美容院初めてor分からない人が質問するスレpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
美容院に行ったことない人や分からないことがある人が質問するスレです。
中学生、高校生、誰でもどうぞ

前スレ
美容院初めてor分からない人が質問するスレ 9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1134978769/
2スリムななし(仮)さん:2006/01/20(金) 17:19:50
オラオラ、たまちゃん様が2getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>3二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
3スリムななし(仮)さん:2006/01/20(金) 17:19:57
(>▽<)/
4スリムななし(仮)さん:2006/01/20(金) 17:30:12
僕の顔型http://kjm.kir.jp/pc/img/13531.jpgは
この中のどれに当てはまりますか?
http://imepita.jp/trial/20060111/047320
5スリムななし(仮)さん:2006/01/20(金) 17:33:04
>>4さんは卵型じゃないのかな?
この質問いいとオモ!!
6スリムななし(仮)さん:2006/01/20(金) 17:35:51
面長
7スリムななし(仮)さん:2006/01/20(金) 18:45:21
美容院でトリートメントしてもらうと目に見えて痛みがましに見えますか?
視覚的に見た目よくなるならしようかな…
8スリムななし(仮)さん:2006/01/20(金) 21:08:03
あげ
9スリムななし(仮)さん:2006/01/20(金) 21:21:32
ハイライトのリタッチって難しいんですか?
「リタッチしてください」って言ってハイライトの部分もハイライト以外の部分と同じ色にリタッチされたんですが。
10スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 00:51:36
あげ
11スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 11:13:04
>>9
オーダー違いじゃない?
その場合は「リタッチしてください。
それとハイライトの部分もリタッチしてください」と2回言う。
ただし、料金も2倍だったりするけど。
ハイライトのみのリタッチだと根元はプリン。
12スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 11:52:06
立ったのか
>>1
13スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 13:37:59
雑誌の切り抜きを持って行こうと思うんですが、質問があります。
アシメを写真とは反対にする事は出来ますか?
写真は右が長くて左が短いんですが、自分はその反対にしたいんで…
14スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 13:41:04
できますよ
15スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 14:01:38
>>4を見習って(?)質問です! 何型ですか?
http://p8.ne7.jp/t/t.jsp?i=1LPGGxTAQJJ0
16スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 14:23:30
少し面長寄りの卵型。
ヘアカタから選ぶ時は卵型で見ればおkだと思う。
17スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 15:00:16
卵型なら基本的にどんな髪型でも似合うよ
18スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 15:10:40
>>11
根元はプリンってどういうことですか?
ハイライト以外の部分もリタッチしたらそのプリンは解消されますか?
1911:2006/01/21(土) 16:16:45
>>18 ハイライトは根元5mm〜1cm空けて部分的に毛束をすくって
いきます。だから根元が5cm伸びてた場合、ハイライトだけのリタ
ッチだと根元5cmのところが黒髪にカラーの筋がバランス良く入る
だけ。グラデーションで毛先に向かって明るくしたいだけならいい
ですが、均等に染めたいなら根元を一度染めてから根元のみ繋がる
ようにハイライトしないとプリンが目立ちます。
20スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 16:34:07
よく渋谷とか表参道とかで美容師さんに声かけられるんですけどこわくて行ったことがありません。
あーゆう外でキャッチ(?)してる美容院とかって信用できますか?
もしよかったら美容師さん教えてください。
21スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 17:00:08
>>20 美容師じゃなくてスマソ
信用できるところもできないところも両方あります。
自分の行ってるとこは結構キャッチしてるけど、腕もいいし美容師さんも素敵な人ばかりです。
でも以前キャッチされて行った店で最悪にされたこともある。
お店に行ったらへんな美顔機売りつけられそうになったことも(ry
興味があるなら話を聞くだけ聞いてみて後で調べてみてはいかがでしょうか。
新人美容師のカットモデルは変にされる可能性もあるので気をつけて〜
(でも大抵は言えば先輩美容師さんがなおしてくれます)
22美容師:2006/01/21(土) 21:09:36
>>20
そのへんのキャッチで有名なのはURだね。
料金半額にして気に入ってもらえたら次回から通常料金。
場所的に一本道入ったトコだと新規客が見込めないからキャッチし
てるんだと思うけど、行きつけの美容室(美容師)があるならやめ
た方がいいかも。↑あくまでURの場合。趣味が合わないとキツイ。
カットモデルは私もやってたから、なるべく協力はして欲しい。
それを経て有名美容師たちも誕生してるんです。
23スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 21:29:52
ぜっぺきってカットで解消することできますか?
その場合どういうカットになってどういう髪型になるんですか?
24スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 21:49:21
タクシードライバーブラインドネスとテイレベルのライブ音源持ってる人いる?
25スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 21:50:18
誤爆スマソorz
26スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 22:33:16
>>23
段が入ってた方がシルエットに丸みが出て絶壁カバー出来るよ。
一番わかりやすいのはウルフカット。
ボブなら後ろにグラデーションを入れてもらうとか(グラボブ)。
あとはスタイリングで逆毛を立ててもいい。
27スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 23:40:48
20です。
そう、URでした!
ちょっと話聞いたんですけど、ちょっとこわかったのと
元々行ってるところもあるのでやめておきました。
料金とかもわからないし…。
教えて頂いてありがとうございます。
28スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 23:53:29
明日、初めて美容院いってきます。
なんか注意すべきことあったら教えてもらえませんか?(・ω・`)
29スリムななし(仮)さん:2006/01/21(土) 23:57:25
>>28
顔を洗い、歯を磨いて行くこと
30スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 00:01:41
>>28
いつも着てるアニメ柄Tシャツはやめとけ
31美容師:2006/01/22(日) 00:09:30
>>27 料金は半額ならカット6300円→3150円。話のネタ的には面白
い店ですよ。他のスレでは散々叩かれてましたけど。
32スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 00:11:06
自分で買ったヘアカタログに気に入った髪形があったんですが
美容院にカタログを持参するのは変ですか?
33スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 00:15:02
>>32
全然オケー
34スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 00:43:44
美容院にブーツで行ってok??( ̄∀ ̄;)
3532:2006/01/22(日) 00:50:06
>>33
質問に答えて頂き有り難うございます。

持参する場合はそのページだけを切り取って
持って行ったほうがいいでしょうか? 度々スミマセン
36スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 00:57:25
>>35
髪型が決まってるならそれがいいだろうね
37スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 00:58:15
>>34
ブーツの客、よく見るよ
38スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 00:58:46
>>35
本丸ごと持参でも大丈夫だよん。
3932:2006/01/22(日) 01:15:54
>>36 >>38
有り難うございます。
出来れば切りたくなかったので
そのまま持って行こうと思います。本当に有り難うございました。
40スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 03:58:43
髪を黒く戻したいのですが、
髪を黒く戻す場合って、普通にカラーリングをする時と同じような作業が行われるのでしょうか?
それとも、色を抜くって言う事をするのでしょうか?

また、電話で予約する場合は、何て言えば良いですか?
41スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 09:08:33
カットってどれくらい時間かかります?
42スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 09:17:41
>>40
髪を黒く戻すのは、美容院毎に呼び名違うか解らんけど、リターンカラーっていう。
正解は前者の『カラーをする時と似たような作業』。
予約する時は「髪黒く戻したいんですけど…」とか「リターンカラーで」とかでOK。
43スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 10:58:34
>>41
実質10分〜30分くらいじゃないかな
44スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 11:56:49
あまり話さなくていい美容室に行きたいんだけど、店の外観が落ち着いた所や大きい所か小さい所、どいった所がいいでしょうか?
45スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 12:40:30
>>44
有名サロンで売れっ子の人はあまり喋らない。
カウンセリングしたら黙々と切って次の客に入るから。
ただアシスタントは割とどこの店でも話し掛けて来るけど。
4644:2006/01/22(日) 12:51:26
ありがとうございます。今行ってる所はあまり合わないので変えたいのですが、もし初めての所だとどれくらい時間がかかるでしょうか?
4745:2006/01/22(日) 13:26:12
>>46
時間って何の?
予約取れるまでってコト?
カットやカラーの時間ってコト?
48スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 13:29:24
あんまり話さなくていいってそんなに受け答えで流す事も出来ないの?
49スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 13:46:16
髪の量減らすことって
なんていうんだっけ?
梳く(すく)でいいの?
50スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 14:42:18
うん
51スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 16:24:34
>>46
小さい店を試してみて

カットなどの実質的な時間はどこでもそう変わらない
52スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 16:52:15
原宿の有名美容院に行くんですけど
予約の時に店長か副店長を指名しても大丈夫ですか?
53スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 17:12:15
指名してもいいけど、店員としては腕を信用されてないみたいで
嫌な気分になるかも。それが気にならないならいいんじゃない?
あと、店長や副店長がうまいとは限らないよ
5452:2006/01/22(日) 18:11:16
どうもありがとうございました。



             
55スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 18:33:09
ttp://photos.lacoccinelle.net/78/27/177827.jpg

これだけの写真だったらわかりにくいですか?
やっぱ全体の写真もってたほうがいいですか?
56スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 18:42:58
髪型決ってないのに行くのって変ですか?
57スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 18:52:13
>>56
その場のカウンセリングで「どういうのがいいか分からない・・・」みたいに
相談するのは全然アリだと思うけど、こんな雰囲気がいいみたいな漠然な
イメージは持っておいた方がいい。
58スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 18:52:25
>>56
決まってなくても美容師さんに任せるとか、
一緒に雑誌見ながら決めたりすればいいと思うよ。

ちなみにトリートメントって一回いくらくらいですかね?
3000円くらい?
59スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 19:02:09
>>57-58
そうですよね。安心しました。
ありがとう。
60スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 19:11:40
>>58
1000円くらい〜3000円くらい
61スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 19:12:59
>>52
何の問題もない
6258:2006/01/22(日) 19:16:58
>>60
そんくらいですよね。
ありがとう。
63スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 19:22:28
担当の人が本店勤務でいなくなってしまいました。
本店が遠いから今まで通りの店で切りたくて、今度は「担当さんの希望は特になし」で予約しようと思うんですが、
なんか担当さんを裏切るようで後ろめたいです・・・。
今度切ってもらうことになる人にも悪く思われそうで・・・会員カードにも今の担当さんの名前が書いてあるし(機械で)
皆さんならどうしますか?意見ください。
64スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 19:35:27
>>55はこういう髪型にカットするのにこのぐらいの写真で大丈夫ですかって質問ね
65スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 19:50:20
自分の髪型はショートモヒカンなのですが、
美容院では、カットをしてもらう時には
シャンプーもお願いすることも常識ですか?
66スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 19:57:13
初めて行く美容院で予約の時、指名するのは変?
67スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 20:00:23
>>65
常識も何もカットのみとかシャンプーのみとかできるだろうが。
>>66
別にいいと思う。まあ自分の場合指名しないでその日担当したスタッフがよい感じなら
今度からその人を指名するようにする。店で選ぶ、かな。
68スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 20:41:54
髪の毛を早く伸ばすには、どうすればいいですか??
69スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 20:43:49
>>68
常識範囲の健康的な生活。早く伸びると言うか抜けるのとか傷むを防ぐのが大事
70スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 20:49:18
長く起きてると早く伸びるって聞いたんですけど…
71スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 20:50:08
「短めで、立てやすい髪型にしてください」
ってのはいいですか?通じますか?
72スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 20:51:17
>>70
何処のガセだよ
73スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 20:54:16
シャンプーのこすりの時間やタオルドライを長くしたり、育毛促進
効果のあるトニック剤をつけて長めにマッサージするといいらしい。
とにかく頭皮に刺激を与えると伸びが早くなる。
74スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 20:57:06
>>71
通じる
後はどんなフォルムにしていくかじっくり美容師と話し合う事
75スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 21:08:31
>>67 
  参考になりました。ありがとうがざいます
76スリムななし(仮)さん:2006/01/22(日) 23:15:55
>>67
レスありがとうございます。
いつもQBなんでよくわからなかったんです。
シャンプーも注文しないと客として失礼なのかなと思ってました。
77スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 00:55:50
髪を黒くする場合って、普通にカラーリングする時と一緒の値段ですか?
78スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 01:05:42
ローライトって一旦全体染めてから部分部分で暗くそめるんですか?
79スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 01:28:50
美容師の方、いらしたら教えて下さい。
私は片耳の形が変で、それを多くの人に見られるのがいやなので、小学生のときからずっと同じ美容室にしか行っていないんです。
しかし、最近、そこの美容室に使えなさそうな上にいや〜なアシスタントさんが入ってきてイライラするようになったんで、違う美容室にチャレンジしようかと。
普通、美容師さんって客の身体的な事で「うわ〜何だこれ!?」みたいに思ったり、言ったりすることはありますか??
そのアシスタント(もう「さん」はつけん!)は、「耳見ちゃったよ〜」みたいに他の子と喋ってた…。被害妄想かもしれないけど、きっと私の事だ!もうやだ!
最近前髪だけ自分で切ってごまかす生活なので、どうか教えて下さい。
80スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 01:58:24
>>77
うんこ
>>78
うんこ
>>79
しっこ
81スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 02:13:22
>>79
「なんだこれ!?」って思うのはしょうがないけど、普通は口には出さないでしょ
常識として
82スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 21:13:43
初めて行く美容院でパーマをかけるのはやめた方がいいですか?
83スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 21:34:43
私2回目に行った美容院で
「こんなこと聞いたらあれだけど・・・太った?」って言われた。
男でしかも店長だったんだけどマジで腹が立った。
その場は「ははは」とか引きつって笑って過ごしたけどもうぜってー行かねーよハゲェ!!!

チラシ裏でゴメン>>79見て思い出したんで
84スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 23:46:04
>>82
私は初めての美容院ではトリートメントだけか、カットしても揃える程度
85スリムななし(仮)さん:2006/01/23(月) 23:47:43
>>79
少なくとも、口には出さない
そのアシスタントは人として間違っている
86スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 00:03:18
カラーとカットだと何時間位かかりますか?
87スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 01:32:30
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第5歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1135776115/
88スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 01:58:39
カラー1800円
オシャレ染2800円
ってなってるんだけどどういう違いですか?
89スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 02:43:28
>>88
それって1800円〜とか「〜」がついてなかった?
カラーは根元のみのリタッチ、もしくは白髪染めだと思う。
それ以外をオシャレ染め表記にしてるっぽい。
90スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 02:56:05
ホットペッパーので1周年記念でカットとかパーマ1800円らしいんですよ。
白髪染めは1800円って書いてあります。
じゃあ2800円って考えて行った方がいいですかね?
91スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 10:16:30
>>90
シャンプーブロー代が別途つくかもしれないし、事前に電話で問い
合わせた方がいいと思います。たまに記載ミスもあるので。
92スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 10:28:14
今度カラーとストパー一緒にやろうかと考えてるのですが、髪かなり傷みますか?
同時にトリートメントもしようかと思ってるのですが、
トリートメントでストパーとかが落ちないか心配で…。
93スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 11:21:21
>>92
カラーとストパー同時って無理じゃなかったっけ?今は同日に出来るのかな。
私がストパーしてた時は、先にストパー、何日か空けてからカラーしてたよ。
94スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 13:12:34
髪傷めたくないなら、なるべく同日は避けたい。
それよりもその2つをやるデメリットよりトリートメントの心配を
しているのが不思議。トリートメントはむしろやるべき。
95スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 15:28:23
>>94
トリートメントとストパーを同じ日にやると
トリートメントの影響でストパーの効果が薄れると聞いていたのですが大丈夫なんでしょうか?
9694:2006/01/24(火) 15:52:48
>>95
そんな薄れるようなトリートメントならしなければいい。
てコトはパーマを落としてしまうほど髪への刺激が強いって結論に
なっちゃうじゃん。
店によって違うから、最初に聞いてみたら?
97スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 20:30:32
縮毛矯正してて髪の毛が伸びるのが早くてだいぶ浮いてきて伸びた部分だけやってもらおうと思っているのですが、
今週中にもう1度するか、来月中旬にするかどちらの方が良いと思いますか?カラーを3月の頭にする予定で、矯正・カラー時にはトリートメントもしてもらいます。
98スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 21:32:08
1月初めにパーマかけました。
3月に、もう一度パーマをかけて、形を定着させたいのですが、
そろそろカラーもしておかないと、プリンになってしまいます…。
4月にはパーマもカラーもして、ベストの状態にしておきたいのですが、
3月中にパーマとカラー同時にやるのは、髪の毛痛みますよね?

どのくらいの期間をあけてカラーとパーマをしたらいいのか、
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませんか?
99スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 21:38:58
明日美容院に行くんですが生理になってしまいました。
初めてカラーとパーマに挑戦しようと思うのですが、生理中は美容院に行かないほうが良いって聞いて…。何故なのでしょう?
100スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 21:44:32
ホルモンバランスの関係かなんかで皮膚が過敏になってたりするからかな
101スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 21:44:51
パーマ当てたら、直後にシャンプーは控えたほうがいいんでしょうか??
102スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 22:02:33
みなさんカラーしたらトリートメントも一緒にやってもらってますか?
103スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 23:09:17
今度原宿にある有名美容院に行こうと思うんですが
一時間近くかけて行くので、それなりに上手な方にやってもらいたいんです。
予約するときに指名しないと、なかなか指名してもらえないような担当さんにされてしまったりするんですか?
それとも新規だから優遇してもらえたりとかするのかな・・・?
いつも地元の予約なしの美容室しかいったことなくて・・・。
上でも何度か出てた質問ですけど、はじめて予約する際に指名するのは変かなってすごく悩んでます・・・
そのへんの事情をおしえてください。

104スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 23:19:51
男なんですが髪が癖っ毛で横にはねてしまうんですが、美容院で直したいんですけど ストパーをかけてもらえばいいんですか?髪をサラサラにしたいです
105スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 23:25:26
>>101
パーマが定着させるためにその日の夜はシャンプー控えたほうが良い
水ですすぐだけなら問題ない
106スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 23:27:47
ストパーより矯正のがいいんでないの?
サラサラにするにはさ
矯正かけるとキモいぐらいサラサラになるよ

1度やってみ?2ヶ月ぐらいで元通りになるけど
107スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 23:27:52
>>103 普通は新人のスタイリスト、売り上げの少ないスタイリスト
が担当します。あのお客様には○○が担当したら合うだろうな…と
スタッフ同士で感じたりもしますが、たいてい空いてる順です。
有名店の売れっ子が必ずしも自分に合うとは限りません。
指名無しなら運でしょうね。
108スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 23:31:19
>>103
新規の指名なしの客は均等に割り振るようにするのが普通みたいだから
その時の店の状況で自然と手が空いてる美容師さんが着くと思われ
その人が上手いか下手かなんてのは運次第
109スリムななし(仮)さん:2006/01/24(火) 23:42:46
103です。
雑誌をみて、ある程度自分のなりたい系統のスタイリストさんを決めて予約することにします。
ありがとうございました。
110スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 00:08:09
都内の有名なお店でいくつか種類があるとこ(ZACCとかair)って、
それぞれ得意な路線や系統でわけてるんですか?
それともただ店舗ごとの名前なんでしょうか?
111スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 02:22:23
一人暮らしをはじめてもうすぐ一年。
もうすぐ東京の有名美容院に行ってみようって思います。
どこかおすすめはありませんか?いっぱいありすぎてわかりません(>_<)
あと、おすすめの美容師も教えてください
112スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 02:36:09
地元の美容院にいつも行っているのですが
原宿のヘアサロンに行ってみようかと思っています
SIMA(つづりあってます?)なんですが
料金や地方の美容院とは違うところなど
色々と教えて頂けませんか?
113スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 03:38:20
いつからここは東京の美容院スレになったんだ?
地域別のスレへ逝け
114スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 04:02:31
石油はあと何年したらなくなるんですか?
115スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 04:39:46
>>114
少なくともお前の毛が無くなるよりは後だ
116スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 05:14:45
髪伸ばしたいんだけど、伸ばしてる間も浴きりに行くものなの?
それと伸ばしてる間に切ってもらうときは、どこをどう切ってもらうの?
そこらへんがはよくわからない・・・・。
素人に長髪は危険?
117スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 05:31:40
みんなおやすみ
いつでもきてね
118スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 09:00:13
>>116
俺も気になる!伸ばし途中だけど髪の量が多いから、すいた方がいいんだろうけど…
少しでも早く伸ばしたいんですが、短くならないか心配です。アドバイスお願いします!
119スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 09:11:14
>116-118

「伸ばしている途中なので、長さはあまり変えずに毛先を整える程度でorすいて下さい」で良いのでは。
あと、髪の毛は全く手を加えないより、切った方が伸びるのが早いぉ。
120スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 09:12:55
スマソ、アンカーミス。
>119は>116,>118に対して
121スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 10:16:54

>あと、髪の毛は全く手を加えないより、切った方が伸びるのが早いぉ。

んなわきゃない。伸びる速度は切っても変わらないよ。
ただ切らずに伸ばすと毛先の傷みが広がるから、せっかく伸びても毛先が傷みまくりで結局バッサリ切るハメになるかも
122スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 15:02:17
切った方が早くのびると感じるのは錯覚。
5cm→6cmと10cm→11cmだと前者の方が伸びてるよいに見える
123スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 15:39:39
髪の毛伸ばしたいなら切らないのが一番だから。
124スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 16:39:36
スタイリストさんアシスタントさんが
本店に移動になることに対して
おめでとうと言うのは間違いですか??
125スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 17:56:28
シャンプー別料金315円なんだけど予約の時に言わなくてもいいよね?
126スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 18:00:57
芸能人の○○みたいにしてくださいって恥ずかしいんですけど・・・
美容師さんは意外と気にしてないもんなんですかね
127スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 18:01:29
カットで予約して当日やっぱパーマしたいんですけどって言っていいの?
128スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 18:29:23
>>124 本店だから昇格とは限らない。本人の反応次第。
129スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 18:30:55
>>125 やってもらうつもりなら予約の時点で言った方がいい。
130スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 18:33:36
>>126 それよりも切り抜きがないとキツイ。
美容師がTV見ない場合、その芸能人を知らないとか、よく髪型を
変える芸能人なら特にわかりづらいもの。
131スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 18:35:30
>>127 予約の時に「パーマをするかしないか相談で、一応カットで
お願いします」と言ってください。
132スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 19:05:49
>>128
ありがとうゴザイマス!
昇格でないとすると
どのような内情が考えられますか?
133128:2006/01/25(水) 20:50:43
>>132
・本店の方が家から近い
・本店の人手不足
・今の店で何らかのトラブル
基本的に本人の意志ですけどね。
今の店がイヤなら普通は別の支店じゃなくて無関係の店で働きます。
134スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 21:16:28
135スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 21:26:00
>>134
マルチポスト乙

で、お前の顔の形や髪質も書かずにどう答えろと?
136スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 21:26:48
>>133
ナルホド ワカリマシタ!
お客さんとしては
どのように接したら
気まずくなるのを防げますか?
137スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 22:00:36
面長の野郎がスタイル選ぶ際に注意しておくべきことって何がありますか?
138スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 22:10:29
>>134みたいな髪型ってクセが強くてもできるの?
クセっ毛だったら縮毛矯正した方がいいですかね?
139スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 22:21:06
>>137サイドがタイトすぎるのはよくないと思う、
えりあしを横に広げるんならまだしもトップばっかり目立たせるのは駄目。
140スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 22:31:36
有名美容院の店長とかは、初めての客には    
その店の客からの推薦でしか切ってもらえませんか?
141133:2006/01/25(水) 22:47:06
>>136
「えー、お店変わるんですか?寂しくなりますねぇ。本店って大変
そう。頑張ってください」とか。恋愛感情丸出しなら昔、男のアシに
「○○さんいなくなっちゃうんですかぁ〜?○○さんがいないなら
もう来ない」と言った女性客がいた。
女性スタッフは皆かるく引いた。
142スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 22:54:57
2ヶ月前始めて美容院行って染めてもらったんですけど根元の黒いのが目立ってきました。
次美容院行って染めてもらう場合、黒い根元と前に染めた部分との境目は目立たないように
綺麗にしてもらえるんでしょうか?
143スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 23:23:16
>>142
もちろん。それが美容師の仕事だ!
144スリムななし(仮)さん:2006/01/25(水) 23:31:32
>>143
有難うございます!安心しました。
プロの方を舐めちゃいけませんね
145134:2006/01/26(木) 00:03:11
146スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 00:08:21
>>145
俺に恋するな
147スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 00:42:28
>>145
下の方が似合うと思う
私女だけど
148スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 01:16:07
ヘア雑誌がみつからない。
本屋いっても女性のしかないし、コンビニにもないし、
どこにあるんだ(´`)
149スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 02:07:10
少し大きな本屋なら絶対ある。
150スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 02:10:36
そうそう、紀伊國屋とかジュンク堂とかさ。
151スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 02:27:17
ベリショ・ショート・ミディアムは何cmくらいの事を指すんですか?
5cm・10cm・15cmくらい?
152スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 07:28:27
>148
コンビニに無いのか。田舎?
153スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 07:51:27
今までいろんな美容室に行ったけど、男性美容師がどうも性に合いません。
今度新規で行く店は、電話予約の際に「指名はないですけど、女性美容師さんに・・・」って
頼もうと思うんですが、だめですか?失礼ですか?
154スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 08:45:27
>153
指名を聞かれた時に「女性の美容師さんをお願いします」でOK
155スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 10:34:23
>>153
それがいいと思います。店によっては全員男性スタイリストだった
りしますし。(女性スタッフが予約した日に休みで不在であるとか)
156スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 12:05:20
髪伸ばしたいんですが、テンパではないんですが、少々癖毛で髪がやわらかいので
かる〜くパーマかかってるみたいになってるところがあって
髪にボリュームがあります。すっきりさらさらヘアにしたいんですが
ストパしかないでしょうか・・?
髪は肩より長いくらいまでのばしたいんですが
157スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 12:08:59
半年以上美容室に行っていない者です・・・
根元がプリンになりすぎて、黒いのが伸びてきています。
何回か行ってる美容室が原宿にあって、担当の方もいるのですが
そこまでこの髪で電車に乗るのが恥ずかしいんです・・・
地元でカットカラーして、また何ヶ月か後に元の美容室に行っても
変に思われないでしょうかね・・・・
半年以上も行ってなくて、プリンになりすぎて気持ち悪い・・とか思われるのが
すごく怖いので。引っ込み思案はだめですねぇ。どうしよう・・・・
158スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 12:11:05
質問なんですが美容室のメニューにあるトリートメントっていくらぐらいするんですか?ぜひ教えてください…
159スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 12:17:37
初めてカラーをしようと思ってるんですが、カラーといっても種類があるんですよね?
ブリーチ、ヘアマニュキアなど
私は髪があまり傷まないようヘアマニュキアをやろうと思うんですが、髪を染めてるほとんどの方はブリーチをしてるんですか?教えてください。
160スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 12:44:02
>>157
何で今まで生活上大丈夫だったのに電車が恥ずかしいんだ?ニット帽でもかぶれば

>>158
店による。2500円くらいじゃね?

>>159
ブリーチしないと明るい色は出せない
161スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 13:14:57
>>160
ヒッキーだったものですから・・・・
出かける時はニット帽かぶってはいたんですけどね。
初めて行くにしても緊張するし、帽子を脱いでぺたんこになった
ことを考えると・・・困った困った。
162スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 14:08:20
質問
美容室って予約しなきゃだめなんですか?
また、誰かの紹介がなければ、切ってもらえないって聞いたんですけど
そうじゃない店もあるんですか?
163スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 14:13:06
坊主から伸ばして現在3〜4cmなんですがこの長さから髪型を整えられるでしょうか?
この中途半端な伸び方から脱出したい・・・
164スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 14:31:42
>>162
普通は予約とかなくても切ってもらえますよ…
165スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 14:39:00
この間カラーしたんですが大体何ヵ月くらいで
リタッチしに行けばいいですか?
166スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 16:59:40
今まで美容院には三回しか行ったことの無い、年齢20の♀です。
顔がベース型でエラ張り、酷くはないけど天然パーマで人の三倍近い毛量があります。
また、髪質も広がりやすく、ちょっと風が吹くとすぐ歌舞伎のかつら状態になります。

こんな条件で特に顔型を隠すような髪型・髪の切り方とかありましたら教えてください。
167スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 16:59:44
明日カットしに行こうとして予約の電話したら予約は縮毛矯正だけって
いわれた…
恥かしい(笑
168スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 17:06:58
>>156
ストパーはパーマをかけた髪を地毛に戻すモノ。くせ毛を真っ直ぐにするには縮毛矯正しかない。

>>162
普通は予約する。紹介が無いと行けない美容院なんて聞いた事ない。

>>163
たぶん大丈夫。

>>165
人は一ヶ月に1〜2cm髪伸びるらしいから、やっぱし一ヶ月くらい?三ヶ月経ったらアウトかな。
169スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 17:12:08
>>166
・むやみに梳いたりしない
・前髪伸ばす
・縮毛矯正する
170スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 17:23:46
パソコンで見つけて印刷したやつ持ってこうと思ってて
画質が荒くなっちゃってるけど大丈夫だと思いますか?
171163:2006/01/26(木) 17:26:04
>>168
どのような髪型があるのでしょうか?サイト見てもなかなか見つからないので・・・
172スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 17:39:22
いつも思ってたんですが、髪切ってもらう時に
目の前に雑誌を数冊置かれることがあるんですが
それは読んでもいいんでしょうか?いやいいんでしょうけど・・・
膝の上に置いて読んだらどうしても下を向くことになりますよね?
それじゃ美容師さん困りませんかね?
173スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 18:46:38
予約電話のときの第一声がわかんないorz
みんな何て言ってきりだしてるの?
174スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 18:52:13
美容院って何時ぐらいがすいてるの?
175スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 19:42:32
>>173
美『お電話ありがとうございます(ry』

173「すみません、カットの予約をしたいんですが…(ry」

この程度で十分だろ('A`)

何を迷う
176スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 20:05:56
今さらながら美容院デビューしたい。
が、何て言ってオーダーすればいいかわからない、マジでわからないんだ。
10代だったらアイドルの髪型とかのイメージがあるだろうけど、30男なんで。
美容師が美容院に行き慣れている人、教えて下さい。
177スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 20:56:40
>>170
ある程度、見れりゃ大丈夫だ。雑誌の持ってくのが一番だけどな…
178スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 20:57:58
>>172
ちょっとくらい下向いても大丈夫。気になるなら持って読め。てか雑誌どんどん読め。
179スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 20:59:22
>>174
美容院によるが、やっぱ平日の昼間だと思う。15時とか。
180スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 20:59:57
>>179
朝一とかはどう?
181スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 21:01:09
>>176
カウンセリングの時に美容師さんと一緒にヘアカタログとか見て相談したら良いと思う。
182スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 21:03:20
>>180
平日ならたぶん空いてるかな。
183スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 21:09:16
>>182
情報サンクス
184スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 21:40:43
>>181
ありがとうございます。
185スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 21:41:46
平日の夜にカットにしにいくのが俺的にはかなりイイ。夜景みながらね
186スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 21:46:55
カットと再縮毛矯正(+トリートメント)してもらおうと思ってて、縮毛矯正は美容師さんともう少し時間を開けるか相談して決めようと思うのですが、この事は電話口で言うべきでしょうか?
それともとりあえずオーダーしておいて当時カウンセリングの時に言うべきでしょうか?
ご享受下さい。
187スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 22:03:30
今度髪を切りに行こうと思ってるん♀ですが、やっぱ安いとこじゃ希望の髪型にしてもらいたくてもだめそうですよね…。
188スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 22:11:03
>>178
そうなんだ・・・・・ありがとうございます

でも前髪切る時は流石にだめですよね?
189スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 22:46:21
>>186
縮毛は要予約な程だから、電話予約しといて当日『やっぱもう少し時間空けよう。キャンセルします』なんて話、いい迷惑。
190スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 22:54:51
>>187
安い所でも上手い所はありますよ。
ただ美容師さんの年齢層が高い所は世代が違うから、思った通りの髪型にはならんかも。
191スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 22:56:16
>>188
てか美容師さんが言ってくれるよ。『ちょっと前向いてもらえる?』みたいに。
192スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 22:59:00
雑誌の上に髪落ちますよ
193スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 23:03:35
カットする時は雑誌見てないなぁ
大体、雑誌持ってきてくれる時には既にカットに入ってるから
手を伸ばせない

しょうがないので担当の人としゃべってる
194スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 23:14:52
え゙
私、普通に見てるし!
195:2006/01/26(木) 23:24:49
美容院にずっと通ってるのですが、
女美容師が話しかけてきてウザいです。
無視したいんですけど、どうすればいいですか。
196スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 23:33:51
美容室行くときってどんな格好していけばいいんだろう・・・・
ブーツミニスカって普段着てないんだけど、
おしゃれな格好ってそんなものしかなくて。
それを着てこうかと思ってるんだけど
場違いになったりしないかな・・・心配。
197スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 23:37:35
私ブーツミニスカで行ってるよ
明日行くけど制服で行く
198スリムななし(仮)さん:2006/01/26(木) 23:38:41
普段着てない服を着ていくと着ていった服のイメージに合わされて
普段の服とは合わないスタイルになる可能性があるから
普段の服を着ていく方がいい

と何かに書いてあった希ガス
別にオサレでなくていんでないの?
誰も気にしないって
199スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 00:49:47
自分のスタイリングに自信がないからデート前に美容院行ってやってもらうってあり?
200スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 01:11:50
なし
201スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 01:23:06
シャンプー別料金なんだけど、トリートメント頼んだらシャンプーいらないかな?
202スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 10:24:12
いる
203スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 11:00:41
美容院と美容室の違いって何ですか?
204スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 13:30:11
205170:2006/01/27(金) 16:53:41
>>177
ありがとう、今日行ってきた・・・でもやっぱりわかりにくいって言われてダメだったw
206スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 19:08:31
>>204
d。探せばあるもんだな
207スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 19:17:55
髪の毛を緑にしたいのですが、普通の所ではやっぱり出来ませんか?
電話予約とかすれば出来たりします?
208スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 19:48:23
自分で後ろ髪きったらミスって一ヶ所だけすごい短くなったんですがこの状態で美容院行ったら何か問題ありますか?
209スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 19:50:03
>>208
うまく直してくれるよ
210スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 21:48:17
縮毛矯正って店によって使ってる薬剤が違ったりしますよね?
その場合、決まった店で何回もやるのと
色々な店を回るのとで
髪の毛の痛み具合って変わるものなんでしょうか?
211スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 21:49:23
899 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 15:14:16
エロカッコよくなりたいんですけど、どんな髪型がエロカッコイイですか?


904 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2006/01/27(金) 18:10:42
>>899
http://ca.c.yimg.jp/news/20060126171803/img.news.yahoo.co.jp/images/20060126/maip/20060126-00000020-maip-soci-view-000.jpg
212スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 22:28:59
>>207
電話できけばよろしい
213スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 22:31:57
眉カットだけしてもらいに行くのは迷惑ですかね?
214スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 22:39:01
迷惑かどうかは知らんが、美容院の眉カットなんてあくまでもおまけ程度だから
眉を整えたいなら眉カット専門店に行ったほうが良いよ
215スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 22:56:08
今まで当たり前だとは思ってたんだけど美容院行く日はワックスつけたままでもいいのかな?
いつもは落としていくか付けずに行くんだけど。
216スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 22:56:31
眉カット専門店とかあるんだ
217スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 23:05:15
>>215
私はそのままだけど・・・・迷惑なのかなぁ
カットする前にシャンプーってのが小さい頃から常識だと思ってたんだけど
218スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 23:47:32
先週の木曜日にパーマをかけてきました。
強めにかけてもらったはずが、一週間たったいま、
毛先がくりんとしてるだけで、ほぼとれてしまいました。
パーマをかけて2日は髪洗うのも我慢しました。
元々かかりにくい髪質みたいで、ヒドイ時は
違う美容室だったんですが1回髪洗っただけで
キレイに全部とれたことも。
今回はちゃんとかかりにくい事伝えたんですが…。
こうゆう場合、もちろん店にもよると思いますが
たいていのトコは無料でかけ直しは、してもらえますか?
あと、かけ直しを頼んだら美容院の人に
うざがられませんか?長文スイマセン↓
どなたかお願いしますm(_ _)m
219スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 23:50:09
>>218
あっひろくんそこは触っちゃダメ・・

まで読んだ
220スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 23:51:27
>>218
どこを立て読み?
221スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 23:51:49
そこまで長文じゃない
222スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 23:55:16
>>210
どっちにしろ髪は痛む。
223スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 23:56:32
一週間ってどうなの?微妙なとこだな
まあ掛けなおしてもらえるんじゃない?
ウザがられる嫌だったら諦めろ
224スリムななし(仮)さん:2006/01/27(金) 23:56:56
>>218
やり直してもらいな。
そんなんウザがる美容院なんかヤメとけ。
225スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 00:09:34
>>218
自分もかかりにくくてよく取れる
最近はあきらめたけど

電話して聞いてみ
でもたいてい保証期間は1週間だと思う
自分行ってるとこは20日間だけど
226スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 02:14:36
質問ですが。
昨日のMステに出演していた、倖田來未とガクトの髪型にしたいのですが
あれは何と言う髪型なんですか?

そして何日ぐらい保つのかどなたか教えて下さい。

227スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 02:26:35
質問です
美容室のメニューでカラーという物は脱色も
含まれているのでしょうか?
228スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 02:33:48
皆さん、レスありがとうございます!>>218デス。
明日、美容室に電話して聞いてみます。
電話するだけで今から緊張してしまいます…。
どんなふうに聞けばイイと思いますか?
アドバイスお願いしマス(>_<)
229スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 03:03:52
先週木曜にパーマをかけてもらったんですけど
取れてしまったので
かけ直してもらえますか?

の直球勝負以外何がある
230スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 03:32:35
今週末親戚の結婚式で、髪のセットだけしてもらいにいくんだけど、
そういう時は髪には何もつけないで行った方がいいの?
それなりのお洒落してるから、髪だけモサモサのままで電車乗るの嫌だなと思って。。
231スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 04:03:27
>>230 帽子かぶったら?
232230:2006/01/28(土) 04:09:52
>>231
むちゃくちゃフォーマルなんで合う帽子が無いんです…(´・ω・`)
233スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 08:36:21
いつも髪きってもらってるとき、雑誌よんだり下向いたりしちゃ悪いかなっておもって
ずっと美容師さんの手つきを鏡越しに見てるんですが
これって美容師からしたらやりにくいのかな?
しかも話ベタなので始終だまってじーっと見てます。よく考えたらコワイ客かな・・・?
234スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 08:56:19
http://moepic.dip.jp/gazo/slum/files/slum5107.jpg
これって、ちゃんとストパー入ってるかな?
235スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 09:58:42
>>233
私と全く同じだ・・・・
236スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 11:27:00
>>229
レスありがとうございます、>>228です。
そうですよねw直球勝負でTELしてみまつ(`・ω・´)ゞ
237スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 11:44:26
>>226
うちも気になる。
238スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 12:09:22
今度東京行くんで初めて美容室行こうと思うんですけど
何しろ心臓バックンバクンで
予約って大体何日前からした方がいいですか?
あと注意点とかあったらお願いしますm(__)m
239スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 12:18:01
ストパーと縮毛矯正の違いを教えて下さい。
240スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 12:32:02
>>238
一週間前でも前日でも大丈夫。
241スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 12:33:03
>>239
ストパーは、パーマをかけた髪を地毛に戻すもの。
縮毛はくせ毛を伸ばすもの。
242スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 12:42:36
>>241レス有難う。くせ毛にはストパーはあまり効かないのでしょうか?
243スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 12:48:27
自分の髪質が硬いやわらかいの程度がいまひとつ判りづらいんですが、何かわかりやすい方法はありますか?
244スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 13:09:29
>>242
真っ直ぐにはなりませんね。ある程度ボリュームは落ちると思いますが、それも癖毛の度合いによる。
245スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 13:24:29
みんなカットしてもらうときって、雑誌よむものなの?
雑誌読まないのが良いマナー(?)だとおもってたんだけどちがうんですか?
233をおねがいします。
246スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 13:35:48
あたしは気にせず読む。大体、美容院はサービス業なんやから気遣ったらあかんて
247スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 13:45:31
私もジャンプ読みまくってます
248スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 13:52:03
サンクスです。
これからは堂々と読むことにします!
249スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 13:59:55
ついつい雑誌に集中して下を向き過ぎないように注意してますよ
250スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 14:09:18
当日の予約って変ですか
例えば、いま電話して15時に予約するの
251スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 14:12:03
別に変じゃないけど、土日は混んでるから希望の時間に予約できるとは限らないよ
252スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 14:21:14
やりたい髪型決まってなくて、
前髪が目にかかるくらいしか希望がないんだけど
大丈夫ですか、他に何を言えばいいですか?
253スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 14:27:38
どんなふうにきりますか?って言われてなんて答えればいいのかわかりません。
みなさんはなんて言ってますか?
254スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 14:29:05
>>252
そのまんま伝えれば大丈夫。
255スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 14:30:26
>>253
私は雑誌もってく。あとはカウンセリングの時にヘアカタログ見て決めたり。
256スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 15:41:54
髪型を選ぼうと雑誌を見ると、大抵カラーリングされた状態の写真が載っていますよね。
僕は黒髪のままでカラーリングはしたくないんですが、
黒髪だと雑誌と同じ様にカット・スタイリングしても似合わない髪型があると思うんです。
黒髪でも似合いそうな髪型を探すコツがあれば教えてください。
257スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 15:43:13
カットとカラーとパーマって一緒にやってますか?
パーマはサイドにあてるくらいなんですが、
時間かかるから悪そうで。。
258スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 15:49:23
>>256
黒のままっていっても顔の形とか髪質とか毛の量とか
いろいろ種類あるから一概には言えないよ
こうしたいっていうイメージして美容師さんに相談してみたら?
自分は黒にもどすならショートアシメかパーマかけるかなぁ
259スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 16:50:21
NEWSの手越君って、ドラマで見たけど、
今、前髪とかストレートになってるけど、
あれはアイロン?縮毛矯正?
前、何かの雑誌で、手越君はくせ毛だ、って書いてあったような気がするけど…
どうしたら、あんな風な髪型になれるの?

260スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 17:32:21
前髪ストレートならストパーじゃない?
手越君よく知らないけど
261256:2006/01/28(土) 17:41:00
>>258
やっぱり美容師さんと相談して決めるのが一番ですかね。
ありがとうございました。
262スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 17:43:08
今から初めて予約の電話しようと思うがどう?
263スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 17:44:44
何がどうなんだ?勝手にすれば?
264スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 17:49:04
ワロスwwwwwwwwwww
265スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 17:57:03
異性の美容師に切ってもらったほうが
うまくいくんですか?
266スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 17:59:22
初めてってわけじゃないけど、
美容院行って、髪形どうするか聞かれた時に
「ちゃんと決まってないんで、カタログ見せてもらっていいですか?」
とか言うのはありかな。長さとかイメージは作っておいてカタログから
選ぶようにしたいんだけど。
切り抜きはチョット勇気無い、、、
267スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 18:04:52
>>266
俺もそれやってみたい。ありかな?
268スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 18:09:35
>>266
ある程度イメージが決まってるなら全然問題無いよ。

どんな風にしたいのかが全然決まってなくて、カタログ見ながら悩むようならやめたほうがいい
269スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 18:14:49
パーマかけてみたいんですが
肌がちょっと弱めなので多少心配なんですが
パーマで肌が荒れたとかそういうことありますか?
そのへんわからないので教えてください
270スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 18:42:41
来週カットしてその10日後に縮毛矯正するのは間違ってるかな?
それなら来週矯正もしちゃった方がいいかな?3月にはカラーしたいので根元再矯正するタイミング悩む・・・。
271スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 18:43:02
四月から大学生の女ですが、眉を自分でやってもいまいち。美容院でやってもらえるんでしたっけ?頼むの少し恥ずかしい(´・ω・`)
272スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 18:44:17
>>268
やっぱりイメージ決めていった方がスムーズに決まりますよね。
今度やってみようと思います。
273スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 18:44:48
たいてい無料でやってくれるけど有料(2000円くらい?)のとこもある
眉カットって別料金ですか??みたいに聞いてみるといいよ
274スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 18:49:51
マユカットってやってる人少ないのかな?自分でやれないのかコイツはって思われたくない(-.-;)
275スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 19:09:20
>>270
普通は、カット→縮毛→(一ヶ月くらい空ける)→カラー
276スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 19:42:44
>>274
そんなこと思うのならメニューに入れない
心配せずに堂々と頼め
277スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 19:45:17
>>270
縮毛矯正とカットは同時にしたほうがいい
ボリュームがかなり変わるから、そのバランスを見ながらカットすべき
278スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 19:47:38
>>265
そうとも言えないし、そうでないとも言えない
技術は個人差だから
279スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 19:48:43
>>262
がんがればいいと思う
かけたかな
280スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 19:51:39
>>257
同時にやる人もいるけど、髪には良くないので、できれば期間をあけたほうがいい
281スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 19:53:39
>>253
「少し重くなったので、梳いてください。前髪も少しだけ。」
282スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 20:00:29
パーマとカラーを同時にやるのはやめた方がいいとよく聞きます。
カット・パーマの後、カラーは自分で市販のものでやりたいんですが
どれくらい期間をあけた方がいいんですか?
283スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 20:24:30
原宿ミロクの電話番号分かる方教えてください;
284スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 21:02:14
>>282
一ヶ月くらい空けた方が良い。
希望の色にはなりにくいよ。パーマ→カラーは。
285スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 21:07:44
切り抜き2枚持って行って、髪形(カット・パーマ)はこんな感じで、
色はこんな感じって言うのOK?
286スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 21:35:54
>>285
おk

思いっきり梳いてほしいとき何て言う?
多めに梳いて下さい?強く梳いて下さい?沢山梳いて下さい?
287スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 21:39:20
カラーはどのぐらいの間隔をあけてやるのがいいですか?
288スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 21:41:36
ヘアカタログに気に入るような髪型がなかったんですけど、
切り抜きとか持って行かなくてもいいんですか?
289スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 21:45:24
切り抜きって大きすぎても小さすぎてもだめ?
たまに1ページにどーんと載ってる事あるけど、そういうのって
どうしたらいいの?
290スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 21:51:02
>>288
気に入ったのが無いなら別に必要は無いよ。
普通は切り抜き持って行かない人のほうが多いし。
でも、うまく注文できないときは美容師にヘアカタ見せられることに
なるかもしれないから結局は本の中から選ぶことになる場合も…。
スタイリングの関係もあり、ヘアカタの写真そのままの髪型になるわけ
ではないので、イメージにできるだけ近いのを探しておくと良いかな。
291スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 21:53:36
>>289
どっち持って行ってもOK。
大きすぎても、その切り抜きをずっと持ってカットするわけではないので大丈夫。
どんな髪型かどうか分かるのが大事だと思う。
292スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 22:11:29
>>286
多めとか沢山だとオモ。自分は『いっぱい梳いて下さい』って言う。
293スリムななし(仮)さん:2006/01/28(土) 23:08:23
じゃあ諦めろ
294スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 00:23:25
>>283
番号案内に電話してみよう
295スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 01:21:46
「分け目はどうしますか」と聞かれた時
どう答えたら良いですか?
296スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 01:24:26
>>295
どうしてほしいかを答える
297スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 02:20:43
床屋との次元の違いに唖然するな・・・
明日初めて美容室行くんだけどなんかトップスタイリストだかなんだかに切られる
みたいで糞緊張する・・・
ヘアカタログはイスに座ってから選び始めていいの?
298スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 03:12:53
他人からしたらくだらないかもしれないけど、美容院のことで悩んでいます。

行きつけの美容院で、たまたまダブルブッキングがあって、
別の人にやってもらったら、シャンプーとか丁寧で
(いつもの指名の人だと、人気で時間がないとかでシャンプーしてくれません)、
長さとかも何度も鏡を持って来て確認してくれて、すっごくいい美容師さんでした。
ですが、半年間同じ人指名だったし、そのお店は指名グラフがあるところなので。
乗り換えたら申し訳ない&乗り換えた人がいじめられないかな?と思ってしまい、
悩んでいます。

実は私は現役トリマーなんですが、
もし長く通ってくれたお客様が別の店から出てきたりしたらショックです。
同じ店の中で、半年間指名だった人を乗り換えたら、きまずくないですか?
指名グラフがあるようなお店だと、乗り換えられた人がいじめられたりしませんか?

長くなってしまってすみません。
すれ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
299スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 03:24:55
そんなこと多いだろうから気にしない
どこの店でも客の指名が変わったりすることは多いはずだから気にしなくていいと思われ
300スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 03:49:21
300!!
301スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 03:58:57
トリマーってなんだ
302スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 04:03:41
ぶっちゃけあなたと美容師の間では少し気まずいだろうがね
303スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 05:09:14
エクステって自分でとれるもんなんですか?
304スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 05:23:33
カット前にシャンプーすることとカット後にシャンプーすることがあるんですが、
何か決まっているんですか?私の場合、いつもばらばらなんですけど。。。
305スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 10:31:03
カットとかせずに、メイクだけでも出来ますか?
シャンプーとブローもしてもらいたいけど。
その際、「どんなメイクで?」か聞かれると思うので、「おまかせ」でもいいのかな?
306スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 11:31:03
>>301
ペットを育てて商売してる人のことだよ
307スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 11:32:47
>>305
いいに決まってんだろ
308スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 11:34:16
>>306
おまえそれはブリーダーだろ…

トリマー↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC&lr=
訊く前に、答える前にググれよ
309スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 11:36:56
切り抜きとか持っていく人っていつ美容師さんにだす?切り抜きや雑誌とかってどこに置いておくの?
310スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 12:12:11
>>309
受付で「切り抜き(雑誌)持って来たんですけど」と言えば対応し
てくれる。それだけ出して荷物や上着は預ける。
セット面の前に机みたく物が置ける店ならそこになんでも置けるし、
無い店なら担当が預かってくれる。
311スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 12:39:31
べつ受付で言わなくても、切る直前で良いでしょ。今日はどうしますか?って言われたら切り抜き見れば良いよ
312スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 12:53:04
>>308
ちょwwwマジレスかよwwwww
313スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 13:04:00
全体的にカラー+メッシュとメッシュだけカラーの値段は一緒ですか?
314スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 13:53:47
314!!
315スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 14:18:39
福岡でいい美容院ってどこですか??
316スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 14:29:27
こんど美容院に初めて行くんだが
「自然な感じで少し短めにしてください」って
言ったら上手くきってもらえますか?
317スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 14:35:23
明後日の予約を明日に変更したんだけど
今から電話してもいいかな?
318スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 14:35:55
訂正

×したんだけど→○したいんだけど
319スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 14:43:38
明日の予約が空いていれば大丈夫でしょう。
なるべく早く電話したほうがいいと思います。
320スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 14:54:56
質問なんですがシャンプーは断ることはできるのでしょうか?
321スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 14:55:27
今日行ってきたが
この髪型を再現するにはどのWAXをつかえばいいんだろうか
322スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 15:07:46
予約ってどれくらい前からするのが妥当?4月の頭に予約を入れたいんだけど。。。あと一人で行くのが基本?
323スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 15:07:56
>>306
おお!素晴らしい職業だ
324スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 15:11:27
>322
数日前じゃない??

友達と行ったことあるよ。
でも、どっちかがちっとも終わらないと・・・
325スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 15:16:02
>324さんありがとうございます。
やっぱ友達待たせちゃいますよね(´・ω・`)一人で行くことにします。こわいけど…
326スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 15:16:39
カット・カラーをするつもりで美容院を予約したんですが、
頭皮にはれものが出来てしまいました。
こういう時はカラーリングは出来ませんよね?
予約した時間通り店に行って、事情を説明して
「やっぱりカットだけでお願いします」って言えば平気ですか?
予約と違う内容だとやっぱり美容院側は迷惑だったりするんでしょうか…。
327スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 15:24:20
うん、超迷惑
328スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 15:28:59
そういう気遣いが出来るのであれば、とりあえず今からでも電話して
事情を言ってカットだけに変更したいと伝えた方が幾らかいいのでは?
329スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 17:45:53
電話で変更すればいいじゃん。
向こうだってそれ位想定の範囲内だよ。
330326:2006/01/29(日) 18:00:57
電話しようとも思ったんですが、もう家を出ないと予約の時間に間に合わない時間だったので、
直接店に行って事情を説明して、カットだけやって貰って来ました。
余裕があれば電話するのが一番でしょうね。レスありがとうございました。
331スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 19:55:09
明日初めて美容室に行く俺に勇気を!
一番恥ずかしいのは髪の長さが3、5cmくらいなこと・・・ばかにされそう
332スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 19:57:41
伸びてからいけよ
333スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 20:19:51
ベリーショートにするなら別に恥かしくもないでしょ
334スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 20:41:50
>>333
ありがとう。元気でた
335スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 21:06:20
美容院で、「梳いて少し短くしてください」って言ったら上手く切ってくれるかな?
336スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 21:08:49
>>335
俺いつもそう言ってるw
うまくやってくれるかどうかはわからんが
当たり前のようだが髪型は変わらんな
337スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 21:10:57
>336
サンクス
338スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 21:30:04
どのくらいの長さから、どのようなパーマができるんですか?
パンチを除いて、お願いします。
339スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 21:32:42
外人さんのくせっけ見たいなうねうねした感じにしたいんだけど
何て言えば伝わるかなぁ?
340スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 21:34:26
http://blog.m.livedoor.jp/kemui/c.cgi?id=50186975

ここ見て勉強しろww
341スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 21:41:57
>>338
細くて柔らかい髪質なら3cm〜ニュアンスや立ち上がり程度のツイ
ストかピンパーマ。
5cm〜ロッドで巻くボディパーマ(くせ毛風のゆるいパーマ)。
10cm〜ハードツイスト、ツイストスパイラル、三つ編みパーマ。
硬くて量が多い場合は更に長さが+2cm〜必要かも。
342スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 21:56:01
>>341
ありがと。
かたくて多めの3センチくらいだったりすると、できそうなのは、なさそうですか?
343スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 22:31:05
先日、たまに違うところに行こうと初めての美容院に行ったのですが、
やたら「前見て」「まっすぐしてください」って言われました。
カットのときならともかく、カラーやドライヤー(ブローしてるときではなくただ乾かしてる)
のときも何回も言われました。
カラーやドライヤーかけてるときでも、ほんのちょっと斜めを向くのも
問題あるんでしょうか?
しまいには「クセですか?」とまで言われました。
つーか、お前が髪ひっぱりすぎたり、手を押し付けながら髪乾かすから
自然と顔の位置がずれるんだろうが。
344スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 22:36:05
シャンプーって別料金なんですか?
あと必ずカウンセリングはあるんですか?
345スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 22:52:29
眉カットのみで美容院に行くのは気が引けるので、眉カット専門店というのがあるみたいなのでそこへ行きたいのですが、東京だとどこにありますか?
346スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 23:27:41
予約時にパーマとだけ言ってたのにカットもしてもらえますか?
347341:2006/01/29(日) 23:28:21
>>342
なんでそんなにパーマにこだわるの?短いと逆にやりづらいから
料金高く取られるかもよ。
髪短いのにパーマかけたいなら若い美容師は難しいかも。豆ロッド
巻くのに慣れてないし、ピンパーマも特殊だから嫌がられる。
348スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 23:30:31
最近ググれば分かる質問多いな…
349スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 23:47:39
>>343
たまに首すわってねーんじゃねぇか?ってくらいちょっと触っただ
けで頭動く人いるけどね。
その人のこだわりだから、神経質な美容師に当たったんだと思う。
これを機に今度からなるべく正面向いとけばいいんじゃない?
350スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 23:48:39
>>344 店による
351スリムななし(仮)さん:2006/01/29(日) 23:53:24
アッシュってなんですか?
352スリムななし(仮)さん、:2006/01/30(月) 00:00:11
よく貧血になるんですけど、美容院でカットしてる時に体調が悪くなったら美容師さんに
ちゃんと言ったほうがいいですか?
それとこうゆう人っていますか?
353スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 00:13:24
>>351
UKのロックバンド
確か、ベルファスト出身だとか
そんな感じだったような気がする。
354スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 00:19:25
>>352
体調が悪くなったらちゃんと言った方がいいよ
これは別に美容院だからってわけじゃないと思うけど
355スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 00:32:11
>>352
カラー液放置中におなか痛くなったことはある。
でも、テナントで入ってる美容室だったから、
トイレ行くのに店の外出なきゃいけなかったから
ガマンしちゃった。がんばった。アタシ。

結論:言ったほうがいい。
356スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 00:37:22
メイクをやってもらえる際どのくらい時間かかりますか?
眉から全部してもらいたいんだけど…。
357スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 01:25:40
>>356
一般的なメイクだけなら30分以内。逆にビジュアル系とか特殊な
メイクじゃないのに1時間以上かかるなら不慣れだと思われる。
358スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 01:27:31
>>351 グレー味のあるカラー。
359スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 02:14:02
http://l.pic.to/441jr
おいらの顔って何型ですか???

しかし撮って見るとあらためてブサイクであることを痛感させられるな・・・
360スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 02:26:48
ニキビ多いね
361スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 03:18:26
注意:グロ画像
362スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 09:43:05
エクステ着けたら自毛と同じ色に染めるべきですか?
363スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 13:42:52
ってか普通は自毛と同じ色のエクステをつけるよ?
364スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 17:48:16
カット3000円〜とかってどういう場合に
3000円より高くなるの?
365スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 20:09:30
美容師のランクや指名制による
366スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 20:14:50
髪の長さによる
367スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 20:53:33
美容室って最後にワックスとスプレーでスタイリングしてもらうじゃん。
家帰ったら洗う?
そのまま寝る?
368スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 21:10:58
もちろん洗う。ワックスつけたまま寝ると頭皮について毛穴が詰まるよ
369スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 21:18:28
なぜ「頭を洗わない」という選択肢が出てくるんだ
370スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 21:22:03
顔がちょっと長い人なおれはどんな髪型がいいのでしょうか。
371スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 21:32:45
>>367>>369
パーマをかけてたらそのまま寝るしかないと思う
372スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 21:40:04
>>365>>366
ありがとう。
髪の長さショートとミディアムの間くらいなんだが
これなら値段どうりで平気だよね?
373スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 22:06:54
パーマかけたら洗わず寝た方がいいの?いややー
374スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 22:18:39
>パーマかけた日は

寝ない
375スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 22:26:59
パーマかけたときはワックスとかしないほうがいいのかね
パーマかけたときにワックスとかスプレーしてもらわないようにしている人っている?
376スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 22:44:14
少々スレ違いかもしれませんがここしかないので質問させてもらいます。

こんど↓のようなパーマにしたいんですが、髪の長さ的にはどのくらい必要でしょうか。。。
自分はいま15〜17cmくらいです。たぶん足りませんよね。。。
ttp://l.pic.to/7o9cu
377スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:18:02
パーマかけた日はシャンプーがダメなだけで水で洗うのはOKだよ
378スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:19:37
ちなみに俺は最近よくパーマかけるけど当日はシャンプーなしシャワーですすいでる
379スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:24:41
広告にカラー(リタッチ)と書いてあるのですか、リタッチって何ですか?
380スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:35:55
水で念入りに洗っても大丈夫なのかい?
軽く流す程度?
381スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:46:31
そこらへんの美容院にも男の人って行くの?男の人が行きずらい美容院ってどんなとこ?
 あと制服でいっても大丈夫かな!?
俺始めて行こうと思ってるとこ男の人見たことないなぁw   
382スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:47:47
丸顔で坊主ってどうですか?
383スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:51:11
>>381
そこらへんの美容室でも行けばいい
制服でも平気
384スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:53:00
>>379
カラーをすると、髪が伸びてきたときに根本だけ黒くなる
その黒い根本の部分だけを、染めてあるところの色にあわせて染めること
385スリムななし(仮)さん:2006/01/30(月) 23:58:46
パーマかけたとき「ワックスとかつけないで」って言うと
美容師さんはあまりいい顔しないねー。
髪形にもよるんだろうけど、なんかしら付けたがる。
386スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 00:00:11
>>377
水で落ちるの?何か余計気持ち悪い・・・・・
387スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 00:26:14
カットの予約をしてから、
やってもらいたい髪型にパーマが必要なのに気付いた場合は、
当日店についてから言っても大丈夫ですか?
388スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 00:36:57
同じ髪型でも色んな種類のパーマがあるんですか?
389スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 00:40:41
>>380
水なら念入りに洗っても大丈夫でしょ
パーマがしっかり定着してない時にシャンプーすると結合が取れちゃうんだよ
390スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 00:45:13
>>388
ある
やりたい髪型にあった方法でやってくれるはず
391スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 00:46:42
>>387
よほど混んでいれば知らないけど、普通はやってくれる
392スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 14:30:31
頭がちょっと薄いんだけど
目立たないようにしてくださいって
言うのありですか?
この前初めて美容院にいったとき
ちょっと禿が気になったので
393スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 15:01:34
>>392 アリだが、私なら短く切る。長いと余計禿は目立つ。
394スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 15:07:04
『「この髪型にしてください」って雑誌の切抜きを持ってこられても困る』
って前にテレビに出てた美容師さんが言ってたんですけど…
そうやって持ってくのやめた方がいいですか?
極端に変な写真(本人はショートの長さしかないのにロングの写真持ってくとか)じゃなければ平気ですか…?
395スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 15:10:01
>394
イメージとは違うとか文句言う奴がいるからじゃない?
どう考えても切り抜き持っていったほうが相手もカットしやすいと思う
そんなこと言う所はやめたほうがいい
396スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 15:10:38
短くても目立たないけど長くても目立たない気がする。
中途半端なときが一番目立つんじゃないか。
397スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 15:16:25
>>394
見てないから、その美容師の考えと違うかもしれないけど、切り抜
きはセットしてあるから、例えばパーマをかければいい、と書いて
あっても実際は撮影の時にアイロンで巻いてたりする。
だからカットだけでは限界があるとか、そういう意味じゃないかな?
398スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 15:25:01
>>395
>>397アリガト
とりあえず持ってって、「一応持ってきたんですけど…」と弱気に言ってみる
399スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 17:11:30
ツイストパーマゆるいのしかやってない
って言われたんだけどゆるいってどれくらいだろうね
400スリムななし(仮)さん :2006/01/31(火) 18:21:48
予約をとったのですが時間どうりに行っても待ったりしますか?
友人は予約しても30分待つこともあるとか言ってましたので。
401スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 18:32:20
http://plaza.rakuten.co.jp/troneko/diary/200512040001/
の髪型は美容院でなんて言えばいいですか?
402スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 18:39:26
初めて色いれようと思ってるんですが、ヘナでカラーリングした後でもやっぱりトリートメントはしたほうがいいんですかね?
403スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 18:54:31
>>401
そのサイトに載ってるワックスつけてない状態の画像といっしょにもってけばよくね?
ワックスは自分でもできるし
404スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 19:37:24
>>400
あるある、前のやつが遅すぎて。
さすがに30分はないけど
405スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 19:44:21
工房男ですが今更アシメって古いですかね?
っていっても派手なアシメだと学校に何言われるかわかんないんで軽いアシメにしようと思うんだけど・・・
406スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 20:13:30
>>405
古くない
いいとおもうよ
407スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 20:32:55
明日切りに行こうと思うんですが,全体的に2cmぐらい切って
軽くしてくださいっておかしいですか?
408スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 20:36:28
自分で切って微妙に長さ違うんだけどなんて言えばいいかな?
409スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 20:42:01
>>402
ヘナは白髪染めならいいけど黒髪からだとほぼ黒のまま。
次に明るく染め直したくてもヘナ色素が残っててうまく染まらない。
今より明るめだとわかるくらいのカラーにしたいなら普通のカラー
剤で染めてからトリートメントした方が後々面倒なコトにならない
と思います。
410スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 21:03:35
タートルネックて着てかない方がいいですか?いろいろ邪魔そうですし
411タクヤ:2006/01/31(火) 21:43:41
407、そのオーダーだと多分3センチぐらい短くなりますょ(e^□^e)軽くすると1センチぐらい短くなるので〜オーダー的には伝わりますょ
412スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 22:00:13
>>410
この質問も本当に多いなあ。
邪魔かもしれないと迷うなら着て行かなければいいだけなのに・・・。
タートルネックの服しか持ってないのか?
413スリムななし(仮)さん:2006/01/31(火) 23:39:14
私は普段タートルばっかり着てるから、美容室ではクロスつける前
になるべく自分で折ってます。
冬は特にゴツイ素材の服やフード付きは切りにくいし、シャンプー
もやりづらそう。
414スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 00:02:39
今日、都内の某所で自称美容師さんに声をかけられたんだ(髪を
切らせてほしいと言われた)けど、信用できないから急いでるって言って
相手にしなかった。でも少し離れたところで振り返ったら、
別の人(美容資産が持つはさみとかを入れるウエストポーチみたいなやつを
身につけてたし、格好も美容師っぽかった)も同じように若い
女の子に声をかけてて、美容師っていうのは本当みたいだった。
こういうことって都会じゃよくあるの?すれ違いスマソ
415スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 00:12:40
>>414 表参道周辺ならURが有名。
渋谷ならカットモデル(練習台の方ね)のハントも多い。
416スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 00:13:57
若いなりたてスタイリストは、先輩がお客さん回してくれる
なんてことは殆どないから自分で見つけないとならない。
また、通りすがりのお客さんとかをまわしてもらえたとしても
まだあまり経験がないのでヘタクソ(特にカット)。
なので次にそのお客さんにまた来てもらえなかったりする。
だからタダや半額とかででも道行く人に声をかけて
切らせてもらう=カットの練習をさせてもらうわけ。
別に怪しくはないし都心ではよくあること。
切らせてあげてもいいと思う。ただしまだヘタだから
複雑なオーダーはしちゃダメ。あと電話番号とメアドは
きかれても嘘教えた方がいい。個人情報だからね。
417スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 01:28:36
男で短めの髪なんですが、だいたい同じスタイルを保ちたい場合
どれぐらいの頻度で切りに行くべきでしょうか?
つきに2回ぐらい必要?よろ。
418スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 01:29:07
普段可愛いとか言われないんですが。
自分では似合ってない髪型を、担当した男性スタッフは可愛いと言うが…本音かな?
担当した客に可愛いとか美人ですねて言うのはズバリ本音ですか?
お世辞ですか?
女性スタッフにも言われた時は正直そうなのかと思ったときあったけど。
419スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 01:31:55
お世辞に決まってるだろw
420スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 01:33:22
そう言われる事がほんとに多いんだったら、ある程度事実なのかも。
ただ、「かわいい」って感じと、容姿のレベルが高いってことは別な気もする。
ほかの人の感想希望↓
421スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 01:40:06
お世辞もあるかもしれないけど、本当のブサには「かわいい」とは
言えない→イヤミになるから。
褒められた時は疑わないで素直に受け止めていいんじゃないかな?
422スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 03:58:13
こないだ予約入れて新規で行ったんですけど、お金なかっ
たからランクの一番下の人で頼んだ
のに店長とおぼしき人がやってくれまして…非常にラッキ
ーだったんですが、そんなことあるんですかね?
まあ店長=ランク上の人とは限らないのかもしれません
が…
たまたま手が足りなかったのかな?
423414:2006/02/01(水) 08:17:46
>>415
>>416
そういうことかぁ。見た目とか口調が“なりたての人”って感じだったから
もしかしたらそうなのかな、とは思ったけど。都心じゃよくあるんだね。
ちなみに新宿駅付近だった。個人情報のことも参考になった!
二人ともありがd!
424スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 09:03:11
最近めんどくさいんでずっと坊主だった俺
伸びてきたので無料のカットモデルとやらを頼んでみたんだが…
美容院までいって「坊主っぽい髪型にしてください」というのはどう思われるんだろうか…
なんかちょっとオシャレっぽい坊主にしてくれたりすんのかな?
つうか頭の形悪い&デコめっちゃ広いなんだけどこんな客ってよくいる?
425スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 09:56:52
>422
恐らく手が足りなかった
426スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 11:35:18
まだいまいちハッキリとした髪型が決まってないのですが
「髪型はお店でカタログ見せてもらって決めて良いですか?」と
予約する際に言うべきでしょうか。
427スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 11:53:22
人生初のパーマをかけたいのですが…。
行き着けの美容院の方達はセンスも良くて結構信用してます。
ふんわりで可愛いパーマをかけたいと言うイメージだけ伝えるのは迷惑でしょうか?
カットの時はある程度のイメージしか伝えないのですが…。
428スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 12:24:57
>>422
空いてるスタイリストがいなかったorそのランクの人間が皆休み。
友達が行ったとこは「僕本当ならカットで○○円なんですけど、
今日は人がいなくて△△円でいいですけどね。次回指名の際は
○○円なんで。申し訳ないですけど」と言った店長がいたらしい。
別にたいした腕前でもなかったようだけど。
429スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 12:27:35
>>426 それを伝えた後、「カタログ見たいので予約時間より30分
くらい早く着いた方がいいですか?」的なコトも言ってみたら?
430スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 12:30:11
>>427
人によってふんわり=パーマの強さの感覚が違います。
切り抜きがあれば持参、いい資料がなければ美容室でヘアカタを見
せてもらって、じっくりカウンセリングしましょう。
431スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 12:41:34
>>430
レスありがとうございます。
こっちでカタログ探してみて、また美容師さんと自分に似合いそうなものを相談してみます。
ありがとうございました!
432スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 12:55:52
>>429
レスありがとう。それ良いですね!そうします!
433432:2006/02/01(水) 13:01:41
予約うまいこといきました!ありがとー。
434スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 13:14:14
>>424
氏ね
435スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 14:47:38
普通の美容室って男物のヘアカタログって置いてあるの?
436スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 14:49:31
うん、おいてある
437スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 16:41:05
雑誌の切り抜きなんかを持っていってカットしてもらって、
終わったあとにワックスつけますかって言われて、お願いしますって言ったら
前髪を前にたらして、あとはオールバックみたいな感じにされたんですけど、
雑誌のような髪型にセットっていうかワックスつけてもらうのってドコもやってくれないんですか?
438スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 16:52:15
普通は雑誌と同じような髪型にセットしてもらえるよ
女性でアップにしたり巻かないとできないような手の込んだ髪型は無理だけど
439スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 17:06:47
私何も言ってないのにまいてくれた
440スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 17:11:37
いい人に当たったね
441スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 17:12:51
>>437 その美容師の技術不足
442スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 17:13:47
眉毛のカットもお願いしますって言ったら
今日は無理なんですって言われた
なんだそれ
443439:2006/02/01(水) 17:17:02
やっぱ良い人なのか・・・
切り抜きとか持って行ってなくてただ「軽くしてください」とか言っただけ
なんだけど、巻いてくれて、ワックスはこれくらいね〜とか、このカーラーとってみて〜そうそう、とか
細かく教えてくれた。普通の美容師さんはそういうことしてくれない?
444スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 17:19:22
昨日行った所は美容師さんが一言も話しかけてきてくれなかった
445ハッピーターン:2006/02/01(水) 17:26:48
一ヶ月前くらいに切ったんですが、カラーだけってのはやっぱ無理かな?
卒業生30%オフらしい。 店は同じです
446スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 18:02:55
その店に直接聞いたほうがいいよ。
447スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 18:28:07
やっぱ美容師って人間的におわってるなぁ
448スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 21:13:31
ツイストパーマお願いしますって言ったら
ゆるめしか無理なんです、ほとんどやったかやってないかという感じです
なんだそれ
449スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 22:34:41
ヒートパーマってなあに?
450スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 22:35:18
もみあげの別名ってあります?
451スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 23:07:07
髪がキノコみたいにモサモサしてきたんで長さ変えないでスッキリさせたいんですけど、
これって髪梳けばいいんですか?
452スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 23:12:30
>>442
眉カット出来るスタッフが休みだった。
眉カットは美容師が絶対しなきゃいけない技術じゃないから、出来な
い人も多いです。専用のハサミとか必要だし。
453スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 23:14:39
>>443
美容室によってはセット料金が発生する。
凄く混んでる店だと難しい。
454スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 23:19:34
>>448
ツイストパーマの需要がない店なんでしょう。無理にしてもらって
も仕上がりに満足いかないと思います。
もしくは特殊パーマ扱いで通常のパーマ料金の2倍以上かかります。
455スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 23:21:08
>>451
縮毛矯正。
456スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 23:22:43
>>455
縮毛矯正って髪真っ直ぐにするやつですよね?もともとストレートなんですけど、
変わりますか?
457スリムななし(仮)さん:2006/02/01(水) 23:31:05
中高生の流行とかに疎い漏れなんだが、質問させてくれ・・・

1、美容院ってカット・シャンプー・ブロー(?)でいくらくらいが普通?(1万くらいで足りるか
2、友達が行ってるとこはどんなとこか聞いてみるべき?(もしくはそこで切ってもらうとか
3、自分に似合う髪形がわからない場合は美容師と相談して決めるべき?
4、切ってもらうなら、男か女どっちがいい?

(´・ω・`)回答頼む
458455:2006/02/01(水) 23:59:30
>>456 超ボリュームダウン。ストレートでもその為にやる人多い。
459スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 00:01:16
1→普通カットって言えばシャンプーもブローもしてくれると思う。バカ高ぇとこ行かなけりゃカット1万もしない。5千もあれば余裕で足りるとおも
2→友達に聞くのが1番いい。どこはいくらかかるかっていう情報が確実
3→美容室いくとヘア雑誌大量にあるから、それ見て気に入ったのあれば「こんなかんじにしてください」と言ってみるも良し。相談するのも良し。
4→切ってるときとかは基本的に話し掛けられるから、異性が苦手なら同性にしてみては?


こんなもん?
460スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 00:03:35
>>457
周りにいるイケメンが行ってる美容室で同じ人を指名すればいい。
料金は店毎に違うけど、学割利くこともある。1万は超えないし。
461スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 00:12:40
くせ毛を、カットによって軽くできますか?又、その場合はそう頼めばいいんでしょうか?
462スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 00:46:33
>>461
クセの度合いによって、調度良い長さがあります。
それも考慮しながら軽くは出来ます。
463スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 01:18:49
面長を髪型でごまかしたいといった注文はありでしょうか?
それとも美容師の人は反応に困るでしょうか(コンプレックス吐き出してるみたいで・・・
464スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 01:55:53
切り抜きって,美容師に渡したりしてもちゃんと帰る時には返って来る?

いままで切り抜きとか持っていったことないからわからん…。
465スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 02:25:11
雑誌ごと持ってたことならある
切る前に見ただけ、ちゃんと返してもらった。
466スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 02:37:26
>>463
俺も面長だからそういう注文はときどきする。
「〜な髪型にしたいが、面長が目立たないようにして欲しい」とか。
オシャレのひとつとして普通に言えば、何事もなく相談に乗ってくれる。
467スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 04:23:23
<<462
くせの度合いによって、適当な長さが違うんですか?
どのようなものか教えてもらえませんか?
468スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 05:15:08
>>464
黙ってると返してくれなかったりする所もあるけど、切り抜きとは言えお客さんの物なんだから、
席を立つ時か会計の時にでも「切り抜き返してもらえますか」って言えばちゃんと返してくれるはず。
469スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 08:10:54
>>465 >>468
サンクス!今度切る時にそうするよ!
470スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 09:01:22
>>466
サンクスです。色々考えて注文します
471スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 10:05:11
髪形とかどんどん新しいの出るけど、美容師さんはそれに対応できるんですか?雑誌によく載ってる有名な所じゃなくてもちゃんとしてくれますか?
472462:2006/02/02(木) 10:42:55
>>467 クセ毛って長く伸びるとS字の連続ウエーブになるでしょ。
短いとCカールや、少し動きが出る程度になる。
このS字とかCカールの半端な長さを切ってしまうと変にハネたり
する。クセ毛は濡らす度にクセの出方は変わるんだけど、それにし
ても扱いやすい長さっていうのは必ずある。
美容師の腕次第だから、今決まった担当者がいて、違うな、と思っ
たら担当者を変えてみるのもテ。
473スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 10:46:13
>>471
カット等、基本は同じだから大丈夫。
一時的に流行ってもすぐに廃れるスタイルも多い。
474スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 12:40:00
クセ毛なんですが、美容院初めてでどの程度なのかわかんないんですが
写真と比べて髪質の違いだけで「無理です」とか言われる事ってありますか?
475スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 12:54:19
雑誌って持参してもいいんかな?
476475:2006/02/02(木) 13:03:31
切られてる時読む雑誌でつ
477スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 13:19:31
今、縮毛矯正取れかけで、ショートウルフにしたいんですけど
癖毛でウルフか〜縮毛矯正かけてウルフか〜
どっちがいいと思いますか?
それと、ゆるいパーマかけてウルフってどんな感じになりますか?
478スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 13:19:47
パーマって口で説明するの難しいですよね?普通はカタログみてするもんなんですか?
479スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:18:23
アッシュってどんな色?
友達に優しい感じの色って言われたけど本当?
オレでも優しい感じになれる?
480スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:39:38
>>474
大いにあります
しかし心配ご無用、今はどんな癖毛でもなんとかなります
>>475
おk
但し帰りにお忘れなく
>>477
矯正毛にパーマは危険
>>478
です
>>479
本来は灰色(グレー)だが一人歩きして、今はくすんだ色の事を指します
優しい色と言えばそうかもしれませんね
ビビットな色を激しい色に例えるなら、アッシュ系のくすんだ色は優しいかも
481スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:43:23
>475
髪挟まらないようにね
482スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:44:09
≫480 サンクス
483スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:45:12
アッシュはちょっと灰色味がかったかんじの色じゃないですか?
黒のアッシュだったら緑っぽいマットな黒・・みたいな
484477:2006/02/02(木) 14:47:00
>>480
回答ありがとうございます。
丁度今、縮毛矯正の予約してきました。
縮毛矯正してショートウルフだと、ピンピンで変になっちゃいますか?
トップは短めにして立たせて、襟足を長めにしたいんですけど…
485スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:47:30
頼む誰か答えてくれ!
明日行くんだがセルフでカットしてたせいで髪の長さが明らかにおかしいんだけど…
美容師さんに何か言われるかな?
486スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:49:02
>>483
そうです
灰色=艶の無い色、です
ですからくすんだ状態に見えるわけです

アッシュ=青
マット=緑
です
487スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:51:13
ほとんどのヘアサロンで、デジタルパーマって扱ってるんですか?
488474 :2006/02/02(木) 14:51:55
>>480
なんとかなるってのはどういうことですか?
パーマとか矯正とかしたくないんですが、相談の上で似たような感じにしてくれるんでしょうか?
489スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:53:46
>>484
ここが美容師の腕の見せ所なんですが
トップの部分を矯正しないか、弱めの矯正でツンツンさせないやり方もあります。
勝手に美容師の判断でやってくれるかと思いますが、そうでない事もあるので
事前にその旨を伝えるようにして下さい。
>>485
必ず「何処で切ったの?」とか「自分で切った?」と聞かれます
そんな時は人のせいにしましょう
「と、友達が・・・」と
これで救われます
490スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 14:57:34
>>487
申し訳ないです・・扱ってはおりませんです。
情報誌などで探してみてはどうでしょう?
>>488
その美容師の腕と才能があれば大丈夫でしょう
但し癖と言っても色々なのでパーマや矯正なくして不可能な髪型も有り、です。
491474 :2006/02/02(木) 15:00:24
>>490
ありがとう、早速明日行ってみますです。
492スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:04:11
>>491
がんがって下さい
相手も人間です、話せば分かってくれます
伝えるのはただ一言「カッコ良くして下さい」だけで良いです
493スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:05:27
縮毛矯正をして5ヶ月がたち、まだとれていない状態で
髪をゆるくするパーマをかけると髪相当痛みますよね・・?
494477:2006/02/02(木) 15:07:55
>>489
とりあえず、美容師の人に相談してから縮毛矯正かけてみます。
回答ありがとうございました!
495スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:12:55
>>493
パーマ自体傷むけど、美容院のトリートメントしてもらえばマシになるかと
496スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:13:33
>>493
矯正の残った毛髪に従来のパーマは危険&傷み大です
かけるならデジタルパーマ以外難しいです
但しデジタルパーマも傷みます(T T)
>>494
今や矯正もただ伸ばせば良い時代では無くなりました
デザインのプラスαです
ので安心してください。きっと素敵になりますよ
497スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:14:35
特殊パーマ&カラー一緒にやると痛みますか?
498スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:16:55
>>497
一緒じゃなくても傷みます
しかし今は良いケア商品や薬剤がありますので昔とは大違いです
カッコ良くなるためには多少の傷みは良いんではないですか?
499477:2006/02/02(木) 15:16:59
>>496
そう言ってもらえて安心しました。
ありがとうございます。
500スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:18:57
髪が痛み過ぎるとハゲちゃうこともあるんですか?
501スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:21:36
当然はげる
502スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:47:01
予約って当日でもいいんでしょうか?
いつも当日に電話だとウザがられるでしょうか?
503スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:47:46
全体的に1cm切って鋤いて下さいって変じゃないよな?
504スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:49:31
今まで知り合いの店で済ませていたのですが、今度都内の美容院に行ってみようかと思います。
中学生が一人で行くのは変に思われる…というか何か不都合はありますでしょうか?
予約も自分で済ませようと思うのですが…
505スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 15:53:18
>>500
500GET
おめでとう御座います

髪が傷むと禿るのか、禿る可能性の高い人の髪が傷み易いのか
何とも言えません
506スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 16:05:47
>>504
私も中学の頃から予約して行ってるけど、不都合は特に無い
都内でも基本的には他の所と一緒
507スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 16:10:15
今までずっとストパーだったのですが、まっすぐの髪に飽きてきました。
今胸あたりまでの長さで、縮毛矯正が残っている状態です。
「まっすぐは飽きたから雰囲気かえたい」って時はどうすればよいでしょか?
508スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 16:16:00
女でもツイストパーマしてるひといるん?
509スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 16:20:45
>>506
知り合いの店のフレンドリーな雰囲気にしか慣れてないので、
少し緊張しますが行ってみます。
ありがとうございました!
510スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 16:30:45
結構癖毛なんですけど、癖毛でも梳いたらボリュームおさまりますか?
511スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 16:36:53
癖毛でも梳くだけでボリューム収まりますか?
512スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 16:56:17
>>504
都内での一人歩きは危険です
補導、あるいは怪しいスカウトの餌食です
行くなら友達数人で行きましょう
美容室自体は変りませんが値段が倍です。
>>507
色を変えてみるのも一つのてかと思います
長さをいっさい変えずに色を変えるだけでも雰囲気は変ります
但しカラーが許されるならですが・・・
>>510-511
収まります
先日もかなりの癖の方(メンズ)が居らして、毛先に矯正が根元5cm癖が伸びた
状態、長さも切りましたが梳いてだいぶ収めました。
長さがあれば尚更収まりますが、梳き過ぎには要注意です。
513スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 17:14:57
>>502
お店にもよります
当日おkな店は良いのですが、予約は前日まで、とか1週間前までと言うサロンも有りです
比較的平日の方が当日予約は可能です。土日、祝日は当日は余程の事が無い限り予約は
取れないかと思います。
>>503
大丈夫ですよ
1cmでも何センチでも
514スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 19:52:11
パーマとカラー代の中に、カット代は入ってますか?
515スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 20:35:40
>>514
お店にもよります
パーマにカット料金が含まれていたりいなかったり
カラーにカット料金が含まれていたりいなかったり

ややこしいです

大概のお店はパーマにはカット料金は含んでいますが
何故かカラーには含まれていない事が多いです。
これは昔からのなごりだと思います
嘗てカラーは複メニューで主にパーマが主流だったせいかと・・・

今やカラーが主流でパーマが複メニューになっていますが・・・

またパーマのリバイバルブーム到来です。
都心ではもう当たり前のパーマスタイルですが、まだまだ一般的には難しいようです。

結局のところ電話で確認した方が早いです。
516スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 20:37:48
美容院ってカットだけでもやってもらえるんですか?
法律違反という話を聞きましたが
517スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 20:45:15
>>516
法律違反かどうかは知らんが、男でも女でもカットだけでやってもらえる
518スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 20:46:45
>>516
そうです、違反です
パーマかカラーもして下さい。



冗談です

もしかして釣りをしているつもりですか?

そんな針や餌では小魚は愚かワカメすら釣れませんよ
519514:2006/02/02(木) 21:06:55
>>515

丁寧に説明して頂きありがとうございます。

では、美容院に問い合わせてみます。


高校デビューで、初めてのカラーとパーマなので
不安でいっぱいです
520スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:14:27
カラーだけでも問題ないですか?
やっぱりカット+カラーはセットが基本なんですか?
521スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:18:45
>>519
多分
カット幾ら、カラー幾ら、パーマ幾ら、で総額幾らかと思います
因みに何処のサロンへ行かれるのですか?
サロンによっては最終的に値段が釣り上げられる場合があります
パーマやカラーのスタイルによって値段が異なる事が殆んどです
このパーマスタイルなら、とかこのカラーなら、とかです
最終的な値段は電話でも確認する事が出来ますが、ニュアンスの部分なので
そこまで電話で伝える事が出来るかどうかです。
さらにサロン側は貴方の髪型、髪質等を知りません
よって当日カウンセリングの時点で必ず総額幾らかかかるのかを確認してから
やってもらうようにして下さい。それが出来ないのなら電話で確認した金額の
倍額を財布に忍ばせておく事です。
途中欲しいものが有ったとしても買ってはいけません
お腹が減ったとしても100円マックで我慢してください。
522スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:24:37
>>520
カラーだけでも問題は有りません
しかしカラーだけと言ってもブロー(スタイリング)料金は取られる事が多いです。
例えばカラーが8000円だったとします
カットが6000円、足したら14000円ですよね
カラーだけしようと行ってみるとスタイリング料金の4000円をプラスに取られる事も有ります
したがって会計の際「12000円ですね」と可愛い顔して言われたり

がっくりです。
そんながっくりをしない為にも事前に電話にて確認しましょう。
523スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:24:51
始めていく美容院にパーマしてもらいに行くのって変?
(美容院自体に行くのは始めてじゃないです。
友達が紹介してくれる美容院でパーマをかけるといいよと、その友達に勧められたのですが
524スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:37:43
>>523
新規開店して一番割合が増えるメニューオーダーは実はパーマなんです。
パーマをする人が少なかった時代でも、です。
それだけパーマには大きな期待が寄せられるものなのです。
ですから初めて行くサロンにパーマを期待するのは至って普通の事です
がしかし、カラーと違ってパーマは髪質、癖、毛量等に非常に影響されるものなのです。
一番影響するのが土台のカット自身です。
初めて行くサロンでパーマとは如何なものかと思います。
525スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:38:12
例え話でもスタイリング料金4000っておかしくね…?
526スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:43:07
>>524
分かりやすくて親切なレスありがとうございます。
もっすごい参考になりました。本当どうもです。
527スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:47:37
>>525
オカシイですね
では3000円にしておきます。
528スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:48:24
>>525
いや2000円でもいいかも・・・
529スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:49:00
1000円カットのQBハウスで髪を切ってもらっているのですが、
ちゃんと注文すればそこそこにはしてもらえますか?
やはり美容院に行くべきでしょうか?
当方男です。
530スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:55:54
>>526
もう一つ
兎角、今の若手美容師はパーマヘアーが下手糞です
パーマヘアーというよりも、あのロット(パーマをかけるときのモノ)を巻く事が
苦手な人が多いようです。
油断は禁物です、電話にてパーマスタイルが得意な人で、と言ってみるのも良いかと思います
失敗がなくなります。
531スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 21:59:16
>>529
スタイリストによっては、そこそこやってくれるかも知れませんが
大半はそこ止まりです、と言うか出来ないのです。
だからQBハウスなのです
出来るスタイリストは2割いるかいないかです。
それはQBハウスに限った事では無いですがw
532スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:09:16
>>531
やはりそうですか。
受験が終わったら高校デビューで美容院行き始めようと思います。
533スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:20:05
>>532
高校生に入ったら友達では既に美容院に通っている輩もいるかと思います
その同級生に聞いて初回は一緒に付いて来て貰うようにしたらドキドキ感が軽減されます。
但しカコイイヘアースタイルの同級生じゃなくては駄目です。
間違ってもヲタの同級生には聞かないように

最もメイド美容室に行きたいのであれば勝手にして下さい。

その前に受験ガンガレ!
534スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:20:26
>>530
詳しく教えていただきありがとうです。

もし通い慣れたサロンで、パーマをしてもらうにしても
以前に携わっていただいた美容師を指名させてもらうべきなのですね。
美容師というのは大変ですね('A`;)毎日何人と来るお客さんの髪質などを
覚えて、また来るか分からないお客さんの髪の手入れの参考にしたりと…
535スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:21:46
>高校生に入ったら・・・
オカシイですね表現が
高校生になったら、か、高校に入ったら、の間違いです。

まだ酔っていません
536スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:25:39
>>534
悲しい性です・・・
やはり慣れている方にお願いするのが一番でしょう
仮に他のサロンでかけたとしたら、以前のサロンのスタイリストの
彼(彼女)は悲しむでしょう
成功すれば問題は無いのですが失敗すれば彼(彼女)でさえ直すのに
時間がかかると思います。
537スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:32:39
>>536
なんか鼻の奥がツーンとしてしまいました(´・ω・`)
ホントに色々と詳しくどうもありがとうございました。とても助かりました!
538スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:38:19
いくつか質問があるのですが…
カットとカラーをしにいくのですが、
カラーはマニキュアで入れるような暗い紫〜ピンク系を入れたいんです。
美容室の店頭にマニキュアで染めた無数の髪色見本があったので、
その場で「こんな感じの色」とお願いする感じで大丈夫でしょうか?
それと、いくら雑誌を読みあさってもやりたい髪型が無くて…
これもカウンセリングの際相談しながらで決めてく感じでオケですかね‥?
なんか注文の多い客ってウザがられそうでorz長文すみません
539スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:45:34
>>533
なるほど。
そういえば今の知り合いも初回友達と行ってる人多いみたいです。

メイド美容室いってみたいです><

とりあえずDQNじゃ入れないような高校いっときます。
540スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:47:01
後ろの毛だけうねってピョンピョンはねて広がるような髪なんですが
パーマをかけてもはねたり広がったりは収まらないんでしょうか。
または縮毛かけて後ろのクセだけを直したいのですが
縮毛ってありえないほどに真っ直ぐになってシャキーン・となってる感じが
あまり好きではないのです。縮毛って自然な感じにまっすぐ仕上げられる
ことはできないんでしょうか?今どっちにしようか迷っています。
明日予約入れるときまでになんとか結論出したいのですが・・・。
541スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:49:32
髪をボリュームアップできるようなカットってできますか?
542スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 22:52:51
エクステをつけたいのですが、店に入った時に普通に
「シャンプー、カットとエクステお願いします」みたいな感じでいいんですか?
あと、私は今はセミショートくらいの長さでストレートなのですが、
何本くらいつけたらいいんでしょうか…??
543スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 23:01:22
>>537
鼻の奥がツーン、ですか
表現が面白いですね
いずれにせよパーマは美容師にとっても最大のテーマです
>>538
美容室の店頭にあるカラーチャートの殆んどはヘアーマニキュアのものでは無いかと
思いますが、どうでしょうか?
サロンで直接聞いてみてください「このカラーチャートはヘアーマニキュアのものですか」と
最近はヘアーマニキュアの需要が少ないです
ですからサロンによってはヘアーマニキュアの色の種類が豊富でない処が多いと思います。
そもそもヘアーマニキュアはビビットな色を入れる時に用いるものですから
暗い紫やピンクには適さないと思います
但し黒髪に用いる時は別の作用が働きます
黒地に紫のヘアーマニキュアを入れると暗い紫系になります。
またサロンによってはクレイジーカラーなるロンドン仕込みのヘアーマニキュアも
存在します。これは黒髪にもかなりの発色が見込まれますが濡れた髪を手で触るだけでも
手が汚れます。いわゆる絵の具に近いものです。
最近は化学が進歩してヘアーマニキュアも色落ちが少なくなりました
クレイジーカラーはどうか分かりませんがね。
544スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 23:09:48
>>540
自然になる矯正が出来るサロンが良いかと思います
薬剤も有るのですが、アイロン技術でも自然な仕上がりになります。
電話で確認してください。
>>541
髪質によっては難しいです。
パーマは考えてないのですか?
>>542
したいヘアースタイルによって異なります
全体を長く見せたいのであれば30本は必要でしょう
実はサロンによっても付ける本数は異なります
まずは電話にて、今の髪の長さ、量等を伝え、どんなヘアースタイルに
なりたいのかを説明した上で聞いてください。
量と言うのは髪の量です。何故かと言うと、量の多い人は沢山付けないと
すだれのように見えてしまうからです。逆に少ない人に沢山付けると
これもおかしなものです。
しかし自分自身、毛が多いか少ないかは実は良く分かっていないものなのです。
多いと思っていても美容師側からすれば普通だったり逆に少なかったりしますから。
545スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 23:09:58
眉毛がこち亀のりょうさんみたいなゴツ眉なんですけど、半分くらいにしてくださいみたいに言えばやってくれるんでしょうか?
それと縮毛矯正はどのくらいの長さから可能なんでしょうか?
今は丸坊主から3.4cm程度伸びたくらいで、非常に中途半端な状態なものでして…
546スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 23:14:36
髪色メッシュにしたいんですが、カラー料金内で済むんでしょうか?それとも料金上乗せされますかね?
547スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 23:17:57
>>544
エクステについて質問した者です。
わかりました、とりあえずサロンに電話してみます。
レスありがとうございました。
548スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 23:29:37
髪型について「自分で切りました」はタブーですか?
549540:2006/02/02(木) 23:31:19
>>544
丁寧にどうもありがとうございます。
さっそく明日行ってきます!
550スリムななし(仮)さん:2006/02/02(木) 23:34:25
編みこみのエクステは、どのぐらいもつんでしょうか?3ヶ月以上もちますか?
551スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 00:19:50
>>538
よくカラーチェンジするならマニキュアはしない方がいいよ。
次にカラーする時にマニキュア色素が残ってキチンと染まらなくなる。
552スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 00:22:09
>>540
薬の違いやアイロン技術も影響するけど、根元のみにしたら?
毛先を触らなければ真っ直ぐになりすぎないから。
553スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 00:25:40
>>545
眉をすっきりカットしてください。
矯正は10cmは欲しいかな。短いとアイロン作業出来ないから。
554スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 00:37:33
>>546
場合によってはカラー料金2倍以上
555帝都:2006/02/03(金) 01:01:07
みなさんは髪切るときにどれくらい切るかはどうやって伝えますか?「ちょっとだけ切ってください」とか言ってもちゃんと伝わらないだろうし。
556スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 01:45:49
>>555
○cm切ってください。
前切ってもらった長さで。
耳がギリギリ隠れる長さで。(顔の部位を使って表現)



極端に短く切らない場合はこんなカンジ
557スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 02:07:46
猫毛で薄毛でも美容院いったほうがよくなるんですか?
558スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 02:23:43
毎回どういう感じで?って言われたら困ります。
特にこんな人みたいにってのが無いから……
このまま適当によろしくでいいのでしょうか。
559スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 02:38:37
>>557
伸ばしっぱだとキモいハゲになりそうだから行った方がいいよ
頭頂部がトゥルトゥルじゃない限り大丈夫
560スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 02:43:34
>>558
前回○月頃切ったんですけど、それと同じくらいで。
途中で質問してきたら、お任せします、と言う。
561スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 09:58:18
縮毛って何時間くらいかかりますか?
562スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 10:19:29
>>561
サロンによってさまざまですが、2時間から4時間くらいの間でしょう。
2時間のサロンの中でも適当にやって2時間のサロンもあれば、ちゃんとやって
2時間のサロンもあります。
適当にの適当は「いい加減」です。
因みに私は以前、独りで来店からお帰りになるまで1時間半で仕上げた事があります。
563スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 10:22:52
パーマとかかけたらどれくらい持ちますか?
564スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 10:26:38
工程としては以下の通りです。
来店→受付→カウンセリング→シャンプー→前処理(保護や栄養補給の為のトリートメント)
→第1剤塗布→放置→チェック(薬が効いているかどうか)→お流し(第1剤を流す)→乾かす
→アイロン作業→第2剤塗布→放置→流し(第2剤流し)→リンス→カット→仕上げ→お会計→帰宅

以上です

サロンによってやり方もさまざまですが一番代表的な施術工程を上げてみました。
565スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 10:47:57
>>563
髪質やスタイルによって持ちはこれまたさまざまです。
しかしパーマと言うものは、パーマ=長く持たせるもの、では無いと思います。
例え持ちが1日でも、格好が良ければ、それはそれで良いのだと思います。
パーマ(ウェーブ形状)自体を長く持たせる事は実は簡単な事なのです
細めのロッド(巻くもの)で髪質に適した薬剤でグリグリにかければ良いのですから
しかしながらパーマをかける人の中で誰しもがそんなヘアースタイルは望んでいませんよね?
私も望んでいませんし、かけません。何しろ私達もあなた方も自分に合う格好の良いヘアースタイルを
望んでいる訳ですからね。
元々この「パーマ」の語源は「パーマネント」です
実はパーマネントの意味はウェーブの事では無いんです
「永久的」と言う意味があるんです、ですから
パーマネントウェーブ=永久的なウェーブ形状、なんです
他に
パーマネントカラー≠パーマとカラーをする。
永久的なカラー(皆が今染めているカラー)の意味なんです。


566スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 10:57:14
>>563
肝心の「持ち」を答えて無かったですね
一生は持たせたいと、こちら側も思っております
が、しかし、問屋が卸してくれません
黙っていても髪は勝手に伸びてしまいます、パーマが持っても肝心のヘアースタイルが
崩れてしまいます。ですから髪の伸びを考慮して約2ヶ月くらいが限界点かと思います。
実はこのパーマ、飽きが来るものなんです、不思議です。
かける前やかけた当初は自分自身の変化に共鳴してずっとかけ続けるー、とか
思ってしまいがちですが1ヶ月半くらい経ちますと、飽きてくるんです。
ストレートに戻そうかな〜、とか、バッサリ切ってしまおうか、などです。
飽きた頃に人に「なんかおかしくない?」とか言われた日には、そのまま美容院へ
直行です。すぐさまストレートかカットをしてしまうでしょう。
567スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 11:16:13
シャギーとレイヤーの違いが分りません…。
同じものに思えますが、言葉の流行りもあるのでしょうか?
どっちでお願いをしたら良いでしょうか?
568スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 11:28:10
>>550さん、答えのレス、遅れました
エクステの持ち、の件ですが、編みこみでも3ヶ月は持たせ過ぎです。
どんなに根元からキッチリ編みこんでも髪は伸びます。
伸びた根元にエクステが絡み、非常に危険です。
そして編みこんだ部分もたわみ毛の伸びと合わせ最大6cmくらいのたわみが出来てしまいます
チップより編みこみの方が持ちは良いです。もっと持つのは熱処理や超音波によって留めるタイプの
ものです。しかしこのタイプは外したい時、自分では外せないのです。
チップや編みこみタイプは自分でもペンチや爪、眉カット用鋏を用いれば簡単に外す事が出来ます。
チップの欠点は、すぐ取れる、や、毛束が細い、などです。
今は編みこみが主流でしょう。サロン独自でいかに取れないよう、持ちが長くなるような編みこみ方を
研究しているようです。
569スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 12:24:09
オヤジなんですが美容室は変ですか?
570スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 12:24:12
>>567
全くの別物です
流行り言葉でもありません
シャギー=毛先の質感
レイヤー=通称、段カットの事です。
今となってはシャギーは死語に近いです
美容室で「シャギーカットでおながいします!」と声を大にして言ってしまった日には
笑われます。
若いスタイリストは知らないかも知れません。
シャギーとは毛先のタッチが鋭利(漢字あっていますか?)に尖った感じにカットした
質感の事を指します。
使い方としては「シャギーな質感」とか「シャギータッチ」などです。

571567:2006/02/03(金) 12:31:34
>570
ありがとうございます!
恥をかかずに済みました!570さんに幸あれ…!
572スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 12:37:09
>>569
おkですよ、安心してください。

しかし、どのくらいの‘オヤジ、なんですか?
‘オヤジ、にも色々なタイプが存在します。
うちのオヤジは只の‘オヤジ、です
ナイスなミドルの‘オヤジ、も存在します
ナイスミドルなオヤジは何処のステージにおいてもナイスな存在です。
しかしナイスでは無いオヤジはいつ何時でもナイスでは有りません。
が、そんなナイスなオヤジになる為に美容室は有るのです。
いつも行く床屋さんでは得る事の出来ないヘアースタイルが手に入ります。

但し顔は剃りません

573スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 12:53:14
俺なんかが美容師を指名しても迷惑じゃないだろうか・・・?
574スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 13:16:07
>>573
美容師にとって指名される事は大変、嬉しい事です
が、初めてのサロンで、どなたかの紹介以外で指名されると、怖いです。
以前こんな事が有りました、ファッション誌に掲載された後日、指名されました。
掲載したヘアースタイルが気に入ったんだと思い、尋ねてみると
「貴方の顔が良かったんです」と

怖かったです
しかもかなりエロい格好でいらっしゃいました。

食べられちゃうかと思いました
575スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 13:33:59
初めまして。
私は今まで、ずっと男性美容師さんに切って頂いてました。しかし、その美容師さんが辞めてしまい、新しい美容院に行こうと考えてます。
初めての店で、予約の電話時に『男性の方にお願いします。』と言っても、変に思われないでしょうか?
576スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 13:50:20
>>575
思い切って、ヘアーディメンションへ行ってみる、と言うのはどうでしょうか?
男性のスタイリストしかいませんですから、確か・・・
577スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 14:05:38
髪切ってる時に美容師さんが学校はどこだとか、今何してるのだの聞いてくるんですが、
言えるような立派なことはしてないのでウソついてもいいですか?
578スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 14:07:44
バレたら恥ずかしいってことだなw
579スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 14:12:37
>>577
大丈夫ですよ
そんな私もお客さんに対して数々の嘘を付いて来ましたから

そんなもんです
美容師とお客さんの関係って
但し嘘を付くなら最後まで付く様、心がけてください。
580スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 14:23:40
今から2年ぶりに美容院行ってくるわww
581スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 14:44:08
エクステつけてそろそろ痛んできたので
付け替えたいと思っているんですけど
予約電話のときなんて言えばいいですか?
ちなみに最初にエクステつけた美容院と違います;
582スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 15:00:07
制服に合った髪型にしてもらいたいのですが、
「イモっぽい」制服なので浮きそうで心配です。仕方ないので私服で行こうと思うのですが、
美容院に行った時の服装で髪型の雰囲気は大分違ってきますか?
583スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 15:28:33
>>581
電話にてどのタイプで付けたエクステかを伝えて、可能かどうか聞いてください。
編みこみ式なのか、熱処理や超音波式、チップ式、かをです。
編みこみ式やチップ式であれば何処のエクステサロンでも大丈夫ですが
熱処理や超音波式のタイプであると、機械自体がサロンに無い場合が有りますので
要注意です。
>>582
変ります
普段着ている服装であれば良いのですが、ここぞとばかり、普段着ない服装で行った日には
大変危険です。
以前、女装が趣味の方がいらして、いつもは女装のままみえるらしいのですが
その時はたまたま普段着でみえました。そうとは知らず「似合うようにお願いします」のオーダーに
私は彼の王子ことアルフィーの高見澤なみのご自慢の長い髪をキムタク風にカットしてしまいました。

彼怒りました。
私、店長に怒られました。

その後、街で女装をしてカツラを被った彼を目撃しました。

大変申し訳ありませんでした。
584スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 15:29:52
カウンセリングってどんな感じ?
ずっと行ってる地元のそんなオサレじゃないお店だと
鏡の前に座ってから切る前にちょこっと
どんな感じにしますかーとか話すだけなんだけど、
普通はもっと詳しく色々聞かれたりする?
585スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 15:47:17
>>584
そうですね、一口に「カウンセリング」と言ってもサロンによってさまざまですね。
カウンセリングって言葉自体がおかしいのかも知れないですね。
言わばカウンセリングとは名ばかりで、貴方をカッコ良くする為の、情報収集ですね。
都心のサロンになると、カウンセリングスペースなる処が存在します。
そこにはヘアーカタログを初め、カラーチャート(カラーの色見本)やヘアケアグッズ
ブラシ関係、デッサン用スケッチブックなど等色んなアイテムを駆使して、鏡越しではなく
面と向かって(ちょっと恥ずかしいですが)1対1ないしは1対2(アシスタント等)で、お話しします。
そこで貴方をカッコ良くする為、を試行錯誤しながら考える訳です。

しかし、商売なのでカットだけでは絶対に帰しませんがねw
586スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 16:55:09
http://www.rasysa.com/pkg/style/length/long/d.phtml?st=13141&page=17
こういうパーマをあてたいんですけど、美容院でなんといったらいいでしょうか?
587スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 17:12:33
青山にロックな雰囲気の美容室があるの聞いたのですが
何という店かわかりませんか?
588スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 17:30:06
他スレでも質問したのですが店員が2人ほどの美容院はやめといたほうがいいのでしょうか?
値段はカットのみで3000円ほどらしいです
589スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 17:35:21
>>588
明日店員ふたりのとこ行くんだがwww
590588:2006/02/03(金) 17:39:14
本当ですか?
会ったらヨロです
591スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 17:54:13
>>586
そのままプリントアウトして持って行って下さい
パーマヘアーは言葉で伝えるのは非常に難しいですから
>>587
存じませんです
>>588
そうですね、スタッフ(店員)二人と言うよりも
カットのみ、という所がネックです
今やシャンプーはあたりまえの様に付いています
今時カットのみのところが存在するとは・・・
値段に関しては地域性があるので3000円であれば問題は無いと思います。
しかし都心でその価格なら危険です。
592スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 18:19:04
段カットと梳くっていうのは同じですか?
それともまったくの別物?
593スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 18:27:03
いま生まれて初めて美容室いって来ましたよ・・・。
店員「今日はどうなさいますか?」
おれ「お・・ぉかませで・・・?」
にこっとしながら店員「え?あぁあぁ、はい。」
店員切りながら「カラーリングとかしないんですか?」
おれ「え?や・・・、いいでう」
にこっとしながら店員「はい。」

美容室にあった鏡にはなぜかおれじゃなくて顔しろくてヒゲが
青い魔人がうつるのでさっき初めて鏡を見ましたが・・・なんか
横だけ短くて頭の中央だけ妙に長い・・。逆ウドみたいな感じ
になっとるんですが、これはこれでいいんですか・・・?
594593:2006/02/03(金) 18:31:30
逆ウドじゃない伸びすぎたウド
595スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 18:49:54
>>592
全くの別物です
うどんと目の粗いザルほど違います
段カット(レイヤーカット)をうどんに例えるならば
梳くと言う事は目の粗いザルです
うどんをすくおうと目の粗いザルを用いたところ全部すくえずに半分ぐらい
下水溝に落ちてしまいました、非常に残念でなりません。
しかし髪の毛の場合は必要の無い大量の髪の毛は少ない方が良いですよね

そんなところです。
596スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 19:39:28
ハイライトの根元染めって先にハイライト以外の部分の根元染めをしてからの方がいいんですか?
ていうかその辺は美容師さんが上手いことやってくれますか?
597スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 19:40:38
今日予約してたんですけど、
仕事が長引いた上電車が遅れて受付時間に5分遅刻・・
駅に着いて連絡したけど今日は混んでるから無理と。
こんなのってあり?まぁ私が遅刻したのが悪いんだけどさ・・
とんぼ帰り中です。。残念。
懲りずに来週行こうと思う私は負け組でしょうか・・・
598スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 19:40:52
アシスタントがカットやカラーをすることってあるんですか?
599スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 19:41:40
今日予約してたんですけど、
仕事が長引いた上電車が遅れて受付時間に5分遅刻・・
駅に着いて連絡したけど今日は混んでるから無理と。
こんなのってあり?まぁ私が遅刻したのが悪いんだけどさ・・
とんぼ帰り中です。。残念。
懲りずに来週行こうと思う私は負け組でしょうか・・・
600スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 19:41:53
眉のカットって何て頼めばいいんですか?形とか言った方がいいんですか?
それとも「眉の手入れお願いします」でいいんですか?
601スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 19:58:18
>>596
上手い事やってくれると祈ってください
>>597
有りです
しかし5分くらいはどうにかなるものです
1時間や2時間の大遅刻は断られる可能性大有りです

冷たいサロンですね

1000円カットではないんですよね?

>>598
有ります
但しモデルとしてです
カットモデルやカラーのモデルなどです
良く声をかけられた事有りませんか
「カットモデルお願いできませんか?」とか

もしくは今までアシスタントだった子が位が上がってスタイリストになったとか・・
それか、あなたなら「大丈夫かな〜」と店長が入客させた場合、も考えられますね。

>>600
形は美容師側で聞いてくると思います
但し眉カットをしないサロンもありますので・・


602スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 20:12:27
最近縮毛矯正かけて髪がピンピン状態なのですが、
昔の上戸彩のようなショートウルフってできますか?
ピンピンだと不自然になってしまいますか?
603スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 20:15:01
>>601
眉の形を聞いてこられた場合何て答えればいいんでしょうか?
無難なのっていうか
604スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 20:19:15
中坊です。
明日にでも行ってみたいのですが、美容院のしくみがよく分かりません。
また、自分は生まれつき髪の毛少なめで一本一本が細いのですがどういった髪型なら出来ますでしょうか。
頭うすいのがごまかせる髪型がいいのですが・・・orz
605スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 20:20:45
今度初めて美容院行きます。
『レイヤースタイル(段カット)で、そぎを入れて下さい。』
って言えば今風の髪型にしてもらえますか?
19♂です。
606スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 20:29:37
本当にアホらしい質問なのですが、
美容院に行く際に切り抜きを持っていきたいのですが、どうやって持っていった方がいいでしょうか?
折りたたんでポケットに入れて持って行くのが普通でしょうか?
スマソorz
607スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 21:00:25
>>606
凄く汚れてるとか、肝心なところが切れてるとかじゃない限り折り
目ついてても平気。

バッグからクリアケース出してそこに入れてる人もいれば、ポケッ
トから出す人もいる。
貴方が心配するほど美容室はお堅い場所じゃないです。
608スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 21:03:39
>>604
美容室は案内してくれる人がいるから、その指示に従って動けば心
配するコトなどない。
似合うのは外国人風ベリーショートだな。
609スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 21:04:58
>>602 ワックス使いマスターしようね
610スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 21:13:54
>>608
案内してくれるんですか。少し安心しましたw
ベリーショートというとこんな感じのですか?
ttp://homepage1.nifty.com/tam-onhair/hairsty/mens5/mens5.htm
丸顔ですけど似合いますかね(汗
611610:2006/02/03(金) 21:16:08
あ、あと受験で面接があるんですが、別に問題ないですよね?
612スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 21:16:14
初めて縮毛してきました。
一週間はピンでとめたり髪を結ぶと跡がついてとれなくなる・と
アドバイス頂いたのですが寝るとき普通に寝てもクセがついたり
しないんでしょうか。
あと二日髪を洗えないようなのですがニオイとかどういう対策を
したらいいでしょうか・・・。
613608:2006/02/03(金) 21:32:05
>>610
携帯だから見れない、他の人の意見求む。
面接の時はスタイリング剤つけてます!!!ってかんじじゃなきゃ
短髪の方がウケいいと思うけど。
担当の美容師にその旨を伝えて、オンとオフのスタイリングの仕方
を教えてもらうのもいいかと。
614スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 21:32:12
>>612
今は冬だから大丈夫だと思うけど、どうしても髪の臭いが気になるようなら洗ってもいい。
洗った場合、完全に乾かす事は忘れずにね。
寝癖はほとんどつかないとは思うけど、ついたら水スプレーとかかけてドライヤー使って乾かして下さい。
615スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 21:34:21
>>612
寝癖程度は平気、気になるなら濡らしてブロー。ただしシャンプー
剤は絶対につけないこと!
匂いは我慢。ひたすら我慢。
616スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 21:35:14
>>611
清潔感のあるショートだから問題ないと思うよ!
心配しすぎw
617606:2006/02/03(金) 21:45:02
>>607
レスども
ポケットに入れて特攻します

自分高校生なんですけど、やっぱ私服のがいいですかね?
あんまりまとも服がないorz
学校の帰りっぽく制服で行く人は少ないですか?
618588:2006/02/03(金) 21:57:43
>>591
遅れながらもレス感謝です〜^^
カットしかやっていないのではなくカットのときは3000円ほどということです(パーマ?とかもやる)
説明不足ですみませんでしたm( __ __ )m
高校生だけど制服で行ったほうがいいのかな
619スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 22:01:11
最近の奴らは「自分で考える」という行為を放棄してるんだな
620スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 22:05:48
>>609
やはりワックスの使い方をマスターしないと、難しい髪型ですか?
621607:2006/02/03(金) 22:32:40
>>617
制服でもいいけど、切った後の細かい毛がつくかも。
そのへん気にしないなら制服でも平気。
622609:2006/02/03(金) 22:37:43
>>620
芸能人はヘアメイクさんにセットしてもらってます。
上戸彩のアシメウルフだって何もしないとお洒落感が出ません。
とくに毛がピンピンしてるんだから、何かつけないと形にならない
と思います。カットでも限界があるので。
623素人:2006/02/03(金) 22:41:26
俺が今度行こうって思ってる美容院は支店がいくつかあって、この支店の中に俺の家から1番近い駅の前にある支店もあるんですけど俺はちょっと遠くにあるもう1つの支店に行こうって思ってます。続く……
624素人:2006/02/03(金) 22:44:13
理由は家から1番近い駅の前にある所だと知ってる人(同級生とか)に会いそうで嫌だからです。こんな変な理由でちょっと遠くにある支店に行くのは変ですか?あと美容院に行ったら住所とかを教えないといけないんですか?変な質問ですけど返答待ってますm(_ _)m
625スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 22:49:56
>>622
そうですか…(´・ω・`)
縮毛矯正かけてしまうと、ふわふわ感はでにくいですか?
626スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 22:57:59
>>625
弱めな縮毛をかければよかったんじゃ・・・。
627610:2006/02/03(金) 23:03:58
皆さんいろんな意見ありがとう御座います!(`・ω・´)
ところで美容室ってヘアカタログ?ありますよね?
それを見せてもらって選ぶって出来ますか?
この外人の印刷して持っていくの恥ずかしいw
628622:2006/02/03(金) 23:05:26
>>625
あの時の上戸もストレートだったよ。
パーマかけろよ、と思うくらいに真っ直ぐ。でもワックスはつけな
きゃダメ。ふわふわにはならないけど見れる形になる。
629スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 23:08:14
>>619
「最近の奴ら」と一括りにするのはイクナイよ
630610:2006/02/03(金) 23:16:27
何度もすいません、整髪料は付けて行かない方がいいですかね?
心配性ですいませんorz
631スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 23:28:59
>>626
そうですよね。
縮毛かけてから、すごく後悔してます…

>>628
ワックスつけてハードのスプレーで固めれば、それなりの髪型になりますか?
いろいろ質問しちゃってすみません。
632スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 23:29:47
どっちでもいい。
633スリムななし(仮)さん:2006/02/03(金) 23:52:52
教えて坊ばっかだなテンプレもみねーで・・・


おまえら全員死ね!!!
ほんとオタが多いのな。
友達いたらそれぐらい聞けるだろ。
634スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 00:16:46
>>633
かわいそ。心が貧しいんだね
635スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 00:25:10
今度初めて美容院行って
カットとトリートメントしてもらうと思っています
カットはちょっと短くしてもらおうと思うんですが、
短いのにトリートメントしてもらって意味あるんですか?
ちなみに自分の髪はちょっと癖毛で、堅い髪質なんですが
誰かお願いします
636スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 00:31:39
>>635
男?短いってどのくらい?

髪が傷みまくってるなら短くてもトリートメントする効果があるけど、そうじゃないならあまり意味ないよ
637スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 00:37:18
>>636
男です。
そこまで傷みまくってるわけではないんですが
あんまり意味ないんですか、レスありがとうございます
638スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 02:03:57
整髪料はつけたままで良いんですか?
639スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 03:00:19
638
普段の髪形で行くのがbetterじゃん?美容師もそれを参考にするし、切る前にシャンプーするから大丈夫
640スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 03:00:29
何度も聞いてる人?しつこい
そうでなかったらログくらい読め
641スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 04:01:34
今髪がセミロングなんですが、ロングでゆるいパーマかかった髪にしたいんです。
だからソフトウェーブのエクステつけようと思うんですが、その際自毛ってどうなるんですかね?

自毛が直毛だから自毛にもパーマあてるのかな?それとも切ったほうがいいんですか?

エクステあまり分からないのでどなたか教えてください。
642スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 09:25:26
普通は自毛にパーマかけるし、エクステと同じ色に染める。
643628:2006/02/04(土) 09:27:22
>>631
貴方の髪質がどの程度かわからないけど、それで普通は出来る。
644スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 10:02:57
>>641
自毛が直毛なら緩めのパーマは必要ですね
ただ直毛と言っても、美容師からみたら意外と直毛では無かったりする事が
多いので、行かれる所の美容師さんの判断に任せた方が良いですね
エクステ専門サロンの場合、パーマを一切やらないサロンも有るので電話で確認してください。
645スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 10:04:37
髪型まだ決まってないんだけど、向こうで決めていいのかな?
そういうときってカタログとか見ながら相談するもん?
646638:2006/02/04(土) 10:17:55
>>639
ありがとうございます。

>>640
すみません。ログを読んでいませんでした。以後このようなことがないよう、気をつけます。
647スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 11:01:04
>>645
ヘアカタも参考にはなる。髪質や長さの関係で難しいコトもあるし、じっくり相談して決めれ
ばいいと思う。その際、絶対にイヤなポイントは伝えるコト。
648スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 11:11:58
毛染め無し・パーマ無し・整髪料使用不可で受験面接に対応した感じでってOK?
今の髪の長さはやや長め、黒。
649スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 11:39:27
>>612さん
もう遅いかと思いますが、矯正をした日から48時間、もしくは髪の状態にダメージによっては
それ以上、絶対に水に濡らしてはいけません
これには化学的根拠があり、駄目なんです。
矯正剤の薬剤による、化学変化と水による化学変化を起こしているからなのです。
ですから絶対に水に触れさせてはならないのです。

て、もう遅いですね
650スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 11:44:50
美容室のHPみたらメニューに
カットがあって、他にパーマ云々も
あったんだけど、カットのコースって
髪のセットもしてもらえるんですか?
他にカットオンリーのコースもあるから
大丈夫だと思うんですが不安です…。
651スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 11:47:58
美容室って予約必要ですか?
不要なら勇気出して行こうと思うのですが
652スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 11:50:05
>>651
その美容室のホームページで確認してみては?
653スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 12:48:42
>>605 お願いします。
654スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 12:59:32
>>653
その希望だけでも今風の髪形にしてくれる美容師はいるとは思いますが
段カットにして削ぎを入れないヘアースタイルを今風と思っている美容師も
いるので、ヘアカタなどでなりたい髪形を探された方が良いですね。
655スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 13:01:35
>>651
今は要予約のサロンが多いですね
行かれる美容室に電話をして確認してください。
HPが無い場合が有りますので
なにぶん美容室はパソコンには疎いので
あしからず
656641:2006/02/04(土) 13:03:51
みなさんありがとうございます。

予約する際に何て言えばいいでしょうか?

「ソフトウェーブのエクステつけたいんですが…」
だけで平気ですか?

それとも自分の髪の長さなども伝えるべき?
657スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 13:05:44
>>654 ありがとうございました。
658スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 13:11:39
前に通っていた美容室が事情があって行けなかった間に
名前を変えて営業してるんです。
名前が変わっただけで、切ってる人は代わってません。
(アシスタントの方は代わったりしてるみたいなんですが。)

近々その美容室に行こうかと思ってるんですが、こういう場合って
新規で予約をしていいんでしょうか?
それとも再来店で予約をしてもいいんでしょうか??

どなたか教えてください。お願いします。。

659スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 13:28:59
>>656
エクステ専門サロンは常に幅広いエクステを取り揃えてあるとは思いますが
受注発注のサロン(一度来店してカウンセリングをして後日付けるサロン)も
あります。
得にウェーブのエクステ場合、専門サロンでも希望のものが無い場合(在庫切れ等)が有りますので
電話をしてその旨を伝えた上、直接カウンセリングに行かれた方が良いと思います。
>>658
名前が変った場合は経営が変っている事も有りますので
お店側として新規となる場合も有るかもしれませんね。
でも、ありのままを伝えた方が良いと思いますよ
「以前の名前の時は来た事有るんですが・・」と

多分、以前の経営者がその時の店長に店を譲ったか、
他の経営の傘下に入ったかだと思いますです。
660スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 13:42:02
>>656
それと長さを伝える有無でしたね
伝えた方が良いかと思います
エクステが付けられない長さもありますから

坊主頭であるとか・・・

大概は付けられますけどね
661スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 14:31:07
>659
ありがとうございます。以前行ったことあることを伝えてみたいと
思います。よくよく考えると店長が代わった可能性が高いです。。

ありがとうございました!!
662スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 14:59:52
>>661
いえいえ、とんでもないです。
663スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 16:32:31
ボリュームない俺はどんな髪型にしたらいいでしょうかorz
664スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 17:16:33
美容院は初めてではないんですが、ストパーを初めてかけようと思ってます。
誰か、かけた人いませんか?髪の傷みとかはどうですか?
665スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 17:48:49
ウエイトトレ板の方が情報は充実してるのに、何で皆この板に来るの?
ここはにわかばっか。
666スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:00:11
>>664
傷むことは間違いない
ただ、どの程度かは個人差がある
667スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:16:26
カットのみなのに
パーマやカラーしてる切り抜きを持っていったら
だめですか?
668スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:20:31
君がどうしたいのかによる
669スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:22:12
カットだけがしたいんです
670スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:28:47
>>669
カラーについては「染めない」って言えばOK。

パーマは、しないとその髪型にならないものなら困る。
カットだけでもそれに近づけてくれることはあるが、
パーマかかってる切抜きはチョイスしない方が無難。
671スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:30:05
髪、切ってもらう前に店員さんから「今日はどういうふうにしますか?」
と聞かれて、何て言う?
672スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:36:26
>>670
ありがと
切り抜きは持って行かない事に決めました
アドリブで乗り切るよ
673スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:55:36
>>671
坊ちゃん刈りでモミアゲは短くしてください
674スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:55:56
>>672
自殺行為になり兼ねない。
持ってけ
675スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:57:33
もちろん今日はどういうふうにするか言う
お前は別のことを言うのか?
676スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:57:55
この髪形は、ワックス使わないとどうなりますか?
http://n.pic.to/goet
677スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 18:59:29
>>676
ペチャンコ
678スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 19:11:19
>>676
そうですよねー

坊主がのびて、3センチくらいになってしまったのですか、また坊主にするか、脱坊主にするか。
できれば、ワックスなんかも使わない髪形にしたいんです。となると、坊主ですか?
679スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 19:56:55
質問させてください。
美容院でメイクしてもらえるところがあるとありますが、
メイク用品は自分のを持っていかなければならないのでしょうか?
メイクがメニューにあるかどうかはどうやって判断すればよいでしょうか?
やはり店に聞いてみるしかないですかね?
680スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 20:10:46
>>679
勘を頼りにして下さい
それと国語の勉強もするようにして下さい
681スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 20:14:26
>>680
ごめんなさいw一行目ですね・・・
最初、「メイクしてもらえるところがありますが」と書いたけど
「〜〜があると思いますが」に直そうと思って直したつもりが変になってました。
勘を頼りとは厳しいですね・・・せめてメイク用品持って行くのかどうかだけでも知りたいです。
682スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 20:19:20
メイク用品もっていかないで大丈夫ですよ。ただ気に入っているものがあるのならそれでやることも可能です。僕が働いている店も含めてほとんどメイク用品はそろっています
683スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 20:27:47
>>682
ありがとうございます
自分で用意しなくていいなら安心です。

あと書き込んだ後に思いついたので再質問となってしまい申し訳ないですが、
メイクを頼む時にも自前のメイクしていって大丈夫でしょうか?
すっぴんでいくべきでしょうか?
684スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 20:34:10
美容室側からしたらできればスッピンに近い状態の方がすぐに施術できるのでありがたいです。メイクしていくのであればポイントぐらいにしておいてもらえるとありがたいです。
685スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 20:40:44
>>684
ありがとうございます
色々と参考になりました
686スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 21:01:12
質問(`・ω・´)

絵にしてみたお
http://ranobe.com/up/src/up86019.gif

こんな感じなんですがどういう風にオーダーすればいいですかorz
髪質は
硬さ 普通
細さ 細め
量 多い
って感じです

マジレスおながいします
687スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 21:04:01
>>684
楽しようとすんなよ、馬鹿
何の為のメイクなんだよ
大した腕も無いくせしやがって
偉そうな事ヌカすな
そんな事思ってるから仕事が来ないんだよ
>>685
普段通りのメイクして言って良いんだよ
そのメイクをみてメイクする側が何処がいけないメイクなのかを
教えてくれるんだから
美容室にカットしてもらいに行く時
シャンプーして濡れたまま行くか?
行かないだろ、それと同じ事だ
美容師が楽したいからシャンプーして来てください、ワックス付けてこないで下さい
とか言わないだろ
688スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 21:08:20
>>686
その絵をプリントアウトして見せる
689スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 21:12:50
>>686
そのまま持っていけばいいじゃない
690686:2006/02/04(土) 21:24:49
>>688
>>689
ネ申
691スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 21:26:55
>>683
メイクして行っても、ちゃんとクレンジングしてくれるから心配しなくてもいい
ただ、基礎化粧品だけにしておくと二度手間にならなくていいかもしれないけどね
メークしてくれる店かどうかは聞いてみるのが確実
ヘア&メーク、とか店名に入っている店はメイクも可
それ以外は分からないから
692スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 21:29:12
俺が行ってるとこスタイリスト3人でやっててカット3000円。
置いてあるヘアカタログは2年前ぐらいのものでエクステやデジパは、やってないんだが変えた方がいいかな?
平日でも結構人はいる。
693683:2006/02/04(土) 21:50:14
>>687
>>691
また覗いてみたら・・・レスありがとうございます。
何も気にしなくて良いと言う事がわかったのでその日の状況に応じて
メイクのまま行くかすっぴんで行くか決めたいと思います。
みなさんレスありがとうございました。
694スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 21:52:10
毎回オーダーどおりにしてもらっているなら店変える必要はなかろう
だが、やってほしいことをしてもらえないなら他行くしかあるまい

人に聞くまでもないと思うが
695スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 21:56:25
>>692
気にいらなかったり、不安だったりするなら違う店に行けばいい
696スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 22:11:54
美容室に行ったことがない男です。
「ウルフ」というのは、髪型の名ですか?カットの仕方の名ですか?
ウルフを注文しようと思っていますが、なんと言って注文すればいいんでしょうか?
697スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 22:13:33
>>694>>695
レスありがとう。
ヘアカタとかが2年前ぐらいのだからちょっと心配だったもんで……よくあることなんですかね?
まぁ、今んとこ満足してるんで同じとこ行きたいと思います。
698スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 22:24:25
>>696
質問返しでスミマセン。
ウルフを知らないのにウルフにしたいってどういうこと?
699スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 22:28:24
おまえウルフって言いたいだけちゃうんかと
700スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 22:37:07
今日ツイストパーマかけたんですが、くしで梳いてもいいですか?
701スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 22:55:40
ダメ
702スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 23:07:34
>>697
腕は悪くないんなら、通えばいいと思う
ただ、あまり勉強熱心ではない美容室であるのも確かみたいだね
普通は新しい情報を取り入れたいと思うものだから
703スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 23:14:41
>>702
ワックスとかもちょっと種類が少ないんですよ……
今度、他のところにも行ってみようかな?
ちなみにその美容院は住宅街の中にあります。
704スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 23:23:03
一般的に良い美容院ってみなさん何が条件だと思う?
705スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 23:30:26
技術より流れ作業でやってないかどうか
706スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 23:50:42
>698
以前にヘア雑誌で、ウルフについての簡単な説明書きを見たんですが、
詳細は わかりませんでした。
ネットでヘアサイトを少し見てみましたが、ウルフの解説が見あたりませんでした。
>699
自分に合う髪型がないのですが、もしかしたらウルフなら自分に合うかも…と思っています。
なのでウルフに挑戦してみようと思っています。
>>696へのレスをよろしくおねがいします。
707スリムななし(仮)さん:2006/02/04(土) 23:59:45
>>706
髪型の名前だよ
トップが短くてえりあしが長い ウルフ=狼 だね!
ウルフにしてくださいで十分伝わるよ
708スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 00:31:06
こないだ雑誌の切り抜きもってったら帰るとき返してくれなかったんだけど、同じ髪型にしてくれるの?
709スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 00:36:42
充分は伝わらないな。カウンセリングでヘアカタ見せてもらって細
かく指示しないと危険。
710スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 00:46:50
持ってたけど全然違うwwwwありえねlw;k背fjp儒
711スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 00:57:10
>707
ありがとうございます。
「ウルフにしてください」と注文してみます。
712スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 04:15:17
眉毛も頼めば切ってくれるんですか?
713スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 04:18:34
>>710
切り抜きの写真はあくまで「完全なスタイリング後」ですよ。
カットだけでは似ないことも多々あります。
それに頭の形や顔の違いもそう思わせる要因のひとつかと。
714スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 04:20:35
>>712
切ってくれる店も多し。値段は店による。
715スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 04:36:16
714
ありがとう。
716スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 08:17:07
>>708
返すのを忘れただけ
717スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 08:19:29
>>704
自分が求めるものと合えば、それが自分にとっていい美容室
何を求めるかは人によって違う
718スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 08:21:45
>>703
イヤなら別のところへ行けばいい
美容室の良い悪いは、自分が決めること
719スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 10:03:24
初めて美容院行くんですが
ワックスってつけないほうが良いんですかね?
720スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 10:37:57
ワックスをつけていっても、シャンプーすれば取れちゃうよ。
721スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 10:38:51
【茶髪】フワフワ巻き髪vsサラサラストレート【黒髪】2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1138849053/
722スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 10:49:19
>>719
どうせシャンプーするから、つけててもつけてなくても平気
723スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 11:32:34
今まで坊ちゃん刈りで、そろそろ恥ずかしいんで普通の髪型にしたい中坊ですが、なんて注文すれば良いのですか?今まで床屋で「2センチ切ってください」とかしか言ったことなかったので…。
すごくわかりにくい質問だと思いますけど、よろしくお願いしますm(_ _)m
724スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 11:34:23
パーマ¥10000〜みたいなのって胸ぐらいのロングだとどれくらい上乗せされる?
店にもよると思うけどだいたいで。
いくら持っていけばいいかわからん…
725スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 11:52:31
>>724
店によってロング料金は違うけど11000円〜か12000円〜かな。
更にパーマ液の種類や、巻き方、ロッドの本数によっても変動。
ただし、この場合の価格設定は担当美容師が決める。「12000円以内で出来ませんか?」等、最初に交渉すべき。もし「2万円しか持って来てない」と言ってしまうと、2万円超えないギリギリまでボッタクられる可能性アリ。
ここで大人の駆け引きが始まります。
それとカットとブローが料金に込まれているかの確認も必要です。
込みなら15000円あれば平気かとは思いますが予約で確認を!
726スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 11:52:46
>>723
美容院で「ウルフにしてください!」と言って注文するだけで良いよ。
727724:2006/02/05(日) 12:00:05
>>725
素早いレス!ありがとうございます!!
あ、そんなもんなんですね。危うく2万とか言うとこだった…。早速これから予約するんで、聞いてみます。
どうもありがとうございました。
728スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 12:08:40
口臭いんですけど、美容院行ってもいいですか?
729スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 12:13:09
>>726
ウルフはちょっと…
730スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 12:14:15
ウルフベースのレイヤーって言うかトップ短めのレイヤーとではどっちの方が伝わりやすいかな?
731スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 12:24:43
>>730
美容用語をやたら出すのはやめた方がいい。素直にヘアカタとか見
ながら「トップはこのくらいで襟足はこっちの写真くらいで…」の
方が伝わる。
732スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 12:26:14
>>728
フリスク一気飲みしてから逝け
733728:2006/02/05(日) 12:31:35
おk!!勇気出た、サンクス!!
ガム噛みながらでもいいかな?

今から予約の電話する
734スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 12:31:45
>>728
スタイリストも口臭い人いるから大丈夫だよ。
735スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 12:37:33
>>733
俺なんかアシスタントにガムあげるぐらいだし全然おk
行ってらっしゃい!気楽にな
736スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 15:53:35
素朴な疑問なんですが、、、

道端で美容師さんがカットの練習台になるような人を探して声かけてるのを
よく見かけるんだけど、あれって何か基準があるの?

髪が長いとかかな?あと、かっこよさとかも影響するのかな?

素朴な疑問ですが、知ってる人いたら答えてくれるとうれしーです。
737スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 16:03:40
6時閉店の店に予約するとき7時半に電話しても問題ないでしょうか?
738スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 16:06:05
>>737
中で美容師が練習をやってるかもしれんが、営業時間外に電話するのは常識外れ
739スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 16:33:58
美容院でワックス注文できる?
740スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 17:19:59
>>739
注文?
つけてほしいのか買いたいのかよく分からないけど、どっちでも大丈夫
741スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 17:21:25
>>737
留守電になってるかも
出てくれる店もあるし、出ない店もある
かけてみればいいよ
742スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 17:50:08
>>738
私の場合は声掛けやすい人のみ。やたら早歩きや電話してるのは×
男の美容師はナンパ9割カットモデル1割くらいだからカワイイ娘
しか声掛けないらしいけど、女の美容師はとにかくロングヘアの人
が全員モデルにしか見えない。
743スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 17:51:26
俺、かなり若ハゲなんだけど美容院行ってもいいかな?
744スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 17:56:21
>>743
大丈夫、行ってこい
745スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 17:57:40
>>744
ありがとう。
やべぇ、泣きそう。
746スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 19:04:46
>>738>>741
遅くなったけど返信ありがとう。土日は閉店早くて時間内に電話できなかったから今しました。
来週でいいやーと思ったけどよく考えたら第2火曜も休みだったこと思い出して電話した。
初めてのとこだからどうなるかなー。
747736:2006/02/05(日) 19:22:04
>>742
なるほどー ありがとうございます!
748スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 19:56:16
V系の髪型が得意な美容院ないかな…
749スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 20:19:57
>>748
原宿のファッツベリーなんか得意なんじゃない?
750スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 21:24:34
エクつけたままピンパーマあてれますか!?
エクは襟足だけなんすけどエク以外の部分パーマあてたい
751スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 21:41:29
去年12月に美容院で黒染めして、今日自分で市販の染めるやつで茶色に染めようと思ったらやっぱり染まらず黒いままになってしまいました。
なので美容院に行ってちゃんと染めてもらおうかと考えてるんですが、どれくらい期間空けてから行ったほうが良いですかね?
752スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 21:55:57
自分は工房で明日初めて美容室行くのですが、
そこは母親が行ってる美容室(と言っても若者も行く所)で、
今日親が電話で俺の予約をしちゃったんですけど、
なんかマザコンみたいに思われないでしょうかね?

俺はどういう感じで行けばいいでしょうか?

質問下手でスマソ
753スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 22:01:58
>>752
同じく工房です
上手く質問に答えられるか分かりませんが私も母と同じところにいきました(年齢層高めかもorz)
予約も母にしてもらいました(途中で変わるように言われたけど)
私は行っても笑顔で接してくれたし別に変には思われないと思いますよ^^
いつもの私服で行けば良いのではないでしょうか?
754スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 22:54:30
>>752
家族みんなが同じ美容室に来る場合は普通。毎回母親と一緒に来る
と裏でマザコンと言われるかも、だけど。
逆に男側から予約の電話して来ると尻に敷かれている、と思われる。
755スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 22:59:54
>>751
黒染めして明るく染め直すのは難しいです。いきなりブリーチ剤を
使うと傷むし、様子を見ながらなので時間もかなりかかります。
黒の色素がどの程度髪の内部に残っているか、肉眼では判断出来な
いので、どのくらい期間を置けば…というのも微妙。
知識と勘繰りでやっている美容師がほとんどです。
756スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 23:17:48
一ヶ月くらい前に床屋で切ったら前髪揃っちゃって、
ワックスとかで誤魔化しながら過ごしてきたんだけども
そろそろ切ろうと思います。初美容室で・・
梳いて2cmくらい短くしてください。って言うだけじゃ
床屋と変わらないかな?向こうで適当にアレンジしてくれるかな?
757752:2006/02/05(日) 23:39:17
>>753>>754
レスども。安心しました
明日チャリで特攻してきます。
758スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 23:44:29
>>756
美容師さんの腕による
でも多少は変化あるでしょう
がんがって行ってこい
759スリムななし(仮)さん:2006/02/05(日) 23:52:32
ISM行きたいんですけど何日位前に予約しておけばいいですか?

あとカラーしてない髪でエクステ付ける人いる?
(有名店で)
760スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 00:12:38
>>758さん
ありがとう、早速明日(今日か)行ってきます!
761スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 00:13:08
誰か教えてください。
エステとかで使う、皮脂取り機てあるじゃないですか?
あれって、名前なんて言うんですか??
できるだけ即レスお願いします!!
762スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 01:19:53
こんばんは。
私は美容院に行く時、したい髪型を上手く伝えられなくて、いつも雑誌を持って行っています。
けれどそれがピーク時のモ娘の、なっちなんです〇| ̄|_ やはり、何この変な子?wて思われてますか?
763人生\(^O^)/オワタ! :2006/02/06(月) 01:34:20
こんばんわ
美容院って男も行っていいんですか?
髪伸ばしてるんでストレートパーマか縮毛矯正してサラサラにしたんだけど笑われますか?
764スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 01:54:27
>>762
いつも同じの見せて切ってもらってるなら、切った直後の自分を写メに撮って
次からそれを見せればいいじゃん。
765スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 01:56:20
>>762-763
別に思わないし笑わない
なっちかわいいよね
766762:2006/02/06(月) 02:07:35
良かった。
ありがとうございました♪
767スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 10:23:14
女性ばかりの美容室でも避けられませんか?
768スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 11:43:19
>>767
むしろ行きたい(;´д`)ハァハァ
769スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 11:56:07
大丈夫。女性客は男性客が来店すると意識し出す。
それ見るのも結構楽しい。
770スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 12:45:24
カラーと違ってヘナの後はトリートメントの必要はないんですか?
それともやっぱりトリートメントしたほうがいいですか??
771スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 12:54:13
ヘナ自体お勧めしない。
772スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 13:01:55
ヘナいいよ!お勧め!!
773スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 13:02:04
理由も教えていただけるとありがたいです(>_<)
774スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 13:20:16
>>773
まず最初に髪の色をどうしたいかによって、使用する薬剤が決まって来ます。
一般で言われるヘアカラーは、黒からブリーチで明るくしたような明るさまで
対応できます。ヘアーマニキュアはブリーチ力(明るくする働き)が無いので
自毛の色の上に薄く色が付く程度と思って頂けたら幸いです。
肝心のヘナカラーですが、これもヘアーマニキュア同様、ブリーチ力が無いので
明るくする事は出来ません。但しケア効果は有ります、しかしヘナカラーの中には
一般で言われるヘアカラー剤の成分が入っているものもあり、要注意です。
これは一般で言われるヘアカラーと同じですが、どのカラー剤(ヘナ、マニキュア)
でも一度暗い色(黒に近い色)に染めると、次に明るくしたい場合、非常に困難で
特にヘナカラーの場合不可能に近い場合が多いです。
カラーをする場合は、その時だけではなく、今後どうして行きたいかを考慮して
染める事が大切ですね。
775スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 13:34:34
>>774
どうもありがとうございます('□^)
776スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 13:35:33
美容院でカットモデルっていうのはどういうものなんでしょうか?
声かけられまして・・・
実験台みたいな感じですか?
777スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 13:48:44
>>776
そうです。
実験台と言えば、実験台ですね。
人をカットする前にある程度ウィッグ(美容師が練習に使う毛の生えたマネキン)で
練習していますから大丈夫ですよ
殆んどが先輩スタイリスト監修の元で行われますので、失敗すると言う事はありませんから
心配しないで下さいね。
ただ中にはナンパ目的で声をかける者もいるので注意してください。
同姓の場合は心配ないですがね。
778756:2006/02/06(月) 14:01:27
行ってきますた。
結果は満足。ただ体中に毛が着いてるのがちょっと嫌。
美容室はこういうの払ってくれないんですか?
779スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 14:18:49
煩く言えば取ってくれる
780756:2006/02/06(月) 14:25:01
なるほど・・なにせ店に入った瞬間から緊張して、受付もしないで椅子に
座っちゃいました・・店員さんがちょっと困ってたのを見てダブルで恥ずかしい。
781スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 14:25:34
>>777
あ〜そうですか〜。
女性のアシスタントに声かけられたんです。
自分男なんでナンパとか心配はないですが・・・

タダっていうのがいいんですけど、少し不安です。
ありがとうございました。
782スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 15:11:10
>>781
女性のアシスタントならナンパは無いですね
意外とそこから発展するかもしれないですけどね
お互い気に入れば、プラスな考えとして、今後暫らくは、
ただでカットが出来るかもしれないですね
定期的にモデルとして
783スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 15:22:33
女は逆ナンみたくハントしないから真剣。男はカット後の誘い重視。
784スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 15:43:12
さっき、某サイトを見ていたらハードムースがなんとかって言ってるけど
ヘアワックス使う前につけなきゃダメ?


785スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 15:45:46
後ろの髪と横の髪をそれぞれ違う切り抜きを持って行ってこんな感じにして下さいって言っても大丈夫ですか??
786スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 15:48:39
美容院着いて受け付けになんていう?
787スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 15:57:41
>>786
予約してた○○(名前)ですが、
788スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 16:03:52
>>784
自分がやりやすいもので大丈夫。無理に全部使う必要はない。



>>785 おk
789スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 16:09:14
切り抜き持ってくときって後ろの写真もいるの?
790スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 16:20:05
>>788
じゃあ、ヘアワックスだけどもいいんですね。

791スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 16:30:31
後ろの髪もいろいろ髪型があるからじゃないかなぁ
792スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 16:50:38
>>789
美容師というよりもお客さんの認識の為、あった方が良い
前からのアングルだけだと、美容師が勝手に想像してカットしちゃうよ
自分は後ろがもっと長い方が良かったとか、後の祭りだし
793スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 17:47:08
>>782
定期的にタダってお得・・・
でも当然、実験台っていう要素は抜けないんですよね。
変な頭にされなければ行ってみたほうが得ですかね〜。
794スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 18:04:04
>>793
同じ人3回、って、ことわざは無いけど
同じ人を3回くらいカットすると失敗は殆んどなくなりますよ
その子もそれまでに何人かカットしているとは思うから
3回目なんかはかなり上手くなっていると思います。
実際、その子がスタイリストになってもモデルをしたよしみで
安くカットして貰えるかも、です。
795スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 18:22:42
>>793
失敗って言っても美容師レベルの失敗ですから
796スリムななし(仮):2006/02/06(月) 18:50:51
レイヤーってどんなかんじなんですか???
797スリムななし(仮):2006/02/06(月) 18:57:37
レイヤーってどんなかんじなんですか???
798スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 19:04:14
>>796
零夜ー
799スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 19:10:42
カット&ブローで2100円って安いですかね?
800スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 19:20:39
マジれすおねげぇ(´・ω・`)
801スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 19:25:46
>>799
安い
激安¥980
一般化¥1000
昔なら安い¥2100
普通¥3500
一般的¥4000
ちょっと高め¥4500
なんか高いな¥5000
都内かよ!¥6000
勘違い乙¥10000
802スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 19:27:32
BIDANでもチョキチョキでも買ってこいよ猿
803スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 19:28:00
>>800
段が入ってる感じ
804スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 19:29:47

新しい言い方ですねw
805スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 20:29:03
806スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 20:51:29
>>794
なるほど〜。そういうもんですか〜。
なら行ってみるのもありですね。

アシスタントが練習して、スタイリストになるって感じなんでしょうか?
807756:2006/02/06(月) 21:34:42
やっぱり前髪揃ってたわ・・切ってる最中は本読んでて、
終わった後ワックス付けたから気付かなかった・・・
どうすればいいんだ・・orz
808スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 21:36:36
ワックス付ければ?
809スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 21:41:09
>>806
そうそう、教育システムがしっかりしてるトコは何段階もテストし
て、全て合格してやっとスタイリストデビューするんです。
カリスマと呼ばれた人たちだって、いきなりカットしてたワケじゃ
なく、地道に努力してそこまでに。
新人に切られ、失敗して泣いた人もいるでしょうが、そういうのを
乗り越えて一人前の美容師になっていくんです。是非御協力を!!
810756:2006/02/06(月) 21:46:40
やっぱりワックスしか無いかあ・・ワックス付けないでもそこそこ平気
って髪型とかあるのかな?
811スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 21:55:50
>>809
そうなんですか〜。
やってみてもいいかな〜って思います!
なんかおもしろそうですし^^
ありがとうございました!
812おい高浦!:2006/02/06(月) 22:05:33
へへへへへへ経
813スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 22:17:05
今モロキノコ頭なんですが、美容院行けば改善されますかね…?
決めたい髪形とか無いし初めて行くので…
あと人見知りが激しいので…美容師の方は僕に結構話し掛けてきたりとかしますかね?
814スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 22:22:20
>>813 キモいオーラを出し続ければ「ここどうします?」等の会話
しかないから大丈夫だ。
815スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 22:59:25
美容院って髭も整えてくれるんですか?
816スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 23:45:57
美容室で細かくオーダーした事がないので
ショートアシメ風味にしたいんだけどしばらく切ってなくて髪が重たいから

全体を軽くして、前髪は左(右?)を短めにしてアシメっぽい感じで
あとはそれ(前髪)に合わせる感じでお願いします。

こんな感じでいいでしょうか?
817スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 23:46:35
禿かけてきたのですがまだ美容院に行ってよいのですか?
818スリムななし(仮)さん:2006/02/06(月) 23:56:27
毛があるうちはおk
819スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 01:09:13
パーマというものを、おじさん やってみたいんだが…

困ったことにパーマの種類をよく知らないよ。フツーに「パーマお願いします」とだけ言っても困るよね。
どんなんあるのかな。おじさんの髪の毛は太くて多くて長いです。
820スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 01:31:30
おじさんはパーマをかけてどうしたいの?
821スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 01:36:11
>>819
普通に長めで強めとか軽めかけてとか言えば「分け目はどうします?」
とかきいてくるから大丈夫ですよ。俺の場合はパーマででオーダーしてますね。
ただ床屋の場合はコテつかうアイロンパーマあるから注意ですね。
822スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:03:45
>>820
ブイブイ言わせたいです。

>>821
エキセントリックパーマとかファンカスティックパーマとかパーマの種類名を覚えてなくても、
写真の切り抜きとか選んで持ってかなくても、平気ですかね?
あと強めのパーマ、軽めのパーマまでは分かったのですが長めのパーマとは…
とりあえず簡単な形容詞付け加えるだけでいいのなら気軽に行けそうです、レストンクス!
823スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:06:53
カットとカラーと軽いパーマ(というかウェーブ)をしたいのですが
カラーとパーマって別の日にしたほうがいいですか?もしくはするもんですか?
824スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:09:09
あ、あとカットとカラーはどちらが先になるんでしょうか?
825スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:11:39
おじさんかわいいよおじさん
826スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:13:42
ごめんなさい。いっちょまえに一人称がおじさんですが高2の♂です(・ω・`)
827スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:21:41
カットとカラーはあまりバッサリきるのでなければカラー→カットでしょう
ロングからショート位切るならある程度短く切ってカラー→カットだと思います
パーマはカラーと同じ日にできますがカラー→パーマ→カットのフルコースだとかなり疲れます。
(ロングの私は大抵三時間こえます)仕上がるころには疲れ果てどんな出来でももういいや…となるのであまりよくないかも。
カラー→一月くらいでパーマが色も抜けてなくてよいのでは。
828スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:31:23
>>827
詳しくありがとうございます!
829スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:43:28
今プリン状態です。
暗めの茶色に染めようと思うのですが
今染まってる今朝喜の方の色より暗めの色に染めることってできますか?
830スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:53:03
パーマかけたいんですけど予約したほうがいですよね?
電話でなんて言えばいいんだろう…
831スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:56:43
レイヤーとかブローとかヘアスタイルとか全然知らないんですけど、
「ユニセックスな感じで」って言うだけでやってくれるかな?
832スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:57:09
>>830
散々がいしゅつ
833スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 02:59:03
>>830
予約の際に「如何なさいますか?」と聞かれたら、パーマかけたいと言えばよろし。
834スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 03:00:22
>>831
「はっ?」って言われるだけ。
ヘアカタ見ろ。
835スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 03:00:43
>>831
それだけじゃ分からん。
雑誌持ってくなりした方が良い。
836スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 03:07:54
雑誌ですヵ・・・。
自分にあった髪型が判んないんでここ数ヶ月伸ばしっぱなしでして・・・。
ある程度お任せみたいな感じでお願いとかってやっぱ難しいですよね。
837スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 03:16:25
>>836
おまかせしても最終的に雑誌を見せられる。
838スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 03:43:27
美容院と理容院の違いってなんですか?
行こうとしてるところ、どっちもあるみたいなんで教えて下さい
839スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 03:45:37
美容院てシャンプーもっていかなきゃダメなん?
840スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 04:12:30
カット+ストパー+カラーリング+シャンプーでいくら位するかな?標準的に。
一万で足りるかな?
841スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 04:14:52
>>840
なめてます?
842スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 04:29:12
前髪作って量を減らすカットと全体カラーで、大体どのくらい時間かかりますか?また、時間が限られてる事はある程度担当さんにも伝えた方が良いのでしょうか?
843スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 04:43:11
>>838
理容室は床屋の延長…と思っとけばいい

>>839
そんなわけない

>>840
ストパー除けば一万で足りる

>>842
時間は知らない。遅れて困るなら知らせるべき。
844スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 09:32:11
理容室が床屋の延長ってちょおまwwwwww



一緒だろ
845スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 10:13:40
>>831
T.M.Rとか中島美嘉とかGacktとか土屋アンナとか、そういう
人が似合いそうな髪型で、と言う。
846スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 10:23:23
>>838
理容→顔剃り可能
美容→化粧・結髪(やってない店増えたけど)技術
ユニセックスサロンは両方可能。トリコロールカラーのクルクル回
るヤツが表にあれば理容。無ければ美容ONLY
カット、カラー、パーマは共通、ベーシックは同じだが、美容はか
なりラインを崩したスタイルが多いので、ナチュラルなのが好きな
ら美容、カチッと綺麗に揃えて切ってあるのが好きなら理容かな。
あとは担当の理容師、美容師のセンスで合う合わないが決まる。
847スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 10:29:40
>>840
カット料金を基準にストパーはカット×2強〜。
カラーはカット×1.5〜が普通だと思う。
ただし、ストパーはカット込みと、別の店もあるので注意。
848スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 10:30:02
パーマかけたいんですけど、『ゆるーく』ってだけじゃ分かりづらそうなので、後は応相談(髪質や輪郭などに合わせて)って迷惑がられますか?
849スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 11:20:03
>>848
ゆる〜くパーマをかけると、君はどうなるの?
可愛くなるの、それともセクシーな感じになるの?
本来パーマスタイルって、パーマをかける事が目的じゃないよね
かけたあかつきに自分はどうなるか?でしょ
そしてそのパーマヘアでデートに行ったりする
シチュエーションを想像してみて下さい
そうしたら自ずとどう伝えれば良いか
自然と出てくると思うよ
それが美容師に伝われば成功するよ
850スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 12:45:17
電車の中の美容師カポー
テラワロス
彼女の髪を走る車中でスタイリングしてるしw

しかも変www

ワロス
851スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 14:30:48
今まで美容師から営業はがきがきても無視していたんですが
この間行った新しい美容院のお姉さんがとてもいい感じで
昨日はがきがきたんですが
まだ美容院いって1ケ月もたってないので
直接は行けないので手紙で返事返しちゃ変ですかね 
長文すみませんよろしくお願いします(´・ω・`)
852スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 14:52:57
>>822
長め・・・とは、あまり長さ変えずにパーマするか
パーマして短くしたいかという事だよ。ようは髪の長さですよ
853スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 15:06:08
>>838
846さんの説明通りですね。自分男ですが、以前は美容でパーマ・カットしてたけど
最近は、年齢なりに理容でカチットしたパーマしてるけど手入れとかはどちらも
かわらないけど各自の好みですね。
ただ理容は前部とかロッド巻く時顔剃りの時みたいに椅子倒してするから
楽ですね。
854スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 15:45:26
>>851 やめなさい。キモいから。
855 ◆Y6N9nCqGxw :2006/02/07(火) 15:55:20
>>851
辞めるべきだねぇ。。。ちょっとやりすぎかなぁ
856スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 16:35:03
>>852
髪が短くなるようなパーマができるのですね!
しかしそれは縮毛矯正みたいに別料金になっちゃったりしませんかね…?
ばかな質問をして失礼かと思いますが、男のパーマについてはぐぐってもよくわからんのです…。
857スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 16:59:32
予約の何分前に到着してた方がいいかな?
858スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 17:15:38
>>857
10分くらい?
859スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 17:16:57
サンクス。助かったよ。

これから行ってくる!
860スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 17:22:44
>>856
「メンズパーマ」ってわざわざ分ける店あるけど結局同じだから。
流れをつけたい、ボリュームを出したい、ウエーブにしたい…etc.
自分がどうしたいのか?ただ漠然とパーマかけたいと言われても困る。
完成形を想像した上でかけないと大失敗するよ。
861スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 17:46:54
>>860
>>819のような客は やっぱ困ったものですか…。
もうちょっと調べてみます。レストンクスですた
862860:2006/02/07(火) 18:01:03
>>861 困るよ。お互いわからない状態でパーマかけるんだから。
最初から「お任せ」で一か八か賭けるのもアリだけど。
なんでパーマをかけたいの?そこを伝えないと美容師も困惑するって。
863スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 20:50:59
カウンセリングて何分くらいなんすか?
864スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 20:51:02
カラーだけなんですが、やってほしい担当さんにしてもらう事はできますか?
忙しい人だとカットしかやらなかったりするのでしょうか…
865スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 20:58:22
>>863
どんな相談をするのかによる。
切り抜き渡すと30秒以内で終わる。
866スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 21:16:09
>>864 忙しいと無理かな。カラー指名の時は担当がアシにカラー剤
の調合と塗り方を指示するから、そんなに心配する必要はない。
貴方が一度でもクレームを出してお直しに行けばやってくれる可能
性は高まりますけどね。
867スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 21:53:31
>>865 thx
868スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 21:55:53
>>866
ありがとう!参考にさせていただきます
869スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:20:14
モヒカンにしたいのですが美容室でバリカンなどを使ってしてもらえますか?
自分美容室に行った事なくて何も知らないので教えて下さい(^-^;
870スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:21:53
よかったら>>829の質問お願いしますー。
871スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:23:32
質問なんですけど、この前、初めて美容院に行ったのですが、
パーマをかけませんか?って聞かれて、その気がなかったから、
断ったんだけど、2度聞かれたんで、いやな感じがしました。
次、行く時は、別な人の担当替えてもらおうと思ってる。
で、美容師さんって、初めての人にも、いろいろ言うのですか?
872スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:23:32
>>869
してくれる
心配なら予約電話のとき聞いてみよう
873スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:28:51
>>871
あなたが「ハンバーガーだけください」って言ってるのに
マックの店員が「ポテトもいかがですか?」っつってくるのと一緒
874スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:39:05
>>873 サンクスww すっきりした!
875スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:42:25
いわゆるオシャレ坊主にしたいのですが、美容師さんになんて言えばいいんでしょう。
そのまま言うってのも・・・w
876スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:45:07
>>829
出来ます
877スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:50:37
>>875
「ボウズにしたいんですけど、バリカンの揃ったかんじじゃなくて、
ハサミで長短つけて欲しいんですけど」は?
オシャレボウズで、の方が早いけどな。
878スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:57:32
オシャレ坊主でって言ったら笑われません?
てかオシャレ坊主ってどんなのかイマイチ分からんw
879スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 22:59:27
切り抜き持ってくかヘアカタログ見て決めろ
880スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 23:21:12
ウィービングとは?
881スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 23:40:20
>>880
筋状に髪を引き出して染める方法。
今より明るくしたいならハイライト、暗くしたいならローライト。
882スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 23:45:59
>>856
髪が短くなるパーマじゃなくパーマしてどんな長さにするかですよ。
とりあえずパーマの種類うんぬんよりフワッとした感じとかカチッとした感じとか
でオーダいいと思うけど。
>>875
877さんでいいと思うよ!今は違うが以前美容院で坊主した時
お洒落な坊主ってオーダーしてはさみで坊主してもらってたよ。
ちなみに理容院でもお洒落坊主で通用したけど美容院の方が
長短つけてお洒落にしてくれるよ。

883スリムななし(仮)さん:2006/02/07(火) 23:49:29
美容院に置いてある参考雑誌はおもにどんなものがありますか?
884スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 00:25:59
雑誌を直接持って行くのと、切り抜き持って行くのってどっちがいいかな?
885スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 00:33:17
美容院の足置くとこがあるイスにうまく座れないorz
あれって足置くとこを踏み付けながら座るの?
なんかぎこちなくなってしまう。
886スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 00:44:42
>>885
座った後で足置くものじゃないの?
887スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 01:17:07
1000円のとこで、髪質と髪型の相談しても大丈夫かな?知識ある?
888スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 01:21:26
1000円カットはなんちゃって美容師も多いから確実ではない
889スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 12:38:17
昔、1000円カットで切ってもらって
伸びたから違う美容院行ったらそこの人に「ざく切りですね」って言われた。
890スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 14:05:21
どんな髪型がいいかわかんない…晒すんでアドバイスいただけませんか?
891スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 15:30:10
スタッフが女ばかりのところって男はちょっと遠慮って感じですか?
892スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 15:34:23
全然おk
893スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 15:49:43
「黒髪で立体感を出すように」って矛盾した注文でしょうか?
黒のショートに戻したいけど、毛量多いし髪堅いでいつも悩んでしまう。
894スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 15:55:51
カットモデルで切り抜き持ち込みは無しでしょうか?
895スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 16:27:43
俺が行ってる美容室はヘアカタログ置いてあってそれ見てカウンセリングするんだが、普通は無いの?
切り抜き持っていくのって恥ずかしくない?
896スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 16:31:49
>>895
>>894はそう言う事を聞いているんじゃないんじゃない?
こっちの希望の髪形にして貰えるのかどうか、貰いえるなら切り抜き
持って行きたいなって事でしょ
897スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 17:14:45
>>894
ある程度は希望どおりにしてくれるから、切り抜き持参でも問題無いんじゃないかな
もちろん腕は期待できないけど
898スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 19:15:28
>>895
慣れれば別に恥かしくないっていうか別に恥かしがるもんじゃないでしょ
ヘアカタログに自分の希望の髪形あるとは限らないし
むしろ上手く伝わらない方が困るから

ブサイクは切り抜きに顔が負けるから恥かしいのかな
899スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 19:26:38
>>898
カットモデルに対してのレスだからさ〜
900スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 19:58:50
32の男ですが、自分が美容院に行っても、スタッフの方は何とも思わないですか? 「オヤジが色気づきやがって」なんて思われないですかね?ちなみに自分は年齢より2〜3才若く見られ、髪型と顔のタイプ的にKABAちゃんぽいと言われます(^_^;
901スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:05:27
高校二年にして今日初めて美容院にいったお(´・ω・`)オタじゃないけど、髪にお金をかけるのはちょっとためらいがあったけど変わりたかったから頑張ったお

入ったら美人な美容師さんばっかで困ったお(´・ω・`)その中でも一番綺麗な人が受け付けてくれたお、予約してないのに優しく丁寧にせつめいしてくれたお(つд;*)

シャンプーがとても気持ちよかったお、タオルで顔包んで耳の穴までぎゅっと拭いてくれて思わずオッキしちゃうところだったお(´・ω・`)

カットしてる間はあんまりはなせなかった

「緊張してるんですかぁ?」っていわれたから思わず
「美容師さんが綺麗だから…その…」
(´ω`)いっちまったお

仕上がりはやっぱり安いところとは違うなって思って(`・ω・´)シャキーンしちゃっよ。

最後のシャンプーで
「綺麗っていってくれてありがと!」
すいません(´ω`)恋しても良いですか?

また行こう♪

行くか悩んでるお前m9(・∀・)ビシッ!!いってみろよ
902スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:15:13
>>901
なんかネタっぽいが、一応おめ
903スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:19:39
全員美人ってないよな。勘違い系が一人はいたりさ。
904スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:25:23
勘違い系は眼中にすら入らないから数に入れてないんじゃないかな?
905スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:25:46
>>903いや俺男子高だからそれなりならいいんだわ
906スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:34:38
全員美人って
どんだけ飢えてるんだよwwwww
907スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:42:37
まあ初めて会う女に綺麗だなんて言うくらいだからよっぽど飢えてるんだろうな
それだけ積極的ならきっとすぐに彼女ができるさ
908スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:45:31
>>905
俺は男子高校出身で通っていた美容学校は
1200人中、女子1000人、男子200人のマンモス校であった
しかし1000人いる女子の中で可愛い子はクラスに3人くらい
全女子生徒では60人しかいなかった。割合6%・・・
やっぱり1000人いても可愛い子はそのくらいなんだな〜と思った
面白いのが、20クラスある中で可愛い子達が均等に散りばめられている
と言う確立、と言うか、確からしさ?
で、ブッサーも6同じく60人くらい居たのには驚いたよ。
先生が写真見て可愛い子やブッサーを各クラスに均等に散りばめたとは考えにくい
もっと面白いのがヤリチンが女子とやった数→1000人中60人
ヤリマンが男子とやった数も60人

これにはわらたww
909スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:50:59
>>901だが…確かに全員は言い過ぎたが、カットしてくれた人ととなりにいた人はかなりきてたんだわ!カットの人はイメージとしては…浜田翔子って感じ
910スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 20:51:27
>>901
勝手にやってろ
ブサイク!
911スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 21:01:25
>>909
多分あれだろ
美容師の女てのは少なくとも自分は可愛い、綺麗って思ってヘアースタイルなり
メイクなり服装なりを整えてるし、その辺にいる女とはちょっと違う
それにデブはいないし、ちょっと軽そうに見える「こんな漏れでも何とかなっちゃうのかー?」
みたいな妄想を抱きつつ美容室に行くから、そう見えるんだろ?違うか?
若い看護婦がそう見えてしまうかのようによ

藻前AVの見すぎなんじゃね?

俺もかよorz
912スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 21:28:03
>>908
ブスが多いって山野か?
913スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 22:04:14
髪はミディアム・直毛・軟毛・黒髪で、
顔は卵形・目細・鼻デカの高三です。
髪を立てるのをやめて山Pみたいな髪型にしようとしているのですが、
イケメン以外は、あの髪型やめて、
髪立ててショートにした方がいいですか??
914スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 22:11:18
カラーでブリーチとカラー両方必要な時には二種類分?の料金を払うのでしょうか?
そういうタイプのコースみたいなのがあって1種類にまとまっているのでしょうか?
915スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 22:20:38
前髪に縮毛かけて、後ろにエクステ付けたい場合
最低いくらぐらいかかる?

使える金は一月二万くらいまでが限界なんだが…orz
916スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 23:55:57
ストパーかけたら、日本人形の髪みたくまっすぐなって変なんですが、なんとかなりませんか(T_T)
坊主にするしかないですか・・・?orz
917スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 00:51:58
>>916
一週間もたてばパーマが落ちたり地毛が伸びたりして良い感じになるよ
918スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 02:02:43
今度初めて美容院にいきます!!!!
それで写真(というかヘアカタログ)
を持っていくんですが、横からの写真はなく、正面からの写真しかありません。
これでも大丈夫でしょうか?

それと、某へアスタイルサイトを印刷したものを持っていっても変に思われませんか??
919スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 02:18:51
>>918 特にサイドや後ろをこうしたい!というのがなければ、正面
の写真からバランスを見て切ってもらえばいいと思う。
プリントアウトしたのを持って来るお客様いるから平気。
920スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 02:56:45
>>917
ホンマですか?信じます。
921スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 04:07:15
>>920
917ではないけど本当に大丈夫だよ
922スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 04:42:09
特にカットする予定はなくパーマをしてもらいに美容院いきたいんだけど
一緒にやるべき?お金はカットとパーマくらいなら全然出せるから
一緒にやってもらえるならやったほうがいいかな…
923スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 09:38:33
>>922
パーマはカットが命だから
カット無しのパーマは有り得ない
924スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 10:57:56
>>919
レスありがとうございます!
925スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 14:20:53
美容院に行きたいんだけどくせ毛だからカットしてもらうとき何て言えばいいかな??
926スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 14:37:02
>>925
くせ毛とか見たらわかるから
何とでも言えばいい
927スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 14:38:20
癖毛なんですが…て言えば問題なし
928スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 15:07:04
>926 >927
レスありがd別にこういう髪型にしたいっていうのがなければ何て言えばいいかな??
929スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 15:52:51
>914
お店や染める色など様々な条件によって違うけど、覚悟はした方がいいと思います。

よく聞くけど、料金については一切ふれずに
「○○(この場合ブリーチ)してもいいかな?」
の一言で料金追加されてた……なんてことがないように。
930スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 16:37:58
美容院でカラーリングとパーマは一緒にできないんでしょうか?
931スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 16:42:47
カット&パーマを別の美容院で失敗して、
1週間たった今別のお店に修正してもらいに行こうと思ってます。
失敗したことってきっちり言った言った方がいいのでしょうか?
932スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 16:57:37
>>931
きっちり言った言った方がいい
933スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 17:14:41
言い過ぎ
934スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 19:22:56
>>930
できない事はないだろうけど、美容師にやめた方がいいって言われるぞ。
935スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 19:23:20
予約電話のやり取りがよくわからない・・
誰か教えてください
936スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 19:35:05
>>935電話して「予約したいんですが」って言えば向こうが日時とかメニュー聞いてくるから答えるだけ。指名も聞かれるから、いるなら名前いないならいないですって言えばおk
937スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 20:16:25
1月15日くらいにかみ切ったんだけど
明日から二週間入試がつづきいけないかもしれません。
二週間後にきるか明日朝髪きるのかどっちがいいんでしょうか?
なんか一ヶ月もしないのにいくのってどうなんでしょうか?
938スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 22:08:35
>>929さん、ご説明とご忠告ありがとうございました、助かりました。
939スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 22:14:31
髪が重くなったので梳いてもらおうと思うんですけど
床屋でも梳いてもらうだけってできるんですかね?
スレ違いですいません。
940スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 22:30:01
できるよ^
941スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 23:35:11
美容院でストレートパーマをかけてもらおうと考えてるのですが
美容院のストレートパーマって針金みたくなっちゃうんですか?
どうせまっすぐにするなら縮毛のほうが自然に仕上がりますか?
942スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 01:10:31
>>941
外出だけどストパーはパーマ落としと考えた方がいい。
クセが強い人はストパーしても一週間とかで元に戻る。
縮毛矯正は真っ直ぐになるけど、たしかに針金っぽい感じになりや
すい。それがイヤなら毛先は薬をつけないとか毛先だけアイロンを
あまりかけないようにしてもらうのも手。
943スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 01:20:01
944スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 01:26:54
>>943
しね
945スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 01:30:46
>>943
ぼっちゃん刈りで通じるだろ。
946スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 04:02:38
カット+カラーで予約しようと思ってるのですが、
その場合カットとカラーってどっちを先にやるんですか?
髪をばっさり切りたいので、もしカラー→カットだったら迷惑かな、と思いまして…
947スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 09:03:09
937の解答お願いします
948スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 10:30:58
昨日美容室に行ってきて、初めて担当してもらう人に切ってもらったんですが、
後ろ髪の耳から下(広範囲の襟足)の部分の髪のすき方が、なんか変なんです。
普通、すきバサミで斜めにすいていきますよね?
私の場合、部分部分の髪の毛が、生え際2センチくらいのところからぶったぎってあるんです。
髪を下ろしていると分からないんですが、手を突っ込んでみると短い髪の毛がツンツンあたるし、
髪を縛ると毛の流れの中から、短い髪の毛が飛び出てくるんです。
こんな髪の切り方って、あるんでしょうか?今はまだいいけど、
短い部分の髪が伸びてきたら、おかしいことになるんではないかと心配です。
949スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 10:41:09
>>948
髪質や生え癖にもよるけど、そんなに心配しなくても大丈夫
確かに束ねると出てしまうかもしれないけどね
逆に伸びてきた時の方が馴染んで来ると思うよ
でも梳き方によるけどね
950スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 10:46:52
変な質問ですけど。
美容師に話しかけないでもらう方法ありませんか?
どういう風に切りますか?というのはOKですが。
ワックスとか使っているの?、ケアはどうしてるの?
とかすごくうるさいんですよね。
直接、話しかけないでっていうのも失礼だし・・・
いい方法あれば教えて下さい。
951スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 10:48:02
目をつぶって話しかけるなってオーラを出すとか。
952スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 13:02:24
地肌見えるぐらいまで短く切ることって「刈り上げる」で良いのかな?床屋専門用語?
953スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 15:15:36
>>942
ガイシュツだったんですね…すいません。         お答えありがとうございます
954スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 18:08:12
形状記憶パーマて大体どの位の値段ですか?
まだ店迷ってるからそれだけなんてきけないorz
955スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 18:55:06
937お願いします
956スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 19:30:58
>>955
もう試験突入してるじゃん
957スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 20:14:09
>>937
催促するほどの疑問じゃないだろ
真面目に質問してくれ
958スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 20:33:22
みんなカットとかしにいくときどのくらい期間あける?
959スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 21:01:38
個人差あると思うけど4週間〜1ヵ月半ぐらいだと思う
ちなみに自分は40日目安にしてる
960スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 21:28:23
美容院に行くときに髪結ったりして行っても大丈夫?
961スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 21:42:36
>>960
ダメってわけじゃないけどね。
962スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 21:46:51
>>960
結局切る前に髪濡らすんだから、全然おkでしょ。
963スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 22:50:30
>>937
もう突入して行けないからセルフカットだな。
スキバサミだけで切ればどうにかなる。
964スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 22:58:45
>>950
>ワックスとか使っているの?、ケアはどうしてるの?

こういうつもりかもしれない↓
ttp://allabout.co.jp/fashion/hairstyle/closeup/CU20001206A/index.htm
>充分な時間と話し合いが良いスタイルを造る為に重要なのです。
>普段どうやってスタイリングしてるか?とか、仕事の上の制約とか、
>スタイリング剤は何を使って仕上げてるとか、様々な情報をインプットして
>スタイルを考えていくのが理想ではないでしょうか。お客様も自分の情報を
>伝えれば伝えるほど、スタイリストは良い物を造れるはずです。

自分の時もスタイリングに何使ってるか、ドライヤーやカーラーは使うか、
会社で髪下ろしてるか、カラーは大丈夫かとか色々聞かれた
スタイリングはワックスと言ったら、最後のセットで
ワックス使ったやり方で説明してくれた
髪のことならちゃんと答えた方がいいとオモ

店の商品勧められたら「今使ってるのがあるから」と断ればいい
プライベートなこと聞いてきたら適当に答えて雑誌に集中すればいんじゃね?
965スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 23:10:32
一度別の店で切ってもらって、そのあと元の店に戻る、って悪い印象与えませんかね?
一度違う店に行って見たいと思うのですが・・・。
966スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 23:37:28
パーマカットの種類に「スタンダート・マスター・クリニック」というふうに
種類分けされてるんですが、それぞれどういう意味なんですか?
967スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 23:40:37
散々ガイシュツと思いますが、美容院に予約しないで行った場合
予約した人だらけで順番回ってこないこととかありますか?
968スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 23:55:55
30ちょい過ぎのリーマンなんですが、タッキーの切り抜き持ってっても大丈夫でしょうか?
969スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 23:58:42
あなたが精神的に大丈夫だと思うならどんなことでも大丈夫です。
970スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 23:59:22
美容院始めて行くんですが、「どうしますか?」って聞かれますよね?その時「お任せで」とか「どうしたらいいですかね?」とか聞き返したらおかしいですかね?
因みに髪質は細毛猫毛ふわふわ天パという最悪な髪質となっております…
971スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 00:00:59
全然おかしくない
972970:2006/02/11(土) 00:36:56
>>971
そうですか〜ありがとうございます…
天パが行くのは場違いですが頑張りますOTL

あと予約とかって取るもんなんですか?
973スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 00:38:52
モエシャンに行ってみたいんですけどどうおおお思います?
974スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 00:58:05
>>972
予約しておいたほうが安心
あと、天パーでも場違いなんかじゃないから心配せずに行ってこい
975スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 00:59:29
>>968
別に何の問題もない
976スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 01:00:59
>>967
順番まわってこないくらい予約がつまっていたら、行った時点で断られると思うけどな
977スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 01:03:24
>>965
自分が行きづらくなければ気にする必要はない
店を選ぶ権利が客にはあるんだから
978967:2006/02/11(土) 01:19:53
>>976
わかりました。僕も予約してから行くことにします。
979スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 01:23:19
40代後半で七三分けの親父が多少美容室に興味あるようなんだけど
そういう人が行っても問題ないの?
980スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 01:30:54
一週間ほど前、縮毛矯正をしたのですが21日に初カラーと、自分でセット
するのが面倒なのでゆるまきパーマみたいなのをかけたいと思ったのですが
既出通り一ヶ月位間空けないと厳しいですか?
981スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 01:52:15
>>977
そうですね、いろいろな店を回ってみようと思います。
背中を押された感じです、ありがとうございました。
982スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 03:58:36
よく「雑誌の切抜きをもっていく」なんて書き込みを見るんですが
ヘアカタログのサイトのを印刷してもっていくって変でしょうか。。。

ちなみにこのサイトのを印刷しようと思っています。
ttp://www.beauty-box.jp/style/mens/
983スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 04:04:05
>>982
そのサイトが見れてプリントアウトまで出来るってことは携帯からではないよね。
このスレで「印刷」「プリントアウト」などで抽出したらわかるでしょうに。
過去レスも読まないで質問しないでください。
984スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 04:20:27
>>983
基本を忘れてました。ごめんなさいorz
985スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 05:27:32
パート10まで伸びてる質問スレなのにテンプレもないっておかしくない?
頻出質問はテンプレにまとめようよ

切り抜きについて
予約方法
カラーとパーマを同じ日に〜

このあたりとあとなんだっけ・・・
986スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 09:16:04
>>985
後は…「美容院に行く時にワックスとか付けていったらダメなんですか?」の
答えとかも入れたほうがいいよね。
それと、縮毛矯正とストレートパーマの違いについてとか…。
987スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 09:16:05
>>980
縮毛したら、パーマかけてもかからないと思う。
1か月というかかなりの期間あけないと無理なのでは?
988スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 10:19:53
質問です
これから美容院に予約したので行くのですが予約時間に早いのと遅いのはどちらがいいんでしょうか?
電車の時間がちょうど合わないんです(:_;)
989スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 10:23:36
>>988
そりゃ早く行って待ってる方がいいだろ
キミの後に入ってる人だっているんだし・・・

ってか、どこかで時間潰せよ
990スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 10:36:07
>>989
すみません
ありがとうございました
991スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 13:26:57
最近、こんなことも人に聞かないと分からないのかっつー質問多い
美容室に限ったことじゃないだろうに

普段の生活にあてはめて考えてもわからんのか
992スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 14:11:22
以前一度行った美容師は次からはやっぱり指名ってした方がいいんですかね?
しなかったら店に嫌がられるとかしないですか?
特に美容師にこだわりは無いんで指名料取られるのがイヤなんですけど、どうなんでしょうか?
993スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 14:13:54
以前一度行ったキャバクラ嬢は次からはやっぱり指名ってした方がいいんですかね?
しなかったら店に嫌がられるとかしないですか?
特にキャバクラ嬢にこだわりは無いんで指名料取られるのがイヤなんですけど、どうなんでしょうか?
994スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 14:14:18
美容師にこだわってなくて指名料取られるのが嫌だと思うなら指名しなきゃいいだけじゃないの?
995スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 14:19:51
>キャバ嬢にこだわってなくて指名料取られるのが嫌だと思うなら指名しなきゃいいだけじゃないの?

精子がしたいんです
996スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 18:35:01
そういやそろそろ>>1000なのだが… フツーに質問しても構わんかね?
今さっき電話で予約入れてさ、いま場所の確認のためホームページ見てたんだけど…
たまたま見た「menu」の欄に「ピュアパーマ」「クリニックパーマ」「ストレートパーマ」と
パーマの欄の下にさらにまた区別してるわけよ。予約いれたのが明日なんだが何て言えばいいのだろう。
別に相談してその場を切り抜くなんてこと簡単だけどさ。電話でもなんかテンパっちゃったし。
サラリと「〜〜パーマをお願いします」と言い切りたいんだ。

おれが当日言おうとしてたセリフは「ボリュームを出す感じでパーマをお願いします」。
パーマで思いきしモッサリしたいと思ってる。だからストパは違うってのは分かる。
997スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 19:30:40
シャンプー、ブロー別の美容院って髪乾かしてくれないってことですか!?
998スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 19:38:15
いいえ
999スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 19:39:23
999

どぞ。
1000スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 19:42:00
なぁ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。