど白髪生えてたよ
染めてないと思う
222スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 17:57:29
>>221
兄弟でそこまで髪質が違うもんなんだろうか?
白髪染め後2週間たった頃の映像かも。
223スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 18:34:06
>>222
真っ黒い毛の中に真っ白い毛が数本ぴーって線つけてたよ
染めてたのが落ちたのだとしても部分的に落ちる訳ないから
その数本だけしか白髪は無いって事だよ
遺伝についてはよく解らないけど
224スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 23:01:01
>>222
聞いた話だけど、皇室の方々は髪を染めたりしないそうだよ
白髪染めもやってないと思う
225スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 01:12:55
じゃあ、そのうち雅○様も白髪を晒すって事か
226スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 02:02:18
>>224
キコも確実に染めてると思うが・・・
高齢出産なのにダンナの真っ白っぷりとの対比が必死な感じで痛々しい
227スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 09:28:11
>>224
茶髪にはしてないだけで白髪染めはしてるんじゃないかなあ。

個人的には皇室はダイアナ妃みたいに華やかでおしゃれになってほしい。
髪も服も保守的でつまらん。外交官の頃の雅子様は颯爽としてて良かった。
228スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 09:34:42
高円宮承子女王が高校生のときに茶髪にしてただろ
229スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 14:44:16
>>224
嘘吐き
230スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 17:09:15
>>224
どこで聞いたのか知らんけど、染めてないこと確実なのは
天皇皇后とアッキーくらいのもんだろ
231スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 18:20:55
タイガース城島は押尾被告レベルの若白髪だな
232スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 20:32:28
眼精疲労や肩凝りが原因の白髪はこれらが治れば白髪も消えるのかなあ
233スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 00:18:24
本読まない、テレビ観ない、携帯&パソコン&ゲームやらない生活贈る
234スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 01:31:23
>>222
自分、ほぼ真っ白
兄、まばら。
遺伝って不思議だよな
235スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 09:09:13
兄弟どちらも禿げる訳でもないしな
236スリムななし(仮)さん:2009/10/29(木) 01:06:54
フォーチってどうよ
237スリムななし(仮)さん:2009/10/29(木) 01:56:50
お塩って一気に禿げ上がったよね。
BIGなトシちゃんかと思ったよ。
238スリムななし(仮)さん:2009/11/03(火) 21:47:34
お塩さん。
ストレスであの白髪になったのか?
それとも染める金もなくなったのか?
239スリムななし(仮)さん:2009/11/04(水) 02:22:06
どんどん書け
240スリムななし(仮)さん:2009/11/05(木) 14:34:47
ヘナって、どのくらいの間隔で染めればいいの?
241スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 13:17:02
わからん。

白髪やっぱ抜いちゃうな…。
増えまくってるから、抜いてる場合じゃないのに。
242スリムななし(仮)さん:2009/11/09(月) 04:49:16

将来禿げてから後悔しても遅いぜ
243スリムななし(仮)さん:2009/11/09(月) 15:56:12
抜くと増えるって本当なの?
244スリムななし(仮)さん:2009/11/09(月) 17:53:52
増えない。
何度か抜いてたら髪自体が生えてこなくなるので、ハゲる。
245スリムななし(仮)さん:2009/11/10(火) 09:55:38
美容院で昨日染めたら、黒すぎでショック
もう少し明るくしたいけど、なんか方法あるかな?
明るい色のマニキュアをやったら少し明るくなるんだろうか
246スリムななし(仮)さん:2009/11/10(火) 19:21:03
黒髪を茶髪にしたいのに全然明るくならないよね
白髪だけ茶髪になってもどちらにしろ目立つ
みんなどうやってんの?
247スリムななし(仮)さん:2009/11/10(火) 19:42:26
あーわかる
白髪は染まり切らないよね

もういっそのこと黒くするか茶の抜けたような色にするしかないのかもね
248スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 20:24:01
美容院で染めてもらったら白髪がかなり目立たなくなった
後頭部とか普段自分で見にくいからな…
249スリムななし(仮)さん:2009/11/12(木) 08:28:32
白髪を抜くんじゃなくて、はさみとかで毛先をきってるんだが、これもあまり続けない方が良い?
250スリムななし(仮)さん:2009/11/12(木) 16:53:12
>>248
10日もすれば根元が
251スリムななし(仮)さん:2009/11/14(土) 02:29:40
>>249
ツンツンして余計目立つからやめた方がいいと思う。


わたし、前頭部から左側に白髪が集中する。
自分で部分染めしてる
252スリムななし(仮)さん:2009/11/14(土) 05:35:28
19♂だが髭まで白髪になってきた
253スリムななし(仮)さん:2009/11/14(土) 12:03:28
森三中の黒沢は月に二回白髪染めしてるって言ってたけど若白髪かな?
254スリムななし(仮)さん:2009/11/14(土) 12:52:32
黒沢の茶髪はオシャレと思ってたのに白髪染めだったのか
255スリムななし(仮)さん:2009/11/14(土) 18:28:21
白髪染めても身体が若返る訳じゃぁないし
自然が一番
256スリムななし(仮)さん:2009/11/14(土) 18:46:10
>>252
私子供の頃なぜか顎に白いヒゲはえたよ、白髪は全く無し
257スリムななし(仮)さん:2009/11/15(日) 15:40:52
>>255
キモヲタの友人♀もそういう考えなのかな?ただでさえヤバい外見なのに、白髪頭でデカいリュック背負って秋葉をはしご
258スリムななし(仮)さん:2009/11/16(月) 19:12:18
>>257
その人何歳?&彼氏いるの?
白髪量は凄いの?
259スリムななし(仮)さん:2009/11/17(火) 01:10:14
エイタも分け目が白髪だった
260スリムななし(仮)さん:2009/11/17(火) 21:54:23

瑛太はあれだけメッシュが凄い髪なのによく観てるなw
261スリムななし(仮)さん:2009/11/18(水) 01:20:02
フォーチ届いた
262スリムななし(仮)さん:2009/11/18(水) 19:57:23
エイタって26ぐらいじゃないの?
263スリムななし(仮)さん:2009/11/19(木) 15:17:42
>>257
この前見かけた人を思い出した。
ハーパン生足ソックス、ストレートのセミロング白髪まじりをバレッタでハーフアップっぽくまとめてた。
体型はデブ。
おばさんなのか若いのか意味不明な人だった。
264スリムななし(仮)さん:2009/11/19(木) 18:27:21
陣内孝則CMのビゲンまでムース化か
今や白髪染めはムース&泡の時代に突入だな
265スリムななし(仮)さん:2009/11/19(木) 20:18:28
この前ムースので染めたら
クリームや液状よりも全然使いやすい
これから主流になるんじゃないのかなと思いつつも
自分は量はまだ少ない方なので(15本くらい)染まり具合はわからん
ほとんど白髪の人が使ったら染まりの違いはわかりそうだよね
266スリムななし(仮)さん:2009/11/19(木) 23:23:20
泡は自然光でみるとムラが酷い
白髪が染まりにくい
白髪の人間は毎回全染めしないので
リタッチに向かない泡の需要はひろがらないと思う
267スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 00:12:57
>>266
そうなんだよね。泡は本当に染まりが悪い。
それが改善されれば良いんだけどね
268スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 16:31:18
利尻昆布のヘアカラーを注文してみた
染まるといいな
269スリムななし(仮)さん:2009/11/21(土) 10:29:48
しかし、芸能人は年寄りでも綺麗に根本から染まってるよな
やっぱ、テレビ出る前にはヘアメイクさんが毎回完璧に仕上げんだろな
270スリムななし(仮)さん:2009/11/21(土) 15:23:03
病気でも入院でもしないと、自分が白髪頭だと言うことさえ忘れてるんじゃ。
芸能人は。
271スリムななし(仮)さん:2009/11/21(土) 21:37:03
>>270
どっちかっていうと逮捕でもされないとって、最近のニュースをみてると思う。
272スリムななし(仮)さん:2009/11/21(土) 22:25:28
白髪が急に増えてきたが、登坂アナやノーベル田中さんみたいになったら困るな・・・・
273スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 18:50:13
白髪と引き換えに、名誉が得られるなら・・・・
274スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 22:46:33
ちょうど前髪の真ん中に1円ぐらいのゾーンに15本位白髪がある
抜くとハゲになりそうだし
今切ってるんだけどすぐ伸びてくる。(伸びるの早いほう)
染めるしかないの?タスケテ
白髪染めやったことないです
275スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 22:54:19
自分もその同じ場所にある。
切らずに抜かずに、白髪用ジェルと
白髪コンシーラーを屈指し、気付いたときに塗布してる。だんだん気にならなくなった。
276スリムななし(仮)さん:2009/11/23(月) 22:22:42
>>268
同じかな?利尻昆布のトリートメント買ったよ。
前髪の一部の白髪が目立ってきてて
今まで髪を染めたことがなかったけど
さすがに染めないとやばくなってきて
トリートメントしてるうちに染まるのを買ってみた
まだ試してないけど…
277スリムななし(仮)さん:2009/11/24(火) 09:27:38
なんか頭のてっぺんが一番いる
しかも、超元気いいのが

妖怪アンテナみたくなっとる
278スリムななし(仮)さん:2009/11/24(火) 14:36:13
俺は思った
いっそ白く染めてしまうのもお洒落じゃないか?

中途半端に所々白いからかっこわるく見える

真っ白ならお父さん犬や白クマみたく可愛がられたり
西洋の銀髪オジサマみたくダンディな自分を演出出来るのではないか
279スリムななし(仮)さん:2009/11/24(火) 17:21:44
>>278
まぁ秋篠宮や司馬遼太郎みたいな感じなんだろうけど
特別オシャレってわけじゃないかな。というか白に染めるって相当痛むぞ
280スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 01:15:27
>>278
白く染める度胸があるなら金髪にした方がオシャレだろw
281スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 08:29:02
春先、生え際にポチポチ白髪が増えてきたのでびびって色々対策したら
いまは新規で生えてこなくなったから参考にしてみて。
●毎朝クッション性のあるブラシで地肌をしっかりブラッシングする。
  ふつうに前から後ろへ→左右こめかみから後頭部へ→腰をかがめてうなじから頭頂へ
  血行がよくなり気分もスッキリ。顔のたるみにもいいみたい。超おすすめ。
●暇なとき・気がついたときに両手で地肌マッサージ(地肌を前後左右に動かす感じで)
●雨の日と夜以外の外出ではかならず帽子着用

このごろ急に白髪が増えた…という人は、春夏に地肌に紫外線浴びまくってた心あたりは?
紫外線って確実に頭皮に悪いから、なるべく若いうちから気をつけたほうがいいよ。
282スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 03:25:12
泡やムース使ってる人はもちろん地肌にもたっぷり塗り込んでるよね?
ていうか、ペタッと分け目に泡&ムース使えば絶対地肌に付くよね
283スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 16:47:08
20代前半で悩んでる方いますか?

今日、短い白髪を40本近く抜いた…
284スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 17:16:49
>>283
あまり抜いてるとハゲるよ
285スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 23:48:20
モデルのユージが不良時代に剃り込み部分を抜いてて未だに毛が生えて来ないとハゲを披露してたが凄まじかった
やっぱ、抜いたら生えて来なくなるみたいだ
286スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 01:33:23
30代前半まで白髪なんて一本もなかったが
40前にしてチラホラ出てきました。
今んとこ抜いたり切ったりすれば済む程度だけど
ここ見てると若いのに白髪になってる人多くて驚いた。

287スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 05:08:44
ストレス社会だからね
288スリムななし(仮)さん:2009/11/30(月) 23:29:54
>>286
自分からしたら、羨ましいわ。自分は30ちょうどで白髪が本格的に増え始めたから。
多分あなたより15年は白髪化の波が来るのが早かった。
289スリムななし(仮)さん:2009/12/03(木) 14:06:51
白髪染めってどのくらい白髪でてきたらする?
今のところ位置バラバラで確認できているだけで13本あったんだけどつい抜いちゃう
短い白髪ピョコピョコしてくるし染めた方が良いのかな
290スリムななし(仮)さん:2009/12/03(木) 15:13:12
13本しかないのに染めてるのはもったいないな。頭髪苛めるのは。
291スリムななし(仮)さん:2009/12/03(木) 16:09:56
>>289
自然なブラウンが許される環境なら
オシャレ風味を装ってカットついでに美容院で染める。
(少量の白髪を隠すために黒染めするのは勿体ないし癪だからw)
それでも担当さんに白髪隠し目的なのはしっかり伝えること。

そこまで大袈裟にするほどでないなら
マスカラタイプで毎朝見えてるとこだけ隠す。
とにかく抜くのだけはご法度というのがこのスレの総意。
292スリムななし(仮)さん:2009/12/03(木) 20:34:11
>>290
染めるのは少し待ってみる
293スリムななし(仮)さん:2009/12/03(木) 21:01:09
私34だけど白髪増えたな。とくに生え際と前髪。27,8のころからあったしやんなるよ。
目立つしさ。でも白髪染め使うほどの量でもないんだよな。肩こりひどいから血行不良かね。
リターンズブラックヘアリペアとかって、使った人いる?効果あったかな。
294スリムななし(仮)さん:2009/12/03(木) 22:17:51
俺は34のころは白髪だらけだったな。内部だけならまだ何とかなったんだが、
生え際やもみ上げは一ヶ月もたないんだよな…。
295スリムななし(仮)さん:2009/12/04(金) 10:35:59
昔、関口宏の部分白髪を見て
「なんであの部分だけ白く染めてんだろ、プギャー」
と笑ってバカにしてたが、今自分が関口宏状態_| ̄|○
あれはわざと白く染めてたんじゃなかったのだと気づいた。

つうか、白髪って一部分に集中して生えてこね?
デコの生え際にチラホラ→ウジャウジャ。
そして今現在トップへと増殖を続けている。

296スリムななし(仮)さん:2009/12/04(金) 10:54:48
私は、こめかみのところと前髪。
1本見つける度に死にたくなるほど落ち込む。
すごいね、白髪の威力って。
297スリムななし(仮)さん:2009/12/04(金) 15:29:37
黒のかなの白(透明)だからね・・・・
北欧に生まれたかった・・・
298スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 10:41:24
私も前髪に多い、しかも分け目だから目立つ
299スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 00:37:04
28なのにぱっとかぞえただけでも二十本はある。
泡の白髪染買ってきて眉毛用コームを使って一本ずつ染めてみたがまったく染まらずorz
これ以上他の黒髪を傷めたくないんだよね。。
300スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 12:21:15
只今白髪放置中。
どんなラインで入るのか興味津々で観察してます。
かたまらずに分散するだろうか。40代女性。
301スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 23:31:51
週に一度せっせと抜いてるんだけど、最近週一じゃ間に合わなく
なってきた…我ながら「あきらめ悪いな〜」と思うんだけどねー
抜くのはダメってのは百も承知でやってます、とほ。
302スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 04:34:35
28歳の女です。大学生の頃から白髪に出会い、今は容易く白髪を発見できます。
毛質が細く明るいため、そんなに目立たないので、対策はしていませんが
どうやら性格的にストレスを受けやすいようなので、それが原因っぽいです。

で、スレ違いだったら申し訳ないんですが
さっきトイレに入ってたんですが、
ふと下を見た拍子に、アンダーヘアーに白髪を発見してしまいました。
普通こんな場所の毛も白髪になるんでしょうか?(´Д`)

皆さんいかがですか?
303スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 08:30:18
年も髪質も一緒です。
ストレスに弱いのも同じ。
アンダーはまだないですが、頭はガンガン白髪になってく
304スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 16:18:29
白髪大量発生な上に薄毛ときた…。
もう私外出れない。まだ大学生なのに……。
305スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 17:32:38
白髪染めする間隔が少しでも長くあけばいいなと、
光で染まる白髪染めで部分的に染めていた。
今日、美容院でカラーするとその部分だけ緑に…
ネットで調べてヨウ素が良いそうなので、慌てて
イソジン買ってきて塗布してしばらくして洗い流
したら落ち着いたけど、その後すぐその部分だけ
もう一度白髪染めとかしても大丈夫なのかな。

あと、関係ないけど真っ白だった母が透析始めたら
髪がどんどん黒くなってきた。
血流?何か関係あるのかなぁ。
306スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 22:34:33
>>302
30代、頭のが先だったけど、最近下も混じってきたよ
下は染められないので白髪が出てくると、もの凄く嫌だった
最近は諦めて、どうなるか観察中
307スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 00:45:30
>>306
レスありがとうございます
やっぱり下も白髪って発生するんですね…
頭部の白髪を発見したときは、あまりショックは無かったんですが、こっちは衝撃的でした
308スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 17:27:30
頭は遺伝、下は加齢だって。加齢は鼻毛が先、そのつぎ下、そして頭と
テレビでやってた。
309スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 17:44:53
アンダーにも白髪あります。今んとこ3本☆40代後半な私だけど、これからもっと増えるんだろうな。
310スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 18:27:46
>>305
栄養か?
血流原因とかだったら首の付け根マッサージして血の巡り良くすると治りそうか?
だったらいいな
311スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 18:32:22
>>307
私は24歳頃下に発見。30代後半で白髪発見。
今は40代半ばで鼻毛に白髪は無い。
人によって順番が違うから興味深い。
312スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 19:15:12
まぁ、下の白髪は明るい場所でセックスしない限りはバレないでしょw
313スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 21:53:54
>>305
光で染まるタイプは髪が緑になるから絶対にやっちゃダメなんだよー
あれって危険なのでだいぶ昔に薬事法で禁止になったはずだけど、
法の目をかいくぐった三流業者が海外から輸入して売り出しちゃってるからね
簡単に染まるってひっかかるジジババが多いと思うが、そういうものには大きな落とし穴があるってこと

家族が自己免疫疾患系の病気で免疫抑制剤の生活だけど
これも透析すると嘘のように良くなったりするらしい・・・
ついでに遺伝のせいで若い頃から白髪が激しいんだけど、これも治ったりするのかなあ
でも透析受けるなんて半端じゃなく大変なことだから望みはしないけどね

ちなみに先日、自分に相談せず利尻昆布にまんまとひっかかって憤慨してたよw
314スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 21:54:59
>>295
白く染めるなんて無理だw
あれはあの部分だけわざと染めずに残してるんでしょ
315スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 22:46:37
確かに自分は昔から腎臓があまりよくなく、タンパク尿や血尿がでたりしてたな。
漢方薬とかでなんかあれば試してみたい。
漢方薬が保険きかなくなったらおしまいだが、、
316スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 02:41:41
下の白髪ってまずIラインに生えるんだね
そろそろ剃ろうかなって明るい所で見て愕然とした…
317スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 21:02:53
25歳♀ですが、髪の分け目あたりにチラホラ見えるようになった
サイドアップにしたら長い白髪もコンニチハしてる…
黒髪だから目立つけど、茶髪にはしたくない
ブルーブラックで長時間放置したら白髪まで染まるかな?
318スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 02:16:20
>>317
白髪だけ中途半端な青とか緑みたいになると予想
やめとけ
319スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 02:19:15
>>315
体が冷えるタイプなら色々な種類が出てるよ

養命酒じゃどうも物足りなくって、最近は漢方がマイブーム
詳しいサイトをいろいろ調べていくと面白い
思いがけず自分の体質とか困ってる症状にぴったりな漢方薬と出会えたりしてね
さすがに病院にいくところまではいかないけど、冷えを治すには生薬が一番かも
320スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 15:24:39
ゴマ:塩=199:1なのに
どうして塩(白髪)は存在感抜群なのだろうorz
321スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 15:47:17
33歳♀です
最近いっきに白髪が増えてしまいかなり凹んでます…
こめかみの近くとか生え際に密集してて、生え際は白髪染めが染まりにくくて
毎日隠すのが一苦労&鬱
(仕事で髪を束ねなければいけないので)
マスカラタイプの白髪隠しがとても便利だけど、
一生こうやって白髪と向き合ってくのかと思うと本当に悲しくなります。

血流がよくなりそうな漢方を、通院している病院で処方してもらい半月たちます。

ツムラの加味逍遥散です。
322スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 15:54:19
いままで白髪を抜き続けたが(41才)、先々月から抜くのをやめた。
毎月、美容室でマニキュアをしてごまかしてる
いままで抜いてた白髪が生えてきたけど、短くてマニキュアに染まらず白いまま。
髪をかき上げると白くて短い毛がワッサリ。
今月もまた休止していた毛穴から白髪が沢山生えてきた。
今まで、こんなに白髪を抜いてたんだなorz
323スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 16:22:54
>>319
やっぱり漢方薬いいですよねっ。
冷え体質だし試したい。

でも1ヶ月だいぶお金かかりませんか?!

324スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 00:56:36
>>321
束ねなくちゃいけないのはネックだけど…こめかみとか生え際はマシなのかなーと思う。
髪おろして前髪つくれば、とりあえずは隠せる。
分け目にあるというか…
7:3 6:4 5:5 どの分け目でもツンツン出てくるし伸びると根元が白いの目立つから
柴崎コー顔負けレベルの分厚い前髪つくって、なるべく分け目つくらないよう後から髪もってきて・・・
でも額に前髪重すぎ!で表情つーか雰囲気が暗いってwwwww言われるけど
それでも白髪がチラホラ見え隠れするから、もうね・・・
ベッキー並みの1:9しかねーな!
あの斜め前髪はヅラっぽくてバランス悪い感じするんだけども
325スリムななし(仮)さん:2009/12/15(火) 22:13:23
白髪染めって人と会う時に特に念入りにするよね
特に久々に会う友達の時はw
326スリムななし(仮)さん:2009/12/15(火) 23:01:26
20歳から白髪と付き合ってる42歳女
頭は3割位の白髪
アンダーにはまだ無いが眉毛に三本白髪がある
せめて見えない鼻毛にしてくれ…
327スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 13:41:02
>>326
鼻毛は人に見えるけど・・・。
328スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 15:01:41
>>327
豚鼻なんだね
329スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 16:48:10
>>327
5cmくらいあるの?
330スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 17:52:41
>>328
>>329
やめとくれ〜。ボボボーボボーボボか。w

私は155センチなので周囲の皆をいつも見上げてるんよ。
頭に白髪は40代なら当然だけど鼻毛に白髪の人は60代以上しか見た事ないから
鼻毛が白いともっと老けて見えるよって>326に言いたかったんだ。
アンダーは20代後半からあった。
331スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 17:55:29
155センチなんて平均身長より3cmしか低くないのにそんなに人の鼻の穴の中見えるの?
150cmくらいならわからんでもないが。
332スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 18:13:39
>>331
見えるよ。同じ部署の女性も男性も170〜185。
かがんで他の人の足元にある物を取ることもあるし、逆に相手が脚立に乗る時もあるし。
333スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 18:14:53
周りが背高い人だらけなのに何で>>330だけ155cmなのか気になるなw
334スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 18:17:16
確かにww
335スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 18:23:12
>>333
私が1番年上と言いたいんだろうが違う。
他のメンバーは20代が2人、30代が2人、40代が自分を入れて2人、50代が1人。
便利でいいよ。上の物を取るのに手を伸ばしているとひょいひょい周囲が取ってくれる。
ちなみに実母は150センチない。
336スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 18:28:39
白髪生えてくるとき、頭皮がけっこうかゆくなりました。
健康な髪がごっそり抜けて、白髪に生え替わったという感じ。
みなさんそういうことありましたか?
337スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 20:14:01
いくらなんでも1本とか2本生えてる程度の鼻毛白髪は
他人から見えないだろ。
目立つのは白い鼻毛ボーボーに生やしてる爺さんだけだろ。
338スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 00:47:35
>>320
髪は黒いものという固定観念
黒い髪は若い証拠という潜在意識
339スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 00:50:33
鼻毛なんか鼻毛カッターでマメに処理すれば全然OKだろ
まぁ、鼻毛が無くなった分鼻クソが溜まりやすくなるけどなw
340スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 00:54:54
>>323
いや思ったほどはかからないよ
普通に仕事してれば十分なくらい、ちょこっと高いサプリ代みたいなもんかな
錠剤タイプを買えばその時々で量を加減することも出来るよ
・・・怪しい漢方薬局に引っかかるとかなり飛ぶらしいけどねw(親が経験済み)

風邪薬として売られているタイプも、風邪以外で普段から飲んで体質改善できたりもするよ
いろいろ調べていくと奥が深くてすごく面白いよ
とりあえず箱の効能書きは鵜呑みにしないほうがいいみたい
341スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 01:00:55
>>336
かなり既出だねそれ

10年ぶりくらいに婦人科の内診受けることになったとき、いざパンツ脱ぐ段になって
まっさかまさか生えてねーよな?って念のため見たら・・・見事に1本生えてるの見つけちゃって(人生初)
エイヤってブチ抜いてさっさと台に乗りましたとさw
他人事だと思ってるとビックリだなあれは、いつの間に!?だし・・・
342スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 10:07:25
>>341
関係ないけど、その婦人科先生って男?
343スリムななし(仮)さん:2009/12/19(土) 00:06:03
>>342
へい、オサーンですた
かかりつけ医じゃなくて健保組合の検診センターのお医者さんだけどね
生理とPMSがきついのでピル飲んでるって言ったら「やっぱ楽ですか〜!」って興味深げに聞いてきた

このスレでシモの毛の話は何度も見てたけど、自分はまだまだかなーと思ってたんで焦ったよw
344スリムななし(仮)さん:2009/12/22(火) 14:18:55
染めるのが面倒臭い
345スリムななし(仮)さん:2009/12/22(火) 14:28:40
かなり髪の毛が傷んでいて美容院で白髪染めよりマニキュア勧められたんだけど白髪も綺麗に染まりますか?
346スリムななし(仮)さん:2009/12/22(火) 16:53:21
>>345
白髪「も」じゃなくて白髪「が」染まる。黒い髪にはニュアンス程度にもならない。
地肌につくと数日取れないから十分すぎるほど気をつけて。
347スリムななし(仮)さん:2009/12/22(火) 23:46:10
今の若い子は髪染めてるのが標準装備だったりするから、
白髪になっても普通に白髪染め抵抗なく使えるだろなー。
自分は生まれてこのかた一度も髪染めたことないんで、抵抗ありあり。
348スリムななし(仮)さん:2009/12/23(水) 17:10:53
私もおしゃれで染めるってことなかったけど、
面接で不利になりそうなので、
トリートメントで染めてる。
349スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 11:08:02
10代の頃からかなり白髪あって悩みつつ染めてたけど
今年30歳になって、同じ年の友達の髪に白髪を発見するようになった。
歳はとりたくないけど、
白髪あってもおかしくない年齢になれて逆にホっとしてる。
350スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 11:09:13
10代の頃からかなり白髪あって悩みつつ染めてたけど
今年30歳になって、同じ年の友達の髪に白髪を発見するようになった。
歳はとりたくないけど、
白髪あってもおかしくない年齢になれて逆にホっとしてる。
351スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 12:13:17
黒髪なので、白髪が目立つ。でも、染めると髪が傷みそうで嫌。
30代だから白髪は仕方ないですかね…。
352スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 12:51:34
白髪でもおかしくない世の中にならないかな。
みんなですれば恐くない!みたいな。
白髪ってオシャレ!なんつってマスコミでやらないかな。
きっと髪染め協会から圧力かかるんだろな。
353スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 15:01:10
>>352
圧力の問題じゃないような・・・
別にハゲもチビもデブもみんな圧力で悪いイメージをつけられてるわけじゃないからな。
生理的に嫌いってだけで
354スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 15:13:01
生理的に嫌いっていうか、白髪=老化ってイメージだから嫌がられているんでしょ
355スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 17:48:16
女には滅多に居ないだろうが、男には若白髪でも染めずに放置する奴が結構いるよな
性格的にはぶっきらぼうな適当男に多い
356スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 17:49:26
若白髪って20代?
30になったらけっこうみんなチラホラ見えてるよね
357スリムななし(仮)さん:2009/12/25(金) 14:03:41
ムース染めやったけど結構ムラが出来るね
やっぱり、クリーム染めが完璧に仕上がるような気がする
358スリムななし(仮)さん:2009/12/25(金) 19:15:31
やっぱり白髪染めって毎月やってたらハゲるのかなあ…
数年前からチラホラ出始めて部分的に染めてるけど
黒髪だと目立つから茶髪にした方がいいのかと迷ってる
でもそれするとプリンになってきて…っていう悪循環
359スリムななし(仮)さん:2009/12/26(土) 01:21:26
>>358
まぁ、体質だわな
白髪染めだけじゃなく現代人の大半は月一カラーリングくらいは必須事項だしな
360スリムななし(仮)さん:2009/12/26(土) 19:39:23
わたしは癖毛なので中1の時に縮毛矯正したら生えだしました…
19で髪の表面と分け目辺りを中心に200本は生えています。
白髪染めしていて、1ヵ月に一回染めたいんですが、髪の毛傷んでるから3ヵ月に1回のペースで染めてるけどプリン状態になるし、もうどーしたらいいのか…
361スリムななし(仮)さん:2009/12/26(土) 19:59:09
自分のしりあいは高校生からはえはじめて
抜くと刺激で増えるので家族に眉毛用の小さいハサミで
根本からカットしてもらってる
362スリムななし(仮)さん:2009/12/26(土) 23:00:03
まだ20代前半だけど美容院で白髪染めするの恥ずかしい
髪も染めたこと無いし矯正もパーマもかけたことないのに
人生初の染髪が白髪染めか…
363スリムななし(仮)さん:2009/12/26(土) 23:25:06
>>360
19歳で白髪がそんなに生えてんの?
てか、若いのに白髪をプリン状態でよく放置してるなぁ
友達にツッコまれるだろ?
364スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 02:31:00
>>358
わたしもその心配があって
なるべく頭皮につけないようにしてるよ。
365スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 02:38:29
>>362
私も二十代半ばで、まだ一度も髪色染めたことないな。
今は白髪は根本で切って目立たなくさせてるけど
もっと白髪の範囲広がったら美容院で白髪染めしてもらお。
若い人でも結構白髪の人いるから気にせず美容師さんにお願いしに行こう。
366スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 05:15:49
私もまだ30なのに白髪がいっぱいある。
いつも行く美容室で相談した。今迄はカラーか白髪染めどっちかしか出来なかった(>_<)
こないだ新しく「カラーもしながら白髪染めも出来るカラー剤」が出たから試したら白髪も黒髪も同じに染まって綺麗な色になったよ。
皆も美容室で聞いてみたらいいよ。
367スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 10:38:47
>>366
へぇ〜、何処の美容院でも扱ってるのかね
368スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 11:25:14
>>367
まだ新しいカラー剤みたいだから何処にでもはないかも(>_<)
気になるなら電話で問い合わせするしかないかなぁ。ちなみに私は名古屋のe.m.aて美容室でしてもらいました。
369スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 17:21:44
美容院でやる、白髪染めとおしゃれ染めって、何か違いあるの?
私が通ってるところは、白髪染めは暗めの色使うだけで、根本は変わりないようなこと言ってたけど…
370スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 19:35:58
>>368
ありがとう。同じく名古屋だ
調べてみる!
371スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 22:33:27
>>361
だいぶ前に「抜くことが原因で白髪は増えない」ってテレビで実験してたね。
あれ見てから白髪は抜いてもらってる。
372スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 22:49:29
あーあ
373スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 08:16:09
>>371
抜き続けるとどうなるかは御存じないの?…
スレを最初から読む事をお勧めする
374スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 11:40:36
俺は嫌がらせのせいで失業して以来、
白髪量が急増した気がする。
やっぱ白髪はストレスが大きいのかな。
染めるのがめんどくせーorz
375スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 12:06:28
美容院で染めてきた
気分よく新年迎えられそうだ
376スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 22:43:08
>>345
おすすめは白髪染め+ヘアマニキュアだね
白髪染めだけだと気をつけていてもやっぱりバサバサになってくる
ときどきヘアマニキュアするとツヤッツヤになってすごい褒められるよ
白髪染めの合間の期間にヘアマニキュアすると、傷む頻度も抑えられるし
色も補充できていい感じになる
両方買うのは面倒かもしれないけど、それぞれのいいとこ取りができるよ
377スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 22:45:52
>>351
30代だとしょうがないかもよ
自分は20代後半から染めてるけどね
若いうちはヘアマニキュアから始めるのがいいと思う

さすがに30代では若白髪とは言い難くなってくるし
その年で何もせず白髪がビロンと伸びまくりだと、生活に疲れてる風か、極度の貧乏か
身だしなみに気を使わない人かと思われちゃうからねー
378スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 22:50:29
>>352
黒髪が美しさと若さの象徴っていう感覚は、少なくとも数千年の歴史があるワケで・・・
そう簡単に覆せるもんじゃないっしょw

ほんとの真っ白とか、小奇麗な銀髪なんかはオシャレかもしれないけど(そういう広告が少し前にあったよね)
そこまで行くのには数十年生きなきゃいけないからねw
結局、黒髪にチラホラびろーんと伸びてる中途半端な白髪は小汚さと老けの象徴になっちゃうんだよ
379スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 22:57:02
>>358
茶髪のほうがマシな感じにはなるよ
黒と白だとコントラストがきつすぎて目立ってしまうけど、茶髪なら差が縮まるからね
なーんにも手入れてない黒髪だと、いかにも外見気にしません的な感じになってしまうから
多少でも明るめにしておくといいよ
激しく明るすぎなトーンでもなけりゃプリンはそんなに目立たないし
プリンが目立つということは白髪も目立つ時期なわけだから、結局同じこと

ただ、ツヤがあってきれいな茶髪を維持するのにはそれなりに手間がかかる
ヘアマニキュアを併用するといいよ
380スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 22:59:54
>>360
3ヶ月に1回だと約3センチくらい伸びてることになるから、ちょっと目立ちすぎになると思う
白髪染めは2〜3ヶ月にいっぺんくらいにして、その間にヘアマニキュア使うとちょうどいいかも
ヘアマニキュアは色素をプラスするだけの効果になっちゃうから、白髪染めより明るめの色を選ぶといいよ
重なれば重なるほど暗くなるからその分を差し引きでね
381スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 23:09:02
>>366-368
それってだいぶ前から市販品でも出てるよ、マイナーだから置いてあるところ少ないけどね・・・
茶髪に抵抗の無い世代の年齢が上がってきて、30過ぎても明るめに染めたい、
白髪も隠したいっていうニーズが出てるから、白髪染めでもかなり明るいトーンが発売されるようになってる
おしゃれ染めとの垣根は低くなりつつあるよ

>>369
基本的な作用は同じだよ
おしゃれ染めは脱色して明るくする作用が強め、白髪染めやターンカラーは
脱色よりも濃く染める作用のほうが強めというだけ

消費者への訴求効果としては、おしゃれ染めと白髪染めを分けたほうが
目的やターゲット層がはっきりして売りやすい&買いやすいのでメーカーは分けてる
男性用も女性用も中身はほとんど変わらんのに、わざわざ別ブランドとして売り出してるのも同じ理由
(脱色剤で、箱あけると中身まったく一緒なのにパッケージだけ男女別というのもあってワラタw)
382スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 23:32:48
>>379
やっぱり茶髪の方が目立ちにくいよね
地毛も真っ黒じゃないし、明るすぎず暗すぎずな色にしようかな
マニキュアはたまに使ってるけど色持ちが悪いので白髪染め使ってた
部分的にしかないからマニキュアと併用してみる
根元がある程度伸びるまではマスカラでしのいで全体を茶髪にしてみるよ
383スリムななし(仮)さん:2009/12/29(火) 00:34:40
>>379
>>380
他の白髪スレにも書いてあったけど、
私も美容院でヘアマニはやめた方がいいって言われたよ。

384 スリムななし(仮)さん sage 2009/12/01(火) 01:28:27
定期的に白髪染めする人はマニキュアしちゃダメだよ
ようはコーティングなんだから染まらなくなる
美容院でカラーリストに聞くと何処でも同じ答えだよ

384スリムななし(仮)さん:2009/12/29(火) 01:34:09
ヘナ使ったことあるとケミカルしばらくしっかり入らないのかなあ?
385スリムななし(仮)さん:2009/12/29(火) 03:28:18
>>383
> ようはコーティングなんだから染まらなくなる

こんな都市伝説レベルの話をマジでする美容師がいるのか・・・
ヘアマニキュアはコーティング剤じゃないってのに
386スリムななし(仮)さん:2009/12/29(火) 17:13:21
>>383
そりゃ〜お客さんが自宅で安くマニキュアしてたら美容院にとっては脅威だよね。
毎月染めに来てもらわないと困るよね。
387スリムななし(仮)さん:2009/12/30(水) 23:57:02
フォーチを飲んで1ヵ月半経つが効果なし
388スリムななし(仮)さん:2010/01/01(金) 03:26:19
マニキュアはコーティングするものです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1186967.html
389スリムななし(仮)さん:2010/01/04(月) 01:34:03
ヘアマニキュアってここ最近美容室のメニューで見かけない
ネーミングが変わったのか家庭用に特化してるのかな
390スリムななし(仮)さん:2010/01/04(月) 18:08:54
子供の頃白髪がチラホラしていたが大人になったらなくなって
油断していたらまた最近増えてきた三十路
今日、日の光に当たった自分の髪見たら赤紫に見えた
パーマ当てたり染めたりはしていないのに
白髪が増えてきた事と関係あるのだろうか
391スリムななし(仮)さん:2010/01/04(月) 18:11:51
無い
392スリムななし(仮)さん:2010/01/04(月) 18:18:42
26になって白髪が増えてきたので自分で白髪染めをしようと思うのですが、
初心者でもオススメの白髪染めはありますか?
ずっと地毛だったため、セルフも初めてです。
393スリムななし(仮)さん:2010/01/04(月) 18:20:22
ヘアマニキュア
394スリムななし(仮)さん:2010/01/04(月) 18:24:43
>>392
シエロムース
395スリムななし(仮)さん:2010/01/05(火) 14:10:56
34まで髪を染めたこともなく急に白髪を染めるのが気恥ずかしいので
「使うたびにじわじわと白髪が目立たなくなる」ってCMの『ステップカラー』を買ってきたけど

「効果が薄い失敗作だけど、ちがうアピールで売ろう」商品じゃないか・・・と買ったあとに気づいたw
まだ使ってない
396スリムななし(仮)さん:2010/01/05(火) 16:47:50
頭髪が薄い上に白髪多発のあと数年で初老の30代だけど
明日から仕事も始まるしってんで
昨日染めたんだ
いやはや・・気分が明るくなりますな
髪は増えないけど
397スリムななし(仮)さん:2010/01/07(木) 21:21:35
>>395
あの花王のヤツは、アナタみたいなこれから染め始める人じゃなくて
登坂アナとか田中さん並に白くて
年のわりに白過ぎだけど全体染めは面倒だからもうしたくない、でももう少しグレーぽかったら
ちょうどよくダンディーでいいんだけどなあ、て人向きの商品だと思う。

男は、パッとしない顔立ちの人でも髪がグレーっぽくなって眼鏡掛けたりすると
途端にカッコよくなってモテだす人とかいるからね。
398スリムななし(仮)さん:2010/01/08(金) 21:29:36
ステップカラーって去年の10月発売だってね
たまたま見つけて今2回目使用

ここかもう一つのスレに書いたけど、俺は白髪染まらないんだよね
美容院でも丁寧に染めてもらったけどすぐに色が落ちたし
キューティクルがおかしい事になってるんだと思う

ヘナは臭いからNGとしてヘアカラーじゃないステップカラーに最後の期待
でもこれって使った後にヘアカラーみたいに髪がキシキシになるかな
399スリムななし(仮)さん:2010/01/08(金) 22:34:15
今は使ってないけどステップカラーは4,5回使えばそれなりに目立たなくなるよ。でも髪がキシキシする
というかゴワつくんでやめちゃった。
400スリムななし(仮)さん:2010/01/08(金) 22:48:56
ステップカラーってそもそもマニキュアなの?
401スリムななし(仮)さん:2010/01/08(金) 22:49:55
何で最近頭皮くさいのかわからなくて年食ってきたからかなと思ってたけど
ヘナの臭いか。。と気がついた
買いだめしたヘナどうしよう
402スリムななし(仮)さん:2010/01/09(土) 00:24:03
白髪予防に効果的なシャンプーってないかな?
某雑誌で3つくらい紹介されてたけど、どれもシャンプーにしては
いい値段だ・・・本当に効くのだろうか?
403スリムななし(仮)さん:2010/01/09(土) 02:07:12
ダメもとでシャンプー前に30分ぐらいマッサージしてみたらどうだろう?
404スリムななし(仮)さん:2010/01/09(土) 10:50:43
>>402
本当にそんな物があるのなら爆発的に売れてるはず。
405スリムななし(仮)さん:2010/01/13(水) 02:03:34
>>388
そんなの参考にしちゃダメー

この手の回答サイトって平気でおかしな回答してる「自称専門家」がいるから気をつけなよ?
406スリムななし(仮)さん:2010/01/13(水) 02:10:06
>>400
ヘアマニキュアでもなくジアミンの毛染めやヘナ等の植物系染料でもない
まったく新しい染毛剤なんだと。
麹(コウジ)の研究から生まれるなんて、いかにも純国産技術って感じで凄いな。
しかもメラニンで染まるわけだし。
http://www.kao.com/jp/corp_news/2009/20090914_001.html
天然由来のメラニン色素による新たな染毛技術の共同開発に成功しました。
毛髪表層のキューティクルに、メラニン色素のもとである物質
(メラニン前駆体:メラニンに変化する前の状態)を浸透させることで、キューティクルの中で
メラニンが生成して白髪を徐々に染める技術です。
さらに、毛髪には直接作用することはないので、ダメージが少ないことも確認しています。
407スリムななし(仮)さん:2010/01/13(水) 03:04:56
ステップカラーって男性用?
408スリムななし(仮)さん:2010/01/13(水) 03:07:24
花王は遠慮しとくわ
409スリムななし(仮)さん:2010/01/15(金) 00:32:39
>>397
「白髪そめたて?w」みたいなむかしあった伊藤英明だかのCMが見ててイヤで
じわじわ白いのを目立たなくしたいんです

白髪染めしたいけど寒い
410スリムななし(仮)さん:2010/01/17(日) 21:46:38
俺も花王嫌いなんだよなぁ
毛穴パックはまじで糞
まぁ一応ステップカラーも試してはみるけど
411スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 13:26:51
30代後半なんだが全体的に白髪があり、親族からは「染めろ」言われてるが
染めてない。 半年前くらいまでは3ヶ月ごとに美容院でしてたけど、
冷たいんだよね・・・しかも結構高いし。

歩いてると結構ガン見されるけど、全く気にしない。 仕事がサービスなんだけど
お客から何か言われたことはない。
412スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 17:25:39
>>411
お客さんが何も言うわけないよ。心の中では思っていてもね。
家族や親族って他人と違って本当の事を言う。
413スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 17:33:39
>>411
頭が白髪なだけで誰もガン見なんかしない
「ただのおっさん」っていう認識だけ
自意識過剰でしょう
414スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 17:36:22
白髪だからって客が不快にはならないと思う
染めないでいいんだったら、それが一番負担がかからなくていいと思うよ
415スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 21:14:40
連日の残業がたたってか、白髪スイッチ入ってきた orz
416スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 21:22:22
白髪だからってガン見しないでしょ
なにか他に理由があるのでは?
417スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 23:20:48
白髪なんて珍しくない。
ただの自意識過剰
418スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 23:22:43
>>417
俺もそう思ったけど女が白髪生えまくってて30代後半なら
見る人もいるかもな。
419スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 23:41:17
すれ違いざまに人を凝視することがあるとしたら、知人や有名人に似ているか
そうでなければすごいイケメン(カワイイ)とか服の着方が決まってるとか、
プラスの要素の場合だけだな。
人をガン見する様子自体が、みっとも良いもんじゃないからな
420スリムななし(仮)さん:2010/01/19(火) 01:35:39
男だとそんなに気にならないけど
女で顔や格好が若いのに白髪だらけだとさすがに見ちゃうな
421スリムななし(仮)さん:2010/01/19(火) 02:37:08
白髪人間は自分の白髪には気づいてるけど
そういう視線で人を見てる人間は
その挙動がさらに第三者からどう見られてるのかには、
気づいてないんだろう
422スリムななし(仮)さん:2010/01/19(火) 07:32:02
他人の白髪なんてよっぽど近くで見る機会がないと見えない
ましてやすれ違うだけで白髪を見ようなんて無理
423スリムななし(仮)さん:2010/01/19(火) 12:43:18
>>395書いた者ですが通販で買ったズボンを鏡の前で試着してたついでに
ステップカラーで白髪も染めてみた。(ついでになってない)

結果は
ドライヤー焼けで光を通すと赤茶に見えてた髪が「真っ黒」になり、
白髪の部分は白いまま残ったw
白い部分だけじょじょに黒くなるの期待してたんだけどムリか
424スリムななし(仮)さん:2010/01/20(水) 23:25:04
自分は根元がごっそり白髪なので染めるのサボったら遠くからでも気づかれると思う…
@コスメでQ10サプリとかローヤルゼリー飲んだら白髪減ったって人が何人かいたので
何か試してみようかな。30代だから完全に黒髪になるのは諦めてるけど、
白髪だけだと50代以上の人に間違われそうなくらいの量なのでちょっとでも減らしたい。
425スリムななし(仮)さん:2010/01/21(木) 06:53:39
白髪って遺伝子レベルで毛根のメラニン生成機能がぶっ壊れて
その毛根からは白い毛しか生えない、ってものでしょ
飲食やクスリの服用で白髪が減ったってのは全部信じてない
426スリムななし(仮)さん:2010/01/22(金) 01:15:52
ハゲが治ったって話はよくきくけど
白髪治ったって話きいたことありますか?
427スリムななし(仮)さん:2010/01/22(金) 01:21:43
>飲食やクスリの服用で白髪が減ったってのは全部信じてない
というのは同意するけど、遺伝子って生まれつきのもので
遺伝子自体は死ぬまで変わらない、だったような気がする。
だからメラニン生成機能が壊れるんじゃなくて、
衰えるのが早い遺伝子を持っている、という感じじゃない?

>>3 にあるように、過酸化水素の蓄積のせいなら、
それを除去する能力が弱い遺伝子を持ってるとか。
428スリムななし(仮)さん:2010/01/22(金) 01:46:08
>>426
このスレの過去ログ読んでもたまに治ったって人いるよ
でもたいていスルーされるかそんなの嘘だろって否定されて終わり
429スリムななし(仮)さん:2010/01/22(金) 01:57:57
>>427
遺伝子って学校で習わないの??
430スリムななし(仮)さん:2010/01/22(金) 23:40:07
自分は白髪で薄毛でかなりの天パ
おまけにアトピー
こんな女子ってorz
耐えられなくて縮毛矯正とカラーリングしてるけど
アトピーとどっち取るかいつも悩むよ
姉は私と間逆なのに・・・
神様のばか
431スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 03:04:05
色素が薄くなってる髪がたくさんあるんだが。
これは白髪予備軍てこと……だよね
432スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 06:34:50
>>430
イキロ
433スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 12:01:20
>>430
自分も超癖毛でついでに髪が細い
一旦アトピー治ったんだけど、季節の変わり目は頭皮アトピーが復活する
なので縮毛強制かけたりカラーリングはもう止めて数年経つよ
なるべく頭皮に優しそうなとヘナとヘアアイロンでなんとか・・
434スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 22:38:32
>>432
こんな自分が生きてて申し訳ない
苦しんでるみんな
自分みたいな底辺よりマシなんだから頑張れ
435スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 05:06:34
色素が一日で抜けて黒くなったり
白髪が毛根から色素が染み込んで黒くなるとかありますか?

根本から黒白、白黒とか結構あるんですが。
これは長い時間掛けてできたんですかね。
436スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 15:38:45
日光に浴び無すぎると白髪になると言われたりしてるけど
清原を見てるとそんな感じもしなくなるなぁ。あれだけ顔黒くてもヒゲ真っ白だもんな
437スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 17:50:34
日が昇る頃家を出て日が沈んでから帰宅する
第一次氷河期世代の私が通りますよ。
お陰で日光に晒されることなく日々過ごすため
肌も白いけど髪ももれなく白いです。
438スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 17:58:01
女性は染めたほうが良いんでないかい
439スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 20:35:10
当方32歳。
胸毛にまで白髪が生えてきて鬱になりそうです。

眉毛から白髪が生えたらもう隠しようがない。。。

鏡を見るのが怖いです。
眉毛の白髪はだいたい何歳くらいから生えるのか?
440スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 21:18:19
>>439
眉毛は結構遅いイメージ。早くても40くらいかと。
そんな俺は、34にして鼻毛に白髪が生えてきた ○| ̄|_
441スリムななし(仮)さん:2010/01/25(月) 00:34:09
酢卵って効果あるかな?
骨密度も低いしやや血圧高いから飲んでみようかな。
442スリムななし(仮)さん:2010/01/26(火) 19:24:55
フォーチ試している方がいましたよね
その後いかがですか?
私も試そうと思っているんですが、どれにしようかと迷い中
レビューを見ると長く飲んでると効果がわかるとあるので
気長にやらないといけないのかな
443スリムななし(仮)さん:2010/01/26(火) 22:18:21
>>442
その人じゃないけど自分もフォーチ飲んでます。
髪の毛というか精力が上がりますね。多分漢方で言う腎が上がる感じですね。
なので冷えとか腎の機能低下が原因での白髪にはもしかしたら効果あるかもしれないけど
遺伝とかの白髪には効果ないでしょうねぇこれは。
444スリムななし(仮)さん:2010/01/27(水) 00:40:31
444げと!
445スリムななし(仮)さん:2010/01/27(水) 10:57:09
白髪が生えた毛穴からはもう白髪しか生えない、というのは明らかに間違い。
生えたて白、途中で黒に変わる毛もある。やはりストレスとか関係あると思う。
それにひとつの毛穴からは2〜4本いっしょに生えてるのが普通だしね。
無理やり抜くとそのまわりにある黒い毛の根元にも当然ダメージが来るから、
いくら手軽でも抜かないほうがいいのは確か。

頭皮へのダメージが気になる人で、まだそんなにたくさんあるわけでもないが
目立たなくしたいって人は昔ながらのコーヒー・紅茶染めがいいと思うよ。
煮出した濃いのを半乾き状態で髪になじませてそのまま乾かすだけ。もちろん
ヘナみたいにはしっかり染まらないけど、根気よく続ければ目立たなくなるし
髪や頭皮にも負担がかからない。紅茶染めだとしなやかになるおまけもつく。

もとの髪が茶系なら紅茶、黒褐色〜黒ならコーヒーがおすすめ。
446スリムななし(仮)さん:2010/01/27(水) 16:24:54
なすびで染まらないのかな?w
447スリムななし(仮)さん:2010/01/27(水) 17:26:50
>>445
上の方にも書いてあったけど白と黒を繰り返してるのは白になる過渡期なんだろうな
黒→黒→白→黒→黒→白→白→黒→白→白→白→白・・・
みたいな感じなんだろうな
448スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 00:24:18
みんな月に二回ぐらいは染めてるよな?
あぁ、金が勿体ない!
449スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 00:27:14
染める金もったいないけど増えすぎて放置もできないから
ブローネの根元カラーっていうの買ってみた
マニキュアだから失敗すると落ちないよね気をつけなきゃ
450スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 10:14:17
26で白髪大量発生…
死にたい…
451スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 12:03:12
しんじゃだめ
染めればいい
452スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 16:28:55
俺今21だけど後ろが真っ白
最近は前髪にも増えてきた

これから就職活動だから美容院で染めようかと思ってるんだが
すっごく悔しいよ
なんで俺ばかりこんな髪の毛白いんだよ
周りにこんな白い奴いねぇよ
453スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 17:21:05
26で白髪大量発生した者ですが、前髪に短いのがたくさんあるんですがストレスなんかな?
あぁ つらい
つらすぎる
とりあえず海藻類食べまくるか…
454スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 22:41:53
クヨクヨするのもストレスになるぞ
455スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 08:43:44
高校時代に真っ白な奴いたわ
染めずに堂々と登校してた奴はある意味『漢』だな
今頃は藤本義一なんだろなぁ
456スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 11:16:41
小堺って病気してから髪真っ白にしたけど、今完全な白髪じゃない?
黒い根元が全然出てこない気がする
457スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 13:36:04
まんげの白髪、男性はすぐわかりますか?
どれくらい気になりますか?
458スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 13:58:06
ガイコツブラシみたいなので頭部マッサージをリンパの流れに沿ってマッサージしてみて
私の父親が70過ぎだけどほとんど白髪無し。
クラス会では浮いているらしい。
459スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 18:57:29
まゆ毛まで白髪が混じるようになってきやがった・・・
460スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 19:15:34
>>459
おいくつ?
461スリムななし(仮)さん:2010/01/30(土) 00:41:28
今日のナイトスクープで32歳で頭のてっぺんものすごいハゲてる人が出てて、
ハゲの人には申し訳ないけど白髪のほうが全然マシだと思えた。
若白髪もキツいが若ハゲの苦しさとは比べ物にならんと思う・・・。
462スリムななし(仮)さん:2010/01/30(土) 09:26:09
白髪で薄毛の私に謝ってもらおうか
463スリムななし(仮)さん:2010/02/01(月) 11:44:31
もみあげから少し上んところの白髪すげええ!
耳の上も・・・

みなさんはどの辺りが集中してますか?(;´д`)
464スリムななし(仮)さん:2010/02/01(月) 11:48:25
後ろのほうはまだ少ないけど前のほうは染めなければ多分真っ白
どっかで「顔の周りの白髪は老化の証拠」って書いてあって凹んだ
顔周り真っ白なんですけど。30代で老人かー…
465スリムななし(仮)さん:2010/02/01(月) 11:53:52
もみ上げの部分は自分で染めるの難しいよね
466スリムななし(仮)さん:2010/02/01(月) 15:36:53
>>464
逆に俺なんて顔の周りは少ないけどてっぺんとかが多いぜ。
それはなんなんだろうな・・・
467スリムななし(仮)さん:2010/02/01(月) 18:40:46
>>443
父母ともに白髪で父は50代から母は30代後半からなので遺伝なのかなぁ
でも冷え性とかの方から遺伝してるといえなくもないかも
とりあえず腎の機能がよくなるならありがたいので
悩んでないでちょっとフォーチ試してみます
ありがとう
468スリムななし(仮)さん:2010/02/01(月) 19:28:56
俺がソファーに座って、彼女が床に座ってる状態で彼女の髪の毛いじってたら
短い白髪が何本もぴょンぴょン出てきてたのには、驚いた。彼女まだ27歳なのに・・
もちろん彼女には黙ってたけど、たぶん自分で抜いたか切ったかしたのが生えて
きたんだろうね。染めてるからって油断して彼氏に髪撫でてもらってると
白髪発見されてしまうから気をつけて
469スリムななし(仮)さん:2010/02/02(火) 02:23:50
>>468
普通はそんな安易に背後は取らせないぜ白髪生えてると。
ゴルゴ並みに敏感だ
470スリムななし(仮)さん:2010/02/02(火) 04:37:24
もともと髪の色が薄くて危ないなあとは思ってたが
最近、前髪のわけ目のところにまとめて十数本、白髪確認。
たぶん、見えない後ろやサイドにはいっぱいある。
何本抜かいてみたら、色素残ってたやつは途中から茶色というか黄色に
色抜けてて根元にむかってグラデーション。
じいちゃんばあちゃんも、おかんもおとんも同じぐらいのときは
黒々とした髪だったのに。
おーまいごっど
美容院いきたくない
471スリムななし(仮)さん:2010/02/02(火) 04:40:07
間違えたよ
何本か抜いてみたら
欝欝欝
472スリムななし(仮)さん:2010/02/02(火) 08:11:46
子供産んだら白髪増えるね
473スリムななし(仮)さん:2010/02/03(水) 01:18:37
>>455
それ薬の副作用かアルビノじゃないのか
474スリムななし(仮)さん:2010/02/03(水) 01:53:08
いや、中学の同級生で後に京大ストレートで受かった友人は十四で既に頭がごま塩だった。
勉強ばっかしてたからストレスだろうと笑っていたよ。
475スリムななし(仮)さん:2010/02/07(日) 12:44:21
みそ汁や豆乳を飲むと、白髪が黒髪になるかも−。豆腐やみそなどに含まれる「大豆イソフラボン」に
毛を黒くする作用があることが、岡嶋研二教授、原田直明准教授ら名古屋市立大の研究グループのマウス
を使った実験で確認された。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010020790094336.html
476スリムななし(仮)さん:2010/02/07(日) 14:01:15
灯台現役で入った友人は真っ黒だったからなぁ腱鞘炎になったつってたkど
477スリムななし(仮)さん:2010/02/07(日) 14:02:08
勉強がストレスになってるかなってないかの違いなのでは
人によってストレスの原因て違うよね
478スリムななし(仮)さん:2010/02/07(日) 16:36:47
>>475
とりあえずイソフラボンのサプリ買ってくる
479スリムななし(仮)さん:2010/02/07(日) 20:39:48
>>475
そういえば、近所の豆腐屋のおばちゃんは60歳過ぎてるのに
白髪がほとんどない。

手軽にできる事から試してみるわ。
480スリムななし(仮)さん:2010/02/07(日) 20:40:54
納豆毎日欠かさず食べてるけど頭真っ白ですが
481スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 09:17:43
うん。納豆、豆腐、イソフラボンはほとんど効果ないよね。
482スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 14:36:07
黒ごまは?
483スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 17:15:50
カロリーが気になるかな。
484スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 22:19:10
イソブラボンね〜、どうなんかね。
よくワカメやひじきの海藻類が白髪防止になるというがそんなの採ってる漁師が白髪だらけだったりするだろ。
ふつうに海藻類は毎日摂取しているはずなのに。

悪いな、冷めた考え方で。
485スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 22:28:20
ま、普通に体に良いと言われてるものばかりだから
食べないよりはマシぐらいに思えばいいか。
486スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 01:57:46
オリーブオイルが白髪に効くって聞いたのですが、
実践されてる方いらっしゃいますか?
487スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 05:17:06
>>484 イソフラボンが磯ブラぼんになってるよ。
漁師さんはみんな遮蔽物のない海の上で強烈な紫外線にさらされまくり
だからプラマイゼロと考えよう。
488スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 09:23:23
白髪で悩んでる人って
その他のパーツの劣化はどんな?
年相応で白髪だけが気になってるの?
489スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 09:24:54
むしろ顔は実年齢より若いよ
490スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 09:55:47
>>489
若いってことは水分保持ができてるんだろうけど、
むくみとかある?
であれば白髪の原因は腎機能に問題アリとか・・
491スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 10:08:45
>>490
マジで?検査してみようかな
492スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 10:56:35
ごめん、研究中なの。
で、もし>489さんがむくみがちだったりすればビンゴなんだけどなぁ、
と思っただけ。検査して出るほどじゃないかも。

明からに年相応より白髪が多い場合は、なんらかの別の原因があることが多くて、
今のところ

@むくみ、過活動膀胱(頻尿とかその逆も)、動悸などもある場合
 原因:腎機能低下、前立腺異常、水分の過剰摂取(その逆)
 対策:塩分控えめ生活、適量の水分補給、おしっこを我慢しない。バナナを食べる。
A(女子限定)左右どちらからの白髪が多い
 原因:白髪が出ているほうの卵巣や子宮機能の低下
 対策:イソフラボン、ピクノジェノールが有効。
B全体的な白髪のほか、たるみ、くすみ、目の下のクマが気になる場合
 原因:血行不良
 対策:ビタミンE、運動
C全体的な急激な白髪増(この場合は全体的な老化も顕著)
 原因:ストレス
 対策:ストレス要因の排除、睡眠、ビタミンB系、E、アルファリポ酸をはじめとするアンチエイジング食品
 
こんな感じ。++続く
493スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 10:57:20
++続き

海草がいいというのは髪だけに関わらず、
人体にはミネラルが必須ですが、慢性的に欠乏している人が多いです。
海草からは適度に摂取できるので、オススメですが、
直接白髪の改善にはなりません。

オリーブオイル、黒ゴマ→ビタミンEが豊富なので、
Bタイプの場合、効果が期待できます。

いずれの場合も、白髪以外に身体異常などがあり
初期症状と見受けられる場合が多いので、
根本的な生活改善、検査が必要です。

長くなってごめんなさい。。
494スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 10:58:31
勉強になったよ
495スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 11:03:09
あともういっこ。

全体的に男女問わず体温が低めの人は白髪が多くなる傾向にあるので、
身体をあっためましょう。
496スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 11:50:16
頭皮をマッサージするようにブラッシングするのは効果ある?
シャンプーブラシでこれでもか!ってくらい
撫でつけているんだけど。 
497スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 12:59:10
うわ、私、血行不良だ…。
足を捻挫したところが浮腫んでて、いつまで経っても治らないので、
先月からビタミンEを飲まされてるんだけど、もしこれで白髪が改善されたら嬉しいな。

ちなみに、目も悪いんだけど、目が悪いのも白髪と関係あるんでしょうか?
498スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 13:25:59
>>496
えーっ、、これでもかっ!っていうくらいはアウトでしょw

頭皮の血行がよくなるので、
髪質の変化(コシやハリ)や生え方には効果あっても色には関係ないと思う。

やりすぎると髪を傷めたり、頭皮に傷ができて
そこから乾燥して過剰に皮脂が分泌されたり(→抜け毛促進!)するので、
シャンプーのときに指の腹をつかってマッサージする程度がおすすめです。

>>497
近眼という意味じゃなくて、年取って「目が悪くなった」のなら
残念ながらやっぱり白髪も目も老化が進んでいるのかと・・。

捻挫が治りにくいということなので、血管が老化してるかもしれません。
ビタミンEのほか、ルティンもおすすめします。老化予防、白髪、毛細血管強化に効果的です。
ルティン(ルチン)はそば粉に多く含まれていますが、
サプリメントでとるのをおすすめします。
忘れてましたがルティンはなかなか優秀です。(思い出させてくれてありがとー)

・・・目、白髪、傷がなおりにくい、、は、
糖尿の気があったりするばあいも
おんなじような症状がある場合があります。。
499スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 15:46:28
これは酷いにも程がある。

A(女子限定)左右どちらからの白髪が多い
 原因:白髪が出ているほうの卵巣や子宮機能の低下
 対策:イソフラボン、ピクノジェノールが有効。

特にこれなんかはとても危険だね。
聞きかじった程度の知識の書き込みで、病人を増やすような事はやめて下さい。
500スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 16:17:30
>>499
婦人科で勧められてDHCのピクノジェノール勧められて飲んでるけど?
卵巣のう腫でピクノ取ってる人なんてネットの掲示板でも結構みるし
テレビにあおられて納豆を大量に食べてる人いるでしょ。そんなに過剰に反応しなくても・・・
501スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 16:49:34
そりゃ婦人科ですすめられたなら飲んでもいいでしょー。
白髪ある!絶対卵巣とか子宮が悪いんだ!ピクノジェールのまなきゃ!っていう
短絡はよしましょうということじゃないのかな。
502スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 17:03:43
糖尿で白髪ってのも初めて聞いたけどなんか根拠があるのかね
病気がストレスになってそれで白髪になるっていうんならわかるけど
それだったら糖尿以外の病気でも一緒だもんね
503スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 17:06:10

白髪頭肥満気味30歳のオヤジですが何か?
とりあえずここで聞いて2ヶ月くらい毎日2食豆腐に納豆ぶっかけて食ってたけど
やめることにするわ
白髪へらねーしww

504スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 17:06:10
素人判断と病院で検査の結果勧められるのは全然違うもんね
それに他の病気が潜んでいる場合
勝手な判断によって取った行動のせいで命取りにもなりかねない
505スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 17:10:33
>>502
漢方だと「腎虚」とかいうのがあって、
それだと抜け毛、白髪、糖尿病が一緒になってる。

ttp://tozai-yakkyoku.com/katei/jinkyo.htm
506スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 17:15:59
>>504
たいがいは勝手な判断じゃね?
トマトがいいって聞いて大量に食ったら下痢したぜw
507スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 17:30:42
>>506
良いって聞いて大量に摂取する人はもれなくおバカさんですw
508スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 17:34:31
>>502
糖尿で白髪になるってことじゃないだろうけど、俺、ガチで糖尿だwwwwwwww
509スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 18:34:00
>499
○○ダイエットとかすぐ手をだすくせに
えらそーーー
510スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 19:10:35
>>498
レス、ありがとうございます。>>497です

目が悪いのは、老眼じゃなくて、小学校の頃からの近視と乱視。裸眼視力は0.1以下。
白髪も小学校の頃からあったけど、派手に目立つようになったのは20代半ばから。
糖尿は、多分大丈夫だと思う。

ちなみに、今、40代なんだけど、童顔なので10歳ほど若く見られる。
余りにミスマッチなので髪は染めてるけど、根元を見ると、前の方はかなり真っ白。
冷え性だし、肩コリひどいし、とりあえず、ルティン、飲んでみようかな。
511スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 19:31:10
【女性】彼女に白髪を発見しショックを受けた男性 / 彼女の白髪を見ると「どうしても母親を思い出しゲンナリ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265703642/

記事の内容はあれだが、この男性側がフルボッコされてるのを見てちょっとすっきりした。
まあ2ちゃんに来るような奴は白髪持ちが多いからかもしれんが。
512スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 21:55:56
>>490
俺も酒びたりの人生で肝臓悪いと思うんだよ。
栄養もしっかり吸収されていない気がする。
常に下痢だし。
仕事のストレスで胃も痛いしな。

ちなみに営業職に就く以前(25歳くらい)までは全く白髪がなかったわ。
513スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 03:22:19
>>511
まぁ、結婚を考えてるような恋人にはコンプレックスは隠さないのが一番だわな
これから先何十年も同じ部屋で過ごすんだからワキガ&脂性&白髪&アトピー&ヅラetc…何もかも曝け出さなきゃなw
514スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 03:25:57
てか、スゲェ勢いでこのスレが伸びててビツクリした
何があったw
515スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 07:23:45
40代じゃ白髪あって当然じゃん、気にスンナ。
516スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 09:18:05
>>511
白髪より腋毛と脛毛の方が幻滅
517スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 10:24:05
白髪がまばらに生えてる程度で悩んでる人がうらやましい
30代だけど染めなかったら多分佐伯チヅみたいに真っ白になる
伸びるの早いから1週間もすれば根元が見えてくるけど
さすがに週1で染めるのは金銭的にも頭皮のダメージ的にも無理
まだ独身で相手もいないのに人生オワタ
>>511の男性みたいな人から見たらおばさん通り越して老婆なんだろうな
518スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 12:00:25
ふと気付いた。

今20代で、子供の頃からずっと頭皮にできる脂肪の塊を取る癖が抜けなかったんだけど、
考えてみると、今の白髪が生えてる場所って、その脂肪の塊が出来て取ったり触ったりしてた場所だ。
もしかして、脂肪の塊が出来る毛根が白髪になりやすいとか、その時の刺激で白髪になっちゃったり…って事あるのかな。
519スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 12:59:10
頭に脂肪の塊なんてキタねーものができるのはお前だけ
520スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 15:45:44
>>518 脂肪があるところってやっぱ血行不良なんだろうね
521スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 23:47:12
>>513
同意
相手にもよるけど、意外と受け入れてくれるとオモ

>>517
511の男性は、自分に白髪が生えるまでは
考え方変わらないだろうな
522スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 01:49:00
俺は30後半(独身)だけど彼女に白髪を隠している。
毎月ヘナで染めているが気付いているかもしれない。染めた直後はバスタオルは黒くなるし風呂場は黒く染まるから。

それとさ、30過ぎればある程度白髪生えるよな?
俺は特に多いのだが。陰毛、ヒゲや胸毛にも生えてきた。

なんでイチローやダウンタウンの松本なんかはヒゲや髪も真っ黒なんだ?
染めてるようにも見えないしやはりストレスがかからない神経しているのかな?
523スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 02:08:07
30前からだって生えるよー
イチローさんやまっつんは少ない方なのかもしれないけど、
近くでみたら絶対あるよ!

やべー白髪増えちゃったよ、ちょっと抜いてくんない?
とかいえるようなオープンな関係の方がストレスかかんなくていいよね。
彼女も実は自分の白髪気にしてるかもしれないしー
そんなことくらいで嫌いになったりしないよ。

ばいばい。
524スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 03:16:25
>>522
イチローや城島は白髪多いよ
短髪だから目立たないだけ
清原は髭だけ白く生えるよなw
525スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 03:17:23
>>522
イチローは結構多いよ。
実況とかだといつもイチローって白髪多いなって書き込みが複数ある
キャップを逆さに被って生え際が見えるときとかもチラホラある
526スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 03:19:11
>>524
清原は染めてるんだろうね多分
527スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 09:03:14
>>525
生え際だけ白髪が見えるってことは染めてるってことなのかな。

でもそうだとしたらなぜアゴヒゲはあんなに真っ黒なんだ?

ヒゲを染めるとしたら地肌まで染まって不自然になるだろうし。
528スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 09:27:41
あごひげだけはまだ白髪になってないってことだろ
529スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 11:27:24
>>527
生え際だけっていうか全体的に生えてるよ。
ちょっとだけならキャップで生え際だけしか見えなければ普通は真っ黒に見えるじゃん。
でもキャップから覗く生え際ですらもうチラホラだったら全体的にそこそこ多いよなって。
530スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 20:13:58
玉置浩二が真っ黒に染めてたな
さすがに白髪は禿げになり難いだけに髪フッサフサだな
531スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 20:39:24
イチロー白髪染めないのか?
だせぇ・・・

身だしなみとかどうでも良くなったジジイ丸出しじゃん
532スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 03:01:59
押尾学が白髪まじり頭になったときに
「白髪を染める金もない経済状態なんでしょうね、アワレ」
みたいにコメンテーターが言ってて
白髪頭=貧乏みたいに思われるのがイヤだったけど
金持ちでも美容院で染めないんだな

めんどくさいのかな
533スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 03:33:05
そのコメンテーターバカだね
マスコミを避けて隠れてるのに美容院なんて行くわけがない

佐伯チズみたいな人が染めないのは頭皮や髪への
負担が多いからなのかな?なんて考えてしまう
534スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 18:09:15
佐伯チズは22くらいで急にストレスで白髪になって、それ以来染め続けてたけど
次から次へ生えるので30過ぎで嫌になって染めるのやめたそうです。
女性で30代で真っ白な頭はかなり勇気いるよなあ。

関係ないけど白髪対策のつもりでヨーグルトにゴマ混ぜたの毎日食べてたら
1週間で便秘がすっかり治ったw
535スリムななし(仮)さん:2010/02/13(土) 08:16:56
佐伯チズが染めないのはNHKで毛染め禁止とかだよ確か。

イチローはCMでは髪真っ黒じゃん。オフのときは染めてるのかね。
しかし白髪がある人はあごひげもちらほら白髪あって当然だと思うのだが。

逆にひげが黒々してる奴は脳天はげが多い希ガス。
536スリムななし(仮)さん:2010/02/13(土) 10:07:11
>佐伯チズが染めないのはNHKで毛染め禁止とかだよ確か。

は?誰かと間違ってないか?
537スリムななし(仮)さん:2010/02/13(土) 13:11:22
真っ白っていいじゃん
まばらだからよくないんだぜ、白髪は
もうさ、黒髪にする事よりも全ての髪を白髪にする方法を研究してほしい
黒に戻すのはその後でいいよ
538スリムななし(仮)さん:2010/02/13(土) 16:38:00
根元だけうまく染めるテクニックないでしょうかねええ
539スリムななし(仮)さん:2010/02/15(月) 08:37:21
ちね!
540539:2010/02/15(月) 08:38:21
誤爆した
541スリムななし(仮)さん:2010/02/15(月) 14:34:54
ご丁寧におつですw
542スリムななし(仮)さん:2010/02/15(月) 16:49:59
数ヶ月前から自分が冷え性だと気付いて改善をしてると
根元が黒いのが増えてきた。意外と冷え性、低体温も関係あるのかも。
自分の場合は35度台だったのが36.8分くらいが平熱になった
543スリムななし(仮)さん:2010/02/15(月) 18:18:28
うん。血行不良は白髪の原因のひとつだからね。
544スリムななし(仮)さん:2010/02/15(月) 22:34:34
>>542
自分もすごい低体温で悩んでる
具体的にどうやって基礎体温あげたのか教えてプリーズ
545スリムななし(仮)さん:2010/02/16(火) 06:21:17
>>544
普通にHPとかに載ってるような対策だけどね。
ひたすら暖める。靴下二重、腹巻でいつも生活。飲み物は白湯だけ。
運動はジムでウォーキング20分以上って感じかな改めて始めたのは。
2週間くらいで1度上がった。今も37度超えてる…昔だったら微熱扱いだったな
546スリムななし(仮)さん:2010/02/16(火) 06:23:51
逆に>>544さんは低体温でどんな症状でてます?
自分は骨密度が低かったり血圧が高くなったり
ミネラルの吸収が悪いことで起きる症状でした。白髪もそれくらいから・・・
take2の深沢が裸で寝る健康法ってのをやってるのを真似したのが敗因だ。
あいつさえそんな事言わなければ。
547スリムななし(仮)さん:2010/02/16(火) 22:40:50
現在34歳。
頭はどんなにかきわけても見当たらないくらい真っ黒(というよりこげ茶色)。
なのに陰毛に白髪が…orz
おまけにこの前眉毛に一本ハケーン。
あきらかに順番がおかしいだろ。
548スリムななし(仮)さん:2010/02/17(水) 01:15:11
>>545
教えてくれてありがとう
白湯って当然暖かいんだよね?
生姜が好きで結構食べたり飲んだりしてるけど、体温上がらなかったんだよね
自分は汗をかけない体質なのでほとんど運動してなかった・・・
ジムが家&職場の近くにないけど一駅歩くくらいやってみようと思う

>>546
平均体温34.5度だけど、骨密度高いし血圧低いよ、しかもアスリート並みの筋肉質
困るのは36.8位でまるで高熱出た時みたいにつらいこと
低体温のお陰?か、手足が冷え切ってても寒さは感じない
汗かけない=代謝が悪くて血行も悪いんだろうな・・
頭皮にまで血が巡らないから白髪が増えたのかもしれない
>>545を見習って軽い運動を始めてみようと思う
それで改善されれば・・・また報告しに来るよ
549スリムななし(仮)さん:2010/02/17(水) 01:30:19
>>547だけど平熱36.5度だよ…
550スリムななし(仮)さん:2010/02/17(水) 01:44:41
>>548
うん普通にホットコーヒーとかの温度の白湯だよ
551スリムななし(仮)さん:2010/02/17(水) 22:21:48
運動できない私は半身浴で低体温改善したよ
552スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 01:53:46
筋肉量が多いと平熱は上がるんだけどね。
自称ならわからんけども。
553スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 02:02:07
筋肉量が多くても肝臓が弱ると低体温になるよ
554スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 14:00:51
まぁ、マジレスすると白髪=DNAによる寿命だから体温云々は関係ないけどね&染めるしかない
白髪が黒に戻った人は一時的なストレスで白くなってた人だろね
555スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 14:26:42
時々、毛先が白いっていうのを見つけるんだけど、これは白髪だったのに黒髪になったということ?毛先から白髪に変わることはない?
556スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 15:31:42
>>きれいに、しかも身体に悪影響なく、さらに経済的に
染められるなら、あまり問題ないのだけどね〜。
557スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 15:42:42
>>554
遺伝云々の人は仕方ないけどそうじゃないまだDNAは黒いはずなのに白なってると
思う人が色々努力をするんじゃないのかな?両親若白髪なら諦めてるよ皆。
558スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 15:42:59
>>555
あるある!
で、抜け落ちるのかと思えば丈夫でずっと残り先は白く根元は黒いまま。
なんなんだろうね〜
559スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 15:46:05
弱酸性パーマ、弱酸性トリートメントは、ある程度、効果はあるかもしれない。
560スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 15:51:33
>>533
佐伯チズ、画像見てみたが、かなり薄いピンクとか、染めてるみたいだが
561スリムななし(仮)さん:2010/02/18(木) 23:21:19
>>555
ある。そして同時に根っこが白くて毛先に向かって黒くなるのもある。
それを見つける度に、白髪って根元から白くなるのか毛先から白くなるのか悩む。
562スリムななし(仮)さん:2010/02/19(金) 22:07:27
>>547
それ普通だよ
その感じだと気付いてないだけでまだまだ隠れているよ
下の毛は鏡使わなきゃ見えない部分に隠れてる
鼻毛も、注意してよーく見てみると見つかると思うよ
563スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 00:42:35
この前昼間の番組で髪の毛の特集やった

西岡すみことか白髪で悩んでるんだと

ゲストの高橋秀樹は20歳前半から白髪が多くてずっと染めていると告白

司会の中山秀が「そうなんですか!」とフォローするように松本明子は実は真っ白だとかいってた

芸能人も人間なんだな〜と思った。

秀さんはズラのくせによくそんな話題のテレビの司会やったよなw
564スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 00:44:23
風呂上がりに髪の毛を自然乾燥とか半乾きにしてる奴は速攻でドライヤーで乾かせよ
565スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 00:46:44
>>563
人前に出る若白髪芸能人は月2〜3回は余裕で白髪染めしてるだろな
566スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 12:53:09
白髪って遺伝…かねぇ?
うちの家族を見てると遺伝とは思えなくなる
うちは父も母も50代ぐらいまでは黒々
兄2人は40代、姉30代後半で白髪なし
私は中学からチラホラと若白髪

白髪と健康についても、
兄のうちの一人は幼い頃から肥満でお菓子ばっか食べてて運動嫌いで、
30代で脳梗塞やるほど血行不良で不健康だけど、髪は黒々
567566:2010/02/20(土) 12:54:23
あ、違うか
とうことは、私一人が例外なだけで、やっぱり遺伝ってことかw
568スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 15:30:31
ていうか芸能人なんてストレスまみれだから
白髪だらけになっててもおかしくないよなぁ
美容命である女優やモデルさえヘビースモーカーになっちゃうくらいなんだし

このサイトによるとコラーゲンで黒くなるかもしれないらしいけど
コラーゲン飲んでる人どうですか?
http://colla-gen.com/usuge.html
569スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 15:34:13
>>562
普通なの?
みんな髪が白くなる方が先っぽいけど…。
鼻毛は拡大鏡でマジマジと見たけどなかった。
下の毛はパっと見でわかる部分にはまだ生えてなくて、
発見したのは鏡でしか見えない膣周りだよ。
髪は家族に後ろ側も見てもらったけどやっぱり無し。
570スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 15:53:53
>>554
かなり年配で真っ白な人が
○○したら黒いの生えてきたとか言うのは
なんでだと思う?
571スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 16:26:18
>>568
5年ほど粉末のコラーゲン摂取してるけど、ここ1年で生え際の白髪が増えた
肌のハリは保てても白髪には効果なさそうでしょ?
572スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 16:41:59
もし飲んでなかったらもっと増えてたかも?なんて考えても
それを知りようがないだろうし、難しいところだよね
573スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 16:46:17
うちの母は白髪にやりやすいといって、40過ぎには
かなり白かったから染めるのが習慣といっている。
今60代。

しかし、見た目はすごく若い。肌もとんでもなくずっときれいで
若い。内臓も若いらしい。

白髪の多い少ないと、見た目や体の若さって違うんだよね。
うちの母見ると、勇気出るかもw
574スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 21:37:26
いいな
私は逆だよ
顔は老けまくりなのに髪は黒々ツヤツヤしてる
我ながら後姿と前姿のギャップに嫌になる
後ろから寄って来た男が、前姿見て素通りしていくんだもん
マジ凹むわ
575スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 22:59:51
>>574
なんでこのスレにいるんだ?ジ〜 (・_|
576スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 23:42:35
髪の毛薄い人も、顔がしわになりやすい人は薄くなりにくい気がする。
逆に、しわがなくはりのいい顔の人は、薄くなりやすいような。
577スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 01:21:51
>>574
髪型が思いっきり若者向きなの?
578スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 01:34:36
>>574
つ コラーゲン
579スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 10:49:31
ステップカラー使ったけどだめだったな
「2週間で5回染めたらこんな感じです」って例がおかしいわw
髪が伸びるたびに5回染めるんか
染め時間5分だとグレーに、30分だと真っ黒になりますみたいな商品キボンヌ
580スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 11:20:37
イオンヘナシャンプーってのがラジオショッピングで売ってたんだがどうなるんだろう?

でもカラー全般って洗髪の後風呂場が汚れるのが大変だよな。

仕方ねーけど。

581スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 17:57:00
コラーゲンかぁ・・・

コラーゲンのみはじめた頃から
白髪が気になりだしたんだよなぁ、、、そういえば。。
582スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 18:01:09
それ単にコラーゲンが必要と思うくらいの老化が
髪にも現れただけじゃないのか
583スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 23:27:49
シンプロっていうのは生え際や分け目を染めるにはいいね
584スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 23:54:55
そうだね
何本かがチラホラしかないからいつも使ってるけど使いやすい
585スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 08:21:48
コラーゲン摂ると加齢臭がひどくなるから飲めない
586スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 11:47:22
加齢臭は一緒にパセリをもしゃもしゃ食べれば大丈夫。
色白ツルツルになるしさー
587スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 21:03:01
今日の某朝刊でさ、髪をアップにしてる浅田真央が載っていたのだが。
前髪の生え際白髪が2〜3本あって驚いた。あれ染めてるんだろうな、若いのにストレスか??
588スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 23:23:38
>>580
>でもカラー全般って洗髪の後風呂場が汚れるのが大変だよな。

えっ、そう?
染めた後のシャンプーが終わった時点でいつも汚れは残ってないから
そこを気にしたことはないけどなぁ
589スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 00:04:49
>>587
真央ちゃんも若白髪かー。急に親近感湧いてきたわ。情報ありがとうw
590スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 22:25:48
>>587
自分も昨日の新聞で確認した。
前髪の正面から見て左側の2本の生え際だよな。確かにホワイティだわ。
だけど今日のすべりではわからなかった。そめたのかな?それとも化粧で生え際が白くなったのかな?
591スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 22:40:51
>>555
むしろ白髪は毛先から白くなるんだよ普通は
592スリムななし(仮)さん:2010/02/25(木) 00:00:02
ソース頂戴
593スリムななし(仮)さん:2010/02/25(木) 02:04:22
毛先が白くて根元が黒いのは時々見るけど、最後の灯的な感じだと思っている
594スリムななし(仮)さん:2010/02/25(木) 14:14:13
>591
うそぉーん。んなわけないだろ
595スリムななし(仮)さん:2010/02/26(金) 22:21:14
やべぇ 髭にも白髪発見 マジへこむわぁ
髪の毛も千本くらいありそうだ 当方31歳 みんなどんな感じだ?
596スリムななし(仮)さん:2010/02/28(日) 18:28:58
まだ24歳なのに大量の白髪…
たかが白髪になんでここまで悩まされなきゃいけないんだよ
あんまり昔の友達とかにも会いたくないしさ
白髪を指摘されるのわかってるから。
曇り空の下、車に乗ろうとして窓ガラスに映った自分の白髪頭を見て改めてショック…
たかが白髪だけどマジで死にたくなる
白髪じゃなくてもっと深刻な悩みを抱えている人もたくさんいると思うけどさ…
597スリムななし(仮)さん:2010/03/01(月) 01:05:12
白髪は意外と電磁波が原因じゃね?(パソコン、ケータイ、ゲーム)
折れ2ちゃんオフ良く行くけど若いもに白髪男多いよ。
(女は染めてるからかわらん)

家系が白髪ばっかではないのに白髪多い人ってもうしかして
パソコンのヘビーユーザー?

折れは昨日ヒゲに白髪生えてるの気付いた。
まだ24なのに老けまくりだもう一生童貞でいいわ
598スリムななし(仮)さん:2010/03/03(水) 20:30:01
アレルギーのため、一般の染料が使えない者です。

美容院でヘアマニキュアをしてもらったんですが
その上から自分でカラートリートメントを使っても大丈夫でしょうか?
マニキュアだと数週間で落ちてしまうので
カラートリートメントの徐々に染まると言う口コミに期待して、重ねて使いたいのですが。
599スリムななし(仮)さん:2010/03/03(水) 21:32:56
>>598
ヘナがいちばん染まるよ。
カラバリは少ないけど染めたら絶対に落ちない。

2回目からは根元染で経済的。
600スリムななし(仮)さん:2010/03/03(水) 22:42:47
@cosme見て気付いた
34歳のランキングには入ってないヘナ染粉が
いきなり35歳ランキングに入ってた
たった一年で白髪化する人が一気に増えるってこと?
601スリムななし(仮)さん:2010/03/03(水) 22:50:55
明かりの加減で染めた毛がオレンジに見えるのはヘナだって美容師が言ってた。
真偽は不明だけれどね。
ヘアマニキュアの後ってカラーリングが染まりにくいってHPにあったと思うけど。
602スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 00:06:51
>>599
うっそー もう何回もやってるけどオレンジ色から全然濃くならないし
かなりめんどくさい。臭い。なんか自然光の中だとキラキラ光っちゃって
返って目立つから諦めて普通の毛染めにした。
どこの使ってるの?もしかして髪は細い人?
603スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 00:11:34
>>602
電車ヤバイ
蛍光灯にもかかわらずオレンジメッシュ

本人は気がつかないんだろうな・・・と思ってヘアマニュキュアデビューしたわ
604スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 00:13:34
みんな白髪以外の毛は真っ黒ですか?
茶色くなってる人いる?
605スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 00:26:06
>>596

友達が何人も20代半ばで染めてたな。
理由は白髪が隠しきれないから。古い付き合いだから
そんなことも普通に話したりできるけど。

別にきにせずもとの髪の色に合わせた色で染めればいいだけ。
あと、今は昔と違って茶髪とまでいかなくても、軽い色に染めるのも
普通だし。アレルギーなんかの問題がなければ気軽に染めて
大丈夫だよ。今はカラーリングが普通だから、白髪だから染めてるのか
軽く見せるために若干茶色にしてるのか、わからないからねー
606スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 01:32:23
>>597
携帯&パソコン&ゲームはストレス&眼精疲労の元だからな
完全に関係無しとは言えないわな
607スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 08:59:41
もうあきらめて白髪染めしようと思う・・。

ブローネ泡なんちゃらってやつ、使ったことある人いたら
染まり具合と使いやすさを教えてくださいな。
608スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 10:36:42
私も諦めて
ヘナした
白髪が銅線みたいになった
609スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 11:43:12
>>608
銅線わかるw
でもかえって目立たない?私はそれがどうしても嫌で挫折したけど
610スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 11:55:25
電車で銅線みかけて何だろって思ってたけど
それなのかw
611スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 13:27:26
結局自然光や電車光でも目立たない白髪染めってどれなの
612スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 14:25:06
ヘナの後、インディゴで染めると黒っぽくなるよ。
(最初はうっすら緑っぽい感じになるけど、2〜3日で黒く変わる)
ただ、私の場合、インディゴをやると頭皮がピリピリするので、アレルギーかも。
なるべく頭皮に付けないようにして、短時間で洗い流すようにしている。

あと、3週間くらいするとインディゴが落ちてきて、だんだん赤っぽくなってくる。
まぁ、その頃には、生え際が白くなるので、また染めるんだけどね。
613スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 15:07:56
これより ウエラトーンでやりますわorz

ヘアダイし始めたら すごーく白髪増えた・・orz

皆さんどうですか?
614スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 16:26:58
ヘナで白髪も黒髪もブラウンに染めたいなんてのは
夢の話なんでしょうか?
615スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 19:32:24
>>607
泡系は地肌に押し付けて擦り付けるように使うから頭皮痒くなるよな
616スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 19:43:53
>>615
泡系ってすごく毛が傷まない?
617スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 19:49:35
地下鉄電車内で髪が普通に黒いおばちゃんがいて
よくよく見たら全体的に根元が白かった
あれ何使ってるんだろう
618スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 21:12:45
>>617
定期的に染めるのさぼると、根元だけまっしろになるぞw
619スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 22:35:46
>>32
根元、黒マスカラらしいよ
620スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 22:41:44
>>619
根元黒で途中から茶髪のプリン状態なのに
わざわざ根元だけ黒にしてんの?
621スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 23:35:42
今年38、白髪は結構多いがそれ以上に髪が多いためさほど目立たないw
そろそろ染めようかと思ってます
ヒゲは濃いめで顎に6、7本くらい、揉み上げに5本づつ位です
鼻毛も5本づつ位です
あとはありません、タバコはヘビースモーカーです
年相応ですか?
622スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 00:51:12
鼻毛も白髪になるんだね
623スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 01:31:07
>>622
鼻毛は20代位で白くなるよ
気が付かないだけで
624スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 02:03:33
もう俺はだめかもわからん・・・
625スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 04:36:37
http://www.sastty.com/ppc_rk_hct/?PHPSESSID=a563c82c357b42c7b3d52ecbaaafee99
こういうのって効くの?誰か使った人いる?
626スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 08:34:42
だれかビタミンEが効くか飲んで実験してよ
自分で試したいけど残念ながら白髪なしなんだよ
627スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 09:58:04
>>626
別件で医者から処方されて2ヶ月くらい飲んでるけど、今のところ変化なし。
まだしばらく飲むことになりそうだから、何かあったら書き込むよ。
628スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 12:28:50
>>621
今まで染めずに生活してて同僚や友達に何かツッコまれなかったか?
629スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 13:02:43
>>626
白髪を抜いたら根元がうっすらグレーになってたぁ〜

これはいけるかもしれないっっ!!
630スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 18:09:30
さんまがすすめてた白髪染め誰か知らない?
631今 痒い子さん:2010/03/05(金) 18:18:48
つい、数日前に市販品の髪染めを使ったのですが、今、頭皮が、すごく痒いです。
つめを見るとうっすら血がついていました。
皆さん、市販品の髪染めでかゆくなったことないですか?(数ヶ月たったら)
しかたがないので、また、マネキュアに戻ろうと思います。
632スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 19:21:07
根元が黒くって先っちょが白いんだが、
これって白髪になった毛が治りかけてるのかな?
633632:2010/03/05(金) 19:25:07
自己解決ってのかなこれ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111480081
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434065219
なんか良い予感♪

まぢ、ビール酵母効いたかな。
亜鉛と銅なんだよね♪
634スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 00:09:28
>>630
メンズビゲン スピーディーIIだよ
635スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 15:49:15
昨日、はじめて
モデム ビューティーシャンプーってのを
うちのが使い始めた
白髪染めシャンプーってどうなんだろうね?
636スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 16:40:34
>>635
いやいや、家で使ってる人が居るならむしろレポしてくれよ
637スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 23:21:17
>>635
やめといたほうがいいぞ。
髪痛む。
638635:2010/03/08(月) 04:26:08
>>637
ちなみに、ヤフオクでセットで2,500円弱で売っていた
↓口コミの内容
60点yasuさん島根県 /40代 /女性 [報告する]染めた毛が長持ちする点ではGOOD!
髪が少々痛んだような気がします。
浴室の白い壁にシミが付いてとれなくなった点がマイナス!
http://myfitsuper.com/1000037158/
639635:2010/03/08(月) 04:43:16
>>625
いろんなのあるんだね。モデム ビューティーシャンプーを使用する前に
一様、ヘアカラーマニキュアをした 量が足りなかったので
全体はできなかったけど。女房には髪が傷む可能性は事前に報告してあるので
640スリムななし(仮)さん:2010/03/08(月) 07:17:49
シャンプーで染めるのと、泡で染める白髪染めは
髪と頭皮が痛むし、男も女も髪の毛薄くなるから却下かな。
手軽で良いイメージだけど。

長持ちするというのは、毎日シャンプーするからだし、
しっかり染まらないので結局、「あぁ一生懸命白髪染めてるなぁ」と見透かされてしまう。
641スリムななし(仮)さん:2010/03/09(火) 09:10:38
あれ?じゃ、何でみんな染めてるの?
642スリムななし(仮)さん:2010/03/09(火) 18:30:50
女性の白髪は何歳から?
http://www.seikatsu-guide.com/questions/show/1080
643スリムななし(仮)さん:2010/03/10(水) 18:10:03
女は出産経験の有無によって差が出る
出産後から出だした人は多い
644スリムななし(仮)さん:2010/03/11(木) 09:14:51
え、私より5歳下の独身女性、二人子持ちの私よりずっと白髪多いよ
他見てても結婚(親戚つきあいとかの精神的苦労)出産(肉体的疲労)は関係ないように思う
出産では大量の女性ホルモンが出るから、しないよりはした方がいいんじゃなかなぁ
645スリムななし(仮)さん:2010/03/11(木) 20:31:37
別に白髪がいやだから出産しない、とかじゃないし
646スリムななし(仮)さん:2010/03/11(木) 20:58:07
髪を腰の辺りまで伸ばしている23歳女性
先端から2/3ぐらい白髪なのが1本あります。
647スリムななし(仮)さん:2010/03/11(木) 21:12:01
中学の時から白髪出てきて25で後頭部の内側が真っ白です小学生時代に入院生活して一年中薬漬けの生活が原因かな

今は顔周りが真っ白です

なんか老婆になった気分」黒髪にできません
648スリムななし(仮)さん:2010/03/11(木) 22:19:40
?染めれば良いじゃん。
649スリムななし(仮)さん:2010/03/11(木) 23:17:26
一般人を白髪人間に仕立て上げた巨大スイカ頭に数本だけ白髪が残ったシモ○ノンは染めないの
650スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 06:39:38
>>647
何故に黒に出来ない?
651スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 07:15:58
アレルギーで染料使えない人もいるんじゃね
カラーリング剤って、成分結構ヤバイし
652スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 17:36:46
マニキュアして1週間でもう色落ち…美容院行くの嫌だったけど行って来た
帰宅して何となく後頭部の中を見たら白髪が思ったよりあったのがショックだった
染める所が増えて凹む…短くなったのでふとした時に見えるかもしれないし
653スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 19:36:33
>>644
人それぞれ若白髪と言うのもあるが
ある程度の年齢だと出産で白髪は一気に増えるよ
肉体の老化が一気に来たって感じ
若いうちに産めばあまり関係ないと思うが
654スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 23:54:59
>>653
しかし高齢出産した女性はそうでない女性より
若くいれたりするらしい
女性ホルモンが減る年代に妊娠出産によって
ドバッと出るからだと言われている
655スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 00:14:16
>>654
寿命も延びるんだってね
656スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 00:23:56
でも逆説もあるんだよね
人より若い=老化が遅い、寿命が長くて生物的に強いから
高齢出産が出来るんじゃないかと言う
657スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 21:02:08
松野明美とか見てるとそんな感じだな
658スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 03:51:48
ジャガー横田見て高齢出産に希望見出してるか細い女とかもうね…
動物としての身体能力が違いすぎるっつーの
659スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 13:08:43
確かに、スポーツ選手(元含む)と比べてもなぁ。
660スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 14:38:22
ジャガーの方が老化早そうだけどね。
レスラーの食事量・運動量を考えると
661スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 14:48:42
普通の人間がレスラー並の食事や運動したら早死にしそうだけど
あぁいう人って生まれながらに平均より体力や筋力あったり
消化機能が異常に活発だったりするよ
662スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 14:53:22
でも寿命は短いよ
663スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 16:53:19
>>658この人がなんでジャガー横田を出してきたのかわからない
一般的な高齢出産についての話になぜ特殊な職業の
特定の人物の話にしてんの?
664スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 16:56:54
>>663
>>656に続いての話でしょ
ジャガーに限らず高齢出産出来る人は
比較的強くて丈夫な遺伝子の持ち主だったんじゃないかってこと
665スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 17:23:32
見た目や職業で丈夫さや遺伝子の強さはわからないのに
666スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 17:32:27
弱い奴はプロのレスラーなんてなれないし
高齢出産なんて出来ずに死ぬ
667スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 17:38:40
プロレラーでもなくスポーツ選手でもない友人は
高齢出産して元気に暮らしてる
見た目もあまり変わらない
20代から部分的な白髪があるけど
そこ以外からはまだ白髪は生えていない
668スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 18:48:39
強い肉体や遺伝子持った人が必ずしもスポーツ選手って職業を選ぶわけじゃないもの
669635:2010/03/15(月) 05:33:21
説明書には、手袋なしでOKと書いてあったが
それでは手が荒れて無理と言っていた。
670スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 11:58:49
びっくりした。スレ間違えたかと思ったわ…
671スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 13:50:38
髪乾かすとき、ドライアーの冷風でも髪って傷むのかな?
672スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 13:51:56
美容院で買った高いシャンプー使ったら、
へなへなだった髪が見事にボリュームアップした
白髪もこんなふうに簡単に治ればいいのに…
673スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 13:53:12
ピュアナチュラルでもボリュームアップするよ
市販の石油系の合成シャンプーだと、年々どんどん細くなっていくけど
674スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 14:51:39
>>671
っていうか時間が掛かりすぎなんじゃ?w
自然乾燥よりはマシだけど(・∀・)
675スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 02:03:59
ナチュラルハーブカラーはどうなんだろう?ヘナとは違うみたいだけど
676スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 04:11:52
リフレッシュシャワー使ってる人いない?
677スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 11:56:49
髪を痛めない白髪染「マロンマインドカラー」を使ってる人いますか?

私はアレルギーで一般の染料が使えないので、マニキュアで白髪を誤魔化していたんですけど
やっぱり持ちが悪いので、これを使ってみようかと思うのですが
3色あるうちの明るいブラウンを使ってる方や、この製品を使った事のある方がいらしたら
使用感など教えてください。
678スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 12:05:06
3/24 教育テレビ11:30〜11:55
アンコール放送
白髪のお悩み一挙に解決
染めのポイント(・∀・)
679スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 12:34:22
結局、染めるしか無いのか…
680スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 16:50:44
>>677
エイトアンドハーフかアフロートへ行って
アレルギー人向けの優しいヘアカラーやってもらえばいいじゃん
有名な美容室は大概やってる
681スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 18:27:00
>>589
高校野球の選手も結構白髪ある子いるからね
数本の白髪は年齢関係ないね
682スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 18:27:51
かきわけたらざっと50本ぐらいはあるな
前は10本程度だったのに1年間で驚くほど増えたよ
そろそろ茶髪でごまかすしかないかな
683スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 18:55:09
一旦増え始めると、加速度的に増えていく
684スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 19:18:49
下の毛
白髪の加速が凄い
685スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 20:18:44
>>684
私は白ではなくて、金色のが増えてるんだが…(´・ω・`)
彼に指摘されて気付きました。
686スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 21:21:19
やっぱり美容院とかで染める方がハゲ防止にもなるのかね
687スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 21:58:23
ドライヤー使ってると、髪の毛って茶色っぽくなるのはなんでだろ?
688スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 22:33:06
痛んで細くなってるだけ
689スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 22:36:31
>>684
俺部屋真っ暗にしてからフェラしてもらってるよ
30歳で下の毛がホワイティーなんてばれたら彼女も幻滅するだろうし
690スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 23:06:24
>>688
細くなってるというのは違うぞ。
ドライヤーの熱で退色しているというのが正しい。
691スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 08:52:00
ちん毛まで白髪になったら死ぬわ
692スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 10:03:21
いや俺が死ぬよ
693スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 13:34:14
>>691
そのうちすぐなるから安心しろ
694スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 15:57:43
>>686
美容院は液体を地肌にたっぷり付けられる感じが受け付けない
確かに綺麗には染まるが地肌には悪そう
695スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 16:47:23
>>685
私は20代半ばで金色がちらほらあった
下の毛なんてそんなもんだろうと思ってたけど、30過ぎたらそれらが白髪に変わった
生えてた場所がほとんど一緒
今妊娠中だから産科に行く前に必死で抜いてるけどきりがないw
696スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 17:05:22
>694
そうそう、ベタ塗りで頭皮に悪そうだよね
でも自分でやるとどうしても塗り残し箇所がある…
697スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 18:18:02
自分は円形脱毛症になったところが一部白髪になってしまった
脱毛したところはなりやすいらしいけど…
698スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 18:21:35
>>696
自分でやる人って一人暮らしなの?
自分は同棲してるけど相手にいつもやってもらうな。
美容院じゃなくても人にやってもらえば結構ムラはなくなる気がする
699スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 19:49:32
>>697
その場合は治るよ。
毛胞部が再生すれば
700スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 20:16:49
>>695
抜くと増えるよ
剃ったほうがいい
どうせ出産時には剃るんだから
701スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 20:24:05
702スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 20:24:08
>>700
抜くと増えるっていうのはウソっていうか、
まだ不明・不確定らしいぞ。
毛根にダメージはいくだろうけど。
703スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 21:59:10
>>700
そう思ってここ数年ずっとIライン全剃りしてたんだけどね、結局ゴマ塩w
順調に増えてるよ
頭の方はまだ5本位だけど、今からどんどん増えていくんだろうな
704スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 22:15:48
>>703
ある程度まで増えると一旦止まるケースもある
ご存知の通り、抜けてあと生えてくる髪が白髪になるケースもあるし、
生えている毛の途中から白髪となる場合もある。
今5本くらいなら、100本くらいまでは順調に増えていくと思う。
でも、その後は緩やかに増えるのみって感じになるので安心しておk
705スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 23:17:09
>>700
>どうせ出産時には剃るんだから

えっ、まじ?
706スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 23:28:13
>>704
>100本くらいまでは順調に増えていくと思う。
ひぃぃーw
35だしなぁ…しょうがないか
707スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 23:36:38
>>706
35で5本っていったら全然大丈夫っしょ。
白髪資質な人ではないと思うよ。
もしかしたらもうその5本くらい、もしくは1桁で止まるかもしれない。

頭頂部と内部とではまた違うみたいだけど、
いずれにせよ35で5本というのは全然大丈夫っしょ。
708スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 00:05:58
34歳と8ヶ月で0本はいい方と思っていいかな?
なんでここにいるかっていうと予防情報が投下される可能性があるから
709スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 00:09:23
>>708
いい方でしょう。
というか、普通はまだ30代前半では白髪は出ない人のほうが多いかと・・
現代医学で対処法がないのと同じく、
予防情報で相当の蓋然性のあるものはないのですが、
34で0本ということは、遺伝的なものはなさそうですね。
だとしたら、ストレスは溜めないこと…くらいでしょうか。
710スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 05:56:16
耳の周りの白髪が増えてきたので
ブローネの根元カラー(色持ち10日間)買ってみましたがどうも色の持ちが悪すぎます

ヘアマニキュアにはあんまり期待してはいけないことはわかりましたが
すこしでも色持ちのいいヘアマニキュアをもう一度買ってみようと思います
近所で手に入る比較的安価なブローネ(色持ち3週間と書いてある)、
シエロ(一ヶ月)、サロンドプロ(一ヶ月)のなかで
オススメはありますか?
711スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 07:00:01
>>709
30代前半では白髪は出ない人のほうが多いんだ。
俺は20代前半で出てきたが。
712スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 07:48:59
>>699
そうなんだ?脱毛してから2〜3年経っても数本あるから…
他の部分も最近増えてきたのでたまたま脱毛した部分がってことなのかなあ
713スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 07:50:10
>>710
自分はサロンドプロを愛用している。
好きなときに好きなだけ使えるし、染まり具合もそこそこ。
714スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 08:50:22
>>710
シエロのヘアマニキュア使ったけど1週間で色落ちしたよ
頭皮にはよくないだろうけど普通に染めるしかないかと思ってる
715スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 08:57:34
>>705
子供二人を別々の病院で産みましたが剃られたことなんてありませんよ
周りでもそんな話聞いたことないです
浣腸ですら行う病院と行わない病院がある
全ては病院の方針によります
716スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 09:55:30
>>710
部分的なんだしマニキュアにこだわる事ないと思う。
何度も使えて便利なのがシンプロ
シエロより扱いが楽で、色持ちがいい。
717スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 13:48:34
>>715
剃るだろ
718スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 14:11:39
>>717
スレチですまんが、何のために剃るのかkwsk
719スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 15:53:27
毛があると菌が繁殖したりしやすいから盲腸の手術でも
剃ったよ、腰の手術なんかでも剃るのに出産で剃らないとは
ちょっとビックリ・・・。
720スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 17:46:12
>>716
シンプロは使いやすいね
色持ちもいいから愛用してる
721スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 21:09:10
>>713
サロンドプロためしてみます

>>714>>716>>716
ありがとうございます
詳しくないのですがヘアカラーって年3ー4回くらいしか使えないのでは?
シンプロっていうのはヘアカラーですよね
何度も使っても大丈夫なんですか?
耳まわりの毛は短めなので一月もすればけっこう白い部分が目立ってくるんですが

722スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 21:36:02
>>721
シンプロは白髪染めで、使いきりじゃないので何回か使える
部分的に使うなら1か月に1回でも問題ないと思うよ
723スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 04:08:55
>>718
719さんが言うとおり、毛に菌が繁殖するから。
大腸がん(結腸)の手術等でも必ず剃るんよ。
724スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 10:59:27
お産では個人経営の産院だと剃らないところあるみたいね
市民病院みたいな大きいところだとほぼ間違いなく剃る
725スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 16:50:12
髪の毛は3回くらいスキンにすると、綺麗な髪が生えてくるらしいな。
1回剃っただけでは無理らしい。
726スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 19:30:57
子供3人別々の個人病院で産んだけど剃ったことないよ。
727スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 10:27:40
俺も白髪が生える前に2〜3本、金髪が生えてたなあ
金髪ならカッコいいのに
728スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 16:29:31
白髪って黒い髪よりヘナヘナじゃない?
引っ張って抜こうとすると途中で切れる事が多い
729スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 16:34:50
元気でツンツンしてるのと両極端ダネ(・∀・)
730スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 17:16:41
やっぱりヘナっていいかな?
731スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 03:14:04
白髪染めより頭皮に優しい
732スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 13:02:33
白髪は苦労の証 問題
http://kashima.blog.bai.ne.jp/?eid=171835
733スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 13:03:10
ちょっと使わなくなって放置してたサロンドプロのトリートメントのやつを使ってみたら
案外染まった。染めて1ヶ月ちょっとで白髪が気になり始めたころに週2くらいで使うと
もう2週間くらいは持ちそう。でも髪には結局そっちも悪いんじゃないかと思うから微妙だな
734スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 15:38:36
美容院にいって染めるのは本当に嫌だ
もともと髪がものすごい生まれつき茶色なので、カラーリングする
気もなかったが、白髪が出てきたので。

でも一度やってもらったら、頭皮にべたべたと薬剤ぬられて嫌になった。
自分でやるのが安全。ああいう地肌にべたべた塗るのやめてほしい。
都心の結構雑誌に出てくるようなところでも、やるんだよね。

白髪は結構気になると、マメに染めなくちゃいけないのだから、
ああいう塗り方されると、お金に余裕があっても美容院行く気しなくなる。
高い料金かけてあれじゃあ、自分で市販の白髪染め買って、大量に
べたべた塗るのと違いなし。それなら自分でちまちま地肌につかないように
染める方がよっぽどいいという。
735スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 16:44:47
じゃぁ、自分でやればいいんじゃない?
ココに不満をぶちまけてすっきりした?w

そんな貴方には、是非コレをお勧めします。
一度試してみて。
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
736スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 22:09:15
ムラムラになっても、チマチマ自分でやってんのは
金コマじゃないんだからねっ!って鼻息荒く言われてもw

もともと茶髪だったからとかって
よっぽど今まで美容院にお金かけてないんだねw
737スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 22:41:24
「できるだけ地肌につけないようにお願いします。」って言えばいいのに…。
まぁどうせ流す時に思いっきり地肌に付くんだけどねw(・∀・)
738スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 23:58:06
初めてのカラーリングで衝撃を受けたんでしょう
高いお金を出すのだから、それはもう繊細な職人技で染めてもらえると思ったんじゃないかな?
私も初めてカラーリングしてもらった時はびっくりした
くしでとかす時も髪がブチブチ言う位引っ張られたし、ドロドロの手で耳カバーかけなおすから耳まで染まっちゃったしw
髪質で染まり具合が変わる事も知らなかったから、見本通りじゃなくてショック受けたし
今は仕上がりまだらでもパサパサでも私の髪質が悪いからねーって感じだけどw
739スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 00:56:46
そうされても仕方ない年齢になったんだって諦めるしかないね。
若い時は何もしなくて良かったのに!
ってスキンケアを言うみたいなもんよ。
年とったら、金かけない女はみすぼらしくなってくだけ。

自分で全染めなんて目の届く範囲だけで
どこかに染め残しの白いのがビロロロ〜ンだよw
740スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 01:02:41
白髪染めじゃなくて若いときにやってもらった普通染めの時って
丁寧にやってもらえたよね?
おばさんだから適当でいいやってやられたのかもしれないね
とりあえずおばさん美容師と男の美容師は避けた方がいいかもだね
741スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 01:08:01
まあ、私も平均的な日本人より2トーン以上明るい。
どの美容室に行っても何で染めているのか聞かれる。

おかげで白髪の初期は目立たなかったけれど中期の現在は無理w
2−3週間置きにヘアマニュキュアしてるけど、
べトーっとつけないと生え際は染まらないよ。

まあ、同じレベルの髪色なら店頭の商品では色が合わないと思うので
ネットで買うことになるだろうね。

カットで毎月か隔月に美容院に行くけれど、それじゃ生え際が間に合わないんだよねえ。
742スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 01:13:32
黒髪を茶髪にするくらいなら生え際は地肌避けで
数ミリあけてやっても目立たず問題ないからなぁ
743スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 02:02:03
>>740
私は738だけど初めてのカラーリングなのでハタチくらいで、カラー担当者がたまたま雑なだけだった
上手い人に当たると今の痛んだ髪でもブチブチされない
私が行く所何箇所かあるけど、カラーは見習い風の子がする事が多いのでこればかりは運だなと諦めてる
744スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 03:41:16
都内の美容室はそんなことないけどな
若い子でもエリート気質な子が多い
センスあるなぁと
745スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 10:24:04
根元から切ったら黒い毛3本切っちゃった(´;ω;`)
746スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 10:56:23
金コマって何?
747スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 11:48:40
金に困ってる=貧乏
748スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 12:02:55
金に細かい=ケチだと思ってた…
749スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 21:40:17
>>734
美容師達にとってはどうせ人の地肌だし痛もうが根元から染まればいいや的な感覚だと思う
750スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 21:52:27
今、カラーリングのしすぎで
女性でも薄毛の人多いからなぁ…特にトップとか
751スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 23:43:03
>>749
まぁそりゃそうだよね。所詮他人だし。
自分のことを一番心配してるのは自分だよね結局
752スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 23:50:28
>>749
>>751
仕事をしたことがなさそう・・・
753スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 00:10:43
>>752
君がね…
たまには外出なよ…
ほなw
754スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 00:27:10
>>752
なぜあんたにそんなこと言われなあかん?
最初だしてから次の出すまでに下がったから低くしたんだが何か問題でも?
755スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 00:28:22
>>752
責任ある仕事や役職についたことないんだろ。
白髪が出る年齢なのにね。
756スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 00:35:11
>最初だしてから次の出すまでに下がったから低くしたんだが何か問題でも?

日本語で頼む。英語でもいい。
757スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 02:13:54
>>755
カラーなんてやっつけ仕事だと思うけどな。
レーザー脱毛の皮膚科に勤めてる人もVラインを昼前にやったら食欲がなくなるって愚痴ってた
そんなもんだ
758スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 03:50:20
>カラーなんてやっつけ仕事だと思うけどな。
貴方の想像や、あなたが行く美容院はやっつけなんだろうけれど、それは置いておいて

レーザー脱毛の話とカラーリングの話って別物で、
Vライン施術は看護婦免許が必要。不要なのではブラック。
で、看護婦免許もっているひとは陰毛ごときで食欲は減らない。
で、食欲が減るのとカラーリングやっつけの相関はなんなんだ??
759スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 04:11:26
warota
760スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 05:05:02
>>411
悪いこた言わないから染めな
761スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 05:08:27
遅すぎw
762スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 23:15:02
(´;ω;`)ウッ…
763スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 23:19:23
遅いけど>>413が正論だよな
764スリムななし(仮)さん:2010/03/26(金) 01:54:06
(´;ω;`)ウッ…
765スリムななし(仮)さん:2010/03/26(金) 10:48:00
プロペシアを薄毛予防で飲み始めたら白髪減った…
766スリムななし(仮)さん:2010/03/27(土) 17:50:31
それはない
767スリムななし(仮)さん:2010/03/27(土) 21:32:13
どっちかというとプロペシアで生えた毛は白髪が多いという話しだしな
768スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 02:05:53
ハイチオール一瓶飲み終える頃に白髪出た
でも年齢的に(35)出ておかしくないし偶然だろうな
769スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 02:22:26
フツーフツー
770スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 05:20:04
Lシステイン酸は白髪増やすっていうね
771スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 14:06:37
>>770
それってデマなんじゃないのかな?
単に年取ると白髪が増えていくだけで
772スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 15:06:11
Lシステイン酸の話はけっこう聞くよ。
白髪を取るかシミを取るか・・・って話になってるw
で、結局白髪は染められるってことで服用やめると
白髪のところが途中から黒く戻るよ(・∀・)
773スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 22:52:08
白髪が増えたからって、原因がシステイン酸な訳ないじゃん
774スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 23:09:40
その根拠は?
775スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 00:05:50
>>773
白髪の原因がLシステンだなんて書いてないよ。
よく読んでよ。
大馬鹿者(・∀・)
776スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 00:46:23
Lシステムに見えた
777スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 06:28:00
システンって何ぞ
778スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 09:10:17
まあメラニンを破壊するのに肌だけのメラニンを都合よくと考える方が無理があるわな
779スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 09:37:54
>>772の「白髪は染められるから服用をやめる」っていうのがちょっとわからない。
白髪は染められるからLシステインの服用をやめないってならわかるけど。
単なる書き間違いだったら揚げ足取りすまん
780スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 11:30:26
白髪は中学生の頃から大量にある32歳。
この1年で鼻毛が新たに2本生まれたorz
781スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 20:34:24
読解力の無い馬鹿者は消えてね(・∀・)
782772:2010/03/29(月) 22:05:26
>>779
ごめん、途中抜けてたw正しくは
で、結局白髪は染められるってことで(飲み続けるんだけど
やっぱり白髪も気になりだして)服用やめると
白髪のところが途中から黒く戻るよ(・∀・)
でした。
783スリムななし(仮)さん:2010/03/29(月) 22:50:53
文章力のない奴ほど
他人の読解力のせいにするよね
784772:2010/03/29(月) 23:03:36
>>783
772と782は私だけど他に書き込みはしてないですよ(・∀・)
785スリムななし(仮)さん:2010/03/30(火) 01:19:25
ココも春のアラシか…(´・ω・`)
786スリムななし(仮)さん:2010/03/30(火) 03:58:06
>>780
でっ、何歳から染め始めたんだ?
今でも自分染めか?
787スリムななし(仮)さん:2010/03/31(水) 15:03:18
デジタル白髪染めっていいね。
スコープで髪の細胞まで分析してくれて、
個人の髪の色とキューティクルの深さに応じて、色と時間設定してくれる。
持ちもいいし。
788スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 16:30:43
私は、27才の時に円形脱毛症になったところに集中して白髪が生えてきて
現在29才白髪がそこにメッシュのように集中しています
女だし前髪だし目立ちます・・

ためしにプラセンタ注射とビオチン注射してきました
まだ一カ月だけど
生え際はまだ白いままです;
789スリムななし(仮)さん:2010/04/06(火) 22:12:05
ビゲン香りのヘアカラー乳液タイプを初めて使った。
白髪がしっかり染まった。乳液タイプは使い切らないといけないみたい。
このシリーズのクリームタイプは残ってもまた再利用できるらしい。
@コスメの口コミでクリームタイプの評判がわかった。好評だ。

でもまた私は、ビゲン香りのヘアカラー乳液タイプをリピする予定。
早染めはいい!と実感した。
790スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 13:44:39
美容院にカットのみで行きたいんだけど白髪がすごくて恥ずかしくて行きにくいです。
カットしてから自分で染めようと思ってたけどやっぱり染めてから行くべき??
791スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 16:58:52
美容師は白髪なんて見慣れてる
っていうか、美容院いくのが恥ずかしいほどの白髪のままで
普通の生活してるのほうが恥ずかしいと思うけど?
792スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 19:47:19
>>790
カットした後の方が染め易くない?
私はいつもカット→自宅で染めるよ(・∀・)
793スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 21:42:15
>>791
おっしゃる通りですね。
とりあえず美容院行ってカットしてきます。。
白髪染めはいつも自分でやってるけど、ついでに染めてもらおうかな‥。
794スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 01:03:34
>>792
自分は美容院でショートカットにしてもらってからセルフ染めデビューしたけど
後頭部がうまく染まってない部分があった。なかなか難しいですね。
髪が長い場合は美容院でやってもらったほうがよさそう。
795スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 15:55:26
髪は白髪1本もないのに陰毛に4本も;;
陰毛にも育毛剤つけたらいいかな?
796スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 18:40:05
白髪そんなに多い方ではないけどそのままにして美容院行くと、
「今度はカラーしましょうか」とか言われる
染めてから行くと、
「自分で染められたんですか?上手いですね、後ろとか綺麗に染まってますね」
てほめ殺し?嫌み?でいたたまれない・・・ 
797スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 18:57:04
勉強になったな馬鹿みたいにハイチオール飲んでたよ
798スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 11:44:27
結局のところ髪長めの男は分け目の白髪さえ誤魔化せればOKだよな
まぁ、美容院行く時だけは見栄張って全染めして行くけどw
さすがに女は普段から綺麗に全染めした方がいいがな
799スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 11:48:00
男って自分のハードルさげて
女のハードルあげるの好きだよね
老化なんてどうしようもない自然現象のハードル上げないでほしいわ
800スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 13:57:13
でも男の髪長めって女性とは違って短いから逆に大変なんじゃない?
分け目の白髪ごまかしても後ろの白髪目立つし・・・。
801スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 15:00:24
まっ、量&生え方によるだろな
俺は基本センター分け部分&7:3分け部分に軽くあるぐらいだから余裕で隠せる
てか、最近は部分染め感覚で部位だけ染めてる
白髪クリームも長持ちするしなw
802スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 16:24:49
かぶれない白髪染め教えてくれ
803スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 16:40:40
>>802
地道にパッチテストするしかないな(・∀・)
804スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 18:06:07
まぁ隠せてると思ってるのは本人だけなんだよな
805スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 18:49:35
風が吹けば髪も動くしなw(・∀・)
806スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 19:21:27
頭真っ白い人が多いなこのスレ
ジ〜 (・_|
807スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 19:42:24
>>800
俺は女の方が大変だと思うけどな。
男はかなり短めの髪にすれば目立ちにくいけど
女でそれをするのは難しい。
808スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 20:18:39
白髪生えるような年齢の大人の男がかなりの短髪にするほうが
社会的に難しいんじゃないの
ガテン系ならしらないけど
809スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 20:48:04
男性はロマンスグレーと言う言葉もあるから、
白髪混じりでも良いんじゃないかと思う
810スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 21:09:13
※ただしイケメンオヤジに限る
811スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 22:34:03
>>808
若白髪基準で考えてた。
まあそう言われりゃそうだな。
812スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 22:57:16
茶髪が流行って、金髪も許容されているんだから、銀髪の時代も来るといいなあ
813スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 23:27:00
小堺さんの白髪も違和感なくなってきた <br> 前は金髪だったけど今は白髪 <br> 顔が若いからわざと白髪にしているよう見えて老け感がない
814スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 23:28:45
小堺さんはいつぐらいからなぜ白髪になったの?
急に色変わっててびっくりした記憶がある
815スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 23:57:15
海外だといろんな髪の色があるせいか
若白髪の女性が染めないで平気でロングヘアだったりする
そういうの羨ましいな
816スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 23:58:29
プラチナブロンドじゃなくて?
817スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 00:21:31
>>816
黒に近い色で若白髪だよ
818スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 00:25:06
>>815
海外は日本と違って老化現象を自然に受け止められてるだけかと
819スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 01:13:49
>>813
妖怪にしか見えんだろw
てか、あんな色はリーマンには無理だわな
たけし&所なんかにしても芸能人特有の髪色の遊び方だよな
金髪豚野郎の落語家&ジュリーの髪も同じく
820スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 01:28:28
>>818海外ってエチケットが結構アバウトだよな。
巨漢のおばさんがビキニ着て浜辺いるのは海外ならでは。
日本だとそんなことできない。
日本て狭い国だ。
821スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 01:32:09
服装に関してもそうだよ
海外はみんな好きな格好してる
若作りしてみっともないwなんて陰口叩くのは日本ならでは
822スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 11:54:56
何より欧米はファッションセンス無いからな
冬でも暑いと感じたら半袖着て町歩くし日本みたいにお洒落な国は全ての見た目に気を配らなきゃならないから大変
823スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 14:52:48
だがそこがいい
824スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 15:40:51
>>802
マロンマインドカラーかな。カラーバリエーションが少ないけど
825スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 21:16:28
>>822
だな
みんな白髪伸び放題でいい
826スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 22:22:08
男は真っ白髪でも、短髪にすればカッコイイよな。
小堺一機とか、所ジョージ、ビートたけし、Dr.コパ、黒澤何とかetc...
日焼けして筋トレしてヒゲも蓄えれば、イケメン親父への変貌も夢ではない
827スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 22:54:11
> 小堺一機とか、所ジョージ、ビートたけし、Dr.コパ、黒澤何とか

この中にカッコいい人が一人もいない件
黒澤何とかが誰かわからないがw
828スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 23:05:05
>>827
黒沢年雄だ。名前出てこなかった。
http://www.be-power.jp/images/lecturer_l/kurosawatoshio.gif
829スリムななし(仮)さん:2010/04/12(月) 10:14:55
黒沢年雄カッコいいよ‥‥昔は。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8063905
↑山崎努にメタ糞にやられる役だけど^^;
830スリムななし(仮)さん:2010/04/14(水) 21:43:31
>>821
どこの海外かは知らんが、ニューヨークあたりじゃ日本と変わらない気がする
場違いなカッコしてる奴を露骨に顔しかめて嫌な顔して見たり、
肌露出しすぎなおばちゃんをニヤニヤ笑いながら指差したりしてる
表情が豊かな分、日本人よりキツイかもしれん
831スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 12:54:25
http://www.cinra.net/special/vol40/03_1top.jpg

むしろコレぐらいにならんかな・・
多分45歳ぐらい
832スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 14:57:11

どう見ても爺さんだろw
833スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 15:00:44
カラーのせいで禿げるとか色々言われてるけど
カラーなんてしてない昔の人だってハゲは大勢居たわけだし
834スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 15:34:38
しかし、白髪鬱陶しいな
白髪さえ生えてなけゃ無駄な時間や金使わなくて済むし、ヘアカラーも手軽に楽しめるのにな
835スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 15:42:34
しかも白髪はなんか伸びるのはやいし
この前根元から切ったのに
836スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 16:27:39
>>828
男はこんなになってもかっこいいとか言われていいねー
これがおばさんの姿だったらボロクソに言われる
837スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 16:45:55
白髪だらけ天辺の髪薄くなったら自分でカットしてウィッグ被ろうかな
女でよかった
838スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 16:51:54
>>836
カッコイイって言ってもあくまで爺さん部門でってことだから
やっぱ白髪は男でも老けるよ
ハゲよりはましかもしれないけど
839スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 18:20:00
>>838
佐藤浩一もたまに生え際真っ白な時があるけどちょっと悲しくなるもんな
彼はいつ辞めるんだろう白髪染め
840スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 18:24:51
白髪が素敵なおば様・おばあ様っていないかな
そしたらちょっとは希望でるのに
841スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 23:01:30
佐伯チズとか中尾ミエ?
842スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 23:08:45
その人たちも普通にこげ茶頭にでもしたら若く見えるのにとか思ってしまう
843スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 00:32:37
会社でのストレスからだと思うけど、24歳で結構な量の白髪があります
職場の人にも言われたし、友達にも言われます。
頭もつむじからうっすらと頭皮が見えて、ハゲの兆候が始まっています。
これは中学から言われてますが、当時から微妙に薄くなっているぐらいです。
白髪の方がどっちかというと、目立つと思います。
先日、明治のアミノコラーゲンを購入して毎日水に溶かして飲んでます。
果たして、効果があるのでしょうか?
ヒアルロン酸も合わせて購入して飲むべきでしょうか?
あとシャンプーもそれ用のコラーゲンを含んだものを買うべきでしょうか?
実際に行動に移してみたいです。
でも、一番大切なのはストレスをなくすことだと思いますが、これはもうずっと
背負うべきものなので諦めています。偏頭痛がほぼ毎日です。
844スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 15:01:14
白髪になる時期は遺伝子に組み込まれてる。
抗がん剤くらい強い薬じゃないと影響しない。
例外もある。

以上!!
845スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 17:23:12
ストレスすごくて生活不規則で顔シワシワな自分でも
髪だけは真っ黒フサフサだもんなー
遺伝としか思えないよなー
846スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 17:46:47
眼精疲労がすごいんで頭皮マッサージを習慣にしてみた。
暇さえあればツボ押し&地肌をワシワシワシ…って動かす
生活をしていたら、いつの間にか額の生え際に出てきてた
白髪が一本もなくなったよ。46歳♀です。
847スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 18:02:04
じゃあ最近流行りのヘッドスパとかやればいいのかな
848スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 18:04:02
このブログ見るとマッサージよさそうだよ
http://ameblo.jp/remedio/theme-10009106664.html
849スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 18:53:11
すっごく腹立つことがあって3日ほど不眠気味になったんだけど
前髪辺りがかゆいかゆい。白髪増えてきそう。
850スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 21:11:36
>>849
まったくイミフ
851スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 22:02:53
>すっごく腹立つことがあって3日ほど不眠気味になったんだけど
あるあるある
852スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 00:13:23
>>850
白髪生える前は痒くなる事が多いから、生えてきそうだと言う事だろ
853スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 04:15:53
>>843
毎日カラオケ3時間歌ってみ
854スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 05:14:41
>850
ストレスによる白髪は前髪に集中することが多いんだとさ

白髪って他の毛より太くて頑丈だから伸びる時に痒みを感じるのかな
時々白髪密集地帯がチクチクする
855スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 16:25:42
27歳なのに白髪が一本…
半分は黒かったからいいけど、これで発見は二回目だから凹む
856スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 16:53:33
>>855
おーおー、それは可哀想に・・・ってアホ!!ボケ!!厭味かカス!!
お前一体どんだけ素敵な黒髪ライフを送ってきたんですか?
857スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 17:37:08
>>855
私も同じだ。
つかつむじからにょろんと長い見事な白髪が一本だけあったのに
家族だれも興味ないんだ見てないのかずっと放置状態で
一年に一回会うか会わないかの叔母さんに「それ(白髪)取っておくのおまじないかなんかなのwwwww?」
なんて言われた。みんなに白髪見せて歩いてたかと思うと恥ずかし
それから髪ひっかき回して探したら中ほどからも10本は発見
若白髪じゃなくて単なる老化現象だもんな。欝だ
858スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 17:53:38
髪の毛は中学生の頃から白髪あったから体質だと思ってあきらめてたけど
昨日37歳にして初めて、下の毛に白いのをみつけた。
多分頭の白髪も本来はこの年齢で生えてくるものなんだろうなあ。
859スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 22:31:14
短く切ったら耳の周りがすげええええええええええええええええ

こりゃ一歩日本切手も無意味だわ
切るのあきらめたorz
860スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 22:32:24
「一本一本」の変換がすごいことになってもうた(´・ω・`)
861スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 00:48:35
動揺ぶりにワロタ
862スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 15:58:43
最近凄い白髪増えてきた。
染めるの面倒だし、髪の毛傷むから白髪を根絶させたい。
まだ老婆ではないから、今から唐胡酢飲んだら効くかな?
863スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 16:59:47
きかへんよ(´・ω・`)
864スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 22:56:53
効かなかったのね・・・
865スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 23:22:06
上でビタミンE飲んで根元が灰色化した人はどうなった?
866スリムななし(仮)さん:2010/04/21(水) 07:43:59
新聞広告で「利尻の昆布ヘアトリートメント三千円いくら」
みたいのが載ってたけどためした人は居ないのかな

一回ぶん換算200円で毎日のシャンプーで5〜10分で白髪が染まる
みたいな宣伝どおりに黒くなるならこんな楽なことはないんだが

まずはお試しパックを使って効果が実感出来なければ返品できますぅ(送料は客負担)
ってのがうそくさくもあるが
867スリムななし(仮)さん:2010/04/21(水) 07:49:33
ここに書く前に検索すればよかったわw

知恵袋系でもこのすれ内でもあんまり評判良くないな
868スリムななし(仮)さん:2010/04/21(水) 23:30:46
>>866
使ったことあるよ
私が買ったときはまだ黒が出てなかったので、ダークブラウンを使った

まず、1回ではほとんど染まりません
染まってもここ↓にある、ライトブラウンの見本くらい
http://www.sastty.com/fs_rk_hct/
続けて3回くらい使うと、もう少し暗めのブラウンになるかなって感じ
でも、白髪はなんとか隠れます

根元がきれいに染まりません
生え際(特にこめかみ付近)は、何度やってもほぼ染まらず状態
染まってもすぐに落ちてしまう(利尻シャンプーを使うと色持ちするって話だが・・・)

爪の間が染まります
手袋なしではまず使えません
すすぎで色水が延々出ます
そして何日も続きます

でも、髪は艶が出ます
サラサラした感じでキレイになります

カラートリートメントなんで、一般の白髪染めと同じとはいかないです
髪傷めたくない人、適度に白髪隠れてればいい人にはお勧めします
あと、入浴中に全部済ませちゃえるので、その点は楽かもです

タオルに付いた色は、すぐ水洗いすれば簡単に落ちます
869スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 19:31:14
>>866
私ダークブラウン使ってるよ
>>868さんも書いてるように
1回では染まらないけどね
お風呂の時に染めれるから使ってる
870スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 08:27:52
>>868
>>869
情報ありがとん
常用してる人も居るのか
871スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 17:28:39
新CMで子供店長が【格好悪いのは白髪を放っておくその心】ってCMで言ってんじゃんw
872スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 18:41:50
>>871
あれってキツイよねw
白髪そのまま、染めずに行く人はそれでいいけど
マメに染めないで根元が白くなちゃってる人には響く言葉だw(・∀・)
873スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 19:27:19
スーパーの毛染めコーナーは白髪染めが占領してきてる9:1くらいに
団塊jr.が白髪まみれの歳になってきたからかな
874スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 20:59:25
HGHとかIGF-1とかって効果あるのかな?
875スリムななし(仮)さん:2010/04/25(日) 02:48:15
>>871
泣きそうになるからやめて;;
じぶんは髪の分け目気になるけれどなんとか馴染ませてるや('A`)
876スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 11:35:50
格好悪いのは白髪を放っておくその心

格好悪いのは白髪を隠して周りを欺くその心
877スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 11:48:23
染めずに生きるwって決めた人はいいけどサボって根元の白髪が
伸びてるのはやっぱ恥ずかしいよね(・∀・)
878スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 11:48:51
紀香のやってるやつ
櫛が毛に絡んで駄目駄目だわ
染まんないし
879スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 11:52:14
>>814
癌の手術したから
そのときからだと思われ
880スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 12:35:59
子供に何の歌を歌わしてるんだか…
染めたくても皮膚が弱くて染められない人もいるっちゅーに。
世の中いろんな人がいてもいい筈
「白髪の人=格好悪い心を持ってる人」
と洗脳するCMもどうかと思う
BPOに報告してもいいぐらいだ
881スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 12:36:54
>>879
もともとほとんど白髪でちょくちょく染めていた。
病気療養の為数ヶ月仕事を休む。
短髪の為すぐに全部白髪になってしまった。
いっそこのまま染めるのをやめよう。

って事になったのかな。
882スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 16:14:19
あー
私まだ28なのにてっぺんと横と前髪ほぼ白髪。
自染めだと髪痛むから月1美容室いってるけど、正直金かかりすぎる。
1ヶ月ほどほっとくと生え際は真っ白のライン作るし。欝。
最近は伸びてきたらカラースプレーでごまかしてます。。。
883名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 16:57:10
>>880
だよね!! 同じ気持ちの人がいてとても嬉しい。
あのCMとても悲しいわ。
誰だってできることなら定期的にきちっと染めたいよね。
でもそれが出来ない自分。
先日その会社にクレームのメールしたけど、放送中止する気配なし。
やっぱりメールはBPOにするべきだった。
884スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 18:28:06
そのCM見たことないからあれこれ言えないけど、
ちょっと尋常じゃないフレーズだなという印象は受ける

昔ピーター・バラカンが出てた深夜番組で、
アメリカで広告やCMの煽り表現がエスカレートしすぎて
問題になってる話を取り上げてたことがあったなぁ。
ずいぶん昔のような気がするけど、それ思い出したわ
885スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 19:03:04
>>883
さすがにクレームをつけるような事でもないような・・・
大らかにいこうよ
886スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 19:06:43
ハゲは遺伝だとかなんとかいう資生堂のCMが偏見を助長するとかで差し止めされたくらいだから、BPOに言えばストップになるんじゃない。白髪への偏見ってことで。
887スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 20:02:25
>>877
確かに最初から白髪染めずに生きてる人はある意味カッコ良いよな
まぁ、茶髪女のプリンみたいなもんだよな
一度染めたらメンテナンスはこまめにって事で
888スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 20:03:24
>>814
あれって染めてんじゃないの?
889スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 20:17:01
>>871
中学生から白髪生えてる俺は
あのCMがすごくムカつく。
890スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 23:51:46
小堺さんの髪は、辻口シェフとか小朝さんと同じ目的で
染めているのだと思います・・
891スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 13:59:42
どーゆー事?
892スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 14:21:18
所謂ハゲ誤魔化しでしょ
893スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 18:02:35
>>885
業者乙
894スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 21:26:44
ま、所詮コンプレックス商法で儲けてるような企業だしな
895スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 22:24:07
>>881
wikiによると白髪に「染めた」とか
896スリムななし(仮)さん:2010/04/30(金) 13:28:09
>>882
私かと思った。
ラインわかるわ〜きっちり綺麗にライン状になるんだよね・・・
2週間に1度自分で染めてる。
美容室は引越してから行く勇気がなくセルフになった。
897スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 06:59:26
白髪染めをしないのはみっともないみたいな刷り込みはヤバイかもね
ソフトバンクがそういうCMやって停止になったような
898スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 18:25:22
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
899スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 01:03:07
髪伸びるの速いから2週間毎に染めなきゃならんのが面倒臭いわ
900スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 13:23:05
>>896
白髪の出るライン上を髪を重ねて隠す髪型にしたらどう?
901スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 16:52:11
>>897
年相応の白髪ならともかく
10代からそれなりに生えてる俺としては
あのメーカーむかつくから絶対買わない事にした。
902スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 19:23:19
>>901
俺も購買層を馬鹿にしたメーカーにムカつく。
白髪は数本程度だからまだ染めないが、染めることになっても
ダリア サロンドプロだけは絶対に買わないようにする。
903スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 22:25:20
みんなで声を挙げよう!
904スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 22:53:38
お前ら女になってみろって
老けることが恥みたいな世界が待ってるから
905スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 12:12:38
>>854
髪の毛は頭皮に埋まっている状態のときはゼリー状で柔らかいんだよ
毛穴から外に生えだして初めて固くなる

白髪が生えてる部分がチクチクする→その部分の血行が悪いから白髪が多いわけで
たまに血が通っているのをチクチク感じるんだろうね
906スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 18:38:27
39歳独身女ですが、25歳ぐらいから白髪がちらほら、現在は表面にもでてきてるのですぐ分かるのが嫌だな。
特に前髪とか耳横(上)とか、てっぺんとか後ろとか。(結局全部やん。)
美容院で染めたりしてるけど(白髪染めして下さいといっているがそうなのか?)、金額がけっこうする。
自分で染めるとうまくできない。(どうしてもまばらになる)
907スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 00:52:30
29歳男です。小学校低学年の頃からほぼ毎日風邪で寝込んだ日も欠かさず
オナニーやってます。白髪と関係ありますか?
908スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 02:06:44
19歳の男です
今まで白髪なんて全くなかったのですが、今日ふと鏡を見たら1本見つけました
うわ〜と思いながら抜いたのですが、よく見るとその周辺にぽっつらぽっつら何本かありました・・・
結局6本あり、他にもあるんじゃないかと頭全体を探したのですがその周辺だけでした
なぜ1か所周辺だけに集まってできてしまったのでしょうか・・・
それと髪の色は茶色なんですが、白髪はまったく染まってなかったんですけど白髪って普通の
髪染めじゃ染まらないんですか?
909スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 07:13:26
>>908
私はおしゃれ染めで染まってるよ
910スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 12:09:04
えっ、白髪って普通のおしゃれ染めで染まんの?
911スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 12:11:39
>>910
自分もミルクジャムの生チョコガナッシュで染まったよ
912スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 23:46:06
俺はチョコレートコーティング
913スリムななし(仮)さん:2010/05/06(木) 12:24:41
白髪染めと普通のおしゃれ染めの違いって何?
白髪の量によって移行していくのかね
白髪染めは白髪しか染まらないんだっけ?
914スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 15:18:13
黒から脱色すると茶色→赤→黄色→白になるから、脱色成分しか入ってなかったんじゃないかな?
白髪は逆にいろんな色を混ぜて茶色にする必要がある
915スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 17:14:17
カッコ悪いのは白髪じゃなくて〜
白髪を放っておくその心〜
                  by 子供店長

そろそろ誰かAC(公共広告機構)に訴えろ
916スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 19:12:35
そのCM見たことないけどどこのメーカーだよ
不買運動してやる
917スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 02:24:21
918スリムななし(仮)さん:2010/05/09(日) 03:35:10
白髪を放っておくのはカッコ悪いなら、つまり
白髪がカッコ悪いってことになるじゃんね
へんな歌詞だわ
919スリムななし(仮)さん:2010/05/09(日) 19:08:05
ずっとリンス・コンディショナー・トリートメントを使わず
ドライヤーでしっかり乾かしてたら、
髪の毛が茶色で細くなっちゃいますた。。(。´Д⊂)
白髪は目立たなくなったのですが・。・。
920スリムななし(仮)さん:2010/05/09(日) 21:42:33
>>919
髪は人によりますが多くの人は年齢とともに細く薄くなるものです。
921スリムななし(仮)さん:2010/05/10(月) 02:38:35
なんかチリ毛になってきた
922スリムななし(仮)さん:2010/05/10(月) 02:58:23
私むっちゃ髪多いわ・・・
1つの毛穴から3〜4本髪の毛が出てるし・・・
当然、白髪の数も相対的に多くなる。
クソが…
923スリムななし(仮)さん:2010/05/10(月) 07:16:20
すでに白髪100本ぐらいあるんですが、、、
近頃髪の毛が全体的に茶色っぽくなってきて(全く染めていないのに)、
よく見ると茶色はもちろん、赤い毛やオレンジっぽい毛が生えてます。
これって白髪の前兆なのでしょうか??
白髪って、ある日突然生えてくるイメージがあるんですが、どうなんでしょう?
924スリムななし(仮)さん:2010/05/10(月) 14:04:03
色素が死に近付いてるって事だな
そういう毛はあと少しで白髪になるよ
925スリムななし(仮)さん:2010/05/10(月) 14:46:53
>>920
なぜ919がコンディショナーも使わずそんな無茶をしたのか知らないけど
熱に弱い髪質だと数日でツヤが消えて、十日もすればそんな感じになり始めるよ
自分も中学生の頃からドライヤーの日常使いはしてない
926919:2010/05/10(月) 17:34:26
>>925
なんかリンスやコンディショナーを使うと
頭皮の脂が増えたり、ニキビができたりしそうで。。
シャンプーオンリーにしてたら髪がギスギスしてました。
それでもこれまでどおり10〜15分しっかりドライヤーで乾かしてたら
2ヶ月くらいで茶髪&細毛化になってしまいました。
特に前髪の毛先は真っ金髪です(。´Д⊂)
927スリムななし(仮)さん:2010/05/10(月) 18:29:22
リンスやコンディショナーは毛先だけで良いんだよ。
頭皮につけちゃうからややこしくなってしまう。

それが嫌なら洗い流さなくても良いトリートメントでも
使わないと駄目だよ〜。今から再生目指してガンガレ!
928スリムななし(仮)さん:2010/05/10(月) 21:38:17
>>926
ドライヤーの時間が長すぎる。これじゃ傷むでしょ。
相当長さがあるの?
929919:2010/05/11(火) 01:20:40
>>927
サンクス。

>>928
長さは肩くらいまでなのですが、
やっぱりドライヤーの時間が長いでしょうか?
シャンプーオンリーで洗髪すると、リンス・コンディショナー等をつけているときよりも
乾きがすごく悪かった気がします・・気のせいでしょうか?
髪が濡れて束になったまま固まってて、なかなか乾かなかったです・・
930スリムななし(仮)さん:2010/05/11(火) 15:47:49
>>896
おー!!!!仲間だ!
同じ位の年で私くらい多い人いないから感動。
自分で染めてるとのことですが髪痛まないですか?
やわらかい髪質なので痛むのが怖くて自分で染めれない。。。
931スリムななし(仮)さん:2010/05/11(火) 17:58:24
>>929
ブローにはコツがあって、今度美容院にカットに行った時に美容師さんがする方法を
覚えてくるといいですよ。
質問すると、どの方向から風を入れて指はどう使うか等詳しく教えてくれます。
932スリムななし(仮)さん:2010/05/12(水) 19:17:24
>>930
ずっとサロンドプロでもう8年くらい使ってる。
う〜ん痛んでると感じたことはないかな。
だいたい一箱使うんだけど、半分の料がラインになる根元で、あと半分は髪全体に染めてる。
ツヤツヤではないが天使の輪はちゃんとできてるなぁ。
根元は暗め、全体は明るめの色で染めてる。
髪型はボブ
933スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 05:11:05
白髪女って完全ババアだな
934スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 05:36:03
白髪男が完全ジジイなのと同じ
935スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 07:16:20
玉置浩二さんとか白髪でもカッコイイじゃん
936スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 10:44:03
玉置って今は黒く染めてるんだよな?
それとも数年前までわざとシルバーヘアーに色抜いてたのか?
937スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 11:14:12
玉置浩二は若い頃からカッコ悪い
938スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 12:58:32
>>931
教えてくれてありがとー!
天使の輪ができるくらいなら大丈夫そうですね!
もうそろそろ染めどきなんでチャレンジしてみます⌒☆
939スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 20:15:11
>>936
今でも白髪のままのときもありますよ

>>937
雑魚が…
940スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 22:20:05
>>934
男の白髪はOKでも
女の白髪はNGだわな
それが男女の差
941スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 22:43:11
俺は別に女の白髪もOKだけどな。
自分が白髪だからだと思うけど・・
男女問わず、白髪がある人の気持ちがわかるようになった気がする
942スリムななし(仮)さん:2010/05/15(土) 16:18:59
カッコ悪いのは白髪じゃなくて〜
白髪を放っておくその心〜

ママはこっち

実は女性へ向けたCMだと思う。
943スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 12:11:09
J―WALKのvocalって60過ぎなのに白髪全然生えてねぇよな
出所後の映像観たが根元が真っ黒だったな
944スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 12:55:58
出所前に染めたんでないの
945スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 13:33:47
白髪は本当に個人差が大きいよね。
中学生でかなり白くなっちゃう人もいれば近所のおばあちゃんみたいに
70歳以上でも真っ黒な人もいるし。もちろん↑染めてもカブってもないよw(・∀・)
946スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 16:24:43
>>944
全体が茶髪で新しい根元が黒だったから自然だった
947923:2010/05/17(月) 12:11:34
やはり、白髪の前兆でした・・・。
髪を何本か根元で切ってみたら、
毛先から、こげ茶→茶→黄土色→金のグラデーションに!
根元なんかは光にさらすとギラギラ光っちゃって・・。
この先どうなるんだろ。
948スリムななし(仮)さん:2010/05/18(火) 10:47:02
>>947
「この先どうなるか」という楽しみがあっていいじゃん。
白髪になったら染めればいいだけだし。
949スリムななし(仮)さん:2010/05/20(木) 12:59:14
CMやんなくなったね
950スリムななし(仮)さん:2010/05/20(木) 13:47:31
そういえば見ないね(・∀・)
951スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 10:20:46
男の場合、ボウズにしたら白髪目立たない
952スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 16:49:07
スキンに近い坊主レベルまで短くしなきゃならないがな
タイガース城島が代表的だが中途半端な短髪が一番目立つ
坊主で染めてる奴ってすぐ伸びるし月5回くらい染めてんだろなw
地肌に悪そう
953スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 22:56:07
白髪やだなあ。白髪って乾燥してて毛羽立ってみえる。
きれいにまとまらない。
染めるのはお金かかるし、身体にもよくないし。
治る方法があるといいね。
954スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 09:40:34
25でやっと白髪が一本生えてきました

玉置浩二みたいに全部白髪にしたいんですがどうすれば
早く白髪が進行しますか?
フサ白髪になりたいです・・・
坂本龍一とかみたいに
955スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 10:27:48
>>954
あれは脱色してたりして。あの年齢で全部白髪というのは珍しいよ。
956スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 12:43:27
そうでもないよ。たまにいる。
957スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 13:41:43
珍しい=たまにいる
958スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 13:46:21
たまにいる=玉置浩二、坂本龍一とか
959スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 15:07:54
NHKの登坂アナも
960スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 16:44:51
男の場合、ボウズにしたら白髪目立たない
961スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 17:39:12
自宅で、白髪染めじゃないカラーをしてた頃はかぶれた事が無かったんだけど。。
今年1月、初めて美容院で白髪染めをした。色は明るめブラウン。
放置時間中にみるみる瞼、顔が腫れあがり、目が真っ赤。
その後今に至るまで、頭皮の痛みとごっそり脱毛に悩む日々。
後悔しても髪は戻らない。
原因を考えたんだけど、根元までしっかり染めようとしてくれるあまり、頭皮にべったりと塗っていた。
おでこの生え際なんて皮膚が染まるほどだった。
美容院でのカラーが安全とは限らないよ。
962スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 18:23:27
>>951=>>960
なぜ間を開けて二度書き込んだ
お前の目には瀬戸内寂聴の白髪レベルが見えているのか
963スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 19:50:18
>>961
マジですか。おそろしい。
ヘナとか自然に近いのって駄目なのかな。
964スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 21:43:06
>>961
そりゃそうだよ…
家でやろうが、美容院でやろうが、
頭皮にむっちゃ負担かかるのが白髪染めだからねぇ・・
最近、頭頂部(つむじ付近)や前頭部の生え際が薄くなってる女性が急増してるらしい。
ピュアナチュラルで優しく洗いなされ・・
965スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 23:16:29
美容院じゃパッチテストしないもんねぇ。

>>961 
お大事にして下さい。
966スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 23:51:05
サロンド・プロのカラートリートメントって大丈夫?
まだ本格的にそめるなきゃいけないほどでもないので、使ってるんだけど。
967スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 14:20:35
>>963
マジです。こんなに苦しむ事になろうとは。。
美容室でのヘナは、発色バリエーションを増やすため「ジアミン」が入ってる物が殆ど。
ジアミンにアレルギーがある人は、ほんと要注意。
市販の物では化学物質が入ってなくて、植物<原料のヘナ・シカカイ等>アレルギーが無ければ大丈夫かと。
ちなみに一般のヘアカラーにもジアミンは入ってます。
とにかく、どんな物を使うにしてもパッチテストは必須ですね。。
968スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 14:27:27
>>964
ですよね。こんな事になってから恐ろしさを痛感しました。
自宅でセルフでカラーの時は、説明書に忠実に頭皮にべったりなんてしなかったので切ないです。
でも長年のカラーで、確実にアレルギー物質が頭皮から体に溜まっていて、一気に来たと見てます。
ありがとう、優しくシャンプーする事を心がけます。
969スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 14:35:13
>>965
ありがとう。美容院はテストしませんね。
ある日突然起きる事もあるので、
http://www.jhcia.org/haircolor/safety/index.html
皆さんどうか。。パッチテストは都度してください。
美容師に頼んででも。
970スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 20:05:09
>>964
白髪染めだけじゃねぇよ
カラーリングも負担は同じ
971スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 20:18:33
>>970
カラーリングよりも白髪染めのほうが強力だぞ
972スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 20:41:12
28才の女ですが、25過ぎてから白髪が増えてきた
うちの家系は30才でまだら位白くなる家系なんですけど
朝出かける前に白髪発見したらどうしてます?
染める時間ないけど、そのまま行きたくないみたいな
973スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 20:57:52
>>972
俺はカラーワックス使ってる。
全体に普通のワックス付けたあと、
白髪の部分にカラーワックスつけて適度に束にする。
髪洗えば落とせるので、1日だけのカラーリング感覚。

カラーワックス考えた人、すごい。
974スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 22:13:24
>>973
ありがとう
カラーワックスってあるのね?
明日見に行ってみます。
975スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 00:26:06
>>972
マスカラタイプの白髪隠しもオヌヌメ。まさにそれ用途のアイテムだからね
たいてい白髪染めコーナーの片隅に申し訳程度に置いてありますw
使用感はフィルムタイプマスカラに似ていて仕上がりは少々硬くなり、
水では落ちず、石鹸やシャンプーで完全に落ちます。
(モノによっては「使い続けることで染まっていく」と書いてあるものもある)

>>973
カラーワックスって使ったことがないけれど
白髪も隠せるパワーがあるとは知らなかった。
束感が出て良い髪型の場合は、それも良さそうですね
976スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 01:01:56
>>975
マスカラタイプ使った事あるけど
上手く塗れない
どうやったら上手くぬれますか?
977スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 03:17:03
>>972
目立つ数本程度なら油性太字マジックで染めた事はあるw
978スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 03:19:12
>>971
大して差はない
てか、カラーリング剤&白髪染め剤関係なく生まれつき禿げる奴は禿げると決まってるからw
979スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 03:19:50
あと、パーマ剤もな
980スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 08:45:46
ダイゴみたいに金色に近い茶髪にしたいけど
職業上出来ない。。。
今はセイムスでシエロ・ワンプッシュを880円で毎月2個買ってる。
981スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 17:25:35
>>980
芸能人かよっぽどの美形でもない限り一般人には似合わんよ。
982975:2010/05/24(月) 18:19:31
>>976
自分も実はヘタクソで、うっかり地肌に色ついちゃうことは多いんだよなーw

もったいぶらずに毎回ブラシをティッシュオフしてから
ターゲット周辺の毛をピンと引っ張った状態で往復塗りすることぐらいかなぁ
983スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 23:53:58
白髪染めがシャワーのホースについてて
しばらくたってから気づいて、消そうとするも全然取れない。
誰か助けて。
984スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 00:47:20
カビキラー的なもので漂白されないだろうか
わかんないけど
985スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 13:05:15
マスカラタイプのやつは白髪の部分で髪をぴっちり分けて
ピン等でとめるなり手でおさえるなりすれば塗りやすいよ。
乾く前にブラッシングすれば不自然に固まらないけど、ブラシ汚れるから注意。
986スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 18:48:05
>>978
いや、うちのおばあちゃん、80歳でドフサだったのに近所の美容室で白髪染め始めたら、見る間に頭頂部から薄くなってたよー
最後は部分ウイッグ。可哀想だった。
母は白髪染めしてなくて、白髪体質で銀髪フっサフサ。
禿げる事ないのに、カラーリング剤の科学物質で禿げ薄毛になった人っていると思うよ。
自分の場合、ヘナも白髪なかなか上手く染まらないし、マニキュアは髪が硬くなる。
全体染めで、頭皮に低刺激で何かいいものがないかしょっちゅう思案。
987スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 19:42:03
>>984
なんか染み込んでるのかわからんけど
カビキラーとキッチンハイターは無理だた
988スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 20:22:51
長時間浸けとくとか
逆にそこだけ白くなって目立ちそうだけど
白髪染め思わぬ所に飛び散るよね
989スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 01:18:37
子供店長CMが完全に消えた
お前らクレーム入れ過ぎだっつーのw
990スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 01:27:09
>>986
80歳で薄毛なんて単なる毛根寿命やろw
取り敢えず、薄毛の原因が染髪液と考えるなら最近多い若い女の薄毛原因は白髪染めではなくカラーリングの方だな
991スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 11:41:38
頭のてっぺんにある、百会というツボを刺激すれば
黒髪がよみがえるよ。
せんねん灸とかで。。。。
992スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 12:41:36
ウンコを頭から出すようなイメージで力む運動をしてたら白髪少なくなったような気がする
993スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 13:10:04
>>992
流石慶応
994スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 20:49:59
最初から最後まで
すきばさみでカットされたら
髪の毛がプツプツ切れる上、ガサガサになった;;
995スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 00:38:05
さっき教育に出てた人(アニエス・ヴァルダというらしい)の髪色がものすごかった
どういうことなのw
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/Agnes_varda.jpg
996スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 00:40:15
ホワイトチョコがけの甘栗かとw
997スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 00:41:24
>>995
ワロスワロス、お腹痛いっす。
998スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 00:42:14
顔に、馴染んでるね。顔というか表情がwwwwwwwwwwwwww
999スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 00:43:11
次スレ立てますた。テンプレ3はリンク切れだらけなのでまだ貼ってない

【(´Д`;)】白髪お悩みの会 10本目【イヤァァァァ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1252040023/
1000スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 00:55:43
>>999

誘導間違ってるよw

【(´Д`;)】白髪お悩みの会 11本目【イヤァァァァ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1274888333/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。