【美容師だけど何か質問ある?4人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
美容師とおぼしき人に質問するスレ、まだまだ続きます^^w

↓前スレ〜
【美容師だけど何か質問ある?3人目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1216702044/
【美容師だけど何か質問ある?2人目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1213061885/
【美容師だけど何か質問ある?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1207577179/
2スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 13:35:19
2です
3スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 13:48:32
パーマがまだ微妙に残ってるんですけど、
次ウェーブのない髪型にカットしたい場合どうしたらいいんでしょうか?
4スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:07:25
丸刈り(笑)
5スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:11:28
>>3
ストパーでパーマ落とすか切るしかないと思われ。
自分でブローして伸ばすのもいいけど大変でしょ?
6スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:43:18
前髪&襟足だけ縮毛矯正ってどこでもしてくれますか?
以前行っていた美容室はしてくれていたのですが。
あと、その場合の料金ってどうなるんでしょうか?
長さは10cmくらい
7スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:43:59
前スレで答えてくれた>>998
美容院で染めようと思うんですけど、それでもダメですかね?
8スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 15:29:52
カッパーってどんな色味のことなんですか?
9スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 15:39:45
>>6
店によって料金が違うからなんとも言えません。
電話して聞いてみたほうが良いと思います。
>>9
カッパーは赤とオレンジたしたみたいなやつ。
10スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 17:10:02
名刺に書いてあるスタイリストとjrスタイリストはどう違うのですか?
技術はどちらが上ですか?
11スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 17:11:51
スタイリスト歴が短いのがJr.だ
要するにスタイリストなりたて
12スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 18:21:27
>>11
有難うございます
スタイリストが上なんですね
13スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 20:44:12
美容師さん 質問お願いします。

昨日都内のある美容室に電話予約をし、その際エアーウエーブというパーマをお願いしました。
(私はヘアカラーをしているロングです。)
美容師さんが言うには「長いのに痛んでいない、綺麗な髪」ということで、
パーマは痛むからあてない方がいい、とカットだけ。あとはアイロンでセットしてもらいました。

こういうことってあるのでしょうか?
パーマの方がお店にとっても利益があると思うのに。
もしかして「タイプじゃない」ってことで時間をかけるのが嫌で、
簡単なカットだけで帰されたんじゃないかと・・。
14スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 21:09:15
髪がそうとう痛んでるんですが、パーマをかけてて朝ムースをつけてセットしてます。
朝はまだいいんですが昼くらいになると、パサパサになるんですがこれはスタイリング剤がいけないんでしょうか?
15スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 22:40:11
>>7
呼ばれて飛び出てジャジャジャ〜ン。ハクション!
染めれば染める程髪の毛がよくなる毛染めをしてる美容室なら大丈夫だよ!
16スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 23:31:08
>>13
毎日でもパーマしても大丈夫な程髪の傷みを感じないパーマもあるけど
あなたにはウェーブやカールが似合わないと感じたのでしょうね。
17スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 23:35:05
>>14
シャンプー、トリートメント、洗髪の水温もかえてごらん。
18スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 23:55:40
常連のくせにたまに他で切って来る客ってムカつきますか?
19スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 03:34:41
>>15そんなカラーあるんですか?
20スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 03:37:13
>>17水温って良く聞きますが、どんな温度が好ましいのですか?
やっぱ水分の蒸発のことを考えて低温ですか?
21スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 03:57:38
A店・初回、帰るときカルテの原本をくれた。
B店・指名技術料払って同じディレクターに頼んで二回になっても名刺をくれない。
どちらも「もう来るな」・「どうでもいい客」ってことでおk?
22スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 04:19:31
>>15
それって「100%天然ヘナ」のことですよね。
23スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 04:20:31
>>21
Bは名刺を渡したつもりでうっかり忘れていたんじゃ?
24スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 06:03:01
>>22
ブゥー。違います!
ヘナでは自由自在に色が楽しめないし肌にも髪にも優しいです!
25スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 06:08:18
>>20
38℃です!
レタスを熱いお湯で洗うと…
トマトに熱いお湯をかけると…
髪の毛や頭皮も同じです!
26スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 06:09:55
>>19
あるよ!
27スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 09:15:26
デジパーもうダメになるね(笑)
http://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/diet/1217523818/
28スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 11:59:32
こっちは小声で話してるのに店内にまる聞こえの声で喋る美容師なんなの?死ぬの?
29スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 13:22:14
お前がな
30スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 13:50:18
縮毛矯正をしたら一部チリチリになってしまいました。
それを言ったらお直ししてくれたのですが、まだチリチリだし
すごく傷んだ感じです。
これはもう切るしかないですか?
もみあげが特にひどいんだけどそこを切っちゃうと変になりそう。
がんばってトリートメントしていけば1か月後位にまたかける事は
可能ですか?
31スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 13:54:55
根本的に傷んだ髪はもう治らん
トリートメントで髪は元通りにならん
32スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 14:54:27
美容室によって、言うことが全然違うのはなんで?
33スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 14:56:42
縮毛矯正と一緒にカットするとき、どんな髪型なら出来ますか?縮毛矯正のあとはカッパになるから
髪を立てたい
って言ったら、縮毛矯正の直後は無理ですって言われたorzウルフ
ぐらいなら可能でしょうか?ちなみに男です
34スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 15:08:26
カッパになるのは、その美容師が下手なだけ
35スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 15:29:41
こんな髪型にしたいんですけどどうすればいいですか?
http://beauty4649.up.seesaa.net/image/B5B5CDFC02.jpg

髪質は太い多い固いの天然パーマです。
縮毛矯正ですか?それともアイロンですか?
36スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 15:41:12
あんたバカ?
まず縮毛矯正とアイロンについて勉強してこい
37スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 15:49:34
素人さんの意見はいらないので美容師さんお願いします
38スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 16:52:23
でこ広めで髪がちょっと薄めで前髪が束になって決まらないんだけどストパーかけたら直るかな?

高3ですー
39スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 16:55:57
半年あれば髪どのくらい伸びる?
40スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:03:53
高3が色気づくなボケ
41スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:07:16
素人さんの意見てwww
お前が素人だろwww
42スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:07:22
何このスレ、雰囲気悪いねー

36とか40みたいなブサオタが支配してんじゃん
43スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:08:58
36=40=41←ただの不細工ヲタの自演なので無視すべし。自分が美容出来る顔じゃないから嫉妬してるだけ。
44スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:09:15
自演乙
45スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:11:53
>>43
了解ー

ブサオタの自演の相手してる暇ないしねー
46スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:13:16
無視すべしって、あんたが釣られたら無視したことになってないやろが…ほっとっきゃいいのに
47スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:14:54
自演乙
48スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:15:47
こんなブサオタは良いから早く美容師さん戻ってきてよー

純粋に質問したい人が質問出来なくなるよ
4935:2008/09/05(金) 17:16:57
>>41
だからあなたや僕のような素人では判断できないと思うので美容師さん>>35をお願いします
50スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:18:19
てか、店で直接聞けよ
そんな勇気もねーのかキモオタ
51スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:19:07
聞くためだけに切りもしないのに店に行けと?
これだから自演好きなブサヲタは困る
52スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:20:20
ブサヲタは世間知らずだから対処に困る
質問スレで質問する奴全員に喧嘩売るだけの悲しい人生
53スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:21:29
>>51-52
もう無視しようぜ
54スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:22:18
早く美容師さん帰ってきて下さいー!変なキモオタが荒らしてて迷惑です
55スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:25:40
そういう客、たまにいるから
そっちが世間知らずだろ
スタイリングの仕方聞きにくる客だっているぐらいだし
56スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:27:58
まだ居たのかブサオタ
1人ぼっちで5、6人に叩かれてる気分はどうだ?
57スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:28:26
ウケる
58スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:30:41
>>55
貴方みたいな素人の意見はいらないので美容師さん戻ってきてください
59スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:33:04
>>4 >>29 >>36 >>40 >>41 >>44 >>46 >>50 >>55 >>57

1人で必死だなオッサン
60スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:33:22
と、今までが自演でした
61スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:39:22
縮毛矯正をして、その後って自分でもアイロンした方がいいんですか?
62スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 17:51:00
荒れてるみたいだけど、一体どの質問に答えればいいんだ?
63スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 18:02:44
まあいいや

>>61
自分で平アイロンもってるの?
アイロンは縮毛して、ちゃんとなってんなら、別にしなくても良いのでは?
アイロンで伸ばしても長持ちするわけじゃないし、結局はダメージになる
ただ、自分的にセットする時にアイロンでした方が理想に近付くなら、良いとは思うけど少しずつでも痛んでることは忘れずに
オフで人前に出ない日とかは、しない方が良いと思うよ
64スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 18:04:10
>>63
>>35をお願いします
65スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 18:11:52
>>35
くせ毛なら、度合いにもよるけど縮毛
ただ太すぎたり固すぎたりするなら、縮毛とカットで近付けることは出来ても、自分でセットするのが上達する必要はある
ただ縮毛で髪は細く出来ないので、その辺は悪しからず
66スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 18:23:50
>>30
チリチリになるのは、熱を入れすぎ
モミアゲ等の短い箇所や毛が細い箇所にありがちなミス
元には戻らないけど、切っちゃうと変になるなら伸びるまで残せばいいよ
ケアはするに越したこと無い

67スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 18:31:37
>>33
カッパになるのは本当に技術不足だと思うよ
自然なアールつける技術者を探した方が良いかも
縮毛の直後、髪が立てずらくなるの事実
けどカット仕方次第で、不可能じゃない
ただセットする時にドライヤー使って根元を起こして、ホールド力あるワックス付けて仕上げにスプレーかけるぐらいしないと、長持ちはしないかな
68スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 18:32:56
これぐらいかな?
とりあえず仕事に戻ります
69スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 19:18:24
何で営業で色恋しかけてくるの?
70スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 19:24:42
予約では部分パーマと言っておいて、行った時にやっぱり全体にかけてくださいって迷惑?
71スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 19:25:32
>>69
それは気のせい
72スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 19:41:12
好きとか遊ぼうとか色恋しかけられて次から行きづらいんですけど。上手いから行くけどさぁ
73スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 19:44:57
なら恋です
嫌なら断れ
74スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 20:12:26
>>70
暇な日なら良いけど、その後に予定詰まってたら困るから、可能な限り早めに連絡ほしい
75スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 20:57:24
>>67
素人相手にドライヤーで根元起しすりゃ出来るってバカかwww
それはイコールお前じゃ出来ませんつってんのと一緒だろバカw
>>33の技術者が正しいよ、毎日セットだけに金払って来てくれんなら出来るって言えるけどなw
76スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 22:08:35
>>66
ありがうございます。30です。
やっぱり戻りませんよね。
せっかくストレートにしたのに悲しいけど、ちょっと切る方向で
美容師さんに相談してみます。
美容室は変えようと思っているので初めての人になるから不安もあるけど
最悪エクステ付ければいいやって開き直って行ってきます。
77スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 22:26:34
>>75
お前は髪を持ち上げて根元にドライヤーあてることも出来ないのか?
男性客でよくセット方法を聞いてくるけど、大体は出来てるぞ?
お前が片腕しかないなら仕方ないけど、二本あるなら普通にできるし、やってくうちに上達する
78スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 00:08:55
質問させてください
男でくせ毛で前髪にストレートパーマをかけたいと思っているのですがどれくらいの長さがあれば可能でしょうか?
今は眉毛より1センチくらい上くらいです
79スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 00:10:59
ストレートより縮毛も方がオススメ。
アイロンの太さ分が必要なので、10センチいじょうかな。
80スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 00:14:21
>>79
すみません、ストレートと縮毛矯正はどう違うんでしょうか
アイロンを使うのが縮毛矯正ですか?
それなら以前えりあし部分にやったことがあるのですが
前髪もお願いしようとしたら「前髪はまゆげに届くくらいの長さがないとできない」と言われました
これは縮毛矯正でしょうか
無知な質問ですみません
81スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 01:42:59
>>5
ありがとうございます。
パーマ落とし専用の液があるんじゃなくてストパーかけるんですね。
82スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 02:43:10
ストレートアイロンで前髪に軽い癖っぽさををつけるためのコツを教えてください。
83スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 04:41:19
おでこ広い&タレまゆだとどういう髪型が似合うのでしょうか?
やっぱり、短い髪型しかないのかな・・・。
ちなみに男です。
84スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 06:13:37
>>82
ストレートにしたいんじゃなくて癖つけたいの?
だったらアイロンより、マジックカーラーの太めので巻いて
ドライヤーで温風→冷風で自然な癖つけれるよ

>>83
額は広くても毛量が十分だったら、
前髪は伸ばしてサイドに流す感じにしたら?
額も眉もカバーできるし今風(笑)だよ
85スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 07:21:10
>>84
毛量は多いと美容師さんに言われるのでアドバイスに沿ってやってみます
86スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 08:28:17
美容師さんは自宅で自分の髪をブローする時
客にするようにブラシとドライヤーを使うの?
それともブラシ一体型のくるくるドライヤー?
87スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 10:48:11
>>86
美容師ならほとんどハンドブローじゃないかな
自分の周りはそうだよ…
ストレートならアイロン、巻くのはカールアイロン使う
ブラッシングて実は髪傷むからね

ブラシ一体型のヤツは、まずない!
使ってる美容師いたら驚く
88スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 12:28:04
>>87
教えてくれてありがとう。
くるくるドライヤーが壊れて、新しいのを買うかブラシを買って練習しようか迷ってて。
ブロー専用のブラシってあるの?
コームしか持ってないけどコームでは無理だよね…。
89スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 13:19:47
ここの美容師に質問
質問に答えることによって何の意味、利点があるの??
何で質問に答えてるの?
90スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 13:24:49
白髪染めしてもらって3日目。
もう生え際にチラチラと白髪が。
この辺りは元々白髪生えやすかったから
諦めるしかない?
安ーい店だったからやり直しは無理だろうか。
91スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 13:26:10
>>90
伸びてきただけだろwww
92スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 13:31:30
>>87では無いけど、普通に売ってるブラシで問題無いよ
普通のブラシやロールブラシ等あるから、スタイルに合わせて使いやすいの使ったら良いよ。
けど、前に使ってるドライヤーから察するに、ロールの方が良いはず
あと、自分でブラシ使ってドライヤーでブローするのは結構難しい
ドライヤーあて過ぎて、艶が出ずに髪がパサついて広がる可能性高いから気を付けて
93スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 13:32:45
安室ちゃんって常にカラーリングしてるのにツルツルさらさらなのは
特殊なことをしてるからですか?
トリートメントでは痛んだ髪は元に戻らないんですよね?
あんなに長いのに毛先まで綺麗なのはどうしてなんだろう
94スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 13:47:28
>>93
専属のスタイリスト付いてるし、金かけてるから
ツヤ出すのはトリートメントやブローやスタイリング剤などで可能
ただし髪の健康状態という点では、バージン毛には劣るので「元には戻らない」と表現する
安室ちゃんと同じケアをし続けて、同レベルのスタイリストにスタイリングしてもらえば、髪質にもよるけど、近いツヤは出る
95スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 14:09:51
>>74
そうですよね〜
今回は予約通りに頼んでみます
ありがとうございました
96スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 15:03:54
>>89
美容師だから
他意はない

>>90
3日あれば1〜2oぐらい伸びる
見てないから絶対とは言い切れないけど、多分やり直しは不可
気になるなら自分で根元だけ染めてみては?
簡易タイプの白髪染めもあるから、色々と探してみてもいいと思う
9788:2008/09/06(土) 15:11:08
>>92
親切にありがとう。
早速ロールブラシを物色してくるよ。
パサつきに注意しつつ練習するわ。
98スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 19:10:33
>>84
レスありがとうございます。
マジックカーラー検索してみましたが、太さがよく分かりません。
M,L,XLや○○mmなど表記がバラバラで・・・
ちなみに、ナチュラルな癖を付けたいです。
99スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 19:54:31
>>88
補足だけど、ブラシはできれば獣毛のほうが髪が傷みにくいよ

>>98
前髪の長さによるからあれだけど、Lくらいかな・・・
100均とかに置いてる安いので十分だから、買って試してみるといい
100スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 20:32:47
>>99
100均にも売ってるんだ
買ってきます。
ちなみに、長さは13cmくらいです。
ありがとうございました。
101スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 20:56:18
こちらの美容師さんは今、話題のM3Dと言う施術をどう思われてますか?行きつけの美容室で次回やってみないかとオススメされたのですが迷ってます
102スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 21:39:22
「こんな巻き髪にしたい」と写真を見せられても、
それだけではその人がどういうカットで、どう巻いているかまではわからないのでしょうか?
写真通りにはなかなかいかないでしょうか。
10390:2008/09/06(土) 22:22:04
>>96
ありがとう。
やっぱり無理ですね。
自分で染めてるんですが生え際がうまく染まらないので
美容室でお願いしました。
他は大丈夫なんですが、生え際だけどんどん目立ってきて
3〜4ミリ見えてます。
諦めてまた自分で染めます。
104スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 22:39:05
>>101
カラーすぐ落ちる、ツヤがない、髪が広がるなどで悩んでる人には良いよ
そこまでダメージ無いと思うなら、必要ないんじゃないか?
美容師が奨めるぐらいだからダメージはあるんだろうけど

>>102
ちゃんとした写真なら、見れば大体は分かるよ
あとは美容師の技量次第だから、その通りになるかは何とも言えない
105101:2008/09/06(土) 22:48:24
>>104
まさにおっしゃる通りのダメージ髪なので受けてみますね。なんとなく抵抗があったので、こちらで聞いて良かった。ありがとうございます。
106スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 22:55:01
>>105
じゃあ、たぶん効果は実感できると思う
美髪になって納得できたら幸いです
107スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 23:16:04
>>106
そうですか。楽しみになって来た。ありがとうございます!
108スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 23:44:57
>>103
頭皮が脂性だったり、クリームを生え際に塗って染めてるなら、髪についてないですか?
もし、どちらかに該当した場合は染まりにくくなります
脂性の場合はシャンプーをしてから染める
クリームつけてるなら、髪につかないように意識してください
あとカラー剤を塗り終えてから、染まりにくい生え際の箇所にティッシュでいいので張り付けて、その状態で時間を置いてみて下さい
109スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 00:58:04
>>108
ティッシュは何のおまじないですか(笑)?
110スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 01:20:18
SMAPの稲垣さんみたいに、もみあげだけ短くするのはどうやってるんでしょうか?
そこだけバリカンで刈ってるんですか?
111スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 01:26:49
>>110
ハサミで普通に切る
112スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 01:48:29
今日重めボブにしてきて、軽く内側にくるんとなるようにパーマかけてきたんですがどうももっさりしてます。お直しにいくんですが、何て注文すればいいでしょうか?ちなみに長さは顎までです
113スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 02:07:12
ワックスによってスタイリングのしやすさとかって違うのでしょうか?
高い金を払うのもバカらしかったのでギャツビーしか使ったことないのですが、
ナカノとかアリミノだと違ってくるのでしょうか?
114スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 02:29:36
先日パーマをあてたら半年前にしたストパーが残ってたらしく濡らすとクルクルなのに乾かすとちりちりパーマになりました。
このちりちりパーマを普通のパーマにするにはどうしたらいいですか?
115103:2008/09/07(日) 06:31:28
>>108
クリームは生え際ギリギリにつけてると思います。
脂性でもないと思うのですが、染める直前にシャンプーする等
意見を参考にチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました!
116スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 09:44:36
初めて美容院に行く髪の毛ボサボサの喪男です。

今、美容院のHPを見ているんだけど
色々メニューがありますよね?

CUT(ブロー付)っていうのを選べばいいのかと思うけれど
TREATMENTとかSETとかSHAMPOOとか色々あります。

例えば髪を切った後シャンプーしてトリートメントしてセットして欲しい場合は
CUT(ブロー付)+SHAMPOO+TREATMENT+SETを全て選んだりするんですか?

117スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 10:28:23
>>101
M3Dスレあるから最初から読んで自分で判断したほうがいいと思う。
上手な店ならそれなりにツヤは出るけど、下手で知識のない店だと最悪なことになるから。
118スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 11:17:25
いつもカットのみで予約しています。
家でシャンプーしてからいくので
また美容院でシャンプーしたくないんだけど、必ずシャンプーは?
と言われます。
シャンプー断って、カットのみってせこいというか、正直美容師側は嫌ですか?
シャンプーする人のほうが多いのですか?

119スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 12:25:04
直接は聞きづらいからここで…というよりそんなこと直接聞けよ!って感じのレベル低い質問ばっかりだな…オタ率高杉
120スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 12:34:59
男なのですが今日美容室に行くつもりなんですが、これで2回目です。
髪型特に決まってないんですが、どんなふうに言えばいいかわかりません・・・・

前回行ったときはいまの髪型のまま短くした感じで、仕事してるんで派手にならなければ・・・
っていうふうに説明はしたんですが、こういう説明はダメなんでしょうか?
結局そのあと髪型のカタログみせられて、それから選んだのですが・・・



あと美容室って基本的に予約してから行くものなんですか?
特に指名はするつもりはないですが・・・・
121101:2008/09/07(日) 14:03:02
>>117
以前からM3Dに興味がありスレを読んでました。そこへ信頼していた美容室で薦められ充分に説明をしてもらったんですが迷ってました。親切に教えてくれてありがとうございます。
122スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 16:10:56
時間ないんで簡単で

>>112
もっとボリュームを抑えたいで良いはず

>>113
最近は良いのも出てきてるって聞く
けど使ったことないから何とも言えないし、感じ方は人それぞれ
高いって言っても1000〜2000円ぐらいなんだし、気になるなら一度くらい買ってみれば?

>>114
たぶん乾いてチリチリになるなら、かなり痛んでるんだろうけど、単純にスキル不足だと思うよ?
123スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 16:43:04
それなりに痛んだ胸までの自前ストレートです。
りかちゃん人形みたいなサラサラストレートに憧れてるんですが
ストレートパーマというのをかけたらあんなかんじになるでしょうか?
余計痛むだけ?
教えてください。
124スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 16:54:02
>>116
トリートメントは自宅でシャンプーした後にするような簡単なやつじゃないと思うよ
元から髪にダメージあるとか、美容室でカラーやパーマしないなら不要
切りたいだけならカット+シャンプーで充分

>>118
短いスタイルの男性客なら洗った方が良いとは思うけど、真っ直ぐ帰宅だったり本人が気にしないなら別に自分は何とも思わない

>>120
美容師によるでしょ?
それだけで切る人もいると思うけど
大半は初客なら慎重にカウンセリングすると思うよ
ましてJrスタイリストやメンズ経験が浅い人なら尚更
同じ美容室に行って同じ人に切ってもらうなら、次からは「前回と同じ感じで」で通用すると思うけど

予約制なら予約する
そうじゃないなら、長時間待たされて良いなら予約なしで良いよ
125スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 17:25:55
シャンプー→トリートメント→コンディショナーで使う場合
トリートメントは一度洗い流すのでしょうか
それとも流さずに上からコンディショナーをつければいいのでしょうか
126スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 18:54:54
美容師さんはいつもおしゃれな髪型をしてらっしゃいますが、
カットはスタッフ同士で切り合ったりしてるんでしょうか?
127スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 20:07:52
>>120
>あと美容室って基本的に予約してから行くものなんですか?
>特に指名はするつもりはないですが・・・・

私の行きつけの美容室は一ヶ月ぐらい前から予約入れておかないと
予約で埋まっちゃってるよ。当日飛び込みなんて、誰かがドタキャンでも
しない限り、まず不可能。Txxxっていうチェーン店だけどね。
128スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 20:38:46
昔1000円ぐらいのトリートメントしたことありますが、あまり変わらないというか
それほど変化がありませんでした。
低価格のトリートメントは、それほどやっても効果はないのでしょうか?
持続する場合、どれくらいの期間そのトリートメント効果がありますか?
129スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 20:47:27
>>125
トリートメントしたあとにコンディショナーはする意味があまりないです。

リンスというのが髪に艶を出し指通りを良くするもの。
コンディショナーはリンスに保水効果を加味したもの。
トリートメントはコンディショナーに補修効果までをも求めたもの。

なので自分の髪の状態にあったものを使いましょう。
130スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 21:26:36
>>123
元々ストレートなら必要なし
サラサラ目指しててダメージあるならヘアケア

>>125
順番的に合ってるけど普通に流して
トリートメントして、軋むならリンス及びコンディショナーしても問題無い
トリートメントは基本的に内部補正だから市販のやつは、トリートメントしても軋む可能性ある

>>126
友達か同僚
ほぼ友達

>>128
効果実感できないならやめた方が良いんじゃない?
商品にもよるし、その人のダメージ状況や自分のケアにもよるから、どれぐらい効果続くかは何とも言えない
131スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 09:40:23
125です
>>129
今持ってるトリートメントがぱさつくので重ねて使いたいとおもったんです
>>130
洗い流したあとに使ってみたらしっとりしました。
これでこのトリートメントは最後まで使えそうです。


ありがとうございました。
132スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 21:47:54
自由自在に肌にも優しく
パーマもカラーも矯正も毎日のでも気軽に傷みを気にしないで
平気で楽しめる楽しめるとっても素敵な時代になってるのに
何してるの(笑)!
133スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 21:49:07
差し入れを持っていく時って、
お店に着いてすぐ渡すのと、終わってから帰りに渡すの
どちらがいいんでしょう?
134スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 22:34:42
>>133
帰りがいいみたい
135スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 23:30:37
>>132
死ねよ屑
136スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 23:44:09
>>132
そんな夢みたいな話、聞いたことないんですけど
ソースは?
137スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 23:53:57
>>135
パーマやカラーが髪の傷みを気にしなくても大丈夫な時代になったのだから死ねないね(笑)!
138スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 23:54:43
未来の美容師に構うなよ
139スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 23:58:10
>>136
>ソースは?
自分で探して自分で考えな!
それも自由自在だよ(笑)。
140スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 00:17:13
>>138オールドタイプさん
今、もう自由自在に始まってるよ(笑)!!
141スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 00:21:08
髪多くて本当こまってる。。
すきまくってんのにモッサリ…
毛先すかすか…
毛先重めで上のハチあたりを軽くすることって可能ですか?
142スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 00:22:37
ヘタクソな美容師にやられてるんだね
143スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 00:43:08
茶髪の7号の色って芸能人で言ったらどのくらいの色か教えてください。
144スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 00:52:33
>>139
>自分で探して自分で考えな!
>それも自由自在だよ(笑)。

やっぱり答えられないんだねw
145スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 01:37:05
1人変な奴がいるな
146スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 02:02:32
早くソース出せよ、未来の美容師
147スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 02:40:21
>>141
多分ハチの根元から剥いても無理かも
毛量よりもハチ自体張ってるのかな
逆に剥いたことによって短い毛で余計にハチが強調されてしまう可能性があるから注意。

やるとしたらトップを除いた盆のくぼ〜ハチ上の縮毛矯正
レングスもボブよりもロングの方が毛先に重さ出るかな

ポイントは
 ローレイヤー
 剥きすぎない
 縮毛矯正を入れる位置

だと自分は思います。
148スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 03:06:57
すみません。私も名刺を頂けませんが、どうでもいい客認定を受けたのでしょうか。
名刺のない筈のない店長クラスの方で、うっかり渡し忘れるタイプでもないし、一見ではないんですが。
店のクラスにそぐわない人は、何気なく遠ざけるものなのでしょうか。
確かにあちらにも選ぶ権利はありますもんね。ただ料金的には結構出している方だと思いますが…。
腐女子婆は店の雰囲気には合わず邪魔なのでしょうか。
149スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 03:09:16
どんな外見の方ですか?
デブスさんですか?
150スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 03:20:32
160cm55kgブスだがビューティーコロシアムクラスではない。
貧乏な格好ではないが金持ち&成金&セレブでないのは直ぐわかる。
自分でヘアスタイリングするのが下手で鳥居みゆき(演技中)風。
151スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 03:21:51
>>148
名刺は絶対渡すわけじゃないぞ?
絶対に渡す美容師もいれば、あまり渡さない美容師もいる。
自分がその際たる例。
名刺が減る気しない。
作るの面倒だし、名字だけ覚えてもらえば指名されるし、渡す必要ない。
理不尽なクレーマーやホームレスみたい感じじゃない限り、客なんて選ばんよ。
152スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 03:24:05
いや、来て欲しくない客に名刺を渡さないという意思表示の仕方は、業界ではよくあることなのか
そうされたら早く新しい店を探す方がいいのか知りたいのです。
153スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 03:45:55
よくある訳じゃないけど、する人も中にはいるんじゃないか?
周りで露骨にしてる人はいないけどね。
154スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 04:03:52
リップグロスを付けていくと迷惑ですか?ブロー中に手につくのではと心配です。
155スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 09:35:29
地方だからか、今まで美容室行って名刺なんてもらったことない。
…え?
156スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 11:02:18
1ヶ月に一度、美容院でカラー(リタッチ)カット トリートメントをしてますが9月に入って頭皮が痒いです。特別変わったこともシャンプーを変えることもしてません。季節の変わり目だから?
157スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 11:15:29
髪を乾かしてる時に絡まった髪をほぐしたら、よく見たら髪の毛一本の毛先がキュって結ばれてる感じになってるのを発見。
髪をワシャワシャしてるうちにそうなるの?くだらない質問でスマソ。
158スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 11:24:42
>>157
まぁ基本だけど、上から下に向けて風は通さないと
絡まる可能性がありますね。
ダメージで枝毛になっていたりすると余計に絡まるので
シャンプー後のトリートメント+乾かす前にも流さないタイプのトリートメントでおkかと。
159スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 11:30:47
今の髪型がこんなかんじでhttp://p.pita.st/?fu0xgvajで
この髪型http://p.pita.st/?pmlft8atにしたいです。まだ髪の量がたりてないっぽいですが、
さすがにボサボサになってきたのでこれから美容院にいってきます。

「今髪のばしててこの髪型(切り抜きをみせる)にしたいんですが2ヶ月くらい髪きってないせいで
ぼさぼさになってきたので毛先とか整えてあまり短くならないように梳いてもらえますか?」
って言えばわかってもらえますか?
美容院行くとき毎回いちいち勇気いるのでアドバイスかなんかあったらお願いシマス

160スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 13:04:58
質問です
大泉洋並のチリチリの天然パーマに
カットのみで清潔感ある髪型に出来ますか?
かなり髪が痛んできているので短くしたいのですが
短髪にしたら東野幸治みたいになりそうで・・・
161159:2008/09/09(火) 13:16:04
緊張してきた
162スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 13:20:45
誰か>>143教えてくださいお願いします><
別に芸能人じゃなくてもいいんでとにかくどのくらいの色か知りたいんです><
163スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 13:59:04
普通
明るすぎず暗すぎず
でも感覚は人によって微妙に変わるんだから、普通に美容室でチャート見せてもらえばいい
164スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 14:02:41
>>159
髪の量が足りないんじゃなくて、長さが足りないんじゃないのか?
量が足りないなら、すくべきじゃない
長さが足りないなら、その説明で問題ないと思うよ

165スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 14:19:14
>>159
今の長さで行けると思いますよ。
ただちょっと量が多いと思うので長さが変わらない程度に剥いてもらって。

耳上とか結構剥いてもらうと長持ちするスタイルだと思いますよ。

>>160
チリチリということは多分『縮毛』というタイプの毛質ですね
長さが大泉さんくらいあるというならば、縮毛矯正がおすすめかも
長めのスタイルですが矯正をかけた分、ツヤで清潔感は出せるし
短い長さのスタイルでは根元が伸びると気になって来てしまいますが
長さがあれば結んだりアレンジもありますよ
166スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 14:23:23
>>164-165
ありがとうございます!!
量と長さ間違えてました。

これで安心していけます
167スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 14:24:36
パーマヘアの場合、ブローは上と下で分けてやるもの?
耳から下にパーマかかってるからブラシは通さず、
手ぐしでクルクルッと乾かすけど、耳上あたりまでは
ブラシで普通にブローしないと艶が出ないですよね?
上だけブラシ使用、下は不使用って分けてブローしたら
いいんでしょうか?
168スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 14:50:19
今回行こうと思ってるところがカットで2000円くらいのとこなんですが、こういった安い美容室でも髪型を決めるときに雑誌から決めることはできますか?
169スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 15:53:49
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hongkongmadam/1706-01-0101.html

この髪型ってどうなっていますか?
皆横に束ねたように(?)なっていてトップが少し盛っている?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hongkongmadam/2005-02-0409-203.html
こちらもあります。

この横に束ねたような巻き髪をどうやっても再現できません。
どなたかわかる方宜しくお願いいたします。
170スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 17:57:46
>>169
完全にコテ(丸アイロン)使っていますね。
バックサイドに束ねてコテで巻くだけ。
スプレーでセットかな

必要な物
コテ(32〜38mmの丸アイロン)
ツヤ出しスプレー+セットスプレー、
トップにボリュームを出す為のマジックカール

で行けると僕は思います。
171スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 20:31:05
質問です。
普通、美容室でイメージを伝えるときは、
雑誌の切り抜きとか人の写真ですけど、
こういうもの↓
http://www13.plala.or.jp/intro/Images/announcement/NIKKATU/eva01/evaA_sub1.jpg
を見せてこんな感じでとお願いしても大丈夫でしょうか・・・・・・?
どうしてもこの髪型を気に入ってしまいました。
172スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 20:36:33
あともうひとつ質問です。
雑誌の写真や、ヘアカタログで良い髪型や、イメージしてる髪型が見つからないときは、
髪型を手書きで鉛筆などで紙に書いたものを美容師に見せるのもOKですか?
173スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 21:06:29
>>171
>>172
釣られる気持ちで…

二次元から少しは離れてくれ。
こっちは三次元の頭をイメージしてるのに、絵とかアニメとかやめてほしい。
どうしても気に入ってるなら、君の想像通りにならない覚悟でアニメや絵を見せたらいいよ。
ちなみに頭に少し複雑なライン入れる人は自分で描いた絵の方が伝わる。
ラインは立体じゃないからね。
174スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 21:18:01
>>171
>>172
全然大丈夫ですよ。
やっぱりこういう物があるとこちらも助かります。
別に写真じゃなくてイラストなんかでも全然OKです。
マトモな美容師なら大丈夫ですよ。
175スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 22:08:04
>>156
>9月に入って頭皮が痒いです。

気候や季節の変わり目や食生活の変化などで頭皮状態が変わり、
アトピー症状がでるとか、頭にダニ(美容院のタオルを介して)が
ついたとか、そんなことでは?
176スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 22:18:20
季節の変わり目、とくに春や秋に抜け毛がひどいです。
シャンプー中ごっそり抜けたら美容師さんに悪いかな。
驚きますか?
シャンプーしたあと排水口を見ると自分でもひく程抜けてます。
177スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 22:41:36
ホットペッパーてまる1ページ広告出すのに百万円位いるらしいですね。
その割にはホットペッパーて大したこと無いと素直に思うのですよね。
わざわざホットペッパーなんかに高いお金出して広告出すのならもっと思うのですが?
皆さんはどう思います?
178スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 22:50:44
>>176
シャンプーを何日もしていない人の方が断然引きますね

10万本もあるのですから、気にしなくて大丈夫b
1日にしたら100本〜は生え変わっているのです

>>177
まずは適切な日本語で質問をお願いします
179スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 22:51:07
>>171
アニオタきめぇって思われるよ。それとその髪型を人に乗せたらマジでキモイ仕上がりに。
阿部サダヲ辺りが舞台でコメディしてるみたいな頭。
180156:2008/09/09(火) 22:56:57
>>175
言われてみたらアトピーではないんですがアレルギー持ちで最近、鼻と目も痒いです。美容院に行く前からの症状なので季節の変わり目かも。レスありがとうございます。
181176:2008/09/09(火) 23:03:49
>>178さま
その一言でホッとしました。
安心して美容室へ出向けます。ありがとうございました。
182スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:08:06
>>178
>>177を適切な日本語に書き換えられますか?
出来ないの(笑)?
183スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:13:00
>>181
自演丸見え!馬鹿阿呆!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
失せろ!!
184スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:29:19
スルーで
185スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:32:17
なんか頭のわいたキチガイが一匹美容師関係スレで暴れてるんで華麗にスルーしてください。
186スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:44:16
美容院行こうと思うんだけど電話予約しないとダメ?直接行って縮毛矯正してもらいたいんだが
187スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:53:08
>>186
1日待たされてもよければw
つか、いくなら暇な曜日(月〜水)が良いと思うよ。
188スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:58:55
美容室は基本的に予約したお客さん優先ですね
当日来られるとどうしても後回しになっちゃいます。

予約の際に男性の担当者がいいか、女性の担当者がいいとかも頼めるので
言ってみるのもおk
縮毛は時間かかるから、カット込みで3時間は見たほうがいいかな
189スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 00:05:56
>>188
ありがとうございます
やはり予約してから行きたいと思います

あともう一つ質問させてください
今の自分の髪型は坊主からそのまんま伸びただけの長さが均等な髪型なんですが
縮毛かけてもらえますか?長さは6〜7センチです
また「髪短いのに縮毛かよw」みたいなことを内心感じられるものでしょうか?
190スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 00:11:44
>>177
そんなにしねぇよww
それとホットペッパーはかなり反響がある広告媒体だし
何もしらないバカは書き込むな
191スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 01:43:42
あの〜、美容室で
カット、カラー、パーマ、ストパーを一気にしてもらう事って可能ですか?
192スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 03:10:54
>>191
大丈夫な美容室もあるよ。
193スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 03:14:33
>>189
ぶっちゃけて言ったら、短い縮毛の方が早く終わるから
3時間かからないかな。
髪短いのに縮毛かよwとは思わないですよ。
最近はすごく増えてますね

全体かけちゃうとツルツルになっちゃうから
アウトライン(顔回りとネープはしっかり)
トップの部分とかはちょっと外してもらうと(癖をわざと残す)色々なスタイリングが出来て
幅が広がると思います。

>>191
可能です。
ウェットカット
   ↓
毛先にデジパー
   ↓
根元ストレート
   ↓
ファッションカラー
   ↓
アフターカット(ドライカットで毛量調節)

うちでもこんなお客さんは月何人かはいらっしゃいますね
全部で3.5時間〜 \30000-とか

ただ、一日に全部やると髪への負担が大きいのでおすすめはあまりしないかな
もちろんトリートメントしたほうがいいし。
気をつけたいのがパーマの2液の代わりにカラー剤の過酸化水素で酸化還元とか、
多少強引な手法をする美容室もあることかな…
194スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 03:14:38
パーマのあとにストパーかけるの意味は?
195187:2008/09/10(水) 03:48:20
>>189
俺にもありがとうぐらい言えよ、カス!
196スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 03:50:37
>>191
>カラー、パーマ、ストパーを一気にしてもらう

恐ろしい結果になることでしょう。
197スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 09:55:28
>>196
毛先にカール、根元はボリュームダウン

スタイル知らない癖に意味とか聞いちゃう意味は?

馬鹿なの?しぬの?
198スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 09:56:32
↑安価ミスww
〉〉194でした:)
199スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 12:45:49
真面目にホストみたいな髪型にしたいんですけど、ASHとか普通の美容院行って
雑誌のそれらしいモデルの髪型選んで「こういう風にしてくれ」って言ったらやってくれる?
あと料金はどのくらいだせばちゃんとやってくれますか?
200スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 13:34:24
>>168
これ、おねがいしまっす
201スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 13:37:15
決めることできるよ
202スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 14:30:25
ありがとうございます
203スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 17:26:11
店の中で担当の人変えるのはありですか?

技術的には満足してるのですが、今の担当の人は4年近く切って貰っているので
たまには他の人でと思って…

でもちょっと気まずい様な顔合わせ辛い様な…
204スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 19:48:30
http://www.pacific-products.co.jp/pro/alg/seibun/s_alg_01.htm
このしゃんぷー買おうと思うのですが、成分的に大丈夫ですか?
205スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 19:51:33
>>196
カラー、パーマ、ストパーを一気にしても
美容室によっては、全然平気だよ!
206スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 21:21:56
>>191
毎日だって平気に頭皮にも優しい美容室もある!
207スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 21:23:28
208スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 22:01:49
カットは他でやっててカラーだけしに来る客って正直ムカつきますか?
209スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 22:18:33
>>205
>205 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2008/09/10(水) 19:51:33
>>>196
>カラー、パーマ、ストパーを一気にしても
>美容室によっては、全然平気だよ!
>206 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2008/09/10(水) 21:21:56
>>>191
>毎日だって平気に頭皮にも優しい美容室もある!

あり得ナス!
ネタでないならソース出せよ、出せないなら捏造認定!!
210スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 22:20:05
カラーとパーマはフツーだけどね
211スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 22:32:12
>>209

ヘナカラーとマニキュア
ジアミン入ってないやつな

チオとかシス入ってないパーマ
最近ではエアーウェーブとか
ダメージ0でいける

ぶっちゃけ寝癖だって水素結合のパーマなわけだしw

すぐ捏造って言うやつなんなの?
馬鹿なの?死ぬの?
212スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 22:37:01
自分に似合うヘアスタイルってどうやって見つければいいんでしょうかね
おまかせでって言うとただ無難に切り揃えられるだけだし
213スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 23:01:31
モテた時のヘアが似合うヘアじゃね?
214スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 23:03:29
近所の美容院で「天然ハーブのヘアカラー」って言われて安心して
お願いしたら、皮膚がただれてあちこち赤い発疹ができた。
クレーム電話を入れて、成分を尋ねたら「企業機密で公表できないと
メーカーに言われてるけど、ジアミンが多い」って言われた。

どこが「天然ハーブ」よ!と。
215スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 23:18:40
ハーブカラーやってる美容室のHPにジアミンアレルギーの人はだめって書いてあったよ。
216214:2008/09/10(水) 23:35:37
>>215
>ハーブカラーやってる美容室のHPにジアミンアレルギーの人はだめって書いてあったよ。

そこ、HPない美容室だもん。それにジアミンアレルギーの人」とか
施術前に尋ねられなかったし、ジアミンにアレルギーがあるなんて
発疹ができて初めて知ったよ。ジアミンがリスクファクターになる
ということは消費者団体の資料で知ってたけど、まさか自分がそうなる
なんて知らなかったしw
217214:2008/09/10(水) 23:36:39
>>215
ヘナもハーブだけど、ヘナなら海外でアレルギーテスト受けた
ことがあったんで平気なんだ。
218スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 00:00:30
>>214
で、お前何が言いたいの?w
質問ないなら帰れ。ここはお前の日記帳じゃねぇ
219スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 00:01:33
>>204
いいと思います
220214:2008/09/11(木) 00:14:10
>>218
ジアミンっていうから思い出しちゃったんじゃないか!
221スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 00:54:22
leeでパーマをあてたいんですが、料金表が〇〇円〜(明らかに安いので前髪パーマとかだと思います)となっていて全体にかけた時の値段が分かりません
大体の目安でいいので、カット+パーマの値段はいくらぐらいでしょうか?
大学生女、髪は肩までぐらいでデジパにするつもりは無いです
222スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 01:06:51
髪の量が多くてかなりすいてもらっても三週たつともう元に戻ってセットしずらくなるんだけど 二週間間隔で髪すいてもらいに行ったら変かね?
223スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 03:08:25
>>221
貴方の求めているパーマ(カール)がどれくらいなのか
わからないかぎり、こちらとしても何とも言えないかな。

バングだけのパーマなんて流れを作るくらいしかないし、
あとはデジパーでしか出せないカール具合もあるから
やっぱり直接お店に行ってカウンセリングをうけるといいよ。
それでもイメージ出来なかったら納得するまで話すか、
別の日に別の担当者に頼んだらいい。
料金はお店によって違うけど平均10000〜20000じゃね?

>>222
変ではないけど美容師サイドからしたらカット下手なんじゃないかな。
一ヶ月持つようにカットするのが基本。
削ぐべきところを完全に削げていないのかもね
その1o~2oの世界で上手い下手が別れてると思う。
224スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 04:02:00
iaとかコアリズムの外人ダンサーみたいに真っ赤な毛にしたいんですが、日本人の髪質だと叶美香くらいが限界ですかね?
あれはブリーチしてからカラーしているのでしょうか?
225スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 10:17:15
>>224
真っ赤できるよ。
でも、髪質によるけど何度かブリーチしなきゃいけないと思うし、
その上から色のせるから傷むし、退色も早いよ。
鮮やかな赤が持つのは、1週間〜長くて2週間と思ったほうがいい。
226スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 11:52:44
1.なぜ美容師はほぼ例外なくカッペが多いのか?
2.なぜ美容師はダサい・キモイナルが多いのか?
3.なぜ美容師・スタッフは、下らん会話をしてくるのか?

長年の疑問。教えてくれ。
因みに俺の行っている所は、青山の美容室。
227スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 13:30:50
↑ハイハイ、毎度の自宅警備員さん乙。
228スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 13:51:04
いつも行く美容院のカットは気に入ってるんですが、カラーがいつも日が経つと頭の方が明るく下の方は暗くなってしまいます。
私の毛質のせいなのかそこの美容院が悪いのかどっちなのでしょうか?
また事前に言えばうまくやってもらえるのでしょうか
ちなみにアッシュ系にしてもらってからです。
229スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 13:53:08
毎回全体染めをしてるのでは
230スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 15:49:35
>>228
シャンプー剤をカラー用or美容室のお勧めに変える
シャンプー剤を襟足に付け泡立ててから全体を洗い、洗髪水温を38℃に
乾かす時にドライヤーを前や上からでなく下から送風するか、タオルドライだけにする
紫外線(太陽)を避ける
231スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 18:12:20
>>227
こんな簡単な質問にも答えられないんだ。
やっぱ田舎者は、所詮進化の途中の猿だからな…
因みに、俺は学生w
232スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 18:41:42
と、自宅警備員
233スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 19:41:07
クシでとかしたら真っ直ぐになるくらいのくせ毛(10分くらい散歩したら少しボサボサになってる)ぐらいなんですが
市販のストパーで真っ直ぐになりますか?
234スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 20:13:11
前髪の内側がくるくるです。表面の髪である程度隠せるのですが近くでよく見るとやっぱりあれです。
ワックスとかジェルとか?整髪量は使った事ないので良く分かりませんが対処法教えてください><
235スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 20:26:27
>>233-234
市販のでもまっすぐにはなります。
が、しっかり根元付近からストレートをかけてあげないと
ムラにかかってしまう可能性がありますね。
後ろも見えないですし
一ヶ月と持たないと思います。
尚、ストレートがかかっていない髪には
整髪料でまっすぐにキープ出来ません。

それらも含め美容室に行くのが一番いいかと
236スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 20:37:34
ワックスを使っても毛束ができないので「髪の長さはなるべく変わらないようにして、ワックス使ったときに綺麗に毛先がまとるまる感じにしてください」っと言ったら美容師さんに通じますか??
あと自分がかるい癖毛だということは伝えるべきですか?それともプロだから一目みて癖毛だと理解してそれにあった切り方をしてくれるものなのですか?
237スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 20:44:47
>>236
ワックスの種類の問題ってことはない?
髪をすいてもらえば、普通はできるよ。
238スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 21:00:39
縮毛矯正をした日に、しっかりと髪型をセットする事はできますか?
239スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 21:12:40
>>232
中卒だから、大学っていう概念が無いんだなw
乞食め、しねよ。
240スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 21:56:14
>>239
レス乞食自演魔め、しねよ。
241スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 22:51:54
>>238
質問の意味がちょっとわからない^^;

セット=アップスタイルのような髪を纏め上げるスタイル(結婚式、パーティー用)

セット=ワックス、スプレー等でスタイリングするダウンスタイル(一般的なスタイル)

どちらもしっかりとセットする、と言えるのでどちらかわからないと、答えは出せないかな。
後者な気がするけど…
242スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 23:01:07
みんなバカなの?死ぬの?
243スリムななし(仮)さん:2008/09/11(木) 23:06:11
>>242
自由自在だよ!!
244スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 04:10:39
今まで美容師さんにおまかせで切ってもらってました
明日はちょっと注文してみようと思うのですが
大人っぽくなるような髪型にしてほしいという注文だけでは大雑把すぎますか?
245スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 08:46:02
>>244
これまでおまかせだったなら、問題ないと思うよ
好みも髪質も分かった上で大人路線にしてくれるよ
246スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 12:40:43
日本の美容師と
海外の美容師って
やっぱりレベル違うと思いますか?
NYの友達は「手先の器用な日本人の美容師は優遇されるよ」って言ってましたが
日本の美容師は海外までわざわざ勉強へ行きますよね?
どういう事でしょうか?
247スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 13:28:05
前髪を美容院でラウンド型にしてもらったんですが、これを自分で保つ(セルフでちょこちょこ切る)のは
やはり難しいでしょうか?
248スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 14:05:39
>>246
留学は、単に経験値とステイタスを上げるのと
まだ輸入されてないカット技法や技術、センスを学びに行く

ただ、海外じゃ日本のように美容師が免許制度になってない国も多くて
レベルにかなりばらつきがある
その点日本人の美容師は、毛髪理論やパーマのかかる仕組みなど
アシスタントでも答えられる人がほとんどて、そういうのは驚かれるよ
あと、大抵海外じゃ日本のサロンほどサービス細かくないのが普通

>>247
全くすいてない重バングなら可能だとは思うけど
今の状態を写メとかで残しとくといいね
でもバングカットだけなら安いし、お店で切るのが失敗ないよ
249スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 14:47:57
僕も大人っぽい髪型に挑戦してみたいのですがどういう風にしたら大人めの髪型に近づけるでしょうか?
アドバイスお願いします
250スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 14:53:31
携帯から失礼します
>>248さん
やっぱそうですよね
失敗したら嫌なので美容院でカットしようと思います
251スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 16:06:43
私は現在3人指名しています(皆♂違う美容院)
同じ人ばかりだと同じような髪型になるため
でもそれぞれが行くたびに、この髪形は自分が切っていないのを
わかるから、揃ってないねなどいろいろ遠まわしに軽く言われます
3人とも綺麗に形よくカットしてくれるので1人だけにとは考えていませが
美容師側は、こういう場合ちょっと嫌なものなのですか?
252スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 17:21:04
>>249
顔型や年齢が分からないから一般的には…
ショートよりはミディアムのほうが
明るいよりはある程度落ち着いたトーンが
耳を全部出すよりは少し隠れるくらいが
眉毛前回よりは、伸ばして左右非対称に流すほうが

大人っぽくなるよ

>>251
美容師なら誰でも、自分の店だけの顧客にしたいし、
技術に自信やこだわりがあれば、人のカットにちょっとはケチつけたくなるだろうね
気分悪くて言ってるんじゃなく通常の営業努力の範囲だと思う

もしあまり言われたくないなら、ウソも方便で
「親戚が美容師してて、たまに練習台になってあげないといけなくて」とか
言っちゃうのもテかもしんない
253スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 18:43:04
>>252
お返事ありがとうございます
年齢は21で顔型は丸顔です
髪質は柔らかくボリュームがあまりないです
254スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 19:57:32
ある程度の長さあるなら、アグレッシブ過ぎないパーマかけてみては?
顔が童顔なら額は出さずにしてみたり。
丸顔がコンプレックスなら、フェイスラインに強い髪を持ってきて輪郭コントロールしてみたり。
好き嫌いもあるから何とも言えないけど、膨らまない柔らかい毛質で丸顔が気になるなら、大人っぽくなる一つの方法だよ。
255スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 20:06:21
男ですが、ヒゲで輪郭をつくりたいです。
イメージで言えばキム兄みたいなのです。
美容院でやってもらえるのでしょうか?
また、ヒゲの手入れの仕方などがのってるサイトがあったら教えてください
256スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 21:35:22
>>254
いろいろアドバイスありがとうございます
アドバイスをもとに雑誌見ながら検討中です!
本当にありがとうございます!
257スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 21:56:39
>>255
希望のヒゲにあったヘアスタイルの相談に乗ることはできるけど、
美容院ではヒゲを剃ることはできません。
ヒゲを剃るには理容師資格が必要です。
オサレ系の理容院やユニセックスサロンに問い合わせてみては。

『髭スタイル』
http://www.higestyle.com/index.html
『カミソリ倶楽部』
http://www.kamisoriclub.co.jp/index.htm
258スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 22:00:41
顔…丸顔
髪色…黒
硬さ…普通
量…多め
太さ…やや太め
くせ…うねり有り
 
今、肩下5cm位で、ボブを伸ばしっ放しの状態です。
丸顔+癖有りなので、どんな髪型が合うかわかりません。
このまま伸ばした方が良いかな?


259スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 22:34:20
美容師免許証について質問なんですが一度免許とったら車の免許証みたいに更新しなきゃ無効になるんですか? それとも半永久的ですか?
260スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 23:09:31
>>257
ありがとうございます
261スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 23:34:52
>>258
普段のファッションの系統とか年齢とかによって好みあると思うけど、
今の流行りからいくと…
ショートよりはミディアム以上
ふんわり系パーマをプラス
カラーは暖色系、季節感考えて、チョコブラウンとか

丸顔をカバーしたいならフェイスラインの髪の処理と前髪でなんとでもなる
実際施術する美容師に相談してみるといいよ

>>259
半永久です
だからベテランでも、マメに講習とかやってる店の美容師じゃないと意味ない

262スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 01:30:08
カットのうまい人の定義教えてください
263スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 01:36:08
好み

以上
264スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 01:47:05
美容師ランクについて質問です。
美容師のランクによってカット料金が異なるのですが、
料金の高い美容師は本当にカット上手い人ですか?
それともある程度、年を重ねれば高くなるんですか?
265スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 02:04:47
だからね、例えば
高級料亭の料理人
行列のできるラーメン屋の若い店主
値段は違うけど、懐石よりはラーメンが好きな人もいる
極端な例だけどね

どっち上手いか何て言えないんだよね
感性の問題だから、若い客なら若いスタイリストの方が感性が合う場合も多々あるんだよ
経験から言えば確かにディレクターだけどね
自分の年齢やヘアスタイルによるんだよね
266スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 02:12:11
>>262
努力50%、経験30%、情熱15%、あとはセンス&相性

>>264
ランク分けは、正直お店側の都合による部分が大きい
ベテランから駆け出しスタイリストまで同じ値段だと、
お客はベテランを指名するからいつまでも駆け出しが上手くならない
あと、勤務年数が上がると多少給料にも差をつけなきゃなんないから、
指名売り上げからの歩合給をプラスする
いわゆる指名料も同じ思惑だね

もちろんベテランは失敗少ないし、高い対価を支払われてる自負があるから
それだけの仕事はしてくれると思うよ
けど相性があるのも確かだから…一概にどっちがいいとは言えない
267スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 02:16:49
違うな
センス90%
根気10%
結局最後にモノをいうのはセンスだ
268スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 02:23:53
髪質が太・硬・多の剛毛で、おまけに癖毛でとても膨らみやすいんですが、そういう人にオススメな髪型ってありますか?
どの長さにしても膨らむし、美容院行ったら余計に収まりがつかないので、仕方ないから伸ばしっぱなしで放置してるんですけど・・・。
ちなみに縮毛矯正は年に一回あててます。
269スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 02:52:09
普段、床屋で髪を切ってもらっている男ですが、
現在、黒髪肩までの長髪を、白に近い綺麗な金の短髪(4センチくらい)に
したいと思っているんですが、都内の美容室ではカットとカラーで費用は
どの程度の金額が平均(相場)でしょうか?
できれば所要時間も教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
270スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 03:16:55
>>268
♂?♀?

>>269
サロンの立地や客層で値段全然ちがうから、
サイトある店なら下調べするとか電話で問い合わせるのが無難だよ

あくまで参考程度なら、標準的なとこで、
カット(シャンプーブロー込み)4200〜5000円くらい
カラーは、白金近くまでブリーチするとなると髪質にもよるけど
地毛からなら7回くらいやんないと無理
そのへんは色の抜け具合みながらになるから、
費用と所要時間もやってみないと分からないな
普通に一回カラーするのは5000円まででしてるとこが多いと思うけどね

ま、そんだけブリーチしたら確実に髪は傷むから、よく考えてな
271スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 03:26:43
男なんですが、
カッコイイウルフカットだな〜とか、
カッコイイショートだな〜とか、
カッコイイ髪型だなと思うときに限ってモデルが女の人だったりするのですが、
男だけど、女の人がモデルの切り抜きを持って言っても大丈夫ですか?
(髪型は男がマネても違和感のない髪型です。)
272スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 03:47:20
全く問題ない
273スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 04:00:05
>>270
な!7回ブリーチとは!!美容室って凄いんですね。
丁寧に答えて頂きありがとうございました。
よく考えてみます!
274スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 04:12:03
>>270
7回もやらなくてもブリーチして加温機20分以上やれば1回で結構なるし、ダメでも7回は必要ないだろ
髪ちぎれるわ
275スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 06:04:32
259です ありがとうございます
276スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 07:59:31
ロングで毛先を毎日こてでゆる巻きにしているのですが、めんどくさいのでパーマしようかなと思っています
こてで巻いたようなきれいなカールがでますか?
ちなみにデジタルパーマにしてみようかと思っています
277スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 09:48:00
カットって普通は、どのくらいのペースでしに行くもの?
月1?2ヶ月に1回?
278スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 10:12:24
>>263
263 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 2008/09/13(土) 01:36:08
好み

以上


だってwwww


お前アシスタントだろ?
2ch見てないでちゃんと練習しろよwwww
279264:2008/09/13(土) 10:15:43
>>265-266
ありがとうございます。
280スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 10:18:14
>>270

白はブリーチだけではなりません。

黄色味を消す為にうすい青をぶつけてあげないと

さすがにブリーチ7回はやりすぎ

どこの馬鹿がそんなにするんだよw

痛むどころかタンパク質なくなってポーラスするだろうが。
無責任なこと言わないようにwアシスタント君
281スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 10:20:45
定義、と君は言うがな。
自分のいう定義が、必ずしも他人の定義と同じであるとは限らない。
定義とは人の数だけ存在するのだよ。
これはどのような物事にもいえることだ。
例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
必ずしもそれが絶対とは限らない。
ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
定義だってそうさ、社会で言われている定義は相対的な定義でしかない。
ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
きっと君にも分かる日がやってくる。
「真実は常に君と共に。」
自分を信じて生きるんだ
282スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 10:53:01
>>276
コテ巻きまんまのカールを再現できるかと言ったら、
スタイリング慣れたらかなりイケるとは思うけど。。。
やっぱパーマだけじゃ難しいかな。
デジパにするのは正解かな。。。
エアウェーブとかその他のホット系だとデジパよりはゆるい感じになるから。

>>277
ウチの店では美容師は月1でカットし合ってる。
お客さんには1月半〜2ヶ月めどにカットしたらスタイル保てるよって勧めてます。
283スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 10:55:09
すみません、軟毛はパーマかかりにくいのでしょうか?
284スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 11:02:02
>>283
パーマは、髪の内部の構成成分を組み替えて形を記憶させます。
ネコっ毛のような細い髪は、構成成分自体も少ないから、かかりにくいんです。
285スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 13:04:55
>>284
ではパーマをかけることはできないのでしょうか?
ぺたんこになるのでどうにかしたいんですが
286スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 13:07:35
>>283
軟毛でも普通にかかってカールウエーブがしっかり持続するパーマもあるよ。
287スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 15:00:22
乗り換えたい為に5年付き合った元彼とは話すのも面倒だからとストーカーにし、いきなり引っ越して逃げ、あまりに酷い別れの為に元彼はアル中になり睡眠薬、安定剤飲んで一年半真っ暗な部屋に引きこもり自殺しかけた
その後、アルコール依存性の後遺症で二年半苦しんだ。
当の本人は、警察に行った一ヵ月後には乗り換えていた   元彼が酷い別れの為にそうゆう状態になっているのも知っていたのに平気な面して乗り換えた
美容室AZUR○烏山所属 2003年日本美容専門学校卒 山田正美
288スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 15:17:05
>>286
本当ですか!?
パーマにも色々な種類ありますよね
どのパーマでしょうか?
なんか聞いてばかりで申し訳ないです
289スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 15:30:12
正しいシャンプーの仕方を教えてください。
290スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 16:32:40
>>289
正常位
291スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 16:59:48
>>191の質問と似てるんですが
カット、カラー、ストレートパーマ、エクステを
一気に頼んだら美容室側的にはうざいですか?
痛むことは確かだろうけど…
292スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 16:59:51
>>289
指の腹で頭皮を時間をかけて洗う
293スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 17:20:15
>>289
髪を洗うときは、湯温40度までで。
始めに予洗。お湯でざっと埃を流す。
ワンシャン、シャンプー剤を手で泡だててから頭皮中心にマッサージ洗い。
よくすすぐ。

汚れてそうな日や強めスタイリング剤使用の日は、ツーシャン。
シャンプー剤は一回めより少なくていい。
よくすすぐ。

>>291
傷むのは了承してね。
あとはとにかく時間かかるから、出来れば平日に来てくれると嬉しい。
しっかり予約とってその通り来てもらえたら、
客単価はすこぶる高くなるだろうからむしろ歓迎したいね。
294スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 17:29:30
スタイリング剤などは使っていません。
毎日シャンプーしていますが、洗いすぎなんですか?
毎日すると薄毛になるから、2.3日に1回のほうが良い。
という人と頭皮は汚れるから毎日が良い。
という人がいてわかりません。
薄毛にならないためには、どちらが良いのでしょうか?
295スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 17:47:18
不潔にしてると禿げる
できれば寝る前に頭皮の汚れを取り除き清潔に保つ
1日に50〜100本ぐらい抜けるのが普通だし、毛髪にも寿命はある
だから時期によって抜ける本数も前後するし、遺伝も大いに関係ある
大切なのは抜けても生えてくること
296スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 18:24:27
美容師さんは、客を見ただけで、似合う髪型とかわかるもんなんでしょうか。
自分に似合う髪型がわからなくなり、今ただただのびていて、切るとすればそろえる程度で。
髪型変える勇気がなくて・・・
297スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 18:48:25
8ヶ月前にかけたパーマがまだゆるく残っているのですが、ストパーをかけたときの真っ直ぐさが好きじゃないので、またパーマをかけようかカットのみにしようか迷っています。

ゆるいパーマが残った状態でカットするとものすごくうねった毛になりますか?それともパーマの残った髪でもカットだけでそれなりな髪型にできるのでしょうか…希望としてはゆるいクセのあるナチュラルな感じにしたいです。

髪の長さは肩下10センチ、とにかく量が多いです
298スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 21:44:35
>>288
本当だよ!
軟毛でも普通にかかってカールウエーブがしっかり持続するパーマもあるし
気にならない傷みでその日にカラー、パーマ、矯正も出来るし
ゆるふわ自然な感じのストレートでもパーマも出来るよ!
後は、美容室で相談してね。
299スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 21:50:58
>>296
美容師さんのセンスが問われるから、おまかせは止めた他がいいよ。
300スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 21:57:41
>>294
普通は、毎日シャンプー洗いはしなくていい。
1日おきで、シャンプー使わない日はお湯だけで流すといいよ。
ただ、夏場で多汗な時期やオイリータイプの地肌の人は、
汚れやすいから上記の限りじゃないよ。
毎日シャンプーするなら、シャンプー剤の選び方が重要。
市販の安いのは洗浄力が強すぎるからお勧めしない。

>>296
毎日たくさんの人を切ってるから、似合わせのパターンは色々知ってる。
お客の希望を第一に、髪質や手入れにかけられる時間、
年齢や仕事柄、その時の流行とか考え合わせて提案するよ。
予約の電話で「カット(パーマ・カラーetc.)したいが特に希望がないので
相談に乗ってほしい」と言っておけばいいよ。

>>297
前のパーマが残った状態でカットしてスタイル作っても、
時間が経てば経つほどウェーブ感はとれてくるからすぐにライン崩れるよ。
改めてナチュラルに見えるパーマをかけなおすのがいいと思う。
301スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 21:59:52
>>298
アンタ、あちこちで>自由自在!とか言ってるヤツだろ
302スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 22:06:00
>>291
エクステしてる人はまともなヘアケアしてないからイヤです。
303スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 22:19:09
>>301
自由自在には、本当らしいよ。
304スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 22:29:37
>>296
どんなヘアスタイルしても気に入ってもらえるか
何しても気に入ってもらえないかのどちらかのお客さんだね
その内自分から土壷にはまって行かないように
305スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 23:12:12
質問させてください。
30才の女なんですが、病気の治療のためすべて脱毛し
やっと3、4cmくらい全体的に髪の毛が生えてきました。

今までは帽子を被って過ごしていたのですが、そろそろ美容院に行こうと思います。
そこで質問です。
耳からうしろにかけては今のままでもどうにかなりそうなベリーショートがネットでも
見つかったのですが、前髪とtopの長さが足りません。
TOPと前髪だけエクステとかでごまかすってことは可能なんでしょうか。
306スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 23:20:41
もっと伸ばして
307スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 23:36:34
>>305
脳みそも病気で完治してないですね!
エクステでは毛根に更に負担が掛かります!!
冷静に考えればお馬鹿さん(笑)
308スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 23:39:49
>>307
死ねよ 最低だな
309スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 23:52:10
>>308お前は死ななくてもいい最高なのか?
310スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 23:59:30
髪が最近ギシギシします。
パーマかけたいんですがやめておいた方がいいでしょうか?
311スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 00:10:08
>>305
新生部が4pほどでご相談の場所でしたら、
取りつけ部分を見えないようにつけられるエクステの種類が限られますし、
元々エクステの持ちは長くても2ヶ月です。
自然に見せるためにはそれなりに本数が必要で、費用もかかります。
髪と頭皮への負担も考えると、部分ウィッグなどを試してみられてもいいかもしれませんね。

いずれにせよ、一度エクステの取り扱いに慣れたサロンでご相談されることをお勧めします。
312スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 00:10:27
>>310
全然平気で大丈夫なパーマもあるよ!
313スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 00:22:21
>>310
髪がギシギシするのは表面のキューティクルがはがれているからだよ
そのままパーマしたらもっと傷むから、もしやるなら
パーマ前や後に(できたら両方)タンパク質を補う
トリートメントをしてくれるサロンでかけるといい

パーマしないとしても、キューティクルがない髪からは成分が
抜けてっちゃうから、一度サロンのトリートメントをしたほうがいいよ
314スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 00:42:30
>305です
レスありがとうございます。
わかりやすく説明して下さって助かりました。
はずかしいので個室のある、じっくり相談にのってくれる美容院を探してみます。
315sage:2008/09/14(日) 00:47:03
すごく初歩的で当たり前だろ!って言われそうなんですが質問です。
ホットペッパーで見つけた美容院に初めて行く行こうと思っているのですが、
やっぱり予約の電話って入れるべきですか?
その際、『縮毛矯正を希望しています』とか
『クーポン使いたいです』とか言った方がいいんですかね?
あと、予約の電話は当日でも平気ですかね?マナーとして前日の方がいい?
いつも家の近くの、待てばすぐに切って貰える低価格の美容院しか
行ったことがなくて困ってます。すいません、教えて下さい。
316スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 01:07:28
>>315
完全予約制と明記されてないなら必ずしも予約なくても大丈夫ではあるけど、
基本的に予約はとってから行ったほうがいいよ
カウンセリングの時間を十分確保してもらえるし、結果的に失敗の確立が減る

希望のメニューは店側から聞いてくると思うがもちろん伝えておいて
クーポン使用の点も言っておくに越したことはないよ

予約の電話は、できれば3日前くらいだと助かる
人気スタイリストを指名する場合や土日など混みそうなときは、
1週間前でも早すぎることはないよ
特に縮毛矯正は時間かかるから、早めの予約のほうが自分の都合に合わせてとれるよ
317スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 01:20:48
予約は入れるべき。
当日でも大丈夫なとこもあるけど、普通はあらかじめ予約する。
前日でも予約できないことはある。
縮毛矯正は言う。
クーポンは特段言わないでいい
318スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 01:30:43
>>313
気休めの蛋白質補給だけでは駄目だね!!
319スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 01:42:07
先を急がないで病気に打ち勝ってここまで回復したことに自信と誇りを持ったら!
320sage:2008/09/14(日) 01:49:39
>>315です
 
>>316さん>>317さん、教えてくださってありがとうございます。
本当はこの休み中に行きたいなって思ってたけど
明日辺り美容院に電話して来週行こうかと思います。ありがとうございました!
321スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 02:03:34
正しいシャンプーの仕方なんか検索でいくらでも出てくる
毎日長続きしていかないと駄目です。
あなたにはできないね!
322スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 07:08:06
美容師に質問です
カットするとき、クシ使いますよね?その際、クシで頭皮をガリガリ引っかかれるんですが、これはカットする上で仕方ないことなんですか?

それともその美容師が下手くそなだけ?
まさかとは思いますが悪意があって・・・なんてないですよね。
323スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 12:10:26
>>322
悪意もしくは下手なだけ
324スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 12:41:37
>>322
技術不足、練習不足だね
クレームなったら自分にマイナスなだけだから悪意でわざとやったりはないと思う
325スリムななし(仮)さん:2008/09/14(日) 13:18:05
>>323-324
ありがとうございます。
326スリムななし(仮)さん:2008/09/15(月) 11:32:46
カット予約の仕方なんですが、当日にならないと行けるか分からないので
いつも当日希望の時間を伝え予約してます。
断られてもともとで電話していたんですが、いつも受け付けてくれます。
もしかして当日予約って迷惑なんですか?
空いていなかったら断ると思っているんですが
このまま当日予約し続けて大丈夫ですか?
よくない客ですか?
327スリムななし(仮)さん:2008/09/15(月) 14:23:20
久しぶりにカットに行こうと思うんですが、どういう髪型がいいか悩みます。
今はセミロングで、前髪は横分けのシンプルな髪型です。ちなみに面長です。
くせっ毛で髪の量が多いので、いつもすいてもらうだけです。
でもたまには違う髪型にも挑戦してみたいなと…
髪を伸ばし途中だったら、どういう感じにカットしてもらえばいいでしょうか??
美容室に行っても髪型はほとんど変わらないので、周りから「いつもそのスタイルだね」と言われて…
328スリムななし(仮)さん:2008/09/15(月) 14:25:51
>>326
予約なしの飛び込みじゃないんだし、
カットオンリーならそれほど気にしなくてもおk
カラーやパーマでも、予約つまってて無理なら無理って言うからね
プラス心証よくしたかったら、来店時にたまに
「いつも当日予約になっちゃってすみません〜」てフォロー入れればいいよ
329スリムななし(仮)さん:2008/09/15(月) 15:33:49
>>327
伸ばし中てことだけど、最終的に目指してるスタイルとか長さはどんなんかな?
長さは揃える程度で出来るだけ切りたくない、レイヤーも嫌とかなら、
カラー変えてみると手っ取り早くイメチェンなるよ

あとは前髪つくってアレンジするとかカールアイロンでたまに巻いてみるとか
330スリムななし(仮)さん:2008/09/15(月) 15:45:47
もう30近い年齢になってきたので長髪はもう卒業しようと考えてます。
先日一応いつもより短めにしてもらったんですが、それでもまだ長めです。
具体的に言わずにすぱっと短め!短髪で!と告げたのですが
仕上がりは耳は被っていて襟足も長めに残されました。
踏ん切りもつかなかったしそれでOKしてしまったもっと短くといわなかった俺が悪いのですが。
今度は丸坊主とまではいかないけど長めの坊主ぐらいにしようと思っているんですが
美容院で「坊主」と頼むとどんな感じになるんですか?自分が思い描いている坊主になるんでしょうか?
331スリムななし(仮)さん:2008/09/15(月) 17:55:39
>>328
違う美容院で当日飛び込みカットもしてしまっていました。
これはちょっと嫌な客に入りそうですね…
こんど当日予約したときは、フォローします。
有難うございました。
332スリムななし(仮)さん:2008/09/15(月) 20:51:41
>>330
一週間以内なら切り直してもらえると思いますよ。


お客さんのイメージ≒美容師のイメージ

何年も担当してようやく=になる感じですね。
ライフスタイルの熟知、信頼関係の問題でもありますが…

なので一番効果的なのは

『切り抜き』です。
もしくはヘアカタログを見せる。
大体どこの美容室もメンズ、レディースともにヘアカタを置いてると
思うので、気に入ったやつをみせること。

それでも気に入らなかったら、前回の担当者よりも上手い人と伝えればおk
333スリムななし(仮)さん:2008/09/15(月) 23:25:18
リンスとコンディショナーは=でいいんですか?

あと、リンスとトリートメントの違いってなんですか?
334スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 01:38:57
初めて行く美容院の予約とかで「美容師の指名はございますか」て聞かれるよね。
でも初めてだし、人なんかわからないからとりあえず「ベテランの方でお願いします」って頼むのだけど、
その場合本当にベテランの人が担当してくれてるの?
それとも「わかりました」って返事だけで、実際は経験浅い人が担当したりすることもあるの?
335スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 01:45:21
>>334
その時間に空いてる人
空いてる人が数人いるなら、年齢や性別で決める
ただし、うちの店ではだけどね
336スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 02:02:02
>>333
Google見れば?
337スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 02:16:59
LEONのマチルダみたいな髪型にしたいのですが、あれって刈り上げてるんでしょうか?
あと内巻きパーマかこるべきですか?
338スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 02:27:07
>>337
かこるといいよwww
339スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 20:23:07
クセ毛で髪の量が多いんですが、ワックス使うなら硬めの方が良いでしょうか?
髪の長さはショートです。
340スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 21:16:44
>>339
まず男?女?
くせ毛を生かすなら柔らかめのワックスがいいと思うし、男ならショートだと固めで立たせてもいいんじゃない?
341スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 23:19:32
レスありがとうございます。
男なんですがクセ毛でしかも髪も太めなんで
柔らかめのワックスだと立たないかなと思いまして。
今までワックスやジェルいくつか試したことはあるんですが
似たような感じにしかならないんで結局坊主にしてました。
ちなみに今の髪の長さは1.5〜2.5センチくらいです。
342スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 23:25:31
俺も癖毛なんだけど、今はちょいショートかな。
自己流なんだけど、髪を洗ってタオルで拭いた後、マット系のワックスを髪全体につけて
ドライすると結構いい感じになる。

俺の友達で癖毛で短いヤツは、美容室で、タオルドライした後、ムースワックス?付けて
ドライヤーかけてたててくれたってよ。
343スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 01:46:42
アドバイスどうもありがとう。
やっぱり基本は湿らせた方がいいんですね。
当日濡らして乾かしてセットするのが面倒なんで
前日お風呂入って髪乾かす時に立たせておいて
次の日ワックス使ったらいいかなと思ってたんですが
やっぱり楽しようとするゃり手間かけないとダメですよね。
344スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 06:30:29
よくランクが分かれてるけど あれはどういう基準できまっているの?
年数? 試験? 指名?
明確な基準は存在するんですか
いつも一番安いランクでかわらんやろって思ってお願いするけど
違い大きいのかな
345スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 07:29:01
質問です。

26日にカラーをするのですが、くせ毛が気になるので今日ストパーをかけに行こうと思います。
ストパーかけたら26日にカラーした時パーマが落ちやすくなったりしますか?

ちなみにカラーは結構明るめにしようと思ってます。
346スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 10:57:14
>>344
明確な基準はないよ
ただ、最下ランクはスタイリストなりたてってことだから
やっぱ失敗する確率は上がるかな(笑)
>>266見るといいよ

>>345
カラーでストパーが落ちることはないけど、
あまり日をおかないでやると傷みやすいから
念のため施術前にストパーしたことは伝えてね
347スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 11:06:32
代金払うときお金足りなかったらどうしたらいいですか?


二度とくるなと思う客はどんな客ですか?


態度が悪い店員がいて、訴えたいくらい何とかしたいとき、どうやって苦情いれたらいいですか?
348スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 12:00:22
エレガンス
上品な美しさ。優雅。気品。典雅。

elegance
[名]
1 [U]優雅, 端麗, 上品, 気品
・ elegance of manners
物腰の優雅さ.
2 [U]正確さ, 的確さ, 簡潔さ
・ the elegance of the discussion
論説の的確さ.
3 優雅な事[物], 上品な言葉, 洗練された作法.
349スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 12:09:50
対人恐怖症で美容院苦手なんですけど
ヘアカタログ見せて「だいたいこんな感じにお願いします」って言われ長さが少し足りない場合無理ですと言いますか?
それとも長さに合わせてやってもらえますか?
350スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 13:08:20
>>349
オレの場合はハッキリ長さ足んないですって言いますね。

その上でどうしてもこんな感じって言われたら足りない程度にもよるけど
あくまで方向性だけこんな感じと思ってね、って感じでカウンセリング進めるかなー。
351スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 14:17:24
>>350
サンクス
あーじゃあ念のためもうちょい髪の毛伸びてから行こうかな…
縮毛矯正もしたいけど 縮毛矯正してまた別の日カットしにいくのつらいから
伸びてから縮毛矯正とカットしてもらおう

あー美容院苦手

やっぱ切り抜きとか見せて「お前にこんな髪型似合わねえよwwww」とか思うことある?
352スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 16:25:58
>>347
クレジットカード使えるとこなら、それで払ってくださいて言われるよ
そうじゃない場合は、成人なら自宅の電話番号を聞いた上で身分証を預かって、
お金取りに行ってもらったり、次の日とかに期限きって払いにきてもらう
未成年なら自宅に連絡して家族にお金を持ってきてもらうことが多いよ

来て欲しくないお客は、明らかにおかしなことでいちゃもんつけて
返金せまってくる確信犯クレーマーだね

>>351
大人ぽくしたいと言いながら、子どもっぽく見えるスタイルの
切り抜き持参だったりしたら、それとなく再確認はするけどね
似合わねー(笑)て思ったりはしないな
似合わせるのも美容師のウデだよ
353スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 16:58:17
指名ありますかって言われたら
女性の美容師さんで って言うのはアリですか?
いつも女性に切ってもらうとうまくいったパターンが多かったので
(自分は男です)
354スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 17:43:07
>>353
はっきり言えよ
女好きって!!
このドスケベ!!
言い方が回りくどいんだよ変態
355スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 18:37:35
>>353
けっこういるよ、そういうお客さん
男同士だとなんか緊張するとかね
気にせず希望したらいいよ
356スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 19:16:07
縮毛矯正して3ヵ月くらいたって、またかけたいんですけど、縮毛矯正じゃなくてストレートパーマに変えても大丈夫ですかね?
357スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 19:27:05
携帯のヘアカタログサイト見せて頼むのってヘン?
358スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 20:35:36
>>356
ストパーと縮毛の違いがわかってて言ってるの?大体そんなん担当美容師に言えよ
359スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 20:42:50
>>358
んなこと言ったらこのスレいらんだろw
360スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 21:12:25
>>359

そうですよね
361スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 21:46:22
実際に会って質問者の髪見てないのに変にアドバイスするよりマシだと思うが…
362スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 21:58:32
>>359
考えてから書き込み死ろ!
363スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 21:59:51
>>360
美容室に来るな!!
考えてから書き込み死ろ!
364スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 22:12:10
てゆーか、ここで質問に答えてもらっても、美容院行ったら担当美容師にどーせ同じこと聞くんでしょ?
意味ないし
365スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 22:35:44
>>351
ごめん出かけてた。
似合わねぇよかぁ・・・太った子のショートヘアは物によるけど、出来れば思いとどまって欲しい程度はあるかな。
でも、ファッションとかヘアスタイルってさ、好きなのが一番重要だとオレは思ってるんだよね。

>>353
男で女の人って指名の仕方する人って下心ミエミエで
キモイって扱いされるのが普通だけどそれでも良ければどうぞ。
366スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 22:40:43
>>365
あなた美容師じゃないでしょう。
>>351
ヘアカタログなんかの顔の形だけは気にしてください。
お客さんの顔なんて、形でしか見てませんよ。

その方の髪質にもよりますが、ぽっちゃりされてる方はショートが基本だと思いますが。
367スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 22:47:18
普通のパーマは市販のストパーで落ちるけどデジパーは市販のストパーじゃ落ちないですか?
368スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 22:51:52
>>364
俺は美容院で話すのが苦手だからこのスレは大いに助かるよ
369スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 23:23:43
>>368
だからぁ、結局は美容院行ってもう一回聞くでしょ?
バカなの?
370スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 23:47:40
>>369
いや、だから人見知りするから聞けない
最低限のことしか話せない
371スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 23:51:36
なんかヒステリックな美容師がいるね
372スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 23:54:55
>>366
森三中の大島とか正直キツイんですけど;;
373スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 23:57:11
>>370
人見知りだとしても、結局あなたを担当する美容師に同じこと聞くでしょ
2ちゃんの美容師があなたを担当するなら別だけど、あなたを担当する人はあなたの髪を実際にみて説明するんだから、ここで聞くより的確だと思うけど
ここの美容師を否定したいんじゃなくて、質問内容があまりにもおかしすぎる人が多い
374スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 00:06:47
>>373
いやだから聞けないからここで聞いてんだって…
375スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 00:08:07
>>373
バカなの?死ぬの?
376スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 00:10:56
>>373←コイツは何がしたいんだ?
377スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 00:29:36
>>356の者だが、美容室を変えようと思ってるんだ。
行く前にある程度の知識が欲しかったからスレタイ通り質問した。
もちろん自分でも調べてみたが、いまいちわからなかった。
378スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 00:36:48
>>375
おまえが死ねよ
379スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 00:43:11
荒らしの相手するなよ・・・
380スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 00:46:43
>>379
と、自演者が申しております
381スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 01:00:30
誰か答えてやれよ
冷たいなぁ…

>>377
ストパーって、美容師によっては縮矯も込みで言う場合もあるけど、大抵の場合はストパーってパーマのウェーブを落とすのであって、天パをストレートにするもんじゃないんだよね。
だから天パなら縮矯だね。
382スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 01:04:01
>>353
うちの母は適当に「あの方」って指名するらしいよ
「女だら誰でもハァハア・・」って態度よりも、見える範囲の女の人指名すれば?
理由聞かれたら、アレンジが上手だから毛先をこういう風にしたいだの、美容師の髪の毛と自分のしたい髪型の共通点挙げて頼めばOK
383スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 01:45:15
質問です。

いつも担当してもらっている美容師さんがその日公休でお店にいなくて
でも今日髪型を整えてもらう必要があったので違う美容師さんにカットしてもらいました。

だけど・・・すっごくヤバイ髪型にされてしまい・・orz
美容室にいた時はそれでも「う・・うーん」とは思ってたんですけど家に帰ってみると
その髪型に耐えられなくなってしまいました。

なので、すぐにでもいつも切ってもらっている担当の美容師さんにもう一度
髪をいじってもらいたいのですが、日がそんなに経たないうちに美容室行ったら
今日切ってもらった美容師さんに失礼でしょうか?

悩んでます。どうぞよろしくお願いします。
384スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 01:53:38
そっか男の人は大変だね。
ハァハァ扱いは困るもんね。

けどなんかザーッと見渡して「あの人。」とか言ったら、
相当気だるい演技決め込まないと好みの人探した感じになるよねw

男に頭触られんの気持ち悪っ(苦手)なんで〜とかでもいい気する
385スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 01:58:48
>>383
電話で正直に話して、お直し希望なんですが今日の担当さんにも悪いので休みの日狙って行きたいって言えばいいよ。

全然失礼ではないけど‥気まずくない?
386スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 02:05:59
↓冗談めかしてるけど、マジでネット工作はあるんだよ。美容師だって楽じゃない。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/
387スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 06:56:36
乗り換えたい為に5年付き合った元彼とは話すのも面倒だからとストーカーにし、いきなり引っ越して逃げ、あまりに酷い別れの為に元彼はアル中になり睡眠薬、安定剤飲んで一年半真っ暗な部屋に引きこもり自殺しかけた
その後、アルコール依存性の後遺症で二年半苦しんだ。 当の本人は、警察に行った一ヵ月後には乗り換えていた   元彼が酷い別れの為にそうゆう状態になっているのも知っていたのに平気な面して乗り換えた
美容室AZUR○烏山所属 2003年日本美容専門学校卒 山田正美
388スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 08:14:22
>>381

親切にありがとうございました
389383:2008/09/18(木) 09:44:31
>>385

どうもありがとうございます。
そうしてみます〜!
390スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 11:20:32
月曜にパーマをかけたんですがすでに全く残っていません
かけ直ししたいんですが、かかりにくい髪質なのかこれで4度目?のかけ直しになります…
パーマがあたってないのは一目見て分かる位なんですが、店側としては迷惑ですか?
もう諦めるべきなのかな…
391スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 11:49:29
いつウンコしてんの?
392スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 12:27:21
>>390
自由自在になって傷みも気にしないパーマがあるのに残念だね!
ケアをしっかりとネ(笑)!
393スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 13:13:25
しゃべるのが苦手な客ってどう思う?
394スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 13:43:31
>>393
何も思わん
喋らなくて済むから楽
395スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 14:10:09
…逆におしゃべり好きな客は??
396スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:16:03
>>390
もう短期間に3度もかけ直してるんだよね?
状況が分からないから無責任なこと言えないけど、
店側の技術力、対応にも問題あるような。
ともあれ、前回直したときに、もしまたダメなら
相談してくださいとか言われてると思うし、店に遠慮することはないよ

でも正直そんなに繰り返すのは、ダメージ考えると勧められないよ
397スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:17:37
>>391
パーマ、カラーの放置時間に光の速さで放出する
398スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:23:04
>>393>>395
スタイリストによりけり…お喋り好きなスタイリストは、よく話してくれると
色々お客さんの情報収集できるからやりやすい。
寡黙なタイプのスタイリストは沈黙気にならないし、施術に集中できる。
ま、相性だよね
399スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:29:47
>>396
書き方が悪くすみません
同じ店でパーマをかけたことが4回程あって、そのうち1回を除いて全てかけ直ししたんです
全くかかってない状態なのでやっぱりかけ直しするつもりですが、店を変えたりした方がいいですか?
ブラックリストとか載ってそう…(´・ω・`)
400スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:33:44
ベリーショート(15〜7ミリ)は誰が切ってもたいして変わらないのでしょうか?

トップ、サイドの長さ変えたり毛の流れを整えるくらいですか?
透いてもたかが知れてるし…
401スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:47:49
>>399
それならちゃんと状態見てもらって、お直ししてもらっていいと思うよ。
ただ、これまでの経緯であなたの髪質がかかり弱いって分かっていながら
不十分な施術しかできなかったてことだから、直し終わったら店変えてもいいかもね。

ブラックリストとかは悪質なクレーマーをチェックするものだから、
あなたには落ち度ないんだから関係ないよ。
402スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:54:43
>>400
スタイルにもよる…難易度は高くないかな
けど失敗したら誤魔化せないし、毛流れやクセの出方でライン変わるから
できれば初めての人は避けたいね
403スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 17:58:05
美容院で坊主にしてください言ったら怒られる?
404スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 18:15:45
http://www.excite.co.jp/10th/snap/20080408.html:up
この髪型を黒髪でやったらモードっぽくなるかな?
それともただ重たいだけ?
405スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 18:20:12
>>403
美容院にバリカンねーぞ
坊主やろうと思えばできるけど、理容師のが上手い
406スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 19:38:20
床屋さんに行け!
407スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 21:13:31
>>404
全体を同じ暗さや色味の黒にしなければ全然大丈夫だよ!
センスしだいだけどね!
408スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 22:24:36
>>407服のこと?
409スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 23:01:50
>>408
髪の毛の黒染めはデリケートで繊細で自由自在なセンスが必要です!
全頭をタダの黒一色にするだけなら猿でも簡単で楽だけどね(笑)!
410スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 23:29:14
>>409
バカなの?死ぬの?
411スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 23:41:31
>>410
鏡に向かってその言葉を言ってごらん
きっと必ずお似合いだよ!
412スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 00:04:58
>>409>>410
ワロタ
413スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 00:09:46
>>404
する人の顔立ちやファッションによるなー
モード系で決めてたらそう見えるよ
カジュアルでやったらただのヲタに転ぶかも
414スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 00:12:04
>>409サンクス
415スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 00:41:58
シリコンの入っているシャンプーを使っていると、
カラーやパーマがかかりにくいと聞いたのですが、
市販のシャンプーでシリコンが入っていなくて
比較的良いシャンプーってありますか?
416スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:01:26
お昼ご飯とか食べる暇あるの?
417スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:07:07
トイレとかどのタイミングで行ってるの?
418スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:25:42
>>415
市販は基本お勧めできないけど、いち髪のシャンプーは確かノンシリコン
けどコンディショナーには入ってるよ

>>416-417
>>397
土日の昼飯は夜7時てこともある(笑)
419スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:30:00
センス磨いたり工夫しないしサービスもよくない人って
やっぱり頭悪いし手に職で仕方なくなったの?
420スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 01:45:16
昨日、書き込んだつもりだったんだけど。。。

デジパと普通のパーマ髪にやさしいのはどっちですか?
421スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 02:21:25
強制縮毛じゃない、普通のストレートパーマをかけて、1週間たちました。
なんだかあっさり取れてきた気がします…。
もう1度掛け直して貰うことは可能でしょうか?
それとも強制縮毛じゃないから無理?
422スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 02:25:03

少しはロムれ
そして書き込まなくて良かったことに気付け
423スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 02:33:33
>>420
いわゆるデジパなら、コールドとの違いはほとんどないと思う。
ただそれは、同レベルの技術者が同程度強さの薬剤を使ってという前提。
今は色んな薬剤が出てるから、髪にやさしいのでやればどんなパーマでも
傷みにくくは出来るんだよね。

なりたいスタイルによって、デジパみたいなホット系じゃできないカールもあるし
コールドはスタイリングに時間かかって結局は傷むという可能性もあり。
ホット系パーマは持ちがいいから、パーマかける回数が相対的に少なくて済む=傷まないかも。
で、自分のお勧めはホット系でもエアウェーブだね。
デジパやコテパより低い温度であてるから傷みにくいよ。

>>421
ストパーはブローなんかでかなり再現に差が出るから、無条件でお直しになるかは分からない。
でも一度店に行って状態をみせてみるといいよ。
かけ直しほどの程度じゃない場合でも、スタイリングのコツとか教えてくれると思うし。
424スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 02:54:54
個人的な話しになりますが、私は身長154センチのちびでデコ狭顎長面長です。
今顎辺りのボブです。
このまま伸ばそうか上くちびるあたりまでのショートボブにするか迷っています。
この不釣り合いな顔と背ではどんな髪型、前髪が合うでしょうか??
アドバイスよろしくお願いいたします。
425スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 03:22:53
料金と技術は比例するものなんでしょうか?
パーマかけたいんですが、お金がないので安いお店しか行けなくて…
426スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 03:49:08
>>424
面長&おでこをカバーするには前髪をつくるのは必須だよ。
今の流行りともあってるし、重ためフルバングかワイドバングがお勧め。
どの長さでも、サイドにボリューム出して、ミディアム以上なら首のあたりに
くびれを作ったひし形シルエットがいい。
軽さとボリュームからいって、断然パーマヘアね。
で、女の子でその身長ならミディアムや毛先軽めのプチロングはおkだと思うけど
強いて言えば背が高くない人にバランスがいいのはショートボブ。
ペタっとタイトなのじゃなく、ふんわりでね。

>>425
高級店にもヘタっぴはいるし低価格店にもベテランはいるから、出会いは運かな。
でも、低価格でやってるとどうしても人数をこなさないと売上にならないから
お客一人あたりにかけられる時間が限られてくる。
もっとしっかりカウンセリングしたくても出来なかったり、
限界近い人数を同時にかけ持ちで回すってことになる。
イコール、失敗の確率は上がるかもしれないということです。

低価格店に行くなら、平日1時〜とかの出来るだけ空いている時間帯にね。
427スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 03:55:29
428スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 08:10:47
>>402
ありがとうございます。
429スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 08:19:28
美容室で売ってるシャンプーとかってやたら高いんだけど
やっぱそれだけいいものなの?
430スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 10:43:51
>>426
の方に相談したいことがあります。
私は、身長161で、デコ狭面長、エラ張り、髪質硬くて多いロングヘアーです。
エラ張りデコ狭カバーするため、重ため前髪ありのミディアム(おかっぱ)でカラーはかなり明るめにしようと思っていますが、何かアドレスをくださるとありがたいです。
431スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 10:55:03
美容師さんて指名多くなると何が良くなるんですか?お給料ですか?
私の行ってる美容院は指名しても指名料とられないから不思議に思います。
432スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 11:31:32
>>425です
丁寧な回答ありがとうございます!
お店にゆとりのありそうな時間を狙って行ってみたいと思います!
433スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 11:52:22
>>373の辞書には【下調べ】という言葉がないんだろうな。
434スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 14:37:15
>>433
舌調べのムニエル?
大体ネットで調べるのは下調べとは言わん
435スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 16:50:55
♀肩までの長さでストレート。量は普通です
揃えていただく程度です
いつもカット時間だけで40分ぐらいは、かかって長いような気がします
他も行ってもそのぐらいでした
担当者は、ベテランまたは普通より少し上位のレベルです
丁寧に切ってくださってる感じはするんですが、このくらいは普通ですか?
436スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 18:14:49
長さは同じ位なんだけど、カットのみで2時間位お店にいたことあるww お客さんがあまり居なかったからかなとは思うけどね。
437スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 20:21:08
>>429
市販の安価なシャンプーは、原材料もコストの低いものを使っているから安く売れる。
大体が石油系といって、洗浄力が強くその分髪や頭皮を刺激して傷む原因になるよ。
サロン専売品は、アミノ酸系など天然原料使用だったり、割高なぶん
髪の健康を考えた色んな配慮がされてるから、安心して勧められるね。

>>430
ベース型やスクエア型の人は、サイドの髪をカバーしたい部分より短くしないのが基本かな。
ショートボブでも、前下がりにして、フェイスラインは長めに残すとかね。
ミディアムでストレートなら、フェイスラインはレイヤー多めにとって、
顔の輪郭に沿わせるようにするとかわいいし小顔効果高いよ。
髪質で沿う感じになりにくかったら部分パーマで流れつくるのもテだけど、
面倒ならブローかカールアイロンでもいけると思う。

>>431
店によって給料体系違うけど、大体どこも基本給+歩合給。
その歩合の中に、指名売上の〜%がバックされるとこが多い。
フリーじゃなくあくまで指名してくれたお客の売上からだから、
指名客をつけるのはすごく重要。
指名料は、経営者の方針でとるとらない決めてるトコが多いかな。

>>435
まぁ目安だけど、よく言われるのは「10分1000円」でやれってね。
カット5千円だったら50分で入店から退店まで終えるってこと。
でも、その店その店の特色によって、スピードを売りにしてるとこもあれば
癒しやリラックス感重視でせかせかしないのがモットーのとこもあるから。
438スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 20:49:33
>>435
まあ人それぞれだな
あまりセニング使わない人は時間かかるし
ぶっちゃけると、俺の場合は15分で出来るカットを、あえて倍近く時間かける場合ある
安い美容室なら話さなくても丁寧に見せなくても良いかもしれないけど、普通の店なら接客って面もあるから
試しに今度、予約時間に普通に行って「ちょっと用事が入ったんで、いつもより早くなりませんかね?」って言ってみたら?
たぶん10分ぐらい早く終わるはず
439スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 21:20:08
私は女なのに髪が薄いです。ここ一年位シャンプーするたびごっそり抜けて…
おまけに前髪天パで全体的にくせ毛です。だからアミノ酸系の矯正をかけたいのですが、ただでさえ髪の毛少ないのに矯正かけたらもっとペタンとしてしまいますか?また,薄毛の女の人を見たらどう思いますか? 恥ずかしいしどう思われるかも怖くて…
ちなみに胸上ロングの身長166で面長です
440スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 21:23:28
カラーリングは何ヶ月おきくらいにするのがいいのでしょうか?
3ヶ月前に初めて美容室でカラーリングしたんですけど
そろそろ美容室いったほうがいいでしょうか?
441スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 21:39:18
>>439
レスだけでは原因が分からない。
本当に抜け毛が酷いのなら、ストレスやアレルギーやホルモンバランス等、様々な可能性が考えられるから、気になるのであれば医師や、ADERANS等の専門的な美容室に一度行くことを奨める。

>>440
来る人は、月1でも来る。
生え際や退色が気になるなら期間なんて気にしないで行けば良いよ。
442スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 22:37:10
前髪につむじがあるのでどうしても髪が浮いてしまうのと、5月にかけたパーマがとれてきてうねって困っているのでストパーをかけたいのですが、髪のてっぺんがぺしゃんこになってしまうのは嫌です。
直毛でワックスをつけてもボリュームが出しにくい髪質なのでストパーをかけたらさらにぺしゃんこになってしまうでしょうか…?
また、パーマがかかりにくい髪質なのでストパーもかかりにくいでしょうか?


長文失礼しました。お答えお待ちしてます。
443スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 23:03:05
カットと縮毛矯正とトリートメント一緒に頼んでおk?
444スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 23:09:37
>>442です。
×パーマがかかりにくい髪質
○パーマがかかりにくかったので
です。
445スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 23:14:22
風呂上がりに頭を拭いた後のような半乾きの髪(髪型)を維持する
ムースなり、ワックスはありますか?
446スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 23:19:01
携帯から失礼します。

先月の下旬にパーマをかけたんですが、ここずっとパーマを月1でかけていて、
しかも同じセットだったせいで髪型に飽きてしまいました。
もちろん傷んでしまっています。
そろそろ給料入ったら行こうと思うんですが、
なかなか気に入る髪型に出会えません。
髪色も先月の中旬に、茶色と黒がバラバラに入ってる・金メッシュの上から
赤と紫を混ぜた(担当さんが言うには)色に染めました。
ですがもう落ちてしまい、金メッシュは白髪に見えあまり気に入ってません。
自分ではもう何にしたらいいか分かりません。
他力本願で申し訳ないんですが、何か髪型、髪色でオススメはないでしょうか?
出来れば傷んだ髪を休ませるため、2ヵ月ぐらいは保たせたいです。(前髪は別として)

身長156cmの髪質・普通、髪の量・普通、
髪の長さ・肩につく程度、前髪・目にかかるパッツン、
輪郭・丸顔、肌色・白めです。
私事ですが、レトロな感じの髪型が結構好みです。
今現在、パーマが多少毛先から5cmほど残っています。

携帯からなのでもし見にくかったら申し訳ないです。
長々と失礼しました。
もし画像などあれば、貼っていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
447スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 23:54:49
髪が伸びるとすぐ膨らむので、1ヶ月に一回のペースでカットしてもらってるんだけど、
マメに髪を切るのは髪にとって良いこと?それとも悪いこと?
448スリムななし(仮)さん:2008/09/19(金) 23:56:47
質問させてください。
ベリーショートで髪を立たせるなら、ワックスはハードを使うべきですか?
性別は男、髪の量は多め、髪質は硬めでクセありです。
449スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 00:34:31
パーマをかけました。
結果ほとんどかかっていません。部分的に外はねにはねあがっています。
まったくまとまらず、毛さきが四方八方にはねてます。
でもすっごく髪が痛みました。ぱさぱさどころかきしきしでひっぱったらちぎれそうです。

パーマの失敗はお直しをすればいいんでしょうが、痛みがはげしく
これ以上なにかしたら取り返しがつかないことになりそうです。

パーマ代金返金いてもらうことって可能でしょうか?
お金がかえってきたところで痛みきった髪はもどらないし
今後、トリートメント代金がかさむと思うと腹がたちます。
450スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 00:34:37
>>442
性別は?
縮矯じゃないなら、そんなにペッタンにならないと思うよ
前髪のつむじは短すぎたり軽すぎないようにして、重さを利用したら良いよ

>>443
おK

>>445
性別もヘアースタイルも分からない

>>446
自分は直接見ないと、何が似合うとか何がオススメとか言えないです
ただ痛んでてイメチェンしたいなら、バッサリ切ってしまうのもアリだと個人的には思います
その辺は担当の方と相談してみてください

>>447
毛先が痛んでるなら良いこことかな

>>448
いいと思う
451スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 00:41:38
>>449
パーマで痛むのは当たり前じゃないか?
それとも施術前に美容師が「全く痛みません」って言ったなら、訴えれば勝てると思うけど、「全く痛まない」って言う美容師がいるとは思えない
452スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 00:45:42
>>442です。

450さんお答えありがとうございます!
女です。
前髪はおでこに近い髪が左右に分かれてる状態なので長さを調整したりお風呂に入った後すぐに前髪を乾かしても浮いてしまいます…
453スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 00:56:54
>>452
なら正直セットしか無いと思うよ
割れちゃうんでしょ?
けど前髪おろしたいみたいな?
美容室で切った後に美容師がスタイリングしたら、ちゃんとなる?
454449:2008/09/20(土) 01:11:34
451

かける前に痛むのが嫌だと伝えました。
痛んでしまったらその後髪型を変えたいとき変えられなくなるので困る。
と伝えました。

「全く痛まない」とは言いませんでしたが、「このくらいなら大丈夫」
といわれたので安心していたのですが、
カットするしかないような状態になっています。

髪が痛んでもパーマがちゃんとかかっていればいいのにかかっていません。

パーマがちゃんとかかっていたなら痛んだのもしょうがないと納得しましたが
私が今回支払ったお金は何代なんでしょうか?

455スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 01:22:46
>>453さん

はい。前髪パッツンにしたいのですが、美容師さんにセットしてもらった後も浮いてるんです。
なのでストパーでなんとかならないかとおもいまして…
456スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 01:27:40
>>437
丁寧にありがとうございます
私がいつも行ってる美容室で買ったのはアンジェっていうシャンプーだったんだけど、
500_gで¥3000って普通?
457スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 01:42:48
>>454
「これぐらいなら大丈夫」って、基準に個人差があるから何とも言えない
かけ直しは大丈夫だとは思うけど
元々がノーダメージ、もしくはそれに近い状態から一気に誰が見ても末期状態ってレベルまで傷んだのなら言ってみたら良いよ

458スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 01:55:20
>>455
生えグセだから、例え縮矯したとしても浮くと思うんだよね
スタイルにもよるけど、バング部分を厚目にとって重くしたり他にも方法はあるけど
美容師に前髪の生えグセは相談したことは?
459445:2008/09/20(土) 03:32:02
>>450
男、短髪で立てています。
460スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 09:45:19
435です

>>437
>>438
時間を倍かけてカットすることあるんですね
確かにハサミの動きがゆっくりだな〜
と思っていたのでわざとかもしれませんね
5000円のカットで10分で終わったら、今度はちゃんとやってくれてんのか
それはそれで不安かも
昔1000円カットでも20分カットでも仕上がり綺麗だったし
速度で時間は変わるんだすね

有難うございました
461446:2008/09/20(土) 11:17:18
>>450
そうですよね…やっぱり担当に話してみることにします!
ありがとうございました!
462スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 14:37:23
自分は横浜市に住んでるんですが、やはり都心の美容室の方が技術がうまいのでしょうか?

というのも、自分はクセ毛で今まで何回か縮毛矯正をかけてきたのですが、MIXIのコミュニティにあるような都心の美容室の
カットモデルでやってもらうか、いつも通っている店でトリートメント込みで1万2,3千円前後でやってもらうか悩んでいます。

あと、美容師さんの立場からみて上手い美容院を探すにはどうしたらよいでしょうか?
463462:2008/09/20(土) 14:38:29
補足ですが今まで縮毛矯正は色んなところでやってきて、500円でやってくれるとこだったり、7000円だったりと今通い始めた店ではやっていません。
464スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 14:42:06
今日髪切ってきたんだけどカットが終わった時に「今日は前髪アイロンしときますけど癖が強いんで今度縮毛矯正した方が良いですね」って言われました

今度ってどのくらい待てば良いのかな
明日予約して行くのは早すぎかな?
465スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 18:56:10
>>456
ウチの店で扱ってるのは300mlで2300円だよ。
サロン専売のはもっと高いのもあるから、まぁ標準じゃないかな。

>>459
ウェットタイプ、グロスタイプとか書かれてるのがそういう系だね。
でもハード系に比べてスタイリング力は弱いから、
自分が使う時はハードで形作った上から薄く重ねたり掌で混ぜて使うこともある。

>>462-463
都心だから必ずしも上手いとは言えないよ。
上手い下手は美容師個人の技術力と経験によるところが大きい。
特に縮毛矯正は、経験値が重要だよ。数をこなしてるスタイリストにやってもらうのがお勧め。
そういう意味で、カットモデルは=練習台だから、失敗される確率も高い。
そして縮毛矯正での失敗はチリチリ状態(ビビり毛)になったりすると、致命的だから怖いよ。
メリットデメリットを考え合わせてどこでやるか決めてね。

>>464
今日やったのがカットだけなら、全然かまわないです。
カラーなどしたなら1週間〜10日は開けて欲しいかな。
466スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 19:32:22
なんか、ネットなんかで売ってるサロン専用のは
本当は売っちゃいけないものなんだよって言ってたけど
本当?
467スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 19:43:15
美容学校に行かずに美容師になったというのはどういう状況ですか?
独学で腕や知識を研いたのでしょうか?
468スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 19:49:50
たぶん通信
普段は普通に働いてる
469スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 21:21:22
>>458さん
前に相談した時は、浮いている部分より後方の髪を前髪に持ってきてカットしてもらったのですが、それでも浮いてしまいました。
縮毛矯正でも生え癖はなおらないんですね‥


もういっその事つむじをとってしまいたいですw
470スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 21:30:21
髪すいてくださいとは言ったけどすきすぎて地肌が見えすぎだろ・・・
こんなもんなのかな・・・
それとも洗面所のライトが明るすぎて地肌が見えやすいだけで他人が見たらそんなに薄くは見えないものなのかな
あぁ鬱だ
471スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 21:52:21
>>468
通信って、現役では受かれないお馬鹿さんとか
中卒DQNのイメージがあるんだけど、偏見なんでしょうか?
資格ない間はどうやって仕事してたんだろう。
でも、通信にしてもリアルにしても、勉強しないと資格は取れないんですよね。
472スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 23:55:27
>>470
もとから薄いんだろハゲ
473スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 00:04:11
>>471
友人が通信やって美容師になった。
彼女は大学に通いながら通信。
そして卒業してから店に住み込みで修業。
DQNばかりじゃないよ。
474スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 00:24:37
>>469
矯正は一時的な効果は見込めると思う。
でも、髪は普通1週間で3mm強伸びるから、根元の生えグセはすぐ復活しちゃうんだよ。
現実的には伸ばしてピンで押さえるスタイルにするとか、
前髪ウィッグで気分転換するとか試してみて。

>>470
すかれ過ぎた可能性はあるけど実際に見ていないから何とも…
もし気になるなら、家族とか親しい人に見て貰って意見聞いてみて。
上にも書いたけど髪は常に伸びてくから、帽子なんかでしのいで。

>>471
専門学校は2年、通信は3年勉強しないと国家試験の受験資格が得られないんだよ。
通信はレポートとスクーリングがあって、それ以外の実技は
実際にサロンに勤めることで学ぶシステム。
どっちにしても、国家試験に受からなかったら美容師資格は持てないよ。
475スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 00:47:05
>>474さん
ありがとうございました!
前髪ウィッグためしてみますね。
476スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 01:16:17
>>472
いや髪の量が多すぎるから美容師さんがはりきっちゃったみたいなんだ
477スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 01:36:26
髪をすくとどちらかに寄るって本当ですか?

すいてもらったあと、左と右で量が違ったので
「これって左と右違いますよね・・」って聞いたら
「どちらかに寄るものだからねー」といわれたのですが・・
478スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 01:43:12
初めて聞いた
479スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 02:49:58
>>477
髪は短い方から長い方へ流れやすいけど、そういうことじゃないのかな?
480スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 03:51:09
>>477
すくと、軽くなって動きがでやすくなる。
そうするとつむじの巻いてる向きに沿って、サイドの毛先の動き方に差がでる…
そう言いたかったのかもだね。
481スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 04:03:58
男であごのチョイ下くらいのボブです。
http://www.rasysa.com/pkg/style/length/short/search/d.phtml?st=16374&kw=%A5%DC%A5%D6&page=23
こんな感じにしたくて、この前パーマをあてに行きました。
当日画像を用意できなくて
美容師にはフワッとした感じにしてくださいとオーダーしました。
でも髪の毛の量が多いからあまり強くは当てれないと言われ、
結局、毛先がちょっとクルッとなっただけでした。
確かに一年ほど髪を伸ばして、
その間サイドとトップはほとんど切ってないので
量は多いほうだと思います。
画像の様にするには髪を梳かないとだめなんでしょうか?
昔の担当にはボブにするならあまり梳かない方がいいと
言われたのでどうしたらいいか困ってます。

482スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 04:09:35
先月カラーとトリートメントをしたのですがカラーの色があまり気に入りませんでした。
そのためカラーし直したいのですが、もう既に髪が痛んできてるのでこれ以上髪を痛めたくありません。
どの程度期間をあけるべきでしょうか?
また美容師さんも1カ月たたずにカラーにきたら「この色気に入らなかったんだ」って気づきますよね?
美容師さんの心情的にもどの程度の期間があけば「気に入らなかった」とは思わなくなりますか?
483スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 04:55:32
>>434=>373
分かりやすいなw
484スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 05:34:00
>>483
そんなん調べて
気になって仕方ないんだねw
485スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 07:43:34
調べなくても判るだろ。
これだからゆとり脳は(ry
486スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 11:03:50
質問お願いします。
縮毛矯正を取る事はできますか?
二週間前に前髪を縮毛矯正したのですが、まっすぐすぎて前髪をわける事もできないし、嫌なんで…
487スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 11:43:59
前髪わけることもできないって?
ピンでとめればいいじゃん
その前に、女の子だよね?
488スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 11:56:33
ツーブロックみたいな髪型から上地雄輔みたいな髪型になるまでどのくらい時間がかかりますか?
サイドが全然伸びてこない・・・・
489スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 12:25:12
>>473-474
なるほど、学校or通信に行かないと試験資格がないんですね。
たまたま話の流れで「学校いってない」みたいに聞いたので、
?????と思ったんです。

出自がどうであれ、私にとってはお気に入りの担当さんなので、
評価が覆るわけではないのですが、
本人に聞くのは憚られたので、ここで聞いてしまいました。
偏見がぬぐえてよかった。
答えてくれた人ありがとう。
490スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 12:28:26
>>489
俺の担当は中卒
491スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 12:41:09
>>481
細かいニュアンスをオーダーするには、やっぱり切り抜きなどで視覚的に伝えないと難しいね。
髪をすいた時にどんなシルエットになるかは、髪質や毛量でかなり個人差が出るから
実際に施術して仕上げの段階で毛量調節してみないと何とも言えないな。
しっかりカウンセリング→仕上がりで違うと思ったら、遠慮しないで言う!といいよ。

>>482
いわゆるカラー(アルカリカラー)は、間隔をあけてもある程度のダメージは避けられないよ。
比較的ダメージなくカラーチェンジするならヘアマニキュアになるけど、持ちはカラーに劣る。
それと、今の明るさからトーンを落とすのはダメージ小で可能だけど、
よりトーンアップするならこれもそれなりに傷むから覚悟で。
間隔が短い=前の染料がほぼ残っている状態だと、次の色がキレイに出にくいから
そういう点でもお勧めはできないかな。

>1カ月たたずにカラーにきたら「この色気に入らなかったんだ」って気づきますよね?
それは気にしなくてもいいと思うよ。
カラーは結構お直し希望多いし、そうじゃなくても「別の色にしたくなった〜」って
間をおかず来店するお客はいるしね。
本人が気にいってても、友達ウケが悪かったとか、彼氏にこの色勧められたとかでね。

>>486
縮毛矯正をとる=元の状態に戻すのは無理です。
が、まっすぐ過ぎるのを改善するなら、デジパーなどのホット系パーマ
(ホット系の作用原理は縮毛矯正と同じです。普通のコールドパーマは不適)で
流れをつくってやるといいよ。
まだ施術後2週間なら、縮毛矯正をした店にまず相談してみてはどうかな。
ただ、前回と間隔が短いことでダメージも予想されるけど、
今後前髪を伸ばしていくのでなければそれほど問題ないと思う。

>>488
髪は1ヶ月で約1〜1.4pほど伸びるよ。
がんがれw
492スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 13:44:12
中卒の美容師は一般常識すらままならない
493スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 14:01:14
中卒ってのは友達のことで美容師じゃなくって普通のニート
494スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 14:59:13
今、カット・パーマしてきた。
ロングでエビちゃんやマッキーみたいに
ふわくるって したかったのに カールの上、10 センチ幅でソバージュになってる。
これって パーマかけると当たり前の事?
こんなんなら手間でも コテで巻いてたら良かったよ(泣)
これ、パーマかけ直しても同じかな?
495スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 15:10:51
えびちゃんとか毎日髪型かわるからなぁ
そういう日もあるさw
496スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 15:11:21
>>494
当たり前ではないよ…残念だけど失敗されちゃったか、
オーダーの疎通が不十分でイメージと違ったスタイルになってしまったのかも。
今してきたとのこと、勇気がいるかもだけど、パーマをかけた店に電話して
まずはイメージと違うと感じることを伝えて相談してみて。
良心的な店ならきちんと対応してくれるはず。

また、直せるかという点は、YES・NOで言えばYESだけど、
パーマのかけ直しになるから程度の差はあれ
確実にダメージあるから、それもじっくり相談してね。
497スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 17:48:06
前髪のカットはカリスマでも任せられない
498スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 18:06:03
あんまり話が弾まない仲良くもない人から指名されたらどう思う?
偶然2回同じ人に当たって、つきっきりですごく親切にしてもらって
カットもまあまあ気に入ったけど
あんまり会話してないので、指名したら何でって思われそうで。
499スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 18:31:11
>>494
「ふわくる」なんて、個人で使ってる人はじめて見た;;
500スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 19:17:44
髪が多くパーマをかけております。
そのため、根元部分から髪の毛を梳いているのですが、2週間もすると
髪の毛全体が膨らんできてしまいます。
梳くのは必須の量なんですが、なんかよい解決方法ってないですかね。
ちなみにセット剤は、クリーム、ムースを使っています。
501スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 20:05:30
>>496
早速のアドバイス 有り難うございますm(__)m
そうですね、ヘアダイもあるので その時に話してみます。
502スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 22:21:59
>>498
指名をもらうのは何であれ基本的にすごく嬉しいことだよ。
自分の場合は、あまり話してないお客に指名いただいたら
会話が好きなタイプじゃない人で、しゃべり過ぎなかったのが
居心地よく思ってもらえたのかなと考えるね。
そんな人には次の接客の時も、前回以上にはうるさくしないように気を配るよ。

>>500
うーん…今のスタイルや髪質、毛量が実際にどんな感じか分からないから
無責任なレスになるけど、個人的な意見で。
すいてから2週間でふくらんでくるのは、自分の経験ではすき過ぎが原因だよ。
髪は、長い毛よりも短い毛のほうが立ちやすいよね?
すいている髪が占める割合が全頭のなかで多ければ多いほど、
長い毛を土台から持ち上げてふくらんでしまうんだよね。
2週間経つとっていうのは、切ってすぐは根元近くしか長さがないから。
それが伸びてくるにしたがって、表面の髪を持ち上げてシルエットが崩れる。
もし>>500が自分のお客なら、すくのを一定期間お休みして、ある程度伸びたら
根元部分は縮毛矯正、その他はホット系パーマ(矯正と組み合わせるにはホット系)で
ウェーブを出すのを提案するよ。
503スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 22:55:50
お前の長文の書き込み気持ち悪い
504462:2008/09/22(月) 01:33:37
縮毛矯正とトリートメントセットで1万3,4千円って高い?
全部は矯正かけないで、前髪とサイドだけかけようと思ってるんだけど
505スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 01:54:43
>>504
トリートメント付きだし安いと思うよ
てか、部分縮毛だったらもう少し料金変わるんじゃない?
506スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 01:59:37
シャンプーについてですが、ケラスターゼとミルボンって良くないんですか?
またミルボンの美容室用のリンゲージ?ってトリートメントをネットで買って月2回ぐらいやってみようかと思ってたんですがやっぱり美容室でやった方がいいんでしょうか?
507スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 02:09:40
http://jp.youtube.com/watch?v=Kmeb7fg7eNg
このときの板尾さんみたいな髪型にしたいのですが美容師の方にどのようにお願いすればいいでしょうか?
普段は短くしてもらうだけなのでパーマの種類とかもわからないのでよろしければご意見お願いします
508スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 09:06:58
 >>503
 そんなことない!>>502さんはいつも真剣にお客様にレスしてくれてる。

そう言うお前のほうが気持ち悪いわい!!


相手してもうた・・・orz  
509スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 11:13:44
昨日パーマかけてきたんですけど、一年前に縮毛矯正かけてたんで
パーマうまくかかるか微妙と言われてたんです。
一応パーマはかかったんですが細いロッド(11、12号?)
でまかれたみたいでソバージュっぽくなっていておばさんっぽい…
パーマも少しかかりが悪いんでお直しにいこうと思うのですが
その場合また細いロッドできつく巻かれるんでしょうか?
私はもっと大きめのゆったりしたウエーブにしたいのですがそれは無理なんでしょうか?
私の髪質は堅めで太いコシのある髪で長さは胸くらいまであります。
いま髪がママレードボーイに出てきた美希の友達のような状態です…
510スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 12:02:19
>>509
滅茶苦茶分かりにくいたとえ・・・
いつのアニメだよw

「大き目のウェーブにしてください」って何故いえないの?
頭悪いの?
511スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 12:21:04
>>510
自分的にはすごくわかりやすいたとえをしたつもりなんですw

>「大き目のウェーブにしてください」って何故いえないの?
パーマかけるとき美容師さんが雑誌見て
「じゃあこんな感じが流行ってるんでどうかな?」ってモデルの竹下玲奈?
の大きめのウエーブを見せられてOKしたんですが…
出来てみたら細かいウエーブだったんで、縮毛矯正残ってるから
これ以上太いロッドで巻くのは無理っていう判断でそうなったかなー?
と思ったんで…
しかもかかり悪くてお直しだから大きめでゆるい感じのウエーブは
無理かなと思ったんです。


512スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 14:11:10
赤メッシュを入れたいと思うのですが
メッシュやったらエクステの方がいいんですか?
今までカラーリングとかしたことなくて、明るい色は落ちやすいって聞いたんですが・・・
513スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 15:05:12
  >>510
 直してもらってください。 担当としたいスタイルをしっかり話し合って!
矯正をしてあるので、ホット系のパーマでしか、くっきり大きなウェーブがでないかもだけど・・・
それじゃ外にも出れないでしょう!? 少し今より傷むけど、ゴー!!
514スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 15:18:23
>>512  エクステだったらすぐにつけられるよ。
カラーリング(ヘアダイ)だったらパッチテストしてからになるよ。

赤メッシュだったらブリーチした後赤のマニキュアしてもなるよ。
515スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 15:31:53
>>512
偽者美容師お疲れ
パッチテストなんて美容院でやんねーから
バカじゃねーの?
516スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 15:39:18
悪いアンカミス
514やったわ偽者わ
517スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 16:44:47
>>513
ありがとうございます。
一応今回やってもらったパーマがダメージ0パーマというのらしくって
お直ししても髪は傷まない!って言われまして。
もちろんお直しの時も同じパーマをあてることにあるでしょうが
できるだけ希望を伝えてみます。
大きなウエーブで毛束がある感じっていってつうじるかな…
518スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 18:15:45
ダメージ0なわけないし
519スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 20:14:51
明日美容院に朝から行くんだけどちゃんとワックスでセットして行った方がいい?
520スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 20:25:44
>>519
あんたの自由
521スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 21:54:09
トップだけ縮毛矯正したら髪がぺターンってならないで髪の毛がピンピンに立ちますか?

ならないとしたら髪の毛はどんな感じになりますか?
522スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 21:55:41
美容院に着て行く服装の質問です。
パーカー等のフード付きの服は施術しにくいからNGと聞いた事がありますが、襟付きのYシャツも×ですか?
523スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 22:13:01
美容師さん教えてください。
二、三日前テレビで井上和香ちゃんをみたんですが、髪型が超かわいくて!
ボブというのかな?同じ髪型にしたくて、画像とか探したんですが見当たらなかったんです。
芸能人のヘアカタログも売ってなさそうだし。
どう頼んだら同じようになりますか?
524スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 00:31:09
一般的に、何曜日の何時頃が空いてますか?
525スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 00:42:20
>>524
バカ?
んなもん店によるだろ
526スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 00:50:43
みんなバカなの?死ぬの?
527スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 04:47:14
だったらどうなの?死ぬの?
528スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 06:36:04
>>521
あんた地球には重力ってものがあるの知ってる?
529スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 08:58:29
>>525-528
  お前チョウウゼ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!
他スレ逝け 他スレ。
530スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 10:07:15
>>529
一人じゃなくね?
531スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 10:34:05
あ そう? なんか一人みたいで・・・
このスレ、いい人がよくレスしてくれてるのになんかなぁ、その人に悪くてな。
こうゆうのいるとむかつくんだよね。
532スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 11:42:19
 >トップだけ縮毛矯正したら髪がぺターンってならないで髪の毛がピンピンに立ちますか?
ペターンとなります。

 >パーカー等のフード付きの服は施術しにくいからNGと聞いた事がありますが、襟付きのYシャツも×ですか?
フード付きは施術しにくいけど何を着て行ってもおK

 >井上和香ちゃんをみたんですがどう頼んだら同じようになりますか?
美容室のヘアカタログで和香ちゃんぽいスタイルを探してみては?

 >一般的に、何曜日の何時頃が空いてますか?
一概にはいえないけど平日の朝一とかどうかなぁ・・・
533スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 11:48:10
>>522
うちの学校の制服は襟つきでそのまま行ったことあるけど
全然大丈夫だよ
534スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 12:45:44
男ですが全体にピンパーマかけたいんですけど、
サイドの一番髪が短いところが6センチほどなのですが、これでもパーマかけられますか?
535522:2008/09/23(火) 13:36:21
>>532-533
レスありがとうございました。
536スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 13:53:40
>>534 2センチくらいあれば十分かけられますよ、6センチ?おK
537スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 14:23:33
また伸ばそうかなーと思うんですけど、少し癖毛でやわらかく、細い髪は、
髪をすかないほうが、重くなって広がらないんですか? 一番モワーンと横に
広がるのがいやだったんで切ったんですが・・・
538スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 16:23:31
>少し癖毛でやわらかく、細い髪は、
髪をすかないほうが、重くなって広がらないんですか?

基本的にはそういわれてますがすべての癖毛の方がそうだとはかぎりません。
そして長ければ長いほど重みで広がりにくいです。
539スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 16:38:00
ちゃんと答える気がないならわざわざ書くなよ
540スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 16:54:59
ちゃんと答えてねーか? すまん。
541スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 19:37:04
いや>>540に言いたかったわけじゃないんだ
ごめん
542スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 19:38:19
ヘアマニキュアって何か月くらい持ちますか?

ヘアマニキュアでも色のトーンをあげるほど、痛みますか?

染めたことない黒髪なんですけど、ヘアマニキュアしたらやはり少しは痛みますか?
543スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 19:41:08
>>539
>>537
ちゃんとした答えをもう気がないならわざわざ書くなよ
544542:2008/09/23(火) 19:47:17
追加で済みません
だいたいでいいんですけど、ヘアマニキュアって美容院ですると
いくらくらいしますか?
2000円とか安すぎる所は避けたほうがいいのでしょうか?
545スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 19:47:18
>>542
黒髪にマニキュアしても色は出ません!

明るくしたい!色を変えたい!のなら
傷みを気にしなくてもいいヘアカラーがあるけど
ケアしだいだからね。
546542:2008/09/23(火) 19:54:31
>>545
そうなんですね!ヘアマニキュアでも色つかないのすれば、痛まないかな?
547スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 19:55:59
髪の知識がない→髪に金使いたくない=まともなケアが出来ない→髪が傷む→美容師の責任にする
548スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 20:06:51
バカ→ビンボウ=モノグサ→髪が傷む→美容師の責任にする
549スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 20:09:52
バカを貧乏にするなよw
俺は美容師してるけど貧乏じゃねぇ。
世間からすれば美容師もバカの部類に入るんだぜ・・・?
550スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 20:23:57
客自身の不甲斐なさで髪が綺麗になららいことを美容師の責任にする
バカ美容師以上のバカ客もいるね!
551スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 20:40:26
髪の知識がなくても→美容師のアドバイスに耳を傾ける→髪にお金と時間を使う=まともなケアが出来る→髪が綺麗になる
552スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 23:46:04
>>531
> あ そう? なんか一人みたいで・・・
> このスレ、いい人がよくレスしてくれてるのになんかなぁ、その人に悪くてな。
> こうゆうのいるとむかつくんだよね。

は?バカなの?
そのいい人のスレッドでもないし、ましてお前の物でもないしw
むかつくって言われても困るんだけどwwwww
553スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 02:18:14
貧乏馬鹿客は美容院に来ないで下さい!
美容師に馬鹿が激しくうってしまいます。
貧乏馬鹿客が美容院に来ると
馬鹿しか美容師にならなくなります。
馬鹿美容師の美容院から貧乏馬鹿客が増殖します。
554スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 02:21:01
サロンなんてヤリマン&ヤリチンの巣窟のクセに何を偉そうに。
555スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 02:28:22
美容師の人は何故お客様にアドレスを教えるんですか?
お客様を繋ぎとめるためですかね?
556スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 09:17:28
久しぶりにパーマをかけたんですが、いまいちセットが上手くできず
セットの仕方を聞きにいくorメールするのはありですか?
557スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 09:27:34
           >>552

  お前、保育園か幼稚園か小学校に行ってた頃、教わらなかったのか?
  人に「バカ」と言ってはダメです。・・と

  とゆーか小学生以下なのか? いや未満か・・

  それとも、誰でもいいから相手して欲しいのか? 言ってみろ。




558スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 09:47:59
>>554
>サロンなんてヤリマン&ヤリチンの巣窟のクセに何を偉そうに。
そんな美容室は営業が持続出来なくなり廃業してしまいます。
>>556
気軽にメールして下さい。
559スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 10:36:46
予約時間を過ぎてから起きて、時間の変更を頼んでしまいました。非常識で本当にすみません…
560スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 11:25:21
>>559
>非常識で本当にすみません…
ここだけじゃなく、それを素直に担当の美容師さんに伝えてね!

561スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 11:53:12
Gパーマって普通のパーマと何が違うんですか?(´・ω・`)
562スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 11:59:47
二ヶ月前にパーマ当てて今週末かけようと思うんだが、二ヶ月も置きゃあ髪の痛みは心配ないよな?
髪質は剛毛、男です。
563スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 12:53:12
>Gパーマ
ガンダムパーマ!?ニュータイプ専用パーマ!?

>>562
毎日でも髪の傷みが気にならない!
ゆるふわでもその日にシャンプーしても大丈夫な位持続性がある
自由自在なパーマもあるよ!
564スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 13:16:23
G>金の入ったトリートメントを使ってるだけ
565スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 14:26:47
>>563
どんなん?教えてくれ
566スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 15:29:07
かわいい子や美人な方が気合入るの?
567スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 16:33:38
>>566
いくら可愛くて美人でも
髪に必要な手間暇かけない労わりない金かけないと↓
568スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 16:58:55
http://jp.youtube.com/watch?v=l3c_u1L30MA

この髪型ってなんて言うんでしょう? 
知ってる方いたら、ぜひ教えてください。
英語では French plait っていうらしいんだけど。

http://www.hji.co.uk/hjimages/images/qhs1683/hji/medium/1987-brunette-plait.jpg
http://www.hji.co.uk/hjimages/images/qhs3008/hji/medium/1979-updo-plait.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2362/2400623924_f661e44c6e.jpg
569スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 17:45:57
編み込み
570スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 17:52:23
>>564
ありがとうございます。そうなのかぁ…。

普通のパーマじゃゆわふるなんて無理ですか?
571スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 19:35:00
>>568
タイトロープ、編み込み
>>570
普通のパーマでゆわふわ出来る美容室もあるし
572スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 20:04:16
一昨日、きつくない矯正とカラーしたんだけど、カラーが思ったより暗かった。
自分的に本当近くで見たらほのかに茶色、少し離れると黒っぽい(真っ黒ではない)感じに思う。
なんか黒っぽいと重い感じがしていやだから明るくしたいと思う。
自分でカラーしようと思うんだけど、日にちあけたほうがいいのかな?
573スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 20:28:24
>>572
>自分でカラーしようと思う
市販の毛染め剤では明るくするのは困難でしょう。
その日にでもブリーチなんかの
ハイリスクハイダメージのない薬を扱ってる美容室があるよ!
574スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 20:58:18
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051018/pana1_18.jpg
あゆは気にしないでください 
コテで巻いたような髪型ではなく、こういう、肩より上くらいの長さでゆるいウェーブを出したいのですがで
悲しいくらい直毛・剛毛です
どういうオーダーでこの髪型になりますか?
575スリムななし(仮)さん:2008/09/25(木) 04:28:21
結構短めの髪からジャニ系くらいまで伸ばしたいんだけど、
途中髪切りに行ったほうがいい?(伸ばしてること相手に伝えて)
576スリムななし(仮)さん:2008/09/25(木) 07:51:11
質問です。
ただ今、生理になりました。27日(生理3日目)に美容院でカラーとカット予定です。
生理中のカラーは染まりにくいですか?
577スリムななし(仮)さん:2008/09/25(木) 20:47:00
生理関係ないですよ。
578スリムななし(仮)さん:2008/09/25(木) 21:22:45
自分の美容院で16才の後輩が仕事してたらどう思う?ぶっちゃけ。
579スリムななし(仮)さん:2008/09/25(木) 21:34:35
くせ毛で、毛が細いです。

カラーリングしたあとなんかの次のシャンプーで髪整えると、(カラーリングしたあと、
トリートメントを塗りたくります。ただ、かなり痛んでるのは間違いないと思います)
なぜかいい感じに纏まります。

なぜでしょうか?髪がうまくまとまって、スタイルが崩れない感じなんです。

シャンプー・とリートメントを変えればいいんでしょうか?
580スリムななし(仮)さん:2008/09/25(木) 22:15:02
ナチュラルパーマとデジタルパーマの違いは何ですか?
ナチュラルパーマかけたら1ヶ月で落ちました。

最悪です。EARTH使うといつもこう。
パーマの種類が分からないんだよ(泣)
581スリムななし(仮)さん:2008/09/25(木) 23:21:38
ナチュラルパーマって日本語でいうと天然パーマじゃん
582スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 16:20:47
美容院でいつもカットしかしない客は、お金にならないというか
内心どう思われていますか?
たまにカラーとかすすめられるけど、ここしばらく黒髪好きなので
断っていますが。
583スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 20:58:45
知り合いの美容師にどうしてもと頼まれ、着付コンテストのモデルを引き受け(もちろん無償で)、一回3時間弱×5回程、仕事が終わってから着付練習に付き合わされていました。髪の毛もコンテスト用に黒く染められました。
そしたら昨日モデルを変更しないといけなくなったのでとだけメールがきました。
都合良すぎませんか?これが美容師の常識なんでしょうか?
584スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 02:00:49
質問お願いします。

一ヶ月前に、カットしました。
いつものところじゃなくて、初めての美容院です。

肩甲骨ぐらいまである髪を2センチ〜5センチぐらい
カットしてシルエットを微妙に変えました。
でも、それから髪の毛が当たる肩と首が痒くて
仕方ありません。
チクチクしてすごく辛いです。

ロングヘアーはここ3年ほど続けていますが
こういうことは初めてです。

髪の切り方によって切った断面がチクチクすることって
あるんでしょうか?
585スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 02:38:47
>>583
これはひどい。
586スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 09:51:11
>>583
美容師の常識かどうかは置いといて、

無料でモデルをOKしたのはあなたでしょ?
OKしなきゃ良かっただけの話じゃない?w

モデルだって、美人が必要なんだろうし、そういう意味ではずされたんだとしたら
いい経験だと思ったほうがいいかと。
587スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 09:54:45
誰も顔のことは言ってないと思うが
588スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 10:05:27
586も常識ないな・・・。
589スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 10:14:53
問題を無償でOKした事じゃなくて
散々付き合わされた結果ドタキャンされた事だろ。

586はこういうDQN行為をしても「○○の方が必要だったから」と正当化してるから
出てくる発想だろうね。周囲から嫌われてそう。

590スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 14:24:48
>>583です。

最初にタダでしてくれと言われたわけじゃないんですが、そういう素振りもなにもなく、着物畳んだり後片付けまで手伝わされていたのでこれは無償で奉仕と。
本当断りきれなかった自分が一番バカで、顔で却下されたとも重々承知ですが、いい加減すぎて腹の虫が納まりません。
591スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 14:51:07
カットと縮毛矯正とトリートメント
合計でいくらくらい?
592スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 15:13:52
急に髪を切りたくなり、初めての美容院で5p切ってほしいと言いました。
最初雑誌を見てて、そろそろ切るなっと思って顔をあげたときに
いっきにザクッと10pは切られました。
後ろ側は先に切っていたのですが後ろなのでわかりませんでした。
前側を切ったとき言おうと思ったのですが
言ってももう髪は戻ってこないし気まづくなるのも嫌だなと頭をよぎってしまい
結局何も言えないまま、もとがそんなに長くなかったので
かなり短くなってしまいました。
もし、切ってるときに「5pでお願いしたんですが…」というようなことを言った場合
美容院側はどういう対処をしてくれるのでしょうか?
593スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 16:26:35
パーマをかけてもらったんだけど気に入らずにまたかけ直してもらいました。
こういう客って面倒ですか?orz
11時からパーマカラーやってて16時前にかけ直して今温めてるとこ。
申し訳なさすぎて泣きそう…でもあの髪は嫌だったんだ…。
次も上手くいかない予感がしてる°・(ノД`)・°・
ほんとごめんなさい…。
594スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 17:01:08
>>592
急に顔上げたらそうなるに決まってるんじゃw
595スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 17:30:25
>>592
細かいこと気にすんな
596スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 17:36:10
素人なのに技術者専用のカラー剤を素手で使ってしまいました。手についたカラー剤がペンキ並み頑固で取れません。なんか良い方法ありますか?今はこんな感じですhttp://imepita.jp/20080927/633250
597スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 17:50:42
592です
長さが変わるのでいつも雑誌は上のほうに持っているので
顔をあげるといってもなるべく頭は動かないようにしています…

今回のことは、もう気にしないとしてその場で切りすぎのクレームを
受けた場合、美容師さんはどういう対処をしているのか聞きたいです
このことを話したら、そんなの金とってるプロといえないし
絶対料金を無料か半額にしてもらうという周りの意見が多いので…
598スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 18:29:39
>>596
うわお・・・
風呂場の壁についたのでさえ、すぐに流さないとずっと落ちないのに、どうなるんだろう・・・。
皮膚が剥げるまで落ちないとか・・・
まぁ、プロはしょっちゅう腕なんかにつくだろうから、プロの出番だね
599スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 18:31:59
食器洗剤で洗うとか試したか?
600スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 18:36:06
601596:2008/09/27(土) 19:11:31
色々意見ありがとうございます。
食器洗剤ではまったく落ちません(>д<)
>>600
私が使ったのは一剤式なので洗顔フォームやクレンジング使ったんですがビクともしません。


なんか方法はないでしょうか?明日出勤頼まれたので休むことができないのでだからかなり焦ってます(;_;)
602スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 19:19:34
マニュキア落とすのに使う除光液は?
手に悪いだろうけど
603スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 19:28:24
先程カラーをしてもらい、色があまり変わらなかったのですが、閉店時間が近かったので何も言わず帰ってきてしまいました。
普通、無理で染め直してもらうことはできますか?
604スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 19:31:19
↑無料の間違いでした
605スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 19:47:50
カラーなんて、気付けば落ちてる
606スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 23:48:30
>>583
本当にバカだねw
美容師とか関係ないじゃんwwww
607スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 07:44:12
昨日から洗い続けてここまで落ちましたhttp://imepita.jp/20080928/276520
これくらいなら仕事行けそうです。レジ打つこともありますが頑張ってきます。
608スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 08:24:39
パーマとカラーを同時に出来ないと聞いたんですが、どっちを先にした方が良いですか?
後日またどっちかをしてもらうかと考えてます。
あと普通のパーマはカット付きですがストレートにカット付かないのはどうしてですか?
ストレートでもカラーと同時に出来ないですか?
609スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 08:50:34
>>608
パーマを先にした方が良いよ
店にもよるけど、普通ストレートにはカット付くと思うけど。
パーマもしくはストレートとカラーを同時に出来るかは店次第。
610スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 09:04:57
>>590
ちょっとは自分でも気分よかったんじゃない?

モデルとか言われて調子こいてた自分もいるでしょ?

その罰だと思うよ。食うか食われるかの世界に入った時点で、常識とか良識とか
求めるほうがアホ。自分も人を外見や特権で見下さろうと試みてるってのに、
自分が帰り討ちにあったら、常識ないんですか?とか言ってるのと同じこと。

戦場に、常識も糞もないだろ?勝ったら戦利品を取れるが、負けたら命も奪われる。

まあ、覚悟が足りなかったんだね。凡人なのに、そういうのに手出すからそうなるんだよ。
611スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 10:57:26
↑なんか怖いよ
本人か?w
612スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 11:32:41
というか、普通の考えだろ。

法律の下で守られてるから、生きれてる人間も多い。

無法なら女なんてレイプされまくってるし。
613スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 12:35:55
ココマジックで落ちますよ。外人が宣伝してたやつ。
614スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 12:41:14
スレチかもしれないですけど、この前髪変ですよね?
http://imepita.jp/20080928/455160
自分できったんですけど美容院行ってやり直してもらったほうがいいですか?
615スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 12:46:11
美容師さんとしては何カ月おきぐらいに来て欲しいものなんですかね?
僕は1ヶ月をめどに行ってるのですが、早すぎかな
616スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 12:47:39
芸能人とかテレビでみるとよく髪が濡れてるんですけどワックスとスプレーとかだけだと、あんな風になりませんよね?
トニックみたいのもつけてるんでしょうか?
617スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 15:48:22
>>610
何こいつ。何、罰ってw
>>590は何も悪くないのになんで罰が当たらなきゃいけないのw
意味がわからん。
っていうか、確実に>>610=>>586だな。頭おかしすぎ。
618スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 17:52:42
教えてください
髪を洗った後、頭をかけば、爪の中に白いものが挟まります。
粉というか、フケというか、それが固まったようなものです。
シャンプーは洗い流せているはずなのですが、これはなんでしょうか?
619スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 18:07:57
頭を爪でかいたらだめよ
それはたぶん油+ふけだと思う
620スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 19:39:19
>>619
うっせー
621スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 19:57:59
>>619
ありがとうございます。
フケというのはそんなに洗いきれないものなのですか?
毎日シャンプーしてるのですけど・・・
一応、鏡を見た感じフケは目立たないのですが・・・
622スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 20:20:15
>>620
気持ち悪っ!!
623スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 21:48:21
>>583
美容師に限らずそうゆう奴は馬鹿だからほおっておくか、腹の虫がおさまなけりゃ小馬鹿にしてやりな。
624スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 22:27:32
>>622
エリート池沼乙っ!!!
625スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 00:51:33
>>617
よく文章読め

626スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 10:31:30
男です
モード系にあこがれて前髪を目の下でパッツンにして片目隠れるようにしたいんですがあれってあれって目痛くなりませんか?
627スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 11:56:22
「あれって」×2な理由から聞かせて貰いたい

マジレスすると、毛先がジャストで眼球にあたる位置なら痛いよ
完全に隠れるなら、片側の視界が遮られるからウザイよ
628スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 13:05:02
>>627
レスありがとう!
あれってはミスりました。
目の下なので大丈夫だと思います。
片目しか使えないということは不便ですよねきずきませんでした。
629スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 14:45:57
いまどきモードで、前髪パツン男子は…

ま、やりたきゃやってもいいと思うよ。

してみたい髪型は、思い切ってやったほうが勉強になるよ。
630スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 15:11:08
>>629
下北にはいっぱいいるから心配すんなw
631スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 16:42:58
>>607
おぉ〜昨日の人かw
よかったね!
632スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 16:50:06
カラーをしたいのですが、
ハーブカラーは痛みが少ないでしょうか?

髪の痛みや地肌になるべく負担がかからない
ものにしたいと思っています。
他にお勧めのカラーとかもあれば
教えていただけると嬉しいです。
633スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 17:24:01
芸能人みたいなきれいな髪にするには、やっぱりストパーとかかけるべきですか?
私今ショートなんですが、こう、つるつるな感じにしたいんです。
そういうの私うとくて…。
今行ってるとこも、お店からしてどうもあか抜けなくて、ストパーとかそんなんやってくれないんです。。
今の平野綾さんみたいな感じにしたいのです。
634スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 18:16:03
>>633
洗い流さないトリートメントつけるだけで全然違うよ
元がストレートなら
635スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 18:40:25
>>634
本当ですか!!
ありがとうございます♪
元は少し癖あります…
そしてかたい毛質なのでごわつきます汗
636スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 21:39:27
>>629
まずいですかね…
古いですか?

田舎なんでそういう人いないんでやってみようかと思った次第です
637スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 21:54:42
>>636
周りに居ないんなら・・・
ロン毛でアレンジよりも、短い髪でアレンジしてる人見るほうがかっこいいよ
638スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 21:59:31
短パツ似合わないんです
顔が格好良くないので…

長い髪で隠すしか(・ω・。)
639スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 23:16:10
髪にボリュームをだしたいんですが、
結構ぺタッってしちゃってます。カラーリングを繰り返してるからでしょうか?
髪の調子よくないです。

髪にコシと、ボリュームが欲しいです。

教えてください
640スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 10:55:39
癖毛が目立たなくなるように染めてくださいって言ったら美容師さんはどんな感じで染めますか?

黒髪だと癖毛が変に目立つ気がするので・・・
641スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 14:50:37
ざっと見て感じたこと

感じ悪いレスするのはあれか?同業者かな?一般のお客様だとしたら悲しいね

ネットかなんかの知識で美容師に噛み付く神経がわからん
642エドはるみ:2008/09/30(火) 17:39:59
エド です。
えーと・・・美容師の専門学校に行って卒業すると
自分でお店作れるん?
643スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 19:41:04
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader800539.jpg
美容院行ってみたいから坊主から伸ばし始めて、これくらいまで伸びたんだけど
これくらいの長さでも似合う髪形教えてください。
644スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 20:09:10
そのもみ上げどうなってんの?・・・
ヒゲと一体化しちゃってるの?
645スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 20:32:07
>>643
キモデヴなのに美容室とか行って怖くないの?
マジでバックルームでネタにされてるよ?w


 髪 型 考 え る 前 に 3 0 k g は 最 低 で も 落 と せ よ
646スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 20:49:30
バックルームでネタに…とかあるんだ。
でも、そーいう一見モサい人をいかにかっこよく変身させるかが仕事なんじゃない?美容師さんは。
647スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 20:58:41
こんばんは。質問させてください。
来年から大学生になり、高校の頭髪検査もなくなり伸ばし放題になるのですが
頭髪検査もあって自分できることも多々あり、不恰好な髪型です。
伸ばすにあたって、美容院に行く際「きれいに伸びるようにしてください」といえば切ってもらえるのでしょうか?

そしてジャニーズでよくいるような、少し長い髪形にしたいのですが
そのように切ればいいでしょうか?ヘアカタログを見ましたがよくわからないので
もしよければご返答をお願いします。
648ken:2008/09/30(火) 21:27:40
はじめまして、質問させてください。最近頭のセンターラインが薄くなってきてしまったのですが、どんな髪型にしたらめだたないでしょうか?
649スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 21:58:58
>>646
森三中の大島みたいなのとハメ撮りうpしてからほざけよハゲ
650スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 23:39:21
>>639
日本語勉強してから来い

>>640
ばか?色変えたからって癖かわらんしwww

>>641
お前のレスがスレを荒らしてるのもわからないの?死ぬの?
651スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 23:46:58
>>640
逆に染めることによって毛束を見せることなら出来ますよ
結構癖を活かせて、パーマヘアーのようになります。
652スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 00:38:13
>>651
逆の答えとか求めてないし・・・・・
美容師って頭わるっ
653スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 05:42:59
>>650
滅びろ変な顔日本代表
654スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 05:43:36
>>649
キモイんだよデブハゲちゃびん
655スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 09:52:24
パーマをしてもらったら、気づかないうちにパーマ液が服に染みてました。
(いや、途中「あれ?なんか首筋冷たい」って思ったんですけど)
以前、別の美容師さんに「ドレスアップまでしなくてもいいけど、できるだけ自分の気に入った服で来てね。そしたら普段の雰囲気がわかるから」
と言われたので、それ以来ラフな格好ではく、なるべくおしゃれして美容院行くようにしてました。
で、今回もシルクのブラウスを着て行ったんですが、シミが…。
この場合、美容院に「こんなことになってしまったですが…」と言っても仕方ないですか?
本音は同じブラウスがほしいです!けど、もう売ってないし。
でもその美容師さんは本当に上手で、これからも通いたいのでクレーまーにはなりたくないし。
言った方がいいですか?言わないほうが?
656スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 14:05:55
ミストタイプのマジックストレートてどうですか?
いいの?本当に真っ直ぐになるの?
657スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 14:07:49
>>655 そういう時こそ、その美容院の質がわかる
言ってもしかたないですか?なんて、あんた相当いいやつすぎるよ シルクのブラウスなんて一大事じゃん!
そんな最悪の事故日でもちゃんと店に1万円くらい払ってきたんでしょう

そこが良心的なとこだったら、この一件でこれからはかなり大事に扱われるだろうし
糞なとこだったら問答無用でクレーマーリストいき
確認する意味で、申し訳なさそうな顔してでもいいから言ってみなよ
658スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 15:05:01
美容師側に不利になる質問には答えてくれないみたいですね
それか美容師じゃないからわからないか…
659スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 15:34:20
てか、美容院に自分の勝負服でいく感覚がわからん。

美容師に勘違いされたら困る。と思わないのかねw

まあ、オッサン系の美容師は結構いい味出してると思うが、35以上

それ以下だと、女性は危険だとは思う。
660スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 15:42:12
おっさん乙
661スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 16:12:07
髪のうねりを抑えるにはどうしたらいいの?

トリートメントと椿油が欠かせません。

20代半ばから急にうねりだしたよ‥雨の日は特にオルツ‥
662スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 16:27:17
>>659
何言ってんのあんた?
美容師なんか仕事なんだから、
いちいち「おしゃれして行って美容師に勘違いされたら困る〜」とか思う女の人いないよw
思う人がいたらそれこそ自意識過剰。

>>655にあるように、ある程度おしゃれして行った方が
その服装に合わせていい感じに仕上げてくれるんだよ。
逆にもっさりした格好だと、それに合わせてもっさりした仕上がりにされたりするし。
663スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 16:39:14
>>657>>662ありがとうございます(;_;)
別に勝負服でもなんでもなく、35を過ぎたおばちゃんにとっては
ごく普通の通勤着に過ぎないんです。だから、あきらめようと思えばあきらめられるんですが…。
私にとってその美容師さんがただの美容師さんだったら、文句も何も言わず今後行かないだけです。
でも、これからもお付き合いしたい(ちなみに女性)ので、しこりを残したくないのです。
勇気を出して「あの〜、シミが…」って言ってみます。 
664スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 16:54:43
マジ質問なんだけど美容師って何で簡単に客と寝たりするの?
今や生保レディーでもしないような枕営業をするなんて。そんなに指名客離れが怖いのか集客が必要なのか理解出来ない。バレてないと思ってるのは本人だけなのに。
665スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 17:39:52
40才越えたらどうするの?
みんな引退するのですか?
666スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 17:55:13
美容師は外見レベル高い。っていうけど。そうかな?って感じ

ただ、外見がいい人間がいたら、嬉しいだろうし、好きになれば
そういう関係にもなるんじゃん?

クラブでいい男漁りにきてる女と同じ心境だろ。
667スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 18:05:09
そう、そう、むしろ他の客の外見レベルが高すぎてへこむ
特にお水の客
668スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 18:15:44
髪の傷みが激しいのでちゃんとしたシャンプーを使おうと思うのですが
このシャンプーはどうですか?

http://www.vinintl.co.jp/homecare/shampoo.htm
669スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 19:14:27
今日街中で同性の美容師さんに声をかけられました。
でも年齢をきかれたので言うと、20歳以上じゃないとだめなんだと言われました。
何だったんでしょうか?
670スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 19:55:13
俺もよく原宿で美容師の人に髪切らせてくれって言われるんだけど、あれは信用できるの?
671スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 20:01:42
美容師さんに質問
かなり髪が薄くなってる客は正直嫌ですか?
672スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 20:43:51
>>665 場末のスタイリストになりますよ。直ぐに指名が減ったりはしませんが若いスタイリストには勝てなくなります。気付いた時には転職も不可能になり同じサロンで過ごすようになります。
673スリムななし(仮)さん:2008/10/01(水) 23:44:30
>>672
同じサロンで過ごすようになったら何か困るの?
転職だけが人生なの?
674スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 08:07:49
質問させてください
髪の毛をひとつに束ねたとき、ヘアゴムが見えないように髪の毛でぐるっと巻いて隠している人いますよね
あれはどうやればいいのですか?
是非教えて欲しいです
675スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 10:15:31
>>668
>髪や頭皮に有害な指定成分は一切カットしました
↑↑↑バカ!↑↑↑バカ!↑↑↑バカ!↑↑↑
指定成分以外の有害成分は?
指定成分とは?
676スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 10:56:09
いくら仕事っていっても、所詮男と女だから、
可愛い子とかはどうしてのかな?ッて思う。

手だされたら、キレるぐらいのことしないとナンパな人間はわからないからね。

女も外見いい奴に、言い寄られたら嬉しいだろうし。

まあ、半々なのかな。女の貞操観念次第みたいなとこあるし。美容師が
ヤリチンとかいわれてるのも、ほほいケツあげる女がいるせいだしな。

まあ、クラブと一緒。受け入れて欲しいとは思うが、一定の貞操観念はもってないとね
677スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 14:21:05
>>676=>>659
お前昨日からきもいよ。
普段からそんなことばっか考えてんの?
異常だね。
678スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 16:30:44
>>673 そういう意味ではなくて転職したくても出来なくなると言う事。
679スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 16:45:26
女美容師の定年は30歳
680スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 16:47:11
>>677
いや、違う?
俺の彼女、めちゃくちゃ可愛いから。俺が少し離れると、すぐ男に声
かけられるし、後ろからみてると、男が雄の目で俺の彼女みてるんだよね。

よく、美容師に食われなかったと思うよ。メンクイさんで、おチビさんだから、
良い物にホイホイついてっちゃうんだよね。
681スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 18:05:57
http://p.pita.st/?hskdrs2z

今こんな髪型なんだけど
風ですぐバラけるしうざいしで、ウンコかなと思ってます
髪型変えたいんですけどいい髪型ないですか?教えるください
682スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 21:13:49
>>678
じゃあ別に美容師に限った問題ではないんですね。
どんな職業でも、30定年とかよく言われてますし。
683スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 21:54:05
今日行った美容師さんに聞きそびれたので質問します。

今日パーマを掛けたんですが、パーマを掛けたその日は自宅で髪を洗わない方が良いと聞きます。
調べたら、どうしても洗いたい場合は朝シャンプーをした方がいいとありましたが、そうなんですか?
教えてください
684スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 00:43:47
>>683
そうです。朝のシャンプーもあまりオススメしませんが…どうしてもというならトリートメントなどつけて流す程度なら大丈夫です。
シャンプーをするとパーマを定着させる効果が薄れてしまいます。
髪も乾かす時も気をつけないと乾かし方次第でパーマの持続力も違います。
685スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 00:47:29
初めて来た客にはどの客にもお礼ハガキ送るものですか?
686スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 01:14:12
年に3回くらい、白髪染めの意味でカラーリングやってます。

ここ数ヶ月くらい前から前頭部と頭頂部がスカってきてます。
(厳密には5年くらい前からですが、最近特に気になりだした)
美容師に聞いたら「毛が細いからそう見える」と言われましたが、
確かに毛が細いです。

これ以上禿げたくないのですが、
カラーリングはやはり禿げの原因になるのでしょうか?

何かの本で見た事があるのですが、
「カラーリングで髪へのダメージはあっても、抜け毛の原因になる事は無い」と見たような。。。

ちなみにパーマはかけない。
687スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 01:18:29
面長でアゴが長いんですが、似合う髪型ありますか?
今はミディアムくらいの長さです。
パーマとかは骨格的にきついですかね?
688スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 01:34:50
男性だったら面長でアゴがしっかりあるほうがパーマと相性が良いと思います。
絶壁がひどいほどパーマが効いてくるのではないでしょうか。一気に外人のようになるはずです。
長さは好みでいいと思いますが、共通して、重めの前髪を作る方が良い結果になる気がしてます。

わたしはアゴなしなので、とってもうらやましいです^^
689スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 01:46:27
>>688
そう言ってもらえると嬉しいです。
僕はアゴがありすぎて困ってるんですけどねw
また実際に美容院で相談もしてみます。
690スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 01:49:48
カラーの事なんですが青系の焦げ茶色はどんな肌色の人に合いますか?
691スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 02:41:15
美容室で、おととい黒染したんですが、もどしたい場合、ヘアーカラーじゃ無理ですか?ブリーチしたら何色になりますか?
失礼な質問でスミマセン。
692スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 15:44:07
面長、エラ張、若干顎あり、デコ無しの女です。顎下以上髪を伸ばすとバランス悪くなるような気がします。
短めのボブにしようか、伸ばそうか迷ってます。
どんな髪型がいいかアドバイスください。
693スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 18:23:48
ベルジュバンスパーマをかけようかと思います。
かかりが弱い、ウェーブが出にくいと聞きましたが、どうなのでしょうか?
694スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 11:55:01
デジパのシステムキュールとはなんですか?
695スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 12:29:51
自分でググるなりして調べてもわからない事だけ質問しろ。
696スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 14:20:46
>>686
ホルモンバランスとか栄養の偏り(栄養不足)とか、疲労やストレスや
体質や遺伝、不眠などがあるのでは?
そのへんを総合的にチェックして食事とか生活スタイルとか注意して
改めては?あといつもの洗髪がいい加減だと毛穴が詰まって抜け毛や細毛に
なり易いようです。
697スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 14:26:52
美容師って在日朝鮮人や中国人やB落が多い?
698スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 14:30:22
そういうのは芸能人に多いよ
699スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 15:43:50
>>686
カラーリングって、禿るよ。
あんなもん頭皮にいいわけないじゃん。
美容師は禿ないって言うけど、
禿るって言ったら、
客が誰もカラーリングしなくなるから、
本当のことを言わないだけの話。
あと、パーマとワックスなど整髪料も禿るよ。
700スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 20:50:21
顎が長い人の髪型教えてください!
701スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 21:18:49
>>686
白髪染めしたいならヘアマスカラの方が痛みはマシ
一番良いのは100%天然ヘナだけど、大手美容室ではできなくなった
702スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 23:51:40
>>701
知識不足の低脳美容師は来なくていいよ
703スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 00:08:24
じゃあ訂正しろよ
704スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 00:44:07
この前ネット見てモデルさんのカットの雰囲気が好きだったので初めて行く美容室なのに指名しました。
初めてなのに指名っておかしいですか?
あと担当の方とアシスタントの方まで初対面なのにすごく話しやすかったのは驚きました。
やっぱり指名したから必死に話して下さったのでしょうか?
指名自体人生初めてだったので、指名1本でこんなに待遇違うのかなと疑問に思いました。
705スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 01:03:59
髪の色をミルクティー色にしたいのですが以前美容院で出来ないと言われました。自分で出来ますか?
706スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 09:49:01
>>704
指名はやっぱり嬉しいものらしいよ。
707スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 09:49:37
髪を黒染めをしたいのですが、黒染めは一般的な髪色を薄くする
カラーと違って、すごく痛むという話を聞いたことがありますが、
本当ですか?

もし本当なら、それは何故ですか?
708スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 09:54:47
ヘアマニキュアならそんなに痛まない
709スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 14:51:43
美容室のシャンプーってなんであんなに早く泡立つの?
710スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 21:13:14
>>708
理由を聞いてるんだけど。
711スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 21:19:26
俺は隣の市に引っ越してしまって年に何回かしか行かなくなったのにプライベートなメールやクリスマス、あけおめメールなどくれる場合は俺に興味があると思っていいですか?
担当ギャルでめちゃかわいこちゃんだからそうだったら嬉しい
携番、アドレス交換の経緯はなかなか予約とれないと話していたら直接私に連絡下さいと言われ交換(この時点では営業だな)
712スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 21:50:28
顔のいい客の方がやりがいあるんですか?
713スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 22:57:06
>>711
200%ない
興味あんのはお前の金だけ。
714スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 23:18:31
チェーン店ではなくて料金も高めなお洒落な美容室ってお客さんと連絡先交換しちゃだめとかあるのかな?
その辺にいる軽い美容師に見えない…
715スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 23:49:49
おいここにいるカス美容師共少しはうまくなれや
縮毛矯正したらアイロン焼入れとか液ベタベタではげたぞ死ねや低学歴美容師
髪切る程度の技術で師とかいらねーw
バイトやめさせろ正社員だけにしろや
16そこらにやらせんじゃねー
716スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:09:11
>>715
トリ付けてハゲた写メうpってみろやチキン
717スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:16:06
>>703
100%天然ヘナはオレンジにしかならないから。白髪染めの質問に対しての返答としてはおかしい。

>>707
明るくするより黒染めのほうがダメージは少ないです。
理由は明るいカラー剤のほうが脱色剤が多く含まれるからです。

>>711
うるせーバカ

>>714
美容室に限らず接客業などでは基本的に個人的な連絡先の交換は禁止しているのが普通だと思います。
形だけだけれど。
718スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:34:46
ヘアマニキュアとカラーバターではどちらの方が発色がいいですか?
そしてどちらの方が色が落ちるのが早いですか?
719スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:41:53
>>713
あんまり行かないのにそこまですんのか?って思ったから勘違いしてた。怖いな美容師。キャバ嬢みたいだ
720スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:42:57
>>717
オレンジの白髪染めでOK。ヘナは使えば使う程髪が丈夫になり
トリートメント効果もある。だが普通の毛染めは使えば使う程痛む。
721スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:44:21
年に何回かしか来店しないお客なのにプライベートなメールやクリスマス、
あけおめメールなどくれるのは、俺に興味があると思っていいですか?
722スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:48:06
い い 訳 な い だ ろ
723スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:49:39
じゃあ何でお客がそんなプライベートなメールくれるんだよ?
724スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:51:59
クリスマスプレゼントとか旅行土産とか手作りクッキーとか持って来てくれる
お客さんは、俺に興味があると見ていいんでしょうか?
725スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:53:58
バカなの?死ぬの?
726スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:57:10
>>721
それはお前みたいなやつでも、お前を担当する美容師にとっては数少ない客だから仕方なしに送ってるだけだろw
727スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 00:58:27
>>726
俺が美容師で、送ってくるのがお客なんですけど
728スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 01:32:07
ん〜ナイス勘違いw
729スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 01:36:00
切る前に「梳き鋏使わないで」ってお願いするのってアリですか?
スカスカにされるの嫌なのになんかどこ行っても梳きたがりの美容師に当たるんで梳き鋏恐怖症になりつつある・・・
本当に技術のある美容師って梳き鋏使わなくてもボリューム落とせるの?
730スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 01:42:58
美容師=キャバ嬢

わかったかお前等
諦めれ
731スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 01:48:58
>>729
梳き鋏じゃなくても普通の鋏で梳くことできるよ
ただ、梳き鋏を使わないと時間がかかるから梳き鋏を使う
732スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 01:49:40
>>730
男も?
733スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 03:13:41
パーマとカラーはどっちを最初にやった方がいいですか?
734スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 03:33:16
美容師=ホスト

わかったかお前等
諦めれ
735スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 04:05:00
パーマかけて、頭洗えないんですけどものすごく臭う…助けて。
736スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 08:00:26
指名制度とかないような田舎の美容室でスタッフは常に6、7人いて、
予約なんか入れなくても流れ作業の如く全く待たずにカラーも縮毛矯正も
してもらえる美容室に1年くらい通ってるんですが、そこに1人凄く洗髪の
上手い美容師さんがいます。

けどいつもその人に洗って貰えるとは限らず、指名するような店でもないので
悩んでるんですが。

手の空いている美容師さんが数人いる時、客の担当はどのように決めている
のでしょうか?指名しなくても特定の人にしてもらえるコツとかないですかね?
737スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 09:19:22
男なんですが、髪色を白か青かにしてみたいと思っています。
それぞれ、どのくらい値段かかるでしょうか?
あと、やっぱり髪めっちゃ痛みますかね?
738スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 10:27:31
かつらにしとけ。
739スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 10:34:10
受付業務の方は閉店後比較的早く帰れますか?
740スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 10:41:32
私の指名している人は、いつも行くと彼女の話するんだけど何か意味があるのですか?
別に担当の人に恋愛感情は全くありません。
そのこと以外は接客や話し方、技術はしっかりしています。
ただの自慢?
いつもなぜ美容院行くのに彼女の話きかされるんだろうと思ってしまうので…
741スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 11:06:00
>>733
パーマ
742スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 11:06:47
>>730
>>734
どっちも最終的には誰か一人と結婚する訳で
それを射止める人がいるってことなんだけどw
743スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 14:14:04
男ですが、カッコイイアーチ状の眉毛にするには、ハサミ、コーム、毛抜き使って
自分でやるしかないの?サロンではアーチ状の眉毛にまではしてくれないものなの?

これまで2回サロンで眉カットしてもらったけどカッコイイアーチ状の眉毛にはしてもらえませんでした。
これ以上はカットできないし変になるからとか言ってたましたが、そのスタッフさんの道具は
八サミとコームと電動の小さい棒状のジョリジョリするものを使っていて、毛抜きは使ってませんでした。

744スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 15:02:02
>>717
黒染めの質問をした者です。ありがとう。
745スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 20:05:50
ウイッグの前髪が長いので切りたいのですが、どこの美容院でもカットしてくれるものなんですか?人毛ではない、フルウイッグです。
746スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 22:06:41
>>736
そのようなサロンでは順番で入客したりとかだと思うので特定の人にしてもらうコツとかはないですよ。
指名制じゃないところでも指名するお客さんはいるけど可能な限り要望に答えてくれると思います。

>>745
できれば普段お世話になっている担当者に相談して下さい。人毛ではないものを切ればハサミによくないのと
ウィッグは切ってしまえばもう戻せないので断られたり嫌がられるかもしれません。
747スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 23:02:41
>>746
そうですかー。
医療用でもないのでいつもの美容院に持って行くのは恥ずかしくて、違う所行こうと思ったんですが一見なら更に嫌がられそうですね…
ありがとうございました
748スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 01:38:35
常連なんですけど、
お任せでって言ったら美容師的に困りますか?
749スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 01:42:18
>>748
お任せってのが1番困るし、お任せって言う奴に限ってめっちゃ文句言ってくる
お任せって言ったからには文句を言わない覚悟で頼め
750スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 01:55:49
エクステでこてで巻いたようなパーマってかけれますか?
751スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 02:11:26
馬鹿みたいな質問ですが真面目です。
あらかじめ髪型を決めていくのもありだけど、
美容院に置いてあるヘアカタログから選びたい場合、
予約より早めの時間に行って待ち時間を作ってその間に決めるんでしょうか、普通。
752スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 03:08:15
私の美容師さんは「お任せします」っていうと嬉しそう。
で、カット上手いんだ〜。ちょうどいい感じにしてくれる。
マジックだね。
753スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 05:35:58
>>750
元からパーマかかったエクステもあるよ
ストレートのエクステにパーマかけるのは、あなたが望むようなパーマにはならないかも…

>>751
それはあなたの自由です。美容院に行って美容師と一緒に決めるのもアリだと思うし、早めに行ってから一人で決めるのもアリだし、あらかじめ決めてから行くのもアリです。早く済ませたいのならあらかじめ決めておくのがいいかと。
754スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 05:48:45
髪を染めようと思うんですけど、髪が痛んだり抜けやすくなったりしないですか?染めるといっても明るい色にはしないつもりです。
755スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 06:08:43
>>754
傷まないカラーはありません
限りなくダメージの少ないカラーはあると思いますが。
頭皮に必ずしも付かないとは限らないし、人それぞれ頭皮の状態も違うので少なからず影響はあると思います。
756スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 07:56:01
縮毛矯正を取る方法ってありますか?
前髪があまりにもまっすぐすぎて嫌なんです
757スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 08:00:39
>>756
切るかパーマかけるか
758スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 08:47:54
759スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 09:41:12
気になるお客さんや好意のあるお客さんにはどんな接客をしますか?
760スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 12:46:43
雨の日にパーマしても大丈夫?
761スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 14:05:53
本当にヘナ100%は頭皮や髪に少しもダメージを与えないものなのでしょうか?
むしろトリートメント効果があって髪に良いって言われますが
762スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 14:20:15
>>761
100%ヘナは天然ハーブだけだし、一切化学物質使ってないから安心なんだよ。
普通の染毛は化学物質が髪や地肌を荒らすからね。
ただし100%ヘナは体質によってかぶれるタイプの人が少しながらいるので、
2、3日前までに試しに腕などの一番敏感で目立たないところに、2センチ
四方ぐらいのパッチを貼って、パッチテストをするのが良い。
763スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 14:22:50
で、かぶれる体質の人でなければ、ヘナは使えば使う程
トリートメント効果で髪や地肌が丈夫になっていくんだよ。
でも天然だから、発色が限定されるんで好みの色にしあがる保証が
ないのが難点。どっちにしても欧米では大昔から安全に使われてきた
安全な天然染毛剤。
764スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 14:41:26
ヘナやるバカがまだいたか…
ヘナなんかクソだし
ヘナしたら、ヘナを取り扱ってない美容院に髪染めに来るなよ
ヘナなんて美容師泣かせなクソ染料だから
765スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 16:40:53
ヘナを扱えないからってそう悔しがるなよwww
766スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 16:41:49
普通の染毛やったら、若ハゲになるよ。
767スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 16:52:02
日本人は白人もうらやむ美しい黒髪があるのに、
外人コンプの子が高い金払って必死に若禿げ作るべく
染毛やってんだよ。
768スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 17:06:00
髪質が軟毛&猫毛&直毛でミディアムショートヘアの俺は
ナカノの6をブロー前に軽くもみこみフンワリさせる程度の
ほぼナチュラルなスタイリングをしています。(立てるのは色々試して結局諦めた)
しかし寝起きやワックス無しの時はかなりペチャッとしてしまうので、
軽ーくパーマをかけたいと思うのですが、セルフパーマでオススメってありますか?
通販ものでもかまいませんので…
769スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 17:07:01
>>767
その考えもどうかと思うが
770スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 19:16:16
>>766
ヘナ扱えても自慢にもならんし、すごくもないがwただでさえやる人少ないのに扱えても嬉しくないし
771スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 21:20:15
>>770
だから負惜しみ言うなと言ってんだがw
772スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 21:50:12
ヘナって地肌にも付けたほうがいいの?
773スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 22:54:49
元から髪の色が薄い人や赤ちゃんみたいな感じ(薄い黒?茶?)に染めたいんですけど、一般的な色名や呼び方はありますか?
774スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 23:05:10
前髪だけ切りに来る客って嫌ですか?
775スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 23:14:40
>>774
そういうお客さんいっぱいいるし気にしなくて大丈夫
776スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 23:21:11
>>771
バカなの?死ぬの?
777スリムななし(仮)さん:2008/10/07(火) 23:55:17
予約制の店で名刺もらえなかったんですが
できればもう来て欲しくないというあらわれでしょうか?
確かに会話はまったく弾まず微妙なテンションの中グダグダになってしまいました
778スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 00:06:07
>>777
忘れてたんじゃない?
779スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 00:48:46
>>777
美容師のほうが遠慮したんじゃない?
780スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 00:52:27
( ゚д゚ )
781スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 01:05:27
初めてエクステ入れようと思います。
しかし自分はヘアカラーが退色しやすく、すぐ髪色が変わります。
今の毛色と比べてどんな色のエクステを選べばいいのでしょうか…。
782スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 02:05:01
>>778-779
やっぱり行かないほうがいいのだろうか
明日行きたかったのに予約できなかったから当日予約になるし
更に心象を悪くしてしまいそうな気がするよ
783スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 10:40:03
顔周りってトップ以外の部分の事を言うのですか?
それとも後頭部もいれないで前髪とサイドだけの事ですか?
784スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 13:35:34
根元からごっそり梳くかんじ
で伝わるかな
785スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 14:36:46
本当に美容師ってホストやキャバ嬢だね。私今日実感したよ
786スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 15:03:04
>>784
誰に言ってんの?
787スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 15:35:28
>>786 美容師に。
788スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 15:43:43
>>787
どの美容師に?
789スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 15:46:46
>>789 今日切ってもらう人に。
790スリムななし(仮)さん:2008/10/08(水) 15:48:22
>>789
そう

ってか、アンカ自分自身になってるよ
791スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 18:23:21
自分で髪を黒くしたいんですが市販の黒染めはするなと聞いたことがあります。どんなヘアカラーを使えばいいのでしょうか?サリービュテューで美容師専用のヘアカラー剤も買うことができます。
792スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 19:20:56
ボブ?ぽくしたのですが
美容院行ったあと2回あらったら(3日後)癖毛で手入れしてない腐女子ぽくなってしまいました・・
もともと癖毛ですが、えりあしのところがとくにくせがひどく、
襟足の内側に大きなボールをいれたみたいにふくれあがっています
もちろんそのほかもいろいろ向き放題です
どうすればいいんでしょうか
エクステつけるのが一番無難でしょうか

肩くらいだとよけいにくせがでてしまって、縮毛強制かけても1週間で元通り・・orz
793スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 21:12:15
>792
普通縮毛矯正は一度かけたら元通りにはならないので美容室かえたら?
えりありのみ浮かないように縮毛矯正かけるのがいいと思うんですよねー
794スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 21:24:12
昨日デジタルパーマかけたんですが、シャンプー後言われた通りひねりながらドライヤーかけたけどウェーブがでません。ボリュームがでたくらい。

乾かし方が悪いのかなー。またエアウェーブの方がデジタルパーマよりいいんですか?
795スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 21:44:14
デジをかけてアイロンで巻いた感じをだすのは素人には正直難しいと思います。
逆を言えばデジタルでなくてもちょいクセならプロがドライすればアイロンで巻いた感じは出せます。
もう一度担当者さんに聞くのがいいでしょうもしかしたらかかってない可能性もありますよ。
エアパとデジパは根本的に違いますがエアパのが痛みは少ないですがもちは悪いです。
痛みが気になるならエアパがいいですよ
796スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 21:48:06
レスありがとうございます。さすがに一週間後にエアパあてるのはやめといた方が良いですよね?
797スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 22:07:36
・ 「茶色の髪染めで精神的打撃」、金髪女性の訴え棄却

金髪の女性がヘアカラーリング剤のせいで髪を茶色に染めてしまい、日常生活に
支障をきたしたなどとして化粧品メーカーのロレアルを訴えていた裁判で、コネティ
カット州の裁判所が女性の訴えを退ける判決を言い渡した。

訴えていたのは同州ストラトフォードのシャーロット・フィーニーさん。「金髪」と表示
されたロレアルのカラーリング剤を使ったところ、髪が茶色に染まってしまい、
元通りの自然な金髪に戻れなくなったとして2005年に提訴した。

フィーニーさんはブロンドで注目を浴びることができなくなって頭痛や不安感に
悩まされ、自宅にこもって帽子をかぶって過ごす日々が続いたと主張。ショックで
抗うつ剤を服用しなければならなくなったと述べていた。

裁判所は6日の判決で、「金髪」と表示された箱に茶色のカラーリング剤が入って
いたという主張をフィーニーさん側が証明できなかったとして、訴えを退けた。

>>> http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810090012.html
798スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 22:51:11
「お任せで」って嫌がられるセリフだったんだ・・・
自分よりプロの目線の方がいいかと思って言ってたんだけどな。
でもそういえば、この前「もうちょっと前髪を増やしたい」とか要求したら、
嬉しそうというか、ヨシキタ!って感じだったから、
お任せの時はウヘァと思われてたのかなー。
799スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 23:21:37
雨の日にパーマあてても大丈夫?かかりにくいって聞いたんで
800792:2008/10/09(木) 23:40:57
>>793
レスありがとう。
今までずっと違う美容院にかよってて、今回美容院かえてカットだけしたんです。
カットはかなり気に入ってたんで癖さえなければ生きていけるんです・・
シュクモウキョウセイは普通はばっちりかかるはずだと聞いて安心しました、
美美容院逝ってこよう・・
801スリムななし(仮)さん:2008/10/09(木) 23:43:05
>>792
一週間で元に戻るわけねぇだろバーカ
おおかた自分でストパでもしたんだろww
802スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 01:02:33
>>798
私の担当さんは「いつも気に入ってるので、お任せします」と言うけど
いつも嬉しそうにシャキシャキ切ってくれるよ。
803スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 02:45:09
>>802

お任せで嫌がる人は想像力、もしくは基礎がなってない人。
少なくとも基礎がわかってればある程度、仕上がりが見えてくる。と俺は教えられた。
804スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 08:14:38
23区で勤めて2年目の美容師の手取りは大体いくらになりますか?居住費の補助って出ますか?
805スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 09:00:06
一週間いないのエアパは嫌がる美容師もいます。
僕なら特殊なトリートメントを施術して3、4日後にエアパをかけます。
トリートメント、前処理剤に自信がある店ならやりますがデジパは普通のパーマと工程がちがってストレートと違いので
デジパ>エアパ>通常パーマ
と固定力が一番強いので担当者さんとよく話さないと大変な事になります…。

ストレートも必ず伸びますよ。
はやく自分にあう美容師さんに出会えるといいですね!


お二方とも綺麗になるといいですね(^-^)/


美容師は底辺とかって板ありますが好きでやってるからしょうがないんですよ(´・ω・`)

ちょっと悲しかったので(+_+)
806スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 09:30:03
ごめんなさい
×「ストレートと違いので」
○「ストレートとちかいので」
807スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 11:27:37
電話かけれた電話かけれたああああ!怖かった…

日曜の予約って迷惑だったかな…
808スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 12:11:53
デジパの事聞いた者です。丁寧に教えて頂きありがとうございました。
美容師さんは立派な職業と思います、頑張ってください。
809スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 12:58:39
>>807
日曜当日に予約してるわけでも、日曜に予約無しで行ってるわけでもないからいいと思うよ
事前に予約してくれるのは美容師としても助かると思う
810スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:00:26
美容師さん いつもありがとう 応援してます
811スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:16:40
髪質:柔らかい&細くて、ペタッとなりやすい。
こんな髪質なので似合わないかもしれませんが、ミディアムレイヤーに挑戦しようと思っています。
(長さは肩に当たるくらい。)
頭の丸い形に合わせて段を付ける、それとももっと上の方から段を付ける、
どちらが可愛く仕上がるでしょうか?
どなたかアドバイス頂けると幸いです。
812スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:19:52
既婚の♂担当美容師に施術中、腕や手で胸を触られます。最初は偶然だと思ってたのに頻繁だし物を渡される時も上から手を握ってきたりするので不快なんですが、技術が気に入っているので強く避けられません。どう意思表示したら辞めてくれるでしょうか?
813スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:27:19
>>812
じっとしていると「OK」と思われるので、嫌なら
された瞬間に困った顔をしてみては?
814スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:30:15
>>773
どなたかお願いします
815813:2008/10/10(金) 13:35:20
会社でもそうだろうけど、そういうのはすぐ反応を見せないとぜったい相手に
意志は伝わらないですよ。
私は好きな担当さんに触られると嬉しいのでときめいてるし、もっとして
欲しいので嬉しそうな顔してるけど(「何それ、とか言わないでね」w)、
逆にイヤな人は困った顔するなど即反応を見せるべきだと思います。
放置しておくのは何の解決にもならないだけでなくむしろ助長するかも。
816スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:36:25
>>815>>812に対して、です
817スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:38:41
>>813
アドバイスありがとうございます。最近は手鏡を渡される時は担当の手に触らないような場所を持ち素早く受け取ったり体を避けたりしてますが、胸に触れられる時は不意打ちなのでどうしたら良いんでしょう?
818スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:40:51
>>817
触られた瞬間に、困った顔を見せたら?
それでもやってくるなら、胸の前にわかりやすいように腕を組んで
みては?ちょっとわざとらしいし、おっさんポーズみたいだけど、
これだけわかりやすく防御したら、向こうも触れないから気づくのでは?
819スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:43:01
>>817
会社で効果抜群だったのが、フェミぽい口調でセクハラ対策についての話を
相手にすること。
すると、その内容が例え相手に対してしている話でなくても、だいたい男性は
気分的に引いてしまうので、触らなくなると思います。
820スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:43:56
>>815
そうですね、嫌だと言う顔を相手に分かるようにするのが良いみたいですね。詳しく教えてくれて助かります。担当に伝わればいいなと思ってます。
821スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:44:13
髪が傷むので髪染めをマニキュアにしようと思ってますが、あれってどれくらいで色落ちしますか?
もちろん髪は毎日洗います
822スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 13:52:08
>>818
腕組みはいいですね。嫌な顔してもしてくるようなら来そうな時(と言っても分からないけど)してみます。ありがとう。
>>819
実はそれっぽい話ししたことあるんですが全く無反応でした。鈍感なのかもしれません。レスありがとう。
823スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 15:15:08
美容院探している最中ですが、行くとかっこいい系の美容師にばかりあたってしまい困っています
かっこいい人は緊張するので疲れます
かっこよくない人にあたるこつありますか?
女性は今までいつも悲惨な髪形にされるのでもっと嫌です
824スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 17:33:37
>773
色の名称は薬の会社によって様々なんですよ。
例えば同じ赤茶でもA社だとガーネットブラウンB社だとストロベリーブラウンと…
なので773で書いてある通りに素直に伝えるのがいいと思いますよ(^-^)v少なくともあの説明で僕は色のだいたいの方向は分かりますから(^-^)/
>808 810
ありがとう(^-^)v元気でました(笑)
>823
もはや「あの人で!」
って指名するしかないです、、、。
でも変に意識されたらうざいですよね、、、。
友達の紹介とかはいかがですかね?
825773:2008/10/10(金) 18:24:21
>>824
レスありがとうございます
そのまま素直に頼んでみようと思います!
826スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 22:00:10
毛先を揃えずランダムに切って
ワックスをつけて毛束を作りやすくして無造作っぽく
するようにする切り方ってなんていうんですか?
チョップカットでしたっけ?レザーカット?
827スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 22:23:12
チョップですかね。
毛に対してハサミを縦に入れるので不揃いでやわらかく仕上がります。
レーザーカットはカミソリでのカットです。
まぁどちらも不揃いな感じにはなりますよ
828826:2008/10/10(金) 22:32:36
>>827
シャギーカットは?
ちなみに1000円カット屋でもチョップとか
レザーカットしてもらえるのかな。出来たら
もう普通の床屋なんかいらないよね・・・。
829スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 23:17:52
>>773
そのまま言えば伝わるよ。元から色素が薄い感じの髪色は赤系の色素が少なめなんです。
なのでガーネットだとかストロベリーとか言ってるのは的外れな回答だけどねw
830スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 23:27:42
都内の有名美容院にこの前初めていった時、指名しなかったら男性美容師が付いたんだけど、(雑誌などにもなまに載ってる位の人)カットの時すんごい体密着してきて股間を押し付けてきて(しかも半勃起)、あげくに胸元にある髪をはらいのけようとするついでに胸もまれた…
自意識過剰かもしれないけどヤれそうとか思われたんですかね?
831スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 23:41:06
美容師って30歳の平均だと手取りで幾ら貰っているの?
832スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 23:43:56
>>830
>しかも半勃起

半勃起ってわかるってことは、硬くて熱いのを感じたの??
833スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 23:49:20
>>830さんは、おっぱい大きいのですか?だからかな。
834スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 23:50:06
>>821をお願いします
835スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 00:00:12
>>832
はい、感じましたorz

>>833
大きいです…Hカップあります…
よくAVの勧誘受けますorz実はコンプレックスなんですけどね…
836スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 00:00:26
>>833
830さんじゃないけど私もよく胸に美容師さんの手があたる。上のほうでも美容師さんに胸触られたってレスあったけどわざとだと思う。胸は大きい。
837スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 00:07:53
美容師さんっておっぱいフェチが多いのかなw
私はDだけど一度パッと触られたことがあるよ
気持よかった
838スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 00:15:34
触られる人多いんだねw
みんなヤじゃないの?w
普通に許されないだろw
839スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 00:20:47
彼が好きだから、もっと触って欲しい
それ以上も
840スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 00:21:57
似合うかどうかはともかく髪を真っ赤に(ほんとに真っ赤)染めてみたい
願望が一年前からあるのですが、踏ん切りがつきません
23の男ですが、いままで一度も染めたことない黒髪です。
美容師さんから見ていきなり真っ赤にしたいっていうのはどうなんでしょうか?

841792:2008/10/11(土) 00:53:45
>>801
馬鹿じゃないよ ストパーと縮毛矯正の違いも分かってるし
市販のがなんの役にも立たずただ髪を傷めるだけということも分かってますよ

んで今日かけてきたのだけど、21時ごろかけおわって、もちろん髪あらったりもしていないのに
すでにえりあしが浮き気味だよ・・
ほかの美容院でかけたときもそうだったから別のとこでかけてみたんだけどやっぱだめだな・・
842スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 01:09:06
>>841
蠅形は変えられないです!
843スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 01:11:42
パーマもカラーも縮毛矯正も自由自在な時代になっているのにネ。
844スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 01:16:05
でた〜、いつもの「自由自在」工作員wwwww
んなもんねーよ、カス!!!
845スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 02:12:48
自由自在
846スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 02:13:46
はいはい、自由自在、自由自在www
847スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 02:19:04
美容師と付き合ってたけど 考えてみると 胸には異常に執着してたかもしんない…一緒に居るときは話しながらも寝るときもいつも胸ばかり触ってた
ちなみに『E65』
848スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 02:53:12
ヤッパリおっぱいフェチが多いのかw
849スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 02:54:39
美容師は巨乳フェチ?
850スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 03:13:38
巨乳好きかは分からないけど美容師ってストレスたまるよ。自分より年下のお客さんにおべっか使ったり精神的にも肉体的にも癒やし求めてるから、ついつい目の前にある癒やしのブツに触れたくなる気持ち分かるな。
851スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 03:17:59
そんなの美容師に限らないと思うが
852スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 03:18:53
巨乳なら美容師彼女になれる可能性UP
853スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 03:19:26
癒しのブツw

良い響きだ

気に入った
854スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 03:22:51
xxさん、私のおっぱいならいつでもどうぞ
855スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 03:35:59
>>850
なんでマンコよりおっぱいなんだよ
856スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 03:37:43
でも 彼女とかの触って癒やされるのはいいけど お客様の胸触って癒やされるのはどうかと…
てか お客様の胸に癒やしを求めるのはどうかと…
おかしいだろ?
857スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 03:38:15
貧しいのに将来どうするの?
35才過ぎて雇われですか?
858スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 04:35:30
>>856
でも彼女とかまだいなくて、お客様と相思相愛ならもちろんOKだろ?
859スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 06:43:40
ヘッドスパってどおですか??
860スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 07:17:43
>>858
やっぱり自分に好意よせてるってわかってるからやってんのかな?
861スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 08:00:01
>>858 んーそれはいいのかな?
だったら さっさと彼女にして 連れ込んでからマターリ触りまくればいいんじゃ…
好意の表れと言うより ゃっぱり それって カラダ目当て?

862スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 08:02:55
カラーリングやパーマした日は、
洗わない方がいいの?
863スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 08:16:39
でも胸って脂肪の塊なんだぜ

貧乳か巨乳かの違いも下半身太りとか、腹だけ出るとか、二の腕太りとかの一部分太りと全くイコールであって、俺たちが崇拝する様な物は何もないし、巨乳を売りにする豚共はもっと自分を恥じろ
容姿が一番。顔が可愛くなきゃ意味ない
864スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 11:29:11
胸つながりで…
私は女だけど歯医者でいつも胸押しつけられるけど
あれは体勢的にはふつうですか?
男の人にもいつもあんななのかな〜
865スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 11:55:19
美容師さんに質問です。
お客さんにされて、一番へこむ事は何ですか。
866スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 12:35:30
いろんなおっぱいを揉み比べた美容師さんは、いらっしゃいますか?
867スリムななし(仮)さん:2008/10/11(土) 13:18:13
髪を切りたいなぁとおもってるんですけど、
実際ドンナ髪型が似合うのかよくわからないです。
くせっ毛で、右に跳ねることと、ねこっ毛なのがコンプレックスで・・・
どうしようか悩んでます!!
868スリムななし(仮)さん
エアウェーブかけたけど
デジパよりカールが出にくくて
スタイリングしづらいです。

どうしたらいいの?