美容師だけど何か質問ある?3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
美容師とおぼしき人に質問するスレです!

↓前スレ〜
【美容師だけど何か質問ある?2人目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1213061885/
【美容師だけど何か質問ある?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1207577179/
2スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:14:19
>>1
栄光の2をもらいますた!
3スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:15:59
糞スレ立てんな
4スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 20:28:58
916 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/07/21(月) 00:08:17
>>914
なるほど…なかなか厳しい現実なんですね><
貴方の店の便器共が例外的に壮絶なんだと思い込みたいw
逆に貴方は、美容師が俺のツレとかありえねー!って感じですか?
あとどこ住みです?都会とか田舎とか、地域性はあんま関係ないんだろうか
俺は田舎の地方都市住みなんですけど

936 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/07/21(月) 01:33:27
>>931
たかが数行の文章でよくそこまで言い切れるなー感心するわ
> 自分が惚れて付き合ってく女なら俺が食わす←「女=僕」のくだりはこの文についての?
まぁ、外見で即行惚れられるほどの男ではないけど、そんな発想はしたことないわ
逆に「男=甲斐性=お金」っていう女なら腐るほど出会ってきたけど
それに愛し愛される関係が理想じゃ無いわけないし、そうなれると嬉しいさ
まぁ片思いはエゴなのかもしれないけど、それを全部悪く言われたら何も始まらないんで


ほれた相手も便器扱いの素人公務員の見本
5スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 21:26:54
↑意味が分かるような文章を書け!ボケナス美容師。
6スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 21:55:31
>>4=前スレの粘着美容師♂

902 :スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 22:46:42
>>899
風俗嬢と一緒で性格最悪だから勘違いしないどいたほうがいいよ。
お前が客だから愛想よくしてるだけだから。
ウチの女店長指名してくる、男のオレから見てそれなりな元イケメンみたいな
感じのいい人でも来店頻度が高くて店長いないと帰っちゃう人なんかも
バックルームじゃキモイ・ストーカーみたいで気味悪いとか下心ミエミエとか
キャバ嬢食う金ないからウチ来てアフターでつまみ食いしたいんだろうね〜奥さんいるのに
とか、汚物見るような顔で言ってるんだよ?ww

918 :スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 00:15:30

公務員の素人童貞君がガッついても見苦しくてバックルームでネタにされるだけだから
フラれたら裏ですげー言われてると思って通う美容室変えた方が精神衛生上いいよw

934 :スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 01:25:08
>>932
顔真っ赤だなww
いよいよテンパっちゃったか素人童貞の公務員君はw
お前美容師の中に放り込んだら女性不信にでもなりそうだなww

ポワっとしてる子程計算高いんだぜ〜w

なんかアキバの加藤みたいになりそうだからアンタww


自ら同僚を蔑んでおいて、「便器」の煽りには過剰反応
↓以下基地害のごとく公務員叩きを始める
7スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 22:00:42
935 :スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 01:30:50
>>932
お里が知れるってのは済んでるとこの話じゃなくて
お家柄とか教養とか育ちがいいか悪いかの話なんだけど(失笑)

こんな程度の諺が分からないこーむいんとかどんだけ低脳なんだよ(笑)

”まーよほど立派なお里にお住まいなんでしょうね”

お前は3LDKですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

937 :スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 01:34:57
・チビデブ隠しにチビマッチョとかw
・公務員なら聞こえはいいけど稼ぎ=出世は微妙な地方公務員の底辺
・キレたら他人は便器扱いで自分は上等な人間だと思ってる
・キレるとアンカーすらままならない記憶障害児
・簡単な諺すらまともに知らない、お里が知れる=高級住宅街だと思ってる低脳ゆとり

これはガチでナイフ振り回すタイプでしょーwww

949 :スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 08:08:25
>>942
生真面目に昔からある慣例通りに裏金作って
生真面目に几帳面にリクライニングチェアで予算無理やり使いきって
生真面目に裏金でノーパンしゃぶしゃぶに顧客登録されて
生真面目にめんどくさそうに窓口で対応して
生真面目に定時上がりしてガッツリ休んで
生真面目にブサイクな嫁とブサイクな子供の為に小遣い5000円で死ぬまで住宅ローン払い続けて

公務員って生真面目すぎますよねアナタは気真面目らしいですけど(苦笑)

>>4いい加減しつこ過ぎ。お前が来ると荒れるからもう来んなよ
8スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 22:33:19
粘着乙!
9スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 22:49:15
各メニューに費やす平均時間を教えて下さい。
10スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 22:55:33
1人の客が来る頻度として
最短・最長はどの位?
11スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 23:13:54
は〜い質問どぇ〜す
オレ日本美少年ランキング間違いなくTOP3に名を連ねるくらいの絶世の美少年なんだけどオレみたいな美少年が美容院来たらやっぱ迷惑?顔が可愛すぎるから絶対に失敗できねえ…とか思っちゃう?
美容のプロである美容師(笑)より遥かにオシャレで遥かに美少年なオレが来たら美容師(笑)の立場なくなる?
やっぱオレ自重した方がいい?
12スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 23:14:13
>>7
コンビニで釣り銭渡される時に手が触れたら愛し愛される関係の予感がする素人童貞乙



ププギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
13スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 23:15:14
存在を自重しろ
14スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 00:48:45
独立・起業し、成功出来ない場合の末路は?
15スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 05:58:57
おはようございます。
この業界、男の何割ぐらいがオカマちゃんなのでしょうか?
16スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 07:06:53
>>11
美少年でも、ボウズに美容室は関係ない。
よけいな事を考えずに、部活にでも打ち込んでろ。
17スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 08:38:41
始めて行く美容室、誰を指名していいかわからないので、どなたでもいいです。と言った時、どのようにして担当を決めるのでしょうか?とりあえず手の空いている人?それとも私のセンスに見合う人?
教えてください。
18スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 11:48:51
12日にパーマかけましたが右だけ弱かったため、四日後に電話して今日予約の日です。
なんだか、今更ながら、右だけかけに行くのもとても悪い気がします。
コテを持っていれば右だけ何とかコテでまけますが・・・
やっぱりこういう客はうざいですよね?

19スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 12:34:38
質問お願いします…『髪を染めたいけど傷んでるので我慢してます』と話したら
『うちのは傷みませんよ!』と言われました。陰毛みたいになってますが
きちんと染まるんでしょうか?
20スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 13:44:50
今週土曜日の夕方5時頃にカラーしてもらいたいんですけど近くで花火大会がある為、混みますかね?その美容院はチェーン店のように浴衣のヘアアレンジとかしてるか分からないですけど
21スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 13:49:59
>>20
髪より頭の中をなんとかしな。
22スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 13:52:14
>>21
え?
23スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 14:29:32
>>18です
度々すみません。
三時半には出るので、レスよろしくお願いします。
美容師さんにお詫びにセブンでゼリーを買うか、喫茶店でクッキーを買うか迷ってるんですが、どうすれば良いでしょう?
24スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 14:49:17
>>23
うざくないです。せっかく綺麗になりたくてパーマかけたのにちゃんとかかってないのをお直しするのは美容師として当たり前の仕事。差し入れは自分の気が済むようなら買って行ってもいいんじゃないですか?
25スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 14:51:39
>>23
後者がいい。エクスキューズはちゃんとしようね、帰って自分でブローしたら右だけかかってなくてって。
26スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 15:05:43
先週美容師さんにbondのトリートメントを勧められました
内側から栄養を与えるので他のよりすごくいい
しかもうちは2500円で安いとのことでした
ぶっちゃけ他のトリートメントと比べて本当に良いものなんでしょうか?

美容室でのトリートメントはディーセスのものしか経験ありません
よろしくお願いします
27スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 15:24:03
ありがとうございます。
言い訳というか、全くその通りです。
二日洗っちゃいけないのですが、ちゃんと二日洗わないでそれが過ぎて洗い流したら右だけ緩いんです。
美容師さんのカンで、洗うときに強くやり過ぎたとか、ケアが悪いとか思われませんかね??
とりあえずクッキー買っていきます。
28スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 16:00:40
今、美容院について待ってます。
緊張する...
29スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 17:31:14
クッキ買ってったらかなり喜んでいただきました。
30スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 17:45:45
>>29
良かったね!髪の毛、洗ってもパーマちゃんとしてたらいいおね。
31スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 18:34:51
顔面凶器のFUJIお前嫌われてる自覚あるの?
自己満もほとほどに!学校やめろ!
32スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 19:42:52
美容学校の学生時代ってどんな感じでしたか?
あまりイメージ湧かないので聞いてみたいです。
33スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 20:39:22
冷やしシャンプーしてる美容室ありますか?
34スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 20:48:16
美容師は底辺職、絶対なるな
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1205170919/l50

美容師って低学歴過ぎて中身が無い
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1187500152/l50

なんで美容師ってタメ口なの?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1210739938/l50

髪を切れ 美容師 お願い喋るのやめて
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1200113035/l50

年老いた美容師ってどうなるの?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1205765729/l50

35スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 21:04:48
ロフトで売ってるオススメシャンプー教えて下さい!2000円くらいで!
36スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 21:24:38
自分めちゃくちゃ癖毛で・・・

今は縮毛矯正かけてるからいいけど、あと一ヶ月も経てばチ○毛のような
毛が出てくると思います(´・ω・`)


髪質は結構太くて硬いんでなおさら目立ってしまって;
この髪はもうどうにもならんのでしょうか?
37スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 23:08:22
>>33
あるよ、前の店でやってた。なかなか評判良かった。

>>35
ロレアルのフルーサンスシャンプー

>>36
元の髪質は基本的に変わらないよ。
38スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 03:46:36
だね。
39スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 10:17:30
行くたびにトリートメントは、やらないか聞かれるけど
自宅で手入れしていて、ツヤを保っているからミディアムだし
必要性を感じないんだけど、2年通って毎回言われるのが嫌です。
どうしたら聞かれなくなりますか?
40スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 10:22:10
もう聞かないでくれますかって直接言えよ
41スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 10:45:31
>>39
美容室には艶だけでなく髪の状態にあわせてのトリートメントを使ってくれる所もあるよ。
その美容室でシャンプーもしてもらったことある?
いつもの自分で洗った時と髪の感じはどうだった?
42スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 10:51:09
>>36
ケアしだいで全然違ってくるよ。
行ってる美容室では教えてくれないの?
だったら美容室を変えてごらん。
43スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 15:07:19
質問お願いします…毎日コテでまきがみするのと思い切ってパーマしちゃうのとでは
どちらが傷みにくいですか?回答お願いします
44スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 16:15:52
美容師さん全員とは言わないけど、なぜ感じ悪い人が多いの?どんな仕事にもストレスはつきものだけど特に美容師の仕事はストレスたまりますか?そしてそれは特にどんなこと?
45スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 20:59:51
>>1
3つのサービス業(a. 男性美容師、b. 男性看護士、c. 男性介護職)のうち、
それぞれどれが一番下記の要素が高いですか?

1. 離職率
2. 年収
3. イケメン度
4. モテ度
5, 結婚率
6. 浮気率
46スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 20:59:58
a
47スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:00:17
a
48スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:01:33
>>46
>>47
1〜6すべてがaなの?w
49スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:01:44
a
50スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:02:06
a
51スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:25:36
>>45
義務教育以上の高学歴者のクイズですか?
52スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:27:42
>>49
その通り。
53スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:28:40
>>45
本人に聞いてどうすんの。
54スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:33:58
>>45
>1. 離職率
  男性美容師>>男性介護士>>>男性看護師

>2. 年収
  初期は 男性看護師

>3. イケメン度
  男性介護士>男性看護師>男性美容師

>4. モテ度
  男性美容師

>5, 結婚率
  男性介護士

>6. 浮気率
  男性美容師

>7. 労働時間
  男性美容師
  
55スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:35:45
a
56スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:40:00
>8. DQN度
  男性美容師
57スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:01:17
オススメのアウトバストリートメント教えて下さい
58スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:11:43
819 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2008/07/24(木) 21:47:47
思えばキムタクのドラマで美容師になる男性が急増したよな〜

820 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2008/07/24(木) 21:50:13
あのドラマって何年頃だっけな
タイトルも忘れちゃった
盲目の少女が死んじゃって、最後はキム宅が約束通り海辺に
美容院を作ったんだよな。
常磐って女が共演してた奴だな。
海辺の美容院だから、キム宅はサーフィンする役柄だっけ?

826 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2008/07/24(木) 22:00:22
ビューティフルライフで2000年春だから、8年前のドラマだ。

827 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2008/07/24(木) 22:03:27
シザーズリーグが1999年4月からだってさ。
これでカリスマ美容師ブームか。
つまり当時17、18歳前後の奴らが影響受けて美専入学を決めたんだろ。
いまの25、26歳世代か。
どうりでアシスタントがやたら男性ばかりの筈だわ。

829 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2008/07/24(木) 22:06:56
じゃあ男性看護師や男性介護士が増えたのは、何のドラマの影響だよ。
男性看護師はウェンツの出た「うさこ先生」か。
59スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:39:06
無理して身の程以上の義務教育以上の高学歴で見栄とプライドで心が病んでいる人ですね(笑)
60スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:40:21
>9. 人手不足度
  男性介護士>男性看護士>>>(超えられない壁)>>>男性美容師

>10. 立派度
  男性介護士>男性看護士>>>(超えられない壁)>>>男性美容師
61スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:41:59
美容師も美男美女ならいいんだけどね
たまにキモメンが紛れてるから困るね
何?キモメンがオレをかっこよくできるの?まず自分もう少しマシにしてみろやwwwwww

みたいなね
62スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:22:13
>>61
義務教育以上の高学歴者のお言葉ですね(笑)
63スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:29:04
美容師から見て石鹸シャンプーってどうなんだい?
64スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:44:58
美容師さんで難関大卒や博士卒女性と結婚した方はおられますか?

あと、美容師さんの奥さんの最終学歴で一番多いのは?
65スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:48:05
質問が馬鹿丸出し
66スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:49:40
↑じゃあ賢さ丸出しの質問に書き直せよ
67スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:50:02
美容師さんで難関大卒や博士卒女性と結婚した方はおられますか?

あと、美容師さんの奥さんの最終学歴で一番多いのは?
68スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:51:14
>>63
義務教育以上の高学歴者なら石鹸が塩基性で髪の毛や皮膚は弱酸性なことを知っているでしょうし。
石鹸が自然界に流れ出たときとシャンプー剤とではに分解されるのにどちらが自然優しいかを
御存知ですよね。
69スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:52:33
石けんシャンプーは頭皮が荒れるだろ
70スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:53:02
髪がギシギシになるよな
71スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:53:34
アンアン
72スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:58:18
>>64
義務教育以上の高学歴者の質問ですか(笑)
73スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:02:27
>>67
義務教育以上の高学歴者の書き込みですかね。
74スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:02:37
美容師さんで難関大卒や博士卒女性と結婚した方はおられますか?

あと、美容師さんの奥さんの最終学歴で一番多いのは?
75スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:03:11
それは聞いてみたい
ハーバード卒女とかと結婚した美容師っているの?
76スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:03:52
↑美容師の嫁って、低学歴ってイメージがあるんだけど、どうよ?
77スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:04:16
>>74
義務教育以上の高学歴者の書き込みですか(笑)
78スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:04:51
美容師と大卒って接点無さそうじゃん。
大卒の方が学歴長いし、卒論とかあるし。
専門卒と大卒って、共通の話題とか思いつかなそう。
79スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:06:43
>>76
やっぱり釣り合いという点からも、専門卒は専門卒同士とか
あるいは女が男よりちょっと下が好まれるから、高卒女とかが
美容師の嫁としては多いんじゃね?
80スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:10:51
>>78
義務教育以上の高学歴者のご意見ですか(笑)
人生死ぬまで勉強ですよ
大学卒業と同時にお墓に入ってください。
あなたの考え方なら今すぐでもいいですよ!
81スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:12:50
>>79
大卒女だけど、美容師さんの育った背景(専門学校??)って、
未知の世界だから、知らず知らずのうちにこちらがトンチンカンな
質問したり、むっとさせるような発言している可能性はある。
ちょうど田舎育ちの人と都会育ちの人が、互いを理解してなくて
かちんとくるような事を知らずに言っちゃうみたいな。価値観の違う
ベクトルで育っていると、どうしてもそうなるんじゃないかな。

男性はやはり「女は男を尊敬して立てて」っていう気持があるから
女の方が生意気発言したり上から目線の発言に見えるような事を言ったら
むかつくだろうしね。だから、恋愛対象として見られにくいかも。
82スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:16:10
>>79
義務教育以上の高学歴者ですか?
考え方に柔軟性が無いですね!
ジジババみたいな感性しか感じないですよ!
83スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:17:43
>>80
つまんね

>>82
おまえワンパターンでまじ つまんね
84スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:18:34
まあ、男は目下の女を好む、って言うしな。
85スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:22:59
>>81
義務教育以上の高学歴者ですか?
女性美容師からあなたのようなウダウダした男性はお断りされます。
86スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:26:39
スレに意味不明なのが棲みついてんのな
87スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:35:11
>>81
自分を綺麗にしてくれさえすればいい
自分の言うとおりの髪型にさえしてくればそれでいい
召使いか奴隷とか下男程度にしか見ていない意識してないからだよね!
88スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:36:39
日本は学歴社会だからなー。
でもテストでいい点取れれば自分を大きく見せれるから
学歴社会の方が楽だぜ
89スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:40:51
私も大卒だけど、大好きな美容師さんがいる。男性として恋しちゃった。
でも世界が違いすぎるみたいで女としては受け入れてもらえないんだろな。
90スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:44:05
うーん、そこんとこ知りたいね。男性美容師さんの本音はどうなのか。
91スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:47:00
なんか大卒リーマンの人とはひと味ちがった職人さんみたいな魅力があるよね
未知の世界の不思議な興味深さ
92スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:47:01
>>88
今、学生?
公務員なら大丈夫でも、社会に出てそれが通用するかな?
93スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:48:45
>>92
まー、でも大手人気企業とかは未だに学閥採用が強いし。
電通とか放送局とか、研究所とか。
94スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:51:07
商社や外資系証券(=MBA保持者とか)もね
95スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:52:19
大卒女が専門卒男性美容師とつきあうって、日本人が外国人とつきあうぐらい
異次元の出会いじゃね??
96スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:53:58
どうなんだろ どんな会話するのかな 普通にテレビやカラオケの話とかか
就職の話とかだとまったく接点なさげ
97スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:54:59
チャンスがあればアタックしてみては?
98スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 00:56:59
でも美容師さんからサロンモデルとか飲みの誘いがない限り 無理なんでしょ?
99スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:00:00
>>97
私は好きな年下の新人男性さんに、上から目線で人生について語ってしまい
すぎたので、もう無理ポと思う。たぶん引かれてるw。なぜかサークルの
後輩に語るような口調になってしまって、あとでハッと気づいた。自己嫌悪。
100スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:01:24
>>93
就職内定でもとれてからの話しだし
入社してから先がながいよ。
101スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:03:10
>>99
好きなのに上から目線w
ツンデレでもないんだな
いや、ツンデレなのか?
102スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:04:06
>>100
一定レベル以上は学閥で出世グループが出来がち。上からの引きがあったりする。
103スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:06:41
>>98
チャンス見つけて自分からさり気なくアタックしてごらん。
104スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:08:00
>>103
どんなチャンスで どんな風にアタッックするの?
105スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:10:56
>>101
なんか「私がしっかり励まさなくちゃ」みたいに気負ったのが裏目に出たと思
106スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:12:14
>>99
野球でも相撲でも姉さん女房が多いよね。
気にしないでアタック!
107スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:13:06
>>104
お受験ばかりで遊び心のない大卒に、不慣れなナンパは難しいと思うんだが。
108スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:17:11
>>102
ハイハイ、実力付けてね。
柔軟性も必要だよ。
109スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:17:15
>>106
優しいね。ありがとう。どうやって挽回したらいいかわかんないけど。
110スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:22:12
>>104
チャンスを待って機転を欠かせて冷静かつ大胆に!
あなたにも忍耐と勇気があるから大丈夫だよ。
111スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:22:25
今頃、私の好きな美容師さんも、誰かをデートに誘ったり夏休みの計画
立ててるのかもorz
112スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:25:35
>>110
はい。次の予約は夏の終わりだけど。まずは今迄の態度を謝ることから始めようかな。
113スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:27:48
>>111
それはお互いにありかもだから悪い方に考えないで
前向きにガッチリゲットしてハッピーになりましょう!
114スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:31:25
確かに後ろ向きじゃ始まりもしないですよね。ポジティブにということですね。
115スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:31:26
>>112
前向きにガンバガンバですよ。
ハッピーガッチリつかんで下さい!
116スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:33:10
>>115
なんかパワーをいただいた気分
117スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:34:28
どこが美容やねん!
118117:2008/07/25(金) 01:35:12
すまそ、違うスレに入ってもうた
119スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:35:52
>>118
w
120スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:40:16
>>114
はい!ポジティブにです。
必ずチャンスはめぐってきますよ必ずね!
121スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:43:25
>>117
恋が一番女性を美しく輝いた存在にしてくれるから。
122スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:44:27
>>120
辛抱強くチャンスを狙ってみます!
123スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:45:52
また、ご都合の宜しい時に!
124スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:47:27
優しい人ありがとう
125スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:48:31
>>123
有り難うございます。
126スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 02:10:23
こちらこそ、おおきに。
いい夢みてな、お休み。
127スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 09:21:40
美容師さん、もう回答してくれないの? 学歴とか恋愛とかどうでもいいんだけど
128スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 12:44:44
何の回答?
129スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 16:01:20
髪についての…
130スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 18:40:26
美容師さんの奥さんの職業はどんなのが多いの?
131オチソチソ界のキムタク:2008/07/25(金) 22:43:24
オレのチンポ毛ゴールデンにしてくれや
132スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 01:02:42
そうか
死ね
133スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 01:09:14
わたし、色白なのでマン毛が対照的に黒々として見えるのが
恥ずかしくて自家脱色してたら、
あとで彼氏との初セックスの時に「ぷ、染めたの?外人?」って笑われた。
134スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 01:27:09
普通、まん毛染めるか??www
135スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 01:30:37
いじわる、笑わないでよ
恥じらう乙女だったの!!
136スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:04:38
色白なのに黒々しいなら余計にそそるし!!
もったいない…
1回剃っちゃえば?まぁ、男がホントにあなたが好きなら関係ないと思うが…
137スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:08:14
一度剃ったことあるけど、生えて来た時にパンツの中でチクチクして
痛痒くなったから、後悔した。それ以来、あきらめて放置。
138スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:10:05
じゃあ、今黒いんじゃないの?
まさか、もう1回染めたとか……
139スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:11:17
だから放置っていってるでしょ。
それにあの時は、染めたんじゃなくて脱色しただけ。
140スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:13:54
脱色のがタチ悪いわ!!
今の話じゃなくて、昔の話して何になんの??
今違うならいいやんけ!
141スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:15:22
だって誰かが「チン毛をゴールデンに」とか書いてたから、
「そういえば、私のマン毛の色は....」って、思いだして書いただけ。
142スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:19:18
言わなきゃいいのに…
突っ込み所満載すぎる…
143スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:27:47
ぢゃあチン毛も言わないでよ、いぢわる
144スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:31:31
そんなこと言われても、俺が言ったわけじゃないから…
145スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:32:55
>>131
こら、ゴールデンチン毛野郎!
おまえのせいだぞ
146スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 15:26:32
お洒落ですね美容師て
147スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 16:45:27
〜【猛暑】〜冷やしシャンプー〜【クールビズ】〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1217054338/l50
148オテンテン界のイチロー:2008/07/26(土) 19:05:05
>>145
よく見ろやあああ
チンポ毛だカスがあああああ
149スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 19:41:27
ゴールデンチン毛だろ?
150スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 19:49:15
男ってチンポが入る物なら何でもいいんでしょ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1216917081/l50
151スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 19:51:04
メスの羊とかでもOKだよ
152スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 20:12:20
メェー
153スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 02:02:12
美容師さんにお聞きしたいです!
今までで一番客単価の高かったお客さんはいくらでしたか
154スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 02:06:42
1回、カット+カラー+トリートメント+エクステ+眉カット+商品めっちゃ買ってって、5万いった客いたなぁ…いい客だ
155スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 03:48:28
>>149キンクマハムスターです。
156スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 03:54:27
>>154
よっぽど美容師さんに惚れまくってたんですか?
157スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 03:57:59
いや、違うと思うが…
いつもいっぱい商品買うし
158スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 03:59:36
それだけ金使ったら髪の毛ピッカピカになりましたか?
159スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 04:01:12
ピッカピカとは?
160スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 04:02:29
じゃあツヤツヤ
161スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 04:03:51
トリートメント2種類したかねぇ
162スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 04:05:43
光り輝くツヤツヤなんだな
163スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 05:27:15
>>154
教えてくれてありがとです!
>いつもいっぱい商品買うし
てことですが、そのお客さんが来るサイクルは?
たぶん年間通してかなーりお金使ってるんだよね・・
164スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 05:29:23
ん〜だいたい2ヶ月かなぁ
いつも2万は使ってく
165スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 05:58:43
>>164
再度レス感謝です☆彡
ゎー、ほんといいお客さんだなー。
やっぱそうゆうお店への貢献度高い人のほうが、お得意さんとして大事にしてもらえるんやろなぁ
166スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 06:06:02
しかも、その人の話は面白い!!
167スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 06:57:58
スタイリストが辞めてサロン変わるときとかって
自分の指名客に声かけてくよね?
新しい店の名前とか連絡先教えたりするのはルール違反になるの?
168スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 07:01:16
a
169スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 11:48:46
質問させていただきます。
パーマの料金は****〜のように〜となっていますが、どんな種類のパーマが〜の対象となるのでしょう?
ちなみに、雑誌などにかいてある、なんとかパーマとなんとかパーマのミックスパーマというのはやはり、一種類のパーマをかけるより割高になるのでしょうか?
どなたかおねがいします。
170スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 13:52:30
>>167
いち顧客だけど。
長年通った店の、いつも指名していた担当が辞めた後の事。
店に預けていた筈の自分のメンバーズカードが見つからなくて
「Sさん持って行ったんしゃない?」
「無いもんね〜」
「あー!あった!」
ってのはあったな。
171スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 14:04:00
肌が弱いので(といっても吹き出物ができやすい程度)
シャンプーをせずに染めてもらいたいけど、そういう注文は受けてもらえますか?
172スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 16:49:29
ニキビ面で美容院いってごめんなさい。
生え際にニキビが集中しててさらにごめんなさい。
173スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 18:59:11
カリスマ美容師のスーパーテク!!

新井唯夫の『アップスタイル』DVD
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27137325

宮村浩気の『エクステ&カット』DVD
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27137609

高橋和義の『パーマスタイル』DVD
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27085285
174スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 19:25:18
質問させて下さい。
産後3ヶ月 ホルモンバランスの影響?で抜け毛がひどいです。
でもパーマ・カラーしたいんですが、今はやめておいた方がいいでしょうか?更に抜けたり、痛んだりしますか?
175スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 21:26:53
>>174
今もその影響は出ている状態なんですよね?
パーマ、カラーで更に抜けるとかはないのですがパーマ、カラーのせいだと勘違いされるお客様が
いるのでそのあたりをちゃんと理解した上でなら問題ないと思うけど。
急ぎじゃないならもう少し期間あけてもいいんじゃないですか?
176スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 22:59:03
174です。
>>175さん、ありがとうございます。
妊娠中から1年以上美容院に行っていないので、
気分転換もかねてパーマ&カラーしたいなぁと。
ただ抜け毛は今も続いていて、まだしばらく続くと思います(第1子出産時の経験から)。
175さんのアドバイス通り、時間をおくか、今回はカットのみにするか、どちらかにします。
ありがとうございました。
177スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 23:04:07
美容師さんに質問です!!!

鼻毛が一本だけ肩くらの長さまで伸びてとても邪魔なんですが、
美容院に行けば髪の毛と一緒にカットしてもらえますか????!!

178スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 23:05:52
美容師さんは休みもなく、残業続きで、給料いいのですか?差し支えない程度に本音を教えてください
179スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 23:51:22
給料は少ないです・・・・・
180スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 00:38:51
休みも少ないです…
181スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 00:39:34
労働時間が長いです…
182スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 00:40:09
ボーナスがあまりありません…
183スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 00:42:16
給料が安すぎて、1度スロットで1ヶ月の給料以上を勝った時は働くのが阿呆らしくなりました…
184スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 01:22:41
続ける意味はなんですか?
185スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 01:26:30
いまショートカットなんだけどサイド(耳上あたり)にエクステをつけてボブにする事は可能?
186スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 01:41:55
>>184
元美容師を雇う一般企業なんてないだろ…
187スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 01:42:47
美容師免許が必要な職業なら、つぶしが聞くよ
188スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 01:45:32
>>183イニシャルMNさんですか?w
189スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 01:52:15
匿名掲示板で、身元探しはいくない。
誰もカキコできなくなっちゃうよ。
190スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 02:15:34
イニシャル出すのは身元捜しじゃないだろ、このアホ
全国からアクセスしてんだぞ、2ちゃんは。同じイニシャルの
ヤツは腐るほどいる
191スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 02:18:07
でもスロットと給料の話から、イニシャルまで出すなんて...
特定し易くなっちゃうだろ
バカだな
192スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 02:20:06
は〜〜〜ん?スロットと給与でどうやって特定すんだよw
もう、これだから低脳低学歴美容師と会話すんのうざいんだよ
193スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 02:25:11
で、おまえの職業と住所氏名年齢電話番号は?
無職ヒキニートだろ。叩きはいつもそうと決まってる。
194スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 02:28:19
ほら、始まった。基地外低脳低学歴低収入美容師が
暴れています!みなさん、お気をつけ下さい!
195スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 02:31:57
↑スレチな荒らし認定。アク禁要請。
196スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 02:58:55
そうだね、193は完全スレチ
悪質だね
197スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 03:04:04
どう考えても195がね
だってここは美容師に質問するスレだもんね
美容師を叩くのはスレチだから荒らしだね
198スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 04:02:27
ずっと↑のほうでも美容師叩かれてるけど?
美容師スレは叩かれる傾向にあるね
193の発言は悪質なのは変わりないから
あんな性格では叩かれても仕方ないでしょう
199スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 04:06:35
↑と悪質発言を正当化させようと必死のヒキニート。
ヒキニートは叩かれる傾向にあるね
こんな性格では叩かれても仕方ないでしょう
200スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 05:29:33
>>199
( ´,_ゝ`)プッどうみてもこの時間まで起きてるキミが正真正銘のニート
201スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 05:29:56
夏休みか…。
202スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 05:38:24
( ´,_ゝ`)プッ美容師に夏休みはありません。お客が一番多いときですから
夏休みではなく仕事がないだけ
203スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 05:39:43
すみません。美容師にも夏休みはあります。
204スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 06:48:08
夏休みなんて2日しかないが…
205スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 17:12:09
>>202半年R(ry
206スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 17:20:48
先輩に聞くと怒られそうなんでここで質問します。

現在美容室で3年働いています。
今回国家試験を受けますがペーパー試験に自信がありません。
なぜなら・・・
通信教育たまに通学するタイプを受けているんですが
毎月送られてくる課題1年分はダンボールに入ったまま未開封です・・・

美容室が忙しいのと休日は気が抜けて勉強なんてできません。
おそらく試験直前2週間前まで勉強できないような気がします。
さらに直前まで仕事もあります。

今は試験問題がどんなのが出るかさえ検討もついていません。
仕事はちゃんとしてるのでそれなりの知識はあると思うんです。

こんな状況です。
合格率は新卒9割ですし、直前の追い込みだけで受かりますか???
207スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 21:00:20
美容師さんは、彼女ができたらどんなことしてもらいたいですか?

1. 膝枕で、優しく耳掃除
2. おいしい手料理
3. マッサージ
4. ドライブデート
5. 同棲
208スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:03:43
>>206
専門学校では試験内容と同等の模試とかもあるけどね。
その状態じゃまず落ちる。
試験内容は中学生の暗記問題程度だけどあくまでそれは
難易度の話だから。
サロンでやってる事に界面活性剤とか消毒が何分とか何%とかなんて
意識してやってないでしょ?
だいたい、3分とかおおよそ10分じゃないんだからさ

>>207
6.フェラ
209スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:06:11
>>208
フェラの回数はどのぐらいの頻度がいいですか?

1. 毎晩
2. 週に数回
3. 月に数回
210スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:13:39
縮毛矯正をあてて1週間になるのですが矯正がとれてきました
触ると髪がたばなって変な方向に曲がっているのはわかるのですが鏡とかで全体を見た感じでは普通に縮毛矯正あてたばっかりの髪って感じで癖がある風には見えません
こんなのでもやり直しはしてもらえるのでしょうか?
わざわざ美容院までいって「これではやり直しできません」なんて言われたら恥ずかしいので
よろしくお願いしますm(_ _)m
211スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:34:23
>>209
エッチする時は毎回

>>210
多分無理。
変な方向に行くのは根元の伸びてきた毛のせいって症状の典型なんだけどね。
実際みてみないとだけど、可能性として根元のかかりが甘かったって
事もあるし、相当のくせっ毛な可能性もあるしやり直しじゃなくて
カウンセリングって形で行ってみた方がいいんじゃない。
212スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:36:05
>>211
エッチの回数はどれぐらいの頻度がいいですか?

1. 毎晩
2. 週に数回
3. 月に数回
213スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:46:21
>>212

ただし、超エロくして欲しいです(*´ω`*)
214スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:49:28
>>213
了解。いざという時のため、今から一生懸命練習しておきます。
215スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:02:04
>>214
お手伝いは出来ませんが頑張ってください(・∀・)人(・∀・)
216スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:03:57
>>215
練習方法や心がけについてアドバイスがあれば、いつでもお願いしまふ
217スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:05:14
>>212
>>215
具体的にどんな風にエロイのがいいんでしょうか?
下着とかもどんなのが。
218スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:19:59
>>216
バナナを溶けるまでくわえてみるのがいいんじゃないでしょうか?(/ω\)
歯が当ると正直テンション下がっちゃうのでそれだけは気をつけましょうね

>>217
ボクの性癖調べあげてどうするつもりですか?ヽ(;´д`)ノ
下着は赤や黒以外がよろしいと思います。
普通に白の花柄で濃紺のとかのかわいいのが好きですよ。
219スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:26:35
>>211
ありがとうございます
1ヶ月で1cmといわれているのに1週間で生えてきた髪がそこまで影響するものなのでしょうか?
ちなみに縮毛矯正あてたすぐも若干生える方向が変わる(トルネード)してる感じでした
220スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:28:14
>>218
はい、歯が当らないようバナナで特訓しておきます。

>赤や黒以外

黒のコレクション一杯持ってるので、かわいい系を探してみます。
221スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:38:47
>>219
ブローでもスタイリングの基本は根元なんです。
紙を一枚片手で片側を摘まんで持ってみるとペラっと曲がって下に下がりますよね
持ってる所に折り線入れたら

 ̄| これが V ̄\こんな感じにならないですか?

かかりが悪かった可能性もあるのでクレームみたいな感じじゃなくて
相談してみたほうがいいですよ。

>>220
上下は是非セットで(*´ω`*)
222スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:41:10
>>221
かしこまりました、上下セットで。
223スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:42:00
前髪は軽くストレートで横髪はウェーブにしたいんですが、部分的に違うパーマは可能ですか?
224スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:52:06
>>221
 ̄\のやつはよくわからなかったのですが
ありがとうございました。
それじゃあ明日前髪カットも兼ねて相談してきます!
最後に前髪カットだけのために美容院いっても大丈夫ですよね?
225スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 00:53:24
デジパかけたいんだけど、何も書いてなくてもカットも一緒に頼むべきかな?
226スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 13:54:19
横にチョンチョン飛び出てる毛って、切れ毛っていうんですか?
あれって美容師さんに言ったら切ってもらえますか?
227スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 14:25:09
206ですが、
勉強期間ってどのくらい必要でしょうか?
主観的でいいんでお願いします。
228スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 18:10:41
雑誌PREPPYの撮影依頼が来ました。
モデルの質ってあんまり重要じゃないんですか?
229スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 21:43:31
質問があります。
僕の髪型は3〜4センチくらいのベリーショートなのですが、
光加減や角度によって地肌が透けてしまいます。(特に黄色い電球の下)
髪が伸びてくると透けないので、ハゲではないと思うのですが。
髪を手にとって見てみると、
根元付近(下3分の1)くらいで透いてあります。
おそらく美容師さんは立ち上げた時を想定して軽くしてると思うのですが、
透きすぎなのでしょうか?
(ちなみに以前の担当者は重めに透いていました。透きバサミで一回カット。
今の人は二回カットしてるようです。)
それともベリーショートの場合、地肌が透けるのはしょうがないのでしょうか?

http://p.pita.st/?m=pkc4fkli
↑その画像です。
230スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 23:30:33
どんな客が美容師冥利に尽きますか?
231スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 12:09:04
20代なのに禿げてきました
コシがなくなり始めたと思ったら少なくなって・・・
何か対策はありますか?
シャンプーはちゃんと毎日してかなり丁寧に洗ってます
コンディショナーも毎回してます
232スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 12:21:52
美容師じゃないけど、
ウーロン茶で洗うと油が抜けてすっきりするらしい。その後は普通にシャンプー。
233スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 13:35:58
>>230
男美容師としては土台がいいのに他の美容院によって傷んだ髪の毛と似合わない髪型をしてる女性が自分の腕で、少しずつ良くなっていく過程を見ると美容師冥利につきますね。
234スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 13:36:46
>>227
通信の教材を毎日2時間声を出して読みながら書いて下さいな

>>229
ねて生えてて立たないとか?伸びてきて地肌が見えないのは
当たり前だよね。
写真のアングル悪くて一番長い所で7〜8cmに見えるんだけどw

>>231
市販されてるコンディショナーってリンスの事だから勘違いしないでね。
丁寧に洗う=シャンプーを丁寧に、ならそれだけじゃ余り意味がない
育毛に役立つシャンプーは濯ぎ(すすぎ)が重要なんです。シャワーで
しっかり流してください。コンディショナー(リンス)は地肌につけないようにね。
他は当たり前だけど健康の維持に役立つ事は全て効果があると思って
「毎日」継続してください。
235スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 13:49:43
美容室ってヘアマニュキアありますか?
236スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 13:58:56
傷んで、なおかつ剛毛ハリがねのようになって広がる髪の毛を知人の薦めで評判の良い美容院でこの1ヶ月、店と家でのトリートメント広がり押さえる為に縮矯カットしたがてっぺんは艶が戻ってきたけど毛先は傷んだまま。傷んだ髪が艶を取り戻すことはないですか?
237スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 15:57:28
>>236
痛んだ髪なんかより日本語勉強したほうがよくね?
まあ、切るしかないな
238スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 16:24:24
>>237
ご指摘ありがとう。自分でもそう思った。伸ばしていく方向でいるんだけど、やはり切るしかないみたいですね。レスありがとうございます。
239スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 17:38:16
>>236
マジ、日本語うざい。目的語が抜けていたり、主語があるのに動詞が見当たらない。
頭おかしいんじゃないの?
240スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 18:41:26
男で色白なんですが茶髪って色白は似合わないですか?
241スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 19:21:05
洗い流すトリートメントは毎日したほうがいいんでしょうか?かなり髪が傷んでます‥‥
242スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 19:30:11
パーマをかけてから、自分でストレートアイロンで髪の毛をまっすぐにした場合、かけてもらったパーマはとれるのでしょうか?
243スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 22:49:58
>>233
>少しずつ良くなっていく過程

最終的に成果がはっきり見えるには、最低〜最高で、どのぐらいの期間を
要しますか?
244スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 22:51:04
>>235
普通はあるよ
245スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 22:51:48
白髪染めに100%天然のヘナを使ってくれる美容室が少ないのはなぜですか?
一番安全性が高いと思うんですけど。発色にムラがあるから?
246スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 22:52:52
>>241
>かなり髪が傷んでます‥‥

素人だけど、痛みがひどい場合は、リーブイン(つけたままタイプ)が効くと
聞いたことがあるけど。
247スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 23:43:02
美容師さんに質問です。
「おまかせします」と言われると困りますか?

自分よりセンスも良くて腕もいいだろうな
と思ってお願いするのですが…

技術の程度が分からない人には
こんなふうには注文しないんですけど
「こだわりがない」と思われて
逆にモチベーションさがっちゃうかな?
248230:2008/07/31(木) 09:00:34
>>233ありがとうございました。
客にはわからないけど、
プロにはわかる技術の差があるんでしょうかね?
249スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 09:40:30
>>240
そんなことはありませんよ。希望の色味や明るさによりイメージが変わりますので、
サロンでよく相談することで失敗が少なくなると思います。

>>241
手をかければかけるだけ、結果はでます。
ただ、市販のものは一時的に良くなったようにみえるだけのあまりお勧めできない成分が
多く入っていますので、可能ならサロンで購入したものをお使いください。

>>242
パーマの種類・強さ、髪質、日頃のお手入れにもよるため一概にはお答えできません。

>>243
お客様によって千差万別です。

>>245
本来ナチュラルヘナはオレンジ系の発色しか出ずあまり需要がありません。
また、100%のナチュラルヘナが化粧品区分であるのに対し、化学染料を足して
色味を調合したヘナは雑貨扱いとなり、厳密にはサロンでの取扱いが違法とされます。
以上の理由から敬遠するサロンが多いと思われます。

>>247
髪質やライフスタイル、好みの分かっている常連さんであれば、
まかされることは信頼の証しでもあるのでやりがいを感じる美容師がほとんどではないでしょうか。
「〜さんのセンスが好きだからおまかせでお願いしたいです」と言ってみてあげてください。

>>248
>>233氏ではありませんが、やはり施術の失敗や未熟さはお客様の状態をみれば大体分かります。
250スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 10:07:41
・どんなお客がやりづらい?
・寡黙な女性客は珍しい?
・自分のプライベートは話す?
251スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 11:04:06
>>250
・悪気ないと分かってはいますが、施術中会話していて、
 鏡越しでなく実際振り向いて話される方には困ってしまいますね。

・珍しくありませんよ。
 自分の感触では、5〜6人にひとりくらいは、リラックスが目的でみえているお客様かなと思います。
 受け答えの短い方、雑誌に集中される方、お仕事などで「疲れた」とおっしゃる方には
 必要以上に話しかけません。

・そのお客様とのお付き合いの長さなどにもより、不自然でない範囲で話します。
 例えばお歳やご結婚されているかなど、お客様が話された場合は自分も話しますね。
 一方的にこちらが知っているばかりでは、尋問のようで居心地が悪いと思いますので。
252スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 11:05:46
絶壁頭でスキンヘッドで死にたい・・・・・・
253スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 11:21:20
>>252 い`
254スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 12:36:05
気に入っている人に冷たくしちゃう事なんてあるんだ
お客さんなのに…

自分の担当のスタイリストは
施術の間に怒ったり優しかったりして
嫌われてるのか分からない
気にしながらも、技術があるのでお願いしてるんだけど…
255スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 12:54:19
カットのスタイルを説明するのに、切り抜きをもっていったら
美容師さんとしてはどうなんでしょう?気持ちが知りたいです。
そのほうがわかりやすい?
256スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 12:57:47
既出って言葉知ってる??
バカじゃないんだから同じコトばかり聞くなよ…

前を見ろよ
257スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 13:18:16
>>254
>気に入っている人に冷たくしちゃう事なんてあるんだ
? なにかあったのでしょうか?
美容師によって接客スタイルもいろいろですので何とも言えませんが、
お客様を不安にさせてしまうというのは、そのスタイリストはちょっと考えものですね。
技術職であるとともにサービス業なので…。
怒られたと感じられたとき、率直に「怖いです」と言ってみてはどうでしょう。

>>255
言葉だけではイメージは伝わりにくいので、切り抜きを持参くださると助かりますよ。
美容師の都合というか気持ちとしては、カウンセリングの時間短縮にもなるプラスもあります。
ただ、「絶対にこの通り寸分たがわぬスタイルを」と求められると
それは不可能ですから困りますね。
あくまで参考として…また、スタイルブックのモデルは撮影のためにプロが緻密に作り込んだ
“作品”ですから、サロンで仕上げた直後はともかく、ご自宅で再現するのは難しい場合もある点をご理解いただきたいです。
258スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 13:21:50
お客から「カットうまいですね」って言われたら
どんな気持ちになりますでしょうか?
259スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 13:42:17
「ホストっぽく」とか「おにい系」で自分に似合いそうなのお願いします。
は困りますか?
特にコノ髪型にしたい!とかないんだけどあんな雰囲気にしたくて
髪質とか顔形とかで合いそうなのにして欲しいんですけど。

260スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 14:05:31
アシスタントから経営者になるまでには、最短でどの位かかりますか?
261スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 14:14:46
>>254何そのメンヘル美容師!
いくら技術があろうとも人として(サービス業に携わる人としても)最低。
金を支払う価値がない!
262スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 14:19:19
>>258
単純に嬉しいです^^ 励みになりますね。

>>259
経験豊かな美容師なら問題なく対応してくれるはずです。
できれば、
・カラーリングするかどうか(色味や明るさなど)
・パーマするかどうか
・普段スタイリングにかけられる時間
…くらいは答えを用意しておくといいですね。たぶん聞かれます。
「こうしたい」はなくても、「これは嫌」という要素があれば、必ず伝えましょう。
初めていくサロンなら前髪や生え際のクセも、分かる範囲で教えてくださいね。
そしてこれは肝心。なるべく繁華街にあるサロンに行きましょう。
>>259さん希望のヘアスタイルを扱う機会が、絶対的に多いです。

>>260
自分の知っている一番若い経営者は、高卒後専門を出た経歴で28歳で起業していますね。
263スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 14:38:24
カラーした当日は髪洗わない方が良いですか?
264スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 14:42:41
暇になりやすい日にちや曜日、時間帯、
年間を通じて暇な月ってあります?
265スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 15:25:34
>>263
できれば避けたほうが色持ちがいいです。
最近ではカラーリングの薬剤もよくなっていますので
サロンによってはシャンプーを制限しないところもありますが、
本来は毛髪内部の成分や色素が安定するまでに1日ほどおくのが望ましいです。

>>264
平日なら午後〜・土日なら夕方〜
曜日としては木曜。
GW、お盆などの大型連休明け。
あとは、お給料前の20日〜24日あたりも空いていることがあります。

年間では、1月・2月・10月・11月が空いていますね。
266スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 15:45:09
>>265
まじすかw
我慢できずに入ってしまいました

回答ありがとです
267スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 15:46:19
今まで経験した中で無理な注文は?
268スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 15:49:02
好みの客だと、どんな反応しますか?
またそれに纏わる話があれば教えて下さい。
269スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 16:54:25
>>267
よくあるのが、黒染めした髪を「傷めないで明るくしてっ」
ブリーチか脱染剤を使うしかないので、ノンダメージは無理です…

あと、現実に在り得ないアニメキャラの髪型を地毛で再現しようとするのは無謀だなぁと思います^^;

>>268
やっぱり緊張しますねw
で、どきどきしてるのを後輩とかに悟られたくないので
かえってフツーにフツーに接客するのに全力を注ぎますww
あとになってもうちょっとしゃべればよかったなとか思うわけですが、
そんなお客様から次の予約が入ったりすると、バックルームで小さくガッツポーズしてますw
270スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 17:13:53
>>227
通信じゃなく普通に2年学校に通ってた俺の意見だが、出来るだけ早いうちに勉強始めな。
化学だの人体構造だの法律なんて短期間に覚えられるわけがない。仕事で得た知識なんて
試験にはなんも役に立たないぞ。それ以前にレポート溜め込んだ状態で卒業見込み貰えんの?

271スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 17:20:45
>バックルームで小さくガッツポーズ

やだ、かわいい。
272268:2008/07/31(木) 17:30:31
>>269ありがとう。
美容師さんも人の子なんだと安心しました。
273スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 18:56:10
ディメンションのスタッフって薬やってるらしい  ほんとうですか??
274259:2008/07/31(木) 19:52:52
>>262
ご回答ありがとうございます。
前髪や生え際のクセってどんなんでしょう?
軟毛でクセ毛なんですがそういうことを伝えればよいのでしょうか?
275スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 20:49:18
美容師さんは朝から晩まで仕事と勉強
長期休暇どころか、休憩に行けない事もありますが
嫌になったりしない?
276スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 21:56:50
丸顔童顔で細身で小柄な♂なんですが、似合うショートヘアってどんなのがあるでしょうか?
277スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 22:42:32
横から見るとちょっとエラがでてるんですけどどんな髪型なら気になりませんか?
278スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 23:08:31
254ですが、レスくれた方ありがとうございます。

スタイリストさんも気にはしているようなんですね

怒ったり悲しんだりしたらどうしようと思って
その話題には触れたことがないのですが
アドバイスをしていただいたように
自分の気持ちを伝えてみようかな

合う美容師さんを見つけるのは大変ですよね
279スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 23:16:15
>>278
278さんはその担当美容師のことが好きなの?
280スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 23:37:41
やっぱ縮毛矯正って頭皮にめちゃくちゃ悪いんですか?
ってかそれが原因で禿げるって話聞くんですけど本当ですか?
281スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 00:02:51
>>280
嘘です
282スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 00:30:16
昨日質問に答えてくれた美容師さん、ありがとうございました。
あなたみたいな美容師さんの客になりたいです。
283スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 02:12:42

シャンプーの時 シャワーを優しく当てられたり
後頭部あたりで ぽちゃぽちゃされると 
くすぐったくて 我慢できず 
身体が硬直して クスクス笑ってしまうのですが 私だけでしょうか?
284スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 02:25:17
20代女で薬の副作用でちょっと髪の毛が薄くなってしまってるんですけど、
触るの気持ち悪かったりしますか?
半年くらいではえてくるそうなので、美容室行くの我慢したほうがいいでしょうか?
285スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 16:37:17
>280
通常矯正パーマの薬は頭皮から数ミリはずして塗布しますので、頭皮へのダメージは少ないと思います。
矯正パーマが禿げる原因になるといった話は今のところ聞いたことありません。

>283
「力加減を強めで」とシャンプー担当者に言ってみてはどうでしょう?
多少はくすぐったさが解消されると思いますよ。

>284
どんな髪の毛+状態でも気持ち悪いなんて思ったことはないですね。
気にすることなく美容室に行かれていいと思います。
286スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 17:02:31
芸能人の写真を持ってって「この髪型にしてくれませんか?」
って言われたらどう思う?

・写真あって明確だからやりやすい
・正面からのだけだしわかんねぇよ・・・
・ぷっwwどうせ似合わないけど大丈夫っすか??ww

どれにあてはまる?
287スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 18:09:24
根本的に顔が違うからなぁwww
288スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 20:03:16
>279
プライベートとか知ってるわけじゃないので…
人として、広い意味で気に入ってるほうですね。

感情の起伏が激しいのは個性もあるけど
調子が悪そうな感じもあって
どうかなと思っても表には出せなかったですね。
自分のほうが接客モードで気を遣ってたかもしれないです。

レスをくれたのは美容師さんたちだと思うのですが
自分のスタイリストさんも
本当は接客のプロ意識があるものだと思いたいです。
289スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 21:42:18
>>288一部レスしましたが、美容師ではありません。
いちサービス業に携わる人としてのレスです。
290スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 00:14:51
美容師さんって手が空いてる時なにしてるの?
バックヤードで2chでも見てるのかな。
291スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 01:20:08
>>290飯をチョコ食い、なんじゃ?
292スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 01:55:38
3回行って3回とも同じ人だったんですが、そろそろ指名料払って指名しろっていう戦略ですか?
プラスで考えれば店の厚意ですか?

その人は嫌いではなく、どちらかというといい人なんですが・・・
293スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 02:23:03
>270
294スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 02:24:33
>>270
どうも。
勉強しようとしてもサロンが9時でレッスンが2時間あってそれが終わってから勉強なんて・・・
みんな一緒だと思うんですが
むしろもっと苦しい人がいるかと思うところですが弱音がでてしまいます。
卒業についてなんとかできそうです。
週二回の勉強でなんとかできると思いますか?
もっとも何とかしないといけないんですがね。
295スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 02:27:59
頭の右側だけ左にくらべて薄いんだがなんでだろ?
ハゲてはないんだけど・・・
296スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 04:51:17
>>294
>週二回の勉強でなんとかできると思いますか?

言い方悪いけど、勉強出来ない人の典型的な考え方だね
勉強なんてのは毎日コツコツやるもんだよ、一日2,30分やりゃいいんだよ
297スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 07:45:55
>>274
前髪などでブローしても時間が経つと自然に分け目ができる、
生え際が立ちあがりやすいなどのクセがあれば、無理にクセに逆らった
スタイルするよりそこを生かしたほうがご自宅での再現が簡単なのでベターです。
特にクセがなければ髪質のことのみお伝えくださいね。

>>275
そうですね…好きじゃないと出来ない仕事だと感じます。
実際、専門での同級生や同期で入った知人の半数以上がこの業界から離れてます。

>>276
前髪は中途ハンパだと子供っぽくなるかもなので、短めか伸ばしてサイドに流す。
フェイスラインの髪は残したほうが顔の形が出ず大人めな印象になります。
細身な方だとあまりボリュームの出るスタイルより、全体はタイトに潔くまとめるとよりオサレ度UPしますよ。

>>277
フェイスラインの髪を耳より前に出しカバーしちゃいましょう。
また、横に広がりのあるスタイルよりはストレートのほうが縦にラインができすっきりして見えます。
パーマスタイルでも、フェイスラインは伸ばし気味でブローしておろすといいですよ。

>>286
・写真あって明確だからやりやすい   …ですが、1方向からの写真では
サイドや後ろの形、細かいディティールは想像して作るしかありませんので
イメージを100%再現するのは難しい点だけ了解いただけていると助かります。

>>290
店頭のPOPを書いたり、ダイレクトメールを出しているお店だとそういうのを書いたり、
スタイルブックを見て勉強したり、アシスタントなんかだとヒマさえあれば練習してますね。
あとどーにもやることない時は掃除ですw
298スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 07:46:33
>>292
お店によっていろいろなので何とも言えないのですが…
新規で特に指名のないお客様にはそのときに手の空いているスタイリストが入るサロンが多いと思います。
再来でフリー(指名ない)場合もたぶん同様ですが、たまたま前回と同じ担当者が入客可能なら
あえて他のスタイリストに変えたりはしないと思われます。
ですので、あまり気にせず利用されるといいと思いますよ。

>>294
>>296氏ではありませんが…
仕事と勉強の両立、キツいよね;
でも、少しでもやればやっただけ確実に前に進んでるよ!
キツいのは永遠じゃない、国試受かったらすごい嬉しいぞ☆
もうがんばってるんだよね、そのがんばりを継続していこう。
勉強の達成度などで不安があるなら学校関係に相談してみるのも手だよ。

>>295
毛髪が減少する原因はいくつか考えられますが…
左側だけ薄く感じられるというのであれば、その部分の血行不順があるのかもしれません。
例えば寝るときいつも左側を下にしていて圧迫してしまっているとか。
円形脱毛症などだと免疫不全といった代謝系の問題から起こる場合もありますので
>>295さんのケースは違うとは思いますが、今後も気になるようなら
一度皮膚科で相談されると不安解消につながるかもしれませんよ。
299スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 10:53:00
質問です。
喫煙する美容師さんは少ないのでしょうか?
300270:2008/08/02(土) 11:24:24
>>294
週2回じゃキツイな。君が一度覚えたことは2度と忘れない人間なら別だけど。

どうしても無理っていうなら、最初の試験は捨てるつもりで受けてその次の試験に向けて
勉強すれば?実技だけでも合格すれば次は筆記のみになるし。

まぁかなり大変だけどそういう仕事だからと思うしかないさ。
301スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 11:48:37
男性美容師さんに質問です。
下記の発言の本気度はどのくらいですか?

a. 本気、b. 軽い誘い待ちアピール、c. ただの社交辞令、d. 特に意味なく誰にでも言ってる

1. 綺麗だね
2. モデルのxxちゃんみたいだね
3. xxちゃん(=相手)みたいなのがタイプなんですよ
4. xxちゃんは大切な人ですよ
5. 恋人いなくて一人で淋しいよ
6. 今度xxっていうイベントあるけど、一人でいきたくないんだ。
 誰か誘ってくれないかな
7. 今度食事にでも
8. 近所に寄ったら声をかけてね
9. xxちゃんはどうして恋人いないの?
10. xxちゃんは高嶺の花だね
11.メールしてね
12. xxのイベント行くなら誘ってね
302286:2008/08/02(土) 15:02:47
>>297
ありがとうございます。
正面しかないんでサイドと後ろは口頭で伝えてなんとかします。
303スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 02:56:55
私は美容室ジプシーで、美容室を転々としています。

最初は「この美容師さんの技術いい!」と満足なのですが、
回数を重ねるごとに自分との"ズレ"を感じてしまうのです。
段々自分の好みが上手く伝わらなくなったり、理解して貰えなくなります。
そして結局、3〜10回くらいでその美容室から離れてしまいます 。

これは単に美容師さんの感性と私の感性が合わなくなったのでしょうか。
それとも私に何か問題があるのでしょうか?
つい先日まで行っていた美容師さんからは「癒される」と言われていたのですが、
それはリップサービスでしょうか?
304スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 10:35:12
>>301
どれも自分はあまり言わないから分かりませんね。

「芸能人の○○に似てるって言われませんか?」とかは普通に話題にしてます…
お客様もとっつき易い話題だし、ヘアスタイルの話に通じますから。
5・10は雑談の流れで出ますね。
8はヘアケアやスタイリングのことで聞きたかったらいつでもっていうので言うかな?

全般に、d. 特に意味なく誰にでも言ってる って感じでしょうか。

>>303
最初は技術に不満がないとのことなので、やはり美容師側の
“慣れ”によるカウンセリング不足があるかもしれません。
また、同じ褒めるにしても >「癒される」 という表現がでたのは、
>>303さんが人当たりが優しい…言い換えると自己主張が弱いタイプなのかも。
髪型をオーダーするときは、前もって伝えたいポイントをメモなどに書き出して
はっきりさせておくと伝え漏れたりお勧めに押し切られたりしないで済みますよ。

褒め言葉がリップサービスかそれ以上の意味があるかどうかは、ケースバイケースなので何とも…
ぴったりくるサロンに巡り合えるといいですね。
305スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 11:29:01
質問するひとは、「なぜそれを聞くのか、聞いてどうしたいのか」
を書いてもらえると助かります。文字だけなので質問者の意図やニュアンスが伝わり難いので‥‥
306スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 13:32:24
>>296
>>300
ありがとうございます。
やっぱり週5位コツコツやって休日に一杯やらないと駄目ですね。
なんとか頑張ってみます。
307スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 14:29:45
>>305質問集中対策?
308スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 16:01:32
>>307
たとえば>>299みたいな質問されても「知らない」としか答えようがないから。

強制じゃないけど真剣に聞きたいことは具体的に書いてもらったほうが答えやすい、というだけです。

まぁ個人的な意見なんで気にしなくてもいいです。
309スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 23:04:09
馬鹿な質問はするなってこと
310スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 23:39:45
別に聞きたいから聞いてるだけでしょ?
答えたくない質問はスルーすればいいだけじゃん。
なんで質問するのに「質問意図」をわざわざ書かなきゃいけないんだか。
311スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 00:06:16
剃り込みの部分のことなんですけど
坊主の子供とか髪をアップにした女性でもこの辺が薄い人がいるんですが
剃り込み部分が薄いこと=はげではないんですか?
312スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 10:30:11
美容室のシャンプーやトリートメントって市販と比べてどういいんですか?
313スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 10:50:22
美容師さんに聞きます
こういう客は苦手だな〜って感じるときはどんなときですか?
314スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 11:33:50

男ですが、カットしてもらった直後になかなか不満を言えないタイプです。
(女性はけっこう、はっきりとその場で不満を言う人が多いようですが)

先日、長めのショートを依頼したらヤクザみたいなスポーツ刈にされました・・・
かろうじてモヒカン入ってますが、ガラが悪いとしかいいようがありません。
男性美容師ですが、タメ口系、「似合いますよ」「こういうのが流行なんですよ」と、
悪びれる様子も無く、こちらもついその場で「これでいいです」と言ってしまいました。
最初にハサミが入った時点で、「おいおい!」って思ったんですがつい言えず。

1週間、毎日鏡をみるたびにもう悲しくなってくるので、今日思い切って電話しました。
切りすぎはどうにもなりませんから、クレームといっても「コレは短すぎてどうしたらいいか
わかんない、本当に困る」みたいな感じです。もちろん、美容師の名前を出しました。
出たのは受付の女の子で、形式的に謝ってましたが・・・それだけです。

こういうクレームってきちんと美容院の経営者とか美容師本人に伝わってるんでしょうか?
次回、どんな顔して行けばいいのでしょうか?
美容院でつい雰囲気に飲まれてしまう自分のようなタイプはどうしたらよいですか?
315スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 11:46:41
うちの美容師さんは、そういうクレームを心配してか
「長さもお任せします」と言っても、バッサリとはやらない。
でも上手だから、気に入ってる。一度もはずれたことがない。

一番困るのは自己主張がきちんとできず雰囲気に流されて、
あとからウダウダクレームを言う人だと思う。
病院で治療の同意書にサインしてから、あとで「あれは雰囲気に押されて」
とか、訴訟を起こすモンスターペイシェントに似てる。
自己主張できない人は、自己責任だと思う。いつまでも人の責任にして
るのは社会人として情けない。そういう人は、職場でも「察してくれよ」
みたいな甘えのある人だと思う。
316スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 11:55:47
コメントありがとうございます。
なるほど、自己主張できない方に問題があるのですね。

病気の治療も、これからは「短めに治してください」とか、具体的に言おうと思います。

それと、モンスターペイシェントというのは初めて聞きました。実に勉強になりました。
317スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 12:25:56
客に説教されるスレだったのか
318スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 13:02:31
いや、
美容師に質問すると、客に人生のダメ出しされるスレだ
319スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 13:05:11
>>316
>>317
>>318
一人で自演すんなよ
320スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 15:16:01
ヘナは違法だから使ってるお店ってやばいの?
てか、なんで違法なんですか?
321スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 15:45:59
月に一度ほど指名する固定のお客さんがいると
美容師さんの報酬ってどのくらいになるんですか?
322スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 16:00:15
金髪にしたい場合もカラーって言えばいいんですか?
323スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 16:48:29
美容師さんに質問です。
初めて行く美容室に、彼に一緒について来てって言われました。
付き添いは美容室側からしたら、やっぱり迷惑ですかね…?
コメントお願いします。
324スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 19:58:14
>>323
付き添いの方よくいますよ。
小学生についてくる親とか、年老いたお婆さんを支えながら来るお爺さんとか。

迷惑じゃないですよ、ガキかよwwwwwとは思いますが。
325スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 20:02:46
>>324「一言余計だ」と言われたり、お客さんを怒らせた事はありますか?
326スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 20:31:59
おまえ、質問に答えていただいておいて、それはないだろ。
327スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 20:47:48
>>326勘違いも甚だしい。
「思い込み激しい」と言われませんか?
328スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 20:53:24
いえ、言われません
329スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 21:40:02
>>311
個人差ですね。もともとその辺は誰でも薄く細いところなので
きにしなくてよいかと。禿げというのは元々髪があった場所が
極端に薄くなったところを指します。

>>312
シャンプーでいえばサロン専売品のほうが刺激が少ないです。
また市販品のダメージケア系のシャンプーはシリコン(成分表示
に書いてあるメチコンやジメチコンなど)が多く配合されていたり
するのでクセ毛の一因とも言われていたりします。

>>313
切ってる最中に突然に動かれたり髪を触りだす人でしょうか。
そのせいで自分の指を深く切った経験がありますw
330スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 21:55:09
>>323
全然迷惑じゃないですけど、正直暇で退屈しないですか?
331スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 21:57:12
>>314
一応伝わるでしょうが当人達が反省するとは思えませんので、
別な美容室を探したほうが良いと思います。ご友人や同僚の方
に紹介していただいてはいかがでしょうか。
髪質や生え方で似合うスタイルも変わりますが、ヘアカタ等を見せて
これにしてくれと言えば普通の美容師ならなんとかしてくれるはずですよ。

うまく伝えられない人の気持ちを察するのも技術のうちなので
自分が悪いとか思わなくていいと思います。
332スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 21:59:02
↑クレーマー客本人が工作に必死だな
333スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 22:08:29
>>332半年ロムれ
334スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 22:13:08
>>320
違法かどうかは判りませんが天然素材といえど植物原料なので
人によってはアレルギーを起こす可能性があります。最近のは
使ったこと無いので改善されてるかもしれませんが・・・

>>321
お店によります。ウチは指名料なしで指名報酬もありません。

>>323
OKです。予約の際に金髪にしたいと言ってもらえれば助かるかもです。
場合によっては料金が変わるかもしれないのでそれも聞いたほうが
よいかと。
335スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 22:19:47
>>334
>違法かどうかは判りませんが天然素材といえど植物原料なので
>人によってはアレルギーを起こす可能性があります。最近のは
>使ったこと無いので改善されてるかもしれませんが・・・

そのためにアメリカでは事前にアレルギーパッチテストするんですけど。
336スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 22:35:35
>>335 詳しいなら>>320に答えてやれよ。
337スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 22:42:01
>>336
日本国内のことはわかりません。アメリカはFDAの規制が厳しいので
いい加減な純度のヘナを「純正」と偽装して市場に流通させようとすれば
手入れが入るはずです。日本とは事情が違います。
338スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 23:33:58
マッサージは違法ですか?
339スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 00:01:16
>>314
あんた何がしたいの・・・・?
言いたいことがあるならその場で言えばいいのに後から電話でグチグチとか。。
それで気に入らない店になんでまた行こうとしてるの?バカ?
340スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 00:02:49
>>337
何をもって純正とか純度とか言ってるの?
朝鮮人はおかえり下さい
341スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 00:44:15
>>340
化学物質を混ぜてるのに「100%天然」とかうたってるのは
表示法違反な 朝鮮人はお帰り下さい
342スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 00:46:45
フリーの美容師ってお店にいる美容師と何が違うんですか?
343スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 01:02:26
明日から仕事が始まる美容師が暴れるスレはここですか?
344スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 01:10:41
髪の色を抜くのと染めるのってどう違うんですか?
345スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 01:14:56
縮毛矯正とカラーを施術してもらったんですが、
横の髪(耳の下あたり)に白い粉が噴いてくるんです。
横幅3センチ、縦幅1センチくらいの範囲なんですが
これって何?
放置してたらやばいんでしょうか?
346スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 01:23:22
>>338
マッサージを行うことにより料金が発生する場合は明らかに違法です。
また厳密には、たとえ無料のサービスであっても
毎回継続して行われるとすれば法律に反します。

>>342
業界では、いわゆる「面貸し」といいまして、カットスペースを時間制や売上に対する
歩合制などで間借りし仕事をする美容師をフリーと呼ぶことが一般的です。
個人的に、雑誌・ショー・ブライダルなどのヘアメイクを請け負う業務形態もフリーにあたります。
347スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 01:35:30
>>344
抜く場合はブリーチ剤を使用することが多いですが、
これは毛髪のメラニン色素を脱色し明るさを調整するもの。
染める場合、一般的なヘアカラーは薬剤でキューティクルを開かせ毛髪内に色素を
入れ発色させるもので、ヘアマニキュアは毛髪の表面に色素をのせるものです。

>>345
実際の症状を拝見できない以上推測の域を出ませんが、
考えられるよくあるケースでは、カラー剤または矯正剤にかぶれたか、矯正を地肌近くで
施術した場合、アイロンの熱に影響され地肌が乾燥している状態かもしれません。
いずれにしても気になるようなら、施術したサロンで見てもらい
必要と思われれば皮膚科に行かれるのが安心ですね。
348スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 01:50:11
>>346
>>342です。
丁寧に教えてくれてありがとー。
349スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 01:50:13
>>347
>>345は横の髪って書いてあるからアイロンの熱で
変質しちゃったんじゃないかな?
でも粉が吹くって見たこと無いな・・・
350345:2008/08/05(火) 02:01:31
>>347さん、>>349さんありがとうございます。
こんなに早くレス貰えるなんて感激っす。

文字で伝えるって難しいですね。言葉足らずでスミマセン。
髪の毛の表面が、白い粉が噴いたようになってるんです。
施術した日の夜に見つけて、洗髪したあとは落ちたんですが
その次の日も夜になると白い粉が出てきて、驚いているところです。

縮毛矯正の薬品が原因の可能性がありますか?
例えば、2液(?)がちゃんと塗布されなかったせいとか。
髪のタンパク質が噴き出てきてるのなら、最悪そこから切れる?!
と、ガクブルしております。
351スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 02:13:15
日本以外の先進国の美容院は
ドラマ等でも見たことありませんが、
あまり人気がないんでしょうかね?
日本だけが特化されてるんでしょうか?
352スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 02:21:35
日本ほど美容師が過当競争している国は聞いた事が無いな
政府が放置してるから悪いんじゃね?
歯科医師も量産しすぎて失業者続出だし。
353349:2008/08/05(火) 02:27:39
>>350
薬液よりもアイロンだと思います。クセはけっこう強いほうですか?
強いクセをのばそうとしっかりアイロンしすぎると、その時点で表面が
白く変質することがあります。じつは自分もやっちまったことがありましてorz

とりあえず切れることはないと思われますが、水分量が低下してると
思うので洗い流さないトリートメント等つけたほうがいいかと。
354スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 03:07:48
>>350
>髪の毛の表面  とのことですと、>>353氏の書かれているようなアイロン処理による
摩擦や薬剤でのダメージからキューティクルがかなり傷んでいる可能性が高いと思われます。
これまではなかった症状が、カラーリングと矯正をされた直後から出たのであれば
残念ですがやはりサロン側のミスが考えられますね。
遠慮せず一度相談されることをお勧めします。
傷んでしまった部分はすっかり元に戻すのは無理ですが、良心的なお店なら
トリートメントなどの対応をしてくれるはずです。
355スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 04:06:14
>>324
ありがとうございました。

>>330
正直退屈ですがしょうがないので…迷惑でなければよかったです。
迷っていたのですっきりしました!
ありがとうございました。
356スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 08:02:21
http://market-uploader.com/neo/src/1217889991600.jpg

美容院にこの写真持って行って同じのにしてくださいって
言われたらしてくれますか?25000円くらいで
357スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 09:48:19
眉も濃く塗ってもたって!
358スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 12:40:01
独立したては経済状況かなり厳しいのでしょうか?
359スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 15:17:52
>>356
ベースとなる髪の長さ、スタイル、髪質にもよりますので100%再現できるとは
言い切れませんが、ほぼ同じ雰囲気に仕上げることは可能だと思います。

>>358
オープン当初は広告費用や設備追加の必要が出たりと支出が多いですから
ついて来てくださるお客様がよほど大勢いらっしゃらない限り、赤字になることが珍しくないです。
大抵の経営者はそれらも見越した上での運転資金を準備していると思います。
360スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 17:12:13
髪を水で濡らすと、パーマがはっきりわかりますが、乾かすとパーマが出なくなります。
結構強めにかけたので、取れてるわけではないのですが。
常に濡れたような質感を出すにはどんなワックスを使ったらよいでしょうか?
361358:2008/08/05(火) 17:40:37
>>359ありがとうございました。
ここの所、オープンしたての美容室をあちこち回っていました。
そんな中で「お金は大事だよ〜」的な事を店の方が言っていた為、
苦労されているのかと気になりました。
腕は悪くない(むしろ上手)ので、そこを行きつけにしたいと思います。
362スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 18:04:28
>>360
ワックスでしたらソフト系のもので、グロスタイプ・ウェットタイプなどの質感が表示された商品を。
また、通常ワックスは髪が乾いた状態で使用しますが、>>360さんの場合はしっかりとタオルドライ
された後ワックスを優しく揉み込み、自然乾燥させるといった手順を試してみてください。
(ワックスをつけてからドライヤーをかけるとダメージしますので要注意です)

ワックス以外でしたらシュワルツコフから出ている「クアスタイリング カールサプリ」もお勧めです。
http://www.schwarzkopf.co.jp/products/kur_styling/lineup.html
363スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 21:15:20
カラーした日は髪洗っていいんですか?
364スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 22:44:28
>>331
遅レスですがありがとうございます。お店変えます。
365スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 22:56:41
カットモデルって親しいお客さんにお願いするもだと思ってたのですが実際はどうなんでしょうか?
この前初めて行ったお店で“次回安くするからカットモデルをやって下さい”と言われました。
お客を逃がさない為に言われているような感じがしたのですが、実際はどうなんでしょうか?
主観で結構ですので教えてください。
366スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 23:57:48
カットの予約だけで、「お任せします」って言ったら、
美容師の方はカットのみで私に合うスタイルを考えるんですよね?
 それってやっぱ美容師側的には厳しい注文なんですかね??
367スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 00:11:05
安いボブのウィッグ教えて下さい
368スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 00:15:06
>363
カラーの種類によってはその日のシャンプーは控えたほうがいいですね。
ベースカラーから1レベルでもダウンさせた場合は特にね。
リタッチ&トーンアップ(ゴールド系など)の場合は特に問題なし!
多くの美容師は、念には念を入れてアドバイスするから「今日はシャンプーしないでね」と言うと思いますけどね。

>365
カットモデル=デビュー前のアシスタントの練習と言うことですか?
それとも、スタイリストの個人的な予習モデル??
アシスタントのモデルの場合、お客様にお願いすることはまずないと思います。

“次回安くするからカットモデルをやって下さい”
とあるのでスタイリストから言われたんだと解釈し、私なりにお答えします。
髪質、長さ、お客様の雰囲気を見て、新たな技術を試みたくお願いしたのかもしれません。
特に失客したくないという理由ではないと思いますよ。
369スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 00:24:43
携帯から失礼します。

今日コスメパーマをかけたのですが、「パーマがゆるかったら、またかけ直しにきてね!」と何度も言われました(1週間以内なら無料で直してくれます)

これは、美容師さんの中で良くない仕上がりだったのでしょうか…?
実際、とてもゆるくて、美容院から家に帰るまでの間に殆どボリュームがなくなってしまいました。

やり直して貰うのも、ちょっと気が引けるんですが、やり直しに行く人って実際にどれくらいいますか?

良かったら教えて下さい_(_^_)_
370スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 00:26:22
>>363
>>265さんを参照してください。

>>365
お客様に紹介して頂いたり、街でモデルハントしたりもします。
また来て欲しいという意味もありますし、純粋に技術向上のためでもあります。
もしその時のスタイルが気に入ってて信用できそうならモデルを引き受けてみては?
もちろん断ってもお店側から不快に思われることはありません。

>>366
私はお任せと言われても最低限長さだけは指定してもらいますね。
後はカウンセリングから好みっぽいスタイルをイメージして切ってます。
371スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 00:27:34
>366
パーマしてもいいですか?等と聞くこともあると思います。
お任せと言っても最低限嫌なスタイルはお応えしてもらい、施術前のカウセリングで双方納得の上、作っていきます。
厳しい注文ではないと思います。ただどこまでお任せなのかはお聞きします。


>367
雑貨屋などでお探しください。
372370:2008/08/06(水) 00:39:43
おっと微妙にかぶってるw
>>369
コスメパーマはもともと「パーマ剤」ではなく化粧品扱いの「カーリング剤」
というもので、パーマに比べてダメージが少ない分かかりも弱めです。
普通のパーマよりきつめにかけないといけないので意外と難しかったりします。
そのスタイリストも失敗したと思ってるはずなのでむしろ行ってあげてくださいw

気に入ったかどうかはお客様にしかわかりませんので、直しに来る数は
わかりませんね…何も言われずに2度と来ないのが一番怖いです・・・
373スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 04:05:41
先日、美容室を訪れた際に「今度カラーをしようと思っているんですけど、なかなかいいのがなくて〜」という会話をして、
美容師さんに「じゃあ、気に入ったの見つけたら、切り抜きとか持ってきてください」と言われました。
それで、雑誌を見たりネットで探したりしたのですが、なかなかいいのが見つかりませんでした。
そこでなんですけど、いいのがなかったので、美容師さんと相談しながら決めたいと思っています。
この旨を伝えて、美容師さんの迷惑になりませんかね?
374スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 04:24:27
何で迷惑なの?相談するのが美容師の仕事でしょ。
375スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 04:56:30
超過短頭で悩んでます。
いわゆるチョソっぽい頭の形なんです。
美容師さん何か良い案があればご教授下さい
376スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 09:27:27
>>373
全く迷惑ではありません、遠慮なく相談されてくださいね。
すでにお付き合いのあるスタイリストのようですので、>>373さんの年齢、
ファッション、ライフスタイルなどから似合わせて提案してくれると思いますよ。
強いて言うなら予約のときに「カラーをしたいが詳細は相談にのって欲しい」と伝え、
できれば今より軽くor重く見せたいか、今後どんなヘアスタイルにする予定かなど
何となくの構想を用意してサロンに行かれるといいでしょう。

>>375
男性でしょうか女性でしょうか?
いずれにしても、直毛の状態ですとより頭の形に沿いそのままのアウトラインが出るので、
根元から立ち上げる感じでパーマをかけ、ボリュームとシルエットをカットで
調整するといいかと思われます。
ハード系ワックスでしっかり立ち上げをキープすれば、スタイリングも持ちますよ。
377スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 09:53:37
襟足が上に向かって生えていて短くするともの凄く変な髪型になります。
直す方法や目立たなくなる髪型はありませんか?
378スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 10:57:21
初めて行く美容院で、カットが下手な美容師に当たらないために何か
言ったりする方法はありませんか?
失礼にあたらない方法で…
クチコミ見たらかなり差があるらしくて。
379345:2008/08/06(水) 11:14:17
アドバイス頂いた通り、サロンに相談してみました。

原因は良く分からないけど、髪が切れるようなことはなさそうで
特にその部分だけダメージがあるようには見えないとのことでした。
念のため、とのことで、しっかりとトリートメントをして頂けました。
しばらく様子を見てくださいと言われました。

とりあえず、一安心です。
回答して下さった方々、本当にありがとうございました!!!
380スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 11:25:06
>>378
>初めて行く美容院で、カットが下手な美容師に当たらないために何か
>言ったりする方法はありませんか?
>失礼にあたらない方法で…
>クチコミ見たらかなり差があるらしくて。

「こちらの美容院のナンバーワンオススメ美容師さんを紹介してください」
とか、
「これこれ、こういうニーズを持っていますが、そのニーズに一番
合った上手な美容師さんをお願いします」
381373:2008/08/06(水) 11:27:30
>>374
生来の引っ込み思案なものですから。

>>376
わかりました。
おおまかなイメージを考えておきます。
382スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 11:34:14
腕は、いい美容師さんなんですが、こじんまりとした美容室を自分で出してる感じなんですが。
3回目カットにいった時に、私より後から来たお客さんを先に帰し、順番間違ってんじゃない?と思ってました。
そして、最後に私が帰ろうとするといきなり、ご飯を誘われ、断ると抱きついてきました。
続く…
383続き:2008/08/06(水) 11:39:29
ケンが無いように、身体を引き離すと、諦めたのでホッとしてたら、私のジーパンを引っ張り!力任せにキスされました。
泣きそうでしたが、言葉は柔らかめに力は強く美容師を引き離し、帰りましたが、こんな…滅茶苦茶な美容師います?
最寄りの駅が同じという事もあり、たまに会いますがニコニコ笑ってきます。顧客名簿から携帯に連絡もありました。
気持ち悪いです。
384スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 12:02:15
>>376
アドバイスありがとう。私は男です。
髪が短いと短頭丸だしで隠せないからX。
長いとペタンコになってこれまたブサイクなんですよ。
ズバリどんなヘアースタイルがオススメですか?
ところで美容師さんも中頭とか短頭気にしてますか?
他にも短頭で悩んでる人いるのかねー
385スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 12:05:02
>>372さん

ありがとうございます!
今朝お風呂に入って髪濡らしたらストレートでドライヤーをしてもパーマになりませんでした。
ワックスしないと、パーマにならないって聞いたんですが…
なんだか伝えた内容とカナリ違います…

重ね重ね申し訳ないのですが、あまり早くやり直して貰うのは失礼にあたるのでしょうか?
ゆとりですみません…
386スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 13:14:18
お盆休みって混みます?むしろ空いてますか?
387スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 15:07:17
>>377
男性でしょうか?
残念ながらクセ自体を根本的に解消する方法は分かりません;
やはり一番効果があるのは部分的に縮毛矯正をかけることですが、根元の強いクセですと
個人差はありますが大体1ヶ月半ほどでクセが戻ってくるかと予想されます。
女性の場合、ある程度重さがでる長さにし、襟足はすいてボリュームを抑え
上から髪をかぶせてカバーすると目立ちません。
男性にも原則同様のカバー法が効果を期待できますが、短くされたいのであればやはり縮毛矯正がベストです。

>>378
「口ベタなわりに髪型にはけっこう細かくこだわっちゃうほうで…すみませんがうまく対応くださる美容師さんだと助かります」
本来↑ほど下手にでる必要はないのですが、この持っていき方ならサロン側も>>378さんも何ら気兼ねないかと思います。

>>382-383
その美容師はおかしいです。
番号は着信拒否、顔を合わせても無視しましょう。
何か言ってくるようなら家族などに相談し、断固対応すべきですね。
388スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 15:08:26
>>384
実際に髪質を拝見できませんのであくまでそれを前提での提案になりますが、
ミディアムウルフベースでトップはソフトモヒカン風に。
猫っ毛などで立ち上がりの出にくい場合は根元にボリュームUP目的でのパーマをプラス。
黒髪はラインの印象が強いですから可能なら明るめの髪色にしてみましょう。
トップはしっかり主張、サイド・バックはふんわり毛先を遊ばせたスタイリングで。

日本人も短頭寄りの頭型が多いですから…お客様にも「私絶壁で〜」とおっしゃる方はけっこういらっしゃいます。
美容師は骨格や毛流れも見てスタイルを作るのが仕事ですから、気になる点はどんどん言っちゃってくださいね。

>>385
>>372氏ではないのですが、
>あまり早くやり直して貰うのは失礼  などということはありませんよ。
むしろ早い時期のほうが、施術直後からかかりが弱い状態だったという証明になりますし、
今回のケースはスタイリストにも心当たりがあるようですしね;
お直しをお受けするのに期限を設けているサロンもありますので、
遠慮なく、まずは電話でお直しの意思を伝えてみるといいですよ。

>>386
サロンの立地やお客様の層によって違いますので何とも言えませんが…
全体の傾向としては、連休直前の週末は混み合うと思います。
お店に電話して訊ねられるのが一番ですよ。
389386:2008/08/06(水) 16:38:00
>>388
詳しく教えてくれてありがとうございます。週末を避けて平日に行こうと思います。
390378:2008/08/06(水) 19:58:21
アドバイスすごく参考になりました。
まず下手にでて、アドバイスいただいたような希望を伝えたいと思います。
有難うございました。
391スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 21:54:13
>>382>>383
で、質問は?あんたバカでしょw
392スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 22:02:56
>>391
コピペにマジレスするヴァカとか
393スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 22:14:07
釣れたよ〜^^
394スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 22:19:27
>>388
正に私がやりたいと思っていた髪型です。
これはストレートパーマをかける必要ありますか?
あなたのような美容師がいるサロンを見つけなければ
395スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 22:43:52
チップ式のエクステって自分ではずせますか?
396スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 22:44:55
>>394まったくだ。
回答している美容師さんの様な人が近所にいたら良いのに。
397スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:58:24
>>394
例にあげたスタイルは、多少クセのある髪質の方〜直毛でもOKですから
毛髪の細太・軟硬に合わせたスタイリング剤を使えばパーマをかける必要はないかもしれません。
詳細な点は、毛量やダメージ度合など総合的にみて判断しなければいけませんので、
やはり実際に施術する美容師とじっくりご相談くださいね。
もし身近に希望のスタイルに似た髪形をしている人がいたら、
どこで切ったのかお聞きになるのもいいと思いますよ。

>>395
チップの留め方によっては外せるようになっているかもしれませんが、
通常はエクステをつけたサロンにお願いするのがよいかと思われます。
無理に外すと自毛を傷めますので、一度サロンに問い合わせてみられてはいかがでしょう。

>>394>>396
そのように良く言ってくださって恐縮です(嬉)
自分はまだまだ未熟者ですので、レスはどうぞ参考までに☆
サロンでは聞きたいけど聞けない、本当はこんなことが知りたい、
そんなお客様の生の声を教えてもらえることで、自分のほうこそ勉強させていただいています。
398スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:58:31
>>388さん
親切な回答ありがとうございました。
連絡を入れ、今日やり直して貰えるようです。
初めてのパーマで私にも至らない所があったと思いますが、次こそイメージに近いものになればいいな、と思います。

本当にありがとうございましたm(__)m
399スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 02:35:21
同じスタイリストを指名すれば
同じアシスタントがつくものなんでしょうか?
400スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 03:11:02
>>399
お店によりけりでしょうね。
大規模なお店だとスタイリスト1人+アシ数人などのチームで
動いていることもありますので、同じアシがつくかもしれません。
小規模なお店ならアシはランダムで付くと思います。たぶん。
401スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 04:08:10
>>382
>>383
それ、何てペッパーランチ事件?
402ななし:2008/08/07(木) 14:48:36
パーマを1週間ほど前にかけたんですけど、学校に行ったらとれと言われてしまい、、
どうやったらパーマはおとせるんですか?
403スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 18:28:41
スキンヘッドで問題解決
404スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 19:11:14
爪を伸ばしていていてゴム手袋をして乱暴なシャンプーする美容師手伝いみたいな人が怖くてたまりません。
薄いゴム手袋からスクエアカットの長い爪が破れて出ているのか首を引っかかれました。
ゴム手袋で最初の1回目のシャンプーする人も初めてでギシギシしてすごく痛かったです。
 
お店自体も流行っていて忙しく、5人位でしていて、その人は古い感じで止めそうにありません。
でも指名でして貰ってる美容師さんの事は、とても上手で気に入っています。
折角いい美容院見つけたのに残念で残念で仕方ありません。

どういう風に言ったら誰も気分も害せずに伝えれるでしょうか?
何か良い考えあれば教えて下さい。お願いします。
405スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 19:18:32
初めての客にもう二度と来ないでほしい為に何かする事ってありますか?
406スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 21:03:19
鎖骨よりやや下のロングを5cm位カット
してパーマもかけずカラーも入れずに、
(縮毛矯正してヘナで染めてるので当分両方できません。)
今までと違った感じにしたいのですが、できますか?
今風に軽くしたいんですけど、あまり髪型に興味なく
どういうふうに言ったらいいかわからず
です。
ヘアカタログの髪は大体カラーか、パーマしてますよね…
407スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 22:44:10
美容師さんは日中食べられない分、
あがりだー!と、お酒を飲まれる方が多いのですか?
408399:2008/08/07(木) 22:59:41
>>400
スタイリスト5〜6人とかだと小規模に入りますよね、もちろん。
という事はランダムなんでしょうね。
ありがとうございました。
409スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 23:09:25
>>407
早死にしそうですよね
410スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 23:33:51
>>407
あんまり稼ぎないし外では飲まないよ 多分
411スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 23:39:25
美容師さんが年上女OKかどうかは、どうすればわかりますか?
412スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 23:55:44
>>401同じ事思ったよ…。
あの事件って、とりあえずは審判下されてるんだね。
被害者はせつないよね。
客商売なのに、客に不快感を与えてどうすんだ!自分で自分の首締めてるし。
そういう美容師は是非とも猥褻行為で告発して欲しい。
真面目に経営しているオーナー美容師もいるんだからさ…。
413スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 00:19:20
>>412
それを言い出したら、学校教師なんてひどいもんだよね。
もう学校がレイプの温床になってるし。
414スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 00:43:41
>>413論点のすり替え乙
415スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 00:49:39
論点のすり替えじゃなくて、学校教師の逮捕者数知ってる?
416スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 07:03:07
美容師ってなんであんなにつまらない話を振ってくるんですか?
黙って作業してろボケ
417スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 22:56:34
前髪を前からカットするときって、けっこう顔が近いじゃないですか。
それでお客さんは、髪が目に入らないように目をつぶるじゃないですか。
可愛かったらキスとかしたくなりません?
418スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 23:31:50
今まで自分で髪切ってて髪が長かったり短かったりでボサボサ
もともと癖っ毛だし
こんな髪で美容院いったら美容師さんは「髪切りずれーよ糞」って思いますか?

それから髪型は好きにしてくださいって言ったら変な髪型にしてやろうとか思いますか?
419スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 00:04:09
汗かきでカット中、汗かいてる客ってやっぱり迷惑だなぁとか気持ち悪いなぁとか思いますか??
420スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 00:29:15
眉毛のカットだけしてもらいにいくのって迷惑なんでしょうか??
あと芸能人みたいなカッコイー眉毛にしてもらうことは出来ますか?
421スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 03:31:44
いつもの美容師さんが来なくて寂しいな…。
422スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 03:40:35
お盆休み前は、美容師さんもフル回転で多忙なのかな
423スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 04:32:17
お盆に備えて髪切る人ってそんなにいないんじゃないの?
クリスマスや正月前ならともかく
424スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 05:34:56
お盆休みに彼氏と海外旅行したりするだろ。
だからお洒落したいと思ってお盆休み前に紙切りに来るじゃん。
425スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 07:37:07
お盆に備えて切るんじゃなくて、休みとしてのお盆を利用して
髪を切りに行くんでしょ。普段仕事が忙しい人はこういうときに
行く人が結構多いんだけどね。
426スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 07:43:32
>>425
そういう人も居ますけど、正直マイノリティですよ。お盆の最中は暇です。
お盆または夏休みに備えてお盆前に、って人は多いので今割りと忙しいです。

じゃ行ってきます〜。
427スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 07:54:35
お盆前って、いつごろまでを差すんですか?
428スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 08:12:02
>>427
お前みたいな無学で教養がない人間が知った所で意味ねぇじゃんバカwww
429スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 08:21:06

この方は罵倒のお好きな上から目線の何様でございますことよ
おほほ
430スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 08:22:24
>>428
>無学で教養がない人間

小学生にすごいこと言うね。
あとで自殺して遺族に訴えられて慰謝料請求されても知らんよ。
431スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 12:24:05
でこが元々広い上に禿げかかってきているんですがソフモヒって似合いますか?
どういう髪型にしたほうがいいんでしょう
坊主かソフモヒ・・・にしようか迷ってます
普通の短いヘアはアンバランスなんで消極的になってます
サラリーマンなんでミディアムは無理です
432スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 13:36:02
そんなんで慰謝料請求されるかよ
433スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 20:06:03
406ですけど質問お願いします

ってもう美容師さんいないのか(ry
434スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 20:52:17
美容師さん来ないけど連休前の週末がヤマなのかな。連休中の平日は比較的ヒマになりますよね?
435スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 22:14:43
「連休中」って、いつからいつまでを差すんですか?
どなたか親切な方教えて下さい。
436スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 22:16:04
毎日がエブリデイ
437スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 22:32:31
>>435
自分が勤めてる会社では昨日から来週の日曜まで休みなんだけど、普通は13日から18日までじゃないかな
438スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 19:23:18
ややM字ハゲのものです。
初めはスポーツ刈りにしようと思いましたが、ちょっと短すぎるかなと思い、
ビートたけしさんみたいな長さでちょろっと垂らす様にしたいかなと思ったのですが、
M型で垂らしたら変ですかね?矢沢・Eみたいになる・・?
あと、Mでお薦めの髪型とか、ありますか。
439スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 20:24:31
>>438
スキンヘッド
440スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 20:33:52
>>438
トップの毛量次第だからなんとも。
それなりに量があるならソフトモヒ、ないなら丸刈りに近いスポーツ刈りですかね?
どっちにしても頭の形とか毛量みないと分かんないですよ。
441スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 21:13:00
>>438
とりあえず写真出せよ
442スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 21:52:47
渋谷にあるリトルミラクルって店は、もうやってないの?ホームページアクセスできないけど、番号わかるかなぁ…。
443スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 22:23:59
自分の行っているお店はカット4000円
カラー、パーマ、トリートメントもできて担当者の指名とかもできて顔剃りもやるんですが
美容院か理容院なのかどちらでしょうか
カラーはなしで上地雄輔のような髪型にしたいのですがそこのお店でも写真見せて頼めばうまくやってもらえるでしょうか
444438:2008/08/11(月) 22:37:49
>>439
それはちょっと、、
>>440
そうですかぁ、、、スポーツ刈りかなあ、、、
>>441
いやです。

これの真ん中くらいかな。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2008081102100185_size0.jpg
445スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 22:40:55
>>443
顔剃りするのは後者ですけど最近は割りと曖昧ですね。

どの上地雄輔か分かりませんけど、基本アシンメトリーで2ブロックも入ってますよね
正直イケメン専用ですよ。
それとこれ系はカラーリングも必須。黒髪でやっていいのはイケメンだけだと思いますけど
顔偏差値高いんですか?
サロンではこんな事言いませんけどね。
446443:2008/08/11(月) 22:45:36
>>445
レスありがとう
まあ顔は普通だとは思う
ただ知識がなくてどう頼めばいいか(汗
今の上地雄輔です
そこの店でもできますかね?
447スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 22:51:32
>>446
さぁ?そこの店員さんじゃないから分かんないですよ。
こんな程度も出来なかったら店潰れんじゃないですか?
もちろん、再現率は素材次第ですけど。
宇宙人みたいに変形して角が張ってる頭の形で
癖毛で細くてねる生え方してたらデジパかけるか
スタイリング頑張ってもらわないとですけど。
448スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 22:53:17
なんか偉そうだなコイツ
449スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 22:59:47
お前はブサイクだろうからやめとけw
450443:2008/08/11(月) 23:01:23
>>447
レスありがとうございます
いや別にそういう店でもそういう髪型にしたいってだけの質問なんで…
素材云々とかはネット上で語ってもまぁ意味ないかと
451443:2008/08/11(月) 23:03:33
>>450
まちがえた
したい→できるのかな
452スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:13:05
>>451
顔が細くてエラが張ってなくて毛量があって毛の太さもそれなりにあって
上地雄輔の頭は撮影/本番前にスタイリストが丁寧にスタイリングしてるのを理解してて
そこの店員さんが60代でもなきゃどこでも出来ますよ。

仮に本人が来て同じヘアスタイルを切っただけじゃ再現不可能なんですけど
そこは理解して頂いてますよね?
453443:2008/08/11(月) 23:18:44
>>452
ありがとうございます
じゃあそこの店でもできるんですね
写真持ってけばいいかな
いや別にそっくりそのまま顔まで再現したいわけじゃないんで…
なんかきついっすね
454スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:23:17
職場や客と馴染めずイライラしてんだろ
455スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:26:06
だからそこの店員じゃないから分からないって書いてるだろ
日本語理解できてる?
456スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:29:52
>>455
落ち着けよw
それをわかったうえでわざわざネットで質問してることくらいわかるだろw
日本語読み取れてる?
客にたいしてもそういう態度なのか?
だとしたら客商売向いてないと思うぞ
今すぐやめなさい
457スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:31:24
>>452美容師成り立て
458スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:32:22
>>453
そりゃ自分の顧客じゃないしどんな毛質か顔の形か見えてない分返答は限られるでしょ?
それに出来ますって言われて写真持って行って同じようにならなかったら不満でしょ?
僕が持ってるリソースは上地本人のwebにアップされてる画像「のみ」ですからね。
2ブロックも洗いざらしだとカッパみたいになっちゃうんで正直普通程度の容姿で
やったら後大変なんでね。
生え方によってはサイドは2ブロック入れない方がイイカンジで同じ雰囲気が出るかもしれないし
それは本人見てみないと分からないんですよね。

撮った時期で全然違う物やスタイリングも微妙に違ってる物とかも
あるから写真を持って行ってちゃんとカウンセリング受けてくださいね。
459スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:34:24
なんか>>443が可哀想になってきた
あまり知識がないからここで質問したんだろうにこんな奴に回答されて…
誰か他の良識ある美容師さん回答してやってくれぃ
460スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:38:14
>>456
443 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/08/11(月) 22:23:59
自分の行っているお店はカット4000円
カラー、パーマ、トリートメントもできて担当者の指名とかもできて顔剃りもやるんですが
美容院か理容院なのかどちらでしょうか
カラーはなしで上地雄輔のような髪型にしたいのですがそこのお店でも写真見せて頼めばうまくやってもらえるでしょうか


写メうpもなしにたったこれだけのリソースで軽々しく出来るなんて無責任な事言えないんですけど
あなたこそ何様なんですか?
4000円のカットに万札置いてってお釣はチップに、とか言うような人種なんですか?(苦笑)
折角髪型変えたいと思ってる子に失敗しないで済むように最低限のラインを教えたつもりなんですけどね
461スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:42:31
http://imepita.jp/20080806/727270(左うしろ)
http://imepita.jp/20080806/727980(右うしろ)
http://imepita.jp/20080811/851080(だいたいこんな感じにしたい)
(後ろが結構立ってて、横はタイトに、上は長めストレート)

元々細毛のストレートです。
2週間前、後頭部全体にパーマをかけたんですが右後ろのパーマが
内巻きになっちゃいました。
このクセ?は前、襟足にパーマ掛けたときから知っていたので、
美容師に注意事項として伝えておいたのですが、今回も線対称な感じになれませんでした。

そこで新しい美容院(または今までと同じ所)に行こうと思うんですが、
ストレートのときは分かりにくいのにパーマをかけると出てくる髪の特性
「見えざるクセ」にうまく合わせて左右対称にしてもらうにはどうすればいいでしょ?
詳しくはどのようにロッド(またはその他)をまいてもらうか?ということです。

長々とすみません、よろしくお願いします。
462スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:48:41
>>460
別に答える義務なんてないんだから答えられる範囲で質問に答えてりゃいいじゃんw
余計な煽り入れすぎ
お前みたいなやつがいると美容師のイメージが悪くなる
頼むからやめてw
463スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:48:47
にしても言い方にイチイチ刺があるかと…
それが素なら仕方ないですけどね。
464スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:53:47
>>458

何が言いたいんだ?
俺はプロじゃないからよくわからんけど
お前がくだらん中傷しなくても“まともな美容師”なら客と話し合って2ブロック入れない方がいいですよ、とか
プロなんだから
465スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:56:38
>>463
きっと客に対してもこういう態度なんだろうね…
それかそれが言えなくて2chでそれを発散してるんだろう
可哀想な奴だ…
>>443はもっと可哀想だけど
466スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:57:40
質問者は一言多いんだよ・・・・・
せっかく答えてるのに
467スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:58:44
>>460
美容師の性格の悪さがわかるな
わざわざ途中からsageまで入れてw
468スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:59:45
>>461
ダギーかな?
これは前髪が味噌じゃない?
469スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 00:01:21
世間は盆休みで楽しそうに見えるんでしょう。
470スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 00:01:28
>>466
いや別に答える義務なんかないから
恩をきせて「答えてやってる」とか思って上目に立つつもりなら答えない方がいいぜ
471443:2008/08/12(火) 00:07:17
>>466
すいません
どんな一言が多かったのでしょうか(汗
いかんせん無知なもので…
以後気を付けます
答えてくれた美容師の方ありがとうございましたm(__)m
宜しければ他の方の意見も聞きたいです
472461:2008/08/12(火) 00:27:32
>>468
前回行ったとき(1か月前)側頭部と前髪は満足のいく感じに仕上がったんです。
あと納得いってないのは後頭部だけなんですが...どうでしょう?
473スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 00:35:53
注意事項を伝えたうえで思い通りにならなかったんだから店変えればいいじゃん
どのように巻くかをあなたが知ったところで意味ないから
474スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 00:46:21
ただでさえストレスたまる職業の美容師さん、やはり連休中はいつも以上にイライラしますか?
475スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 00:51:56
質問お願いします。
矯正してたのですがストレートに飽きてしまい矯正してから一年近く経ったのでパーマをお願いしたらそんなにパーマがあたらないのでやめたほうがいいとのことでした
矯正してしまったらずっとあてれないのでしょうか…
476スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 01:03:27
ストレートの部分が無くなるまで我慢
477細川徳生@ヴァーナル:2008/08/12(火) 01:46:03
細川徳生グループってどうよ?

その『噂』に、細川徳生氏に関する記事が掲載されていた
(号数不明)。「許栄中企業ヴァーナルの危機 同社を
侵食している『NSR』とは!?」(=写真)と題する
もので、当時、化粧品販売会社「ヴァーナル」の社長だった
大田勝氏に、億単位の金を高利で貸付け、
食い物にしているのがNSRという会社だ、としている。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/02/post_c3a5.html
478スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 02:06:53
>>470 俺は>>466じゃないし美容師でもないけど美容師だって人間だぜ。
ここの美容師嫌いの一部の奴らのレス見てたらクソ真面目に答えんのも
馬鹿馬鹿しいって思うだろうよ。
礼儀正しく奉仕の心がないならレスすんなっていってるようなもんじゃねーか。
どんな態度だろうと自分の客じゃないのに相談乗ってくれるんだから立派だろ。

お前らのほうがよっぽど上から目線なのに気づいてないんじゃないの?
479スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 02:29:20
>>478
だからと言って丁寧に質問している>>443に対して、あんな言い方はないと思う。美容師を叩くレスを>>443がしてる訳じゃあるまいし。
480スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 02:59:48
どう見ても>>445(の人の以降のレス)が一言も二言も多い。
が、内容的には間違ってはいないっぽいから困るw
481スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 03:29:02
下記のトムクルーズの髪型みたいに乾いた感じで髪の毛がセットされていますが
どのような整髪料を使っているのでしょうか?
http://www.starpulse.com/Actors/Cruise,_Tom/gallery/ASG-000195/
482スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 05:28:29
>>462イメージってw
お前が嫌な奴なだけで、美容師全体を一括りにするなよ。
483スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 05:40:04
>>443いい奴だから、敢えて言う。
他の美容師スレで質問し直した方がいいかもしれんよ。
484スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 09:39:22
店員やったことないんだけど、女のお客に物を貢がれたことがきっかけで
交際することを決意した男性店員さんっているわけ?
顔見知り程度で物を貢ぐ女のお客の話が散見されるんで気になった。

男性店員さんに是非聞いてみたい。

ちなみに女性店員を気に入った男性客の場合は、会話もほとんどしたこと
がないのにいきなりメルアド渡したり、店の周辺で待ち伏せしたり
ワリカンでの飲みに誘うのが多いようだ。

(マルチしてみるね)
485スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 09:45:01
あのモルトベーネシャンプー縮毛用で自分は柔らかい髪なほうだけど、
シャンプーをSSの緑の普通&硬い用〜を購入して
トリートメント(リンス)は柔らかい用(オレンジ)のを購入して今着たんだけど、
シャンプーをオレンジの柔らかい用じゃなくても、
普通&硬い用を使用しても平気ですか?

486スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 10:18:46
美容師さんは、お店で販売してるシャンプーとか
トリートメントは自分でも家で試してみてるんですか?
487スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 17:18:37
社割で安く手に入るから、使ってるけど何か?
488スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 17:30:29
>>483
同意。あんな変な奴の言うこと真に受ける必要はないと思う。
普段は優しい美容師さんが答えてくれてるのに、
たまたまあんなのに回答されてすごい気の毒。
最初の>>445からしてすでに何だこいつって感じ。
関係ないこっちまで見ててイライラしたわ。
489スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 19:10:16
>>488だよな〜!
いつもの美容師さん、夏休みかな?
490スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 20:26:23
491スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 21:22:42
>>487
ご自分で試されてるなら、いいです。
実際自分で使った上で感想をお店で教えてくれるなら、
ちょっと安心かなと思って。
492スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 21:29:29
>>485
どんな組み合わせでも問題ないから。平気じゃないとしたらどうなると思ってるの?細かく考えすぎ

>>486
試します

493486:2008/08/12(火) 21:50:32
>>492
ありがとうございます
494スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 22:10:49
紫シャンプーについてなんですが、白金じゃなく普通の金髪でも効果ありますか?

アッシュ系というか、お人形みたいな色めざしてるんですけど…
495スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 22:15:17
>>494
普通の金髪に使用しても効果ないよ
496スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 23:38:59
>>495
即レスありがとうございます!
そうなんですか…ショック…;

紫シャンプーしたあとってもう一回シャンプーしなくて大丈夫なんでしょうか?
497スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:04:06
今日デジパかけたんだけど濡らすのもダメ??
シャンプーはダメっては聞いたけど…
498スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:09:40
>>496
もう一回シャンポする必要はないよ^^

>>497
濡らすだけなら平気だよ
499スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:12:08
はじめまして。前髪が顎まできてるんですがオデコ狭いく丸顔で頬高で…どんな前髪が似合うか迷ってます。
500スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:21:21
ほそく

髪型はロングヘアーです。前髪しか遊ぶ所ないので宜しくお願いします。
501スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:28:26
>>498
>>496です。ご親切にどうも有難うございました!
502スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:52:02
一般的に、カラーする前に店でシャンプーしますか?シャンプーによっては色が入りづらいと聞いたので。ちなみに今使ってるのはツバキです
503スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 09:10:01
やはり美容院で染めてもらうよりも自分で市販の毛染め剤を買って染める方が髪へのダメージは
大きいのでしょうか?
また実際どれくらい違うものなのでしょうか
504スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 10:42:49
カラーのとき、理想の髪色の切抜きを持っていけばだいたい希望通りの色になれますか?
希望の色の切抜きで、何色が何トーン、とか詳しく書いてあるものが探してもないんです。
素人なので何トーンとかうまく説明できないのですが…
いつも色の説明がうまく伝わらなくて、多分美容師さんにも迷惑かけてます。orz
505スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 15:45:01
>>502
いわゆる市販の「ダメージケア」タイプのシャンプーは染まりにくいですね。理由は上のほうのレスにも
ありますがシリコン成分が髪をコーティングしてしまうためです(製品により差がありますが)。
ツバキは確か仕上がりが重めだった気がするので少し染まりにくいかもしれません。

まぁそこまでカラーに影響しないと思いますが、心配なら前日夜か当日朝、シャンプー後に普段よりしっかり
すすいでおけば大丈夫だと思いますよ。ウチでは整髪剤が付いてたり、髪が脂ぎってる場合のみ前シャンプーします。
506スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 16:03:58
>>503
最近は市販のカラーもダメージが抑えられてきてますが、
ダメージの強さは染まりの速さに比例します。市販のカラーは「速い・安い・発色強い」
が前提で、ダメージは二の次です。サロンカラーは「ダメージ小・仕上がり均一・色が細かく指定可能」
といったところでしょうか。結局はコスト重視か、仕上がり重視かですね。

傷んでなくて自分で上手く染められるならホームカラーも全然OKだと思います。
507スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 16:16:20
>>504
> カラーのとき、理想の髪色の切抜きを持っていけばだいたい希望通りの色になれますか?
まともな美容院なら大丈夫です。何トーンとかは気にしなくていいですよ。それは美容師が判断しますから。
意外と雑誌の「9トーンの○○で…」とかは参考にならなかったりしますので。
手っ取り早く「この色で頼む」って切り抜き見せればOKです。その際、光の加減で明るさはだいぶ違って見えるので
そこは担当さんにしっかり相談してください。
508スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 20:06:15
髪が硬くて量が多い?癖毛なんですが
ttp://magazine.music.yahoo.co.jp/spt/20080801_001/gallery/
こんな感じにカットできますかね?やわらかい髪じゃないとむりでしょうか?
509502:2008/08/13(水) 21:14:49
>>505
ありがとうございます。
510スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 22:19:32
会員カードを作らない美容室ってカルテとかはどうしてるんでしょうか?記憶頼み?不思議に思ったもんで。
511スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 22:28:34
>>510個人的に作る
512スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 22:41:10
個人的?メモみたいにですか?また行こうと思ってるんですが覚えててくれますかね〜。
513スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 00:54:22
美容師にとっていわゆるウザイ彼女てどんなの??
514スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 01:10:58
なんでそういうバカな質問できるの?w
美容師とか関係ないでしょ
515美容専門学生:2008/08/14(木) 02:01:57
僕は美容室でバイトしている者です。
美容室のレッスンでシャンプーを練習しているのですが、
力が弱いと言われます。
後頭部を洗うときは頭が持ち上がるぐらいの力でやっているつもりなのですが・・・。
手の動きが小さいのかなとか悩んでます。
シャンプーが上手くなるコツとか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします
ちなみにサイドシャンプーです。
516スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 02:24:22
力が弱い人は、痛くないので歓迎です
517スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 03:30:57
あの・・・こんなこというと揚げ足取るようで失礼かもしれませんが

僕の友人の美容師は閉店間際にお客さんが来たら腹が立つというんです
そのサロンの他の美容師さんも同じようにそういうようです
僕はよく閉店間際に行って会話少な目な雰囲気になるんですがそれって美容師さんは嫌がっているんでしょうか?
それとも社会人経験が浅い若い人だからなんでしょうか?
なんか仕事でギリギリになることが多いんですよね。
受付が19時半まででしたら残業は19時までできるって思ってしまいますし。
518スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 05:43:31
>>506
そうなんですか。ありがとうございます
染まりが早い方が髪へのダメージはおおきいんですね
519スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 07:01:25
>>517
残業代なんか出ないんだからうれしい訳ないでしょ。
会話少な目になるのはあなたがそういう雰囲気持ってなくて会話に食いついてて目開いてるなら
急いでやってるからだよ(笑)
私もハッキリ言ってギリギリに来る客には空気読めと思ってるけど接客は倍丁寧にやるけどね。
え?仕事の時間は半分にしますよ?(笑)
520スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 07:17:00
最近髪のダメージが酷くなってきたんだけど
どうやったらサラサラな髪に戻せるかな?

ダメージの原因はアイロンなんだろうけど、都合上アイロンは欠かせないんだ

オススメの美容液とかリンスとか教えてくれ
521>>520:2008/08/14(木) 07:44:16
ちなみに市販のでお願いしたい
522スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 09:07:21
>>519
>会話少な目になるのはあなたがそういう雰囲気持ってなくて会話に
>食いついてて目開いてるなら

「そういう雰囲気」って?
「会話に喰い付いて目開いてるなら急いでやってる」って意味がぜんぜん
わからないんですけど。

>接客は倍丁寧にやるけどね。

何で?雑にした方が「空気嫁」のシグナルになってお客にわかり易いと
思うんだけど。倍丁寧にしたら「歓迎されてる。これからもこの時間帯で
OKなんだ」って逆に安心されると思うんだけど。

>え?仕事の時間は半分にしますよ?(笑)

どうやって?手を抜いて?
523港区&丸の内:2008/08/14(木) 10:44:30
>>492
>>485です!わかりました^^ありがとう!!
524スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 10:54:43
男なのに女の人の髪型にしてほしいっていって女の人の切り抜きを持って行ったら
変でしょうか?
525スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 10:55:45
しばらく他の美容院に行っていた客が10年ぶりくらいに
また来たら、どう思う?
526スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 10:57:51
お客さんが可愛い子とそうでない子、または好みのタイプか否かで会話の量に差はありますか?
527スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 12:14:50
一年以上通ってる美容院があるんですが一回も指名したことないんです
気軽に入れる店だからよく行ってるんですけど、美容師から見たらこういう客変ですか?
528:2008/08/14(木) 12:56:58
>>524
そんな人よく居るよ
ただ顔の造りが中性的じゃないとね
529:2008/08/14(木) 12:59:24
>>526
見た目じゃなくて性格の相性次第
ブスでも相性がよければ会話ははずむ
530:2008/08/14(木) 13:01:24
>>527
普通
変じゃない
531スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 13:05:28
>>519
そうですか
僕ら(一般企業)は残業が出ないっていうのがあっても
仕事って常にお客さん思考ベースで納期ギリでも仕事は
こういうもんだという無心の感覚なんですが
友人の話を聞いて美容師さんの場合の感覚と違うのかなって思ったんです
532スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 13:08:15
>>531
美容師は、個人的な甘えが許される仕事なのかもな
533スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 13:08:53
>>531
美容師は、個人的な甘えが許される仕事なのかもな
リーマンがそんなことやったらクビだけど
534スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 13:14:12
>>528
そうなんですか
まあ結局は顔しだいですかね

それともうひとつ質問
自分で染めたばかりなのにその日にすぐ美容院行ってカットしてもらうって変ですか?
やっぱり痛んでるから染めたばかりってわかりますかね?
535スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 14:18:23
安物毛染め剤の匂いがプンプン臭いから来るな!
536スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 15:44:14
そうですか
じゃあ臭いがする今日はやめて明日予約してみます
537スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 16:44:47
1日じゃ匂いは消えないよ
最低1週間〜10日かな
538スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 16:52:09
普通髪切ってから染めますか?
染めてから切りますか?
539スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 17:00:49
そんなに匂うんですか
自分じゃわからないけどやっぱり他人からしたら結構わかるもんなんですね
540スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 18:43:23
>>539
別にウンコの匂いがするわけじゃあるまいし、そんなもん気にすんなって。
周りのひとが不快になるほど臭いカラーなんて今どき無いだろ。
541スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 20:51:02
ストロークカットって難しいの?
542スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 21:06:20
何でどこの美容院もこするようにシャンプーすんの?
揉むように洗ってくれた方がいいんだけど。
543スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 21:39:18
技術・料金的にも悪くないけど…
不安になる要素満載の店に通うべきか、見捨てるべきか…。
544スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 23:10:15
現役美容師に質問なんですけど、どうしてヤリチン、ヤリマンと言われている美容師♂♀はセックス下手な人が多いんですか?
545スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 00:06:05
>>542
じゃあなんで揉むように洗ってくれって注文つけないの?バカ?
546スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 02:40:39
>>531
>仕事って常にお客さん思考ベースで納期ギリでも仕事はこういうもんだ
職種が違えば事情が全然違うでしょう。「納期に間に合わなかったら
お互い大損害だから残業も仕方ない」って思考だろ?
美容室は「物売り」であって「取引」してる訳じゃないんだよ。
お客さんありきなのは当然だけど、売上/コストの認識が直接的
なんだな。時間オーバーすると割に合わないって考え。

若いスタッフなら営業後の練習もあるから遅くなるのはカンベン
って気持ちも大いにあるしな。

つかもちろん前もって電話予約してるんだよね?
閉店間際で駆け込み客だったら嫌がるぞ。言葉少ないのも
さっさと終わらせたいからだよ。
547スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 03:23:48
急にすみません
ピアスだらけで、耳のピアスさえも所々着けたままの人がきたらやっぱり迷惑ですか? イラつきます?
拡張してたりどうしても外せない所もありまして・・・
548スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 03:41:42
>>547
大きいピアスはクシが引っかかったりするので怖いです。
場所によってはシャンプーするときとかも邪魔になるので
出来れば外してもらうのがベストですが・・・

もしひっかかったりして痛い目にあっても許せるならそのままどうぞ。
549スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 10:16:50
持込カラーをやってくれる美容院がに初めて行くんですが、
持ってくカラーにはケープ、くしとか手袋とか一通り入ってます。
こういう場合って店のモノは使うんですか?
あと、仕上がりの色が気に入らなくても文句言えないですよね?
自分が持ってったんだし。
550スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 11:43:49
>>549
お店の道具を使います。
仕上がりは文句言えないでしょうね。お店のカラーは人に合わせて薬剤を選ぶけど
持ち込みは一つの色しか使えない上に箱に書いてある通りに発色するとは限りませんから。

自分の代わりにカラーを塗ってもらうだけ、という認識で行って下さい。
551スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 12:47:39
>>550
そうですよね、わかりました。
552スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 15:17:27
金欠なので市販のカラーで染めるか、美容院で染めるか迷っています。
ネットで調べてみると、美容院のカラー剤と市販のカラー剤に大差はなくて、
美容院は2剤のオキシの量が、髪の痛みなどに合わせて変えれるくらいだと個人経営の美容院のHPで
読みましたが、本当にそれだけですか?

明るすぎない市販のカラーの2剤を半分減らし、かわりにオイルを入れて染めれば、
毛根へのダメージは少なくなりますか?

何方かご回答よろしくお願いします。
553スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 15:23:04
>>548
有難うございました。
554スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 17:20:39
>>552
髪の毛のPHは弱酸性です。カラー剤、特に明るくするものはアルカリが多く入っていますので
カラー後の髪はアルカリ性になります。髪がアルカリ性のままだとドンドン傷んできますから
早急に弱酸性に戻してあげる必要があります。もちろんそのままにしていても空気酸化で徐々に
弱酸性に戻ってきますがその間にダメージが進んでしまいます。
美容室には髪のPHをコントロールする薬がありますからそれを使いますけど
市販のカラー剤にはそれは付いていないので、できれば美容室でやったほうが
良いと思いますけど、どうしても自分でやるのであれば台所にあるお酢を3〜4倍に水で
薄めてシャンプーする時につけてあげるとだいぶ違いますよ。
お酢は酸ですから髪は弱酸性に近くなりますから。でもつけすぎはだめですよ、逆に酸性が強くなって
それでも髪はやはり傷みます。
555スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 18:58:00
前髪だけストパー当てて前髪を切ろうと思います。
その場合はどっちを先にするのでしょうか?客が決めるのでしょうか?

あと、前髪のみのストパーの場合は髪は洗うのでしょうか?

よろしくお願いします。
556死ね:2008/08/15(金) 20:28:25
>>じゃあなんで揉むように洗ってくれって注文つけないの?バカ?

↑死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
557死ね:2008/08/15(金) 20:38:43
>>じゃあなんで揉むように洗ってくれって注文つけないの?バカ?

↑死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
558スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 21:46:19
塗髪剤って男用と女用で何が違うんですか?
詳しくお願いします
559スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 22:10:04
なんで最近の美容室ってパーマorカラーがデフォルトみたいになってるの?
カットだけお願いしたら嫌がられる?
560スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 22:15:46
頭髪剤だろw
日本語勉強してから来いよ
561スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 22:52:33
美容院で寝てる客はウザイ?
562スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 00:26:11
4月下旬に黒染めして約4ヶ月経過。
真っ黒から、うっすら赤みが見える黒〜こげ茶くらいになったんだけど
まだカラーしないほうがいいですか?
563スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 00:47:57
>>559
んなわけないじゃんw
カットだけのお客さんなんかいくらでもいるでしょ。
564スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 01:09:51
くだらない質問ばかりで困るよねw
565スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 01:30:10
シャンプーしてる最中に客に股間を触られたらうれしいですか?
566スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 01:34:15
>>546
予約無しでパーマ&カットしてました・・・
一応電話で確認を取りましてOKといわれました

確かに嫌なのはわかるけどサラリーマンからしたら
美容師は顧客満足が商売でしょ?って思います
それなのに自分達の都合で嫌がるっていうのが納得できないんですが・・・
特に受付時間っていうのはそういうのも見越して設定してるものと思っていました
567まさか:2008/08/16(土) 01:52:12
デジタルパーマしてるとき、地震が来たら逃げられるのですか?
568まさか:2008/08/16(土) 01:52:41
デジタルパーマしてるとき、地震が来たら逃げられるのですか?
569まさか:2008/08/16(土) 01:53:08
デジタルパーマしてるとき、地震が来たら逃げられるのですか?
570スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 01:55:12
大事な事なので3回書き込みました。
571スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 03:16:55
572スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 07:34:55
>>566
受付時間ギリギリはダメですなんて言う訳ないじゃんバカ?
お前がやってんのは脂ぎったクソ上司のパワハラと一緒だっての
573スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 08:08:06
何度も矯正ストレートパーマをしていたら、だんだん効果が薄れてくるんですか?

中学のころから年に一回くらいストレートパーマをしているんですが、 ここ2年くらい(今は19歳です)、ストレートパーマをしてもあまりサラサラストレートになりません。
前はキレイにサラサラになっていたのに…
何か原因はあるんでしょうか?
美容師さんに聞いても、髪は傷んでないのになんできかないのかなぁと不思議そうにされました。
574スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 08:16:47
a
575スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 08:23:11
>>1って下手くそ?
576スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 10:45:24
>>554
髪のpH−4.5〜5.5
酢のpH−2.5〜3.5
100倍に薄めないとダメです。
577スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 11:09:49
くせ毛の人がストパーかけたらどのくらいもつ?
本当は縮毛矯正がいいんだけれど
使える金が一万円までだもんで…
578スリムななし(仮)さん :2008/08/16(土) 11:20:24
つむじが右端にあるんですが分け目もつむじ付近に設定したほうがセットきまりますか?
579スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 11:21:31
>>566
美容師は君みたいなご立派なサラリーマンと違って低賃金だしボーナスも出ない職業だから勘弁してね(>_<)
580スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 12:24:29
>>566=「お盆(金曜日)の夜中に2ちゃんする暇のあるサラリーマン」
581スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 12:27:42
566=週休2日制・GW・盆・暮れ正月の休暇をきっちり取れるサラリーマン。
残業は毎日2時間程。
(上司の手前・後輩への示しがつかないから、敢えて残業)
今は彼女(若しくは彼)がいない。
(が、気になる人はいる)
他人からは「せっかち」と言われる。
サラリーマンと強調するあたり、公務員かもしれない。
582スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 12:36:00
>>566上手くアポを取るのも能力の内だと思うよ。
583スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 12:43:48
>>573店を変えてごらん。
584スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 14:36:54
>>562に回答お願いします。
モサすぎてしにそうです。
585スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 15:25:59
輪郭、頭の形が悪すぎて悩んでいます
絶壁、ハチはり、馬面の女orzですが、どんな髪型が似合うかだいたいでいいので教えていただけますか?
でこが広く、目下、鼻下、顎、全体的に長い。黒髪、色白、大人しい顔立ちです。
586スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 15:36:52
>>585
アフロ
587スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 16:19:23
>>562
まずどんな色にしたいのか、なぜ『まだカラーしないほうがいいか』と思ったのかを
書かなきゃレスに困ると思うんだ。
588562:2008/08/16(土) 17:17:13
説明不足ですいません。
黒染めすると次の色が入りにくいから、期間をあけたほうがいいと聞いたので。
普通の落ち着いた茶色にしたいんです。
ちなみに美容室でヘナで黒に染めました。
589スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 18:35:27
>>588
ヘナかぁ…正直ヘナの知識はあまり無いので参考程度にしてほしいのですが、
普通のカラーより色素量が多いため色落ちし難いと思うので、まず色を抜く必要があります。
(その場合でもヘナと普通のカラーは色素成分が違うので上手く脱染できるかは私は解りません)

ちなみに黒染めする前の明るさは?あと髪の太さや硬さは?
590562:2008/08/16(土) 19:49:54
>>589
染める前は普通の茶髪がだいぶプリンになった状態でした。
そこから下を黒染めしてもらいました。
髪は細め、やわらかいですが髪質は普通のストレートです。
また色を抜かなくちゃいけないなら傷みそうですね…
短くする予定なので全部地毛に戻るまで染めるのやめます。
591スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 19:59:24
ヘナと言っても純からケミカルまで色々あるし
色々と色を楽しみたいならヘナは×
美容室のなかにはヘアカラーして
次の日脱染、色変えカラーしても大丈夫なお店もあるよ。
592スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 21:57:40
>>569
他人のメアドですね、通報しました。

>>573
効果は薄れません、気のせいです。もしくは技術的な問題。


>>577
バカ?癖の強さは人によって違うんだから持続期間だって人によって違う。

>>591
何いいかげんな事言ってるの?w
ブラックのヘナ=ケミカルだしそんなこともわからないのね・・・

593スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 22:33:48
髪の傷みを気にしないで
自由自在にパーマ、カラー、縮毛矯正が出来てしまう時代になって来てるよ!
594スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 22:48:39
具体的にはどんな放送なの?w 
答えられないんだろ
595スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 22:50:47
日本語も書けんのかwwww
596スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 00:04:40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm741758これってエクステ
地毛だったらパーマかけてる?コテ??
597スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 01:57:06
>>582
客がアポを上手く取らないといけないとか商売する気ないの?って感じだけど

>>579
薄給なのはわかるけど初めから分かりきっていたことだし
自らそういう業界に入り込んだからには文句を言うところと違う
さらに言えば
『たまに客が閉店ギリギリになってから来る』
元々そういう市場に美容室ができたっていう話になる
リーマンの業界って客に再度依頼されたいと思うから気を使わせないようにするんだけど
遅い時間に来たからって
間違ってもおもむろに態度に示すとか最低の仕事人と評価するよ
ってかこれって人間関係でも同じだし

正直職人っていうイメージがあったのにガッカリだよ
これはあくまで客の意見だよ

ちなみに僕は公務員じゃないよ
今はお盆で暇だけどこれは普通だし
君らは君らで望んだ職業だろ
これ見よがしに短所ばっかいわれても・・・
そのかわり茶髪私服OKだろ

リーマンにどういうイメージがあるのか知らないけど
土曜日は飲み会半強制参加
日曜日は接待ゴルフやら野球観戦やら・・・
毎回あるわけじゃないけど多分どこの業界もこんなもんだよ

君らの業界って若い人が多いから基本的にこんな体制は少ない(嫌われるだろうから)と思うんだけど
会社の性格によるけどリーマンにとって上司と先輩命令は絶対だぞ
598546:2008/08/17(日) 02:40:44
>>597
誤解してるようだからいっとくけど、正直めんどくさいとは思ったりするけど
客をぞんざいに扱ったりはしてないぞ、ほとんどの店では。
個人の感情はともかく店側だって次に繋げたいという気持ちはあるからな。
君の行ってる美容室がそういう態度だからって全部がそうだとは
思わないで欲しいな。何なら別の店にも行ってみればいいんでは?

ちなみに俺は>>546以外レスしてないからな?
煽られたからってみんな美容師だと思うなよ。ここ2chなんだから。
599スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 02:55:34
>>597ここで吠えるより、その美容室で言えば?
客だから・客なのにという気持ちも解るが、
客ならば直接クレームをつける事も出来るだろう?
それが出来ない癖に一丁前な口叩くなよ。
600スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 03:02:13
>>598
やっぱ嫌がるよね
僕は毎回店長を指名するんですよ。
高校時代(8年前)からだから仲良かったりするんだけどたまにいないことがあるんだけどね、
僕は仕事上遅い時間が多くて、そういうときに店に入ると
『え?お客さん来たの?』
みたいな空気があって、それが美容師にとってたまにしか無い予想外でとても不快なことかどうか聞きたっかたんだよ

ちょっと心無いレスにムキになったけど>>598がまともでよかった
ありがとう
結論ものスゴイ嫌ってことで理解しました

これからはそういう時は遅くまで営業してる店に行くことを考えます
今までも考えたんですが、次に行きつけの店に行くときって
違う美容室に行ったっていうのがバレるからなんか気をつかうんですよね
特に何年も前から行ってるとこだから
ついでに質問するけど一度離れた美容室に行きづらいんだけど
美容師さんはどう思ってる?
601スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 06:19:56
>>600
つかお前は本音が聞きたかったんじゃないの?
遅く来ようが早く来ようが表面でイヤな顔する訳ねぇじゃん空気読めよ。
ゆとりって空気読める位しかとりえねぇじゃん(笑)
602スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 08:15:14
なんか…イラっとしてくる。…普通考えればわかるんじゃ?
603スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 10:27:20
>>600は突発的に仕事帰り美容室へ行きたくなるみたいだな。
休日に行ってゆっくりする考えは一切ないんだよね?
604スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 10:46:06
>>600
友人美容師、仲のいい美容室店長(同一人物?)に直接聞くか、
サラリーマンの常識で考えれば?
605スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 12:28:50
友人が美容師だったら、
606スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 13:47:02
>>554
詳しくありがとうございます。お酢を使えばいいんですね
酢水はシャンプー後じゃなくてシャンプーしてる最中がいいんですか?

あと、市販のものでダメージが少なくておすすめのものあったら教えて下さい。
ビューティーラボのカラー剤が気になってます。
607スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 15:29:47
興味を持ってるスタイリストさんがいるんですけど
まだ2回くらいしか通ってないのに趣味とか休日の過ごし方とかって聞いてもいいものですか?
608スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 15:40:02
染める前に髪洗っていいの?
609スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 17:15:44
↑低脳質問が
610スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 19:27:40
美容師になるにはセンターでだいたい何割とればいいんですか?
611スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 19:29:08
美容師の学校に進学するにはセンターでだいたい何割とればいいんですか?
612スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 19:42:32
専門学校なんざ金出せば誰でも入れるよ。底辺私立高校みたいなもんだ。
613スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 19:52:02
そうなんですか。わかりました
614スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 21:39:22
ここは真面目に質問するスレ?
615スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 22:48:19
>>609
教えてくださいお願いします。
616スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 23:23:09
>>606
酢水ですすぐなんてダメだよ・・・
617スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 23:32:15
>>608
染める前に洗っても問題ないけど頭皮に小さな傷がつくとしみたりするので
あまりゴシゴシしないで軽めに洗うようにして下さい
618スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 23:42:47
今日はこれにて閉店
619スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 03:26:07
初めて行った美容室で美容師の人が鋏を2回も落としました。
これって普通ありえることなんでしょうか?
620スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 05:24:11
>>619
俺は鋏を落としては拾いを三回くらい繰り返した店員にあった。コンドルはパチンパチン飛ばして落とすしw

そんくらいなら普通にあるでしょ〜
621スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 08:43:02
>>619
ありえない!
プロ用のハサミは10万とか20万とかするし、
落とすと歪んで微妙に合わせが悪くなるから直しに出さなきゃならなくなる。
あと、ちゃんとしてる店なら落としたのをそのまま使ったりはしない。
消毒するはず。
そのスタイリストはやめときー
622スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 08:50:20
>>616
>>576
100倍に薄めたのならいいんですよね?
623スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 10:49:18
バーカ!!
実際に道具を落として消毒してる店なんてねーよw
よくて消毒しに行くフリして違うの使って、後からまた落としたヤツ使う人ばっかだっつーの
624スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 12:38:35
ちょっとお聞きしたいのですが…
サロンで雑誌・広告モデルを頼まれ撮影をしたのですが、そのときに
「今後もよろしくね!カラーでもカットでもいつでもやりに来てよ」
と言われました。

最近髪伸びきてカットカラーしたくて、そのサロン行こうと思ってるんですが、
タダでやってくれるってことなのかな?
以前モデルやってたとこはタダでやったげるよーと言ってたし、
そこもそうなのかなと思いつつ、とても聞きにくい…orz

サロンによるとは思うけど、取るにしても通常価格は取らないとこがほとんどですよね?
髪の毛にお金かけたくない。
625スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 12:40:21
タダだよ
626スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 14:22:02
>髪の毛にお金かけたくない。
あなたをモデルに選らんだのは間違いです。
627スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 14:33:12
貧乏人&上昇志向のない人をモデルにした美容師の負け!
628スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 14:42:37
>>624
世間知らずですか?挨拶という意味ご存知ですか?
629スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 15:22:22
社交辞令をしらない上昇志向のない貧乏人を外見だけでモデルにした負け組み美容室(笑)
630スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 15:27:13
【不祥事】和歌山県警常田署巡査(22)が警邏中に猫を蹴り飛ばす?
市民からの通報で巡査を停職処分へ
(8/18)


7日深夜に和歌山市内を警邏中の自動車警邏隊所属の男性巡査(22)が猫を蹴り飛ばしていたと市民から通報が有った事件で、聴取をした所この巡査が一部行為を認めた為2週間の懲戒停職処分を下していた事が解った
警察庁監察官室の山井明警視は「2週間の停職処分は仮のものである、引き続き調査を進める」とコメント
この巡査は4ヶ月前にも過剰防衛による苦情で訓告処分を受けている


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/
631624:2008/08/18(月) 16:00:18
あ、なんかすごい反響…
ごめんなさい。
私もなんで自分がモデルやってんだと思うし、相応しくしないし、やりたくないと思ってます…。
(好意に甘えてるのは自分なのですが)

美容板って、お金かけてでも綺麗になりたいっていう努力してる方が集まってるんですもんね。
不適切な質問で失礼しました。
謙虚になります。
632スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 16:48:02
今日道でカットモデルやってくれませんか?って言われたんだけど、カットモデルって失敗される確率のが高いよね?
1600円って書いてあったし
カットモデルってタダじゃないのかよ
633スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 17:02:11
努力しなくてもお金かけなくてもモデルに誘われるほど綺麗だと言いたいのですね(笑)
634スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 18:09:42
そろそろモデルに誘われる年齢じゃなくなってるから
635スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 20:12:46
「一週間経ってパーマ落ちるようなら連絡してね」って、パーマかけ直してくれるのって無料?
636スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 20:39:43
美容師って給料安いのに年とったらどうするの?
637スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 21:06:16
>>635
髪にヘアスタイルにあったシャンプー、トリートメント、スタイリングをしていれば
確実に無料です!
638スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 21:10:00
>>636
女は頭悪いし年とると醜くなるしどうするの?
639スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 21:19:37
>>636
男は頭悪いし年とるとあっちも駄目になるしどうするの?
640スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 00:31:52
美容師の将来(笑)
641スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 00:40:46
あんまり馬鹿にするな。


俺も馬鹿にしたいけど、同じようになったら困るから馬鹿にしない。
642スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 00:48:48
>>640
義務教育以上の高学歴者のあんたの将来は?(笑)
643スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 00:52:16
>>641
自分に正直になれない義務教育以上の高学歴者のあなたが最低最悪!(笑)
644スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 10:46:27
>>643
おまえほんと馬鹿だな
645スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 11:51:08
ああ・・・結局今まで勉強できなかった
残り2週間程度だが国家試験受かりますかね
一応今週だけですが学校の授業に行って勉強してるんですが
休みはあと月曜の二回だけ・・・
646スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 12:21:15
1週間のうちで、1番混むのは何曜日ですか?
また、どの時間帯が混みますか??
647スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 15:58:51
失礼ですが正直美容師っていくら稼げますか?
一般的な年齢で教えてください
また、どうやったら稼げるようになるのでしょうか?
648スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 16:22:21
>>645
受かる気でやれば受かるかもね
自分で疑ってるようじゃ無理なんじゃない
>>646
金曜、土曜の16時ぐらいから20時ぐらい
>>647
ピンキリです
28才♀で350ぐらい。微妙でしょw
どうやったら稼げるかわかるぐらいなら、もっと稼いどるわ
649スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 16:38:22
それって額面給与ですか?
350万って世間でいう平均じゃないでしょうか?
もっとも私らの方が休日少ないしサービス残業などありますが・・・

指名を取るより稼げる手段って無いんでしょうかね〜
ハサミだけ良ければいいって感じじゃ無いですし

それに今の時代は一人前になって店を持ったところで競争過多だから次は経営センスがいるっていうのを聞きますし
なんかせっかく美容師になっても将来が不安です
650スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 17:23:14
お客さんがすごい天パだったり馬面だったりしたら心の中でバカにしたり苦笑したりしますか?
651スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 17:51:15
娘の髪をカットしたいのですが、後ろの髪をなるべくはねないようにするにはどのように
カットするのがいいですか?
ちなみに今の長さはセミロングとロングの間という感じです。
娘が伸ばしたいと言うのですが、今は毛先が外にはねて美しくないんです。
652スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 21:20:30
>>651
髪を切るのは簡単そうに見えますが、思い通りきれいに切れるようになるには、それなりの期間修行が必要です。
娘さんを虎刈りにしたくなければ、最寄の美容室に連れて行くことをお勧めします。
653スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 00:30:08
>>650
そんなこと考える余裕ねぇッス。
654スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 00:38:42
縮毛矯正ってなんであんなに高いんすか?
655スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 01:04:25
>>654
手間と時間かかるから。
656スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 01:20:22
今度縮毛矯正4500円の格安のとこ行くんだけど、そういう安い所と高いところの差ってなんですか?
657スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 01:46:51
今雑誌とかテレビにでてる女子タレントとかよくしてる、頭のてっぺんで少し髪をとって結んで、残った毛をそのままおろす髪型はやってますよね?
あれって、自分がヘアゴムや、バレッタを使ってもなんていうか、かなり上で結ばないといけないから、そうすると、アップにしてる髪が下向いたりすると落ちてきますよね?
でもテレビやモデルのひとたちは常にアップした髪が上向いたまま、びくとも動かないですけど、あれはどうやってやってるんですか?
簡単そうで全くわからないです。自分がやると、頭が左右にぱっくりわかれて噴水状態になります。
誰か教えてください!!
658スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 02:01:54
よっしゃー
今日は頑張って勉強だ





の前にちょっとだけ寝ようってなりますw
しかしこういう書き込みって不思議とできるんですよね
自分でも腹立たしいです・・・
残り時間
3時間の×14日と12時間の×2日でフルで96時間
実質は0.8倍以下で70時間割ってる位
頑張ろう・・・


どのジャンルからはじめるのが効率的でしょうか?
659スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 02:09:25
>>656
異常に安いところは客を練習台にしてるようなもんですよ。
未熟なスタッフに優先的にやらせて経験をつませる。チェーン店に
多いみたいですね。薬剤も安価なものを使うことで料金を抑えてる。

高い所はそれなりの薬剤と技術を持っています。まぁ店によっては
アレですが・・・あとスタッフが少ないほど高い。お店の回転効率
が下がるので料金に反映されるためです。なので上記のチェーン店など
人数の多い店は料金を低くできる、という面もあります。

よく安い店で失敗した、と聞きますのでうまくいけばラッキー、くらいの
気持ちで行ったほうが良いかもしれませんよ。
660スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 02:14:45
昨日,縮毛をかけたのですがあまりに似合わないので直ぐにパーマをかけるのって平気ですか…?
661スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 02:18:52
>>658
>どのジャンルからはじめるのが効率的でしょうか?
それをここで聞くかw苦手なのからやりなさい。
関係法規、衛生管理 、美容保健 あたりは覚えること
山ほどあるからガンバレ。過去の試験問題あるならそれ見ながら
出そうな箇所を重点的にナ。
662スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 02:31:56
>>660
矯正かけた髪は直後だろうと半年後だろうとパーマは危険ですよ。
髪のタンパク質が変性してますのでパーマ液で更に傷みます。
傷まないパーマってのもありますが店によって程度はマチマチなので
なんとも・・・
一応どのパーマもかかることはかかりますが一度まっすぐに固まった
髪を曲げるのでダレやすく取れやすいです。そして傷みます。
それを前提に美容師し相談してみてください。
663スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 03:48:59
1ヶ月近く前に矯正したんですけど
たまに薬の臭いがしてくるんですよね。
これって普通のことですか?
664スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 09:05:58
>>663
スピエラでのパーマ、矯正なら普通。
665スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 14:06:50
直毛とくせっ毛が混ざって櫛でとかしてもボサッてなっちゃうんだけど
これは美容師さんに髪を切ってもらえばくせっ毛だけうまいこと切ってくれるものなの?
それとも縮毛矯正かストパーかけた方がいいのかな
666スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 14:17:58
昨日の昼にストパーをかけて24時間経ったので、シャンプーとコンディショナーをしても大丈夫でしょうか?
667スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 19:41:17
あの編み込みしてカチューシャみたく耳にかける髪型ってどうやるんですか?
編み込みしてから耳にかけようとするとぐちゃって盛り上がっちゃうんです
668スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 20:01:27
髪の痛みについて質問です。

黒髪を七レベルくらいに染めました。
だからあまり痛まないかと思いましたが
首によく日焼け止めを塗るからか
首まわりの毛が傷んでパサパサになってます…。

日焼け止めで髪が傷んだりするでしょうか?
あまり明るめにしなければ痛まないかと思ったのですが
まさか日焼け止めで傷むとはちょっとショックで…

トリートメントするしかないかなぁ…
669スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 02:15:27
テンプレのまとめさいとは読みましたが、
真っ黒い髪で、明るく染める場合、先に染めてからいったほうがやりやすいですか?
670スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 22:29:14
美容師になりたいんですが、未経験でなるにはどうしたらいいかな?
良い求人サイトとかもし知ってたら教えてください
671スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 22:40:57
>>593
>髪の傷みを気にしないで
>自由自在にパーマ、カラー、縮毛矯正が出来てしまう時代になって来てるよ!

ネタ乙。んなことしたら、中年になってハゲ状態になります。

>>618
おもろい!気に入った。
672スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 01:24:06
ハゲかけの人にどういう対応しますか
僕はそこそこ薄くなってます
櫛で梳かされるとき、セットのとき気を使います
673スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 10:18:38
安い値段の美容院でカラーしてもらうのと自分で上手く痛まないように染めれば大差ないですよね?
セルフで染める前に、髪に洗い流さないトリートメントなんかをつけたら痛みにくいですか?
手持ちのは、パンテーンのダメージケアの乳液タイプと、エルセーヴダメージケアのエッセンス、
椿油があります。
674スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 12:28:08
>>672
普通に施術します。
お客からその話題をふってきたら話すけど、
常連さんで気心知れた相手でない限り
こちらから薄いことに触れたりはしないな。

>>673
低価格サロンだとしてもセルフとは使う薬剤がまず違うし、
塗り方もダメージ出にくいよう塗布するし。
やっぱりセルフのが傷むよ。
あと、市販のトリートはシリコンがたくさん入ってるから
カラーの前にするとはじかれて色の入りが悪くなるかもだよ。
675スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 14:02:56
美容室でブリーチやカラーをしてもらってる時、「お薬染みませんか?」「痛くないですか?」的な事を必ず聞かれますが、「痛いです」って言ったらどうなるんですか?
676スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 14:29:04
痛いって言ったら、本心では皮膚弱いならカラーするなよってブチギレながら、「大丈夫ですか」って気遣ってるフリしつつ、どうしても我慢できないならカラーを流すなど
677スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 14:47:54
別の板で資生堂のツバキは美容師泣かせと書いてありました。
ツバキは髪に良くないんですか?
678スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 14:51:29
別に美容師泣かせじゃない
自分に合うと思う物を使えばいいと思うし
ツバキが必ずしも合う人ばかりじゃないと思う
679スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 15:31:52
髪の毛が寝やすいので立ちやすくしてほしいんですけどなんて言えばいいですか?
普通に梳いてくださいっていえばいいですか?
680スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 15:32:41
>>676
なるほど。ありがとうございます。
じゃあ基本的には何もせずそのままって感じですね
681スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 16:24:45
>>679
スタイリングの時に、ヘアスプレーで髪を立ててください、とお願いしてください。
ヘアスプレーは大抵の美容室においてあるので、対応可能です。
682スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 16:25:54
>>677
ツバキも、成分表示のとこ見れば分かるんだけど、シリコン多いんだよね。
ジメチコンとかコポリマーとかいうのがそう。
シリコンが入ってると全然だめなわけじゃないけど、成分表示の始めのほうに出てくるのは
それだけ配合量が多いてことだから。
薬剤の相性にもよるが、シリコンコーティングされてる髪は
カラー剤やパーマ剤が入りにくいときある。
だから美容師泣かせてこと。

>>679
ボリューム出したいんですって言えばいいと思うよ。
短くして固めのワックスで立たせるのが手っ取り早いけど、
かなりネコ毛なら根元からパーマあてて立たせるしかないかも。
683スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 17:33:35
そんなん美容院のと変わんないじゃん
結局、シャンプーとかって素人じゃ内容成分の良し悪しなんてわかんないし
684スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 19:31:18
だから?
685スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 19:40:11
とにかく頭がでかいんですがパーマかけたらやばいっすか?
686スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 21:44:40
シリコン系のシャンポ、トリートメントとかでコーティングされるとか言ってる奴は知ったかだよ
どちらも定着はしないのでカラー、パーマの妨げにはなりませんよ
いいかげんな美容師ばっかだなぁ
687スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 21:46:46
妨げはともかく、シリコンは頭皮や皮膚に危険と言われてるよね
だから化学の専門家は、シリコン入り化粧品やクリームは肌につけるな、と。
688スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 22:43:19
>>686
なるよ あんた美容師なの?
689スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 22:47:03
某メーカー勤務ですw
知ったかぶりの美容師は勉強しろ
690スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 22:51:50
>>689
ネジ工場の派遣ライン工とかwww
691スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 23:10:46
シリコン素材を肌につけるのは健康面ではリスクファクターだと言われてるのは
事実だよ。
メーカーは製品に入れちゃってるけど。化粧クリームとか化粧パウダーとか
シャンプーとかトリートメントにね。
692スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 23:53:35
何で勝手に論点すり替えてるの?w
パーマ、カラーの妨げになるかどうか言ってるのにね。美容師ってほんとバカだね〜
693スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 00:17:57
美容師だと思い込んでるところが痛いな
694スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 00:35:54
結論 美容師はたいした知識もないし勉強不足
ここ読んでるみんなもわかったでしょ?w あまり当てにしないほうがいいよ〜
695スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 00:37:30
と、シリコンの危険性をバラされて困ったメーカー工作員が
火消しに必死
696スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 00:47:56
はじめから2ちゃんの情報なんかアテにしとらん
697スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 00:55:07
そもそも2チャン自体くだらねー腐った人間しかやらねーよ。
698スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 01:04:44
おまえのことな
699スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 01:10:29
必死に論点から逃げてるね〜
700スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 01:21:17
目くそ鼻くそ
701スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 01:42:57
気に入ってる美容師さんがいるんですが客のほうからアプローチする方法で
良い方法ありますか?
常連になって美味しいお菓子とか持っていくとか考えているんですが可笑しいですかねw
702スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 01:48:32
>>701
若いアシスタントの女に男が貢ぐなら効果はあるね。
703スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 03:08:46
http://t.upup.be/?OpUuvgWWOF
この愛ちゃんの髪型にするにはどうすればいいですか?
Uピンはどうしても使いこなせません
704スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 10:44:49
ヲタ脱出スレのも書いたのですが
柔らかくて直毛なのでトップがぺたとっとなります。
先々週くらい前に地元じゃない美容院でパーマを勧められたんですが
1万超えはするので断ってしまいましました。

パーマかければワックスいらずといわれ
魅力的でしたがパーマの相場ってどれくらいなんですか?
705スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 12:03:43
店とパーマの種類によりけり…
普通のパーマだと、低価格店で5000〜からかな
普通のとこで1マソくらい
たぶんシャンプーカットブロー込みのとこがほとんどだけど
たまに別料金の場合あるから注意

デジタルパーマなら上の値段プラス5000エン前後が多い
706スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 18:59:30
支払いのときなんですが、ポイント貯めてあとで一気に使いたいのに毎回商品と交換を担当スタイリストが薦めてくるんですがなんか意味がありますか?
高い品物ほどポイントで引き換えられると儲けにならないんでしょうか。
707スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 22:24:17
>>705
パーマを薦められた店は原宿の店です。
原宿あたりの相場は1マンくらいは普通なんですかね?
カットは非常に満足しました。
その美容師さんがカウンセリング非常に丁寧で
髪質など考慮してパーマ薦めてくれたので
かけるとしたら地元の6000円くらいでかけるより
またカットしてくれた美容師さんの店でかけてもらったほうが
いいですかね?
708スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 01:04:34
いつも行く美容室に可愛い子がいるんだけど
いつもの人がいなかって他に指名しなかったらその子になった
ちょっとラッキーみたいに思ってたんだけど
切ってもらったら文句が言いたいくらい短くなった

次からその子は絶対止める
他の美容室でも可愛い子にあたると下手だった
素人目線でわかるレベルだから実力の差が顕著に出てるんだと思う

可愛い子=下手
これって関係あると思うんだけど美容師の意見としてどうかな?
709スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 01:06:31
バカじゃねーの?
710スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 03:44:49
>>706
単価高いものだと多少利益率もいいかもしれないけど、
それだけを理由にしつこく勧めるほどじゃないと思う。
お店的に、その勧めてる商品を売り込んでる時期で、
一回使ってもらってリピート買いして欲しいのかもしれない。

>>707
原宿でも若いコ向けの店だと低価格設定だし、
OL狙いだと高いしほんと店によってピンキリ。
その担当美容師に満足してるんだったら、4000エン惜しんで
失敗される確率より、その美容師に任せたほうがいいんじゃない?
パーマは3ヵ月くらいもつわけだし、気に入らなかったら凹むよ。
711スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 03:45:43
>>708
かんけーないよ
712スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 06:51:57
女は基本的に下手だよ。
713スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 11:43:19
縮毛矯正の上からさらにパーマってあてられますか?
生まれつきすごい爆発ワカメ癖毛頭で、
縮毛矯正なしじゃ外に出られない程ひどい頭なんですが、
最近は中高生みたいなストレートにも飽きてきて、パーマをかけてみたいと思っています。
縮毛がとれた地毛の上からパーマをあてると更にひどい事になると思うので、一旦まっすぐにして一般人の髪質に近づけた上でパーマをかけたいんですが、可能ですか?
714スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 14:52:08
>>713
コールドパーマじゃなくてホット系(デジパー、エアウェーブ、コテパー…とか)ならいける
でもそれなりに傷むしかかりや持ち悪いかもだから
店でよく相談したほうがいい
715スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 15:17:03
美容室に雑誌のきりとり持ってくる客ってうざい?どう思う?
716スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 17:03:46
頭幅でか、絶壁、デコから上が長い(頭が長い)んですがパーマかけたらキモいっすかね?
717スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 23:00:27
>>715
うざいうざい

>>716
キモいよw
718スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 02:50:05
質問させてください。
私は身長154センチで面長です。今は顎上あたりの重ためボブですが、面長にはロングとボブどちらのが合うのでしょうか?
ちなみにおでこも狭いです。
719スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 12:02:08
>>718
ロングの方が、髪の長さとの対比で面長が目だちません。目の錯覚ってやつですが。
720スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 12:04:19
>>715
持ってきてくれたほうが分かりやすくて助かる。

>>716
似合うパーマは必ずあるよ。
しっかりカウンセリングする美容師に相談してやるといい。

>>718
ボブでもロングでも面長目立たなくするなら
ストンとストレートよりふんわりパーマがいい。
あとは前髪はあるほうがバランスいいし
額が気になるならカバーにもなるよ。
721スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 13:10:05
>>717
すっ転んでろ、カス。
722スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 13:50:12
>>720
いつも美容室には切抜きを持っていくのですが、毎回違う頭にされます。
よく見ると美容師は切抜きを見ていません。ロッドの太さ、巻く回転数、
巻き方の説明(「毛先を逃す」「中間巻き」など)、巻きつける位置の
写真までついてるのに全く無視して変な頭にされます。
カットも「重さを残し」「トップを長めに」などと書いてあるのに、
頭のてっぺんからザクザクと梳きバサミを入れられムッシュかまやつのように
されたこともあります。これが、どの美容室に行ってもそうされます。
これは私の住んでいる地域の美容院が全国的にみて底辺レベルにあるからでしょうか?
ここ10年で10件もの美容室に行きましたが、10件中10件とも切抜きを無視しました。
因みに熊本です。
723スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 19:09:08
>>722
あー!分かる。私も何度もそんな目に遭ってきた。
あいつら何で「切り抜き持ってきてもらうと助かりますー」って言うくせ
実際持って行くと見ないんだろうね?人それぞれ毛質が違ったり長さが違うんだから、
当然多少巻き方が変わったりハサミの入れ方が変わったりってのは理解できるけど
最初から何も見てないってどういうことだろう?私もつい先日その被害に遭って頭に来てた。
切り抜きは前髪を厚めに下ろして眉下で切りそろえてあったのに、私が施されたのは
真ん中から分けて右と左に外巻きにパーマかけられてた。
私も知りたい。何で「切り抜き持ってきてもらうと助かります」って言うくせに
その切り抜きを参考にしないのか。挑戦してるの?負けたくないの?(何に?)
自分の方が上手いと思ってるから参考にしないの?
724スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 20:20:24
文章が長ぇよ
725スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 20:57:00
1ヶ月前にカットをし、ショートのボブなんですが、パーマをかけるには長さが足りないでしょうか?
携帯からですいません。
726スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 21:53:00
>>723
お前がブサイクだからぞんざいに扱われてるだけww
顧客になってくれなくていいですっていう意思表示だからね^^
727スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 22:42:14
>>722
俺も熊本だ。teteはどう?他県から着てる美容師さん多いよ。

美容師さん、質問です。スキマスイッチのアフロを目指しています。
私の条件でアフロは可能でしょうか。
何センチくらいまで伸ばしたらいいのかも、お願いします。
また、どこの美容師さんに頼んでも、嫌な顔をせずに引き受けてもらえるでしょうか。
髪質:やや癖毛
太さ:細い
量:あまり多くは無い
性別:男
髪の長さ:このくらいttp://www.rasysa.com/pkg/style/mens/search/search/search/d.phtml?st=24742&k=6&page=4
ヨロシク
728スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 22:55:07
短すぎるお^^
今の長さでパーマかけたらおばちゃんパーマになるお
729スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 23:25:12
でこの狭い人の前髪はどんなんがいいでしょうか?
ぱっつんにもあきました・・・
730スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 00:26:17
http://blogs.yahoo.co.jp/bline_bline

ここのシャンプーどう?
731スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 00:38:57
>>722
私も熊本だよ。言われてみれば毎回そういう目にあってるかも。
更に言われてみれば確かに何故か毎回切り抜き無視だ。
ムカつくのは、切り抜きではなく小冊子を持って行ったのに
返してくれないこと。見もしなかったくせ。存在すら忘れてるじゃん。
これって熊本クオリティなの?他県も同じ?
732スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 10:00:47
>>731
私は熊本じゃないんだけど、田舎に行けば行くほどそうかなとは思う。
私は広島なんだけど、広島市内でも繁華街でお客の多いところは
割ときちんと切抜きを見てくれる気がする。郊外の店舗は切り抜き見てないな
と感じるところが多い。美容師って切抜きのどの辺を参考にしてるんだろう?
全体的なシルエット?パーマの巻き方は完全無視のところが多い。
最終的に切り抜きに近い形に出来ていれば文句はないけどね。
733スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 13:34:40
長文うざ熊本
734スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 19:15:37
ここ、美容師来てる?質問に答えてる人がいないような・・・
735スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 20:51:21
>>734
元美容師です。今は美専の教員をしています。
736スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 22:58:44
相変わらずくだらない質問多いねw
熊本県民の恥だからすっこんでて下さい
737スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 09:50:00
美容師が切り抜きを見ない理由のひとつとして考えられるのは
お客様に「カンニングしてる」と思われるのが嫌だと思う美容師。
738スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 12:00:12
つまりお客さんの希望より自分を優先させてるってことだな
739スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 12:57:15
>>737
え?そんな理由?アホらし。カンニングも何も、
客は見てもらうためにその切抜きを持っていくんだろうに。
美容師ってアホなの?
740スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 14:47:06
ストパーかけて同時にウルフにすることはできますか?ちなみに部分ストパーで
トップは毛先だけ、真ん中(?)辺りは毛の半分、それ以下は根元からかける予定です
741スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 18:10:09
毛先だけストパーとかできんの?
742スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 18:35:52
できます。
743スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 22:57:37
「学校では教えてくれないこと」の深キョンみたいにして下さいって言ったら困りますか?
744スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 00:08:59
だから写真持って来い
745スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 10:00:00
美容院でパーマあててもらって、乾かし方も教えてもらった。
だけど言われた通りにやってるつもりなのに美容師さんがやったみたいにくるんってならない(´・ω・`)

できればコツとか教えてください…
746スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 10:13:45
>>740です
>>742さんの回答は>>740宛って事でいいですか?
747スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 10:52:07
そんなもんテメェがかけたパーマを見たわけじゃねーから説明できるかボケ
748スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 13:24:16
ブローのときにドライヤーの吹き出し口を完全に髪に当ててやられたんだけど、髪が痛みそうでこわいです。隣りの客の美容師は斜めにしてました。どちらが正しいの?
749スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 14:39:39
斜め
750スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 16:00:41
>>744
でも「カンニングと思われたくない」とか何とかで見ないんでしょ?
だったら写真持って行っても意味無いんじゃない?
751スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 16:31:53
>749さん ありがとう シャンプーも爪たてたりで雑だったし、切ったのに枝毛のまんまだし、もう安いとこ行かないことにした。
752スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 17:03:11
すいませんよろしくお願いします。

当方、男なんですが、髪の生え方がオール前のうえに直毛ばりばりでなにもしないと坊ちゃん全開です。
いつもは散髪屋でリーゼント風にオールバックでパーマ当てて貰ってますが、
この不況でパーマ代は捻出できません
そこでホームパーマで部分パーマでちょっとクセ付けやったんですが、根本部分がロッドがたるんで
うまくいきません。
散髪屋ではロッドを根本まできっちり巻いてゴム止めてあとなんかピンで突っ張るように止めてたように思うんですが、
この部分がうまくできないというか、どうやったらいいのかまったくわかりません
誰か教えてください。
753カリスマ:2008/08/28(木) 17:04:22
なんだって?もう一回言ってみ
754スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 17:10:50
女みたいにロッドを途中で巻くんじゃなくて、ビッチビッチに巻くじゃないですか
それをゴム止めで終わらしてパーマ液をかけると、待ってる間にだるーんとしてくるんです
これを防止するためにピンかなんかやるでしょ
美容師はリーゼントパーマとかやらんからしらんのかな
散髪屋のオヤジはこんなとこいないだろうし、こまったな
755752:2008/08/28(木) 17:15:21
根本です。もちろんロッドは細めにしてます。根本がだるーんとしてクセがつきません
その先はうまくウェーブかかります。だから根本をいかにきっちり巻いた状態を維持できるかにかかったるんです

いってることわかります?問題は根本です。
756スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 17:17:40
髪の毛の量が少し多くなってからいつも美容院にいくんですが、
髪の毛の長さは保ちつつ、襟足とかサイドの髪だけ短めにというと
いつも全体的に短くされるんですが、どうしたらいいんですか?

行っているところが下手なんですかね?
757スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 20:00:10
美容院に予約した時のメニューを変更したい時はまた電話した方がいいんですか?
それとも、当日言っても大丈夫なんですか?
758スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 20:09:12
>>757
事前に言ってくれたほうが予約の関係でうれしいです。

759スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 21:07:52
>>758
なるほど
ありがとうございます
760スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 21:21:38
>>755
根元がだるーんとするのはステムが悪いから。
アップステムで巻けばいいんだよ。
ピンするのはゴムで根元が押さえ付けられないようにする為なんでだるーんは関係ない。

 /|
 ̄ ̄
地肌

てゆーかそんな一朝一夕に綺麗に巻けたら理美容店いらんよね(失笑)
761スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 23:41:39
美容室でカラーを入れる場合、大抵カットとセットでしょうか?
看板などに表示されているのはカット+カラーの代金がほとんどですかね?
762スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 00:19:36
はじめまして。
宇多田ヒカルや前の沢尻エリカみたいなショートカットにしたいんですが、似合うか心配で。私はちょっとエラ張りで丸顔です。そして背が高いです。モデルさんとか背が高い方たちはロングの方が多い気がするのですが、それは何か似合うとか理由あるんでしょうか…?
763スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 00:52:59
美容室でストレートをかけてから、シャンプーをしますねって言って、シャンプーをしてくれたんですが… 

ストレートしたあとシャンプーしたら、効果が弱まるんじゃないんですか? 



あ、ストレートをかけたあとというのは、ドライヤーで乾かして、トリートメントをつけたあとのことを言ってます。
764スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 02:45:39
質問させてください。
少し間開けちゃったらカラー、パーマ、縮毛矯正(フェイスライン)と
スタイル総崩れなのですが一気にお願いしたら
時間かかりすぎて迷惑でしょうか?出来たらトリートメントもしたいのですが・・・

ちなみに美容院はいつも通ってる所で指名とかはしてないです。
765スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 02:58:28
http://imepita.jp/20080829/064660
http://imepita.jp/20080829/079680

脱ヲタしたいんですがこの髪は合わないでしょうか?
イケメン限定ですかね?
するとしたら伸ばすまでどのくらいかかるかとどんなことするかを教えてください
結構癖のある柔らかい毛質で寝癖もつきます
766スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 03:33:48
前髪を伸ばしてて少し目にかかるくらいになりました
いつもはピンで留めてるんだけどピンじゃなくてムースとかで真ん中で
自然な感じに分けたいんだけど
サラサラな感じで分けられるムースとか何かありますか?

767スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 10:02:27
クリームワックスがお勧め
768スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 11:14:30
>>762
顔や頭が小さいなら高身長でも似合うし、むしろ普通の身長よりカッコイイ

フェイスラインが短いスタイルだと、エラが隠れないので、気にするのであればお奨めできない
気にしないのであれば、挑戦してください
お手入れは楽だと思います
769スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 11:18:17
>>765
服装やセット等を、常に気を付けられないのであれば、お奨めしません
それ以前に長さが足りていません
770スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 11:40:13
763だけど誰か答えてくれませんか?
771スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 11:46:29
>>765
鼻がむかつくw
772スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 13:28:32
<殺人未遂>美容室で切りつけ客が重体 女を逮捕 茨城
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000044-mai-soci
773スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 13:40:43
↑だから何?
774スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 13:42:44
>>770
洗えば効果はもちろん落ちます
ただパーマ液臭がキツイのに帰すわけにもいきませんので、最低限のことはします
775スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 13:42:57
【社会】 美容院に包丁女、女性客ら2人が左胸など刺される…茨城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219978096/
【水戸】茨城の美容院・美容室【土浦】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1194528151/
776スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 14:04:41
美容院で女が切りつける、客が重体・経営者の妻は重傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000025-yom-soci
777スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 14:18:26
髪切ってもらう最中雑誌を読むことが多いんですが・・・
そのときに雑誌に髪が挟まっちゃうんです(特に前髪のとき)
「雑誌閉じた方がいいのかな」「自分で払った方がいいのかな」とか思うのですが、、
客なのにそんなこと気にしてたら逆に変だよな〜って思ってササッと払って読み続けます・・・
そんなとき美容師さんはどう思ってるんでしょう?
やっぱお客さんに出す雑誌は使いまわしですから手間が増えて面倒だと思います?
778スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 14:41:00
>>777
雑誌を読まれてる場合、どうしても下を向かれてしまい切りずらいので、フロントを切るときだけでも雑誌を読むのを止めてほしいのが本音ですが、お客様が気にする程の事ではないとも思います
自分は特に気になりません
779スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 15:10:43
762です。
768さん、お返事ありがとうございます。
今まではショートが多くてそちらのほうが似合うと周りには言われてたので、迷いますが、短くしてみようと思います。
ありがとうございました!
780スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 15:57:15
くせっ毛なんやけど
ストパーと縮毛やるならどっちがいいですか?自然な形にしたいんやけど
781スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 16:04:45
縮毛矯正でも真っ直ぐストレートだけじゃなくてヘアカラーと一緒でも
自然な形でゆるふわ、毛先カール自由自在にしてくれる美容室もあるよ。
782スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 16:11:53
ここに男性美容師さんはいらっしゃいますか?
年上の女性のお客さんと付き合ったことのある男性美容師さんで
相手女性との年齢差は最大何才ぐらいが記録ですか?
783スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 16:25:12
恋にも愛にも年齢は関係なしですよ。
しっかり相手だけを見つめて
幸せをつかんで下さいね!
784スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 16:25:16
顔わ丸顔でどんな髪型似合うかな?教えて下さい
785スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 16:31:53
顔の形だけじゃなくて
全体(身長、体格、性格、ライフスタイル、髪の長さ、毛質、お手入れのしかたetc.)
のバランスですよ。
786スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 16:58:36
身長163、顔中の中体重49顔丸顔
どんな髪型が似合いますか?
787スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:06:30
自分のしたいスタイル?or彼にもっともっと好かれたいスタイル?
788スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:11:38
↑男ですよ!!髪わくせっ毛です
女の子うけがいいやつで
789スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:14:03
>>786
身長や体重よりも、例えば自分の好みの服装や丸顔がコンプレックスなのか、そうでないのか
好みの長さがショート、ロング、ミディアムのどれなのか
癖やカラーの有無やトーンレベルなんかでもスタイルは変わってきます
一概には言えません
ですので、自分がしてみたいヘアースタイルになった自分を一度、頭の中でイメージしてみてください
その上で、気になる部分などを美容師さんに相談してみるのが良いと思います
似合う似合わないも大切ですが、自分のしたいヘアースタイルを目指しながら、自分に似合わせてゆくのがベストかと思います
790スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:16:06
中身とハートを磨いてね!
791スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:22:34
>>788
なにこいつ
こんな頭悪い文章で女受けとかw
792スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:36:26
791わ気違いです
793スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:42:25
163cmじゃ男に見えないわな
794スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:44:59
>>792
中身とハートを磨いてね!
795スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:45:31
髪型では女性の心はつかめません
796スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:55:19
まだらにブリーチしてその上から色のせてから、全部同じ色で染めてもブリーチしたとこだけ染めた色より明るくなっちゃうんですけどどうしたら全部同じ色に染まりますか?
797スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 18:00:01
>>796
なぜ斑にブリーチしたのか分かりませが、髪の毛のダメージ等を考えますと、自分でやらずに美容室に行くことを勧めます
798スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 18:06:46
>>796
自宅では無理!
美容室で美容師さんに相談。
帰りにホームケアを!
799スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 18:29:28
関係ないけど、「は」を「わ」って書く人、性別問わず無理だ。
小学校レベルの頭ですか?って聞きたくなる。
800スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 18:43:11
>>783
ありがとうございます。
801スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 23:59:09
今の切ってくれてる方が嫌じゃないんだけど、ためしに違う人はどんな感じか試してみたいんだけど
担当の方が気を悪くされたり
美容師さん同士気まずくなったり、その客に対して不信感もったりしますか?
お店によって色々違うかと思いますが、個人的な意見でもいいので聞かせて下さい
802スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 00:15:01
>>788
バカ?死ねば?w
803スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 00:22:30
>>765ですが
セットだとかはやれます
が、似合うかどうかやどんなパーマをかけるか等教えていただけますか?
804スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 00:29:47
バカなの?死ぬの?
これ違う人の写メじゃん。。通報したから。。。
805スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 00:41:12
>>803
パーマの種類を聞いてどうするの?
自分でかけるの?
美容室に行くなら、一年ぐらい伸ばしてから、切り抜き持っていけ
長さが全く足りない

似合うか似合わないぐらい自分で判断しろ
一つ言えるのは、そのヘアースタイルは服装1つで、ただの汚らしくてモッサイ印象になるから、脱ヲタには向いてない
806スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 00:42:36
すぐ通報だなwww
807スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 03:17:11
18歳男で長さはミディアムです。
いままで前髪・もみあげ・襟足にだけストパーを当てていました。
上記の部分は強い癖があるのですが、他の部分には癖がそれほどなかったので。
ただ、多少のクセはあったのでアイロンでのばしていました。
このような状態で髪全体にストパーかけたらどうなるでしょうか?
もともと髪が立ちにくいのでこれ以上立ちにくくなるのは少し困ります。

ちなみに、溶液・トリートメント等を塗ってヘアアイロンでプレスするのはストパーでいいのでしょうか?
友人に話したら「くせ毛でストパーを当てても意味ないから縮毛矯正じゃないの」と言われました。
薬液を付ける際に硫黄のようなにおいがしたのを覚えています。
美容師の人に聞こうにも、引っ越したばかりで今まで行っていた美容室に行けません。
前髪・もみあげ・襟足は一方向への癖で、それ以外はクニャクニャ(蛇が進むような感じ)の癖です。
アドバイスお願いします。
808807:2008/08/30(土) 03:20:01
すみません。
髪の長さはショートとミディアムの間くらいです。
809スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 03:47:45
美容院で扱ってるような質のいいエクステを購入できる所はありますか?
810スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 08:25:40
>>805
気に抜き持って行っても見ないらしいけどね
811スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 09:28:46
812スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 09:41:34
>>807
くせ毛をアイロンで伸ばすのは縮毛矯正
ストパーは主にパーマかけた髪を元のストレートに戻す時に使います

あなたがなりたいヘアースタイルによります
サラサラになりたいなら、全体的に真っ直ぐ伸ばしたらいいと思うし、トップをランダムに立ち上げたいなら、多少は癖がある方がセットしやすいし自然だと思います
癖があってもトップが潰れやすい場合は、逆にピンパーマ等で立ち上がりを作るのも1つの手だと思います
813スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 11:26:52
クーポン持ってったら担当スタイリストじゃなくてアシスタントだった
814スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 12:02:47
カラーとカットをそれぞれ気に入っている別々の美容室やっても別に失礼じゃないですよねぇ?カラーとカット両方うまいとこってなかなか無いんで…
815スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 12:11:15
美容室でカラーをしたいのですが、白髪が多いので、自分で染めています。
担当さんに憧れもあるので、カットに行く前に染めてます。
でも、明るい色に上手く染まらないのでやっぱり美容室で染めたいです。美容師はいつもの担当の彼がいいのですが、白髪染めをしていてカラーをしてもらうのは、やりづらいのですか?
816スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 15:12:19
まだアシスタントの友達のカットの練習台になってあげました。

かなりカットが雑だったと思ってしまいます…
さらに切ってからかなり髪が広がるようになりました。

こうゆうのは本人に言ったほうがいいんですか?
817スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 15:14:56
言ってあげないと上達しないんじゃない?
818スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 15:21:34
なんか私は美容師じゃないから私が雑だと思ってもプロから見たら普通なのかなとか考えちゃって;;


おわった直後に言えばよかったんだけどいまさらメールとかで言うべきなんですかね?
819スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 16:03:39
>>812
縮毛矯正だったんですか
美容師の方もストパーと呼んでいたのでストレートパーマかと勘違いしてました。
サラサラを目指しているわけではないのでピンパーマ検討してみます。
ありがとうございました。
820スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 16:04:43
先日サロモをしてくれないかと言われました。しかし親が厳しくて染めたりはできません。この場合サロモを諦めるしかないのでしょうか?
821スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 16:49:03
>>815
白髪染めしてない髪よりは面倒だが、問題なし

>>818
切り直して欲しいの?
なら「何か髪が異常に広がるようになったんだけど、もう一回みてくんない?」って言えば良いんじゃ?
メールか電話か直接かは自分で決めてくれ

>>820
その美容師に「黒髪のままなら引き受けます」と言えば良いだけ
もしかしたら最初から染める気はないかもしれないじゃん
822スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 17:14:19
予約してから40分待ってるが
823スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 17:33:14
美しくなる為には時間も必要です!
824スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 19:40:14
≫821
ありがとうございます。

行ってきます。
825スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 20:20:14
髪の乾かし方についてなんですが、よく根元から乾かすっていいますよね?
どうやればいいのかわかりません
後ワックスの馴染ませ方がよくわかりません
付け方を教えて下さい
826スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:05:46
カラーから2、3日後に頭皮がヒリヒリして
赤黒?く(ブチ模様のよう)なったのですがカラー剤が良くないのですか?
その日、1日外に居たので紫外線のせいなのでしょうか?
前の美容院ではそんなことがなかったので気になります。
827スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:11:15
>>825
毛先は乾かしやすい上に、水分が飛びやすい
するとドライヤーの温風を当て過ぎパサつく
だから根本から乾かす
乾かし方は、爪を立てず指腹で頭皮を洗うように手を動かしながら温風を当てたり、乾かしずらい箇所は軽く髪を持ち上げたりするしかありません
とにかく毛先に温風を長時間あてないことを意識してください

ワックスを馴染ませるには、必要量を手に取り、それを手の温度で溶かすようにして、よく延ばしてから揉み込むようにしてみてください
ワックスを面倒臭がらずに、よーく手の温度で溶かすようにするのがポイントです
828スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:21:44
>>826
薬品が合わない
体質の変化
等の理由が考えられます
もちろん紫外線の可能性も考えられますし、カラーで弱った頭皮に紫外線を浴びたから起こったのかもしません

頭皮に痛みや痒み、斑点が消えない場合は、一度皮膚科に行かれることを勧めます
そして次に染める時は、担当の美容師に今回の事を忘れずに話して下さい
829スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:23:06
すいません、質問です
パーマかけてから一週間がたつんですが髪染めしても平気でしょうか?
ちなみに男です
830スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:34:22
ダメージ的に大丈夫かってこと?
であるなら、あなたの今のダメージレベルが分からないので何とも言えないけど、ただ染めた程度のダメージなら問題ないと思います
831スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:34:28
22歳ですがこれくらいハゲてる人いますか?
http://imepita.jp/20080830/523930
832スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:39:44
>>830間違えた
普通のパーマかけたぐらいのダメージなら問題ないと思います
アフターケアを忘れずに
833スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:56:27
ありがとうございます!
じゃあ染めようかな

アフターケアですか…
トリートメントしたりですか?
834スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 22:02:16
そういう事。
洗い流さないトリートメントでもよし
835820:2008/08/30(土) 22:48:19
>>821
ありがとうございます。
836スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 23:08:02
>>827
ありがとうございます。もう一つ聞きたいんですけど当て方はどうすればいいんですか?
例えばサイドやバックで髪が下に流れてる場所なら真横から髪と垂直に当ててるんですが合ってるんですかね?
837スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 23:54:53
>>836
ドライのみなら、熱くない程度の距離さえ保てば乾かしやすいやり方で十分だと思います
とにかく乾かしすぎないように、特に毛先
ここを意識してみてください
838スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 01:22:49
>>831
ハゲはおととい来やがれ
839スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 08:52:34
彼女のいない男性美容師さんに質問です。

もし女性客から遊びに誘われたら行きますか?
840スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 00:08:48
行くに決まってるだろ
841スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 01:10:29
>>838
てめーは世の中の全てのハゲを敵に回した
842スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 01:19:55
質問です。頭のてっぺんのあたりだけふけなどは一切ないですが少し髪の毛が油っぽい感じがします。気になって毎日しっかり洗って、洗い流してます。
髪がながいのでおふろでてからタオルでまとめてるのが原因でしょうか?
843スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 01:26:21
頭のてっぺんでお団子をつくるのはどうやればいいのでしょうか?
844スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 11:15:46
>>842
タオルだけが原因とは考えにくいな…
色んな体質の人がいるから何とも言えないけど
女の人は、生理や妊娠とかのホルモン変化でベタついたり乾燥する人いるよ
気になるなら、薬局でドライシャンプー買って、そこだけやるといいんじゃない?

>>843
ポニーテールに結んで、毛束をねじりながらゴムを隠すみたいに巻き付けてアメピンで留める
直毛だと毛先がピンピン飛び出してまとめにくいから
パーマかかってないなら毛先だけコテ巻きしとくといい
固さミディアムくらいのワックスつけると扱いやすくなるよ
845スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 11:17:03
髪の毛染めたらパーマ落ちた
当たり前?
846スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 11:39:16
染めない方が良いに決まってるけど、ちゃんと染めれば急激にパーマが落ちることはない
あと時間が経てば、かかりも弱くなってくる
847スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 11:40:50
昨日デジパかけたんですが、どう見てもおばさんパーマで
どうしようもありません。長さは肩より少し長いくらいです。

デジパをおとすには縮毛矯正でしょうか?
ストパーで大丈夫でしょうか?
848スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 11:52:31
美容室に行ってください
間違っても市販の薬剤で、自分で落とさない方がよいと思われます
傷みますし、セルフはリスクが高いと思います
849スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 12:05:59
自分に似合うスタイルがわからないので、
カットやカラーのオーダーを「おまかせ」って迷惑ですか?

一応雑誌の切り抜きやなりたいイメージはあるんですが、
似合うのとはまた別だと思うので・・
850スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 12:16:06
最低限どのくらいの長さで、どのくらいのレベルの明るさかぐらい決めてほしいのが本音
あと気になる部分
例えば「ここがハネる」とか「ここにボリュームが欲しい、抑えたい」とか
その上で「似合うような感じでカットとカラーお願いします」で良いと思います
851スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 13:43:25
やっぱりクーポンとか使うと手抜きされちゃうんですか?
852スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 14:46:44
もう5、6年くらい行ってる美容院でブリーチしてその上からメッシュぽく染めたんですけど、明るくなりすぎて
3回くらい美容院で染め直してるんだけどやっぱりメッシュだったとこは明るくなっちゃいます。
全体もすぐ色抜けてきちゃうし。
美容院を変えるべきですか?それともブリーチしてるからであって、美容院かえても同じですか?
853スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 14:58:37
ほぼ同じ
854スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 15:30:30
>>853
何回染めてもまだらなのは変わらないんですかね?
855スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 15:40:01
ブリーチした上に何回もカラーしたから、ダメージ受けすぎてカラーが抜けやすい状態になってる
ブリーチした箇所だけ色落ち早いくね?
もしそうなら、カラーくり返すより毛質改善に努めるべき
856スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:20:18
ケアはしっかりしてますか?
美容師さんお勧めのケア剤を使ってますか?
シャンプー、トリートメント剤や洗髪の温度で色持ちが全然違ってきますよ。
857スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:36:09
ミルクティー系の色に染めるときはブリーチするじゃないですか。
アッシュブラウン系の色に染めたいんですけど、アッシュのときも色は抜くんですか?
858スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:45:41
トーンレベルによる
かなりハイトーンにしたいならブリーチしなきゃならんよ
859スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:47:43
>>858さん
お答えありがとうございます。
じゃぁ暗いアッシュだとブリーチしなくてもいいんですね
860スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:52:15
まあレベルにも髪質にもよるけど、暗めなら問題ないと思うよ
あと黒染めとかしてないよね?
861849:2008/09/01(月) 17:06:14
>>850
レスありがとうです。
ではちゃんとイメージを固めてから行きたいと思います。
862スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 17:19:42
>>860さん
黒染めはしたことないです。
ちなみに今の色はオレンジ系?だと思います
863スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 17:37:09
白髪が多いんですけど、髪を荒らさないためには
やっぱり黒のコーティング以外は難しいんでしょうか
864スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 17:46:36
>>862
ならセルフカラーじゃないなら問題ない
美容室いけば、たぶんカラーだけで色をアッシュに合わせてくれるよ
ちょい上にもあるけど、ダメージあるならケアちゃんとしなきゃ、すぐ色落ちするから、その辺は気を付けて

>>863
髪を荒らさないって?
865スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 17:57:52
毛質改善てどんなことすればいいんですかね?
美容院に定期的にトリートメントとかいかないとダメですか?
家でケラスターゼ使おうと思うんですけど
866スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 18:06:46
自業自得にならないためには
867スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 18:17:36
>>865
ダメージにもよるけど、普通のカラーによるダメージなら、何回も美容室にトリートメントしに行く必要もないとは思うよ

もちろん自宅ケアはしないよりした方が良いよ
ケラで十分
868スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 18:58:07
>>864
髪を荒らさないというのは、気染めしたりするとどうしても髪が
痛むので、痛めなくて切れ毛もないツヤツヤの毛質でいるためには」
っていう意味です。

で、白髪が多いので、黒いところも含めて茶色とかに毛染めする
のは、痛んでしまうリスクがあるんですよね?
869スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 19:11:06
>>868
染めた時点で白髪だろうが何だろうがダメージは避けれない
まして白髪が多いなら、パサつきは黒髪よりは目立つのは仕方ない
ツヤを保ちたいならケアをするに限りますよ
870スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 19:24:08
質問です。
美容師さん的に、こういう日はあんまり来ないでほしいって日、
逆にこの日だったら来て欲しいって日時はありますか?
天気、曜日、休み明け、時間など制限なしで構わないので、
よろしければ教えて下さい。
871スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 19:31:28
毎日でも毛染めしても大丈夫なくらい傷みを感じない
肌にも優しく自由自在に毛染できる毛染剤もあるけど
後はね、お客様の髪への労わりとケアしだいですよ。
872スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 19:33:59
>>870
毎日でも好きな日に好きなだけ自由にご来店下さい。
873スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 19:41:31
髪の毛が明るめのアッシュになってしまいました

ブリーチしたのですが、シャンプーしたら緑な感じはなくなってきますかね?

よろしくお願いしますm(__)m
874スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 20:11:57
>>870
個人的に朝一と営業時間ギリギリはダルい
あとは予約あいてる時なら一緒かな
てか予約時間に遅れてこなきゃ問題ない
875スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 20:21:52
>>870
予約なしの飛び込みだと、土日はツラいね
雨が降ったりすると予約のキャンセルあること多いけど、
そんな穴の空いたとこにお客さんが来てくれるとラッキーって感謝するw
曜日的には木曜日の午後とかは空いてること多い
どの日でも終了間際に長時間のメニューで入られるのはやっぱしんどいな
876スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 20:28:37
>>873
自分でブリーチしたの?
洗髪せずにいられるの?
877スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 20:52:49
カラー後、1時間位経つと頭痛くなります。。
同じ美容室で2回カラーして、2回ともです。
これは薬品の影響なんですかね?…問題ありですかね?
878スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 21:09:30
>>877
頭皮が痛いのか、本当に頭痛なのかが分からん
879スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 21:13:18
>>878
頭皮はなんともなくて、
頭痛のような感じで頭が重いんです。。
880スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 21:19:29
>>875
終了時間過ぎた分だけ料金頂けて
それがチップになるから嬉しいよ!
881スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 21:27:03
>>879
なら匂いとかかも
パーマ液とかの匂いで具合い悪くなる人もたまにいることはいるから
とりあえず次もカラーを考えてるなら、その担当の美容師に相談してみて
882スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 21:45:04
>>881
あー…匂い…キツイかも。。
次行くときちゃんと話して相談してみますね。
(どうしようにもないって言われたら・・orz)
丁寧な即レスありがとうございました!
883870:2008/09/01(月) 21:45:20
>>872
>>874
>>875
>>880
そうですか、自分は美容師さんの気分が良いときにやって
もらった方が気疲れしないので、次回行く際の参考にします。
どうもありがとうございました!
884スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 21:45:25
>>867
ブリーチやパーマに普通のカラーも。
髪にはだいぶダメージ与えてますorz

とにかくまだらなのをなくして綺麗に染まるようにしたくて・・・
885スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 22:28:51
よく50歳くらいのおっさんがしている短髪。
あれは「スポーツ刈り」で良いのですか?
886スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 22:33:41
質問です!ブリーチして上からカラーしてミルクティになる予定がグレーになりました。
直しをしてくれるそうですが、ブリーチせずに上からカラーするだけでグレーからミルクティになりますか?
あと美容師さんはカラーなどで注文と違う色になってたりして失敗してしまった場合に謝罪しないのは何故ですか?
887スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 22:37:54
>>882
匂いなら臭くなくて自由自在にできるカラーもあるよ。
888スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:23:32
>>887
てきとうなこと言ってんなクズ
889スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:25:36
>>885
角刈り
裕次郎カット
890スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:29:05
成人式って男の人も美容室いくものなんですか?
891スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:29:58
>>886
ミルクティーになる予定は誰が主導権でたてた予定ですか?
892885:2008/09/01(月) 23:35:35
>>889
角刈り、、ですか。
893スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:38:17
>>890
何ですね(笑)!
894スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:39:24
>>892
マルガリータですか!?
895スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:41:18
>>891
私がミルクティにしてください。
と言って、美容師さんがブリーチしてくれてそのあと上からカラーしてくれました。
896スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:43:21
美容師に角刈り何か出来る技術ね〜だろ!?
897スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:51:46
>>896
美容師なりの美容室らしい角刈りカット
898スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:53:15
>>895
ブリーチを選択したのは誰ですか?
899スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 23:56:46
担当の人がこれがいくつであれがいくつでみたいに指示してました。上からのせるカラーは誰か調合??したのか分かりません。
900スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:00:01
>>892
GIカット!
901スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:09:43
>>899
ブリーチすることには自分から同意したのですか?
前回の毛染めは残っていましたか?
902スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:11:16
美容師に角刈りを求める方が間違いだぜい
角刈りスポーツ刈りは理容師に頼めってんだ!
903スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:14:33
同意というか自然な流れでそおなりました。
前のヘアーマニキュア??でツートンにしていたのが少し残ってました。
縮毛もしていたので結構傷んでいました。
904スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:16:36
>>902
日本男児!
905スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:18:15
白髪染めじゃなくて普通のカラーで白髪が染まるやつってありますか?
906スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:21:43
>>884
だったら美容師に、そのまんま伝えれば良いと思う
どんな感じの斑模様なのか知らないし、メッシュの程度にもよるけど、部分でトーンを変えて染めれるだろうし
とにかく染めてもダメージ激しいなら退色も早いから、とりあえず自宅ケアなり美容室でトリートメントするなり髪質を改善した方が良いよ
907スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:23:13
>>888
古い人には理解出来ないかもしれないけど時代は変わってるよ!
908スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:28:52
>>905
白髪なんて、何だって染まる
909スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:30:52
>>905
あるよ!て言うか
普通(お洒落染)も白髪染めも関係ない
自由自在な時代になってるよ!
910スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:30:53
質問です
土曜にパーマかけました。
ゆるめのやつで、耳のあたりからのウェーブです。
昨日はそのまま、今日は右側に一本に結んでいました。
そうしたら、右側にだけクセというかパーマの具合がおかしくなった気が。
パーマ後数日はクセがつきやすい、とかありますか?
911スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:38:13
>>903
とっても難しい状態の髪の毛だったのですね。
少しでも気持ちは落ち着きましたか?
もうこれ以上髪の毛をいじめないのがいいのでは…
912スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:41:27
>>910
その日にシャンプーしても大丈夫なくらい持続性のあるパーマもあるよ!
913スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:43:58
沢山話を聞いてくれたおかげで少し落ち着きました。ありがとうございます。自分でも髪がヤバいのが分かるのでこれ以上はいじめたくないんです。でもシルバーでは目立ちすぎて...。ブリーチせずにカラーだけでも傷みますか?
914スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:45:23
2年ほどカットして貰ってる人がたまたま夏休みで、他の方がしてくれました
仕上がりが気に入ったので今度からその人にしてもらいたいと思いましたが
担当さんを変えるともなかなか言いにくくて、なんかいい言い方はありますか?
915スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:47:36
自由自在な時代になってるけど
必要以上に髪の毛をいじめないでね。
髪の毛にあったケアは時代が変わっても大切だよ。
916スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 00:57:46
髪の毛のケアも自由自在になる日は来るのだろうか
917スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 01:29:44
>>916
もうとっくに自由自在になってるよ!
918スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 01:30:02
>>914
「前回、〜さんに切ってもらったんですけど、その感じで切ってください」か「前の仕上がり気に入ったんで、〜さんにお願いしたいんですけど」って予約時に電話で言えば良いんじゃないか?
まぁ前者の場合は、担当は変わない可能性高い
けど担当が前回切った人に聞くはずだから、自分の理想のスタイルに前よりは近付くはず
919スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 02:00:20
>>918
ありがとうございます ちなみにその店は予約制をとっていなくて
毎回帰る時にその担当さんの休みのスケジュールをくれて、それに合わせて来てねって感じです
今度いつもの担当さんに前回の感じでお願いしますと言ってみます
920スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 02:06:30
>>871
>毎日でも毛染めしても大丈夫なくらい傷みを感じない
>肌にも優しく自由自在に毛染できる毛染剤もあるけど

ありがとうございます。
いきつけの美容院では「染めてない黒髪の部分を茶色にするには
どうしても色素を抜かないといけないから痛みます。だから色素を抜く
より、黒をマニキュアするのが白髪染めにもなるし、一番痛みが少ない。
かといって茶色をマニキュアすると、茶色になった白髪と既存の黒毛が
混在してムラになりますよ」とアドバイスされてるんですけど、
そうなんでしょうか?

>>869
そうですね。ありがとうございました。
921スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 09:24:57
毛染め剤でも素敵なのが出てきてますよ。
922スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 10:09:37
美容学生ですが遅刻多いと就職にかなりフリですか?まだ一年なのに12回くらい遅刻してしまいました…
923スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 10:20:10
パーマのふわふわ、くるくる感が続くワックスやムースあったら教えてください。
924スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 11:27:15
>>922
お客さん相手の商売で遅刻はありえないと思う…経営者は多いとは思う
これからしないようにしなよ

>>923
スプレータイプのワックスとかあるよ
925スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 12:35:47
自然乾燥はやっぱり痛みますか?
926スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 13:03:09
サイドが口ぐらいの高さになるようにデジパーマをかけたいのですが、
ストレートの状態でどれぐらいの長さがあればいいですか?
パーマはゆるめ・毛先だけではなくて、しっかりぐねぐねさせたいです。

あと、文庫本を持ち込むお客さんはいますか?
トークは苦手だし雑誌はすぐ読み終わってしまうのでパーマだと間が持たないんです。
927スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 13:05:13
>>925
自然乾燥自体には問題ない
濡れてる状態は髪が摩擦とかのダメージを受けやすいから
長時間かけて自然乾燥させるより早くドライしたほうがいいってだけ
濡れたまま寝たりしないで摩擦避けられるなら自然乾燥でもいいんじゃない
928スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 13:11:38
>>926
髪質や首の長さの個人差にもよるけど、肩につくくらいあればいけると思う
本とか持ち込むのは問題ないよ
音楽プレーヤーやゲーム機持ってくる人もいる
929スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 15:32:28
別スレで書いたんだけど…
ちょっと過疎ってるみたいだから、こっちで質問させて
美容師仲間、ちょっと教えて貰えないかな?
あのさ、みんな一液後の水洗いってやってる?
うちじゃ二液にバッファ添加が常識だったんだけど…
今材料屋が来て、非常識だみたいな事言うもんだからさ
みんなのお店じゃどうしてる?
930スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 17:14:50
平井堅みたいな髪型にするには何と頼めばいいでしょうか?
931スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 17:20:44
>>928
レスありがとうございました!とても参考になりました。
932スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 17:34:16
>>929
今の店で2店舗めだけど、当たり前に水洗してからだな…
バッファはpHコントロールのためだよね?
やっぱちゃんと流さないとダメージあると思うけど

>>930
切り抜き持参でおk!
933スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 17:41:31
切りにいく前帽子被って行って大丈夫?
934スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 17:44:34
赤系のカラー入れたいんですが似合う顔似合わない顔ありますか?
女です。
935スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 17:44:45
>>932
親切なおへんじありがとうございます!
切り抜きはどうしても恥ずかしいので、言葉で伝えられたら
いいのですが、何と言ったらよいのでしょうか?
レスありがとうございます!!
936スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 19:13:31
デジタルパーマを掛けたのですがあまり似合わなかったことと、
手入れもとても大変だったので、普通のパーマにして髪型も変えたいのですが、
ソバージュ状に掛かっているデジタルパーマの上から普通のパーマで
毛先にだけワンカール入れてもらうことは可能でしょうか?
ソバージュ状のチリチリはチリチリのまんまなのでしょうか?
因みにデジタルパーマを掛けたのはちょうど1ヶ月前です。
937スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 19:33:58
>>936
無理。そんなチリチリした毛にワンカールみたいなふんわりパーマはできましぇん。パーマが取れるまで待つとかした方がいいよ。あと、デジパー痛むから、次普通のパーマかけたいならトリートメント絶対しとけ
938スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 20:28:48
女ですけど、床屋行っても変じゃないですか?
けっこうおしゃれなお店なんですけど…
939スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 20:40:09
>>937
無理なんですか・・・。デジタルパーマってストレートパーマの薬剤を使うから
根本はストレートで毛先はパーマが可能って聞いたのですが。
取れるまでって・・一体いつまで?
すぐに取るためには一旦ストレートパーマか何かやった方がいいんでしょうか?
940スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 21:06:06
>>933
カットする前にシャンプーされたことないのか?

>>934
顔は分からんけど、肌の色的に小麦色より色白の方が個人的に似合うと思うけど、そんなに気にすることではないと思う

>>935
いつの平井堅?
てか最近、平井堅を見てないから分からん

>>938
理容は男、美容は女なんて決まり事は無いんで特に問題ない
941935:2008/09/02(火) 21:53:37
>>940さん
ttp://i.yimg.jp/images/talent/medium/m95/m95-0456-060301.jpg

こんな感じの、一番よく見る感じの平井堅の髪型にしたいのですが。。
写真はどうしても恥ずかしくて、、
優しい聞き方で嬉しいです!美容院行くと緊張しちゃうので
942スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 22:02:01
画像ちぃっさ!笑
943スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 22:10:58
>>941
画像小さ過ぎだろ・・・
少しは考えろよ
http://fumilin.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/fumilin/2243661.jpg
944スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 22:59:48
>>943
偉い!
945スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 23:05:50
>>940さんありがとうございます

もうひとつ質問なのですが、髪切る時ピアスは外した方がいいですか?
耳に12Gが3つもあるので邪魔にならないかな?と…
946スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 23:25:38
>>941
確かに画像小さい
てか普通のスタイルだし、見たまんま説明するしかないよ?
サイドは耳ギリで、トップは何センチぐらい残してセットしやすいような〜的な感じ
ただ言葉だし、人によって捉え方も様々
それに、君と平井堅の髪質や額の広さや顔の形が全く一緒なわけ無いし、完璧な説明は難しいわ

そもそも恥ずかしがる必要なんて無くね?
普通に携帯で大きい方の画像みせて「大体こんな感じで、あとはお任せしますんで似合うようにしてください」以上の説明が思い付かない

恥ずかしがらずに画像を見せてみては?
947スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 23:54:48
>>945
どの質問した人かは分からんけど、12Gって穴の大きさじゃないの?
まぁ極端に大きいピアスなら外してほしいけど、普通のピアスぐらいなら自分は問題ない
自分が客なんだから、あんま気を使わなくていいと思うけど、不安なら外してったらいいよ
948スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 00:08:59
質問お願いします。

今日、スパイラルパーマかけました。
今週中に自分でヘアマニキュアで赤を入れようと思うのですが何日間かおいたほうがいいんですか?
パーマが落ちちゃうことってありますか?
そしてパーマ後は何日間頭を洗わないほうがいいですか?

あとヘアマニキュアって茶髪に真っ赤を入れても真っ赤にはならないですよね?

聞きまくりすみません。
949スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 00:22:35
茶に入れても真っ赤にならない
何日も洗うの我慢する必要ない
大して変わらんから、次の日にでも普通にシャンプーしていい
950スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 00:36:28
>>929
2液にバッファ添加ってめちゃくちゃじゃんw
バッファ剤をなぜ使うか、パーマの1液、2液の作用を理解していればそんな使い方
おかしいってすぐわかると思うのだが・・
951スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 00:40:51
ありがとうございます。
もぅ一度おねがいします。
パーマの後に自分でヘアマニキュアをしてもパーマは落ちませんか?
952スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 00:45:49
マニキュアでパーマ落ちるとかないから平気。
953スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 00:53:26
相談なんですが…お客さんで自分で髪(全体的に)切って失敗して美容院に来るってありますか?
女ですが自分でばっさり切ってしまい美容院で直してもらいたいんですが行くのが恥ずかしくて…
でもこのままも恥ずかしいし…
前髪自分で切るのはよくありますが全体ってあんまりいないですかね…
954スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 02:56:54
どうにもパーマがかかりにくくて困ってます。ゆるふわな感じにしたいのですが、いつもわざときつめにクルックルにかけてもらいます。
んで2日もたてばゆるふわ、一週間でもはや軽い寝癖みたいなハネしか残っておらず、お直し…って感じです。
なるべく朝一で行って施術当日は洗わないようにしています。
パーマかかりやすくするにはどうしたらいいですか?
955スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 03:14:45
>>953
行くしかない
そのまんまでいいの?
たまーに自分で切った人は来る
カミングアウトする人しない人、様々
けど一目瞭然

>>954
美容室、変えてみるのも一つの手だぞ

あとパーマかけても、コテとかでセットしてっか?
自分でゆるふわにセットしてみては?
担当の美容師にコツとか聞いたら教えてくれると思うぞ
956スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 05:53:51
ブリーチしたりで髪の毛痛んでるとパーマってかかりにくいですか?
957スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 10:48:48
ムース デップ ガム ワックスなどがありますが
これの使い分け?
使う用途的にはどう考えればいいのでしょう。

958スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 11:45:24
質問です。
前髪ともみあげはストパーかけて、後ろはパーマかけたいのですが
同じ日にストパーとパーマって、やってもらえるんですか?
959スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 13:20:46
乗り換えたい為に5年付き合った元彼とは話すのも面倒だからとストーカーにし、いきなり引っ越して逃げ、あまりに酷い別れの為に元彼はアル中になり睡眠薬、安定剤飲んで一年半真っ暗な部屋に引きこもり自殺しかけた
その後、アルコール依存性の後遺症で二年半苦しんだ
当の本人は、警察に行った一ヵ月後には乗り換えていた  美容室AZUR○烏山所属 2003年日本美容専門学校卒 山田正美
960スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 16:27:07
バイトでスーツを着なくちゃならないので、ついでに美容院に行こうと思っているのですが
スーツを着てカットしに行ったら服装に似合うような髪形にしてもらえたりするんでしょうか?
当たり前ですけど、今まで美容院には私服でしか行ったことがないので教えてください
961スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 20:38:59
>>956
なる

>>957
どれがどの役割とかない
ワックス1つ取っても、ツヤ出し、ホールド、ウェーブなど様々な用途のワックスがある
目的に合った、自分で使いやすいものを選んで

>>958
可能

>>960
スーツ着て行って「このスーツに似合う髪型にしてください」って言われても困る
最低でも「どんなバイトだから、長さ的にはこれぐらいにしてほしい」ぐらいのヒントをくれ
その上で「スーツに似合う感じで」と言ってみては?
だからスーツは着てかなくても良いと思うよ
962スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 20:53:15
面長のショートボブは前下がりと前上がりどっちが似合いますかね?
963スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 20:55:11
>>962
なるほど、サンクス
まあいつもの髪型でも困ることないし普通にしてきます
964スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 21:11:45
>>962
下がり上がりの似合う似合わないは顔や、その人の雰囲気とかが重要だし、面長だけでの判断は無理
自分でイメージして、自分で似合うと思った方か自分がしたい方を選んだら良いと思うよ
自分の顔を一番知ってるのは自分
自分で選んだ方が、似合う確率高いはず
どうしても不安なら、顔を合わせる担当の美容師に相談して
965スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 21:26:24
>>962
ありがとうございます。どちらもしたことはあるんですが自分では似合ってるのかイマイチわからずで…美容師さんにボブが似合うとは言われたことあるんですが。

早く似合う髪型と最高の美容師さんを見つけたいと思います。ありがとうございました。
966962:2008/09/03(水) 21:34:30
間違えた>>964でした
967スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 22:42:36
>>961

ありがとうございます。
逆にパーマの後にカラーしたらパーマはとれちゃいますか?
968スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 22:52:25
とりあえず前髪下ろして、顔周りにレイヤーいれればある程度は面長カバーになる。ボブ系だったら、サイドにボリューム出すようにすれば縦長に見えなくなるのでおすすめだよ
969スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 22:56:53
>>967
ちゃんと店で染めれば、普通はそんなに変わらない

間違ってもパーマの前にカラーはしないように
970スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:23:26
いらっしゃいませ。亀有南口店に勤務する「ぢー」です。指名よろしくです。
971スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:25:00
パーマの前にカラーしてても全然平気だよ!
昔はダメだったけどね(笑)
972スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:26:37
デジパーもうダメになるの?
http://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/diet/1217523818/
973スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:31:00
>>956
多少の傷みなんか全然平気!
自由自在な時代になってるよ!!
974スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:35:20
>>970
自由自在に何でもしてくれますか?
975スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:42:35
>>967
大丈夫だよ自由自在な時代になってるから!
976スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:45:17
>>972
とっくの当に駄目です。
977スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:48:52
市販されてるシャンプーでイイのあれば教えて下さい。ちなみに今はツバキ使ってます。
978スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:01:57
人それぞれ
市販のなら好きなの使えば良い
979スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:08:23
スレチかも知れませんが縮毛矯正した時に河童にならない風にするにはどうしたらいいですか?
980スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:14:01
上手な美容室、及び美容師を探してください
981スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:45:42
>>979
自由自在にふんわり縮毛矯正!
982スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:48:13
ニキビ跡隠したいんで前髪残してっていったら引く?
てかこんな顔の状態で美容室行きたくねー
でも髪切りてー
983スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 01:02:20
>>982
別に、ニキビ痕を隠したいって言わなきゃ良い
前髪は〜まで残してくださいで問題なくないか?
984スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 01:44:53
>>977
市販はおすすめしないけど、強いて言うならいち髪かH&S
985スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 03:47:00
毎月美容院代8000〜15000円かけて
サロンでカットやトリートメントもかかさず毎月やってもらって
1年になりますが、相変わらず髪の毛がチリチリです。

1年前にかけてもらったパーマのかかった生え残りの部分だけ
綺麗にウェーブがついてる状態です。

担当さんには1年前に「チリ毛対策には、トリートメントをしっかり
やっていきましょう。パーマはどうしても地肌によくないからしない方が良い」
と言っていて私はそれを守りましたが、
洗髪後のドライも、形付けのための液体やらコテやら
つかって40分ぐらいかけないとツヤツヤな感じにしあがりません。
しかも午後になるとツヤツヤもとれ、湿気や外に玄関に新聞取りに
いっただけでかかった小雨で、チリチリ天パみたいになって恥ずかしいです。

ホームケアには海外から輸入の100%天然の高級シャンプーやトリートメント
を使っています。ドライヤーもできるだけ30センチ以上離し、痛みを
おさえるため長くはあてないように気をつけています。

どうすれば1日中ツヤツヤで、チリ毛にならず、しかもドライヤーで
簡単にまとまるヘアになるんでしょうか?
986スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 04:09:07
縮毛矯正かければいいじゃないか
987スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 04:18:49
ありがとうございます。「縮毛矯正とかパーマは髪や地肌が痛むから、
やめときましょう」と言われました。
988985:2008/09/04(木) 04:20:37
>>986
すみません、>>985の一部に微妙な打ち間違えがあり、
文章が間違ってしまいました。下記のとおり訂正します。
  ↓
担当さんは1年前に「チリ毛対策には、トリートメントをしっかり
やっていきましょう。パーマはどうしても地肌によくないからしない方が良い」
と私に言っていて、私はそれを守りましたが、
989スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 07:10:05
1液で軟化させすぎてチリチリパーマになりました。
市販の2液で伸ばせば直るかな?
990スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 10:08:37
>>989
無理&無駄です!美容室で相談して下さい。
>>988
他の美容室へ行って見て下さい。
素晴らしい技術の美容室があります。
991スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 11:41:59
前髪カットで「ラウンド型に切ってください」って言えばラウンド型に切ってもらえますよね?
992スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 12:23:10
>>991
してもらえるよ
不安ならイメージに近い切り抜き持参か、芸能人の〜さんみたいな前髪でとか
ビジュアル的に分かりやすく伝えてみて
993スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 12:57:57
次スレだお!

【美容師だけど何か質問ある?4人目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1220500597/
994スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 13:16:58
>>992さん
ありがとうございます
切り抜き一応持って行こうと思います
995スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 13:42:43
だいたいどこの美容室でもパーマとカラーって一緒にしてもらえますか?

あと、半年近く髪を切ってなくてかなり傷んでるんですが、チリチリになったりしますか?
さらに痛むのは覚悟してるんですが…
996スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:05:52
前にブリーチしたりでかなり痛んだ髪に暗めのカラーをしたら、痛んだとこに色が入って髪が少し生き返りました。
パーマをかけてまた痛んだんですが、カラーしたらまた生き返るもんなんですかね?
997スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:17:56
何?こいつら!自分勝手に傷めておいて(笑)
998スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:20:50
>>995
かければかける程髪がよくなるパーマがあるよ!
>>996
セルフでは無理でしょう。
999スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:22:14
びんぼう人は美容室に来ないでね!
1000スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:24:30
毎日でもパーマ・毛染め・縮毛矯正しても大丈夫なくらい自由自在に楽しめます!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。