【足の裏】かかとの手入れに関するスレ 2【踵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
年々かかとや足の裏全体がカサカサになったりかたくなってきませんか?

かかとを綺麗にする方法、試して駄目だった手入れ方法など
語り合いましょう。

※水虫など病気による悩みは身体・健康板の該当スレッドへ。

前スレ
【足の裏】かかとの手入れに関するスレ【踵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169271213/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1169271213/
2スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 04:34:14
3スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 04:42:08
足の裏カチカチで削ってもなんの効果もないしけっこう重労働でしんどい
4スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 16:54:01
以前はキレイミーのぴかつるかかとでおkだったけど
今はそれじゃあ追いつかなくなってきたorz
5スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 01:26:39
かかとちゃんの爪先まであるタイプを使ってるけど、かなりイイ♪
6スリムななし(仮)さん:2007/04/04(水) 02:11:21
かかとより親指が汚いのですが?
7スリムななし(仮)さん:2007/04/04(水) 06:40:00
>>6
親指だけ汚いの?
皮膚科で見てもらったほうがいいかも。
8スリムななし(仮)さん:2007/04/04(水) 11:43:27
ハンズでマイクロフットケアっていう
かかとやすりを購入したんだけど、結構気に入った。
靴べらみたいで力をそこまでいれなくても削れるし、
効果がわかりやすい。

ただし根本的解決じゃないので、しばらくするとまた
やすりかける羽目になるw
やすりかけつつ、手入れもしてやすりが不要になるまで
頑張ろう・・・
9スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 17:04:14
前スレ読んだけど、足の裏にも化粧水を塗るというのが効果ありそうなので
まずはこれから始めてみようと思う。
10スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 02:51:10
足の裏が潤う(!?)夏が待ち遠しい・・・
11スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 20:35:20
もうよせというくらい踵の皮をむいてしまう。
ひりひり痛くなるまでむいてしまった。
水虫かと思って、皮膚科にいったけど水虫じゃなかった。
看護婦さんに痛そうだからって包帯巻かれちゃった。

みんなどうやって手入れしてるんだろう。
やすりかけても、保湿して尿素クリーム塗りこんでも、堅いんだ・・・。
12スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 07:03:00
>>11
やすりかけるのが限界じゃないかなぁ。
皮をむくとムラができるし、角質より内側まで取ってしまうし。
尿素は続けるとよくないときいたことある。
自分も最初は効果あったけど、しばらくすると駄目な気がしてやめた。
気がついたときにマメに保湿しておくしかないんじゃないかな。
休みの日とか、特にね。

お風呂に入って出た直後の状態でずっと1日過ごせたら幸せなのに・・・
13スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 07:28:33
足裏の角質はかかとがちょっと硬いくらいで、
全体的にわりと柔らかい感じなんだが、その柔らかい皮膚から
ポロポロとアカが発生するのが悩み。

パンプスやサンダルを素足で履きたいんだけれども、
指の腹とか、その下の盛り上がっているところと靴の中敷きがこすれて
靴の中にアカのゴミがたまってしまう…… これって普通?
今は必ずストッキングを履いて防止しているんだが、暖かくなったら素足で履きたい!

蜂蜜と塩のスクラブをかけたり、あかすりタオルでごしごししているんだけど、
なにか良い改善策はないでしょうか?
14スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 20:48:13
スクラッチっていう足の裏の角質を取る棒みたいなヤツを買ってみた
お風呂上がりにコレでガリガリやったら嘘みたいに角質取れて病み付き

でもこの棒細いから結構疲れる。。

消ゴムのカスみたいにゴッソリ取れるから面白いよ

ただ毎日ゴッソリ取ってるのにまだフニャフニャの足にはなってない('A`)
15スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 20:41:54
>>14
本当にとれるけど、疲れるよね(;´Д`)
16スリムななし(仮)さん:2007/04/24(火) 05:16:43
ハンズで見かけたけど、取れるかどうか胡散臭いなーと思ってた。
へえ・・・取れるのかぁ、あれ。
17スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 01:18:42
「ベビーフット」ってのが凄いみたい。
TVショッピングのチャンネルで見て欲しくなったんだけど
体験レポのブログ見つけたので見てみてよ。あ、店の回し者じゃないからねw
http://plaza.rakuten.co.jp/quickbeauty/diary/?ctgy=15
18スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 21:23:23
>>17
木酢液にいろいろ加えたものみたいだね。

自分は木酢液はやったことある。
角質はとれて確かに綺麗にはなるんだけど、
数日においが取れないのと数日ポロポロ
角質が落ち続けるよw
(パンストや靴下は洗うときに裏返して洗うことをお勧めする)
19スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 09:31:59
保守
20スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 11:10:01
私は、年に1回あるかないかの割合で足の裏が固くなることがある。
その時は風呂あがりにオリーブオイルをすりこむ。
1週間程続けると、飽きっぽいので忘れてしなくなる。
その後、1週間放置後、思い出して足の裏を触ると柔らかくなってるよ。
私が使ってるのはDHC(2chみて他はやめたが、このオイルだけはやめられなかった)。
でも、多分、どこのでも良いと思う。
今のがなくなったらちふれにしてみようかと思ってるし。
21スリムななし(仮)さん:2007/05/04(金) 20:49:13
>>18
湿疹が出るので木酢液の入浴剤を勧められたんだけど
原液を足に塗ったら効果ありますかね?
22スリムななし(仮)さん:2007/05/05(土) 03:52:23
>>21
入浴用の木酢液は色が濃いことが多いんで
足に塗るのはお勧めできない(色が取れない)。

あと、木酢液は傷がある場合は使わないほうがいい。
角質を取りたいとかならいいんだけど。
(でも水虫治療で使う人もいるよなー)
どっちにしろ、強烈な匂いがしばらくつくんで本来なら
GWに入る前にやったらちょうどよかったと思うけどw
2321:2007/05/05(土) 08:41:18
>>22
そっかー、足から酸っぱいニオイしてたら洒落になんないよねw
妙案かと思ったけど・・・やめときます。ありがとうございました。
24スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 15:38:01
>>23
酸っぱいニオイっていうよりね、いぶしたようなニオイがするんだよw
だから体臭と間違われることはなさそうなんだけど
それでも抵抗あるよねぇ・・・
25スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 15:42:49
お尻のぶつぶつのためにヨクイニンのんでたらかかと綺麗になったよ〜!!
ヨクイニンは鳩麦ね。
三日くらいで効果でるからためしてみて。
顆粒が一番いいよ〜!千円以下だし!!
26スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 17:11:28
なるほど、内側からもケアか。
ハトムギはシミそばかすにもいいと聞いたよ。
27スリムななし(仮)さん:2007/05/09(水) 03:06:39
>>26
有り得んくらい効いたよ
母(42)にも試してもらったら
三日くらいで綺麗になりはじめてた
お尻の割れ目んとこのざらざらは二週間もしないうちに完璧になおった
ホントに効くから試してみてね
28スリムななし(仮)さん:2007/05/10(木) 20:23:58
ヨクイニンってなんか面白い響きだなー。
29スリムななし(仮)さん:2007/05/11(金) 00:19:01
ベビーフット、使ってみたい・・・。
でも途中のガッサガサ状態の時、日常生活は・・・?
OLなので、あのかかとを2週間晒してオフィスを歩くのは抵抗ある・・。
30スリムななし(仮)さん:2007/05/20(日) 03:15:37
ベビーフットってタコも取れるのかな?
ゴツゴツになってるのも取れるんなら使ってみたいけど・・・
31スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 04:10:42
>>29
結局、木酢液を多少マイルドにした感じなんで
>>22と同じくニオイが気になるw
金曜日の夜ぐらいにやれば月曜日には多少マシには
なっているとは思うけど・・・

それと、ポロポロめくれてきている状態でも
意外とささくれ立つ感じではないし、さかむけみたいになる
わけでもないんで、パンストはくと外見は結構普通。

ただし、少しずつ角質取れてたりするんでパンストや
靴下は裏返して洗ったほうがいいかもしれないw

>>30
タコは無理だと思う。とれるならタコをある程度とってから
やったほうがいいと思う。私はハサミで多少取り除いてからにしてるよ。
32スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 15:07:04
今、スクラッチとやらをポチったw
早く届かないかな〜。
33スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 16:37:14
>>25
ヨクイニンって商品名ですか?
ドラッグストアーとかで変えますか?
34スリムななし(仮)さん:2007/05/26(土) 00:00:09
ttp://www.iwata-tenjindou.co.jp/yokuinin.htm

こんなパッケージ。
緑色の箱のほうは、健康食品のあたりにひっそりと置いてあったよ。
サプリコーナーにあると思う。
35スリムななし(仮)さん:2007/05/29(火) 21:22:04
今日ドラッグストアに買いに行ったら>>34さんの書いてくれたのは無くて
山本漢方というところのヨクイニン末だけあったんで買ってきた。
味もほとんどないので飲みやすいけど粉末だから飲み方失敗したら
鼻から出てくる気がしたw

とりあえず効果待ちで効果があったら今のが切れるまでに
顆粒状のを買っておきたいな。
36スリムななし(仮)さん:2007/05/30(水) 14:10:46
ベビーフット4日目。
確かに木酢液の臭いはとれた。
かかとがバリバリなせいで、ストッキングを一日2足ダメにする。
毎日¥500の出費orz
履いても履いても電線する。
OLさんは長期休暇の時にした方がいいかも・・・。
37スリムななし(仮)さん:2007/05/30(水) 18:37:47
>>36
ノンラン編みのストッキングを履くといいよ。
ttp://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=230&h=0004&b=8882918&c=0
こんな感じの。
近くのジャスコとか行ったら↑とは違うけど、ノンラン編みのものが売ってたから
大きいスーパーにはあるんじゃないかな。

肌触りが多少ゴワゴワする気もするけど、伝線いかせるより
マシなんで・・・
38スリムななし(仮)さん:2007/05/30(水) 18:47:21
素足にパンプスはく人多いけど、蒸れて臭くならないの?
私は足汗っかきなんであれダメだわ・・・
39スリムななし(仮)さん:2007/05/31(木) 11:19:59
汗かいても、ちゃんと角質取るケアしてるとそんなにクサくなんないよ。
40スリムななし(仮)さん:2007/05/31(木) 11:41:32
あたしも素足にパンプス履くと、汗びっちょりで
帰宅する頃には中敷が湿気で剥がれるwww

フットファイルしてケラチナミン塗って寝てる。
ちょとはマシになってきたけど、
スクラッチ、評判良いなら買ってみようかなぁ
41スリムななし(仮)さん:2007/05/31(木) 17:12:42
素足に靴ねぇ・・・汗自体はそんなに臭くないと思うけど、気持ち悪いのと
40さんと同じく靴脱ぐときに中敷が足にひっついて剥がれかけるのが嫌で
夏でもパンストは必須だな。
42スリムななし(仮)さん:2007/05/31(木) 23:37:33
足のにほひがクッサーなのは角質のせいか・・・。
確かにかかとが象の皮膚みたいになったころから臭いかも。
パンストで靴だと夏場は自分の足の臭いで気が遠くなる。
しっかりケアしようと思ってガリガリ削ってたら削りすぎた。
血がでた!いたいいたい!!
43スリムななし(仮)さん:2007/06/02(土) 14:13:12
足の裏がかたくなった状態で血が出たらなかなか傷口が
塞がらないのに・・・ご愁傷様です。
44スリムななし(仮)さん:2007/06/02(土) 14:32:40
なんでみんなそんなに足裏かかとがガチガチになんの?私31だけどツルッツルだよ。
よく夏でミュールはいてる女で、髪型メイク服装バッチリ決めてるのに、かかとが
きったないのとかいるよね。駅の階段とか、結構見えるよー気をつけて。
45スリムななし(仮)さん:2007/06/02(土) 15:24:09
>>44おばさんの独り言か?
かかとだけ綺麗でもねぇ
46スリムななし(仮)さん:2007/06/02(土) 15:58:27
>>44
オバサン乙
47スリムななし(仮)さん:2007/06/03(日) 08:32:29
ミュールとかサンダルをずっと履いていると
かかとのふちあたりが硬くなってくる気がする。
だから夏でもかかとが出た靴は履かない。
48スリムななし(仮)さん:2007/06/03(日) 16:43:22
スクラッチ私も使ってるよ。私は

軽石 → めんどくさいから買っても結局使わない
寝る前にクリーム塗って靴下履く 
 → 靴下履いてるのが気になって眠れん
木酢液 → 臭いから1回で辞めた

まずめんどくさがりやの人はお薦めだな 足ふやかせばいいだけだし

49スリムななし(仮)さん:2007/06/03(日) 19:10:43
っていうか、軽石よりスクラッチの方がメンドクセ(゚听)
ちゃんとまんべんなく擦らないと、斑になるからあんまり好きじゃない。
50スリムななし(仮)さん:2007/06/03(日) 20:28:18
>>44
31だけどって断り入れる必要ないと思うw

足の裏ってよく歩く人ほど固くなるよね。
ムトーハップにつけて削るとすごい取れるって聞いたけど
どうなんだろ。
51スリムななし(仮)さん:2007/06/03(日) 20:32:50
>>49
ちゃんと90°に持って擦らないとスクラッチは斑になる
90°にもってしても斑になるようなら力入れすぎ
52スリムななし(仮)さん:2007/06/03(日) 20:45:06
>>50
自分は六一〇ハップの効果はあまり感じられなかった。
クチコミサイトで絶賛されてたから試してみたんだけど
普通にお湯でふやかしてファイルで擦るのと何ら変わりなかった。
もし試すならビニール手袋やゴム手袋してね。すっっっごくクサイから。
53スリムななし(仮)さん:2007/06/04(月) 01:17:51
足の裏が堅い人は裸足ですごすこと多くない?
やっぱり水分がなくてカチカチになってるから
とにかく保湿してクリーム塗って、柔らかくしてから
やすりで優しくゴリゴリ削ったほうがいいのかな。

私も口コミで知ったムトーハップ試したけど効果なし。
余ったやつを親がお風呂にいれて温泉みたいって喜んで終わりだった。
54スリムななし(仮)さん:2007/06/04(月) 17:58:25
削るのが面倒なので、踵に顔用のピーリングジェルを付けたら、でっかいモロモロが出たので笑ってしまった。
白くなってた部分は取れたけど、まだちょっと固め。
55スリムななし(仮)さん:2007/06/04(月) 18:41:27
5,6年前に試した方法。
寝る前に、手作りの生薬化粧水の原液をそのままコットンに浸して
硬い部分(私はくるぶしと踵)にのせて、その上からラップを巻いて
朝になったら取る というのを3日間続けたら、
ガクブルするほど皮一枚がめくれて綺麗な肌になったことがある。
そっからまたいい気になって放置してたから元の木阿弥になったけど。
今は恐ろしくてやれない('A`)
あんなにベロンと剥けるのは絶対に良くない。
56スリムななし(仮)さん:2007/06/04(月) 22:55:05
>>55
パックみたいにベローンって取れるの?ちょっと試してみたいとオモタ
57スリムななし(仮)さん:2007/06/04(月) 23:14:59
>>56
そう、剥がすタイプのパックのように、しかもパックより厚く剥がれます。
下の皮膚が出来上がってて因幡の白兎状態にはならなかった。
ヤケドして水ぶくれになった皮が剥けるような、あんな皮。
どこまで剥けるんだろうと途中で怖くなたヨ((((;゜Д゜)))
58スリムななし(仮)さん:2007/06/05(火) 08:36:24
>>55
できれば“手作りの生薬化粧水”の作り方を
教えてください。
5955:2007/06/05(火) 09:10:37
作り方はここ(個人サイト)で勉強したよ。
ttp://sekken-life.com/life/kesyousui.htm
生薬(ソウハクヒ・ユキノシタ・ボタンピ)をエタノールに漬けた。←これが原液
本来はこの原液を美肌水(ググると解る)で希釈して使用する。
この生薬化粧水、顔の美白と手の甲のシミに効果ありました。
ただ、原液をつけるのはホントに危ないし
取り返し付かない事になるかもしれないので、自己責任でお願いします。
とりあえず作ったら、試しに希釈したものでやってみるのが吉かも。
皮が剥けたら保湿クリーム塗りまくって、強く擦らず、絶対日焼けしないように。
60スリムななし(仮)さん:2007/06/05(火) 19:45:54
>>53
>足の裏が堅い人は裸足ですごすこと多くない?
ノシ
家では絶対裸足だ。靴下きもちわるい…

スクラッチ買おうかどうしようか悩む
あんな棒なのに高いよ
61スリムななし(仮)さん:2007/06/05(火) 23:35:51
>>59
ありがとう!
しばらく勉強してから作ってみようと思います。58
62スリムななし(仮)さん:2007/06/05(火) 23:36:32
あれっ、名前欄に入れようと思ってた58がなぜか本文の末尾に・・・w
63スリムななし(仮)さん:2007/06/05(火) 23:44:41
>60
今日買ったよ
ここじゃなくて@cosme見て購入www
広範囲をやるのは時間かかって大変だけど、ずっと取れなかった魚の目っぽくなった角質とか、ヒールダコとか、軽石やヤスリで取れなかった頑固なところがあっさりとれた。
確かにちょっと高いけど買ってよかったと思う。
しかも黒い紙の上だととれた角質が目に見えて楽しいwww
64スリムななし(仮)さん:2007/06/06(水) 11:58:27
>>60
その気持ちすごく解ります。
たかがかかとの角質取りなんだけど、
今まで使った角質取りにつぎ込んだ費用を考える・・・・。
これで最後にすると買ってみればあーらホントにこれで最後になっちゃうわ
でも新しい物好きな性格だから、また面白そうな角質取り見つけたら買うかもw
しばらくはスクラッチでゴリゴリ角質取っていきます
65スリムななし(仮)さん:2007/06/06(水) 19:23:46
>>63-64
>60ですが、背中を押してくれてありがとう
ボディバターを買ったと思って、棒にチャレンジしてみる!
66スリムななし(仮)さん:2007/06/07(木) 13:46:41
67スリムななし(仮)さん:2007/06/08(金) 20:18:09
私も買おう。まるで象の皮膚のような私の踵が少しでもマシになればいいな。
赤ちゃんのようなプワプワの踵になりたい。
道を歩いていて綺麗な踵の人をみると、すがりついてケア方法を聞きたくなる。
68スリムななし(仮)さん:2007/06/09(土) 00:36:39
スクラッチ使う時はあらかじめお風呂で足の裏ふやかしまくった方がいいよ!

これ使うようになってバスローブ愛用者になってしまった。フニャフニャにふやけた足だとバンバン取れる。棒押したらトコロテンくらいいっぱい取れる。

でもふやけてない状態だとふやけてる時の40%くらいしか取れない。
新聞紙広げた上で擦っては棒押すのを繰り返して、確執の山作るのがタマンネー






69スリムななし(仮)さん:2007/06/11(月) 20:24:08
去年までかかとの角質なんて気にしたことなかったのに
今年の春から急にガチガチザラザラに。
ひび割れまくってカーペットに引っかかる。

春からかかとの低いミュールを
履くようになったのが原因かも、と気がついた。
それまで何年も8センチ以上のヒールの物しか履かず
常に体重は足の前半分にかかってたから…違うかな?
低いミュール、楽で便利なんだけどなー
70スリムななし(仮)さん:2007/06/12(火) 08:31:44
スクラッチ、評判いいみたいだけど、1本買ったら、どのくらいもつの?
半永久的に使えるのかな?
それとも、数回で、刃先(って表現でいいのかな)がダメになる?
私は、百円ショップの紙やすりで、割といい感じになってるんで、
あの価格を考えると、買うの、迷ってるんだけど。
71スリムななし(仮)さん:2007/06/12(火) 09:37:08
>>70
その人の角質具合にもよるけど、半永久的ではない。
週2でやって二ヶ月くらいしたら、切れ味?悪くなってきた。
でも、めちゃめちゃとれるよ。
72スリムななし(仮)さん:2007/06/14(木) 10:48:54
美容院かエステでやってるフットケアに行かれた人いますか?
73スリムななし(仮)さん:2007/06/14(木) 16:50:48
うちの母親が韓国エステツアーへ行ったときのこと。
ボソボソのガッチンガチンのかかとを見つけられて(ヤベエ!)、ハングル語でわんわん言われながら
意味がわからないいまま、またベッドに寝かされて、2人がかりで手入れしてもらったって(恥ずかしっ)。
かかとツルンツルンになって帰って来たけど、数年前だから今はその形跡は全くない。

かかと放置プレイでフットケア行くことを考えたら、自分も店員もお互い罰ゲームみたいになる。絶対なる。

フットケアへ行く為に、かかとをキレイにフットケアしなくては行けない私は、旅の恥はかき捨てで
韓国へ行って一回やってもらった方がいいのか?、そのことを考えながら、かかと VS 軽石と私 で格闘中。かかと圧勝!
軽石マンドクセ。持続マンドクセ。木酢液クセ。クリームつけて寝てたらムレて水虫?水虫スレへ行ってきます。
74スリムななし(仮)さん:2007/06/15(金) 06:59:56
札幌に行ったとき、JRタワー(ホテル日航)のフットピーリングやってきた。
ゴワゴワの足裏を見たとたん、『30分延長してもらっていいですか』。
紙やすりで、丁寧に、気長に、堅いとこ(要するに全面)をケアしてくれた。
終わった後は、すべすべ、やわらかになった!!!。
けど、1か月後には、元通りになっちゃったよ。
75スリムななし(仮)さん:2007/06/15(金) 07:17:55
かかとはある程度硬い皮膚残したまま見た目の綺麗さだけ考えた方が健康のため
76スリムななし(仮)さん:2007/06/17(日) 11:24:38
騙されてもいいや!とベビーフットやってみた
広告どおりのツルツルに

でも皮と一緒でペディキュアもペロンて剥がれちゃうから
サロンで塗ってもらったばかりの人は要注意だね
77スリムななし(仮)さん:2007/06/17(日) 12:23:41
>>76
ついさっき初ベビーフットで、14時までつけてる予定。
手持ちぶさたでこのスレを見たら……
ペディ塗ったばっか……

でもつるっつるになるならよし。
楽しみ。
78スリムななし(仮)さん:2007/06/18(月) 08:23:14
>>77
で、その後どうでした?
79スリムななし(仮)さん:2007/06/18(月) 08:58:22
スクラッチ、買っちゃいました。
同じ通販サイトで、フットバスの安いの(3,980円)もあったんで、
それも一緒に。
週末は、削るのに夢中でした!!!。
ホント、よくとれるね。
まさに、快感!!!。
80スリムななし(仮)さん:2007/06/18(月) 09:56:26
>>78
約1日経過の現在、かつてないくらいかさついて、白くなっています。
5日目くらいから剥がれ落ちるということなので、靴下をはいておとなしく
しています。でも本当に剥がれるのか、信じがたい状態であります。
81スリムななし(仮)さん:2007/06/18(月) 10:03:34
>>80
レスd!なんか劇的変化??
その下に新しいツルツルの皮膚があると信じて待つんだ!

また後日の報告楽しみにしてますー!
82スリムななし(仮)さん:2007/06/19(火) 11:25:59
スクラッチ買った。
届いてすぐ試しに使ってみた。
全然角質取れねーよヽ(`Д´)ノ
風呂上りにもう一度試してみた。
すげええええええええええええええ!!!
ふやかした状態とそうでない状態では取れ具合が全然違う。
左右のかかと(全部じゃなくて一部だよ)をスクラッチしたんだけど、
スティックの中に7mmほどの角質×4ほど取れた。
83スリムななし(仮)さん:2007/06/19(火) 11:33:11
ふやかした状態とそうでない状態では取れ具合が全然違う。

>>82はちゃんと説明書を読んでるんだろうか・・・・
84スリムななし(仮)さん:2007/06/19(火) 16:41:09
>>83
読んだよ〜。
でもまさかあれほどまでに効果が違うとは思わなかったんだ。
85スリムななし(仮)さん:2007/06/20(水) 11:05:04
OL2年目なんですが、高いヒールばかりはいているせいか
この間、気がついたら足の裏のカカト部分の皮膚の一部が硬くなってました。
角質みたいに白くなってるわけではないし。。。
何か市販のグッズで良い解消法はないでしょうか?
86スリムななし(仮)さん:2007/06/20(水) 14:35:05
あのさぁ、10〜20レスぐらいさかのぼって読めよ。
87スリムななし(仮)さん:2007/06/21(木) 02:27:31
ピーシャインのビューティーフット、角質取れる取れる!
アットコスメで評判いいので試しに買ってみたら一度で足の裏が手のひらみたいになったよ。
ちなみに私が使ったのはプロ。
ふくらんでいる側は土踏まずとかももこすれるのでよい。
今までいろいろ試した中で一番よかったよ。
88スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 07:34:05
ピーシャインのコメントたしかに良いね。でも画像なかったから探すの大変かなぁ?プロ用が気になる。
安いみたいだしスクラッチと合わせ技にしたいけど、ロフトで迷子になりそう・・
89スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 09:27:10
>>88
ググれば画像もあるし、売ってる。
90スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 11:00:51
ベビーフット、5日目に突入しました。
足裏が人生最大級にガサガサしてささくれだっています。
(特に親指の側面、親指の付け根、かかとのあたり)
本当にぺろーんと剥けるのだろうか……
あまりそんな気配がない……
91スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 11:23:09
私はぺろーんとはいかなかったよ。
そのささくれ立った皮膚が、数日かかって粉状のカスみたいになって
ボロボロ剥がれていって、ツルンとなった。

なので、靴下をはいておかないと床がカスだらけになりそうだった。
お風呂で湯船に浸かって足裏さわると、大変なことになったよw
92スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 17:24:10
私もかかとの手入れで悩んでます;;
脚用の美容やすりだと逆に軽いひび割れのようになり、荒れて痛みまで出る始末
オイルやクリーム、スクラブもやってみたけど、まったく綺麗にならない
木酢液・ムトーハツプも効き目無し
水虫も疑惑して医者で顕微鏡検査したけど、水虫ではないとの結果

毎回同じところだけ荒れます、歩き方や重心のかけかたとかも関係するのかなぁ。。。
(スレで多く言われてる親指の付け根と親指側面、かかと外側のみひどい)
つるつるで柔らかく綺麗な足裏&かかとになりたい!!!

93スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 23:18:15
>>91
それきいて安心しました。
楽天のどっかのサイトで、皮が柔らかい状態でぺろーんとなってる写真
を見ていたので、もしかしたら自分は失敗したのではないかと思ってました。
今仕事から帰ってきてストッキングを脱いだら、かすがたっぷり出てました。
ついでにストッキング伝線。

早く脱皮が終わることを祈りつつ。
94スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 23:30:02
ぺろーんの動画があったw
商品画像の下の「動画」っつーボタンをクリックすると見れる
再生2分ぐらいのとおろでぺろーんが出てくる

ttp://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-cgry_311-hinban_435336.html?serverId=6
95スリムななし(仮)さん:2007/06/24(日) 15:28:15
私も>>92とまったく同じ。
水虫だと思って病院にいっても水虫じゃなかった。
木酢もムトーハップも試したけど、踵足裏がムトーハップ色になっただけ。
踵の皮むきがすっかり癖になってしまった。
むいてもすぐに角質が象みたいに堅くなるorz
暑いから裸足でサンダルとかをはいて、踵に摩擦とか重心をかけるのがよくないのかな。
角質がたまるとバイ菌が増えるから臭うのもホントだと思う。
踵ガサガサになってから足の臭いが酷い。
ストッキングにパンプスは夏場は足が発酵して納豆みたいな臭いになる。


フットケアサロンに行って、まずプロにケアしてもらってから
継続的にベビーフットとかスクラッチでケアする作戦でいきます。
ほんとに踵がボロボロで悲しくなる。
96スリムななし(仮)さん:2007/06/25(月) 01:51:40
>>95
一時フットケアサロンに通っていたんだけど
ベビーフットが一番安上がりだしイイ気がする

一年中裸足が好きなので踵や親指の付け根がガチガチなんですけど
シワやヒビが入った部分は割れちゃう事があるので余り角質除去して貰えないです
なので1回でピカピカってのはサロンでは無理でした
次回サロンに行くまでに「保湿ケアを十分にしてシワを無くして来て」って感じで
結局自分で手間掛けないとダメなんですよね
1回3000円〜ですが2回で満足いくくらいにはなります

んでベビーフットなんですが
角質削る作業だと1回じゃ無理だった分厚い所は盛大にズルンと剥け、
爪の甘皮や爪の間みたいな細かい所は薄く一皮剥けるので
本当に足全体がツルスベになりますよ

自分でどちらも体験してみないとピンと来ないかもですが
どうせベビーフット使う気なら一度でかなり綺麗になるので
サロン代が勿体ない気がしてカキコしました
9796:2007/06/25(月) 02:04:55
ついでに他の品もレポ

■竹酢液
ベビーフットより安く角質除去出来るものを探して試してみました
木酢液より匂いがマイルドだと思う
ベビーフットのキットをそのまま流用
半分水で薄めて1時間→ほぼ効果なし
原液で1時間→薄皮が剥けるので何度も繰り返せばなんとかなるかも

■カルスアウェイ
アメリカ製 1500円くらい
ゆるい糊状の液を塗って5分待ち、付属のファイルで擦る

液にうるおい成分が入ってるせいか、結構綺麗になったように見える
でも入浴後に乾いた踵を見てガッカリ
何度か繰り返せば踵はどうにかなるけど
ファイルが超固いので細かい部分、柔らかめな部分は無理
これならスクラッチの方が楽しいんじゃないかな?
98スリムななし(仮)さん:2007/06/25(月) 12:44:24
>>96
95です。レポありがとう。
自分の状態を見ると、サロンに20回は行かないとキレイにならないと思うので
ずっと気になってたベビーフット申し込みました!ズルリペロリとむけるといいな・・・。
99スリムななし(仮)さん:2007/06/25(月) 13:46:08
ビューティフィットすごいね!
風呂あがりにまずスクラッチ

乾いてきたらビューティフィット

鏡餅くらい悲惨だった足裏がすべすべ!!

まだ使い初めて一ヶ月だけどいままでの苦労はなんだったのかって位綺麗になった。
擦りまくった後は肌に合わなかったSHISEIDOの赤の導入液→なめらか本舗のクリーム使ってます。
このスレありがとー!
100スリムななし(仮)さん:2007/06/25(月) 13:48:48
間違えた
×フィット
○フット
840円でこの効果はありえん
101スリムななし(仮)さん:2007/06/25(月) 23:23:08
>>97
私も竹酢液はやったことあるけど、
ほとんど皮はむけなかったなぁ。

木酢液ほど臭くなく、色もあまりないので
これでむけたらいいと思って買ったんだけど
失敗だった。
10297:2007/06/26(火) 10:41:24
>>98
きっとズルリといきますよ

自分はあまりにもズルリ具合が面白かったので
思わず自ブログに皮剥け画像載せちゃいました
興味の無い人には只のグロだわな…

>>97
自分角質ありまくりなのかもorz <竹酢液で皮剥け
お風呂に入れると美肌効果があるらしいけど
匂い少な目とは言え、あの匂いだとねぇ…
他の入浴剤と合わせて何とか消化しようと思うですよ

ビューティーフット評判いいですね
安いしコレも試してみたいな
103スリムななし(仮)さん:2007/06/26(火) 10:42:34
ごめん>>97じゃなくて>>102さんでした…
104スリムななし(仮)さん:2007/06/26(火) 10:44:01
ん?ほんとに>>102でいいの?wwもちついてw
105スリムななし(仮)さん:2007/06/26(火) 11:35:15
>102
あんた誰w
106スリムななし(仮)さん:2007/06/26(火) 20:49:50
もちつけ>>97
>>101にレスしたんだよねw
107102:2007/06/26(火) 21:19:24
す、すまんです…
マジで穴があったら入りたいよ
108スリムななし(仮)さん:2007/06/26(火) 22:39:49
>>102カワユス(*´∀`*)
109スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 14:06:35
私昨日木酢液初めてやってみました。
小指の付根はあまりに分厚くかっちかちなので、爪きりでぱちぱちしてから液に漬けたのですが、ふやけるだけかと思いきや、やけにしわしわになりグロい状態に。。

2〜3日でぽろぽろとしてくるらしいのですが、今はちょっと黄色っぽくガサガサした状態です。そして、スモーク香がしています。。
さぁ、どうなることやら。。
110スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 15:04:23
>>109
結果のレポ待ってますノシ
111スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 20:00:19
スクラッチ発売すぐ位に買いました。 いろいろやった結果、一番簡単なのは
おふろの時にやること。 湯船からでたら足拭かずにそのままボロボロ・・。
カスは洗面器に溜めた水にスポッと捨ててどれだけ取れたか見る。
水気が無くなったらお湯に足つけてまたボロボロ・・。

最後はやすりででこぼこを平にしてます。
112スリムななし(仮)さん:2007/06/29(金) 05:52:18
>>109です。
何か足全体が白っぽく乾燥してて、木酢する前の方がましな感じです。すごいキタナイし。
2〜3日とあったので、もう少し様子を見るつもりですが、もう二度としないと思います。足がキタナイだけでもうんざりなのに臭いで気分も滅入るし。
>>111私もスクラッチ持ってて削り跡がガタガタになるから軽石かけてました。でも>>111さんみたいにヤスリの方が使いやすそう。
私もヤスリ見つけに行きます。

そのあとつける保湿ものって、どんなのつけていますか?

ジェルタイプがいいのかな。
あんまりベタベタだと水虫になりそうですよね。
113スリムななし(仮)さん:2007/06/29(金) 09:39:29
ベビーフットを試して、明日で2週間になります。
皮はぽろぽろという感じで落ちてきて、確かにつるんとなりました。
触ってざらっとするところはないし、ひびわれもなし。
でも、もともとが固かったのと、素足でいる時間が長いからか、まだ固い。
見た目はよくなったので、値段を考えればまず満足、かと思う。
114スリムななし(仮)さん:2007/06/29(金) 11:30:28
>>112
DSに勤めてたので、もう置かなくなったクリームとか貰えたので、そのあまりです。
後は開けてだいぶ日が経って顔には使えないちょっと高めのクリームとか。

前にゴリゴリやり過ぎてヒリヒリしたことがあったので、尿素の入ってないクリーム使ってます。
尿素はしみるんですよ。個人的にはジェルとかの方が好きだけど、マッサージするなら
多少こってりしたクリームのがいいですよね・・。ゴミもつくけど。
115スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 23:16:15
ベ●ー●ットやった
足裏白くふやけてしわしわ
2週間後が楽しみ

キットって五本指ソックスとジップロックの大きいので
代用できる気がした
業者さんごめんなさいw 
116スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 23:31:14
>>115
全く同じ方法でやってますノシ
液だけ楽天で購入してる。
117スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 07:04:15
>>109です。>>114ありがと。
クリーム塗って靴下とか履いてます?
お布団にぺたぺたクリームが付いちゃうのが気になって。。でも、靴下履くと、靴下にクリームを吸い取られてしまう感じもあるし。。
足裏は、もうスクラッチとヤスリで処理していってます。
ただ、木酢の効果か、お風呂上がりに、擦っていなくてもぽろぽろ勝手にむけている所もありました。タオルでもむける位。
削ってる割に、まだスモーク香は残っています(-ω-;)。

118スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 00:26:44
うちの母のかかとが、ガッチガチなので親孝行もかねてなんとかしてあげたいんだけど、
竹酢液→ヤスリ→オイルマッサージ→保湿クリームでいいかな?
119スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 04:59:59
ガッチガチレベルになると竹酢液じゃ効かない予感・・・
(木酢液のほうが自分には効いた)

まあうちの母もガッチガチで、木酢液でもベローンとは
いかなかったなぁ。多少めくれたはずだけど、
色がついたことに文句さえ言われたw
120スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 09:46:32
>>118
とりあえずビューティーフットプロをプレゼント。
これだけでもかなり違うと思う。
121スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 21:17:48
ロクシタンのシアバターを塗ってるけどかなりいい感じ
スクラッチ→ビューティフット→シアバター

ガッチガチの鏡餅足の裏からやっと脱出できた

いまは週2くらいでスクラッチ+ビューティフットで掌くらいの固さを維持
シアバターは風呂上がりに毎回
122スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 23:19:08
足の画像うpしたいくらい、私のはツルツルよ!
123スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 08:33:18
うぷしる。キレイなのを見て餅上げたい。
エスカレーターでノーケアなかかと見ても餅上がるけどね。。
124スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 13:56:01
>>122
よろしく
125スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 23:21:01
http://imepita.jp/20070702/600880
貞子ならぬ彩子の画像です。お食事中の方の閲覧はご遠慮ください
興味がある方は見ても大丈夫ですが、
見ても見なくても、他のスレに2.3個はコピペしないと呪われますよぉ〜

http://imepita.jp/20070702/600880
貞子ならぬ彩子の画像です。お食事中の方の閲覧はご遠慮ください
興味がある方は見ても大丈夫ですが、
見ても見なくても、他のスレに2.3個はコピペしないと呪われますよぉ〜
126スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 01:05:51
スクラッチって薬局で買えますか?
127スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 01:27:10
>126
私はアイデア商品の店で買ったよ。
128スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 03:09:52
>>126
東急ハンズでかった。ロフトにもあった。あと見かけたのはソニプラかな?
129スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 03:16:16
楽天にもあるよ。
130スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 03:22:06
ちなみに木酢やってにおいに参ってる者だけど、角質はかなりぽろぽろと取れてきてかかとが赤ちゃんの様なきれいな肌になってきました。
ベビーフットはにおいどおなんでしょう?
しばらくスクラッチと軽石でかなりキレイになりそうです。
においがなければベビーフット使ってみたいのですが。。
131スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 04:04:28
>>130
木酢液を濃縮させたような
ムセかえるような臭いでした
でも液は透明だった

ちなみに脱皮後はツルツルだったけど
2週間で元のガサガサに戻った
脱皮に2週間かかったのに意味ない…
132スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 08:34:40
>>130
木酢液+アロマ+アルコールのにほひ
アロマでだいぶ救われてるキガス
木酢より早く匂いは無くなる
2日くらいだから、竹酢液と同じくらいだね

>>131
2週間で元通りって相当スゴイですな
自分も結構な老人踵だと思ってたけど
年1〜2回ベビーフットすれば十分持つでよ

でも、去年買ったのは以前のより少し威力が落ちてる気がするんだよね
処方替えたのか?
今度やってみて>>131さんみたいな事態になったらここで報告するです
133スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 12:13:21
>>131>>132ありがとうございます。

と言いますか。。
自分が木酢だと思って使っていたのが、「ベビーフット」でした。さっき箱と容器見て気付きました。f^_^;ビックリ。。

はぁ。。足裏きれいにするのは一日にしてならずですね。

13469:2007/07/07(土) 08:37:21
以前今年になって低いミュールを履くようになったら
踵ががさがさになったと書いたんだけど
低めミュールから踵8〜10センチぐらいの
ミュールに変えてみた。

今、踵すべすべツルツル。
ストッキングをざーっと履いても大丈夫。
楽に歩けなくなるのは悔しいけど…
135スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 12:05:48
>134
でも、高いミュールだと親指の付け根とかが固くなったりタコができたり・・・。

私もずっと高い靴履いてて、つま先のほうがガチガチ状態で悲惨だったけど、
踵は真冬にたまにカサカサするくらいで、普段は気にするほどでもなかった。
でも、沢山歩くことを始めて、ヒールの無いペッタンコ靴を履くようになったら、
つま先はガチガチは無くなってきたけど、踵がガチガチを通り越して
白く皮が剥ける程ひどくなってきた。
結局、体重が多くかかるところに負担がかかるのかね・・・。
136スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 08:23:05
足裏をやわらかく保つには
外出はウォーキングシューズ、室内はくつ下にすりっぱでOK。
かかとふわふわになるよ。
137スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 16:49:18
でもってココ一番!ってときにつるピカかかとでミュールだね
138スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 16:01:16
気が付くとかかとの皮をむいちゃうよ。
剥きすぎてヒリヒリになるまで。もう癖になってる。
このヒリヒリ状態で、ベビーフットとかしたらしみるかも・・・。
どうやったらこの癖治るんだろう。
139スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 16:56:26
>>138
我慢するしかないと思うよ。
自分も爪の周りグルッと皮むくのが癖だった
(噛み切ったりむしったり)けど、今はかなり
マシになった。
140スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 16:58:56
141スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 20:35:58
足ツボスレってないの?
142スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:30:33
棒状のでかかとの角質とれるやつ、誰か使ったことある人いない?
二十代半ばですが、かかとがひび割れた餅のようです。
たまにハサミで切り落としてます。
143スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:37:14
ムトーハップ、効果なかった人が多いみたいだけど
私は綺麗になりましたよ。
ボトル1/3以上残して、ほぼ綺麗になったから、もう使ってない。
今、ちょっと白っぽく粉拭いたみたいになってるけど、
皺が深くなってそこからむけたりとかはないし。
144スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 23:46:26
>>142
スクラッチなら上で散々出てるよ。
145スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 20:42:59
冬に比べると夏は比較的マシで幸せ・・・
146スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 23:42:51
スクラッチで血まみれになりました。
歩きにくいよ。
みんな気をつけてね。刃物です。
147スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 00:01:27
>>146
ちょwそれ削りすぎ
148スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 09:35:28
>>143
ムトーハップって、どう使うの?
149スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 10:55:15
>>148
143じゃないけど、お風呂で足をふやかして
ムトーハップたらしてフットファイルでゴシゴシするんだよ。
ふやかしてムトーハップで湿布した後にフットファイルっていう方法とか
色々なやりかたがあるみたい。
@コスメあたりのクチコミサイトにユーザーの評価も載ってるから
見に行ってみるといいよ。
ちなみに私には全然効かなかった。
大きいボトル買ったのにどうしてくれよう。
普通に入浴剤で使うには臭すぎるしなぁ…
150スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 11:32:22
今日休みだったので木酢液やってみた
百均の5本指ソックスはいて、ジップロックの大きいやつに
足入れて木酢液を原液で投入して2時間放置した
なんか強烈に足の裏全体がしわしわになった
においはスモークチーズだね
またレポします
151スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 19:49:18
私もなんら変わった使い方じゃなかったと思うけど、
軽石にムトーハップをつけて、こする。

その後は、過剰に皮膚削いでるだろうからクリームとかでよく保湿。
ユースキンとかビタミンEが入ったのがいいかも。
数日使うと、排水溝とかに黒い物が沢山付着する。

今も完璧な踵じゃないけど・・・皺がやや白いし。
木酢だったかに何十分かつけてするやつは全然だめだった。
152スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 19:57:22
母の踵が、かちこちのがさがさで気の毒なので
なんちゃって自宅エステでお手入れしようと思っています。
私はベビーフットで綺麗になって快適なんですが
母は2時間待つのがしんどそう、また2週間ぼろぼろむけていくあの状況に耐えられ無そう
と思って色々探してるんですが…。

やっぱり一番簡単なのはお風呂上りにフットファイル+クリームでアフターケア
なんでしょうか。
153スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 18:52:16
さっきスクラッチ買ってきた。
釣られた気持ちであとでやってみるよ。
154スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 17:49:08
14日にベビーフットやって昨日から角質べろべろ剥けてきたw
気持ち良いくらい。病み付きになりそう。
155スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 17:54:51
いろんなところに液をぶっかけてみたいですね、ベビーフット。
156スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 23:40:45
シミに塗ったら薄くなるかな・・・
勇者はおらぬか
157スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 23:47:45
日が当たらないところだったら大丈夫そうだね。
158スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 17:31:52
黒くなったひじひざにも効き目あるかな。
ぼろぼろむけちゃうから無理か。
159スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 11:11:06
六一〇ハップと軽石で踵すべすべになった〜と喜んでたら
次の次の日にはもう汚くなってる。
やっぱり毎日やらないとダメなもの?ヤスリで肌を削るようなものだから
日を開けた方が良いのかなって思ってたんだけど…
160スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 12:12:32
軽石にしろフットファイルにしろ毎日やるもんじゃないよ。
161スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 10:24:10
冬には踵がひび割れて出血、痛ぇ〜のなんの
スクラッチかって2ヶ月
風呂上がりに、削ってたらきれいになった
角質が取れるのがおもしろい
もう一回、角質できるまで放っておこうかなw
162スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 21:10:17
>>161
ちょwww
せっかく綺麗になったんだから維持しなよ、もったいないw
163スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 17:04:50
ナショナルの電動やすり
手動では疲れ果ててたけど、いつまでも
やっていたいぐらいに楽勝
新聞紙の黒い部分にかかとつけて
グィングィンやって確執の山を見るのがうれしい。
164スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 02:32:17
昔大○にきていた京都の刷毛屋で買った、足の裏を洗う用の巨大歯ブラシみたいなブラシがよかった。
足の裏は削ったら厚くなるから駄目だとか。
165スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 15:26:26
スクラッチで女の子のカカト削りまくってやりたい
女の子はカカトが綺麗になり俺は大量のフリカケをゲットできて両方幸せ
166スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 19:06:29
きめぇええええ
167スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 06:16:36
>>165
自分の嫁さんか彼女だけにしとけよ
168スリムななし(仮)さん:2007/08/09(木) 13:34:51
ベビーフットをやって1週間。
何も変化がない・・・
スクラッチを買おうか、もう少し様子をみようか考え始めている。
169スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 06:02:58
ベビーフット、百円ショップの踵用やすり、紙やすり、
いろいろ試してみたけど、結局、スクラッチとナショナルの角質クリアに落ち着いた。
朝シャンの後のスクラッチと、夜、テレビを見ながらの角質クリア。
そのあとは、尿素クリームで保湿。
これが、いちばんいいみたい。
170スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 11:02:43
ふつうにかかとが硬い場合はいいけど、
角化型の水虫で硬くなってる場合は、
やすりやスクラッチでの角質除去はダメらしいよ。
皮膚に細かい傷がついて、
水虫菌が奥まで入り込んでしまうらしい。
その場合は、おふろ上がりでかかとがふやけている時に
薬を塗り込むのがいいんだって。
171スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 13:11:21
私もベビーフットやって一週間 ナンも変化ない!! なんで!? 今週海なのに・・・
買って損したってことかのぅ
172スリムななし(仮)さん:2007/08/18(土) 18:05:11
一週間じゃなくて2週間まてと言っておるのに
ま、海には間に合いませんけど
173スリムななし(仮)さん:2007/08/21(火) 16:02:22
げ、ベビーフットって効果ないの?
昨日注文してしまった・・・
174スリムななし(仮)さん:2007/08/21(火) 16:59:04
やった初日は踵をこすったりしたら2週間後のボロボロ落ちるのは経験できないんっすかね?
175スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 01:17:56
>>173
大丈夫
1週間過ぎたあたりからボロボロ来るです

>>174
シワシワでフニフニにふやけた足見たら
絶対こする気は起こらないと思うですよ
でも最初からこする気なら
勿体ないからベビーフット使わなくてもいいんジャマイカ?
176スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 16:27:09
>>175
ありがとう、今さっき届いて今やってる最中!
177175:2007/08/22(水) 18:55:26
>>176
自分今剥け期です
12日(日)にやって昨日から剥け始めました
今皮が山のように剥けてるので明日にはピカピカ足になりそう


自分はシャワーのみなのですが、
ちゃんと湯船に入る人の方が剥けるのは早そうなキガス
178176:2007/08/22(水) 19:35:36
>>177
ピカピカおめ!

12日かー、先は長いなあ・・・。
臭いもさほど気にならず、沁みるとかも一切なし。
2時間以上やってみたけどなんか手ごたえがまったくない・・・
179スリムななし(仮)さん:2007/08/26(日) 21:04:55
>>177
ウラヤマシス

ここみてみんなの体験談を読んでベビーフット購入に踏み切る。
スクラッチ、面積が広いのと角質が分厚いから手が腱鞘炎になりそうですw
素足にサンダルが一番よくないのはわかるんだけど暑さに耐えられない。
180スリムななし(仮)さん:2007/08/26(日) 23:14:27
スクラッチもベビーフットもtakeeeeee!!

自分は踵だけじゃなくて、親指と人指し指の真下ぐらいに
立て線状に固くなってるorz
181スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 22:48:13
180と同じく縦の硬くなってるの取りたい!今はムトウハップで擦ってるけど
スクラッチ買おうかなぁ
182スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 15:43:47
やっぱスクラッチ買うか
あんな棒で3000円っていうのが躊躇してたけど
今度給料入ったら買います
183スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 15:27:56
スクラッチは風呂上がりの状態くらいではなかなか効果なかったけれど、
風呂上がりによく拭いたかかとにボディショップのボディバターを塗って、
軽く拭いてからクリームごと削るようにしたら怖ろしくとれるようになった。

でもスクラッチを握る手もよく拭いてからでないとツルッとすべるし
危険だと思う。

昔はズムズムナインとかよく買ってたけど高いし、ほっておくとまたかかとが
ゴチゴチになるしでやりたいけどもう買わないかも。

今はスクラッチ1本で十分。
184スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 08:45:36
AHA製品でふやかすってどうだろ?
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/ranking1/goods/231106/#spec

この商品デモ動画観てみてもすごいと思うだけどどうせすぐまた角質はたまるからコスパを考えると…
D○CのパワーAHAとかで代用できないかな?

ちなみにベビーフットって昔流行った木酢液とは違うの?あれは効果は絶大だったけど1週間以上足が酢臭くなって
長期休みの時しかできなかった
185スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 09:43:54
上のほうで出てるヨクイニンを試してみることにした。
186185:2007/09/05(水) 20:39:53
結果書こうと思ってたけど、配合されてた乳糖にやられたので飲むのやめますorz
187スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 07:18:45
あら、顆粒や粉末のヨクイニンが効くんじゃないの?
188スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 10:55:49
錠剤は効かないの?錠剤飲んでたよ…おなかぐるぐる。
189スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 19:32:27
ヨクイニンは顆粒(カネボウのを飲んでみたけど、少し甘い)、
粉末(これはどこのだったかな、ほのかにハトムギの味がするけどほとんど味がない)
ともあまり味がないんで、錠剤じゃなくてもそんなに飲みにくいものではないよ。

まあ粉末が安いけど、粉末は細かいからむせやすい。
190スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 23:12:09
この夏、サンダルをずっと履いてたら
かかとが今までにないくらいガサガサになってしまった。
薬局で売ってる足裏けずり、みたいなやつを使ってみたけど
さっぱり良くなかった。

そこで母親が100円均一で買ってきた黒い色の軽石を使ったら
すぐ余分な皮がとれて、すべすべになった。
その後クリームぬったら尚いいみたい。
その黒い軽石はどこかの温泉にあったのを
気に入った母親が温泉の人に聞いて買ってきたらしい。
誰か使っている人いるかな。
191スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 22:30:39
スクラッチすごい
たくさん角質けずれたよ
192名無し:2007/09/09(日) 14:31:56
洗い物一杯で、手ががさがさ、あかぎれで痛い目にあった。尿素クリーム10%、20%ぬって治った。
かかとも軽石でけずって、風呂上りに刷り込む、よろし。
193スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 19:15:51
剃刀で足の裏をガシガシ削る私…キモチイイ
194スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 19:26:48
スクラッチって、円筒状の剃刀の歯みたいなものなんですよね?

そういう形状の物をやすりで削ったりして代用品を作れそうな気がしてきた。
どうしてもあんな棒に3000円出す気になれない。
刃物ほどで切れ味なくても良いから金属じゃなくても良いような。
195スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 14:34:24
これ(カルスターミネーター)1回使ってみただけだけど結構良かった

ttp://www.yasashisa.jp/goods/23014/index.html

私はオクで1480円くらいで買ったけど
でも使い続けていいものなのか悩む
怖い
196スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 19:26:48
>>195
ジェル成分の”水酸化Na”が気にならないのでしたらご自由に。
197スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 07:18:18
ただのpH調整でしょ
198スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 07:47:25
pH調整剤が2番目だよ?
かりにpH調整のためだとしたらごく少量だろうけど
それが2番目にくるのなら、ほとんど水だね、その商品。
199スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 09:16:15
成分厨の話はいいよ
200スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 14:01:11
成分厨はうざいけど疎すぎるのは引くな
201スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 14:25:21
うー、意味がわかりません。いいの?わるいの?
昔理科の実験で使った液体で、指の指紋がなくなっちゃう?あんな反応だったんです。
でもAHAとかよりてっとり早いのかと思って…
いいの?わるいの?
自分が間違いなくバカってことだけはわかってます_/ ̄|○
202スリムななし(仮)さん:2007/09/23(日) 14:40:05
>>201
怖ければやめればいいだけのことだけどね。

まあ自分なら使用頻度を減らして使い切るけどw
203スリムななし(仮)さん:2007/09/23(日) 20:05:45
スクラッチ段々コツ掴んできた
最初は手や足が疲れたけど、やっぱりよくふやかしておくことがいい
風呂だけじゃ私もだめだ。新聞紙などを敷いてその上にタオルを水で濡らしたものを置く
その上から体育座りのように足を置いて10分から20分。いっぱいとれるよ
やってもらうのが一番ベストだけどね。これなら一人でもたいして疲れない
スクラッチ楽しいwニョロって出てくる感じが。今では角質ができるのが待ち遠しいw
204スリムななし(仮)さん:2007/09/23(日) 23:08:01
取れたあとはガサガサとかないですか?
つるんと1枚皮のかかとになるのかな。
現状は皮むけたとこと向けてないとこが境目くっきりで。
205スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 16:08:13
>>204
スクラッチで?
やり方にもよるし、本人の足の裏の状態にもよるからなぁ・・・
206スリムななし(仮)さん:2007/10/06(土) 17:49:34
肘や膝に塗るにはいつまでもベタベタなロクシタンのシアバターを、スクラッチ後塗ってたらフカフカになった。
やりかたは
スクラッチ→(肌に合わなかったor試供品の)化粧水→シアバター→かかとちゃん靴下。
ひびわれの鏡餅レベルが一週間で掌レベルに。
いまはもう風呂上がりにボディバターか、ニベアぬってるだけだけどすでに一ヶ月維持してる。
207スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 00:08:00
桐灰のかかとちゃん使ってる方にお聞きしますが、
履いただけで滑らかになりますか?
それとも>206さんのように削った方が効果を期待できるのでしょうか?
208スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 09:04:48
ピンクいパケのピュアスリックっていう商品使った方いますか?
形状はスクラッチと同じみたいだけど、値段は半分くらい。
効果は落ちるかな?
209スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 22:49:46
ああ、ドンキで見かけたことあるなぁ>ピュアスリック
210スリムななし(仮)さん:2007/10/11(木) 03:07:46
そんなに何千円も出さなくても。
例えば爪でもヘラでも定規でも、直角にして削るようにすれば
角質は取れるよ。
ニュルっと出すために欲しいのなら別だけど。
そのお金をクリームなり薬に回した方が絶対良いと思う。
211スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 12:16:05
私のは水虫だったのかも...
ボロボロガサガサなかかとに水虫の薬つけたら2日でほぼ治った。
今は100均の化粧水つけて98円のリップクリーム塗って
200円くらいの冬用靴下(遠赤外線とかいうやつ)履いてます。
あまりお金かけたくない人は試してみて。
212スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 19:24:29
>>211
参考までにその水虫の薬って何ですか?
うちの旦那は爪水虫でやっと治療終わったとこだけどカカトのすっごい固い部分は調べてもらったけど
水虫菌はいませんでした。
2日で治るなんて水虫でもない気がするけど2日でガサガサが治るなら欲しい!!
213スリムななし(仮)さん:2007/10/24(水) 23:30:27
ベビーフット後二週間ほど経ったので、今回は木酢液に挑戦してみました。
今夜は寒いね…浸してる間に足が冷えたよ…

ベビーフットでは剥け残りがあったけど、今回はどうか、二週間後が楽しみ!

ちなみに木酢液は210円のお試しサイズ。安上がりだね。
214スリムななし(仮)さん:2007/10/24(水) 23:35:49
季節の変わり目には必ずベビーフットしてる。
酢の匂い、そんなに気にならないけどな。
今、半むけ状態。
これをやると足の匂いも解消。
もう手放せない。
215スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 15:15:57
ベビーフットして一週間・・・全く変化なしだったので効果ないかと思いきや
爪先の方までカサカサしてきてお風呂上りにふやけて剥けはじめた!
焦りは禁物だと思って敢えて触らず放置してるけど
これからベローンてなるのかと思うと嬉しすぎる
216スリムななし(仮)さん:2007/10/30(火) 22:30:11
スクラッチって一種類しかないと思ってたらパッケージの違うのが
三種類もあった。
名前はスクラッチで銀の筒状でどれも同じっぽい。
どれがいいのか迷ったので買わずに帰ってきた。
217スリムななし(仮)さん:2007/10/31(水) 13:20:54
湿疹なのに間違った手入れしたり医者の誤診があったりで悪化させて足の裏と手のひらを
角質化させてしまった私が来ましたよ。
慢性湿疹というのだそうで。
いつになったら昔のような手のひら足の裏になるのやら。
218スリムななし(仮)さん:2007/11/02(金) 22:52:40
踵はそんなに気にならない(汚くない)けど、
指の下の辺り、腹って言うの?あそこが汚い。
皮がめくれてカチカチになってたり。
ももの花のフットクリームを塗ってるけど、あんまり効果がわかんない。
なにか、いい方法ありませんか?
219スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 07:04:11
@で入浴剤の六一○ハップ濃い目で足浴して軽石すると
角質ボロボロ落ちるって口コミたくさんあったからひまなら見てみて。
わたしも今日試してみる。
とりあえず写メとっておくわ。
220スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 08:56:43
>>219です、取り方ヘタでわかりづらくなっちゃってごめんなさい。
<使用前>
http://imepita.jp/20071103/318240
<使用後>
http://imepita.jp/20071103/319430

という感じでした。
221スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 23:05:54
ベビーフット2週間たった
一番固い小指側の足底と親指の側面がいつも残る
なんか上から張り付けたみたいになってるw
222スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 16:30:41
>>219-220
勇気のあるお方がw
うpありがとう〜

この季節はまだ比較的マシだけど
夏に比べると少し硬くなってきた気がするから
来月ぐらいになったら一度試してみるかなぁ・・・
223スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 22:13:10
ベビーフットってなんか高い1000円以内で売って欲しいな。
家で自作できそうだ。
224スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 07:19:10
>>223
作り方教えてください
一度木酢液で代用してみたが変化なかったです
なんかぺロンと剥ける成分みたいのがあるはずなんだろうけど…
225スリムななし(仮)さん:2007/11/08(木) 13:38:15
酢酸で試すのがいいと思うよ。
226スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 21:39:16
ベビーフット使って1週間たつのですが、なんかガサガサでものすごく前より汚いのですが、大丈夫ですか?
一生このガサガサのままだったら、どうしようと、怖くなってきました
227スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 21:44:18
スクラッチ買ったよ
確かに健康な皮膚は削れない。
いらないのだけボロボロ取れる。
便利だよ。
だけど、全体の仕上げには、軽石がいいかな
228スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 02:14:06
スクラッチじゃなくても引っ掻くようにすれば取れるのは取れるよ。

ただ取れた後が汚くね?
229スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 22:54:53
質問なんだけど、ベビーフット使って皮剥けるまでの間って
足の保湿どうしてる?
クリームとか塗ってもいいもんかな。
230スリムななし(仮)さん:2007/11/13(火) 21:16:32
私もそれ気になりました
何か保湿クリーム塗っていいのかな?
231スリムななし(仮)さん:2007/11/14(水) 00:53:40
ベビーフット中は保湿厳禁って販売元のサイトのブログに書いてあったよ。
232229:2007/11/14(水) 23:24:33
>>231
マジ? 良かった、保湿しなくて。
教えてくれてありがとう!
233スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 16:47:15
ベビーフットって足の臭いにも効き目ある?
234スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 23:34:33
かかと固くなってきた・・・冬だ〜
235スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 01:19:27
ディアマンセルのダイアモンドフットファイル#20
買ってみたんだけど結構良い。

半年に一回、ベビーフットしてたけど
頑固な底マメ(タコ?)はどうしたもんかと思って放置してたんですが
これ使ってたらかなりマシになって
周りの単純に角質が分厚くなってたところと、タコらしき部分との
差が分かるようになった。

ただ、タコが結構根深そうで、ここから素人が削り続けていっていいものか迷う。
フットケアサロンに任せたほうがいいのだろうか…。
236スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 13:16:32
足がさがさ
237スリムななし(仮)さん:2007/11/22(木) 14:16:49
足重
238スリムななし(仮)さん:2007/11/28(水) 00:21:57
ここ2〜3年は足の裏で季節を感じるようになった
239スリムななし(仮)さん:2007/12/01(土) 18:13:54
TO-PLANの木酢液ソフトタイプを試し中
945円で足ぶくろ付き
素足をそのまま浸けて一時間待つ
ベビーフットの半額だが効果のほどは…またレポします
240スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 12:41:45
ソフトタイプは全然ダメだったよ。まったく変化なし。
ソフトな上にたった1時間だもんね。
241スリムななし(仮)さん:2007/12/11(火) 15:05:31
皮膚科に何度か行って検査してもらったけど水虫ではないと診断されました。
でもすごく見た目ひどいし、ナショナルの角質クリアでもいまいち取り切れない感じ。
いったいどうしたら…
今29歳なんだけど、25歳ごろから始まってだんだんひどくなるような気がする。
242スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 02:44:28
>>239
以前やったことある。私にはそこそこきいた。
ただし2時間放置したけど・・・

足の裏の皮は結構綺麗にむけたけど、
なんせニオイと着色が凄かった。
爪にマニキュア塗っておけばよかったんだけど
忘れてて爪の着色が長期間気になって仕方なかったよ。
243スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 14:11:07
あげ
244スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 17:42:32
>>242
ソフトタイプ着色すごいし効果ないしw
昨日ハードタイプやってみたけどニオイすげぇw
やっぱりベビーフットが一番いいみたい
245スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 20:27:45
お風呂上りの☆マッサージo(^▽^)o
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=678688
246スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 11:41:46
夏前に足首を骨折して1ヶ月ギプス生活してました。
ギプスが取れたらツルピカの踵になっててびっくりしました。
あの深いひび割れもぞうの皮膚のようだった硬い踵も赤ちゃんのようになりました。
喜んだのもつかの間、今はまた元の木阿弥です。
もう1度骨折してみようかしら…
247スリムななし(仮)さん:2007/12/22(土) 21:04:35
>>246
ギブスからで良いw

やっぱり裸足がダメっぽいな。
冬が乾燥の季節というレス多いけど私は
夏の素足の季節のほうがヤバかった。
家でも毎日靴下履くことにしてる。
248スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 00:43:25
お風呂上りに化粧水たっぷり塗って、ユースキンをすり込んで
寝る前になめらかかとのシートを張って靴下を履いたまま寝た
朝起きたら踵がちょっと柔らかくなってたので擦ってみたら面白いように角質が取れ出した
嬉しかったのでこれを暫く続けてみようと思った
ひび割れもちょっとはマシになった気がしたよ
249スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 09:23:51
>>246
ギプスのお陰というより、足に体重かけてなかったからでは?
250スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 07:23:42
ふむ・・・最近冬になると足の裏がかたくなってしまうのは
乾燥だけではなく体重が増えたからでもあるのか・・・
251スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 19:43:41
悲しいこというなよ…
252スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 21:08:52
かかと、ぶ厚くなってきて何か奥がかゆいと水虫?
253スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 01:36:53
248だけど、1週間続けたらひび割れが無くなったよ
ストッキングが全然伝線しないようになって嬉しい
(後半はシートじゃなく、スティックタイプのなめらかかとを使用した)
今までの苦労はなんだったんだろう?
自分にはこの方法が一番合ったみたいだ
254スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 22:04:29
保守
255スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 16:28:19
2時間くらい半身浴して、フットファイルでこすったら、
あっという間にツルスベに。踵と足裏がガサガサで硬くなって
フットケアに行かないと取れないなと思っていたからうれしい。
なるべくクリーム塗るようにはしているけど、冬はどうしてもガサつく。
プールや風呂によく入る人(私はスポクラのプール通い)は
比較的ガサガサになりにくいらしい。
以前初めて行ったフットケア屋で「プールに行ってませんか?」と聞かれた。
「なぜわかるの?」と聞いたら、足裏のひび割れが少ないのでわかったと言っていた。
ある程度の保湿は必要なのかもね。
日頃から週1〜2回、お風呂でこすると違ってくるよとも言われた。



256Θ゚ω゚Θ :2008/01/08(火) 04:16:55
31歳男だけど、サンダルはくと足のかかとが痛い
今日から保湿クリームと靴下はかなきゃ
30歳までは何の手入れもしていなかったのに
257スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 07:17:29
>256
マジレスだけど、水虫かもよ。
保湿とともに、一度皮膚科をお勧め。
258Θ゚ω゚Θ :2008/01/08(火) 17:18:29
>>257
元から乾燥肌なんです、しかもアレルギー体質
体もカサカサ・・・
259Θ゚ω゚Θ :2008/01/08(火) 22:44:49
田舎の死んだ婆さんは
足の裏が乾燥して割れてしまうと、のりを塗ってた。のりで乾燥なんて治るのかな?ぷぷぷっ
260スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 22:54:01
乾燥肌でも水虫はあるよー
261スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 22:51:32
若いころはそんなことなかったのに、25歳過ぎから足の裏が悲惨なことに…
角質肥厚型の水虫に違いないと思い皮膚科で検査してもらっても異常なし。
念のため別の皮膚科にも行ったけど結果は同じ。
いやになっちゃうなぁ…
262スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 13:29:41
でも水虫じゃなかったなら良かったんじゃない?
263スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 17:44:04
洗面器にお湯入れて重曹を大さじ3杯入れて浸けてみました。
30歳を目前にして初めて硬くなった踵。まるでお父さんの足みたい
だったんですが、ツルツルに戻りました!
指の腹で揉むようにこすりながら30分くらい浸けてたんですが、
足浴器みたいな温度が下がらないものがあればもっと良いと思います。
264スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 22:08:10
>>263
うぉー私も重曹きくんじゃないかと考えていたところ。
やってみよー!
265スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 02:22:51
へ〜重曹ですか。
その後のケアのレポもぜひよろしくです。
266スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 14:36:51
重曹今日に限ってどこにもない。
なので塩でじょりじょりとやってみた。そして化粧水→クリーム→なめらかかと
ラップ巻き靴下はく。
マシになったけど…赤ちゃんとはいかないや。
自分のかかとのレベルがわからない。少しカサカサしてて
色が汚い。使い込んだ足の裏の色してる。
やっぱりベビーふっとやったほういいかなぁ?
267スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 17:27:13
ベビーフットの成分見てみたけど、酢+化粧水って感じじゃない?
成分厨でないので詳しくはないんだけども、わざわざ買う必要もないような。
268スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 17:53:51
かかとがさがさによく効く靴下ある?
269スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 01:37:12
ログ読んだら?
270スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 15:58:48
>>267
酢は木酢として化粧水は何?
271スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 17:11:46
>>270
ベビーフットの説明文を読むと
木酢液(クエン酸)でつるつる効果+いろいろな保湿成分でしっとり効果
だからしっとり系の化粧水でいいんじゃないかな。乳液もいいかと。

いや、私が「かかと専用」とか「首すじ専用」とか○○専用商品を買って
効果がなかったりドレッサーに物が増えてごちゃごちゃするのが嫌で、
できるだけ買わずに使い回す派だから出た一言です。
予算がたっぷりあるのなら素直にベビーフットを試せばいいと思うんですよ。
272スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 22:54:02
>>271
勉強になったよ。ありがとね
私もできたらお金かけたくないよ。
今お湯に酢を入れて足湯しています。終わったら保湿化粧品+ラップ+
靴下で寝ようと思っています。
効果出るかな

ところで皆さんは、足の裏ってどんな色ですか。
土踏まずのところとは明らかに違う色でくすんだ色なんだけど
皮がすごく厚いってことなのかなぁ?
273スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 23:13:37
なんかがさがさなところが何かガサガサと動いているような
感じがするんだけど、水虫かな?
ガサガサはそんなにひどくないんだけど。
274スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 23:36:34
スクラッチと似た商品が半額ぐらいで売っているけどやっぱ違うんですかね?
275スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 19:51:59
「キラキラかかと」っていう靴下みたいなサポーターみたいなの買ってみた。
ゴムっていうか、クッション材みたいな、ノートパソコンのソフトケースの
素材に似ていて、寝る前に履く。クリームいらない。
冷え性なのでその上にくつした履いて寝たんだけど、すごくすべすべに
なりました。でも本当にかかと部分しかないので、そのちょっと指よりの
がさがさはそのまま。かかとだけがちがちの方にはおすすめかもです。
足裏全体もつるつるやわらかにしたいんだけどな・・。
276スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 12:28:35
>>268
http://www.rakuten.co.jp/horidashi/534333/630729/
こういうチタンの入ったやつは保湿でガサガサしなくなるよ。

>>273
わかる、寝てるときとかなるね。
皮膚が厚くなってるからだと勝手に思ってる。
スクラッチしたら治るから。
277スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 23:55:28
かかとケアにはガチガチの角質を削り落とすのと、クリームや専用靴下などで保湿するのとあるけど根本的に治すにはどちらがいいのかな?
角質は削り落とすと再発するとも聞くし、いったん削り落としてから徹底的に保湿すればいいのか、削らず保湿か悩むとこなんだよなぁ…
278スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 00:08:19
みょうばん・・・なんてどうですかね
279スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 01:24:51
>>277
すごーいかかとな状態だったら、保湿だけでは限界があるかもしれないし
かなり長いスパン必要かもね。
削るっていうのはちょっとお肌にたいして乱暴な気がするから私も抵抗あり
上に出てる赤ちゃんフット試してみようかなと思ってる
280スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 02:24:18
ちょっと軽石でゴシゴシ→顔用のピーリングジェルで角質落とす→ワセリンやクリームで保湿
を続けたら、かなり綺麗になりました。
281スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 21:10:14
木酢液ってクエン酸だったんだ!
282スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 22:00:10
クエン酸ですむなら安あがりだけどねぇ(お掃除用とかあるし)
283スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 04:10:45
スクラッチ買ったけどすごいね
ボロボロ取れるw

でも全体的に取れないから完全に生肌までは行かない。

スティック→軽石→ハンドクリーム塗って靴下。

何だかんだで軽石は凄い、力を入れて痛いくらいにやらないと無理だね。
284スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 16:18:16
サンドマンみたいに過ごしてればいいじゃん
285スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 06:02:31
かかとに化粧水・・・塗りにくいね〜
たくさんつけたいけど濡れたままだと寒いし
靴下もさっさと履きたいし。

結局、そんなに多くもない量を適当につけた後
クリーム塗ってとっとと靴下履いている。
286スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 15:24:27
どんだけ寒い部屋で過ごしてるの?
287スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 16:57:44
今んとこ最強なのはスクラッチかな?

かかとごときで3000円はちと考えるね
でもやっぱ大事か・・・うーん
288スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 02:28:05
ここ一ヶ月前から急に足の裏が黄色っぽく、カサカサになってきました。
今まで足の裏は軟らかかったんですが、何か食べ物や薬の副作用なども関係あるのでしょうか?
年明けくらいから本当に急にでとまどっています。
水虫もなったことないです。
ただ単に歳を重ねたからでしょうか?
三十路までタイムリミット二ヶ月なら別に出てもおかしくない症状でしょうか?
肝機能障害なのかとびびっています。
黄色いし……
289スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 23:43:33
私もかかとが超汚い。立ち仕事だからか若い頃からずっと、、、。 
かかととゆーより足全体。かかとなんてガチガチで真っ白!!!

2日前にスクラッチで削り、そのあとファイルでゴシゴシ。
ファイルを濡らしてけずったら、いや〜〜〜取れる取れる。

消しゴムのカスの様な山が出来たよ。スクラッチは5センチ以上は取れた。
ほんと感動〜〜〜。でもちょっとやりすぎたのか、まだヒリヒリする。
290スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 01:00:57
スクラッチデビューしました!!
いやぁ、ホントによくとれるね!
病み付きになりそうなくらい…

柔らかもちもち踵よ、カムバック!!!!
291スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 08:12:47
ビューティーフット最強!
白くてゴチゴチだったかかとが一回でプニプニ!
カスがゴルフボールぐらいでた(笑)
292 ◆IamGodx8MQ :2008/02/27(水) 22:01:57
610ハップ買って来た。すごいにおい
293スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 00:20:37
ヘンケルスの角質削り使ってみた方いませんか?
密林でスクラッチと並ぶ人気なので気になってるんだけど…

角質がある程度取れてきたら使えないのかな?
薄い角質しかない状態でやったら切れそうで怖い。
あと、去年発売された新デザインのやつと旧デザインの違いが知りたいです。
294スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 00:10:50
足の裏の保湿のために、
邪道かもしれないけど、ネイル用のキューティクルオイルつかってる
足にいいかどうかはわかんないけど、白くガサガサするのは
けっこう軽減されてきた

ただ、皮膚は硬いまんま…
かかとじゃなくて、土踏まずの上側がとくにひどいんだけど
表面はそこそこつるつるなのにカッチカチ
爪で叩くとカチコチって音がする…
295スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 00:10:32
プラチナフィットっていうスリムウォークみたいな
圧がかかる靴下はいてたら
かかとになんか加工してあるらしく、ひと月くらいでスベスベになった。
びっくり。保湿します、とは書いてあるけどここまでとは。
とにかく保湿なんだね。
296スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 00:17:57
≫295
おお。ナカーマ。
私もプラチナフィットはいてるよ。
確かにスベスベになるよね。
297スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 00:21:57
>>295>>296
これだよね?↓私も気になってた。@にも評価あったし。
ttp://www.sunlex.ne.jp/platinafit/index.htm

どこで売ってるんだ?
298スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 14:49:48
角質を削るのって限界があるよね。
そのときはいいんだけど、なんだかどんどん皮膚削ってて怖い感じなので
今はフタアミンhiクリームか、ユースキンを塗ってできるだけ靴下はいて
角質温存してるけど、時間はかかるがこのほうが調子いいよ。
299スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 00:00:15
かかと削りすぎて切れた…orz

温存かー。温存しようかな。
300スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 00:38:10
商品名がわからないんだけど、かかとを後ろから写してる画像で、
角質というか皮が真っ二つに割れてペロンと剥がれてるのを見た事あるんだけど
探しても今ひとつ見つからない…。どなたかご存知ない?
301スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 22:59:34
『木酢液』の事もそんなパッケージだよ。
皮がベロンと剥けてツルツルで柔らかくなった。
302スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 02:46:40
もうすぐ足の裏が白くならない季節がやってくるー!
(汗ばむ季節になると乾燥がマシになるから)

だが、サンダルやミュールを履いたら踵の外側が白くなるんで
真夏でもサンダルやミュールは履けずorz
303スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 22:35:02
304スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 22:40:17
最近暖かいから素足になるんだけど、かかとのがさがさをむく癖が復活。
むきすぎでヒリヒリするまでやってしまうからやめたい。水虫ではない。

ネットを色々まわったけど、かかとの角質は乾燥が原因だから
とにかく保湿。保湿保湿保湿らしい。
305スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 10:54:33
足拭きマットの広告で、商品+足の撮影しなきゃならなくなって
モデル頼むお金なかったので自分が足を担当することになったことがある。
3日後撮影と決まって、毎日必死で足首から下にクリーム塗って保湿しまくった。
白くてガサガサだったのが、つるんと柔らかい踵になったよ。
その後手入れをやめてすぐに戻っちゃったけど。
306スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 20:39:54
今までで一番かかとや指が美しかった時期。
ニートでヒキりながら一日中ネトゲと2chしていた頃。
歩かないのが一番いいんだ…て思ったな。
その後働き始めて今はヒサン。
307スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 20:24:07
台車に乗って生活すればいいじゃない!
308スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 20:06:21
今ベビーフット始めた!
あげとくよ〜
309スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 00:16:07
>>308
レポよろね。
310スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 06:15:27
>>306 それは思う
私はもともと足裏柔らかいんだが、
デスクワークに就いてからまったく歩かなくなり、
顔より柔らかくなってしまった。
ぷにゅぷにゅだと見た目や手触りは良いかもしれないが、
せんべいのカケラ踏んだくらいで怪我しちゃうんだよ。
足裏ガサガサの彼氏はせんべい粉砕して無傷なのに。
歩かないこと以外の私の特徴といえば
寝るとき以外年中靴下はく
風呂であまり足をしっかり洗わない
↑何故か臭くならない
後あまり足に汗をかかないかも
ブーツで蒸れたことないし

ここでカサカサといっている方は、
画鋲も通さないくらい堅いんですか?
ある意味うらやましい…
せんべいで二針縫ったよ…情けない
311スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 21:57:24
ちょっと悩みなんだけどさ
なんか前かかとがさ
スレて硬くなってて
それみたらなんか黒い粒みたいなのがいっぱい
なんかあって
ささってるっていう感じではなかったんだけど
ギッシリあってさ
知っている人がいたら教えてちょ
312スリムななし(仮)さん:2008/04/14(月) 11:58:48
えええ
うpしてみたら・・・
313スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 02:54:30
>>311
魚の目の仲間っぽい。
それ、多分毛抜きで抜けるよ。
めちゃ痛いけど。
病院いった方がいいかも。
314スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 21:40:28
ピンセットで取ってみた
なんかちょっと赤っぽかった
なんか取ったら
その黒いのなくなったよ
315スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 21:55:31
想像しただけで 鳥肌が。
316スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 00:18:22
私もタコの中に黒いブツブツいっぱいのが出来た事あるよ!
ブツブツは軽石で削っても金太郎飴みたいに中まで続いてたけど、いつの間にかなくなってた。
317スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 01:23:54
お店のフットケアコースでそれなりに柔らかくなる
程度の角質持ちですが、
このスレに触発されて、ベビフト購入しました。
あのペロンと剥けるのを夢見てしまい…。

今日足を漬けましたが、液体が輸入菓子のチップスの
バーベキュー味みたいなにほい…。

保湿は厳禁みたいなので放置しております。

激しくwktk
318スリムななし(仮)さん:2008/04/20(日) 20:08:30
ロフトにいったら、たくさんベビーフット売ってたよ!

中身がビニールに入って見本としておいてあったけど
ローション、靴下、ビニール袋だから、ローションだけ買えば
あとは自分で用意できそうだよね。
靴下は洗って使えるけど、ビニールはどうしようかな。
319スリムななし(仮)さん:2008/04/26(土) 02:16:50
カチカチだったかかとがムトーハップで治りつつあります。
バケツにキャップ一杯溶かして足湯感覚で足だけ浸したあと、軽石でこすったら消しゴムのカスみたいにポロポロ剥けたよ。
今年の夏はサンダルが履けそう!
ちょっと硫黄臭いけど硬くなった角質でお悩みの方、試してみて!
320スリムななし(仮)さん:2008/04/26(土) 19:59:49
サンポールと一緒に買いに行ってみるわ
321スリムななし(仮)さん:2008/04/26(土) 20:41:36
こらこら
混ぜるな危険!
322スリムななし(仮)さん:2008/04/26(土) 22:20:32
>>317
その後どう?
323スリムななし(仮)さん:2008/04/27(日) 13:29:12
T字剃刀型のかかと〜る゜
私は今コレ最強です。
安いし。
324スリムななし(仮)さん:2008/04/27(日) 20:22:46
ただいまベビーフットに足を漬けてます。
マイルドな木酢液のかおりがするねコレw

10年一回も本格的な角質ケアをしたことのない我が足はどうなるんだろうねぇw
フットファイルじゃとりきれない量だから、これが最後の望み。ダメだったらフットケアサロン行き。
325スリムななし(仮)さん:2008/04/27(日) 23:29:48
ベビーフットも木酢液も足をよくふやかしてからじゃないと、効きが悪いよ! 乾いた足より風呂上がりのがよく剥ける。
326スリムななし(仮)さん:2008/04/30(水) 23:35:22
>>325
へぇ・・・でもベビーフットなり木酢液なりやった後って絶対お風呂入らないと耐えられないよね
(しかもにおいを少しでもマシにしたいから長く入る)・・・ってことは長風呂2回かぁ〜

かかとの為なら仕方ないかな。

でも乾燥がマシな季節になってきたんでかかとも少しマシになってきた。
やっぱり乾燥が敵なんだなぁ
327スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 00:55:33
ビューティフット+ボディショップのボディバターのコンボで
かかとがかなりツルペカになったよ!

出費も2000円以内で収まるし、
踵がひび割れて至る所から出血して、歩くのも痛かった私が
ここまで普通の踵になれたのは本当に奇跡だ。良かった、本当に。
328スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 23:00:03
ベビーフットでは完全に綺麗にならなかったけど、その後グリセリンカリ液+ワセリンを風呂あがりの踵に塗り続けてたら(約1ヶ月で)ツルツルになったよ。
(その間、軽石で擦るとかはナシ)

元々、グリセリンカリ液は《ひび・あかぎれに直接塗ってOK》、ワセリンは《皮膚・口唇の保護、乾燥を防ぐ》もの。

おまけに安い(どちらも400〜500円くらい、3ヶ月ほど使える)から、お試しでやってみるのにはいいかも。

ちなみに、ガサガサ踵歴約20年でした。
329スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 00:20:13
>>322さん

レス遅れました。
ベビフトしてから、2週間弱たちましたが、剥けなかったです(´;ω;`)

浸けて3日目ぐらいまでは、シワシワカサカサ。
今は剥けなかったものの、わりとしっとり。

原因は、剥けるほど角質がなかったか、仕事でストッキング+パンプスで
過ごさなきゃいけなかったからかな、と勝手に考えてるのですが…。
330スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 23:47:00
何か、かかとじゃなくて、全然ちがう足の裏の皮がむけてきたw
ちゃんとここのスレと公式サイトを読み込んどけばよかった。
風呂上りに漬けるのがいいんだね。
ロフトで見つけて嬉しかったもんで、帰ってすぐ漬け込んでしまったorz
あと1週間様子見て、ダメポだったら追加ベビーフット予定。
331スリムななし(仮)さん:2008/05/04(日) 17:09:18
どなたか「カルスアウェイ」使った方いません?
332スリムななし(仮)さん:2008/05/08(木) 10:48:03
足の裏の、指の付け根らへんが、めっちゃ分厚くなってるんですが
(ヒールはいた時に圧がかかるあたり)
ベビーフットって、分厚くなったとこも薄くなるの?皮がむけるだけ?
黄色く分厚いとこを、何とかしたいです。
333スリムななし(仮)さん:2008/05/08(木) 21:53:51
角質って削ったりすればするほど厚くなるって聞いたンすけど・・・
334スリムななし(仮)さん:2008/05/08(木) 23:10:56
あたしなんて鋏で切ってるw たまに鋏の刃が食い込んで血が出る_ト ̄|● :.。+
335スリムななし(仮)さん:2008/05/09(金) 21:14:38
336スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 16:51:12
>>334 オトコだろ我慢汁
337スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 06:05:22
肌が弱いけど木酢液だし足なら平気だろうとベビーフット使ったら足の甲にぶつぶつが…
しかもモーレツにかゆい!
まだ4日目だから足の裏バリバリだし、とほほ…
338スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 10:35:57
ベビーフットで全然剥けねぇーッ
土踏まずや指などの柔らかい部分は
風呂でボロボロ落ちてたけど肝心の、分厚く黄色くなっている部分がそのまま。
ぺろんと…ぺろんとなるんじゃねーのかッ
339スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 12:25:03
>>338
厚すぎると殆ど剥けないよ。
1月にやったけど、あまり剥けなかった。
でもその後、保湿を頑張ったらひび割れもなくなり角質も柔らかくなって今はツルツル。
乾燥が一番の敵だと思った。
340スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 19:50:15
>>338
お風呂上りに漬けたかね?

ふやかしてから浸透させるといいと、サイトに書いてあった。
1回やってみたけど、細かい皮がポロポロむけただけだった。
おそらく角質が厚すぎて、ベビーフット液がしっかり皮にいきわたらなかったんだと思う。
もう一回やってみる。かなり角質薄くなったので次に期待。
341スリムななし(仮)さん:2008/05/25(日) 23:25:34
この前のハニカミで
足裏の角質とってて羨ましかった
342スリムななし(仮)さん:2008/05/27(火) 12:30:47
ベビーフット10日目、がさがさがどうにも我慢できなくなり
お湯で皮をふやかし軽石で強制除去
むしゃくしゃしてやった
後悔はしてい・・るw
ま、つるすべになったからいっかw
343スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 09:51:42
生脚の季節ですからね
344スリムななし(仮)さん:2008/05/31(土) 11:31:21
昨夜ベビーフット仕込みました。
ここを読んだら、だいたい10日目くらいから効果が出てくる模様。
今はカサついてるだけで、特になにもありません。
人によって効果は・・・ってよく聞きますが、
自分が効かない人だったらやだなぁと思いつつ
ガチガチかかとが柔らかく生まれ変わることを願います。
345スリムななし(仮)さん:2008/06/03(火) 22:12:59
私も漬け込んでみるかな…。
346344:2008/06/04(水) 21:09:48
効果でてきました
徐々に柔らかい部分から、皮膚がめくれてきています。
もう少し我慢したら、かかともベロンとめくれそうです
347スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 03:32:43
かかとがぼこってる・・・・なんだろこれ
348345:2008/06/14(土) 07:03:42
11日かな、私も仕込みました。匂いがすごいw 漬け込んでる間、ちょっとヒリヒリした。
確かにカサついてる。けどクリームとかつけちゃダメなんだよなと思ってガマン中。
ふやかしてからやったんだけど、効き目あるといいなぁ…。
349スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 00:45:09
足の裏(土踏まず近辺)が、カサカサ・ムズムズと痒いのよ。
ベビ-フットが明日辺りには届くと思うんだけど
綺麗にしたら、痒みも少し治まるだろうか・・・
誰か経験者いますか?
350スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 01:04:58
ベビーフットのシトラスって爽やかシトラスの匂いしかしないのかビミョーな匂いか気になる。
351スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 19:56:45
ベビーフットの長所って、爪の際の皮まできちんとムケるところだと思う。
今足がヒサンな状態だけど、マジお勧め。
いい商品だと思うんで、今度母親にもプレゼントするつもり。
352スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 22:34:17
さっき初めてベビーフットに漬け込んだので記念カキコ
シャワーでざばざば流したけど凄い匂いw
石鹸つけて軽くこすり洗いとか、しない方がいいよね?
353345:2008/06/29(日) 07:35:33
昨日一番最後まで残っていた両かかとの皮を無理やりぺろんと剥き、
足の甲とか足の指にも皮がすこし千切れてくっついていたんで垢こすりをかけ、あらかた終わりました。
すんっっっっごく固くなってるところはまだ少し残ってるけどほんの一部分で、、足の皮膚全体が
柔らかくなりました。これから保湿につとめて、サンダルをいっぱい履きます♪
354スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 11:57:27
ベビーフットをして6日目。
過去最高にガザガザ。でも何だかぺカーってした皮膚になってる。
しかも痒い。猛烈に痒い。
寝ている間に掻いてしまったらしく、ささくれも出来てしまった。
きっとポロポロと角質が取れるパターンになりそう。
ぺローンって剥けたい。
355スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 12:01:31
今度出たワイドスクラッチ、最高です。
今まで散々、悩んで、いろいろ試したけど、
これで全て解決!!!。
スクラッチのあと、ケラチナミン塗って、
もう安心です。
(けして、メーカーの回し者じゃありませんよ。)
356スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 14:52:54
>>331
『カルスアウェイ』買ったことある!
専用の液を分厚い皮に塗り付け付属のヤスリでこするととれるよ。
357354:2008/07/03(木) 23:47:14
日焼け後のように、ペラペラと皮が剥ける。
ついつい、手を出してしまい、まだ固い皮をめくる→裂ける。

何の為にベビーフットをしたんだか・・・_| ̄|○
358スリムななし(仮)さん:2008/07/04(金) 12:29:43
>>355
私も今日、ワイドスクラッチ届いたよ。
@コスメで見て初めてこういうの買ったんだけど
思ったより小さかった。そして確かに削れる。

ペン型のは削れる範囲が狭そうだし疲れると思って
ワイドを選んだんだけど、正解だった(と思う)
359スリムななし(仮)さん:2008/07/08(火) 10:03:19
>>350
爽やかシトラスのにおいだけだよ。
少なくとも自分はそう思った。
360スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 10:48:12
シトラスっつーかアルコールのにおいじゃね?
361スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 10:31:06
ベビーフットシトラス、4日目。
足の裏全体がひび割れ状態だけど、ぺろ〜んと剥ける気配は無し。
ただ、足指の爪まわりは微妙に剥け始めました。
本当にぺろ〜んするのかな…
362スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 16:50:07
ベビーフット(その時ベビの商品名覚えていなくて)をイメージしてググッてみて
行き着いたサイトで類似商品を買ってみた。
(アスリートFとかいうヤツ値段はベビの約半分だった)
今日漬け込んでみたんだけど足クッセーw
余りのニオイに耐えられなくてお風呂に入って石鹸で足洗ったけど
効き目大丈夫かな?取り合えず2週間後を楽しみにしてる。
363スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 19:04:39
ベビーフットでむけなかった人、いる?
364スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 14:31:49
ノシ
乾燥した感じになるだけで剥けなかった。

このサイトの人たちすごい…。
http://babyfoot.co.jp/zurumuke/contest2_entry/
365スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 21:20:21
ベビーフット前に買ってあって使っていなかったのを思い出してしばらく前に
使いました。かなりキレイになったけどそこに至るまでがたいへん。
家族に「なんか、ビョーキ?」と言われました‥‥<`ヘ´>
夏になる前に使う習慣にしといた方がいいね。
かかととまだ一部皮が厚いから
ワイドスクラッチもナショナル角質クリアも注文しちゃった。
366スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 21:22:41
>>364
ズルむけコンテスト、すごいよね。タイトルもw

私もぺろーんて感じじゃなくて、ポロポロとカスが落ちるように剥けました。
黒い靴下を脱いで内側が表になるように裏返してみるとカスがびっしりでした。
367スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 22:23:06
>>364
すげえぇww

見とれた。
確かに皮膚病みたいだからスニーカーも買おう。
あした新宿いくからプラザとハンズで探してくる。
368362:2008/08/05(火) 19:53:15
二週間が過ぎたんだけど
薄皮が全体的に剥けたくらいで、期待していたベロン感は全く無かった。
少し時間を置いたとはいえ、お風呂に入ったのが敗因か?
今度はベビーフットシトラスを試してみるよ。ベロン感を経験したい!
369スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 20:55:31
昨日の夜、私も漬け込んでみた。
かかとは黄色く変色するくらい分厚いんだけど効くかなぁと心配。
湯船に浸かった方がズル剥け効果大みたいだね〜。
370スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 20:27:17
今日カワチで見かけたけど、これって3千円もするのか…
371スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 20:27:57
↑これ=ベビーフット ね。
372スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 21:39:18
”これ”の説明より”カワチ”の説明の方が必要ジャマイカ?
373スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 21:58:47
カワチ=ドラッグストアの名前です。
カワチって全国だと思ってましたすいません
374スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 20:20:21
かかとがかちこち、しかも皮がめくれてる。
時々、血が出て痛い。親指もそうなんだけど・・・
かれこれ一年くらい治らない。
馬油を試してるけどこれでよくなった方いますか?
375スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 23:47:38
ビューティフットって耐水性の紙やすりなんだね。
ホムセンで\80くらいで売ってるのと同じ。
BFに付いてるのは細かいほうが#220で
粗いほうが#120になってた。
金属のかかと用ヤスリや軽石よりは
早く削れていいね!
376スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 00:04:26
>375
え、そうなの?
じゃあホムセンで耐水性の紙ヤスリ買ってちょっと加工すればお得?
377スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 00:24:40
加工っていうか、紙やすりのホルダーを買えばOKだと思う。
#100〜#200かな?ホムセンで売ってるのは。
378スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 01:48:04
へー、紙やすり用のホルダーがあるんだね。
一度試してみる。ありがとう。
379スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 13:38:27
ベビーフット9日目
http://imepita.jp/20080818/487290
380スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 02:41:25
念願のベビーフット・シトラスようやくゲット!

早く試したいが素足になれないと困るので涼しくなったら試す予定です
ベローンと剥けるといいなー楽しみだwktk

また報告しにきます
381スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 07:15:00
>>379
うpありがと!
けっこう剥けてるね
382スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 13:41:03
カルスアウェイ全然だめだった
「取れるのは角質っていうか液?のカスじゃん…」って思った
使用後のしっとり感もすごいヌルヌルでごまかされてる感じ

ベビーフット挑戦します
383スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 01:56:05
角質が厚くなるペースが早いから毎回、貝印のBEAUTY-Mで削いでた。
カミソリで荒削りした後に、軽石で整えるみたいな感じ。
時々>>334と同じで、失敗して流血の惨事、あと二度手間めんどくさい。

試しにワイドスクラッチ買ってみた。
確かに粉が大量に出てくるのには一種感動を覚えるけど
さすがにカミソリで削ぐペースには追いつかない。
ただ、整えて維持するのには使えるかも?
384スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 17:07:13
ただ今ベビーフット中
液につけて一時間、なんだか熱をもってる感じ
下調べなしでやったので二週間ガサガサになる事も匂いが残る事も知らなかったけどまいっかw
385スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 21:30:50
>>384
報告待つw
386スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 00:12:03
初投稿です。
噂のベビーフットですが、私には全く効果無しでしたorz
ゆっくりお風呂に入ってふやかした後したのに…。
みなさんのレポによれば2、3日頃からひび割れるはずなのに
現在3日目で何の変化もありません。
もう一回チャレンジしてみようかな。
387スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 03:06:35
注意書きはちゃんと読むんだよ
388スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 08:28:18
>>386
私もみなさんのレポ読みましたが、1週間後あたりからひび割れする人が
多かったようですよ
389スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 00:49:36
私もそれぐらいの時は乾燥してるだけだったけど
一週間たって剥け始めてきたよ

まだ足の甲と指部分しか剥けてないし、
肝心のかかとがどうなるのか不安ではあるけど…
390スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 10:01:17
ベビーフット、2週間できれいにむけた。
でも更に2週間したらまたかたくなった。。
私のかかとは頑固だ。。。
391スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 13:25:11
初めてのベビーフットで、短気なもんで
4〜5日目くらいから剥けそうなところを無理に引っ張ったりしちゃって
足の裏にささくれをいっぱい作っちゃったよw

ついついちまちまと剥いていってたから綺麗にズルっとは剥けなかったけど、
半身浴でふやけた足をこすると垢すりみたいにボロボロボロボロ剥けて面白かったし、
今日でちょうど2週間、ぷるんとした足の裏になった。
2、3ヶ月に一回ペースくらいでこれからもリピすると思う。
392スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 08:13:29
ビューティフット、買ってきた。
粗めより、中目のほうがつるんつるんの柔らかになるね。
保湿ケア続けておかないとまたガッチガチになりそうだ。
393スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 20:28:06
>>384です
皮がぽろぽろ剥けてきました
ベローンとはいかなかったな
でも柔らかい肌が出てくるのには感動〜
394スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 23:26:30
みんなの書き込みを見て期待大でベビーフットを購入。
シトラスのセットが送料込で2800円

踵のひび割れは若い頃から冬場になると結構酷かった
でも、元々が無精者なのでずっと放置
それが今年は夏場から今までの中で最高にガサガサ
安いカーペットが引っかかる。
更に体重が一番かかるところまで割れて流石に心配になって
マツキヨで勧められたロコベースリペアというクリームを購入。
塗り塗りして靴下履いて、2CHで検索でココに到着

今年は引っ越したのもあってシャワーで済ませることがほとんど
これも原因なのかもしれないなぁ。
とりあえず、ベビーフットに期待!
395スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 19:18:19
ベビーフットで皮むけ中に限って
温泉だの飲み会(座敷…)の誘いがあって大変だった

でもキレイになって満足〜
次はいつしようかな
396スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 23:12:24
みんな足の爪はどうよ?
自分は踵も爪もボロボロでかなりヤバい
冬に使い切らなかったハンドクリームを爪にも塗ってみてるけど、どうなんだろう
397スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 23:49:20
それ、水虫なんじゃ・・・????
398スリムななし(仮)さん:2008/09/24(水) 10:58:29
>>396
爪水虫だとオモ。
詳しくはググってみそ
399スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 21:35:40
夏は足の裏が比較的やわらかくなるので幸せだった・・・
そろそろ微妙に乾燥してきた。
こんなことで秋の訪れを感じるなんて・・・
400スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 23:30:50
>>397-398
ありがとう。
単に栄養が行き届いてないだけだと思ってたんだけど甘かったかな…
今度病院行ってみます。
401スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 03:28:40
大分前だけど>>252みたいに分厚い皮の下で膨らんで痒い人は
汗疱(かんぽう)だと思う。
最近水虫かと思って皮膚科に行ったらそう言われた…

私もずっと足の裏がガチコチで汗疱と一緒にばりっと踵がめくれてたんだけど
スクラッチで角質を削って、クリームで保湿するようになったら凄く良くなった。
でも汗疱自体は治ってないけど…でも汗が出やすくなるとよくなると思う。
スレチごめん。
402スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 14:18:09
>>401
自分も汗疱持ち。
ベビーフットでも踵の角質が手強いw
3週明けて2回やってるけど、踵だけはまだまだダメそう。
定期的にベビーフット続けようと思ってる。
治りが遅いんだよね、汗疱。
403スリムななし(仮)さん:2008/10/16(木) 19:50:01
フットピールかワイドスクラッチどっちを買うか迷ってる
値段を考えてワイドスクラッチが今のところ候補なんだがワイドスクラッチってどう?
404スリムななし(仮)さん:2008/10/17(金) 04:11:28
405スリムななし(仮)さん:2008/10/19(日) 15:32:57
スクラッチで削って良くなったんだけど、なんかやればやるほど段々と角質が厚くなってきてる感じがする
406スリムななし(仮)さん:2008/10/21(火) 02:04:43
>150
407スリムななし(仮)さん:2008/11/03(月) 17:33:26
ベビーフットやっちゃた。
お風呂は入らなかったけど足湯でちょっとだけふやかしてから実践。
洗い流したら突っ張った感じがするー。
洗い流すとき、脚の甲がかなりヒリヒリしたんだけど平気かな…
(薬液を入れる時にかかってしまった)
408スリムななし(仮)さん:2008/11/03(月) 20:39:06
私、足の甲もバリバリ薬液に2時間漬けっぱなしだったぞw
足の甲〜指の間にかけて綺麗に薄皮がぺろーっとめくれて面白かった。
完全に剥けるまで2、3週間要したけど。

ていうかヒリヒリしたって、先にパッチテストしなかったのかね
パッチテストしてくださいって取説に書いてあったでそ?
409スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 17:53:20
ワイドスクラッチ、粉がたくさん出て楽しいけど逆に固くなってきた
すこし硬いくらいでひび割れしてなかったのにひび割れしてきたし
やっぱり削ると固くなるのかなあ
410スリムななし(仮)さん:2008/11/15(土) 02:09:55
削るほど固くはなってないから、他のやり方で柔らかくしたいんだけど、
最近よくあるスクワランの入った靴下ってきれいになるかな?
411スリムななし(仮)さん:2008/11/16(日) 16:54:37
去年の話だけど、
お風呂上りに保湿クリームを塗って靴下をはく(これは単にベタベタした足で歩くのが嫌だからだけど)
これを冬の間毎日やってたら、
柔らかくてすべすべのかかと・足の裏になったよ

春以降、面倒になってやめたら今はまた見事にガサガサかかとに戻ったけどw

毎日の積み重ねがなによりも大事なんだなーと思うよ
412スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 02:31:51
 最近踵が硬くなってきて、ログをみてたんだけど
>>190の黒い軽石を、ダ○ソーで買って使ったら
本当にすぐに余分な角質がとれて綺麗になったよ。
かなり頑固な母のかかとさえも。

もう見てないかもしれないけど、教えてくれてありがとう!


413スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 03:10:38
今さっきベビーフットシトラス漬け終わった。
パッチテストも事前にやってたんだけど
>>407さんみたいな状態になってしまったよ。
そしてちょっと赤くなってる。
パッチテストは、土踏まずじゃなく足の甲にした方がよかったのかな。

その後の>>407さんが気になる。
414スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 01:01:30
六一〇ハップ、ごりごり落ちるからお気に入りだったのに…残念だよ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227623132/l50
415スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 10:57:14
スクラッチ効果なかった人いる?
416スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 00:07:07
>>215
はい。
効果なかった。
ひっかき傷が汚くなっただけ。

結局ナショナルの削るの購入。
あれで固いの削って保湿クリームぬればいくぶんマシになる。
頑固すぎて完璧にはならないけど。
417スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 00:09:05
>>415
間違えた>>416がレスね。

ベビーフット検討中。
やってみようかなあ。
418スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 08:16:28
ベビーフット公式サイトのズル向け選手権?見てベビーフットすることにした

今3日目。かかとなど白い線が入ってゴワゴワしてるw
早く脱皮しないかなぁとwktk

根本的に分厚い余分な皮がごそっと脱げるらしいから、てっとり早いよね
419スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 09:10:15
あんなにずるっとごそっと剥けるのはどちらかというと珍しいんじゃないかなあ。
だからこそ選手権になるw
ぼろぼろぽろぽろちょびちょびと取れてくるのが一般的だと思うよ。
420スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 11:22:36
ベビーフット、ごっそりなんて取れなかったよw
2ヶ月に1回くらいやってるけど、毎回ぼろぼろで汚くなる…
しかも踵は手強かったのか、3回目くらいでようやく効いてきた感じだし。
421スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 11:27:53
やろうやろうと思い、ベビーフット買って早3ヶ月…
サンダル履かなくなったらやろうと思ってたのに
422413:2008/12/04(木) 22:03:38
>>413です。
一応その後の報告でも。
足の甲のヒリヒリは、1日寝たら治ってました。
そして12日目の今日全て剥け終りました。

やっぱり、ぺろっとは剥けず
脱皮真っ盛りの時は、本当にグロテスクな見た目でしたが
思ってたより厚く剥けて、今はとてもつるっつるしてます。
足の甲ヒリヒリした時は後悔したけど、やってよかったー。
423418:2008/12/04(木) 23:28:38
12日で剥け終わったんですね

6日目ですがひび割れがいっぱいのまま、まだ剥ける気配なし。
お風呂でふやかしたり、保湿せずはちゃんとしてるんだけどなぁ…
早く脱皮してほしい
424スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 04:44:15
私もかかとがガッサガサで、うつ伏せになってカーテン触ったら
かかとのガサガサでカーテンがめくれるくらい、ひどい状態だったんだけど、
ダイソーで買ってきたかかとやすりに、ムトーハップを垂らしてお風呂でこすったら
ツルッツルになった!!何年も悩んでたのバカみたいwww

一日では無理だけど、お風呂に入るたびにやってたら赤ちゃんみたいにヤワヤワになった!
ほんと嬉しいよ
425スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 19:54:28
「ムトウハップ(六一〇ハップ)」を生産していた武藤鉦製薬が業務終了へ、すでに工場は操業停止
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081125_610hap/
自殺に使われた「ムトウハップ」製造中止 「やめないで」存続望む声続々
ttp://www.j-cast.com/2008/11/26031008.html
武藤鉦製薬:入浴剤「六一〇ハップ」製造中止 硫化水素自殺の影響
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081127dde041020057000c.html

【医薬】「ムトウハップ(六一〇ハップ)」を生産していた武藤鉦製薬が業務終了へ、すでに工場は操業停止[08/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227584601/
ムトウハップ販売中止へ!メンヘラ共死ねよ!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227783702/
六一〇ハップの生産の続行を望む署名へのご協力を
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1227760912/
六一〇ハップ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1209040731/
【610】ムトウハップ【入浴剤】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1204686207/
【ムトウハップ】復活させないか【六一○ハップ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1227683707/
★ごめんね、ムトウハップ。この板が倒産した会社へ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1227570573/
426スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 21:08:07
お風呂にて足かるくんで削る
出たら松山油脂の柚子ボディローションを塗る
靴下を履く
427スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 20:23:16
クリームよりローションのほうがいいんだね、やっぱり。
428スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 20:29:33
柚子ボディローションはローションというより乳液に近い
429スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 09:48:48
>>428
へえ〜。一度売り場で探してみるかな、ありがとう。

それにしても削っても削ってもあっという間にかかとガサガサ・・・
430スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 02:04:11
ムトーで削るといつまでたってもツルッツル
匂いが合わなかったリップクリーム塗って靴下履いたら最強
431スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 02:14:19
足の裏の皮ってめっちゃ歯ごたえあって旨いよなw
真っ赤になって歩かれへんぐらい食いまくってるwww
432スリムななし(仮)さん:2009/01/06(火) 19:12:50
>>429
通販で手に入れたんで店頭で売ってるかどうかはわかりません。
433スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 08:38:15
柚子ボディローションって松山油脂の?
近くでは手に入らないっぽいから通販で探します。

年明けたらガサガサが一層酷くなってきたあああああ
靴下がズレるときなんか引っかかるようにガサガサいってたorz
434スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 13:28:19
ロクシタンのシアバター使ってます。
その前に馬油つけてるけど、これでガサガサしなくなった。
ベビーフットもやってみたけど、定期的に使わないと自分には効果がなかった。
なので、今年はこれで行こうと思ってる。
435スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 23:43:17
436スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 23:47:13
毎日お風呂上りに化粧水→クリーム塗って綿の靴下履いて寝れば
かさつきも皮膚も硬くならないじゃん
437スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 19:24:23
今日このスレ見つけて>>1から読んできました。
遺伝なのか環境なのか、子供の頃からかかとゴチゴチ。
母親はT字剃刀で削ってました。
自分は刃物は流血が怖いので使いたくなく、
スクラッチも刃物だし細いから×、
木酢系は肌が弱い為かぶれそうで怖くて×、
軽石や保湿クリームや保湿靴下は効果いまいち、
今までもっぱら金属製ファイルを使ってましたが、
ここ見てビューティフットぽちりました。
ストッキングはけるようになるといいな。頑張ります。
438スリムななし(仮)さん:2009/01/21(水) 01:16:47
超カチコチひび割れカビ生え餅みたいで本当汚いかかとだったけど
ここで見たダイソーの黒軽石でこすって風呂上がりにボディクリーム塗ったら一回でツルツルワロタww
親の白い軽石(百均ではない)でびくともしなかったのに、炭パワー恐るべし。
あと自分は軽石で擦る時ハウスオブローゼのオーベイビー塗って擦りました。
安いし騙されたとおもってドゾ。
439スリムななし(仮)さん:2009/01/21(水) 08:54:16
削ったら更に硬くなると聞いて軽石は使わないようになった
440スリムななし(仮)さん:2009/01/21(水) 19:34:34
>>439 同じく。

>>434 ロクシタンのシアバター昔つかってたけど最近出たベビー用を最近つかってる。柔らかくて使いやすい。

保湿はしてるから乾燥はしないけど、(保湿しわすれた日はわりと乾燥…)とにかく硬い!やっぱり削ったほうがいいんだろうか…?
昔は削ってた。ドラッグストアで買った、取手付きの金属製のつかってたんだが、軽石とどっちがいいんだろ?
441スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 07:46:19
ドンキで安売りしてたプロが使う足用角質落としってやつを買ってみました。
ビューティーフットみたいな形なんだけどちょっと違くて
うまく説明できないけど、やすり部分が表裏に1枚ずつ付いてるのではなく、
一枚が折り曲がった状態で柏餅wみたいに軸を挟んで貼られてるので
フチを使って指の間とか擦れるのが便利。
たったこれだけの事なのに実際に使ってみると、なんて画期的な!!と驚いた。
442スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 14:10:21
なんか閃いて、
かかとにクレンジングオイル垂らしてマッサージしながら
軽石使ってみたら、いつもよりも滑らかに削れて
仕上がりも柔らかかった。

化粧水の吸い込みもイイ感じ。
ちょっと続けてみよう。
443スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 01:31:49
あげ
444スリムななし(仮)さん:2009/02/12(木) 09:42:32
かかとおろしっていうやつ使ったんだけど、すごいね。
粉みたいなのだからたいしたことないな・・・と思いつつ
片足1時間ずつ2時間ドラマ終了時にはつるつるになった・・・。
変な薬品使わないから安心だしいいね。
しばらくしたらまた元に戻るんだろうか?

445スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 10:03:23
今年になって足が臭い事に気付いて手入れ始めた
とりあえず足用石鹸で洗ってから、靴べらみたいなやつで
削ったらガチガチだったのが少し柔らかくなったよ
でもまだ微妙に臭いから、水で薄めたエタノールで拭くようにしたらマシになった

とりあえず靴べらみたいな削るやつって裏からうにょうによ出てきて鳥肌立つねw
446スリムななし(仮)さん:2009/02/28(土) 15:00:27
使用から一ヶ月
かかとちゃんは凄い効く
エクセルの分割セルが結合された感じで皮膚も柔らかくなった
おゆびちゃんも作ってくれないかな
447スリムななし(仮)さん:2009/03/03(火) 01:56:33
>>445
削ってたらなんか異臭がする。
こんなに臭いのかとショックを受けた・・・
448スリムななし(仮)さん:2009/03/23(月) 18:56:49
パクトリパックがかなり良かった。
最近のめっけもの。
449スリムななし(仮)さん:2009/03/24(火) 00:37:08
age
450スリムななし(仮)さん:2009/03/28(土) 21:52:31
小中学生のころからかかとがカチコチでしかも黄色い

ペディキュアもかたいし黄色いしヤバいかな

フットケアしてもすぐにもどるしクリームぬってももどるし

今度フットケアしたあと数日後にベビーフットシトラス買おうと思うけどかかとピンク色になるかな

毎年サンダルの季節になると鬱になる


451スリムななし(仮)さん:2009/03/28(土) 23:02:36
>>450
ベビーフットおすすめ。
硬い皮膚がごっそり脱げるw
452スリムななし(仮)さん:2009/04/06(月) 23:36:50
453スリムななし(仮)さん:2009/04/09(木) 23:27:05
旧ベビーフット今使用してます
木酢液よりは ちょと臭わないですが まぁまぁなスモーク臭
新しいのはソックスカバーが二重らしいが旧はあまり歩き回れないね
454スリムななし(仮)さん:2009/04/10(金) 01:58:18
終了 ホントにめくれる
455スリムななし(仮)さん:2009/04/10(金) 01:59:24
のかな?















456スリムななし(仮)さん:2009/04/26(日) 19:56:56
黒い軽石、半信半疑で使ったけど本当につるつるになった


教えてくれた人ありがとう
買いだめしたよ
457スリムななし(仮)さん:2009/04/29(水) 02:45:44
453です。 剥けました ですが かかと部分は再度やる必要があります
458スリムななし(仮)さん:2009/05/01(金) 01:55:31
私もダメ元でダイソーの黒い軽石を買った。
半身浴仕上げにクルクル。
結果トュルトュル。
459スリムななし(仮)さん:2009/05/05(火) 20:23:20
>>458その時だけだったりしませんか?

私は足の裏が結構乾燥気味だからかなぁと思ってます。
足裏刺激するボツボツを踏んでいると、段々足の裏から汗?が出てきてしっとりしてくるように思いました。

あと、お風呂上がりに足の裏にも化粧水と乳液でマッサージしながら潤してあげると、だいぶ足裏の肌の状態がいいように思います。
460スリムななし(仮)さん:2009/05/12(火) 06:37:24
もうこれは始まったときから永遠に終わりがないように思うね
461スリムななし(仮)さん:2009/05/13(水) 01:16:24
去年ベビーフット使ってペローンめくれたのにも関わらず、その後のケアを怠ったのでまたカチコチになりました。

今回は安さに負けて木酢液買ってみたんだけど効果はどうですか?
三千円出してベビーフット買えば良かったかもと今ちょっと後悔している…
462スリムななし(仮)さん:2009/05/13(水) 01:44:07
削っても削っても2週間後には元通りw

で、削った後ホワ〜っと赤くなるのって削り過ぎなんですかね?
削った部分のみ赤いから浮くw
463スリムななし(仮)さん:2009/05/19(火) 10:30:15
>>461
効果は別に変わらない気がする

木酢液でいいんでないの?
ただ保湿効果とかなさそうだから、あとのケアをしっかりする必要あるけど

木酢液と間違って買った竹酢液は皮はぐ目的には合わなかった
ニオイは木酢液よりマイルドだし色も薄いんだけど皮はがれねぇw
464スリムななし(仮)さん:2009/05/25(月) 16:52:13
ダッピーて靴下タイプの角質取りが気になるんだけど
スクラッチの会社が出してるのがなんか解せない
465スリムななし(仮)さん:2009/05/25(月) 21:09:23
なにげに有吉のブログ見たら、ベビーフット観察日記が。
べろーんって剥けてキレイになってた。
正直自分よりキレイだったw
466スリムななし(仮)さん:2009/05/26(火) 03:34:40
もう削って保湿を繰り返すしか道はないね。
467スリムななし(仮)さん:2009/05/27(水) 14:46:15
背中洗うタオルみたいに左右持ち手がついた、かかと洗い?を試してみた
お風呂で柔らかくしたかかとをナイロン面でガシガシ→ソフト面で仕上げ

表面つるっと整った感じだけど、一回で穴開いた(´・ω・`)
468スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 23:00:18
ダイソーの黒い軽石ここで見て買って試した。
スーパー銭湯でゆっくり温まってからやったからか、
よく削れてこすったところがビニールっぽいペカペカな質感にw

今まで軽石ってあのザリって感触が苦手であまり使ったこと無かったけど
これはいいね。
今年の夏はきれいな足でいられそうだ。
469スリムななし(仮)さん:2009/06/03(水) 05:20:37
私は角質削りは10日に一度くらい、あとは顔を拭いた化粧水と乳液のついたコットンでふきふきしてる。
いつまでもきれいだよ☆
470スリムななし(仮)さん:2009/06/03(水) 09:44:31
サロンでお手入れしてる人いる?
471スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 16:15:28
足が臭いのは角質かな?
472スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 21:49:46
調子に乗ってサンダルはいてたら、サンダルがあたる部分がひび割れた・・・
どうしよう・・・
473スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 04:52:07
木酢液たくさん貰って入浴剤がわりに使ってるんだけど、
湯舟のなかで踵さわったら角質ポロポロ取れて驚いたことあったんだ
このスレのおかげで謎が解けました
474スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 20:01:51
ウワァァ━。゚(゚´Д`゚)゚。━ン!!!
475スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 14:26:06
>>470
はい
476スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 16:24:49
かかとがガサガサバリバリ。
お風呂でついつい角質はがして放置・・・を繰り返してた。

昨日面倒がらずにお風呂ではかかと擦って、
お風呂上がりに尿素入りクリームたっぷり塗って
かかとちゃん履いて寝たらまたプルプルかかとになった。

でもいつも放置してガサガサバリバリかかとに戻るんだよな。
かかとちゃんの替えもあるのに、面倒なんだよね。
477スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 21:47:41
昨日のテレビでパーツモデルが教えてくれた足の裏ケア(重曹+クエン酸+食塩の方法)、やってみました。
一緒にビューティーフットと併用したら、1日でかなり違う感じでした。

モデルさんいわく、一週間は続けて、と言うので、続けてみて、またカキコします。
478スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 19:32:59
>>477
いや一生続けるもんでしょ>お手入れ
479スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 07:21:45
風呂上がりにグリセリンカリ液を塗ってみて
1週間も続ければ良くなるよ
480スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 18:20:00
プラザで売ってるフッピーケア?とかそういう名前のやつ使った人いる?
ベビーフットと似てるけど安いから効果がおちるって事はないかな
481スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 11:33:39
>>480
もしかして「ダッピー」かな?(違ったらゴメン)
店で見かけて気になった。
ベビーフットよりも使い方はラクそうだし。
482スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 09:32:43
>>480
FootPee!Pack(フッピーパック)1,680円
つい昨日買って使ったところです。
なので、効果はまだわからないんですが、とりあえず…

ベビーフットは、ボトル入りローション+ビニール袋+靴下のセットだけど
フッピーPは、足の形になったビニール袋の中に既にローションが入っています。
セット内容がお手軽なのが低価格の理由の一つじゃないかと思います。
だから価格の差がそのまま効果の差になるわけではないと予想して
フッピーPの方を購入しました。

フッピーPは、ローションの入ったビニール袋の上部をハサミで切り取って
そこに足を入れて使います。
作業は簡単でした。この点はよかったです。

1時間〜1時間半浸すと書いてあったので、重症ガサ子の私は
テレビを見ながら1時間半ローションに浸し、その後洗い流しました。
2〜3日後からカサカサし始め、ムケるのは5日目以降ということなので
その頃また報告しますね。
483スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 14:09:42
乙!まってるよー
484スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:43:38
木酢液、ふろようの靴、白靴下ゲット(`・ω・´)
二時間動かなくていい日にやります。
レポします。
木酢液と百均グッズでどこまでいけるか…楽しみだす。
485スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 02:25:10
今つけおわりました。
あんよしわしわすぎワロタ。
…どうやらビニールに穴が開いていた模様。

…(´;ω;`)<クッサー
486スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 02:30:55
(´;ω;`<足もクッサー
487スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 16:13:42
(´;ω;`)ヾ(・ω・*)ナデナデ
488スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 23:58:06
なんという労りと友愛じゃ…!
…ありがとう〜

…部屋はくさいのに、足には変化なしです…
489スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 12:32:10
2時間つけても変化なしとは・・・薄いのかなぁ>100均
490スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 12:33:24
>>484
書き忘れた、315円の犠牲とレポ乙です!
491スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 01:04:39
>>482とは別人ですがフッピーパックやってみたよ。
ちなみに、一時間から一時間半って書いてあったのに
うっかり二時間近くつけてしまった。

1日目:足裏がちょっと突っ張る感じ。
2日目:同じく突っ張るだけ。
3日目:長風呂したあといきなりズルッと剥けた。
     5cm×7cmくらいの皮が!
4日目:我慢できずに剥いてしまって(無理やりではなくて
     引っ張るとずるっと剥ける)1/3くらいツルぺかに。
5日目:2/3くらい剥けた。
6日目:脱皮ほとんど完了。

箱裏に書いてあった説明書より大分早く完了してしまったよ。
毎日歩いてたから摩擦で剥けやすかったのかな?

以上、レビューでした。
492スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 08:25:48
>>489>>490 ありがとう。木酢液だけは普通のを買ったんだけど・・
しかも後日原液三時間漬けにトライしたのに変化なし。
踵の皮め・・!!
493スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 21:50:42
フッピーパックを使用した>>482です。レポおそくなりました。

結論から言いますと、>>491さんと同じく、6日目には完全に脱皮完了しました。

1〜2日は酷くカサつくばかりで「このままムケなかったらどうしよう…」と不安が募りましたが
3日目、外出から帰宅した後の足があちこちムケはじめていることに気付き
3日目以降、外出後、風呂で、靴下の脱ぎ履きのとき、寝起きなど、至る所でムケ続けました。
特に風呂では、5cm以上の大物の収穫がありました。
皮が浮いたところを指でむいてみても、痛みも無理矢理感もなく、ペリ〜っとむけました。
5日目にはカカトやタコのできているところなどの一番硬い所の皮のみになったので
6日目の風呂時に、入浴してふやかしたのち、軽石でちょっとこすって取ってしまいました。
これでオールクリアです。

さすがに「赤ちゃんのような足」とまでは言えませんが
今までのガサガサ足が嘘のようにツルンとなりました。

最初はベビーフットと比べて価格が安いので不安でしたが、きちんと脱皮できましたよ!
494スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 04:51:18
ベビーフットの、廉価版もあるんだね
495スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 22:46:13
つまり、ベビーフットの靴下やらは実はいらないってこと?
496スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 20:44:44
両方やったけど、ある程度動きやすくて漏れにくいのはベビーフットだよ
(といってもあんまり歩いちゃいかんが)
効果は最近フッピーしたばかりなんで比較できない
497スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 01:46:28
よく出るベビーフットってのはイージーパックってやつ?
一回使い捨てと書いてあったけど、みんな5日とか7日とかってことは
7個も買わなくちゃだめなのかな?
498スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 07:47:19
1回に2時間漬けるだけ。
5日後とか7日後に皮が剥け始める
499スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 12:34:21
さらに補足

ベビーフットには、パックのタイプと、
ボトルに入ったローションと靴下と袋のセットになったタイプとがあるよ。
500スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 23:04:46
カッターで薄く削ってるけど質問ある?
501スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 23:15:01
私も、ウエストの肉と顎の骨をカッターで薄く削っています。
502スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 10:08:43
踵が包茎で悩んでるやつらが集うスレはここですか?
503スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 20:18:42
今日ベビーフット買ったんだけどこわくなってきた。
504スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 00:32:58
>>503
なんでよw
痛みも無く、ツルンとなったよ。


ところで、ベビーフットなどを、
膝に使ってみた方はいませんか?
やってみたいんですけど、
どういう方法で塗るのがよいかなあと。
505スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 07:35:09
コットンに液をつけてひざに貼って、上からラップしておくくらいしか思いつかない
506スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 07:44:58
>>505
それだと、液ダレして膝裏辺りが剥けるとしか考えられないw
507スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 09:30:47
>>504
>505の方法+αで、
ラップは膝を覆うようにグルグル巻きにして、
液ダレしないように膝の上下を輪ゴムもしくはヘアバンド等で固定。
さらに密着するように膝サポーターを巻く。
508スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 09:36:26
膝下の血流が滞りそうな予感も…
509スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 01:27:40
うつ伏せで寝てやればすむことじゃね?
510スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 08:28:45
もしベビーフットを乳首にやったら、、、、
乳首がズル剥けしちゃうのかナ???
511スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 08:58:42
ベビーフットはくるぶしから下にだけ使いなさいよ

乳首には、ピーリング系のソープを泡立てネットで固めの泡をつくって
上に乗せて3分放置後、洗う
お風呂に入るたびにこれをする

ひじ・ひざなどからだのザラザラには、ハウスオブローゼのOh!Baby
で気になる部分をマッサージ。
週1〜2回でok

これで解決すると思う
気になる人は試してみて。
512スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 10:19:27
ていうか、今までヒジ・ヒザ・カカト用の化粧品も色々使ってみてダメだったから、
かかとに使ってガサガサが激変したベビーフットを
最後の手段的に試してみたいと思ったんだけどなw
ちなみに肌はとても丈夫。

そのハウスオブローゼのは試したことないけどHPで概要見てみた。
他のヒジヒザカカト用スクラブ化粧品とはなにか特別違う効果があるものなのかな?
(スレ違いなのにごめん)
513スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 12:41:10
>>512
ハウスオブローゼの売り場に行けば、デモ用に置いてあると思うから
試せるよ

とりあえず、他の商品と違って一度で効果あった。
口コミどうぞ↓
ttp://www.cosme.net/product/review/product_id/5046
514スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 12:04:16
角質って取ると余計に作ろうとするっていうから
直後はいいけど、さらに角質厚子が加速しそうで怖くてできない

一度使うとタームが早くなってループにならないかなあ?
使ってから1年ぐらい経過した人とかいないですかね?
515スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 12:05:08
↑あ、ベビーフット系のもののことです
516スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 09:52:13
>>513
アク禁だったので遅くなってゴメ。
レスありがとう。

@コスメのクチコミはちょっと…ですが
とりあえず実物見てきます。

>>514
私もそれはちょっと心配。
前回の使用から2ヶ月経っただけでもう2回目のベビーフットをやりたくなってる。
517スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 19:28:57
ベビーフット、現在実行中です。
あんなにチャプチャプしていた水分が5分も経たないうちに靴下、皮膚に吸収されてます。
ぷるぷるの足裏になる事を期待してます。
足裏に変化が起こり次第レポしますね。
518スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:29:52
ベビーフットの角質全部取るの不安だなあ
角質取り+パック+爪整形+甘皮処理
で3000円弱なので、夏近くだけそれ行くほうがいいような気してきた・・・
519スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 21:37:03
>>102
足の小指をタンスの角にぶつけたときとかにカコンカコン言わない?
520スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 18:18:23
母がかかとのガサガサで困ってたからベビーフットを教えたら
ネットで取り寄せて早速実践してつるつるになったかかと触りながら感動してた。
母「これに出会えてよかったわ〜。お友達にありがとうって言っておいてね」と言ってた。

おまいらありがとう
521スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 18:55:31
ばかだなー友達なんだからあたりまえだろ
522スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 21:09:49
( ;∀;) イイハナシダナー
523スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 00:18:23
全スレ住人が泣いた…!!!
524スリムななし(仮)さん:2009/08/03(月) 07:54:22
ダッピー
使ってみたけど良かったよ
3日目から所々ベロンって
めくれてきて
1週間でほぼ全部 もっちりぷにぷ
赤ちゃんの足の裏のようになりました
525スリムななし(仮)さん:2009/08/03(月) 14:00:27
ダッピーでペローんと気持ちよくすべすべになりました
526スリムななし(仮)さん:2009/08/07(金) 22:29:55
ハチミツがいい
527スリムななし(仮)さん:2009/08/15(土) 22:05:51
エステ行ったら女の子のかかとになった…
しかもカッターで削ってたのバレました
おばちゃんがやってるとこで色々教えてくれた
マッサージは毎晩やるべきらしい…
528スリムななし(仮)さん:2009/08/19(水) 07:30:13
木酸は確かに効くが日常的に使うには値段と匂いがちょっと…
で、にがりを10倍くらいに薄めてかかとや足の裏に化粧水みたいに使ってから
お風呂でドクターショールのヤスリなんかで軽くコシコシすると結構よい。
木酸ほど即効性がないけど続けてると柔らかくなってくるよ。

ちなみに祖母や母(60代後半)によると昔の日本では女なら耳の裏と
くるぶしだけはいつもきれいに!ってのが常識だったそうな。
多分着物を着て日本髪結ってて露出の少なかった時代ゆえ目に見える
素肌がそのあたりだったからだろうね。
かかとや肘膝、そういうところを綺麗にお手入れするのって女として大事だ。

長文レスすみません
529スリムななし(仮)さん:2009/08/19(水) 20:55:06
耳の裏をきれいにするのは、女は女でも、玄人の女で
玄人女性からすると、その辺りが素人女性との差の付け所だ
…っていうのを読んだことがあるけどな。スレ違いスマソ。

ダッピー、一回目でツルツル具合に感動したんだけど
三ヶ月経たずにまたカサカサになってきてしまったので
二回目をやったんだけど、今度は前ほどキレイにはがれなくて
なんだかボロボロ…二回目早すぎたのかな。
530スリムななし(仮)さん:2009/08/20(木) 07:49:26
ベビーフットで足の皮を脱皮したときは感動したが
1ヶ月くらいでまた角質がたまってきた

そこでビューティーフットPROを使って足の裏をゴシゴシ。
面白いほどキレイになる。
スクラッチとかではこんなにキレイにならなかったのに…
ホントすごい。ツルツル赤ちゃんみたいだ
531スリムななし(仮)さん:2009/08/24(月) 00:01:48
足の裏の拇指球部分(指の下の出っ張り)がカサカサの乾燥状態で布団と擦り合わさると何とも言えんのですけど・・・
532スリムななし(仮)さん:2009/08/28(金) 15:19:14
アトピー持ちの超敏感肌で踵もすごくガサガサ。

最近このスレを知ってダッピーとかやってみたくなったけど怖いからワイドスクラッチで削ってみた。

かなり乾燥してるからかあんまり削れない…。

しばらく保湿頑張ってから再度挑戦するよ。

533スリムななし(仮)さん:2009/09/07(月) 00:09:20
ダッピー、今日使ってみたよ
ぺローン楽しみだ
534スリムななし(仮)さん:2009/09/07(月) 07:53:36
>>533
全く同じだ。
タッピー、昨日(日曜)使ってみたよ。
楽しみ楽しみ。
535スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 10:43:10
>>532
同士よ。
わたしもアトピーひどくて、踵は年中ゴツゴツでひび割れ、皮むいて流血。
2カ月前にベビーフットしたけど、完全ツルツルにはなれなかった。
でも柔らかくなったので、尿素入りクリームで念入りにケア続けてたら、ひび割れも再発せずにすんでる。。
つらい季節がくるけど、がんばろうね。
536スリムななし(仮)さん:2009/09/10(木) 12:18:18
削ったら削るだけ皮膚分厚くなるんだよな
もう靴いらないかも
537532:2009/09/16(水) 21:08:46
>535
亀レススマソ
ベビーフットでもツルツルになれないとは…。

私もとりあえず保湿頑張って、たまにスクラッチで削ってみたりしてるけど駄目だ〜。
やり方が悪いのか…
夏も終わりだけどダッピーやってみようかな…。
538スリムななし(仮)さん:2009/09/16(水) 22:25:51
これからガサガサの季節だ
もうグラインダーで削るしかないか
539スリムななし(仮)さん:2009/09/20(日) 08:21:05
皮膚科にいってみたら?
尿素20%をだされるから、それで1週間でよくなるよ。
削るのは反対される。
540スリムななし(仮)さん:2009/09/21(月) 23:46:37
プロにけずってもらえばいいやん
541スリムななし(仮)さん:2009/09/26(土) 08:30:16
尿素を買って来て、適当な化粧水に溶かす。それを左足だけに、クリームを塗る前に塗って、効果がでるか試してみる
542スリムななし(仮)さん:2009/09/29(火) 18:47:19
カカトもう何年もガッサガサでひび割れてて、勝手に水虫かと思って市販薬塗ってたんだけど。
ちょっと治ってもすぐガサガサだから皮膚科に行ったら水虫じゃなくてただの乾燥だった。
今までの水虫薬代かなしす。よく考えれば実家の婆ちゃんのカカトになりかけているだけだった。
尿素出されたから塗ってすぐ改善したけど、やめるとひび割れみたいのがなかなか治らない。深くて。
で、ある日目に付いたオロナインを塗ってみたら、効果テキメン!
尿素なんか目じゃねー。ひび割れ修復率はんぱない。深く刻まれたひび割れも、薄くなってきた。
さわり心地も柔らかになってきて最高。オロナインの一番小さいチューブを使いきったところでこの効果。
嬉しくて書き込み。明日大瓶買うよ。
543スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 01:21:42
age
544スリムななし(仮)さん:2009/10/14(水) 22:56:09
かかとがひび割れて、裂け目にソックスの繊維が入り込んだ。
痛いより前にこの状態ありえない。
ちょっとオロナイン買ってくるわ。
545スリムななし(仮)さん:2009/10/15(木) 07:12:28
オロナイン…
私もドラッグストアに行かなきゃ!!
546スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 16:49:59
オロナイン30g瓶が298円だったので購入した。
試しまくる。ダメで元々、すごく安いし治ればラッキー。
547スリムななし(仮)さん:2009/10/17(土) 23:33:02
「オロナインを塗ったら、一重まぶただったのが二重になりました!」
とか言ってる人もいた。

オロナイン塗ってたら、そのうち
超イケメンの彼氏ができて、社内で大抜擢されて
体の悪いとこ全部治って、宝くじに当たったりするんじゃないかと
548スリムななし(仮)さん:2009/10/20(火) 17:39:40
まあダメ元でと思える値段だし、効かなかったら
他にも使えるものだからいいかなw>オロナイン
549スリムななし(仮)さん:2009/10/26(月) 10:59:25
軽石を使うとあのこすれる感じがイヤなので、へちまたわしを使ってみた。
ついでにオロナインが家になかったので、アロエ軟膏を塗ってみた。

つるつるとまではいかないけど、まあ悪くない。
これでしばらく続けてみてダメだったらエステ行くわ。
550スリムななし(仮)さん:2009/11/04(水) 23:19:20
足を漬け込んで1週間、靴下の内側が大量のフケみたいになってる。
が、そんなのはいいんだ。
問題なのは、足を怪我して明日、病院に行くハメになったことだ・・・。

こちらが黙ってて、「げっ!?コレ、水虫じゃね?触りたくねぇ!」
って思われるのも嫌だし、「今、脱皮中なんです^^」って
言ったところで、何だか天然ちゃんみたいだし。
クリーム塗ったら誤魔化せるかな?
551スリムななし(仮)さん:2009/11/05(木) 17:06:54
>>550
素直に商品名と、漬け込んだ日を言うべき。
皮膚科とか絶対に誤魔化せない。
552スリムななし(仮)さん:2009/11/06(金) 02:45:58
コチコチかかとって凶器だね。
寝転がってて、右足のかかとで左足の甲やスネを掻いたら、左足が傷だらけw
なわけで、カミソリでかかとを削った。
553スリムななし(仮)さん:2009/11/06(金) 10:32:37
お風呂で足をもんでから
フットスクラブで優しくこすって
ユースキンたっぷり塗ってマッサージして靴下履いて寝るのを

2週間続けたら治ったよ
554スリムななし(仮)さん:2009/11/06(金) 11:06:36
>>553
まぁそれができてたらがさがさにはならんね
555スリムななし(仮)さん:2009/11/06(金) 22:21:27
>>554
んぢゃ私のはまだ序の口だったってこと?
556スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 22:45:05
初めてダッピー使ったときはおもしろいように剥けたけど、2回目は4日経っても何も起きない…
むしろささくれてガサガサ度が増してきてる。
そういうことある?
557スリムななし(仮)さん:2009/11/07(土) 23:12:33
>>556
1回目と2回目の間、どれくらいあけた?
2〜3ヶ月しかあけなかった妹は、なかなか剥け始めないし
剥け始めてからも、なかなか剥けきらず
結局、不発だったとか。

私は4〜5ヶ月あけてみたんだけど
1回目と比べると、やっぱり剥け始めが遅かったんで
「これは不発か…」と思ったんだけど
一週間くらいから盛大に剥け始めて
なんとかキレイにはなりました。
558スリムななし(仮)さん:2009/11/08(日) 03:04:10
>>557

レスありがとうです。

前にやったのは9月中旬だったから1ヶ月半くらい?
そうかーかなり期間あけてないとダメなのかもね…

一応パナソニックの角質削りでザラザラしまくってるとこを削って間宮のアロエ軟膏刷り込んで、ロートのかかとクリームも刷り込んでおきました。

少しは改善すればいいけど…

559スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 13:41:26
ダッピー二日目。
足の甲が皮剥けて赤くなっててヒリヒリ痛い。
新しい皮出来てないのに剥けはじめた感じ。
触らないようにしてるけど、布団や服に擦れて、甲だけ剥けてく。
裏は全く変化なし。甲は浸さないように工夫すれば良かった。
もう一時の我慢かなぁ。
560スリムななし(仮)さん:2009/11/11(水) 17:48:16
規制で携帯から失礼。
オロナイン教えて下さった方ありがとうございました。
何をしてもサボテンのようだったかかとが3日できれいになりました。
やっとこのスレ卒業!お世話になりました。
561スリムななし(仮)さん:2009/11/18(水) 20:58:33
私は皮膚科に行って水虫判明。
頑張って薬塗ってます。

でも水虫薬以外に、角質を柔らかくする軟膏も貰ったよ。
これがいい感じで、毎日根気よく塗ったら
2週間でつるつるになったよ。

自己ケアもいいけど、一度腕のいい皮膚科に相談するのが手っ取り早いよ。

私の通ってる皮膚科は、毎回2時間待ちが当たり前ですorz
562スリムななし(仮)さん:2009/11/18(水) 21:40:17
>>560
おー。効いた人がいてくれてうれしいー。
私も大瓶買って塗ってたら、ヒビも無くなったしすごく柔らかくなった。
もう色が全然違う。さわり心地も全然違う。
でもそれを治すのには威力十分なんだけど、保湿クリームとはやっぱり違うのかなと思った。
何も問題が無い足裏なんだけど、潤ってはないっていう感じ。
今は保湿クリーム塗って、さぼるとスグ足裏ささむけになるからそしたらオロナインで補修って使ってる。
オロナイン補修早すぎ。次の日には治るから逆に怖いw
あと、あぐら掻く癖があるからくるぶしの外側も硬くなってたんだけど、それも治った。
またオロナインの回し者みたいになったけど、本当に私の足裏にはよいものだったんだ。
563スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 16:40:09
玉川衛材の「かかとケア」+オロナインでヒビが改善。
「かかとケア」は薄手の靴下の足先がなく、かかと部分にシリコンが貼られているもの。

この時期になると毎年ヒビ割れ、場合によっては出血しており
なにかしらのクリーム+靴下で対処していたけど
クリームが靴下に吸い取られてた感じでしないよりマシ程度だった。
564スリムななし(仮)さん:2009/11/28(土) 20:06:47
右足・・・普通。
左足・・・ガッサガサ、細かい薄皮剥け多数。魚の目1、タコ多数。全体的にシワシワ。
この差は何?利き足とかのせい?それとも水虫?
以前、魚の目は医者で冷凍切除を試した事があるが結局取りきれず諦めた。
とりあえず、この「ガッサガサ、細かい薄皮剥け多数」と「全体的にシワシワ」を
何とかしたいのだが、どうしたもんだろうか?「ケラチナミン軟膏」見たいのを塗り続ければ
少しは改善するかな?
565スリムななし(仮)さん:2009/11/29(日) 22:09:11
>>564
オロナインで治らなければ水虫。
566スリムななし(仮)さん:2009/12/04(金) 19:07:17
ひびケア効くよ。
ガサガサ通り越して、
かかとのしわの部分が割れちゃって痛かったけど
これ塗って治った
567スリムななし(仮)さん:2009/12/05(土) 21:51:14
  
568スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 09:31:15
>>565>>566
レスサンクス。
とりあえず今手元にあるケラチナミン20%軟膏を塗り続けている。
少しは緩和されたかも。これ使い切ったらオロナイン試してみる。
でも何で片足だけなんだろう???


ところで話変わるが「SCRATCH」使っている人居る?
アレ使うと角質よく取れるんだけど、取れる面積が小さいから
必死こいて取ると結構重労働・・・しかし1週間もすると元通り。なんでや?orz
角質ってそんなに早く成長するものなのか?
569スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 12:20:19
>>568
角質うんぬんより乾燥なんじゃないかなーと思うんだけど。
570スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 13:18:59
>>569
乾燥?でも>>564の通りなんだよ。
片足だけガッサガサで硬いところだらけ。でも片足は綺麗。なぜ?
なんか利き足とか関係あると思うんだけど。
571スリムななし(仮)さん:2009/12/06(日) 14:10:38
体重のかかり方が左右傾いてる。
だから、いつも負荷がかかる方ばかりひび割れるのよ。

>あぐらをかくから、くるぶしの外側も固くなる。

これと同じ。
572スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 07:34:53
冷え症で足が冷たい(血行が悪い)のと乾燥で毎年かかとがガビガビ
真冬になって手入れをサボるとヒビが割れて血が滲む

ヘンケルスの角質削りを使ってる
昨日も鱗を削り落とすようにガリガリした
削りカスがパン粉のようでした
削り終えたらワムナール塗ってラップで被って寝る

確かに少しは良くなるけど、またすぐにガビガビになる
継続的にケアしなきゃダメなんだろうけど
573スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 16:11:21
オロナイン軟膏を買いに行った

効能にミズムシ いんきん たむし

と書いてあって買わずに帰宅


ミズムシとかではないのにそんなに効果あんの?
574スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 01:44:33
>>573 万能薬です、水虫に特化した薬ではないです。
575スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 07:35:50
水虫スレでは、オロナインは水虫には効かないというもっぱらの評判
鼻とかの角栓を浮かせるのに使われたり、色々なとこにオロナインでてくるよな
576スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 09:21:29
オロナイン程度でしつこい水虫がさっくり治ってしまったら今、テレビでガンガンCM攻勢をかけている
最新鋭の水虫薬の立場が無いw
577スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 23:48:38
オロナイン塗ったら二重まぶたになったって話も読んだことあるw
578スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 00:32:39
>>577
それ乾いてくっ付いただけちゃうの?w
579ふといななし(仮):2009/12/14(月) 18:08:16
みんな、あしでくるしんでるんだなー。
おいらも足の裏かたいので、すくらっちかってみようかなー。
一応生物学的には女だしなー。
580スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 18:14:31
>>579
スクラッチなぁ。。。
週2−3回くらいやらんと角質の生成に削りが追いつかんw
まあ確かによく削れるが削れる面積が狭いから結構しんどい作業だぞ。
やりすぎて薄いとこ削りすぎると擦り剥けみたいに血がにじむし。
ああ、あともし買うなら専用の軟化剤も同時購入が必須。
581スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 19:34:54
オロナイン無かったのでキップパイロールでやってみたけど軽石でごっそり削れた
マメにハンドクリームでも何でも保湿用のクリーム塗っとけば削りやすい事が解った
582スリムななし(仮)さん:2009/12/19(土) 00:26:59
風呂に入って体やら頭やらを洗っている最中
お湯を溜めたバケツに足を突っ込んでふやかす。
最後に足を洗う。
っていうのを毎日繰り返していたら、足の裏に
角質がたまってひび割れることが無くなったよ。

風呂場での寒さ対策だったんだけど、思わぬ効能がw
583スリムななし(仮)さん:2009/12/19(土) 18:06:57
>>582くらいのことならずーーーーっとやってるんだけどなあ。

でもずーーーっとガサガサだよ。
584スリムななし(仮)さん:2009/12/19(土) 22:35:41
今顔の肌質改善の為に角質培養してて、
ついでに足裏含む体もなるべくこすらず泡のせるくらいの洗い方にしたら、
毎年泣きそうなくらい皮剥けてガサガサだったかかとがキレイになった。

さらにハンドクリーム買って、すりこまないように全体にぬって靴下はくようにしたら、かなりキレイな状態キープできてます。

去年とか、靴下脱いだら剥けた皮が靴下についてるぐらい酷かったんだよ。

やっぱ摩擦と乾燥がよくないのかな。

あとトマジュー毎日飲むようになったから、そっちの副効果かもしれない。
長文すまそ
585スリムななし(仮)さん:2009/12/20(日) 22:55:43
トマジューてw

意味は分かるがそんな略し方初めて聞いたw
586スリムななし(仮)さん:2009/12/21(月) 08:57:01
ttp://www.cyzowoman.com/2009/12/post_1271.html
こんなに目に見えてむけたら・・・
587スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 00:36:50
木酢液とか、やすりとか、ムトーハップとか色々やったけど、
やればやるほど固くなる頻度が高くなる気がする。。
かといって何もしないと爪先がガチガチorz
588スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 00:49:20
>>587
>やればやるほど固くなる頻度が高くなる気がする。。
気がするんじゃなくて本当になるよ。なぜか?硬くなるのは体の防御機能が働く為。
圧がかかるところは柔らかいままでは体が傷ついてしまう。だから体が皮を厚くして中の真皮を
守ろうとしている。皮が薄くなったら前より、よりガードが固くなる。
だから体の防御機能の働きと削る作業とのイタチごっこ。
589スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 02:08:16
>>588
やっぱり。。。
完全に取れなくても、ガシガシのヒールだこさえ緩和されれば
いいんだけど、難しいんだよね。

指紋みたいな、足の裏の紋様通りに角質が極度に肥こうしてきてガサガサになる。
590スリムななし(仮)さん:2010/01/09(土) 04:26:52
風呂上り後にメンソレータムの「やわらか素肌クリーム」を塗って靴下はいて寝るといい感じになるよ。
591スリムななし(仮)さん:2010/01/09(土) 12:18:49
つるつるな肌を取り戻すには、水虫にも効果てきめんな
「カイカイナイト」って商品が、めちゃめちゃオススメだよ。

10年以上の不快な痒さがナント1回の使用で完治していまいました。
超びっくりした。友人にも勧めたらみんな1発で完治。みんな驚いてた。
痛みも痒みも全然無い。ただ大型連休の時に使用したほうが良いです。
木酢須の匂いが強烈なので、足が臭いと思われそうだから。

使用した感想。液に漬けるだけ。漬けたらすぐに痒みが止まる。
んで30分漬けると液が足に浸透して茶色に染まる。
んで、洗うが色は落ちないけど、放置して1週間もしたら皮が
パリパリニなって、しだいに剥がれてくる。勿論痛みは無い。
そして、赤ちゃんなみに綺麗な皮膚が現われる。水虫菌も完治。

騙されたと思ってお試しあれ。森林研究所とかいう会社の商品です。
592スリムななし(仮)さん:2010/01/09(土) 13:58:24
液体に足をつけて、一週間くらいで皮が剥け始めてその後ツルツルに・・・

っていう商品は今までにもいろいろ名前があがってるよ。
ベビーフット
フッピーパック
ダッピー
など
593スリムななし(仮)さん:2010/01/09(土) 15:16:51
ベビーフットはもともと水虫用
594スリムななし(仮)さん:2010/01/09(土) 17:06:34
>>591ってちょっと宣伝臭い書き方だねw

過去ログ全く読まないで書いてるから
類似商品がさんざん既出なのにも気付かず
「騙されたと思ってお試しあれ」ってw
595スリムななし(仮)さん:2010/01/10(日) 00:34:35
かかとのガサガサ&ひびは、化粧水&ユースキンを続けたら、
1ヶ月もたたないうちに、ツルツルつやつやもっちりになりました♪
596スリムななし(仮)さん:2010/01/10(日) 21:09:40
帰宅直後と風呂上りと外出前くらいの頻度で
化粧水+クリームを続けててもガチガチのガッサガサだよ。

>>595みたいな人は逆に、生涯で初めてかかとの手入れをしてみたとか?
597スリムななし(仮)さん:2010/01/11(月) 01:05:58
ベビーフットやってもかかとの部分はまだ固かったから、
オロナイン塗ってたら、本当に柔らかくなってきた。
このまま続けたらふわふわの足になるかしら。
598スリムななし(仮)さん:2010/01/12(火) 00:32:19
絹軽石使ったことある人いてる?
有効かな。
599スリムななし(仮)さん:2010/01/14(木) 07:55:10
新潟にある山忠という会社のかかと靴下最強。
通販で買えるんだけど!
かなりひどいがさがさが潤ってる。
だまされたとおもって使って欲しい!!
600スリムななし(仮)さん:2010/01/14(木) 13:33:01
「オロナイン塗ってたら、本当に柔らかくなってきた。」はいいんだけど
それでも角質は溜まるでしょ?それはどうしたらいいの?
みんなオロナインとか、なんかのクリーム塗ったりするようなケアしながら
角質も溜まったら削りつつ・・・ってことをずーっとやってるの?一生涯それやらなきゃいけないの?

クリームなどでケアする
角質を削る

どちらも対症療法に過ぎないと思うんだけど、きれいな足にするには「原因療法」と言うものは無いの?
601スリムななし(仮)さん:2010/01/14(木) 13:52:15
>600
乾燥、刺激などカチカチ踵にはいくつかのパターンの原因がある。
個々の原因を取り除いたら、以後は普通に保湿などケアすれば必要以上に角質はたまらない。
602スリムななし(仮)さん:2010/01/14(木) 21:26:54
>>595です。
>>596 そうです。30も半ばを過ぎて初めてケアしました。
   私の場合お風呂上り(寝る前)のユースキンAがてきめんでした。
>>598 週1〜月1くらいで軽石でこすってますが、絹?ではないかな。
603スリムななし(仮)さん:2010/01/15(金) 11:40:22
>そうです。30も半ばを過ぎて初めてケアしました

そ・そうだったのか
そりゃ効果実感できるだろ…

でも、ここにはずっとかかとで苦労してる人がいたりするわけで
「今までいろんなケアをしてきたけど
その中で、化粧水+ユースキンが最強でした」
っていう話と混同してしまうではないの…
604スリムななし(仮)さん:2010/01/16(土) 23:17:05
>>600
それは年取ってきたけど、しわ嫌だから原因を取り除きたいって言ってるのと一緒じゃね?
死ぬか諦めて受け入れるかケアするかだよ。

オロナインは保湿クリームじゃないから。角質削る→クリーム保湿じゃなくて、
削らなくてオロナイン2〜3日塗れば軟らかくなるよ。
私は普段保湿クリーム塗って、ちょっと硬くなったかなーとおもったらオロナイン。
削るの面倒だからかなり重宝してるわ。
605スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 10:18:56
やっぱり歳をとると、かかとをすべすべ綺麗にしても、ふわふわ踵には戻りませんねorz
寝たきりのおばあちゃんでふわふわの踵の人いたけど、長年歩いていないからかな・・・。
606スリムななし(仮)さん:2010/01/21(木) 02:14:09
ガサガサ踵が長風呂でふやける→風呂上がりに剥くを繰り返していたら大惨事になったので親父さんの特大ユースキンを100均で買った容器に大量にくすねて寝る前にアイスのスプーンでたっぷり塗布+モコモコ靴下で三日目
かなりマシになってきた
先週仕事のストレスで足の皮剥くのが楽しくて足裏絆創膏だらけにしてたよ
607スリムななし(仮)さん:2010/01/21(木) 21:43:23
かかとおろしというネーミングに引かれて購入し、かかとをおろしたw
その後、パスタロンというのを塗ってたらだいぶマシになってきた。
でもツルツルには戻らないね、ヒビのあとは残る。
608スリムななし(仮)さん:2010/01/21(木) 23:49:17
去年の夏にずっと素足でいたら段々かかとがゴワつくようになってきた
特に冬になってからはガサガサに…

試しにドンキでピュアスリック(980円)というのを買ってみた
スクラッチの片方がヘラみたいになってて
かかとを滑らかにしたいのと、足裏のマメにも悩んでたから丁度よかった
使ってみたら白い粉が沢山出て削れる削れる
後でクリームを塗って、足さわってみたらすべすべに!
もっと早く使ってればよかったな
609スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 00:57:58
>>607
かかとおろし 気になったのでググってみた。
ありゃ、おろし金つーかチーズおろしつーかそんな感じのもんだな。
角質は削れるだろうから足裏は柔らかくはなるだろうが削った跡がガタガタになるだろうから
決してツルピカかかとというわけにはいかないだろうな。
人体用の電動サンダーみたいなものは売ってないんかな?
ネイル用はあるけどね。でもアレでは足裏には如何せん面積が広過ぎるしパワーが弱過ぎる。
610スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 09:39:06
ナショナルの角質クリアってのがあったけどね
たまに使ってる
今でも売ってるかどうかはワカンネ
611スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 10:14:23
>>610
ググったら見つかったけど生産終了だって。
こんなのの爪用持ってるけど、同じく単三×2のパワーじゃ全然パワー不足だわ。
自分のかかとはや足裏の角質は多分AC100Vの本物のサンダーくらいのパワーが無いと削れない。
612スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 10:31:43
書き込みとまってるね
みんなつるつるになったのかな
613スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 11:28:39
ココ見だして1ヶ月くらいだけど、解った事は日々ケアすることが必要
ケアせずツルツルになる事は無い
614スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 15:54:23
「かかとちゃん」ってかかとだけの靴下を寝る前に履くといいかんじ
かかとクリームを先に塗ると更にいい感じ
615スリムななし(仮)さん:2010/01/30(土) 17:49:43
>>614
そして朝、脱いだ「かかとちゃん」の臭いを嗅いで
足を洗いに行くのですね?
616スリムななし(仮)さん:2010/02/02(火) 11:33:00
足はベタベタしていないよ
かかとちゃんは2組持っていて交互に洗って使っているけどw
617スリムななし(仮)さん:2010/02/02(火) 17:23:40
オロナインで全て解決しちゃうとは……
教えてくれた人ありがとー!
もうココに来る必要がなくなってしまった
618スリムななし(仮)さん:2010/02/04(木) 00:33:21
オロナインてさ「どこの家にもあるけど、特に何にも効かない薬」だと思ってたんだよね。
ニキビにも効かないし、怪我して塗っても効果あるのかないのかだし。
もう本当カカト戦略で売り出したほうがいいと思うわ。
619スリムななし(仮)さん:2010/02/07(日) 23:28:15
オロナイン塗って、靴下はいて寝るとか?
620スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 22:29:17
オロナインがないのでワセリン塗ってみた。
オロナインだってワセリンになにか混ぜてるだけ
だろうと思ったので。

一週間せずにかかとがかなり修復されたが、
オロナイン単体でも試すべきだろうか。
621スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 06:39:38
>>620
根本的に違うものだと思うがw
それはまあさておき、ワセリンで修復されたなら、わざわざオロナイン買う事ないんじゃないか?
ちょっと調べてみたけど、オロナインの成分的に消毒殺菌だから、
保湿目的なだけならワセリンで十分な気がする

そういう自分は昨日、かかとおろしで軽く削ってから、足浴して、やわらかくなったのを
100均のかかとやすりでざりざり削って、同じく100均の美容液で保湿してワセリンで蓋して
ラップして靴下はいて寝たよ
左はほぼ問題なくつるすべになったけど、右はまだひび割れてるよ
まあガッチガチだったから一日で綺麗になったらむしろおかしいけどw
622スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 01:15:51
オロナインで確かに柔らかくなる。
でもコレ、洗っても洗っても皮膚のヌルヌルがなかなか落ちない。
ひょっとして皮膚が溶けるような酸性、或いはアルカリ性の物質入ってない?
だとしたらピーリング的要素があるのかも。
623スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 02:35:17
成分は調べてみたけどよくわからん
でも浸透しやすいように界面活性剤も含まれてるし多用はしない方がいいと思うよ
元々薬だし、常用する様なものじゃないと思う
624スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 11:23:42
トプランのかかと専用クリームが良かった。
小林のスティック状のかかと用クリームはベタついた。
625スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 16:39:45
オロナインの使用法としては、ガサガサ時は連続使用して
状態が回復した時点で通常のクリームに移行。
また悪化したらオロナインの繰り返しでOKってことかな?
626スリムななし(仮)さん:2010/02/13(土) 22:02:25
そのくらいが丁度いいんじゃないかな
やっぱり薬は、常用には向かないと思うよ
627スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 14:01:24
ベビーフット、今漬け込みはじめて30分くらいなんだけど
ジェルがついてる部分が明らかに赤い
別にちくちくとかかゆみはないんだけど、大丈夫かいな・・
ちゃんとパッチテストするべきだったかorz
628スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 22:15:52
>>627
赤くなるだけなら、個人的には大丈夫じゃないのかなと思うけど
その後どう?
それとも洗い流したりとかしたのかな
629スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 23:00:51
ベビーフット、スゲー興味ある。
でもさぁ、アレって1週間ほどで新しい皮膚が形成されて
古い角質が剥がれ落ちるわけでしょ?
でも、それって良く考えたらさぁ、ベビーフットの使用を終了して
また1ヶ月もしたら元通り・・・ってことじゃないのかな?
なんだかなあ・・・
630スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 23:04:02
髪の毛なり、爪は一週間に一度か一ヶ月に一度か何ヶ月に一度か人によって違うけど
一生切り続けることになるんだけど、足の裏の皮を一生剥き続けるか、とか考えると
なんかそこまでやる根性はないわ。って思ってしまう。
631スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 03:22:44
じゃやらなくていいよ^^
632スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 03:27:16
ベビーフットやって1週間たちました
元々最強ガザつきなカカトなのもあって何かヒビが入ったかんじです
私のやり方が悪いと思うんですけどカカト以外の足の甲まで液が浸かってた
ので甲の部分も粉が噴いた感じになって皮膚がポロポロしてきました
足の裏だけ浸すのも中々難しいです。

一番どのように使用すればいいのかな?何回も試している人に聞きたいですね

でも今まで゜試した中で自分のあの最強なガサ付きカカトに効果があったのは
六一〇ハップの軽石こすりが一番カカトキレイになります。
633スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 04:19:47
>>629
その後のケアをちゃんとすれば、そこまで早く元の木網、とはならんのじゃないだろうか?
いや使った事ないので憶測だけど

ベビーフット興味あるけど、一週間もボロボロ落ちるって聞いて無理と思ってしまった根性なしだ
634スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 15:27:52
そうだね、手間がかかりすぎるなぁ
635スリムななし(仮)さん:2010/03/11(木) 23:42:11
>>628
レスd 規制されてなかなかこられなかったんだぜ
赤くはなったけど刺激はなかったから結局そのまま漬け込み続行したよ
もしかしたらあれだな お風呂入ったら血行よくなって赤くなるのと同じ話だったかもしれん・・

漬け込んで2・3日で、足裏とかが水虫みたいに白くざらっとなってきた
見た目きたないよ・・べローンとは行かない気がする
お風呂入ってふやけるとついこすりたくなってしまう

今の時期はいつも靴下かタイツはいてるから、日常でぼろぼろ落ちるのは気にならないなぁ
でも夏場にこれをやるのは無理だー 見た目悪すぎる・・
636スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 01:30:05
>>635
何事もなかったのならなにより

しかし、肝心の夏場に出来ないんじゃなー
637スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 01:45:54
5月くらいにやって、8〜9月くらいまでカカトツルリンコで過ごす

ってな感じでいいとオモ
638スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 03:00:47
ベビーフットやり始めて二週間経ち
かなりボロボロで靴下脱ぐと靴下にびっしり皮がついてて
キモかったでもとるのが楽しくなる
639スリムななし(仮)さん:2010/03/31(水) 19:55:52
スクラッチ フットビフォーローション
って安く代替になるものって何か無いかな?

アレまともに買うと結構高いんだよね。
640スリムななし(仮)さん:2010/04/01(木) 14:50:56
自分はベビーフットよりもリバイバルケアの方が効くなー。
リバイバルケアだと翌日からボロむけwww
ベビーフットよりも早く綺麗になるので、最近はそっちを愛用中。
641スリムななし(仮)さん:2010/04/04(日) 15:05:57
ベビーフットやリバイバルケアってのは、一日やるだけでいいの?
で、数日後に効果が出てくるってこと?
642スリムななし(仮)さん:2010/04/04(日) 17:40:15
そうです。
一度使うだけで数日後だんだんと皮がめくれてきて、2週間後には脱皮が終わって
ツルりんこ♪なのです
643641:2010/04/04(日) 22:26:32
>>642
そうだったんだ、てっきり毎日続けるものかと。
買ってチャレンジしてみます。ありがとう!
644スリムななし(仮)さん:2010/04/05(月) 19:53:10
水酸化ナトリウムとか入っていないだろうな?
645スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 11:47:35
一年ぶりのベビーフットから3日目。
かかとが凶悪にバリバリになってきたので
なるべく足袋履いて過ごす。
足袋いいよ〜!!
646スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 12:34:47
ベビーフットって最大、どのくらいの厚みの皮まで剥けるもの?
自分はウオノメとかタコとかあるので、一番皮の分厚い部分を掘ると最大
5mm近くの厚みがあるんだけど、そんな深くまで剥けるもの?
647スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 13:49:50
ベビーフットとかって痒くなったり荒れちゃったりとかって心配はないの?
648スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 14:36:51
魚の目もタコも無いから分からない。
たまにくるぶしの辺りにでっかいタコある人いるじゃん。
あの人たちがベビーフットやったらどうなるんかね。

前回、初めてベビーフットをやったときは足の甲がかぶれて
かゆくなった。
だから今回は漬けてる最中は長座してかかと部分に
液がよく溜まるようにやったら、今のところかぶれも
痒みもないよ。

そんなに心配なんだから、取説にあるようにちゃんと
パッチテストしたらいいと思う。
649スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 20:55:16
>たまにくるぶしの辺りにでっかいタコある人いるじゃん

はいはいいますよ、ここに。

くるぶしに、ベビーフットの液をコットンに含ませてコットンパックしてみたけど
液が足りなかったのかなんなのか、変化ナシでしたさ…

普段、クリームも欠かさないし、顔用化粧水も使ってみたし
あらゆるかかと用お手入れ化粧品でクルクルマッサージしてみたり
角質取りすぎもよくないかと角質とりは休んでみたり
いろいろやってるけど改善しない。
仕事で床座りが多いから悪化する一途。

角質体質は遺伝だからあんまり「稀な異常者」みたいに言わないでほしいさ…
650スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 00:00:55
1回目のベビーフット14日位たってもひび割れたような感じになって終わりでした。
角質の厚い人はむけにくいらしく、2週間たったら再度ベビーフットをするときれいに
なるとの事だったのですが、2回目使用後10日たってもひび割れたような感じのままで
がっかりしています。
同じような方いらっしゃいますか?
651スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 07:44:31
>>650
使用前にお風呂にしっかり浸かってる?
652スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 20:29:55
自分は、別にお風呂にしっかり浸かったりしないで
というか、どうせ足洗うんだし…っと思って
入浴前に使ったけどちゃんとムケたよ。

使用後10日なら、まだこれから来る可能性もなくないかな?
ムケてくる時期にお風呂によーく浸かるってのはいいかもしれない。
653スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 22:36:21
あれにこれにしろ、2ちゃんの口コミで知って初めて使うと噂通り本当によく聞くけど、
書かれてる通り副作用(主にカブレ)もハンパない気がする。
そしてリピートしてするうちにデザインも変って、間違いなく効き目がガクンと落ちる。
その分副作用もなくなってるんだよけどね。

私に耐性がついたというよりも、メーカーが副作用をなくすように
動いてるだけだと思うんだけど。
654スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 23:40:06
650です。
アドバイス色々ありがとうございました。
昨日位からお風呂に入ったあとむけはじめて土踏まずの辺りはきれいになりました。
あとは、かかとや小指側側面など角質の厚いところが残っていますが
これから少しずつむけていきそうな雰囲気です。
角質が厚い人は少し時間がかかるのかもしれませんね。
2回目にして成功の兆しが見えてきてうれしいです。
655スリムななし(仮)さん:2010/04/21(水) 11:40:03
>>649
私もくるぶしタコ?丸く角質硬いとこできるけどオロナインでだいぶよくなったよ。
656スリムななし(仮)さん:2010/04/21(水) 12:08:54
皮膚科に行ったが水虫ではないと言われた
そしたら10%サリチル酸ワセリン軟膏東豊を処方してくれた
皮膚の角質を軟化させる薬らしいので風呂上がりと朝塗っている
結構しっとりするけど、角質がどうなるのかはまだ2日目なので様子見中です。
657スリムななし(仮)さん:2010/04/21(水) 16:33:03
>>655
まぢですかー?!
何種類もの市販のクリームや病院処方の尿素軟膏など
いろいろ試したけど、オロナインは試してないわ
オロナインは「ニキビが治る」とか「毛穴パックになる」とか果ては「二重瞼になる」とか
ちょっと効きすぎだろ!wって胡散臭い気がしてしまってたんでw

でも高いものじゃないし、ちょっと買ってくるわ
658スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 03:16:38
>>657
リアかw

さておき、このスレ100くらい遡ってみれ
659スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 13:39:42
>>657
まぢですよー。
でも色がね。カサカサは治って皮膚のさわり心地は治るんだけど、ピンクっぽくなってるのは治らん。
胡坐かくのやめれば治るのかな。
660スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 17:56:56
トプラン かかとクリーム
ヒビケアFT軟膏
小林製薬 なめらかかとスティック

の3つを塗り比べてみた。
上には、かかとちゃんという、かかとだけの靴下を履いた。

小林製薬 なめらかかとスティック は、塗る時、スティックからはみ出し
結局指を使うことになった。結構ベタベタした。

ヒビケアFT軟膏は、なめらかかかとスティックに比べればベタベタ感は少ない。

トプラン かかとクリーム はしっとりしてつるつるになった。ベタベタ感はなし。

トプラン かかとクリームメインで、時々ヒビケアFT軟膏を使うことにした。
661スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 20:49:09
>>658
いえ、このスレは全部読んでるよ。
だけどそれ以前にオロナインには他スレなどであやしい情報が多かったので
胡散臭く感じて、試す気にならなかったって話だよw

でも、とりあえず昨夜風呂上がりに早速塗ってみた。
オロナインに特別すごい成分が入ったりしてる訳じゃないのは分かり切ったことなのに
何故効くと言われるのか、塗りながら考えてたんだけど
塗ってからいつまでもベタベタするんだよね、オロナインは。
ひょっとして、軟膏の基材が粘っこいせいで、いつまでも患部をカバーしてくれるから
(一方、市販のクリームなどはむしろベタつかないのが売りだったりする)
その結果としてカサつきなどに効くのかな…とか推測してみた。

しかし、昨夜から布団の中がオロナイン臭くて参ったw
あれくらい粘っこさのある無臭のクリームがあれば代用してみたいかも。
662スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 00:47:05
>>661
ワセリンは?
663スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 17:23:00
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
664スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 06:07:08
最近かかとが軟らかくなってきた。つーか全体的に皮膚が軟らかくなってきた。
かっさかさの粉吹き体質だったのに、粉吹かないしカカトも全部じゃないけど軟らかいとこが増えてきた。
多分トマトジュースのおかげだと思う。
友達の家がトマト農家で熟しすぎて割れちゃうトマトをジュースにしてるんだけど、
友達ふくめて子ども全員トマト嫌いで余りまくり。で、遊びにいったときに飲ませてもらったら
すっごくおいしくて大絶賛したらお父さんに喜ばれて、それ以来定期的にくれる。週1でペットボトル大1。
今もう1ヶ月すぎたところ。5本目?図々しくて叩かれそうだ。でもお礼はしてるよ。
缶入りのトマトジュースと全然違うからおいしくて朝晩飲んでるんだけど、肌が目に見えて違う。
顔白くなってきたし、皮膚がなんか軟らかい。健康っていうか。カカトはまだ硬いところもあるけど、
足裏のつま先のほうのガチガチになってたとこは、ほぼ普通状態になった。
トマト最近高いけどまじお勧めします!もう少ししたらいっぱいできるから安くなるってよ。



665スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 06:12:54
なんかトマト屋の宣伝みたいになった。あげちゃったし。トマト屋つーか八百屋の策略?
でも本当いいよー。
666スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 13:26:07
右と左で状態が違うんだがかちこちの右は3日目からぼろぼろはがれてきたのに
状態よかった左は7日経ってもはがれてこない
667スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 12:14:10
リバイバルケアやったけど全然動画みたいにぺろーんとむけないな
細かいのがボロボロボロボロって感じ。全面それで終わったけどほとんど綺麗になってない
もう一回やるべきか
668スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 11:08:17
今年こそツルツル踵になりたくてダッピーポチッた。
669スリムななし(仮)さん:2010/05/12(水) 08:13:58
ダッピー届いた
670スリムななし(仮)さん:2010/05/13(木) 23:57:55
今日DSでダッピー買ってみた

こういうのって入浴後に使うのがいいの?
ここ読まないで使っちゃって失敗したかな・・・
くるぶし下にも塗るの忘れちゃったしorz

夕方使ったのに未だにヒリヒリする
合ってなかったのかな
671669:2010/05/16(日) 23:30:56
昨日ダッピー使った。
剥け始めたら報告する。
672669:2010/05/19(水) 08:26:02
昨日の夕方確認したら指の方から剥け始めてきた。
673スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 23:30:45
パナソニックの角質削りESWE20、すごくいい。
鏡餅が消えた。
固いの角質だから合ってるのかも。
674スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 23:34:37
固いの角質てw
675スリムななし(仮)さん:2010/05/28(金) 23:22:20
今日のはなまるマーケットで足裏のお手入れ特集してたけど
フットバス+足裏専用削り+足裏クリームで、とのこと。
基本すぎて参考にならなかった。
676スリムななし(仮)さん:2010/06/08(火) 00:22:06
ダッピーとベビーフット
どちらが効き目ありますかー?
効くほう買って試したいです
677スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 00:47:24
ピーリング石鹸でときどきおとしてる
膝と肘もついでに
678スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 23:07:04
>>676
去年の今くらいの時期にベビーフット試しました。
角質の多い部分だけが剥けるようでした。

今年は2週間前くらいにダッピーを試しました。
こちらは全体的に剥けました。
足の甲は日焼けした時の皮が剥ける感じ。
角質が硬い所はパッケージの写真のように厚く剥けてびっくりしました。
つちふまず部分も剥けたのですが、かなり大きく一気に剥けたので楽しかったです。

どこかの通販で見かけたのですが、フッピーという製品もあるようですね。
679スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 00:43:32
>>676は、効き目があるのは、どちらか聞いているだけであって
>>678の、剥けた剥けた作文など、参考にならないんじゃねーの?
680スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 01:09:05
どのメーカーでもいいんですが、
ずるっと剥けるのをされた方教えてください。
すべすべ効果はどのくらい持続してますか?
一ヶ月くらい?
681スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 02:07:26
皮が剥けるのは気持ち良さそうだしキレイになりそうだが
「つめが伸びたら切る」のと同じで
キレイな状態を一生保つには一生涯、その作業をやり続けなければならないのか・・・
とか考えたらなんかどうでもよくなってきた。
682スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 07:06:44
放っておいても大丈夫な人はそれでいいと思うけどね
見場が悪いのが気になる、角質が厚くなると歩くと痛い、ヒビ割れができる、剥けるスッキリ感が好き
とかまあ色々角質ケアをする気になる理由がそれぞれにあるだけで
683スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 13:28:47
山忠の足裏美人最って靴下が最強
684スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 09:53:32
ベビーフット2回使いました。
初めて使用して三日目頃からガチガチになって割れてた足の親指や踵の皮は
垢みたいになって擦るとボロボロとれました。
そんなに角質たまってないところはパック剥がれるみたいにペローンとむける感じ。
なんとも無い足の甲までむけちゃってヒリヒリ痛い。
あと魚の目や豆みたいになっているところは完璧には取れないけど軽石で擦ると
簡単に取れるくらいまで柔らかくなりました。
しかし角質が厚すぎたのか使用見本の人のようにスベスベピンク色には程遠い。


それから一ヶ月後二度目の使用。
二度目の方が角質がそんなに厚くないので全体的にベローンと
綺麗にむけてきれいになりました。相変わらず足の甲まで剥けて
ヒリヒリはしたけど軽石でこするよりはずっと楽です。

685スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 18:05:08
私もベビーフット2回目やろうかなぁ。

先月1回目やったんだけど思った程キレイにならなかった…
1層だけめくれて、確かに直後はつるつるになったけど、
3日くらいで元に戻った(´・ω・`)
686スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 07:58:45
足の裏(土踏まず以外)に鉛筆でつついたような、タコのような固い点々がいっぱいあります。
かなり奥が深くて、触るとぶつぶつしてるのがはっきり分かるほど。

これって、どうやったらとれるのかな。
スクラッチで削っても効果ないし、ベビーフットをしてもこの角質にはまったく効果なかった。
687スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 11:00:44
病院に行った方がいいんじゃないでしょうか
根っこというか芯というか、表層だけじゃなくなんかあるよって場合
削ろうがふやかそうが無駄

こういうのってあれかな、液体窒素で根こそぎ焼くパターン?
足の裏だとしんどそうだけど
688スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 19:47:07
踵をぐっと押すと、踵の中から白いつぶつぶが出てくるんですけど、
これは脂肪でしょうか?
エスカレーターで目の前の、サンダルを履いた女性のかかとをみると
同じように白い粒がみえているときがあるくらい、それなりによくみるのですが
これはなんでしょうか?
689スリムななし(仮)さん:2010/06/21(月) 22:51:49
なんか気持ち悪い
690スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 01:33:01
>>踵の中から白いつぶつぶが出てくるんですけど

水虫とかじゃなくて?
私、かかと綺麗じゃないけど、白いつぶつぶはないよ
691スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 14:21:13
風呂の掃除しててカビキラーを床一面にまいた後に
裸足で入って壁面をこすり洗いしてたら、足の裏がつるつるになったw
692スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 14:43:42
カビキラーはカビに強いからな
693スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 02:03:52
ベビーフットさん全然効果表れなくて悲しんでたら
一週間後に突然ペロペロ剥け始めますた
でも一番皮が厚そうなカカトがうんともすんとも・・・
694スリムななし(仮)さん:2010/07/01(木) 15:08:11
妊娠しちゃったよ。
妊娠すると、ベビーフットは駄目、ヨクイニンも要相談みたい。
オロナインは大丈夫かしら?
体重も増えるから、余計にひどくなりそう…
695スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 00:24:10
おめでとう!!
696スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 01:06:37
>>694
フットケアサロンに行くのは?
クーポン使うと結構安いよね。
697スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 07:18:14
>>695
ありがとう!
まさかここで祝っていただけるとは…
あれ?目から汁が…

>>696
その手があったか!
ボーナスでたから旦那に相談してみる。
でも自分でムキムキするのが止められず、人様にケアしてもらうには恥ずかしい状態です。
698スリムななし(仮)さん:2010/07/02(金) 08:03:58
>>696
「ビューティフットプロ」っていうやすりで擦るとものすごい勢いで
ボロボロと皮が取れるよ
お風呂に使った最後とか足湯してからだと、足がふやけて
イイ感じにキレイになります

足の裏を擦る体勢がお腹が出てくるとつらそうなので
夫にしてもらうといいよ。
699スリムななし(仮)さん:2010/07/04(日) 00:42:20
ベビーフットの類似品を昨日試してから何故か手汗がひどい
足はガサガサささくれていたのがツルーンとした固い皮膚になった感じ
そして乾燥してサラサラしてる
本当にこれがいつかベロベロめくれるのか?
700スリムななし(仮)さん:2010/07/08(木) 14:00:32
>>699
私も昨日ベビーフットシトラスやったんだけど
手汗すごいよ
足の裏が乾燥してるぶん手に来たのかな
足の裏突っ張るってか変な感じ
701スリムななし(仮)さん:2010/07/08(木) 14:31:26
乾燥っていうか足の皮が剥がれる反動で汗の穴がふさがってるのかも
足で汗をかいて体温調節出来ない分手に来る稀ガス
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:47:45
そりゃそうだろうねw
手も浸したらどうなるんだろ
顔面マッキーみたいに汗だくかな
703スリムななし(仮)さん:2010/07/22(木) 23:17:47
ここにいるみんなのかかとってどのレベルなんだろう・・・?
私、すーーーっごくガッチガチでひび割れまくりな感じで、
かかと系のグッツつかっても全然だめで・・・・。

でもオロナインはまだ試したことなかったんで今日からためしてみます!
704スリムななし(仮)さん:2010/07/23(金) 07:32:55
GOODS グッズ
705スリムななし(仮)さん:2010/07/23(金) 11:25:41
dsの発音はカタカナ表記は無理だからどっちでもいい
706スリムななし(仮)さん:2010/07/30(金) 23:03:33
で、このスレ的には、
踵のカサカサのケアにオススメの物はどれ?
707スリムななし(仮)さん:2010/07/30(金) 23:16:38
ベビーフットやダッピーを使ってツルツルに蘇ったとして

それってだいたいいつまでその状態が続くの?
すぐ元に戻ったりしない?
708スリムななし(仮)さん:2010/07/30(金) 23:29:41
こんなんでスレたってるw
読まずにレス
普通に天然軽石できれいになるじゃんアホ?
709スリムななし(仮)さん:2010/07/30(金) 23:36:03
セラミックとか人工物は良く削れるが逆に荒れてガサガサjk
710スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 01:00:57
確かに、踵が白く見えるほどガサガサになっていても、
お風呂で普通の軽石にボディソープ塗って踵擦れば普通に綺麗になるなー。

自分が子供の頃、母親が何故か踵の分厚くなった皮を手芸用小鋏で切っていた記憶があるわ。
風呂場には常時軽石もあったんだけど、母の踵問題は軽石では解決しなかったんだろか。
711スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 08:56:28
保湿クリームを塗ってなかったな うちの母は。
712スリムななし(仮)さん:2010/07/31(土) 11:01:37
ウオノメに貼るテープみたいなのあるっしょ?
ああいうので安めのデカイ踵用とかあればいいのになあ
713スリムななし(仮)さん
もう買えないけど、610とか使ってみたかったな