むくみについて Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
落ちてたので立てました
寝起きの顔のむくみ、夕方以降の下半身のむくみなどの
予防対策法など、情報交換しましょう。

初代スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1103879270/
前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1150531233/
2スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 23:27:13
むくんだら瞼も腫れぼったくかなり顔が変わるからなんとかしたい
むくみやすい体質を改善するため毎日野菜ジュース飲んで半身浴してるんだけどあまり効果ないです
3スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 23:43:19
生理前のむくみがひどすぎる
何か解決策ありますか?
4スリムななし(仮)さん:2007/03/23(金) 01:28:09
水分とるか汗をかくかしか思い付かないよ…そもそもむくみの原因って何だろう?塩分とってなくお酒も飲んでない次の日むくんだりする
5スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 21:40:15
みんなのむくみ暦というかどれくらいの期間むくみに悩まされいるか教えて下さい。ついでに私は五年です
6スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 23:03:09
私はずーっと浮腫んでいるわけじゃないな・・
夕方くらいになると、正座するにも膝裏に抵抗があるくらいまで浮腫んでる。
7スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 16:03:17
・暖かい服装
・深いお辞儀
・水を飲む
・軽い運動
・足裏と踝、ふくらはぎ、膝裏、股関節マッサージ
・肩ストレッチ
8スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 16:24:02
むくみて水いっぱいのんだ方がなりにくいの
9スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 16:38:13
水分のとりすぎか少な過ぎても浮腫ます

私は多分産まれたときから浮腫体質…
あのお医者さんで薬って貰えますか?
10スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 19:38:54
むくみがあまりにもひどいので内科の病院に行きました。
長期的なむくみは内蔵に関係するので、検尿・血液検査・レントゲンをおこない
何かしらの病気であれば要治療、異常がなければむくみを尿と共に体外へ流していく薬をくれるそう。
心配な人は病院に行ってみたら良いとおもいます
11スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 13:44:33
・ナトリウムの取り過ぎに注意する
・粗食
・リンパマッサージ
・1時間前後のウォーキング
・顔の筋肉動かす

これでだいぶすっきりした。

12スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 13:47:35
ちなみに私は病院行ったら「どこがむくんでるの?気にし過ぎ」と言われた。
医者は病気レベルのすごいむくみしか取り合ってくれない。
美容に差し支えるくらいのレベルならエステとかサウナとか自分で解決するしかない。
13スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 21:35:40
あったかくなってきたので大分むくまなくなってきた
寒いときは何かとむくみ安すぎ
14スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 21:50:17
>>13
私は暖かい方が浮腫む。
夏の方が浮腫んで目とか腫れぼったい。
冬でも運動してると、腕とか指がパンパンに浮腫んでくる。
汗と関係あるのかな。
15スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 02:28:09
私もサウナとかに行くと余計に浮腫むし運動も脚浮腫む
彼氏にリンパマッサージしてもらったら大分マシになった。
16スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 11:56:15
生理のむくみで顔がぱんぱん痛みもありつらい
どうしたらいいんだろう?
17スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 10:58:54
タンポポの根がむくみにすごくいいらしい
ヨーロッパでは昔からむくみに効く食べ物として親しまれていたとか。
日本では漢方やサプリメントもあるし、タンポポ茶とかタンポポコーヒーとかも出てる。
このスレでも過去にタンポポ茶が良いって書き込みあったよね。
カリウムが豊富に含まれてるんだって。
18スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 11:06:52
>>16
生理のむくみは、
・ビタミンB6(干しシイタケ、カツオ、豆類、牛乳、レバーなど)
・マグネシウム(大豆、黒大豆、黒ごま、玄米、アーモンド、ナッツ類など)を取るといいらしい(生理中はこれらが不足するため)

それと水分(紅茶、ほうじ茶推進)をたくさんとって血行を促進。コーヒーはダメ
19スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 09:13:25
むくんだ
20スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 12:49:00
頬のむくみってどうやったらむくんじゃいますか?
21スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 13:11:36
日本語でおk
22スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 13:44:23
20は むくむ メカニズムを知りたいんだろう
で、それを改善しようと。

この場合 頬ってどうやったらむくんじゃいますか? の方がすっきりする
23スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 22:46:49
姿勢直したらむくまなくなった
猫背のときはむくみまくってたけど常に姿勢意識してたらよくなった
ここの人たちは姿勢いい??
24スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 23:07:59
やっとこのスレたったのか…長かった。
むくみのツラさを誰かと語りたかった
俺は毎朝目蓋が何年も前からむくんでて夜に二重のラインつけても
朝おきると毎日真性一重でかなりつらい
明日内科いこうと思いますがまだ子供だし>>12のように言われたらどうしよう
25スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 11:03:14
姿勢悪い。
最近気がつくと猫背になっちゃう。
26スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 11:42:15
朝浮腫む俺だが座って寝たらマシになる
27スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 12:53:32
最近の若い奴は姿勢めちゃくちゃ悪いのに小顔
28スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 11:31:23
寝たら腫れぼったい一重になって二重の形成を邪魔する程度のむくみですが
病院に行くと対処してもらえるでしょうか?
29スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 19:17:59
若い頃からむくんでたら体おかしいだろ。
30スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 22:27:27
>>29
昨日内科行ってきましたが臓器以外異常なしでした。
臓器はまだ結果がでていませんがたぶん異常ないと思います
ちなみに今16歳orz
31スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 13:58:34
むくみすごすぎ
体中膨れ上がる
一日で人はこれくらい変われるんだってほどに別人
顔中にきびが出来まくって直ると一気に引く
>>29
俺男子高校生
32スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 18:57:10
姿勢が悪い上に物凄い冷え症。
ぞうの足首みたいで眠れないほど痛い…
なんか病気なのかも。その一通りの診断いくらぐらいでしたか?
33スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 20:48:52
31>> 症状的にホルモン系か膠原病の一種のどちらかが原因ぽいなぁ
34スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 20:56:20
座って寝たら浮腫まなくなった!
でも座って寝るのつらい
35スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 15:29:52
逆立ちして寝たら浮腫まなくなった!
でも逆立ちして寝るのつらい
36スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 15:36:20
最近ぬるい風呂で半身浴してる。
37スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 01:38:24
メリロートとかコッコアポLとかはむくみに効きそうだが、どうよ?
あと聞いた話だが生姜がいいらしい。
38スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 05:55:43
目の大きさが小さく見えるようになってしまった
誰か助けて
39スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 06:54:14
寝すぎたら目が小さくなるのかな
40スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 11:20:47
生理前で足がぱんぱん
顔は全然むくんでないんで、むくんでることに気づかなかった
靴がはいらねぇぇ!!
41スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 21:54:11
>>18
16じゃありませんが、参考になりました
アーモンドとミックスナッツをぼりぼり食べて、
水とお茶をたっぷり飲んで、マッサージして、今やっと少しむくみが落ちつて行きました

今日はほんとうに酷くて、パンプスはいうに及ばず、靴下ではスニーカーが履けないくらいでした
ただ歩いているだけでふくらはぎが痛いし、帰ってきてからは腓返りが両足で起るし。
やっと落ちつて眠れそうです
今度タンポポコーヒーも買っておこうと思います
42スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 13:10:28
ボンボランハイソックス使ってる人居ますか?
効果が知りたいです。
43スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 20:15:01
のびないなぁ
44スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 13:27:03
顔がむくみまくりあげ
45スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 13:49:18
泣き腫らした顔のむくみをとる方法ないかなぁ(ノд`)
46スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 20:05:52
先に肩、首を良く動かして、顔を中央から外に向かってマッサージ、
外側から耳下を通過して、首〜身体にリンパを流す。(分かりづらくてごめん)
目の周りはあくまで優しく、しかし念入りにマッサージ。

時間に余裕があれば、濡らしたタオルをラップにくるんでチンした即席蒸しタオルで
肩首顔の血流を良くしてからやる。
マッサージ後は冷たいタオルで冷やすと結構スッキリ。

長文ごめん。
47スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 15:06:37
泣いてしまったらすぐに温冷スプーンするよ。
しないと酷い。
48スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 16:51:21
前のほうでも出てるけど、粗食はだいぶ大事だな
栄養の摂らなすぎはだめだけど、甘い物脂っこい物を減らしたら改善された
49スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 16:56:36
ゲルマニウムが練りこんである小顔サウナマスクを
浴槽に浸かりながらやってるけど、かなり継続して
やんないと、一時的に頬やアゴのがスッキリするけど
時間がたつとぶくーっって戻っちゃう。でも出来る限り
頑張ってみるわ。
50スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 17:28:09
ネタじゃなくてガチなんだが
背もたれ椅子とかに座って寝たらかなりむきみがましになった
51スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 17:30:08
>>50
どこのむくみが?
52スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 17:34:11
寝起きは顔だけ(特に目)が異常にむくむって人いない?

脚もたしかに浮腫むけど、顔は別人、メイクできないくらい浮腫むからとにかく起きる時間がハンパなく早くないと無理!


浮腫みが原因で朝からの仕事から昼からの仕事に変えたよ…

それでも6時に起きて→出掛けるの11〜12時!!
5350:2007/04/28(土) 17:39:13
俺は足、顔はむくまないけど朝起きたとき目蓋だけが半端なく浮腫む
病院に行っても以上なし
だから椅子に腰掛けて
心臓より頭が上になるように寝たらマシになった
枕だったら高さがたりなかった
54スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 17:55:43
>>52
すっごいわかる。うちはもともと丸顔で骨格的にどうしてもむくみやすくて
ちょっと横になって仮眠しただけでも、むくむ。朝なんか最悪…。
鏡にまんまるお月さんというより、アンパンマンがうつっていてへこむ…。
だからうちはあまりに酷い時は朝風呂で小顔マスクやって応急処置してる。
でもほんと一時的…。続けるの結構大変だわ
>>53
確かに顔も横になると顔の肉が垂れるけど、座ってれば垂れないから
いいかも!よし、彼氏んちでも昼寝は座ったまま寝よ。あ、夜も
55スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 11:50:30
彼氏というキーワード入れたかっただけかと
56スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 20:16:10
彼氏いる人って羨ましくてムカツクよね〜www

嫉み乙
57スリムななし(仮)さん:2007/05/04(金) 00:35:43
なんかさーパイプ椅子みたいなのに座ってずっとネットしてたら、
数時間でかなり足全体がむくんで、寝て起きるとまたほっそりに戻って
また椅子に長時間座ると、足がぶっとくなるんだけど
むくまない椅子なんてあるのですか?もう椅子に座りたくない。
58スリムななし(仮)さん:2007/05/06(日) 01:31:43
足浮腫む人って、足裏凝るというか足つぼ痛くならない?
59スリムななし(仮)さん:2007/05/06(日) 02:52:35
>>52
なんという俺・・・
思わず学生時代を思い出してしまった
当時の俺は間違いなく4時起床


   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
60スリムななし(仮)さん:2007/05/06(日) 03:58:04
下半身が上半身に比べて異様にむくむ者です。
参考までにどうぞ。

●湯船に30分は浸かる
(汗をかいた後は水分を)
●足のマッサージ
(足裏から膝裏まで毎日根気よく。つぼを意識。)
●リンパを刺激して血流をよくする
(例;膝裏、脇、へそ上部 等
●水分をよくとる
(ただし夜の過剰摂取はNO。
ぬるいものだとよく飲めます)
●足の位置を心臓より高くして寝る
(足にタオルを巻くといいらしい)
●体全体を伸び伸びさせる。
(急にするとつるおそれがあるので
ゆっくり伸ばしましょう。)

これらをコツコツすると何気に効果あります。
むくむ人は循環器系が弱いので、血のめぐりをよくすることを心がけるのが良いそうです。

携帯から失礼しました。
61スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 00:01:39
常に体を動かしてる仕事や立ち仕事で毎日のようにむくんでいたのだけど、
デスクワークの仕事に変わった途端、さらにむくみがひどくなった。
動いてた方が血の巡りが良いからなのか?
帰宅したら二倍の太さになってて愕然とする。
62スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 00:07:17
>>58
足の裏、ものすごく痛くなります。
あと、膝の内側と、ふくらはぎの下からくるぶしの周りまでに老廃物がたまるみたいで
押すとすごく痛いです。
むくみは膝から下全体が痛くなるほど半端なくむくみます。
毎日一日中、寝るときもメディキュットを履いてます。履いてる間だけはいいのですが
脱ぐと数時間でむくみが戻ってきます。
どうしたらいいのか・・・
63スリムななし(仮)さん:2007/05/09(水) 01:12:05
お風呂に入ってマッサージを続けても痛みがとれません。
昨日本当につらかったので病院に行ってみたらセルライトが血管を圧迫しているそうです。
女性はこれが原因でむくみや冷え性になる人が多いらしいです。
でもセルライトって一度ついたら運動や食生活では落とせない・・・orz
64スリムななし(仮)さん:2007/05/09(水) 01:22:30
どうすれば落とせるんですか?
65スリムななし(仮)さん:2007/05/09(水) 10:19:08
>>63
何科に行かれたんですか?私ももしかしたらセルライトのせいで
むくみが取れないのかな・・ 小さい頃から脚がむっちりしてたしよく
冷やしてましたから、半身浴やマッサージをしようがむくみから
解放されず・・・。
66スリムななし(仮)さん:2007/05/09(水) 10:20:46
>>63
セルライトのせいでむくむの?
老廃物がたまる=むくむからセルライトができるんじゃなく?
67スリムななし(仮)さん:2007/05/09(水) 16:51:20
むくまない座り方ってあるのかな・・・
68スリムななし(仮)さん:2007/05/10(木) 00:43:05
顔がむくむ=首がむくんでるからなんだよ、つまり首の筋を鍛えて歪みを矯正すれば治る
69スリムななし(仮)さん:2007/05/10(木) 20:53:28
↑禿同
首が凝ってると顔もむくんでる
70スリムななし(仮)さん:2007/05/10(木) 21:08:10
冷えてむくむというのはよく聞くのですが、暑くてむくむ方っていますか?
ここ2、3日の気温上昇で体中ジンジン痛むほどむくむんです。
涼しい日のほうが指先もスッと細い…何故?
71スリムななし(仮)さん:2007/05/11(金) 10:53:32
冷えは体が冷えるだけじゃなくて、火照ることもあるそうですよ。
夜寝るときとか足が熱くて布団から出してしまったりする人が
いますが、あれも不思議だけど「冷え」なんだって。とにかく体の
なかの循環が上手くいっていない、ってことみたいよ。
72スリムななし(仮)さん:2007/05/11(金) 12:31:31
足首がむくむ。
夜マッサージして寝て朝おきてすっきりしてるのは
ほんの2時間ぐらいです。
午後を待たずにむくみはじめます。
73スリムななし(仮)さん:2007/05/11(金) 13:24:07
>>70
暑さ寒さというより、湿度が高くなると体内の水分を排出しにくくなるってだけなんじゃない?
74スリムななし(仮)さん:2007/05/13(日) 13:14:19
更年期症状用の漢方薬飲んだらムクミ無くなったお(゚∀゚)
ジーンズ緩くなったお(゚∀゚)
75スリムななし(仮)さん:2007/05/13(日) 13:57:55
更年期乙
76スリムななし(仮)さん:2007/05/13(日) 21:07:03
>>74
名前とか教えて!!!!
77スリムななし(仮)さん:2007/05/13(日) 21:36:34
ル●ーナ!CMしてるお(゚∀゚)プラスビタミンEを採ると良いって!
あたしの場合自律神経とホルモンのバランスが崩れて、全身ムクンでだみたい(゚∀゚)
78スリムななし(仮)さん:2007/05/16(水) 15:55:43
GLAYのTERUが凄いムクミストだよね
顔が浮腫みやすいのかね
79スリムななし(仮)さん:2007/05/18(金) 14:53:11
一食だけ、家で安静にしていられるときだけ
塩分なしの味付けで食べるトリササミ
付け合せも塩分なし
炭水化物系統のものは摂らない
ってしてみたら随分スッキリした
病的な浮腫みのことは知りませんが・・・
80スリムななし(仮)さん:2007/05/18(金) 22:02:53
ショーパンとか履いて朝は細いのにヒール履いてると必ずむくんでふくらはぎがパンパンになる…
靴が合わないのかな↓せっかく痩せたのに意味ないよ…
コッコアポもずっと飲んでるのに。苛々する
81スリムななし(仮)さん:2007/05/19(土) 00:52:12
脚に筋肉がないからだよ
脂肪と老廃物だらけだとリンパ液も血液も上に戻っていかなくなります
82スリムななし(仮)さん:2007/05/19(土) 07:25:37
体の外に毒素を排出できなくて顔がむくむ人は
野菜取ると直るよ ほうれん草やらトマトが
取りやすいしおすすめ
83スリムななし(仮)さん:2007/05/19(土) 14:55:58
顔はむくまないけど手足がむくむ(特に膝から下)人はどうしたらいいですか?
84スリムななし(仮)さん:2007/05/20(日) 08:43:11
顔がむくむのは口開けて寝てるからだよ。
ほんとに何してもダメだったけど、口の筋肉鍛えて
口閉じるようにしたらむくまなくなった。
顔むくむ人は長時間寝たら余計むくむんでしょ?
長時間寝てむくむって事はそれだけ口で呼吸してる時間が長いから
酸素が足りなくなってむくみが悪化してる証拠だよ。
半身浴とかはその場しのぎだからね。毎日やんなきゃだめ。
口閉じて寝るのなんて慣れたら自然にできるしおすすめ
85スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 10:18:02
口開けて寝たことなんて無いけどむくむ。
86スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 13:39:11
>>85
自分で気付いていないだけ。
現代人はかなり口の周りの筋肉緩んでるよ。
87スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 15:12:18
寝顔見てもないのに断言されても困るけどw
どうやって口で呼吸すんだよ。口が渇くだろ。
88スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 17:00:14
お前が気付いてないだけだつってんだろ
あほだなwwww
89スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 18:36:45
そこまで言うのならば口を開けて寝る人間とむくみの関連の
データを示してもらいたい。実際脚のむくみには困り果てているので
良い情報があるなら、どんどん出してもらいたいんだよ。

また、口の筋肉を鍛えればむくみが改善されるというのなら、
筋肉を鍛えるためにどのような運動が効果的だったのかとか、
夜中に口をあけて寝ていることを自覚するためにはどうすればいいのか、
いい案があれば教えてもらいたい。

開けている自覚の無い人に「お前は開けているはずだ」と言っても
誰も納得できない。関連データがあれば状況証拠で納得もできるだろうが。
90スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 19:55:03
>>86=84こういう自分がだらしなかっただけなのを
みんな同じだと決め付けたいおばちゃんいるよね。
何でもいちいち断定するのが特徴。ウッザ
91スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 20:48:18
何やら皆さんヒートアップしてらっしゃいますが…
私はDAKARAを飲むようにしたら
浮腫がかなり改善されました。
以前は、
靴下のゴムの後が洗濯板のようだったのに…
朝6時に起きても、午前中は、
顔が浮腫んで、
ほっぺや瞼が重くて、「顔が動かない!」
と思うほどだったのに。
DAKARA万歳!!1!!1!
92スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 21:45:49
>>91
まじで?
あれただのジュースじゃないんだ!
93スリムななし(仮)さん:2007/05/21(月) 23:33:23
>>91
ほんとにぃ?
DAKARAなんてモロ体に悪そうなものいっぱい入ってそうだけど
94スリムななし(仮)さん:2007/05/22(火) 01:37:34
明日葉茶って効果あります?
95スリムななし(仮)さん:2007/05/22(火) 08:41:27
>>91です
本当です。
足に全くと言って良いほど、跡が残らなくなりました。
カロリーも低めだし、浮腫の原因となる塩分の排出を助けるカリウムの含有量がバナナより遙かに
多く日持ちするので重宝しています。
96スリムななし(仮)さん:2007/05/22(火) 09:56:19
お茶系は飲みすぎると内蔵にダメージあるから
適度に摂るよう気をつけてね。とくに薬効の強い
茶はその傾向があると思う。
97スリムななし(仮)さん:2007/05/22(火) 10:30:36
DAKARA買ってみた
98スリムななし(仮)さん:2007/05/22(火) 10:52:18
・足指回し、曲げ、反り
・足首回し、曲げ、反り
・スクワット
・開脚ストレッチ
・お辞儀動作
意外に忘れがちなのは旋回動作
座って、足指を左右に振るように、太ももの付け根の方から足指まで、
旋回させる


99スリムななし(仮)さん:2007/05/22(火) 16:50:51
ふくらはぎのむくみがひどいときは、バンテージを巻きます。
15分程でを3回ほど繰り返すと、劇的に直ります。
いろいろな足用マッサージ器を買ったけど、一番効く。
100スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 00:11:44
>>95
買ってみるYO
101スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 01:08:22
>>89 だからそうなんだっつーの笑 お前は人間的にむくんでんだよ
102スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 01:32:38
逆立ちすれば
顔のたるみ、に効果的だよ
103スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 08:52:00
昨日の昼DAKARAを500ミリリットル二本飲んだら、昨日のうちはなんともなかったんだけど、
今朝起きたらありえないほどむくんだ。
顔パンパン 瞼なんて有り得ないことになってる…。
生理中だってここまでむくまないからびっくりした。
私にDAKARAは合わないのかな〜
104スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 08:56:17
顔が重い・・・
口を動かすだけでツライ・・・
どうしよう
105スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 10:13:51
DAKARAとかって腎臓にヤバイんじゃなかったっけ。
106スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 12:29:55
ご飯食った後って誰でも顔むくむの?俺ご飯食べた後も顔むくむのだが(-_-#)
107スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 16:45:45
>>103
単に水分の取り過ぎっつーことはないだろうか?
108スリムななし(仮)さん:2007/05/23(水) 17:26:39
>105
腎臓を患っている人にとって、でしょ
カリウムが良くないと。
109スリムななし(仮)さん:2007/05/24(木) 13:18:07
コンビニのサンドイッチって意外に塩分多いんだね びっくりした
110スリムななし(仮)さん:2007/05/24(木) 18:05:24
>>107
私も一瞬それを考えましたが、水分量はいつもと変わらないので(水やお茶やフルーツジュースをDAKARAに変えただけで)
やっぱりDAKARAが合わなかったのかなぁと思う。
むくみ方も尋常じゃなかったし。

また日をおいて改めて試そうかな。
111スリムななし(仮)さん:2007/05/24(木) 19:59:18
なんか暑いとことかにいるとむくまない??反対に涼しい所にいると少し引く
112スリムななし(仮)さん:2007/05/24(木) 23:40:18
むくみが慢性的に酷くて色々試した。
オリジンズのレッグジェルとか、クラランスにビオテルム等等・・
でも一番効いたのがニベアの青い容器のやつで
ラインエフェクト?ってやつ?(今手元に無いから名前が・・ゴメン)
これ、お風呂上りに塗って寝ると翌日かなりスッキリしてる!!
安いからお試しあれです。

あと、エステでセルライト取る施術を長い間してたけど
セルライトを取っても、むくみは変わらなかったです。
セルライトを取る時はハンパじゃなく痛かったです。w

長文すみませんでした。
113スリムななし(仮)さん:2007/05/24(木) 23:48:54
メディキュットってみなさんどうですか?
自分は履いてると、締め付け感が気持ちいいけど
むくみに効いてるかは微妙
114スリムななし(仮)さん:2007/05/25(金) 10:42:41
私は、それ系のソックスやレギンスは効果なかったよ。
履き口のゴムでよけいにひどくなったような気がする。
バンテージって本当にいいよ。
なかなか売ってないけど。
そろそろ今のが悪くなってきたので買い替えたくて探しているけど
本当に売ってない。
115スリムななし(仮)さん:2007/05/25(金) 16:34:32
>>113
履いていない時と比べれば、むくまない・・という感じかな

116スリムななし(仮)さん:2007/05/26(土) 23:17:53
紅茶飲むとおしっこたくさん出る
マドンナも朝紅茶飲んでるらしい

痛くて腕があがらなくなるくらい筋トレしたらむくみ消えた
胸 背中 肩 などを筋トレ
脚も筋トレしまくった
脚の筋トレは重要
脚の筋肉鍛えると血液の循環が良くなってむくみにきく

あとパイナップルジュースもなぜか良かった
117スリムななし(仮)さん:2007/05/27(日) 01:01:19
脚の筋トレって、マシンジムじゃないと無理?
家でもいつでもできるトレないかな
118スリムななし(仮)さん:2007/05/27(日) 08:52:12
家の階段を、何十往復かすればいい
119スリムななし(仮)さん:2007/05/29(火) 14:27:07
断食して、ストレッチしまくったらむくみがない。
塩分と筋肉かな?
120スリムななし(仮)さん:2007/05/29(火) 19:36:20
コンビニとかで食べ物買うときはナトリウム量を見た方がいいね
121スリムななし(仮)さん:2007/05/29(火) 20:45:02
張っておこう

朝!顔のむくみを治めたい…
ttp://natto.2ch.net/diet/kako/998/998548976.html
122スリムななし(仮)さん:2007/05/30(水) 15:55:29
>>113
帰宅したらすぐこの手のソックスはいてるけど
メディキュットのオープントウのタイプは効き目があると思う
だからって、治療効果はないよね、対症療法っていうか・・・

むくみも蓄積するのだったら、蓄積予防には効果的だとは思うよ
123スリムななし(仮)さん:2007/05/31(木) 05:49:35
二食ほど断食したらむくみが取れた
内臓を休める意味でたまにやろうと思う
124スリムななし(仮)さん:2007/05/31(木) 13:59:19
>>122
医学的に浮腫そのものには根本治療はないと思うよ。病院に言っても対症療法のみ。
対症療法=医療用弾性加圧ソックス・ストッキング=メディキュットの業務用みたいなもの。
リンパ浮腫でも静脈瘤でもこれ。
125スリムななし(仮)さん:2007/06/01(金) 17:42:01
夜お茶いつも1,5Lくらい飲んでるんだが過剰摂取かな
朝むくみが酷いまま家でると一日中なんかテンション低いわ
126スリムななし(仮)さん:2007/06/01(金) 18:36:40
夜はそんな飲まないほうがいいかと。
飲むならぬるい水を、朝から飲むべき。
127スリムななし(仮)さん:2007/06/01(金) 23:07:11
>>124
オイオイオイオイ!!でたらめ言わないでよ、
あまりに浮腫ってたら利尿薬出すがな。
あと、弾性ストッキングの主な目的は血栓予防だから。
128スリムななし(仮)さん:2007/06/01(金) 23:21:56
>>127
浮腫の原因が何であっても、利尿薬で治療するの??
それから弾性ストッキングの目的は血栓予防だけじゃないよ?なんでそう思い込んだの?
129スリムななし(仮)さん:2007/06/01(金) 23:56:17
>>128
もちろん心不全ならそっち、腎臓なら腎臓で平行して治療しなきゃいけないけど
何にせよ、浮腫ってるとき水引くのは大事なことでしょ。
当然、利尿薬のチョイスも大切。
「主な目的」って言ってるでしょう、たとえば静脈瘤とかを言ってるの?
じいちゃんばあちゃんならするだろうけどここで関係ある話でもないような。
130スリムななし(仮)さん:2007/06/02(土) 00:16:45
なんかいい加減なもの言いする人だね・・・読解力がないの?
レスをちゃんと読むようにした方がいいよ。
131122:2007/06/04(月) 19:52:05
なんか、私の使用感レスが発端で荒れちゃってる? スマソ
一時的に足の浮腫みはすっきりして気持ちいいけど、脱いだら戻っちゃうってことを言いたかったの
これって、根本的な解決にはならないってことだよね
一生あの靴下履いているわけにもいかないしさ〜
132スリムななし(仮)さん:2007/06/04(月) 20:52:19
カリウムがいいわけだから、きゅうりとかたくさん食べればいいのでは
あと、私は中国漢方で勧められた緑豆が効きました。春雨でもいいかも。
133スリムななし(仮)さん:2007/06/06(水) 01:47:08
コーラなど炭酸飲料を飲むとむくみやすくなるって本当ですか?
どなたか教えてください
134スリムななし(仮)さん:2007/06/07(木) 05:29:14
あげます
135スリムななし(仮)さん:2007/06/07(木) 11:13:16
コーラなど大量の糖分摂取によりさらに喉が乾き必要以上の水分でむくむ。
普段から塩分過多の食生活をしていればすぐにむくむでしょう。
136スリムななし(仮)さん:2007/06/07(木) 20:02:58
黒砂糖が良いらしいよ
カリウムやマグネシウムいっぱいだって
137スリムななし(仮)さん:2007/06/07(木) 20:24:49
それならカロリー的にはにがり最強じゃない?>黒砂糖
138スリムななし(仮)さん:2007/06/07(木) 22:27:59
にがり下痢にならない?
139スリムななし(仮)さん:2007/06/09(土) 21:24:14
今日王様のブランチで女性タレントが顔のむくみを取るために
口の中に親指を入れてマッサージしてるみたいなこと言ってたんですが
詳しいやり方御存じの方いますか?
140スリムななし(仮)さん:2007/06/09(土) 21:30:37
>>139
顔筋アンチエイジング有名な宝田なんとかって人がやってるやつじゃないかな?
その人が手袋して口の中に手入れて指導してるのテレビで見たことあるけど。
141スリムななし(仮)さん:2007/06/10(日) 16:49:57
むくむ
むくむ
142スリムななし(仮)さん:2007/06/10(日) 17:00:28
ブートキャンプはじめたら、むくみ無くなった。
143スリムななし(仮)さん:2007/06/10(日) 17:46:18
むくむと俺ほど顔が違うくなるヤツここいないだろ?
144スリムななし(仮)さん:2007/06/10(日) 18:16:31
ネトゲヘビーユーザーの奴の浮腫み方はヤバい
145スリムななし(仮)さん:2007/06/10(日) 18:59:51
お・・・ちょ、ま、指輪が抜けないんだぜ?
146スリムななし(仮)さん:2007/06/11(月) 11:17:31
脚に小さい赤いほくろみたいなのが出来てる。むくみすぎて毛細血管破裂してるのでは。
147スリムななし(仮)さん:2007/06/11(月) 16:40:39
ダニにかまれたんじゃ
148スリムななし(仮)さん:2007/06/12(火) 00:06:24
>146
それわたしも時々できる。
むくみすぎが原因なの?ダニだと2カ所かまれるよね
149スリムななし(仮)さん:2007/06/12(火) 10:43:24
わかんないけど、悪い病気だったらどうしようとか、
不安になったけど、なんか皮膚が薄いから出るみたい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1738693
むくみとは関係なかったのね・・。


私、皮膚薄いんだよなあ・・。シミそばかすは小学生の
ころから悩んでるし。母親の肌と一緒だ。
150スリムななし(仮)さん:2007/06/14(木) 23:44:08
なんか徹夜した次の日に泥のように眠ったら片方の目だけ物凄くむくんで、
そのまま10日以上直らないのですが病院で診てもらったほうがいいですかね?
つーか何科に行けばいいんだろう?
151スリムななし(仮)さん:2007/06/15(金) 10:59:10
内科と眼科がくっついたところも良いかもね。

でもこういう↑複合的なところって、どちらも
中途半端な知識しかない医師も多いんで、
やっぱ眼のことだから眼科いけば?
152スリムななし(仮)さん:2007/06/17(日) 10:35:54
1日水分を最小限に減らしてみ!むくまなくなったよ〜
とくに寝る前とか夜は水分をとっちゃダメ!これを意識してからカナリかわった
153スリムななし(仮)さん:2007/06/18(月) 10:48:28
水分を減らすとほかに悪影響が大きすぎる。
第一むくみがなくなっても皺が出来たら意味ねー
154スリムななし(仮)さん:2007/06/19(火) 19:59:01
トマトジュース凍らせてたんだけど凍ったらカリウムってなくなるかな?
155スリムななし(仮)さん:2007/06/19(火) 22:13:29
ジュースになってる時点であまり期待できないと思う
156スリムななし(仮)さん:2007/06/21(木) 19:29:37
カリウムなくす技術なんて発見したらノーベル賞もらえるがなw
元素なんだからw
157救世主:2007/06/22(金) 09:26:48
お前ら整体行け!あそこなら病院で扱ってくれないむくみも扱ってくれるから、ただし整体はちゃんと選べよ。整体には良し悪しがあるから。ちゃんと選ばないと金をドブに捨てることになる
158スリムななし(仮)さん:2007/06/23(土) 14:03:21
漢方では、緑豆がすごくいいらしい。
むくみ、夏バテ、夏太りもしないとか・・・
緑豆春雨でもいいのかなあ。
159スリムななし(仮)さん:2007/06/24(日) 20:11:38
>>46 こういうレス待ってた
160スリムななし(仮)さん:2007/06/25(月) 18:01:44
待ってたわりに気づくの2ヶ月後かよw
161スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 13:20:05
血圧がどうにもこうにも低くて浮腫みます。
つらい...。
162スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 16:10:25
>>161
え。そうなの?
私も血圧低いや。
163161:2007/06/30(土) 16:22:47
>>162さん

医者に「血圧が低いのも浮腫の原因だよ。」と言われました。

因みに上が70台。下は50台。

低血圧改善薬の適用が有りますが、薬嫌いで飲んでいません。
夏は気温が高い時間帯になるとつらいです。
お腹とかも浮腫みます。
164スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 01:18:00
血圧低いわ冷え性だわ筋肉少ないわたしなんて、
浮腫らない方がおかしいわなぁ・・。
メリロート飲んでたらかなり改善したけど、肝臓が心配だ・・
165スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 01:43:25
でも血圧をあえて下げて尿を出やすくしてむくみとる薬あるのはなぜ?
166スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 02:07:44
>>163
70とかお前…
死んでしまうんじゃないか…
167スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 03:02:23
>>165
そういうタイプの薬で利尿するのは”高血圧”を治療するのが主目的。
腎臓ガンガン働かせて、
循環血液量を低下させることによって血圧を下げることを利用するの。
結果的に浮腫みもとれるね、っていう仕組み。

一方、血圧が低い場合簡単にいえば”代謝が悪い”ということで、
腎臓に流れる血流も少ない故に、老廃物の排出も少なくなっていて浮腫む。
で、腎臓に作用して、よく排出するようにする。

どちらも「腎臓頑張れ!」って薬であるのは同じだよ。
168162:2007/07/01(日) 09:31:32
>>163
一瞬私と同じくらいと思ったけど、私は100-70だった。

やっぱり身体を動かして、ストレッチしてマッサージして、
そうやっていたわってやると随分違うんだなと思ってるところ。
ダイエットでウォーキングとか始めたんだけどね。
岩盤浴も効果的かもよ。代謝を高めるのに。
最近週一くらい行ってる。
停滞させず循環(とりこんですてる)の大切かなと。
プラマイゼロだから同じとか思ってたけどwww


169スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 10:24:04
最近むくみがひどかったのだけど、以下の方法で改善されたよ。
Vit.EとコッコアポLを毎日のむ。
仕事帰りに30分ほどウォーキング。
ももひき着用(冷え性なので)
170スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 10:33:27
>>163
ナカーマ!
わたしも調子悪いときは上70下40です。
高いときは上90下60ぐらいになることもあるんだけど。
暑さが辛いのも低血圧と関係あるの?頭が割れそう・死にそうになるんだけど・・・
あとお風呂やシャワーで急に温まると、すごい勢いで足が赤くなって象みたいにふくらむ。
ジンジンして痛い。
忙しくてウォーキングとか運動できなくなると悪化。

>>167
そういうのって腎臓にすごく負担がかかるって聞くんだけど
腎臓が悪くなっちゃうことはないの?
171163:2007/07/01(日) 11:58:12
レスどうもです。

>>166さん
何とか生きてます。

低血圧ナカーマがいてなんだかウレシス。
心臓からの血液の拍出力が弱めだから低血圧状態(結果、浮腫む)って事を
考慮した軽めの運動がいいみたいですね。

>>168さん
私も早朝と夕方のお散歩を日課にしています。
太陽がギラつく時間帯の行動は控えてます。

>>170さん
気温が高いと血管が更に開くので
更に血圧が低くなるのかと思います。
結果、頭痛の原因の一つなるのでは?(推測ですが)

夏は水分摂取と排出のバランスを考えないと
全身浮腫んでむごい状態になってしまうんで
早く涼しくなって欲しいです...。


172168:2007/07/01(日) 14:16:55
>>171
んだね。
私も暑いのダメ。
不快を通り越して生死レベルで辛い。
気温に大きく左右されるな。

あと極度の冷え症。
人間の一部とは思えないほど冷たくなる指先・足先。
たまに壊死してしまいそうな痛みを感じる。
173スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 00:32:22
私はむくみやすく顔が特にむくむタイプなんだけど、
耳の下らへん(口をあけると窪む所)や耳の前らへんを親指で押すってのが結構効いたよ。
最初我慢できないくらい痛くて、あまりやらなかったんだけど、
あるとき痛みがなくなるまでマッサージしたら結構むくみがとれた。

耳の辺りってリンパ節があるけど、自分はここにリンパがつまってしまうタイプなのかもしれない。
ヘッドフォンすると耳の前辺りが何か詰まったように異常に痛くなっていたのはこのせいだったのか。
174スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 11:31:27
耳ぐるぐる回すのもいいって。
リンパの流れよくなるとか。
175スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 11:31:43
リンパマッサージやってくれる店ないかな。
176スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 10:47:18
酒飲むと血行が良くなって利尿効果もあるせいか
顔がグングン引き締まるよ。
これと同じ効果の期待できるモノないかな?
177スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 11:32:48
酒飲むとやたらむくまない?二重が一重になったりする
178スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 12:09:23
>>177
ビールたくさん飲んだ次の日には
二重が一重になる
そして次の日に起きてから2時間くらいで二重にもどり
時間経過と友に二重の幅が狭くなっていく

朝 幅広二重
昼 普通の二重
夜 奥二重
179スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 12:45:42
次の日にむくむよ。
180スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 13:04:43
クムクム。
181スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 19:25:09
代謝が悪くてむくむ体質。
利尿作用があると言われるビール、紅茶、お茶、コーヒー飲んでも
飲んだ分の1/5も出ない。DAKARAは他よりは効くかな?ってくらい。

携帯通販でレグナスなるものを試してみることに…。
海外モノって、たまに覚せい剤とか混ざってて怖いけど
一応、成分検索してサプリに使ってる成分みたいだから
とりあえず1ビン買ってみた。使って成果あったらまた来ます。
182スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 23:28:35
冷たいものを控え、甘いモノ、脂っこいモノ、刺激物を控え
青魚、香りのする野菜食えばがらっとかわる。
183スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 23:29:06
シチミダメデスカネ
184スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 04:39:58
以前、おもいっきりテレビで
むくみの激しい人二人に寝てもらって(ベット)
起きてすぐに(ベットで寝た状態で)仰向けになって
手と足を上にしてブラブラさせる(Gが仰向けに死にそうな風に)
20秒から1分。
しばらくしたら顔のむくみがとれてたけど、よかったらためしてみて
185スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 11:12:20
>>184
起きたら忘れてそうだなw
186スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 19:20:36
夕方になっても顔のむくみが取れない、昔の写真と比べると明らかにまぶたがむくんでいる。
こういった場合は食生活の乱れで内臓(特に腎臓)が傷んでいる可能性がある。
塩、動物性たんぱく質、嗜好品、脂っこいものは控えた方が無難。
187スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 19:22:12
あと、甘いもの、レトルト、インスタントもな。
188スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 11:24:47
泣くとまぶたがものすごく腫れて一重になっちゃうのは
どうしたら防げますか?
189スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 11:42:36
泣かない
190スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 12:08:32
だって悲しいんだもん
191スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 13:25:59
こすらない。
冷えた缶ジュースやアイスノンで冷やすとか。
あとは寝る直前に泣かずに、早い時間(風呂に入る前とか)に泣いておく。
192スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 08:33:54
朝起きたら顔むくみまくり鬱
193スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 09:16:09
泣くとほっぺが真っ赤でパンパンなって更にタラコ唇になる
すっげブサイク
194スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 10:07:57
泣くとブスになるから女の子は泣いちゃいけないんだよ
195スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 10:08:56
自業自得
もともとすっげぶさいくです。
196スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 18:51:47
サウナで汗かいても顔引き締まらないのに運動で汗かくと顔が引き締まる。
なんで?
197スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 19:23:03
むっくみんとかメリロート飲むと余計むくむのは気のせい??
むしろ紅茶や濃い緑茶飲むとむくみが引く
198スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 20:17:24
>>191
わかった
ありがとん
199スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 20:28:49
>>197
体が冷えるとむくむんだってよ。
甘いモノは体を冷やす→むくむ
ただ砂糖を入れた「しょうが入りの」紅茶は体を温める→むくみがとれる
サウナは水分だけとって一時的に熱くなるけど水分逃げすぎ→体が冷える
200スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 21:10:05
運動したら顔の肉が揺れるから
サウナなんかはじっと耐えるだけだもの
201スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 16:46:30
202スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 01:53:27
やっぱ胃に負担かけちやダメだよね
203スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 12:00:27
運動する暇が無い人は、足裏マッサージが良いよ。
踏み台とか結構売ってるから、そういうの使うと便利☆
204スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 14:44:51
家にいると顔がむくむ…
仕事や外に出ると昼にはすぐむくみがひく
家だと夕方や寝るまでむくんでる気する
夜以外でもダラダラ横になるとダメなんだね
ちなみにキクラゲが好きだから中華の時大量に入れるんだけど
すごい利尿作用かも
205スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 14:46:20
ちなみにベッドだとむくみにくくて
畳で布団だとむくみやすいんだけど気のせいかな?
206スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 16:38:57
顔の右側だけ
むくむんですが・・・
わかりやすく
右目がパンパンになって
ひどいと涙がでます
どこか悪いのかな
207スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 16:55:58
気が向いたときでもこまめにマッサージというか、
リンパの流れをさするといいみたいだよ。
こまめに。

>>204
キクラゲ、知らなかった。
208スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 20:56:06
中国産キクラゲやばすぎる・・・
209スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 00:05:40
全身マッサージ、ストレッチ、ウォーキング、足ツボ、リンパマッサージ
こんなんですかね。
210スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 21:51:11
2日で1キロ減った
これ絶対水分だよね…
211スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 02:30:12
野菜ジュースばっか飲んでカリウム取ってればいいんだよ。
212スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 12:24:49
野菜ジュースがどれほどの価値あるものか・・・
213スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 13:17:20
釣りにマジレス
214スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 16:54:14
あげ
215スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 13:35:52
塩分だけじゃなくて砂糖の摂り過ぎにも注意!
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:01:29
>>204
俺がいる
俺もひどい時は夜まで瞼むくむ
休日の時とかの遊びにいく時困る
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:58
数日前からいきなりむくみ始めた
すね〜腕・手〜顔 と、日が経つ毎にむくむ範囲が広がってる
他の症状は全くないし、これだけで病院かかってもいいもんですかね?
ココ見てると結構日常的にむくんでる人多いみたいだし…
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:21:35
>>217
俺なんてもう3年ぐらい毎朝瞼がむくんでるよ
いつものことだけど浮腫まなくなってほしい
病院の血液検査は以上なしだった
219スリムななし(仮)さん:2007/07/29(日) 21:49:44
>>218
レスアリガd
血液検査の異常なしだったそうですが、投薬治療などありました?
異常なしだと診断「むくみ」なんすかね…釈然としない(汗
220スリムななし(仮)さん:2007/07/29(日) 22:38:40
うん、ちょっと浮腫んでるね
って言われて薬も何もくれなかった
ただ言われたことは塩分は控えめにね
だけだったよ
221スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 22:54:59
そうなんだ…
重ね重ねアリガd

全身に広がったむくみ、今日は湿疹に変わって夕方から少し皮が剥けて(弾けてきた?)きた感じ
これは……何かのアレルギー反応だったのだろうか
結局病院に行ってないw
222スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 00:19:18
>>221
病院へ行く事をオススメします!
アレルギーかもしれませんし、何かの病気かもしれません。
223スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 01:12:03
>>221
血管か血液がやばいのかも
糖尿とかも考えられる
とにかく病院へGO
224スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 01:28:29
むくんでま〜す
225スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 09:24:53
>>222-223
そうなのかな(汗
一晩寝たらかなり引いてきたんだけど、気楽に考えすぎ?
内科も皮膚科も担当医が金曜日にならないといないので、医療相談してきます。
指摘アリガd
226スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 11:35:51
>>225
受信する科は内科をオスススメします。
227スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 13:50:59
うつ伏せになって寝たら
目がパンパンに腫れて痛いw
228スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 19:57:29
>>226
了解です
沢山情報もらえて嬉しい…
アリガddd
229スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 23:10:35
最近は朝必ず浮腫んでてほんとに顔が別人…泣
生理の時なんてほんとに顔も瞼がやばい
その他の日は昼以降にむくみ治るけど朝から全然むくんでない人もいるしやっぱり体質なんでしょうか?
確かに母や姉妹もむくみやすいです
ちなみにビタミンB1が多い豚肉(あまり脂肪がないもの)はむくみには最適みたいです
ビタミンB1が不足するとむくむと栄養の教科書に書いてありました
たしかに豚肉を食べた翌日は気のせいか朝からスッキリしてます
基本的にたんぱく質が不足するとむくむみたいです
230スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 23:12:35
自分的にむくみがとれる&とれた気するもの
紅茶、豚肉、濃い緑茶ほかにいい飲み物食べ物ありませんか
231スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 01:24:20
眼球が浮腫むって事あるんですかね?
水分沢山摂って、横になって寝ると眼球が痛くなる。しばらくすると治るけど…。
232スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 15:11:30
>>230
既に出ているかも知れないけど、
自分は豆乳がまぁまぁ効果あった。
あと、便秘をすると浮腫みも倍増するから気をつけてる。
233スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 11:55:29
浮腫すぎて体中が痛い
朝起きると二重瞼が一重になってたりするし
で、試しに利尿剤飲んでみたら体重が3kgも減ったよ。

やっぱそんだけ水分出るって…浮腫すぎだよね
出来れば薬に頼らず食品やサプリで、改善したいんだけど効果あるものなかなか見つからないよ…
234スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 12:23:39
腎臓が悪いとか、内臓に問題があるのでは?
体脂肪率の多い隠れデ○とか運動不足とかだったら別だけど・・・
235スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 12:25:40
京本まさきが激しくきもい
236スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 20:56:21
水分不足してるからかなと思って今日は2リットルほど水分摂った。
帰ってふくらはぎ測ったら朝より2センチ太いよおいorz
お風呂でマッサージするとまた戻ると思うけど…。これはひどい…。
ここの人は朝と夜でどのくらい差が出ますか?
237スリムななし(仮)さん:2007/08/09(木) 09:40:14
水泳すると浮腫みが取れる。水圧がいいらしい。
泳いだ翌朝は足首が細いからすぐわかる。
238スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 22:48:39
飯食った後とかも多少むくむ
239スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 21:12:10
>>238
俺もそうだ。
食事した後に、一時的にだけど顔がむくむ。
??って思うくらいパンパンになる。
240スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 21:43:57
仕事柄遅い時間にお酒飲む事があるんですが
やっぱすご〜くすご〜くむくみますね

それに 元々むくみやすい体質っぽくて
泣いたり 寝過ぎたり 寝なさ過ぎたりすると
眼がぱんぱんに…

このスレの中に書いてる食べ物飲み物を沢山摂取して頑張りますw
241スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 22:45:36
自分もおきてからすぐはもう目とかパンパンだよ。
でも3時間くらいたつと
マシになってる。夜寝る前が1番綺麗に見えるw
はぁー なんでだ?
242スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 22:58:57
寝てるときは水平になってるからに決まってるじゃん
頭と足が同じ高さだから体の中にたまってる水分が顔にもたまる
1日起きていると水分は出て行くか下に下がって足にたまるから
時間がたつほど顔はすっきり
だから寝るとき横にならないで椅子とかに座ったまま寝てれば顔はむくまないはず
でも首や肩の血流やリンパの流れが悪くなってどうなるか知らない
243スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 13:01:32
私も夜が容姿の最高値。
夜のおんなとお呼び。
244スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 13:31:41
海で日焼けして、顔も体全体もむくんでいます!ヘルプ!
245スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 13:54:51
>>242
毎日椅子に座って寝てたけど
腰が痛くてたまらんかった
まぁ、すぐ椅子で眠れるようにはなったけど
246スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 15:42:27
顔がむくんでて困ってます
半年前にはスターウォーズのアナキンって言われてたのに、最近はクマです

半年で体重が10キロくらい増えたのも歩けど
太ったというよりは、明らかに向くんでいます

病院にいくならどのようなところでしょうか?
247スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 21:00:11
>半年で体重が10キロくらい増えたのも歩けど
>太ったというよりは、明らかに向くんでいます

いや、明らかに太ってるからそれ
248スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 22:15:43
水分いっぱい取ってるのに、汗をあまりかかない生活してるとむくむ。
だから汗をかきましょう。俺はこのクソ暑い中、土日は10km歩くか走る(平日もできる限り何かする)。
そしたら全然違うわ。
249スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 03:59:15
みんなタバコすってる???
俺タバコ吸いだしてから余計むくむようになった気がする
250スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 09:51:07
>>248
ごもっともだし激しく同意なんだけど、ここにいる人の大半は
何か飲んだり食ったりするだけで手軽に治そうと思ってる人ばっかだからw
しかも酒もタバコもやめるのイヤーンだし。果てしなくむくんでてくれ。
251スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 10:53:50
>>248
暑さには気をつけて。
日が落ちてから動いたほうが。老婆心全開。
252スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 08:55:27
ここに指がむくむっていう人いる?
去年仕事上、夜の生活が続いていたからか、
それからずっと痩せてもむくみが取れない…

今朝起きたら腕と顔全体にまたむくんでて指も動かすと痛いぐらいに…

とりあえず、指は、
・お風呂の中でグーパーをピンと伸ばし片手50回。
ピアノ弾く人もやってるらしいけど
自分には効かなかったorz
253スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 22:53:38
>>252
私も指むくむよ。吹奏楽でフルート吹いてるんだけど、指がむくんで動きにくくて堪らない。
立って練習するから足もむくんで、むくんでないときはぶかぶかなローファーがはけないくらいにまでなる。
まあ大抵のときむくんでるからぶかぶかなときなんてほとんどない訳だが(∀)
254スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 23:26:44
運動しないで(してもカスレベル)、楽してむくみをとろうとしてる人ばっかで笑える。
ここの住人はきっとダイエットするにしても何か食べて痩せようとか考えるんだろうな。
アホばっかだ。
255スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 08:02:05
水泳いいよ。
昨日水の中を足あげながら歩いたり平泳ぎしたりを二時間くらいしたら
足のむくみがすごいすっきりした。
触ってみても余分なものがとれて細くなったのがわかる
もちろん顔のむくみも減った
256スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 09:01:53
夜外走ってたらゴキブリが腕にバチッて当たってきた…
257スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 09:43:17
むっくみん飲めば?
そーゆー薬売ってるよ

かぶとむしとりに行こうとおいっこと夜みつのある木にいったらかぶとむしと一緒にゴキブリがみつ吸ってて おいっこが かぶとむしのメスだー!といってつかんでた
258スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 09:58:50
最近家の前によく素早しっこいカブトムシのメスが出るなぁ。
259スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 10:17:59
>>253
激しく同意w
あなたは私ですかw
260スリムななし(仮)さん:2007/08/18(土) 10:05:08
ウォーキングしてると手がむくんでくる。
ぐーぱーしながら歩く。
261スリムななし(仮)さん:2007/08/21(火) 23:37:35
夏はひたすらすいかを食べる
262スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 12:41:13
やっぱり足ツボマッサージ。
激痛でも我慢。
263スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 10:52:58
>>260
私は妊娠中で最近むくみがひどく、病院の先生に相談したところ、むくんでいる時にウォーキングすると余計に浮腫む事があるそうです。むくみがひどい時はしばらく手足を上にして血の流れを戻してから運動した方がいいと教わりました。
264260:2007/08/25(土) 08:32:31
>>263
そ、そうなんだ。。。
やっぱりむくんでるのか。。。orz
265スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 11:37:25
むくんでいないときに筋トレして、筋肉がついてからウォーキングとかしたらどうかな
266スリムななし(仮)さん:2007/08/26(日) 20:38:02
age
267260:2007/08/28(火) 09:52:59
>>265
かるーく筋トレして歩いた。
また手がパンパンになった。

困るほどじゃないからいいんだけどさー
すっきりしたいねぇ
268スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 13:06:50
>>267
それ心臓病だろ あるいはデブか?
病院行けよ
269スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 13:59:24
メディキュットとか締め付け系のは脱いだら元通り
つーか逆にリバウンドしてるかも、と言う気がした
今は履いてるだけでマッサージしてくれるタイプのにしてる
これだとさすり続けてくれてる感じで気持ち良い
270スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 19:38:11
昔NHKの「ためしてガッテン」でむくみをテーマにした回がありました。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q1/20070207.html
足に溜まった水分を押し上げるときに逆支弁というか
ある程度押し上げて逆流させない組織が生まれつき少なかったり、ない人もいる
とかって言っていたような気がします。

普通、横になったら心臓まで血液が戻って、足がスッキリしそうなもんですが
私の場合、朝起きてもさらに足がだるいような感じがします。

木酢の足裏に貼るシートってどうなんですか?かなり前に話題になったけど。
足裏には汗腺があるからシートを貼れば汗をかくのは当たり前で
茶色く変色するのは別に毒素じゃなくて、もともと水分で変色するシートだって
聞いたんですが・・・
それでも「スッキリする」っていう声も多く聞きます。使ったことある人いないですか?

コッコアポSだかLも昔、試しましたが、たしかにおしっこをする回数が増えるし
朝なんて必ず膀胱がパンパンになっていました。
でも、むくみが取れてるっていう実感はありませんでした。
271スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 22:59:11
血管の弁の問題だってわかったのに何で木酢シートとか言ってるの?
272スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 23:12:49
>>270
樹液シート使ってるけど
やった日とやらない日は脚の太さ(むくみの取れ方)が全然違う。
自分の場合は気のせいではないから使い続けてるよ。
100均にも売ってるし試してみては?
273スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 23:35:59
>>272
100均にあるんだ〜 買って来よう!
274スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 00:56:33
むくみ解消用のソックス(つま先なし)
履くと却って足がよけいに浮腫むのはなんでだろう?

先日ふくらはぎがパンパンで痛さで歩けなくなった。
もうイヤだ・・・・腎臓病の友達よりむくむってどーよ・・・
275スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 02:28:24
可能性1 デブすぎ。痩せろ
可能性2 筋肉不足。運動しろ
276スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 07:51:13
あしたばがいいらしい
277スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 16:56:27
私はゴーヤ茶が効く。
たまには気分を変えて・・・とルイボスティーを数日飲んでたら
またむくみがひどくなったので、ゴーヤ茶に戻した。
278スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 17:17:03
どんな成分が効くの?
279スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 00:36:35
苦味じゃないかな?
自分は便通も良くなるよ。
280スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 09:21:02
>>279
ごうや茶ってごうやの味なの?
おいしい?
ちなみに野菜のごうやは生でも食べます。
281スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 15:05:34
慣れれば苦味が美味く感じられるよ。
282スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 15:14:16
朝起きて鏡見たらアンパンマンが写ってた…orz
283スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 18:05:48
腕たてのとき思いっきり顔も力むと次の日浮腫むし…
血流悪くしたからか?
284スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 13:09:42
排便すると、浮腫がひく。
285スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 16:04:47
なんか食べたり飲んだりしてると顔が膨らんでくるのもむくみ???
286スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 12:25:02
きっとそうだよ。
自分も食べた後は少し浮腫む。
287スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 23:13:18
夜中ラーメン食べたり酒飲んだだけでもむくむ…
288スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 23:48:16
>287
そりゃ当然むくむってwww
289スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 12:04:53
>>287
そのラーメンを蕎麦にするだけで随分違うと思うよ〜。
290スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 12:07:32
じゃなくて、夜中に食べない方がいいよ・・・
291スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 13:04:56
夜中に食べるからむくむんだろうね…
昨日の夜辛いパスタ食べたら今日むくんでた…
292スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 13:58:40
私の顔、夜が最高値だもんね。
むくんでなくてスッキリ。
足は夜が最低値。
293スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 21:33:02
オナニーとむくみの因果関係についてマジレス希望します
294スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 09:33:30
おとこ?おんな?
295スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 13:01:56
豆乳は効く?
296スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 13:25:28
>>293
男性ホルモン過剰分泌→ホルモンバランス崩れる→むくむっていう単純な流れです
297スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 13:26:51
男ってあんまりむくまなくない?
298スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 15:31:52
>>296
やっぱ関係あるのか
299スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 16:36:32
半身浴をしたら水は飲んだほうがいいんですよね?
300スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 17:23:02
飲めや歌えや
301スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 00:41:12
エアコンつけて寝ると翌朝パツンパツン 汗かいてないからだね
302スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 11:23:49
・暖かい服装
・深いお辞儀


暖かいお辞儀って見えた・・・
303スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 12:57:43
酒はヤバイ

浮腫んだ顔が別人だから酒飲みたくねー!
やっぱカリウムだな
304スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 10:26:22
【オカルト】使うほど除霊されるコンドームが大ヒット!「来年からは第3段も拳闘」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/l50
305スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 21:53:31
仕事場のババァと喧嘩して大泣きして大酒飲んでクーラーつけて寝た。

おまけに元々むくみ体質な自分…
顔も体もパンパンでしにかた…
むくみにいい事は水をたくさんのむことと聞いたけど、
あとは何か試してよかったおすすめありますかね?
306スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 01:42:03
顔が痩せていてあまり肉のない人が浮腫んでるのって
あまり見た事がないのだが、遭遇してないだけ?
それともやはり顔に肉がないと浮腫みにくいの?
307スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 01:51:11
>>306
顔に肉がないけど浮腫むよ。
足なんてちょっと立ちっぱなしだったり
座りっぱなしだったりするとパンパン。

そういうときは顔もそれなりにむくんでて
自分ではわかるけど、
他の人にはわかりにくいようだ。
308スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 00:28:43
リフレがいいよ
309スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 12:53:23
>>306
私も細いけど、浮腫むとくるぶしが見えなくなる。
310スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 13:12:11
>>309は顔にくるぶしがあるの???
311スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 17:06:59
顎がむくんで足元が見えなくなるってことじゃねw
312スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 21:48:21
あたしも脚が浮腫むんですがこのスレ読んで、どうして朝起きる太さと夕方の太さが
2倍近く変わるのか 原因がわかりました・・・。
冷え性、血圧低い、ガリ(筋肉がない) に当てはまったし
肝臓も悪い・・・。
改善できるのだろうか不安・・・
313スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 09:00:46
冷え性、低血圧までは同じ。
脂肪多めorz
314スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 14:20:38
>>312
自分も同じ。
315スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 15:37:23
ちょっと寝ただけで目がボコボコで二重が一重になって、鼻もボッテリして鼻と頬が一体化してる感じなんですけど、
どうすればいいですか?
316313:2007/09/21(金) 17:20:21
なんだお
太めはいないのかお!
317スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 10:31:40
>>312
肝臓悪いなら病院行くしかないよ。

>>313
運動しないとだめ。
318スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 22:17:19
>>315
わかる!!
とにかく目がパンパンの一重になるのだけは改善したい。
どうすればいいんだろう
319スリムななし(仮)さん:2007/09/25(火) 00:52:05
>>315ほどひどいのだったら、甲状腺の異常かもね。
あるいは腎臓がやばいか。いずれにしても一度ちゃんと検査した方がいいと思う。
320スリムななし(仮)さん:2007/10/03(水) 13:33:29
オナニするとむくむの?
321スリムななし(仮)さん:2007/10/03(水) 15:06:25
今の季節の移り変わりのときに浮腫んだりしますが、何故ですか?
322スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 02:32:04
何故ですか・・・博士・・・
323スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 08:45:16
右目のまぶただけ浮腫んでいるのが治らないです。
324スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 08:49:06
ニキビと顔の浮腫みは関係有りますか?
325スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 15:18:47
ダイエットのためにあまり食べないと顔むくんでる気する
食べてないのに顔痩せないから諦めてたくさん食べると顔のむくみがひいてホッソリしてくる
代謝やタンパク質が関係してんのかね
326スリムななし(仮)さん:2007/10/13(土) 01:53:58
小林製薬のムックミンって効きますか?
試したことあるかた教えて下さい。
327スリムななし(仮)さん:2007/10/13(土) 07:17:17
ムックミン足がほっそりした、あと飲んだ日は靴もゆるい
328スリムななし(仮)さん:2007/10/13(土) 13:10:39
脚だけならメディキュット最強
筒幅標準サイズのロングブーツ履けるようになった
329スリムななし(仮)さん:2007/10/13(土) 23:16:05
>>326
ムックミンすごい効くよ。
飲むと尿がたくさん出る。
飛行機乗ると足がパンパンになるが
ムックミン飲んだら軽減された。
たた私はなんとなく便秘気味になるような気がする。
330スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 19:15:14
ありがとう、試してみる^^
小林製薬ってネーミング毎回面白いですよね。
ナイシトールとか。
331スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 22:23:43
>>329
単なる利尿剤なのか・・・便秘になるのも当然だね。
あと肌が乾燥したり腎臓に負担がかかりそうなのがちょっと心配だな
332スリムななし(仮)さん:2007/10/15(月) 23:43:42
ムックミン飲むと心臓ドキドキする人いる?
原因はムックミンじゃないのかな?
333スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 09:20:58
昨晩、寝る前に新高梨を半分食べてねたら、夜中に尿意で起きた。
朝、いつもと違って浮腫みが無くすっきりしていた。
梨って結構いいかもしれない。季節限定だが。
334スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 11:31:03
生理くる一日前がすごいむくむ
来た日はゲッソリむくみがひくけど
二日目三日目もむくみまくり
女性ホルモン的なむくみは何してもひかない気する
335スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 15:27:32
>334
激同。1か月の内排卵日をさかいに半分むくみで半分すっきり。もちろん生理前は最悪。解決法ないだろうか。
336スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 18:17:57
>>335
つ閉経
337スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 20:41:30
>>333
簡単だから昨日食べてみたよ。
確かにむくみがひいてたけど、毎日梨食べるのは面倒だよう。
338スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 23:20:28
自分は生理前でもスッキリしてるときもあればめちゃくちゃむくんでるときもあり、生理始まってめちゃくちゃむくむときもあればスッキリしてるときもあったりで、
わけわからない

339スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 01:03:59
すごい現象です。    体重が去年より4キロ下がったのに、見た目、プラス10キロです。顔がすごくむくんでいるんです。二重が一重になってます。なんで痩せたのに顔太りしてるの。誰か助けて・・・
340スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 01:53:07
>>339
筋肉がなくなって脂肪が増えたんでは。運動してる?
他にも症状があるなら例えば甲状腺や腎臓、心臓の異常などの病気の可能性。
341スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 04:44:45
>339
どういうダイエットで痩せましたか?栄養かホルモン系だと思う。
342339:2007/10/23(火) 20:14:31
お返事大変感謝です。

>>340
>筋肉がなくなって脂肪が増えたんでは。運動してる?

運動は去年よりもしていると思います。
体を動かすバイトを始めたので

>他にも症状があるなら例えば甲状腺や腎臓、心臓の異常などの病気の可能性
8月に健康診断を受けたら甲状腺ホルモンの数値が高くなっていると医者に
言われました。これが原因ですかね・・・。あと薬を飲む機会が増えました。
これで腎臓or肝臓が弱ったのかもしれません。

>>341
>どういうダイエットで痩せましたか?
特にダイエットはしていなく、体を使う仕事をしていたら
痩せました。去年はダイエット(お米の食べる量を減らす、半身浴等)
をけっこうしていましたね。今年になってそういうダイエットを怠った代わりに
運動をするようになり、結果体重は痩せたけど見た目は太ったという結果に
なっています。
343スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 00:35:02
今まで朝むくんでも夕方にはひいていたんだが最近は夜になってもむくみがとれない

どうして〜

ストレス?ホルモン?
344スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 15:03:21
>>335
私も生理前は寝起きの目が一重になるくらいむくむ!
いつめのむくみと違って運転しても何してもひかない。
結婚式が近いんだけど、ちょうど生理前なんだよね・・・
やっぱこのむくみは治せないのかな。
345スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 15:58:22
顔むくみ対策で、入浴中マッサージしてた時に気づいたんだけど。
ほっぺを息でぷーっと膨らませると、耳は耳の下近くまで空気はいる感じなんだけど、
左はならないのに気づいた。
そういうひとっている??

ついでに、右側に空気を送り込んだ状態で耳の下ぐりぐりすると、ふぎゅる!
っていうような押しつぶされた水の音。
しばらくぐりぐり攻撃していたら流れていってくれたような?
しかし、ものすごく唾液が・・・朝やって今になってもちょっと痛い。
346スリムななし(仮)さん:2007/11/03(土) 11:13:37
>>344
私は結婚式当日にサウナに行ったよ…
少しすっきりしたような気がする。
347スリムななし(仮)さん:2007/11/04(日) 19:21:04
あげ
348スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 20:11:08
超むくむ・・・・・・涙涙涙
ブサイク〜
349スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 20:52:00
むくみってどういう現象ですか?自分もむくみなのかな
周期的に起こるのですが
顎が二重あごみたいになって二重が奥二重になって頬っぺたに肉がつくみたいな感じになるんですけど
350スリムななし(仮)さん:2007/11/06(火) 21:59:38
目というか瞼のむくみに効くのないかな
首マッサージとか色々やってみたんだけどどれも微妙だよ。。。
なんとか成人式までにむくまないような方法が知りたいです
351スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 20:05:43
ぁたしも瞼がかなりむくみます。
本当に原因を知って浮腫み知らずの生活を送りたいょ〜
352スリムななし(仮)さん:2007/11/07(水) 22:04:21
>>349でぷ
353スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 11:18:57
自分のむくみの原因がわかった・・・
薬やサプリに入ってるトラネキサム酸と、カンゾウのせいみたいでした。
どっちも水分を体に溜めこむ作用があるんだって。
食事に気をつけていてもすごくむくんでいる時って、葛根湯やノドの薬飲んだりしてたせいだった。
354スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 12:27:34
>353
それってどうやって調べたの?知らず知らずのうちに摂取してるものがむくみの原因になってることはあるよね。
355スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 17:07:00
目がむくみやすくて、目が浮腫んでる時とそうでない時は
二重の幅が全然違って、別人のよう。
浮腫んでるとどんな化粧も決まらないし。最悪。
356スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 17:34:36
私なんか完全に一重になっちゃう時あるよ
オーバーでなく別人
知り合いに会っても気づかれないくらい
逆整形したみたいになる
朝がひどくて、夜になると治ることもある
枕が悪いのかな
357スリムななし(仮)さん:2007/11/11(日) 18:23:00
この時期暖房で顔がほてて浮腫む感じがある。
寒い外歩くと顔(特に目)がすっきりする。
358スリムななし(仮)さん:2007/11/12(月) 08:22:36
>>356
同じです。
わたしも原因は枕かなーとかいろいろ考えますが、見つからず。
二重、一重を繰り返すのが嫌過ぎて整形しに行ったら、
「軽くメバチコ(麦粒腫)なんで、治ってから来て下さい」
って・・・
原因はそれか!
って眼科に行ったら
「アレルギーかなー」
って・・・
結局なんなのかわからず
359スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 17:14:07
ここのスレの方でむくみのことで病院に行ったことが
ある方いらっしゃいますか?
その際何科に行かれましたか?
360スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 19:43:23
ここのスレの方でむくみのことで病院に行ったことが
ある方いらっしゃいますか?
その際何科に行かれましたか?
361スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 19:46:17
362スリムななし(仮)さん:2007/11/15(木) 19:48:06
>360
内科、婦人科、内分泌科にいきましたが、原因不明のむくみに悩む方は多いと、帰されました。
363スリムななし(仮)さん:2007/11/16(金) 00:19:56
腎臓内科
364スリムななし(仮)さん:2007/11/16(金) 11:48:03
360
お答えありがとうございます
薬とか処方されましたか
やっぱり体質だって諦めた方がいいのでしょうか
365スリムななし(仮)さん:2007/11/16(金) 14:37:24
利尿剤処方されるとこもありますが、利尿剤のスレみてください。
366スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 11:23:32
>>354
シミができちゃって、CMでトランシーノっていう薬やってたので2ch見てたら
副作用でむくみが話題になってて、調べたらいろいろ出てきました。
で、試しにトラネキサム酸や甘草の入った薬飲んでみたら、それぞれ2、3日ものすごくむくんだので
コレか!!と・・・
でもどっちも風邪のときよく効く薬なんだよね・・・
367スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 11:32:51
>>356私ここんとこ毎日それです(´;ω;`)
だから最近は夜だけ外出してる
今日は昼からお出かけしなきゃいけないのに、どうしよう…
めちゃくちゃ一重でボーンってなってる
どうすれば治りますか?
タオルで温冷法?やっても無理でした
368スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 12:18:55
>>366
甘草ってむくみに効く漢方の防已黄耆湯に入っているんだけど、それは…?
369スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 13:17:08
漢方は配合の仕方で相互作用とかいろいろあるから何ともいえないけど・・・
体質にもよるのかも。

主成分のグリチルリチンには低カリウム血症や浮腫(偽性アルドステロン症)などの副作用が知られており 一時に多量に用いてはならない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E8%8D%89

とりあえず私はもともとむくみやすい体質なので駄目みたい。
花粉症でグリチルリチン酸の入った目薬を使ったときも、目が一重になるほど腫れる。

370スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 21:40:34
コーヒー飲むと
むくみが若干ましになる気がする!
371スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 21:49:00
>>358
そんなことで軽々しく整形ってできるものなのか、と小一時間
372スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 21:53:04
資生堂の&フェイスってブランドから、まぶたをすっきりさせて
目をパッチリ、って美容液出てるけど、あれどうなんだろ。
私も二重の幅がむくみで物凄い変わるから鬱だよ。
373スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 09:32:20
高熱が出て1日じゅうほとんど飲まず食わずで(薬は飲んだ)おまけに大量に嘔吐。
そしたら次の日むくみが超とれてめっちゃすっきり顔。ビビった。
断食して嘔吐してデトックスになったのかな。
374スリムななし(仮)さん:2007/11/20(火) 09:36:01
あと下痢も酷かった。
毒素が一気に出たのかも。
375スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 21:26:08
あげ
376スリムななし(仮)さん:2007/12/03(月) 21:12:10
むくみ
377ニット ◆u/wj70kawk :2007/12/03(月) 21:46:49
寝る前に飲み物飲むとむくむ。
378スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 00:03:33
あんまりむくむ人は水毒かもよ
漢方で調べてみては
379スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 22:43:42
自分はコーヒー飲むと、目の下のくまも酷くなるし、
頭も痛くなるし、全身がだるくなるんですよ。
多分むくみも酷くなっているのではないかと。
カフェインが駄目みたいで、体調悪いときはココアやチョコレートでも気分悪くなる。
でも、味は好きなんで、コーヒーがんがん飲めてむくみも引く人が羨ましいわ・・・
体質なんでしょうね。
380スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 00:16:29
>379
ノンカフェインのコーヒーあるよ
381スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 01:29:24
そんなのがあるんですか?
あきらめていて、スーパーでもコーヒー置いてある所にすら行かなかったから、知らなかった。
喫茶店とかに行った時は、せっかくだから飲むんですけど。
ノンカフェインのコーヒーゼリーありますよね。
あんな感じで、味は変わらないけど、カフェインだけ抜いてある感じですか?
今度、探してみます^^
大きなスーパーとかにありますかね?
382スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 21:45:23
暖房がついてると顔がすごくムクミます。夏はすっきりしているのに、何かむくみ取る方法ありませんか?
383スリムななし(仮)さん:2007/12/09(日) 16:57:49
水分をかなりとるようにしたらかなりむくみ取れた。あとはタンパク質だね。
384スリムななし(仮)さん:2007/12/12(水) 22:21:30
WELEDAの、ラベンダーオイルがいいですよ。
たまにふくらはぎ塗ってもむと、すぐジーンと温まる。
ラベンダーオイルは、筋肉痛、傷にも効果あるよ。通販でミニサイズ
かってみたら以外とよかった
385スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 09:08:40
蛋白質もとらなきゃ浮腫ょー
夜にプロテインとストレッチである程度治ったよ。
でもヒールを履いて一日立ってれば夕方には浮腫でるけどね〜
それでも戻る様になったよ
386スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 15:20:17
利尿剤を飲みなさい
387スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 16:25:04
利尿剤は癖になるから
出来るだけ飲まないほうが良いと医者が。
388スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 00:02:16
ii
389スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 14:35:42
>>358
私はマスカラが原因だった。特に繊維入りのやつ
刺激の少ない敏感肌用にしたら起こらなくなったよ
390スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 14:40:50
毎朝トイレのあと体重計るんだけど
足裏やふくらはぎをマッサージしてもらうと
毎回翌日はいつもより2`軽い。
体も軽くなる。
これはムクミなのかな。
391スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 11:05:37
2キロって…
392水仙人:2007/12/23(日) 09:40:15
イタリアのトップブランド「ソリディア」

むくみ・セルライト解消加圧下着&ソックス

ふくらはぎや太ももなどの下半身のセルライトに困惑されている方や、ヒップやウエストなどを中心とした下肢のむくみを予防・解消したい方の為におすすめのセルライト対策グッズです。

独自の波状素材が動くたびに伸縮し多段階加圧によって血行を促す効果が期待できますので、リンパの流れが悪くて太ももやふくらはぎのむくみ気味な方に是非お薦めしたい商品です。

最近若い女性の間でも、口コミやネットの掲示板でも体験談を書かれている方も多く、注目されいるセルライト対策グッズです!

http://clean.shop-pro.jp/
393スリムななし(仮)さん:2007/12/25(火) 15:01:30
ソリディアのマジパンなら長年愛用してるよ。専用スレ前あったけど、なくなっちゃったのかな。
ヒップアップや太ももヤセには劇的な効果があったけど、ふくらはぎのむくみにはメディキュットの方が良い。
でも中学生ぐらいからずーーーっと超下半身デブだったのが
すっきりスキニーでもロングブーツでも履けるようになったのは本当に凄い。でも高すぎ。
せめて7分で2000円ぐらいにしてほしい。
394スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 09:27:26
顔が別人のようにむくむ!

私19だけど顔がむくむと30代ぐらいに見えるorz
395スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 21:58:30
寝起きの顔のむくみなくせますか?
396スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 02:10:45
リンパマッサージ
上手な水分の取り方
カリウム摂取(毎日キュウリ一本でもいいらしい)
塩分控える
半身浴
397スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 11:44:47
トラネキサム酸と甘草が原因でむくむという方、
どのような対策をしていますか?
また、むくみで体重増加などした場合、すぐに元にもどりましたか?
私も甘草がダメみたいで、サプリメントでもむくむような気がします。
アドバイスお願いします。
398スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 11:48:42
天草とらなきゃいいよ。あたしも美白したいけどシートパックでもむくむからやってないよ。
399スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 17:46:42
天草って・・
400スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 19:04:39
>>396
上手な水分の取り方を具体的にkwsk
401スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 11:39:40
顔のむくみだが、クエン酸を粉状にして水で食後に飲み、食事は餅の味噌汁
と適当なおせち料理を中心にしてたらその食生活の間だけむくみが完全に
治った。何故かは分からん。おまえら分かるか?
402スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 15:35:50
>401
適当なおせちとは例えば何?
403スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 02:05:26
ムックミン本当に効くよ!
顔が一回り小さくなります。

スレ違いかもしれないけれど、あざが出来やすい人って体の調子が悪いらしいんだけど、
どう悪いのか知ってる人いる?
テレビで昔見たんだけど、何が悪いから出来やすいのか、肝心の原因を忘れてしまって。
知ってる人いたら教えてください。
404スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 10:13:23
寝すぎると顔別人ぐらいにむくむ。
寝ないと顔こけて足がむくみすぎる。
生理前は睡眠時間関係なしに顔、足むくむ。
生理前っていっても生理1週間前くらいから生理前現象はじまるときもあるし。
むくむまない友達はむくむっていう現象がわからないらしい。
羨ましい感覚だよ。確にむくんでるのみたことない。
405スリムななし(仮)さん:2008/01/09(水) 12:28:05
>404
その友達の食生活や生活調べたいよね。体質かな?
前の職場20人女性がいて、早番のときとか特にみんな日によって顔違うんだけど(化粧とかの問題ではなく)ひとりふたり全く顔むくまなさそうな人いた。
406:2008/01/10(木) 01:04:59
毎朝早起きなのですが夜早く寝たほうが顔はすっきりしますか(;_;)?
407スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 01:42:21
>>403
私は甲状腺が悪い。ムックミンは効く。あざもできる。甲状腺が悪いと毛細血管が上がってくる。よく知らないけど、代謝が悪いのかも
408スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 03:53:54
自分も代謝悪いわ・・・
それであざできるのかな。

チョコラBB飲み続けると体臭むちゃくちゃきつくなるよね。
あんな感じでムックミンも飲み続けると臭くなるのかね?
409スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 13:52:46
ものすごく顔や手足がむくまなくても、
急に体重が増加して、戻らなかったらむくみと考えでもいいですか?
ちなみにむくみの原因はわかっています。
410スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 13:28:25
数か月前から全身がむくむ、特に顔がよくむくむ。体を温めると少しはマシになる
ただ理解できないだろうが、横、頬のむくみは取れるけど、顔全体のむくみは
とれない。クエン酸をとったら一時的にとれたこともある
411スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 14:38:35
むくみってやだよね。
412スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 12:04:23
ふくらはぎが、すごく浮腫んで痛い
寝てると痛さで目が覚めるくらい…
413スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 01:07:11
足つぼで痛い反射区のひとつに甲状腺がある。
甲状腺が悪いとむくむんですか?
顔、首、腰がとくにむくみます。
むくまないのは排卵期のみです。
414スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 04:04:27
>>413
排卵期っていつ?
415スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 14:36:21
>>413
甲状腺悪いとむくむよぉ!

むくみの本当の原因は甲状腺機能が潜在的に低下しているのが多いらしい!
この場合 検査では普通の数値らしい。
416スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 20:58:52
ムックミン製造中止なんて知らなかった
417スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 07:17:23
関係なかったら申し訳ないけど、ローズヒップティーの利尿効果はすごいよ。
418スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 01:57:34
自分の体内にどれくらい余分な水分があるのか
計る方法ってあるんですかね?
419スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 01:04:01
>>408
>チョコラBB飲み続けると体臭むちゃくちゃきつくなるよね。

えええ。
そんなことないと思うけど。
自分が気付いてないだけ??
他にも408さんのような人いる?
420スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 15:46:51
まぶたのむくみだったらクラランスのリフト アフィーヌアイがいいよ。
まぶたをマッサージして。私の場合、即効性がありすぎて、まぶたのむくみが取れてしまって
幅が狭い奥二重になってしまった・・・。
なので、使用をやめてるよ・・。
421スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 01:19:43
食事したら顔がすごくむくむんだけど

これって水分がどーこーっていう問題じゃないよな?!

俺は友達と飯も食えないのか…orz
422スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 22:08:55
408だけど、
多分ビタミンBとかが臭いの原因だと思うんですよ。
オロナミンC飲んだ後の尿って独特の臭いしないですか?
その臭いが体中からしだす感じです。
自分は2年以上飲み続けてたからかもしれないけど・・・

ムックミン製造中止になったんですか。
423スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 14:34:35
薬局へ買いに行ったら製造中止と言われた
424スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 19:43:09
買い溜めせねば
425スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 21:22:22
コーヒー沢山飲むけどむくむく
426スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 22:26:05
コーヒーって体冷やすから逆にむくむのでは?
427スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 23:49:18
ジャスミン茶(ホット)ならトイレ近くなる。
428スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 00:33:28
朝起きて目が腫れてる〔むくんでる〕と、何か一気にやる気なくす…orz
429スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 11:43:20
顔のむくみが気になってムックミン飲んでみたが
どうやらむくみではなく、たるみだったようだ・・・
430スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 23:49:23
長風呂すると直る
431スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 08:47:07
>>429
(ヽ´ω`) もしかしたら、私もそうかも
432スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 19:29:26
>>429
笑ってもいいんでしょか
433スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 19:30:18
>>429
笑ってもいいんでしょか
434スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 22:22:13
イタリアのトップブランド「ソリディア」

むくみ・セルライト解消加圧下着&ソックス

ふくらはぎや太ももなどの下半身のセルライトに困惑されている方や、ヒップやウエストなどを中心とした下肢のむくみを予防・解消したい方の為におすすめのセルライト対策グッズです。

独自の波状素材が動くたびに伸縮し多段階加圧によって血行を促す効果が期待できますので、リンパの流れが悪くて太ももやふくらはぎのむくみ気味な方に是非お薦めしたい商品です。

最近若い女性の間でも、口コミやネットの掲示板でも体験談を書かれている方も多く、注目されいるセルライト対策グッズです!

http://clean.shop-pro.jp/
435スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 12:49:33
朝から昼まではずっとむくみ取れんな
436スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 15:11:49
体が冷えるとむくむよね
あと、肩凝りが激しい時
適度な運動は必要だよね
437スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 22:11:05
思ったんですが、PCとかインターネットとかする時間が多いと、
顔がむくみませんか?あとゲーマーさんもそんな気がする。(勝手なイメージかも)
目がつかれるせいで、目の上がむくむのは感じていましたが、
顔全体が腫れぼったくなります。なんでだろう?
私だけですかね・・
438スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 22:46:51
目はブルーベリーのサプリ飲みだしてから少しましになった
439スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 11:08:03
顔のむくみが酷いです

水分沢山取ったら余計むくむ気がするんだけど 水分取ったほうがむくみにくいのかな?
440スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 14:35:12
首や鎖骨、脇の下のリンパをほぐしてから白湯をとるといいよ
髪洗うときにシャワーにあたりながら首筋マッサージすると
気付いたときには小顔になってて「痩せた?」と言われた。
今はやってないから当然むくんでるけど
441スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 01:05:07
長年、自分はむくみやすいんだと、諦めてましたが、造顔マッサージ効きました。
朝は、アイラインなんて、書いても、書いても、埋まってたのに、人並みになって嬉しい。
442スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 01:19:50
ぽっちゃり女ってむくみ酷くね?
体内の男性ホルモンが少ないから代謝率が低いんだと思う。
443スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 01:24:54
もともと目がむくみやすい体質です!
もうこんな体質嫌!!

朝起きたら、まぶたが半端なくむくんで、アホみたいな顔になってる。
自分でもふざけてるの?ってなる。しかも分かってても「こんなにぶさいくだっけ?」って思うし
444スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 01:25:30
スリムセラでコロコロとExcelのヘッドスパ骨格矯正がよかった
445スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 02:13:44
目のむくみは美人をもブサイクにしてしまうwwww
446スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 17:52:45
朝は顔がむくみ別人
夜は足がむくみブーツがしまらない
昼は腹がむくんでるんかな
447スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 20:49:43
暴食、酒、オナニーして12時間睡眠とるとヤバイwww
448スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 01:12:01
朝と顔が別人
夜8時頃にむくみとれても意味ないよ・・・
449スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 03:14:22
>>448
一緒だw
450スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 20:41:54
朝起きる、数時間ぐらいする。むくみ少し取れる。だが夕方になると
顔色が濃くなってパンパンにむくむ。体全身もなんか柔らかく水っぽくなる
451スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 22:22:52
ルビーナってどうですか?

試したことある人がいたら教えてほしいです。
452スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 22:59:50
数年前に右足を捻挫してから、右足首だけ異常にむくむようになった
酷い時は ( ) こんな風に足首が膨れる
453スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 20:22:05
食事減らすダイエットしてるとむくむ
代謝が悪いのと、たんぱく質不足だろうなぁ
顔むくんでるからなかなか痩せないなぁと思ってたけど
豚肉食べると顔のむくみがすぐ引く
ビタミンB1がむくみ予防の効果あるから
454スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 20:24:54
むっくみん飲むと動悸しない?
体内のカリウムバランス少し崩れてるのかな
ちょっと心臓に負担かかってそう
455スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 23:15:19
しないよ!
むっくみん超きく。でも超高い
456スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 07:59:39
タバコすえば血管収縮してむくまないよ
457スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 08:20:26
>>456
一日二箱の俺は浮腫まくりですけど
458スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 23:44:58
ひざ下が浮腫むというのは、見た目以外に感覚でありますか?
指で押しても凹まないんだけど、
足の裏が分厚い感じがするというか、しびれた感じがするとか
足の裏で何か物を踏んでいる感じなんですが、これって
浮腫んでいるってことなのかな?去年よりブーツがきつくなったし。
459スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 02:22:10
>>458
私もすごくむくむのだけど
むくみ用の靴下みたいなの履いて寝るとだいぶマシになる。
履くの忘れると翌朝パンパンでブーツがキツイ。

痺れとか違和感があるなら病院行ってみた方が良いんでは?
460458:2008/02/23(土) 19:52:57
>>459
レスサンクスです。痺れ(適当な表現か不明だけど)っぽいのに
関しては整形外科でレントゲンを取ってもらったんだけど、
異常なし。しばらく電気治療したけど改善なしなんです。
長く正座をして足首下が痺れる感じの痛さをとった足裏の感覚の
分厚い感じっていうのかな。表現しにくく難しいですね。
461スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 01:58:27
>>460

どこのレントゲン撮ってもらいましたか?首?腰?
私も似た症状があって整形外科通ったりしました。
でも足の痺れと浮腫みに関しては病院ではよくわからなかった。
その時は首が痛くて、首しか診てもらわなかったので、
腰の神経を圧迫しているのかも・・・?
病院で貰った血流を良くする薬とやらで症状は落ち着い来たので、
代謝が悪いとか、やっぱり血の巡りが滞っているのかな?
と思ったりもしてます。

病院に通うのもめんどくさくなって今はビタミンEのサプリが
血流を良くするらしいので、それを毎日飲むようにして、
リンパマッサージしたりしてます。
リンパマッサージはなかなかいいですよ。
痺れが切れた様な痛みって地味に不快ですよね。
462460:2008/02/25(月) 21:43:18
>>461
私は数年前にぎっくり腰になりかけて、腰が悪いと思っていたので
腰のレントゲンをとったけど、異常なし。もしかすると首が悪いのか
と思ったりもします。足のマッサージ器買おうかなぁ。
自己流でリンパマッサージもしてるんですけどな、気持ちはいいが
効果があるのかは不明。
463スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 06:23:00
朝とかとにかく起きた時に顔のむくみがなきゃ、気分もメイクも10倍楽しんだろうなぁ…
芸能人とか他人の顔むくんでると気になる
464スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 00:15:24
>>462
むくみ 足裏 しびれでぐぐったら色々参考になりそうなサイトあったよ
気をつけれ〜
465462:2008/02/28(木) 21:18:34
>>464
ほんとだ。ありがとう。早速見てくる。
466スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 21:29:10
ちょっと寝すぎた日や泣いた次の日のむくみが半端じゃない。
特に目。ひどいときは一重になるし、一日で治るならいいけど数日続く。
「毎日顔違うよね」と言われるしorz
造顔マッサージはフェイスラインにかなり効いたが、
目には効かなかった…。
もうやだこのはれぼったい目…。
467スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 12:30:19
食いすぎるとむくむけどあれって脂肪なんかな
顔太りやすい遺伝さえなければ、俺の人生は全てうまくいったはず
468スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 17:58:36
『夜用 揉まれるサポーター』を使ってる方いらっしゃいますか?
気になってググったんですが、レポがありませんでした
6000円もするので躊躇してます
寝ている間もOKらしいんですが、もっと安い類似品がありそうな気が・・・
469スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 19:18:18
>>468
就寝中くらいは締め付けずに開放してあげたほうが脚にも良さそう…(あくまでイメージです)
メディキュットなんかも就寝時はダメでしたよね
470スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 18:10:44
>>467
そんなことはないとおもう
お前がもしアトピー体質だったら
「アトピーさえなければうまくいってたはず」とか言ってたに違いない。
471スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 02:10:20
野菜ジュース100_gl中カリウム170_c
よりDAKARAの方が効く。+マグネシウムの力かな
472スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 04:27:02
フルーツやにんじん主体の野菜ジュースは太るし、やめといた方がいいぜ。
野菜一日これ一本が最強。でも味も最強www
473スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 04:38:35
チョコラBB飲み続けるとオリモノ臭むちゃくちゃきつくなるよね
474スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 01:00:33
>>467
顔は食いすぎると一晩で脂肪が膨れるってよ
ただ、口周り、頬だったかな?
NHKでレントゲンか何か使って実証してた
顔から太るって本当らしい
475スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 18:54:12
コッコアポよりむっくみんの方が聞くの?
即効性ありますか?高いし、薬だから常用はなぁ。
お出掛けする前日辺りから飲みたいのだけど…。
476スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 00:02:56
ムックミン効くよ
便秘には効かないけど(笑)
コエンザイムQ10配合だから、何も考えずにサプリ感覚で飲んでたよ
常用するとまずいの?
477スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 00:26:36
ムックミンたかいじゃん
478スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 00:44:16
便秘になりやすいの?
朝、顔がむくんで凄い嫌なのでここぞって時だけ飲みたい。
他にも飲んでる薬があるからあまり続けて飲みたくないんだよな〜。高いし。
買ってみるかな。
479スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 08:37:11
ちがうちがう、コッコアポはう○ち出るよ〜とパートさんが言ってたからさ
480スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 17:30:20
↑そうなんだ。ありがとう。とりあえず顔の浮腫が和らげば…
481スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 22:26:37
シャンプーの時に頭皮のマッサージをすると、顔のむくみは和らぐよ!
首の付け根と耳の下のリンパもね
482スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 08:26:24
>>481
頭皮は初めて聞いた!やってみる〜。
483スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 12:24:30
頭皮マッサージなら市販でシャンプー用のが売ってるよ。
地肌に直接当てて使うのですが、気持ちよくて手放せない。
お風呂ではそれと一緒にリンパマッサージ用のコロコロでむくみ解消してます。
後、毎日ラジオ体操を真剣に5分やってたら、吐き気がするほど辛かったむくみが取れた〜
お湯を沸かす間とか短い時間で出来て翌日は体が軽くなれるから、
ラジオ体操はかなり効果あると思います。
484スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 12:33:12
1ヶ月に1日だけ、まったくむくみがない日がある
今月は一昨日でした
顔は小さくなる、ウエストはくびれる、膝・足首が締まる・・・
生理最終日でしたが何か関係ある?
排卵期の方がむくまないと思ってたんだけど
485スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 15:29:28
>484
私も生理終わって一日目だけ、朝なんか違うってくらいむくみがない。
486スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 16:46:51
みんなそうなのかな?
ちなみに今日はやや浮腫んでます
487スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 00:24:23
最近ここ一週間くらいむくみがひどい。
生理終わったばかりなのに。
左の肩がやたらこって顔も揉み解したい。
血行が悪い感じがすごくわかる。
ああーなんなんだこれ
488スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 13:18:51
↑自分がカキコしたのかと思った

ついでに左脇の下のリンパあたりが痛いです
489スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 16:52:28
↑私もなんです。今日朝からですけど。しかも左。なんでしょう。
490スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 16:57:28
>>473
ならない
491スリムななし(仮)さん:2008/03/13(木) 16:58:41
>>488-489
生き別れになった双子でしょう
492スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 22:48:23
メリロートよりムックミンの方が効いたわ
493スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 20:29:59
>>487です。
左の親知らずが目立ち始めてきてからだから何か関係あるのかも。。
しかしむくみ続きっぱなしで良くならない。

494スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 20:56:07
スレにあったからラジオ体操やってみたw
真剣にやったらmjd体軽いんですけど!!
pgrしてた俺嬉しくて涙目
495スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 19:15:52
誰かまとめて〜〜〜
結局どうやったらむくみを防げるの?
神様〜〜〜
496スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 20:10:07
まとめではないけど、5年むくみと戦って、野菜と塩分少なめの自炊が効くことに気づいた。
497スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 20:38:12
どっかのサイトで姿勢が悪いとむくむって書いてあったよ。姿勢が悪いとリンパの
流れも悪くなるし、体を支えるためにどこそこ変なところに、顔にも筋肉が付いて
むくんだようにみえる、みたいな。だから今背筋を浴してる
498スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 20:44:33
テンプレってあります?
むくみが防げる方法をテンプレにまとめたい
499スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 20:45:10
朝起きたらむくんでるのを直すにはどうしたらいいですか?
朝風呂に入るとなくなりますか?
500スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 07:38:04
便秘はむくむよ
501スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 14:54:08
>>437の言ってることに激しくドウイ

なんかもう仕事中にどんどん顔がむくんでく気がする…。
元からむくみやすいけど、就職してから更にひどい。
マッサージしても追いつかないよorz
運動不足だし姿勢悪いし顔の筋肉使ってないからかな…
502スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 11:37:16
今日、証明写真を撮らなきゃいけないんだけど
生理前でむくみまくってるよぅ
これから風呂に入ってマッサージするわ
503スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 08:49:06
むくむ前とむくみ中だと目の大きさが全然違うよね・・・
504スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 09:52:11
なんか、朝起きたときと仕事場着いたときとでふくらはぎの太さが違うなーと思って
今日思い切ってはかり比べてみたら、1センチくらい差があったorz
寝起きは30.5センチくらい、そこから1時間ちょっとで31.5センチに!
チャリこいだだけなのに、むくむの早すぎるだろw異常ww
夕方にはさらにむくんでるし…つまり私は一日中むくんでる訳か…orz
505スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 14:32:40
もともとそれだけ太くてもむくみが気になるもの?
506スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 17:41:23
むくみの悩みはデブもガリも同じなのさ、おじょうちゃん。
507504:2008/03/29(土) 00:21:55
気になるよーw
むくんじゃったのを治すのはマッサージでは無理かな…
仕事中はマッサージでむくみ予防できるけど、チャリこぎながらマッサージはできんorz
508スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 16:59:21
それ用の靴下履くとかして対処してる?
結構つかえるよ
509スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 09:30:00
レス読んでみたんですが、私の場合なんか皆と違うような…

顔が特にむくみます。
糖分・塩分控えてって書いてあったけど、何故かコーラやお酒呑むとグングンむくみが引きます。
あ、でもビールはダメで焼酎とかのみ。
野菜ジュースもゴーヤ茶も効果なし。
ハイビスカス茶やプーアル茶のHotのみ、豆乳バナナを飲むとむくみが引く日もあるけど、やっぱり何故かコーラが1番効きますw
あと体を冷やさないことって書いてあるけど体が火照ってくると余計にむくむ…
最近とくに悲惨なのでついに漢方に手を伸ばそうと薬剤師サンに相談したら自律神経がどーのこーのと…
あと中・高と心臓の検査の度に不整脈で必ずひっかかってました。
これは女性に多いみたいなので病気の気があるとかじゃなく心配ないとのこと。
とにかく血流が悪いのは確か。夏でもほとんど汗をかきません。
あと低血圧です。私も70‐40で1度64‐36って出た時は本当にビックリした。あれは多分、機械が壊れてただけだと思うけど…

因みに薬剤師サンに勧められた漢方薬は顆粒タイプで私は昔から、きな粉やピーナッツなど細かい粉系を食べると気管に入るのか目が充血するほどむせるのでw勧められたのとは別の漢方の”錠剤”を飲んでも効果なし…

本当に長文ごめんな
510スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 09:31:57
↑ごめんなさい!
途中で文章切れてました。

”本当に長文でごめんなさい”
です。
511スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 11:16:09
皆さん、むくみのある日とない日での体重差はどれくらい?
私は便秘も絡んでるので、2.5キロくらいです
顔のサイズがあからさまに違う!
512スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 12:22:58
>>509
そこまで人と違うなら、
ここで言ったこと全部病院で言ってみなよ。

むくみの原因が内臓の難病で、効果的な治療は心臓が悪くちゃできないと言われて今入院して心電図結果待ちな不整脈の私からすれば相当心配だから。
513スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 19:56:00
ムックミンとかなんとかいう靴下。これちょっと効いた気がする。
気持ちいいし。1500円くらい。
514スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 20:56:58
ムックミンは錠剤がはんぱない効くよ
病気のむくみとか以外の人はアレ飲んで治らない人いない
515スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 13:34:31
>>512サン
ご意見ありがとうございます。
何年か前に血液検査うけたことがあるのですが以上なしでした。
でも何年も前じゃ意味ないですよね…
もう一度足を運んでみたいと思います。

>>512サンの身体が少しでも回復することを祈ることしかできませんが、祈ってます。
516スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 22:02:06
>>514
生理前のむくみに全く効果なしで金ドブもんだったのを思い出した
517スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 01:52:53
>>516
いちいち反論しなくていいから
518スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 11:42:54

アレ飲んで治らない人はいない、まで言い切って反論いらないって…
自分は効かなかったって参考意見があってもいいんじゃないの?
519スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 14:34:31
ムックミンが私の周りに売ってないので、何か他にむくみに効くもの教えてください。
520スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:26:33
ムックミンて小林製薬のなんだよね
小林製薬のは・・・ねぇw
521スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:48:59
>>520         

小林製薬はマズイですか?
522スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 23:05:19
ムックミン買いに行ったら製造中止でした
他に代わりでオススメありますか?
ムックミンは値段いくらだったんですか?
523スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 23:37:21
ムックミン、ネットで買ったよ
在庫があるんでない?
524スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 10:58:03
>>517
反論つーか事実を書いただけなんだけどw
業者乙。
525スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 11:07:09
痔の薬でもらったエスベリベンっていう薬むくみに効いたよ
メリロートがはいってるようなのでこれが効いているのか
526スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 11:15:54
自分がいっぱいいるw

私は顔がと指が浮腫む。指は、指輪がスルリと入る日(時間)やグイーと押さないと入らない時がある。
顔も目がひどいorz
生理も近いから特にひどい…更に眠いしorz
527スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 02:06:00
>>518
ダメ。

>>524
どうせあれでしょ。
ただ反論がしたいから嘘ついたんでしょ。
せこい人。むっくみんは絶対治る。
528スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 08:29:32
キモ
ここは2chですよ
529スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 12:54:24
http://blog-imgs-21.fc2.com/a/r/o/aromablack5310/yanahara.jpg

みんなもむくみとれたらこれぐらい変わるの?
530スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 01:54:39
私もムックミンきかなかった。
531スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 03:13:29
>>527コワイ
532スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 23:32:47
>>527
・・・|・ω・`)
533スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 13:35:55
整体と普通のマッサージとリンパマッサージの違いが分からないんだけど、
浮腫みに効くのはどれ?
長い目で見たら、整体なのかな?
534スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 21:57:56
リンパマッサージに決まってんじゃん
むくむっていうのは、リンパ管が爆発した状態だよ
535スリムななし(仮)さん:2008/04/10(木) 23:22:40
整体で体の歪みが治ったら、リンパの流れが良くなるという考え方もある
速効性はなさげだが
536スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 12:23:36
>>527
氏ねよ業者w
むっくみんは更にヤバい添加物使ってるし最悪

赤色何号とか今でも使っちゃってるアホ会社=小林製薬ww
537スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 15:25:48
>>536
君もいちいち反論しなくていいから
あと書いてる文章も馬鹿丸出しだよ
538スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 23:15:32
バイトが飲食店で常に立ちっぱで終わった頃にはパンパン!

その後デートとかあると着替える時マッサージしてもなんも変わらなかったけど
メリロート飲んだらあれ!?むくんでない!てびっくりしたよ〜
539スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 14:06:30
バニティーと言うムクミとるサプリ今日届きましたメリロートが入ってるので期待できるかな?
540スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 12:31:38
朝起きた時が一番ひどい…
「うわっ目が!(腫れてる)」って家族からびびられるくらいむくんでる(;_;)
まぁしばらくたつと戻るけど、顔のむくみはとれない
もう本当に嫌になるね。
541スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 12:44:06
風邪薬飲むと凄く顔がむくむ…
542スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 13:00:34
寝る前と朝起きた時に小指と薬指の拳の間をしばらくマッサージするとよいぞ!体の水分の流れを調節するツボらしーぞ!
俺はなかなか効果ありだった。
543スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 14:54:38
むくみ対策に一番良いのは、味の薄い食事!それから夕飯後にあまり水分を取り過ぎない事ですね。お金もかからないし。銭湯のサウナもなかなかおススメですよ☆
544スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 09:48:02
やっぱり寝るちょっと前の時間に水分とると翌日のむくみがひどいね
でも喉かわいちゃうからきつい…
545スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 10:21:10
でも寝る前のコップ一杯のミネラルウォーターは体に良いよ。
546スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 15:17:22
確かに寝る前のコップ1杯程度の水分は体に良いです。なので、眠る前の水分補給は冷たいものではなく、ヌルめがおススメですね。(スッキリしませんが)あと、やはりむくみ体質の方なら夕食の塩分は控え目に!トマトなどの野菜も体の塩分濃度を調整してくれる働きがありますよ。
547かくな[むくみ暦6年]:2008/04/18(金) 16:15:06
これからむくみに効果があるっていう整体に行ってきます。効果あったら報告しまーす。じゃあね。業者って言われたらそれまでだけどね。(^O^)v
548スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 01:27:17
便秘解消したとたんに足の裏に土踏まずが出現する
調子のいい時はウエストもくびれる(自分比)
549スリムななし(仮)さん:2008/04/20(日) 14:14:40
>>510
俺もコーラはむくみが引くと思ってたんだ。
ダイエットコーラは駄目だけど。
550スリムななし(仮)さん:2008/04/20(日) 14:42:14
>>537
オマエがな
551スリムななし(仮)さん:2008/04/21(月) 14:59:52
むくみ取るためには水分取らない
血液老廃物だらけな状態で更に水分減らしてどうすんのよw
552スリムななし(仮)さん:2008/04/22(火) 07:22:11
夜までに水分摂取すればいいじゃんw
考えたら解る
553スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 21:22:01
規則正しい生活、野菜多めで魚中心の食事、ストレッチとお風呂マッサージ&5分もかかんない軽い体操。
これを続けていたらムクミが減った。
月のものの前後はある程度くるけど、座りっぱなしの仕事なのに体が楽。
顔のマッサージも効果あったし、毎日お弁当と食事を作るのが楽しくなってきたw
起き抜けでもムクミを感じない朝がこんなに天国だと知らなかったorz
今まで鎧着て動いてた気分。
554スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 23:29:26
今月から始めた大人の初心者クラスバレエ。
レッスンの翌日は確実に浮腫まなくなった。
いい気になって、寝る前にレッスンのおさらい(ストレッチ系)をする様にしたら
更に浮腫まなくなってきた。

浮腫みには効くのだけど、レッスン中、うっすら汗をかいた己の姿が写った
鏡を見る度に蝦蟇の油の気分(´;ω;`)
555スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 08:43:45
只今妊娠中。毎日起きると顔がむくんでたんですが、こちらで見た『口を閉じて寝る。枕を少し高目に』を実践したら、今日は顔スッキリでした!ありがとうございました。
556スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 15:50:12
妊娠がんばってください!
557スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 21:29:43
556さん、ありがとう!
今臨月なので、これ以上むくまかないよう頑張ります。
558スリムななし(仮)さん:2008/04/25(金) 23:46:14
>>556
なんかうけるな
なんかツボに入った
559スリムななし(仮)さん:2008/04/28(月) 15:20:51
やっぱり何だかんだ
言ってもむくむ本当の
原因は腎臓機能が低下
してるからだろ。
560スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 02:10:53
ネットでラシックス(利尿剤)買えるよ!塩分とむくみを出してくれるから、むくみがすっきりだよ!
561スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 07:46:15
寒くて冷え込んでたときより暖かくなってきた最近の方が浮腫みを強く感じる…
飲みに行ったわけでも食生活を変えたわけじゃないし朝起きて全身に浮腫みを感じるなんてなんだかコワイオ(´・ω・`)
562スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 15:11:43
むくみについての解説なんだけど、ここのページ適度に詳しくてわかりやすいよ。
特に後半の、むくみの原因とか。
ttp://www.acsysun.co.jp/counseling/byouki/b_zenshin19.html
563スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 15:22:35
尿を出したい人のための食べ物まとめた。

■利尿作用に効果があると思われる食品成分

1 カリウム
なつめ/グァバ茶/桃/キウイ/れんこん/にら/しそ/栗 (注1) /山芋/
ひじき/ぶどう/柿/ほうれん草/たらの芽/かぼちゃ/大豆/じゃがいも/
昆布/バナナ/あんず/たけのこ/枝豆/そらまめ/里芋/レモン/スイカ/
アメリカンチェリー/にんにく/春菊/あしたば/小豆/さつまいも/キヌア/
ココア/はと麦

2 クエン酸
すもも/酢/梅干(梅)/キウイ/レモン/あんず/みかん/ローズヒップ/梨

3 タンニン
栗の渋皮/ローズヒップ/レンコン/柿/バナナ/
赤ワイン/グァバ茶/緑茶/紅茶/コーヒー (注3)      

4 イソクエルシトリン・・・キュウリ      

5 クルクミン・・・ウコン      

6 スコルジニン・・・ニンニク (注2)      

7 カフェイン・・・緑茶/紅茶/コーヒー (注3)

注1)ナッツ類に生えているカビはガン性物質が強いと言われているため注意。
注2)生ニンニクを食べ過ぎると胃が荒れたり、
腸内細菌に悪影響を与える事があるので注意。
注3) 淹れてから時間が経ったもの、インスタント、市販の飲料によっては
あまり効果が期待できないことも。
564スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 15:26:34
汗をかいて水分排出したい人はこっち。ただし摂りすぎ注意。

■発汗作用の高い食材

1 カレー粉
発汗、健胃、抗酸化作用がある。発汗作用で新陳代謝を高める。
食欲を増進し、胃腸の働きを活発にする。

2 唐辛子
辛み成分はカプサイシンで、健胃、食欲増進、殺菌作用がある。
体全体の血行を促進し、発汗が活発になる。

3 にんにく
硫化アリルがビタミンB1の吸収を高めて疲労回復に働く。
スコルジニンが新陳代謝を活発にして血行をよくする。
胃腸を温める働きがある。

4 ねぎ
ビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝を活発にして疲労回復に働く。
胃液の分泌を高めて胃腸を強化し、発汗作用がある。

5 しょうが
辛み成分のジンゲロンやショウガオールは胃液の分泌を促進し、
胃を丈夫にして食欲を増進させる。発汗作用がある。

6 キムチ
発汗作用があり、食欲を増進させ、疲労を回復する。
565スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 15:46:34
利尿作用のある食べ物は腎臓が弱ってる人にはおすすめできないよ。

■腎臓が弱っている人の食事

1 良質なタンパク質を適量とる
脂肪や糖質とは違い、タンパク質をとると老廃物が出るため腎臓に負担がかかる。
大量にタンパク質をとると腎臓の負担が増え、腎機能を悪化さる。
腎臓の負担を最小限に抑えるには、良質なタンパク質を適量とることが大切。

2 適切なエネルギー量をとる
エネルギー量が不足すると体内に貯えられているタンパク質がエネルギーとして
利用され、その際、血液中の老廃物が増えて腎臓の負担が増えることに。
腎臓病の人は、指示されたエネルギー量を上手にとろう。
ただし、肥満している場合は、エネルギー量を減らす場合もある。

3 塩分の制限
腎機能が低下すると塩分や水が尿として排泄できなくなりむくみの原因に。
また、塩分は腎臓から排泄されるため、とりすぎは腎臓に負担をかける。
酢や香辛料を使う等しておいしく塩分を減らした食事を。

4 カリウムの制限
腎機能が低下するとカリウムの排泄ができなくなり、血液中のカリウムが増加する。
カリウムの増加は不整脈を起こしたり、心停止する危険がある。
カリウムは水に溶ける性質があるため、食品を刻んで水にさらす、
ゆでこぼすことで調理前の1/5〜1/2に減らすことができる。

5 プリン体をとりすぎない
プリン体を含む食品(肉類、レバー、卵、貝類、お酒など)を多くとると
血中に尿酸が増えて腎臓に負担をかけ、尿路結石の原因にもなる。

(ここまでくるとまずは病院池って話)
566スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 17:29:22
・1日2リットルの水分(常温かホットで)
・半身浴
・お風呂でマッサージ
・お風呂上がってからストレッチと又マッサージ
・1日1回は電動マッサージ機する(足の)
・寝る2時間前は水分とらない
・5時40分起床
自分はこれだけで最近むくみがましです。
567スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 01:02:56
ちょっと皆に質問だがここにいる人って顔でかくない?他には横顔がキモくない?絶壁とか顔の形に不自然なところない?そうなら俺むくみ直す方法に知ってるかも
568スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 01:25:58
>>567
お、確かに俺は横顔は正面以上に不細工だよ

ちなみに尿はよく出てるし汗もすぐかくからなんでいつもむくんでいるのかサッパリ…

是非とも教えていただきたい
569スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 01:41:41
じらさないでおしえて〜
570スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 02:26:42
>>567
全てに当てはまってる
571スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 19:02:09
>>567
私も全て!!お願いおしえて〜
572スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 19:58:04
私も!
首も太いよ〜
573スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 11:32:41
ぼくも!
574567です:2008/05/03(土) 19:40:44
返事遅れて本当にごめんなさい。m(__)m
多分顔の形が不自然なのは顔の歪みが原因だと思われます。
俺の考えではその顔の歪みから顔の血行が悪くなり顔全体の代謝が悪くなって
むくみに繋がると考えてます。
575スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 19:47:32
続き
だからその顔の歪みを直すのがむくみの解消に繋がるだと思われます。
どうおもう?
576スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 20:01:23
うん。歪みの影響は多いにあると思う。
問題は歪みをどうやって解消するかだ。
それを知ってるんじゃないのかい?
577スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 20:07:35
顔の歪みを治す方法として俺が実施しているのは一つ言うとオナ禁をしています。(詳しいことは専用スレへ)
578スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 20:08:34
続き
このスレで言われているイケメン化は歪みの解消からのむくみ減少からだと俺は思ってます。むくみ治ればイケメンになるのはこのスレの皆はしってるはず。後は自分で調べて
567でした
579スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 20:15:15
はぁ?ふざけんな
その程度なら誰でも知ってんよ
580スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 20:25:29
ざまぁwwwwwwwwww
581579へ567より:2008/05/03(土) 20:30:21
あとは専用スレがあるんで俺が教えるよりもいい情報はあると思われます。
582567:2008/05/03(土) 20:36:23
583スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 21:59:33
>>582
いや、ありがとう。
お前さん憎めないわ。

・頬杖をつかない
・仰向けで寝る
・体幹を鍛える
・ストレッチ

を日々の生活に意識的に取り入れてみようと思う。
584スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 23:10:04
最近仕事を始めたのですが、立ち仕事なので夜に足の指がむくんでひどいですorz
お風呂に入るとじんじん痛くて、歩くのにも激痛が走ります……
朝は多少痛みが引くのですが、仕事→帰宅後むくみに痛みとループ状態が続きます
これは一体どうすればいいのでしょうか、スレチでしたらすみません
585スリムななし(仮)さん:2008/05/04(日) 07:53:30
耳をおもいっきし引っ張ると効果あるかもよ。
俺はあったけど。
586スリムななし(仮)さん:2008/05/05(月) 20:33:28
代謝をよくするには筋肉つけるのが一番
なのは分かってるけど運動する時間がなす
587>>510:2008/05/06(火) 08:34:27
>>549
まだ見てるかな?

私もコーラによってむくみの引き方が違うから成分みてみたら『砂糖』だったんです。
どのコーラでも『果糖ぶどう糖液糖』は入ってるけどダイエットコーラって砂糖入ってないんですよね。
でもコ〇・コーラ社のコーラは砂糖入ってる…

ってことは極端な話、
体内の当分が足りないってこと???

腎臓病って利尿できなくなる病気でしょ?
コーラ飲んでたくさん出てむくみがひくってどーゆーこと???

どなたか解りませんか?
588スリムななし(仮)さん:2008/05/08(木) 09:20:15
>>587
合ってるかはわからんけど、ぐぐったらスグに出てきた。
コーラ→大量のカフェイン含有
カフェイン→利尿作用
と書いて有ったから、そのせいじゃないかな?
589スリムななし(仮)さん:2008/05/09(金) 00:26:41
>>584
とりあえず
・「5本指靴下」か「むくみ対策用靴下」を履いてみたら
 いきなり長時間は履かないで短時間から試してみて
 仕事中に履くのが無理なら帰宅してから履く
590スリムななし(仮)さん:2008/05/10(土) 07:07:11
>>588
ありがとうございましす!

カフェインってことはコーヒーでも効果あるのかな…

利尿作用があるうちは腎臓病の心配はそこまでしなくていいのかな。似たような方がいないからなんか寂しい(笑)寂しいって言っちゃいけないんだけど。
591スリムななし(仮)さん:2008/05/11(日) 15:11:47
知らんけど利尿作用ならキュウリのほうが健康的じゃねーか?
592スリムななし(仮)さん:2008/05/11(日) 23:45:25
タウリンですよタウリン
593スリムななし(仮)さん:2008/05/12(月) 22:43:49
わたしも朝起きてからむくみが酷くて、普通に戻すのにかなり手間取ってます。
しかもコーラ飲むと何故か調子が良くて不思議だったので、ここの人達と似てるかも…。


この前、健康診断で尿蛋白が出てるといわれ、腎臓が弱っているかもとのことでした。
それで、腎臓に良いとされる漢方ヨクイニン(はとむぎ)を朝晩飲んだら、むくみがあまり出なくて、体が凄く楽になりました。前より元気です。
自分は健康に自信あったので考えもつかなかったけど、腎臓の機能をチェックしてみるといいかもしれませんよー
594スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 07:08:05
下半身は青竹踏み←これ最強
595スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 18:49:05
>>594
かもね。。。
どのくらいやってる?
596スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 22:45:29
もう顔いつもむくみすぎて死にたいよ…
水分とか控えてるつもりなのになんの改善もしない…こんなに顔むくむやつもいないんじゃないかってぐらいで自分の顔が気持ち悪くてしょうがないです。
597スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 14:37:23
ムクックミン、飲むとむくみが引くから小瓶を買って飲んでいました。
毎日ではなくて、むくみが気になる朝だけ…
ある日、朝から頭痛がして気分が悪くなりました。
それ以降ムックミンを飲むと頭痛や嘔吐があるので合わなかったみたいです。
残念(泣)
598スリムななし(仮)さん:2008/05/24(土) 00:25:47
むくみが解消されるんだから頭痛や嘔吐ぐらい我慢しなよ
599スリムななし(仮)さん:2008/05/24(土) 05:04:59
目のむくみの解消法教えてください
600スリムななし(仮)さん:2008/05/24(土) 09:17:18
左足だけいきなりむくんで歩きづらい
601スリムななし(仮)さん:2008/05/24(土) 10:17:02
あるある!
私もよく右足だけが浮腫んで歩くの痛い時がある。
602スリムななし(仮)さん:2008/05/24(土) 10:24:23
>>601
お風呂に入ってお酒を飲んだ直後だから急に血行がよくなったのがいけなかったのかも
603スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 01:17:45
足の裏から太ももまでのむくみが痛くて寝れない。
604スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 09:01:13
眠れた?

私は昨日の朝、ふくらはぎがつって目覚めた。
一日筋肉痛だったよ。
このところなぜかはげしくむくんでる。
605スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 11:25:06
むくむって内臓が疲れてんじゃないの?
わかんないけど肝臓とかさ・・
606スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 14:38:20
左足だけ突然はれて怖い病気かと思って病院行ったら内臓なんともないって
何故左足の血行が悪いのか不明です
左うちもも、後ろ、すね、お尻が歩くとつれるように痛いです
足だけでなくて左おのお尻まで浮腫んできて欝
607スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 15:09:30
>>606
医学知識とか全くないけど
左にばっかり重心かかる歩き方してるんじゃない?
608スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 15:31:06
>>607
前に整体でどちらかの足が長いと言われたことがあるからそうかも
609スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 15:37:17
お尻から太股にかけてむくみまくる私はどうすれば…orz
610スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 15:51:50
>>609
立ち仕事とか?
メディキュットの腰までの買って、足のとこは捲ってみたら?
611スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 20:57:09
>>610
そういうの気になってはいるんだけど、なかなか手が出せない…

誰か使った事ある方います?
612スリムななし(仮)さん:2008/05/27(火) 09:10:35
あるけど効果はよくわかりません。
これから暑くなるし使えないかもw

私も立ち仕事なんだが、もうとにかくマッサージとストレッチとシップ、
あと水分はあえてとって循環を良くするようにしてまつ。
613スリムななし(仮)さん:2008/05/28(水) 01:28:48
風邪っぽいのも原因かな
614スリムななし(仮)さん:2008/05/28(水) 03:31:14
最近浮腫みがひどくなったのは、気圧とか気候も関係あるのかな?
雨の日が増えて、頭痛と共に浮腫みが増した気がするんだけど。
615スリムななし(仮)さん:2008/05/28(水) 10:23:05
雨の日は湿気の影響か何かで、晴れの日よりも浮腫みやすいってどこかで見たよ!
616スリムななし(仮)さん:2008/05/28(水) 23:02:42
>>614
同じかも。
617606:2008/05/29(木) 10:45:07
左足が右より熱くて熱を持っているようなので、薬局で買った貼り薬を
貼ったとたんに楽になってあっという間にむくみがかなりひいた
筋肉痛をほっといたから血行が悪くなって浮腫んだ?
もういろいろ悪い病気なんじゃないかと悩んでたよ
618スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 11:47:48
ひどい貧血になってからものすごくむくむようになったわたしが通りますよ。

特に脚は夕方には1.5倍くらいの太さになってました。
効果があったのはリンパマッサージ。
ひざ裏と脚の付け根を押してリンパ節を開くのがポイント。
それ以上に重要なのは左脇のリンパ節。
ここがリンパの最終地点なので、これをほぐしておかないと出口が詰まってる排水溝と同じ。
首から鎖骨→脇・・・とマッサージして、脇のくぼみに手を差し込むようにして
前側後ろ側両方をしっかりとマッサージすると効果的。
左を十分にやったら右も同様にします。
乳がん予防にもなるようです。

リンパマッサージをするようになってから、脚のむくみ、顔のむくみが激減。
ひざ小僧の骨がくっきり見えるようになりました。
619スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 14:06:28
座りぱなしの仕事をはじめたらお腹周りもむくんできました…
あと低血圧なのにむくむって変ですよね。。
ウォーキングを毎日1時間してるけど、なにがいけないんだろ…?
620スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 14:39:26
>>618
リンパマッサージっていつやってます?
時間かかるからなかなかやれない。
621スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 15:00:05
>>620 お風呂に入った時にやっています。

雑誌に載ってるような丁寧なやり方をしなくても、
首→鎖骨→脇を軽くさする
脚の付け根・膝をつぼ押しするような要領でやれば5分もかかりません。
それでも十分効果あります。
これをした後、気になる部分を重点的してもいいし。
後、寝る前に土踏まずを座った状態で自分で踏む・・・と言うのも手軽でお勧めです。
622スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 15:05:39
脚のむくみがひどい
立ってると5分もしない内に、すぐむくんで脚が重くなる
水をたくさん飲むようにしたら、身体がだるくて起き上がるのがやっとなくらいになった
メディキュット系の靴下履いてるときは、そこまでひどくないけど、脱いだら脚が重い
脛を押すと凹んだまま
病院行ったほうがいいかな?
623スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 22:22:16
>>621
すいません、マッサージしててリンパ腺だって分かるんですか?
開いてる〜とか。
馬鹿ですいません
624スリムななし(仮)さん:2008/05/31(土) 09:56:11
私がたくさんいる…
625スリムななし(仮)さん:2008/05/31(土) 17:52:46
以前はウォーキングと食べ物を気にしていたんですが全く変化がなく、
ここを見て別人のようにむくんでいたのが改善されました。
・筋肉をつける
ウォーキングをビリーや軽いジョギングに変え運動強度をあげました。
マッサージもしっかりしました。
・体を冷やさない
暖かい日でも冷え対策。
家にいる時は必ず靴下を履いたり、お風呂にしっかりつかる。
冷たい物は飲まない食べない。
生野菜を温野菜や温かいスープになど‥
お酒は付き合いでやめられないので、
氷なしやお湯割りにするだけでも翌日違いました。
・睡眠をしっかりとる
運動しても寝不足だと逆にむくんだりしていたので‥
ここにいる方には全く新鮮味のない情報で申し訳ないのですが、基本的な事が一番大事だと感じました。
長々と携帯から失礼致しました‥
626スリムななし(仮)さん:2008/06/01(日) 12:09:57
>>625
参考になります。
水分の摂取はどうですか。とらないようにしてるの?
私は循環させるためにも摂るようにしてるんですが。
627スリムななし(仮)さん:2008/06/01(日) 13:14:51
抗生物質を飲み始めたらむくみだした…こればかりは仕方ないのかなorz
628スリムななし(仮)さん:2008/06/01(日) 16:26:10
>>627
そんなに長期間続ける予定ではないよね。
だったらもーまんたいじゃね。
629スリムななし(仮)さん:2008/06/02(月) 01:04:56
短パン(怒)
630スリムななし(仮)さん:2008/06/02(月) 21:45:18
>>626
水分は控えてませんよ!
お酒も結構飲む方なので‥
冷たい物は飲まないと書きましたが、
あくまで冷蔵庫で冷やしたり氷をいれてキンキンに冷えた飲み物はなるべく飲まないという様な感じです。
631スリムななし(仮)さん:2008/06/02(月) 23:04:43
>>630
そうですか。ありがとうございます。
そういえばお酒飲んだ翌日はまぶたがはれて別人ですorz
632スリムななし(仮)さん:2008/06/05(木) 17:09:23
むくみが最近酷いです。コラーゲンのサプリメントを取りすぎているからでしょうか?
633スリムななし(仮)さん:2008/06/05(木) 17:47:01
むくみがひどすぎるのでやむえず下剤投入…
つらいなぁ
634スリムななし(仮)さん:2008/06/05(木) 19:12:43
女の人がオナニーしても男性ホルモン過剰になるんですか?
635スリムななし(仮)さん:2008/06/05(木) 19:14:21
女は道具wwwwwゴミクズwwwwwwwwwwwwww
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212659868/
636スリムななし(仮)さん:2008/06/05(木) 19:14:36
s
637スリムななし(仮)さん:2008/06/05(木) 21:50:50
(*_*)
638スリムななし(仮)さん:2008/06/05(木) 22:07:33
腎臓やら肝臓やらが弱ってんじゃね?
639スリムななし(仮)さん:2008/06/06(金) 06:07:13
寝る前に水分過剰にとっていなくても朝は顔がパンパンになって、夕方くらいにやっと浮腫が治まる。
朝と夕方まるで別人
だれか助けて(ノд<。)゜。
640スリムななし(仮)さん:2008/06/06(金) 13:50:52
わたしも。夜の顔が好き。
641スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 02:09:41
肩こってると顔むくむよ
凝りって老廃物の塊だしね
642スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 02:12:38
>>625
空腹だとむくむのは筋肉が分解されて老廃物が生じるから。
たんぱく質取りすぎてもむくむ。運動しすぎても筋肉分解されるからむくむよ
まあ人間は毎日筋肉分解合成してるんだけどね。
643スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 16:21:27
浮腫みで病院行ってもいいのかな
それぐらいで来たの?って笑われそうで恐い…
浮腫みのせいで、スカートやショーパン履くのも躊躇ってしまう…
644スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 16:54:52
俺も顔が毎日病的にむくむから死ぬほど悩んでます。
最近夜でさえもむくむようになってしまったし…

病院に行くときは何科にかかったらいいんでしょうか?

知っているかたいたら教えてください。
645スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 19:37:36
病気というよりも自己管理の問題かと
パソコンやりすぎない、運動する
糖分塩分、酒に気をつける等、改善しないと。

病気でむくむ場合は半端なくむくむよ。
646スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 11:23:24
パソコンもほとんどやらないし
運動もしてるし
野菜中心の食生活してるし
酒も飲まない場合はどうしたら…
647スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 11:45:06
>>646
冷え体質も浮腫むよ。
野菜も種類と調理法で冷えを生む。
648スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 14:32:25
首筋のリンパマッサージを頑張る
649スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 15:57:43
>>645
だからいつも半端なくむくんでいるから悩んでいるんですよ。

そういう対策はすでにやってるのに一向に治らないから悩んでいるんです。
650スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 07:46:24
ここで聞かずに病院の受付で聞けばよろし。
内科かな
651スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 21:16:35
むくみだけで内科→紹介された総合病院行きましたよ。原因わからず。
原因不明のむくみで悩んでる人は多いですよと言われました。
私なりに原因は、冷え、糖分過多、歪み、パソコン、野菜不足、添加物、運動不足、急な運動のしすぎ、昼夜逆転。
酒や塩分でむくむのは当たり前。
652スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 21:19:22
追記
抗生物質、天草配合のもの、疲れ、便秘、栄養不足。
653スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 21:35:58
顔の左右で頬のラインが全く違う…
左側は右側に体重2〜3kgプラスしたカンジ。
顎関節症のせいかな?
654スリムななし(仮)さん:2008/06/11(水) 05:41:40
むくみと脂肪の関係を知りたい
セルライトって医学的に認めらてないらしいじゃん
そんなもん存在しないだってよ
655スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 01:39:57
セルライト=ただの脂肪

脂肪は存在している
656スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 02:41:02
なんかセルライトは落ちにくい脂肪とか言われてるけど
実際はんなもんない。普通の脂肪
657スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 03:04:35
甲状腺の検査受けてきたら?普通の検査じゃやってくんないし
便秘すれば自然とむくんじゃうよね。
リンパマッサージ、リンパ腺付近に熱いシャワー→水を繰り返す。
応急処置はこれくらいかなぁ。あと痛いくらいのストレッチ
658スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 08:54:30
>>655
わろた

セルライトなくならないっていうけどスッキリ消えたよ。
ウォーキングで。
659スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 11:21:01
明日病院行ってきます。
660スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 15:07:08
>>658
移動しただけじゃない?
セルライトは消えないよ。
661スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 16:09:21
いやセルライトなんて物は存在しないし
662スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 16:12:39
セルライトは消えないよってアホかwww
仮にお前がいうセルライト存在したとして
マッサージなり筋肉動かすことによって、普通の脂肪に変化→あとは分解燃焼で普通に落ちるだろうww

どんだけエステに洗脳されてるんだよwwww
つかセルライトが移動とかなwwwwwww老廃物大量に含んだものがどうやって何を媒介にして移動するんだよwwww
663スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 19:03:12
腎臓悪いとか病気のむくみとかすごいから、普通に本人しか分からない程度では医者は相手にしてくれないかも。美容専門とかじゃあないと
664スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 19:55:51
>>660
移動するセルライトw
アホス
665スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 13:22:57
むくみにはヨウ素摂取で甲状腺の機能を活発にするといいよ
俺はだし昆布かみかみごっくんしてる
ただしヨウ素の摂りすぎは色々危ないので責任は取れないけど
666スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 20:16:18
自分はダイエットしてる時が顔むくむ
多分代謝(たんぱく質不足で)が落ちてるんだと思う
あと肉食べると代謝上がってむくみが減る
667スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 03:33:40
いや違う
筋肉が分解される時に老廃物が出る
たぶんそれが原因。適度に糖とった方がいい
668スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 09:27:57
温泉宿に泊まり、温泉と美味しい料理を堪能したらむくみがとれた。
何が良かったのかな。
669スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 15:25:54
>>668
温泉
670スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 15:27:33
おまえら白米ばっか食うからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 16:16:50
何か勘違いしてる?
672スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 16:16:53
>>668
温泉
673スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 19:57:48
>>668
マジレスすると鏡w
温泉のや部屋の鏡は細く見える
仕様です^^
674スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 22:10:25
675スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 22:27:47
>>673
普通家に帰ってからでしょ
確認するの
676スリムななし(仮)さん:2008/06/15(日) 22:40:43
あれじゃね?普通にジムいって筋トレするのと一緒で
脂肪へらなくても血行よくなるんでしょ
サウナ入ってもむくみ減るし。
677スリムななし(仮)さん:2008/06/18(水) 06:50:04
>>644
鍼でも行ってみたら?
私は鍼灸行きだしてからむくみが大分取れやすくなった。
全身むくんでるので足を上げて寝たり一日に何回もリンパマッサージしたり
毎日半身浴したりするのは欠かせないけど。
あと、野菜中心の生活してても蛋白質の摂取量が不足してむくむ事はある。
私は肉もかなり食べるよ、野菜中心では絶対にないなあ…。

でも、通常の時にはそれでむくみがじわじわととれていくんだけど、
ストレスかかったら対応できずに体が即行2割くらいは膨らむよ…。もうぱんっぱんになる。
酒飲みに行ったら治る(もちろん飲みすぎたらダメだけど)。
気を遣わないで済む人たちと楽しく喋るのがある意味一番の薬かも。
678スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 17:14:57
大人しい男は元気で活発な女の子が好き
元気な男は大人しい女が好き
人間は自分と正反対の性格、価値観の異性を求める
これ常識
逆ではない 否定意見は絶対に受け付けない

679スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 07:17:10
>668
私も旅行行ったりするとリラックスしてかむくまなくなるんだよね。
680スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 01:21:30
レス消えたの?
681スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 06:02:07
>>678
俺は暗い性格だけど大人しい女の子がタイプだ
682スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 12:12:38
俺もおとなしいけどおとなしい人がタイプだぞ
基本的に
683スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 16:27:53
でも割合的に大人しい子は少ないよね
684スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 19:51:14
寝る直前に温かいお茶を飲むようにしたらむくまなくなった。
手とか足は元々むくまないからわからないけど…。
いつもむくむと一重になるんだけど、お茶を飲み初めて一重になってない。
685スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 11:11:07
小豆は最強

煮汁でも飲め
686スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 11:25:14
あんこ食べたくなってきた
687スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 22:54:43
685の言う通り小豆の煮汁最強
688スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 00:27:29
煮た小豆はどうするの?
689スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 01:48:56
煮た小豆も一緒に食べて大丈夫。私は少しだけ黒糖を足して飲み易くしてるよー
690スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 16:38:05
味付け無しの鶏ムネ肉やササミも効く
他の料理に塩分あったら効果ないけど
オヤツに最適
だけど、塩分不足には注意してね
691スリムななし(仮)さん:2008/07/02(水) 23:40:29
短パン
692スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 00:17:46
カキ
693スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 15:33:45
小豆最強か〜
黒豆を煮だした黒豆茶では駄目かな?
694スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 01:51:31
あごの下の膨らみがむくみなのか脂肪なのか
判断するにはどうしたらよいでしょうか?

体は普通体系なのに、あごを引くとやばい><
引かなくても顔の輪郭がはっきりしない。
695スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 04:29:17
>694
たるみですよ。
696スリムななし(仮)さん:2008/07/08(火) 03:18:04
てかまだテンプレないのかwww
むくみって美容板では結構深刻な悩みじゃないのか?
697スリムななし(仮)さん:2008/07/09(水) 00:38:50
最近やっと気づいたことなんですけど、内臓が悪いと顔って浮腫むものなんでさょうか?

というのも私はいつも顔が浮腫みっぱなしで気持ち悪くてもう人生投げたいぐらいあったんですが、最近お腹が緩くて今日胃の薬を飲んでみたんですが、たちまちにパンパンだった顔の浮腫みが引いたのです。

いつも食事のあとも若干浮腫んでいたので間違いないと思うのですが、どうでしょうか?
698スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 16:22:35
胃腸弱くてよく調子崩すけど顔は浮腫まないよ。
むしろゲッソリするw

自分は脚がいつもパンパンで悩んでいたら静脈瘤だた…orz
699スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 17:43:38
>697
胃とは何かしら関係があるよ。少食にしたら翌朝むくまないし。
でも栄養が足りなくてもむくむよ。
700スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 19:08:59
むくみがひどかったので病院に行ったら
「太っただけじゃないの」と言われた
むかつく医者
むくみがひどいと指の関節とか苦しいのにさ
701スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 23:33:32
顔面体操 ストレッチ 効きます
702スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 23:37:03
>>697
わたしは腎臓系悪くして一度パンパンに浮腫んだ。
膀胱炎・腎炎になりやすい人は関係あるかも。
腎臓本格的に壊すと月のように丸い顔になるらしい。
703スリムななし(仮)さん:2008/07/11(金) 03:49:06
仕事が終わる頃には足の裏がむくんで、痛くて歩くもつらいわ
704スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 14:52:38
立ち仕事を始めて一週間。足の甲だけいくらマッサージしてもむくみがとれません。
一昨日からそこだけ異常に盛り上がったままで靴もはけません。
もともと運動不足でもありました。何か良い解消方法ありましたら教えてください
705スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 23:34:00
>>704
湯船で足のリンパマッサージするとだいぶ違うよ
あと、立ち仕事は慣れもあるよ
私も立ち仕事だけど、最初の1ヶ月間が一番辛かった
706スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 03:18:47
むくみをとるソックスいいよ〜。ふくらはぎが2時間で32センチから30.5センチになった。
二足で一万円だったけど、足の疲れがとれたし、細くなったから満足。
707スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 18:49:30
あげあげ
708704:2008/07/14(月) 23:18:28
>>705>>706
アドバイスありがとうございます。

でも今日原因がわかりました。いつも履いてたくるぶしソックスが悪かったようです。
血流止めてたのかな?今日は普通のハイソックスでしたが足首が少しむくんだくらいでした。
昨日一日安静にしてたのも良かったのかもです。
アドバイスくださったのも試してみます。ありがとうございました!
709スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 23:04:28
あるときを境にむくむようになった。朝と夕方じゃ別人じゃないかってくらい太さが変わる。
3センチってorz
しかもなぜかふくらはぎの内側がぽこってなる感じでむくむんだよな。
710スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 03:32:37
バニティー効いたよ立ち仕事だけど
夜も足むくまなくなった。リピった。
711スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 19:37:29
>>709内側がむくむのは冷えが原因だよ(・ω・)
712スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 05:10:44
>>706さん
もし良ければソックスの商品名教えてもらえませんか?
ふくらはぎのむくみが半端ないんです…
713スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 07:00:49
生まれつき片方の腎臓が三割しか機能してない俺
生活に支障は無いが浮腫みハンパ無い

二時間運動すると体型顔つき別人
体重も3kg位減るw
いつもここから朝を始めたいよ…特に顔
714スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 08:49:29
>>713
それはつらいな…自分も腎臓悪いから、顔浮腫む。朝の顔は見せれたもんじゃない
体重までは変わらんけど、あきらかに浮腫んでるのがわかるorz
715スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 08:54:25
>>713
運動して顔つき体型変わるのは、血行がよくなって
むくみがとれるから??
716713:2008/07/19(土) 13:34:39
>>715
単純に言うとそう
自分は腎臓のお陰で尿を作る機能が弱いから
血行良くなると全部汗に回るみたい

この季節は地獄
運動するとスラダンの桜木流川のシャツ汗搾りがリアルにできるwジャーッてww

>>714
普段の代謝悪いから大変だよね
お互い頑張ろう
717スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 15:41:35
朝、必ず顔がむくんでしまって、目も腫れぼったく一重になってしまうんです。
どうやったら朝の忙しい時に、すぐにむくみをとれるでしょうか。
718スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 15:45:15
塩分を採りすぎると顔がむくむらしいよ

朝はあたしも顔むくむけど30分もすればなおる
719スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 15:51:59
塩分か〜。昨日イカに食いまくったからかな?
自分の場合、運動すると必ず翌日むくむんです。
メリロートっていうサプリは、効くんですかね。
30分で治るとは羨ましいです!
720スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 20:06:39
>719
運動でむくむのは乳酸のせい
721606:2008/07/19(土) 21:24:19
前に左足が痛くてはれた、と書いたんですが、むくんでました
形成外科から循環器科に回され、深部静脈血栓症、肺塞栓症と診断され
ワーファリン飲んで弾性ストッキングはいてます(エコノミー症候群)
左足だけむくんだら、血栓が脚にできているかもしれないのですぐに
病院に行きましょう。(循環器科か形成外科、血管外科)
それ以外の医者だと専門外で判らないこともあるかも。
血栓が脚に見つかなかったのですが、肺に小さな血栓が移動してるとのこと
でした。
むくみは怖いですね。
722スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 00:05:55
普段の顔は肌にあまりハリが無くて、痩せてるからゲッソリして、目も一重なんだけど、寝起きで顔が浮腫むんでる時は肌にハリがあって目も腫れて奥二重みたいになるから、イケメンになる。www
723スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 00:13:40
>>711冷えが原因だったのかー。ありがとう!
なるべく足冷やさないように努力するわ。
724スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 09:38:47
>>720
乳酸ですか!
乳酸ってことは、乳酸が不足してるってことでしょうかね??
なら乳酸をたくさん摂取すればむくみをカバーできるかもですね。
ありがとうございます!
725スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 17:54:00
>724
いや、乳酸の発生がむくみの原因だからレモンなどで乳酸をへらすべきです。
726スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 18:16:18
夏場はクーラーでむくみます…
727スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 01:06:26
むくんでない足がほしい
728スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 01:32:04
>>727
同意
自分が足が細いとこ見たことない
年中むくみ足(´_ゝ`)
729スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 04:04:43
それ、単に太ってるって可能性は無いのか?
730スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 07:53:39
足がむくんでるかどうかなんてどうやってわかる?
顔とかなら目に見えて分かるけど、
足って一見わかんないじゃん。
むくんでても実感ないよ。
731スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 07:58:51
>>730
触ったら分からない?
脂肪とは違う、水分が溜まった感じ。
732スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 09:42:54
私の足は押さえたら凹みます。
足を高くして、長く眠れた日の朝はほっそりしてる。
でも立ち上がったらすぐ元通り
733スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 12:33:18
>>729
いや、体重は普通に軽い
でもよく足がむくむ
734スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 01:26:38
>>721
私は右足だけが異常に浮腫むのですが内科に行って尿も血液も異常なしでした。内科じゃダメなんですね。指は両手むくんでます(泣)なんか凄く辛いです。
735スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 20:35:13
>>734
片足は病気の可能性があるかも
総合病院の内科だと思います
もう一回他の病院にすぐに行った方がいいです
736スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 01:29:47
わたしは左腕が浮腫んでます
触るとひんやり
湿布貼ってますが、左腕の代謝が落ちてるんでしょうね
振り袖だしな
737スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 16:47:09
>>730
膝の裏がポッコリ膨らんでたらむくんでる証拠らしいよ。
738スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 16:55:18
精神疾患・アレルギー・アトピーにも効果あると
聞きますがいかがでしょうか?

スーパーマーケット店頭の純水を汲みに行き、
純水で研ぎ、ご飯を炊くとかなり美味しいと聞いたのですが、いかがでしょうか?
スープや味噌汁など汁物・煮物もとても美味しいと聞きました。
気の利いたレストラン・飲食店・割烹では使っていると聞きます。

どなたか、実践していませんか?
同時に普段から飲用するのもかなり良いと聞きましたが。
739スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 03:29:30
足のむくみがひどくてDHCのパンストの上からでも可能な足用スプレーを試したら、
1時間ごとにトイレへ。むくみもめちゃくちゃましでした。
740スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 15:55:10
>>739
ほんとすかよ
741スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 11:23:22
夕方とくに脚の浮腫が酷くて痛くなります。
医者に相談したら医療用のストッキングを奨められて履くようになったら太腿が10センチも細くなりましたよ〜。
ただし、余り自己判断での医療用ストッキング着用はオススメできません。
と医者が言ってたので、どうしても浮腫が酷くて辛い人は医者へ行く事をオススメします!!
742スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 17:54:25
えー・・・高いの?何科?

私も最近すぐむくむし攣りそうになるし、足が不健康です。
743スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 18:34:33
私は内科に行きました。
医療用ストッキングは五千円〜六千円位で
パンストみたいなやつではなくて
脚の付け根から爪先無しのやつを履いています。
加圧度は一番強い物にしています。
きつくなくジャストサイズの物だったら24時間着用可能と医者から言われたので
入浴時以外は片時も脱いだ事は有りません。
また辛〜いむくみが復活したらとおもうと手放せません。
744スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 18:40:02
むくみを治す方法

1 水分(水)を摂る。ジュースとかお茶は駄目。
2 カリウムが多い食品を摂る。
 
以上で治る。
745スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 20:22:35
お茶はなぜダメなの?
746スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 22:20:35
お茶も色々あるから全てのダメじゃないでしょ
でも面倒だからダメと言っとけみたいなw

どんなお茶がいいかは自分で調べるといいよ
747スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 23:09:21
左足に疾患があり、へんな歩き方してたら
少しだが 左足の甲がむくんできた。
血液検査で腎臓と肝臓を検査することに・・
医師からは スポーツドリンクを飲み、足を高くして寝るように言われた。
前回は貧血でふくらはぎから足先までむくみ、利尿剤と鉄剤で完治。
今回はなんなんだろう?
748スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 23:14:05
むくみに効くお茶なんかあるのか?
749スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 13:07:25
>>747
貧血だとむくむのかい?
そうか。関係あるんだ・・・・ありがと

>>748
ないない。
750スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 17:51:23
751スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 18:55:27
むくみの原因は塩分だと聞いたけど本当?
んでカリウムを摂ると塩分を体外に排出できるらしい
つまりカリウムとりまくればいいんじゃね?
752スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 20:37:55
暑いとむくむ。なぜだ・・・
753スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 20:51:08
>>752

・水分を取る

冷たいのばかりだと胃腸にひびくのでぬるめをおすすめします。

・塩分を取る

暑いと汗で塩分が失われていくそうなので、ミネラル分を。

・おでこ、首、手足などを冷やす

冷えピタを貼ったり、ぬらしたタオルを凍らせたのを使ったり、

シャワーを浴びたりして、皮膚の表面温度を下げるのです。

・低血圧ではありませんか?

私はそうでした。低血圧を改善することも大事です。
754スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 20:52:40
慢性的に顔のむくみが出る人は、血行を良くして体の代謝を促進することを考えた方がいいと思いま

す。

血行をよくする方法としては、湿布やストレッチ以外の方法として、

ビタミンを接種する方法も有ります。血行を促進するのはビタミンEです。

ビタミンEは血流を促進させ、また自律神経を整える作用が有るため

これも肩こりに有効です。女性の場合だと生理不順を整える作用も

有ります。又、ビタミンB1を接種する事も肩こりに有効です。

これは炎症を起こした筋肉を抑え、筋肉の血管への圧迫を和らげる為

です。
755スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 20:54:14
調べれば1分で結果出るのに
誰も調べないのね

レベル低!!
756スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 10:52:45
長時間の立ち仕事&汗を大量にかくバイトをはじめてから、
急に両腕がパンパンになってしまった。
足はマッサージやらでラクになるものの、
休憩時間にお茶をがぶ飲みするからか、最初はそれだけと思ってたら、
同時に見た目ではわからないけど、両腕ともかなり腫れた感覚で痛がゆい。

その都度(クリーニング)作業着に着替えるから、
それで他人の軽い皮膚病でもうつっちゃったのかな、
なんて考えたりもしたけど、
だったらみんなかゆいかゆい言ってなきゃならないし…


単にむくんでる状態がずっと続いてるだけ+あせもの症状なのか、
あせもなどからくる腕全体の腫れ・むくみなのか、同じ症状の方いらっしゃいませんか?
ググってみたけど乳がん(の術後)やインフルエンザの予防接種後ってわけでもないです。

757スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 17:08:36
小豆は利尿作用があるらしいけどカリウムとか大量に入っているのか?
758スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 10:15:09
チョコラBB飲み出してからむくんできた気がする
なんでだろ?ニキビが酷くて服用やめられない…
759スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 01:17:52
最近やたらむくむ。
携帯いじってるときの手が1番むくむのはなぜ?
760スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 22:49:28
足が床にしっかり着かない椅子に座ったときが一番やばい
761スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 20:14:03
ハーブティーの効き加減はガチだよw
一ヶ月続けたらむくみにくく肌の調子もよくなった
ちゃんとしたとこで調合してもらうのって結構いいよ〜

ハーブティーおすすめしますよ
762スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 20:56:21
朝起きたら全身がむくんでいた!
一番イヤなのは足の裏までむくんでた事…今までなかったよここまで酷いのは。
夜になった今もまだ足の裏のむくみが気になります。
763スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 22:55:34
朝からむくむと一日中だよ。普通がわからなくなりませんか?
764スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 02:09:59
生理前になると、いつも以上にむくみがひどい
朝起きたばっかでも足むくんでるし、夕方になっても顔むくんでる
765スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 02:20:57
俺は横になったら瞼がむくむ…
最近は座って寝てるからだいぶマシだけど
766スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 04:29:58
>>764
生理前に浮腫むのは普通だよ〜
あなたは正常
767スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 09:59:09
生理3日目なんだけど、昨日、今朝とむくみが・・・・
生理前から軽くむくんでたんだけど、生理が始まってもむくんでるのは
他に病気が考えられるのかな?
768スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 15:07:58
私も生理中むくむよ。
何か心配があるなら婦人科で検査してもらうが吉。
769スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 23:14:58
黒酢はむくみに効くかな
770スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 00:03:12
>768さん
お返事ありがとうございます。
今までは生理が始まるとむくみがなくなっていたので、今回は不安になって
しまって。。。
今日1日中むくんでいたけど、今やっと落ち着いたかんじです。
明日、またむくむ様なら婦人科を受診します。
771スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 09:18:57
15時〜18時 お風呂屋さんへ行く。
22時 なんか足浮腫むなー。
25時 寝てたのにムクミで足が痛く眠れない。
弾性靴下のオーバーニータイプを履き、体操。
痛みが治まらずに眠れない。
3時 弾性靴下の締め付けが痛くなる。またむくんだ?
足を高くして毛布を巻いて寝る。
5時 靴下のゴムが痛くて脱ぐ。寝る。
今朝7時起床 足痛い。
今 仕事中。今すぐにマッサージ行きたい気分。助けて。

772スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 21:39:32
顔がむくみやすいです。
毎日部活をしてますが、運動後は顔のむくみはある程度よくなっています。
しかし1日でも運動をしない日があると顔がむくんでいます。
触った感じも明らかに違いますし、思いっきり笑顔をした時のしわの数まで変わります。
どうしてこんなにむくみやすいの。。
773スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 21:38:15
生理前
ストレス
栄養の偏り
寝不足


いま最悪の状態のむくみが酷い
774スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 14:04:30
ポカリとかアクエリアス飲むと、トイレに何回も行くし、
むくみが少しだけマシな気がする
775スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 14:46:07
足浮腫む人
足に筋肉ある?運動不足じゃない?
776スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 20:59:40
有酸素も筋トレもしてるし程よく筋肉ついてる。
腹なんて6つに割れてるよw 関係ないが自慢だww

仕事も座りっぱなんで約1時間置きに浮腫み予防体操とかしてる。
でも浮腫む。体質なのか。静脈瘤なのか。
777スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 01:52:10
週5日運動してるから運動不足はありえない。
筋トレとストレッチとマッサージもしてるけど、
それでも浮腫むよ。体質かな?
778スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 02:43:49
運動のしすぎ(歩きすぎ)でも浮腫むって医者に言われたから
運動のしすぎとかは?
あとはマッサージの仕方が間違ってるとか
実は十分な時間マッサージをしていないとか。
779スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 04:16:19
私は汗かくとむくみとれるな。
ウォーキングだと何時間やってもあまりきかないけど
一時間ジョギングするとすっきりする。てか走らないと体がむくんでだるい。
780スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 07:42:03
水分が溜まってるからむくむんだよ。だから運動すると100パーとれる水分とるな。
781スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 10:14:52
体の60%が水分で2%不足すると喉が渇くと脳が信号を出す
逆に代謝しきれない水分が浮腫みとなる
浮腫みの原因は大まかにこのくらい

循環器系の疾患
運動不測
ビタミンB群/カリウム/カルシウム不足
塩分過多
腎機能疾患
肝硬変

短時間で多量の水分やアルコールを取るのは腎臓に負担がかかるが水はそれ程影響はない
逆に日本人は水分摂取不足が目立つ傾向にある
782スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 16:22:49
体とか骨盤歪んでる人多いんじゃないの?
猫背、O脚とか見るからに健康に悪そう
血行良くしたり利尿どうのこうのする以前に
土台がひん曲がってんじゃ意味無いよ
783スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 18:44:09
最近人気のお店で、オイルリンパマッサージを受けたんだけど
翌日、むくみが取れてすっきりしたよ!
そこのお店の先生は男性だから、女性の先生より手が大きい分
リンパの流れもよくなるのかな??
でも、翌朝起きてむくみも疲れも取れていて爽快でした。

そのお店の詳しい情報はこちらです↓
http://tiara705.jugem.jp/
尼崎の阪急武庫之荘です!

784スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 22:38:11
ただのマッサージとリンパマッサージでは効果は違うんでしょうか?
今日、足つぼ&ボディマッサージに行ってきましたが、かなり体が軽くなりました。
リンパマッサージとは謳ってないので、疑問がわきました?
785スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 01:11:26
いろいろ世話になってる叔母が脚のむくみがひどくて(腎臓悪くて手術済み)

しかも介護ヘルパーで立ちっぱなしで辛そうだから加圧の靴下とかプレゼントしたいんだけど
オススメってありますか?
仕事中は白い靴下じゃなきゃだめだそうです
786スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 14:43:48
足踏み買って行進してればいいよ
787スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 03:48:26
最近やたら瞼のむくみがすごくて4、5時間しか寝なければむくまないんだけどやっぱり8、9時間は寝たい…
どうしたらいいのやら
788スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 13:55:20
毎年夏場はひどく浮腫むから
今年は毎日水2Lと、お昼にキュウリを食べてた。
あと、時々朝バナナ。
トイレ回数めちゃくちゃ増えたが浮腫み改善。
でも、この間、夕飯に塩ラーメン食べたら翌日軽く顔が浮腫んでた。
禁ラーメンだす。
789スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 14:31:01
塩分
カレーライス>>>>>>>>>>>>ラーメン
790スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 16:37:05
きゅうり嫌い…
791スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 00:34:27
太ったねと言われた

むくんでるだけなのに!
792スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 13:36:56
代謝も良い方なのに
寝起き浮腫が酷い
水分取り過ぎかなぁ
793スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 14:21:06
>>773
すべて当てはまってるorz
794スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 14:35:04
>>791
むくんだね
795スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 17:37:32
冬瓜がむくみにいいって聞いて
お吸い物に入れて食べてたら利尿作用もあるらしく割りといい感じです。
796スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 19:32:26
数年前に一度、急に手の末端が浮腫んで、指を蚊に刺されたとき
みたいにパンパンになったことがあるんだけど何なんだろうあれは。
この時は左の親指だけ腫れた。1時間くらいで元に戻った。
旅行で寺を観光してる時だったから、霊障?!とか思っちゃったけど
普通にリウマチとか?と考えた。親族のリウマチ持ちに聞いてみたら、
リウマチではないと言われたけど、だったら血管とか血圧の関係か?
とも疑ってる(祖母が動脈瘤もちで一族みんな高血圧なので遺伝体質
とかかなー、と)。

こういうのってむくみ持ちさんには、よくあることですか?
病院に行こうかとも思ったけど、指が腫れたのはその時一回だけ
だったし1時間でおさまったし、そのままにしてた。


そうしたら、つい数日前に買い物してた時また同じようになりそうに
なったから、慌てて手を上にあげてさすった。そうしたら前みたいに
ひどく腫れることはなかったけど、前のように腫れる予兆はあったから
いよいよ心配になってきて、今ネットで似た症状探して、ここに
たどり着きました。
797スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 21:31:31
立ち仕事がメインになって一か月。
ふくらはぎがむくむのは分かるけど、太ももまでむくむことってありますか?
どうもズボンがきつくなってるきまするんです。
太ってるのではなくむくみだといいのですが。
798スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 16:42:23
手がパンパンにむくみます、朝が特にひどいです。
 指輪がぎゅうぎゅうになり、ても握られないくらいです。
似たような症状の方いらっしゃいますか?
 
799スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 23:13:54
>>798
私もです!
血圧異常とか腎臓が悪いとかないし代謝も良いほう。
週Aのスポーツや阪神浴ですぐに汗が出ます。
けど、汗かいてる途中でもむくみます、朝起きると指がパンパン!
握ると痛いくらいですよね・・

やぁだなぁ・・
やっぱおしっこ回数増やすしかないか??
800スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 07:09:52
顔がむくみはじめてからブスって周りに言われるようになりました!!
このむくみどうすれば良いのですか!!
なんか瞼とかがふて〜と全体的になんかとろんと顔が…
むくみとりたい!
801スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 07:43:06
>>800
歳です
802スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 08:02:29
え!!まだ10代なんですよ!!
ひどい!痩せたい!!
803スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 08:55:07
面倒だけど、リンパマッサージは効果あるよ!
手順を覚えれば、TV見ながらでも出来るから頑張ってみて
むくみならすぐにスッキリするよ
ネットでやり方をよく調べてね
804スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 22:22:35
ありがとう!!
ありがとう!!
ありがとう!!
805スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 23:10:24
お茶じゃなく水飲め水
806スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 00:42:54
むくみで人相変わる。。
807スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 06:22:19
たんぽぽ茶効くなあ
しっかり脱水されて便秘っぽくなったうえ
今朝は昨日の夜より1キロ減った
排水が悪いときは夜の体重と朝の体重が500グラムも変わらないからね〜
そういう時は朝がっかりする

しかしむくみがひどすぎて朝と夜で太股のふとさが2センチも違う
別人じゃん
808スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 07:57:48
たんぽぽ茶がいいってよく聞くよね
飲んだこと無いんだけど興味あります。お味はどう??苦い?
809スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 18:14:15
>>808
私が買ったのはブレンドされてるやつなんで
麦茶っぽい味です
ブレンドのやつでもけっこうききますよ〜
お味はルイボスティーのほうがいいかな
でも効果はたんぽぽのほうがあるような気がします
810スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 22:54:24
ルイボスティー不味い上に異様に喉がかわく
811スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:39:16
>>809
ありがとう、早速たんぽぽリサーチしてみます!
はぁーー、おしっこいっぱい出したいわー
812スリムななし(仮)さん:2008/09/09(火) 23:55:17
自分は精神面がむくみにでやすい

自分的に悩みがあったり心配事、人間関係で行きたくない会社に行ってる時は毎日むくんでる

なんとなく乗り気じゃない誘いに行く前日もむくむ

精神的にリラックスしたり、会社に行かなくてもいい金曜日や土曜日なんかはむくみがひいてげっそりする
813スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 00:21:57
当方、首短 巨乳 肩幅広子。
顔や首や肩が浮腫むと大変な事になる
足とかならごまかしきくけど、上半身は二割り増しデブに見えるから
対策を検討中
814スリムななし(仮)さん:2008/09/10(水) 02:25:28
>812
激しく同意
815スリムななし(仮)さん:2008/09/16(火) 18:57:23
朝起きると別人のように顔が腫れてる
起きて歯磨きや洗顔をすると、足がむくむ
もういやだ
816スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 18:58:42
目は二重なのに最近寝るたびにどんどん
むくんで二重の線が消えて奥二重とかになってしまう…orz
むくみで二重の線を消すってどんだけ強力なむくみなんだろorz
三重とかになったり、本当毎日毎日のむくみによって目の形が変わるから本当にツライ。
横から見るとまぶたの腫れがハンパ無い〜、ボコっとしてる。
817スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 23:29:33
脚がむくんで、痛だるくて寝れないよぉ....時々なるんだけど、必ず右足だけ
中学の時からだよ
818スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 09:54:22
なんで便秘になるとむくむの?
819スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 14:10:23
>>817
わたしもだるくて眠れないことある。
子供の頃から。
むくみのせいなのかね?
820スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 12:28:14
>>816 私も同じ。最近リンパマッサージを毎日やってたらすぐ二重になるように
なったよ。お酒かなりのんでたからむくみもひどかったんだと思う。
821スリムななし(仮)さん:2008/09/23(火) 14:25:23
>>820
体質やら仕事やらが原因で
リンパ液の循環が悪いのが
原因なんでしょうかね?
822スリムななし(仮)さん:2008/09/25(木) 13:05:08
生理前のむくみってどうにかならぬか orz
朝起きて洗顔してても、むくみで顔の面積が違うように感じる。

むくみ知らずの人がうらやましいよ。
823スリムななし(仮)さん:2008/09/26(金) 23:20:43
病院に行っても治らないのかな
824スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 00:36:18
朝顔がパンパンで別人wwwどうやって体質改善していけばいいんだろorz
原因がわからんからなんもできん
825スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 01:32:13
>>824
水分が足りなくて停滞してるんじゃないの?
朝は誰でも浮腫みやすいから
水沢山飲んだ方が良いよ

もしくは1日1食の断食
826スリムななし(仮)さん:2008/09/27(土) 14:38:19
食生活と精神面がむくみに反映する

肉食べないとむくむしイライラしたり考え事がある時はむくみがひかない

テンション高くて気分がスッキリしてる時はむくみがひく

嫌々行くバイトしてた時は朝から昼間でむくみがひかなかった
827スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 02:04:59
朝からむくむ日は一日中むくんだままだわ・・・
目をギュッと固くつむると、涙というより水分が出てくるし。
私にはリンパマッサージさえも効かないわい。
828スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 07:28:30
水分出てくるなら
リンパマッサージ効いくじゃん
浮腫みはその都度とってやらないと
たるみとして定着してしまうよ
829スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 09:34:44
>>826
うわ、俺がいる
俺もテンション高くて話してる時はむくみがとれる
ほんとに精神関係あんのかな
830スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 10:02:50
ただでさえむくみ体質なのに、生理前になるともうやばい。
目があかない。
831スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 10:30:09
>>830
同じく…
832スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 11:03:59
精神関係あるよ
引き篭もって無気力だと浮腫む
フヌケ顔になるし
833スリムななし(仮)さん:2008/09/28(日) 23:52:52
睡眠不足も浮腫むよね
834スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 14:56:06
なんで精神がむくみに関係あるの?
ついでに俺は寝る3時間前から水分とらなかったらむくみにくい
835スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 20:19:56
>>834
大いに関係ある
虐められてる奴や鬱病患者の顔見てみろ
精神は顔に出る
そして筋肉も衰え下がってくる

覇気のある奴や短気な奴は鋭い顔つきしてるだろ
836スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 20:58:55
短気なやつが鋭い顔・・・そういえばそうだな!
837スリムななし(仮)さん:2008/09/29(月) 22:52:02
んなこたーない
838スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 01:01:58
職場で嫌がらせを受けていた頃は体調も崩し、常に浮腫んでいたな。
839スリムななし(仮)さん:2008/09/30(火) 02:02:25
>>837
世間知らずだもんね
っていうか鈍感だもんね
840スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 15:48:00
精神的なストレスは新陳代謝悪くする=むくむ
おおいにありえる

事実嫌々やってること、マイナス思考時、変な緊張感がある時はむくみがひかない
841スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 15:49:01
嫌なバイトがある前日はむくみひかない

休みの前日だけげっそりハイテンション…
842スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 18:36:39
ほんと行きたくない&面倒くさいことがあるとむくむ
んでむくんでるから余計行きたくないの悪循環
843スリムななし(仮)さん:2008/10/02(木) 20:06:45
じゃあ新陳代謝を常によくしてたら精神関係なくむくまないのか
どうやったら新陳代謝よくなる?
844スリムななし(仮)さん:2008/10/03(金) 22:05:28
こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名作りました。
http://www.shomei.tv/project-146.html
わかりにくいけど、真ん中あたりの「今すぐ署名する」を押して下さい。
匿名でもあだ名でも大丈夫です。捨てメアドだけあれば署名できます。
11月3日まで募集して、集まった署名は消費者庁の所に持って行きます。
設置してすぐは順調に署名が集まっています。
どうぞご協力よろしくお願いします。
845スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 01:52:26
>>844
そもそも、こんにゃくゼリーを幼子に
喰わす神経がおかしくないか?
しかも、両親揃って前例を知らない
という事は、普段からTVニュースすら
ろくろく見てない訳だろう?確かに
苦しんで命を失った子については
大変可哀想だが、まわりに居た
人間が自分のことを棚に上げて、
激しく責任転嫁をしているような
気がしてならないよ…
846スリムななし(仮)さん:2008/10/04(土) 23:12:05
浮腫みにはトマト
847スリムななし(仮)さん:2008/10/05(日) 21:42:12
むくみ体質って辛いよな・・・
最近は特に酷くて朝○龍レベルから試合後の武蔵を行ったり来たりだ・・・
このレベルまでいくと周りの外見からくる態度も変わってくるからホント辛い・・・
848スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 08:11:40
新陳代謝よくするサプリとかないのかな
849スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 11:12:25
コエンザイムは?
850スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 17:47:39
今日見てこようかな
851スリムななし(仮)さん:2008/10/06(月) 19:10:27
コーキング屋すれば問題ない
852スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 20:45:29
妊娠してから浮腫がひどいけどスレチかな

平行二重が最近ずっと奥二重になって、それでも浮腫続け、一重になりそうなくらいぼってり

853スリムななし(仮)さん:2008/10/10(金) 23:10:36
>>852
羊水が腐ってきてるんですよ。間違いないw



妊婦さん達が相談するスレは無いのかの件についてだが
854スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 16:34:01
生理前の顔のむくみは普段のむくみ(朝など)とは大違い
クマと顔色が悪くて夕方まで顔がひかないダルダルな顔
メイクも全くのらない崩れやすい
いかにも水分ため込んでますみたいな顔

終わるとげっそりするくせに
855スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 19:10:39
お風呂入ってむくむのはなんで?
856スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 19:50:40
朝むくみがひどく体重も増えていて夕方になると体重が減ってむくみが
マシになる人いますか?朝と夕方では体重差が1.5キロ違う
857スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 22:35:19
整体行けば?
858スリムななし(仮)さん:2008/10/14(火) 08:48:05
整体とむくみってそんなに深い関係なの?
859スリムななし(仮)さん:2008/10/15(水) 11:39:58
>>858
私の場合は多少むくみにくくなった気がする
でも生理前のむくみには効かなかったな
860スリムななし(仮)さん:2008/10/19(日) 06:44:20
>>855 スポンジや海綿と同じだね 
861スリムななし(仮)さん:2008/10/19(日) 09:55:05
むくみと過眠って関係あるのかな
862スリムななし(仮)さん:2008/10/21(火) 21:51:12
まぶたがむくんで二重→一重に。夜尿もある。
腎臓悪そうだ。でも泌尿器科行きたくない…
863スリムななし(仮)さん:2008/10/25(土) 19:34:59
頭ってむくみますか?
おでこの生え際をぐって押さえてから指離したらしばらくものすごくへこみます。
864スリムななし(仮)さん:2008/10/28(火) 19:58:31
自分は革靴で14時間歩き回る仕事を最近してるけどあり得ない程に爪先からふくらはぎまで浮腫んでる
4時間くらいしか寝れないんで治らないし足が痛過ぎてキツい
865スリムななし(仮)さん:2008/10/31(金) 07:49:46
スリムウォークとかメディキュッとはいてみては?
866スリムななし(仮)さん:2008/11/01(土) 01:49:53
867スリムななし(仮)さん:2008/11/01(土) 02:47:38
すごいな
しずちゃんみたい
868スリムななし(仮)さん:2008/11/03(月) 02:28:14
質問させてください。
自分は朝が一番顔がすっきりしていて
夕方いちばんぱんぱんになります。
そんな人他には居ませんか?
それともこれはむくみじゃないのでしょうか。

少し不安なのでご存知の方教えてくださるとうれしい。
869スリムななし(仮)さん:2008/11/03(月) 02:37:52
>>865
便乗で質問させて頂きたいのですが、
メディキュットとスリムウォークならどちらの方が効果がありますかね?
あと強度やはき心地についても教えて頂けると助かります。
870スリムななし(仮)さん:2008/11/03(月) 07:34:32
強度は、断然メディキュット>スリムウォーク
値段は、スリムウォーク>メディキュット
デザインは、スリムウォーク>メディキュット
自分の好み メディキュット
どっちも何回か洗濯したら緩くなった気がする。
871スリムななし(仮)さん:2008/11/03(月) 08:30:05
>>870
ご丁寧にありがとうございました!
値段が少し高めなのが痛いですが、メディキュットにしようと思います。
872スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 18:21:44
運動・食事普段以上に気をつけても生理前で4〜5kg増えます。
終わりかけは異常にトイレが近くなり一気に戻りますが毎回なのでしんど過ぎる‥
どんだけ貯めれば気が済むんだよ
873スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 19:17:38
生理前はむくむけど、有り得ないほどの快便。

>>868
逆だね。なんだろね。
夕方足がむくむのならわかるけど。

逆立ちする仕事?
874スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 19:46:23
酒飲むと目の周りが凄いむくむよ
細い目が余計に細くなる…
酒がわるいのはわかるけど、一緒に飲んでる人はむくんでるように見えないし、
私だけ顔が変わって恥ずかしい
875スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 23:42:01
ビール飲んですぐトイレ行く人羨ましい
自分肝臓悪いのかな でも酒強いしよくわからん
876スリムななし(仮)さん:2008/11/10(月) 00:47:07
>>875
や、それを言うなら腎臓では

エネッチケの番組によると、ビールをのむとトイレが近くなるのは、
 1.酔う → 2.尿を作ったりセーブしたりする機能も酔ってゆるむ → 3.モレル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
らしい
実験すると、飲んだ量以上排尿してることから2がわかるんだそうだ
また、アルコールも麦も、利尿作用があるものらしい

ということは、「酔わないので尿の機能も緩まない」「酔うが尿の機能はゆるまない」
または「飲むペースに比べ、腎臓の尿を作る機能が追いついてない」
ってことじゃないかと想像してる
実際はわからないので、念のため酒はやめたよ
877スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 02:08:49
アルコール強い友人は飲んでもマイペースにトイレ行くよ。
弱い私は飲んだら頻尿。もう飲んだ端から出て行くw
帰宅すると喉がカラカラでちょっとした脱水症状になってる。
878スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 11:43:55
皆夕方からむくむらしいけど、私の場合は朝が最強にむくんで
顔はパンパンで一重になるし頬を両手でむにっと押した顔になる。
その後夕方になるにつれてむくみはとれて寝る前が一番むくまない
879スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 13:09:39
寝る前や入浴後は浮腫スッキリしてるでしょ
普通は
880スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 13:18:12
夕方はむくまないって書いてるじゃん。夕方むくまないことを聞きたいんじゃないの?
私は夕方、顔はむくまないけど足がむくむ。立ち仕事だからだと思うけど
てか夕方から顔がむくみだす人っていないんじゃ?
881スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 14:14:00
>>878
朝に顔が浮腫む原因のひとつとして、
枕の高さが合わないかららしい。


枕はやめて、普通の薄い座布団を(ためしてガッテンを検索してみれ)枕がわりに。

浮腫まなくなった。

が、高い枕が好きなので私には継続不能でした。
882スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 15:04:25
枕なしで寝てますが?
883スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 19:21:38
そういう時は足枕がいいかも、体は「心臓」と「ふくらはぎ」で血を循環させ
ているから、足の筋肉の衰えが血行を悪くなりむくみになる。
寝ているときのむくみは、頭が高くなり足からの血流が悪くなっておこる
から足枕をして足を上げてやると、足からの血流が増えてむくみにくくなる
みたい。
だから普段からのむくみは、ふくらはぎを鍛えるといいかも。
最近ジムトレーニングでむくみにくくなりました(*^^)v
884スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 17:25:12
確かに運動すると、むくみにくくなるよね。
885スリムななし(仮)さん:2008/11/14(金) 20:19:05
生理関係のむくみはほんとうざい
化粧なんかしたくないから薄化粧にする
886スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 00:14:45
うちの体重計、TANITAのインナースキャンの昔のタイプなんだけど
「体水分量」が測れるんだ(100g単位だけど)。
体重が増えたとき、それがむくみなのか脂肪なのか一目瞭然なのでとても便利。
生理前なんて2kg増は当たり前なんだけど、それがほぼ水分だということが
数字で確認できるから可笑しいよorz

ところで、よく見かける加圧ハイソックスってひざ丈のものばかりなんだけど
こういうタイプって、ひざ裏のリンパ節を圧迫してるけどいいんだろうか?
そもそもひざの裏が速攻で痛くなるし。
おまけに行き場を失った水分がひざの上でたまりまくってぷよぷよするw
つま先のあるニーハイソックスでお勧めのものがあったら教えてください!
887スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 23:52:59
嫌いな人とシフト同じだとむくむ
888スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 23:57:26
次の日大事な用があると思うと、不眠→寝不足で必ずむくむ。
小心さをなんとかしたい。
889スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 23:58:16
私自分の顔が浮腫んでるほうが好きなんだけど、変かな…?
朝が調子いい!
890スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 00:34:43
>>886と同じく膝下迄のじゃなく長いムクミ解消ソックスを知りたい!検索しても無いんだよね…
昔スリムウォークかどこかのでタイツタイプのがあったんだけど今は見かけないし。
891スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 00:43:21
メディキュットの長いのが出たらいいのに…。 生理前のむくみが酷すぎる
892スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 01:02:04
医療用ならあるよ
893スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 01:21:46
>>892
ぜひ教えてください!
家の中でしか履かないので不恰好でも気にしないし
高くても・・・仕方ないかw
一般的に市販されているものですか?(限られた薬局等だけでなく)
894スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 10:41:51
長いの売ってないの?
昔買ったのがあるな
895スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 14:15:32
寝ながらメディキュットっていうのがあるよ。膝上まであるやつ。
寝てる時に履くからそんなにきつくない。
だけど膝のところがすぐ落ちてきちゃうんだよなー。
896スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 14:49:17
>>893
大きな病院の売店にあったりする
あとは通販とか
897スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 21:04:37
>892 >896
弾性ストッキング、ですね
898スリムななし(仮)さん:2008/11/18(火) 21:15:42
ひざ上丈でつま先つきのメディキュット(昼間用)、販売希望のメールを出しておいた。
899スリムななし(仮)さん:2008/11/21(金) 20:20:29
899
900スリムななし(仮)さん:2008/11/21(金) 20:22:47
900
901スリムななし(仮)さん:2008/11/21(金) 22:49:58
看護士してる友達から教えてもらった、きゅっとスリムっていうストッキング使ってみた。
履くのに最高苦労するけどけっこうむくまない。
これが洗濯してどれだけ持つかだけど…
902スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 19:38:27
看護士っての余計ねw
903スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 23:38:19
>>902
余計かな?
個人的には 看護師→立ち仕事→むくむ
って考えだったから、なるほどなと思って読んでたよ
904スリムななし(仮)さん:2008/11/25(火) 01:44:47
「きゅっとスリム、ストッキング」でググってみたが、
そんな名前の商品は見当たらなかったよ。
商品名は正確に書いてね。
905スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 09:28:54
>>904
「きゅっと」を片仮名にしたら出てきたよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/gb/c/0000000346/
906スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 10:27:49
膝上特に太もも辺りがすごい浮腫む。膝下はそんな感覚ないんだけどな。こういう浮腫みでもマッサージは足裏からやった方がよいのかな?
しかし何で膝上だけなんだろ。なかなか無いよね膝上太もも用タイプ。
907スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 17:00:40
左手を壁につけ体を支え、右手で右足首を持ち上下に小刻みに15秒程ゆらす
『むくみ マッサージ』で検索したら出てきました
試しにやってみたら楽になったような気がします
ただ、思い込みが強いだけなのでしょうか…
908スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 09:36:59
いまさらだけど…
看護士って男だよな
909スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 13:17:51
>>908
ちょっと何言ってるかよくわかんない。
910スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 15:05:10
>>909
>>901の看護士〜ストッキングのレスに対して
一般的に看護婦→女 看護士→男 看護師→男女 だから
男がストッキング履いてたのか?ってことだと思う。
911スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 22:01:05
朝瞼がむくんでると二重が一重になってしまうから、
布団を斜面になるように積み上げて斜めって寝てるよ。
寝てると体の中の水分が均一になって顔がむくむって聞いてから始めたんだけど、効果ありだよ。
朝一重になってることが全然なくなった。
ただ前の日に泣いて寝たりすると無理。
912スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 20:02:56
むくみにはいいかもだけど
首にしわできそう
913スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 23:54:28
なぜそんなに「看護士」につっかかる?
意味は通じるし変換ミスなんだろうからスルーでいいじゃないか。

とにかくふくらはぎがむくむ。午後になるともうパンパンで痛苦しい。
今はマッサージと散歩で凌いでるけど加圧ハイソかストッキング使おうかと思案中、

キュットスリムとメディキュットはどっちが効果高いかな。
キュットスリム使ったことある人の意見が聞いてみたい。
914スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 07:03:50
そんなに困ってるならとにかく自分で使ってみればいいのに。
切羽詰まってないんだな。
915スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 09:48:11
左脚の方がむくむから調べてみたら片足がむくむのは病気に可能性があると言うことで
病院に行こうかと考え中なんだけど、左右の差が1センチって誤差の範囲ですか?
今までずっとむくんでも左右差は数ミリだったから、気になるんだけど…。
ちょっと様子見た方がいいかなぁ。
右はマッサージでむくみ引くのに左は硬すぎて上手くマッサージできないorz
916スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 17:57:50
誤差の範囲
917スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 18:00:09
だがあなたの脚を実際に見たり触ったりしてないのでわからない。
判断は自己責任でどうぞ。
どうしても心配なら病院へ行くが吉。
918スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 08:19:22
朝から酷く顔がむくむ人は化粧が少し落ちるの気にしないならマスクして会社か学校行くといいよ
汗?息?の蒸気の効果で会社か学校着く頃にはむくみが少しひいてる
むくみ顔隠しにもなるし一石二鳥
919スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 12:07:49
みなさん利尿剤は使わないんですか?
920スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 21:40:43
調子こいて、飲みまくり食べまくりしてしまった。
明日の朝がヤヴァイ。
これから長風呂して汗出して何とかせねば。
921スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 06:51:46
忘年会れすか
922スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 18:42:49
みんなたんぱく質はよく摂るほう?
こことかにアルブミン(たんぱく質の60%をしめる)不足が浮腫みを招くと書いてあるんだけどみんなは心辺りある?
ttp://kensin.igaju-tky.com/2006/09/alb.html
ttp://www.naoru.com/teitanpaku.htm
アルブミンで検索すると浮腫みと関係する文章が沢山出てきますよ

私、普段は炭水化物メインであまりたんぱく質は摂らないほうだから
これからはたんぱく質の多い肉、牛乳、卵を意識して食べてみようと思う。。
浮腫み体質治ったらいいな
923スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 23:26:48
私も炭水化物メインだ・・・
ちょっと食生活変えてみよかな
924スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 23:38:16
朝風呂した日は顔が1日すっきりしてる
でも、朝晩入ると水道とガス代が…
925スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 00:08:24
ウコン飲んでから酒飲むと、顔がむくみにくかった気がした
926スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 11:13:10
最近いつもに増して
すごく不細工なんです。

両方二重なのに右目の瞼だけ
一重になります。

鏡で見ると右目だけ膨れている気がします。
というか目を思いっきりグッとつむると
右目の瞼に肉(皮)の余りがあるんです。

18の男で、こんな事気にするのもどうかと思いますが

対処法として
リンパとかマッサージとか聞きますけど、
どういう事か教えてください。

また処置方法も教えてください
927スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 15:29:56
しまむらで福助製着圧ハイソックスをそこそこ安く売ってた(780円)ので試しに買ってみた。
ちょwwwww昔買った1000円以上のやつとなんら変わらねえwwwww
よくある薄い生地じゃなく適度に厚みあるところも、
冷え性の自分としては外にも履いていきやすくて気に入った。

DHCでも着圧ソックスを安く取り扱ってたから試しに買ってみようと思ってたけど、
そんなに買わないから送料かかるしどうしようかと思ってたんだが…
しまむらで見つけた今、近所だから送料もかからないし、
しかも値段もDHCとそんなに変わらないし、これでいい気がしてきたw

ちなみにDHCの買った人いるー?
928スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 16:10:03
>>927
すごい頭悪そう
929スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 15:51:51
>>928
だな。つか田舎者?
930スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 03:30:01
ここのスレの人十全治療院って検索してみろ。ここ結構いいぞ
931スリムななし(仮)さん:2009/01/06(火) 22:00:29
ざっとみたけど何がいいかわからなかった
932スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 17:44:50
一昨年までは 周りをも認める小顔だった
今は浮腫んだデカ顔

参考までに…一昨年前の生活 朝5時に起きて30分半身浴 その後、漫喫行って30分マッサージチェア。

生活変化の違いと言えばこれぐらいか 何がなんやらデカ顔悲しい
933スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 21:21:20
半身浴始める前はどうだったの?
半身浴やめただけででか顔は変だと思う
食生活は変わってない?
934スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 22:13:51
全身のむくみは防風通聖散(薬局でナイシトールとかコッコアポAとか
言う名前で売ってる)でスッキリ取れた。
始めはダイエット目的で買って、体重は全然変わらなかったんだけど、
周りからむくみ取れたね〜って言われるようになった。
ちょっと高いからケチって半分の量しか飲んでなかったけど十分。
935スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 22:33:48
それ飲まなくてもむくまなくなった?
根本的に直さないと駄目だよね
936スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 22:43:00
流石にしばらく飲んでないと駄目みたい
医者によっては健康保険で適用してくれるらしいよ
937スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 23:29:29
ふくらはぎのむくみが酷いです(´・ω・`)
ぱんぱんすぎて、椅子に座っててもふくらはぎが痛い状態です。
揉むと更に痛いからあんまりマッサージも出来ないし、どうしたらいいんでしょうか・・・。
助けて下さい。
938スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 23:36:12
それ靴は脚に合ってるの?
939スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 01:17:31
>>938
合ってると思います。
でも在宅の仕事なので、殆ど家に居るので靴はあんまり履かないんです。
940スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 01:22:04
次スレ立ってる
941スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 11:14:12
歩いたらいいんじゃないの?
942スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 14:18:20
>>941
歩くと余計痛むんですよ。困った。
943スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 14:47:09
小顔ローラーって効果あるの?
944スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 19:39:51
>>942
平常時に比べて何センチくらいむくんでるの?
945スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 02:57:01
瞼だけがむくむ
下向くとむくむ
下向いてマンガ読んでたらすぐむくむのになかなか引かない
なんで瞼だけなんだ
946スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 03:06:04
>>942さん
まずは塩分の取り過ぎに気をつけて…
足元にゴルフボールとか乾電池を置いておいてマッサージするのはどうですか?
あとはメディキュロットはかなりききますよ!
でも痛くなるほどのむくみだったら一度病院勉強行ってみてはどうでしょう?
947スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 09:12:38
座ったまま踵をつけて爪先を上下?爪先をつけて踵を上下?どっちか忘れたけどよいみたい。医者が紹介していたよ。
在宅なら貧乏ゆすりに見えても平気だからやってみては?
948スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 11:16:40
フェイスクリームなどクリーム系の物を顔に塗るとむくみます。
化粧水だけやなにもつけなければむくみません。
特にむくむのが目の下やまぶたです。
原因や対処法ががわかる方いらっしゃいませんか?
949スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 11:19:00
泣きすぎて目がどん膨れでヤバイ
冷やしたり暖めたりしてるけどいい方法はないものか
950スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 11:28:54
化粧水でむくむとは大変だな
951スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 19:16:03
はい?
952スリムななし(仮)さん:2009/01/10(土) 20:10:26
>>948
そのクリームが肌に合っていないのでは?
ちなみにどこの商品をお使いですか?
953スリムななし(仮)さん:2009/01/14(水) 08:24:32
夜はもちろん短時間でも睡眠とった後はむくむ
平日の朝はむくみ面の上のメイク顔しか知らない
休日に昼過ぎからメイクするとすっきりしててびっくりする

毎朝こんながいい

食生活とか水分量、早めに起きるとか方法はあるんだろうけど
954スリムななし(仮)さん:2009/01/14(水) 22:25:48
朝5時起きして半身浴1時間してから出社しています。
でもなんとなくうまくいかない日があります。
955スリムななし(仮)さん:2009/01/15(木) 03:57:31
次の日むくみたくないときの前日に、
レタスをサラダで山もり食べるのが一番むくみに効くなぁ
956スリムななし(仮)さん:2009/01/15(木) 04:46:41
<<952
どんなクリーム使ってもなるんです;
でもクリーム塗らないと乾燥肌なんで…。
957スリムななし(仮)さん:2009/01/15(木) 10:11:54
>>956
それは浮腫んでるんじゃなくてかぶれているのでは?
痒みを伴わなくても、腫れることで皮膚が拒否反応を示しているのでは
皮膚科で相談したほうがよさそう
958スリムななし(仮)さん:2009/01/15(木) 12:19:16
>>956油性タイプの化粧品が合わないんだよ
959スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 01:04:22
たんぱん
960スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 01:04:50
たんぱんー
961スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 01:19:43
私は樹液シートを以前からやっているからむくむことはなくなったよ。
水はかなり飲んでるんだけどね。
また、樹液シートを貼る以前は足の裏に水ぶくれができたりしたけどそれもできなくなったし。
足のニオイも薄くなったよ。

100円ショップで売ってたりするから試しにやってみるとよい。。
際物に見られがちだけどやってみると結構有効だよ。
足の裏とか手のひらに貼って使う。

以下のスレを参考にしてみて。
独特の掲示板にあり、独特ののりだけどね。

【続けると吉】樹液シートってオカルトだよな8枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229107870/
962スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 01:52:17
樹液シート、やった事ある。
シートが茶色くなるわけでもなく、
体が軽くなるわけでもなく、
何も起こらなかった。
963スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 02:37:23
>>962
足裏か手のひらに8時間ほど貼ったの?
あと樹液シートの表裏を間違えるとぐちょらなくなるけど。
964スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 04:04:11
こわ。
樹液シートってオカルトだよな。
965スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 23:37:52
膝から下が朝から夜までパンパンに浮腫んで痛い。
マッサージしても浮腫んでるし、歩いても歩かなくても、お風呂に入っても
ひどくなる。
なんか浮腫みと同時に頻脈が再発(でもこれは前に医者に特に治療は
いらないといわれた)して色々辛い
966スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 06:20:17
>>965
なんていう病気なの?
どういう治療してるの?
967965:2009/01/18(日) 11:58:13
>>966
心室期外収縮だったかな。医者に行った時に言われたのは。
よくある不整脈でホルター心電図の結果から、特に治療が必要なレベル
ではないと言われました。
968スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 08:01:06
>>956
暫くワセリン使ってみたらどうかな?
かぶれる可能性はかなり低いし、
ワセリンなら水と言うよりは油だし、
保湿効果も抜群だし。
969スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 08:50:15
>>965ていうか朝から晩までって浮腫じゃなくてただのデブ足なだけだろ
970スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 12:03:14
顔むくむ奴は口呼吸や乾燥のせいな場合が多いから
使いきりマスクでも買ってきて、寝る時マスクしながら寝てみな。
翌日むくんでなくて感動するよ。
971メンヘラ:2009/01/31(土) 15:13:41
鬱病のせいで顔がむくんだ。
972スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 15:57:54
カレー食うと顔が・・・
カレー大好きなのに塩分が強いから翌日大変なことになるw
カレーすらも食えない俺はどうすれば 泣
973スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 16:16:36
乾燥でむくむのか…知らなかった
974スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 16:44:21
>>970
えーっ乾燥でむくむなんてあるの!?何故??
975スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 16:45:20
976スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 16:46:09
>>948
わかる。クリーム塗ると浮腫む。
乾燥関係ないんじゃないかな…
クリーム塗る時無意識にリンパ逆に流してたらこわっ。
977スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 17:46:15
フロセミド
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2139005.html
って利尿剤は、生理前のむくみに保険適応だよ
978スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 21:55:25
道具に頼るな
979スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 05:51:53
美容院行くと顔が浮腫む。
頭洗ったりドライヤーで乾かしたりしてると鏡の中の自分の顔が変わってるのがすごいわかる。
美容院行ったら一直線に帰宅する
980スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 18:59:14
>979
禿道。なんでだろうね。
981スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 21:42:10
てことは家で毎日頭洗うとむくむの?
982スリムななし(仮)さん
たぶん倒される椅子がいけないのかも。