】□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part30■□
1 :
】【1-20のテンプレ必読!質問の前にまとめサイトへ】 :
2006/07/05(水) 18:18:07
2 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/05(水) 18:37:21
2
3 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/05(水) 19:32:35
3ゲトー
4だったら好きな人と両思い
5 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/05(水) 20:25:22
■毛質、毛量、元の色 硬くて癖有り、多い、真っ黒 ■髪の長さ セミロング ■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に) ちょうど三ヶ月前にロレアルフェリアのマロングラッセを使用 ■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく) てっぺんは黒それ以外は焦げ茶色のプリン状態。毛先の方はかなり明るい金混じり茶色。縮毛矯正もしているので全体的に痛んでいる。 ■未来:どんな風にしたい? 赤にも黄色にもオレンジにも傾かない、純粋な茶色にしたい。 柔らかな質感のベージュっぽい茶色に。 ■使おうと思っている製品(あれば) 偏りの無い純粋な茶色にしたいので、カラーではなくブリーチにしようかと考案中。 ビューティーンのブリーチ剤のナチュラルブラウン。 ■その他 しかし上記の商品は刺激が強く髪の痛みが激しいと知人に聞いたので、 やっぱりブリーチではなくカラーにしようかと迷っている。ブリーチ剤は未体験。 アドバイスよろしくお願いします。
6 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 00:03:00
セックスして〜
7 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 00:04:49
セックスして〜
8 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 00:05:43
オナニーしよっ
★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書くとベター。 その上で「どうしたいのか」=目的は明確に書きましょう。質問用テンプレも活用。 商品名は正確に。情報の小出し・後出しはやめましょう。 ★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。 ■毛質、毛量、元の色 ■髪の長さ ■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に) ■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく) ■未来:どんな風にしたい? ■使おうと思っている製品(あれば) ■その他 ★回答者は基本的にボランティアの立場です。みな得意分野もスレに来る頻度も違いますし、 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!! ★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。 鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、色々な表現を 駆使しましょう。因みに「ブルーブラック=わずかに青味がかった黒」です。 ★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は 違うので、必ず「アッシュがかった明るいブラウン」など、自分の希望色を言葉で補足して下さい。 (「こんな感じで〜」だけでは情報不足です) ★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」 「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は敬遠されます。 聞きたいことは最初から具体的に書くようにしましょう。
【よくある質問】ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?
答え:普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。
◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す
※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.colorist.co.jp/consul/faq.html http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html 一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ・ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。
暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
☆カラーリング剤の基礎知識☆ ●黒髪用ヘアカラー:【明るい色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性 (使用後は地毛より明るくなる。市販ヘアカラーのほとんどがこれ) 髪を少しブリーチしつつ、同時に色素を入れる。明るい色に仕上げるため脱色作用をもっている。 ブリーチした髪に使った場合、染める前以上に明るく仕上がる。 繰り返し使うとそのたびに明るくなって行ってしまうので注意。 髪の細い人は脱色作用が効きやすく、カラーも入りやすいので放置時間に気をつけること。 色みがキレイに出るよう、原色(赤や緑や青など)が強く配合されている傾向があるので 極端に明るい髪に使うと緑や紫が強く出すぎる場合がある。この場合は反対色を混ぜて調整する。 ※ギャツビーブリーチカラー、メンズパルティブリーチカラー、他メーカー製も 全て「(ブリーチ作用をもっている)明るく染まるヘアカラー」です。 (”ブリーチカラー”は単なる商品名で、中身は他社のヘアカラーと同じ。「ブリーチ」ではない) 【暗い色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性 「ターンカラー」「黒染め」とも呼ぶ。染める前より暗くなるもの。 ブリーチ力はほぼ無い。 ブリーチした明るい髪に使うと透明感のある茶髪などを楽しめる。 ブラックを使うと不自然なほど真っ黒になる場合があるので、自然に暗くしたい場合は ダークブラウンなど一段明るめを使うと良い。 肌についたまま放置すると落ちにくいので注意。 ●白髪用ヘアカラー:アルカリ性(中性などもアリ) 白髪というごく明るい髪に使われるため、原色度は押さえてあり茶色の色素を多く含んでいる。 そのため黒髪用ヘアカラーのように真緑になったりはしにくい。 ただし白髪の毛の構造とブリーチ毛・黒髪は構造が違うので、白髪に使った場合とは 仕上がりが 異なる事もある。
●ブリーチ剤、脱色剤 :アルカリ性 ブリーチ=脱色作用のみの薬剤(染める=色素を入れる作用はない)。 髪のメラニン色素を分解して明るくするだけのシンプルなもの。 色素は一切入ってないので、仕上がりの色は地毛の質に左右される。 メラニンの比率によって赤っぽくなりやすい人と黄色っぽくなりやすい人に分かれる。 1剤式(ミスト、泡タイプ)→2剤式(1剤+2剤を混合) →3剤式(1&2剤+パウダーを混合)の順に脱色力が強くなる。 時間調整で抜け具合を操作することも可能。パッチテストは基本的に不要。 ミスト・泡タイプの効果はオキシドールとほぼ同じで非常に弱い。 ●ヘアマニキュア、セミパーマネントヘアカラー:Semi-Permanent Hair Color パッチテスト不要。黒髪用と白髪用がある。 市販の国産ヘアマニキュアはほとんどが白髪用だが、もちろん黒髪や茶髪にも使える。 ブリーチ力はゼロ、単純に色素をプラスするだけなので髪を明るくすることは出来ない。 (黒髪→茶髪に=明るくしたりするのは無理) ブリーチ剤との併用でほんのりカラーからヴィヴィッドな原色まで自由に楽しめる。 イメージとしては色付きの透明なセロファンをのせるような感じ。 黒髪に使うと、光が当たったときだけ色味が感じられるようになる。 酸性なので傷みにくい(キューティクルを引き締める作用がある)。 退色した髪への色素の補充にも◎。 肌についたまま放置すると落ちにくいので注意。 海外では「Semi(Demi)-Permanent Hair Color」の名称で1剤式と2剤式のものがある。 日本でヘアマニキュアと呼ばれるものとほぼ同じ。 色数が豊富なのでおすすめ。 いずれも日本やアメリカのサイトで通販可能。
●イオンカラー 最近よくトリートメントに配合されているカラー剤。成分に「塩基性××」と入っていたら大体コレ。 染色力はかなり弱いがトリートメント感覚で手軽に使える。 ※クイスクイス デビルズトリック、ナチュールバイタルヘアマスクは「ヘナ配合」とあるが ヘナ染めではなくケミカル染め。「イオンカラー」の分類です。 ・メリット&デメリット: ○マニキュアと違って肌に色がつきにくい (ただし液が付着したままにすると色が付くので、すぐ石鹸で落とすこと) ○シャンプーのついでに使うので非常に手軽 ○トリートメント効果に優れているものが多い(リンス・トリートメント代わりに使える) ○染色に要する時間が短い(3分〜5分程度でOK) ○色の入り方がおだやかなので失敗しにくい ○黒髪用マニキュアに比べると入手しやすい (石澤研究所のクイスクイス デビルズトリックなどが有名。薬局や雑貨店で買える) ○すぐ色を変えたくなった場合はブリーチでわりと簡単に落とせる ×黒髪や白髪には染まらない ×ブリーチ作用はないので明るくはできない(地毛に色が乗るだけ) ×マニキュアに比べると色があまり入らない。数回使わないと効果が実感できない場合も ×色持ちはマニキュアより劣る。数日〜1週間くらいで落ちる ×傷んでいる所に色が入りやすい性質があるので、傷み方がムラになってたり 髪色が明るいとムラが目立ちやすい(毛先だけ派手に色が入ったりする)
●ペーハー調整剤 ブリーチすると髪や頭皮の環境がアルカリに傾く。シャンプーしただけではそれは変わらない。 そのままカラーしたりすると色持ちがグンと悪くなり、髪の傷みも激しくなる。 それを少しでも避けるため、美容院ではブリーチ後にペーハー調整剤という、 アルカリ分を中和して弱酸性に戻す薬を使ってくれることがある。 家庭で簡単に真似するならクエン酸水や酢などでリンスすると良い。 ブリーチを洗い流した後につけて10分程度放置し、洗い流して乾かせばOK。 お酢なら洗面器か手桶に湯をいっぱい入れ、そこにさかずき1杯分程度を混ぜる。 クエン酸なら小さじ1杯程度。(どちらも入れすぎないよう注意) リンゴ酢などは香りも良いのでおすすめ。 ※お酢やクエン酸を使ったリンスのレシピは沢山あるので検索してみて下さい。 ★よくある変換間違い(検索するときは正しい漢字で!) ×髪が痛む ○髪が傷む ×ヘアマニュキア ○ヘアマニキュア ※ブリーチは色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。
・どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!
・一度でもターンカラーを使うと明るく戻すのは至難の業!使う前によく検討を。
・欲しいカラーが売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合もある。
・バレない程度に明るくしたい→ミストor泡ブリーチで徐々に明るく。
急ぐ場合は弱めのブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
焦って立て続けに使わないように。最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
・黒髪のままでほんのりカラーを楽しみたい→通販で明るい色のヘアマニキュアを買え。
真っ黒剛毛の場合は効果が薄いので、その場合は先に軽く脱色すべし。
・ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナのブルーフィッシュを買う。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系ショップ、オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
マシェリのチョコミントも青にはならない。
・ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空けたほうが良い。
髪へのダメージは大したことないが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。
・皮膚やツメに色がついちゃった→直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
時間が経ちすぎたらもう無理。ファンデで隠して自然に落ちるのを待て。
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)
http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/technique/top.html 花王)
http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント 1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く 黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば 出したい色を出せるのか判断することが大切です。 一般的な日本人の黒髪を脱色していくと 黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄→白と色が 変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。 2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、 「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。 赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。 又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。 ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。 かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。 ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです! ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない! ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です! ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
>>5 カラー剤にもブリーチ入ってるから傷むのは一緒だよ
ブリーチでもそのレベルの奴ならそんなに刺激きつくないはず
ブリーチしたあと明るめのベージュか透明のヘアマニキュアをかぶせると
かなり綺麗に見えるんじゃないかと・・・
それよりもブリーチでどんな色になるかは自分の髪の持ってる
色素の比率しだいだから、自分で自分の髪の傾向(どんな色に傾くか)を
知ってることが肝心じゃないかと
20 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 04:30:08
亀頭とれた…
21 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 09:30:14
>>19 レスありがとうございます!ブリーチ後に明るいベージュのヘアマニュキュアですか!やってみます。初体験です!
参考になりました!
22 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 15:35:52
ヘアマニキュアは軽めにしないと暗くなるんで気を付けて<明るいトーン希望の場合
23 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 17:13:17
>>22 軽めっていうのは放置時間を短くということですね?わかりましたー。
24 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 17:20:24
今PaltyのEXメガハイブリーチで金髪にしています。 終わったらギャツビーのソリッドシルバー入れて見るんで、きれいな銀髪になったらレポします。
25 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 17:56:25
誰かほんのりブリーチって使った事ありませんか〜?? いたら、どんな感じになるか教えて下さい!
26 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/06(木) 18:47:55
きれいな銀髪にならなかったのでレポはしません
銀は灰色になるくらいにすると一週間後いーかんじ 脱色具合にかかってる ワックスはツヤがでるやつがいーよ ところでヘナのインデイゴブルーてどんな感じになんの?
前髪に赤色メッシュを入れたくて、パルティのEXメガハイブリーチを使って3回程抜いて赤のヘアマニキュアで染めても赤には成らずピンクがかった朱色みたいになります。 ヘアマニキュアの名前は覚えていないんですが… 通販で買ったもので見本では鮮やかな赤色になるみたいです。 透明の赤下敷きみたいな感じで 別の物を使うべきなのか、回数を増やせばいいのか… 助言お願いします。 携帯から長々と申し訳ない…orz
29 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/07(金) 16:12:15
スレチかもしれませんが、知ってる方いたら教えて下さい! 1年以上前に買ったカラー剤ってちゃんと使えますかね…?
30 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/07(金) 18:55:06
てか自分でブリーチするやつの気が知れん 美容の間でも一番難しいとされているのに
31 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/08(土) 00:16:35
じゃあお前はここに来るべき人間じゃないな
ホワイトブリーチ使ったことあるひといます??
>>32 使った奴に何を聞きたいのかを最初から書くべきだろう
無駄なレスを増やさないように・・・
あるしイルヨ
32です。ごめんなさい!一回黒染めしてあるんですけど、ミルクティーみたいな 色にしたいんですよ。だから色抜くには最初ホワイトブリーチがいいかなと。 一回のホワイトブリーチでどのくらい抜けますか?
時間によるが平均的なブリーチの二回分位
>>35 かなり無茶だと思うからやめたほうがええよ
髪を茶色に染めたいんですけど色々種類が有って良く分からないんので誰か特徴など教えてください
39 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/08(土) 19:35:46
坊主なんだけど、全部使いきったら頭皮に悪いかな?
40 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/08(土) 19:50:36
いろいろな事情があって黒染めをしたのですが 茶色に戻したい今日この頃です…; 黒染めしてからどの位経てばカラー剤使っても良いですか??
41 :
35 :2006/07/08(土) 19:50:48
無茶ですか・・・ブリーチ2回するのとホワイトブリーチ一回だと どっちが痛むでしょうか?どっちもボロボロになるでしょうけど; いつもブリーチするときはラップして常に加温して1時間置きます。
>>41 > 無茶ですか・・・ブリーチ2回するのとホワイトブリーチ一回だと
> どっちが痛むでしょうか?どっちもボロボロになるでしょうけど;
どっちも傷むでしょ・・素直に美容院行って色抜いてくださいって頼めばいいのに
> いつもブリーチするときはラップして常に加温して1時間置きます。
死ねよって感じwwwww
毛根死亡だね
名前欄がwwwwwっうぇwwwwwww
皮膚に色が沈着しますた。皮膚科に行くべきですか。 死にそうだ。きれいに染まったのに。。。うっ。。。
週一くらいでトリートメントとしてクイスクイスのイオンカラーしてますが、 傷んでないのでちっとも染まりません。 染め目的ではないのでそれは構わないのですが。香りを楽しむトリートメントくらいの気持ちで使ってます。 で、今日の午前にクイスクイス使って、午後に急に髪を染めたくなったので明日美容院に行こうかな、 と思ったのですが、やはりイオンカラーでもカラーした翌日に美容院で染めるのはうまくいかないものでしょうか? 一週間くらい我慢した方が良いかな? 因みに、クイスクイス以外のカラー剤は全く使ってない、生まれつき茶色めの細い髪質です。 傷みはほとんどありません。
>>44 染めた直後なら単に角質層が染まっただけでしょー
それで皮膚科行ったら間違いなく笑われるw
2週間たっても治らないなら色素沈着かもしれないけど
治すのは大変だよ
>>45 待てるなら待ったほうがいい
アンナドンナのエブリヘアカラーって都会のマツキヨをまめに探せば売ってるもんなんでしょうか? 近場の店には無かったんですが、もしかして通販でのみ取り扱いなんてことはないかなと
48 :
35 :2006/07/09(日) 03:39:19
そうですか・・・お金が無いのでセルフカラーしかできないんです。 とりあえず、がんばってみます。ありがとうございました。
髪を赤っぽい色に染めたくて、フェリアのフランボアーズかクラシックボルドーかダークチェリー?で染めようか迷ってます。 当方、学生であまり派手になりすぎない発色が良いんですが…どれが一番落ち着いた赤っぽい色になるでしょうか? ちなみに今は染めた事がないので黒髪です
>>46 >>45 です。レスありがとうございます。
やはり一週間くらい待ってみます。
51 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/09(日) 15:45:05
>>47 意外なとこではダイエーで売ってたりしたよ〜
他もやたら充実してたし、担当者が気合い入った人だったんだろうな
但し場所を考えるとマニアックすぎたか?やはり売れなかったのか
ある日アンナドンナは店から姿を消していた…
マツキヨでも相当売り場がでかくてマニアックな品揃えの所で
見た気がするんだけど、本当にマツキヨだったかは定かでない
とにかくヘアカラー売ってる店をしらみつぶしに探すこったね
髪見本が見たいなら店頭しかないし
52 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/09(日) 16:11:35
>>41 ブリーチは30分以上からはいくら置いても色は抜けません。お疲れ様です
ギャツビーのスモーキーブラックで黒くしてみますた なかなかエエ色じゃの
黒髪だけど、寒色系の冷たいニュアンスを入れたい…多少は色を抜かないと無理ですよね…? アンナドンナのエブリヘアカラーのグリーンやブルーは、 明るい髪でないと発色しませんみたいに書いてあったから、黒髪に使ったらニュアンスだけになりますかね?
>>54 ニュアンスだけならマニキュア入れたほうがいいんじゃない?
56 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/09(日) 19:31:50
UNOのキャラメルブラウン使ってみました。 色は良さげだけど枝毛だらけに… 二月前にメンズビューティーン使ったときは大丈夫だったのに。 髪が痛んでるのか、製品のせいか、どっちでしょうかねぇ?
57 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/09(日) 20:15:32
>>54 HPのサンプル見る限りだと黒髪からでもある程度色は変わってるけど、やっぱ実際の見本見ないと
わからないな
ビューティラボのジュエリーピンク使ったけど 置き時間が少なかったせいかあまりピンクでなかた・・orz
60 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 01:44:15
2週間前から急に頭皮の状態が悪くなって困ってます。 楽天のガーデニア・カラーを共同購入して使い始め2ヶ月目なんですが 「毛髪と頭皮に安心」ということだったので季節的な影響もあるのかなと思っていました。 でも今まであったショップの掲示板が外されていたので不安になりました。 ガーデニア・カラーについての最近の評判を御存知の方がいらしたら是非教えてください。
>>60 こんなとこで聞かないで皮膚科に行くべきでしょー
アレルギーはどんなものでも起こり得ます
どんな感じになるのか実験してみたいので、一時的に髪を染めたいのですがどのようなものを使えばいいのですか? 洗って流せるようなものがいいです
男でピンク系ってキモイかな?ビューティーラボのカシスショコラみたいなの 地毛が黒いからあからさまには分からないと思うんだけど
65 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 08:35:24
>>61 病院だけいいものかな?
アレルギーは誰でもあるかもしれなくても同様の症状が複数でたなら
消費者センターに持っていって調べてもらうのも良い事では?
67 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 10:39:52
ブリーチで明るくした髪に暗い色のマニュキュアを重ねたら、トーン暗くなるんですか?
68 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 12:01:27
>>66 消費者センターを何と勘違いしてるんだ?
そんなこと全員やってたらどこの会社も(ry
>>67 yes
69 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 12:16:39
どんくらい髪伸びたら染め直しするもん? もう根元5aくらい黒くなってるんだが
70 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 12:49:23
71 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 13:02:15
強めのパーマかかってるロングなんだけど セクションカラーはどこに入れたらいいかな? ちなみに男
突然ですが、皆さんはヘアマニキュアの加熱って何でしてますか?
73 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 16:51:53
74 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 19:02:04
75 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 20:03:25
アッシュブラウン系ので染めたのに赤っぽくなった。。。
>>68 問題がないならスルーでしょう。
問題があれば大変な事になるけど。
78 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/10(月) 23:27:37
ターンカラーで腕も一緒に染まっちゃった…。どうやったら落ちますか?
79 :
35 :2006/07/10(月) 23:56:15
>>78 なにしても落ちないけど
三日もすれば無くなるよ!
80 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/11(火) 01:08:45
癖毛だからか、傷んでいるのか、光が当たると髪の表面が乱反射して汚く見えてしまうんですが…これはカラーしたら変わりますか? ちなみに、今は地毛です。
81 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/11(火) 01:57:54
今アシメなんですけど、短い方半分灰色ってダサいスか?
>>80 髪内部のたんぱく質が抜けるとスカスカの穴だらけみたいな状態になって
光が乱反射して人形の髪みたいになる
そんなんでヘアカラーしたらよけいひどくなるよ
ヘアマニキュアは髪の隙間を色素で埋めるからけっこう綺麗にはなる(明るくは出来ないけど)
なんにしてもケアをしっかりすること
>>81 ヘアスタイルの相談は別スレでどうぞ
何もしていない黒髪に寒色系のニュアンスを加えたいのですが、 上からヘアマニキュアを重ねただけでは何も変わりませんよね? ちなみに、ブローネヘアマニキュアのアッシュベージュかアッシュブラウンを考えています。
84 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/11(火) 10:26:41
地毛が真っ黒に近い黒なんですけど 説明書に書かれている時間より何十分か多くおいてるのに いつもニュアンス程度にしか染まらないんです。 どうしたらいいですかね?
85 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/11(火) 13:35:05
>>82 成程…ありがとうございます。
やっぱりトリートメントですよね?
スレ違いで悪いですが、それ以外にも何か良い物がありますか?
86 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/11(火) 14:36:06
話かけんなこのコジキ
ごめん
88 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/12(水) 16:44:19
ターンカラーで真っ黒にした髪を又明るくするには、どうすればいいの?
89 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/12(水) 17:59:07
テンプレ読まないやつにはレス禁止ね
思ったより明るくならなかったのでもう1回同系色の更に明るい色で染めるには、最低何日 あけるべきでしょうか?
髪染めたいんですけど全く染まらないんですけどどうしたら染まりますか?
夏厨の時期がやってまいりました
93 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/12(水) 23:13:04
髪を1ヶ月前に黒に金メッシュのツートンにしたんですが 月末に全部金髪にしようとおもっています。 黒染めって何回くらいブリーチすれば綺麗に落ちますか?
ほんと終わってるなこのスレ 夏厨どころか年中沸いてるよ
質問が続いたら空気読んでちっとは自粛しろよ ?が3つも4つも続けば見ているほうがうんざりするっての
中房・高房は来るな
カラーしてからすぐパーマしたら、パーマ崩れたりする?
99 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/13(木) 16:00:24
>91 >93 >94 >98 美容院行けば解決。 テンプレも読めない厨は 最初から金ケチらず美容院行け
根元らへんと他の髪の色を変えたいんですが美容院でやってもらわないと無理ですか? 根元黒っぽい色で他は明るい茶色にしようとおもってるんですが。
101 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/13(木) 16:38:51
明るくしすぎたorz
102 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/13(木) 21:53:49
マシェリシリーズってちゃんと染まりますか?
>>102 マシェリはまず臭いが凄い
具合が悪くなるような臭い
ロレアルの3Dカラー使ってみた 痛みがない気がする。まっ痛んでるわけだけど痛み感じない
105 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 08:05:24
106 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 10:34:36
黒髪をほんのり茶色に染めるのに髪への痛みが比較的少ないブリーチ剤はなんですか?
107 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 10:44:45
明るくしすぎたんですが少し暗くするには黒髪のターンカラーでいいんですか?
マシェリってまんまり痛まないらしいねー 友達の間だと評判いいよ
夏 が や っ て ま い り ま し た
110 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 12:18:50
111 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 12:21:12
>>106 ブリーチは染めるもんじゃなくて抜くもの
まあ茶色にはなるけどさ
全然テンプレ読んでないでしょ
112 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 18:28:37
今の自分の髪の色はほんのり茶色くて 太陽の光とかで見ると結構茶色いって感じなんですけど 赤めの色にしたいんですけどどのヘアマニキュア使うのがおすすめですか? 教えてください
113 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 19:07:49
シルバーにしたいのですが、自分でブリーチしてからカラーリングしても、ちゃんとシルバーになるんでしょうか? 美容院に行く余裕もないので…
ガンガンに色抜いてからシルバー入れればちゃんとなるよ でも一週間持てばいい方だと思う
115 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 20:05:19
■毛質、毛量、元の色
毛質:太め
毛量:多い
元の色:真っ黒(染めたことなし)
■髪の長さ
ミディアムくらい(男)
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
使ったことないです
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
髪色は真っ黒で、痛みは毎日リンスとかしてるけど、結構痛んでます
■未来:どんな風にしたい?
http://www.freewebs.com/lilpot/Danny.jpg こんなかんじの色にしたいです。
■使おうと思っている製品(あれば)
全く知らないので・・・
薬局に見に行ったんだけど何がいいかわかりませんでした
■その他
上のアドレスの画像のような色にしたいです。
今まで染めたことがないんで何もわからないんで
アドバイスもらえたら嬉しいです。
テンプレなどは読みました。
117 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 22:08:50
■毛質 硬 毛量 多 元の色 真っ黒 ■髪の長さ ショート ■過去:2ヶ月前にロレアルのマロングラッセを。 ■現在:少し明るくなってきて黄ばみ始めた。 痛みはなし。 ■未来:藍色のような優しい黒。 ■使おうと思っている製品(あれば) スティーブンノルのダークブラウン いかにもなブルーブラックではなくて優しい感じのが いいんですよ。黒なのに割と軽い感じで。 よろしくお願いします。
118 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/14(金) 22:27:21
>>114 ありがとう。
そうかーすぐ色ぬけちゃうのかー…
ちゃんと美容院でやってもらえば結構もつのかな?
チン毛を金に今やったら凄い面白い事になっちゃった
>>117 美容院で相談して困った顔されてきなよ〜
あなたにセルフは無理だと思う
真っ黒髪(染めてない髪)にピンクのヘアマニキュアをしても真っピンクにはならないですよね? 光に当たったら少しピンクかな?程度に染めたいのですが…
123 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/15(土) 13:00:54
夏休みだし髪をプラチナ(阿部サダヲ風)にしたいけど 結構髪悼んでる(・ω・`) やっぱりマニキュアぐらいにしとこーか
124 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/15(土) 18:39:46
何色が似合うか困ってます。アドバイスください。 スペックは 男・肌浅黒・ロング・パーマヘア・顔濃い
ねえ、なんでここで質問する人って テンプレもログも読まないの?
126 :
ぁぃ :2006/07/15(土) 20:13:35
真っ赤に染めたいのですが 綺麗に染まるカラーリング剤って何かありますか??
■柔らかい、細い、少ない ■伸びたショート ■過去:何もつかってません ■現在:髪色は茶色っぽい地毛 ワックスでちと痛んでるかも ■未来:サイドとえりあしをオレンジぽく、でもギンギンにはしたくないです。 ■使おうと思っている製品メンズビューティーンのサンセットベージュ買っちゃいました ■その他 ブリーチした髪に使用してくださいって書いてあるの気づかずに買っちゃいました 説明では黒髪では効果がないと書いてありますが、30分くらい液つけてればうまくいくでしょうか?
説明書きに効果ないって書いてあんだから何分置こうが効果ないんだろうよ。 失敗して二度手間になるくらいなら最初から説明書きに従ってブリーチするこったな。
129 :
127 :2006/07/16(日) 00:47:26
30分やってみたら光に当たると金のようなオレンジのような色に見える色になりました きれいなオレンジにはならなかったけどこれ時間かければわりといけますね
頭皮にカラーリングがつくとあんまりよくないんですか? 超短髪の場合どう染めれば良いんでしょう
普通のヘアカラー使ってた時は、ブリーチの力が強すぎて髪が パサパサだったけど、試しにロレアルの白髪染め使ったら、 髪もキンキンにならなくて、痛まずにいい色になった。 染まりやす過ぎる人痛みやすい人は、白髪染めをヘアカラー代わ りに使ってみるといいかもよ。
>>16 > ★よくある変換間違い(検索するときは正しい漢字で!)
> ×髪が痛む
> ○髪が傷む
> ×ヘアマニュキア
> ○ヘアマニキュア
> ※ブリーチは色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。
133 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/17(月) 15:00:15
カラーやったあと顔が赤くなるのはなにが原因かな?
顔も染まっただけだろ
135 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/17(月) 17:26:30
緑系の市販のカラー剤ってない?
青なら見た
程よいブラウンにしたいんですけどどうすれば?
■毛質、毛量、元の色
毛質:太め
毛量:多い
元の色:真っ黒(染めたことなし)
■髪の長さ
ミディアムくらい(男)
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
使ったことないです
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
髪色は真っ黒で、痛みは毎日リンスとかしてるけど、結構痛んでます
■未来:どんな風にしたい?
http://www.freewebs.com/lilpot/Danny.jpg こんなかんじの色にしたいです。
■使おうと思っている製品(あれば)
全く知らないので・・・
薬局に見に行ったんだけど何がいいかわかりませんでした
■その他
上のアドレスの画像のような色にしたいです。
今まで染めたことがないんで何もわからないんで
アドバイスもらえたら嬉しいです。
テンプレなどは読みました。
ビューティーラボってパッケージの色より明るめに染まりますか??
>>138 これって・・・アッシュ寄りのチョコレートブラウンって感じ?
自分の言葉で補足出来なきゃだめだって、テンプレに書いてあるじゃんよ
141 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 01:40:25
hage
142 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 04:28:48
美容院で1回茶髪にしてもらってたんだけど遺伝で白髪が多くて かなり目立ってきたからまとめサイトに書いてあった シエロヘアカラークリームのピュアブラウンを使ったんだが めちゃくちゃ黒くなった……
>>139 黒髪の時と、ちょい染めた状態でつかったけどパッケージよりは暗めになった
自然な感じでは染まったけどね
144 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 12:24:40
ブリーチ四回、黒染め一回、カラー二回で髪が本当に死んでるんですが、サロンのトリートメントしたらちょっとはマシになりますかね?
ならない
146 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 13:29:42
ならないか…orz
147 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 18:06:36
質問です!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
テンプレート読みました!!('-^*)/
>>17 のバレなぃ程度に明るくしたぃってゆぅのは
女子高生がょくしてる「びびり染め」と解釈していいですか???(><;)
まだ周りにした子がぃなぃんでゎからなぃんです(*´Д`)=з
親切な方ょろしくぉ願いしま〜す(*゜▽゜ノノ゛☆
去年は青味の強いブルーブラックしたから今年は赤っぽいのでいこうかなぁー でも傷むから脱色はしたくないけど、しないと色はいらないよね〜迷うな〜〜
149 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 18:49:37
>>138 その色いいなぁ
染めようと思ってるけど美容師にはその色はどうやって言えばいいんだ?
ごめんスレ違いで。
150 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 20:01:19
>>147 教師に注意されない程度ってことじゃん?
ひとつ忠告しておくが、不必要な顔文字や『ゆぅ』みたいな
友達とメールする感覚でにちゃんねるに書き込まないようにしな
この先にちゃんねるユーザになるならこのことに気を付けてくれ
>>148 青味が強いブルーブラック詳しく
どこの会社ので染めたとか
151 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 20:09:15
髪染めたり・・色抜いたり黒染めしたりすると ハゲたり髪が薄くなるってよく言うけどどうなんですか? 特に男に聞きたい。
152 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 20:13:27
>>151 俺は
矯正→ブリーチ二回→シルバーアッシュ→コバルトアッシュ→ナチュラルアッシュ
を一週間でやったけど、今髪薄い。
元々猫っ毛なのもあるけどね
153 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 21:13:26
縮毛したあとに染めるのってやばい?
154 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 21:37:12
>>150 わかりました〜!!(=^▽^=)
じゃあ
>>17 のやり方でやってみます☆☆
でもやり過ぎて本当に茶髪になったらやばいよお〜(-o-;)
誰かあ〜ちょっとだけブリーチするやり方を詳しく教えて下さい(><;)
書き方はこんな感じでいいですか???φ(.. ) 初心者でごめんなさい〜(ノ_・。)
>>154 全然よくない。分かってない。
せめて利用するなら現行ログと空気だけでも読んでくれ。
あと、テンプレ読んだならしないような質問もやめてくれ。
初心者って言えばなんでも許されるって意識も改めて。
やさしく言っても分からないみたいだからハッキリ言ってみた。
男用と女用に明確な違いはあるんですか? 中身に違いってあるのでしょうか?
1ヶ月ほど前、金髪に暗い茶髪を入れた。 3週間程度で多分元通りになるといわれたのに 未だ茶髪のまま…。色を変えたいんですがブリーチは したくないんで早く色を落とす方法知ってる人いたら 教えて下さいorz
158 :
156 :2006/07/18(火) 22:23:31
まとめサイトに書いてあった・・・。スレ汚しスマソ
159 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/18(火) 23:21:46
154少しだけ茶色にしたいならギャツビーのEXハイブリーチを10分使え箱の裏に書いてあるぐらいには全然ならんから
160 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 00:32:40
マシェリのワインジュレで染めるつもりなんですが どのくらいの明るさになるまでブリーチで色を抜いてから入れれば黒めの紫になりますか?
161 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 01:57:06
メッシュを入れたいのですが…
>>161 フーン・・・で?
このスレの厨率はハンパじゃないな
163 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 02:16:42
春夏冬の厨房増殖、毎回ハンパないよー 1すら読まないアフォの相手するのは骨が折れる けっこうまめに回答してる人間のひとりだが、今年の夏は日本にいられないから あとの人たちよろしくな・・・
165 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 07:25:54
>>163 そうなのか〜
明るめの茶髪にブリーチ無しで入れても色味出るかな?
166 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 07:57:56
卍解!!!!!!!11111
少し茶色い髪にギャツビーのナチュラルブロンドを使うとどんな色になりますか?
168 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 16:32:38
俺、ワインジュレやったけど赤みが強い紫になったよ。 染めたては比較的黒髪で光が当たると赤紫っぽくなるけど すぐ落ちてただの茶髪になった。
169 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 16:55:59
■硬い、多い、真っ黒 ■セミロング ■三ヶ月前に美容院で毛先15cmを黒染め ■現在: 全体的に真っ黒。 境目はわからないが、毛先10cmは黒染めした部分だと思われる。 痛んでいない。 デジタルパーマをかけている。 ■未来:とにかく黒髪が似合わないので、トーン9くらいの茶髪にしたい。 色を抜いただけの自分の髪色が好きなのでブリーチのみの予定。 メガブリーチで色を抜こうと思ってます。 黒染めを落としにくいのはわかっています。 塗る順番は、黒染め部分→中間部分→根元部分 と時間差をつけたほうがいいのでしょうか? それとも黒染め部分と中間部分は一気に塗ったほうがいいのでしょうか?
170 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 16:58:04
>>168 どのくらいで落ちましたか?
一ヶ月もたないですかね?
171 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 17:23:14
今流行りの ヘアカラーって何ですかね?
172 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 17:49:41
173 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 18:58:14
今黒髪で、かなり明るめカラーにしたいんだけど(例えるなら若槻千夏位) 黒髪にカラーだけであんなに明るくなるもの?ブリーチも必要かな
久々に覗いてみたら質問厨だらけでイライラするな。 ところで私にはどんな色が似合うとおもいますか? セミロングのストレートの女です
176 :
94 :2006/07/19(水) 20:14:50
ブリーチ無しで某女性用のハニーブラウンで染めました。 前髪は理想通りです。 …ですが、サイドと後ろがいまいちorz 初めて染める人気をつけて下さい
>>150 自分は黒髪のままで青いヘアマニキュアしたけどかなり青い頭になりましたよ
室内ではブルーブラック、外では軽く真っ青い・・・
えっと、通販で買ったカラニカデザイナーズカラーって奴のブルーです。今も売ってると思います
カラーしてもすぐ色が抜けてしまうんだけど カラーしないで軽いブリーチだけだとだめですか?
179 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 22:57:03
おそらく普通の質問とは逆なんですが、 ヘアカラー使った髪を真っ黒に戻したいです。 ターンカラーとか黒髪戻しってので、きっちり黒髪に戻るんでしょうか? 今でも、蛍光灯の下とか、日に透かして 少し茶色掛かってるかな?と分かる程度の色なんですが、 完全な何もしていない状態レベルの黒色に戻したいので、 黒髪戻しとか使ったことある人のレビュー希望!
180 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 23:06:41
>>178 だめって?俺の好みがってこと?w
>>179 黒髪戻しは美容師にやってもらってるけど
どうしてもちょっと茶色くなるわ
つまり俺は解決方法知らんw
余談だがワインジュレ買った!!今週末に友達に染めてもらうぜ(`・ω・´)
181 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 23:26:28
>>179 市販の黒染めでもいろんな種類があるはずだから
そんな中でも一番色が濃そうなの(ブルーブラックとか)でやれば黒くなるはずだよ
さすがにブリーチしてたらある程度時間経ったら少しずつ色が落ちてくるけど。
でも黒って色素自体が強いから半年は髪に色素が残るから次明るくしたいって
思った時にセルフじゃ苦労すると思うよ。
元美容師より
182 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/19(水) 23:37:33
テンプレや過去ログにも無かったようなので質問させてください。 地毛の黒髪にカラーを入れて、 黒に近い茶色にしようと思っているのですが、 カラーを入れる時の待ち時間(だいたい15分くらい?) を短めにして黒を残す というのは可能でしょうか? 説明書やネットを見た中でも(細い髪で)10分が最短だったのでそれ以上短くするとダメなのかな? と少し不安です。
183 :
179 :2006/07/19(水) 23:53:45
>>180 , 181
サンクスだ
完全には戻らないようだね。
GATSBYの黒髪戻し買ってきて、髪一房切って試してみたが、
やはり今以上には黒くならないッポイ。
>>182 髪質によるから人それぞれだが、10分は置いた方がいい
185 :
168 :2006/07/20(木) 00:10:43
俺は一週間くらいで落ちたよ。 髪も痛んでたのもあると思うけど。 まぁ、市販のものにはあまり期待しない方がいいよ。 値段が値段だしね。
市販でもアンナドンナはいいとおもう まぁ他のよりかはちょっと高いが…
187 :
182 :2006/07/20(木) 00:33:17
>>184 ありがとうございます。
万一明るくなりすぎちゃったら、ヘアマニキュアやイオンカラーで頑張ってみる事にしますね。
188 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 01:18:13
髪色真っっ黒にしたいんだけど、普通のナチュラルブラックで大丈夫かな?
189 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 01:21:58
大丈夫なんじゃね?
190 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 01:27:25
ヘアマニキュアって、どれくらいで色落ちしますか? 一ヶ月もすれば落ちますか?
191 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 01:28:18
一ヶ月もたないんじゃないかな
192 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 01:32:12
193 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 01:48:10
黄色めの金髪にギャッツビーのソリッドシルバー?もろギャル男の色を いれて、アッシュゴールドみたいにするのは可能? もうかっちゃったよー
194 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 01:49:45
>>191 そうなんですか...
カラーばかりだと痛むのでマニキュアにしようと思ったんですけど
落ち具合はカラーもマニキュアも変わりなさそうですねー
195 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 02:37:41
今売ってるブリーチって何度も使えるやつ?ちょっと茶色っぽくしたいだけなんだけど
196 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 04:44:14
美容室でカラーしてセルフでハイライト入れようとブリーチ剤購入しました ハイライトいれるときのこつなどありましたら教えてください 金銭的に美容室だと厳しいので(つд`)
197 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 09:52:32
商品名忘れましたが、髪がお洒落なボブカットの女の子がのっている染め材買いました。 600円以内で買えましたが、臭いがきっつい。 今から流します。 オレンジです。仕上がりはまた報告します。
198 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 12:42:45
田中美保のやつか 俺は今それで染まってるわ 友達には評判いい
200 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 14:47:26
>>197 報告します。
部屋の中だと分かりにくいですが、昼間の光が当たると発色が綺麗でしたぁ〜
個人的には満足です♪
201 :
リュ :2006/07/20(木) 14:49:28
横レスすみません… 生理の時は美容院でも染めちゃ駄目なのですか???
202 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 15:51:00
久々ブリーチ(ビューティーン ナチュラルブラウン) してみた。 10ヶ月前に一度ブリーチしたので、毛先が少し明るめになったけど まぁまぁいいかな。でも後ろの生え際とか難しいね。 ウルフショートだから、また髪切るからま、いっか。
203 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 15:53:11
髪を切った後に染めるのと、切る前に染めるのって どっちの方が良いですか?
205 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 17:46:03
206 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 18:15:08
204さん→返事ありがとうございます。わかりました。 あと名前すいません;; つぃいれてしまいました。ご指摘ありがとうございます
207 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 18:29:47
今金髪でアーモンドっぽい色にしたいのですが、おススメのカラー材教えて下さい
208 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 18:31:33
うちもビューティーンが一番効いた
209 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 20:30:36
210 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 20:40:08
今日ブリーチしたんですけど、上が金で下が赤茶になっちゃいました↓↓↓綺麗に染めるには、またブリーチしてカラーするか、カラーをするかどっちがいいと思いますか????アドバイスお願いしますm(__)m
211 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 20:41:28
212 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 20:58:59
2週間前に黒に美容室でそめました それから黒の人毛エクステつけました 美容師さんにはすぐにそめないようにいわれたけどあかるくしたいので 今日ブリーチ明るめのやつかいました そめるときは 地毛のところからのほうがいいですよね? エクステはなんにもしていない人毛なんで。。
213 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 21:20:55
資生堂のカーキアッシュを黒髪に入れたのですが、全然緑が入りませんでした。なんでですかね?
214 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/20(木) 21:23:00
反対色に入れたとか
今、サプリ出演中の伊東美咲さんのヘアカラーって、 キレイだと思うんですが、ただの黒じゃなくて、つややかな 発色で、少し赤っぽい感じもするんです。どんな色なのか分かる方 教えてください。
>>212 自力でやったら絶対失敗する
サロンで相談しな
>>213 明るさが足りない
先にブリーチでもするべきだったんだろう
217 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 01:00:22
>>216 ありがとうございます。
ではもう一度ブリーチしてから同じのをやってみます。
期間はどのくらい空けたほうがよろしいでしょうか?
みんなどれくらい置きにカラーとかブリーチしてる? 俺は良くないと思いつつも超短髪だから1ヶ月おきぐらいにやってるんだが
220 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 07:00:59
えびちゃんみないな色は何色でしょうか? 〜を使ったらえびちゃんっぽいとかもよかったらわかる方お願いしますm(_ _)m
221 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 07:04:27
黒髪にアッシュ入るわけねーだろw まず金にしろよ。
222 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 11:12:56
昨日美容院で髪を切って、いわゆるショートレイヤーってやつにしました。 この時点では、髪は黒色です。 その後、ギャツビーのハイブリーチをしました。 で、ギャツビーのクールラテとウーノのキャラメルブラウンで迷った結果、 ウーノのキャラメルブラウンを入れました。 自分としては、アッシュ系でクールな感じにするつもりだったんですが、 ほぼオレンジ色と、かなり明るくなってしまい、失敗しました。 多分ハイブリーチをしたのがまずかったんじゃないかと思います。 自分、浪人生で予備校通ってるんですが、これでは恥ずかしくて予備校行けません。 親にもかなり怒られました。 何とかもっと落ち着いた感じ、アッシュ系でクールな感じにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 美容院で染めるお金はないんで、セルフで染める場合を教えて下さい。
223 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 13:18:11
セルフで黒染めしたら床がかなりよごれたんですがどうやったら落ちますか? 除光液ではだめでした。
224 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 13:48:02
落ちないんじゃないかなー お助けあげ
225 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 13:54:17
床を磨く洗剤みたいなのでゴシゴシやればいいんじゃね?
226 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 13:56:09
それがフローリングなんであんまゴシゴシすると 傷になっちゃうんです…
顔に色がついたとか床汚れたとか なんでやる前に予防しないかが心底不思議だよ 予想つくだろうが
228 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 14:02:49
222をお願いしますm(_ _)m
今、暗い茶色ぐらいの色なんですけど黒に戻したいと思っています 白髪染めでも大丈夫でしょうか?
230 :
☆ :2006/07/21(金) 14:24:19
クールラテとゆうブリーチカラーと金になりそうな明るめのブリーチがあるんですが、色をまだらにしたぃのですかやり方がわからなぃので教えてください。
夏だなぁもう… ていうかこのスレはいつもまっさかりだね
232 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 15:41:05
そこまでバレない程度に染めたいのですが、多少明るい色の使っても塗る量少なめ・置く時間短めにしたらそこまで染まらないものなんですかね? 使おうと思ってるのはビューティーラボのローズアプリコットかロイヤルブラウンなんですが・・・
233 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 15:48:11
>>213 私はブリーチしてからカーキアッシュやったけど、ほっとんど緑が出なくてムカついたよ。
234 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 16:32:25
>>229 大丈夫だけど、次染めるとき色入りにくくなるよ?
235 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 17:41:55
これで二回目ですが、222をお願いしますm(_ _)m
>>234 染める予定はないので大丈夫です
でも2ヵ月後にパーマをかけようと考えてるんですが色が落ちたり、かかりにくくなったりしますか?
>>235 テンプレ嫁
なんで答えがもらえないのか考えろ
メンズパルティWAXブリーチって、乾いてないナカノのワックスに例えたら何番くらいの硬さ?
239 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 18:10:15
>>236 ゴメンわかんない
白髪染めの後にパーマかけたこと無いからなぁ。
>>239 親切に答えていただきありがとうございました
241 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 18:44:29
>>222 キャラメルと名がついてたらそれはウォーム系=暖色系
どう頑張ってもアッシュ系になるわけない
オレンジになってしまったのも当たり前だろう
色について不勉強すぎたんだよ
とりあえずマット(緑)系のヘアマニキュアでもかぶせたら
オレンジ弱くなるんじゃないの?
242 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 18:47:14
>>232 「そこまで」という単語がどっから出てるのか、意味不明
ロレアルのフランボワーズ染め中。どんなになるか楽しみじゃー。
244 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 19:35:17
245 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/21(金) 22:39:58
気持ちわり
247 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 00:12:40
縮毛したあと市販のやったらやっぱ傷みやばいかな?
やってみたカラーが気に入らなくて即効別のやったらやっぱ色々まずいよねぇ・・・ どうしようかな
249 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 02:52:58
普通の黒髪で染めたことないんだけど、ちょっと青っぽい黒にしたい。 それで質問なんだけど、染める前にブリーチ使ったほうがいいの?
250 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 03:12:52
黒髪に青入れても光が当たってなんとなく分かる程度だから 少しだけ色ぬいといたほうがいいだろうな
久しぶりに自分でブリーチしたら、後ろ髪の一部分が明るくなりすぎてハゲみたいになった(´・ω・`)
252 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 03:38:21
ぶりーちって何ですか?
254 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 10:46:06
アンナドンナのヘアカラーを使用したことがある方に質問させてください アンナドンナは市販のヘアカラー剤のなかでは優れて発色が良いと聞きましたが、やはりこの商品も他の商品と同様に、いったんブリーチをして色を抜いてからでないとちゃんとした色にはならないんでしょうか? ちなみに今の髪はビューティラボのジュエリーピンクです。
255 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 10:51:56
改行を使って書き直せ
アンナドンナを使ったことがある方 質問させてください。 この商品も、 他のカラー剤同様にブリーチしてからじゃなきゃあまり色が入らないでしょうか?
257 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 11:14:05
>>249 青光りのニュアンス程度なのか、紺色みたいに青をはっきり出したいのか
それによっても違ってくる
青光りくらいならマニキュアだけで行けるかもしれん、髪質にもよるが…
青みをはっきりだすのはそんなに簡単じゃないとテンプレに書いてある
258 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 12:07:01
>>256 特に発色が良いなんて聞いた事ないなー
他にはない奇抜な色は揃ってるけどさ
むしろブリーチ必須だよ、まとめにも書いてある
259 :
◇◇◇ :2006/07/22(土) 12:24:56
>>255 お前は
改行してな
いと
読めないの
か?
答えてから
改行
するようアドバイス
すれば
良いだ
ろ
夏本番です
261 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 13:05:48
質問です もういい年の♂ですが、 第一印象「髪、赤っ!」ぐらいに髪を赤くしたいんです。 「赤系の〜〜色」とかじゃなく、かつ、コスプレみたいないかにもな赤ではない、かっこいい赤にしたいんですが、 市販のカラー剤で、オススメはないでしょうか?
262 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 13:11:10
>>222 メンズPaltyのブルーブラックで1分くらい。
日本でマニックパニック売ってないんですか?
ちょちょ!ブルーブラックできた! メンパルブルーブラック5分+ブローネヘアマニキュアのナチュラルブラック 合わせたらかなりイイ!
265 :
美容師 :2006/07/22(土) 15:04:13
>>261 ブリーチ二回してからマイプレール(おすすめ)のマニキュアオン これで最強の赤
http://p.pita.st/?m=kzjtu0ey 今黒髪(3週間くらい前にストレートパーマあてて、1週間前にセルフで茶色に染めたのに色入らずorz)で、このモデルさんのようなオレンジっぽい色にしたいんですけどブリーチしてからじゃないとこんな明るくはできないですかね…?orz
あと市販の液でこれに近い色に染められそうなのはないでしょうか…
267 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 15:40:12
>>261 かっこいい赤ってなんやねん…
漠然としすぎ!いい年こいてるなら日本語能力みがけ
>>263 代理店が輸入販売しとる
質問の前にぐぐれ
>>266 いくらOX入ってるからとはいえ、カラーだけでそこまで明るくは…。
応急処置の時、黄身の金髪にブローネヘアマニキュア・ティーブラウンを入れたらこんな感じになったキガス…(・〜・)
他の人も意見ヨロ。
少し赤みが残ってる程度までブリーチしてマシェリのイチゴジャムでも乗せたらwwww
270 :
249 :2006/07/22(土) 17:35:47
>>249 です。
>>250 返答サンクス!
>>257 青光りでもいいけれど、できれば他の人に、ちょっと青いなーと思って欲しいです。
髪質はけっこう細くて、量は多めです。
>>264 のでやればOK?
>>270 青を出したいならアンナドンナのエブリヘアカラー ブルーブラックが無難のような・・・
地の真っ黒な髪にメンズパルティブルーブラックじゃ、青光りの不自然な真っ黒髪って程度のような?
ブローネヘアマニキュアのブラックはどっちかというとグリーン寄りのブラックだと思う
しつこい赤み(ブラウン)を消すにはいいのかもしれん
なんにしても青みをしっかり出したいならブリーチしたほうがいい
あと青い色はすぐ抜けるんでそのつもりで
>>17 【厨房向けアドバイス】
> ・ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナのブルーフィッシュを買う。
> 青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
> 青系マニキュアはネット通販、パンク系ショップ、オカダヤ等で購入。
> ※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
> マシェリのチョコミントも青にはならない。
>>18 【美容師さんより、初心者向けアドバイス】
> #個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント
> 1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く
> 黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば
> 出したい色を出せるのか判断することが大切です。
> 一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
> 黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄→白と色が
> 変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。
> 2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう
> カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
> 「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
> 赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
> ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。
> 又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
> ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
> かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。
> ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
> ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
> ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
> ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
>>268 やっぱブリーチしなきゃいけないですよねorz
レスありがとうございました
>>269 イチゴジャムだと赤っぽすぎませんかね?
276 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 18:26:56
モッズヘアのヘアカラーって髪傷みますか?
277 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 18:38:39
278 :
◆SUICIDEJ26 :2006/07/22(土) 18:43:13
>>275 意味がわかってないおまいはもっかいレス読み直せ。
279 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 19:12:48
>>242 、253、262
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
今薬局で選んでいる最中なんですが、
メンズビューティーンのダークブラウンと
ウーノのスタンダードブラウンと
メンズパルティーのブルーブラックで迷ってます。
自分としては、落ち着いてるけど、カッコイいっていう感じにしたいんですが、
この3つのうち、どれがよいでしょうか?
何度も質問して、本当にすいませんが、
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
280 :
270 :2006/07/22(土) 21:45:39
>>271 ありがとう!
アンナドンナのブルーフィッシュは通販専用?薬局とかでも販売してる?
ブリーチ必要か・・・髪が死にそう。
余計なお世話かもしれないけど…ブルーブラックは本当にかっこいい人じゃないと似合わないよ
■毛質、毛量、元の色
弱いが部分的に大きくうねるクセ毛、もっさり多い、今は高校生みたいな
微妙な黒茶。染まりやすさは普通。
■髪の長さ
のばしかけセミロング
■過去:いつ頃、何を使ったか
5月に美容室でカラーリング。
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
傷みはなし、よくよく見るとプリン。でもほとんどわからない地毛?
といわれるような微妙な茶色。ブラウン。
■未来:どんな風にしたい?
もう少し明るく赤茶っぽくしたい。
これのクラシックボルドーのおねーさんみたいな。
ttp://www.lorealparis.jp/BeautyCenter/Colorchart/feria.asp ■使おうと思っている製品(あれば)
上に同じ。自分染めは初めてなので本当にこんな感じに染まるのか、と。
似たような色でおすすめあったら教えてください。
283 :
280 :2006/07/22(土) 22:52:14
うーん。大変そうだし
>>271 の言うこともあるんでブルーブラックはやめときます。
ブリーチで茶色〜金髪にして一部分だけ黒にするってのは可能?
>>279 あんたは何番と何番のヒト?
再レスするときは書き込んだ番号を名前欄に入れるのが常識だよ
かっこいいかどうかは髪型と顔とのバランスにもよるだろよ
見も知らぬ人間に「落ち着いていてかっこいい」なんて漠然としたイメージを
求められても困るんだな・・・
その3つのチョイスじゃどれも大して変わらんだろう
前者2つじゃちょっと明るくなったかな程度
ブルーブラックはテンプレにもあるが不自然な黒になる
前者後者でまったくトーンが異なるので、一緒にするのはどうかと思う
とりあえずどうしたいのか、今の自分の何が問題なのかを
もう少し考えないとだめだよ
285 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 23:17:25
>>280 アンナドンナは薬局にも置いてあるが、探すのは至難の業かも
楽天の公式ショップや他のオンラインショップでも買える
どこも値引きはしてなくて高いよ
>>283 >ブリーチで茶色〜金髪にして一部分だけ黒にするってのは可能?
なんかもう何をやりたいのか不明だなw
できるけど、面積によっては黒の部分を残してブリーチしたほうが効率がいい
金まで抜いた髪を真っ黒に染めてずっと維持するほうが大変だから
286 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 23:18:36
書き忘れたが、アンナドンナのブルーフィッシュもブリーチしてからじゃないと青みが出ないので あまり期待し過ぎないようにねー
287 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/22(土) 23:27:41
>>282 じゃ、クラシックボルドーでも使ってみたら?他メーカーの赤系のヘアカラーでもいいと思うけど。
髪質によってはブローネの赤系ヘアマニキュアでも赤っぽくなるかもしれないが
今より暗くなってしまうから、一度ブリーチかヘアカラー使わないとだめだろうね。
しかしそのページ、「ヌーディトパーズ」の説明がなーw
トパーズ(琥珀色)って書いてあるけど、トパーズは黄玉と訳すんだ。
琥珀はアンバー。このくらい女の子ならほとんど知ってるよね。
まあ本当に高級で珍重されるトパーズはシェリー酒のような濃く渋いピンク色で
一般的なイメージのトパーズって、黄水晶のような黄色なわけだが。
フェリアの日本代理店の人が間違ってるのか知らんが、
新発売になったときから恥ずかしい誤訳だなーと思ってたよ。
実際コレ、ほとんどの日本人がイメージするトパーズ=黄色系でもなくて
ウォーム系のブラウンだしね。
何故に生理中に染めてはいけないんですか?今日しらずに生理真っ只中に染めちゃった… 理由がしりたい。教えてエロイ人。
289 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 00:34:25
>>288 ホルモンバランスの関係で皮膚がいつもの状態と違ってるから!!!!
女なら想像つかんのかと
290 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 00:37:24
カーキアッシュ系の茶に先月して、飽きてしまったのでただいまビューティーンのピーチベリー中(゚∀゚) 何か時間置いてる間シュワシュワ言っていたがw 楽しみだ
291 :
なな :2006/07/23(日) 01:00:05
アッシュにしたいんですけど市販でアッシュにするには何を使えばいいですかね(>_<)?やっぱりA種類使わないとアッシュにはならないですよね??だれか知ってる方いたら教えてください☆
>>282 ども。じゃあとりあえず試してみたいと思います。
293 :
282 :2006/07/23(日) 01:03:48
ごめんなさい、282は私で
>>287 おまけにあげちゃいました
294 :
283 :2006/07/23(日) 01:38:03
>>285 なるほど。
このスレいろいろ勉強になるな・・・頑張ります。
295 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 02:34:06
ブリーチしてからカラー入れるときって ブリーチを流して一回乾かしてからカラーを入れるんですか?
296 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 02:39:53
ブリーチ&ワインジュレやった 綺麗で嬉しいわ
297 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 02:47:27
ビューティーンのアプリコットブラウンを使った。 肌の色がピンクがかってる、黒肌なんだけどピンクが映えるようになって顔色がよくなった希ガス 明日からの周りの反応が楽しみ〜 大満足じゃい(・∀・)ノシ
298 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 02:49:59
昨日、黒髪にカーキアッシュをいれました。 そしたら茶色になってしまいました。 カーキアッシュにするにはブリーチをしてからカーキアッシュをすればいいですか? それとも、今の茶色にカーキアッシュをしたらカーキアッシュになりますか? 無知ですいませんが、教えてください。
自分でブリーチ2回、カラー2回を1日でやったらハゲました。 女なのに… またはえてくるかなぁ。 なんか、つむじハゲを他部分の毛で隠してるおっさんみたいって言われました。 もうお嫁にいけません
300 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 04:40:54
■毛質:硬い 元の色:焦げ茶 ■過去:ブリーチ、カラーリング、黒染め(ビューティーンとヘアマニキュア)をしています。 一番最近は7月上旬に モッズのアッシュブラウン使用。 ■現在:少し明るめなアッシュブラウン。 光りに当たると、 ところどこれタバコのマルボロ・ライトの 箱のような色(アッシュゴールドみたいな感じ)に見えるところと、 赤みがかったオレンジに見えるところがあります。 髪が傷んでいるため、 人形の髪みたいにキシんでいますが、艶はあります。 ■その他: 緑がかったダークブラウンにしたいのですが、 どこの製品がおすすめでしょうか? それと、 ブリーチをしてからの方がいいと思うのですが、 私の場合オレンジになってしまうので(過去に経験済み) 緑がかった色が入るか心配です。 ブリーチをしないで、今の色にダーク系なアッシュで染めても染まらないでしょうか?
301 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 05:32:00
黒染めしてしばらく期間あいてからハイブリーチしたのにやっぱり全然染まんなかった! 色を明るくしたいと思ってるんだけど、もう一回ハイブリーチしても意味ないかなぁ?一番ランクの高いブリーチじゃないとダメなのかな
302 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 10:13:41
今日半分だけビビットな赤にして半分ビビットオレンジにしてみたあ★目立つな,こりゃ…♪ 301 髪人形みたいになるからブリーチ連ちゃんやめたほうがいい。うん(--)(__)
304 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 11:38:58
■毛質:硬い 元の髪色:やや焦げ茶 髪の量:長さはセミロング〜ショートのセミより。量はそんなに多くないです。 過去:ビューティーンのナチュラル(ソフト?)ブラウンのブリーチ、ビューティーンの黒染め(名前忘れました…。) 今日、ビューティーンのピーチブラウンに染めようと思ってるんですが、今の髪色が [黒染めした部分もブリーチした茶色に戻り(黒染め落ちた?)、新たに生えた所が見た目黒い] なんです。 どうすればムラなく仕上がりますか?
305 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 12:20:58
ブリーチでキンパにぬいてから日おいてカラーしたら綺麗にそまるよ…結構痛むけど…
306 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 12:32:06
307 :
290 :2006/07/23(日) 13:22:40
>>303 今日の二時に染め終わりましたwきっちり30分放置で、かなり赤紫のような…ほんとにピーチベリーって感じになりました。
>>306 可愛い子キターー!!似合ってるじゃないですか!
通りすがりの者です。アドバイス出来なくて、すみません
これはモデルだろ? 自分がこんな感じって説明してるだけ
310 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 17:14:14
>>291 ・名前欄は空欄にする(2chではHNを入れないのが基本)
・文章にはまめに改行を入れる。読みづらくて回答する気がなくなる
・丸囲み数字は機種依存なのでネット・メールでは使わないのが基本
・アッシュ系というのがどういうのかよくわかってなさそうなのでアドバイス不能
ちなみに「アッシュ」は色名ではないので、単にアッシュといわれても
どんな色、明るさなのか想像つかない
>>295 当然
ブリーチの後にヘアカラーなら1週間以上は間隔あける
ブリーチの後にイオンカラー、ヘアマニキュアなら1日くらいでもOK
311 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 17:19:59
>>299 無茶すぎて同情のしようがないな・・・
自分だって二日連続でヘアカラーやった程度だけどしっかり薄くなったし
>>301 >16 名前:【必読テンプレ】[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 00:51:01
>※ブリーチは色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。
>>300 って
>>304 と同じ人?なんか書いてることめちゃくちゃだが
もう無茶すんのやめて美容院に行くか、トーンダウンしてしばらくカラーリング休めと言いたい
>>306 質問の前にまとめサイトへ
312 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 17:43:47
193だけど望みどおりのミルクティーベージュになりました! ソリッドシルバーじゃなくてメタリックアッシュでした。 廻りからも大好評です!
313 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 17:49:28
FF7のクラウドみたいな色にしたいんですが…二回ハイブリーチでOK?あれって少しアッシュ系入ってます?
314 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 18:37:27
半分茶髪のツートンにしたいんですけど、どうやってやったらいいんでしょうか (´・ω・`)? 髪染めるの初めてなので・・・orz
315 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 18:39:18
>>313 アッシュ入っないよ!
君高校生?あそこまでキンパにしちゃうのか…
何故高校生と解釈したのか小一時k(ry 房だからか
318 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 19:36:02
モッズのスイートマゼンタって色に染めたいのですが、ブリーチして金にしないと、明るめの方の仕上がりの色にはなりませんよね?箱の裏面にあるような茶髪でもちゃんと入るもんなんですか?
>>314 普通に丁寧に半分だけカラーすればよし。
多少の付着は仕方ない。いやなら美容室でやってもらうこと。
>>318 ブリーチしてからじゃなきゃ明るくなりません。茶髪もだめ。
黒とかカラーしてる髪には全然入らないから。
320 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 19:48:16
321 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 19:54:41
>>319 レスありがとうございます。ブリーチしてから入れてみます。
今パッチテストしてるんですけど、なんか赤紫色になってきた…… かゆみとか刺激はないけどこれは染料の色と解釈していい?
ブリーチしてからストロベリージャムいれた。 綺麗なピンクオレンジになった。
324 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 21:06:14
325 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 23:17:32
いま、一週間だけの髪色戻しってあるけど、あれってどれくらい持つのかな?
326 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 23:23:29
328 :
325 :2006/07/23(日) 23:32:42
あっ、ごめんなさい! 実際どれくらい持つのかなって書きたかったんだorz やっぱ、ああいうのは書いてある日数より早めに落ちるもん?
メンズビューティーンのベーシックブラウンを使ってみようと思うんですが、 使った方の感想や注意点などありましたら是非教えて下さいm(_ _)m
>325 ルシードの1週間のを使ったけど1ヶ月近く落ちなかった…時間は決まった時間しかおいてなかったんだけど…
331 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 23:50:05
>>325 さん
一週間だけの〜ってやつは約一週間経ってから落ち始めるよ
一ヶ月くらい戻らないかもしれないし、早ければ二週間くらいで落ちる
シャンプーの頻度で変わるよ
>>329 可もなく不可もなく。ってかんじ
注意点もクソもないんで試してみればいいとおもいます
328>>だいたい髪質によって効果なんてまちまちだから、あてにならん。
1日で落ちたり何も変わらなかったり1ヶ月もったりと様々。
333 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 23:55:05
以前からのレポを読んでるとけっこう落ちないっぽいよね<1週間 1週間ですっきり落ちる黒染めが存在するほうが不思議だもんな
334 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 23:57:39
みんな箱をよく見なさい
>>331 が言うように一週間から落ち始めると書いてあります
説明書も読めない奴は廊下に立っとれー
335 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/23(日) 23:59:43
>>334 とんでもねぇ。廊下なんて言うたいそうなものうちにはありません。恐縮です。
336 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 00:05:26
マニキュアすると白い服に色移っちゃうよね?
337 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 00:08:26
美容院でブルーブラックに染めてもらったけど 一週間たった今もうただのダークブラウンで鬱 自分で染めなおすっぺ
正直、このスレッドの住人の8割はパッチテストしてない希ガス
339 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 00:11:11
パッチテストとかめんどい
340 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 00:39:09
オレンジに近い茶色をだすためには 何がおすすめか教えていただけたら大変ありがたいm(__)m
342 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 02:54:20
>>337 マジで?
元は何色の髪に染めてもらったの?
ちょっと質問です 今髪に金メッシュ入れてるんだけど、バイトの関係で1日だけスプレーでそこ黒く染めたんだ でその夜シャンプーして落とそうと思ったんだけど 2、3回洗ってもくすんだ黒が残ってしまって元の金にもどらないんだorz あんまり洗いすぎても髪が痛むと思ってそれ以上洗わなかったんだけど 1週間経った今でも黒っぽいのが取れない・・・ これってもっかいブリーチするしかないかな;?
344 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 03:41:38
>>341 金色になっちゃいませんか(´д`;)何分クライが理想でしょう?
345 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 04:08:05
>>344 いや金にはならないでオレンジになるよ。
今、私の髪がそうなったっちゃったし…
ついでに質問なんですがオレンジの赤みを消すのに、
アッシュブラウンで染めてもただの茶色になってしまうでしょうか?
346 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 04:40:43
ブリーチとか髪染めするときって一回髪洗ってからのほうがいいの? やったことないからわからなくて・・・
347 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 06:15:37
>>337 色補充用に青のヘアマニキュアは用意しとけよ
>>345 ブリーチはオレンジっぽくなる人と黄色っぽくなる人に分かれる
その人の持ってる色素によるから、必ずオレンジになるとは限らんな
>>346 説明書嫁!
洗髪は前日に済ませて、整髪料はなるべくつけない
リンス、トリートメントなどは通常通り(椿油など特に油分の多いものは除く)
土曜に洗って日曜にナニするってのが理想だろうね
348 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 06:20:22
346 髪の毛コンディショナーなどしないでシャンプーのみで洗って、半乾きにしてコンディショナーを毛先(痛んでいる部分)に塗ってから染め剤塗るとキレイに染まりますよ☆彡
349 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 07:15:26
コンディショナーは髪全体にしないとだめだよ
350 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 08:02:13
私は、染める前はリンスとかしたら染まりにくいからだめって聞いたんだけど、したほうがいいの?
>>344 ブリーチしてから赤系やピンクニュアンスのカラー剤いれたらいいよ。
マシェリのストロベリージャムとか、ビューティーンのピーチベリー?とか。
ブリーチは15分くらいで。
352 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 08:08:50
>>318 ブリーチしてから入れたほうがキレイに入るけど、赤系&モッヅはものすごいスピードでおちるから、シャンプーするときとか注意が必要だよ★
>>350 リンスは保護コーティング剤みたいなものだからしてからカラーしたらカラーが入りにくくなるよ★
354 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 08:31:23
★つけてるやつは煽りか? 機種依存文字は使うなカス
355 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 09:25:43
明るい茶髪にヘアマニキュアのブラウンをいれたら 思った以上に黒髪になっちゃった(;_;) マニキュアは落ちるのに1ヶ月かかるみたいだし…誰かアドバイス下さい!!!
>>355 暗いのが嫌ならブリーチで色抜くかまた色いれるかだろ。
それか1ヶ月待て。
痛んでいいならシャンプーつけたまま5分以上放置。
色が落ちやすくなる。
357 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 09:41:01
■毛質、毛量、元の色 癖毛(縮毛矯正かけてます) 多め 黒(ターンカラーしてました) ■髪の長さ 肩より少し長め ■過去:去年の12月左側の前髪とサイドをパルティで3回ブリーチして黒×明るい金のツートンに→ その2週間後くらいに黒染め→ 2月頃、また同じところにパルティでブリーチ2回してツートンに→ 3月黒染め→5月黒染め ■現在:昨日メンズパルティでブリーチ。 赤茶、オレンジ、少し明るい茶色の斑になってしまいました。 昔ブリーチ繰り返した部分は傷んでパサパサ。 ■未来:とりあえず均一な色にしたいのですが黒にはしたくないです。 ■その他:アドバイス宜しくお願いします。
358 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 10:20:53
メッシュを入れる時普通は染めてからメッシュを入れるのですか?それともメッシュを入れてから染めるのですか?
>>357 意味わかんねぇ
なんのアドバイスがほしいんだよ
360 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 10:41:48
361 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 10:48:48
今、結構明るい茶色なんですが、髪を切ったので落ち着いた色に戻そうと思ってます。 髪の量的に、真っ黒だと重く見えるんで、黒に近い茶色にしたいんですが、おすすめの色はありますか? (どのメーカーがよいなど…)
362 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 11:32:03
どの色入れてもすぐ落ちちゃうんだけど少しでも長持ちさせるにはどうすりゃいいですか?
>>361 人によるからなんともいえんが、
ビューティーラボのシリーズはあまり明るくならず上品で綺麗な色付きでおすすめ。
>>362 シャンプーしすぎはよくない。
色を長持ちさせるためのトリートメントとか普通に売ってるからそれでケアすればいいかと。
痛みも和らぐし。
364 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 11:59:03
HENNAのトリートメントのヘアカラー(名前忘れました…)って ブリーチした髪には効果ないんですか? 以前 試したんですが全然 効果なかったので…。
>364 効果に気付かないんじゃね?
367 :
364 :2006/07/24(月) 15:18:36
HENNAの黒色を使ったんですが、全然 黒くならなかったんです…。
368 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 15:25:06
オレンジっぽい髪を落ち着かせるためには緑系統のマニキュアなどをかぶせればいいんでしょうか?
370 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 16:14:08
一番色が抜ける市販のブリーチ剤ってなんですか??
371 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 16:36:10
私は剛毛の男なんですが、女性用の毛染剤を使うのは大丈夫でしょうか?
昨日市販のカラーリング剤で染めたんですが、時間を間違えて15分ぐらいで洗い流したんですが、全く染まってませんでした。 染まってなくても、髪は痛んでるんでしょうか? もう一回購入して、染めたらマズいですかね? 助言おねがいします
373 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 16:59:47
■毛質、毛量、元の色 硬くて若干くせがあります、ちょっと傷んでます ■髪の長さ ミディアムくらいです ■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に) 今年の6月14日にメンズビューティーンのダークブラウン使用 同じく今年の7月4日にルシードの 黒髪ターンカラー1週間を使用 ■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく) 今はターンカラーもほとんど落ちてほんのり茶色い感じです 傷みはそんなにひどくありません ■未来:どんな風にしたい? 今の亀梨より明るめの感じにしたいです 赤みは特に気にしません ■使おうと思っている製品(あれば) ギャッツビーで スマートブラウン キャラメルベージュ マッドファイア のどれかです ■その他 ギャッツビーの スマートブラウン キャラメルベージュ マッドファイアだったら私が希望する色にするには どれが一番いいでしょうか? アドバイスお願いします
374 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 17:12:24
希望がはっきりしないなら好きなの使えと… あえて言うならキャラメルは若干黄色寄り マッドファイアは赤み
375 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 18:34:16
376 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 18:40:24
>>369 落ち着かせるにも色々種類があるだろうが。
わかりにくい質問はヤメレ
>>370 メンズパルティのブリーチに「一番」と書いてあるが実際パルティのメガメガブリーチのが綺麗によく落ちる
>>371 髪質によるからなんとも。
実際性別とかはあまり関係ないが、剛毛なら効果は落ちるだろうな。
>>372 染まらなくても痛んでる。
というか染まらないなら既に傷んでたんだろう。
傷みを気にしない、またその後のケアをしっかりするならまた染めてもいいのでは。
ブリーチではなくカラーリングならそこまで気にせずとも大丈夫だろう。
377 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 18:45:37
>>370 私はフレッシュライトのメガメガブリーチが綺麗に抜ける気がするー…けど髪質によるよね
>>376 ありがとうございます
全く染まってなくて黒いと思ってたんですが
外に出たら、茶色く見えるみたいです^^;
家の中だとすごい真っ黒に見えるんで;
これが普通なんですかね?
379 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 19:12:35
ビキビキとかきんもーっ☆
382 :
373 :2006/07/24(月) 20:36:55
>>374 はっきりしなくてすいません
パーマヘアだったころの山Pみたいな色にしたいです
あの3つのなかで明るくするには
どれが一番適してますか?
383 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 20:41:04
ギャツのワックスブリーチって綺麗に染まる?前髪だけ染めたいんだが。 知ってる人いたらお願いします。
今根本から半分黒で毛先半分がチョイ茶髪。で 見苦しいからモカブラックに染めたいんだけど、大丈夫ですか? いろが段になりませんかね?
>>380 暗いというより電気がオレンジっぽいです
386 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 20:55:03
NUDYのカラースプレーってもう売ってないんでしょうか?
カネボウプロスタイルってもう売ってなくないですか?
388 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 22:23:45
389 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 22:25:25
>>382 パーマヘアの山Pなんかしらねぇよ
そこまで特定出来てるなら自分で選ぶか、画像うpするとかしろ。
>>383 ブリーチにしては当然効果薄い。
二回分はいってるから、二回やればきれいに抜けるとオモ
>>384 黒い部分だけリタッチではなく全体?
それなら、黒い部分を先に塗布して放置時間を伸ばせばよし。
>>386 >>387 んなもん店で聞くかググれ
>>383 ワックスブリーチって二種類あるけど、ハイライトブリーチじゃなくローライトのワックスのやつか?
あれは真っ黒になるぞ。
市販のヘアカラーでビューティーラボは全体的に暗めの色が多いですが、逆に明るい色が多いのはどれですか?ルシードですか?
392 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/24(月) 23:03:38
明るい色と言ってもブリーチ前提だしねえ
393 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 01:04:48
>>350 >>353 髪洗ったあとはリンスとかで整えないとだめだってば。
濃い油分やワックスは染めるのには邪魔だから落とさなきゃならないけど
シャンプーしただけじゃ髪の表面が荒れてクシどおりも悪くなるし、ムラの原因になる。
モッズのヘアカラーになぜプレトリートメントがついてるのかを考えよう。
美容院でも染める前にプレトリートメントしてくれる場合がある。
それ専用の製品もあるし。
>>354 残念ながら★は機種依存文字じゃないんだな・・・まあ厨房が多用するとウザイが。
機種依存なのは丸囲み数字やローマ数字、コード入力じゃないハートマーク
あと携帯の絵文字なんかも当然化ける。
394 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 01:13:44
>>357 つ【ヘアマニキュア】
>>364 >>367 100%ヘナの話だったらスレ違い。化粧板へどうぞ。
ヘナ入りケミカル染料だったらヘナで染めてるんじゃなくて完全に化学染料だす。
それはこっちのスレでおk。
ヘナは単体で黒に染まるもんじゃないから、100%タイプなら
インディゴやタイセイ(大青)が入ってて黒っぽく見せるやつか、
化学染料が入ってて本当に黒く染めちゃうやつか。
あとはテンプレにもあるがヘナ入りイオンカラーというのがある。
これは染色力むちゃくちゃ弱い。テンプレ読んでみ。
395 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 01:17:42
>>385 白熱球?それだと蛍光灯より照度落ちるんでないかな
太陽光は蛍光灯よりはるかに明るいから、外に出てみてビックリなんてことがよくある
>>390 それはワックスブリーチじゃなくてワックスヘアカラーじゃ・・・
396 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 01:25:58
地毛の黒髪に、ブリーチしてブルーブラックを入れても、元とあまり変わりませんかね?
>>18 【美容師さんより、初心者向けアドバイス】
> #個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント
> 1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く
> 黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば
> 出したい色を出せるのか判断することが大切です。
> 一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
> 黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄→白と色が
> 変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。
> 2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう
> カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
> 「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
> 赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
> ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。
> 又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
> ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
> かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。
> ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
> ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
> ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
> ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
メッシュ入れたいんだけど、市販のメッシュ専用のでやった方がいいのかなぁ?
せっかくメッシュ用って売ってるんだから使えば
400 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 04:55:05
色持ちの良いカラーって何色ですか? 暗い茶色とか…?
401 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 06:57:37
ビューティーンのCMのベッキーの様な赤にしたいのですが、黒髪に使ってもあの色になりますか?
暗めのピンクみたいな紫みたいな 暗めではあるんだけどピンク系であることがハッキリ分かる色にしたいんだけど 美容室いくしかないよな
403 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 07:40:31
ブリーチじゃなくてヘアカラーで明るくなりすぎた髪の毛ってダークブラウン とか大人しめのヘアカラー使っても暗くならないですかね?今あんまり明るい 髪の子ってあんまいないから外出るのちょっと恥ずかしくて(>Å<)
>>402 ブリーチ→ビューティーラボのクランベリーショコラ
>>393 うん確かに。前処理トリートメントはカラー前痛んだ髪表面整える時にある、でもリンスは確実に染まりにくくなると思うよ。トリートメント=内側に浸透,リンス=髪の表面。やって効果あるのってカラー前処理専用のトリートメントだと思う。
間違いなら悪いいのでそのへんはっきりゆえないけどw
406 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 09:31:34
黒く染めたあとにハイブリーチしたら赤っぽい色になりました。普通の茶色にしたいときは何使えばいいですか??
>>405 トリートメントもリンスもそこまで厳密な違いは無いよ
よく誤解されてるけどさ
ちゅーか、美容院でシャンプーした後リンスしない店がどこにあるのかと・・・ そんな強力なコーティング剤じゃあるまいし、言っちゃ悪いがアフォだな そんなんで染まりにくくなるというなら濃いトリートメントのほうが影響アリだろう
409 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 11:37:39
410 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 11:55:22
>>400 赤と青の色素は特に持ちが悪い
もちろんピンクなんかも赤の仲間
赤は剥げ落ちやすく青は紫外線に弱いと聞いた
熱でも分解しやすい
>>401 タレントが本当に市販製品使うわけない
今は広告も映像も簡単に色いじれるからアテにするな
411 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 11:56:15
あちこちで夏まっさかりだけど このスレはいつものとおり万年夏だね
ブリーチした髪にカラーした→それが落ちていって明るくなったのでヘアマニキュアのブラウンをした→オレンジが激しくなった→ヘアマニキュアのアッシュブラウン→(・∀・)イイ!! おとなしくアッシュ気味なほぼ黒でした!レポ笑
414 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 18:39:49
午後ティーのストレートみたいな色にしたいんだけどどうしたら近くなれますかね? ちなみに今は黒にほんのり赤がかった色です。
415 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 20:41:50
今日自宅で茶髪にヘアカラーリングしたのですが 髪の色が明るくなりすぎてしまいました;; 近日中に焦げ茶くらいに抑えたいのですがヘアマニキュアを 使えばよいのでしょうか?
416 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 21:35:19
ブリーチしたら頭の上だけ金パになってしまった‥‥‥
417 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 22:14:39
俺も昨日染めたら明るくなりすぎたよ(T_T) 全然箱に書いてある色にならないやないか!
418 :
スリムななし(仮) :2006/07/25(火) 22:48:44
なんで生理中に髪染めしちゃだめなんですか(´・ω・`)?
419 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/25(火) 23:02:44
染め粉は、7:3の分量が基本ですね。
此処で質問していのかわからないけど・・・ 4日前に矯正かけて明日スプレーの黒染め(1日だけのタイプ)すんだけど やっぱ矯正落ちるかな?orz
今日も非常に暑いです
>>418 少しはログ読め!
>>420 アルカリカラーみたいにキューティクル広げて
髪内部まで浸透するようなやつじゃないから大丈夫だろ
ただ色は意外と落ちにくいけどな
あの、ヘナで染まるヤツやったことある人いますか? ドラッグストアとかに250円位で売ってるヤツなんですが…あれって髪痛みが少ないんですか? 自分の髪の毛パサパサ激しいからorz
今日髪の色を金まで抜いて、明日ヘアマニキュアでカラーをいれようと思ってるんですが、洗い流さないタイプのトリートメントが付いた状態でも大丈夫なのでしょうか? 髪の痛みが激しすぎるので、トリートメントをしないと髪がやばいので…
ワインジュレってターンカラー並に暗いね〜。 メガブリーチして何度か赤系カラー入れたけど全然だめで、 思い切ってワインジュレ入れてみたけど、まさかこんなに色のっかるとはw これじゃブリーチした意味がないってくらい、暗いけど色はスゴイ好き。 だけどムラが目立っちゃって今日また買いに行ってきますorz こんなに暗いと次回また明るくしたいとき大変だなぁ・・
428 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 08:17:19
>>426 土曜日にワインジュレ入れたが、すでに落ちつつある
あんまり持たなそうだ…
暑い、夏本番。 っと、ここは常夏だった。
430 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 09:10:42
ったくゴミクズ共が くせーなここは
デビルトリックってやっぱり色持ち悪い? てか昨日メッシュの質問した奴だけど、黒髪に染めたらかなり赤っぽくなった。 放置時間が20分ちょっとだったのでそれが原因かもだけど。 で、どうせなら全部赤くしたくなって金にしてからデビルの赤を入れようと思ってですね。ハイ。
あ、デビルズね。ごめん。
夏はどんな色が良いかなあ〜
434 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 11:32:41
土曜日にヘアカラー剤使って染めたんですがあまり染まらなかったんです。別の色買ってきたんですがまだ染まりませんかね?
435 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 11:39:04
426 やっぱ、赤っぽくしたかったら ワインジュレやめた方がいい?
436 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 12:33:55
じゅるじゅる濡れやハゲタカ
>>434 状況がよく見えない
質問テンプレ使って書き直し
438 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 18:20:38
メンズビューティーンのブリーチ剤(ナチュラルブラウン)って 何もいじっていない自然な黒髪では金髪にはならないですよね?
439 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:08:49
金髪から黒染めしてハイブリーチ使ったら赤っぽい色になった!ここから茶髪にするには何使えばいーですかね??
440 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:09:29
なるわけねーじゃんこのちょーアホが
441 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:11:05
まとめサイトでは縮毛の後にカラーって書いてあるけど、美容院で縮毛かけた後に自宅でカラーとか平気なのかな? すごい痛みそうだし、縮毛落ちちゃいそうだけど(´・ω・`)
442 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:16:59
ギャッツビーナチュラルブリーチカラー<スタンダードベージュ>て廃盤になたらしいけどソレに近いのって何かな?
443 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:19:12
ギャツビーバナナオレンジ味じゃね?
444 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:21:27
てかさっさと答えろよオタク共 おせーなホント使えんな便所コオロギがぁ
445 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:22:44
むしろおまえのおやじにギャツビーコカ・コーラ
446 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:24:33
なんかしゃべれや豚
447 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:26:52
イエーイシギディー?ふぅヤレヤレだぜ てめーがしたのはそれだあぁーーーん?
448 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/26(水) 19:38:24
あんあんあぁーん たもちんあんあんこの野郎あ?コラ?
色は地毛の黒なんだけど、ニュアンス程度に色を茶色っぽくしたい場合でもブリーチ剤を使った方がいい? 日のあたり具合で茶色くみえるぐらいにしたいのだけれど。
ニュアンス程度ならそのまま入れたほうが自然なると思う。カラーの黒なら軽くブリーチしたほうがええけどじ毛ならそのままで。
去年のこの時期くらいに買ったブリーチ剤があるんですが、使ったらまずいでしょうか? 開封してないし温度差が激しい場所には置いてなかったのですが…
マシェリの透明感ヘアカラーのチョコミントって青系に入るんですか? 店頭のサンプルを見て、濃いめの灰色にできそうかと思ったのですが… 髪質・量→猫毛・少な目 髪の長さ→ショートとセミロングの間ぐらい 髪色→美容院でアッシュ系にしてもらい、光を当てると茶色く染まってるのが分かる程度
453 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 00:28:50
アッシュ系はグレー(灰色)とは違うよ グレーは薄黄色レベルまで脱色して赤みを完全に消さないとダメ チョコミント使ったとしても同じ 濃いグレーはそんな簡単には出せないよ
454 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 01:12:06
今日美容室で染めてきたんだけど思うように明るさが出なかったから市販で明日染め直そうと思ってるんだけど髪の痛みとか間隔あけないとけっこうまずい?
455 :
426 :2006/07/27(木) 02:54:56
>>428 まじですかwwやっぱ落ちやすいのですね。
色落ちすると過去ログにもありましたように普通の茶になっちゃうんですかねぇ
何だか見るたび気に入ってしまったので少し惜しい気も・・w
>>435 染めたてはやはりパッと見は黒髪に近いですね。
光にあたれば紫、といった感じでしょうか。赤というより紫。
ちなみに写真とかに撮っても分かりにくい気がします。
428さんの言うように色落ちしやすいので、最終的にどういう色になるかは分かりませんw
456 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 02:59:48
>>454 髪の「傷み」ももちろんだが、頭皮への影響が・・・当然、間隔はあけるべし
ていうかテンプレになかったか?染めたては明るくなって無いように見えても
シャンプー繰り返すうちに明るくなっていくからしばらく待てっていう話
あとちゃんと改行してくれ
>>456 ミストもブリーチだけどね
綺麗に髪に入る為にはどうブラシを入れていくといいでしょうか? やっぱ説明書通りですか? 教えて下さい!!!!
460 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 09:29:10
それはおまえがマヌケだからだよわかるかボーイ?
461 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 10:05:02
染めたら赤茶っぽくなっちゃったんですけど、アッシュブラウン重ねたら赤みなくなりますかね?
462 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 10:06:48
知るかボケ
463 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 10:47:14
>>455 ありがとうございます。
ワインジュレは買うのやめます。
昨日髪染めたんですけど全く色が入りませんでした。 綺麗に髪に入る為にはどうブラシを使っていったらいいでしょうか? やっぱ説明書通りですか?
初めて髪を染めようと考えている者です。 市販の物で控え目の茶色にしようと店に行ったのですが メーカー・種類が沢山ありよくわかりません。 結局諦めて帰ってきたのですが 「このメーカーのがよい」などあるのでしょうか。 【備考】 生まれつき頭皮が弱く炎症を起こすことがある為 頭皮に触れないように髪染めしようと思っています。 ちなみに一ヶ月後、純粋な黒に染め直すつもりです。
二月ほどまえかなり明るい茶髪にして、一月前に黒染めしたのですが、 黒染めがおちてきてかなり茶っぽくなってきちゃいました。。。 また黒にもどしたいのですが、黒染めしても大丈夫ですか?
>>456 ミストってそもそもなんなのかわかってるのか?「霧」だぞ?
ミストブリーチと言えカスが。
468 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 15:34:16
黒髪から一気に明るくしたいんですけどメンズパルティ ワックスブリーチ を髪全体に使うのとメンズパルティ EXハイブリーチを使うのとではどちら がいいでしょうか?
>>470 レスありがとうございます、やはり
染めてみたいというのがあります。
頭皮が弱いので炎症を承知して覚悟した上で
染めようと考えています、よろしくお願いします。
472 :
竹原 :2006/07/27(木) 16:19:16
それヤバいって止めたほうがいいよ!ハゲるから!のぅ梅宮…
完治は難しいらしく、いずれは全部剃って 治療になるらしいので髪があるあいだの せめてもの楽しみ…といいますか興味もあるのですが 出来るだけ頭皮には触れないようにするつもりです。
豚切り申し訳ない さっきパルティのワックスブリーチで部分的に色を抜いた後(金色くらい)アッシュブラウン系をのせたらきったない黄土色になってしまったんだがorz だれか黄土色を脱出できるようなアドバイス下さい
全員ブリーチすれば解決 少しは、前のレスとテンプレ読んでくれ(´・ω・`)
>>473 カラー剤は、普通の人でも時折ピリピリしたり、酷いときには炎症を起こすような
極めて強い薬剤を使ってる。
だから、生理の時には使っちゃ駄目とか、毎回事前にパッチテストをしろとか
うるさいくらいに箱や説明書に書いてある。
ちょっと前に、白髪染めかなんかでハゲちゃって訴訟を起こした人のニュースが
あったけど、健康な人でもそれなりのリスクがある製品なんだよ。
髪があるうちにヘアカラーを楽しみたいっていう貴方の気持ちもわかるけど
頭皮が弱いと前置きしてる人に、気軽にセルフカラーを勧めるような無責任な人は
このスレには一人もいないと思う。
ヘアスタイルを変えるとか、もっと安全な楽しみ方を模索してみてはどうかな?
477 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 17:48:27
478 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 18:00:02
精子で髪立ててる人居る?
479 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 18:02:28
480 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 18:08:22
ハイブリーチしてオレンジ色っぽくなった髪にベージュのヘアカラーいれたら綺麗に入るかな??
481 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 19:16:22
必須テンプレ 少しは読め
482 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 19:20:08
ヘアカラーとかブリーチとか自分で染めるときに 頭皮に付いたら炎症起こすだのなんだの言ってる人いるけど 俺からするとどうやったらヘアカラーとかで染めてるときに 頭皮につくのかが理解できない 俺は今まで付いたためしがない
483 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 19:36:07
さっさと教えろボケ
484 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 19:38:56
精子で髪立ててる人居るか?
485 :
473 :2006/07/27(木) 19:47:18
様々なレスありがとうございます。 とりあえず医者にも相談してみたところ 「完治まで頑張ってみようよ!」 と言われました。染めても問題はないらしいのですが 皮膚に触れたりすると危ないらしく 先生は出来ればやめてほしい、とおっしゃいました。 いつまでかかるかは分かりませんが 皮膚が治ってまた髪も生えてきたら 染めてみようと思い、完治まで頑張ってみます。 本当にありがとうございました。
今度赤み系の色に染めたいと思ってるのですが、店で売ってるのは良いのがありません。 ちょうど今フジに出てる小池徹平みたいな深い赤色にしたいのだけど何かお勧めのものはありますか? ちなみに毛は細めで、染めるのは初めて、今の髪色は焦げ茶です。
487 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 22:32:28
ギャツビーEXハイブリーチとメンズパルティEXハイブリーチとでは どちらが明るくなりますか?
488 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 22:59:23
今からワックスヘアカラーでブリーチするんですが、ポイントでブリーチしたいのでおすすめの場所を教えてください。 髪型は前髪アシメでミディアムです。
489 :
たく :2006/07/27(木) 23:08:01
髪をブラックモカってやつで染めたいのですが、この色に染めた人いますか??
490 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 23:09:46
ブラックモカ使ったよ
491 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 23:14:05
スリムななし(仮)さんレスありがとうございます!! どんな感じでしたか????
なんかワロタ
493 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 23:36:18
>>485 頑張れ!!!!!!!
絶対完治して髪伸ばしてヘアカラー楽しもうぜ!!!!!!!
待ってる。
494 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 00:23:58
市販で売ってるブリーチ剤で一番好評なのってどれですか?
夏休みって凄いねいろんな人が来るんだね。 UNOのメタルアッシュ使ってみたんですが髪の色が暗くなるどころか 素で明るめの茶髪になりました。 枯葉色を目指していたので残念でしょうがないです。 ブラックモカ使って頑張ろう・・orz
カラーリングしたあとも段々色が落ちてきますよね。 あれはシャンプーをする回数に比例するんですか?
497 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 03:11:54
■毛質:柔らかい、細い ■毛量:少ない ■元の色:金髪 ■髪の長さ:ミディアム位 ■過去:今日の10時頃にギャツビーEXハイブリーチを全体に使用した所、、明るくなり過ぎ、UNOのキャラメルブラウンを使用。まだ明るすぎる為、ターンカラーでメッシュにしたいんです… ■現在:髪色、オレンジが主体の金。傷み具合、水分が無い感じ。パサパサしている ■未来:金メッシュ ■使おうと思っている製品:パルティ、ナチュラルブラック ■その他:金髪からターンカラーをかぶせて、メッシュにしたい部分だけ残す形にしたいのですが、難しいでしょうか…? やり方がセオリー通りではないので失敗しそうで恐いです…、どうかご教授お願いします!
498 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 07:22:12
今髪の色が金色なんですけど、昨日茶色にしようと思い染めたら全く染まってませんでした。 硬い髪だからでしょうか?
499 :
498 :2006/07/28(金) 07:32:22
ちなみに金色じゃなくて黒い髪の部分は、ちゃんと茶色になってました。
500 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 08:47:19
うーん、なんでだろうね…
501 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 09:16:52
502 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 09:50:43
今金に近い色なのですがこれを気持ち明るめの茶色にするのはどうするのがいいでしょうか? ターンカラーのブラウン系を使うかヘアカラーを使うか迷っています。
503 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 10:43:15
504 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 10:50:21
質問です。 今はアッシュが若干かかった金なのですが明るめの茶色にするのにおすすめの ヘアマニキュアはありますか? マニキュアを使ったことがないのでどれを使えばいいのかわかりません。
>>495 メタルで枯葉色を期待する発想がちょっと…
>>504 とりあえず明るい茶色のマニキュア使ったら?
>>488 そんなのネットで聞くな、ヘアスタイルは自分で決めろ
あと「ワックスヘアカラーでブリーチ」って??
507 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 11:37:21
aikoみたいな髪色にしたいんだけどオススメある? 教えてエロイ人
508 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 11:41:34
セルフカラーを行なう際、肌(肩、首筋など)に混合液が付いてしまった時の対処方を教えてください。 中々落ちないですよね、、
509 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 11:55:17
体洗えば落ちるけど?
510 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 12:50:22
ガリガリ君たべたい
511 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 13:00:46
今は真っ黒の髪です。 一度も染めたことがありません。 今度染めようと思うんですが、 2学期も染めたまま行きます。 それであまり茶色すぎると怒られるので少し茶色いぐらいの色にしようと思います。 なのでどのメーカーの何色がいいか教えてください。
512 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 13:02:57
カラーじゃなく軽いブリーチがいいのでは?
513 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 13:06:53
マシェリのチョコミントは具体的にどういう色に染まるのでしょうか?? 店頭にサンプルが無かったので、裏を見た限りでは灰色っぽい色だったのですが・・ ちなみに今の髪に色はアッシュ系のブラウンが落ちてきた感じです。 毛先はほぼ金になっちゃってるので、落ち着いた暗めの色にしたいと思い相談させていただきました。
514 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 13:31:16
>>512 軽いブリーチですか!見てみます!どういうのが軽いブリーチですか??商品名教えていただけると嬉しいです!
515 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 14:04:23
>>514 ギャツビーのEXハイブリーチがいいとオモ
>>515 きつすぎるだろ。
>>514 ミストブリーチで数回やるか弱めのブリーチ剤を規定より短い時間でやるのがいいと思う。
517 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 14:18:28
ピーチブラウンにしようと思いますが、最近この色の人を街で見かけないし、雑誌でも見ません。 もう流行ってないんですかね??
流行りを気にしてばっかのカスwww 取り残されるのが怖いか?wwwwww 雑魚wwwwww
519 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 15:40:29
>>511 ギャッツビーのモカブラウンなんてどう?
520 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 16:09:28
ブリーチで明るくした髪にニュアンスを加えようとブラウンのヘアマニュキュアしたら、説明通りに時間置いたのにかなり暗いダークブラウンになってしまいました。 マニュキュアを落とす方法はありますか? またブリーチして明るくするしかないですよね?
522 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 16:21:05
>>498 傷みすぎてると色乗らないよ
美容院でもそう言われて断られる
パーマや縮毛矯正もかからない
>>521 明日海だし今すぐでなきゃダメなんです・・・
(pд`q)
ブリーチ剤買ってきます。。
524 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 16:38:15
525 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 16:49:47
>>523 ハゲ予備軍乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
526 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 16:49:56
ブリーチ剤に、ヘアマニュキュアやカラー剤で暗く染めた髪を明るくするのは困難です。と書いてあるのですが・・・。 いまからブリーチしても明るくならないということでしょうか?(pд`q)
527 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 16:55:17
メガブリーチを数回すれば確実に落ちるよ
528 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 16:55:39
書いてるけど多少はなるよ
529 :
527 :2006/07/28(金) 16:56:32
でも頭皮によくないのでやめてください
530 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 16:59:39
今、赤っぽい茶なんですけど、金にターンカラーのブラックを使ったのが抜けてきた状態なんです。 この状態にブリーチとヘアカラーでシルバーにできますかね?
531 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 17:03:34
レスしてくれた方ありがとうございます。 多少は明るくなるんですね。ヨカッタ・゚・(つД`)・゚・ ブリーチ剤買います。
532 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 17:04:49
ブリーチした後の色のぬけ具合にもよるけど、 GLAYのHISASHIの金髪の部分くらいまで色ぬければ シルバーにはなるよ!!あれよりチョイ明るくても いいとおもうけど!
533 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 17:06:43
>>531 黒染めしてすぐにブリーチすると、きったな〜い色に
なるからあまりおすすめできないよ・・・
534 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 17:28:23
そこまでして色抜きたいのかよw もう髪の毛薄くなるの確実だぞ
535 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 18:19:15
遅くなってすみません!
>>515 見てみます!ありがとうございます!
>>516 ミストブリーチですね!わかりました!ありがとうございます!
>>519 ギャッツビーって女でもいいんでしょうか??
Mens Beauteenのワイルドチェリー(赤系)で染めたらすぐとれちゃったんだけど、長持ちさせる方法ありますかね? ちなみに色抜いてから染めました
537 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 18:29:04
すみません
>>535 に追加で、キャラメルブラウンは明るすぎますかね??
538 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 18:30:14
キャラメルブラウンでもいいと思うけど、放置時間短くしないとダメだよ
539 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 18:35:44
>>538 わかりました★〃ありがとうございます!
540 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 18:37:09
まとめサイト見たんですがわからなかったので質問させてください、すみませんorz 今度赤茶にしようと思ってるんですけど、ブリーチした後すぐにカラーで色入れないで何日か置いた方がいいんですか?
541 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 18:38:09
>>540 それは基本だよ。何日か空けて色いれたほうがいいよ。髪の為にもね
542 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 18:45:30
カラーリング1週間だけして黒髪に戻すのって出来ますかね?
544 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 19:53:11
545 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 21:11:07
>>536 ありきたりで悪いけど、染めた日と染めた次の日頭洗わないと
少しは長く持つよ!あと箱の裏に書いてある非常に明るい髪くらい
まで脱色して入れれば色が濃くでるからそれもいいかもよ!
かなり明るくした髪にシルバー系入れたときは
紫か青っぽくなって、3〜4日たたないと
シルバーにならなかったよ!
赤系はやったことないからわからないけど
試してみたら!
546 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 21:15:52
ビューティーンのアプリコットモカで染めたことある方いらっしゃいますか? どんな感じの色になったでしょうか?
547 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 22:23:08
■毛質、毛量、元の色 猫毛、普通、黒 ■髪の長さ ショートと肩までのアシメ ■過去 2週間前まで白金 1週間前にアッシュ ■現在 根元薄茶、毛先薄紫 だいぶ傷んでる('A`) ■未来 アッシュ系の茶色にしたい ■その他 明るい髪が染まるヘアカラーでお勧めあれば教えてください!
>>545 アドバイスありがとう!
洗わないのは次から試してみます、でも一応金ぐらいまで色抜いたのにorz
549 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/28(金) 22:57:37
今売ってるやつでギャッツビースタンダードベージュに近いやつ教えて下さいm(__)m
ワックスブリーチってちゃんと脱色できますかね?使用したことあるかたいたら教えてください。
脱色できない製品売ってたら詐欺やんけ!
553 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/29(土) 12:59:22
554 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/29(土) 14:55:44
>>550 脱色できるけど、両が少ないような感じがした↓
たくさん使わなきゃ駄目な時は特売の時に何個か買いだめ
したほうがいいかも!襟足と前髪だけとか染める範囲
が広いなら普通のブリーチ剤のほうがいいと思うよ!
555 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/29(土) 14:57:59
>>532 ありがとうございます!
今メッチャ髪痛んでるんで、少し間隔あけてやってみます。
556 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/29(土) 15:47:33
業務用のブリーチって通販以外ではどこで買える? 美容院で直接買えるのかな?業務用スーパーか?
557 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/29(土) 15:52:14
ヘアカラーやブリーチを間隔あけずに使用すると禿げると聞きました 以前にヘアカラー、ブリーチを使ったときから 最低どのくらい間隔をあけたら頭皮などへの影響すくないですか?
※質問する方は、まず
>>1 を正座して一万回音読してください。
大島椿に勝る、トリートメントってありますか?
560 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/29(土) 17:51:52
ロレアルのサクラを今髪に塗って放置40分目なんだが、そろそろおkと思う? ちなみに真っ黒から。今洗髪してあんま色入ってなかったらヤだしなぁ…
560 レポよろ
>>560 40分以上放置しても頭皮に悪いだけで意味なし
あとサクラは事前に明るくしておかないとピンク入らないよ
残念でした
563 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/29(土) 19:50:58
>>556 美容しつにもよるけど、言えばエクステでも
カラーでも大体は売ってもらえるよ!
>>557 頭皮につけなきゃはげないよ!
根元少し黒いままでもいいならやっちゃいなよ!
>>559 あれは油分だからねえ・・・つや出しにはいいかもしれないけど
髪内部に必要なのはたんぱく質なのよ
プロはPPT使ってますよ
デビルズのやつってシャンプー後につけて5分してって書いたあるけど、 その後トリートメントした方がいいのかな?
デビルズトリックがトリートメントに毛の生えたようなもんだから トリートメントする必要は無いよ むしろ色落ちの原因になるからやめとけ
567 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/30(日) 01:02:23
46:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 08:33:13 ID:nJzj1FW50 [sage] ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
568 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/30(日) 01:21:51
デビルズて糞やすいけどちゃんと色はいるのか?
テンプレ嫁
>>548 逆に言えば、金ぐらいまで抜いた=傷みが激しいからすぐ落ちる
派手な色入れたい人の宿命なのよ
まめに色入れるしかないの
ヘアカラーじゃなくてヘアマニキュアかイオンカラーにしなさい
それなら週一で使っても大丈夫だから
>>566 d!
そうかーじゃああんま染まんないんだね!
これってマジで一週間位しか色もたないの?
572 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/30(日) 11:07:00
すみません。質問させて下さい。 今髪色がけっこう明るいほうなのですが、 根本のプリンがかなり目立ってきたので 今自分でブリーチ剤でプリン部分を染めました。 すさまじいキンキラリンな色になってしまいました… エクステがついてるので 上と下が全く!違う色に… 今日中に染め直したいのですが、 カラーで染め直したほうが良いのでしょうか? 長文失礼しました。
市販で艶っぽい色ってない?
576 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 00:49:18
結局どのメーカーのブリーチが白金までなるんだ…orz 教えて下さい偉い人
>>576 二回やればいいだろ
人それぞれだっつの
今日ビューティーンのピーチベリーで、今の髪の色は黒の段階(細かく言うと少し茶色)で染めようと思っているのですが黒では染まりませんよね? 赤茶になってしまいますか?
579 :
528 :2006/07/31(月) 05:46:08
ワインジュレで染めてから9日目 ワインジュレの面影なしw
580 :
428 :2006/07/31(月) 05:50:50
間違った('A`)
ストロベリージャムで染めたけど明るくなっただけで変化無し ワインジュレもマシェリだよね。駄目じゃん・・・
583 :
559 :2006/07/31(月) 13:53:46
>>562 PPTとは
なんでしょうか?
無知な自分を恥じます。
ビューティーラボのターンカラーがあるお店を教えてください。
585 :
559 :2006/07/31(月) 14:49:05
586 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 15:09:02
>>577 フツーの人は白に近い金には二回ブリーチしたくらいじゃならい
と思うけど・・・俺は美容室でやっても3回〜4回だったよ
市販でも3回か4回はブリーチしたし
587 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 15:22:46
こげ茶+ところどころ明るい茶のメッシュをカラーワックスとかで自分で1色に戻すのは難しいですかね? やったことある人いませんか?
588 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 15:35:25
んっ?今メッシュが入ってる状態でメッシュをこげ茶色に戻したいの? 前に黒に金のメッシュ入れててそこを黒くしたいときにギャツビーの カラーWAXでやったけどうまくいったよ! こげ茶にするには早くぬって早く流したり大変かもだけど、塗るのは かんたんだよ
589 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 18:00:48
590 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 18:23:50
明日メンズパルティWAXブリーチで色を抜いてデビルズで色入れて見ます うまくいけば赤の濃淡メッシュっぽくなるかな・・? 上手でも下手でもとりあえず明日レポ&うpします
591 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 19:11:33
染めると髪の量が減りそうで恐いんですが・・・
592 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 19:39:22
>>589 ここまで複雑なのは自分でやった事ないから、アドバイスしかできないけど
まず、メッシュ入れたい毛束を全部根元からゴムでとめて立ち上がりを
つけて、そのあと頭にかぶるビニール(白髪染めとかに入ってる)
をかぶって、そのビニールに穴を開けてその穴からさっき作った
毛束をだす、ブリーチする!毛束はなるべく細めにつくって!
で、そのビニールをかぶったまま中に水が入らないように、
洗い流してもっと明るくしたいなら、もう1回もう2回と
ブリーチするといいよ!俺はこのやり方で黒髪にシルバーのメッシュ
いれたよ。でも脱色何度もした後に色入れたから時間はかなりかかった↓
上の写真だと毛の質にもよるけど、色脱けしやすい髪質じゃないと
2回か3回のブリーチは覚悟したほうがいいよ!
したの茶髪っぽいメッシュならブリーチは1回でいいと思うけど、
下の色にするならカラーのほうがいいとおもうよ!
頑張って!
593 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 21:49:04
今日ギャツビーのワックスブリーチしたんだけどすんごい変な金茶?みたいになったorz
594 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 22:08:41
ヘアカラーは度々してますが、暫く黒に戻したいので初めてマニキュアを使おうと思ってます。 マニキュアって、洗髪の時などかなり色落ちしますか? 例えばですが、プールからあがったらタオルが真っ黒なんてのは怖いので…。
>>594 ずっとヘアマニキュア派です
染めてすぐ美容院に行ってシャンプーしてもらうと「染めたばかりですか?」って聞かれる
(泡がうっすら色づくらしい)けど、家でタオルや枕が染まって困るような事はないです
プールでやばいのはスプレーとかフォームのほうじゃないかと…
596 :
スリムななし(仮)さん :2006/07/31(月) 23:01:55
>>594 黒は使ったことないんだけど、ピンク、青、紫は襟足に入れてたこと
あったんだけど、タオルが真っ黒ってほどにはならなっかたけど
色はうつった!でもタオルより枕に色がうつった!
色落ちしやすい色だったからかもしれないけど・・・
あまり参考にならなくてごめんです。
595の方は色移うつりがないみたなんで
大丈夫じゃないですか!
597 :
595 :2006/08/01(火) 00:03:13
そうですね、私はたまに軽くブリーチしてるけど傷みはほとんどないので 定着がよく色落ちも少ないのではと… 脱色して派手な原色を楽しむ人、傷みのひどい人ほど色の定着も悪く、 落ちた事を実感しやすいと思いますよ
598 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 00:35:14
かなり色ぬきたい人はロフトに美容室専用ホワイトブリーチ1300円うってますよ!ホワイトまでぬけますよ!でもよくそんな傷むこと出来ますね〜
599 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 00:39:01
ちなみに美容室のY.S.PARKからでているホワイトブリーチだよ
ワイエスパークの奴ならまとめサイトでも紹介されてるし、通販もできるんだけど ここの厨房どもはドラッグストアで1000円以下で何とかしようって奴ばかりだからなーw
初めてやってみたけど、全然染まらんかった・・ まぁしばらくしたらまたやってみるかなー
603 :
594 :2006/08/01(火) 06:50:27
>>595-597 ありがとうございます。
心配したほどではなさそうなので安心しました。
枕も注意ですね…気をつけます。
604 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 09:52:55
[毛質]細い柔らかい [毛量]少ない [元の色]ブラウン系 [髪の長さ]胸のちょうど下ぐらい [過去]去年の12月に黒染めし4月にブラウン系で染めたんですが、根元が2a程新しい毛が生えていて毛先より明るくなってしまいました [現在]根元が5aぐらい黒く後は、ブラウン系の色です [未来]そこまで薄くない黄色のような髪金 [使おうと思っている製品]メガメガブリーチ [その他]根元が黒くあとはブラウンというプリン?のような髪色ですのでうまくブリーチができるようなやり方はないでしょうか??
茶髪から黒くしたいのですが、ヘアマニキュアで平気ですか? 茶色はそんなに明るくないです。
606 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 10:56:02
同じ日にカラー先にやってその後美容院でカットしてもらったらまずいですかね? やっぱりカット先じゃないとダメですか?
607 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 11:06:04
プリン防止やればおk
608 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 11:33:19
>>604 5センチも伸びているならリタッチ用ではなく普通のブリーチ推奨と
メーカーも明記しているはず
プリン直しのやり方は説明書に書いてあるし、まとめにも載ってる
正直ここで聞くまでもないかと…
いくら夏でもプリン直しなんて基本的なこと聞く人は珍しいね
>>606 好きにすればいいけど、美容師には染めた直後ってバレるし
「無茶するなあ…w」って思われるだろうね
あと染めるならその日に二度もシャンプーするのはどうかなと
610 :
583 :2006/08/01(火) 12:48:19
>>602 ありがとうございました。
ググってみます!
質問です<(_ _)> ヘアカラーをしたのですが、思い通りの明るさになりませんでした。 なのでブリーチを重ねようと思っているんですが、色味はそのままにトーンアップのみというのは可能なんでしょうか?
612 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 15:21:52
色が落ちたり色みが変化する可能性が高いよ
613 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 15:56:06
カラーってどのくらいで色落ちすんの?
>612そうですか…検討してみます! ありがとうございました(・ω・´)
616 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 19:03:38
暗めの茶色にメッシュをいれよおと思ってpaltyのワックスタイプのを使ったら明るい茶色と暗い茶色のマダラになってしまいました とにかく髪を全部同じ色に直したいんですけどどおしたらいいんでしょおか?(><)
(><)
618 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 19:19:47
619 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 19:52:58
先週ブリーチしたのですが、1週間経ったら染めたときより微妙に 暗くなった様な気がするのですが、そんなことはあるのでしょうか?
620 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 19:57:34
今金髪なんですけど、ロレアルパリの3Dカラー フランボワーズ を使ったら明るい赤になりますか?それとも暗い赤になりますか? それと色が落ちてきた場合金髪にもどるんですか?
621 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 20:08:04
質問の粗し
622 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 20:10:33
>>620 赤入れる場合、すぐ色落ちします。私も今二度ブリーチした髪に
赤を入れた場合、赤→くすんだピンク→オレンジ 見たいな感じに
もどっていきます。完全な金までは戻すのは難しいかと。
623 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 20:38:39
3月にオレンジにして
5月に黒染めして6月にまた黒染めして
いまは少し明るめの赤にしたんですけど
http://p2.ms/45ury このような感じにしたいんですが、
ハイブリーチを使えばこのような色になりますかね?
>620 俺の場合、初日は血くらい鮮やかな赤だったが、二日目ですでにニンジンになったよ。 今はさらに薄くなって野菜ジュースの色だな
この3日間でメガメガブリーチ→スイートマゼンタにしたんですけど、 暗い色に戻そうと思ってます。 それで、ヘアカラーで暗くすることはできるんでしょうか? 黒に深みのある赤が入ったみたいな感じにしたいんですが、 今の髪がかなり明るいのでちゃんと染まるか心配です。
そういう場合はカネボウのリセットカラー(リメイクカラー?)がよさそう
627 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 22:39:00
リセットカラーって何色あるんですか??
628 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 22:39:38
黒染スプレーでおすすめありますか?
昨日Beautylaboのブランベリーショコラで染めたのですが気に入らなかったので 今日またBeautylaboのカシスショコラで染めました。でも明るすぎてしまって 親に怒られました。なのでカネボウのリセットカラーで染め直そうと思ってるのですが 時間をおいたほうがいいのでしょうか?
>>628 黒染めスプレーはギャッツビーがお勧めですよ 頭髪検査も無事通りましたよ^^
631 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 23:19:24
>>623 平山あや??この色はブリーチじゃ出すの難しいよ〜!
一回脱色してそのあとヘアカラーを入れるしかないと思う!
もしかしたら、写真は光の加減で明るく見えてるだけかも
だからブリーチしないでカラーだけでもこのくらいまでは
>>616 黒染めするか、 明るい色の毛を短く切るか、美容室に行くか、
明るい毛を取り分けてゴムでとめてそこだけ染めるかじゃない!
もっていけるかもしれないよ☆
632 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/01(火) 23:23:24
>>629 ヘアマニキュアじゃないし日をあけたほうが良い
>>630 有難う御座います!やはりどの黒染めスプレーも固まってしまいますよね?
634 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 03:42:28
ゴールドアッシュ入れた髪の上から茶系のヘアカラーを入れたら見事に緑に… 綺麗に茶に戻すにはどうしたらいいでしょうかorz
635 :
630 :2006/08/02(水) 10:16:03
ギャッツビーのは固まりにくいですよー 時間があるならコームに黒ムースとって髪になじませてくと キレイに黒くなるになるのでお勧めです^^
636 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 11:57:27
先週メンズパルティEXハイブリーチをしたのですが、 1週間経ったら染めたときより暗くなった様な気がす るのですが、そんなことはあるのでしょうか?
637 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 13:11:29
同じ質問何回もするなクズ
638 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 13:21:45
>>636 あると思うよ!実際金髪にしても月日がたつよ少し黒ずんだってゆうか
汚れたような感じに見え事あるから、多分発色をよくするカラーケアシャンプーとか
そうゆーので少しは防げるかもだけど、もう一回脱色してカラーのせちゃいなよ!
639 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 15:52:41
ヘアマニキュアでプリン状態の髪って染まりますか? あまり明るい茶色ではないのでそう目立たないのですが、 日の光の下だとわかってしまい恥ずかしいです。 でも染めるのは髪が痛むのでできるだけ避けたいのですが・・・ さらに、ヘアマニキュアって白髪用しか見かけませんが、 白髪用以外のってもうないんでしょうか。。
640 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 15:55:29
>>636 もう一回ギャツビーのハイブリーチだ。
いや2回くらいやっとけ。ラップまいて3時間は放置しろよー。
するとあら不思議っ!はg(ry
641 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 16:00:40
>>639 テンプレを1から音読して、まとめサイト読んで
自分の認識がおかしい事に気付いて下さい
黒髪はメラニン抜かないと明るくならない
このぐらいの基本はわかっててくれないと話にならない
642 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 16:05:36
>>641 はぁ・・・やっぱむりですね・・・
抜かないとだめか・・・了解しますた。
643 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 17:26:51
ブリーチじゃなくヘアカラーしなよ!ヘアカラーにも少しはブリーチ が入ってるのもあるけど、入ってないのもあるって美容師さんがいってたし!
645 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 19:25:28
初めて染めます★見本で髪の毛ありますよね??本当に見本と同じようになるんでしょうか…全然違う色になってしまった人いませんか??
早く終わらないかなぁ、夏
>>644 白いエクステをコピックで塗るのが一番安あがりだよ
>>643 ブリーチ力の弱いヘアカラーは暗くなるし、オキシなら全てのヘアカラーに入ってる
誰に対してのレスか分からんけど意味不明だ
>>645 まとめ読め
人毛もあればナイロンもあるし印刷は毎回微妙に色違って当たり前
さて今週だけで3度目のハイブリーチだ。
651 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 22:19:07
>>645 シルバーいれたらスッゴイ濃い紫色になったよ!
髪質にもよるから無難に落ち着いたちゃいろにしたら?
それか金髪とか!
>>650 そんなん別にたいしことない!
一日で5回ブリーチする人だっているし!
652 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/02(水) 22:39:20
>>651 あんた前から厨丸出しでウザイ。無責任な発言やめてくれ
シルバーは極端に明るい髪だと紫っぽくなるって箱に書いてあるもんだけどな
黄色消すために紫入ってるから当たり前なんだが
>>298 亀レスだが自分も黒髪からカーキ入れたら全く緑が入らないで茶色になりました。
今からまた同じカーキアッシュを入れてみるのでもし成功したら報告します。
>>644 スモルダーピンクはくすんだ色。辞書引くとこういう感じ↓
smol・der米, smoul・der英 [ smuld ]
[1]〔火, まきなどが〕(火炎が出ないで)いぶる, 煙る.
[2]〔不満などが〕くすぶる,(心の中で)もやもやしている;〔人が〕もやもやしている〈with..〔抑えた不満など〕で〉.
・ 〜ing discontent across the country
国中にくすぶっている不満.
・ Her eyes were 〜ing with anger.
彼女の目は怒りで燃えていた.
〈普通, 単数形で〉いぶり, くすぶり.
ショッキングピンクならそのまんま、どぎついピンクの
ヘアマニキュア買ったほうがいい。デビルズトリックは色落ち早いし。
量の少ないヘアマニキュアって聞いたことないなぁ
パンク文化が定着してる海外ならあるかもしれんけど、
日本ではそもそもピンクのメッシュなんてやる人少ないから・・・
>>653 だから先にブリーチしたほうがいいってのに・・・
地が暗いと緑にならないの当たり前
656 :
653 :2006/08/03(木) 03:15:12
どうも。45分くらい放置で今髪洗ってきました。 んで、結果は茶色…○| ̄|_ 655さんの言うとおり一度ブリーチで抜いてからじゃないとダメですかね。 前回やって茶色になってたので今回は行けるか!?とか思ったんですがダメでした(´・ω・`) まぁ生え際部分が綺麗に染められたのでヨシとします('A`) てかケースに載ってる見本はアテにしない方が良いってコトですかね。 見本だと黒い髪でもだいぶ緑になってるんだけどコツとかあるんだろうか。
本当にピンク色って難しいなぁ。 原色は海外のものがいいみたいだけど。 イリヤってとこのが色落ちしなくて発色がいいって聞いたよ。 モッズヘアーのスイートマゼンダって見本はキレイな色だけど実際はどうなのか不明すぎる。
>>656 言わんこっちゃなーい
緑は赤みを打ち消せるようじゃないと発色しないんだよ
黒→こげ茶→赤茶(人によっては黄茶)くらいまで明るくしても
緑が出るかどうかは微妙。赤に負けることが多いから寒色系はけっこう明るくしないと難しいの
赤やオレンジが強く出る傾向の人ならなおさらね・・・
ブリーチやヘアカラー使ってわりと簡単に黄色っぽい明るい茶色まで抜ける人なら
緑にしやすいかもしれないけど
ちなみにテンプレより
>>18 名前:【美容師さんより、初心者向けアドバイス】[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 00:53:21
1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く
黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄→白と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。
2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう
カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
-------
色相環を見ると 赤-オレンジ-黄色-黄緑-緑 となっているが、
ケース2の「赤みを消して黄色」に傾けて、さらに緑を入れてやっと緑っぽくなるという具合
赤が残っているようではまだ甘いということ
(茶色は赤と黄色の中間、つまりオレンジを暗くした色に近い)
>>657 昨日スイートマゼンダやってみたけど色見本どおりになったよ。
1本1本みるとピンクなんだけど、全体的にみると真っ赤。
2ヶ月前に、ギャツビーのナチュラルブリーチカラーで染めた。 液を洗い流そうと髪の毛を洗おうとしたら、髪がパッサパサ&ゴワゴワ。 1ヶ月間、髪を洗うときは一苦労した。 昨日、メンズビューティーンのヘアカラーで染めた。 髪を洗ってみると、サッラサラ!おかげでリンスを付け忘れてしまったw こんなにメーカーによって、髪の質が違ってしまうものだろうかと思ってしまった。
662 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/03(木) 11:57:00
ヒント:ブリーチ
663 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/03(木) 12:47:04
>>652 箱に書いてある紫になんかならないよ(笑)あれよりもっと濃い
紫になるんだよ!で少し放置時間を短くすると水色みたいな色に
なるよ!無責任ってゆうか自分の頭で試したことしかかいてないよ★
でも紫が黄色味消すために入ってるとか詳しいね!
前ホワイトブリーチした時美容室で、紫入れられて
1週間ちょっとしたらほんとに真っ白になったし!
664 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/03(木) 14:29:32
無責任ってゆうか自分の頭で試したことしかかいてないよ★
>>683 詳しいって…テンプレどおりじゃんよ
無責任つーのは1日5回ブリーチとかのくだりだよ
666 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/03(木) 15:54:41
■毛質、毛量、元の色 硬め太め多め。赤茶(4〜2ヶ月前) ■髪の長さ ミディアム ■過去 4ヶ月前にサロンで赤の強い赤茶(ブリーチ込み)、2ヶ月前にパルティピーチショコラを使用 ■現在 カラーはほぼ完全に落ちた状態、脱色だけの色。根元中心に黒、毛先・前髪は茶 毛先がやや傷んでいるが、切るので問題なし ■未来 茶・オレンジの全くない、完全に黒と赤だけにしたい プリンを誤魔化しつつ、なんとかリタッチせずに自然の伸びだけで黒ベースにもっていきたい ■使おうと思っている製品(あれば) ロレアルのクラシックボルドー、ダークチェリー、マシェリのワインジュレ、ストロベリージャム などが候補。黒い地毛のところはどう染まるのか…? ■その他 殆ど黒だけど確かに赤いなー、くらいでもいいです。夢を見れば鮮やかなワインレッド 幸い赤みは出やすいらしいが、オレンジも出るので困った 将来的に黒髪に色を乗せて楽しみたいのでブリーチ剤は極力避けたい どなたかお願いします
ヘアカラーにはブリーチ成分入ってますんで
668 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/03(木) 21:25:25
>>665 えっ!だって本当に一日に4〜5回ブリーチするよ!
ずっと前髪と襟足とシルバーにしてるんだけど
根元前髪とか襟足根元結構黒くなったら一日で4〜5回は
平気でブリーチするよ!色ぬけにくい髪質だから普通の人は
そんなにブリーチしなくていいとも思うけど・・・
無責任にいったわけじゃないよ★
672 :
666 :2006/08/04(金) 00:18:00
>>667 あ、すみませんそういうことではなくて
単体のブリーチで明るくしてからってのは避けたいな、と
落ちかけで金色が見えないようにしたいんです
そういえばヘアカラー使ってる時点で真っ黒にはならないですね
将来的に黒髪に色を乗せて〜
↓
将来的に黒+他の色ちょっとで〜
でお願いします
>>660 へぇ〜そうなんだ。
真っ赤になるんだ。
ちなみに元の色は?どの位抜いてた?
674 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 10:13:57
>>669 別に夏だからじゃなくてオールシーズン変な髪形してるから!
それに奇抜な頭するのにダメージとか気にしないほうがいいし
俺の周りにはたくさんいるよ変な髪形のひと!
>>670 こーゆーとこで人の事きめぇとか言ってるほうが”きめぇ”よ(笑)
でもさ、ここでしか強がれないんだよね★カッワいい〜!
ねぇねぇもしかして人から根暗とかいわれる??
あっ髪に関係ないねこの話ごめんちゃ〜い(^_^)
675 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 10:27:08
1-100
676 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 10:29:32
本当の馬鹿だな
>>673 ハイブリーチしてシルバー(まあ明るい茶になっただけだったが)
それから1ヶ月たった昨日
通販以外でヘアマニキュア買えない? ドンキとかで売ってないのかな…
>>674 もういいから
人によっちゃ1回2回のブリーチ、ヘアカラーであっさり髪薄くなる人もいる
自分が大丈夫だからって無責任な発言はするなって事よ
特にあなたの場合は全頭じゃなくて部分染めだし、1日に何回ブリーチしてもOKなんて
誤解を生むような言い方は慎まないと
せっかく皆が「なるべく日を空けて」と勧めてるのにぶち壊しなのよー
>それに奇抜な頭するのにダメージとか気にしないほうがいいし 俺の周りにはたくさんいるよ変な髪形のひと! 無責任発言上半期第一位
681 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 11:48:59
今金髪なんですけど、ワインジュレで染めたら暗くなりますかね?
そりゃ明るくはならんだろw
683 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 12:40:43
青やシルバーは維持が難しいとか聞くけど、じゃあ何ならいいわけ? 結局普通の茶?
緑はずっと抜けない。 金髪から黒いれてなぜかなった緑が一年たってもずっと緑だ
マシェリのチョコミント廃盤なったってマジ!?
687 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 14:50:34
市販でブルーブラックに染まるやつって売ってないかな? 東京ブラックが店頭から消えてからブルーブラック系が見当たらない(´・ω・`)
688 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 15:08:40
市販のカラーはどれもおんなじような変な茶色にしかならないな〜やり方わるいのかな
チョコミントさっき買って来たよ。でも正直いらんかった。
690 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 15:55:05
すいません、お聞きしたいんですけど 1日だけ髪を黒にするにはやはりスプレーしかないのでしょうか? 急に不幸があって…お葬式なんですが、髪を黒にしないとダメだと言われたんです。 全体が明るい金髪なのですが、ブリーチの連続で髪がブチブチ切れる状態なので黒染めは避けたいです…。 スプレーは汚くて不自然だし…。 何かいい案はありませんでしょうか?知恵を貸して下さい。
691 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 16:01:07
一日用の黒染めスプレーを初めて使ったんですけど 思ったより髪がごわごわして少し不安なんですが、スプレーを使用すると やはり髪って痛みますか?
693 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 16:05:15
マジックで一本一本染めればいいよ
坊主にすれば葬式にも合ってるしいいと思うよ
>>690 とりあえずヘアマニキュアでダークブラウンに…
真っ黒じゃなくてもマシにはなる
ブラック使うと緑や紫になりそうだからやめたほうがよさげ
>>687 最近は各メーカーがブルーブラックのターンカラー出してるが?浦島太郎だな
東京ブラックっていつの話だw
あれだって元は黒のターンカラーじゃん
697 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 17:04:48
>>696 浦島太郎でゴメス(´・ω・`)
どこのメーカーが出してるかわかる?
複数あるから自分でメーカーサイト見てこいっての まとめにリンクあるだろ 教えてチャンウザー
699 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/04(金) 17:17:53
亀田のアラレ♪おせんべい♪ってあの親父に言ってこいヘナチン(^^)v
健康毛…てのは言い過ぎだけど過去に1度ヘアカラーでニュアンス程度に色入れただけで そんなに痛んではいない髪にヘアマニキュア塗ったら1日目からシャンプー時に凄まじい勢いで色落ちして 3日目には殆ど元通りになっちゃったんだけど何か色持ちさせるコツとかある?
ワックス付けたままカラーリングしちゃまずいんだよね? 今日美容院行ったらそのまま液塗られたんだけど;;
>>690 クイスクイスのブラッククロウが結構落ち着いたダークブラウンになったよ〜
自分は傷んだ金髪だったけど入学式はそれで乗り切った!
>>695 やっぱ染めるしかないんでしょうか…。
今の色にするまでかなり苦労したので黒染めしたくなったかんですが…。
>>702 それは普通の黒染めですか?
どうしても染めるしかなければ探してみます。
ありがとうございます。
>>703 じゃあおまいがしn・・・とまではいえないなさすがに
黄系のかなり明るい髪を、トーンをかなりダウンしてオレンジ系にしたい場合、一度真っ黒にして、新しい色を入れ直すんでしょうか? 黒には戻さずに、暗めの違う系色を入れたら、もっと明るく、変な色になってしまいました。 一度色を入れると髪はその色を記憶して、暗く違う系色にするには難しいんでしょうか?
おまえは本当に頭がおかしいな。
いや、髪がおかしいんだよ 髪が色を記憶するんだよ?
そうなると考えてるだけだろ。だから頭がおかしい。 様子もおかしい。職務質問されてもおかしくない。いや頭はおかしいけどね。 あわわ、、、おそろしや夏休み
>>703 黒染め=ターンカラー(暗く染めるヘアカラー)
ヘアマニキュアとは別物
そしてクイスクイスはイオンカラー
ここのテンプレ読み直してください
金髪にするならそういう事態も考えないと駄目よ
スプレーとかも嫌ならウィッグしかないでしょう
>>706 ヘアカラー使った髪にヘアカラーをまた使ったのが間違い
理由は自分で探してね
黒くする必要はない
712 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/05(土) 04:27:58
パルディ初めて使ったんだけど、さらさらになってびっくり。 色はあんまり入らなかった〜。
713 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/05(土) 09:27:25
ダークブラウンのマニキュアで、シエロとブローネで迷ってます。 どちらがおすすめとかありましたらお願いします。 できれば洗った時に色落ちしにくい方がいいのですが。
カットしてからカラー カラーしてからカット どっち?
716 :
714 :2006/08/06(日) 13:45:45
スマソ あった 前ですね
どっちが前なん?
切ってからカラー: ○薬液の量がちょっと少なくて済む ○隠れてたムラがいきなり出てくることもない ○カラー施術前に比べると髪の傷みが少ないのでカットしやすい ×最終イメージが若干つかみにくい ×切った段階では完璧でも、カラーしたあとは確実に傷んでしまうので スタイリングなどに影響する可能性あり(染める前のようにはいかない) カラーしてから切る: ○すでに色が変わってるので最終イメージがわかりやすい ○最終的な傷み具合にあわせたカットの仕方を選択できる ○特に傷みやすい毛先を切ってしまえるので、傷みを目立たなくさせることが可能 ×切る量によっては薬液の量がちょっと無駄になる ×あとから染めムラが発覚する可能性あり とりあえずこんなもんか カラーは自分でもできるが、カットはまずムリというのが大きな違い あとは好きなほうを選択すべし
719 :
714 :2006/08/07(月) 03:50:08
やべ、俺バカスw
>>717 カット 切る で検索したらカットが前ってのが2つあったので、カットが先
と言うつもりだったが
>>718 のステキすぎる補足で迷った
ありがとうございます
720 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/07(月) 09:41:18
あ
金髪にワインジュレやった人います? 綺麗に色でましたか?
>>719 カットだけ美容院でやってもらうなら、
後でどんな色にするかくらいは伝えておいたほうがいい
「市販の○○(色とか製品名)を使って自分で染めたいんですけど」
みたいなこと言ってから切ってもらうといいんじゃない?
実物を持っていって見せるのも手。俺はそんな度胸ないけど
先に染めるなら1〜2日経ってから美容院へ
723 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/07(月) 17:23:57
自宅ブリーチって、何日か経つと少し明るくなるんですか?
自宅じゃなくてもそう
725 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/08(火) 08:14:15
染めた直後に美容院に行くとシャンプー等で若干色落ちするから気をつけてね。
■毛質…固め 毛量…多い 元の色…真っ黒 ■髪の長さ…セミロング ■過去…二週間程前にビューティーンのブリーチで半分茶色にしました。 ■現在…毛先が痛み気味です。 ■未来…半分染まっている部分にハイブリーチを入れてからショッキングピンクにしたいです。 ■使おうと思っている製品…パルティのハイブリーチ(カラーリング材はいいのが見付かっていません) ■その他…綺麗にピンクが出るマニュキア、カラーリング材ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
染めた後髪は何日くらい洗っちゃいけないんですか? 説明書濡れたので捨ててしまいました
説明書にはそんな事書いてない 汚れたと思ったら洗えば〜
いや洗えよwすぐ洗えwなに考えてんだwきったねーw
>>726 新宿のオカダヤでショッキングピンクのマニキュア売ってたよ。
他でも舞台メイク用の商品を売っているところなら置いてあるかも。
731 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/08(火) 18:41:47
732 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/08(火) 19:59:11
テンプレに髪色戻しで暗くした髪を普通のカラーで明るくするのは無理的な事が書いてありましたけど、既に落ちてきて明るくなりつつある髪を更に明るくしたい場合も普通のカラーじゃ無理なんでしょうか? 長文&意味分からない文ですみません。誰か教えて下さいm(__)m
>>732 文章の意味がわからないのでなんとも言えません><
734 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/08(火) 20:37:07
マニキュアと白髪染めって色持ちとか違うのかね?
736 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/08(火) 23:46:58
マニキュアは浸透しないのね。おっけおっけ じゃあ明るすぎる髪を落ち着かせるなら白髪染めのがいいか。
>>732 落ちてきてるんなら多少効果は望めるでしょう
見本どおりにはならないかもしれないけど
>>736 傷みとか頭皮のことを考えるならヘアマニキュアだけどな
白髪染めだと真っ白い髪を見本どおりに染めるのが基本だから
暗くなりすぎる可能性もありうる
739 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/09(水) 10:42:48
きもいなーニート野郎
740 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/09(水) 11:17:10
>>737 マニキュアはどのくらい持つもの?
ブリーチ一回してカラー入れたんだが落ちたんだ。
ちなみに髪は細くて、外にけっこう出るから紫外線は受ける。
あとは痛みは、ブリーチ一回しt(ryした位の痛み。
マニキュアも個人差あるからなんとも・・・長くても1ヶ月以内だろう 肌に付かないように気をつけないといかんけど、それ以外は トリートメント感覚で気軽に使えるからな あと、痛み→傷みだろ 髪が痛いのかと(ry 色なんてのはどうやっても落ちるから、傷みや明るさを計算しながら うまく使い分けるこった
742 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/09(水) 18:52:15
カラーでも同じ位で色落ちる罠。
マニキュア、近くのドラッグストアに全く売ってない…orz
染めた日にシャンプーってしても大丈夫ですか?
落ちるよ?あまりオススメしない
7年以上前に購入したビューティーンのヘアカラー体験 (まだ矢沢がパッケージを描いていない頃)を発掘してしまつた。 とてもじゃないが怖くて使えんので廃棄しようと思うわけだが、 なんとなく中身が入ってるとアレなので 有害ごみとかで捨ててしまっていいものだろうか
>>746 プラスティックゴミといっしょでいいってば
あとは自治体の指示に従いな
通販かハンズで買えるイリヤのヘアカラー使ってる人います? あれシャンプー後タオルドライし、塗布って書いてあるだけなんだけど 髪の毛濡れた状態で使うの?
■毛質、毛量、元の色 普通・少ない・ピンクがかったアッシュブラウン(2ヶ月前) ■髪の長さ ロング ■過去 美容院で2ヶ月前にピンクがかったアッシュブラウンに染める ■現在 ピンクはほぼ完全に落ちた状態で、アッシュブラウンだけが生きています。 根元が1.5〜2cm黒くなっています。 ■未来 アッシュがかったブラウンにしたい。 梨花のように、根元暗め〜下にいくとだんだん明るくが理想 プリンが目立たないようなカラーにしたい ■使おうと思っている製品(あれば) 特に無し ■その他 髪が痛んでいるので、ブリーチは極力避けたいです。 よろしくお願い致します。
除草剤飲んだことあるし、全然こわくない。
753 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/10(木) 21:59:43
テンプレの色の相関図の見方教えて
754 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/10(木) 23:01:49
今黒髪でパルティのターンカラーを使って、 ブルーブラックにしたいのですがブリーチをしてから ターンカラーをするまで最低どれくらい空けたほうがいいですか?
パルティのブルーブラックって全然青くならないんですか?? 誰か使ったことのある人ぜひ教えてください
757 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/11(金) 00:22:48
なんでにちゃんねるの人達ってこんなにブルーブラックにしたい人が おおいの?
758 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/11(金) 00:54:08
>>755 補色を入れると黒くなるん?
隣合う色を出したいときは?
>>752 まじで!?
自分は最近カラーリングが怖くて(痛みやすい髪質ってのもある)ヘナを始めました
でもヘナだとヘアマニくらいにしか茶色くならないんだよね
結構茶色くなるよーっていうヘナご存知の方いたら教えて〜
>>758 あほか!テンプレ読み直せよ
ていうか隣り合った色なら補色の考え方は関係ないっつの
>>759 そりゃケミカルしかないだろ・・・
ヘナは褐色やオレンジが本来の色だし
メンズビューティーンのナチュラルブラウンを買ってきたんですが、黒髪でもきちんと茶色くなるでしょうか?
知るかボケw そんなに判断力ないならメーカーに聞けよ
1時間おけばなるよ^^
764 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/11(金) 12:25:37
┓(´ー`)┏
>そりゃケミカルしかないだろ・・・ ヘナは褐色やオレンジが本来の色だし やっぱりそうだよね〜・・ しかたねーしばらく黒髪でいくか レスd
766 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/12(土) 04:50:08
ルシードのカラー剤、色豊富だね しっかし髪がパサパサになった
767 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/12(土) 13:30:03
ロングの女です。 襟足の内側一直線に金を入れたいんだけど液が固めなおすすめブリーチあったら教えてください。
初心者質問ですいません 市販のブリーチのやつって色を混ぜたりしても平気ですか?例えば金色と茶色とか
>>767 そういうのをメッシュと言う
ワックスブリーチが複数出てるので好きなの使って
>>768 テンプレ
ブリーチは色素入れるもんじゃない
オキシの濃度やブースター=促進剤との組み合わせでメラニン分解の強さが決まる
そして放置時間によっても抜け具合が変わる
だから混ぜるのはまったく意味がない
黒髪を脱色していくと茶色→金色になるというだけで、ブラウンのヘアカラーとは違うよ
意味がわかんないなら勉強不足でしょう
昔、金メッシュを入れてた頃、ラップで包んだ時だけ必ず綺麗なピンクになった。 美容院でやっても同じだった。美容師が不思議がってた。 青くなった人もいるって。ブリーチって面白いね。
7月のあたまにストパーをあてて、その2週間後に初めて髪染めたんですが色入らなくて、また2週間後に染めてみたんですが結局光にあたらないと染まってるのがまったくわかりませんorz(2回ともマシェリで染めました) やっぱりパッと見てわかるくらいに色入れるにはブリーチするしかないんですかね? ストパーあててるのにブリーチってしても大丈夫なんでしょうか… 癖っ毛なのでストパーとれるのが怖いorz
>>770 元が赤黒い毛の人とか青黒い毛の人とかなのかね
初心者質問で申し訳ないのですがメッシュってどうゆう意味ですか?
>>771 矯正の原理よく知らないけど、樹脂みたいのでコーティングして真っ直ぐに
してるとしたら、薬剤が作用しにくいのは仕方ないのかな
矯正スレか美容師質問スレに詳しい人いない?
>>773 初心者と書けば何でも許されるってもんじゃないすよ
ググるとかいくらでも方法あるでしょ
辞書だって参考になるかもよ
メッシュの意味も知らずにここで質問する意味がわからんよ
775 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/12(土) 22:59:20
http://p.pita.st/?m=zqscdxv1 こんな感じの色にしたいのですが、メガメガした後に何色のカラーをすればいいでしょうか?
ハニーブラウンとかミルクティーベージュあたりですかね?
誰か教えて下さいm(__)m
ちなみにメッシュは髪の一部だけ?を染める事だと思います。上手く言えなくてすみません(;_;)
776 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/12(土) 23:01:25
教えちゃった…ごめんなさい!!
777 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/12(土) 23:08:16
778 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/12(土) 23:12:59
間違ってましたか?良かった(^∀^)あと違う事教えちゃってごめんなさいm(__)m
779 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/12(土) 23:20:14
↑なんかワロタ
>>774 矯正は薬剤で髪内部の配列を壊してからゆるゆるにしてから
アイロンでまっすぐにして再度かためるんだと思ったけど。
でも
>>771 はストパって書いてるし矯正じゃないんじゃない?
パーマにしろ矯正にしろかけた後は髪が傷んで色が乗りにくくなるのはあるけど
>>771 は単に黒髪にマニキュアでつかなーいって言ってるんじゃまいか?
テンプレ読んでない教えてちゃんだと思ってスルーしてたよ。
781 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/13(日) 00:04:09
一番染まりやすいメーカーって何処だと思う?
782 :
774 :2006/08/13(日) 00:43:43
>>780 771は2回ともマシェリって書いてるからヘアカラーでしょ
2回使っても明るくならないってのがねえ・・・
びびって暗い色でも使ってるのか、使い方間違えてるか、髪がガンコすぎるのか?
はたまたストパーor矯正の影響なのか・・・なんかもう美容師に相談しないとわからんよね
>>781 そんな素晴らしいメーカーがあったら一社独占で他はつぶれてるだろうね
>>711 です
>>780 さん
元が元でかなり真っ黒なんです…
一番最初にアップルパイで染めたんですけど、その時は30分しか置かなかったので本当に全く色入らなくて、2回目はアマンドキャラメリゼで染めて、1時間待ったんですが…光に当たったらわかるくらいで…
髪質のせいですかねorz
そこまで太くもなく剛毛でもないんですが、ストパーあててカラーリングしても枝毛もないんですよね…ゴムみたいにビヨーンとなる事はありますがorz
スレざっと見たんですけど、結局、何付けても赤っぽくなる人が 緑みを入れるには、一度脱色するか美容院じゃないと駄目ってことですか? 一度染めで緑みが出せる市販品は、今の所ないんですかね 枯葉っぽい緑がかったこげ茶色にしたいんですが・・・
786 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/13(日) 09:00:07
age
メンズビューティンって染まりやすい?
788 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/13(日) 17:14:06
成分についてですが・・・・ *毒性が強い ヘアカラー *毒性が少ない イオンカラー・ヘアマニキュア *グレーゾーン ヘナ(安全とされる一方で発癌性の噂が耐えない) ここまでは分かるのですが、ブリーチ剤はどこに属すのでしょうか?
789 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/13(日) 17:37:53
3Dのサクラ買ってきた〜 さぁ染めるぞ
>>783 1時間は長すぎ、意味無いからやめなよ
>>785 はい、何つけても赤っぽくなる赤毛ちゃんですが、緑がはっきり出る程度まで
ブリーチしてしつこく緑入れるしかないと思います
暗い緑にするにしても、やっぱりブリーチは必要かと
市販品でもできないことはないだろうけど、ヘアカラー何度も使うのは勧めないね
>>788 ブリーチ=過酸化水素(オキシ)なので、肝臓などに対する毒性は少ないだろうけど
単純に皮膚によくない、傷める危険性がある
アルカリ分が強いので塩素系漂白剤みたいに手がぬるぬるしますよね
ハイブリーチはブースター=促進剤として過硫酸塩が加わるので
それのアレルギーに対する警告がどの製品にもはっきり書いてある
過酸化水素や過硫酸塩についての化学的な毒性は、別途調べれば出てくると思います
ジアミンなんかも出てきますよ
今日初めてシエロのヘアマニで染めてみました。 地肌につけないように注意しながら、後ろと頭頂部は手伝って塗ってもらいましたが、 ほとんど色がつかないですね・・・ ライトブラウンにしてみたんですが、光を当ててみれば、うっすーく見えるかな・・・というくらいなので。。 この後も日を置いて続けてぬれば、もう少し色がつきますでしょうか? また、ヘアカラーも買ってきてみたんですが、こちらは体に害のある科学物質がいっぱい入っているみたいなので 使用はしていません。。
792 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/13(日) 22:13:10
ハイブリーチで脱色した後に毛を染めて次の日も違う色で染めました たいへん抜け毛が多くなりました。 みなさん気をつけてくらさいね
>791 ヘアマニキュアを使う前の髪の色はどんな色でしたか?
>>793 さん
濃い目の黒髪でした。
友人にもよく、○○って髪染めないの?
○○って色が結構濃いよね。
などと、言われていました。
795 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/13(日) 23:22:48
>>794 763じゃないけど、それじゃ無理ですよ…言っちゃ悪いけど勉強不足ですな
ヘアマニキュアはテンプレ読めばわかるとおり、単純に色素をプラスするだけ
黒髪は脱色してメラニン抜かないと明るくならないけどヘアマニキュアには脱色作用がない
だから黒髪を明るくする=茶髪にするのは無理なんです
ニュアンス程度に色はつくけど、地の色が真っ黒ならそれだけ発色は悪くなる
色みを実感するにはある程度明るくないと駄目だから
脱色と染色の違いをわかってない人が多いせいか、髪を明るくする=トーンアップまで
「染める」と言ってしまう事が多いんだけど、実際には脱色が必須なのね、黒髪である限り…
黒はどんな色よりも強い(明度が最も暗い)ので、他の色をのせても負けてしまう
だから周りが言う「染めないの?」=「明るくしないの?」ってことなんです
茶色以上の明るい髪にするには、ブリーチで明るくするだけ(色素入れない)か、
毒性強いけどしっかり作用するヘアカラーで脱色染色を同時に行うか、しかないです
(ヘアカラーにはブリーチと同じ脱色作用がある)
ブリーチのあとにヘアマニキュア使う人もいるけど、白髪用だと暗くなりやすいので予測が難しいかな
>>795 詳しく書いてくださり、ありがとうございます。
自分的には黒髪っぽいけど少し茶色いかな?みたいな感じの色にしたかったので
ブリーチは使いませんでした。
ヘアカラーならちょうどダークブラウンを買ってきてあるので、
それを使えば一発なんですが、やはりいろいろと怖いので
一番害の少ないヘアマニをやってみたんですが、失敗してしまったようですねorz
黒髪のメラニンはヘアマニでは抜けないことはテンプレなどを読んでいて、理解はしていたのですが
>・黒髪のままでほんのりカラーを楽しみたい→通販で明るい色のヘアマニキュアを買え。
> 真っ黒剛毛の場合は効果が薄いので、その場合は先に軽く脱色すべし。
というレスを見つけたので、それならもしかすると自分の求めている色になるのかなと思ってやってみました。。
ほんの少しだけ脱色して、その後ヘアカラーを使うという手もあるのですが、
>>795 さんのレスの中にもある、白髪用のため失敗したら・・・・・という不安もあります・・・。
それならほんの少し脱色するだけでもいいんじゃないの? 要はちょっとでも明るくなればいいんでしょ? 中途半端な黒髪だと、カットやパーマを工夫しない限り どうしても平凡で垢抜けない感じになりがちだから ヘアカラーやヘアマニキュアは、脱色だけじゃ希望する色にならない場合に有効 (人によっては脱色するとすごい赤茶けたりして、調整が必要だったり) ヘアマニキュアで黒髪にニュアンスを求めるなら、赤系とかでしっかり色が出るタイプか 一番明るいブラウンを使ってみることかな でもやっぱ、どんなに明るいブラウンでも地毛が真っ黒黒だったら難しいと思う ヘアカラーが怖いならせめてブリーチを短時間使うとか・・・ シエロはモノ自体は評判いいけど、色のヴァリエーションが地味すぎるんだよね そんなわけで色を楽しみたい自分はブローネ派です 海外製品に手を出すともっと楽しいんだろうけど、あんまり余裕ないもんでw 白髪用ヘアマニキュアはどこでも手に入りやすいので気に入ってるけど 個人的にはイエローブラウンの系統が欲しい。今は赤・緑・茶・黒・紫しか無いので・・・ 以前はブローネにオレンジ、イエローがあったんだけど廃番になっちゃったのよね
798 :
788 :2006/08/14(月) 04:35:31
>>790 詳しく説明して下さって、どうもありがとうございます。
特にハイブリーチに入っている過硫酸塩は毒性も体に良くないものの、
ブリーチについてはヘアカラー程神経質になる必要はなさそうですね。
数ヶ月前にちょっと無理な染め方をしたら、具合が悪くなったので、
それ以来不安で。。。少し勉強しないとダメですね。
今まで何も考えずにヘアカラー液を皮膚につけていました。。。
799 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/14(月) 06:06:42
今茶髪で、黒に染めないしたいと思っているのですが 不自然な黒髪になりにくい、おススメのを知っている方いたら 教えてください。
柴犬みたいな色になって鬱・・・・・
802 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/14(月) 18:41:21
色持ちよくてグレーに染まるやつありましか?
803 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/14(月) 18:58:15
>>801 謝れ!!!!!!!!!!柴犬に謝れ!!!!!!!!!!!!!謝れよおぉおおぉおおぉぉおぉぉおおぉおおぉぉおぉぉおおぉおおぉぉおぉぉおおぉおおぉぉおぉぉおおぉおおぉぉおぉぉおおぉおおぉぉおぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>800 ブラックじゃなくてダークブラウンのを使うといいよ
日本人で本当に真っ黒の人は少ない
805 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/14(月) 20:55:33
私はビューティーンのダークブラウン(黒染め)したら自然な黒になったよ! ケイトの黒染めも良さそう…('_')
>>804 ,805
ありがとうございます!
黒ではなくダークブラウンが良いんですね。
さっそく明日ビューティーンのを買いにいってみようと思います。
すみません・・・ハンドル入れ忘れましたorz
810 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 13:05:56
髪をキャラメルベージュに染めようと思い最初に脱色して白に近い金髪にしました。 その後にヘアカラーをやったんですけど色が全然入らないんです。 普通ならカラーする前にブリーチしてからやると色が綺麗に入りやすくなるじゃないですか? なのに全然入らず金髪のままなんです。 今までは、普通にブリーチ→カラー。で色が入ってたんですが…。何故だかわかる人いますか? 携帯からすいません。
811 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 13:09:15
>798 >788 ほんの少し色を抜きたいのであれば、ミストブリーチなどはいかがでしょう? ミストブリーチですと段々と明るい色になっていきますので、 自分の好みに近づけるために微調整するにはもってこいかと思います。 ブリーチですと色を抜きすぎてしまうのが怖い、という方には丁度いいかと思います。 自分で見て分からない場合にはドラッグストアの店員さんに説明すれば大丈夫だと思います。 ぜひお試しあれ。
813 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 14:48:18
>>810 横スレで申し訳ないけど、どうやって白に近い金髪にしたのかを教えて欲しいです。
どのブリーチ剤を使ったのか、何回で白に近い金髪になったのか等等。
よかったらお願いします。<(_ _)>
814 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 15:16:46
今髪真っ黒で、白髪あるので白髪も一緒に明るい茶色な感じに染めたいんですが、 ブローネの白髪も染まるカラーってイイ物ですか?もし他にあれば教えてください。誰か
>>810 傷みすぎて中がスカスカで色を保持できない
白に近いとこまで脱色する必要なかったのでは?
>>813 ×横スレ
○横レス
>>814 白髪も染まるカラーって商品名は?
脱色力の強い白髪染めだろうけど
>>812 強いの一回で済ませるのと、弱いの何日も続けて使うのとどっちがマシかで
賛否両論なんだよね
ミスト系も中身はオキシドールだし、何時間もつけっぱなしにしなきゃいけない
オキシドールを薄めてスプレーするんじゃだめかな 厨房の頃やってたなぁ 原液だと意外に茶色くなっちゃったりするんだよね
私今までビューティラボとかだけで染めていてブリーチしたことが無いのですが、 髪を赤くしたいのでブリーチをしてみようと思っています。 その場合、ブリーチ剤は何処のを使えば良いのでしょうか?? また、赤くするのにお奨めなヘアカラー(商品名等)を教えて下さい。 今の髪色は、ビューティーンのナチュラルブラックで黒髪に戻してあります。
ageまーす
>>819 黒染めの後のブリーチは傷むし抜けにくいのでオススメしない
822 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 20:42:55
>>821 マジでorz
赤くして姫カットにしようと思ってたんですが…黒のままでします
つД`)゜。・
どのくらい期間空けたら大丈夫ですかね??;
823 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 20:51:03
こんばんわ。 えっと・・・ミストで5月位からちょくちょくやって光に当たると赤っぽい茶色に見えるんですけど 透明のヘアカラーやったら綺麗な感じになりますかね。。。 もしかしたら頭髪検査で引っかかるかもしんないっすけど そのときにまた黒染めしても問題あるでしょうか? 質問ばっかですいません。。。
824 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 20:53:56
>>823 頭髪検査の時だけスプレーで黒く…とか。
洗えば落ちるはずなので。
825 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 20:54:44
聞きたいんだけど店で普通に買える、一番ショッキングピンクっぽくなるのは何? やっぱりデビルズトリック?
>>825 ブリーチした髪にやったけど、全然色なんか出なかったよ。
「ピンクに染めてるんだ」と言っても「全然わからない」と言われるレベル…。
827 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 21:34:59
俺はたまにクイスクイスのデビルズトリックの「レッドムーン」使ってますよ。 トリートメント効果素晴らしいですよ♪ 髪色黒だったんで普通だと黒なんですけど光当たると赤く見えます。 理想どおりでした★でも4~5日で色落ちてしまうのが少し。。。 まぁたまに使うのィィですよ。
828 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 21:37:52
>>826 ブリーチってどんぐらいの色?
ダメージ具合は?
てか全然でないのか…何回もやれば変わるのかな?
830 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 22:04:27
白に近いレベルまで脱色しないと無理でしょ<デビルズ スモルダーピンクはくすんだ色だって、このスレで既出 ショッキングピンクならヘアマニキュアのが確実
831 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 22:15:00
832 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 22:54:01
使いかけのヘアマニキュアを1年以上放置してたんですが まだ使えますかね?
833 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 22:59:32
hideみたいなピンクにしたいです。いいのありますか?
834 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/15(火) 23:31:38
上のは
>>832 か?
>>822 そんなに深刻に考えるな、知らない厨はみんなやる。知っててやりたくてやる人もいる。
理想はカット後全部地毛になるくらいまで
まあそんなに待てないだろうから、最低2ヶ月くらいか?
ただお前がおにゃのこなら髪くらい大事にしろ
つやつやの黒髪姫カットが好きなやつなんぞいくらでもいるぞ?俺とかw
髪が傷みまくってパサパサチリチリとか、
何より自分の彼女が若禿げってのだけはいやだ
>>831 って
>>833 ?
厨房呼ばわりされそうな書き込みはやめなって・・・
市販で濃いピンクなんてたくさん出てるでしょ、通販とかマニアックな店いかないと
手に入らないけどさ
自分でココいいなって思うところから試してみたら?
「いいの」って基準があいまいな聞き方してるからあれだけど
みんなに聞いても自分が使ったことあるものについてしか答えられないから
誰に聞いても答えが違ってくると思うよ
セルフならある程度は自分の決断力、判断力が必要になる
面倒なことがいやなら最初から美容院行くべし
>>819 >>822 マジでも何も、黒染めしたあとブリーチしても上手く抜けないってテンプレに書いてあるのに
テンプレくらい読んでから質問してよ
質問ですが、ブリーチをせずに染めた髪(赤紫系)にブリーチをするとメラニンのみ破壊しするので 茶色くなるのではなく赤紫系の色があかるくなるということでよいのですか?
839 :
832 :2006/08/16(水) 00:58:57
>>834 私へのレスですか?
それは、使うなということですか?
840 :
822:819 :2006/08/16(水) 01:10:55
>>837 うわぁ早まった…ご免なさい…質問しなおしますorz
早まり過ぎて、抜ける→髪が抜けるに見えましたorz
答えて下さった方、ありがとうございます。
詳細を↓に書きます。
841 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 01:13:25
>>839 >>834 じゃないけどさ、流石に1年以上放置してあったのを
使う椰子は居ないだろ…髪が傷むとか以前に、アレルギーとか
何が起こってもおかしくないよ…
842 :
840 :2006/08/16(水) 01:33:16
■毛質、毛量、元の色 細目のかなり多目で、日が当たると焦茶に見える程度。限り無く黒に近いが 完全な黒では無かったと思います。すぐ外側にはねるくせっ毛です。 ■髪の長さ 肩より少し長い程度。 ■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)今まで茶髪だった髪を、7月の半にビューティーンのナチュラルブラックで黒に戻しました。 ■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく) 髪の美容液を毎日使っているので艶はあります。色が段々落ちて 焦茶(一目で分かるくらい)になっています。 ■未来:どんな風にしたい? 見てすぐ「赤」と分かるくらいの(日に当たると分かるくらい 程度ではなく)、濃い目の黒寄りの赤に!! ■使おうと思っている製品(あれば) 市販のブリーチ剤と、期間をちゃんと空けて市販のヘアカラーを使おうと思っています。 ■その他 黒寄りで無くても、それより明るくても良いのですが、ビューティーンと ビューティラボには良さそうな色が見当たらないのでそれ以外で赤系の ヘアカラーと、一番染まり易くなるブリーチ剤を教えて下さい。 買いに行く場所は福井なのでゲンキーか駅前のマツキヨくらいしか行けません。 今度縮毛矯正しようと思っています。予算としてはブリーチ剤、 ヘアカラー合わせ3000円以内で収まると助かります。
スレ全部読んだつもりだが見逃し既出ならすみません。 2ヶ月くらい前にサロンで赤系の茶色でカラーリング 過去数度赤やオレンジ系でカラーリング経験あり すべてサロン ブリーチはたぶんだけど1、2回 現在麦茶に牛乳をちょっとだけ混ぜたような色 毛先が手櫛も引っかかるくらいになってるのでカラーは控えたい でもピンクか暗めの赤のメッシュを数本入れたい できたらマニキュアがいいがブリーチが怖い ボブにしようと思うので、奇抜めな色の方がいいなあと思っています。 のでできたらピンクを入れたいのですが…。 赤orピンクメッシュの場合、マニキュアとカラーではどちらがおすすめでしょうか? 脈絡なくてすみません
>>842 いやまあ、テンプレを使って質問することはいいことかもしれないけど
>>837 が言いたかったのは質問テンプレ使えってことじゃなくて、テンプレに
「黒染めしたあとブリーチしても上手く抜けない」
てちゃんと書いてるんだから、それ読んだなら
>>821 の回答に「マジでorz」って返すのはおかしいだろ
っていうことじゃない?
要するに
>>1 をちゃんと読んで理解して実行しろっつーこった
どこもかしこもgdgdですね・・・
846 :
844 :2006/08/16(水) 01:55:16
>>843 トリートメントしてても引っかかりまくりならアウアウ
あきらめろ
マニキュアはダメージ少ないけどすぐ落ちてすぐ染めるだろうから一緒
あきらめろw
そもそもなんで髪が傷んでる奴ほど傷みが酷くなる色にしたがるんだぜ?
848 :
843 :2006/08/16(水) 02:32:35
>>847 レスありがとう
あきらめろ2回言われた…orz
毛先以外はまじつやっつやなんですよ。美容師さんにも褒められるくらい。
なので自然に傷んだ毛先を落とせるようにボブにして
それだけだとパンチがないからメッシュを!と思ったのですが…だめかorz
傷んでる人が傷みがひどくなる色にしたいんじゃないよ、
傷みがひどくなる色に染めるから傷むんだよ
さらにそれを隠すためにカラーリング(ry
849 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 04:31:29
レス違いかもしれませんが、誰か教えていただけると嬉しいです。 髪をオレンジブラウンにしたら、服は何色が似合いますか? オレンジブラウンにしたんだけど、服の色に困ってます。
850 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 05:38:59
>>846 読みましたよorz
説明不足でスマソ…えっと、すぐ色抜いたりするんじゃなくて、
2ヶ月くらいたってから実行しようかと…
>>849 スレ 違い。
オレンジブラウンの感じ方なんて個人差があるし、
似合う服なんて肌の色だのなんだの関係してくるんだから一概に言えるわけない。
そんなに気になるならショップ行って店員に聞いて、
片っ端から試着してこい!以上!
>>848 ああ、手櫛が通らないってのは毛先だけのことか
なら伸ばして毛先だけ切り落としちゃえば全然おk
ぜんぶヤヴァイのかと思った
美容師に褒められるくらい健康な髪ならカラーでも大丈夫。そのへんは好みで
>>850 ギシギシになる覚悟ができているならいいんじゃない?
2週間くらいは毎日トリートメントしろよ
>>832 密封されてて日陰に保存してたのなら一応大丈夫でしょう
自分は黒に飽きて2年以上放置してたけど、こないだ使ってみたら問題なかった
ちなみにブローネのマニキュアです、シエロとブローネはガス封入式で劣化が少ないと思う
半分使って栓して半年以上放置してたブリーチは効きが悪くなってました
何にせよ.アレルギー体質とか個人差もあるだろうから自己責任で…
(自分もアレルギー体質だけどね)
一般的に、化粧品類の保存期限は2年くらいだったと思う
保存条件が悪ければもっと短くなるんで、あとは自分でご判断を
>>838 ヘアカラーの色素にも多少は作用するのでそんなに単純な結果にはならないでしょう
>>849 オレンジブラウンにしても肌や瞳の色とあってなければぶち壊しなので…
化粧板のパーソナルカラーのスレで勉強してください
>>843 現在の色はわかったけど明るさがよくわからん…ブリーチが必要なのかどうか判断しかねる
ピンクや赤と言っても、くすんだ色でいいのか、はっきりした原色を望むのか?
ヘアカラーしても色素はすぐ落ちるだろうから、どのみちヘアマニキュアが必要になるはず
857 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 17:15:01
スレ違いかもしれないんですけど、今月の初め頃に美容室で茶色に染めたんですが、市民プールとかで泳ぐと色は落ちていきますか?
2週間くらい経ってるんだからそんなに落ちない というかもう結構落ちてるんじゃないか? 今更気にすることもなかろう
「市民」プール限定なとこがワロスwww
>>852 レスありがとうございます!カラーでもおk?よかった!
言葉足らずすみませんでしたorz
好みですか…マニキュアってまだ使ったことないから悩むところですねー。
>>856 レスありがとうございます!
スマソ 色と明るさの区別がつかん…orz テンプレの
ttp://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html ここの一番下にあるので言うと、ダルとダークのややダル寄り…くらい?
ぐぐっても答え方が分からんのでできたら解説お願いしますorz
メッシュの色はピンクならビビッド、赤ならあずき色くらいでおkです。
もう一個質問いいですか?
>ブリーチが必要なのかどうか判断しかねる
ってことは、くすんだ色くらいなら、ブリーチで抜かずに
市販のヘアカラーだけでもおkってことですか?
カラーリング剤にもブリーチ液は入ってると聞いたのですが、
メッシュとか入れるならブリーチは絶対だと思ってたんですが。
861 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 18:31:13
パルティのでブリーチしたら、オレンジになってしまいました…orz 白金にしたかったんですが、いいブリーチないでしょうか?
862 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 18:58:03
なんだ結局分かんないのか。
863 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 19:02:40
で、結局ピンクは何がオススメ?体験談聞かせて
とりあえずクイスクイスはオススメしない。 ピンクブラウンではなく、ビビッドなピンク希望なら 市販品じゃ無理っぽ。 業務用入手をオススメ。
865 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 20:34:23
オカダヤに売ってるマニキュアがいいよ
866 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 20:38:46
やはり業務用?
>>860 マニキュアは3日で落ちる人、1ヶ月近くもつ人もいるからなんともいえない
この機会に試してみるのも良いんじゃない?
正しく使えばそんなに傷まないから、気に入らなかったらカラーすればいいし
>>863 ピンクっていってもいろいろあるんだからさー
オススメするだけなら俺の好きな色で俺の髪に合うやつ勝手に薦めても良いけど、
それで色が違うとか染まらないとか言われるの嫌だから
良レス欲しいなら、質問テンプレ使うと誰か答えてくれるかもよ
ピンクage厨がめんどくさくて答える気が失せてくる…
奇 抜 な 色 は サ ロ ン で
868 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 20:46:37
茶髪からアッシュブラックに染めょぅと思ぅんですが染まりますか?!
869 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 20:50:19
染めれるぞいw
870 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 20:53:55
そうですか!有難うござぃます从ж∪жξ)
もはやどんな顔の顔文字かすらもわからない
872 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/16(水) 21:11:25
ははwだろーねwてかアッシュブラックってどんな感じ?綺麗な黒になる?
テンプレ使わない質問はsageてくれると助かる
で、
>>872 =
>>868 か?
自分がわからない色を染まるか聞いたのか。聞く順番逆だろw
>>861 テンプレとレベルスケール見てください(まとめのリンク先にあったはず)
単純に脱色の度合いが足りないだけです
ブリーチは自動的に金髪になるわけじゃない(たとえゴールドなんたらと名前がついてても)
人によってはオレンジがしつこく残ったりして、かなりブリーチしないと駄目だったりする
>>867 に禿げ同
失敗を恐れるあまり、他人に決めさせようとする厨にはウンザリするね
こんなやつはセルフに手出さんほうが身のため
ここって真面目に調べた椰子が質問すると不真面目ちゃんからのレスがなくて 不真面目ちゃんには同調した不真面目ちゃんが無責任なレスするから信用できねえな 半々くらいで聞いとこう
>>867 に禿げ同
失敗を恐れるあまり、他人に決めさせようとする厨にはウンザリするね
こんなやつはセルフに手出さんほうが身のためだ
どうせ美容院行くよか安いんだから、何か一つ買ってみたら良いのにって思う
それすらも渋るならカラー自体諦めろって言いたいw
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない
ネット環境がないならネットカフェへ
・失敗のリスクは誰にでもある
安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ
・カラーリングに「絶対」は無い。
髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ
>>877 そんなのテンプレとログざっと読めば
人それぞれだしやってみないと分からないぐらいすぐ分かるのにな。
ほんと自分で調べようとしない、上手くいかなかったり反応悪いと逆切れ
ってのばっかで萎える。
879 :
877 :2006/08/16(水) 23:01:11
前半が二重になってたわスマソ
>>876 不真面目ちゃんの区別はつくだろー
てか一行目が若干意味不明かな
大抵は質問する側が勉強不足だからねえ…
>>878 ネット上の見しらぬ相手同士なのに、自分の髪の色決めてくれとか、何買ったらいいか
ピンポイントで買い物指導wとか…俺たちゃあんたのリアル親友じゃないんだからって…ねえw
うちらが遠隔操作で染めてやる訳にもいかんのだしwネットの掲示板に多くを求めすぎなんだなー
ま、よそじゃ厨同士がすんげえ無責任に回答してるとこもある(あんなの面倒見きれんから放置しとるがw)
まだここはかなり良心的だと思う
このスレに3年以上いて、最初は教えてもらう側→回答する側になったけど
長期休みの厨レスは段々ひどくなってる気がするね
それでも答えてくれてる人たちに感謝だよ、ほんと
ピンク失敗したくないならヅラかエクステが確実 セルフでも美容院でもあっというまに色落ちするし、色の維持には金も手間もかかる 髪が伸びてきた場合の対応も面倒だし、そこまで計算できない人には勧められない
882 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 00:25:58
ぅん!!wだってまァ一応アッシュブラックに染めるのゎ決めてるからさぁw
勝手にやれば? ピンクにしたきゃポスカでも髪に塗っとけ。
もーーこんなんばっか
せっかく真面目に答えまくってるのにどんどん厨スレになっていくorz
>>882 このスレを代表する頭の悪さなんでわかりやすく言うわ
2ちゃんねるは最低半年は見るだけにして書き込まないで下さい
882みたいのは放置でよろ
おk
887 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 03:27:26
ヘアカラーのかわりに黒染めを使おうと思うのですが どっちのがダメージ強いですか?
>>887 ヘアカラー=一般的には「明るくなる」奴と、いわゆる黒染め=暗くなるヘアカラー
用途がまったく逆なんだが、あんたの意図するところがわからんw
ダメージはどっこいだろう、過酸化水素で傷むことにはかわらん
確かに黒染めは普通のヘアカラーの代わりにはならないな 何がしたいか具体的に
890 :
876 :2006/08/17(木) 09:36:19
>>879 スマソ意味不明だったなorz
調べてから質問する椰子の質問には不真面目がレス付けないから
一握りの真面目さんのレス待ちに時間がかかってかわいそうだなあ
って話。
ここで聞かれてることの大半はテンプレ読んでぐぐれば解決するのにな
でもみんながググってから来てたらここ過疎るなwww
それが本来の姿 実際は自分で調べていろいろ使ってる奴はここで聞くことなんてそんなにないし、 経験が浅いから不安になってここで聞くんだろう ただ聞き方とか、最低限のマナーくらいはちゃんとしてほしいな
892 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 11:49:51
黒戻しじゃなぃ、黒系ヘアカラーでも黒になる?
893 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 11:52:58
質問させて下さい。まとめサイト等は一通り目を通して来ましたが、 抜けている点があったらすいません… ターンカラー使ってしまったので、過去の他の方へのレスで「最低2ヶ月は置く」 と書いてあったので、そろそろ出来ると思い、ブリーチで色を抜き、 ヘアマニキュアを使おうと思っています。 ブリーチは…名前が出てこないorz えっと…パッケージに目のでっかいアニメ絵が描いてある(NANAを描いている人の絵ではない) ブリーチ剤を使おうと思っています。 そこで質問なのですが、ヘアマニキュアは市販の物でブローネ以外は何が有りますか? 商品名を教えて頂きたいのですが…まとめサイトで初めてヘアマニキュアを知ったくらいなので、 ブローネしか分かりませんorzヘアマニキュアの商品名が分からないと、 全部がヘアカラーに思えてしまって…赤系が有るものだと助かりますが、赤には限りません。
894 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 12:14:03
895 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 12:30:49
>>887 です
返答ありがとうございます。
落ち着いた色にしたいのですが、傷みが激しく
カラーやマニキュアだとすぐに抜けてしまうので、
黒染めを時間短めにして使おうと思ったのです。
そんなに傷んでるなら染めるのをやめたほうがいいに一票 地味な提案になるがイオンカラーなんてどうよ? 今の髪色と状態にも寄るが使えるかも
マニキュア使いたい奴たくさんいるんだろうけど、 基本的にマニキュアは売ってないと思って 選択肢から外すのがいいと思われ それでも使いたいなら、テンプレ、まとめサイト程度の基礎知識は勉強してくること その上でのアドバイスがこのスレ
898 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 14:07:48
>>897 売って無いんですか…レスdですorz
暗めの色のヘアカラー(ターンカラーでは無いもの)で、赤系の物試してみます。
上手く染まったらまた報告に来ます!!
ありがとうございましたノシ
899 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 14:13:40
>>893 あんた本当にまとめ読んだの!?ブローネ以外もいろいろ載ってるのに信じられない
携帯からだったら次のページあるのに気付いてないとか?
もう一回読みなおしてきなよ
>>897 白髪用は普通に売ってる、黒髪用の派手なやつはなかなか売ってないって話でしょ
白髪用もうまく使えば利用価値はある
上みたいな厨はまずまとめ読んでない、しかも早とちり激しすぎ
これじゃアドバイスするほうの意図が伝わらなくてガッカリだね
黒染めだってみんな2ヶ月で落とせるとは限らないのにな
ターンカラーを使わないで髪色を暗くする方法はありますか?
気長に待つ
ビューティーンのピーチベリー(でももとが黒いからそこまで茶色くない)にしたんですが、眉毛はどこの使えばいいでしょうか(´・ω・`)
派手な色じゃない場合同じものの余りを使っていい 別に買うなら好きな色があればメーカーは拘らなくて良いんじゃない? 髪が明るい色じゃないなら、眉は黒でもアリ あと茶ペンで書くとか 使ったことないけど、眉専用のカラー?マスカラ?みたいなのもある 眉をヘアカラーで染めるときは時間に注意 髪とは染まり方がかなり違う saGeにワラタ
906 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 19:23:24
眉はヘアカラーよりクエン酸やオキシドールで脱色する方が安全だよ。 万一肌に付いたり目に入ったりした日には・・・。
>>902 と似た質問です
明るくしすぎたんで少し暗くしたいんですけど・・・。ターンカラーは痛みそうなんで。。
908 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 20:43:48
今金×暗め茶ツートンなんですが、明るい茶に統一したいんです。 セルフじゃ難しいかな?
910 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 21:03:58
>>896 そうですよね。
長さは肩下なんですが、耳から下10cmがメガブリーチ3回
ヘアカラー数回で特に傷んでます。ここの退色が早くて…orz
イオンカラーはやった事ありません。少し考えてみます。
質問したい人は先にテンプレ読む!まとめサイトも読む! でないと質問しちゃダメ
結局のところパルティのブルーブラックは どれくらい青くなるの? 日の光に当たっても真っ黒?
914 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/17(木) 23:39:46
>>902 黒くしたいと言ってるだけではマニキュアで黒以外に
しただけかもしれないから回答できない
915 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 00:09:37
>>912 茶髪程度じゃ3分で真っ黒になった。
金髪だった部分は青っぽくなったから、ハイブリーチしまくってブルブラ5分放置くらいでおk
>>909 1剤式=直接染料で、「アシッド」=酸性というネーミングからもヘアマニキュアしかありえない
「ヘアマニキュア独特の基剤臭のマスキングに〜」という記述もあるでしょ
ちなみにそこの色見本は白髪に染めた場合のイメージだから気をつけて
2剤式だったらオキシと混ぜるようになってるからヘアカラーや白髪染め、ブリーチの
いずれかってことです
>>895 >>910 黒染めだってヘアカラーの一種だから傷むよ?
テンプレ読めば判るけどイオンカラーはマニキュアより色持ち悪いからね
傷まないカラー剤(マニキュアやイオンカラー)でこまめに色を入れなおして
ケアにしっかりお金かけて、あとは思い切ってカットするくらいしか・・・
>>902 >>907 みたいのはまとめもテンプレも読んでなさそうだから放置でいいよ
>>916 なるほど。ありがとうございました。
ちなみに黒髪にイエローを塗ろうと思ってます。
黒にイエローってそんなに色乗るか?
ブリーチしたら心なしか頭皮がヒリヒリする…(´Д`)
>>919 光に当てるとわかる程度にはなるんじゃないでしょうか。
>>920 漏れなんか、ブリーチしたら
日焼け後みたいに頭皮全体がべりべりに剥けた…
923 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 07:22:26
パルティのワックスブリーチのクリームにギャッツビーのEXハイブリーチの粉混ぜて平気でしょうか?
924 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 11:45:42
パルティの粉とギャッツビーの液はどうした
ブリーチより黒染めの方が痛むよ。
>>920 地肌にダメージ与えた証拠。痒いのがでたらかなりひどいダメージ。
926 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 12:26:11
>>923 何がしたい
素直にブリーチ2回のほうがちゃんと抜けるぞ
>ブリーチより黒染めの方が痛むよ。 ここくわしく
>>923 パルティのワックスブリーチにもギャツビーのEXハイブリーチにも粉ついてるでしょ
このスレで何度も既出だけど、中身は過硫酸塩=ブースター(促進剤)ですよ。
成分は近いだろうけど、それぞれセットで使うことを前提につくられてるから
微妙な違いが思わぬ結果を引き起こすかも。
安全のため、他社の別ラインの商品同士はまぜないってのが大原則。
これは最低限レベルの話ね。
本当は混ぜること自体が危険で、説明書の指示に従わなかったということで
何かあったときに相手会社を訴えたりはできなくなるよ。
1週間くらいで戻って、金に染めれるって言うやつ無いですかね…
931 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 13:21:30
市販のブルーブラックってメーカー何がいいんだろ?
>>931 市販のじゃどれもブルーが出ません
真っ黒は嫌でちょっとでもブルー出したいなら
迷わずサロン行ってください
934 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 13:57:06
↑ありがとうございます。
935 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 14:30:45
サロンでブルーブラックにするとかなり青くなりましか?透けたら少し青く見えるくらいがいいんですが‥
うっすらと。言われてみれば青い、ってくらいだけど 市販とは比べ物にならん 市販も全部知ってるわけじゃないから、もしかしたら 当たりがあるかもしれないけど
愛知で紫シャンプー売ってる所ありますか?
938 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 15:52:57
友達がビューティラボの赤系のショコラで染めてたけど綺麗だったよ。
939 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 16:20:37
>>917 長さは変えたくないので少しづつカットして、しばらくそれで頑張ります。
まずマニキュアで染めて、イオンカラーで色の補充をしてこうと思います。
ケアも頑張ります。
ありがとうございました。
940 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 17:38:45
>>923 です。ギャッツビーのやつまた使おうと思って半分とっといたら液蒸発してたんで粉だけ余ってるんですよね…。
で、パルティの粉より色抜けるかな〜と思いまして!
自分なりに調べてわからなかったので質問させてください。 2欲式カラーリング剤とはなんなのでしょうか。 教えてください;;
>>941 知りたい単語はコピペして検索することをおすすめします
943 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/18(金) 22:27:11
やばwwブリーチしたんだが、頭頂部周辺があんま染まってねぇw 頭頂部茶髪で周り金髪きめぇwww もう一度ブリーチしようかな(´・ω・`)
>>941 たぶん2浴式と書きたかったのだろうけど、ヘアカラー用語じゃないよ。
2剤式のことだろう。
>>940 素直にパルティのワックスブリーチに付属する粉入れたほうがいいよ
>>943 頭頂部は温度のせいでかなり抜けるの早いから、次はホントに気をつけないと
てっぺんだけ金髪でバカみたいな頭になるぞ
948 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/19(土) 01:56:20
>>946-947 あどばいすdクス。
頭頂部といっても広範囲じゃないし、見方次第ではグラデーションの
ようにも見えないことはない…はず(`・ω・´;)
今回はこれで妥協して、今後は注意します…
949 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/19(土) 04:07:39
業務用ヘアマニキュアで一番発色がいいのはどこのなんでしょうか? ちなみに今フォードのキューティクルカラーを試そうと思っているのですが、試したことある方いらっしゃいましたら感想聞かせて下さい。
950 :
スリムななし(仮)さん :2006/08/19(土) 04:39:01
>>925 ブリーチって頭皮に悪くないんじゃないの?
>>920 ハイブリーチ使った?ハイブリーチは劇薬入ってるけど。
951 :
舞 :2006/08/19(土) 06:58:04
教えて下さい! 始め金髪で 茶チェリー色にしたく 最初にリセットカラーの茶色にしたら真っ黒に。。。 まだカラーしてから2日 傷んでもいいので 茶色やチェリー色にしたいんですが 染めた後確実に色が入るヘアカラーありますかね? 良かったら教えてもらえませんか?
952 :
スリムななし(仮)さん :
2006/08/19(土) 07:01:15