【置換】リエータ・マイクロ等★5杯目【置き換え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
885スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 23:33:20
>>883
知らぬ。教えてたも。
886スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 23:34:00
ほっしゃん
887スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 23:34:48
わたし運動にするわ
888スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 08:10:49
そんなこといちいちここで書くこたないきに
889スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:00:16
こたないきに
890スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:01:42
1食200〜300円ぐらいで
水と混ぜればよくおいしくて量があるのは???
891スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:07:39
こたないきに
892スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:34:35
リエ〜タかスリムアップかすぃ〜ら
893スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:35:20
そうどっしゃん?
894スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:36:04
やだ!ちんぼが生えてきた
895スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:37:11
>>863
28食も入ってるのってなに?
896スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:38:19
スリムトップス新しくなったね
897スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:39:25
みんなおきかえてるの
898スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:40:29
冥王星
899スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:42:51
ルート2プラス1分のチャチャ2プラスルートの2
900スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:43:37
キリ番900どっしゃん
901スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 18:47:30
お前は京都のお水かっつうーの
902スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 19:30:25
京の芸者バーのホステス上がりの在日で
今は産婦人科医婦人どすが何か?
903スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 19:31:04
産婦人科医夫人
904スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 19:51:42
ツブクリかあ
905スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:05:07
k節子
906スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:05:49
リエータからメロン出たん?
907スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:14:20
つーかもう907とはw
908スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:22:37
ライクアキャンドル
909スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:30:23
朝食にはDHCの豆乳青汁1缶50円台
昼食にはDHCのクッキーやなんたらピースで1食100円ぐらい〜
でいいかもしれな〜い★
910スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 00:29:49
>>888
そんなことを書くスレやよ
911スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 00:31:26
ほーかね( ',_ゝ`)
912スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 03:37:55
そうやよ
913スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 14:46:14
こっちで相手にされないからって本スレにでばるなよ
迷惑だろ
ここでおとなしく隔離されてろ
914スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 18:22:55
>>909
それよさげ
915スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 18:23:35
ディノスのパーフェクトボディでも
メロンクリーム味が出たんだよ
916スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 18:26:00
「冥王星」論議に通じるかも
917スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 18:33:12
こんな問題見つけました。

先日ある本(あえて伏せておきます)を読んでいたら「付録」のところに次のような問題がありました。

「2次方程式の各係数をまったくランダムに選んだ場合、その方程式が実数解をもつ確率と虚数解をもつ確率はどちらが大きいか」

というものです。

興味のある方は考えてみて下さい。
918スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 18:38:11
ひとつ「暑気払い(?)」に最近知った問題を紹介します。

次の各項が数列になっている数列を考えます。
 A1=1
 A2={1,1}
 A3={1,2}
 A4={1,1,2,1}
 A5={1,2,2,1,1,1}
 A6={1,1,2,2,1,3}
 A7={1,2,2,2,1,1,3,1}
 A8={1,1,2,3,1,2,3,1,1,1}
  ………………
さて、この数列はどのような規則によって決まっているのでしょうか?

まずはノーヒントで考えてみて下さい。
919スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 00:34:02
すばらしい!
920スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 00:56:18
正七角形の辺および対角線の長さには、3種類ありますが、それを短いほうからa,b,cとすると
  1/a=(1/b)+(1/c)
という関係があるのだそうです。

以前紹介した正n角形の辺および対角線の長さの関係は、結局幾何的な証明を思いつかなかったのですが、こちらは幾何的に証明できました。

ところが逆に式だけで証明できないかなぁとアレコレ考えているのですが、どうもうまくいきません。
もし余裕がありましたら考えてみて下さい。
921スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 00:58:34
A,B,C,D,E 5人の野球選手がいます。
各選手の守備能力が図のような数値の時
それぞれどのポジションにつかせるのが最も良いでしょうか?
ただし守備能力は 10(最低)→1(最高)

  1塁 2塁 3塁 SS 外野
A  6  5  6  5  6
B  8  7  6  8  7
C  4  5  4  4  5
D  6  7  6  4  7
E  10  8  10  7  10
922スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 00:59:39
>>921
とりあえず次のように
割り当てました。

 1塁:D 2塁:A 3塁:B SS:E 外野:C

どう考えたらいいかもよくわからなかったので、かなり適当なのですが、五角形のグラフ(よく五教科の成績などを表すときに使うようなものです)に五人を重ねてかきました。目盛は内側から10,9,8,……のようにとりました。
まずEはどう見ても能力低そうなので、中でも一番得意そうなSSに割り当てる。続いて能力低そうなBをSS除いた中で得意そうな3塁に割り当てる。以下Dを1塁、Aを2塁、Cを外野の順で割り当てました。

グラフで見ると、このパターンが一番正五角形に近そうな気がします。

ひょっとしてこの問題は、「最も良い」という定義の解釈も解答者にまかせるいわゆる「オープンな形の」問題なのでしょうか?
そうだとすれば私の観点は「バランス重視」です。
他の観点からすれば、もう少し違った答えが出てくるかもしれません。
923スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:00:44
まず、次のような図を描いて下さい。

次のような座標の点をとります。
A(-2,6),B(0,4),C(-2,2),D(0,0),E(24,0),F(24,6),G(18,6),H(14,10),I(8,4),J(2,10)
DCBAJIHGFEの順に直線で結びます。
点(12,0)を中心とし、DEを直径とする半円(下半分)を書きます。
これで、囲いになりましたね。

問題 図のような周りを同じ高さの塀で囲ってある土地がある。
   (y軸の正の方向を北とし、1目盛り1mとする)
   ここに太陽が真南から照りつけ、影の長さが2mになったとする。
   このときの影の面積は?
924スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:03:45
影の面積は109m^2と出たのですがちょっと自信はありません。

初め、作図をして影の部分を足し合わせていったのですが、y<0の半円部分の塀による影の面積が
よくわかりませんでした。
そこで太陽光に対して斜めになっている部分、例えば辺HGによる影の面積を
見てみると、これは点(14,12),H,G,(18,8)を頂点とする平行四辺形なので、面積は8m^2。つまり、
太陽光に対して垂直な幅4mの塀が作る2mの影の面積と同じであることに気がつきました。これより半円の部分も
多角形の極限と考えると、結局は幅24m(円の直径です)の塀が作る2mの影の面積と同じではないかと思いますので、
x>0の範囲の塀が作る影(こちらは重なりなし)は、太陽光に対して垂直な幅24mの塀が2枚あって、それぞれ2mの影
を作っていると考えれば、
  24×2×2=96(m^2) ……@
となります。
x<0の範囲については、影に重なりがあるので点(-2,10),(-2,0),(0,0),(0,10)を頂点とする長方形から
影にならない部分(辺が2,2,2√2の直角三角形2つと辺が√2,√2,2の直角三角形3つ)を引いて、
  2×10−(2×2+1×3)=13(m^2) ……A
となりました。

求める面積は@+Aにより
  96+13=109(m^2)
というわけです。

これでどうでしょうか?
925スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:06:44
あー腹が出てきたorz
926スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:09:46
一辺10cmの正方形のタイルを敷きつめた床に、
直径3cmのコインを落とした時、
4つのタイルにかかる確率は?
927スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:13:37
>>926
こんなのでいいのかな?

1つの正方形のタイルに着目して、この正方形とコインが共有する部分をもつ場合を考えます。
コインには広がりがあるので、コインの中心がどこに存在すればよいかで考えてみました。

着目している正方形からそれぞれの辺より3/2cmだけ離れたところ以内にコインの中心が入ればよいのですが、
頂点のところでは、頂点を中心として半径3/2cm,中心角90°の扇形の内部にコインの中心があればよいことになります。
つまり全体としては、一辺が13cmの正方形の4つの頂点が丸くなっているような図形の内部にコインの頂点があればよいわけです。
この図形の面積は
  10×10+(3/2)×10×4+(3/2)^2×π=160+(9/4)π ……(☆)
となります。

このうち、コインがこの着目している正方形のタイル1つおよび周りの8つのタイルの
うちからの3つと同時にかかるときの
コインの中心の存在範囲は、着目している正方形の4つの頂点それぞれで頂点を
中心とする半径3/2cmの円の内部にコインの中心が
入るときとなります。図をかいてみるとわかるように、この4つの円は重なりを持ちません。
ですから、この円の面積は総計で
  (3/2)^2×π×4=9π ……(★)
です。

コインの中心が(☆)の範囲の中にある場合で、かつ(★)の中に中心があれば
このコインは4つのタイルにかかるということになりますので、確率は
  9π/{160+(9/4)π}=36π/(640+9π)
と出ますが、あまりキレイな形ではないですよね。
電卓で計算してみると0.169…あたりなので実感には合いますが。

どこかで間違っているかもしれません。
928スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:14:47
改めて眺めて見ると本当にみんなからウザがられ嫌われて
いるだろーなーと思ふ豆腐
929スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:17:18
豆乳でおきかえもいいかも
930スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:18:57
つーか930
931スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 01:25:22
引越しして2週間も連絡ないなんて非常識夫婦だったんだ
932スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 04:56:33

次スレ♪

【置換】リエータ・マイクロ等★6箱目【置き換え】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1156708493/
933スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 08:43:11
隔離スレ乙
でてこないで折りの中にちゃんといてくださいね。
せっかくたてたんだから。。。
934スリムななし(仮)さん
age!