□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 46【セルフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
◆過去ログまとめ→http://haircoloring.matometa.info/
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

前スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1242731394/
2スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:40:02
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

・プリン直し→「リタッチ」が正式用語。市販ヘアカラー・ブリーチ剤の説明書には
「2回目以降のやり方」として詳しい解説が入っている。

★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

〜セルフカラーの掟と心得〜
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
3スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:41:55
★「○○使ったことある人いますか?」
 「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」
 といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
 聞きたいことは最初から 具 体 的 に 書きましょう。
 人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。安易に聞くべからず。

★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
 ※空白を入れて字下げするだけでは改行になりません。説明書を読んで確認を。

★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!

■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_info/index.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)
4スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:43:55
★一度でもターンカラー(黒染め)や白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!容易には落ちません。
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。(ヘナ+インディゴで暗くするのも同様)

★ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

→普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
5スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:45:47
★似合う色を知りたいor教えて、○○色ってどう?格好悪い?→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。

★明るくなりすぎた!まだらになった!これじゃ外に出られない!
→帽子や手ぬぐい、パーカーなどで頭を隠してヘアマニキュアを買いに行く。
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
まだら状態は暗めにしたほうがごまかしがきく。
とりあえず外に出られる状態にしてからじっくり落ち着いて考えよう。

★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。

★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。

★パーマ→カラーリングの間はどのくらい空けるべき?
ヘアマニキュア・イオンカラーなら最低でも48時間後、ヘアカラー・ブリーチなら最低1週間はあける。
※パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。
縮毛矯正もパーマの一種なので同様。
6スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:47:12
★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので必ず毎回やるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
参考:http://www.hoyu.co.jp/hc_info/blackhair/blackhair02.html

★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂、浸出液が大量に出る、脱毛がひどい
→化学品によるヤケドの状態です。すぐに皮膚科へGO!
使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。

★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。

★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。

★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→容器が破裂して非常に危険。
7スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:51:26
★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果はほとんど変わらない。
男性向けのほうは短髪が多い関係上、量が少し少なめ傾向。放置時間も短めに設定されている。
色に関しては自分が気に入ったものを使えばOK。男女逆のを使っても誰も笑いません。お好きなように。

★白髪用って黒髪に使ってもOK?黒髪には作用しなかったりする?
→黒髪にもちゃんと作用します。ただし見本どおりではないかも。
<ヘアマニキュア(白髪用)>
すべて足し算で考える。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒地の黒(メラニン)に見本の色が足されてさらに暗くなる。色のニュアンスが軽く出る。

<白髪染め(ヘアカラー)>
黒髪は色が足し引きされ、白髪との差が少なくなるように設計されている。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒脱色+暗くなり見本の色に近づく。

★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2〜3年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
(特にヘアカラーなど混合するもので、乳液タイプは空気に触れているので早めに使ったほうが良い)
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
パッチテストはもちろん実施、効果が気になるならストランドテスト(まとめ参照)も実施。

★美容院で希望した色・明るさにならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけ、髪の色が落ち着いてから判断。

★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
8スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:52:26
★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。
似合うかどうかって?ネットで見知らぬ人間に聞かれても困ります。
あなたの顔や性格をよく知っている身近な友人、家族などに聞いてみましょう。

★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
明るくなりすぎるのが絶対にダメというなら、先にストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★黒髪のままでほんのりカラーニュアンスを楽しみたい
→通販で派手な色、明るめのヘアマニキュアを買ってみる。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
「1週間タイプ」と銘打っているタンーカラー(ルシードエル、パルティ等)は
1週間できれいに落ちるものではない。通常より早めに落ち始めるだけ?なので安易に使わないように。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。

★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。
9スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:54:33
★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパなどの専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。調べる時間も自信もないなら美容院へ。
もちろん簡単なわけではないから、手先の器用な友達や家族の手も借りてみよう。

★地の髪よりも真っ黒にしたいんだけど、先にブリーチしまくって白くしたほうがいい?
→全く逆。たとえば黒い布と白い布、より真っ黒に染めるにはどっちが適してる?という話。
地が黒ければ黒いほど、色が重なることで濃い色が出しやすくなる。
また、脱色すればするほど傷みが激しくなり、色落ちのスピードが加速するので
染め直しにも苦労することになる。(その場合はヘアマニキュアなどの併用も視野に)
地のメラニンは一度抜いたら戻らない貴重なもの。大事にしよう。

★いま明るい色/派手な色に染めてるんだけど、この上からターンカラーなど
暗い色のカラー剤を使って大丈夫?混ざって変な色になったりしない?
→暗い色のほうが覆い隠す力は強いので大丈夫。例えば赤と黒の絵の具を混ぜると黒が勝つのと同じ。
ただし逆は難しい。基本的に

・明⇒暗:暗い色でカバーしちゃうから大丈夫
・暗⇒明:色を抜かなきゃいけないので無理がある(染めて暗くした髪は特に。>>4参照)

★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。

★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。
「マット○○」という名前は緑系=マット系の色みを指すものなのでツヤ消しにはならない。
10スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:58:57
★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系雑貨ショップ、東急ハンズ・ロフト・オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。

★眉毛も染めたい/明るくしたい
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/chishiki.html#6
ただし(やってみるとわかるが)眉毛の生え変わりは非常に早いので
染めたり脱色するのはあまり現実的とは言えない。きれいな仕上がりの期間はとても短く、
すぐまばらに黒い毛が生えてくるので続ける気にならないというのが現実。
最近は眉毛を明るくするアイブロウなどが出ているので、そちらを利用したほうが手軽で安全。
液が目に入ると非常に危険なため、薬事法で許可が下りる見込みもなく
眉専用のヘアカラー剤・ブリーチは今後も出る可能性はないと思われる。
どうしてもやりたいなら安全対策をしっかりとって自己責任で。

【色あい・トーンに関する注意事項】
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、さまざまな表現を駆使して。

「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/color/
以下携帯版:色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる。
このテクニックは様々な色に応用が利く。ヘアマニキュア(白髪用でも可)やカラートリートメントでの色調整がおすすめ。
11スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 01:59:46
★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。

似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王※Flash版)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_navi/index.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断12【春夏秋冬】(化粧板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233922877/

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
だいぶ違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。

※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。

※レベルスケールの数字で説明する場合、必ず「全体で何レベル中の○レベル」なのかを明記。
美容業界でも15レベル、20レベル両方のスケールが使われていて統一されていないため
単に「7レベル」と言われても、お互いに思い浮かべる明るさが食い違う可能性がある。

・レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
参考画像(大きめ。PC推奨)http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html

○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること
12スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 02:01:00
★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。

【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」など
はっきり書いたほうが伝わりやすい。

【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称がつくものはだいたいマット系と考えて良い。
花王・ダリヤではマット系のカラーにも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。

【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を希望するのか、
きちんと説明すること。
13スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 02:02:45
【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。

【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色あいがかなり異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(先に強めのブリーチが必要)
セルフでやるにはちょっと難しい色なので、美容院に見本を持っていって相談したほうがいいかも。

【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。

【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。

★ホワイト、シルバー、灰色などの無彩色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必須。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
強いブリーチなしで白やシルバーにするのは無理。
紫系のトナーなしで(ブリーチのみで)白にするのも不可能。
この系統はメンテ、リタッチが大変なので初心者には難しい。
時間もお金もかかるし、頭皮も髪も極限まで傷めることになる。
まとめサイト・リンクを熟読して、どのくらい大変なことなのかを理解してから挑戦すべし。
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
15スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 02:42:14
>>1
16スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 06:20:29


            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
17スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 12:17:12
こんなにテンプレ長いのに見ないで質問する奴ってどうかしてるよな
18スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 12:58:01
質問です。
髪を染めたあとすぐにプールに行ってもよいのでしょうか?
返答待ってます
19スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 13:04:19
おk
20スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 13:49:54
今髪をまったく染めていない状態なのですが
この状態で黒染めをするとなにも変化はないのでしょうか?
カラーから黒染めした人のような黒さになりますか?
21スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 13:56:22
とりあえず真っ黒になる
22スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 14:04:40
日に当たったり食生活だったり染めてない人でも真っ黒ではないしな
23スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 19:48:04
黒髪にブルーブラックのメッシュって見た感じわかりますか?
24スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 20:23:35
>>18
色落ちして残念なことになるけど
25スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 20:24:53
>>23
見た感じわかるレベルでやれば、そりゃわかるだろ
26スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 20:35:10
美容室くらい行きなされ。
27スリムななし(仮)さん:2009/08/13(木) 02:03:27
いつか癌になるのかな
28スリムななし(仮)さん:2009/08/13(木) 02:06:33
黄色やオレンジを消すにはアッシュ?
29スリムななし(仮)さん:2009/08/13(木) 06:55:29
ターンカラー使用したあと徐々に明るくするには一ヶ月ごとぐらいにヘアカラーって書いてありますけど
しっかりケアしてればあまり傷まずに済むかな?

あとヘアマニキュアを手に入れたいんですけどどっかいいサイトないですか?
近くには売ってないしな。。。
30スリムななし(仮)さん:2009/08/13(木) 08:52:33
昔、サンドウィッチマンの富澤が金髪に染めてたけどある日毛がごっそり抜けたので急いで黒に染め直したら治まったと言っていました。
そして私は1ヶ月前にブリーチで茶髪にしました。
正直髪のダメージが大きくてビックリしています。
私も富澤みたいに黒に染め直した方が良いのかそれともこのまま茶髪のままにしとくべきなのかどちらが髪のダメージ少ないですか?
返答お願いします。
31スリムななし(仮)さん:2009/08/13(木) 10:55:48
しょうもない質問だなぁ・・何でも答えてくれると思ったら間違いだぞ
32スリムななし(仮)さん:2009/08/13(木) 14:00:46
>>29
とりあえずまとめいけよ・・・
ヘアマニキュア買いたいつっても漠然としすぎ
何を買おうとしてるのか全然わからん
ネットで売ってる店なんかゴマンとあるんだから、まず自分が何を買うのかはっきりさせなよ

しっかり髪をケアしたいなら業務用のトリートメントがいい
効果が3週間くらいは持続する奴がある
33スリムななし(仮)さん:2009/08/13(木) 14:05:25
>>30
抜け毛がおさまったのは黒染めしたから、じゃなくて強いブリーチするのやめたからだろ?
実際にはターンカラー使ったらそのダメージはしっかり出るし、今より状態は悪くなるはず。
黒く染めればいいってもんじゃない。
あと抜け毛=頭皮のダメージと、髪の質感が悪いとかのダメージは別もんだし。
そりゃ染めたり脱色したりっていうのをやめたら頭皮へのダメージは止まって
健康な髪がのびてくるから、前より状態がよくなるのは当たり前のことだろうが。

なにもしなければダメージもない。ただ健康な髪が伸びてダメージ毛と入れ替わるには時間がかなりかかる。
こんな当たり前のことがわからんの?
34スリムななし(仮)さん:2009/08/13(木) 14:13:37
ヘアマニキュア使ってみようと思うんだけど、これってどの位染まるの?
35スリムななし(仮)さん:2009/08/14(金) 03:46:14
質問が漠然としすぎ
36スリムななし(仮)さん:2009/08/14(金) 11:34:43
■毛質:やわらか細め 毛量:普通〜多 長さ、:ベリショ 
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
 2ヶ月前までピンク系の明るめブラウンを1〜2ヶ月ごとに使用
■現在:今の状態(髪色、明るめブラウン  傷み具合 洗髪後キシキシし始めてる感じ)
■未来:どんな風にしたい? かなり明るいミルクティブラウン

■その他

パルティのミルクティーブラウンで先月、先々月染めてます。
パケにある一番明るい色味が希望。
前の色が残っているせいか、パルティで言うところのキャラメルブラウン程度の色にしかなってません。
元の色を抜いたほうがいいのかこのまま何度か染め直したほうがいいのか分かりません。
脱染する場合、イリヤのビビッドワックスブリーチを考えているのですがどうなんでしょう?
美容院行きはなるべく避ける方向でアドバイスお願いします。
37スリムななし(仮)さん:2009/08/14(金) 19:34:17
メンズパルティのやつって
肩までの長さでも1つでたりますか?
38スリムななし(仮)さん:2009/08/14(金) 23:32:09
足りなさすぎワロタwになる
39スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 02:07:05
>>36
ブリーチ1回じゃミルクティみたいな色になんなかった。
なのでさらに2回ブリーチしてパルティのミルクティブラウンで染めたけどパッケージ通りの色にはならなかったよ。
金ぱと灰色混ぜたような汚い色になった。
@のレビューにもあるけどミルクティ色になんないよパルティ。
40スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 09:35:47
>>39
36です。レスありがとん。
ならないんですか(;^ω^)

ちょっと@行って研究してきます。
41スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 11:25:41
>>39
色抜きすぎだから灰色になるのよ
42スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 17:05:28
黒染めしたらだいたいどのくらい間隔あけないと色入らないですか?
43スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 18:37:26
今黒髪なんですがリセットカラーで目的の色にできますか?
44スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 19:33:53
>>42
×色入らないですか
○明るくならないですか

「色入れたい」だけならヘアマニキュアでもやれ(ry
45スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 19:34:45
>>43
目的の色って何すかあ??????
46スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 19:38:59
>>45
ローズブラウンにしたいんですけど、その色はリセットカラーしかなくて。
ちゃんと染まりますかね?
47スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 19:57:38
>>44
どれくらい間隔あけないと明るくならないですか?
48スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 22:46:09
>>46
パケ裏みて判断汁

>>47
テンプレは読んだの?
49スリムななし(仮)さん:2009/08/16(日) 14:41:30
ローズブラウンってどんな色ですかぁ?
50スリムななし(仮)さん:2009/08/16(日) 16:13:21
昨日銀髪にしました。
長持ちさせたいと思い、黄味を抑えるために紫シャンプー買ってきました。
これって毎日使った方が良いですか?それとも週何回かで良いのでしょうか?
それと、使用する際は混ぜて使って良いものですか?(どこかのサイトにそうあったのですが…。
それとも単体で使う方が効果が高いのでしょうか。

詳しい方いらっしゃったらお願いします。
51スリムななし(仮)さん:2009/08/16(日) 19:14:45
>>49
赤茶
52スリムななし(仮)さん:2009/08/16(日) 19:58:12
>>50
混ぜて使うって、何と??
53スリムななし(仮)さん:2009/08/16(日) 23:43:53
>>52
説明足らずですみません。
他のシャンプーやコンディショナーです。
54スリムななし(仮)さん:2009/08/16(日) 23:54:32
色素をかぶせる意味で使うんだから混ぜちゃダメに決まってんだろー
55スリムななし(仮)さん:2009/08/17(月) 00:36:01
確かにそうですよね。ありがとうございました。
56スリムななし(仮)さん:2009/08/17(月) 09:01:51
ローズって青みがかったピンクでしょ?ただの赤ならレッドブラウンでいいじゃん
青みがかったピンクでブラウンってあるの?
57スリムななし(仮)さん:2009/08/17(月) 16:06:43
ローズブラウン→メーカーが勝手につけたイメージの色名、固有名詞
レッドブラウン→一般的な色名

ローズブラウンって何色ですかって聞く方がバカ
メーカーごとにつける色名はバラバラだし統一基準もないんだよ
58スリムななし(仮)さん:2009/08/17(月) 16:55:33
ローズブラウンってどんな色って聞いてる人は、テンプレを読んでいないと思われる発言を皮肉ってるだけでしょ
59スリムななし(仮)さん:2009/08/17(月) 20:21:05
だよねw
60スリムななし(仮)さん:2009/08/17(月) 21:20:06
>>50
銀色何日保てたか後で聞かせてね
61スリムななし(仮)さん:2009/08/18(火) 11:19:52
男が女の毛染め(市販)使ったどうなります
ってかどう違いますの?
62スリムななし(仮)さん:2009/08/18(火) 12:52:27
>>61
つテンプレ
63スリムななし(仮)さん:2009/08/18(火) 23:59:17
みんな液を流す時の服装とか体勢ってどんな感じ?
64スリムななし(仮)さん:2009/08/19(水) 01:09:57
風呂場で全裸前屈み
65スリムななし(仮)さん:2009/08/19(水) 10:08:30
>>64に同じ。

他のスタイルが思い浮かばないw
66スリムななし(仮)さん:2009/08/19(水) 18:23:30
プリティア(泡のやつ)のダークショコラとナチュラルアッシュを混ぜて染めるんだけど、
頭に汗かいてたら乾かしてから染めるべきですよね?w
というかまた洗って乾かすべき?
美容院では「整髪料はつけてません」って言ったらいきなり染められた覚えがあるんだけど…
汗ってどうなんでしょう…?
67スリムななし(仮)さん:2009/08/19(水) 22:33:43
>>66ですが、まあ乾かせば平気でした。
68スリムななし(仮)さん:2009/08/19(水) 23:19:03
>>66
全然問題ないし、むしろ汗が保護膜になる
69スリムななし(仮)さん:2009/08/19(水) 23:53:30
市販で一番強力なブリーチ剤を教えて下さい
70スリムななし(仮)さん:2009/08/20(木) 00:45:21
金にアッシュ系の色を入れたら、アッシュの色味が強く出て銀髪になってしまいました。これにまたブリーチをしたら金に戻るでしょうか?
71スリムななし(仮)さん:2009/08/20(木) 01:07:17
1週間くらい待てば勝手に戻るよ
72スリムななし(仮)さん:2009/08/20(木) 01:37:41
>>68
保護膜になるってことは、傷みにくいけど染めにくいってことでおk?
73スリムななし(仮)さん:2009/08/20(木) 03:58:25
>>72
そこまで頑丈じゃないから大丈夫だよ

ヘアカラー、ブリーチ使うときは
「そろそろ髪洗いてーな」くらいに少し放置した状態が良い
74スリムななし(仮)さん:2009/08/20(木) 04:24:07
■毛質、剛毛 毛量、多め 長さ、胸までのロング
■過去:2か月前にブリーチで白金まで抜いてオレンジ系の茶色を入れました
■現在:プリンになってきたので昨日ブリーチで全体的に金髪にしました
■未来:http://www.style-walker.com/sw/s/room/blog?sT=view&id=SW30246911&did=1531999
    ↑左側の女性のような赤(ピンク?)色にしたいです

GATSBYのナチュラルブリーチカラーのスモーキーチェリーか、もしくは
ビューティーンのメルティモーヴで染めてみようと思うのですが、
市販のカラー剤でこんな感じの色を出すのは可能でしょうか?
ビューティーンだと暗くなりすぎそうな気もするのですが、、、
できれば市販のカラー剤で染めたいです。
アドバイスお願いします
75スリムななし(仮)さん:2009/08/20(木) 05:11:11
可愛い赤毛だねー
ところで、濃い深みのある紫系の色ってあるの?
76スリムななし(仮)さん:2009/08/21(金) 12:11:56
>>71
緑色がかった金髪にならないか?
77スリムななし(仮)さん:2009/08/21(金) 19:01:12
今ヘアマニキュアで染めた赤髪なんですが、緑にしようと思ってます。
脱色せずにそのまま赤から緑に染めると変な色になりますか?

ちなみに赤茶でなく真っ赤な感じの赤です。
78スリムななし(仮)さん:2009/08/21(金) 20:17:10
クリスマスちっくだね(´ω`)
79スリムななし(仮)さん:2009/08/21(金) 22:15:54
>>77
絵の具で赤と緑を混ぜてみるといいよ
80スリムななし(仮)さん:2009/08/21(金) 23:41:28
業務用ヘアマニキュアを買ったんだけど、
プレシャンプー後タオルドライをして付けろと。
リンスしていいのかな?
リンスなしでタオルドライはキシキシで塗れそうにもないんだ。
タオルドライもどのくらい?
完全に乾かしたらダメ?
81スリムななし(仮)さん:2009/08/21(金) 23:59:17
>>80
業務用だからドライの手間を省けるように書いてあるのかも。
リンスして乾いた状態でやっても問題ないと思うよ。
82スリムななし(仮)さん:2009/08/22(土) 00:10:19
>>81
そうだね。
業務用はまた別なのか?とか考えてしまってさ。
テンプレどうりリンスして乾かしてやってみるよ!
ありがと。
83スリムななし(仮)さん:2009/08/22(土) 01:11:57
>>77です。
試しに目立たない所を染めてみたら
発色しませんでしたw
一回ブリーチしてまた染めたいと思います。
レスくれた方ありがとうございました。
84スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 05:10:12
テンプレにも書いてある
ルシードエルなどから出ている1週間の黒髪戻し

美容室での黒染めに比べたら
色落ちがだいぶ早いと思うんですが

例えば、黒染めして1ヵ月で元の色に近い明るさに戻ったとしたら
その時点で染める時に大幅な支障はないんですかね?
それとも、明るさが戻ったとしても
黒の成分が残っているから染まらないんでしょうか?

今の髪色は赤茶色が抜けた
オレンジぎみの若干明るい色で
黒染めして、色が元に戻り出したら
ピンクブラウンにしたいんです(美容室でしてもらう予定)
85スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 05:11:32
メッシュって流行ってないよね
毛先にちらほらメッシュ入れようか悩む
自分で上手く出来るかわからんけど
毛先だけなら楽かな?
86スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 05:41:33
>>85
そう?結構見かけるし自分も時々入れてるよ。
毛先だけなら根元からやるより失敗も少ないと思うし
いいんじゃないかな。
87スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 16:07:55
質問お願いします
髪がながいのでカラーを2箱使おうと思っています
2箱目のカラー剤を混ぜるタイミングはいつがいいのでしょうか
最初に2箱分混ぜて作っておくのがいいのか
1箱目が無くなる頃に2箱目を混ぜるのがいいのかどちらがいいてすか?
88スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 16:13:07
>>84
> それとも、明るさが戻ったとしても
> 黒の成分が残っているから染まらないんでしょうか?

上と下の行で矛盾があるぞw

色が入るかどうかって聞く奴いるけど質問がおかしい
ピンクっぽさを感じられるようになるかどうかっていうなら
それは髪の明るさによるだろ・・・
89スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 16:17:31
>>87
なるべく同時に作って、両方を交互にトレーなどに出しながらやるといいよ
トレーがなかったら皿でもいいw

容器の中で混ぜた後、1本だけを先に使ってると
もう1本の中身のガスがどんどん発生して破裂する可能性もある
だから必ず2本を交互に出していく

最初に2本分をドバっと手桶などに出して混ぜてハケで塗る手もあるけど
酸化が早くなるので後半は反応が悪くなるかもしれない(プラや木の手桶は染まってしまうので注意)
とにかく下のほうからテキパキ塗っていくことが大事
できれば他の人にも手伝ってもらって、手4本くらいで塗るといいかもw
90スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 16:25:38
>>60
遅レスすみません。1週間でくすんできてしまいました(´;ω;`)
褪色もそうですが、最初に脱色が甘かったみたいで。

先ほどカラー入れ直しました…。
91スリムななし(仮)さん:2009/08/23(日) 16:42:16
>>89さん
すごくわかりやすく説明してくださってありがとうございます!
では最初にまとめて作っておくことにします
2本使いになるようなので妹にも手伝ってもらおうと思います
ありがとうございました
92さくら:2009/08/24(月) 01:03:41
私の髪色は明るい茶色なんですが、
市販のヘアカラーでアッシュ系にしたいと思います。
ブリーチは必要ですか?
美容院でもアッシュ系にするにはブリーチとか必要ですか?
アドバイスお願いします!!!!!
93スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 01:11:47
>>92明るいならまぁ普通に入るだろうけどアッシュを綺麗に入れるならブリーチしたほうがいい
94スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 01:18:14
>>88
分りにくくてすいません

見た目的に黒くなくなっても
髪の中に黒の成分が残ってて染まりにくかったりするのかを聞きたかったんです
95スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 02:42:04
>>92
「アッシュ系にしたい」じゃ全く意味不明
何故なのかはテンプレをきっちり読め
それじゃアドバイス不能だ
てか「アッシュ系」って、イメージだけで語ってないかw

>>94
黒の成分=黒の色素が抜ければその分明るくなってるはずだけど・・・??
意味がまだわかんないよ
96スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 15:07:44
ヘアマニキュアってドラッグストアとかに置いてますか?
97スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 15:50:10
白髪染め=ヘアマニキュア
98スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 18:17:13
ttp://tinyurl.com/mesdsa
これって黒髪でもきれいに染まる?
商品の写真には染まるように書いてあるんだけど。
99スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 22:38:18
>>97
そういう事だったんですか! ありがとうございます。
100スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 23:03:24
>>97
えっ?
101スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 23:04:46
>>98
カラートリートメント関係は殆どイオンカラー。
これもヘナ成分入りのイオンカラーだと思う。
白髪や、すごく明るい色の地毛なら発色するけど
脱色成分が入っていないので、染めた事がない黒髪なら
よく発色しても「ニュアンス程度」になると思われる。

>>97
いい加減なこと書くなよ…
白髪染めでもヘアカラーもあればマニキュアもある。

>>96
あると思うよ。
ブローネとかの白髪染め用ヘアマニキュアなら。
おしゃれな色とかは多分ないと思う。
黒、ブラウンの2種類くらいじゃないかな?
102スリムななし(仮)さん:2009/08/25(火) 00:31:27
>>96
まとめ見れ

>>97
世間一般でいう白髪染めはヘアカラーのことでヘアマニキュアのことじゃねえよ
103スリムななし(仮)さん:2009/08/25(火) 00:33:14
>>98
黒髪に使っても意味無いよ
白髪に使っても、毎日のようにしつこく使ってようやくうっすら・・・という程度
伸びてきた白髪の境目がくっきりしちゃうのがどうしてもイヤって人向けだな
効果はかなり弱い
104スリムななし(仮)さん:2009/08/25(火) 04:55:29
>>101
自分で調べもしない馬鹿にちゃんと答える必要はない
105スリムななし(仮)さん:2009/08/25(火) 06:21:17
>>90
レスサンクスです
自分は昨晩、時間置きすぎてババアの頭みたいな紫色になっちゃいました
銀色は難しいですね
10698:2009/08/25(火) 21:29:28
>>101>>103
そっか。染色に関してはあまり期待できないんだね。。
素直にへアカラーにするわ。
ありがとう。
107スリムななし(仮)さん:2009/08/25(火) 23:26:05
木村カエラがCMしてるルシードエルのキャラメルで染めたんだが
DQN並の金髪になってしまった…しかも生え際が一番金色になった。
黒染めしよう(´;ω;`)
108スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 01:17:42
黒染めはやめたほうが‥‥次明るくしたい時にブリーチして抜かなきゃいけなくなるよ
自分はそれで髪痛みまくったよ
109スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 01:41:52
黒染めするのが一番傷むしばさばさになるよね。
110スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 07:52:55
ハイブリーチ(先月11日)→カラー(今月3日)→カラー(11日)→黒染め・美容院にて(21日)

ツムジ辺りの髪が薄くなった気がする。あと最近抜け毛が酷い気も
もうちょい間隔あけてやった方がよかったか…
111スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 12:46:26
>>107
それで今度は真っ黒になりすぎたから明るくしたいって
延々ループするDQNが多いからやめとけ
112スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 16:21:33
買い置きしてあるカラーリング剤、乳液タイプと間違えて
クリームタイプだったぁぁぁぁぁぁぁ
クリームタイプ苦手なんですが薄めて使うとか
できないですよね?ショック・・・
113スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 17:15:11
ミルクジャムヘアカラーの新色、深めレッドブラウンが良かった…。
それにしても、クラシックミルクティって…、アッシュ大杉www
髪色戻しもどのくらい持つのやら…。
114スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 20:34:17
新発売のミルクジャム髪色戻しの、ブラックとブラウンを一箱づつ混ぜて使用しても問題はありませんか?
115スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 21:20:23
>>112
・ヤフオクに出す
・おかんにプレゼント
・あきらめて買いなおし、髪が伸びたときに使う
116スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 21:21:14
>>114
黒が勝ってしまってほとんど意味ないような気もするが・・・
117スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 21:31:15
>>116
色のことは分かってます。パッケージに惹かれただけなので…。
変な科学反応を起こさないか心配で…。
118スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 21:34:48
色のことわかってるなら
混ぜなくてもいいんじゃ…
119スリムななし(仮)さん:2009/08/26(水) 23:15:41
>>115
レスdです
おかんが使うには明るい色だし金欠なのでがんばって使いますw
120スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 00:52:55
アッシュの髪色をピンク系かオレンジ系にするには
それぞれ何色を入れたらいいんでしょうか?
121スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 04:09:06
>>105
そうでしたか。自分は今回しっかり脱色してから色を入れたので今のところ大丈夫です。
前回の失敗から、本当はもう少し白くしてから色を入れたかったのですが
髪がきしんだりしていないのでこれ位で良いのかななんて思ってます。

とりあえず、問題はどこまでもつかですね…。
毎晩ホワイトルックシャンプー、同トリートメント・コンディショナーを使用しています。
確かに白くはなるけど、黄味が消えてくれるのかは分からんです。
122スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 04:23:53
>>120
まずブリーチしろやハゲ
123スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 09:23:21
>>110
薄くなったと感じるのはブリーチで髪が細くなったからじゃないかな?
124スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 14:43:47
>>120
明るくしてピンクかオレンジを必死で入れる
125スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 18:41:10
ハイブリーチ→ルシード生チョコガナッシュ→現在プリン、オレンジ系のベージュです。

赤めのブラウンにしたいので、ビューティーラボのダークトーンカラーに挑戦しようと思っています。そこで質問なのですが現在より暗くする場合リタッチは必要ないのでしょうか?
126スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 22:10:33
つ白髪染め
127スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 23:42:30
いま金髪に近いぐらいの色で、かなり暗い茶にしたいんだけど暗めの茶色のヘアカラーでちゃんと暗く染まると思いますか?
128スリムななし(仮)さん:2009/08/27(木) 23:51:25
>>127
染まる。
ただ暗くした髪をまた明るくってのは難しいので注意
129スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 00:28:40
>>123
あんだけやったらそりゃスカるだろうよ

自分も無茶してヘアカラー連続二日やったら
明らかにデコギワがやばくなったからな〜
髪が物理的に細くなるわけじゃないんだぜ
130スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 00:30:08
>>125
だって伸びてきた部分は地毛だから暗いはずでしょ
地毛も色合わせたいならリタッチは必要になるよ
131スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 00:31:22
>>127
まとめにもあるけど寒色系、つまりアッシュとかマット寄りのブラウン使うと
妙に緑っぽくなったりする可能性もあるから注意
132スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 00:46:25
いつもパッチテストしてなかったからしてみた。
若干の痒みがあるんだけど(ムズムズ痒い)このぐらいは普通?
赤くなったり腫れたりはしてない。
133スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 03:35:19
やっぱり黒染め抜くのに苦労するなぁ
半年以上前に染めたから、根元10cmぐらいが毛先より明るめになってしまった
根元以外を二回ブリーチしたのに…
134スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 16:59:17
“髪色戻し”と“白髪染め”はほとんど同じ成分ですよね?
135スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 20:52:09
あ〜それ気になってたw
どうなんだろうね
136スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 20:55:15
過去に黒染めした部分に茶系の染め液使っても全く変化なしなの?
スレ見ててちょっと疑問におもった。
それとも個人差?

あと、明るめの金髪に「一週間黒染め」したらちゃんと黒くなる?
137スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 22:47:51
>>136
黒染めした部分って脱色剤がきかないんじゃなかった?
だからどんな色も入らない、というか入ってもムラになるとか
キレイには染まらないって聞いたよ
138スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 23:44:13
>>134
そうだよ
139スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 02:09:55
>>137
ありがとう!
140スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 03:43:14
>>136
そもそも色が抜けない
141スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 05:01:29
>>136
金パに黒染めは一回じゃ真っ黒にならないよ
142スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 09:16:10
二年前に黒染めしても無理なの?
143スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 10:45:58
なにこいつ
144スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 14:07:05
昨日こげちゃにして暗くなりすぎて今日2回カラーして
やっと戻った
もう髪ボロボロだろうけど…しょうがないや…
145スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 15:29:54
>>144
暗くなりすぎたからって次の日に2回って・・・
髪は伸びるしいずれ切ればいいが、頭皮のダメージは元に戻らんぞ
スカスカハゲ人生へようこそ〜
146スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 18:00:32
それは不味すぎだろwww
一度染めたら、一ヵ月以上あけてからしないと駄目なのに…
147スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 19:49:04
定期的にこういうお馬鹿さんが現れるよね
148スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 20:23:08
夏休み・・・
149スリムななし(仮)さん:2009/08/29(土) 23:42:12
色を落ち着かせようとして、暗くなりすぎるんだよね
まぁ気持ちはわかるけど
色より気持ちを落ち着けよう
150スリムななし(仮)さん:2009/08/30(日) 00:11:22
>>149
うまい!
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:23:37
だからトーンダウウンするなら失敗しても比較的マシな部類のヘアマニキュアにしとけと
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:27
トーンダウウンはしません。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:57
プリティアやビューティーラボのダークトーンですら黒すぎるよね(しかも人工的な変な黒さ)
しかも意外と黒さが長持ちするので困る。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:49
ヘアマネキュアってブリーチで落ちるんですか?><
155スリムななし(仮)さん:2009/08/30(日) 22:14:16
>>154
プリキュア?(・∀・)
156スリムななし(仮)さん:2009/08/30(日) 22:40:30
>>154
マネキュアw
それよか>>155のツッコミに吹いたwww
マニキュアは基本専用のリムーバーみたいなんで落とすんだよ(・ω・)

といいつつ
自分もダル乗せて2週間後位に,もっとはっきりグレーにしたくてメガメガブリーチやっちゃったんだが…まあ脱色されるけど赤みが強く残ったよ。

業務用のマニキュア使ってるんだけどさ,頭皮に付けないしちょこちょこやってもおKなんかな?

157スリムななし(仮)さん:2009/08/30(日) 23:03:07
>>156
ブリーチじゃ落とせませんか?><
158スリムななし(仮)さん:2009/08/30(日) 23:09:48
>>153
パツキンでも真っ黒になるの?
159スリムななし(仮)さん:2009/08/30(日) 23:36:23
>>156
そのリムーバーは皮膚についた汚れを落とす奴で、髪から色素を抜くものじゃないよ
脱染剤についてはテンプレ嫁
160スリムななし(仮)さん:2009/08/30(日) 23:37:16
>>157
無理だよ

>>158
だからテンプレ嫁よ
緑になっても知らんつーの
161スリムななし(仮)さん:2009/08/30(日) 23:44:40
メガメガレベルだと脱染剤も入ってるじゃん。
162スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 00:36:17
>>159-160
ありがとうございます><

>>161
ブリーチ120ってやつです><どうですか
163スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 00:38:40
>>157
5分しかおかなかったがかなり落ちたーよ
赤みが残ったから完全ではないのかも
時間で変わるかもね

>>159皮膚に付いたの取るのもあるけど髪のもあるよ?
164スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 06:38:11
秋らしい色にしたいんだが
秋冬は暗めってよく聞くけど 黒だとちょっと芸がないかな?
165スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 08:40:34
>>164
黒は重たい感じ。
暗めのブラウンが良いよ。
166スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 10:26:50
>>162
脱染効果無いブリーチ剤の箱には
「黒く染めた髪を明るくすることはできません」て書いてあるよ。

で、脱染剤入りのやつには
「染めた髪はムラになる場合があります」みたいに書いてあるw
167スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 12:32:41
昨日、ミルクジャム髪色戻しで染めた。
市販の黒染めで一番良かった。
傷んでるか不明。
168スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 13:04:05
>>167
傷んでないようにみえても髪はそうとう傷んでますよ。
169スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 13:08:47
今ダークブラウン〜ブラウンの髪色です。

近々就職試験、面接があるので9月〜12月くらいまで、要所要所で更に暗くしたいと思っています。

しかし、黒髪が似合わないし田舎臭くなってしまうので、ずっと黒髪にはしていたくありません。。

こんな場合、一週間ターンカラーを使用するか、白髪染め(ヘアマニキュア)の黒色を使うか、どちらがお勧めでしょうか?

ヘアマニキュアは落ちやすいようですが、あまり髪は傷まないとのことなので、要所でまた染め直してもいいかなと思っています。
170スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 13:21:41
黒染めは傷むよね・・・
薬強いのかな
171スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 13:32:15
茶髪も十分田舎くせーよwwww
172スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 13:40:26
>>169
わりとすぐ落ちて欲しいならヘアマニキュアしかなかろ
173スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 15:28:04
田舎臭いというやつはみな田舎者。
174スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 15:38:06
似合わなければ何色でも田舎臭いわな
田舎臭さって髪の色だけででる物じゃないし
175スリムななし(仮)さん:2009/08/31(月) 19:24:51
黒髪が田舎臭いって言ってる訳じゃないんです。誤解させてすみません

田舎臭い私の顔には似合わず、更に田舎臭くなってしまうんです。

ヘアマニキュアにしてみます
176スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 02:53:58
>>175
カットを工夫すべきだろう
177スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 02:57:43
多分髪よりマユゲいじったほうがいいよ
178スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 03:17:13
>>177 お前絶対田舎だよな?
179スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 03:24:38
いやわりとごちゃついたとこに住んでるけど
なんでだよw
180スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 09:49:53
マユゲいじる=細いヤン眉
という貧相な想像力なんだよきっと。
181スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 16:52:41
昨日市販の髪色もどしで黒染めをしたのですが斑になってしまい、ところどころが茶色い状態です。
学校の規則ですぐに髪を黒色に戻さなくてはいけないのですが、友達に黒染めは一週間以上間を空けないと染まらないと聞きました。
そこでお聞きしたいのですが、黒染めをした上から白髪染めで髪を黒く染めることは出来るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします!
182スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 17:49:59
たまにいるからなぁ髪明るいのにゴン太眉とか。びっくりするほど似合ってないのに・・・
183スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 21:49:38
>>181
> 黒染めは一週間以上間を空けないと染まらない
これが本当かどうかは知らんけど、
白髪染めも黒染めも染まる仕組みは基本ほぼ同じ。
↑が本当なら、白髪染めでも染まらないと思うよ。

とりあえず今すぐ黒くしたいなら、痛みも少なく済みそうだし
私ならマニキュアにすると思う。
184スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 21:53:39
>>181
バリバリに傷んでハゲてもいい覚悟なら白髪染め
いやならヘアマニキュアだな
傷んだ分色落ちも早くなるから、すぐやるならヘアマニキュアがよさそう
185スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 22:18:52
183>>
染まる仕組みはほとんど変わらないんですか!
焦って買わなくて良かった!
184>>
やっぱり白髪染めも髪が傷むんですね、、、今の時点で髪がかなり傷んでるんでやめときます;

お二人共どうもありがとうございました。助かりました!
明日、とりあえず黒スプレーで乗り切り、学校終わったらヘアマニキュア買いにドラッグストアにダッシュします!
186スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 22:20:37
アンカミスった、、、!泣
187スリムななし(仮)さん:2009/09/01(火) 22:49:21
一週間空けなくても染まるでしょ。
髪と地肌に悪いから染めないだけで。

黒く染めてもすぐ赤味がでちゃうしね。
188スリムななし(仮)さん:2009/09/02(水) 00:06:30
アルカリ分や過酸化水素が残留してて染まりにくいってこともあるかも

しれんな
189スリムななし(仮)さん:2009/09/02(水) 10:50:49
ヘアマニキュアの青やったら緑頭になってもうた。
こんなにしっかり色が入るもんなんだね。
マニキュアだからって舐めちゃダメだね。
いつ戻るだろ…緑rz
190スリムななし(仮)さん:2009/09/02(水) 12:11:51
>>189
残った緑は簡単には消えないぞw
191スリムななし(仮)さん:2009/09/02(水) 20:23:55
ビューラボのカシスショコラで染めたら凄く満足の行く赤髪になった
ナル男のように鏡を見てはにやにやしています
肌につきまくったけど染まったりはしなかったです

ヘアカラーってたいして傷まないですね
むしろ手触りがいいです
192スリムななし(仮)さん:2009/09/02(水) 21:26:33
>>191
そして1カ月後・・・w
193スリムななし(仮)さん:2009/09/02(水) 21:42:12
いや、五日後だろ。
194スリムななし(仮)さん:2009/09/02(水) 22:35:41
いやいや、これ染めるの二回目なんですよ

二週間くらい前に失敗して、今回また染め直しました
ランニングのお陰か髪は変わらずツヤツヤしてます
195スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 00:27:44
さわり心地いい=傷んでないじゃないよ。
196スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 08:19:53
このポスターの女性のような髪色にするには、ブリーチした後にどのようなカラーを入れればいいですか?
教えてください!
http://www.tohostage.com/cherbourg/
197スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 14:00:53
>>196
リンク貼るだけじゃなくて自分でどういう色に見えるかを言葉で書かないとだめだよ
198スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 16:25:58
>>194
いやいや、綺麗な赤髪とは五日でおさらばって意味でしょ。
199スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 16:32:31
赤髪の男って十中八九音楽系(しかもV)でキモい

まともに働きなさい
200スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 18:44:48
若い人しかそんなんやらんだろ。働くとか論外じゃね。
201スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 21:20:04
>>191
髪の長さどのくらい?
202スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 22:46:50
今セルフブリーチ中 パルティ液少なすぎてわらた
203スリムななし(仮)さん:2009/09/03(木) 23:01:34
私もブリーチ中 泡のプリティア量多すぎ 
わけてあげたいお
204スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 00:13:55
すみません
黒に近いアッシュ系のヘアカラー、何かありますか?
205スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 00:36:28
黒に近いとアッシュな感じにならないんだけど
206スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 01:43:52
自分プリティアで初めて染めて以来ずっとこれ
簡単にきれいに染まるし、結構満足してる。

でも頭皮に揉みこんじゃうからやっぱり止めた方がいいのかな?

でも普通のでキレイに染める自信がない…
207ジョイマン:2009/09/04(金) 06:54:24
プリティア〜プリキュア〜♪ナナナナ〜♪
208スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 07:06:46
>>205そうとは限らない
209スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 16:12:14
>>204
ミルクジャムヘアカラーのビターティラミス。
210スリムななし(仮)さん:2009/09/04(金) 19:35:49
先月美容院で髪を黒く染めたけど茶色にしたいと思ってカラー剤つかったけど
逆プリンができてしまった
最初からこのスレみていれば・・・
今からヘアマニキュアするかブリーチでより明るくするかおとなしく美容院の予約いれて数日過ごすか迷う
同棲中の恋人にみられたくない
211スリムななし(仮)さん:2009/09/05(土) 11:14:54
で?
212スリムななし(仮)さん:2009/09/05(土) 11:25:04
まぁたまには普通の会話も良いんじゃないかw
213スリムななし(仮)さん:2009/09/05(土) 22:05:44
>>212
この人いったい何言ってるんですか
214スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 00:19:30
スレの質落ちすぎだな。スルー出来ないやつばっかだな。
215スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 21:47:31
>>178←(笑)
216スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 22:09:03
皆さんどれくらいの期間で染め直してますか?
217スリムななし(仮)さん:2009/09/06(日) 23:08:49
今は白髪隠し目的がメインになってきたからな〜w
さすがに2ヶ月間何もしないのはヤバイので、途中ヘアマニキュア併用したりして
2〜3ヶ月にいっぺんくらいの頻度で全体染めかな
色はできるだけ茶髪!って感じにしたいので、市販で一番明るめ〜2番目くらいまでを使ってる
ヘアマニキュアを挟まず、2ヶ月連続で白髪染めしたときは
髪がバリバリ感触になってきちゃって、慌ててトリートメントしまくった・・・

100%セルフで伸びた部分だけをきれいに部分染めっていうのは相当難しいので
最近は部分染め用のクリームタイプは買わなくなった
全体染め用の乳液タイプと、ヘアマニキュアを交互に使う感じ
あと出先で気になった時用にマスカラタイプも持ち歩いてる
218スリムななし(仮)さん:2009/09/07(月) 19:11:30
白髪は美容室で染めても、すぐ金金になるしね。
自分は3ヶ月に1回は美容室でカラー。
あとは一部に4、5本ある白髪が気になったら自分でマニキュア。
白髪にはしっかり塗って、あとはトリートメント塗るみたいに全体に塗るだけ。
ちょうど毛先のカラーの褐色もなくなるし、マニキュアは手軽で助かる。
219スリムななし(仮)さん:2009/09/07(月) 23:30:46
>>216
一月に一度店で染めて、褪色が気になる2週間目くらいにセルフします

銀髪キープのためには傷みは我慢です
220スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 14:24:50
昨日生まれて初めて髪染めに挑戦。
プリティアのロイヤルミルクティー使ったけど希望の色にならなかった(元が黒だからかな?)

今日もう一回同じので染めようかなと模索中です。アドバイス等お願いします。
221スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 14:29:15
>>220
頭皮がかわいそうです。
日ごとに色も抜けるし2週間待ってみては?
222スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 14:47:53
明るめの髪を一週間でおちるカラートリートメントで黒にしたら、
シャンプーをして色が落ちると痛んでいた髪の毛が緑色になってしまいました。
嫌で昨日、茶色のヘアカラーで染めたのですが緑色のところはそのままです。
茶色のカラートリートメントでまた染めてみようと思うのですが緑色が消えるでしょうか?
223スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 19:19:03
一回黒染めしちゃって明るく
するにはブリーチするしかないですよね?
ダークブラウンくらいにするには
なにをつかえばいいすか?
普通のブリーチの放置時間を短くすればいいだけ?
224スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 21:18:10
質問続いてるところで質問申し訳ないorz

今、ヘアマニキュアで染めた暗い茶です。
ちょこっとだけピンクっぽい色をかぶせたいので
その上からイリヤのカラーコートで染めようと思ってるんだけど
傷まないとはテンプレにあるけど、マニキュア2回重ねたらかなりごわつくかな?
225スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 21:26:58
銀紙とかDQNすぎ
226スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 22:00:22
>>220
あれはブリーチ2回以上しないと箱みたいな色にならないよ。
227スリムななし(仮)さん:2009/09/08(火) 22:01:10
>>226は間違えごめん
228スリムななし(仮)さん:2009/09/09(水) 02:48:49
>>222
茶色でも赤みの強いものを使うか、思い切って赤かぶせるかしないと消えないよ
テンプレ読んで
229スリムななし(仮)さん:2009/09/09(水) 02:50:06
>>223
テンプレ嫁よ

>>224
ヘアマニキュアで一時的にごわつくのは傷んでるのと全然違うから
どうせすぐ直るし
230スリムななし(仮)さん:2009/09/09(水) 19:05:02
■毛質、毛量、長さ、元の色
髪質痛んで固め
量は普通?
ボブでツーブロック
黒髪
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
3ヶ月ぐらい前にメガメガブリーチで黄色ぽい金に
その後ビューティラボのカシスなんとかが残念な色落ち具合
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
色落ちでほぼ金
もとが髪強いみたいで切れ毛とかはないけど痛んでる
■未来:どんな風にしたい? メッシュかツートン
■使おうと思っている製品(あれば)
フレッシュライト?の新色クラシックモーヴ
■その他
前に自分でメッシュやったんですが余りうまくいかなかったんで自分でメッシュかツートンやったかたにアドバイスを貰いたいです。

あと手が荒れるのは承知の上で手袋しないでやる予定なんですがマニキュアとかしてても大丈夫ですかね?

よろしくお願いします。
231スリムななし(仮)さん:2009/09/09(水) 21:42:36
>>230
皮膚も髪と同じたんぱく質だから、手袋しないと染まっちゃって
外に出られなくなるぞw
メッシュ、ツートンについても質問の仕方がぼやけてるな
具体的にどうダメだったのか、何が知りたいのかをはっきり書かないとダメだ
232スリムななし(仮)さん:2009/09/09(水) 22:16:08
>>231
我慢出来ずにもう染めちゃったw

手袋しないでは今までいろんな染め粉でやったけど染まんなかったよー染まっても洗えば落ちる程度
ささくれみたいなのあったらそういうのは染まっちゃうがw
今回はマニキュアしてたから化学反応的なのが起きないか心配してたんだが大丈夫だったw


メッシュとかツートンについては髪きれいに分かれなくてただ染めムラみたいになっちゃって失敗した
みんなどうやって髪きれいに分けてんだ…と思って

今回は普通に染めたけど自覚に向けてアドバイスあったらよろしく

多分またすぐ色落ちしちゃうから染めなおすし
233スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 01:20:54
ブロッキングに関してはまとめに載ってるだろうがよw
質問の前にしっかり読んでこいよ、既出すぎるから
234スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 05:00:52
今10トーンの髪色で、6トーンまで落とそうと思うのですがほぼ黒髪になりますよね?
あと色落ちが心配なのですが、日にちが経つとまた10トーンに戻ってしまうのでしょうか?
235スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 05:31:09
頭皮にニキビみたいな発疹が一個できてる…
昨日ブリーチしたせいなのか、洗い方が悪かったせいなのか、ニキビが出来やすい体質のせいなのか
今までこんなことなかったんだけどな
ブリーチや染めてる人でニキビみたいなのができた人います?
236スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 10:29:22
ノ かれこれ3年位治りません。皮膚科いっても塗り薬しかもらえないし・・
237スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 13:10:54
>>235
パッチテストしてないだろ。
238スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 13:25:48
>>237
>>235だけどパッチテストしてるよ
しても赤くなってるのかなってないのか分からないぐらい
239スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 18:13:18
>>235
パッチテストの効果は絶対ってわけじゃないからな
しかしニキビのようなものが出来たとしたら確実にブリーチでの炎症を起こしたんだろう
箱にも書いてある通り、異常が起きたら皮膚科に行かないとだめだよ
240スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 19:20:13
>>238
じゃあ水疱瘡か帯状疱疹
241スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 21:21:08
>>235
捨ててなければ病院にいくときにパッケージを持っていったほうがいいよ。
242スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 22:03:55
髪全体を白く染めた事ある人いますか?美容院で二回、自分で一回ブリーチしたんですが全然白く抜けませんでした。
白く染まった方はどのようにしたら上手く色が抜けましたか?
243スリムななし(仮)さん:2009/09/11(金) 00:44:17
「白く染める」って何語wwwwwwwwwww

厨房は>>1から読めっての!
日本語読めない人がホワイトヘアとか無理すぎるっつのwww
244スリムななし(仮)さん:2009/09/11(金) 02:33:02
>>235ですが、病院行ったら帯状疱疹と言われました
ブリーチ剤で少し悪化したようですが、直接の原因ではないようです
皆さんも気をつけて下さい
245スリムななし(仮)さん:2009/09/11(金) 08:49:43
>>244
頭の帯状疱疹なんて本当に危ないんだから、しっかり養生して元気になってね。
246スリムななし(仮)さん:2009/09/11(金) 11:16:13
>>244
やっぱ帯状疱疹か。頭皮に水疱ができるのは水疱瘡か帯状疱疹っていうもんな。
お大事に
247スリムななし(仮)さん:2009/09/11(金) 23:00:47
初めてヘアーマニキュアで染めたのですが全然染まった気がしません。


あと手についたら落ちないと聞きましたが普通に落ちてしまいました。何か考えられる原因はありますか?
248スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 01:09:10
>>247
テンプレでも使ってビフォーアフターを書いてくれないと状況がわからん
249スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 02:49:40
>>242
日本人の髪はブリーチだけでは白まではもってけないらしいよ
250スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 11:34:44
退色して赤みが気になってきたがセルフじゃなおせなくて、美容室でマット入れてもらった。
一応どうにかましにはなったんだけど…
色が黒に近いくらい暗くなってしまった。

色味を変えずに明るくするのってどうしたらいいかな。
下手にまた染めて赤っぽくなるのだけは避けたいんだけど…
251スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 17:03:39
>>250
美容室に電話して、希望の明るさと違ったから直して欲しいと伝えれ
252スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 17:34:00
色は足し算になるから暗くなるのは避けられんよ
赤と緑の絵の具混ぜてみ、茶色じゃなくてセピア色になるから
253スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 18:16:49
プリティアのダークトーン使ったらかなり黒っぽくなった。放置時間5分だったのにワロタ
254スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 18:28:22
FRESHLIGHTのメガメガブリーチを月曜と水曜の短期間で2箱使ったが思いのほか髪の痛みがなかった
白っぽい金髪にするとさ、眉毛が浮くじゃん?
お前ら眉毛ってどうしてますか染めますか?
255スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 19:08:45
>>254
染めますよ
でも髪の毛より、色が出にくいような気がする
256スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 20:16:54
>>254
私は眉毛薄くしてるので書くときに髪色に近い色で書いてます。
257スリムななし(仮)さん:2009/09/12(土) 22:14:43
自分は眉マスカラで色調整してる。
たまに、脚毛用の脱色剤で色抜いてる。
でもすぐ伸びるw
258スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 01:44:38
>>255
それ、染めてるんじゃなくて色抜いてるって言うだろ
259スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 01:49:23
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
260スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 10:23:55
メガメガブリーチで眉毛も色抜いたら眉毛剃ってるヤンキーみたいになってワロタwwwwwwww
まぁいっつも眉毛が隠れるぱっつんだからいいんですけどね
お風呂で大爆笑した
261スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 11:31:17
気軽に質問しにくい
262スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 13:27:41
だめだヤン眉耐えらんねぇwwwwwwwwww
でも眉染めだけに1箱買うの大分もったいなくね?
お金というより染め剤が
263スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 14:15:00
>>262
むだ毛を脱色するので眉毛の色抜けるよ。
好きなだけ出せるし。

スレチすまん。
264スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 14:15:52
>>262
普通に眉書けばいいじゃん
265スリムななし(仮)さん:2009/09/13(日) 21:05:48
イリヤのデコレ、頭皮や皮膚についたら落ちなさすぎる。
リムーバー使っても落ちない。
なんか方法ない?
266スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 00:42:11
質問なんすけど、ブリーチした場合、すぐヘアカラーしない方が髪のためにいいですか?いつも一日位空けて染めてるんですけど…
267スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 01:41:09
いくら質問しにくい空気は良くないといっても
ちょっと考えれば分かる事を訊くのはどうかと思う
268スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 03:44:20
>>262
化粧品売り場で眉マスカラ買えばいいのに
269スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 05:52:28
ヤン眉になった者だが、普通にヘアカラーで染めますた
ビューティーンのピーチベリーで染めた
だがこれはオススメしないwww
これは痛いってレベルじゃない。マジで最初顔洗うのも相当痛かった
多分午前にブリーチして午後染めたから肌に悪かったんだろうな

あのさ、一週間のうちに3回もブリーチするとリンパ腺が腫れることってありえる?
270スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 08:10:39
ビューティーンのプラチナブロンドでオデコが腫れて?赤くなった。
271スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 08:11:30
ホーユーのは買うのをやめようかな
272スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 08:24:23
ホーユーでなくても直接に肌につけばかぶれる人はかぶれるよ。
敏感肌なら特に。
液のつきそうな箇所は先に軟膏を塗るとかしないと。
273スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 17:17:11
やべー
赤毛になっちまったorz
普通のブラウンに戻したいんだがおすすめ教えて・・
これじゃ美大の変なヤツにしかみえねぇ
274スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 19:32:18
>>269
・・・このスレによく平気で書き込めるな
なんかもう氏ねってレベルだ
275スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 19:33:36
276スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 21:49:21
質問者の質がひどすぎわろうた
277スリムななし(仮)さん:2009/09/14(月) 22:18:49
>>273
なんのヘアカラーか教えて!
278スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 00:09:00
赤毛になりやすいのはその人の持ってるメラニンの比率によるから
カラー剤だけでそうなると思わないほうがいい
279スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 02:02:21
>>277
>>278
ギャツビーの赤っぽいブラウンで染めたらなった
オレの髪が金髪に近かったのがいけなかったぽいorz
茶色系のブリーチで戻るかね?
280スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 03:10:09
皆さんは黒染めの時、カラー剤を流したあとのシャンプー何回くらいしますか?
シャンプーに色が出なくなるまでやるともとの色が透けたりするし、
かといって2、3回だとタオルに色が付くし…
281スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 10:02:35
>>279
そこでなんでまたブリーチ?w
282スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 10:25:15
アッシュブラウンのヘアマニキュアしたら緑色になっちゃった。
どうやったらヘアマニキュアって落ちるのかなorz
283スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 10:52:04
>>279
ブリーチで茶色とか、アホか!!!
脱色って単語の意味わかってんのかよ糞ゆとりが
284スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 10:53:00
>>280
せいぜい2回までだろ
やりすぎはダメだ
285スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 10:54:03
>>282
つテンプレ
落とすことを考えるなよ


夏厨の残骸ばっかだな・・・アホばかりだ
286スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 11:07:05
>>285
すまん。ありがとう!
補色って、緑色になった髪なら赤みのあるヘアマニキュアをかぶせれば少しはましになるってことかな?
287スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 11:54:07
白にするにはどうしたら?
パルティメガブリーチをかれこれプリンになるたびに使い毛先はもう8回くらいメガブリました
櫛を通すと切れまくりですが 白にはなりません
ブリーチでは白にはならないもんですか?
288スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 11:55:53
ガチレスすると
リナインバース社のギガスレイブ剤を使うと真っ白になる
289スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 12:33:20
ググッたら
時空のゆがみに巻き込まれて・・・巨大ナグツァークの前に・・・

とか出るんですが気のせいだろうか(;^ω^)
290スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 15:45:26
ワロタw
291スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 15:46:42
>>287
つテンプレ

日本語読めないのか???もう夏はとっくに終わったぞw
292スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 18:54:14
スレイヤーズナツカシス
293スリムななし(仮)さん:2009/09/15(火) 19:56:29
一人荒しがいるなw
294松木潤:2009/09/15(火) 22:02:21
呼んだ?
295スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 00:12:26
脱染 ←これってなんて読むの?
だっせん
だっぜん
だっぞめ
だっそめ
296スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 01:44:31
だつせんかな
297スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 02:26:56
山下智久になったぜ↑↑
298スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 06:16:54
>>297ぐっさんて染めてたっけ?
299スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 06:25:09
>>295
ぬぎせん
300スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 06:48:18
↑↑タレントの名前を勉強しましょう
301スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 12:09:47
http://p.pita.st/?k0scdeo9
この色にしたい場合メガブリーチ数回→トナーでなりますか?
302スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 13:41:29
うん
303スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 15:59:48
クラウドさんw
304スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 18:07:31
黒髪に戻そうと思っているんですけど、黒に戻すのは市販ので十分ですか?
今はブラウンなんですけど、
市販のじゃ美容院で染めるよりも染まりにくいとか落ちやすいとかはあるんでしょうか?

黒→茶にするときは美容院だったんですけど
茶→黒も美容院の方がいいですか?
305スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 18:28:10
黒なら自分でも簡単に染められるよ
また茶色くする予定が無いなら白髪染め使えば長持ち
306304:2009/09/16(水) 19:12:06
>>305
そうなんですか
ありがとうございました

たぶんもう茶色にする予定はないので白髪染めの方使ってみます
307スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 00:20:09
白髪染めのが長持ちするのか?
308スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 01:27:16
美容院で黒染めすると3ヶ月くらいは真っ黒で嫌になった。
309スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 02:54:05
ひじきでものっけてろよ
310スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 03:35:29
金髪の人ってどんな仕事しているの?
311スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 05:06:56
外人差別イクナイ(キリッ
312スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 07:08:49
自由業だろ
313スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 07:57:16
>>310
>>303だけど美容学生です。
314スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 17:00:40
美容院で染めてる人と自宅で染めてる人、どっちが多いんだろう?
315スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 17:35:04
まぁ自宅は金がかからないってだけで、金があるなら美容院行くし。どっちもどっちじゃあん。
316スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 17:39:33
いい例えが思い浮かばないが…白人の子供のような柔らかいアッシュみたいな色にするにはセルフじゃ無理?
317スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 18:23:59
日本人の顔してるならやめとけ。
318スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 21:02:22
↑北朝鮮人の顔乙
319スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 21:21:41
>>316
それ目指して試行錯誤してるけどだめだ
美容室でやってもらってもすぐただのオレンジになる

赤毛なのがいけないんだろうな…
320スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 22:08:57
>>210
亀だけど・・・
箱に書いてあるはずだよ〜
ちゃんと読まないとww
321スリムななし(仮)さん:2009/09/17(木) 23:19:20
>>316
自分も黄味が強すぎたり赤味が残ったりするぽ…
322スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 00:26:28
>>319
自分も赤毛体質だけど、もともと赤毛の人はやはり暖色系のほうが自然で似合うよ
無理にアッシュとかマット系目指すことないと思う
そういうのやると顔色悪く見えたりしやすいし
323スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 01:47:16
まあ1回で外人っぽいアッシュにするのは無理だよね。
あと、定期的に青み足さないとオレンジになってくる。

フェリエ3Dカラーのマロングラッセで
何度か染めてた時は良い感じの色だったな。
赤味が強い髪質だと思ったら次のカラーリングの時は
青みの強いカラー使うとか、青みを足すトリートメント剤使うとか調整が必要。
324スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 02:56:55
>>310
パチ屋とかゆるいスーパーとかファミマ
325スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 09:29:29
>>310
あたしはアパレル関係。
326スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 13:23:42
日本人(及びアジア人一般の顔)で金髪ってやっぱりムリがあるよ。
本人はオサレのつもりなんだろうけど、見ていて凄い違和感。
上場企業の会社員とか絶対ムリだよね、黒か茶色か白髪以外は。
白人で金髪染めの人はOKだろうけどw
327スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 15:12:05
プリティアの泡のブリーチと、普通のビューティンとかパルティのブリーチだと
同じ明るさにする場合どっちが傷みますか?
328スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 15:58:25
>>327
人それぞれだけど泡はやめた方がいい

いつもマツキヨで200円で売られているkiaraのブリーチをしてみた
結果、生え際だけオレンジベージュみたいな色で、他は普通の茶髪になったorz

毛先やら傷んでいないのはいいけど、ブリーチはやっぱりメガメガが1番強力なのかね
329スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 16:09:53
オセロ松嶋は美容室でブリーチだけしてもらって、後はセルフだって言ってた。
美容室だとガンガン髪引っ張るから、自分でやった方が髪に優しい気がするんだと。
330スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 22:52:41
女性用で痛みにくいのはどの商品だろう?
泡でひどい目に遭った
331スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 22:55:59
私の場合、だけどビューティーラボが一番ツヤツヤになる
下手したら染める前よりもツヤが出る。
ツヤが出る成分が入ってるだけで傷みはあるのかもしれないけど
美容院で染めるよりツヤツヤなので変えられないww
332スリムななし(仮)さん:2009/09/18(金) 23:48:42
確かに自分の髪の加減は自分しかしらないし、自分でやるのが一番優しいんだな
333スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 00:28:12
>>323
フェリア3Dカラーね
フェリエはナショナル、もとい現パナソニックのきれいなお姉さんブランド
334スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 00:31:22
>>329
なんかわかる気がするよ、自分は美容室のブローの仕方が大嫌い
すんごい細い猫っ毛で、乾燥しやすいから強いブローは困るんだ
美容院でシャンプーすると、髪ギリギリにドライヤーあてて一気に乾かそうとするから
チリチリパサパサになってしまう
セルフブローの店に行きたいくらいだけど、遠いし微妙に高いんだよね・・・

>>330
×痛みにくい
○傷みにくい
335スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 01:18:44
というか泡ってそんなにひどいの?
泡まだ使ったことないから次泡のやつ試してみようと思ってたんだけど
いつも使ってるやつのがいいか・・・
336スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 01:39:27
ブローネじゃなくてシエロの泡の白髪染めもけっこう傷んだからなあ
楽は楽だけど、たぶん成分的にはよくないんだろうな
油分とか保湿成分も入れにくいだろうし
337山下智久似イケメン☆:2009/09/19(土) 04:28:36
今期は、久々に山ピー意識したぜ♪多分、【ドラゴン桜】以来…
338スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 05:09:01
ドラゴン桜の山ピーの髪は神
339スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 21:36:20 BE:1899515669-2BP(85)
ブリーチするに当たって教えて欲しい事があります
以前(2ヶ月ほど前)おしゃれ白髪染めを使ったのでメガメガで抜こうと思ってて
予想としては(白髪染めなので)あまり明るくはならないと思うんだけど
伸びて来た部分は先に塗るか後に塗るかで悩んでます
白髪染め部分は微妙に茶色って感じです
土日しか時間がなく2日間でブリーチ→カラーしようと思ってるんで
早めのレス希望、、
340スリムななし(仮)さん:2009/09/19(土) 22:51:41
普通のカラーで黒染めしようと思ってるんだがなにがいい?
341339:2009/09/19(土) 23:23:35
カラーはルシードL・さくらメープルかビューティーラボ・ロイヤルブラウン(マダラ対策用)に
ビューティーンのクリーミーショコラって明るい髪用のベージュ系カラーがあったんで(5年以上経年してる)
混ぜてみようと思ってるんだけど変な色にならないよね?
絶対赤み残るだろうになんで赤みを抑えるカラー買わなかったんだろう・・
ウェラのマットブラウン(緑系)あるけど白髪染めだ
おしゃれ白髪染めは1、2ヵ月後に上から別のカラーのせられるんでしょうか?
カラーに入ってるブリーチ成分でイメージ写真みたいに明るくできるならいいんだけど
342スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 02:46:18
フェリア新色のクラッシーブラウンで染める予定。
ほんとはエスプレッソアッシュがよかったのだけどなかったのでこちらで。
染めたあとの退色を防ぐためも兼ねてカラートリートメントを購入予定です。
黄みも赤みもない色にしたいのですが、エブリのカラートリートメントのグレー、ブルー、グリーンどれが一番いいでしょうか?
違いがあまりわからなくて
343スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 10:53:13
染めて退色してくると髪バリバリしてくる。で、また染めることで少しツルツルになる。
これの繰り返し。

いったん染めると止められなくなるね(´・ω・`)
染めてる部分のない綺麗な地毛だけそろえるとしたら髪切ってやりなおさないといけない。
昔はもっとへアマニキュアの種類があってよかったな。
数回に分けて手軽に使えるブラシ型のやつが便利だった。
344スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 15:53:35
>>342
アンナドンナのやつ?
345スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 16:03:55
>>343
ヘアマニキュアなんざネットで買えばよろし。
きちんと探せば市販用とそう変わらない値段(750〜900円程度)でプロフェッショナル用が買える。
染まりは良いし、カラーバリエーションも豊富だし、市販品を買うのが馬鹿らしくなるよ。
プロフェッショナル用ならマニキュアでありながら、使い方次第じゃヘアカラー以上に退色しなくなる。
ていうか落ちなくて困るレベルorz

た だ し く さ い 。
346343:2009/09/20(日) 16:20:29
>>345
ありがとう、早速調べてみます。
どうせ高いんだろうなぁと思って検索すらしたことなかったから・・・最初からこれじゃダメですよね。
ほんとありがとう。
347スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 16:40:53
プロ用は加温しなきゃならないんじゃなかったけ?
348スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 16:47:43
>>347
説明書には加温→冷却するように書いてるが、
自分はしなかったけどかなり染まった。
(乾いた髪にやったせいもあると思う)
てか普通はしなきゃいけないものじゃないの?

だいたいそんな手間もかからないし。シャワーキャップかぶってドライヤー使えば解決。
349スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 16:58:45
>>348
まぁまぁそんなに熱くならなくてもw
加温が必要という情報もあった方がいいんじゃない?って
思っただけなのでww
あとマニキュアは乾いた髪に使うのが普通だよ。
350スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 17:09:24
マニキュアしてる人って染めるたびにプリン部分をブリーチしてるの?
351スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 17:24:28
>>349
まぁまぁそんなに草生やさなくても。熱くなってんのはおまいじゃん?

そうなんか>乾いた髪
昔、知り合いの美容院でマニキュアやってもらったときに、
『乾いた髪に使うと色が入っちゃうから〜』って言われて、洗髪して半乾きの状態でやったんだ。
だから湿った状態でやるのが普通だとオモテタヨ。。


>>350
自分はマニキュアだけで充分変化が分かるよ。
もともと少し明るい髪色のせいもあると思うけど…
352スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 17:58:16
>>349
熱くなってるようには見えない件
353スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 18:03:53
よほど頭にきたんだろうね。笑
354スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 18:13:36
何回もセルフカラーやらブリーチやらやってきたけど昨日初めて首に発疹が出た
めっちゃかゆい
耳の縁もかなりかゆい
だが掻くとめっちゃ気持ちいいww
これって放っておいても治るもんなのかね?
355スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 18:25:47
パッチテストしなかったのかな?
酷くならないうちに皮膚科に行ったほうがいいよ
356スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 19:05:26
皮膚科行っても「はいこれ塗っとけ」ってステロイド渡されるだけだよ。
薬局で売ってる非ステの痒み止め塗って凌いだほうがいい。
357スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 19:56:04
>>352-353
全然知識なくてもパッと見、くわしいような書き込みができちゃう人がいるからこわいですよね。つっこんで聞いてくれる人がいないと鵜呑みにしちゃう人もいるし
358スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 20:10:42
別に怖くも何ともない。
359スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 20:23:47
ヘアマニキュアの何が怖いんだろう?
360スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 20:47:23
顔です
361スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 21:08:07
色落ち シミ
362スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 21:11:26
怖いのは知識ないのに詳しい気になってレスする人のようで
ヘアマニキュアが怖いとは書いてないようだが・・・
363スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 21:55:02
>>355-356
d
まぁ前に医者で貰ったクリーム塗っとくわ
364スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 22:15:56
>>339
> 土日しか時間がなく2日間でブリーチ→カラーしようと思ってるんで

この時点でレスする気をなくすわけで・・・
365スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 22:24:49
>>354
かぶれは絶対に放置せず病院に行け!
起きてる間掻くのを我慢できても、寝てる間にボリボリ掻いちゃってる可能性大
かゆいからって引っかいてる皮膚が肉割れ起こして、痕が消えなくなるよ!

自分は昔、犬のシャンプーで全身かぶれたことがある
病院にいかずに掻きまくってたらあちこち肉割れの模様が出来ちゃって
今でも夏が来るたびにすごい鬱な気分になる
ホントさっさと病院に行くべきだったと思う・・・

>>356
それは状態によるよ
もちろん医者が判断することだけど、ステロイドでとっとと炎症抑えた方が早く治ることが多い
売薬でだましだましやるのが一番よくないよ

自分は夏になるとアトピー出やすいから、ステロイドの軟膏は必ず持ち歩いてる
やばいと思ったらさっと塗って、悪化させないようにすれば使う期間も短くてすむしね
366スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 23:09:16
>>365
ソレは犬シャンプーで全身を洗ったということでしょうか?
367スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 23:22:28
そうだよね、ステロイドは医師の指示で使えば大丈夫よ
だいたいの人が通院やめて自分の間違った判断で塗るのやめたりして
悪化してなかなか治らなくこと多いよ
368スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 23:30:09
>>365
mjsk
今週の土曜にでも病院行ってきます
確かに寝てる間に掻いてるっぽいんだよね
頭皮も結構やられてるっぽくて、痒いの我慢して寝たんだけど
朝起きたらトップの根元とか前髪の根元の瘡蓋みたいなのが剥がれてリンパ液で髪の根元が
固まってたんだよね・・・
369スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 01:10:29
アレルギーなら内服薬で大分症状治まるし、
病院行って薬貰ったほうが良いね。
抗ヒスタミン剤くれると思う。
370スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 20:10:43
今明るいオレンジ系ブラウンです
泡をつかってリタッチ&トーンダウンしようと思うのですが
髪色戻しとダークカラーシリーズのどちらが良いでしょうか
真っ黒にはしたくないです
371スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 23:04:52
新発売のシエロのムース状ヘアカラーを使ってみたんだけど
あまりの染まりにくさにびっくりした。
なんじゃこりゃぁー!

使いやすさでは今までで一番だけど(ムースだから周囲に飛び散ったりしにくい!)、
色移りの心配が少ない代わりに、髪を染める力も弱い。
元々私の髪が太めなのもあるんだろうけど…ここまで白髪がまだらに残ったのは初めてだ。
とりあえず1〜2週間あけて、旧来のクリーム状ので染め直す予定
372スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 23:17:13
黒髪に戻そうと思うんだが黒髪戻しでおすすめというかいいのはある?
どれも一緒?
373スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 00:41:03
濃い茶から黒に戻したら・・・真っ黒になっちゃったw
不自然で何か気持ち悪いな。
374スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 01:40:44
>>366
んなわけないw
大きい犬を洗うのは大変なんだよ。格闘技だよ。泥レスリングだよ。
375スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 01:42:41
>>368
ああ・・・典型的かつ重症だね
お大事にね
376スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 01:50:02
>>371
だから泡はいかんとあれほど
377スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 08:33:26
茶髪というか金に近い色だったので
落ち着いたブラウンにしたく
パルティのガナッシュタルトを使用。

しかしただの黒髪に。
泣いていい?

落ち着いたブラウン・・なんないのかな
378スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 09:24:28
>>374
なるほどw
普通に間違えたのかと思ってw

バンテリンで顔洗っちゃったことがあったからさぁ。
379スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 09:28:20
自分は秋になったので金髪→落ち着いた色にしたいけど
濃い色入れると入りすぎが怖いんでカラートリートメントで地道に染めてる。
380スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 14:52:01
ダークトーンとやや明るい仕上がりになるやつの中間の色合いを出して欲しいわ。
381スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 18:27:31
>>310
トラック乗りです
382スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 19:39:46
>>379
それが無難ですね。

真っ黒なんで
ブリーチしてみることにしたが
めためた痛むだろうな
383スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 20:21:42
>>310
とある有名なバンドのローディーしてます
384スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 23:04:17
>>380
つ白髪染め
385スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 23:13:10
黒染めした後って染まりにくくなるのか・・・。
知らなかった・・・。
386スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 23:31:34
>>372
ミルクジャム髪色もどし♪
387スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 23:32:53
ビューティラボ、リニューアルして格段に良くなってるね。
とくに、ダークトーンシリーズが最高だよ!
388スリムななし(仮)さん:2009/09/22(火) 23:44:24
>>386
なんか良さげですねそれ
使ってみますありがとう
389スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 08:49:38
白髪染めで綺麗な赤茶になりやすいのは何ですか?
390スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 10:45:57
ヘナ
391スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 12:03:19
丸岡いずみさんみたいな茶髪にするにはどうしたらいいですか?
392スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 17:30:52
>>388
ただし、一度でもヘアカラーをした髪なら、放置時間を10分以内にしないとパルティのアジアンブラックみたいになるから気をつけな!
393スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 20:08:09
>>390
>>389ですけど、ヘナは匂いに耐えられません。
ヘアカラーでオススメはありませんか?
394スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 20:23:37
>>393
テンプレ読めクズ
395スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 20:33:31
スレチだったらすみません。

美容院で白金にしたいんですが
白金って1回のブリーチじゃ出せない色だと知りました。
美容院でブリーチが6千円かかるとしたら
もしブリーチを何回かやるのであれば
6千円×回数といった値段になるのでしょうか??
分かる方いましたらお願いします・・・orz
396スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 20:54:45
>>395
美容院に聞けよww馬鹿か
397スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 21:24:22
ミルクジャムヘアカラーみたいにノビが良いのって他にある?
どうもクリームだとムラが出来てしまって…。
かと言って、ミルクジャムだと色味に飽きが来てしまい…。
398スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 21:39:03
>>385
×染まりにくくなる
○抜けにくくなる
399スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 21:40:10
>>390
超オレンジ色になるよ
赤茶ではない
400スリムななし(仮)さん:2009/09/23(水) 23:32:16
>>392
10分以内で色つくのか?
401スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 03:06:35
一部だけ液剤拭い取って染まり具合確かめれば良いじゃん。
402スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 04:18:28
違う色のヘアカラー剤を混ぜて使うっていうのがいまいちわからない
個別に作って交互に塗る方法だと色
403スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 04:22:21
ごめん、途中で書き込んでしまった

違う色のヘアカラー剤を混ぜて使うっていうのがいまいちわからない
例えばベージュ系とレッド系のヘアカラー剤を使ってくすんだ赤っぽく染めたい場合に
個別に作って交互に塗る方法だと色ムラが出て綺麗に染まらないんじゃないかと思って実行出来ずにいるんだけど
一気に別の容器に全部混ぜて使うとかは発色悪くなったりするのかな
404スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 04:29:57
>>395私は白金にしてたけど、またすぐにブリーチは無理だから月2ペースでブリーチしに行ってたよ
5回位で白金になる
後は生え際がかなり目立つからまめにリタッチしてもらってた
キープするの大変だったけど気に入ってた
405スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 09:27:12
白金ーゼ
406スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 11:18:47
>>403
過去のレスを見るに、最初から全部まぜたほうがいいんじゃないの?
やったことないけど、ちょうど次回自分でも試してみるつもりだった
407スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 12:26:06
>>400
太さ普通で、過去にヘアカラーは5回試した私の毛では、10分放置で青っぽい黒になってしまったwww
三日で青が消えたよ。
408スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 17:35:02
色白なんだけどブルーブラックにしたらどうなんだろう。男なんだが
409スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 18:43:02
>>403
最初から混ぜて使うらしいね。やったことはないけど。
個別に作ったら塗る時間足りないし、ムラになるにきまっとるがな。

>>408
色白で薄い色が似合う人もいれば、色白で濃い色を合わせた方が
良い人もいるから。黒・濃紺得意なら良いと思うよ。
410スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 19:27:13
今何回もマニキュアを繰り返した赤髪です。
もうシャンプーとかしても赤が落ちないんですが
アッシュ系ブラウンに変えたいです。

脱染剤使うと聞いたのですが、おすすめとかありますか?
それとも脱染剤使わずにカラーチェンジする方法ありますかね?
411スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 20:05:39
セルフカラーリングって、

乾いた髪に添付するの?

それとも、若干湿らせた髪に添付するの?
412スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 20:11:28
>>410
マニキュア自体の赤さなのか、傷んで赤いのかがわかれば
次何をすべきか、自然とわかるはず。
413スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 20:55:12
パルティの黒髪戻しを使っていて、
今日ハイブリーチで脱色したら赤茶になってしまいました。

このまま他の色を乗せてもしっかり発色しますかね?
個人的にはイエローブラウンを使いたいのですがやっぱり赤は出てしまうのでしょうか
414スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 21:07:51
>>411
湿らすと、何かいいことあんの?

>>413
ハイブリーチでホントに脱色できてるなら
赤茶色ではなく、お前の言うイエローブラウンに近くなるまで脱色して
その上からカラーをすれば、失敗はないはず。
415スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 21:32:27
>>412毛先の方は特に何回もマニキュアが重なって真っ赤なままなので、マニキュアの赤さです。
やはり脱染剤ですかね?
416スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 21:50:00
>>415
そこまでわかってるなら、脱染剤だろうね。
ただ、このスレで脱染剤の話題ってさほど出てないから
オススメをココで聞くより、自分で探したほうが早いかも。
そもそもオススメとか選ぶほどあるのかどうかも不明。
417スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 21:57:05
>>414
イメージ的に、
薬液が浸透していきそうな気がしてさ・・・。
418スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 22:26:50
かなり暗めのマット系ブラウンに染めていたのが退色で明るくなってきたので
トーンダウンのためにイリヤのヘアマニキュアのダークアッシュブラウンを乗せたのですが
見た目には殆ど変化がありません。

そこでビューティーラボのグラマラスアッシュか
ミルクジャムの髪色戻しブラウンあたりで染め直そうかと考えているのですが
1週間後くらいだとマニキュアの影響でうまくいかない公算の方が高いでしょうか?
ぱっと見は黒のアッシュ〜マット系ブラウンにしたいんですが、無謀ですかね…
419スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 22:45:32
>>418
多分、ヘアカラーだと意味ないから、ミルクジャムの方が良いと思う。
420スリムななし(仮)さん:2009/09/24(木) 23:59:35
ミルクジャムの暗めのを使ってみたが思ったより暗くならなかった
トーンダウンはしているが
時間をもっと長くした方がよかったかな

あと、目に入ってないのに目がしみたw
まあ他は普通に良かったけど
421スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 00:03:49
>>414
もう一度脱色した方がいいんですね。
黒髪からは大変だー

ありがとうございました!
422スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 00:09:53
ミルクジャムは全部箱の見本より明るくなる。
423スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 00:56:21
>>401
髪が濡れてる状態だとなかなかわかりづらいもんだよ

>>403
混ぜてやるんだよ。でも色が濁りやすくなるから計算どおりには行かないとも言われてる。
424スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 00:57:08
>>408
色白でも大きく分けてイエローベースとブルーベースがあるから何ともね
425スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 01:01:00
>>411
まとめ読んでね

>>413
テンプレの>>14を読んで
426スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 01:01:44
>>414
薬剤の効きが(以下略

>>418
そのチョイスは間違いまくりのような・・・
ヘアマニキュアを何度か重ねるんじゃダメなのかね
427スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 07:48:42
>>425
しっかり読んでいませんでした、ごめんなさい
428スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 17:46:59
>>422
いや、人によるだろ。
現に私はビターティラミスで真っ黒になったしwww
429スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 20:21:05
今は胸下ロング、根本が伸びてきた赤茶なんですが
今度耳下まで黒、そこから後はピンク系統の色を入れたいと思っています。
そこで

@今の赤茶を黒染めしたいんですが、
毛先を染めた後に黒染めしたほうが良いのか(黒染めしたら色は抜けないので)
 or毛先を避けて黒染めを先にした方が良いのか

Aブリーチした後にロレアルのピンクブラウンを入れたらくすんだピンクになりますか?
また、ロレアル以外に発色の良いピンク系統のカラー剤はありますか?

宜しくお願いします。
430スリムななし(仮)さん:2009/09/25(金) 21:54:37
今黒染めした状態でもっと暗くしたいんですが
かなり黒くなるのでオススメのあったら教えてください
431スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 11:11:02
>>430
墨汁
432スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 11:25:28
ヘアマニキュアを重ねすぎて、マニキュアの色が髪に定着してしまいました。

新たに黒染めをする場合、脱色剤で色を脱いてからでないと入らないのでしょうか?
それとも普通に黒染めをしても大丈夫なのでしょうか?
433スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 14:20:35
>>416さん>>415です。
分かりました、ありがとうございます!
こういう色にしたいとかはよく話題になりますが、染めた色を抜きたいってのはあまり聞かないのでどうしたもんか迷ってました。
脱染剤は相当痛むみたいですから、できれば使わないでこのまま黒くしてしまう方がいいのでしょうが。。
考えてみます。
434413:2009/09/26(土) 16:16:48
先日ブリーチで赤茶になったと言った者ですが、
急ぎなので今日泡ブリーチでもう一度脱色しました。

が、結局赤茶のまま変わらずorz

もう諦めて暗くする予定ですが、なんで黄茶に脱色できなかったのでしょうか?
髪質とかが関係しているんですかね…
435スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 17:32:17
>>434
黄色にするならメガメガとか使わないとダメだと思うよ。
その泡ブリーチとやらは脱染効果あんの?
436スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 18:12:24
>>435
効果が弱かったんですかね?
脱染剤でしたよー
437スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 18:36:30
はじめまして。

ヘアカラーを、ここ最近で二回したのですが、
二回ともヘアカラーの翌日に体調が悪くなり、微熱になります。
風邪などの他症状は無く、次の日には平熱になり、体調も良くなります。

なんだか二回も同じことがあり、偶然に思えないのですが
、ヘアカラーと体の不調や発熱は何か関係があるのでしょうか?
ちなみに使った薬剤はギャツビーのブリーチ&カラーです。

宜しくお願いします。
438スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 18:52:24
>>437
つ【パッチテスト】
439スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 19:20:26
>>437
どんなものにだってアレルギーはある
440スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 19:28:15
>>437
皮膚科で相談すべし。無理して使ってるとある日突然死亡・・・
なんてこともなくはない。
441スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 19:32:42
>>432
このアホ質問毎回あるような・・・w
赤い絵の具を塗った上に黒の絵の具重ねるとどうなる??
赤じゃなくもっと明るく(黄色とか銀髪とか)したり、まったく別の色に塗り替えるなら
赤を落とさなきゃいけないけど、黒なら・・・普通に考えればわかるんじゃない?
442スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 19:36:04
>>434
泡ブリーチって弱いんじゃないの?
赤が出やすい髪質だとなっかなか赤味が抜けなくて苦労するよ
自分は陰毛で脱色しまくったことがあるが、最後まで赤褐色がしぶとく残ってたな
443スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 19:37:59
>>436
市販モノで脱染剤と明記してある商品なんてないぞ?
泡タイプならなおさら・・・
444スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 20:34:50
>>438>>439>>440
437です。
レスいただきありがとうございます。

アレルギーなんでしょうか。
そのような症状は、皮膚にしか出ないと思ってました。
突然死の可能性もあるとのことで、驚きです。
パッチテストは面倒でやっていませんでした。
皮膚症状以外も、パッチテストを行えば現れますでしょうか?

自分の無知さ、適当さを反省し、これからはもっと慎重にカラーをしたいです。
445スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 21:21:02
>>442
陰毛ってww
私も赤が抜けないみたいです。
黄味にしてみたかった…

>>443
ブリーチ剤と脱染剤は違うんですね、すみません…
泡タイプはよくなかったみたいですね。


お二人ともありがとうございました。
446スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 21:28:57
>>444
まだカラーをやるつもりなのかw本当に分かってんの?馬鹿なの?死ぬよ?

カラー剤には揮発性成分も入ってるし、皮膚を通して体内へ入る成分もあるだろうよ。
アレルギー反応は皮膚にしかあらわれないなんて、とんでもないね。
そんな症状が出るのにまだカラーをするつもりでいるなら、
今後健康や最悪、命に関わる事態になりかねない。
発作が起きたカラー剤の箱持って医療機関で血液検査なりやって医師と相談したほうがいいよ。
447418:2009/09/26(土) 22:01:21
>>419>>426
レスありがとうございます。
同じマニキュアを重ねても効果が見られなかったので
サロンドプロのヘアマニキュアのダークブラウンを重ねて
ひとまず黒っぽくなりました。暫くこれで様子見てみます。
448スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 22:04:42
>>446
レスありがとうございます。

ご忠告いただきありがとうございます。
次回からは、パッチテストをするか、美容室で行うかなど色々考えていました。
私の認識はまだまだ甘いようでした・・申し訳ございません。
発熱してしまったので、もうどんな方法を用いてもカラーは止めておいたほうがいいのですね。
今後、もうカラーはしないようにしておきます。
ご忠告いただいて本当に感謝しております。
449スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 22:59:27
そういや、一昨日メガメガやったら
1時間置いても根元と毛先が金で他はオレンジにしかならなくって、
その後>>447と同じヘアニマキュア使ったら、室内だと明るいアッシュで外だとオレンジベージュという変な色になったな
450スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 02:49:33
>>448
具合が悪くなるって怖いし、ヘナとか天然系で染めるしかないね。
451スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 11:58:21
ヘナでもアレルギー起きるよ
結局その人の体質次第ってことよ
452スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 20:31:57
今までワックスタイプの使いやすさが好きでメンズパルティを使っていたのですが、
少し染まりにくいので変えてみようと思っています
他の製品を使ったことがないのでよく分からないのですが、メンズパルティより
痛みにくいもの
染まりやすいもの
使いやすいもの
ってそれぞれありますか?
453スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 20:56:20
つ テンプレ

痛む ×
傷む ○ な。
454スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 21:11:00
>>446>>まだカラーをやるつもりなのかw本当に分かってんの?馬鹿なの?死ぬよ?
お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 

お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 

お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 

お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 

お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 
455スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 21:12:36
>>446>>まだカラーをやるつもりなのかw本当に分かってんの?馬鹿なの?死ぬよ?
お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 

お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 

お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 

お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 

お前みたいな、ど低脳障害者レイプ犯には聞いてねぇーよ!! 馬鹿じゃね?
さっさと刑務所に入れ!! 
456スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 21:37:36
>>453
またお前か
457スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 23:07:26
一日だけ少し暗くできる代物ありませんか??
458スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 23:11:38
>>457
ありますん。
459スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 23:14:21
ありますん。。
460スリムななし(仮)さん:2009/09/27(日) 23:19:59
>>457スプレー
461スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 00:56:23
ハゲが出来た!
小指爪くらいのハゲ。
初めてのセルフのヘアマニキュアのせいか、ストレスのせいか…
パッチテストではハゲるかなんか分からないよね?
どうすれば原因突き止めれるんだろ。
ってかハゲがデカくなったらどうしよう…
泣きたい。
462スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 01:00:51
>>461
とりあえずこれ以上のカラー・パーマ剤の使用やめて、
整髪料とかもなるべく使わないようにする。(ああいうのも頭皮に良くないから)
できるだけストレスを溜めない。
正しいシャンプー・リンスを心がける。
櫛で頭皮を適度に刺激。
とどめに豆乳のんどけ。
463スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 01:22:40
ストレスが原因だろ。自分の心とよく話し合っとけ。
464スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 01:42:43
同じ会社が作っている、ビューティラボとビューティーンの違いってなんですか?
465スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 10:36:37
一週間ほど前に美容院でカラーしてもらったのですが、暗くなりすぎてしまいました。フレッシュライトのハードブリーチ→ミルクジャムのヘーゼルナッツで綺麗に染まりますかね?
どこの美容院に行っても、毎回毎回困られるくらいに染まりにくい髪質なんですが・・・
466スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 13:18:21
>>464
テンプレに理由があったはずだけど。
467スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 18:57:39
>>464
大した差はない
販売戦略上、イメージやターゲット層を変えた方が
売り込みやすいだけのこと
資生堂みたいにヘアカラー専業じゃない会社は多種類出す余裕はないが
ダリヤ、ホーユー、ヘンケルライオンなんかはヘアカラーが主力商品だから
ターゲットごとに沢山展開するのが普通
468スリムななし(仮)さん:2009/09/28(月) 18:59:25
>>465
美容院で失敗したものは美容院で直すべき
その状態でブリーチは勧めない
暗くなりすぎたように思えても時間が経つと・・・っていうのもある
とりあえずテンプレ見れ
469スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 01:07:29
染めるときに、ラップで密封したりキャップかぶったりってしたほうがよく染まりますか?
あと、そのときって温めたりするんでしょうか
470スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 01:13:39
てんぷら
471スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 13:17:12
冬場は保温保湿したほうがいい、ただちょっとでもやりすぎると頭皮付近だけが
異常に明るくなったりして逆プリンの悲劇が待っている
加熱までする必要は無い、というかやっちゃダメ

白髪染め塗った状態で風呂に入っちゃったことがあるけど、マジで悲惨だった・・・
472スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 14:02:29
風呂で染めるなっていう注意書きを守ればいいのですねw
473スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 22:50:00
黒くて太い髪でも比較的染まりやすいのってどの製品でしょうか?
474スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 01:28:40
はい次の方どうぞ〜
475スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 10:36:29
4、5年前のブリーチが出てきたのですが、使用期限はあるのでしょうか
476スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 10:37:38
書き忘れましたが開封済みです
477スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 10:40:07
何度もすみません、テンプレ読んで解決しました
478スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 14:02:37
1回ブリーチ+ヘアカラーして、次またブリーチやヘアカラーするまで、最低でもどの位空けた方がいいですか?1ヶ月くらい?
479スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 14:14:27
数ヶ月ぶりに明るい色にヘアカラーしたら全く染まらなかったのですがなぜですか?
480スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 17:47:25
>>478
最低7日〜10日
481スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 19:00:57
ビューティラボ、旧はダメだけど、新はすごく良かった。
482スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 23:31:08
8ヶ月前に美容院で黒染めして、
3ヶ月前に少しだけ明るくしたんですが、

最近もう少し明るくしたくて美容院に行ったら
どこ行っても断られます。

「今の髪色はまだ暗めだからまだ目立たないが
これ以上明るくしたら
黒染めが残ってる部分にムラが目立ってしまう」
とのことです。

今でさえ結構痛んでるし、
すごく明るくしたいわけでもないので、(レベル10程度希望)
ブリーチは抵抗があるんですが
ブリーチするしかないでしょうか?

美容院のブリーチは効果が高いために
痛みも激しそうなので、

黒染めの部分だけ
パルティのミストブリーチで
徐々に明るくしようかと思いましたが
テンプレを読む限りでは
ミストブリーチでは黒染めは落ちてくれないですかね?

美容院に行っても断られるので途方にくれてます。

レスお願いします。
483スリムななし(仮)さん:2009/09/30(水) 23:49:04
プロができない事を素人ができると思える思考に驚きました
484482:2009/10/01(木) 01:09:06
>>483
レスありがとうございます。
諦めるしかないみたいですねorz
485スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 01:11:04
>>482
>テンプレを読む限りでは
>ミストブリーチでは黒染めは落ちてくれないですかね?

理解できるまでテンプレ読め
486482:2009/10/01(木) 01:21:55
>>485
レスありがとうございます。
理解しました。
487スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 01:38:25
ヘアマニキュアで暗くした後って完全に落ちるまではブリーチしても意味ない?
急用で明るくしたいんだけど、リムーバーとかで落としてからじゃないとだめなのかな
488スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 03:01:06
>>478
ちょっと待て、ブリーチとヘアカラーを1日でやってるのか??

>>479
テンプレ使って書き直し
489スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 03:02:38
>>487
普通ヘアマニキュアでリムーバーつったら皮膚についた汚れを落とす奴で
髪からヘアマニキュアそのものを落とすためのもんじゃないのだが・・・
ヘアマニキュアでもいきなり明るくすんのは無理だよ
490スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 08:31:06
ここ見てると将来みんなハゲそうだなw
491478:2009/10/01(木) 08:44:27
>>480ありがとうございます
>>488ブリーチして1日置いてヘアカラーやってます
492スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 19:32:54
8月の最後に黒染め(白髪染め)で黒に戻したんですけど
飽きてしまって茶色にしたいんですが
この場合黒染めは大体何ヶ月待てばうまく染まるんでしょうか
493スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 22:49:49
染まりません
494スリムななし(仮)さん:2009/10/01(木) 22:53:16
>>491
> >>488ブリーチして1日置いてヘアカラーやってます

それでもダメだよw テンプレ嫁
495スリムななし(仮)さん:2009/10/02(金) 00:33:10
ブリーチしてゴールドオレンジの段階の色になり、それからヘアカラーしたのですが、思ったより色が入らず髪がオレンジのままですごく恥ずかしいです
傷みもひどいので、しばらくはブリーチやヘアカラーはしないで、ヘアマニキュアで色を入れようと思うのですが、このやり方は間違っていますか?何か問題は無いですよね?
496スリムななし(仮)さん:2009/10/02(金) 01:55:14
>>492
茶色にしたいのに黒染めとか何が言いたいのかわからん
497スリムななし(仮)さん:2009/10/02(金) 08:57:24
>>495
問題はないけど、ヘアマニキュアやる前に、
美容院で髪質改善系のトリートメントした方がいいよ。
ケラチンとコラーゲンがっつり系の。
最後にシリコン系かキトサン使うようお願いしてね。

質問です。
ミルボンのインフェノムって、
カラー前とカラー後のどちらがいいんでしょうか?
リンケージはシリコンがっつりだから、カラー後なんですけど。

あと、最近美容院のメニューにある、
トナー (明るくなったところに色味を補給するダメージレスカラー)
って、要するに塩基性カラートリートメントのことですか?
ご存知の方いらしたら教えてください。
498スリムななし(仮)さん:2009/10/02(金) 11:45:35
9月にミルクジャム髪色もどしのブラックで染めて、1月にビューティーンのモーヴで染めても紫は出ませんか?
499495:2009/10/02(金) 14:01:56
>>497
ありがとうございます
今度トリートメントしてもらいに行こうと思ってたので近々美容院行きます


また質問なのですが・・・
ブリーチでゴールドオレンジ(そのあとヘアカラーで色入らなかった)の髪に、
ブローネヘアマニキュアのライトブラウンを使ったら、赤みが目立つ色になってしまうでしょうか??
赤みが出るのが嫌なら、アッシュベージュなどのほうがいいでしょうか?
と言うか、ちゃんと色が入ってくれるのかもよく分かりませんが・・・
どなたかお願いします。
500スリムななし(仮)さん:2009/10/02(金) 14:26:53
>>499
>>1>>14まで嫁
501スリムななし(仮)さん:2009/10/02(金) 16:53:12
>>499
あのさ、そんなに仕上がり色に文句つける人は
ヘアマニキュアさえ向いて無いよ。
あなたの説明の「ゴールドオレンジ」だって
人によって想像する色が違うんだから。
画像うpしてもモニタによって見える色が違うから判断できないし。

でも、あなたにオススメなのは塩基性カラートリートメントだ。
文句が出たとしても1週間〜10日で色落ちする。
気に入れば3日ごとにやればいい。
まとめの半永久染毛料・2嫁。

まとめに無い商品でおすすめなのは
キュプアス カラーバター(色が豊富)
イリヤ クリニティブサプリカラー トリートメント
502スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 00:07:25
焦げ茶色の髪に染めてたのが退色して明るい茶色になってきた。
秋だし落ち着いた色にしようとターンカラーに挑戦。
ミルクジャムのナチュラルブラウン使用。
時間の測り方を間違えて10分少々放置。烏みたいな真黒になってしまった…。
週明け会社に行ったらみんなに驚かれそうで怖い。早く落ち着くといいな…。
503スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 04:32:09
>>498
んなもんお前の髪質による
1月まで待てw
504スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 14:31:44
>>497
トナーは店に聞かないとわからないな
モノによってはジアミン入りのもあるみたい、ダメージ少ない軽いヘアカラーみたいなやつ
ワイエスパークの商品でモロそんなのがあったよ

>>498
やってみなきゃわからんけど無理っぽい希ガス

>>499
ライトブラウン使ってるから答えちゃうけど、ベースがモロに暖色系なので赤みが強調されると思う
赤み(オレンジ味)を消したいならアッシュベージュにしたほうがいいよ
染まるかどうかはやってみなきゃわからんよ
505スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 17:31:52
>>502
いくらなんでもターンカラー(黒染め)はさすがにwww
せめて、ビューティラボのダークトーンカラーや、泡のダークトーンにしようよwww
506スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 17:39:36
ターンカラーじゃ落ち着いた色どころじゃないよね
あれは白髪染め並みに強力だからさ
507スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 19:41:01
黒くしたんですけど縮毛矯正とかストパーしたら
カラー落ちますか??
508スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 20:13:44
>>507
テンプレ
509スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 20:39:57
サロンドプロ無香料ヘアカラーメンズスピーディーって染めたら何週間くらい持ちますか?
回答よろしくお願いします
510スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 21:12:15
>>509
つ 個人差

塚、正直市販の物は大して持たない。早けりゃ数日〜一週間で落ちる。
持ちを求めるなら美容院でやったほうがいいと思う…
511スリムななし(仮)さん:2009/10/03(土) 21:13:26
>>509
早く染まる物は、早く落ちると考えるよろし
512スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 00:08:33
髪黒くしてこいと言われたんだが真っ黒ではなく
黒に近いブラウンにしろと…
何がいいだろうか?
513スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 00:18:36
明るく戻す予定無いなら白髪染め?
何トーンとか細かく分かれてるから、
希望の明るさにしやすいかも
514スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 00:34:38
>>511
それ関係ないからw

スピーディタイプはアンモニアが入っててツンツンすることが多いけど
そのほうが傷みにくかったりする
アンモニア無配合で匂わないがウリのものも最近増えてるが
染めたあとに薬剤が残留して、アンモニアじゃない別の嫌なニオイが出てきたりする罠
515スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 00:35:58
>>512
テンプレにもヒントが書いてあるっつーの
ターンカラーにどんなものがあるのかくらい先に自分で調べたらそんな疑問は書き込まずに済む

まあ細かい色を求めるなら白髪染めのほうがいいけどね
516スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 00:57:37
市販のものがすぐ落ちることには変わりないじゃん。
517スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 00:58:33
>>514
どしたん?草なんか生やして。
518スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 01:01:16
>>516
そんなことはない
519スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 01:01:29
このスレ的にY.S.PARKのホワイトブリーチってどうなの?
520スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 02:19:38
みんな禿げるよ
521スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 02:50:57
LUCIDO-Lのビターティラミスが近所のどこにも置いてないorz
522スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 08:36:02
>>521
近くの薬局もミルクジャムヘアカラーの中でも明るめの色しか置いてないwww
ヘーゼルナッツや苺きゃらめるとか。
523スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 15:54:11
>>522
ミルクジャムヘアカラー以外でもそういう事はよくある
明るめの色というか暖色系しか置いてないのも見る
524スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 19:01:41
白髪染めなんか品番がRDの色は全く置いてないwww
だが、通販では存在する。

“いい年して赤毛にすんな”

って意味かな?
525スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 19:51:07
白髪染めで市販の物でもちがいいのって何かな?
ビゲン・シエロつかったけど、酷いと1週間ももたない。orz
526スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 22:34:40
>>525
ちゃんとトリートメントしてる?間にヘアマニキュアを挟んだりはしてる?
527スリムななし(仮)さん:2009/10/04(日) 22:51:46
一度白髪染めで黒くして、また茶っぽくしたくてヘアカラーしたんですが
当然明るくはなりませんでした。ただ髪の毛を洗っているうちにだんだん髪が茶っぽくなってきた気がするんですが
これは勘違いではなく実際あり得る事なのでしょうか?
528スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 00:05:18
多少は
529497:2009/10/05(月) 10:37:15
>>504
ありがとうございます。

3件聞いてみたら塩基性カラートリートメントは1件で、
1件は電話で教えてくれなかった。
1件はホーユーのプロマスター トナーオンってやつで
ジアミン入り微アルカリカラーだった。色々なんですね。
インフェノム、ラストステップはシリコンがっつりでした。

>>525
市販やめればいいじゃん。業務用にしたら?
値段は市販と変わらないよ。通販になるけど。
色が持たないのはトリートメントして無いせいだと思う。
カラーの前処理と後処理は結構大切だよ。
カラー剤より高いけど。
金がないならヘアマニキュアへGO

>>527
白髪染めがブリーチ剤入りのやつ(6%のオキシ)
を使ってたんなら十分ありうる。
使用商品名をきっちり書かないと誰も答えられないよ。
530525:2009/10/05(月) 14:51:24
>>526,529
トリートメントはしてる。美容院で買ったやつ。
業務用なんて売ってるんだ?
ヘアマネキュアもやったんだけど、こちらも色持ちしない。
2日後にもう浮いてきちゃってる。
そういう髪質かな。

業務用ググッてくるわ。

レス、d
531スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 20:07:34
真っ黒からメガメガ一度しただけでは黄色になりませんか?
532スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 20:32:21
>>531です、すみません

■毛質、毛量、長さ、元の色
柔らかい、ちょっとだけ多い、肩につくかつかないか、黒

■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
今年に入ってから三回色を入れて暗めのオレンジみたいになってましたが
一週間前にフレッシュ?のクールブラックで黒染めしました

■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
真っ黒
でも光にあたると少〜し黒赤い?
傷みは特にありません

■未来:どんな風にしたい?
金髪

■使おうと思っている製品(あれば)
メガメガブリーチ

■その他
黒染めはなかなか明るくできないとテンプレにありましたが、
メガメガブリーチを何回ぐらい使えば金になるでしょうか?
またその回数を1日でやるととんでもないことになりますか?
533スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 22:01:52
■毛質、毛量、長さ、元の色
やわらかめ、多い、肩よりも長いセミロング、黒

■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
約三か月前に美容室でダークブラウンに染髪

■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
色落ちや傷みは特にありませんが、目立たない程度に根元が黒いです

■未来:どんな風にしたい?
バイトのために一時的に髪を黒くしたい
今の髪色が気に入っているため、バイト後はできればその色にしたい

■使おうと思っている製品(あれば)
プリティアのターンカラー(一週間タイプ)もしくはブローネのヘアマニキュア

■その他
テンプレやF&Qに、ターンカラーを使うと元の色に戻すのが難しい
というようなことがありますが、それは一週間タイプの商品でも同じでしょうか?
それとも色の戻しやすさ、色落ち具合はかなり違うのでしょうか?
あまり変わらないようならヘアマニキュアの方を使用しようかと思っています

長文失礼します。よろしくお願いします
534スリムななし(仮)さん:2009/10/05(月) 22:34:16
>>530
明るければ明るい色ほど、染まりも持ちも悪くなるよ
逆に真っ黒だと伸びてきた部分との差が目立つがら、何かを我慢するしかない
評判いいのはウエラやロレアルエクセランスなどの高いやつだけど、自分もなかなか手が出ない
535スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 00:17:56
エブリのカラートリートメントすごく気に入った。
きれいなマット系の色になれて満足

でも持ちが悪い(あたりまえか)から消費が早い早い!
業務用サイズでもしくは大容量で、グリーンの入るカラートリートメントって何かないかな…
536スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 09:45:31
ハードブリーチ→ヘアマニキュアで暗くしたんだけど、もう色落ちしてもとの色に戻ってきた・・・ヘアマニキュアしてから4日しか経ってないんだが
537スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 11:32:11
>>535  それ知りたい。
エブリ使ってたら「髪の毛オリーブオイルみたいな色ですね!」って言われたw 別に良いけどww
グリーン系ってヘアカラーだとまず良い発色は得られないから悩ましいよね。
エブリを使ってもマメに頑張って入れてもちょっとサボるとすぐ色が抜けるし。
もうヘアマニキュアしか選択肢無いのかなー 
538スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 14:12:10
>>530
ふつーに楽天とかに売ってるから。
撥水性高い髪質かな。それならオススメは
アリミノ アジアンカラーゼロ
ウエラ コレストンパーフェクトDEEP
パイモア、リアル、ナプラ、ロレアルはおすすめしない。
今年発売で新しいから、品質が良さそうなのは
ナンバースリー プロアクションリクロマ グレイファッションライン
シュワルツコフ イゴラ ロイヤルクラサージュ
シュワルツコフ イゴラロイヤルメリール

>>533
将来金髪を目指す人は、ターンカラーだの白髪染めだのはNG
ヘアマニキュアにしておきなよ。

>>535
キュプアスカラーバター900g
539スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 15:41:27
>>535
カラートリートメントはエブリが一番好き。種類豊富でサラサラになるし。
確かに減りは早いけど…。
540スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 19:36:12
>>538
ありがとうございます!
ヘアマニキュアの方を使ってみます
541スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 20:43:02
ミルクジャムヘアカラーってパッケージの表の髪色と裏のモデルの髪色が違い過ぎる・・・
どちらがより近いんでしょうか?
クラシックミルクティなんて裏のモデルの髪色かなり明るいけど「やや明るめ」と記載されてるし
542スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 22:56:57
>>541
@でわパケどおりになった人や、後ろのお姉さんみたいになったって言ってるよ。
髪質は人それぞれだからどちらにもならないこともあるよ。
543スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 23:48:43
ブリーチして紫ツートンにしていたのですが、事情により黒髪に戻すことになったんですが、
髪が傷んでいるのか黒染めしても1、2週間くらいで赤茶色に落ちてしまいます
これから数年黒髪でいるつもりなのですが、
比較的長持ちする黒染めを教えていただきたいです
パルティの黒染めは試しました
544スリムななし(仮)さん:2009/10/06(火) 23:55:07
美容室でカラーする時、カラー剤塗る前に栄養剤という液体をシュッシュッされる。
霧吹きに入った液体。
あれは一体なにか分かりますか?
自分でする時もカラー前に栄養を補給してカラーで閉じ込めたい。
カラー前に何かつけてる人いる?
545スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 01:03:13
>>544
ビューティラボのプレカラーローションとアフタートリートメントがセットになってるのを
使ったことがあるけど、まあまあって感じでした
ウエラやリサージなどでヘアカラー前につけるトリートメント付きのカラーリングがあるけど
単品でいいものがないか探し中
私も知りたいので使ってる人いたら教えて下さい
546スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 01:59:41
>>538
535です、どうもありがとう。

キュプアス、カラーの種類も豊富だし容量も多いのがあるみたいでかなり期待できそう
エブリなくなったら試してみます。
547スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 09:58:35
>>532
やめとけとしか言いようが無い、ハゲても知らんよ

>>533
一度暗く染めたら完全に元に戻すのは無理と思ったほうがいい
個人的には(多少面倒だけど)ヘアマニキュアのほうを薦めるよ
548スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 10:02:05
>>536
元が明るすぎたり傷みすぎてたらそうなるよ
しょうがない、あとはトリートメントをしっかりやるこった
市販のは効果薄いから、なるべく業務用か美容院でね

>>541
モデルの髪色はCGで変えてるだけだし、あんまり信用できないと思う
>>542も書いてるがその人の髪質によっても色は変化するから
あとは宣伝文句とか、ほかのカラーとの差なんかを入れて判断するしかない
549スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 10:04:47
>>543
数十件くらいのレスを遡って読んでください
似たようなやりとりがある

>>544
今はもう無いモッズヘアのヘアカラーにもプレトリートメントのスプレーが付属してたな
いまだとウエラトーンのハイテックとか、お高い白髪染めにしかついてないと思う
基本的にはたんぱく質を補充するものじゃなかったかな
550スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 10:48:08
>>546>>549
レスとんとん。
単品ではなさ気だね。

洗い流さないトリートメントで、ウエラリキッドヘアってのがあるんだけど
補修補強でケラチン(タンパク質)が入ってる
ちょっとこれで試してみるよ。
弾いてムラにならないこと祈りながらw
551スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 11:23:23
>>543
白髪染め


>>544
「ヘアカラー 前処理」でぐぐれ
業務用で大容量のがたくさん出てくる
市販ならウエラ スーパーリキッドヘア
使うときはつけてからいったん乾かす

業務用で手に入りやすい物
ウエラ バイオタッチ リキッドヘア
ウエラ バイオタッチ リペアリッチ
エルコス パワーKRT
エルコス パワーPPT

その他
http://www.btrade.co.jp/goodslist/index.php?s_category_code=PA06
でも後処理剤も使ったほうがいいけど
http://www.btrade.co.jp/goodslist/index.php
552スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 11:40:43
ごめん、リンク失敗した
後処理剤
http://www.btrade.co.jp/goodslist/index.php?s_category_code=HC08
553スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 13:22:57
>>551
おぉ!ありがとありがと!
まさに使えそうだから使おうと思ってた
ウエラリキッドヘア!
これトリートメントとしては使用感いまちいで、なんとかならんかと思ってたんだ。
ありがと!やってみる!
554スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 17:18:40
>>547
>>532です、アドバイスありがとう御座いました。
ハゲですか…やはり大惨事になるんですね、何度もするのは止めます。
メガメガ×1だけでは全然明るくならないものでしょうか?
どなたか黒髪戻しの後にやった事ある方いらっしゃったらどのような感じになったか教えて下さい。
555スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 20:23:49
6ヶ月前に買った黒髪戻しって使っても問題なしですかね?
556スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 21:37:44
320 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:27:12 ID:klleIpBA0
今日ペプチドエースつぶタイプのテレビCMを見たんですが、ちょっと不自然に感じられました。
万国旗のかざられた老人ホームの一室らしき場所で、
ペプチドエースつぶタイプの効果を5、6人の老人達が次々に語るんですが
内一人を除いて、万国旗の中の韓国の国旗が必ず老人の頭上に映ってるんです。
老人達は部屋の中央に円状に並べられた別々の椅子に座っており
コメントをする時は一人ごとに違う角度から移している上、
万国旗の中の韓国の国旗の割合も他の国旗に比べて多いわけではありません。
ですから、韓国の国旗が4/5〜5/6位の確率で映るのも変に思われます。
撮影上の都合というのもあるでしょうし、気にしすぎと言われればそれまでなんですが。


321 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:36:59 ID:DI+pIJwQ0
>>320
あ、それわたしも気になってたw
あの国旗が嫌いだからよけい目に付くのか?
いやいやハウスのCMのこともあるし意図的かも?とか
いろいろ考えてたよ。なんなんだろね、あれ。

322 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:43:50 ID:lVnQFoak0
>>320
>万国旗の中の韓国の国旗が必ず老人の頭上に映ってるんです。

2002日韓W杯の時期にケイン小杉が出演していたバーモントカレーCM事件の時と同じだね。
あの時は、最後に日の丸アボーンまでやらかしてネットで大騒動の祭りになった。
後日、そそくさとCM打ち切りにして誤魔化してたけど。
557スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 22:15:32
>>555
未開封で二年は平気。
558555:2009/10/07(水) 22:29:53
>>557
ありがとうございます!
559スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 22:42:30
嘘を嘘と(ry
560スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 23:02:03
この前液漏れしてる二年前の使ったけど問題なく染まった
561スリムななし(仮)さん:2009/10/07(水) 23:54:47
市販品のブリーチとカラー買ってきたけど仕事の都合上
連休がなくてなかなか染められない・・・orz
ブリーチの状態で仕事先なんか行けないし・・
562スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 07:47:06
>>559
真実だお(^ω^)
563スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 12:49:13
>>554です。
メガメガ20分弱放置でやったところ、明るくはなりましたが…かなりムラがあり、
赤の強いオレンジで汚いという印象の色になりました。
ムラがあるのは黒髪関係なくセルフだから当然だと思うのですが
また色を入れて調整していこうと思います。
失礼しました
564スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 14:49:43
はじめまして
細目、胸上ロングです。
軽い気持ちでダークブラウンの髪にリタッチをしようとしたら
思った以上にてっぺんが明るく、逆プリン状態になってしまいました。


ヘアカラーで染めたのですが、
3日後にもう一度美容院で染め直すのは
やはり頭皮に悪いでしょうか…

二度とホームカラーはしないつもりです
どなたかアドバイスを下さい。
565スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 16:21:20
3日間逆プリンでいいなら3日後でもいいんじゃない。
頭皮に悪いけど、二度とやらないなら1回くらいは・・・ね。
566スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 16:47:17
http://imepita.jp/20091008/573870 こんくらいの色にしたい
今の髪は黒髪戻しした状態
567スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 17:04:09
>>566
テンプレ
568スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 17:12:26
マン毛も染めて大丈夫ですか?
569スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 18:36:11
>>568
テンプレ
570スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 18:36:52
>>568
ごめんテンプレじゃなくてまとめやもしれん
571スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 21:54:16
>>564
ヘアマニキュアとか、軽く色入れるやつをやってみたら?
きっちりとは染まらないかもしれないけど、1カ月もすればまた直しやすくもなるし・・・
572スリムななし(仮)さん:2009/10/08(木) 22:23:07
>>546
…と思ったらキュプアスのカラーバター、グリーンだけ廃盤になってた
ショックすぎる
573スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 00:08:06
>>565
明日で3日目になるので、帽子を被って美容院に行くつもりです。
さすがに昨日今日で行くのは良くないかと思い…ってそんなに変わらないですよね。
頭皮に悪いことをしてしまった…


>>571
美容師さんにヘアマニキュアの相談をしてみます。
ありがとうございます。
574スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 01:07:18
なんか前髪部分の頭皮にかさぶたみたいなのがいっぱいあるんだけど、染めても大丈夫かな?
カサカサした白いので、ちょっと爪で触るとペロッとはがれる
575スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 05:10:29
>>574
それ皮膚病の可能性があるから絶対にダメ!てか常識でわかるでしょ

個人的に心当たりがあるのはこれ↓家族が患者だから・・・
●●●乾癬総合スレ23●●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244035330/v
576スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 06:55:16
キュプアス カラーバターの緑が廃盤?
それなら緑はエブリカラーしか無いかも。
イリヤのクリニティブサプリカラーあるけど、エブリより高いかも。
577スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 09:51:58
数週間前にブリーチしてブローネヘアマニキュアのダークブラウンで染めたんですが、
もう色落ちしてしまってただのオレンジになってしまいました。
マット系にしたいので、エブリのカラートリートメントのグリーンを使うか
ブローネヘアマニキュアのアッシュベージュで染めようか迷っています。
どちらのほうがいいでしょうか??
578スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 12:05:40
>>577
テンプレ
579スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 12:11:09
>>572
黄と青を混ぜりゃいいだろ
580スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 12:56:00
>>579絵の具博士
581スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 18:56:42
市販のブリーチって塗って40分以上放置してもそれ以降は効果ないんだよね?
582スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 19:20:44
>>575
やっぱりやばいですよね
怖いからしばらく染めずに放置してたら、5センチくらい伸びてきてかなり変な色…
ミストブリーチもしない方が良いですよね?
583スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 21:24:56
がっつり真っ黒にしたいんだけどどれがいいかな
白髪染めがいいってよく言われてるみたいだけど効果長いのかな
584スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 22:35:12
>>582
自分は店でブリーチ×3+カラーとか1日でやっちゃうけど、頭皮の調子が悪いとバリバリ皮がめくれる事もある
でも、翌々日くらいには普通の状態に戻ってるよ

大したことじゃないさ
585スリムななし(仮)さん:2009/10/09(金) 23:04:35
>>579
そうか!そうだ!そうする!
どうもありがとう。
586スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 00:08:55
>>576
業務用と海外モノを足せばグリーンダヨ!はもっとたくさんあるはず
カラートリートメントはモノ自体が少ないからしゃーない
ヘアマニキュアで探したほうがいい

>>577
エブリだと落ちは早いし染まり方も薄いはず
ブローネのそれは基本的に白髪向け(白髪隠し)として作られてるので
濃くしっかり色が入るからけっこう暗くなる
どっちがいいのかは自分で決めてちょ
587スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 00:10:02
>>581
アルカリ性だから皮膚に悪いよ

>>582
絶対にやめて、早く皮膚科へ行くべきかと
588スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 00:11:18
>>584
頭皮の強さ、髪の強さなんて個人差禿げしすぎるだろコラ
無責任なこと言うんじゃねえよ

と、デコ後退した自分が警告しておく
589スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 02:24:26
市販のブリーチで脱色して伸びてきたら真っ黒に染め
直して・・・と繰り返してきたんですが、(間に髪切ったり
してます。)一度美容院に行って黒くはえた部分を
ブリーチして貰おうと思うんですが、矢張りいくらプロ
でもブリーチした部分と同じ色には出来ませんよね?

スレチで申し訳ないんですが、無理なようなら以前と
同じくローテーションでやっていこうと思っているので、
おわかりになる方いらっしゃったら回答お願いします。
590スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 08:20:34
昨日お風呂入らないまま寝ちゃったんですが今日ブリーチをする予定です
一度洗ってからブリーチしたほうがいいでしょうか
そのままブリーチしても差し支えありませんか?

あと今回ブリーチするのは
以前ブリーチで抜いてそのあと色を入れたが抜けて中途半端な色が嫌だから
伸びてきてプリンなのでリタッチを含めて
なんですがリタッチも一緒にやりたいので根元から液つけていったほうが良さそうですか?

よろしくお願いします
591スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 10:05:53
>>589
日本語

>>590
日本語
まとめあたり見れば幸せになれると思うがね
592スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 12:19:28
黒髪に市販のカラー(シルバー)で染めたら少しだけ茶色になったんだけど
そこからまたシルバーのカラーで染めるとどんな色になりますか?
見本だといまいちイメージがつかみにくいです。かなりシルバーになるんでしょうか?
593スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 17:54:13
ヘアカラーの色表記の“モカ”って、分かりやすく言って何色?
594スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 18:05:10
モカの色
595スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 18:50:02
ブリーチで脱色したことないのですが、4回くらい市販ので染めたことあります
やっぱり一度脱色したほうが綺麗に仕上がりますか?
ブリーチはギッシギシに痛むってイメージがあって勇気ないんですけど…
596スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 19:48:23
>>594
赤系?
597スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 20:14:17
新ビューティラボ、色の出が強くなった気がするけど気のせい?
ピンク系使ったらはっきり出すぎかつ持ちが良すぎてピンクが抜けない。以前のニュアンス的なのが気に入ってたから微妙・・・。
598スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 20:54:37
>>595
市販のカラーにも脱色剤入ってるよ。
何色にしたいかで違うんじゃね?
599スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 21:54:16
>>597
確かに、赤系のモチが良くなった!
私はかなり嬉しいが(笑)
600スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 21:58:10
>>593
赤みのないマット系と思えば良い
601スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 22:51:34
初めてなのでタレにくいヘアカラーを使いたいのですが
どの製品がお勧めですか?
602スリムななし(仮)さん:2009/10/10(土) 23:28:51
>>601
死ねお前は無理
603スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 01:36:06
>>589
同じ美容院でずっとやってもらってたならともかく、
市販で勝手にいろいろやってたのをまったく同じようにってのは無理があるな

しかし脱色、黒染めを繰り返す意味がよくわからん
604スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 01:37:51
>>592
繰り返せば見本のうちの明るいほうに少しずつ近づいていくってのが基本
しかしいかにもなシルバーにするならまず強い脱色が必要
同じシルバーのヘアカラー繰り返しても難しいよ
605スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 01:39:47
>>595
×痛む
○傷む

「綺麗に」の意味が不明なんだが・・・
強く色みを出したいなら強く脱色するしかない
ギッシギシに傷むのはヘアカラーでも一緒
何度も強く脱色するほど傷んでいくのは当たり前
606スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 01:40:31
>>596
逆だ

>>601
数は少ないがワックス系があるから探してみ
607スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 09:39:55
キュプアスのモカは赤くなるとレビューに書いてあったのはどういうこと?
608スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 14:46:12
モカって赤系じゃないの
609スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 14:52:20
スティーブンノル使ってみたいけど、どこに行ってもない。
どこに売ってるのでしょうか?
610スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 15:06:51
1日目ブリーチ、2日目ヘアマニキュアして色が落ちてきたらヘアカラー(1、2週間後)入れようと思ってる
以前黒染めしてるので、ブリーチした後は恐らくマダラ&赤毛になると思うんだけど
ヘアマニュキュアである程度は(マダラ&赤み)隠せますかね?
2日続けてやるので頭皮が心配なんですが・・・
それとマニキュアは明るめカラー買おうと思ってるんだけどそれだとマダラ隠せないですか?
ライトブラウン・ブラウン・ダークブラウンあるとしたらダークがお勧めでしょうか?
611スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 17:02:36
>>608
違うらしい
612スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 17:03:36
ぐぐるなり、店に行って色見本みればいいだけ
>モカ
613スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 17:50:56
>>610
最終的に何がしたいのか分からないんですが・・・
614スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 22:06:21
ルシードエル ミルクジャムヘアカラー、すごい髪が傷むね。
洗い流した後のごわごわ感がブリーチ後みたい。

前に使ったのどれだったか思い出せなくてもやもや…あの手触り気に入ったのに。
615スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 22:48:30
>>614
私の髪には合ってるみたいで、市販では一番傷みが少なくて済んだよ。
流した後もトゥルントゥルンだし。

傷みで酷いのはプリティア→パルティ→フレッシュライトの順。
良いのは、ミルクジャムヘアカラー→ビューティラボ→ビューティーン。
ロレアルは中国製だからまだ試したことない。
616スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 23:00:51
>>614
同じくミルクジャムが一番痛まなかった。なんか変わってるカラー剤だよね。
リタッチのときも別段根元だけ先に塗って下さいっていう指示もないし。
あと、黒染めの色素を破壊する性質が他のカラーより極端に弱いと思う。
617スリムななし(仮)さん:2009/10/11(日) 23:23:52
>>615-616
あぁ、ビューティーラボだった気がする!あれは良いよね。
ミルクジャムで何でこんなごわついたんだろう。
でも直後は驚くほどごわついたけど、シャンプーとトリートメントして
同封の洗い流さないトリートメントもしたらさらさらに戻った。
618スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 03:03:42
>>607
知らん
619スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 03:05:20
>>609
知らんw
確かに置いてる店のほうが少ないのはわかる
620スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 07:58:37
【韓国】オンラインRPG「クロノス」のゲーム内で「親日派狩りイベント」実施
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172612182/
621スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 09:02:51
>>616
いつも適当に塗ってるけどムラが出来たことは無い。
ビューティラボも好きだけど、きちんとブロッキングしなきゃダメだから微妙…。

黒染め後はミルクジャム使っても無意味なのか〜。
622スリムななし(仮)さん:2009/10/12(月) 22:54:30
黒染めの悩みで質問です。

成人式の着物の前撮りがあるのですが、黒髪じゃないと似合いません。
なのにセルフブリーチ→セルフカラーを繰り返していた髪はもつれと切れが酷く、痛みを突き抜けた感じ(´・ω・`)
元が真っ黒で硬い毛質だったので、カラーだけだと全然色づかなかったのです。

クイスクイス等ヘナ系を試していますが、何度染めても色が入るのは焦げ茶まで。
髪色戻しは怖いし、3Dカラーなら染まるって噂も信じられず…
何とか黒くする方法を探してます。


こんなにボロボロにしちゃって後悔(´Д`゚)
切るしかなくなったらウィッグとかあるのだろうか…
623スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 00:22:09
頭悪そう・・・
624スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 01:29:28
>>622
そこまで失敗しまくり・傷めまくりで、まだセルフファックやろうっていう根性が理解できないんだけど
あと、選択肢にヘアマニキュアがないのも分からないな。試してないんじゃないか?
とりあえずこのスレとまとめだけでも読め。
625スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 02:37:52
>>622
自分は、「むしろ少しくらい明るい髪の方が
重くならなくて良い」って言われたけどな。

どうしても黒くしたいなら、
↑に同じくヘアマニキュアとかしかないと思う。
626スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 19:56:05
質問なのですが、
ヘアカラーのハニーブラウンでかなり明るい髪になったのですが、
髪色をこげ茶くらいに暗くしたいのです。
それで、同じヘアカラーの暗い色で染めたら
すごく思い通りの色になったのですが、
これってシャンプーする度に色が落ちてまた明るくなってしまうのでしょうか?
もしその場合、こげ茶にするには白髪染めでなくては
いけないのでしょうか?
ターンカラーでもいいのですが、
ターンカラーと普通のカラーの暗い色との区別がつきません。
教えてもらえないでしょうか?
627スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 19:56:47
茶髪に着物だとヤンキーかヤクザに見えかねないからなあw
628スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 20:31:46
バージンヘアだったんですが、ミストブリーチで色を抜いてます。(よくある学生の少しずつやってバレないように!という理由で)
2回目なんですが既にギッシギシに傷んでます。ほんのり茶色。
少し明るめの茶色にしたいので後一回はブリーチするつもりですが、イエローのヘアマニキュアとかでちょっと明るくなったりはしますか?
できるだけブリーチしたくないので…

茶髪とは言え、暗い色には変わりないので大して変わりませんよね(‥;)
629スリムななし(仮)さん:2009/10/13(火) 22:06:53
>>628
髪の傷み具合にもよるけど、それでほんのり色が変わるよ。

3ヶ月前、繰り返しブリーチし過ぎて色素が完全に壊れてしまってヘアマニキュアが全く乗らなくなった。
バイト変えるために美容院でほぼ真っ黒に染めてもらって「1ヶ月で落ちますよ」って言われたけど
2週間で完全金髪に戻ってしまった。
傷んだ髪の方が染まりやすいってよく聞くけど、傷みきってしまうとダメなんだね。
630スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 00:26:02
>>627
謝れ、生まれつきヤンキー色頭の自分に謝れ。
本物のヤンキーにからかわれるのが嫌で真っ黒に染めたら、
一ヶ月後には髪が伸びて逆プリンになったでござるの巻


>>628
余計な顔文字イラネ。テンプレ読め。
ヘアマニキュアでは 明 る く で き な い 。色を被せる働きしか無いから。
ほんのり茶髪ってのがどの程度のレベルか不明だけど、
ミストブリーチ2回程度の茶色じゃ、黄色をかぶせてもあまり分からないと思う。
ましてや明度を上げる目的なら尚更意味なし。

ミストブリーチでギッシギシって…普段どんなケアやってるんだ。
631スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 00:28:44
>>621
ミルクジャムだろうがなんだろうが当たり前だろ
632スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 00:29:46
>>622
嘆く前に美容院でがっつりトリートメントしたらいいのに
633スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 00:30:20
>>629
傷みすぎて髪がスッカスカだから、色素がすぐ抜けてしまうんだと思う。
カラーシャンプーやトリートメントで毎日少しずつ補う方法もダメかな…
とりあえず下手にいじらないで我慢するのが一番かも。頭皮と毛髪も休ませてあげて。
634スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 00:32:01
>>626
〜のですが
を繰り返し使い過ぎて読みにくいわ
635629:2009/10/14(水) 00:35:15
>>633
ありがとう、3ヶ月前だからもうヘアマニキュア重ねて全体栗色にできてるんだ。
たまたま新しく始めたバイトで「(ほぼ真っ黒で行ったら)できれば茶髪にしてほしい」って言われたから
金に戻っても何の問題も無かったし。

ハーバルエッセンスってシャンプーが新しくなっちゃって本当に残念だ。だいぶ前だけど。
前のがすごかったんだよ、ブリーチで傷んでも3日で髪の手触りがウルツヤに戻ってた。
あのシャンプーさえあればもっと早く戻ってたと思うのになぁ。
636スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 01:10:39
628です、回答ありがとうございます。
>>629
色味をちょっと変えるためにも一度ヘアマニキュアやってみます。
美容院の黒染めが2週間で金髪に戻るというのは凄いですね。
黒染めが落ちなくて困ってる人すらいるのに。
ケア頑張ってください。

>>630
結構沢山ミスト噴射したので、黒というよりは茶色かなという感じ。
やっぱり明るくならないですよね。はっきり言ってくれてありがとうございます。
今まで髪弄ってなかったから、傷みとは無縁だったもので、ケアは疎かにしてました。
ブリーチし始めたからにはケアも頑張ります。
あと顔文字、不快にさせてすみません。テンプレ10回読んでくる。
637スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 03:20:25
そんな事言わずにどなたか>>626の質問に答えてください…
638スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 07:32:50
>>637
こう言ったら何だけど、スレ住人には回答する義務は無いんだよ。
書き込まれた質問の回答を知っていてなおかつ答えてあげる気になった人が回答を書き込むだけで。
だからまだ半日も経ってないうちに催促はやめなよ。
639スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 08:29:04
>>638
はい、わかりましたm(__)m
640スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 08:53:46
つか、そもそも質問スレじゃないしね。
レポやテクニックの情報交換のためのスレじゃないの?
クレクレうざい。自信がないなら大人しく美容院行けよな
641スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 10:52:52
>>626
私の分かる範囲でお答えします
まず、セルフでもサロンでも、一度カラーリングをしてしまったら、
色を保つために繰り返しカラーリングをする必要があります
-------------------------------------------------------
>これってシャンプーする度に色が落ちてまた明るくなってしまうのでしょうか?
 基本的にカラーリングするとシャンプーをする度に色落ちします

>もしその場合、こげ茶にするには白髪染めでなくてはいけないのでしょうか?
 色落ちしてくる度に暗めのヘアカラーをするのがいいと思います
 ただ、メーカーによって「退色のしやすいもの」・「色持ちのいいもの」がありますので
 メーカーを選んで使うのがコツかと思います
-------------------------------------------------------
●ヘアカラーと白髪染めの違い
脱色力、染料の種類や濃度が違うそうです

染毛力:暗めの白髪染め≧ヘアカラー髪色もどし>明るい白髪染め>通常のヘアカラー
脱色力:明るい白髪染め≧通常のヘアカラー>暗めの白髪染め≧ヘアカラー髪色もどし

ここらへんが↓参考になるかと思います
ttp://www.siragazome.jp/about/basic/comparison.html(花王)
ttp://www.hoyu.co.jp/basic/mechanism/difference.html(ホーユー)
-------------------------------------------------------
白髪染めまで使う必要は・・・ないかと思います(;^^)
色によるとは思いますが、暗めな白髪染めは通常のヘアカラーに比べて染毛力が強い分、色持ちもいいですが、
経験上、ヘアカラーの髪色戻し以上に、暗くゴテッとした透明感のない仕上がりになりました
(明るい白髪染めは脱色力・染毛力ともに一番強力なので、怖くて使ったことありません
かなりドハデな色になってしまうのではないかと思います)
あと、一度染めるとヘアカラーの髪色もどしより、退色するまでに時間がかかる上、
退色して明るい色を入れたくても綺麗に染まらないので注意してください
642スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 13:10:18
>>641
すごくよくわかりました。
ご丁寧に本当にありがとうございますm(__)m
643スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 15:10:18
>>642
書き忘れましたので追記です

カラーリングの頻度ですが
個人差もあるかと思いますが
月1回(ちょっと早いかな)くらいがいいんじゃないかと思います

ちなみに個人的に色落ちしやすいと思った市販で安価なヘアカラーは
ルシードエル(グロス系)>プリティア>ビューティーン≧ビューティーラボです

リニューアル前のパルティが一番好きだったのですが
リニューアルされて改悪されたように感じたので対象外にしました

長くなってスマソ
644スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 17:33:37
>>643
本当にご丁寧に、とても参考になりました、
どうもありがとう!
645スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 21:13:44
褪色
646スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 21:55:36
>>645
退色でも間違いじゃないんだが
647スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 22:10:40
>>646
ごめん
648スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 22:33:30
いいよ
649スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 23:47:53
ブリーチを2回くらいして真っ赤にしようと思っているんですが、一番鮮やかな赤が出るのはどの染髪剤でしょうか?
まとめサイトを見ても、いまいちそれぞれの染髪剤の赤の程度が分からなかったので・・
650スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 23:49:32
>>641
比較的若い人向けに出てる白髪染めで1番〜3番目くらいの明るさを
何回か使ってるけど、そんなびっくりするような色にはならないよ
自分ももっとヤンキーみたいな凄い色になるんじゃないかと思ってたけどw
やっぱブリーチしまくらないとああいう感じにはならないみたいだね
651スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 23:51:01
>>649
ヘアマニキュアで毒々しい赤色のを選べばおk
業務用か海外モノから選べ
652スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 23:55:47
>>651
ありがとうございます。
業務用だとメーカー名は何と検索すればよいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ない
653スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 02:03:39
ここではミルクジャムの名前をよく見かけるけど、ヘアカラーでいいのはミルクジャムなのかね?
654スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 08:03:26
>>645-648
何この和む流れw
655スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 08:05:48
>>653
あなたの「いい」が何を求めてるかによるけど
よくなじんで染めやすかった。
でも量がやや足りない。ぴったり肩までの長さだけど1.5箱分使えたらもっと楽だったなぁ。
656スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 09:17:27
>>650
そうですね、普通はそんなに分からないのかもしれません
自分の場合、ブリーチした髪に白髪染めを入れたので
色が出すぎたんだと思います
657スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 14:00:40
>>652
とりあえずまとめ見てきたらどうかなと
楽天でもゴロゴロ出てくるし
658スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 16:06:30
>>653
私は一番好きかな。
次に新ビューティラボ。
659スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 17:34:24
ミルクジャムってルシードだよね?
めちゃくちゃ色落ち早くない?
すぐに赤みが消えてただの茶髪になったけど
660スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 20:36:53
>>647-648

素直www
661スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 20:46:09
ロレアルが1番傷まない
662スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 21:22:23
ロレアルは割りといいよね。市販セルフ品のなかではちょっと高めだけのことはあるかも。
ただ、パッケージの外国人の髪色イメージするとかけ離れてる気がする。。。。
663スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 22:28:53
>>659
赤が抜けるのは仕方無いよ。他のヘアカラーも同様。
さくらメープルは良い感じのアッシュになったよ。
664スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 08:03:25
基本、発色がいい歯=痛む&色抜けやすいでしょうか?
以前2年くらいロレアルつかってて、一番明るい色使っても色が暗いので
プリティアに変えたところ、すごい綺麗に発色したので気に入っていたのですが、
髪が抜けやすくなってるのにきづいて。やっぱり頭皮には悪いんですよね。
色が入りやすく、やや痛みにくいものって何がありますか?
665スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 08:16:45
ヘアマニキュア
666スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 08:24:37
>>664
さんざん出てるけど、泡は傷みやすいし色持ちも悪い。

市販のヘアカラーで評判いいのはミルクジャム、ビューティラボあたりかね。
好きな色があるかどうか知らんけど。

個人的に、傷みが軽いと思えたのはウエラの2+1だけど
白髪染めだから色展開がすごく少ないし、においがババくさいのが難点。

マニキュアは色は綺麗だし傷みもとても軽いけど
明るくする力がないから、>>664ご希望通りではないかと。
667664:2009/10/16(金) 08:44:05
>>666
了解です。薄い赤みのないベージュが好きなのでミルクジャムで探してみます。
668スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 08:48:01
>>667
店舗で探す前に一度サイト見てみるといいよ〜。
http://www.lucido-l.jp/product/color01.html
669スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 13:20:04
>>664
色が入りやすい、発色がよい=ブリーチ力が強めってこともあるんじゃないの?
黒髪は脱色するほど発色もよくなって、はっきりした色味が出るようになるけど
同時にものすごく傷むという諸刃の剣なわけで・・・
髪を明るくせずに発色はしっかり、というのは両立しないよ
ヘアカラーだけの色で満足できないなら自分でヘアマニキュアを足すか
傷みは我慢してブリーチ力強いのを使って地を明るくするしかないと思うよ
670スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 16:04:47
定番で脱色力が強いのはなに?
671スリムななし(仮)さん:2009/10/16(金) 18:43:45
>>670
塩素にでも浸しとけ阿呆
672スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 03:21:11
■毛質・毛量 普通  長さ・肩下ほど
■現在:明るい茶色
■未来:暗い茶色を希望

質問失礼します。
今の髪色は泡プリティアで染めた明るい茶色です。
今度娘の幼稚園の面接があります。
普段の生活では気にならなかったのですが
お受験用の紺スーツを着てみたら思いのほか茶髪が目立ってしまいました。
面接のために少々髪の色味を濃くしたいのですが
黒染めまではしようと思っていません。
ちょっと髪色を濃くするのってどのような処理をすればいいでしょうか。
テンプレ読みましたが、濃い茶色のヘアマニュキアが妥当でしょうか。
ただ、以前ヘアマニュキアしたときに
洗髪後タオルに色が茶色く移ってしまったりしたのが嫌だったので
また泡プリティアの濃い茶色を使う…では良くないでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。
(ウイッグはなるべく避けたいです)
673スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 03:32:23
>>672
何を危惧しての良くないなのかがわからない
いいんじゃない?としか言えない
674672:2009/10/17(土) 03:52:41
>>673
テンプレやスレ内で
髪色明→暗にするにはヘアマニュキアが勧められているようだったので…。
泡プリティアだとまたブリーチ→髪染めになるのが
良くないのかな?と思って質問しました。
染め直しで暗くなるなら泡プリティアにしたいです。
675スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 10:38:26
>>672
ヘアカラー(ブリーチカラー)はメラニン色素を分解して
脱色しながら髪の内部で酸化染料を結び付け色を出します。
そのため、色の発色がよく、色が長持ちします。

これに対して、ヘアマニキュアは
メラニン色素を分解せずに染料を浸透・吸着させて色をつけます。
そのため、ヘアマニキュアはシャンプー等により徐々に色がぬけていきます。

ttp://www.salondepro.jp/how_to/advice/coloring/manicure_q01.html


ヘアマニキュアは髪を傷めないですが
髪の表面にしか色がついてない状態なので
ヘアカラーより色落ちが早いです。
マニュキュアはブリーチした髪にも使えますが、
地毛に使うほうがツヤが出て綺麗で自然な気がします。

どうしたいかによって
ヘアカラーにするかヘアマニキュアにするか決めたらいいと思います。
色落ちが気になる・色を長持ちさせたいなら
ヘアカラーが無難だと思いますね。
676スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 14:34:43
>>672
白髪染めが一番無難なラインかと思います。
ビューティラボなどのダークトーンのヘアカラーも、色を選べばOK。
色みを出したい場合は後者ですが、お受験なら前者がいいかな。
「やや落ち着いた〜」などの色がおすすめかと。

マニキュアの利点は、傷みにくい・ツヤがでる・色展開が豊富 だけど
セルフですると、地肌や耳が染まったり、タオルが汚れたり
ちょっと扱いにくいと思います。
677スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 16:07:10
>>675
何と!「ビゲン香りのヘアカラ〜♪」ってCMやってるぐらいだから、白髪染めもヘアカラーですよね?
白髪染め使うような年齢の人の髪に脱色って・・・すごい髪傷めそう。
678スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 16:33:14
>>677なんだおまえ
679672:2009/10/17(土) 17:21:50
みなさまアドバイスありがとうございます。
やはりヘアマニュキアは過去に首が色づいたりw
バスタオルを汚したりしちゃったので今回も敬遠したいと思います。
白髪染め、今までお店でも手に取ったことないんですが
トライしてみようと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました。
680スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 17:48:15
ブリーチだけして脱色すると
髪の色は黄色になるのか真っ白になるのか
どちらなんですか?

真っ白みたいなきれいな金髪の女優が海外にいるが
あれはカラーもしてるんでしょうか
681スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 19:44:54
>>680
>ブリーチだけして脱色すると

意味が分からん
中学生かな?
ブリーチとホワイトブリーチは別だよ
682スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 20:41:59
脱色力が強いヘアカラーって何?
綺麗に色入れたいからブリーチしたいけど、さすがに傷みすぎるよなぁ〜と思って。
弱いのはミルクジャムヘアカラーだけど、強いのは知らなくてさ。
683スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 21:19:12
ブリーチとホワイトブリーチは何が違う?
ホワイトはカラーもしちゃう?
684スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 21:40:25
>>683
値段、頭皮や地肌への影響、ブリーチ力
どれもホワイトブリーチの方が勝ってる
メガメガブリーチで連続ブリーチしても頭皮や地肌への影響が無かった俺がホワイトブリーチ1回で見事に荒れた
首に発疹ができたり、歩いて頭皮が温まると頭全体がすごく痒かったり
値段も高い
そのかわりブリーチ力は強い
メガメガブリーチを3回ほど使用しても普通の金髪だったがホワイトブリーチを2回やったら白金になった
白金にしたいならホワイトルックシリーズのシャンプーとコンディショナー、トリートメントの使用もオススメする

ブリーチだから、カラーはしない
685スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 21:59:25
ありがとうございます。
金髪といっても黄色のおかしな色の人がいるけど
あれはそれが原因だったのか
686スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 23:17:11
4週間くらい前にハードブリーチして髪がオレンジっぽくなり、カラーをしたら色が入りませんでした
そして今日美容院で暗くして欲しいと言ってカラーしたけどまた色が入りませんでした。
オレンジのまま、鏡を見るのも嫌になります
どうしたら色が入ってくれるんでしょうか?
また1ヶ月ほど置いて美容院に行きヘアマニキュアするか迷っています。
それかエブリのトリートメントを買うか、どちらがいいでしょうか
髪の傷みもひどいので、トリートメントの方がいいかな?とも思う気がしますが・・・
687スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 23:25:53
>>686
イリヤのカラーデコレは、オレンジに褐色した部分にも綺麗に色が入ったよ。
マニキュアだけど。
落ち着いた色になるうえにツヤツヤでよかった。
688スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 23:29:28
はじめまして。
青色に染めたいのですが、真っ青ではなくて、黒に近いけど青光りしているという感じにしたいです。
初めて染めるので今は真っ黒です。
ブリーチで抜いてから真っ青に染めてから、黒のヘアカラーかヘアマニキュアで染めるとイメージ通りになるかなぁと思っているのですが、どうなんでしょうか?
初心者なので少し不安です。
アドバイスなど、お願いします。
689スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 23:35:33
>>688
初めてってことなので、そのまんまの髪に青のマニキュアではダメ?
抜いた色よりそのまんまの黒のほうが青のニュアンス出る気がするんだけど。
690スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 00:31:59
691スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 01:36:58
前回、ビューティーンのピンクベージュで染めたので、今は明るいピンクブラウンです。
秋服に似合うように暗い(焦げ茶くらい)の落ち着いたピンクブラウンに染めたいのですが
この場合ウエラ2+1の7くらいを使うと、今のピンクと相まってピンクブラウンになりますか?
もともとビューティーラボのダークトーンカラーのディープローズを使おうと思っていたのですが、
まとめサイトをみて、ダメージの少ない白髪染めをできたら使いたいと思いました。
692スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 01:39:17
>>689-690
アドバイスありがとうございます!

>>698黒に青でやっても効果ないし無駄と聞いたので、考えにはいれてなかったです。
実践してみないとわからないですよね。試してみます!ありがとうございました。

>>690すみません。見落としていました・・・。
黒髪にアンナドンナの青で染めても暗くなっただけで青みはない、とレポしている方がいたので、少し不安でした。
693スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 02:03:18
>>672>>679
テンプレにもあるけどマニュキアじゃなくて「マニキュア」でっせーw
色移りを防ぎたいなら、規定の15分じゃなくて30分以上塗ったままにしとくのがおすすめ
15分では正直浸透が足りないからね
(※時間長くしてもいいのはヘアマニキュアやカラートリートメントだけね!ヘアカラーやブリーチは厳禁)
あとはシャンプー、リンスをていねいにやればそんなに色が落ちて困るってことはないはず

多分その状態で白髪染めやったら暗くなりすぎると思うけどなあ・・・
694スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 02:05:49
>>681
あなたの回答もいいかげんだよw
ホワイトブリーチという分類の商品は存在しません(メーカーが商品名につけてる場合はある)
あるのは「強さが違う」ブリーチだけ
オキシの濃度が違う、そして過硫酸塩=促進剤のあるなしで強さを調節してる

>>680
既出すぎるのでテンプレとまとめを読んでから質問してね
695スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 02:07:41
>>683
というわけで、ホワイトブリーチなる区分の製品は存在しません

>>684
メーカーのつける商品名と、製品の区分を混同しないように・・・
メガメガもホワイトなんちゃらも単なる商品名であって、製品の区分を示すものではありません
696スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 02:10:55
>>685
脱色しただけじゃ金髪にはならないってテンプレに書いてあるでしょーが!
それはブリーチのせいじゃないよ、その後の処理をどうするかが問題なの

>>686
傷み過ぎで正直かなりどうしようもないと思うよ
なんでそこまでブリーチしちゃったの?金髪にするとかならともかく・・・
色を入れたいって言うけど具体的にどういう色?どういうトーン?
それを聞かないと、あなたの希望に近づけられるかどうかもわからないよ

とりあえずヘアカラー系はもう無理だろうからやめて、面倒ではあるけど
ヘアマニキュアやカラートリートメント系をこまめに使うほうがいいと思うけど
697スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 02:14:06
>>691
ピンク系のダークトーン希望なら、ピンク系の白髪染めとか
ピンク系ダークトーンのヘアカラーじゃないと・・・そのままでピンク残すのはまず無理だよ
面倒じゃなければ(&出費してもいいなら)あとでピンク足すのもありだろうけどね
ただ暗いとピンクっぽさは出にくくなるよ、ダークレッドみたいな感じになりやすい
698スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 09:06:00
>>695
普通のブリーチとホワイトブリーチはどう違うのかって聞かれたら
商品名であろうとその商品のことについて聞いてるんだと思うでしょ
実際威力も違う訳だし
それに自宅でできることって言ったら限られるし
699スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 09:08:58
ロレアルキャスティングのピンクマロンと、ブローネシャイニングのピンキッシュブラウンって、黒髪に使うと暗めピンクになるのはどちらですか?
700スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 11:05:23
>>694

>ブリーチだけして脱色すると

ブリーチ=脱色なんだから疑問を抱くのは普通


>髪の色は黄色になるのか真っ白になるのか

普通にブリーチするだけでは白くはならない
ブリーチとホワイトブリーチはまったく異なるものだと言っただけ
ホワイトブリーチという製品があるとは一言も言ってない
人のレスを歪曲して勝手に解釈しないでほしい
701スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 18:00:17
>>699
色見本見て参考にすれば?
702691:2009/10/18(日) 18:38:13
>>697
レスありがとうございます!なるほど。とても参考になりました。
ウエラツープラスワンのピンクブラウン(7PB)を買ってきました。今晩試してみます。
きれいな焦げ茶ピンクになればいいな…楽しみです。また報告にきますね。
ありがとうございました
703スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 20:56:35
それ自分も参考にする
704スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 21:57:06
>>683の質問の仕方を見ると、どうみても世の中にはホワイトブリーチという
区分の製品があるように誤解してないか?そこを突っ込まずに、ホワイトブリーチとはこういうものだと解説するのは
なんかものすごく意地悪なように感じるのだが、違うか?

>ブリーチとホワイトブリーチはまったく異なるものだと言っただけ
>ホワイトブリーチという製品があるとは一言も言ってない

↑これ、1行目と2行目が激しく矛盾してる気がすんだけどな
705スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 21:58:14
Y.S.PARKのピンクルックシリーズについてなんだけど
白金の髪にこれ付けてれば段々ピンクっぽくなってくるのかな?
それともやっぱりピンクのカラーリングしないとダメなのかな?
これねttp://www.yspark.co.jp/product/haircare/whitelook.html
706スリムななし(仮)さん:2009/10/18(日) 22:06:24
>>704
どこが矛盾してるの?
そのままのことを言ったまでだよ

>ホワイトブリーチとはこういうものだと解説するのは

何か勘違いしているようだけど
自分のレスは>>681>>700だけなんだけど
>>683についてレスした覚えもないし
解説なんてしていない
変な言いがかりはやめてくれ
707スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 08:31:35
脱色を何回も繰り返すと金から白に変わっていくと言うことでいいんですか?
708スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 08:45:49
>>707
違うよ。少しは自分で調べたらどうかと。
709スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 08:52:43
>>707
トーニングしなきゃいけないことくらい
調べたらすぐに分かることでしょう?

なんで調べられないの?
710スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 09:10:30
>>707
調べもしないで質問する楽ちんスレじゃありません。そもそも本来質問スレでもないし。
711スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 13:09:08
一ヶ月前にヘアマニキュアでワインレッドに染めました。
全体的に退色したのですが根本だけが真っ赤です。
赤い部分と同じ明るさのロレアルのアールグレイで染めたのですが根本の赤が隠せませんでした。

赤い部分を目立たなくさせるにはどうすればいいでしょうか?

赤い部分より暗い色で染めれば目立たなくなりますか?

よろしければ教えてください。
712スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 22:35:08
>>711
色をどうにかする方法ならテンプレに載ってるけど・・・
それより根元だけ真っ赤になる状況がよくわからん
逆プリンにでもなったのか?
713スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 23:48:06
http://srd.yahoo.co.jp/IMG/r=24/ig=300x450/id=837d6521ad7fdc22/l=rx/da=s/tid=MMSI04_01/bzi=0/fst=0/q=%E9%AB%98%E6%9C%A8%E9%9B%84%E4%B9%9F/SIG=134855itp/EXP=1255620196/*-http%3A//uranai.nosv.org/imgcache/cache/c/7/3/c73abc819da7e66b9bbc621c39538b65.jpg
この写真の髪色と全く同じ色にしたいんですが、市販のもので染める場合
どのメーカーの何が一番適しているでしょうか?
それで、俺は初めて染めるので、1回でちゃんと染まりますかね?
その辺りを詳しく教えてください。よろしくお願いします。
714スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 23:51:42
715スリムななし(仮)さん:2009/10/19(月) 23:55:30
美容院逝けよ
貧乏人が
716スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 00:09:28
以前ブリーチなどで金髪にしていました。
その後黒染めをし黒髪に戻しましたが、色落ちして今は茶髪になってしまいました。

黒髪にしたくてビゲンヘアカラー(白髪用8G)で染めようと思うのですが、
真っ黒になりますかね?

白髪染めで染めるのは
強力だと聞いたからです。色落ちしないように染めたいです。
717スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 00:39:32
>>11
> ★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
> だいぶ違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
> かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
> 「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。
718スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 00:40:25
>>716
髪が傷み過ぎてたら白髪染めでも落ちるの早くなるよ
719スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 00:50:44
>>718
ありがとうございます。
傷みが少なかったらなかなか落ちませんか?
720スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 01:05:46
染料はおちるモノなんだよw
落ちないのなら混ざりあって絵具みたいに黒になっていくもんだ

三日以上紫外線を浴びず頭を洗わなければ少しは色もちはよくなるよ
721スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 01:23:05
そうですね、わかりました。ありがとうございます。
722スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 01:25:57
色落ちが早くなる要因
・摩擦
・熱
・紫外線
・アルカリ分(石鹸シャンプー等)
723スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 10:35:06
石鹸シャンプーとかカラーしてて使ってたら笑えるわ
724スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 14:03:51
キンパから★★★☆ぐらいのブラウンに染めたいけど、どれがいいかわかりません。暗くして、洗って退色するのを待つのが嫌なので。
725スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 15:34:31
お店でカラーチャートみたいなの見せてもらったら、ホワイトブリーチ=ブリーチ三回って書いてあった
これだと完全に白にはならないけどね

726スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 16:30:29
美容室でマットブラウンをオーダーしたら黄色っぽい色になりました
緑味があると聞いていたのですが、これはまちがっているのでしょうか?
727スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 19:33:13
>>726
スレチ
失せろ
728スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 20:05:40
ビューティーラボのヘアカラーで肌が綺麗に見える色は何色がオススメですか?
若干色白の男です明るい髪色にしたい
729スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 20:18:46
>>726
口頭じゃなくてカタログや写真持ち込んだ方が良いよ
希望通りにならなかったら無償でやり直してくれないか?
730スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 20:40:34
731スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 20:44:21
>>728
ビューティーラボのHPの右側のほうにヒントがある
732スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 21:30:48
色白でベージュ色って似合うと思う?
733スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 21:45:49
734スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 22:35:53
似合う色が知りたい人は
パーソナルカラー診断受けるといいよ。
1マソくらいで調べてくれるよ。
735スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 00:27:28
髪の色くらいならネットの無料診断でも良いかもね。
ヘアカラーサイトでもそういうのあった気がする。
色白でも黒髪しか似合わない人もいるから。
736スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 00:57:41
>>724
>★★★☆

wwwwwwwwww
737スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 00:58:50
>>725
ブリーチ3回でも無理な奴もいるだろうな当然
ホワイトにするならトナー必須だからそれも込みなんだろうな

>>726
人によっては緑っぽさが出にくい場合もある
738スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 01:00:19
>>728
まずパーソナルカラーから勉強してくれ
どれが綺麗に見えるかってのは人によって全然違う

パーソナルカラーといっても流派みたいのがいろいろあって
判断難しい場合もあるけどな
739スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 01:04:11
>>735
正直、厳密な判定はプロに見てもらわないと難しいと思う
プロはカラースウォッチ(色の布)をいくつも合わせて似合う色とダメな色を判定してる
まあ素人でもちょっと勉強すれば、普段着ている服の色からでもだいたい判別はつくがね・・・
肌の色だけじゃなく瞳の色や唇、頬の色、顔立ちまでが判別要素になるから奥が深いよ
740スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 02:58:55
不細工はなにしても無駄だけどな
741スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 04:47:06
>>740
自分がなにしても無駄だからっていちいち書き込まない
742スリムななし(仮)さん:2009/10/21(水) 16:16:16
竹島は「日本」明示 19、20世紀の独仏地図
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910160554003-n1.htm
743スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 11:58:16
今はブリーチしてオレンジっぽい髪色で、落ち着いた茶髪にしたいと思い
イリヤのカラーコートデコレで染めようと思うんですが・・・
ライトアッシュブラウンにするかハイライトアッシュブラウンにするか迷っています
ヘアマニキュアを使用するのは初めてなのですが、
あまりもとの髪色が明るすぎると、色が入らなかったりしますか?
暗すぎるくらいの色を選んだ方が、案外丁度よくなったりするものでしょうか?
744スリムななし(仮)さん:2009/10/22(木) 16:45:19
>>743
最後のあたりが日本語がおかしくて意味不明だが、好きなの使え。
安いんだし両方買って、目立たない部分に直接or毛を切って試せば?
そんなの髪質によるし。
745スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 14:07:00
プリティアのやつでパッチテストしたら青く?なってたんですけどヤバいですかね?最初は微妙にかゆかったです。
746スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 14:23:49
>>745
日本語勉強してこい
747スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 19:05:02
このスレ厳しいね
748スリムななし(仮)さん:2009/10/23(金) 20:22:23
これぐらい普通。
それに質問スレじゃないところで質問するんだから、せめてまともな日本語で書こうよ。
749スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 00:04:16
>>746>>748
>>745のレスは読解できるレベルだし、まともじゃないみたいなキツい言い方やめようよ。
心が狭い人なのね。
全ての人が日本で生まれて日本語教育受けてきた人とも限らないのに。
外国人かもしれないし、海外生活
もしあなたが海外で、その国の言葉でたどたどしく現地の人に道を聞いて「○○語勉強してこい」って言われたらどう思う?

あと質問スレじゃないのなら、これまで出た質問とそれに答えてる人に対しても同じように言ったらどうかしら?
750スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 00:31:38
>>749はよほどの2ちゃん初心者なのか、それとも何かのコピペの改編なのか
751スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 01:56:58
前回ジャムのさくらメープルでpinkアッシュ(パープルより)が綺麗に入ったのですが2ヵ月で毛先の昔ブリーチした部分に黄味が出てきました。黄味を抑えるとかいてある同じ明度のアッシュ系マロンで染めようか迷っていますがパープルとアッシュではどちらが持ちがいいのでしょうか?
752スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 03:35:17
>>745
皮膚が染まるの当たり前なんだが
そしてこの質問に答えるのもうんざりなんだがw

メーカーもいいかげん、「色がつきます」って明記したらどうだろうか?
メーカーにも問い合わせが来まくりでうんざりしてないんだろうか?

それともDQNどもがまともに説明書読んでないだけなんだろうか?
753スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 09:31:26
>>749は理解できたのに答えてやらないんだね
754スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 11:04:54
フレッシュライトかビューティーンの1日だけの
髪色もどしスプレーを使ったことある方に質問なんですが
ベタついたりポロポロ剥がれたりしますか?
使いたいのは一部分だけですが幅が広めなので
束っぽくならないか知りたいです
755スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 11:21:51
ダークブラウンってほとんど黒に近いですか?
756スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 11:28:47
>>754
スプレーは束っぽく固まるよ

>>755
色見本見てどう思ったの?
757スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 11:53:21
>>756
ありがとうございます

フォームタイプの髪色もどしも同じ様な感じですか?
758スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 11:59:03
>>757
大差なしだったよ
手が汚れてなかなか洗い落とせない分、フォームタイプの方が厄介だった
ビニール手袋して作業しても服とか皮膚についちゃったらもう、その日は落とせないと思うべし
759スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 12:35:19
黒染めして青ノリみたいになったのが欝で
3日後の今日暗めの茶色入れてる
バカな事してるのは承知だがガマンできなかった
お前ら見守っててくれ
760スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 16:04:51
>>759
わかるわかる。程よい色にするの難しいよね。
私は前に黒染め3日後にブリーチして赤い髪になったよ・・・。
761スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 17:06:27
>>758
髪に多少色が残る位だったら使ってみようかと思ってましたが色々と使いにくそうですね
参考になりました。ありがとうございました
762スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 17:17:20
>>761
染まったのと違って上からつけてるだけだから、「元の色が暗くなる」のとは違うからね
1日じゃ落ちなくて半端に残って見苦しいよ
そのうちアウターの襟まで黒くなってダウンコート1着駄目にしました
763スリムななし(仮)さん:2009/10/24(土) 23:53:25
質問させてください。
髪を青みのかかった黒に染めたいです。そんなに強い青ではなくて、光の反射によって少し青がみえるようにしたいです。
今日ドラッグストアにいって探したのですが、ありませんでした。一体どこにあるのでしょうか?
お金にはほんの少し余裕があるので、美容室に行ったほうがいいですか?
出来れば安くすませたいので、オススメあったら教えて下さい。地毛は黒で、染めたことはないです。
764スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 00:20:55
>>763
テンプレ読めよゴミ
765スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 01:41:07
766スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 02:32:50
>>763
ドラッグストアにあるわけねえ
767スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 07:33:23
>>763
答えられるけど流石にテンプレに載ってる事でそれを読みすらしない人には答えられないな。
768スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 13:38:38
>>763>>688かな?

いい加減学習しろよ
769スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 13:48:36
>>768
どう見ても一緒だねw
1週間で何も進歩してないのか。
770スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 18:28:12
髪を染めてから日がたってもそれ以上明るくなるのを予防する方法教えて
771スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 19:25:53
現行スレだけでも読めよ
質問スレじゃないんだし
772スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 19:56:35
>>771
あw
今初めて質問スレじゃないことに気づいたよwwww
773スリムななし(仮)さん:2009/10/25(日) 20:13:38
総合スレだし他に質問スレなんてないから、質問しちゃいけないってわけじゃないけどさ、
質問の9割がテンプレ・まとめサイト読めばすぐ解決できる程度の質問だし
試行錯誤もやらずにクレクレ鬱陶しいよ。
774スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 01:12:13
色落ちの原因なら数十レス以内に自分が書き込んだはずだぞ
775スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 00:28:34
髪に黄味が出てきて斑にもなっていたのでリセットの意味でダーク系バイオレットカラーを入れようと思っています、ビューティラボのダークカラーのモーブかビューティーンのモーブが候補なのですが使用された方どちらが持ちがよさそうですか?
@をみたらダークカラーはV系のような赤紫になるとか落ちが早いとも口コミがあり気になります。
776スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 15:53:56
ビューティ○ラボとかのヘアカラーで
色が気に入らない場合、ブリーチで色を抜けばいいの?
777スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 16:11:36
いまやってきた。
ウエラトーン2+1ジェルタイプ
塗るのメンドクサイけど、部分白髪も黒髪もちゃんと綺麗な色になった。
仕上がりもきしまない。高いけどやっぱいいね。

以前ここ見る前にブローネの泡の白髪染やったら
簡単だったけど、黒髪のとこだけ色抜けて(色入って?)、
部分白髪のとこ色がちっとも入らないし髪がきしんで切れるしで最悪だったな。
778スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 16:28:00
>>776
メガメガでがっつり2回ほどブリーチだよ
779スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 17:15:53
>>776
ちがうよばーか
780スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 17:57:15
赤が強いオレンジ色みたいになった髪に
ブローネ ヘアマニキュアのダークブラウン使ったら
かなり緑っぽい色になった。

変な色ではないし赤みがまったくなくなったけど
ただのこげ茶だと思って染めたし
ほかにアッシュ〜 って色が二色もあるから予想外だった。
アッシュベージュなんて使っててたらどうなってたんだろう…。

人によるのかもしれないけど、
赤みを残したかったらティーブラウンのほうがよかったのかな
781780:2009/10/27(火) 17:58:40
訂正
赤みがまったくなくなったけど
→赤みがなくなって落ち着いたけど

連投すみません
782スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 19:24:40
泡のダークトーンって黒くするだけじゃないんだね
生え際明るくなって凹んだわ
783スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 22:57:35
>>775
色なんか好みで選べ

単に髪を労るつもりなら、ヘアマニキュアか素直に色戻しとかにしとけ
784スリムななし(仮)さん:2009/10/27(火) 23:27:00
光で徐々に暗くなるセルフカラーをしてて昨日、普通?のカラーをしたら髪の毛がマット??緑になってしまいました・・・どうしたらもどせますか??
785スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 00:48:32
>>783
有難うございます、確かにそうですよね!思うがままやってみます。
786スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 10:06:56
■毛質:やわらかい、毛量:普通〜少ない、長さ:セミロング
■現在:耳から上が染まっていなく、耳から下が黒染め
■その他:市販されているもので一番赤に近いものはどれでしょうか?
また黒染めのため一旦色を抜いた方がよろしいでしょうか?
787スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 11:10:41
>>786
馬鹿なの?市販品なんてゴマンとあるんだぞ。自分で探せ。
あと一口に『赤』と言ってもトーンは様々だから。

質問の2つめが日本語が不自由すぎて意味不明。
(赤く染めるなら)黒染め(をしている)のため(黒染めした部分を)一旦色を抜いた方が(ry
と言いたいのなら、黒染め後のヘアカラーについて書いてるからテンプレ読め阿呆。
788スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 11:23:11
>>782
ダークトーンっつっても、脱色してからカラーを入れる物もあるよ。
というか黒髪が多い日本人向けなら、ダークトーンでも基本的には脱色剤が入ってるもんだよ。
もちろん全部が全部じゃないけど
789スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 12:05:32
白髪染め
1ヵ月後に縮毛矯正
1ヶ月後に市販のGATSUBYヘアカラー
したんですが、やはりあまり色がはいりませんでした。
染めてから1週間経ったんですが、また同じ薬剤で染めようと思ってます。
いま染めたらダメージ的にやばいですかね?
790スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 14:11:22
>>789
全然大丈夫だよ
791スリムななし(仮)さん:2009/10/28(水) 18:59:32
ダメージなんて気にしてはいけません
お店では気にいらない仕上がりだったら即ブリーチされます

市販の薬剤なんて安いんだからガンガンブリーチすれば良いのです
792スリムななし(仮)さん:2009/10/29(木) 00:40:26
>>784
やっちまったな・・・あの光で染まるって奴は一度使うと他のヘアカラーもパーマも出来なくなる
うっかりやると髪が緑になる地獄が待ってる
かわいそうだけどその緑色を抜くのは無理だよ、赤みをかぶせるか暗くするかで我慢だな
伸びたらさっさと切っていくこった
793スリムななし(仮)さん:2009/10/29(木) 00:41:38
>>788
白髪染めも真っ黒以外はほんのり明るくしてるもんね

>>789
やばすぎる
794スリムななし(仮)さん:2009/10/29(木) 09:06:03
あまりにも色が入らないんで白髪染め使ったけど
最近のは全然臭いがしないんだね。
感動したw
795スリムななし(仮)さん:2009/10/29(木) 10:38:32
1日とか1ヶ月の一定期間だけ黒くしたいですがそういったもので何かお勧めありませんか?
よろしくお願いします
796スリムななし(仮)さん:2009/10/29(木) 11:04:59
>>795
テンプレ
797スリムななし(仮)さん:2009/10/30(金) 00:05:22
>>794
ツンツンしないやつは傷みが激しいようだが・・・
どっちにしても残留成分を抜くやつを使ったほうがいいな
業務用しかないけどね
染めた後に何回か髪洗うと、独特の薬剤臭がモワァ〜っと出てくるのが恥ずかしい
798スリムななし(仮)さん:2009/10/30(金) 10:40:23
シルバーアッシュにしようと思ってるんだけど、どんくらいで色落ちしてくる?
茶髪とかと色が全然違うし、美容院行ったほうがいいのかな
799スリムななし(仮)さん:2009/10/30(金) 13:38:53
>>798
そう思うなら美容院行けよ
800スリムななし(仮)さん:2009/10/30(金) 14:48:29
ブリーチした金髪ではなくヘアカラーで明るくした茶髪に、
ホワイトルックシリーズのシャンプー、コンディショナー、トリートメントを使用した事のある方いらっしゃいますか?
この内の全部でなくても構いません
801スリムななし(仮)さん:2009/10/30(金) 15:07:36
>>796
ありがとう 見逃していた
802スリムななし(仮)さん:2009/10/30(金) 17:34:41
803スリムななし(仮)さん:2009/10/30(金) 21:20:41
>>802
ごめんなさい
×使用した事のある方いらっしゃいますか?
○使用すると髪の黄味を抑えられるのでしょうか?
でした
804スリムななし(仮)さん:2009/11/01(日) 01:27:50
質問させて下さい。
明るい色から暗い色に染めたんですが、一部明るい部分が残ってしまいました。
そこで同じカラー剤で染め直そうと思んですが、染めたいのは一部分だけですが、
カラー剤は髪全体に付けた方がいいのでしょうか?
805スリムななし(仮)さん:2009/11/01(日) 14:26:59
ミルクジャムヘアカラーのビターティラミスとラズベリーロゼを一箱ずつMIXしたら、なんとも言えない不思議な色にwww
これはこれで割と綺麗な(アッシュが行方不明な)赤よりの焦げ茶になったから満足。
806スリムななし(仮)さん:2009/11/01(日) 14:41:21
>>798
美容院でやっても三日ほどかな
暗い所では銀髪ぽくても光にさらしたらマッキンキンだよ
807スリムななし(仮)さん:2009/11/01(日) 15:12:45
ここって、スレタイが【セルフ】になってるから自宅でやっても他の人に手伝ってもらうのはスレ違い?

今度、ブリーチするからレポしようかと思ったんだけどどうなんでしょう。
808スリムななし(仮)さん:2009/11/01(日) 17:11:45
>>807
スレチじゃないよ
何使うの?
809スリムななし(仮)さん:2009/11/01(日) 22:08:59
>>807
とりあえず、美容院でプロの美容師にやってもらうんじゃなきゃ、セルフカラーと思っていいよ。
810スリムななし(仮)さん:2009/11/02(月) 02:03:50
なんでビューティーラボは携帯サイトないの
811スリムななし(仮)さん:2009/11/02(月) 04:13:46
自分で染めよかな
美容院バカバカしいし
812スリムななし(仮)さん:2009/11/02(月) 05:24:52
美容院だとブリーチの段階で頭が痛くなってもなかなか言えなくて困る
813スリムななし(仮)さん:2009/11/02(月) 09:11:33
いちいち面倒い事話しかけてきていらってくるし
814807:2009/11/02(月) 09:31:05
>>808>>809
ありがとう。
フレッシュライトのメガメガブリーチを使って、その後Y.S.PARKのホワイトルックシャンプー+コンディショナーを使う予定。
白金に近付けるようかんばる。
815スリムななし(仮)さん:2009/11/02(月) 16:49:08
最近、プラチナの人って見かけないな
816スリムななし(仮)さん:2009/11/02(月) 23:10:23
質問です。
初めて某泡カラーを使って自宅でカラーリングしたのですが、
誤ってカラー材が額に着いてしまい、
ゴシゴシ洗ってもなかなか落ちません…。泣

これって、肌が染まっちゃったのですか?
着色したままアザみたく跡が残るのですか?

どなたか、肌に着いた色を落とす良い方法を教えて下さい。
もうゴシゴシしすぎてヒリヒリします…
817スリムななし(仮)さん:2009/11/03(火) 00:02:12
>>816

テンプレ読め
818スリムななし(仮)さん:2009/11/03(火) 00:36:35
>>800
それ使ったとして何を期待してるわけ?
819スリムななし(仮)さん:2009/11/03(火) 00:37:30
おっとすまん>>803に書いてたな
黄味っていわれてもなあ、明るさがどの程度かわからんしなあ
820スリムななし(仮)さん:2009/11/03(火) 00:39:05
>>804
明るいところってどのあたり?場所によって回答が違ってくるかもよ

>>810
パソコン買ってもらえよw
821スリムななし(仮)さん:2009/11/03(火) 00:40:01
>>816
テンプレに答えがあるけど、もうゴシゴシすんのやめとけw
822スリムななし(仮)さん:2009/11/03(火) 18:13:11
>>819
度々すみません
テンプレ通りに書きます
■毛質 硬め、毛量 多め、
長さ 襟足が5cm位のショートボブ、元の色 黒
■過去:1〜1ヶ月半に1回のペースでヘアカラー
普段使っているヘアカラーはビューティーンのメルティモーヴかミルクジャムのさくらメープル
1ヶ月半前にミルクジャムのさくらメープルを使いました
■現在:トーンのスケールでいうと、全体が9トーン位で普通の茶色、トップの表面は色が抜けやすく10〜11トーン位で黄味が強いです
傷みも気になります
■未来:普通の茶色より黄味を抑えた、どちらかというと低彩度の寒色系にしたいです
トーンはあまり変わらなくても構いません
■使おうと思っている製品Y.S.PARKのホワイトルックシリーズ
金髪で使った例しか聞いた事がなく、単に現在の髪のトーンで使っても何かしら変化はあるのかと疑問だったので
これで未来通りにしようという程ではないです
823スリムななし(仮)さん:2009/11/03(火) 18:39:06
■使おうと思っている製品
の後に:が抜けていました、ごめんなさい
824スリムななし(仮)さん:2009/11/04(水) 13:09:58
その状態で使ったことある人はあまりいないと思うが
青系の薄いカラーってのも他にあまりないしね
とりあえず買ってみてもいいかなと思うなら人柱やってみたら?
825スリムななし(仮)さん:2009/11/04(水) 22:22:50
サロンドプロのワンプッシュ泡のヘアカラーは、泡タイプではトータルで一番良かった。
色は少ないが…。
826スリムななし(仮)さん:2009/11/05(木) 13:11:48
小堺さんの髪の色はセルフでも出せますかね?
827スリムななし(仮)さん:2009/11/05(木) 13:27:44
2323のことか?
828スリム(仮)ななしさん:2009/11/05(木) 18:06:09
質問です
フェリア3Dカラーのエスプレッソアッシュを
黒染めしてない地毛の黒にのせたら色はのるかな?

あまり変化無いようだったらもうちょいトーンを上げてみようと思って…

ちなみに髪質は、柔らかく若干細めです

ケータイからでスマン
829スリムななし(仮)さん:2009/11/05(木) 19:23:36
>>828
箱に色見本あると思う。
830スリムななし(仮)さん:2009/11/06(金) 06:13:33
現在、金髪まで脱色してアッシュ系のカラーをのせていたのが色が抜けてきた状態です。
もう少しトーンを落としたいのですが、ちょっと暗めのヘアカラーで染めると落ち着くでしょうか?
それとも元が金髪のせいであまり変化は無いんでしょうか?
831814:2009/11/06(金) 10:17:12
814です。
メガメガブリーチ使ったのですが(規定時間20分通り)、地毛が黒かったせいで箱の裏の見本より更に暗い色に仕上がりました。
箱の見本で言うなら、暗い髪の10分放置の色。
まだ茶髪というレベルなので、また次回ブリーチかけてからホワイトルックシャンプー使おうと思いました。
832スリムななし(仮)さん:2009/11/06(金) 11:09:00
ブルーブラックかっこいいな 茶髪なんかより全然かっこいい
833スリムななし(仮)さん:2009/11/06(金) 12:58:01
昔 メンズビューティーで アッシュブラウンとスモーキーアッシュって
あったけれど アッシュとスモーキーはほぼ同じ意味なのに 
どう違うのか気になる 例えば今のクールブラウンだったら少し黄見が買ってるよね

後 昔ギャツビーで アッシュモカとクールラテの色合いの違いも気になる
834スリムななし(仮)さん:2009/11/06(金) 23:56:37
明日文化祭で6時間程度だけ金髪にしなきゃ駄目なんだけど、黒に戻るかな?
835スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 00:20:54
黒染めすれば戻る
836スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 01:40:12
金にしないと髪の毛しんどい
837スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 02:37:51
今ベースが黒髪で メッシュで赤を入れています。
これから全体を金髪にしたのですが、赤いメッシュの部分と黒髪の部分に差が出ないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
838スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 09:31:25
ぐぐってもまとめサイト見てもわからなかったので質問させてください。
パッケージがお人形(目が大きい)のイラストのものはどこのメーカーかわかりますでしょうか?
839スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 09:48:38
>>838
人形がブライスの事ならフレッシュライト
840スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 10:40:49
4日間で5本のヘアカラーを使用したら一気に薄毛状態に
これは毛が細くなったのかな?
カラー剤を頭に付けて30分ほど放置したら、放置する前と比べて明らかに地肌が見える面積が広がっていた
これって直るよね?
以前、自分は頭を掻くのがクセで前頭部が瘡蓋だらけになったことがあるんだが、その時も一度薄毛になり
そのクセをやめたらなおった
この季節だからってのと連続ヘアカラーと一日一食ダイエットが重なったためにこんなことになったのかな?
841スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 11:40:04
>>839
検索したらそれでした!ありがとうございます。
842スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 12:34:40
>>840
治らないよ
843スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 12:57:04
てかプラチナのときよりも黒にした方が薄毛目立つんだね
844スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 13:16:08
俺が明るい金茶髪にしたら俺の嫌いな奴も何故か金茶髪になっていて
さらに「二人とも似てる〜!」なんて言われたから髪色変えてぇ・・
845スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 17:22:34
>>844
相手もおんなじこと思ってると思うわ
846スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 22:56:16
>>825
それ、昨日使った。
ブローネの泡と比較だけど、泡を出してくしゅくしゅする手間が省けて楽。
刺激・匂いもサロンドプロの方が上。
染まり具合は同じくらい。
値段は少し高いけど、泡で染めたい人にはサロンドプロがオススメ。
847スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 22:58:36
>>846
刺激・匂いもサロンドプロの方が上。

サロンドプロの方が低刺激で、匂いも穏やか。
848スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 01:19:24
>>844
相手も思ってるだろうから、相手が色を変えるまで待てばいい
849スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 01:41:32
と相手も思ってたりしてw
850スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 15:10:17
>>833
多分だが アッシュブラウンは少し茶に赤青みが買ってる
     スモーキーは茶に銀 少し黄身がかってる(個人的に今のクールBと被る)
ラテとモカアッシュの違いはわからないな・・・
851スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 15:19:27
【韓国】統一教会が合同結婚式、7500組参加 創始者の文鮮明氏、韓鶴子夫人も参加[10/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255512617/
852スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 18:38:10
そういえばフレッシュライト・メンズフレッシュライトのレポ見ない
そのシリーズのアッシュやシルバーはマット系にならないか気になる
よくマット系のをアッシュと表示してるやつあるし
853スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 22:38:34
フレッシュライトのモーヴなら最近妹が使ってた。
見た感じ暗めピンクになってて、なかなか良い色だったけど、モーヴではなかった。
854スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 22:55:58
http://imepita.jp/20091108/824000←この色から黒染めして、5ヶ月がたち、染めていた部分は赤っぽくなって若干プリン状態なんですが、メンズパルティのEXでブリーチしたら逆プリンになるでしょうか?
855スリムななし(仮)さん:2009/11/09(月) 08:34:48
プリン対策をしたいんですが
プリン部分を染めるだけだとヘアカラーが残ってしまいますよね
私は泡もこもこになるのを使ってるんですが
あれは容器に直接1剤2剤を入れちゃうので分けることも出来ないし…

みなさまはどうされていますか?
856スリムななし(仮)さん:2009/11/09(月) 10:11:59
脱色スプレーでごまかす
857スリムななし(仮)さん:2009/11/09(月) 17:08:50
赤系カラーで染めたら、一見黒髪くらいに暗くなっちゃったんだけど
ブリーチしても明るくはならないでしょうか?
858スリムななし(仮)さん:2009/11/09(月) 18:51:34
>>857
テンプレ
859スリムななし(仮)さん:2009/11/09(月) 22:23:00
私(太さ:普通、量:毎回ヘアカラーの前日に全体をすいてるため、少なめ、わりと染まりやすい髪質)が過去に使ったヘアカラーの良い順。

*匂いが穏やか*
@フレッシュライト
Aパルティ
Bミルクジャムヘアカラー

*低刺激*
@ミルクジャムヘアカラー
A新ビューティラボ(ダークトーン含む)
Bビューティーン

*色持ち*
@新ビューティラボ(ダークトーン含む)
Aミルクジャムヘアカラー
Bプリティア

*髪触り滑らか*
@ミルクジャムヘアカラー
A新ビューティラボ(ダークトーン含む)
B該当無し

総合では、ミルクジャムヘアカラーとビューティラボ(ダークトーン含む)が断トツ。
個人的には、ミルクジャムヘアカラーのアフタートリートメントが神だと思う。
860スリムななし(仮)さん:2009/11/10(火) 21:52:05
バイトするに当たって8月の中旬に気合いのターンカラーしたけど正直後悔。
かなり色落ちして今はそこまで明るくない茶色(髪もかなり伸びたので上半分は真っ黒)。
それを見てるとどうしても染めたくなる…
でも美容院行くお金もなければ自分でやってもきっと染まらないだろうし…

というわけで、これからターンカラーを使用しようと思っている方、
よく考えてから使われることをお勧めします(´;ω;`)  by 経験者♂
861スリムななし(仮)さん:2009/11/10(火) 21:53:51
ターンカラー使うくらいならヘアマニキュア使うわ
862スリムななし(仮)さん:2009/11/10(火) 22:20:31
白髪用ヘアマニキュアで、乳液タイプでのびが良いのを教えて下さい!
863スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 15:20:17
自分で探せ馬鹿
864スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 15:27:21
一念発起して染めたのに色変わらなすぎワロタ
ちなみに前は(というか今も)ややオレンジがかったただの茶色
ミルクジャム莓きゃらめる→ビューティーンキャラメルブラウンにしようとしてました
鎖骨くらいまでの長さでも1箱じゃ足りないんだね
プリンすらそのままだった…
865スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 15:29:27
実際ターンカラー使ったらどれくらいでカラー入れられるようになるんだろう?
切ってしまうまで完全に染められなくなっちゃうのかな?
ターンカラーしたことないから分からないや
よろしければ教えてください
866スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 19:38:57
今日黒に髪戻さなくちゃいけなく、髪を自分で少し切る予定ですが先にどちらをすればいいでしょうか?
867スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 20:18:10
>>863
開けなきゃ分からないので…。
868スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 21:29:30
>>865
カラーが抜けたら
869スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 21:38:52
>>867
テンプレ暗記するまで読め阿呆
870スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 21:44:22
>>867
>開けなきゃわからない

どうしようもないくらい馬鹿だな…
自分で探せってそういう意味じゃないだろ。自分で実際にあれこれ使って試せって事。

皆そうやって良いものを探してんだよ。>>859を見習えば?
それでもできない、嫌だってんならせめて現行スレと過去ログくらい読め。
871スリムななし(仮)さん:2009/11/12(木) 17:32:30
自分で調べろ(笑)
オススメのモノとかアドバイスとか、そういう情報交換する気が無いなら
このスレいらない希ガス
872スリムななし(仮)さん:2009/11/12(木) 18:25:37
>>871
どうしようもない馬鹿乙。テンプレ読めないのか?
クレクレがいけないって話なんだけどw
それが理解できないならミクソで馴れ合ってろ
情報交換とクレクレの区別くらいしような
>>862はせめて今まで使ったものくらい挙げるべきだし、色の指定もすべき。

嫌なら大人しく美容院行ってろよ。
873スリムななし(仮)さん:2009/11/12(木) 23:39:12
クダラナイことで荒れてんなwww
ヴァカは無視しろ。
874スリムななし(仮)さん:2009/11/14(土) 08:40:30
ミルクジャムヘアカラーのクラシックミルクティーは良い色。
875スリムななし(仮)さん:2009/11/14(土) 11:13:11
金にしたら
まだらになっちゃったんですが
黒い部分をせめて茶色にしたい
泡のヤツでやればムラなくブリーチできますか?
876スリムななし(仮)さん:2009/11/15(日) 09:45:43
カラーバターについてここで訊いていいですか?

2ヶ月前に黒染めをしたんですけど、やっぱり不自然な黒さが嫌で自然な茶色にしたいです。
けどパーマをかけているんで、ブリーチや何度もカラーするという方法は避けたくて。
カラーバターなら傷まないと聞いて使ってみようかと思ってるんですが・・・
やっぱり黒染めした髪には入りませんよね?
繰り返し使う内に色が抜けるということは有り得ないのでしょうか?
877スリムななし(仮)さん:2009/11/15(日) 15:19:08
薬局で黒く染めた髪も明るくと書かれたブリーチ剤を見つけたんですが
髪の傷みさえ気にしなければ本当に一度で明るく出来るんですか?
もし使った事のある方がいたら教えて欲しいです。
市販のブリーチ剤は大抵黒く染めた髪は明るく出来ませんと記載がありますよね
テンプレを見ても黒染めした髪を明るくするのは難しいと書いてあるので気になって…
878スリムななし(仮)さん:2009/11/15(日) 17:01:51
プリティアでリタッチできないと思ってたけど、とりあえずやってみたら
新生部も既染部も綺麗にワントーンに染まったので報告
染め方は泡カラーの普通の染め方で全部いっぺんにクシュクシュ揉み込んだだけ
ちなみに新生部は3pあるかないかくらいで自毛は日本人平均より明るめ(美容師談)で
元からカラーは入りやすい髪質

やっぱり泡カラーは楽でいいや
879スリムななし(仮)さん:2009/11/15(日) 21:23:45
円より子議員(民主党)提出の
「外国人住民基本法」も、
「外国人参政権」と同様か、それ以上に危険。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1257965615/1-100
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に200万円程の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?

在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一つ↓

169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
880スリムななし(仮)さん:2009/11/16(月) 04:53:59
自分はウエラの2in1で黒くしたんだけど黒くなりすぎで
プリティアで染めたらうまい具合に黒が抜けてこげ茶になった
いい感じだわw
881スリムななし(仮)さん:2009/11/16(月) 05:38:58
>>310
水商売系の仕事してるとお店が暗いから、どうしても明るくしたくなる

昼間見ると、痛々しい…
882スリムななし(仮)さん:2009/11/16(月) 07:00:18
遅レスの上に水商売とか余計に痛々しいw
883スリムななし(仮)さん:2009/11/16(月) 11:35:18
美容院でカラーをする前に店の人が霧吹きで水を髪の毛にかけて来たけど
自宅カラーの時も霧吹きして大丈夫ですか?

なぜ水をかけるのかは聞くの忘れました…orz

884スリムななし(仮)さん:2009/11/16(月) 14:49:48
理由がわからないなら態々霧吹きかける必要なくね?
885スリムななし(仮)さん:2009/11/16(月) 16:25:45
>>882

職業差別やめろや!
夜もやれない不細工が!!
886スリムななし(仮)さん:2009/11/16(月) 21:53:05
>>873
ヴァカを無視するとつけるレスないね(´・ω・`)
887スリムななし(仮)さん:2009/11/17(火) 20:56:36
プリティアで染めてる最中、リアーナみたいな変な髪型になる
888スリムななし(仮)さん:2009/11/17(火) 21:57:32
スレ違いだが。
スカスカ金髪の友人が証明写真を撮るために黒染めしなきゃと言っていたので、
このスレのおかげで少し知識のある私がヘアマニキュアを全力で勧めたんだが、
「はははっなにそれ、遠慮しとくわ〜」と頭ごなしに馬鹿にされました。
もう知らん。ハゲてしまえ。
889スリムななし(仮)さん:2009/11/17(火) 22:38:25
金髪にヘアマニしても真っ黒にはならんだろ
890スリムななし(仮)さん:2009/11/18(水) 01:35:35
質問です。

髪色をビビッドな赤、もしくはピンクにしたいと考えています。
(Xのhideくらい赤/ピンクになるとうれしい)

現在までに、メガメガブリーチを4回使用しました。
テンプレにあったチャート
http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html
ですと、左から二番目の「ミルポンレベルスケール」の、左側に「19」とあるサンプルぐらいまで脱色しています。
そして、これからトナーを使って、髪に残った黄色を中和しようと考えています。

そこで質問なのですが、赤/ピンクのカラーをある程度持続させたい場合、
・定期的にヘアマニキュアを入れ続ける
・カラーを入れて、カラートリートメント(アンナドンナの商品など)を使い続ける
のどちらの方が、カラーをより持続させることが可能でしょうか?
ちなみに、前回サロンで青のヘアマニキュアを入れた時は、4日ぐらいでグレーになってしまいました。

もちろん髪が傷みまくってますので、あまり期待は出来ないですが・・・

宜しくお願いします。
891スリムななし(仮)さん:2009/11/18(水) 12:37:03
きんもー☆
892スリムななし(仮)さん:2009/11/18(水) 13:44:20
ずっと美容院でカラーリングしてたけど9月頃プリティアで茶色に。
最初はいい色だったのに退色のせいか明るめの茶色になってきた。

なので今日、プリティアのロイヤルブラウン髪色戻しをやったら真っ黒に・・
落ち着いた茶色になるかと思ってたのに。
暗めのブラウン系にしておけばよかったんだね

やった後じゃ遅いけど公式見たら1ヶ月もしたら髪色戻ってくるって
書いてあったけど、どんな風に戻るんだろう?
893スリムななし(仮)さん:2009/11/18(水) 14:27:09
間違えてた ナチュラルブラウンだったw
894スリムななし(仮)さん:2009/11/19(木) 11:10:47
今ただの金髪で今1センチくらいプリンです。市販のカラーで明るめで一緒にするのは難しいですよね?
895スリムななし(仮)さん:2009/11/19(木) 14:55:47
金髪とかダッサ
896スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 11:35:59
ダサいとかいうなよ
897スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 11:56:28
>>894
プリンになるよ。
898スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 16:11:06
金髪は一番プリンが似合う。
プリンが好きな人にオススメ(●´_`●)
899スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 19:05:55
赤っぽくなっていたのでミルクジャムヘアカラーのクラシックミルクティで染めてみました
少し赤みは落ち着いたんですが他人からはわからない程度
また同じ色で染めてOKですかね?
暗めのアッシュ系にしたいんですが
900スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 19:06:44
質問ですが、カラーし終えて、40分置くとします。
この際カウントするのは染めはじめの時間から40分ですか??
全体に染め終えてから40分ですか??

蝉ロングで毛の量が多いので染めるのに15分くらいかかってしまう…
901スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 22:22:48
>>899
ビターティラミス?
902スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 22:24:13
>>901
ミスったwww

ビターティラミスは暗すぎ?
しっかり赤味を消して暗めアッシュにしたいならオススメ。
903スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 23:47:49
>>902
ビターティラミスは以前使って暗すぎたイメージがあるんですが、アッシュが長く今かなり色が抜けてるのでちょうど良いかもです
ありがとうございました
904スリムななし(仮)さん:2009/11/20(金) 23:48:34
>>902
ビターティラミスは以前使って暗すぎたイメージがあるんですが、アッシュが長く今かなり色が抜けてるのでちょうど良いかもです
ありがとうございました
905スリムななし(仮)さん:2009/11/21(土) 03:15:38
大事な事なんで二回言いました
906スリムななし(仮)さん:2009/11/21(土) 03:56:18
金髪からブルーブラックにしたくて
アンナドンナのブルーフィッシュで染めたら紫がかった藍色に。
染めてから約2週間経ちましたが
今ではすっかり灰色…orz

もう灰色でいいかなって思ってる。
907スリムななし(仮)さん:2009/11/21(土) 15:43:27
>>905
自分にとっては大事でも、他人にとっては大事じゃないよ。
908スリムななし(仮)さん:2009/11/21(土) 17:21:01
>>906
灰色いいな
自分からすれば
909スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 12:44:19
テレビ朝日「日本海は日本側からみた名称」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252877687/

※放送局にクレームの電話入れるより直接スポンサーに文句言った方が効果大です。
910スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 16:33:28
ミルクジャムヘアカラーのラズベリーロゼ、ピンクブラウンではなく、普通の赤茶になってしまった…。
相変わらず他のヘアカラーよりもノビが良いから一箱で足りて良いのだが、せっかくの赤味も三日で消滅…。
それだったら、最初から赤味長続きする、ビューティラボにすれば良かった…。
つか、@見とけば良かった…。
911スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 18:00:47
前回ギリギリだったのを忘れて
ミルクジャムを購入
まぁあまり長さ変って無いから大丈夫かな・・
苺きゃらめる楽しみ
根元が黒いから来週までには染めたいが
912スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 21:52:52
明るめの髪にビターティラミス使ったら
暗くなる?
913スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 22:36:13
>>911
苺きゃらめるは、ほとんどの人がピンク味の帯びたオレンジになるらしいよ…。

>>912
なるよ。
普通の茶髪に使って真っ黒になるくらいだから、ダークアッシュブラウンになって、良いと思う。
914スリムななし(仮)さん:2009/11/22(日) 22:44:40
>>913
レスありがとうございます。
落ち着かせたいけど、真っ黒はチョット…
って場合いいですね
915スリムななし(仮)さん:2009/11/23(月) 18:44:58
ずっと美容院でカラーしてたんだけど、時間とお金を考えて初めて市販品でやってみようと思います
全体的にはナチュラルブラウンだけど根元が黒、毛先が傷みの為数段階明るくかなりムラがあります
ミルクジャムヘアカラーを使ってみようと思うんですが、上手くやればムラなく均一になりますか?
使ったことのある方感想やアドバイス等あったら教えてください
916スリムななし(仮)さん:2009/11/23(月) 19:27:38
艶を出したいばあいって、何色がいいの? ダーク系?
ひと月前ミルクジャムの新色を使ったんだけど
赤茶毛てきちゃったんだよね
917スリムななし(仮)さん:2009/11/23(月) 23:37:14
>>915
ミルクジャムヘアカラーは、他の市販ヘアカラー剤よりもムラになりにくい。
説明文に騙されず、きちんとブロッキングすれば均一に染まるよ。
918スリムななし(仮)さん:2009/11/24(火) 03:28:19
てs
919スリムななし(仮)さん:2009/11/24(火) 15:42:47
私がミルクジャムヘアカラーを使ったら、適当に塗っても全くムラにならなかった。
920スリムななし(仮)さん:2009/11/24(火) 23:08:41
>>919
適当=ブロッキング無しってことだよね?

ビューティーラボもムラになりにくいよね。
あ,ブロッキングは最低限してるよ。
921スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 00:41:09
少し明るめのシルバーアッシュ系の茶髪に、
パンク系の店で売られている青とか赤のカラーリング剤を使うとどんな感じの色になるのか気になります。
やっぱりしっかりブリーチしないと少しも色って入らないんですか?
922スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 11:56:14
茶髪に所々ブリーチで金のメッシュ入れたんですが、そのメッシュをなくしたい
いんで全体にカラーをいれようと思うんですが、そうしたらちゃんと一色になるんでしょうか?
923スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 14:43:08
ミルクジャム・パルティ・ビューティーンラボ
安値な女性用カラーって、他にある?
924スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 18:09:25
>>923
ビューティーン・プリティア
925スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 18:10:49
>>923
フェリア3Dは安価じゃないかな980円くらい
926スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 18:12:09
>>923
サラも忘れないであげてね
927スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 20:18:57
ブライスがパケの、フレッシュライト。
928スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 21:59:07
DSで見かけるといつも安売りされてるル・キアラも忘れずに。
一箱買うなら300円でお釣りがくるよ。
929スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 22:43:39
>>924-928
けっこうあるね。
ロレアル3D良いって言うけど、ノズルがクシじゃないから難しいよね。
930スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 22:45:28
黒染めのせいで茶色くしたら(美容院にて)赤茶になったんですが赤みを押さえるには何色で染めたらいいですか?
メーカーあたりも教えていただけると嬉しいです。
931スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 22:46:07
>>929
ロレアルはノズル以前に中国製だから使う気になれない。
932スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 23:16:22
セルフリタッチ失敗\(^o^)/
やっぱリタッチは自分でやるもんじゃないなorz
933スリムななし(仮)さん:2009/11/25(水) 23:30:59
>>931
あ〜…そうなんだ。 あぶないね
934スリムななし(仮)さん:2009/11/26(木) 02:39:44
苺きゃらめる使ったらピンク味の帯びたオレンジになった…
染め直しにアッシュ系らしいビターティラミス使うとどうなるの?
オレンジにアッシュ(緑?)って
暗くなるのは間違いないらしいから気にすること無いかな
935スリムななし(仮)さん:2009/11/26(木) 16:19:10
>>934
赤味を消す色らしいから、オレンジが消えてアッシュ登場!だと思う。
936スリムななし(仮)さん:2009/11/26(木) 16:21:38
>>934
2週間くらいで色抜けてただのポーラスヘアになるだけ
937スリムななし(仮)さん:2009/11/26(木) 19:43:03
茶髪に青のヘアマニ使ったらどうなるんだろう。ただの黒かな。
938スリムななし(仮)さん:2009/11/26(木) 23:18:28
>>930です。
今、赤みの強いオレンジ色のような髪なんですが、今日ミルクジャムヘアカラーのクラシックミルクティを買ってきました。
これでだいぶ赤みは消えますかね…今結構明るいので暗くなりすぎないかが不安です。。
ミルクジャムはムラになりにくいとありますが、ロングでもブロッキングしたらムラにはなりにくいのでしょうか?
あと重ねて質問申し訳ないのですが、毛先より根本が明るい場合は最初に根本に液を塗った方がいいですか?
939スリムななし(仮)さん:2009/11/26(木) 23:33:46
ヘアマニキュアじゃなくて
ヘアカラーで赤ってある?
940スリムななし(仮)さん:2009/11/27(金) 13:17:42
>>938
クラシックミルクティは暗くならないよ。
放置時間が長い方が明るくなるよ。根元は最後。

>>939
アンナドンナ
941スリムななし(仮)さん:2009/11/27(金) 15:59:45
暇つぶしに@見てたんだけど、フェリアのクチコミでサクラ発見してしまったw
942スリムななし(仮)さん:2009/11/27(金) 16:27:00
>>941
どーゆー意味?
943スリムななし(仮)さん:2009/11/27(金) 17:29:14
>>935
ありがとう、いくらかマシになればいいや
>>936
ひと月たってます。
まあ、今の色よりマシになればいいので。
ターンカラーか迷ったけど
とりあえず、ビターティラミスからね…
944スリムななし(仮)さん:2009/11/27(金) 18:35:42
>>942
フェリア3Dカラーにはサクラっていう色があるからそれが言いたかったんじゃない?
945スリムななし(仮)さん:2009/11/27(金) 19:55:33
>>944
フェリア3Dカラーのサクラなんて
だいぶ前からあるじゃん
なんで今更?
946スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 01:20:42
今のカラーが少し赤いブラウンでミルクジャムで染めるなら
モーヴ系とマット系どっちが綺麗に発色するかな?
普段着は黒とか原色が多いから、どっちでも浮くことはないと思うんだけど
947スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 10:50:16
>>946
ミルクジャムヘアカラーにモーヴは無いよ。
948スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 12:14:11
ミルクジャムでプリンだった明るい茶色から生チョコ使ったら綺麗に染まった〜
暗くするにはムラが目立たない感じたがらいいかも!
痛まないしこれほんといいね!
どんどん色がよくなっていきそう
949スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 12:23:30
>>932ですが、ヘルプ・・・

表面が、根元から 茶→金→明るい茶 になって、内側には根元に黒が残ってる部分もあります。
ちなみに茶→金は脱色されてしまった部分で、明るい茶の部分は、以前美容院で染めたカラーが残っている部分です。

おとなしく美容院で直してもらおうと思ってるんだけど、どうやって直すんだろう?
美容師でも難しいのかな?数年間お世話になってる美容師さんだから申し訳なくて…orz

今は応急処置としてイオンカラーのトリートメントしたら目立たなくはなったんだけど、マニキュアでも目立たなくなるかな?
950スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 18:56:53
現在、ミルクジャムのロイヤルラテで染めたてで、うまくアッシュ系ブラウンに。
すごく気に入ったんだけどこの色のもちをよくしたい。
上から青マニとか紫マニで重ねたらどうなる?
951スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 22:26:46
>>947
モーヴないの!?
仕様がないからさくらメープルって色にしてみるかな
952スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 01:03:24
さくらメープル最近売ってるとこ見なくなった
953スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 10:06:17
さくらメープル、ピーチマンゴー、生チョコガナッシュ、ビターティラミスは、あんま見ない。

さくらメープルは良い色。最近、どこのヘアカラー剤もピンクアッシュって無いから、ピンクアッシュ好きにはたまらない。
954スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 10:37:17
ミルクジャムのマロンラテとクラシックミルクティーで悩んでミルクティー買ってきたんだけど、結構くらい感じなのかな?
955スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 14:15:33
>>954
そうでも無いと思う。
明るさなら、ロイヤルラテ<マロンラテ<クラシックミルクティ<ビターティラミスだから、ビターティラミスよりは明るいよ。
マロンラテ→黄味を消す、クラシックミルクティ→赤味を消す。
956スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 16:06:57
>>955
ありがとう
初めて自分で染めるので、パッケージのイメージ写真通りになるのか不安で
あんまり明るすぎて金髪にちかくなるのも嫌だし暗くなっても嫌だし…買ったはいいがいつやろう
957スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 16:51:40
>>955
不等号逆じゃね?
958スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 21:51:53
>>957
別にいんじゃね?
959スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 22:17:51
よかねぇだろw不等号が逆だと意味も逆になるし
>>958は白痴
960スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 23:19:21
髪の毛が所々ぎらついているんだが、これは染めてなったもの?もしくは染めた色が抜けてなったもの?
961スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 23:38:11
ミルクジャムヘアカラーのさくらメープルのカラーチャートで、“バイオレット”になってるのが意味不明…。
962スリムななし(仮)さん:2009/11/30(月) 17:20:28
ビューティラボを使って染めたら、地肌がピリピリ酷いことに・・
ルシードも酷かったけどそれ以上の痛みかも
これからはミルクジャムかフェリアにしときます
963スリムななし(仮)さん:2009/11/30(月) 22:42:26
>>962
フェリアはMADE IN CHINAだから、いつ何が起こるか分からない。
ミルクジャムonlyをオススメする。
964スリムななし(仮)さん:2009/12/01(火) 16:43:57
↑工作員のような書き込みw
965スリムななし(仮)さん:2009/12/01(火) 20:26:20
パッチテストって毎回必ずしてる
966スリムななし(仮)さん:2009/12/01(火) 21:08:53
>>964
私もフェリアよりはミルクジャムをオススメするよ。
けど、ビューティラボが一番好き。
967スリムななし(仮)さん:2009/12/02(水) 00:01:32
益若つばさのパケのブリーチ使ったらかなりひどい頭痛した…
968スリムななし(仮)さん:2009/12/02(水) 06:30:24
何日周期で染め直してる?
969スリムななし(仮)さん:2009/12/02(水) 07:30:41
>>963>>966
ありがと
ミルクジャムに挑戦してみます!
970スリムななし(仮)さん:2009/12/02(水) 15:41:33
俺ブリーチしてから4年くらい頭に湿疹ぽいのずっと出来てるけど別に気にしないようにしてる。たまに痒いけど。
971スリムななし(仮)さん:2009/12/02(水) 16:46:28
ウーノのヘアカラーなくなっちゃったみたいなんですけど、最近売ってるのみた人いませんか
972スリムななし(仮)さん:2009/12/03(木) 20:43:28
ミルクジャムヘアカラー、そんなにいいかな?まぁ、悪くは無いけど、ビューティラボは胸張っていいって言えるよ。でも、さくらメープルはいい色だなぁ〜。ビューティラボでも、ピンクアッシュ出さないかな?黄味が出るのが大嫌いな私には最高の色なのに。
973スリムななし(仮)さん:2009/12/04(金) 00:45:57
ビューティラボ、リニューアルしてから色数減ったよね
ダークではない普通のモーヴ系出してほしい
974スリムななし(仮)さん:2009/12/04(金) 08:35:10
>>973
人気が無いからじゃない?
モーヴだって、みんなダークトーンが好きなんだよ。
975スリムななし(仮)さん:2009/12/04(金) 12:36:02
ブリーチで淡黄色になるまで色を抜いて
アンナドンナの赤で染めたらどんな色になりますか?
976スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 00:18:34
泥酔した勢いでブリーチブリーチブリーチ
激しいムラになりました死にたい
977スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 08:43:39
あらまぁ↑
978スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 14:03:04
マリエの髪色 市販のものでやるとしたらなに使えばいいと思いますか??

どれくらいブリーチしたあとに何入れればいいと思いますか??
979スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 14:05:44
運動会でこけるなら理解する

盆栽給料いくらや
980スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 14:06:10
>>972
>>962だけど、ビューテーラボはやばかった
ヒリヒリしすぎるし、肌もギシギシになる
981スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 14:06:59
肌じゃないや
髪もギシギシになる
982スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 14:58:06
この前ブリーチして今金髪なんですけど、茶髪にしたいならブラックブラウンやナチュラルブラウンといった髪色戻しを使えばいいんですか?
983スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 16:51:45
ミルクジャムの新色のラズベリーロゼっていつ出たの?
昨日初めて見たわ

でも、ミルクジャムって、
苺キャラメルにしても
ピンクブラウン系にしたいと思っても
全然ピンクブラウンにならないよね
髪質にもよると思うけどさ

オレンジっぽくなるだけだから好きじゃないわ・・・
984スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 22:41:31
>>980
まぁ、人によるよね。プリティアだって、良い人悪い人が半々だし。

>>983
8月下旬。
ラズベリーロゼは、ミルクジャムで一番ピンクブラウンに近いと思う。
苺きゃらめるは友達が染めて、オレンジになってたwww
985スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 23:26:38
>>983-984
そうなんだ。ピンク系と迷った挙句クラシックミルクティーにしたけど良かった
今日初セルフカラーで綺麗に染まった。逆プリンとか毛先ばっかり明るくなるのが怖くて放置時間短めにしたけど、プリンも直って全体もムラなく染まって良かった
もうちょっと時間置いても良かったかな?と思ったけど、この色がいつまで保つかわかんないし様子見てみる
986スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 23:45:18
ガイシュツだったらスマソ。
なぜ大半の商品は入浴時に使用してはいけないのでしょうか?
入浴時以外というのは難しいのですが…。
987スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 01:12:06
>>986
髪が濡れてると染毛効果が弱まるとか、目に入ったら危険って説明書に書いてあるよ
>入浴時以外というのは難しいのですが…。
入浴時にやる方が難しくない?部屋でも脱衣場でもどこでもできるでしょ。洗い流す時にお風呂行けばいいんだし
988スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 11:04:37
脱衣所で裸にクローク着て染めればいいさ。
989スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 13:45:33
男用と女用のヘアカラーってどうちがうんですかね?
990スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 15:00:27
>>989
量が違うだけって聞いたことあるような…?
991スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 15:20:33
テンプレぐらい読めばいいのに。
>>7
992スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 21:21:28
金髪した後に黒染めしたら髪赤めになるんですか?
993スリムななし(仮)さん:2009/12/07(月) 11:11:34
自然な栗毛って感じにするにはどうすればいいですか?
994スリムななし(仮)さん:2009/12/07(月) 19:34:48
いつも使ってるカネボウ・バルカン・クイックヘアカラー買いに行ったら、品切れ。
メーカーに聞いたら半年ほど前に生産中止になったらしい。

皮膚に付いても洗えば直ぐ落ちるし、アンモニア非配合だから嫌な臭いもしないし、
敏感肌だから、こいつ以外に合うヘアカラー知らない。 ショックだ!!

誰か他にいい白髪染め知ってれば、教えて下さいな。
995スリムななし(仮)さん:2009/12/07(月) 22:32:37
赤い髪にブリーチしてもきれいな金髪になりませんよね?
どうしたらきれいな淡い黄色くらいまで抜けきりますか?
赤い色って最後まで残ると聞いたので...
996スリムななし(仮)さん:2009/12/07(月) 23:21:09
(´゜ω゜)
997スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 01:26:01
黒染めしてだいぶ色がおちてきて、髪の毛の色がムラになってて染めたいんだけど
ブリーチorヘアカラーしても色変わるのかな?
黒染めしたあとはブリーチもヘアカラーもできないって聞いたことがあるけど、黒い色落ちて茶色くなってる部分に色ははいるの?
998スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 02:25:50
エクステしたまま髪って染められるんですかね?
根本がプリンになってきてしまったので染め直したいのですが…
999スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 03:00:20
(^o^)/
1000スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 05:05:12
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。