1 :
スリムななし(仮)さん:
いますか?
どーしても似合わないorz
もともとの髪の色の黒さくらいは似合うと思うよ。もし今茶色とかで黒に戻したとかだったら久しぶりで見慣れてないだけだと思う
話し合ったって似合わないものは似合わないのに
何のためのスレなんだよ
このスレいらんだろ…
>>3>>4 そー言わずに(´・ω・`)
悩んでる人も多いと思う。
>>3>>4 そー言わずに(´・ω・`)
悩んでる人も多いと思うんだ〜。
7 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:26:55
お前は何色も似合わないだけだ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>1
黒似合わないってどんな顔?
似合う色に染めたらいいじゃん。
仕事の関係とかで黒にしなきゃだめとか?
>>1はきっとイエベ春なんじゃねーの
12 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 19:53:51
春パスだけど地毛のままで何ら違和感ないと言われるよ。
黒髪はダサいとか、ヲタっぽい等の古い思い込みで、正常な
判断が出来てないのでは。
確かに髪色は重要だけど、ヘアスタイルとメイクで全くと
言っていいほど印象は変わる。
黒髪に似合うメイクと、茶髪に合うメイクは全然違うし。
>>1は自分を客観的に見れてないんじゃないかな。
お洒落な友達や、プロのメイクアップアーティスト、スタイリスト
なんかにアドバイスを受けたらどうか。
13 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 19:59:14
14 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 21:45:49
うーん
でもさ やっぱり地毛が似合ってない人って結構見かけるよ。
中学生とかで顔が黄ぐすみしてて、明らかに黒髪が浮いてんの。
髪色を抜いた方がいい人種は確かに存在すると思う。
ちなみに黒が上手に着こなせて華やかになるのはパーソナルカラーで冬の人だけ。
他の季節じゃ黒髪で無難・地味になりがち。
15 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 00:30:51
16 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 00:42:58
パーソナルカラーで検索
自分がどういうタイプか知る事が先決
17 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 00:50:55
黒髪似合わない奴はただのブサメン
白人も格好いい奴は似合うしな
18 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:02:44
19 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:06:52
じゃあここは今からパーソナルカラーがイエベな人のスレになります。
20 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:07:23
ではその知識をご教授して下さい
21 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:15:09
22 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:18:47
パーソナルカラーなんてそれこそ生まれたときの髪の色だろ
23 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:22:44
イエベは黒髪似合わない人多いね
似合う人も中にはいるけど
加護も、断然前の明るい色のが健康的でよかった
逆に冬の人が明るい色にすると安っぽくなっちゃったりするよね
水嶋ヒロが役のためか、金髪にしてたけど酷かったなー
24 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:23:12
>>22 何を言ってるの???それこそって何が?w
26 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:28:48
27 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:44:40
なにさ
28 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 02:16:05
そっちこそなにさ
29 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 04:48:01
産まれた時から黒髪のくせに似合わないってのが意味わからん
似合わないんじゃなくて、久しぶりに黒髪に戻したら見慣れないだけだろ
30 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 04:57:00
ちったー調べてから意見したらどうだ
日本人なら黒髪が似合うはずだとか思考が止まってる人がいるスレはここですね。
顔立ち、肌色一切無視ですねわかります。
つうか黒髪だと顔が白くみえすぎるから駄目だ。
黒髪って肌をより色白に見せるみたい。
32 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 06:00:12
>29
みたいな人って自分に似合う物さえもちゃんと把握してなさそう
ただ好みのもの身に着けて、まったく似合ってなく周りから失笑くらってたりして
33 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 06:02:03
黒髪が似合ってないってことはないんじゃないか?
少し不自然だとかそこらへんであって、より明るい髪のほうが良くなるってだけだろ?
34 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 06:05:30
不自然なのを似合わないというんじゃないの?
35 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 06:06:02
生来のものが似合わないとかw
そりゃ似合うの定義の方がずれてることになるだろうが
36 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 06:08:04
>>34 似合ってないってことはないんじゃないか似合ってるってこともない。
なんかパッとしないな
37 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 06:10:15
>>32 じゃあ、自分はできてんの?
他人を叩く程あんたは偉いのか?
38 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 06:12:56
黒髪が似合わないと言ってる人は、メイクが濃すぎるとかじゃないの?
それか、髪があまり綺麗じゃないとか(ごめん)
似合わないって言ってる人は瞳の色、肌、この点に気をつけて髪を明るくしてみれば?
あと似合わないっていってるひとは黒髪でもそれなりの工夫はしてみるべきだよ
セットの仕方でかなり変わるからね
41 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 06:56:38
若槻と熊田は黒髪似合ってなかったなー
42 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 07:54:02
もしイエベが黒髪似合わないのなら日本人の半分は黒髪似合わない事になる
43 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 08:22:52
>>15言うわよ。
『顔の印象が薄いから』
つまり、顔面が地味な為、カラーを入れて明るくしたほうがマシになる。
44 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 08:23:00
韓国人女性(というか、女優)って、なんであんなに黒髪が似合うの?やっぱり黒髪→美肌が基本なのかな。
45 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 08:24:42
46 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 08:24:44
慣れだよ
47 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 08:33:29
あ。なるほど。確かにソンヘギョが髪明るくした時は品がなくなってた。あの女神のような黒髪美人じゃなく、安っぽくなってた。
48 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 08:45:08
>>45 その黒さえ似合わない人はどんだけ顔真っ平らなんだよ
49 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 12:05:32
岡田とか長瀬とかHYDEとか堀深いイケメンも黒髪似合ってるけどな
似合わない(てか顔面偏差値低い
のはキムタクとか清春
30代後半なのに見苦しいわ
50 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 12:30:46
落ち着けw
オバサン達は何色でもいいよ
若い子の話なんだしさ
51 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 12:51:46
意味わかんね流石ゆとりw
教室から書き込みご苦労さん
52 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 13:10:06
うむ。
オバサンの茶髪率は以上に高いからな。
黒髪がいいと言うと、自分が否定されたように感じて暴れるからな。
取り合えず騒ぐなって事じゃないの?
53 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 13:17:08
>>31 自分の生まれ持ったものに誇りを持てないなんてかわいそう・・・
54 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 13:20:32
化粧するのも染めるのも同じ事
叩かれる意味が わっかりまっせーん
ぎゃはははああああああああああああああああああああ
55 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 16:09:01
さすがオバチャンはちがうのう
小皺もきちんと隠しなさいよ
56 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 20:18:34
肌が白すぎて変になるってわかる
日焼けはしみができるし
なるべく白くなく見せたいから
髪色抜いて眉も軽く脱色
めんどくせ〜。。
57 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 21:59:22
黒似合う女になりたい
58 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 10:29:51
意外と良スレ?
駄スレだろ
どんなに話し合ったって解決策があるわけじゃねぇ
60 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 11:46:18
まあいろんな黒があるじゃん?色味によって。
そーゆーの話し合っていけばいいんじゃね。
61 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 22:34:20
イエベならイエベ系の黒髪に染めればいい。ヘナなんかそうだよ。
間違ってもブルーブラック入れちゃダメ。
春パスの人は地毛が生えるまで黒っぽく見える焦げ茶に染めときゃいいじゃん。
62 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 22:39:50
イエローベースがなんちゃらとかスイーツ(笑)だな
63 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 22:48:37
茶髪から黒に戻して見慣れないだけだろ。
子供の黒髪見て違和感感じたことあるか?
64 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 07:57:06
65 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 13:57:43
>>63 黒髪に違和感あるから、わざわざ茶髪に染めるんだよ
67 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 16:40:37
パーソナルカラー無視して自分に1番似合う色知らずに染めてるのかわいそう。
自分のパーソナルカラー知ってる俺からしたらかなりもったいないと思う。
もっと顔良く見えるのに。
黒髪が似合うのはウィンターだけ。
中高生で黒髪似合ってるのは3割くらいなのが現状。
68 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 18:25:37
もう・・・・・もどせない・・・
あの頃に・・・もう・・・・・もどれない・・・・・・
・・・もどりたくない・・・・・もう・・・あの頃の・・・・・・
・・・・・黒髪の惨めな自分に・・・・・・・・
69 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 21:56:46
>>43 すごいもったいぶったんだから、誰かなんかレスしてあげたら?
70 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 22:08:25
パーソナルカラーとかウィンターとか低学歴DQNは英語が大好きだね
高学歴は英語が嫌いなんだ
72 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 23:59:12
73 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 00:11:26
パーソナルカラープッwスイーツ乙とか言ってる奴が何で美容板にいるんだろw
二次元にお帰り
74 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 00:15:53
75 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 09:37:26
黒髪似合わない奴ってかわいそうプッ
日本人としてどうよ^^;
76 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 11:24:00
俺ハーフだけど黒く染めてるよー
スウェーデンと日本のハーフであんたらより圧倒的に肌白いから肌白いから似合わないって言い訳は無しね
77 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 11:26:23
ハーフの時点で人生終わってるから髪とかどうでもよくね
78 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 11:29:46
ダルビッシュで人生終わってるとしたら
俺らって何の為に存在してんだろな
79 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 11:29:54
ハーフ(失笑)
80 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 11:32:22
ハーフは嫉妬の対象になるから大変だね
81 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 11:40:03
俺らが居るからダルビッシュが輝くんだよ
俺らが居るからハーフは嫉妬の対象になるんだよ
下位があってこその上位だろ
だから俺を敬え
82 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 11:46:30
黒髪っつーか地毛の黒髪でいーじゃん
そりゃ紺みたいな真っ黒ししたらヅラみたいで誰にも似合わんと思うぜ
肌が汚い人は黒髪似合わない
85 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 12:24:15
マジレスすると、別に黒髪でも違和感ないぞ
87 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 12:45:56
>>85 黒髪だとブサイな。
可愛いと思ってたのは、茶髪でエロい雰囲気に、媚びた喋り方のしのぶマジックのせいか。
88 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 19:33:06
>>85 ブスなだけじゃん
最近街歩いてると芸能人並みに可愛い子をよく見かけるけど黒髪にしたら微妙なんだろうな
アイドルは黒髪とかデコだしとかしてあのルックスレベルだからキャバ嬢みたあな格好したら相当なんだろうな
89 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 21:19:54
ブサ、のっぺり顔は黒髪は無理
明るめから暗め、黒髪にシフトしてきてるが
似合わないからやめとけ
90 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 21:32:57
92 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 06:32:40
あいのりのやまじって子が黒髪はまっててカワイイ
93 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 06:40:30
94 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 23:18:01
age
>>29
いいこと言ってる
96 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 20:32:58
やべー。就活で黒くしたんだけどまじで似合わない。
面接いきたくねぇ…。
97 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 20:49:23
可哀相に
不細工な顔晒して頑張って歩け
格好良い人なら黒髪だろうが茶髪だろうが格好良いだろうしね。
99 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 21:03:59
不細工は何色にしても不細工のまま
不細工が茶髪とか悲惨
黒髪にしとけばいい
100 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 21:04:42
日本人はブルベが多い筈なのに、自分が黒髪似合わないと
騒ぐ人が多いよね。ブルベは黒髪が似合うのに不思議だ。
茶髪の方が明るく見えるから良いと言う思い込みがあるのかもね。
実際は黒が似合う人って格好良い人や美女が多いし。
チャラい馬鹿男が茶髪にして、自分はお洒落だと勘違いしてる
みたいに思える。
パッサパサ茶髪にダッサイ中途半端なブランド物Tシャツ、
腰穿き引きずりパンツのヒョロ男を見ると虚しくなる。
いずれブリーチやカラーが原因でハゲて、足だけ細いのに腹が出た
格好悪いオッサンになるんだろうなぁ。
日本の将来が心配だ。
101 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 21:06:44
初見の人に対して、
『こいつ黒髪似合ってねぇなぁ』
なんて思った事は今まで一度もない
102 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 21:08:19
でも茶髪にして可愛くなったりする子は多いんじゃない?
103 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 21:12:33
茶髪とかいい加減ださいってことに気づいてほしい
黒髪好きだけど、どうしても似合わない。
色素が薄くて、元々栗色の髪なんだけど
顔は可愛くないから黒くすると似合わない。
これって違和感じゃなくて顔だよね?
のっぺり最悪・・・
107 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 22:27:24
ブス
108 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 22:34:11
>>105 日本人で一番多いのはブルーベースの夏だよ。
夏>春>冬>秋の順番。
夏40%、春30%、冬20%、秋10%と言う割合らしい。半数以上がブルーベースだから、メイク用品や服もブルーベースの
色が多い。
109 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 22:37:23
イエベ春でキューフレだから黒髪きつい…。
中学生みたいになってまう。
111 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 23:20:26
春パステルだけど黒髪似合うと言われる。
髪型と色味、メイク次第だよ。
中学生に見えるのは、単にメイクが下手でファッションセンスが
ないから、垢抜けないだけだ。
112 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 03:14:11
>102
しずちゃん髪茶色くしてかわいくなったよね
そうか?
>>112 ベースが悪いんだから髪の毛の色が明るくなって印象軽くなっただけだろ
116 :
スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 05:15:24
黒染めしたら似合わなかったけど地毛伸ばしたら似合う
そういうもの
黒髪が似合わない人は美形ではないってことだね
もっというと黒髪は顔立ちを際立たせる
美人はより美人に、ブスはよりブスに、オタはよりオタに見える
友達は瞳が茶色いから黒髪にあわなかったな。
瞳が茶色い人は目に色を合わせたほうが無難かもね。
120 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 08:06:15
121 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 08:50:28
茶髪はもうダサい
122 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 20:50:53
最近、茶髪の人って少なくなったよね。
今時期茶髪って、オバチャンか勘違いage嬢しかいないよ。
見てて痛い。
123 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 20:56:37
あはは
124 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 20:56:41
大都市は分からんが中途半端な田舎は男女問わず
若い奴はほとんど茶色か金だぞ
125 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 00:29:06
田舎者=茶髪って事か。
東京出身者って意外と地味だからね
127 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 14:59:58
東京の9割は地方民だが
俺は顔が濃いから、黒髪はよけいに濃く見えてだめだ
129 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 03:17:52
濃いほうが黒髪似合うでしょ
黒が似合う人も茶が似合う人もいるのに、
「茶髪はダサい」って意見に
固定観念でしか語れないセンスを感じる
雑誌のスナップは未だに茶髪というか濃いめのブラウンに染めてる人だらけだね。
黒髪なんて一人か二人。
あ、女性誌ね。
132 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 07:16:38
茶髪ダサイ言ってるヤツはネクラ、オッサン、オバサンが多い
133 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 07:54:49
おばさんはむしろ若い層より茶髪だらけやろ
だから黒髪が似合わない人はさ、限りなく黒に近いこげ茶にすればいいじゃん。
これが似合わない日本人はさすがにいないでしょ。
136 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 05:56:59
ジャスコとか行くと、茶髪にシミシワだらけの汚いババァばっか。
安いスーパーとかそんな人ばかり。
ちなみに服もジャージとか。
若い人はあまり茶髪いない。
デパートにも茶髪は少ないよね。
上品な服装に落ち着いた黒髪や焦げ茶色くらいの髪色の人がほとんど。
茶髪はアラ隠しになるとか思ってる人が多いけど、茶髪こそ
髪の手入れやメイク、ファッションに気を使わないと物凄く
下品になる事を分かってない。
髪色が明るくなるから、欠点が目立たなくなると思うんだろうけど
ハタから見ると引き締める黒がないから、間延びしただらしない
顔に見えるんだよね。
しかも同じ茶色でも、似合う茶色を見つけるのは難しいし。
137 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 19:33:58
黒髪にしたら肌白く見える。
138 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 04:06:54
そりゃあ年寄りは髪が白くなるし、染めなおしたときに茶髪の方が白髪が目立たなくなるからな
あと日本の場合、服や髪の流行色がモノトーンやダークトーンが続くってのは不景気の象徴だね
私も黒髪似合わないなあ
元が茶色っぽいからかな。。
140 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 12:38:07
>>138 それを言うなら、好景気の時期、女性のスカート丈は短くなる、ですよ。
バブルの時代の写真や映像見れば分かるが、みんな黒髪です。
そもそもカラーリングなどない時代から景気の良し悪しはあった。
江戸時代には、好景気の期間、渋いダークな色の着物が、
売れに売れた事がある。派手な着物は無粋だと言われてね。
第一今の時代、色の流行なんて、ファッションや色彩関係、
デザイン業界の人間で話し合って売り込む色を決めてるのに
暗い色が流行ると不景気なんて理屈は通用しないって話ですよ。
141 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 13:10:39
好みだろーが
他人の嗜好にまで口挟むな根暗ども
今黒髪流行ってるね〜。
でもハイヒールモモコ似合ってなさすぎ…。
色黒めの人は立体的な顔じゃないと真っ黒は合わないのかな…。
143 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 15:42:15
流行りなんてどうでもいい、似合うか似合わないかだろ
144 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 18:09:45
日本人なのに黒髪似合わない人はだいたいブスだよ
染めてブスパーツをごまかしてるだけ
145 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 18:12:39
茶髪なのに眉毛ボサボサ真っ黒とか自分で染めたダサい茶髪はちょっとね
DQN地区の小さい子いる主婦とかに多い
146 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 18:15:37
生まれた時の髪の色が似合わないなんて最悪
たしかに茶髪ブスは黒髪にしたら麻原や皇室の愛子みたいになりそうなのが多い
147 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 18:20:03
友達に顔凄い子いたけど茶髪にしてマシになったよ
148 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 18:24:12
日本人なのに黒髪似合わないとか人生終わってんな(笑)
149 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 18:32:16
在日なんじゃない?
150 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 18:36:01
ププッ
韓国人も地毛は黒ですが?大丈夫?
茶髪の時は女の子にモテモテでした
髪を黒く染めた今、野郎どもにモテモテです
153 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 09:34:07
あもちゃんだあ
このこはミルクティが似合う
154 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 09:54:05
似合ってないだろ。
パーソナルカラーからいったら赤系かピンク系ブラウンが似合う。BY美容学生
155 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 10:23:14
どうせ久しぶりに黒髪に戻したのが
見慣れなくて違和感感じてるだけだろうけど
女の場合は化粧の問題じゃねぇの?
顔変えちゃう様な化粧だと黒髪似合わなさそう
>>155 そうか?
ていねいに作りこまないと芋くなりそうだけど
>>152 明るいヘアカラー似合ってないね。
黒目が真っ黒だからかな。
158 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 01:44:09
似合ってると思うけど
159 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 02:08:28
>>154 美容学生w
恥ずかしいからやめてくれw
明るいカラー似合わない奴が僻んでるんでしょ
目は明らかにカラコンだし
161 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 09:20:56
162 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 09:51:37
しばらく金髪だった友達が少し前に黒く染めたら
可愛い印象だったのに急にキツイ顔になった。
日本人はみんな黒のが似合うと思ってたからびっくりした
>>163 黒髪は顔がはっきりするからごまかしが効かない
165 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/23(木) 20:40:19
他人からどう見られてるか知らないが
これまで一貫して明るい茶髪を通してきた私が真っ黒髪にした
それまで無難だった黒い服が本当に似合わない。葬式
服が派手だったり明るい色などならまだしも、リクルートスーツなんぞ着たら芋の極み
仕事で毎日着るんだから毎日芋。存在感が背景に溶け込む
だが黒髪が地味な印象なので派手服は似合わない。このジレンマ‥メイクは手を抜くと本当に田舎になるし
しかし1ヶ月も過ぎると目も慣れたのかまあまあいいかと思い始める
プリンを気にしないのもいい。上司とかには真面目に見られてウケてる
ただ黒髪にしたからと言ってモテない。どういう事だろうか
166 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/23(木) 20:52:37
顔をみりゃわかるだろそんなの
答えはあなた自身が知っているんだよ!
もう見るからに、黒髪にしたら人相変わるだろうなー(春パスっぽい顔立ち)って子なら分かるけど、
黒髪でも茶髪でも大して変わらないであろう人がわざわざ茶髪にしてる意味が分からない。
頭皮を老化させてまで。
168 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/24(金) 02:07:01
おばさんの茶髪率凄いよ
169 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/24(金) 04:59:23
まあ
茶髪男は老若問わずブサメンが多いことは事実
>>169 そういえば茶髪男の短髪はあまりみかけないよなぁ
どっちかといえばロン毛でもない中途半端な流さで
前髪垂らしまくりの茶髪ブサイクが圧倒的に多いな
171 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/24(金) 23:53:43
鏡ばっか見て髪型気にしてる男キショい
ee
もとの髪が茶色っぽい子は似合わないよね
男は頭皮のこと考えると染めるのはハイリスクなんだよな
髪は男女差がすごい
茶髪の子みてると、
黒髪にしたら清楚にみえて可愛いのにと思う
黒髪の子みてると、
モサいんだから、せめて茶髪にすれば良いのにと思う
田舎だからか、オシャレな黒髪より、
地味系黒髪が多い
176 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/26(日) 22:08:29
じゃあどうすれば?
177 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/26(日) 22:18:03
黒髪似合わない人はブス
178 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/26(日) 22:19:59
ブサイクはなにしても似合わない
イケメンはなにしてもかっこいい
179 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 09:24:52
180 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 09:50:24
茶髪ブームに専門家が警鐘 女性セブン 第27号(7月25日) 投稿者 小耳 日時 2002 年 7 月 13 日 15:41:29:
茶髪ブームに専門家が警鐘 女性セブン 第27号(7月25日)
=======================================================
カラーリング剤の毒性物質は子宮収縮、不妊、乳ガンを招く。
「環境ホルモン作用と生殖器に悪影響」の驚愕実験結果
======================================================
ある調査では、若い女性の7割が髪を染めているという。またカラーリング剤をはじめとする染毛料の出荷額は1000億円にものぼっているという。ところが、そんなブームになんともゾッとするレポートが発表された。
「カラーリング剤が子宮収縮、乳ガンを招く可能性がある」
こんなショッキングな実験結果が、特定非営利活動法人・日本子孫基金発行の月刊誌「食品と暮らしの安全」(2002年6月号)で発表された。
「昨年、“妊娠中にカラーリング剤を使っても大丈夫か?”という女性の声が掲載された新聞記事を見て、専門家に調査を依頼しました」(日本子孫基金)
依頼を受け、カラーリング剤の調査・実験を行った北里研究所病院臨床環境医学センターの坂部貢部長(医学博士)。同部長は、カラーリング剤に含まれる成分に環境ホルモンとしての作用があることを指摘している。
環境ホルモンは女性ホルモンと似た作用を持つものが多く、体内に入ると生体内の機能を攪乱させる化学物質で、その中には、乳ガン細胞を活性化させ、増殖させるものもある。
その為、坂部部長はカラーリング剤を人間の乳ガン細胞に添加する実験を行った。カラーリング剤1ミリグラムを1000億分の1から100万分の1に薄め、これを乳ガン細胞に加えたのだ。
「実験では市販されている3社のカラーリング剤を使用しましたが、すべてが環境ホルモン作用を示しました。わずか1000億分の1という微量でも環境ホルモン作用を示し、乳ガン細胞の増殖がみられたのです」(前出・坂部部長
茶髪にすることは、自らのの美を壊すことである(もともと持ち合わせていない人は別)。
181 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 10:15:14
黒髪より金髪似合わない人のほうがブスだね
182 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 10:20:54
それは流石にないわ
白人ならともかく
183 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 10:48:38
184 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 12:40:54
だって黒髪は地毛なら似合って当たり前じゃん
違う色にしても似合うのが本物の美形
違う色にして顔がショボくなったら、ブスだって事
185 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 12:42:07
黒髪似合わない人はおそらく女顔
白人でも黒髪似合う人おおいのは白人は
女でも男顔だから
188 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 12:57:52
私は黒にすると中学生になりそう
なりそうって事は、試してないんだろ?
一回やってみたら意外と似合うかもよ
191 :
スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 13:06:54
>>187 そうかもしんね。
女顔の俺が黒髪にしたら舐められたorz
眉毛がキリッとしてる奴は黒髪似合うと思う。
193 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/01(土) 20:12:38
彼氏に黒髪にしてみてって言われてるんだけど
高校生の頃から10年カラーリングしてない時はなかったので
黒に戻すのがちょっとこわい。
黒髪の似合わない人の特徴や共通点みたいなのってあるのかな?
あと、若く見えがちなのか、逆に老けて見えるのか気になる。
194 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/01(土) 20:17:13
若く見える。綺麗な顔はより綺麗になり不細工はより不細工になる。
195 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/02(日) 09:58:20
ブスは黒髪似合わない
茶でやっと見れたもん
196 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/02(日) 10:06:56
女で黒髪似合わないからしたくないっていってるのは
大半不細工の言い訳
似合ってると勘違いしてる黒髪さんがいそうな予感
重いだけの人って居るよね
黒髪は立体的な顔で、尚且つ体の線も細くて、ある程度垢抜けた雰囲気の人じゃないと似合わない
後藤久美子が、一回、茶髪にしたのを見たけど、
本当に、似合わなかった。
彼女の美しさが半減し、安っぽい女に見えた。
黒髪だからこそ、彼女の美しさが最大に引き出されるのだなーと思った。
>>198 そうだね。顔ばかり気にしがちだが実は体の細さも需要。
>>199 後藤久美子は私も思った。
近寄りがたいような上品さが無くなってて
勿体なかったよね。
>>193なんですが
割とはっきりした顔立ち
です。(インド系とかの濃いわけじゃなく
色が白くて掘りが深い。
ギリシャ系アメリカ人のクォーターなんです。)
似てると言われる芸能人は
持田香織
ベッキー
香椎由宇
小池徹平…(?)
あたりです。
で体型は152で41なので
どちらかと言うと細いんだけど
身長が低くて普段から童顔だと言われるので
子供っぽくなりそうで心配…。
黒にすると失敗した時
明るく戻しにくいからなぁ…
ちなみに明日サロンに行こうかと思いつつギリギリまで迷っとる…。
202 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/02(日) 21:35:00
203 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/03(月) 11:45:04
なんかここ気持ち悪いな。
顔の美醜関係なく一般的に、黒髪が似合わない人はイエべの人だって散々外出じゃん。
ブルべの人はさ、例え眉毛が薄くても目が茶色くても似合うもんなのよ(宮崎あおい、小倉優子など)
でも、
>>202ふかきょん(イエべ)は普通に似合ってると思う。
206 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/07(金) 17:06:48
黒髪にしたら老けたって言われる
207 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/07(金) 18:20:00
>>203男の癖に細かい事に五月蝿い君も十分気持ち悪いよ
>>203は女だと思うが・・・
普通の男はブルベとかイエベとかなんのこっちゃだ
209 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 03:24:54
>>203 深田は似合ってないでしょw色白で可愛ければ黒髪は似合う
日本人なら黒髪が似合うはずとか頭悪すぎるw
どこまで十把一絡げにすればすむわけ?
金髪隻眼の西洋人は
だれもが金髪似合ってんの?
より良く印象良くみえるのを似合ってるっていうんだよ
黒髪が似合ってる日本人なんて貞子くらいなもんだ
顔立ちや肌色、目の色
それぞれ違うのにだれもが黒髪がベストなわけないだろ
貞子みて射精してろ
211 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 04:53:14
>>210 金髪隻眼の西洋人はだれもが金髪似合ってるじゃんw
212 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 04:54:04
黒髪批判する奴は美容師
213 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 04:59:58
なるほどーカラーリングが流行ってくれると儲かるから、こういう場で必死なんですね。
214 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 05:09:02
>>213 そうそう。カラーリングさせて痛ませてトリートメント勧めて儲けようって魂胆
215 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 05:14:48
>>211 西洋人はカラーリングしないと思ってるんですねわかります。
>より良く印象良くみえるのを似合ってるっていうんだよ
これには同意だけど
貞子以外でも黒髪が似合う日本人はいる。
黒髪を貞子の物だけにするのはいただけない。
それに貞子だってカラーリングが似合うかもしれない。
先入観で見るのは貞子に失礼だ。
むしろ貞子はカラーリングした方が垢抜けて見えるはずじゃないか。
だな。
貞子はアッシュ系が似合うかも知れん。
というか黒は重くてあんまり似合ってないよな。
茶髪の彼女なんて考えられない
最高に似合ってるよ
それってイメージ固定化されすぎてるんだよ。
チャン・ツィーは絶対黒髪がいいけど
貞子はもっと明るくしたほうがいいと思うな。
221 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 16:20:55
カラーリングなんて世界中で行われてるのに
何でアジア人だけイエローモンキーとか言って批判されるんだろうな?
白人・黒人はいいが黄色人種はやめろってかなり失礼な話じゃねwww
黒人も黒髪が良いよ
223 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 16:57:39
貞子ってホラー映画のだよね?
224 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 17:10:37
>>221 自分らの本来の色を垢抜けない、ダサいとか重いとか言って
自虐してる滑稽な人種だもんしょうがないよ
225 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 17:19:53
外国でも髪色のイメージがあるみたいよ
金髪はオツムが弱い
赤髪は勝ち気な気が強い女の子
黒髪は知的、インテリ
映画で役を演じるのに馬鹿っぽいキャラは金髪にする
とかあるからね
226 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 17:39:24
韓国人見てると外人に馬鹿にされる理由がわかってくるよ
>>221 >イエローモンキー
ジャップとかぁ〜イエローモンキーとかぁ〜
マジ今時言わないんスけどぉ〜
どんだけ戦後ウィッシュ★
まあ個人個人で似合う色が違いのは当たり前。
話し合うまでもないよな。
日本人なら黒髪が似合うなんて滑稽な理論は噴飯モノだな。
229 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 22:32:28
生まれ持った髪の色が一番に似合っているんじゃん?
生まれつき茶色っぽい人は目や肌の色も含めて色素が薄かったり
髪質が細くて柔らかかったりで調和している
生まれつき黒い人はやはり瞳の色も深かったりするから
肌の色とのコントラストが際立ったりしてそれはそれで美しい
あとは慣れの問題だろうけど
純日本人顔にカラコン金髪とかが一番みっともない
230 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 22:35:04
地毛が金髪に近い色で、面接で日本人ぽくしてくれ、と言われてやってみたら
すごい変だった経験有
231 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/10(月) 01:28:51
黒にするとすごく顔が白くなる。明るめの茶色にすると顔が黄色か赤色が増す
やっぱ地毛が一番いいかも
234 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/10(月) 19:55:40
>>225チャーリーズエンジェル思い出した・・・
金髪=キャメロンディアス
赤髪=ドリューバリモア
黒髪=ルーシーリュー
ああ・・・確かに
235 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/10(月) 20:35:56
日本人は焦げ茶の髪に焦げ茶の目が多いからむしろ純粋な黒髪似合う人の方が珍しい
地毛が似合わないなんて
237 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/10(月) 23:07:37
他スレに宣伝くんな
238 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/10(月) 23:10:57
地味顔ブスは黒髪嫌うね
染め代やアイプチ代などブスな割に金と時間が必要
ブスでも黒髪薄化粧のほうがよっぽど見れるのにね
ネラーはよくわかってる
241 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 06:30:13
いっそハゲにすれば?
ぐだぐだうるさい
日本人女性全員がいっせいに黒髪にすればもっと美女が増えるはずなのに
243 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 15:34:38
たまに髪の毛染めてる女性を批判する人(たぶん男で女は黒髪最高主義)がたまにいるけど何で?
批判はしてないけど
>>242みたいな人もさ、女が全員黒髪にってんなら、ベクトル違うけど男は全員割礼してよって言いたいw
子宮頚癌もなくなるし、見た目も良くし一石二鳥だよ!
校則や社則に引っ掛かってなくて、尚且つ綺麗ならそれでいいんじゃないの?
批判するなら髪の毛染めて何ヶ月も放置して汚く目立つプリンにしろ!(妊婦は除く)
244 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 16:49:09
誰か通訳お願いします
245 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 16:51:25
栗山千明と仲間由紀恵は黒髪似合うけど他に似合う人が出てこない
246 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 16:58:42
247 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 17:39:26
>>245 竹内結子
実際見たらすんげぇ美人だよ
オーラが違う
248 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/12(水) 01:37:52
>>241 このスレにまでもハーフ断絶唱える人がいるの?
普通の質問なのにハーフとわかった途端に無視するとかひどいレスつけるとか
ハーフとか関係なく普通に接してあげればいいのに。
249 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/13(木) 00:25:42
髪キレイのに染めるってバカかも
250 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/13(木) 00:50:30
黒髪が似合わないと思ってたら案外似合うは
251 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/13(木) 01:10:36
いるねぇ
茶髪にしたら見違えるように生き生きして魅力的になった子
今までは黒髪が顔色悪く見せてたのと、髪型にあってなかったんだな。
252 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/13(木) 23:28:16
もうこれからは地毛でいくぞ!メディアに騙されねー
(笑)
254 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 02:30:22
染めるとハゲる
>>193>>201です。
>>248 ありがとう。
いや、でも顔立ちがあんまり想像できないから何とも言えないのかなと思ってたので大丈夫です。
ハーフじゃなくて、クォーターなので特に…。
思い切って黒にしてみました。なんかちょっと前の、auのCMの、長瀬とデートの待ち合わせする
土屋アンナ黒髪バージョンみたいになった…微妙…。
あと、肌色が白いのでクマが目立つなぁ…。
まだ黒髪の自分に慣れてないせいか、違和感ありまくりですw
肌が普通より白い場合黒髪はタブーだよ
私も顔の白さが強調されすぎちゃってるらしくて気持ち悪い らしい…
もう染めちゃったから遅いけど色白なら明るい色のほうがいいみたいよ。
257 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 11:08:51
黒髪は色白の方が似合う
黒髪が似合うとか似合わないとかないだろ
元々みんな黒髪なのに
白過ぎな人は似合わないんだよ
どこかの病人になる
てゆうか黒髪はだれでも似合うはずってなんて宗教?
化粧だったか生活板でも似たようなこといってる男いたけど
260 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 16:29:23
つか黒にしたら顔白く見える
茶髪にしたら黄色く見える
私は黒髪だと白塗りみたいになって
茶色だと外人みたいになるよ。
黒髪だと目力が増すね。
前髪があるせいかもしれないけど
瞳が強調される感じだぁ
262 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 16:51:29
>>261 そうそう黒目の淵とあいまって黒目が強調されて目力mass
263 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 16:53:37
264 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 17:06:55
265 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 17:12:18
黄色い色白は黒髪が似合わない
ピンク系色白は黒髪が似合う
266 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 17:17:17
ピンク系でかなり色白の奴をみたことない
本との色白の人はどうしても青白く見えるよね
267 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 17:20:17
268 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 17:26:58
>>267 ピンク系色白のオレが通りますよ
地毛の髪の色が茶髪っぽいんでたまにハーフに間違われるよ
日焼けすると赤くなるから、黄色い色白になりたかったorz
269 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 17:53:52
>>268 黄色い色白は日焼けするとソッコーでこげるから大変だぜorz
270 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 18:15:45
黄色い色白→ハリセンボンはるか
ピンク色白→山田花子
確かにハリセンボンの方は黒髪が似合わないな。
でもだからと言って茶髪で顔色が良く見えるようになるかは疑問だが。
271 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 18:29:32
ブスは黒髪似合わない
272 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 18:31:54
とブスが申しております
273 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 18:47:11
とブスがキレましたw
ブスは人間が似合わない
ハリセンボンはるかは絶対明るくしたほうが女の子としては可愛くなると思うけど
キャラ的にどうかなw
山田花子は黒がかわいいね。
276 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 22:47:44
ウエンツも黄色
277 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 23:46:03
278 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 23:47:49
52 :名前アレルギー :sage :2008/11/14(金) 22:22:28 ID:v71yd7un
美容院で軽い気持ちで訊いたら、アレルギーがある人はカラーリングはしないほうがいい、
って言われて、ちょっと不安。
今は、まだ白髪で悩むような事はないけど、将来的にいい髪染めがでるといいけど。
自分よりかなり年上の友達が、自営で美容院やってたんだけど、パーマ、カラーリングで体を壊して店をたたんだ。
やっぱり体には相当悪いんだね。
279 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 10:49:26
黒髪にして慣れる前に飽きた
無性に明るくしたい…
きれいめに見えるらしく周りの評判はいいけど
自分ではきれいめめざしてないのでいまいち。
顔立ちに似合う似合わないというよりも
なんとなくキャラじゃないや。
女の人で髪染めてる人は黒髪が似合わないからでしょ
茶髪ならそれなりだとエロ組みえるしNA!
281 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 18:15:31
真面目や地味に思われたくないからです
282 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 18:20:25
黒がダサいと思ってる奴は性別問わず勘違い不細工が多い
カンタンにまぁまぁ垢抜けて見えるからね。茶髪。
カラーリングの楽しみもあるし。
285 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 18:44:19
黒はモードな感じ。カジュアルいけるかな?
>>285 似合う服は変わってくるよー
下手なカジュアルだと手抜いてるだけみたいになるし。
287 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 18:50:38
288 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 18:54:16
黒髪にしたから服買い直すはめになった…
>>287 多少は髪型にもよるだろうけど、服の色も選ぶようになるしね・・・
>>288 わかるわー
カラーリングしないでいいから楽と思ったら、痛んだら汚くなるし
毎月トリートメントに行くようになって逆にサロン代もかかるようになったしなぁ。
290 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 19:56:51
ブルベなのに黒髪が似合わない女が通りますよ。
あまり色を抜いた茶じゃなければいいと思う
黒髪は若くみえるよね
292 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 20:14:39
黒髪の人はね 服を原色にするとオシャレに見えるもんだよ。
黒自体がハッキリした色だからね。服の色がボケーっとしてるとバランスがおかしい。
(曖昧な色は茶髪の人の方が得意。)
ちょっと前流行ってた鮮やかな紫や深い緑なんか黒髪じゃないと似合わないってぐらい相性いいよ。
293 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 20:18:24
日本人なら黒髪が似合うはずだろ
だっておwwww
294 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 20:23:34
茶髪が似合ってると思ってるのが滑稽
×日本人なら黒髪が似合うはず
〇何人でも地毛が似合うはず
じゃないの?
黒に原色、私の場合似合わないや。キツイ印象になってしまう(´・ω・`)
優しい色調の黒髪なら淡い色の服似合うよ
真っ黒い髪の人なら原色の方が似合うかもね
297 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/16(日) 01:48:52
染めてないのに傷んで汚い人いるの?w
>>297 カラーリングの黒じゃなくてもパーマだったり
紫外線、この季節だと乾燥なんかで痛んだりするよ。
全員パーソナルカラーでぐぐれ
300 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/16(日) 14:56:24
パーソナルカラーの自己判断や
ネットでの自己診断は実際あてにならないんだよ
一対一でプロに見てもらわないとさ。
黒髪にカラーリングするのも色のトーン選びは大切だよね。
赤みがかった黒と
緑がかった黒とでは印象が全然違う。
黒髪が似合わないから染めるのはいいが
将来の頭皮のことも考えろよお前ら
302 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/16(日) 15:34:29
年齢の割に顔がたるんでる人も注意だよ。
カラーリングの害は顔にくるよ。
あと生理痛が酷い人も。
頭皮ホルモンと子宮ホルモンは繋がってるよ。
カラーリングの弊害の話題はスレチだと思うんだけど。
黒髪を増やしたい同好会のスレだから
305 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/16(日) 21:29:19
私の黒髪カラーリングなんすけど・・・
306 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 01:38:13
カラーリングって怖いなオシャレって害ばっかり
307 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 01:51:22
怖いのはお洒落にネガティブになることだ。
308 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 02:28:41
美容師ってバカ
309 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 02:40:29
白人ぽい白さの人は似合わないよ
310 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 02:59:08
病気のリスク取るか、見た目取るか
311 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 03:35:50
病気って?
カラーリングの害の話しはもういいよ。
黒髪推進同好会のお言葉聞いておきなさい
315 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 20:03:25
316 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 12:57:11
カラーリングのやりすぎで美容師がバカになってるのか
黒髪が最も似合うのは、色白や丸顔卵顔の人だと思う。
こういう人が茶髪にすると頭全体が明るくぼんやりして微妙な感じ…
顔が長い人とか面長の人は黒髪似合わないというよりは
茶髪も似合うって感じ
逆逆
面長の茶髪は老けて見えるし痛い
319 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/21(金) 00:01:01
面長、大人顔の人は黒髪だときつい印象になりがちだよね。
丸顔、童顔の人は黒髪だと幼くロリっぽくなりすぎたり。
でも茶髪は明るさによりどっちも似合うと思うよ
ブサブスなのは髪の色のせいじゃないと思うよ
似合うっていうのはブスが多少なりでもまともに見えたらいいの?
そうよ
323 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/21(金) 17:32:03
白人でもよく見るとイマイチな顔の人も金髪だと美人に見えるよな
スパイダーマンのヒロインがマリーアントワネットの時はちょっと可愛いかもって思ったし
324 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/21(金) 22:53:01
出たよw白人厨w美容板名物
昨日地下鉄に乗った時の話
顔は面長、色白、二重、鼻高い、超イケメン、
髪は黒のショート、小顔
身長が190近くあったからすごく目立ってた。皆じろじろ見てたし…
ありゃあモデルかな。
ようはあれだ。黒髪が似合うか似合わないかは人それぞれってことだな。うん
>>325 逆にブスは黒も茶も似合わないってことだな。
>>326 人それぞれだから全員がそうとは言えない
結局その人の顔立ちによるんだろうよ
彼氏に染めたらもっと可愛くなるよっていわれたから
アトピーが治ったら染めたい
ちなみに色白で顔は丸いです。
かなり派手な茶髪のときは色っぽいっていつも言われてたから
黒髪は色気がなくなる色かも。
男にモテたいなら暗い色の髪はお勧めできない。
俺は彼女にするなら明るめの茶髪がいい
330 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 00:50:51
色白なら黒の方が俺は好きだけどな
色白黒髪例 山田花子 はりせんぼん 光裏やす子
黒髪がいいという彼氏がいた。
黒髪にしていったらブッサイくーと笑われた。
という話は有名。
aikoとかは絶対黒髪にしちゃだめだよねw
333 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 07:04:56
彼氏に茶髪は汚いから染めないでって言われてる。
染める気ないし色白で目ぱっちりしてるから黒髪似合うって言われるからオバサンになるまで染めない。
>>328 アトピーあるのにそんな餌で釣って染めさせようとする男は愛がないね
335 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 20:38:56
ヘアカラーレベル7ってどれぐらい?栗色?
>>1 バカとブスは似合わないので、茶髪にしとけ。
337 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 20:58:15
>>329 別にお前なんかにモテなくてもいいよwwwwwwwww
338 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 22:29:21
色白丸顔の私はこのまま黒でいいや
おかめですね。わかります。
340 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/29(土) 21:31:07
>>335 色味と地毛の色と髪質によって全然印象が違うからネットじゃ何とも言えない。
341 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 14:55:39
私がやったら中学生になってしまうんだよね
342 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 15:04:26
イケメン、美人は何でも似合う。
雰囲気イケメン、雰囲気美人は茶髪しか似合わない場合もある。
これが全てだろ。
343 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 15:17:19
>>342 そんな事言ってっとまたパーソナルカラーだとか
イエベやらブルベうんたら噛み付かれっぞ?
344 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 15:21:26
女の色白で黒髪似合わないなんて相当ブスなんだと思うよ
345 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 15:31:51
ブルベ(笑)
イエベ(笑)
春(笑)
夏(笑)
秋(笑)
冬(笑)
スイーツ(笑)
347 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 16:08:24
>>342 俺もそう思う
けど雰囲気イケメン、雰囲気美人はそれを認めたがらない
349 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 18:11:36
つか眉毛が濃い奴は似合う
350 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 18:47:20
351 :
スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 19:02:30
あると思います。
352 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 04:15:40
あほ
353 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 05:41:22
雰囲気イケメン(笑)
雰囲気美人(笑)
なかよしイケメン(笑)
色が白くて眉が黒々とした人は似合う
355 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 19:56:57
色は白いが眉は元々薄いんだよね…
あと顔がキツイから恐く見られるかも
>>354でも、色黒でもかわいいよね
目がクリクリしてる感じの
ブラジルとかスペインとかハワイとかのイメージで
357 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 20:21:12
似合うとか似合わないとかの問題じゃないよ
他人から見たらやっぱり茶髪は低学歴だとかdqnとか将来性なさそうだと思う。
肌が黄色かろうが何だろうが茶髪は見苦しい。
あゆも若槻も黒髪が良いよ。kanariyaのPVかわいいよ。
358 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 20:33:34
×他人から見たら
○あたしから見たら
359 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 21:03:46
黒髪が似合わないのはカットというか髪型が変なんだよきっと
>>357 あゆと若槻、黒髪似合わないと思うけど。
明る過ぎないキャラメルみたいな色が1番似合うと思う。
361 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 03:20:05
なんでやろな
362 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 06:26:23
デビュー当時の浜崎あゆみなら黒髪似合うと思うな
363 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 06:29:44
派手な茶髪好む男性って田舎もんに多い
364 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 06:44:07
黒髪似合うのはすばると奥菜
>>357若槻は黒似合わない
あゆも、ミルクティーみたいなのがよりかわいさが引き立つ
366 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 08:44:56
肌暗めやから?
化粧が派手だからじゃない?
368 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 09:57:07
黒髪似合う人は案外少ない
ほとんどの人は暗めの茶色が一番似合う
369 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 10:24:34
ハーフと間違われるくらい目の色が薄いから似合わないって言われる
370 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 10:26:55
そんなん言うても地毛やしな
迷惑な話
371 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 10:28:03
結局はファッション業界の洗脳だよね
黒が似合わないやつは不細工
いい加減認めろ勘違い不細工ども
373 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 10:40:51
黒カッコイイし綺麗なのに
茶はゴキブリっぽい
374 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 10:51:12
マジ黒が似合わない奴はブサだと思う
黒髪ショートが似合う奴が本当のイケメン美女
375 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 11:05:46
人によってイケメンって違うからなぁ
ゴキブリは黒いよね?
377 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 12:12:09
>>372 ほとんどの日本人の地毛が黒だしなぁ
男女共に黒髪ってだけでポイント上がるのは異常だと思うわ
黒髪似合わない奴なんていないから安心しろ
こだわりすぎだって
だよな。CanCam(笑)モデルなんかも黒髪と普通のメイクに戻せばまじで可愛くなるのに。素材がいいだけに残念だわ。
380 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 12:23:48
前髪は似合ってなかったけど中島美嘉も黒髪にしてよくなったよ
不自然なブルーブラックってかっこいいと思う
お前らマスゴミの情報操作に躍らせれてるって気づけ
黒髪流行らせたいんだよね
黒髪に流行りとかないだろ
洗脳されるすぎwwww
まあ染めたいやつ染めればいいよ、個人の自由だし。
将来髪の毛なくなって泣いてるのが目に見えてるけどね・・^^;
黒髪いま流行ってるよね
387 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 19:06:46
男だけでないか?
女は殆ど茶髪じゃん
女も暗めの髪が流行ってる
389 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 19:55:12
生まれながらにして茶髪の俺なんだが、黒が似合う可能性ってあるか?
あるんじゃない?黒でもアッシュ系から赤系までいろいろあるから
392 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 20:20:19
>>380 新垣結衣とかの黒髪は清楚で好きだが
中島美嘉の黒は怖くて見てらんない
僕は逆
地毛っぽい髪はもっさりしててニガテ
394 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 20:29:04
男の間でも黒髪流行ってるんだ
2ちゃん内だけかと思ってたよ
395 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 20:30:40
着色したりすんのが面倒くさいし、時間がもったいない
黒髪の男性タレントいっぱいいるじゃん
意外と美形が多いよ
398 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 06:07:12
黒にしたら目力出るよ
黒目がちに見えるから
399 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 15:29:35
眉毛濃い人ってまつげも髪も真っ黒な人多いよね。
真逆の人が黒髪にすると髪の毛が浮いて見える。
401 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 18:32:59
パーソナルカラーやれば?
402 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 18:35:08
403 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 18:36:24
地毛黒髪だけど
眉毛は放置したら両さん並でw、睫もライン引いてる?って聞かれる濃さだ
茶髪な自分は想像できん
404 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 19:00:32
>>400 黒で統一するから眉毛や睫毛の黒さもアップするってば
405 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 19:10:24
406 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 22:15:40
407 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 22:40:10
黒髪似合う成美ちゃんは真の美人さん、
408 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 00:17:23
成美はチョン
整形前はもろチョン顔
409 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 00:19:38
自毛まだ3pしか伸びてない
410 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 00:24:30
昔なら森高千里も黒髪ロングが似合ってたなあ
411 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 01:45:15
カヒミカリイとか黒髪似合う
412 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 20:09:48
初めて髪を染めようとして、今パッチテスト中。でも液を塗ったところが灰色になってきたんだけど、大丈夫なのかな?
413 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 20:14:10
>>412悪いことは言わん
市販のカラーリングは辞めとけ
必ず後悔する
カラーリングは多少高くても美容院でやるのが1番
414 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 20:34:12
そうそう。
傷むし、ムラになったり、ベッタリ染まって格好悪くなる。
ダサモサDQNが誕生するだけ。
セルフカラーリングしてる人の髪ってすぐ分かる。
パッサパサだし、髪型と髪色をトータルでコーディネート
してないから、凄くショボイし安っぽいんだよね。
お金がないならクーポンとか使ったり、ヘアカットモデルを
申し出たりして、プロにやってもらった方がいい。
それも出来ない貧乏人は、カラーリングなんかするなと。
黒は似合うも似合わないもないと思うんだが、黒い洋服は着ないのか?
416 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 20:39:19
試しにちょっとやってみようかと思ったのです。茶髪が似合うかわからないから。
後悔って痛むから?変になるから?
417 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 21:39:53
茶髪や流行りの髪形が似合わない20代の自分。
それも哀しい。
419 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 23:37:54
420 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 08:21:09
こことan・an見て黒髪にしちゃった
肌が白く見えていいね!我ながら似合ってる
421 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 09:09:10
セルフでも良いもの買って器用な人が丁寧にやれば美容院と交わりない。
黒髪にするなら傷まないヘナがオヌヌメでつよ。
422 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 10:07:45
ヘナ屋乙
自分も最近ヘナが気になってる。
茶髪にしたら劇的に傷んだし…。わかってたけど。
ヘナってトリートメント効果もあるよね?
でも何回も美容院に通わないといけないとなると面倒くさい…。
424 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 10:30:41
黒髪似合わない奴なんていないだろ
>>414…ちょっと、キツい言い方だけど、内容は合ってると思う。
426 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 18:53:21
私は美容室で染めたほうが傷んだし下手くそだった美容室では二度と染めない
427 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 19:10:43
>>426 ひょっとしてその美容室というのは地球じゃありませんか?
428 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 19:12:03
違うよ@大阪
429 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 19:51:38
430 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 20:42:38
408
死 ね馬鹿
431 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 21:22:08
>>429え何で?
違うのにな…(・_・)....?
自分ひとりでやるのはかなり高度な人じゃないときれいには出来ないって事だよ。
仲間由紀恵や中谷美紀も黒髪美人だよね。
435 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 19:28:06
黒髪美人なら夏帆と新垣結衣が最強
蝦ちゃんは以外と黒服が似合うなと思った
エビは顔立ちがハッキリしてるから黒髪もイケると思う
>>439童顔系は、難しいと思う。
似合わないことないけど、今の柔らかい感じの方が、髪はぴったりイメージにハマるよ。
緒方拳さんのドラマに出てる女の子も黒髪が似合うね。
ちょっと涼やかな雰囲気がある方が黒髪はイメージとぴったりあうのかも。
441 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 19:52:41
エビがしたら沖縄、タイ、フィリピンになりそ
地毛の色だからって似合うわけじゃないんだよね。
大塚愛は茶とかピンクぽいミルクティくらいでないと似合わない気がする。
この人が黒にするとものすごい地味な一般人になってしまう。
黒髪ってある程度顔がくっきりはっきりしてないとさらに地味さを加速させる。
地味顔が黒髪だと似合うじゃなくて無難て感じ。
ちなみに私はカラーリングができないほどの貧乏。
顔を派手にしないと貧乏くさいことこの上なし。
>>442 わかる。
鼻とか口とか輪郭がもっさりしてると、黒髪でもっさりが加速する
444 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 10:08:15
逆に顔派手すぎて黒が似合わんよ
いろんな黒を試してみたけどどうやってもB系か謎のアジア人
茶髪は良い意味でも悪い意味でも、雰囲気をやわらげてくれると思う
>>444黒髪は確かにB系かも
でも、私は地味だからB系にはならないや
446 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 13:31:32
黒にしたら益々大人しく見られそう
明るい色の服似合わなくなりそう
447 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 15:00:21
宮崎あおいってイメージ的に茶目だと思ってたけど瞳真っ黒いんだね
黒髪似合うはずだわ
黒髪に会わない=ブス
美人はどっちだろうと美人
ていうか顔や存在感が華やかな人は茶髪にする必要がない
じゃぁ
黒髪にあわない=存在感薄いブス
451 :
スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 21:22:45
あげ
452 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/02(金) 22:27:03
やばい就活で黒髪にしたけどまじで似合わん
茶髪が見慣れてるからでしょ
黒も見慣れれば似合うようになる 我慢して続けろ
慣れって怖いね
そうそう
私も10年くらい茶髪だったから黒にした時は違和感だったよ
でも今は若くなったねと言われて大満足
455 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 12:32:06
茶髪も黒髪も何千色とあるのに、ひとくくりに語るのは無理じゃないの?
黒髪に戻したら似合わないとか、肌の白さが強調されすぎたって人は、
地毛よりも黒く染めちゃってるだけだと思うけど。
コイツきたねぇなって思う茶髪の人は似合ってない色味なだけ。
モーブブラウンみたいな上品なブラウンは、青味ピンクの色白の
人は綺麗に仕上がるけど、黄色い肌の人がやったら土気色の肌に見えたりするし。
生まれ持った色だからって一番映えるかというと微妙なのは、
女がわざわざ自分の血色と違う化粧する辺りで分かると思うけどね。
瞳の色は明るいのに、地毛の黒髪が艶がなくてモッサリとしてる人は、
ヘアカラーで瞳の色に合わせちゃったほうが綺麗だよ。
顔立ちが濃いと、本来よりも強い色も使いやすいってのはあるけど、
本当に似合う色自体は顔立ちに関係なく変わらない。
いかにもな黒髪は駄目でも、今はパッと見に分からない程度に
カラー入れたりするから、肌なじみの良い色を混ぜるだけでも違うかも。
>瞳の色は明るいのに、地毛の黒髪が艶がなくてモッサリとしてる人
これがまたいいんじゃないか
目の色に合わせる意味が分からない そのままでいいじゃないか
>いかにもな黒髪は駄目でも、今はパッと見に分からない程度に
>カラー入れたりするから、肌なじみの良い色を混ぜるだけでも違うかも。
そんな事しなくても頭の先からつま先までパーソナルカラーで統一されてるから
生まれもった色がその人に一番似合うようになってるの
地毛が見た目真っ黒でも光に当たったら茶色だったりする それがその人の似合う色
そもそも光にあたって真っ黒な人っているんだろうか
458 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 14:43:40
パーソナルカラースレ見てると胡散臭いもんなw
459 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 20:43:18
>>456 知り合いがそれだけど全然良くないんだな
癖毛なのもあって、素のままの髪の毛が金正日そっくり
マジ真っ黒だから学生時代は地毛なのに黒染めしてんだろ!って教師に怒られてた
そもそも癖毛はみんな矯正してんのに、カラーは産まれ
持ったものが一番ってのが先入観だと思うんだよね
マリリンモンローもブリーチでブロンドにしてたけど、
元々の髪の毛の色だとオーラ無いし。違和感無く馴染むのは生来のカラー
かもしんないけど、綺麗に見えるカラーは他にもあるよ
>>458 まあスレは胡散臭いけど、実際面白いほど印象が変わるからなぁ
似合う色はともかく絶対似合わない色は結構納得できると思う
460 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 21:21:26
夏に海に行った後プール行ったら一気に色が抜けて茶色になった
そのほうがいいよと言われたんだけど黒髪に戻したら変って…
なんだかなぁ
黒染は変だよね
>>459 センコーに「黒染めしてんだろ!」って怒られるくらい魅力的な黒髪だったんでしょ
本人は案外喜んでるかもよ
本人がいいと思えばそれでいいし、嫌なら勝手に染めるだろうし
でも茶色に慣れちゃうとよほど美人でもない限り元の黒に戻れなくなるから怖い
463 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 18:26:22
黒染めって言われる時点で他人から見て違和感あるんだよ
本当に馴染んでたらいちいち他人は意識しない
むしろ天然の黒より、ブルーブラックの黒髪カッコイイと思うんだが。
真っ黒な黒髪が似合う人は少ないだろね
はげど
天然に勝るものはない
ブルーブラックに憧れて黒染め頑張ってるんだが
光に当てても茶にしかならない
みんなどうしてるんだろう
>>468 黒髪にした後で、青色のマニキュアを少し入れてもらってる。
逆に黒髪しか似合わないって人はどうなの?
>>472 いいことじゃない
日本人なんだから当たり前でしょ
474 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 19:48:55
地毛茶の人が黒髪にすると違和感ある
眉毛が薄かったり色素が薄そうってのが関係あるかな
475 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 22:08:46
日本人だからとか言ってる人って色彩感覚崩壊してると思う。
似合う色なんて日本人同士でもみんな違うじゃん。
喪服でも顔色生き生きして見えるような人が真に黒髪が似合う人。
>似合う色なんて日本人同士でもみんな違うじゃん
そうだよ
生来の黒髪の色がみんな微妙に違うからこそ、似合う色もみんな違うんでしょ
生来の色を無視してる人の方が色彩感覚狂ってる
イエローベースでも真っ黒な服着て、顔色が映える人知ってる
「本当に黒が似合う人とは」・・とかいう人はパーソナルカラーのスレでも行ったら
477 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/13(火) 02:44:05
俺も黒髪似合わないみたいに 染めたほうがいいとか 美容師の人々に言われるけど
俺は黒髪好きだから染めたくないんだよね、
茶髪は汚らしい感じがするから
478 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/13(火) 04:10:34
生来の色は馴染む色であって映える色じゃないだろ
洋服は科学染料の好きな色着てるのに、髪の毛の色だけは
生まれつき以外認めないってのが分からん。
自分は今は地毛の黒髪だけど、アッシュブラウンくらいのが本当は評判良い。
479 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 01:36:09
もうこれ以上、艶々で柔らかくて温かい地毛を傷めるのが可哀想になってきたよ
ごめんよ私の髪さん
480 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 01:39:09
アメリカに戦争で負けたから欧米化
昔の人は色白で黒く長い髪でキレイな色の着物を着ていたんだよな
481 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 02:23:01
脱亜入欧的な意識はもうちょい前からだけどな
482 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 02:52:49
明治
グータンみたけど
山田優ちゃんは黒髪の方が好き。自分の感覚では似合ってたと思う。
高貴で凛としたイメージだった。
茶髪でなんか、その辺の人ぽくなった。最近安っぽい感じ。
彼命!尽くします!ネタばかりのせいもあるけど。
山田は黒髪だと男顔が際立ってた
顔立ちくっきりだから
山田は黒髪の方がいい
魔女みたいだがそれも魅力
486 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 15:13:56
自分と関わる異性には髪染めて欲しくないって言う人は
自分は染めてる事に対してどう思ってんのかね?
そうゆう人達はイラっときちゃう
487 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 16:10:09
そろそろ自分に合ってりゃ良いやな時代だと思うけどなぁ
過剰な茶髪ブームも去ったし、黒髪ビューティーとか
いうシナチクマンセーも落ち着いたし
488 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 17:13:44
吉高さんて黒髪も茶髪も似合うよね。
489 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 18:02:40
中島美嘉は茶髪が可愛かった
黒髪が似合わないとは思わないけど、黒すぎて染めてると思われることがある。
そいえば、最近、黒髪にした芸能人の、茶髪回帰が多い。
特に40代前後の芸能人。
安めぐみは黒髪だとめちゃくちゃふけて見えるな。
あの人は髪の色で得してる感じ。
493 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/23(金) 16:20:42
女の子には茶髪が似合うって言われて
男の子には黒髪が似合うって言われるんだけど、どっちを信じるべき?
494 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/23(金) 16:51:30
それはどちらにウケたいかによるでしょう
495 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/23(金) 17:08:58
うおーーー真っ黒くするか明るくするか迷ってる
496 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/23(金) 17:10:10
茶髪じゃないと無理
じゃあ黒髪にしよっと
498 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/26(月) 23:36:20
>>493 黒だけど光にあたるとピンク系の茶色とか!
499 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 21:47:42
500 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 21:50:04
>>492 顔立ちがソフトだから黒髪戻しみたいなシャープな黒髪が似合わないだけ
地毛の黒髪だったらいけるはず
501 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 21:56:06
剛毛癖毛、毛先がまとまらない人の黒髪は汚い。
でも茶髪にして退色した髪の色はもっと汚い。
502 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 07:42:15
黒(伸ばしっぱになってたから地毛色)にしてたら
真面目に見えすぎて周りに人よってこない\(^o^)/
茶色にしたら話しかけられる事多くなった
黒似合わないとかメンドクセ
504 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 09:21:40
地毛の黒が似合わないって…。お前どんな顔してんだよ
505 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 14:53:49
黒髪は不細工じゃ似合わないからなぁ
506 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 15:37:21
黒髪にして自分がブスっていうことを再確認した
とりあえず、「似合わないのは不細工だから〜」って
書き込みしてるやつって不細工なんだろうなと思う。
茶髪が流行ったときも全く同じ事言ってるやつがいた。
どの色が似合うかと顔の造作はあまり関連性がない。
508 :
スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 20:26:17
じゃあチョン顔が金髪にしてたらどう思うよ?
似合わねーってなるだろ?ちょっと極端だが
美形のインド人だろうとラテン人だろうと金髪はやりすぎだ
北野たけし、小堺かずきの金髪はかなり似合ってると思ったんだが
似合わないってか、ある意味馴染みまくってたんだろうな
陰気な性格を強調していたよ
結婚するなら黒髪の処女は基本だね。
恐らく、これは潜在的に大和撫子を求める大和魂の反映だと思われる。
大和撫子は世界に誇る最も美しい日本文化だ。これを知らない女は無惨であり、これを手に入れられない男は虚しい。
日本女性には、せいぜいストパーや縮毛矯正なんかしてもらって、きれいな黒髪の維持に努めて欲しいものだ。
ただし、このくらい手入れの整ったダークトーンの茶髪はおk。↓
http://jp.youtube.com/watch?v=QL8RO5iGD68
513 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 02:40:31
美人→黒
その他→茶
514 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 02:48:14
昔はブスは無難に黒髪って言ってただろうが
こういう色彩センスないやつは確実ブサ
グレースケリーやマリリンモンローはブロンドにして人気出たんだよね
遠い世界の話だが
おたくや真面目に思われたくないんだよね
なんかガキくさいけど
517 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 02:33:16
韓国人はなんで似合うんた゛ろ
518 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 03:29:19
顔立ちがはっきりしてると黒髪が似合うと思う
519 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 03:34:12
日本人の殆どが地毛の黒さが暗さの限界な気がするな〜・・・
ブルーブラックが本当に似合うやつってあんま見たことない
明るい茶髪で七難隠せてそうな女も多いし
520 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 03:35:34
それで良いじゃん´`
521 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 03:43:58
もともと髪が茶色っぽいので「黒髪」は似合わない
522 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 09:59:01
昔茶色かったのに黒髪になった気がする
量も多いし嫌だなぁ
523 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 11:36:33
30歳以上の茶髪はなぁーDQNだ。40歳以上だと神がかり的DQN
婆、オッサンの髪きたねぇーからな。
たまに、地味なおっさんの茶髪も見るが何考えてるんだろう?
あと、ガテン系のおっさんの茶髪も死んでる。
524 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 11:38:13
似合ってたらOK
525 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 14:39:22
ジェニファーコネリーの美少女時代の黒髪は良かったよ
526 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 17:15:30
皆、目茶色だよね?
527 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 17:35:21
日本人って瞳は黒か茶かで言ったら殆どが茶だよね。
ダークブラウンの人も意外に少ない。
黒髪にしたら洋服何着ても中学生みたいになる
529 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 18:25:56
↑髪型どんなの?
ストパーもかからない程の天パだから黒くするともっさいもさいw
着るとキノピオヘッドになるからロングじゃないとしょうがないし
これで黒かったらやばすぎる
美形は黒髪が似合うと思う。
532 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 01:54:46
中学ん時染てるやつが汚く見えたから恐らく慣れ
女は多少髪の毛明るくしたほうが優しそうに見える
534 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 02:42:20
黒髪ロングにすると何故か怖いとか近付きがたいとか言われる
茶髪にしたら遊んでそうだと
どうしたらいいんだよw
535 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 02:47:01
あえてピンクとかw
536 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 03:15:16
黒髪ロングが怖いと言われるのはき真面目で宗教にはまってそうなイメージのせいだろうね
それにくわえて極めつけは日本のホラーに貞子が登場した
537 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 03:22:20
イエベブルベとかほざいてる奴はゆとりだろ
自分も真っ黒にすると
「顔色悪い」と言われるためずっとカラーしている。
服もパウダーピンクくらいだといいらしいが
濃い目の色だとやはり顔色がよくないらしく心配される。
真っ黒でボブに近いヘアスタイルだとお菊人形みたいで怖いと言われた。
539 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 05:02:59
>>537 あれですっきり二分に分かれるわけじゃないけど
全く理解できない奴は色盲だと思う
540 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 05:41:25
超イケメンの友達は黒髪だな。
「染めないのか?」って聞いてみたら、本人いわく「茶髪は日本人に合わない」だそうだ。
541 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 11:38:46
黒髪最強伝説
542 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 17:24:02
髪型がむずい
543 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 01:24:53
男女二人から黒くないほうがいいって言われたorz
素直に聞くべきやろか
544 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 01:33:47
結局イケメン/美人は何色でも似合って、
不細工は何色も似合わないだけだろ。
545 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 01:37:48
>>510 マジレスするとそういうのは「見慣れた」だけ。
芸能人に限らずまわりにいる昔から茶髪な奴、昔から長髪な奴、昔から坊主な奴…
想像してみろ。似合ってると思うだろ?
昔っから坊主な奴にいまさら「似合ってない」なんて思わないもんだよ。
546 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 01:48:47
日本人はもともと黒髪なんだ
似合わないもクソもないだろ
黒髪にした途端あだ名がマンソンになった
好きだけど似てると言われるのは本気で嫌だ…
548 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 02:03:30
マンソンかっこいいじゃん
549 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 02:53:07
>>544 顔の造作と肌の色は別。美形は顔立ちがハッキリしている事が
多いので、ある程度強い髪の色でも耐えられるだけ。
イケメンでも茶色に染めるとカツラ並みに浮いてる奴もいるし。
>>546 似合わないというか茶髪より冴えない人
550 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 02:56:08
色白の人って黒髪似合うよね
モンゴロイドの東アジア人が黒髪似合わないってw
じゃあ何色なら似合うんだよw
金髪茶髪だが似合うとでも言うのか?
余計見苦しいぞ、明るい色から暗い色に戻すと誰でも違和感があるせい
(笑)
553 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 21:19:37
>>550 色白で黒髪に負ける人もいれば、かえって白さが際立つ人もいる
>>551 茶色が一種類だと思ってる色彩感覚0の不細工
554 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/16(月) 16:51:53
肌がきめ細かくて綺麗で目鼻立ちがしゃきっとしてる人は黒髪似合う。
というか、艶のある黒髪で美しさが際立つような気がする。
ま、そういう人は茶髪も似合うがw
私の場合黒髪だと綺麗になる、目が際立つ感じって言うのかな
けど重い、綺麗だけど黒髪は重いってマジで。
そういう理由で現在茶髪
556 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/16(月) 19:18:31
黒髪で勝負できる人って
男女問わずカッコイイよな。
557 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/16(月) 20:00:42
色白で唇赤み増す
しかし瞳が茶色で妖怪みたいだから黒髪にするとキモい
558 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/16(月) 20:06:26
染める奴たいてい理解できん…なんで染めるのか…日本人は黒髪が一番なんだよ
559 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/16(月) 21:10:47
外出だと思うけど凸いなかったよ
高校生の頃の「大学入ったらこの色にしよ〜」みたいなトキメキはもうないね
あれは規則に対する反発心だったんだね
いざ自由の中に放り出されたら質素が一番だと気付いた
562 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 12:00:40
高校の頃はずっと黒髪だったのに、今似合わない
何で?私服だから?化粧ばっちりだから?
何か重く感じる
563 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 12:54:48
黒髪似合わない女は間違いなくブス
茶髪でごまかしてても俺の目はごまかせにゃいよ
564 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 18:56:55
男もな
565 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 07:16:25
ファッション業界は冷たいね。消費者の気持ちなんてお構いなしだよ
まあそのブームに乗る必要はないけどね
>>562 老けたor化粧の色合いと合ってないんじゃない?
色白の人って黒髪にすると肌の白さが映えてとても繊細な感じになるよねー裏山
568 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 21:49:59
>>567 色白って言われるけど黒髪が似合わない…
メイクのせいなんだろうか…
色白なことは色白なんだが
髪質が硬くて太いので黒髪だととにかく重い
細くて柔らかい髪質だったらまた別だったんだろうけど
色白じゃなくても、ファンデで顔白めに作ればそれらしくなる
572 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 06:06:13
相川似合ってる
573 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 07:25:02
俺黒髪似合うんだけど(自称
黒髪ミディアムだとロックな服しか合わない
カジュアルってやっぱ茶髪のほうがはまるよな〜
>>573 黒髪はロックかスーツか極端な服がハマるよね。
綺麗めカジュアルなんかは黒髪のほうがハマると思う。
575 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 10:01:06
黒髪は茶髪より似合う服たくさんある。黒人、黄色人、白人、それぞれ生まれ持った自然の力が1番
576 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 11:02:49
自分の黒目の色が一番似合う髪色らしい
でも自分の目の色ってよくわからん
578 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 14:48:10
韓国を参考にしろ
579 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 15:19:45
瞳が茶色い人は明るいカラーが似合う
黒い人は明るい髪より暗めが合う
カラコンしたら別だけど
黒に合わない色ってないと思う。
黒が似合わないのではなくて、
黒が基本だから本当の自分が浮き彫りになるのでは?
茶髪の方が似合うのではなくて、茶髪が流行ってるからマシにみえる。
でも茶髪の方が似合うと思い込むことは悪いことではないし、
逆に茶髪にして可愛くなったと信じることで
自分に自身が持てるようになるかもしれない。
他人の本音なんか考えなくていい。お世辞だけ信じればいい。
がんばれ!!
581 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/27(金) 02:32:38
いや、それはなんか違うかも…
私みたいに死ぬほど髪が硬い・多過ぎ・太過ぎっていう髪質だと少しでも髪の色明るくしないと
どんなにすいたりセットしても髪がもっさり重くなる。
すべての日本人が黒髪がベストなわけじゃないと思うよ。
582 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/27(金) 02:59:22
あなたはそう言って一生染め続けるのですか?
583 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/27(金) 03:06:27
親にも友達にも黒髪似合わないって言われたから、私は本当に似合わないんだろうな…
そもそもピンクや白や花柄のふわふわ可愛い服には、黒髪だと「中学生が頑張ってお洒落しました」っぽくなっちゃうんだよなぁ
黒髪好きなんだけど、服や系統に合う色を考えると染めた方がいいね
私の場合は明るすぎない赤茶だけど
>瞳が茶色い人は明るいカラーが似合う
日本人はほぼ全員茶色なんだが・・・・
少し青みかかったりするだけ(よく見ないとわからんレベル)で「あたしの瞳の色他人と違ってカッコイイ」とか思い込む人ですか?
585 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/27(金) 04:24:55
瞳の色じゃなくて顔の色だと思うのは俺だけ?
586 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/27(金) 05:04:53
日本人でもピンクっぽい顔の人なら、金髪も似合うよね
高校の頃そういう男子いたわ
587 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/28(土) 02:38:26
黒髪も茶髪もどちらも似合うと言われるから困る
今黒髪で絶賛されてるけど茶髪のときもめちゃ褒められた
カラーしようか悩み中
おまえらは
どちらがいいと思うよ?
ちなみに肌はピンクがかった白だ
588 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/28(土) 02:47:59
カラー金かかるし、面倒だから黒のままでいんでね?
589 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/28(土) 03:05:16
>>588 そうか。
確かにそうだな。
ただ茶髪のほうが色々な服がキマル気がするのだ
ああ悩み中
目力強くてピンクっぽい色白で中近東系だが黒髪が一番似合うです
>目力強くてピンクっぽい色白で中近東系だが黒髪が一番似合うです
はいはい
592 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/28(土) 18:18:44
日本人は元々黒髪って言う奴なんなの?
元々着物着て、髪伸ばして、同じ髪型してたんだよ。
それを今やってから言えよ。
美容院で髪切って、洋服着て、靴履いてる奴が言うな。
594 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/28(土) 21:02:46
黒髪似合わないと思ってずーっと茶だったけど6年ぶり位に黒くした。
学生の頃の黒染めは市販のでしてて、青っぽいから肌がくすんで見えて嫌だったけど、美容院で黒くしてもらったら…ステキ…
まわりの評判もすこぶる良い。
「目鼻立ちがはっきりして見える」「東洋っぽく神秘的」「色白だ」まぁこれくらいだけど。
市販のはなんとか材のせいで青っぽい黒になるんだってさ。
カラーは美容院じゃないと不安だったけど黒にするのはもったいないから市販でいいやって思ってた。
でもやっぱ美容院で染めると黒でも違うね。
革命的でした。
似合わない
596 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/28(土) 23:03:35
私は地毛の黒が似合わない。ほんとモサくなる。
ここの方の黒髪は地毛の黒ですか?それともカラーリングした黒に近い焦げ茶ですか?
>ほんとモサくなる。
それがお前の本当の印象だ、茶髪はゴマかしにすぎない
598 :
スリムななし(仮)さん:2009/02/28(土) 23:32:37
>>597 本当にその通りだと思います。久しぶりにカラーリングでゴマかして自己満します。
599 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 00:07:06
>>596 地毛は真っ黒です。
黒髪似合いそうと良く言われます(純日本人って顔らしい。着物が似合いそうとカナリ言われます)。が、ビックリするほど似合いません! パーソナルカラー(夏クリア)から言っても焦げ茶がピタリ。明るすぎるのも似合いません。
日本人で黒髪がしっくり繰る人は、実は少ないみたいですよ。
だから黒髪似合ってる人は神秘的で羨ましい。
自分は地毛がやや茶色だから真っ黒くしたい
>>567 段違いの白さと幼少時から散々言われてきたくらい色白だけども、黒髪似合わないよ。
602 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 00:35:13
地毛が真っ黒って少ないんじゃないかな?
>>573 今の瑛太、黒髪だよね?
VOICEの格好、良いと思う。
カッコ良くてスタイル良いから何でもハマルだけ?
604 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 03:27:14
瑛太は黒髪似合うしイケメンだよね。
私は童顔、低身長だから黒髪にすると中学生みたいになる……
好きなファッションも黒髪が合わない
605 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 04:26:09
茶髪にしたら、もっと幼く見えるのでは?
瑛太は雰囲気だけで、顔立ち自体は不細工だよ
607 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 07:47:12
瑛太は肌きれいだし、Eラインあるから一般人よりは絶対マシ
>>601 自分も。
病的だと言われる程の白さだから髪黒いと顔色余計に悪く見える。
今までアッシュだったが、実習&就活のため黒にしなきゃorz
609 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 19:36:50
注)
パーソナルカラーが人によって違うので、黒髪が似合う=美女というわけではないです;黒髪は素敵ですが
茶髪も黒髪も似合うって言われた
髪質が猫っ毛で傷みやすいから人一倍気をつけてる分、自然なんだと思う
けど金髪とかはどう考えても似合わないだろうな
金髪似合うのってやっぱり日本人離れした彫りの深い顔だよね
611 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 20:44:07
黒のイメージが自分に合わないんだよね
612 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 21:04:07
黒が似合わないから茶にしてるけど、いいかげん落ち着いて真っ黒にすればと言われる
ほっといてくれ!似合わないからしゃーないだろ!
黒髪に憧れて美容院で一番黒くしたらまわりに大不評だった。
4〜5年後にもう1度挑戦したらやっぱり大不評。
自分は顔が薄いし白いので貞子、アダムスファミリーの人っぽくなるらしい。
顔濃い人が似合うんじゃないかと思う。
外国人で髪真っ黒、アイメイクがっつりとかかっこよくて憧れる。
614 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 21:35:29
日本人として終ってるってことだよ
615 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 21:37:43
黒髪にあうのって
肌白い人だけでしょ
肌が黒かったらゴクミなみの美形じゃないと似合わない
法律で髪型は男女とも丸坊主だったら現実わかるのにねw
617 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/01(日) 23:34:08
黒髪似合わないってどんな薄っぺらい顔してんだよ(笑)
ベッキーはしばらく黒髪だったけど、ちょっと茶色くなったら、かわいくなってたよ。
外国人みたいに真っ白な人は、ちょっと茶色い方が肌なじみがいいのかもね。
外国人で黒髪が似合うのは、ラテン系の顔の人だと思う。
肌は白くても黒くても関係ないかも。
>>618 ベッキーの場合を考えると、顔立ちの他に
瞳の色も関係があるのかもしれないね。
くせ毛は汚くだらしなくみえるよね。灰色光みたいな。黒髪は髪のきれいな人限定
単に今まで茶髪だったのにいきなり黒染めしたから不自然になるだけじゃないの?
染め直す時にちゃんとナチュラルな黒で〜とか注文してる?
622 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/04(水) 04:19:44
地毛にしたい地毛にしたい
623 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/04(水) 09:59:14
>>619 ベッキーはカラコン入れてて本当の瞳は茶色っぽい黒って番組で言ってましたよ〜。
624 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/04(水) 12:06:08
ゴマキに似てるんだけど黒髪似合わないっていわれる
ベッキーはひまわりでしょ
アメトークw
627 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/05(木) 13:35:52
顔立ちがシャープでくっきりしてる男女は黒がいいと思う。
女性は美人系は黒、可愛い系(柔和)は明るい茶もいい。
不細工なおばちゃん茶髪、ガテン系親父の茶髪は両方とも手入れが全く
されてない不潔茶髪は犯罪だ。
ところで「イエベ」「ブルベ」を教えて。このスレ来て初めて聞いた。
なんとなくニュアンス的にわかるが???
628 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/05(木) 16:33:36
茶髪は自然と髪を含めた顔全体に目が行くけど、
黒髪にすると純粋に顔だけに目が行くから、
ある程度顔がいい人は黒髪の方がモテるはず。
逆に不細工な人は茶髪でごまかすしかないかも…
もちろん個人差はあるし、顔が良ければどっちも似合う。
ただ、むやみに茶髪にしてせっかくの可愛い顔を
ぼかすのはもったいないと思う。
629 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/05(木) 16:55:31
>>628 禿同
宮崎あおい・堀北真希・加藤ローサとかも茶髪にすると
その辺のよく見たら可愛い一般人だもんな
630 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/05(木) 17:09:25
ウンコ色の髪してる奴ら見ると安っぽいと思ってしまう
>>627 簡単に説明すると、肌の色味はカロチン(黄色い色素)とヘモグロビン(青い色素)で構成されてるんだけど
カロチン量が多い人はイエローベース、ヘモグロビン量が多い人はブルーベースって理屈。
イエベの人は黄・茶などの暖色が得意で茶髪が似合う。
逆にブルベの人は青・紫・黒などの寒色が得意で
黒髪や赤紫がかった茶髪が似合う。
もっと詳しく知りたかったら“パーソナルカラー”で検索。
黒髪が似合わないって、生まれたときから似合わない人ってことか
はぁ
633 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 00:25:31
残念な顔って事だよ
634 :
タモリ:2009/03/06(金) 00:42:11
んなこたぁない
635 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 02:17:40
>>631 ヘモグロビンが青い色素って…
お前正気か?
お前の血は何色だ?
>>635 だから分かりやすくって書いたじゃん。
ググってみたら正確に言うと『ヘモグロビン=動脈赤色素、静脈青色素』 の事らしい。
↑ごめん
『分かりやすく』じゃなくて『簡単に説明すると』 だった
638 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 08:35:20
639 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 19:08:06
ベッキーは典型的なイエローベース。
ポップカラーやパステル系が得意だから黒は強すぎる。
640 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 22:05:45
今日初めて自分で染めたんだけどミスってぜんぜん染まらなかったからまた染めようと思うんだけど日にちあけないと髪によくないかな?
641 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/06(金) 22:07:09
これからストパーかけて茶髪に染めようと思うのですがどっちのが先にやったほうがいいとかありますか?
642 :
635:2009/03/07(土) 03:53:25
>>636 つっかかった言い方してスマソ
あまりにも突飛な事を言ってると思ったんで
643 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 07:07:56
世の中どれぐらいイエベの人がいるのか知らないけど茶髪が似合う日本人なんてハーフ顔ぐらいしかいなくない。
エビちゃんなんかイエベな上に顔がハッキリしてるからそこまで違和感ないけど
単にイエベだからって茶髪にする和風顔の人ってどうかと思う。
逆に黒髪が似合う話だけど、目や鼻や口のパーツが大きくて彫りが深い濃い系の顔は茶髪は似合わないと思いますがいかがですか?
男性芸能人で茶髪が似合いそうにないのは反町や郷ひろみや徳井や麒麟の川島とか
余談ですが、この手のタイプは基本的におでこを前髪で隠すような髪型は似合わないと思う
全体的にアップ気味で横に流すのがベストかと思う
かと言って短髪も似合わない
例外は柳葉敏郎かな
茶髪にしてるところを見たことがないから似合うか似合わないか分からん
646 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 10:09:49
>>644 そう思う。坂口健二とかも似合いそうに無い。
茶髪はイエベ(意味わかったんで(笑))で女顔なら似合うと思う(山Pとか
三浦春馬?とか・・・・
和風顔(目が細め)は似合わないと思う。
ちょん顔、モンゴル顔も絶対に似合わない(というかどんな色でも似合わない
きもするが(汗))
647 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 11:00:44
清潔感のない童顔な人
似合うのは美白の美人ぐらいだしやっぱり
648 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 11:56:52
和風顔でもチョン顔でも生まれつき明るい茶髪の人もいるし、
顔立ちと本来似合う色はあまり関係ない。
実際、黒人でパステルカラーが似合う人だっているわけだし。
顔立ちが濃いほうが黒でも負けにくいってのはあるけど。
顔薄いけど黒髪にしたい
でも似合わないジレンマ
薄い顔でも宮崎あおいとかみたいな顔だったらいいんだけど
黒髪にして神秘的になる人って目力、色白、パーツが最低限調ってる人だと思う。
女の人限定の条件だけど
>>644言われてみたらそうだな
ソース→黒髪
しょうゆ→茶髪
短髪→黒髪
長髪→茶髪
って気もする
阪神タイガースの矢野捕手って正統派の男前だけどソース顔だから茶髪は似合わないな
651 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 16:36:24
逆だろ
しょうゆ顔は黒髪が似合うし
ソース顔は茶髪が似合う
652 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 16:39:46
ソースって昭和の俳優みたいなのとか、石原ヨシズミだろ
黒髪のがどう考えても似合う
ジャニみたいなアッサリした顔なら茶髪でも良い
653 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 16:40:44
ソースってはがけんじみたいなのだよ
しょうゆは小泉幸太郎みたいなやつ
654 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 16:56:05
てか小泉親子はブルーベースだからなぁ
純一郎は茶髪は無理でも銀白髪は超似あってる
655 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 16:56:46
小泉の白髪は黄ばんで見えないように、
やや青味を足してるらしい
>>650 俺しょうゆやけど茶髪全然似合わん
黒髪一筋
657 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 19:40:36
しょうゆでも、一重は黒の方がいい。ちょん、モンゴルもまだ黒の方がまし。
奥二重、薄い二重は(甘いマスク系なら)茶髪の方がいいかな?
俺は薄い二重、女顔だから、明るすぎない茶のほうがいいと言われる。
658 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 19:42:15
しょうゆで一重でも生まれつき茶髪はいるだろうが・・・
顔整形したら似合う色まで変わるのか?
そういえばしょうゆ一重で絶対に黒髪似合わない同級生いたわ
そいつは地毛が薄い茶髪で毛も薄い
結論:一重顔の濃い薄いではなく、
毛深さで似合うか似合わないかが決まる
眉毛が濃い人は黒髪似合う
660 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 20:40:15
知り合いの、一重で切れ長の目の男は黒髪が似合ってる。
まぁしょうゆ顔という程薄くもないけど、濃くもない顔。
深キョンは黒髪がすごく似合うね。
プロ野球選手で考えてみた
濃い顔
ダイエー井口 大リーグ城島 阪神矢野 巨人阿部 広島前田 元巨人工藤
茶髪は似合わないと思う
662 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 21:09:06
>>659 下半分はまさにその通り。
悪いけど、前半のその人は黒も茶も似合わないよ。
660の言うのはフェンシングの太田のような感じかな?
彼は茶髪じゃ駄目。黒が似合うよね。
男も女もブサは髪の毛の色なんて考える以前、終わってるし。
松山ケンイチは黒髪似合ってるんだか似合ってないんだか微妙だね
664 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 23:30:08
何色でも似合いそうじゃね(笑)
巨人阿部が濃い顔とか冗談でもつまらん
666 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/07(土) 23:50:07
芳賀けんじと大澄けんやがわかりやすいな
ソースは茶色
しょうゆはクロ
667 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 00:35:42
しょうゆ顔の黒髪ってチョンのイメージしかないんだが・・・
668 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 02:34:23
しょうゆは思い付くけどソースが思い付かない
669 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 04:02:24
フィリピン人を薄く白くした感じなんだけど激しく黒髪が似合わない
と自分では思う
見慣れてないだけかな
670 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 04:26:17
自分の中では
しょうゆは亀梨
ソースは水嶋ヘロ
671 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 04:29:25
やっぱ掘りの深さだよな
672 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 06:03:38
顔が濃いと黒や白が似合うイメージがある。
茶はなんかちがう
日本人らしさが溢れてる人は黒が似合う
武士のようなそんな人
いまの大学生は入学したらとりあえず染める奴が大半
とりあえずってなんだよ
しかも染めるのも周りと同じような赤茶けた色
日本人としての意思が弱い表れだな
>>665巨人阿部が濃い系の顔だろ
阿部は濃い系でしかも短髪だが案外茶髪も似合いそうだから不思議だ
割と阿部って整った顔だし甘いマスクだからかな
SMAP香取も濃いけど茶髪は似合うと思う
676 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 11:56:21
黒髪は女は柴崎コウ、仲間由紀江、宮崎あおい、夏帆、小倉優子など色んなタイプの子が似合うけど
男は玉山鉄二、塚本高史、長瀬智也みたいな本物の男前にしか似合わない。
677 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 13:04:28
老け顔は黒
幼顔は茶
678 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 13:15:57
あーそうかもしれない
679 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/08(日) 13:56:48
阿部って整っていて甘いマスク?・・・・抱腹絶倒。
友人に似てるやついて周囲からも言われて本人まじで凹んでるよ。
阿部が甘いマスクならこの世にブサイクな男は存在しないことになるぞ
阿部って
女性から見たら不細工
男性から見たら普通かやや不細工
巨人上原は濃い系だから茶髪は似合わない
上原は男性から見ても不細工な部類だが阿部は上原よりはマシ
阪神矢野は正統派の男前
ソフトバンク井口も同様
ただし今風な顔ではないから女ウケはいま一つ
こげ茶(チョコレート色)と黒髪は全然違うと思いますか
>>676 変な顔のやつは茶髪でも変だよ・・・
色より髪型のが大事
ソフトな顔立ちで黒髪似合う子はいいけど、イカツい顔で似合ってても全然嬉しくないよ。
黒髪以外ありえないと言われる程黒髪が似合うタイプだが
似てると言われた事のある芸能人はマイケルジャクソン、松本潤、長谷川京子。
685 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/09(月) 16:34:44
マイコーに似てるなんてイケてんじゃん
686 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/09(月) 16:37:28
>>677確かに、ふけ顔は黒髪が多いし茶色だと余計老けてみえるよね
687 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/09(月) 17:48:45
黒髪とは関係ないけどWBCのメンバーで野球やってなくてもモテそうなのは
ダルビッシュ、青木、川崎、岩隈、杉内、中嶋、馬原、まあイチローくらいかな
野球やっててもモテそうにないのは
阿部、藤川、福留あたりか
688 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/09(月) 19:58:39
黒は若返りカラーでも落ち着いた大人カラーでもあるから老け顔には似合う
690 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/10(火) 00:28:58
結論(笑)
黒が似合う。彫の深い目鼻立ちがはっきりとした顔。男なら長瀬、岡田、
坂口等。あと一重できりっとした顔。フェンシングの太田、高橋克典等
あと、ブサのちょん顔や老けた顔も黒が消去法。
茶、童顔、柔らかいイメージ、女顔、中性顔。例、ダイゴ、赤西、山P等。
女は美人系は黒。可愛い系は茶系統。不細工はわからん。
ブスは染めた方がマシになるよ
692 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/10(火) 04:36:53
693 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/10(火) 04:40:13
可愛くて色白の子は黒髪だろ…
白人系ハーフはだいたい似合わない
>>687 片岡と涌井は?ダメ?w
WBCは漏れちゃったけど、岸くんとかもモテそう
696 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/10(火) 08:08:51
697 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/10(火) 09:37:51
結論
本当に顔が良ければ、黒も茶髪も似合う
どちらかが似合わないやつは不細工
初対面の人には真面目そうと言われます
だから極々稀だけどチャラチャラしてそうと言われると嬉しいです
そんなわけだから茶髪はキャラに合わないから黒髪に染めてます
700 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/10(火) 11:18:11
日本語へたくそですね
黒髪は顔立ちがくっきりとかじゃなくて色白だと似合うんじゃない?
私薄顔だけど茶より黒が似合うって言われる
ところで
コーラで髪が茶色くなるって言うけど
実際のところどうなの??
ビールもね。
顔周り黒にすると顔が締まるよ
南の方の国で、馬か牛のおしっこ浴びて
髪茶色くしてるのテレビで見たことある
>>701 パーソナルカラーが大切だよ
色白だけどピンクっぽい自分は黒も無難だけど
透過っぽい薄い茶のがより似合うし
>>690 目鼻立ちはっきりしてて可愛いではなく美人と言われるが、
色黒なのと髪質の所為で黒髪だとモサく見える件
707 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/17(火) 11:08:08
目と眉毛が真っ黒いと黒髪が似合う
と言うより黒髪以外が似合わない
708 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/17(火) 11:10:43
2009年人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨、小物
◆ 当社のURL:
http://open2.sesames.jp/burando/ ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ 2009年人気最新品、新素材入荷!
◆ 信用第一、スタイルが多い、品質がよい、本物を仕様!
◆ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
◆ S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
709 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/17(火) 19:26:06
めちゃくちゃ黒髪似合い過ぎてどうしよう
むやみやたらに茶色や黒色に染めないのが一番似合う色ではなかろうか?
茶髪ではないけど微妙に赤毛みたいなのが地毛な人がいたりするのを思い出したけど茶髪も黒色も似合わない気がするしその人は赤毛みたいなのが似合うと思った
白髪染めしたい人は悩むだろうけど地毛になるべく近い色に染めるべきかと
地毛と同じ色に調合して美容室で染めてはくれないのかな?
711 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/18(水) 05:16:22
地毛信者はいつの時代の染毛剤基準で話してるんだよ
微妙なカラー調合して染めるのは当たり前だろ
90年代のムラあり脱色茶髪はそりゃ酷かったが
712 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/18(水) 05:29:01
化学物質は体に悪い
713 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/18(水) 18:23:29
つーか黒髪以外キモチワルク見えるよ不細工共
714 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/18(水) 19:19:53
お前ほどじゃないけどな
715 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/18(水) 19:34:27
髪を漆黒にしてみた
716 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/18(水) 19:40:38
色白で目が明るい茶色なんで、絶対に黒髪似合わないと美容師に断られたorz
717 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/18(水) 22:51:45
及川光博はやっぱ黒髪以外考えられないわ
黒髪薄顔シャープ系のイケメンってアジア系の特権
718 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/19(木) 08:55:56
確かに及川は黒だね。フェンシングの太田とかシャープなスッキリ系は
あと目鼻立ちがしっかりしてるタイプも黒(阿部、坂口、岡田・・・・)
朝鮮ブサも黒。
女顔の柔和な男は(ジャニーズに多い)は茶系が似合うと思う。
719 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/19(木) 11:16:49
朝鮮は髪質だけが唯一の取り得なのに、カラーリングで
傷んだら良いとこないからな。日本人と違って
みんな似たような茶に染めてるし。
720 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/19(木) 11:20:38
えっチョンって茶髪にしてるんだ? きめぇー
721 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/19(木) 14:32:28
最近髪の色薄くなってきた
傷んでる感じもしないし理由が分からない
722 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/19(木) 15:14:27
鳥居みゆきは黒髪似合うな。
色白な人は結構合うんじゃないかな?
723 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/19(木) 18:05:25
色白って肌以外も全体的に軽い感じの人多いから
黒髪が異常にキツくなることがあるのよ。
色白でも目力あったり、濃いところは濃いタイプは似合うのだろう。
724 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/19(木) 22:06:40
チャットモンチーのボーカル黒髪似合うね
似合いもしないのにダークブラウンが似合うと言う美容師は信用出来ない
眉毛カットも全く似合わないのに似合うと褒める美容師…
染めたり眉毛カットしたりで売上アップに大変なんだろうけど似合わないものは似合わないと言ってくれる美容師に巡り会いたい
大手美容室ほどさばく必要がありそうだし売上アップも考えないとダメだろうし雑魚客には辛い
726 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/25(水) 08:28:55
何だかんだ言っても色白は黒髪が似合う
727 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/25(水) 12:43:37
ジャパネットタカタの社長の茶髪はきもい。髪型も。顔もだが。
728 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/25(水) 19:51:23
おっさんの茶髪のキモさは異常
言えてる
白髪染めは黒のみになって欲しい
730 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/28(土) 16:47:49
茶髪のほうが似合うのはしょぼい顔が多い
顔が普通なら黒、茶どちらでも似合う
731 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/28(土) 16:49:14
小倉ゆうこは黒も茶色も似合う
732 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/28(土) 18:11:32
黒髪にして軽くしたらビジュアル系になった
そしてダークな暗い怖い人みたいに見られる
髪明るい方がパット見もやわらかく明るく見えていい
染めるのも決して無料ではない
だから似合うか似合わないか微妙な人は染めるべからず
黒髪が似合わない茶髪が語るスレなのに黒髪が茶髪に説教するスレになってね?
でも
>>1の言い分は明らかにおかしい
似合わないわけないもんな
737 :
スリムななし(仮)さん:2009/03/31(火) 01:44:30
ファッション雑誌に出てる女性モデルたちは茶髪や金髪に染めすぎだろ!
黒髪の女の子がいてもいいのに・・・。
雑誌に出てる子達は同性受けが命だからね
逆に黒髪にしたら、叩かれる そんな時代
739 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/01(水) 03:46:25
黒髪のモデルがいないから黒髪の自分としては凄く困る。
ファッション雑誌を見たりはするんだがモデルは茶髪とかだから
黒髪に似合う服なの分からない・・・・。
740 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/01(水) 05:44:49
やっぱり地毛が一番だよ。
黒染めのようにヅラかぶったようなのとは違う黒だし、人によって茶や黒だったりさまざまじゃん。
生まれ持った自然な髪色が似合わないわけないと思う
741 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/01(水) 10:29:55
黒髪似合わなすぎワロチ
>>732 わかるw
どーしてもビジュアル系ぽくなるからなぁ…
まだ笑ってるときはいいけど、無表情のときがやっばい
メールで(暗黒微笑)とか使いそうな顔してるw
743 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/01(水) 16:34:45
>>740 自分は地毛が茶髪。でも子供の頃はもっと黒い髪だった。
黒髪しかいなかった時代と違って、今は別にどっちでも違和感無い。
744 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/02(木) 00:59:01
市販ので染めたことがあるが染める液が壁についてしまいどんな洗剤を使っても
取れなくて困ったことがある。
745 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/02(木) 06:53:04
黒髪が似合わないヤツは不細工
前までは山田優が黒髪で巻いていたが
最近茶髪にして参考にならない
彼女の場合、絶対黒髪の方が可愛いし存在感あるのに
746 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/02(木) 08:06:09
まーぶー、まーぶー
でも結局はハーフじゃない限り茶髪は似合わない。
よって黒髪最強
748 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/02(木) 17:24:47
>>745 ていうより山田は派手顔すぎて茶髪だとケバい。
松下奈緒なんかも茶髪巻き髪にしたら恐ろしくケバケバしくなりそう。
意外と地味で大人しい顔立ちの方が茶髪似合うんだよな。
>>716 同じく目が明るい茶色だけど無理やり黒髪にした
自毛より黒いと新鮮だし、意外と評判がいいよ
一度ウィッグなどで検討してみたらどうかな
美容室だと利益目的で明らかに不似合いないのに茶髪は明るく見えるとかソフトに見えるとか言って似合うって言うからなw
白髪染めなら茶髪か黒髪かの選択に迷うが
751 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/05(日) 17:49:38
>>748 じゃあ童顔で色白で、よく顔見て『大人しそう』って言われるのに黒髪しか似合わない私は何なの?(;_;)
一年近く前にイメチェンしたくて茶髪にしたら恐ろしく不評で、誰にも『似合う』って言われなかったorz
ちなみに今は黒髪ストレートセミロングなんですが
ヒント:ブルーベース
753 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/05(日) 17:56:42
答:ホームラン
754 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/05(日) 18:27:24
黒髪にしたら入院してそうと言われたw
色白とハーフ顔がいけないのか
755 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/06(月) 08:34:40
はい
756 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/06(月) 08:50:46
同じく色白ハーフ顔だが黒髪の方が顔色良くなる
人それぞれじゃね
757 :
長文スマソ:2009/04/07(火) 00:19:31
このスレで(というか一般的に?)
イエベの人は黒髪似合わない、って言ってるけど
顔が黄色めで色黒でも色白でもないが黒が一番似合うし、
周りをみてたら逆に顔が黄色めでも
色白だったら金髪がかなり似合う気がする。
>>745 ベッキーやウエンツは不細工なのか?
>>757 パーソナルカラーがなんだか知らないで言ってるだろ
759 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/09(木) 06:55:10
ウェンツもベッキーも不細工じゃねーか
760 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/09(木) 08:23:37
パーソナルカラー(笑)
黒髪似合わない人なんて見たことないよ
それなのに周りみんな茶髪に染めてる
みんなの黒髪姿も見て見たいのになあ
763 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/14(火) 23:25:47
色素が濃い人(顔が濃い)は黒髪がいいよ
エキゾチックになる
765 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/15(水) 23:18:45
俺はよく髪染めたほうがいいとか 言われるけど染める気全くないよ!笑
766 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/17(金) 17:47:35
地毛にしたい
767 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/17(金) 20:20:01
パーソナルカラーを盲信しすぎるのもどうかと
化粧や服はともかく、髪は誰でも自毛が一番自然だろwwwwww
黒髪が似合わないのって生れつき茶色い髪の奴とかじゃね
今黒髪だけど似合ってんのか似合ってないのか分からん
似合ってる似合ってないってどうやって決めるの?
>>767 パーソナルカラーを信じる=地毛でいること
頭の先からつま先まで統一されてるのがパーソナルカラー
自然が一番
>>768 自分の目
家族の意見は聞く価値あると思うけど他人の言うことはあてにならない
>>768 本当に黒髪が似合わない人は顔が凄い事になって自分でも分かるから
あなたは似合ってる方なんだと思う
771 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/17(金) 23:07:22
私は元々色素が薄い方で、髪や瞳の色が茶色い。おまけに眉毛も薄毛で細い。
水泳をやっていたせいで髪が傷んで茶髪になっており、大変見苦しかったのと就職の関係でイメチェンがてら黒く染めてみたら…大失敗。大震災。
髪が黒すぎて顔なんかのっぺらぼう。マネキン以下。パーマかけるにも長さが微妙。
黒髪似合わないって思い知らされた。
てか髪が暗いと気分が落ち込んでくるから
明るくしてる
黒髪信奉者気持ち悪い・・
773 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/17(金) 23:27:41
大きい釣り針なのに美味しそうな餌が付いてない…
775 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/17(金) 23:53:39
>>774 最近黒く染めたので黒いままです。
それに仕事の関係上もう茶髪にはできそうもないので、塗料が剥げるのを待ちます。
これまでは髪の色は地毛より明るくしたことはあっても暗くしたことはなかったので、不自然すぎ。坊主の方がまだまし。
776 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/17(金) 23:58:33
イエベの茶色目だが地毛は黒髪…どっちを信じるべきなのかわからない
パッと見同じ黒髪でも
イエベは黄味がかった黒髪
ブルベは赤味や青味がかった黒髪をしている
>>776 光を当てた髪の色と目の色は同じはず
日差しに当たったときに茶色っぽくなるのが艶っぽい
それも暗い茶色
その通りの色に出来るならまだいいけど、似合ってない髪色にしてる人が多い
染め直したりして地毛一色に戻すのは大変だし傷むしいいことない
白髪染めもお金かかるし髪にも悪いし
とにかく髪を染めるのはやめる事にした
黒髪にするとなぜか不潔に見える。
あと物凄く暗い雰囲気になってしまう。
781 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/19(日) 03:10:45
韓国人は似合ってるな
目が慣れちゃったら黒髪なんか戻れない
はじめから染めなければいい
思考力ないやつが茶髪にする
783 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/19(日) 04:42:18
784 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/19(日) 05:26:17
785 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/19(日) 14:20:44
あー。しくじったぁー。キモい
786 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/19(日) 14:33:14
黒髪にしたけどモサイ
初めて会う人にはダークな印象を与えるらしい
んなことないよ
真面目な人だと思われるよ
黒髪がパッとしない人は結局そこまでの容姿じゃないんだよ
790 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/20(月) 10:31:53
かわいい女の子の黒髪は破壊力高すぎ
かっこいい男もまたしかり
でもブサいともっさくなるんです
男は全体的に黒髪が多いから黒髪イケメンって女ほどインパクトない気がする。
清潔感あればいいから
ブサの茶色とか見てられないから
ブサメンこそ変に色気づかないで
黒髪短髪にして
>>790 そうかな〜?
もっさくてもいいじゃん
AV女優みたいに見えるよりはもっさいほうがいいよ
794 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/22(水) 04:10:40
暖かい色と冷たい色
どっちが似合うか
795 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/23(木) 13:48:17
ヨン様きれい
!?
797 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/25(土) 17:56:45
黒髪にしたい!坊主からやり直したい!
798 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/25(土) 18:27:44
黒髪はやっぱり元がよくないと似合わないよ
だから顔ごまかせるように茶髪にするんだよ
799 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/25(土) 18:44:18
800 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/25(土) 18:45:19
黒髪似合っててもブサイクな奴はやっぱりブサイクだからなw
801 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/25(土) 22:19:24
黒髪美形>茶髪美形>茶髪普通>黒髪普通>黒髪ブサ>茶髪ブサ
こんな感じか?
ちなみに俺は下から2番目
質問ですが日本人で黒髪以外の人っているんでしょうか
黒髪と一言で言っても日本人は焦げ茶が多いんじゃん。
あと東北地方とかアイヌの血が混じってるのかアルビノみたいな人がチラホラいる。
うちの叔母さんは天然でアッシュ系の茶髪だよ。
↑ちなみに青森出身です
805 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/27(月) 02:58:16
青光りする黒髪もいる
806 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/27(月) 03:11:30
殆どの人は光に透かすと茶色になるよね
自分も普段は真っ黒だけど、光を当てると輪郭が茶色っぽくなる
時々赤茶っぽいレンガ色の髪が一本混ざってたりもする
私は光に当てても茶色にならない頑固な黒髪
小さい頃は近所のおばあちゃんとかにあんた日本人形みたいに綺麗な髪ねえって褒められてたけど中学ぐらいはすごい嫌で染めてたなあ
今は茶髪似合わない事に気付いて黒だけど
808 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/27(月) 07:09:54
>>807 >私は光に当てても茶色にならない
それはブルベだからだよ
ブルベって何?
黒目がデカい人って黒髪似合うな
811 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/28(火) 00:25:10
目が茶色とオオカミみたいに浮いて怖いんだよね
黒いアイラインも怖いって言われるし
812 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/28(火) 00:45:39
そりゃ、あんたらは不細工だから似合う筈ないやんか!
何を今更って感じww
813 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/28(火) 01:38:28
>>811 縁が黒めで中が薄いと狼チックだよね。
茶のアイラインは?
私の髪は、なんか赤紫黒い変な色してる。金にしようとしても、赤毛の人みたいな色になるんだよなあ…。
目の色は真っ黒なのに。
母親は逆で緑の黒髪に赤茶な目。
こういう色素の出方って不思議。
814 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/28(火) 04:41:43
>>813 そうそう縁が黒い。診断で光当てて見てもらったらピンクっぽい茶色らしいのに悪魔の黒をついつい
前世はウサギのような気がしてきた。そういえば幼稚園年少のときの夢はウサギになることだった
すごい不思議な色合いしてるんだね。ブルベなのかな
>>814 色素が薄いのかな?
ブルベだったら黒はよく似合うよ
816 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/28(火) 08:51:03
817 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/28(火) 11:31:18
似合わないというのは思い込みだよ。
>>816 ごめんよ、読解力なくて
イエベでもピンクっぽくなるんだ
819 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/29(水) 01:43:52
>>818 いやこっちの言葉不足だったよごめん
ブルベ混合だよ。肌と白目はブルベだって
ブルべって何?
調べたらブルーベースメイクって出たけどだとしたらここのレスと繋がらない
誰か教えて
簡単に説明すると人間は生れつき暖色が似合う人(イエローベース)と寒色が似合う人(ブルーベース)に別れるって話。
イエローベースの人はオレンジや茶色などが得意で茶髪が似合い、
ブルーベースの人はモノトーンや紫などが得意で黒髪が似合う。
>>821ありがとう!!
そういう事か…
じゃあ茶色も紫も似合う人は何ベ?
>>780だが陰気臭い表情の人が茶髪にしても似合うと陰気臭さが緩和するとも思えないのだが…
>>822 ブルベの人はまず茶色がダメだからイエベの可能性が高い。
イエベの人にも似合う紫は存在するし。
でも素人目は主観や好みで似合う似合わないを決め付けがちだから
本当に興味があるならプロの人に診断してもらいな。
825 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 03:03:05
826 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 03:22:08
日本人なのに黒髪が似合わないってどういうことだ??
金髪や茶髪なら似合うとでも??
彫りがめちゃくちゃ深くて日本人離れした顔とか・・・。
827 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 04:39:14
中島美嘉はイエベだよね?
え中島美嘉ブルべかと思った
829 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 07:56:13
少なくとも日本人離れしていても黒髪の亜細亜系(中東・インディアン)は髪が黒いがね。黒髪が似合わないのはBijuaru Keiっていうやつ
中島美嘉はブルベ
日本人はブルベが多い
831 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 21:32:03
ジャパンはブルベは少ないって聞いたよ
832 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 22:16:24
ジャパンで多いのは夏>>春>>>>秋>冬だよ
ブルベ6割イエベ4割
833 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 22:21:50
夏の特長は?
顔立ちが優しい
パステルカラーが似合う
清楚なイメージ
835 :
スリムななし(仮)さん:2009/04/30(木) 23:43:11
冬の特徴教えてください
目力が強い
とにかく黒が恐ろしく似合う
クールなイメージ
837 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/01(金) 05:20:54
春は?
838 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/01(金) 05:31:01
いい加減ググレカスと思ったのは自分だけじゃ無いはず
839 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/01(金) 06:56:07
黒って強いからアイメイク濃いほうがいいのかな?
友達がNANAに憧れてショート黒髪にしてたんだが
アイメイクも太すぎて痛かったよ
普通の格好に戻って欲しいんだが…
>>840 最近、お化け屋敷のバイトでも始めたの?
って言ってやれw
うちの近所にもNANAかぶれ居るが中島美嘉みたいな華奢顔ならいいけれど
素材がぽっちゃり顔だからハロウィンパーティーみたいで変。
やっぱ痩せてても顔がアレだと無難なメイクが一番みたい。
842 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 06:35:16
韓国人はなぜ黒があんなに似合うの?
なにやっても似合うやついるけどね
844 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 13:20:59
アレルギー板
846 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 16:49:08
>>842 日本人も韓国人も変わらないから
日本人も似合ってるだろう。
まさか、日本人は黒髪が似合ってないなんて思ってないよね。
847 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 19:43:37
日本人は茶髪ばっかり
日本に来てから予想以上に黒髪が多いと感じました
850 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/03(日) 22:55:51
いや白いでしょ
黄色っぽい肌にはどんな髪の色が似合う?
女子です。
今まで何度か茶髪にしましたが、
どの色もなんかしっくりきません。
まわりで「茶髪似合ってるな〜」と思うコは、色白で、
しかも西洋人っぽい色(ピンクっぽい白さ)な気がします。
私の個人的な意見ですが、黄色人種の日本人に茶髪は似合わないと思うのです。
たしかにピンクがかった白肌の人は、茶髪でも似合うと思うのですが…。
そんな人周りに数えるくらいしかいませんよ〜。
852 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/03(日) 23:56:51
髪の色が肌よりも明るいと人間は違和感を感じる。
髪の色素が抜けてるのに肌の色素が抜けてないのは自然ではないから。
だから白人が金髪でも違和感がない。
白人で金髪が似合ってないのは黄肌な人と色黒な人。
黒人にも金髪にしてる人はいるが、髪の色が肌よりも明るいと違和感を
感じる事を知ってるから黒髪と焦げ茶色の人がほとんどだ。
しかも黒髪黒人は白人には出せない格好良さがある。
日本人は黒髪であるべき。
日本人に金髪が似合う人はいない。
明るめの茶髪が似合う人は少ない。
つまりそういう肌色だということ。
1:メイク魂ななしさん 2008/06/22(日) 12:41:18 ID:4DTyMVR40
・ここは茶髪批判・黒髪推奨を目指すスレ主のスレです。
・茶髪派の反論は受け付けるけど自分の努力を無駄だと思いたくないからという
幼稚な理由で屁理屈をこねるのは勘弁。
・そういう人はスレを見なかったことにすればよし。
・俺は今の日本女性は醜いと思っています。
・しかし本来は世界一美しいと思っています。
・きついことも言うでしょうが、それは俺が心から日本の女性に自信を持って欲 しいからです。
6:メイク魂ななしさん 2008/06/22(日) 12:57:36 ID:oqZtqgFeO
茶髪だろうが黒髪だろうが金髪だろうがなんだろうが、その人個人に一番似合う
色、好きな色にすればいいんであって
どこの国の人間だから何色にしていなくてはならないなんてことは無い
好きにさせとけって。
58:メイク魂ななしさん 2008/06/22(日) 17:02:27 ID:pB72uq04O[sage]
顔が醜いから、黒髪にしてアジアンビューティー(笑)目指せってことですよね。
分かります
890:スリムななし(仮)さん 2008/06/09(月) 15:58:21
なんであんな汚い髪に染めるんだ…
大体がナルシストだしきめぇ
髪色変えて誤魔化せた気でいるのか?ww
891:スリムななし(仮)さん 2008/06/10(火) 00:16:49 [sage]
黒髪のままのも素の己を心から愛しているというナルシスト。
人間はみんなナルシスト。
でないとしんじゃう
855 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/04(月) 00:05:45
自分は黒にすると真っ白になる
454 :メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 06:18:09 ID:ja+sxC3BO
いや、でも皆、黒髪が特別なものだと言う思い込みが激しすぎる
気がするなぁ。
黒髪なんて普通だよ。
確かに一時期、誰もが茶髪にしてたから、黒髪に違和感を
持ってしまったんだろうけど。
あと、カラーリングしていない=手入れしていないと思われるのが
恐いのかも知れないね。
でも本当に真っ黒の重たーい髪の人は少ないし、別にカラーリング
していないから、外見に気を使ってないって訳じゃないんだし。
日本人は比較的、涼やかな色や、浅い黒が似合う人が多いから
黒髪の良さをもっと活かしてもいいんじゃないかな。
黒髪はモサいと否定するのに、黒い服は好んで着ると言うのも
ちょっと矛盾してると思うし。
何より綺麗な黒髪を楽しめるのは若い内だけだよ。
歳食ったら嫌でも、月イチペースでカラーリングの日々だから。
どんなに髪に優しいカラーリング剤でも、やはり髪は傷むしね。
せっかく黒髪なんだから、黒髪なりのお洒落をするのも
自分の素材を活かす、センスアップに繋がると思うな。
456 :メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 07:05:59 ID:p0+7nQqB0
>>454 >でも本当に真っ黒の重たーい髪の人は少ないし
どこからこの根拠が出てきているのかわかりませんが、
日本人の多くはクセ毛です。真性直毛なんて、滅多にいません。
はね、うねりが出る人や、髪自体が縮れている人が多いです。
日本は湿気が多いので、髪が膨張してしまい、全身の一番上に黒を持っていくことで、
頭でっかちで、身長が低く見えてしまったりする事に繋がります。
黒に比べて茶色は色のインパクトが薄く、強調するという事よりもなじむという方向に働くため
全身の一番上に持ってきても、頭が大きく見えるという事を防げるという意味もあります。
古来より、日本人は黒髪を美としてきました。
それはおしろいを塗った真っ白な肌があってこそ引き立つ美でした。
むしろ肌の白さを強調する為のものと言ってもいいかもしれません。
(肌の白さを強調するために、他にはお歯黒などもありますね)
>>1は、「日本人は長年黒髪だった。似合わないわけはない」と言いますが、
本当に黒髪が似合うのは真っ白な肌の場合です。
化粧板で黒髪を勧めるのならば、現代社会に通用する黒髪の薦め方をすべきですね。
昔の日本人と違い、現代日本人は洋服を着て、おしろいをつける事もしなくなりました。
現代社会にあった黒髪の薦め方をするなら、みんな賛成するかと思います。
50年60年前の事を持ち上げられても、当時とファッションもメイク方法も違いますし
何の参考にもならないのです。
459 :メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 09:16:50 ID:yX+kCr9I0
ブスは白くても黒くてもブス
茶髪でも黒でもブス
どんなに着飾ってもブスだから安心しろ
462:メイク魂ななしさん 2008/07/13(日) 12:58:50 ID:ffhkMraJ0
>>456 さっきから一人で頑張りすぎ。
どうせ美容業界の回しもんだろうけど。
おしろいをつけてたから黒髪は美しいとされていた?
一から日本の歴史を学びなおしなさいw
どう足掻いても日本人の重たい髪に茶色は変だよ。黄色い肌にも合わないし。
色白(それも西洋的な)を求められるのはむしろ茶髪の方ですから。
日本人の茶髪の滑稽さは外国人を始めまともな美意識持ってる人は誰もが指摘し
てること。
目がでかくて餓鬼っぽい容姿を可愛いと言っちゃう日本人には一生わかんないだ
ろうけどw
463 :メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 13:19:54 ID:ffhkMraJ0
>全身の一番上に黒を持っていくことで、頭でっかちで、身長が低く見えてしまったりする事に繋がります。
これも間違い。
黒の方が小顔に見えるよ。
茶髪は膨張色だから輪郭線がぼやけて顔と髪の境界・髪と背景の境界がぼやけて顔がだらしなく、大きく見える。
これ常識。
頭でっかちの北京原人体形にあこがれるならどんどん染めればいいと思うよ^^
チビで顔デカ・寸胴の日本人こそ黒髪を維持するべきなのにいい加減なこと言うもんじゃないよ。
>>855 これと同じ現象でしょ?
黒人シンガーや黒人モデルの歯って何であんなに白いのでしょうか?
それは黒人の肌の色に関係があります。
近くにある色では「対比」という現象が起こります。
濃い色と薄い色が並ぶと濃い色はより濃く見え薄い色はより薄く見えます。
明るさでも同じことが言えます。
暗い色と隣り合わせた明るい色はより明るく見えます。
つまり、肌の色が濃く暗い黒人は白人や黄色人種に比べて
薄く明るい色の歯がより薄く明るく(白く)見えるのです。
ファンデーションには濃い色を使うと歯が白く見えます。
近年美白ブームになっていますが
白系のファンデーションを使うと当然歯は黄色く見えてしまいます。
結婚式場で白無垢の花嫁さんや舞妓さんの歯が黄色いなあと感じた経験はありませんか?
肌を白くすればするほど歯も白くしていかないと歯だけが黄色く浮いてしまうのです。
日本人にも白人みたいに色んな髪色で区別されるみたいな書き様ですが
日本人で黒(あるいは黒周辺)以外の髪色の人っているんでしょうか あ老人の白髪がいましたね
22. Posted by あ 2007年12月11日 20:05
>・なんか黒が多いけど、私らマレーシア人はみんな黒だよ。
さりげなくアピールしてるなw
29. Posted by 乙 2007年12月11日 21:05
銀髪って現実にはいないのかね?
ファッションモデルなんかでたまに見るけど
あれはやっぱり染めてるのか。
銀に近いうすーい金髪ってなんか繊細そうで
神秘的だ。
32. Posted by 2007年12月11日 21:34
白人ってやたらカラフルだよな、眼といい髪といい・・・
なんで俺らは両方黒なんだ???
41. Posted by 2007年12月11日 22:45
※32
黒は眼も髪も優性遺伝。
46. Posted by 2007年12月11日 23:20
他には青い目は劣性、黒い目は優性遺伝。
白い肌は劣性、黒い肌は優性遺伝。
血液型でいえばA型B型は優性、O型は劣性遺伝。
まあ優劣ではなく出やすいか出にくいかという違いらしいが。
面白いところでは乾いた耳垢は劣性、湿った耳垢は優性遺伝らしい。
47. Posted by 2007年12月11日 23:26
ブロンドや青い瞳は劣勢遺伝だから、
混血するほどに減ってゆくね。
だからといって白人どうしで結婚して保存に
努めろとはいえないが、このまま絶滅させてしまうのももったいない気がする。
50. Posted by 2007年12月12日 00:00
米47
青い目って綺麗だしねえ
もし何千年か後に無くなってたら寂しいな
青い目を保護!みたいな運動は流石に動物じゃないからないだろうけど
51. Posted by 2007年12月12日 00:03
>>50 つナチス
63. Posted by 2007年12月12日 02:06
肌真っ白な白人の黒髪は似合わない。
黒髪はやっぱりアジア系が合うし
茶髪やブロンドは白人。
アジア人の金髪が一番最悪
64. Posted by 2007年12月12日 02:18
>>63 >アジア人の金髪が一番最悪
あるあるw黒人の金髪も酷いのいるけど
71. Posted by : 2007年12月12日 09:10
黒髪は好まれるかもしれないが、アジア系の顔が好まれるかというと違う。
76. Posted by 2007年12月12日 15:37
>・なんか黒が多いけど、私らマレーシア人はみんな黒だよ。
アジア系の黒髪と白人様の黒髪とは次元が違うんだろ
81. Posted by 2007年12月13日 01:04
>・なんか黒が多いけど、私らマレーシア人はみんな黒だよ。
でも憧れてない。
90. Posted by あ 2009年03月06日 17:55
>黒は神秘的に見えるらしい
人間の髪は殆どが黒で、唯一コーカソイドと
アボリジニに金髪その他が見られるのみ。
黒髪がモンゴロイドの専売特許であるかのようなことを言う向きがあるが
そういうわけでコーカソイドの黒髪など珍しくもない。
866 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/04(月) 06:08:30
黒が伸びてきよった
867 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/04(月) 07:11:37
ブリーチする黄色になりやすいのがイエベ赤色になるのがブルベ
黄色い肌に茶髪とか金髪って笑わせようとしてるのか?
869 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/05(火) 00:54:41
870 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/05(火) 03:03:41
明るい茶髪にすると金持ち風フィリピン人になり
ブルーブラックの如く黒髪にするとリアルフィリピン人になる
結局どうしたらいいのか分からない
じゃあフィリピン人なんだよ
872 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/05(火) 03:49:52
じゃあ金持ち風フィリピン人でいく
874 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 00:42:53
目元薄いから負ける
あ、たぶん849は当たりだと思います…
茶髪はもっと似合ってないよ
877 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 07:06:50
ある意味黄色い肌に茶色い髪って色彩理論的には正解なんだよな。
同じ茶系統で。
逆にピンク肌には黒髪。
実際イエベは茶髪が似合いブルベは黒髪が似合う。
なのに日本人の茶髪は変なんだよな。
変ではないけど下品になりがちだな
>>877 イエベ=黄色い肌
ブルベ=ピンクの肌
じゃないぞ
>>877 ピンクの肌に黒髪っておかしいだろ
肌の色素抜けてるのに髪の色素大生産って…
遺伝子どうなってるの?
881 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 08:50:51
>>877 ピンクの肌に黒い髪って色彩理論(笑)的にはどうなの?
883 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 09:38:40
884 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 09:54:06
黒髪が似合わない人って
真っ黒ってか濃い黒が似合わないって事だよね?
そういう人は多いね
>>878 髪の色が肌より明るいと下品
金髪茶髪に縁取られた黄色い肌なんて醜いだけ
明るい髪が違和感無く似合うのはピンクベースの色白肌
黄色い肌、オリーブ肌、褐色肌の人達は黒髪であるべき
つーか肌の色素濃い奴は黒髪しか生えてこないだろ
886 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 10:19:43
887 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 10:25:01
両親がブルベとイエベなら両方兼ね備えてる可能性大
>>883 黄色い色白+黒髪の方が涼しげだよね
ピンク系色白+黒髪ってけばけばしい
ぱぱんはブルベでままんはイエベな気がする
891 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 10:37:57
892 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 11:12:02
ピンク肌冬クリだけど髪は真っ黒い。
黄色肌冬ダークだけど髪は柔らかい黒のうちの母親。
人それぞれだね。
天然に見られる髪の色には、基本として金髪、赤毛、栗毛、黒髪があり、
問題となる人物の出身である民族に由来する。
髪の色は基本的に肌の色や瞳の色、場合によっては病気とも関連しており、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皮膚癌や白皮症の患者は金髪や赤毛を持つことがある。
遺伝
少なくとも二つの遺伝子対が、人間の毛髪の色の決定に関わっている。
一対は栗毛と金髪の決定に関わる遺伝子対であり、優性遺伝である栗毛と、
劣性遺伝である金髪の対立遺伝子が存在する。
ある人間が栗毛の遺伝子を持った場合には、その人間は栗毛を持つ。
持っていなければ金髪となる。
また、これにより共に栗毛の両親から、金髪の子供が生まれる理由が説明可能である。
もう一対の遺伝子対は赤毛であるか赤毛でないかの決定に関わる遺伝子対であり、
優性遺伝である赤毛でない髪の(フェオメラニンの生産を抑制する)遺伝子と、
劣性遺伝である赤毛の対立遺伝子が存在する。
これらの二つの遺伝子対が髪の色の決定に関わっていることにより、
赤毛の遺伝子対を持つ人間は赤毛を持つ事になるが、
一つ目の遺伝子対から栗毛か金髪のどちらが与えられるかによって、
赤褐色の髪を持つか、あるいは明るいオレンジ色の赤毛になるかが決定する。
金髪のためと赤毛のための劣性遺伝子はほぼ白人の間でのみ発見することができる。
また、一般に濃い色の肌の人種と関連している黒い髪の遺伝子もある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
896 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 12:58:21
898 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 13:22:54
そういう色は光が入って顔に赤みが出る
>>898 ピンク肌の人達は肌の黄色とか茶色を作るメラニン色素の生産量が少ないからね
メラニン色素が少ないと日に当たっても日焼けできなくて赤くなる
日に当たると褐色肌になれる色白の人は遺伝子的には色白じゃない
メラニン生産量多い方が優性遺伝だしピンク肌は減っていくだろうね
イエベブルベ関係なく
白人は8割がピンク肌
日本人は8割が黄色い肌
>>900 地毛が金髪、茶髪の白人はピンク肌だけど(目の色も明るい)
黒髪だとオリーブ肌、黄肌、赤毛だと黄味もピンク味も
無い本当に真っ白な肌な人が多かった気がする
太陽と戦うための生物としての重要な
サバイバルアイテムとして人間は肌の色を獲得してきたのです。
=進化の過程では=
森の中の猿・・・毛皮に覆われている。
紫外線をブロックできるので肌は白い。また森が過剰な紫外線を防いでくれる。
↓
森から出て行った猿・・・紫外線から守ってくれる森がない。
毛皮だと紫外線をブロックしてくれるが、熱の放出がうまくいかない。
↓
体毛が薄い人類の誕生・・・体毛がない分、メラニンを増やし、紫外線をブロックし、暑いサバンナに適応。
↓
人類はだんだん北に拡散・・・紫外線が弱い。
こんどは光を吸収しなくてはならない。(ビタミンD不足で骨の形成ができなくなるから。)
こんどはメラニンが邪魔になるので、その数を減らしていく方向に適応。
↓
黄色人種や白人の誕生
と言うのが、肌の色が違う理由です。
すべては人類として生き残るためです。
903 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/06(水) 20:22:16
>>874 髪と目を戦わせてどうするんだ?
なにと戦ってるんだ?
907 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 05:11:17
>>907 目元薄いのに髪の色薄くしたらさらに顔がぼやけてだらしない。
>>128>>129が顔が濃いから黒髪が似合わない、
いや、濃い方が似合うって話してるけど、
顔立ちが濃い人は髪の色薄くしてもぼんやりしない。
顔立ちが薄い人ほど黒髪で顔引き締めた方がいい。
顔が大きい人→黒髪で引き締めた方が良い
顔が小さい人→黒髪だと更に顔が小さく見えて小頭症の奇形
顔立ちが薄い人→黒髪で引き締めた方が良い
ブルベイエベ関係無く色黒→髪の色が肌より明るいと下品なので黒髪で肌を縁取った方がよい
911 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 06:15:48
>>908 濃いほうに目がいくから染めたほうがいいって言われた
912 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 06:18:22
でも茶髪にしてるからグレーの眉毛が変
黒髪が似合わない人って茶髪にしてるんですか?
茶髪が似合う条件って何ですか?
>>911 自分で考えること放棄して、そんな言葉に騙されて髪染めたんだろうなぁ
薄顔代表朝鮮人が髪の色を明るくしたら、ぼんやりした顔が
膨張色で更にぼんやりしてそれはそれは醜いだろう
奴らは黒髪だからまだ何とか見れる
915 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 06:54:13
908、911、914が顔立ちやら髪の色やら膨張色の話をしてるのに
いきなりブサイクの話をする
>>915はすごいよ
917 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 07:07:10
>>914 確かに黄色めの茶髪にしてたら遠めの写真では顔も黄色くぼやけてた
918 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 07:09:44
薄顔を馬鹿にしたからだろう
919 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 07:14:23
パーソナルカラー理論はDNAに基づく分類だよ
>>913 ・明るい色は頭や顔を大きく見せてしまうので小顔である事
・髪が細い事
・髪質が柔らかい事
・髪の色が肌色より明るいと下品なのでパーソナルカラーの
イエローベース、ブルーベース関係無しに目に見えて西洋白
人的なピンクベース、オレンジベースの
肌色である事
が茶髪が似合う条件では?
>>919 DNAに基づく分類なら
黒髪→黄肌、オリーブ肌、褐色肌、黒肌
(モンゴロイド、コーカソイドの地中海人種、インド人、ネグロイドなど)
金髪、茶髪、赤毛→ピンク肌、オレンジ肌、赤肌
(メラニン色素が少ないコーカソイド、すべての人種のアルビノ)
922 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 08:14:40
インドで、ヘナだけで染めた真オレンジの髪の人を結構見かけた
褐色の肌に服のオレンジは似合うのに、顔色より明るい色になると、とたんにDQNに見えるわ
そういや黒人の有名人で金髪って見かけないよね
923 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 08:15:14
春夏秋冬
光彩の模様
性格傾向での分析結果がパーソナルカラー
924 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 08:24:29
暖かい黄色を着ると血色がよくなる肌
冷たい黄色で透明感を出したほうがいい肌
で、っていう
うんこしたい
>>922 自分の体から生えてるものと、身にまとうものは違うしね
>>922 肌が濃い色なのに生えてきてる髪が濃くないのは不自然だからね。
嫌悪感や不快感は本能的なものだと思う。
【髪の色素は抜けているのに、肌は色素が抜けて血の色が透けてないのはなぜ?】
って本能的に感じているんだろう。
染めてるって分かっていても、髪の色が明るいのに
肌が白くないというか、赤っぽくない、ピンクっぽくない
っていう個体は遺伝子に異常を持って産まれたように見えるんだろう。
肌のメラニン生産が多いと髪のメラニン生産も多いのが普通。
あと歯のメラニン生産も多くて黄色っぽい。
929 :
922:2009/05/07(木) 09:33:23
>927,928
トンクス
メラニン生成の度合いが主で、それに対し肌と髪色が噛み合わない色にすると違和感があるんですね
納得です
話は変わりますが、わたしはイエベ(秋夏混合)+色黒です
髪質はマット・顔色以上の明るい茶髪はNGです
混合なので、茶色にオレンジ・赤み・紫・アッシュとどの色味を足してもいけます
ただ顔色から突出しないように、彩度と明度だけ気をつけています
色白なら多少の突出も似合わなくもないのでしょうが。。
ここでよく見る、ブルベは黒髪が似合うという考えは安直すぎる
彩度明度を考えたら、ブルベに似合う茶髪は存在するのだから(金は似合わないけど)
930 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 09:37:18
地毛がいいってこと?
932 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 09:46:54
そうなのかなぁ..
なぜアジア人の髪は黒いか?
それはメラニン色素がたっぷり入っているからである。
北欧は太陽光が少ないため、白髪と同じように、色素がすっかり抜けている。
それはそれなりに環境に適応した結果である。
だから北欧に住んでいれば、そこでは金髪は美しく存在価値がある。
日本は熱帯ほどではないがかなり光線量が多い。
髪の傷みを防ぎ、長持ちさせるには黒い色が最高なのである。
地中海の太陽に恵まれたラテン民族、つまりイタリア人やスペイン人も髪が黒い人が多い。
だが彼らが北欧の髪の色をまねたがっているという話は聞かない。
かつて、「漆黒の」と言われるほどほとんど青光りがするほどにも色つやの良い黒髪は喜ばれた。
伊豆諸島は椿が特産だが、髪に潤いを持たせる、椿油や椿の櫛は全国の乙女たちに愛用された。
髪の毛が、メラニン色素の働きによってその色が
決まるということは、当然のことながら皮膚の場合にも当てはまる。
自然の摂理とは恐ろしいもので、イギリスにはアフリカやインドなどから
多くの旧植民地の人々が働きに来て、彼らの多くはそのままイギリスに定住したいと思っている。
ところが皮肉なもので、思いもかけないことが起こりつつあるのだ。
934 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 12:31:41
有色人種の夫婦から生まれた子供は当然のことながら色が濃い。
つまりメラニン色素がたくさん皮膚に集まっている。
これは何のためかといえば、故国での強烈な太陽からの紫外線をカットするためだ。
だからコンゴあたりでは一生真昼間から裸で歩いていてもそのために皮膚ガンになったりしない。
ところがイギリスの気候は、あの有名な雨降りと曇り空の連続である。
しかも秋になるとどんどん日が短くなって、クリスマスの頃になると、
午前9時になってようやく空が明るくなるありさまだ。
このため、イギリスで生まれた彼らの子供たちに何が起こりつつあるか?
それはなんとクル病なのである。
太陽光線の不足による骨格の発育障害が起こっているのだ。
紫外線のおかげでビタミンDがつくられ、そこから複雑な過程を経て骨が出来上がっていく。
それがなんと皮膚の表面にある密集したメラニン色素のおかげで
紫外線が体内に届かずにこんな障害が起こる。
医者はあわててカルシューム剤を投与するが、子供たちはイギリスに住む限り、
あるいは皮膚からメラニン色素をを除去しない限り、成長期を終えるまで、
カルシュームの人工補給が手放せないのだ。
一方、イギリスに大昔から住んでいる”白人”はみんなメラニン色素がほとんどない。
わずかな日光からでも紫外線を有効に取り入れられる。
935 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/07(木) 12:33:07
人類はアフリカから出て世界中に広まった。
極地に、熱帯に、砂漠に、あらゆるところに人間が住んでいる。
そして彼らのそのたくましい生活は他の動物とは
比較にならないほどの”適応力”によって支えられている。
風土とそこの人々の暮らしは一体なのだ。
そして安易な移住が、思いもかけない結果を生んでいる。
髪の色といい、皮膚の色といい、人間の浅はかな知識では到底うかがい
知れないような深遠ななぞが、人体にもまだたくさん隠されているのだ。
われわれはもっと謙虚に自然に向かわなければならないのだ。
>>877 879も書いてるけどイエベ=黄色い肌、
ブルベ=ピンクの肌は大きな間違い
メラニン色素がある程度生産されてる黄色い肌とか
オリーブ肌に生えてくる地毛の色は黒髪か濃いめの茶髪
メラニン色素が更にたっぷり生産されてる褐色肌、黒肌にも黒髪が生えてくる
メラニン生産が少ない血の色が透けたピンク肌には
明るめの茶髪、金髪が生えてくる
あんたの理論じゃ黄色人種はみんな明るく染めた方がいい、
金髪の白色人種は黒く染めた方がいいって言ってるようなもんだ
自然の摂理に逆らいすぎたろ
多分ピンク肌コンプレックスの人なんだろうけど
>>265 >>270 >>877 701:スリムななし(仮)さん 2009/04/06(月) 19:45:07 [sage]
ブルベがピンク白肌って未だに信じてる人いるんだ…
だったらイエベばかりの白人さんはどうなるんだってお話
729:スリムななし(仮)さん 2009/04/08(水) 23:56:27
青白い肌でプラチナブロンドなのがブルベ
桃色の肌で金髪な人はイエベ
821:スリムななし(仮)さん 2009/05/06(水) 09:20:54 [sage]
>>729 金髪が地毛として生えてくる人はほとんどがイエベなの?
地毛が金髪の人って血の色が透けたピンク肌ばっかりだよね?
教えて下さい詳しい方
823:スリムななし(仮)さん 2009/05/06(水) 14:32:46 [sage]
ブルベ=ピンク肌色白だと思ってるの?
パーソナルカラースレ読んできて下さい。
>>265 >>270 >>877 827:スリムななし(仮)さん 2009/05/06(水) 15:55:43 [sage]
ブルベ=黒髪が生えてても違和感がない肌色
イエベ=金髪が生えてても違和感がないピンクベースの肌
831:スリムななし(仮)さん 2009/05/06(水) 17:05:14 [sage]
>>821 金髪が地毛として生えてくる血の色が透けたピンク肌=イエローベース
黄色い髪が生えてくる肌がイエローベースじゃない訳がない
835:スリムななし(仮)さん 2009/05/06(水) 20:51:14 [sage]
そりゃ、金髪の人が全員イエベとは断言できないけど
それでもやっぱり大雑把なイメージで分けちゃうなら
白人さんはイエベが圧倒的で
ブルベってどちらかといったら純和風日本人とか韓国女優の感じだよ
どっちも色白ピンク肌は存在するけど、というわけ。何となくイメージつかめる?
940 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/08(金) 06:03:21
やっぱ色白じゃないと黒髪は似合わない
顔が茶色でスペイン人に間違えられる人は黒髪と茶髪どちらがいいと思いますか?
>>940 黄色い色白にはね
(パーソナルカラーのイエローベースではない)
ピンクの色白に黒髪だと遺伝子に異常を持って産まれたように見えてキモイだけ
といってもメラニン生産量が少なくて肉の色が透けたピンク肌からは
メラニン大生産の黒髪ははえてこないだろう
黒髪が生えてくる肌はある程度メラニン生産されてるし
944 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/08(金) 07:35:07
>>942 黒髪。
顔が茶色なら黒髪で顔を縁取った方がいい。
肌色より髪が濃くないと下品。
髪が肌色より明るいのは下品。
メラニン生産遺伝子的に考えてもおかしいし。
生産量多い方が優性遺伝なんだから。
顔が茶色のに茶髪にしたら、肌のメラニン生産量は多いけど
髪のメラニン生産量は少ないです、って遺伝子異常な人に見えるよ。
色黒な人ほど髪染めると下品。
色白は暗い髪でも明るい髪でも下品にならない。
946 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/08(金) 07:42:36
茶髪に染めると眉毛の色も変えなきゃだからめんどくさいね
エロいエロくないの話じゃない
950 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/08(金) 20:41:30
うん艶々で凄いキレイ
ヴァネッサハジェンズの黒肌黒髪が凄く可愛い。
アジアの血も入ってて親しみやすい顔だし、参考にしたい
952 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/09(土) 07:14:36
953 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/09(土) 08:06:34
>>953 写真によって肌色が違う・・・。
髪色も
>>956 やっぱスカイ可愛い〜
こういうの見ると色白ブロンド美人にもちょっと憧れてしまうわ
959 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/09(土) 12:02:59
私は瞳が真っ黒なのですが、
瞳が黒い人は茶髪、金髪は似合いませんよね?
>>960 私個人の意見ですが、真っ黒な瞳に茶髪、金髪は似合わないと思います。
染めるとしたら濃いめの茶髪がギリギリじゃないかな?
ですよね。
美容師に勧められて染めなくて良かった。
ありがとうございます。
963 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/09(土) 17:40:23
>>962 真っ黒な目って見たことない
うpしてくれませんか
964 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/09(土) 19:33:56
不細工てことだよ
黒髪は髪型工夫すればどんな人でも似合うと思います。
黒白グレーって誰にでも似合う色のような気がするから黒髪が似合わないなんてありえないんじゃ・・・
東洋人で茶髪が似合わない人は大勢いるが
黒髪が似合わない人はまずいない
上の続き
黒白グレーってつまりモノトーン(無彩色)ってこと。色味がないってこと。(考えながら書いてます)
で、地毛が似合わないてことなら地毛が茶色がかっていて完全な黒じゃないから(茶色は赤と黒の中間の色。)。「赤」という色味があるせいで似合わない。
カラーリングで墨汁のような完全な黒に染めちゃえば?完全っていうか純粋な黒に?
日本人でも天然で真っ黒な人は少ないんだから。天然な真っ黒+雪のような肌で日本人形風というか日本美人になるわけだね和風美人というのか。
自分に問いかけながら書きました
969 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/10(日) 01:40:06
世の中茶髪のスイーツ肉便器だらけなのに…
ブルベとかイエベとか馬鹿じゃねえの?ほとんどの人がそんなの気にしてないから
黒髪は貴重だからしといて損はないわよ
自己満足で肉便器やってるなら文句いいませんけど
970 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/10(日) 01:57:21
971 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/10(日) 02:40:37
超美形→金髪から黒似合う
普通→黒から茶
不細工→茶
悔しいです!
>>969 黒髪のどこが貴重なのかと
黒髪の人たくさんいるよ?
ひきこもり?
974 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/10(日) 05:44:37
黒はハード系
976 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/10(日) 12:48:00
なんだか顔の造形だとか肉便器だとか話しそれまくりw
不細工はどういう色ならいい?肉便器で黒髪もいるから心配するなww
>>968 そのとおりだと思う
真っ黒だったら誰だって似合うよ
978 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/11(月) 00:54:42
黒髪より茶髪の方が肉便器比率が多いと自分は思う
友達数人に聞いても茶髪の女は遊んでそうだから簡単に落とせるといっていた
うちは田舎だからおばさん達もみんな茶髪ばかり
都会は黒多くて驚いたよ
清潔感あって賢そうに見えていい
980 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/11(月) 06:15:57
黒でヤリマンというギャップ
くせ毛は全般的に似合わないよ。汚くみえる。
黒髪こそ綺麗な髪質しかにあわない
かといって茶髪すぎるとまた汚らしいよね。
茶髪もヤリマンもその人の選んだ道なんだから他人がとやかく言う資格無い
984 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/12(火) 08:35:01
慣れかな?
茶髪でヤリマンの具体的な数字よろ
あ、少ない友達から算出するのはなしね
世の中なんだかんだでまだ茶髪の方が多いからな
誤魔化しがきく分、みんな無難に茶に落ち着く
微妙な顔立ちは仕方ないよ
987 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/13(水) 02:50:21
失恋したから茶髪にするべ
やめとけ
黒髪がにあう子になりたいとか思わないぶっちゃけ
で?
>>982 黒髪の方が明るい髪より髪質ごまかせると思うんだが
992 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/14(木) 10:52:40
地毛の手触りが優しすぎる〜
>>954 > 写真によって肌色が違う・・・。
131 名前: 出土地不明 [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 20:03:45 ID:3mHOq0rE
これは日本のフィルムメーカーならではのコトかもしれないが、
例えば人物を撮影した場合。だいたいどう撮っても、みんな血色が良く写る。
健康そうに写る。でも、本物の被写体の人を見ると、
もうちょっと黄色いよな実際は、とか思ったりもする。
つまり、黄色い肌を白人っぽい薄い桜色の肌に
写しちゃうんじゃないだろうかこのデジカメは、と。
画像の顔と本人の顔を見比べたりするとよくわかる。
見比べると、ある種の違和感を感じたりもする。
だが、敢えて考えたり検証したりするとこの違和感を感じるのであって、
フツー、ほとんどの場合、だいたいのケースで、
こういうふうな人物の写り方は「キレイ!!」と感じられるのであろう。
多くの人の“記憶色”に近い色が写るとでも言おうか、
この被写体はこういう色に写って欲しいという
薄っすらとした希望が具体化されるということを含め、
日本人の肌とかがキレイに写るデジカメだと感じた。
994 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/14(木) 11:01:36
頭皮は畑
ないものを求めるよりあるものを活かせ
>>991 明るい髪は髪の線が目立つもんね
私も暗い髪の方が髪質隠せると思う
998
1000 :
スリムななし(仮)さん:2009/05/14(木) 19:44:36
黒髪の髪型なさすぎ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。