【毛穴】蜂蜜でモチモチ美肌に!四日目【黒ずみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
895スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 10:57:33
>>893
養蜂家の子なんじゃね?
896スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 13:31:13
>>893 >>895

そうです。
養蜂家というほどのものではないけど
直売所で売れるって程度のものです
中国産レンゲに負ける国産アカシア…
保存方法に問題があったのかもしれない
あと生理前に試したのもよくなかったのかも
897スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 13:37:46
>>628
とんでもなく亀レスでスマソ
富澤は三越の閉店と同時に横浜SOGOの地下2階に移転したよ


898スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 14:02:48
自家製蜂蜜って書いてある商品を買ったのかと思ってたら本当に養蜂家の娘とは吃驚
899スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 14:20:34
以前にも養蜂業の人書き込みしてくれてたよね
900スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 14:35:20
養蜂家いいね〜
蜂蜜のおかげで愛着がわいて来たのでこういうのを知るともっと愛しくなるかも
1匹の鉢が小さじ1杯の蜂蜜を作るために3万個の花が必要とか1晩中パタパタして水分飛ばしてるとか
ご苦労様だよね〜本当に感謝だ

・蜂蜜ができるまで
まず、ミツバチが花の蜜を吸い、胃に貯めて巣に持ち帰ります。
その時、ミツバチ自身の持つ酵素によりブドウ糖と果糖に分解します。
分解された蜜は、次々に仲間に口移しで渡され、水分を蒸発させていきます。
そうして巣房(すぼう)の中に蓄えられ、さらに夜通し羽ばたきをして仰ぎ、水分を飛ばします。
充分に水分を飛ばしたら巣房の上に蓋をします。
こうして、およそ糖分80%、水分20%の非常に糖度の高い蜂蜜が完成するのです。
美味しい蜂蜜を作るのに重要なのが、美味しい蜜をたっぷり含んだ花と、
健康なミツバチたちです。
蜂蜜は同じ種類の花でも、採れた時期や場所によって味が違います。
太美は空気がきれいに澄み渡った、見渡す限りの平原。そんな自然環境で育った花の蜜だから、こんなにまろやかな、優しい味になるのです。

・ミツバチの秘密
ミツバチの群れは、1匹の女王蜂と一部のオス蜂、そして大勢の働き蜂から構成されます。
巣箱一箱にはミツバチが約2万〜3万匹もいるそうです。
女王蜂は幼虫の時からローヤルゼリーを与えられ、体も大きく、働き蜂の約40倍も長生きします。
その寿命は約3〜4年。長いものだと7年近く生きるものもいるそうです。
また、一生に1度だけ交尾のために外に出ますが、その後は巣から出る事はなく、
毎日1500〜2500個もの卵を産みつづけるのです。
働き蜂は皆メスで、役割分担が決められています。若い働き蜂は主にいわゆる内勤で、
育児や掃除、巣作り、門番、貯蜜など色々な仕事があります。

ある程度の日数が経過したら、外勤蜂として蜜を採りに花に通います。 蜜を採る時期の働き蜂の寿命は、およそ1ヶ月。
1匹のミツバチが一生かかって集めることの出来る蜂蜜の量は、わずかティースプーン1杯ほどです。
このティースプーン1杯ほどの蜂蜜を得るために、ミツバチたちは約3万個以上の花を訪れなくてはならないのです。
901スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 14:36:54
ゴメン1箇所地名消し忘れたよ
別に宣伝のつもりはないっすーただの資料コピペデス
ついでに

・ミツバチはなぜ結晶するのでしょうか?

蜂蜜が白く固まることを結晶するといいます。これは、蜂蜜の中に含まれているブドウ糖に原因があります。
ブドウ糖は気温が下がったり、長く置いておくと結晶します。同じ蜂蜜でも花の種類により
ブドウ糖と果糖の割合が違うので、どれも同じように結晶するわけではありません。
アカシア蜜はブドウ糖より果糖の方が多いので結晶しにくい蜂蜜のひとつですが、
クローバー蜜はブドウ糖の割合が約半分ですので、結晶しやすい蜂蜜です。

結晶しても品質には影響がありませんので、そのまま召し上がっていただけます。
液状に戻したい場合には、キャップの蓋を取って50〜60℃位のお湯に容器をつけて、
湯煎しながらかき混ぜると段々溶けていきます。完全に溶けたら、冷ましてお使いください。
902スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 17:03:50
今日、初めてココを知ったんですが。
みなさん、これロムってたらたまに黒糖とハチミツをうまく
混ぜることが出来ずに困ってる方がいますが…、黒蜜を
混ぜようとは思わないんですか?

黒蜜も同じ黒糖だし。作り方は、黒糖に適度に水を入れて
後は水分をとばして煮詰めていくだけです。
アクのようなものが出るから細かい網ですくって取り除きます。
作って冷蔵庫に入れておくとカビなんてはえないし傷まないし
そもそもほとんど水分とんでるから1年置いといても大丈夫。
顔だけじゃなく、寒天やバニラアイスにかけるとおいしい〜!
私はその目的でよく作ってたんですが。
ハチミツと混ぜると抗菌作用もでて尚良し!じゃないですか?

ハチミツと同じような濃度でとっても混ぜやすいと思います。
黒糖そのものを混ぜて使うとザラザラして肌を傷めそうです。

903スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 18:35:23
なんか蜜蜂に感動した
904スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 18:59:43
>>901
ミツバチはなぜ結晶するのでしょうかにワロタwww
905スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 19:16:59
蜜蜂ってすごいよね。
∞〜
スズメバチ一匹を大群で襲うんだってね。
∞〜
一回の攻撃に命かけるんだよね。
∞〜
大和魂だよね。
∞〜
トラトラトラだよね。
∞〜
でもスズメバチは数匹で蜜蜂の巣乗っ取ることができるほど強いんだよね。
(´;ω;`)ブワッ ガンガレハッチー超ガンガレ
m9っ゚Д゚)
906スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 21:34:43
機械で花の蜜絞って蜂の体内の酵素を研究・培養して使って
機械で水分飛ばして人工蜂蜜を大量生産
ってないよね
なんか自然ってすげーな!

今夜使うこの蜂蜜も蜂の胃と口を行き来したやつなんだ・・・
907スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 21:57:24
結局before→afterは一人しか載せてくれなかったけど
他に写真取っている人でうpしてくれる素晴らしい方はおらんのかね??
908スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 21:59:43
蜂蜜使ってたら毛穴はきれいになったがニキビできたからやめる
909スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 22:02:14
>>908やっぱりニキビできるの?!
910スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 22:06:14
蜂蜜のせいかはわからないが蜂蜜始めたからニキビできたな その後の化粧水のせいかもしれないが…
毛穴はきれいになったのはガチ
911スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 23:09:20
始めて3日目。
もともとキメ細かいけれどその分乾燥しやすい肌です。
かなり効果が出てきてる。
もっちりした肌になり、乾燥にも効く。
始める前に出来てたニキビの治りが早くてびっくり。
多分毛穴が開いて余計な皮脂がどんどん出るからだと思う。
今日はトリートメントにも挑戦してみたけど・・・ふわふわ、さらさらになった。
912スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 23:34:17
>>907
まさかこんなに効くとは思わなかったから
使う前の写真なんて撮ってないんだよね。
913スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 23:47:40
写真なら撮ってたけど効果が無いから発表できないな
一時期薄くなったけど元に戻った感じ
914スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 23:53:21
化粧板の蜂蜜スレで、髪にもパックしてるってレス読んだ。

さすがに最初から全部は抵抗があったので、
痛みの激しい毛先のみ数分パックして
よぉーくすすぎ。

チリチリしてたのが多少良くなったよ。
ちなみにシャンプーして蜂蜜してコンディショナーの
順でやった。
915スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 00:38:30
蜂蜜洗顔をすると保湿されているから余裕で肌断食ができる。
916スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 00:39:31
蜂蜜でニキビ出来た人って、蜂蜜洗顔じゃなくパックをして洗い流しが足りなかったとかじゃ・・・?
917スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 00:56:01
いや洗顔だよ
918スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 01:22:21
>>916洗顔だよ。しかも毛穴の効果も微妙な感じ
919スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 01:23:13
>>906
彼女のシルクのランジェリーはお蚕ムシムシ様が体内で作って吐き出した物なんだぜ…
920スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 02:16:56
お前ら蜂がどんな思いして蜂蜜を作ってると思ってんだよ!
921スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 02:43:59
はちさんごめんなさい(>_<)でもかなり効果ありました!今日で2日目だけどまず泡がちがう。洗ったあとかなりお肌がもっちりします。フランス製のアカシアハチミツを使ったのだけど全然くさくなかったし毛穴も小さくなりました!
922スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 03:00:23
スーパーに売ってるハチミツでもいいの?パンに塗るような‥
923スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 04:50:13
蜂さんありがとう
924スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 05:43:22
そういえば、沖縄にいるばあちゃんが、よく蜂蜜を顔に塗りたくってた。
沖縄は日差し強いし畑仕事もしてるから、肌ボロボロになってそうだけどすごくキレイ。シワもあるけど82歳にしてはキレイなほう。
ちゃんとお化粧したら細木数子くらいの肌くらい。
それによくサトウキビを刈ってミキサーにかけて熱したやつも肌に塗ってた。
ばあちゃんすごい
925スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 05:57:23
今ハチミツパックしてみた。
確にちょっと毛穴が小さくなってもっちりしてる。。ちょっとだけだけど。
続けたらもっと小さくなるかな?敏感肌だから、毎日パックはよくないよね。
普段洗顔するときに、泡にハチミツまぜたら良い?
毛穴ゼロ目指すぞ!
926スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 12:52:20
>924
kwsk!!
なら沖縄の民間療法に蜂蜜パックやキビパックがあるんか?
それは他の沖縄県人にはメジャーなんか??
927スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 13:09:58
昔テレビで蜂蜜頭やら顔やらに塗りたくってる村(?)の人たちが出てたがあれは沖縄だったのか
928スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 14:55:50
手のひらに垂らした1回分のこの蜂蜜
1匹に蜜蜂たんが一生かかって3万個の花から集めて加工してくれた蜜なんだな…
なんかすまねえ(´Д⊂
大事に使うわ
929スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 15:38:06
まあミツバチ様はめちゃくちゃタフだかんな
930スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 15:45:39
>>926沖縄ではメジャーなの分かんないけど、ばあちゃんはヘチマやアロエやいろいろ試して蜂蜜とサトウキビにたどり着いたんだと思う。
10年前くらいからずっと蜂蜜になってる。
931スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 16:13:23
蜂蜜洗顔した後て保湿する?
932スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 18:32:14
どんな洗顔のあとでも保水はした方がいいかもね。
まあ30才未満なら保湿なしでも
本来なら肌の機能でしっとりが分泌されるけども。
933スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 19:39:24
蜂蜜と混ぜる黒砂糖ってブラウンシュガーでもいいんでしょうか。
原料はサトウキビのみらしいんですが・・・
934スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 19:47:06
>>3の写真きれいにはなったが
ニキビできてない?
935スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 19:55:22
湯煎ってどう読むの?テンプレでもわからなかった
936スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 19:58:45
だからてんぷれにひらがなでかいてあるのにわからないならなんでかきこめるのかと
937スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 20:12:54
コ ピ ペ
938スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 20:13:54
つまり日本語をわかっていない人がたまたま目に付いた文字列をコピペしてるわけだw
939スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 20:16:17
ゆせん だぁよ
940スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 20:56:37
蜂蜜に黒砂糖入れると更にしっとり感がUPするね
941スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 21:03:13
蜂蜜パックってどういう手順ですればいいの?
洗顔の後?

洗顔後、蜂蜜を顔に塗りたくって5分くらいしたら洗い流せばいいの?
942スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 21:10:18
テンプレ100回くらい読んで
後は自分のやりやすいようにやればよし
943スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 21:59:15
>>941
洗顔の後がいいよ

今日、蜂蜜黒砂糖+きな粉で顔と全身洗ってみた。
ツルスベになった
944スリムななし(仮)さん
ここでも何人か書いていますが、私も顔の毛が濃くなった気がします。
もともと肌が弱いので、かみそりでそると負担が大きく、永久脱毛しようかなと考えていたところなので、
ボーナスが出たらエステに行こうと思います。

脇とVゾーンはもともと通っているので、値段もリサーチ済み。

毛穴の黒ずみも薄くなった気もします。誰にも言われていなくて、自分の感想のみですが。
今年の冬ボは自分にかけます。