ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■72

このエントリーをはてなブックマークに追加
975スリムななし(仮)さん
>>971
疑問はもっともだ。
ただ、捉え方に若干問題があるな。
筋肥大のためには、休まずにやったらダメというのでなく、休まずにやれる程度では負荷が軽すぎて筋肥大効果は大して無いということ。
数日休んでやっと回復できる、という負荷を掛けるのが効果的な筋肥大トレ。
実際には連日でもやれるけどわざと休む…という意味ではない。

ところで遙か昔は、腹筋と脹ら脛は毎日やっても良いと言われてた。
これはボディビルの世界ですら言われていた。
特に腹筋については引き締め目的となり、自重だけでなく負荷を掛けても反復回数は通常の筋肥大用の「10回程度」という範囲を遙かに超えた(現況でも超えることが殆ど)20回とか30回とかになってる。
それだけできるという事は負荷が軽く、筋肥大用では無いことを意味する。
まぁ遅筋比率が高いなら、それでも若干は増えるが。

勿論それでも筋肉痛は起こるだろうが、慣れるに従い耐乳酸性が向上して、やがて平気になる。
何十回もできるのはそういうレベルであって、腹筋はそういう形で行われやすい。
そして通常の腹筋で実際に腹筋は付くのはほんの僅か。
減量によって脂肪の中から掘り起こすだけだよ。

本当に腹筋を肥大させたい、1ブロックごとに厚みがあり、彫りの深い腹筋を作りたいなら、他の筋肉同様にバーベルプレートを持つなどして著しく負荷を高くし、10回程度で限界を迎える強度にする必要がある。
それだけの負荷を与えるなら、先ず連日では出来ないよ。