美容院初めてor分からない人が質問するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
美容院に行ったことない人や分からないことがある人が質問するスレです。
中学生、高校生、誰でもどうぞ
2スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:27:38
パーマする時何ていえばいいんでしょうか?
ピンパーマお願いします、でいいんですか?
3スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:34:17
美容院って予約するもんなの?
まわりの女性に聞いてみたら
予約いる店はでかい店で普通の店はいらないって言われたんだが
4スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:37:51
ニートも美容院行っていいんですか?
5スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:41:03
電話で予約するとき、カットだけだったらカットでお願いします
って言えばいいんですか?
6スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:41:44
カットで、じゃなくてカットを、でした。
7スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:41:50
他になんていえばいいと思うわけ?
8スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:42:59
>>3
小さい店でも普通予約いる。
予約なしで行っても構わないがその場で切られないことの方が多い。
電話するだけなんだからいいじゃん

>>4
いいよ

>>5
お前「予約いいですか?」
って聞けば後は向こうが誘導してくれる。
カットのみですか?とも聞いてくる。日にちも指名も向こうが聞いてくる
9スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:46:01
>カットのみですか?とも聞いてくる。
おれの行くとこは「今回はいかがいたしましょう?」のオープンクエスチョンで
聞いてくるな。だからこっちから「カットだけで」と明言してる。
そういう店もあるさ。
10:2005/03/28(月) 09:49:05
俺にも教えて・・・
11スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:50:37
>>10
ヘタに素人が指定するより
切り抜き見せるなり、口頭で出来るだけ詳しく説明するなりで
あとは方法任せるほうがベターだと思われる。
12スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:52:25
美容院に行ったときにトリファックスケアというトリートメントをしてもらっています。
最初の一週間くらいはサラサラでいいのですが、それ以降は効果が薄れてガサガサになってしまいます。
自宅でその専用の液も使っていてこれなのですが、この商品はあまり評判よくないんですかね?

あと、最近どの商品かは忘れましたが、1週間に1回くらいケアしてサラサラにっていう感じのCMがありますが、普通市販品よりサロン専用の方が効果は上だと思うので、それにもあまり期待しないほうがいいのでしょうか?
13スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:56:40
アッシュって何色なんでしょうか?茶色?
茶色がいいって言ったら「じゃアッシュにしましょうか」って言われたんだけど
14スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:59:51
>>13
アッシュは銀だよ
15スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 10:03:50
段義理ってなに
1614:2005/03/28(月) 11:12:32
>>13
もっとわかりやすく言うと、
その美容師はアッシュ(銀っていうか灰色系かな)をベースにした
くすんだ色合いでいい?ってことだったと思う。
そうなると茶色っていうかこげ茶色系になるし。
アッシュっていう言葉自体は灰色系の色のことです
17スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:35:22
>>16
じゃオーダーする時に「アッシュでお願いします」っていったら灰色になるってことですね
18スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:41:28
'ash'を英和で調べることもできないくらいのバカなの?
19スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:42:38
>>7>>18
20スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:45:32
>>18
日本と海外の英語のニュアンスが一緒だと思ってるバカいるのはここですか?
21スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:54:10
>>20
ここです
22スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:55:16
パーマの種類って色々あるけど、違いはなんですか?
23毛無しさん:2005/03/28(月) 13:52:21
2500円とか安い美容院っておばちゃんとか多くない?
あと値段で3000〜ってなってるのはどういう意味なの?


24スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 13:55:15
>>23
技術によって値段が上がる
25スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 14:16:27
似合う髪形がわからないんですけど、誰にでもそこそこ似合う髪形ってありますか?
26スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 14:34:03
>>25
ベリーショート
27スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 17:16:58
パーマをかけるには髪の長さはどのくらい必要なんでしょうか?ショートとミディアムの間くらいなんですが…
28スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 17:30:15
カラーしてから10日経ってまたカラーするかパーマかける場合って結構髪痛みますか?
美容院ではカラーして1週間したらパーマおkって言われたんですけど。カラーはどうなんだろう
29スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 17:35:39
>>28
私はカラー+パ−マ一日でやるよ。
痛むとは思うが、その時は絶対+トリートメント迄するから
行った時より髪はツゥルツゥルにはなるw

まぁ、店・人それぞれじゃないかな。
30スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 18:47:43
>>29
カラーとパーマ同日ってお願いしても店じゃやってくれない
31スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 18:57:16
亀だが>>18は英語での意味を調べればだいたいの想像はつくだろうとかそういう意味じゃないのか
自分はむしろそれくらいの単語調べるまでもなく知ってろよと思ったけどね…
日本語とのニュアンスとは違っても普通に「アッシュって茶色?」って質問は出てこないと思う…
32スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 19:09:08
>>31
よく嫁よ。茶色がいいって言って美容師がアッシュって言ったから茶色なのかってことだろ
33スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 19:32:44
午前に予約して午後に行くのがOKかって店によるよね?まぁ午前に起きれないから無理なんだけどさ
34スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 19:52:17
パーマってセットや手入れがストレートと比べて大変&難しいんですか?
35スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 19:57:14
直毛にピンパーマかけてもすぐに落ちてしまいますか?
36スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:36:23
>>26
ありがとう。
明日休みじゃなきゃ午前中に行きたいと思います。
37スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 17:51:22
前髪は大して伸びてないですけど、他がもさもさしてるんで
美容院行ってみようと思うんですけど、カットとパーマって同じ日に
出来ますか?
38スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 09:12:11
パーマかけるとき普通カットもするよ!
39スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 09:50:31
あのー、美容院いくの初めてなんですが、
 プッ オタク来た プッ とか言われそうで怖くて夜も眠れません。
どなたかアドバイスください。
40スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 12:43:03
>>39
思われてもいいじゃん。人間だもの
41スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 12:50:32
                    みつを
42スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 14:46:37
>>39
俺もそれが怖い・・・
でも今から勇気だして予約の電話いれてみる
43スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 16:16:32
>>42
行ってきたヨ  予約の時点で相当キョドっちゃった・・・

けどお店の人、けっこうイイ人ぽくて安心したよ。 これからは美容院で切ろうっと
44スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 16:44:06
自分も初めて美容院に行って来ました。やっぱ何回か行かないとなれないな、、、
45スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 17:30:29
43サン、なんか美容師の人に話されませんでしたか?
46スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 17:31:04
美容院だって最近は競争激しいんだから自分の容姿を気にする必要はなし
むしろ慣れてないやつはいいカモだと張り切るくらいじゃない?
47スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 17:45:33
ここも脱ヲタの巣窟と化してしまったか
48スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 17:46:38
初心者相談はこのスレでもやってるしな

●男同士で語ろう!ヘアスタイル&美容院 31●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1111057172/l50
49スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 18:10:02
もう三年も行ってるけど慣れないなぁ。
50スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 19:15:21
>>48
そのスレに脱ヲタと春中が集中して困るからこのスレができたんだと思うが。
そのスレ質問スレじゃねーし
51スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 19:46:00
美容室いったことないんですが

「髪を全体的に2,3センチくらいきって軽くしてください」

っていっても大丈夫ですか・・?変じゃないですか?
52スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 19:57:50
いいと思うよ!
それ言って美容師が何て言うかわからんけど、苦笑とか、え?みたいな反応する美容師は希だから。
たくさんの客を相手にしてきたわけだからそうやって言ってくるお客さんにもちゃんと対応できるはず。
それが出来ない美容師には「仕方ないなぁ。新人は。」くらいに思っとけば。
まぁ、そんな気負いしなくてもいいよ!うん!
53スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 20:09:24
>>52
ありがとう!気が楽になりました
今度行って見ます
54スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 20:15:41
>>52
自己肯定してる脱ヲタ
55スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 20:21:27
56スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 20:25:39
脱ヲタの意味がわかってない春厨じゃないのか
特にこの板には集中するから相手してたらキリ無い
57スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 20:55:49
自演乙
58スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 20:57:51
指名特に無し→新人の実験台
59スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 21:41:59
>>45サン
なんか、髪硬いね、とか どこの学校いってるん? とかそんなお話しました。
60スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 01:37:55
てゆーか美容院慣れしている人は2〜3センチ切って軽くしてくださいなんて言わないのか
いつもそんな感じで頼んでたけど
61スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 15:30:01
>>58
俺指名無しでいったらその店の中でも7年くらい働いてるベテランつけてもらったことあるけど
62スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 16:22:11
59サン、へ〜そんな話したんですね。その美容師はオトコの人でしたか?
63スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 16:25:46
髪型どんなふうにするか決めずに行っても大丈夫?
64スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 16:39:07
可愛い子だと扱いが良く
ブスな客だとやる気ないって本当ですか?
65スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 16:48:08
>>64
それを態度に出さないのがプロの仕事
66スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 16:50:05
>>62サン
はい、男の方でした。  細かったです。
67スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 16:57:47
美容師の話しを基本スルーの俺は美容師にとって難客だろうなw
新人には扱えまい
68スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 16:59:53
たぬき寝入りしてもいいんだろうか?
適当に相槌うつのもなんだかなーだし
69スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 17:43:45
カット頼むときブロー付きとシャンプー&ブロー付きってあるんだけど
ブロー付きだけだと家に帰るまで一回もシャンプーなしなんですか?
70スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 17:45:50
>>68
いいと思うよ。私も話すの面倒な時は寝たふりしたり、
雑誌に熱中したりしてる。
71スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 17:49:19
初めて行く美容院で「指名はどうしますか?」って聞かれたとき、
どうしたら良いかな?
「上手い人に」って言うだけで指名料取られる?
72スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 17:53:18
カード使う人って結構いますか?
73スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 18:35:34
ご指名は? と聴かれたら フーゾクかよ とか思うのはボクだけですか、そうですね。
74スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 18:55:45
チラシの裏にでも書いてろ
75スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 20:29:08
美容師ってパーマ液とかでかぶれたりしないのかな
普通に素手とかで毎日触ってんでしょ
76スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 20:51:42
>>68
寝たふりとかお前何のために髪切りに来てるの?って絶対思われるよ
てか寝てたら髪切りづらくてしょうがないと思う
77スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:08:05
今ショートの17♀なんだけど、トップを短くして、薄くして、段入れて、ワックス付けた時ふわふわな髪型にしたいんだけど、これを上手く伝える方法無いでしょうか;そのまま言うのも長いし…
78スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:17:29
来週、初めて美容院に行くんだけど雑誌で見たウルフヘアーってやつにしたいなって思ってるんですが直接ウルフヘアーにして下さいって言うの変でしょうか?
79スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 03:05:42
>>71
「特にいません」でいいんジャマイカ?
80スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 08:59:54
>>76
髪切るために髪切りに行ってるんだろ
81スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 09:15:40
>>80
鏡見て自分の髪型チェックしないでどうするよアホ
82スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 09:25:38
24になる今までずっと近所のいわゆる床屋さんで散髪してました
んで行くたびに「いつもどおりで!」って言ってたの
でも最近その人が年で腕が落ちたと良く聞くし、自分もそう思ってます
美容院に行きたいんですが、何てオーダーしたらいいかわかんない(泣
いつもどおりで!の第一回目って小学生のときだしorz
雑誌とかおいてて、この髪型っぽくって言うんですか?
お前みたいなのがこの髪型?みたいに思われそうで夜しか眠れません
83スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 11:24:03
>>77 別にそれくらい長くないからそのまま言うか切り抜きもってけ
>>78 変じゃないが、やはり切り抜き等あったほうがベター
   単にウルフだけだとイメージ伝わりにくいかも
>>82 眠れてるなら問題なし。そうです、雑誌とか見せるか口で説明しる   
84スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 11:29:12
予約の電話ができない…
踏ん切りがつかないというか
85スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 11:45:05
>>84 電話してみ。案外すんなり行くもんだ。
86スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 11:49:14
>84 私はついさっき初予約完了したよ
  「予約したいんですけど」さえ言えばあとは向こうが誘導してくれた
  どうにかなるもんだ
87スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 12:19:48
>>84
そうそう、自分を追い詰めて。  どうにでもなれー みたいな。 

予約したら行かなー、って思うやん?
88スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 14:20:25
美容院始めていく奴にはどんな店が
89スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 18:19:48
今まで近所の知り合いのとこしか行ったことなくて、今度前髪をつくりに違う美容院に行ってみたいんですけど
どこか都内でイイ美容院ありませんか?
指名とか全然分からないんで良かったら上手かった人とか教えてください。
なるべく中学生でも大丈夫そうな所でお願いします。
90スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 19:13:43
今日4ヶ月ぶりの美容院行ってきて切り抜き見せたんだけど、
他の客(全部女)はみんな美容師と相談しなが決めてた。後から思ったけどやっぱ切り抜きって恥ずかしくね?
91スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 19:16:45
>>90
恥ずかしい
私も1回持って行ったことあるけどやめた
まあ一番イメージが伝わりやすいかもしれないけど
美容師と相談しつつ、部分ごとに細かく決めていくのがベストだと思う
切り抜きだけ持って行っても、
髪質や雰囲気によってはイメージが違ってしまうこともあるし
92スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 19:21:57
>>90
美容院の雰囲気にもよると思う。
前に「口頭での説明だと、誤解が生じる場合もあるので
参考になる写真があればご持参ください」って言われた事あり。
で、実際写真見せて
「髪質とか違ったらこんなふうにはならないですよね?」と
聞いたこともあるんだけど、よっぽど髪質がかけ離れてなければ
(くせ毛と直毛、とか)
カットの技術でカバーできるとその美容師は言っていた。
ただし一流店でのことです。
93スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 19:22:39
>>89
私は前MINX下北沢E店に行ってたんだけど
お店がそんなに広くないから
あんまり緊張しないで入れたよ〜
当時は高1だったかな?
小野さんって人に切ってもらいました
94スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 19:25:56
>>90
さりげなく当該美容院が常備している・毎号買ってる
ヘアカタログ系雑誌をチェックしておく。
で、事前に本屋でそれを買いその中でいいのを見つけておく。
相談しながらその雑誌を一緒に見ながら考える方向に話を持っていく。

その美容院で置いてない雑誌に載ってるのがタマらなく気に入ってしまった
場合はご愁傷様。
95スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 19:34:16
今の美容師さん雑誌持ってきてくれないんだけど・・・
しかも自分は前髪と傷んでるとこ切ってくださいって言うだけ
あとは殆どお任せだけど、切る前に説明してくれるし
凄い気に入ってるから文句はない
服とかに雰囲気に合わせてくれてるのかな?
まあ逆に都内有名店だから安心して任せられるっていうのもあるけど
96スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:50:37
>>93さん情報ありがとうございます。さっきHP見てみたんですが小野さんって人いませんでした;
他の所で中学生でも大丈夫そうなイイ美容院ってありませんか?
97スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:02:28
美容院行ってきたけど
「どういった風にしますか?」
と聞かれ
「いや〜、特に決めてないんですよね〜」
と言ったら雑誌渡してくれた。
どうしてもこれがイイ!ってのが無ければ、切り抜きはそれほど必要ないかも。
98スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:32:15
切り抜き持っていくのって恥ずかしくてできない
99スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:55:16
>>75
かぶれるよ。パーマ液とかカラー剤は手袋してるだろうけど
シャンプーでかぶれて皮膚科通いとかよくある話。
人によってはドクターストップで退職。

>>77
そのまま言うのがベストだと思う。それか切抜き。

>>78
その雑誌持ってないの?切り抜き持ってけばいいんじゃないの
100スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 02:04:35
>>96
中学生ならガーラブとかは?せっかく都内行くんだし冒険してみてもいいんじゃないか。
激戦区の美容師はたいていある程度の技術はあるから、感覚の合いそうな人を探したら?
キューティとかジッパーとか読んでるなら、別冊のヘアカタで探してみるとか。
101スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 02:37:26
今日初めて美容院行ってきた。
なんつーか美容師すげぇな。
とりあえず髪型変えたいのでお願いしますって言ったらいろいろ髪型についての不満や希望を聞きだしてくれていい感じにカットしてくれたよ。スタイリングについても教えてくれたし今度からもそこ行こうと思った。
102スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 04:40:09
よかったじゃん。頑張って行った甲斐があるってもんだな。
103スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 14:29:51
自分>86ですが切り抜きもっていきました
希望があるなら初めてのところには切り抜き持っていったほうがいいそうです
・美容師側はお客の好みを把握してないから提案しづらい
・口頭でイメージを伝えるのは難しい
とのこと。特にない場合はカウンセリングして一緒に決めていくとのこと
困るのは
・なんでもいい、決まってないというわりに提案をことごとく却下する客
だそうです

ところで予約って何分前に行けばいいんだろう?5分前くらい?
悩んだあげく時間ぴったりに行ったんだけど。
104スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 17:42:00
>>103
予約時間に遅刻しなければいいと思うよ。ぴったりでもいいと思う。
ちなみに5分〜15分くらい遅れる時は電話連絡するように、って
何かの雑誌でマナーとして載ってたよ。
105スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 22:52:24
フリーペーパーにのってる激安な店ってどうなのですか?
106スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:19:47
希望って、やっぱ雑誌の切抜きとか口頭ででこんなんで〜っていうのが常識?
いきなり自分に似合う髪形にして下さい、じゃダメ?w
自分の髪質とかよくわかってないから希望言えないんだよね、ハネ髪だし。
107スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:52:40
5回くらいは同じ人んとこに通って、髪質とか好みとか読んでもらえるように
なってからが無難じゃね?まあそもそもおれはおまかせでやったことないけどね。
どうなってもいい気分で多大なるリスクを負うつもりならいいだろうけどw
あとまあ自分の髪質なんて分かってる必要も無いと思うし。
その辺は向こうが勝手に判断すんだろ。まがりなりにもプロなんだから。
108スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:54:24
予約ってだいたい何日前までにしてますか?
当日でもいけたりするんですか?
109スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:59:59
当日はやったことね。でも空いてればやってくれんじゃない?
どれくらい前なら大丈夫かは向こうの空き次第だし。
超有名店じゃなきゃ前日とか2,3日前でいいだろ。要は空いてるか否か。

ダメ元でとりあえず電話しろよ。空いてりゃ希望通りに入れてくれるし
空いてなきゃ、大概は「○日なら」「○時なら空いてますが」とか適当に誘導してくれるって。
110スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:01:15
>>109
レスどうも
明日電話してみます
111スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:27:48
おれは初めて行ったときは切り抜き持ってった。
んで、回数も重ねて美容院もいろいろ行ってみて
今は同じとこいってるけど、相変わらず切り抜きもっててるよ。
でもただそのとおりにしてください。ってんじゃなくて、
「前髪はこうじゃなくて、短めに・・・」とか「カットはこうこうこうして、
カラーは写真(雑誌の切り抜き)みたいにしてください」
とかいろいろ注文してるよ。

初めて行くのは勇気をふりしぼるしかない!ガンバレ!
112スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:31:53
美容師って指に怪我したらどうするんですか?指サック?
113スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 11:46:48
美容室デビューの時期って(初来店)いつ頃かな?…たいていの女の子なら、
中学生、高校生、誰でも美容室
では仰向けにシャンプーののちタオルを頭に巻いて…前髪も襟足も上げて、
割烹着(ケープ)をかけるわけで
すが通例袖付きの割烹着(ケープ)で袖を通すように指示があると思います。
事務服、カーディガンに割烹着
(ケープ)をかける例はあるかな?(カーディガンは前開けっ広げでもOKかな?)
ワンピースを着たまま、割烹着
(ケープ)をかけるのもOKかな?1回の来店で施術内容によって割烹着を剥がす
⇔別の色の割烹着をかける…とまどい有るかな?
114スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 11:51:04
美容院のシャンプーは仰向けでやりますがあれ制服とかでスカート穿いてたらパンツ見えるんじゃないですか?
115スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 11:54:07
>>114
椅子に座ってるのと一緒で股を開くと見える。開かなければ見えない。
116スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:00:40
初めてカラーします。
雨の日に美容室で髪を染めたら帰るまでに多少髪濡れますよね。
そしたら色落ちますか?特に最近酸性雨とか問題になってるんで
変な色になっちゃったら…と思うのですが。
平気なんですかね。誰か教えてください。どうしても日がなくて…
117スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:07:07
>>114
あたしが行くトコはスカートだと美容師サンが
ひざかけを掛けてくれるので、見えませんv
118スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:14:42
>>114
普通はタオルかけると思う。
歯医者とかもそうだけど
119スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 14:15:55
「指名は御座いますか?」って聞かれるけど
普通しないよね?特に異性の場合

でも、前回やってもらった子に
「あたし、駄目だったのかな、、、」って思わしたくないし。。。
どうすれば。。。
120スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 14:17:31
>>119
お前アホ
121スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 14:36:20
>>119
指名は普通するよ。
私はずっと同じ人指名してるから、髪質とか好みとかわかってくれてて、
いろいろ言わなくても好みの髪型やカラーにしてくれる。
でも、担当変えたいなら指名無しでもいいんじゃない。
122119:2005/04/03(日) 15:58:04
>指名は普通するよ

まじ?しないと変?
でも、出きるだけ可愛い子に当るまで固定したくないじゃん(ノ*゚◇゚*)
123スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 15:59:07
指定しないとブスがくるぜ?
124スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 16:41:47
2回目に「前回と同じで」っていうとどうなりますか?
125スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 18:06:39
オレさっき電話してみたんだが、切る人は男か女か希望があるか?
って聞かれたけどみんなどっちがいい?
126スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 18:09:32
今日も予約の電話できなかったorz
もう大人しく床屋行くよ
127119:2005/04/03(日) 18:32:29
指定すんの恥ずかしくない?
「ぷ、、、この人、この娘が目当てなんだ( ´_ゝ`)」

って思われてるよ
128125:2005/04/03(日) 18:35:36
>>127
オレもそんな感じに思われるのがやだなって思って「女の人をお願いします」とは言えなかった。。。orz
129スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 19:01:01
いちいちそんなこと気にしてるほど美容師は暇じゃないよ
130125:2005/04/03(日) 19:07:28
頑張って言うべきだった_| ̄|○
131スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 19:15:44
この「ツーちゃんねる」というHPを知って丸1週間がたちました。初めは常に繰
り返される罵詈雑言、叱咤罵倒の応酬に正直戸惑い、コメントのないURLをク
リックしては表示される死体画像、脱糞画像に嫌な気持ちになったのも事実で
す。ある時は、「ここすっごい面白いから見てみ!」というURLをクリックし
てみると、パソコンが「ガガガ」と音を立て画面が止まったこともありました。
何度試しても同じでした。すごい勢いでたくさん画面が開いていき、「こんなに
たくさん画像が見れるのか」とすごく期待しズボンもパンツも靴下も脱いで準備
して待っていたら、パソコンがプシューと音を立てて壊れた事さえありました。
後で調べてみると、ブラ・クラッシャーだということがわかった次第です。好奇
心があり信じやすい私なので、修理3台、買い替え2台で58万円ほど使いまし
た。今では「ツーちゃんねる」というのは、こういった画像や騙し合いを楽しむH
Pであり、少し賢くなったと思います。ところで私もトイレ盗撮画像があるので
すが、どうすればお見せすることができるのでしょうか?
132スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 19:15:49
なんか、美容院に行く目的間違えてない?
「この人目当て」って普通その美容師の技術目当てで指名するんじゃないの?
それと、男性と女性の美容師の希望だけど、同性の方が気楽だって思う人もいるし、
異性だと異性に受ける髪型にしてもらえる気がする。
どちらにしても、自分と感性が近い人に担当してもらうと納得する髪型にしてもらえる。
基本的に、気に入った担当さんが見つかればその人を指名すればいいし、見つからない人は指名無しでいいんじゃないの。
133スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 19:42:50
正論だけどね。
実際問題として営業の一環として勘違いを起こさせることを狙ってるとしか
思えない接し方の異性美容師もいるし。
この板にも美容師・客間の惚れた/惚れられたスレもあることだし。そんなもんじゃない?
あと、こんなカッチョイイ・カワイイ人なんだからこの人のセンスで切ってもらいたいみたいな
憧れ?みたいのもある人居るだろうし。そういう感じで指名する場合、
純粋に技術目当てなのか、その個人目当てなのか線引きしきれないじゃん?
134スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 19:53:13
つまり歌はへたくそだけど胸がでかいアイドルのCDが売れるのと同じ理由か
135スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 20:32:48
当日の朝に電話して昼に行く場合、指名した人が空いてることって少ないですか?
カットのみでも
136スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 20:42:29
>>135
そのパターンよくやるんだけど、意外と空いてますよー。
137スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 20:42:46
日にちによる
138スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 20:45:00
>>137
休日だと空いてないとか?
139スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 20:55:30
美容院が一番空いてる時間帯って何時頃ですか?平日で。
二時くらい?
140スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 21:09:09
明日美容院行きます。雑誌(JJ)に載ってる髪型にしてもらいたいんですが、
その髪型、人気があるようで2ページにわたって細かく載ってるんですよ。
切り抜くっていってもどこをどうしたらいいか分からないので、雑誌ごと持って行こう
と思ったんですがおかしいですか?ちなみに1人の友達に聞いてみると、その子はいつも
雑誌ごと持って行くそうです。
141スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 21:27:31
全く問題ない
142スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 21:29:12
実際に切り抜きとか店に置いてある雑誌とかでオーダーしてる客見たことないんだけど・・・
俺が切りに行く時だけかな
143スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 21:38:33
「カタログ見せてください」っていうのってありですか?何か変な感じしますが。
ヘア雑誌見せてくださいの方がいいかな
144スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 21:57:17
「おまんこ見せてください」じゃあるまいしどっちでもいい
145スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 21:57:42
雑誌ごと〜・・重っ
私の担当さんは「今日はどうしたんだっ!やる気だね、」って笑うな。
嫌な感じじゃなくだけど。勿論大丈夫だと思うよ。
私は切り抜いていく。何枚もある場合は一番美容師さんにわかりやすそうな
ものを。

切り抜きあったほうがイメージ確実に伝わるからイイって私の担当のひとは言うよ〜
146スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 21:59:47
カットの相談する時「何かヘア雑誌あります?」って言えばすぐ持ってきて
くれるんじゃない?それで相談すれば?
147スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:02:46
>>143
ヘアカタログ有るところと無いところがあるから、予約の電話するときに、
「ヘアスタイル決まってないんですけど、ヘアカタログとか有りますか?」
って聞いてみれば?
あれば、行ったとき担当の人がすぐに持ってきてくれると思うよ。
148スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:30:32
「今日はどうなさいますか?」
って聞かれる前にカッパ(?)着せられるから切り抜き出せないんだよねorz
149スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:31:09
ヘアカタログっていのはいわゆるチョキチョキとかスマートヘッドとかそういうヘア雑誌のことをいうのか?
それともサロン用のカタログみたいなのがあるのか?
150スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:46:24
大体皆さん
どれくらいの期間に1回、髪をカットしてますか?(男性)
髪型にもよるでしょうけど・・。
あまり詳しくないのですみません。
151スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:53:27
>>150
二週間に一回
152スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:54:25
ホントは一ヶ月に一度は行きたいけど、金が無いから1ヵ月半〜2ヶ月に一度
153スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 23:51:28
二週間に1回とかどこ切るの?!
私は一ヶ月ごとに前髪→全体の繰り返し
154スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 00:26:28
私はバイトもしてない高校生なので半年に1回です・・・
155スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 01:31:07
>>154
バイトするか親から金もらったほうがいいんじゃない?
156スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 01:53:49
パーマを長持ちさせる方法みたいなのってあるんですか?
157スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 07:46:48
>>155
伸ばしてるのもあるんですけどね。
158スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 08:37:06
カラーして三週間経ってまたカラーするのってどうなんでしょうか?
一度目の時に思ったような色にならなかったんですが
159スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 10:56:12
(´・ω・`)知らんがな
160スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 15:55:39
スレ違いだったらすみません。今度美容院でカラ−をするのですが時間はどのぐらいかかるでしょうか?ちなみに私の髪の長さはボブくらいです。美容院によりけりだと思いますが大体の時間で良いので教えて下さい。お願いします

161スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 16:19:28
広告などでカラーリングの最低料金5500〜とかありますよね?
どういう場合or長さだと一般的に最低料金になるんですか?
162スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 17:47:25
ショート+ランクの低い美容師さんとか
163スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 20:55:07
雑誌一冊そのまま持って行って見せるってありですか?
164スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 23:37:34
>>163
あり

>>161
最低料金がリタッチ(根元のみ)のところもある
165スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 12:14:42
今度初めての美容院に行こうかと思うんですが電話の予約のときにどう言えばいいですか?
全然わからないんでなにを言ったらいいかわかりません。
166スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 12:18:33
>>165
バイトの電話する時と一緒
167スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 12:27:20
>>166
いや……よくわかんないんですけど……。
具体的に教えてくれませんか?

プルルルル、プルルルル
ガチャ
『はい、○○美容院です。』

この続きお願いします。
168スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 13:28:10
>>167 あんた大丈夫か?
続き・・167「明日予約入れたいんですが、初めてなんですけど」
美容院「どのようになさいますか」
167「カットとパーマでお願いします。」みたいな感じでいいんじゃないの。
169スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 13:48:57
カット2000円予約イラネ腕マァマァサイコー
170スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 14:05:44
予約時に一応“カットのみ”で予約取ったんですが
当日のカウンセリングで店員さん側から「じゃあカラーやパーマも」
みたいな話になるケースもありますか?
それとも、カットのこと以外は全く相談しないですか?
171スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 14:49:46
>>170
特に希望を付けなければそういう話になるケースは無い。

ただ、例えばポイントパーマかかってる切抜きを持っていったりするとそりゃ聞かれる。
172スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 14:54:37
>>170
ハンバーガー頼んだら「ポテトはいかがですか?」とか言われるが
美容院ではそういうことはない
173スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:03:02
あのう…今更すぎて誰にも聞けないので質問します。

今度友達の結婚式&披露宴に行くのですが、普段ノーメイクで化粧も髪セットも自信がありません。
なので美容院でセットしてもらおうと思っているのですが、

 1.午前中の式の為AM9:00には確実に準備完了状態で電車に乗りたい
 2.普段利用している美容院は会場とは反対方向の為、自宅近所の駅前にある美容院を利用したい
 3.そこは全くの初めてのお店
 4.服は着て行くが、髪とメイクを1からやってもらいたい

こんなコトを頼もうかと思っているのですが、大丈夫なのでしょうか……??
そして大丈夫だとしたら、時間&費用はどれくらいなのでしょう?
教えてくださいませm(__)m
174スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:07:05
というか9時前にやっている所なんてあるんですか?
175173:2005/04/06(水) 15:11:19
や、やっぱり?ないです??!!Σ(゚Д゚;)
じゃあ、午前中の式に出席する人ってみなさんご自分で…??
どーーーしよーーーーーー!!!
176スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:12:21
>>173
特にパーマやカラーの注文付けなければ一時間強で終わると思う。
費用は場所によりけりだ。看板ミロ。
で、朝の八時前にやってる美容院なんてあるのか?という問題。
177スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:38:08
>>171>>172
dクス
178スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:44:32
>>173
美容院に電話して聞いて味噌!
179スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:44:37
ここにいる奴らって将来ニートになりそうだな。
社会出て絶対困るよ
180スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:51:12
>>173 都内なら朝七時からやってる美容院あるよ。
181スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:56:13
proove hairって店あるけど絶対行くなよ
マジで最悪な店だから
182スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 15:56:51
どう最悪なんだ?
詳しく
183スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 16:24:27
禿げてるので美容院なんて行けません。
羨ましいよ。
184スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 16:41:10
最近よく聞くデジタルパーマとは一体何なのですか?
普通のパーマよりも痛みにくいと聞くけど、
長持ちするのはどっちか教えて下さい。
185スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 16:42:53
明日初めて行くんだけどなんか注意することとかある?
186スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 16:45:27
>>185
ダサい格好NG
煽りではないよ
187スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 16:47:19
今度、髪型を変えたいなと思っているのですが雑誌を見ても
パーマがかかった髪型ばっかりで、これだと思えるのが見つかりません。
そのため美容師さんとじっくり相談したいので、カウンセリング重視の美容室に
行きたいと思っています。
それで良さそうなところを二ヶ所↓見つけたのですが、
どちらに行こうか迷っています。
どちらも家からは4、50分くらいかかります。
みなさんはどうやって美容室を選んでいますか?

http://www.tiptop-jp.com/index.html

http://www.conoo.net/index.html





188男子大学生:2005/04/06(水) 16:54:08
男が美容院行くのっておかしくないでしょうか?
あと、予約なしで行ったらどうなるんでしょうか?
怒られたりウザがられたりしないでしょうか?
189スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 16:59:30
今年から高校の俺もいってるから無問題
予約はしたほうがいいよ
190男子大学生:2005/04/06(水) 17:01:08
dクス

それと、どういう風にするか聞かれて「普通に」って言って意味通じますか?
191スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:03:15
188
年頃の男が美容院行くのは普通。
予約は無しでもやってくれるところもあるが恥かきたくないならちゃんと予約してけ
192スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:16:45
「普通に」はマジ訳分からんから止めた方がいいw
別に切り抜き持ってけとは言わないけど。

あとなんで予約しないのかが分からん。予約電話するのに必要な気合いと
予約無しで飛び込みで来る客になるのに必要な気合なら、前者の方がマシだと思うんだが。
193男子大学生:2005/04/06(水) 17:39:49
>>191-192
ありがd。美容と名の付く店はとりあえず予約すればいいわけですね。

>>192
普通にっていうか、最近の若者は、ワックスっていうんですか?
なんだか、髪が立ってたり、グチャグチャになってるじゃないですか?
そういうのなしでただ切ってもらいたいだけなのです。
何と言えばいいのでしょうか。
194男子大学生:2005/04/06(水) 17:40:39
ああいうのはワックスじゃなくてパーマって言うのかも・・・わかりません
195スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:49:25
じゃあ「立たせたりグチャグチャしない髪型に」って言えばいいじゃんw
まあそれだけじゃまだ意味分からないと思うけど。優しい美容師さんなら雑誌とか
持ってきて熱心にカウンセリングしてくれるかもしれないけど。

真面目な話、なりたいイメージ無いの?無いんならあえて美容院に頑張って行く必要も
無いような…いままで行ってた床屋でできる髪形ならそこのままでもいいんじゃん?
手段と目的を混同してないか?美容院はあくまで手段であって目的ではないぞ?
196スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:52:00
いま>>195がいいこと言った
197男子大学生:2005/04/06(水) 17:55:12
妹や母に、髪がキモイから美容院行けと言われるのです・・・。
ただ短めに切ってもらうだけでいいのです。

そうだ、「短めにきってください」で意味通じますか?
198スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 18:09:43
じゃーママソと妹にオニーチャソ改造計画でも立ててもらえばいいじゃん
ヲレじゃどうしたらいいか分かんねーよとか言えば結構喜んで
ヘアカタログとか買ってきて考えてくれると思うさ
そいでそれの切り抜き持ってってこうしてくれって言えば無問題
199スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 18:16:06
何処がいいの?23区内だよ。
200スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 18:33:31
お店に持って行く切り抜きって、
ネットの画像をプリントアウトした奴でも大丈夫なんでしょうか?
201スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 18:45:56
>>199
SHIMA

>>200
いいよ
202スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 19:10:30
今日初めてまともな美容院行きました。
正直電話予約のときすごい焦ってましたが、『予約をお願いしたいんですけど』の一言であとは向こうが話進めてくれました。
きれいなお姉さんに切ってもらいましたがかがんだときに胸とか見えて良かったです。
話も大学の話とか高校の話とかバイトの話とかではずみましたし全然普通でした。
きれいなお姉さんたちばっかりで酒無しのちょっと安いキャバクラみたいな感じでした(笑)
僕は、今年大学生で地方なんですよって話をしてたら、戻ってきたらまたおいでよって言ってくれました。
まぁ、社交辞令だろうとは思いますが悪い気分にはなりませんでした。

と、まぁ報告してみました。
203スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 19:12:56
>話も大学の話とか高校の話とかバイトの話とかではずみましたし

ニートorフリーターはどうすればいいですか…
204スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 19:14:33
まともな美容院=キャバクラみたいな感じ

……。( ゜д゜)
205スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 19:21:57
>>179
おれも思った。一人で予約もできないなんて…w
206スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 19:22:29
>>203
フリーターの人はバイトの話でいいんじゃないですか?
ニートの人は……世間話とか?運良く趣味が同じだったりするんじゃ。

>>204
(笑)ですよ!
なんの抵抗もなく話せたんで。
207スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 19:56:30
対人恐怖症の巣窟だな
208スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 20:31:55
>>173
私も友人の結婚式に出席した時、
美容院で髪セットとメイクやってもらったことあるよ。
式が午前10:00開始で、会場まで1時間30分位かかる所だった。
美容院の人に相談したら普段は開店10時の店なのに
朝7時にお店開けて待っててくれた。
1時間位で完了したよ。

美容院って大体メニューに「ヘアセット」とかあると思うから
電話かけるなりして相談すればいいと思う。
209スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 20:51:26
>>186
………そりゃ無理だ
210173:2005/04/06(水) 21:03:42
>176>178>180>208
遅くなりました。レスありがとうです。
眼をつけていた1軒にTELしたところ玉砕しました orz
最寄り駅〜乗り換え駅周辺まで拡大して捜してみます!
ありがとーございました!
211スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 21:19:52
原宿にあるアンテナ ドーム ジャパンのカットの値段わかる方いますか?いたら教えてください。
212スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 21:20:51
原宿にあるアンテナ ドーム ジャパンのカットの値段わかる方いますか?いたら教えてください。
213スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 22:53:45
>>209
美容師はその人の服装やライフスタイルでヘアスタイルを提案するってのを忘れるな
214スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 23:57:14
縮毛矯正やるとき色々オーダーしたら変かな?例えば襟足避けてとか
215スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 00:02:35
顔が卵型か丸型なんだけど雑誌の切り抜きが面長型なんですけど別に平気ですか?
216スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 00:23:00
>>213
!!!
………どないしよ。次行く時にがんばるか!
ってか具体的によくわかんないけど
217スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 00:59:45
携帯からですいません。

>>214さん
前髪や前髪近くの髪だけってなら出来るけど、
襟足だけってのは難しいんじゃないかなって思います。
矯正のやり方も色々あるけど、髪の根元近くから毛先まで薬剤を塗って、
そこからパーマみたいに髪の毛まとめて熱を与えたりヘアアイロン使ったりってやるのが普通だと…。
もちろんこれ以外にも方法があると思うので
美容師さんに一度聞いても大丈夫だと思いますよ。
あたしも初めて矯正かける時はいっぱい質問しました。


>>215さん
似合う似合わないは別にして大丈夫だと思います。
ただ美容師さんによっては「この髪型よりこっちの方が〜」って提案してくる時もあるので、
そうなったら美容師さんと決めていけばいいと思います。




偉そうに語ってすいませんでした(´・Д・`)
218スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 01:23:31
>>217ありがと(´・ω・`)
219スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 01:38:21
>>160
私の所では大体30分くらいかな?結構すぐです。


220スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 01:39:01
いきつけの床屋が13年かけてグレードアップし、予約優先になり
予約の電話を入れると「スタイリストのご指名はございますか」と聞かれ、
技術料金表が10倍くらい長くなって、各椅子の正面の鏡にTVがつき、
待ち時間にお茶やコーシーを出し、帰る時には担当のスタイリストが
玄関までお見送りするようになった件について

これは「オサレ床屋」なのか「美容院」なのか、判定ポイントってどこでしょ?
221スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 02:04:49
免許が変わってなきゃ理容は理容だろ。
つか名称なんてどうでもいいじゃん。望む髪型を提供してくれんなら。
222スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 02:05:32
173
朝早く来てやってくれる美容師がいればできます
初めて行くとこでは難しいかもしれませんね
でも頼んでみないと分かりません
営業時間外であれば早朝料金(1000円/1時間または30分など)がかかります
セット4000円くらい(2000円のとこもあれば10000円くらいするとこもあります)
メイク4000円くらい(フルメイクだと料金が高くなると思われます)
料金は地域や人気店であるかなどによってかなり幅があると思います
223スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 02:18:58
付けたし

電話より直接お願いする方が良いと思われます
224スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 02:22:50
>215
全然平気
その髪型をいかにお客様に似合うように仕上げるかが美容師の使命なのでは?
でもまるっきりその髪型通りになるとは限らないと心得ておくべき
225スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 04:06:33
今日初めての美容院に予約の電話入れたらすごい感じ悪かった。
普通「予約したいんですけど」って言ったら向こうがすすめてくれるのに、そこの美容院はこっちがすすめないとなんにも言ってこないし。
日にちと名前伝えたら「どーしますか?」って…。
普通「◯◯日は如何なされますか?」とか言うだろヽ(`Д´)ノ!!
あんな感じ悪い受付初めてだよ。
予約しちゃったけど断りの電話入れようかな。
226スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 04:42:35
ふと思った、メールで予約できる美容院があれば
脱オタ希望者が結構来る。電話で予約ってのがオタには恐怖だからw
227眠れないわ:2005/04/07(木) 05:04:56
>226
あるよー。うち田舎だけど普通に店のサイトで予約できる。
ただ口で説明できないから当日説明の手間が増量するので好きじゃない。
話題変わるけどこの時期って人事異動とか転職とかで人かわったりしない?
昨日行ってちょっとがっくりした。まぁいい人だったから良かったけどさ。
使い古した話題(学校の話とか)もっかい話すのちょっと面倒だったわ。
228スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 05:05:20
メールで予約できる美容院は結構あるわけだが
229スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 05:20:28
メールならまだしもCGIとかで完全ウェブベースでオンラインキャンセルも可なら
ヲタが当日になってビビり入ってキャンセル続出でスケジュール成立しなさそう
230スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 06:17:32
>221
あー免許の問題なんですか。ありd
231スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 20:10:41
と言うか、電話予約で7回くらい噛みましたよ。  えぇえぇ、そりゃあもう
232スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 23:10:18
前に予約したとき初めてとか何もいってないのに指名聞かれなかったんだけど、
そういう店って指名制度ないってこと?
一応美容師さんの名刺は貰いました。
233スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 23:11:12
池袋にある有名orオススメの美容院を教えていただけませんでしょうか?
234スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 23:17:49
今日、美容室で髪をすいて下さいって言ったら、
中のほうが刈り上げ状態になってた(泣)
さわったら チクチクするし
髪の毛くくれないし、こんなことってあるの???
最悪!
235スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 00:26:42
>>234
そんなこともあるの
236スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 00:45:54
ご愁傷様・・・ 何も考えずにめちゃくちゃすきまくる美容師は意外と多いよ
中の髪が伸びるまでひたすら我慢するしかどうしようも無いと思う
237スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 00:48:33
うひゃははひゃ
238半年以上:2005/04/08(金) 01:57:15
我慢するしかないですよね・・
エクステも付けれないし
大阪のアー○スタイルというところです
泣き寝入りデス
239145:2005/04/08(金) 02:01:25
中高校生、大学専門学校生、その他で値段が分かれてる場合
予備校生はやはりその他の部類入るの?
優待価格てきようしてくれよー
240スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 02:20:55
私、美容師なんですが、皆さん、なんか美容師に変な偏見を持ってますよね?
同じ人間なんだから思ってる事を言ってくれればいいんじゃないかな?
遠慮して聞かなかったり終わって帰ってから不満を言ったところで理想の髪型になれないと思うんだけどな。
恥ずかしがらず、皆通ってきた道だから、多少ドギマギしても噛んじゃっても
プロの美容師はそんなことよりいかに笑顔で帰ってもらうかということを考えているはずなです。
美容師は魔法使いじゃありません。人間です。あなたたちが心を開いてくれなければ
笑顔は生まれないとおもっています。
241スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 09:10:50
遠慮して何も言わない方がかえって失礼になるのか
勉強になった
242スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 09:27:19
髪の毛セットして店にいっても大丈夫ですか?
243スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 10:45:42
>>242です補足
以前ヘアピンで留めて行ったらちょっと迷惑そうな顔で「これ取っていい?」と言われたので
何もしないで言った方がいいのかなと……
244スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 14:59:32
>>233
俺も後ろは肩まで切って、他は梳いてくれって言ったら
肩より2〜3cm上だわ、後頭部触るとチクチクするわでかなり下手糞だった。
今考えたら後ろ髪はレザーで適当に切り落としただけだし
梳くときも梳きバサミだけしか使ってなかった。普通梳くといっても梳きバサミだけ使うってことはないよね?
初めて行く人も、少し整えるだけの人も安いチェーン店はやめといた方がいいよ。

245スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 16:55:00
ボディパーマってどのくらいの長さからできるもんなのですか?
246初心者:2005/04/08(金) 17:14:24
女の子 ばっかりなんでしょうか?? おれ 赤面症 だから 無理 かも・・
247スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 18:57:12
美容院は仕事帰りにスーツで行ってもいいですか?
スーツだとなんか床屋みたいでw
248スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 19:02:56
床屋でできることと、美容院に行ったほうがいい場合と、
具体的にどういうふうに区別できるんでしょうか。
249美容院に行きたい30歳:2005/04/08(金) 19:47:54
 明日の夜までにどうしても美容院に行きたいのですが、恥ずかしくて
躊躇してしまいます。つい先ほど、美容院の前まで出向いたのですが、引き返して
来ました。何故、恥ずかしいかと言うと、先ず挙げられるのが自分の容姿
に自信がないため、どんな髪型にしてもがっかりする結果になりそうで
不安なのです。それと自分は醜形恐怖の気があり、鏡の前に長時間
座るのがつらいのです。普段の生活においても、鏡やガラス等、自分の姿が
映るものは極力避けて生活しています。 
真剣に悩んでいます。どうしましょ?
250スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 19:59:02
>>249
これだけ「予約すれば安心」「予約しる」と言ってるのに、それをしていない。
本当に悩んでます?
251スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 20:02:08
自分はこの前に美容院に緊張しながらも初めて行ったけど、美容師さんがすごく親切にしてくれてとても助かった。どんな髪型にするか悩んでたけどヘアカタログで一緒に考えてくれたりして。今までは床屋に行ってたけど、全然違う仕上がりで驚いた。
行こうか迷ってる人は勇気を出して行くことをおすすめします。
252美容院に行きたい30歳:2005/04/08(金) 20:12:07
>>250
ごめんなさい。スレを全部読まずに書き込んでしまいました。
そうですね。予約をしてしまえば、行かざるを得なくなるからいいかも。
もちろん真剣に悩んでますよ。
253250:2005/04/08(金) 20:17:30
>>252
それなら俺も悪かった。
識者のかた、コメントをどうぞ。
254スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 21:53:16
>>252
困った感じだね
でも美容院に行きたいって思ってるんなら行ってみるしかないよね?
あなたは何を聞きたいの?
まぁまず253サンの言うとおり予約して
頑張れ!!
255美容院に行きたい30歳:2005/04/08(金) 22:22:18
>>253
予約するということに気がつかなかったので助かりました。
>>254
とりあえず明日行こうと思って色々対策を練っていたんだけど、先ず自分は
鏡が苦手なので、本を持っていこうと思うんですが、そんなことしても
大丈夫でしょうか?
それと、今現在、物凄く髪の毛が伸びているんです。一年前に自分で切って
以来そのまま。希望としては、今より少し短くして、全体的に軽い感じに
して欲しいのですが、それをそのまま伝えればよろしいのでしょうか?
256スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 22:34:37
実際美容院に足を運んだ時点で、漏れあるいは行けないと悩みながら
このスレを見ている多くの香具師らより勝っている249。
もう自信をもって行ってほしい。
257美容院に行きたい30歳:2005/04/08(金) 22:57:28
>>256
美容院に向かう段階で、心臓はドキドキしました。前に立った時も顔は紅潮するし
吐き気はもよおすし大変でした。

メンヘル板にこんなスレがありました。
■床屋・美容院に行くのが憂鬱■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103434795/

明日こそ頑張って行って来ます!ありがとうごさいました。
258まったく:2005/04/08(金) 22:57:44
いつまでぐずぐずしてんだ、おまえら。
顔、服、スタイルがダサいだ?
俺にはそうやってぐずってる姿が一番ダサく見える。
一回勇気出していってみろって、まじで。
ハジメテなのに知ったかぶりしようとするから行動できないんだろ。
とりあえず予約してみよーぜ。噛んだっていいじゃん、人間だもの。
経験者全員、おまえらの吉報楽しみにしてんだからさ。
259スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 23:04:26
>255
本持参しても別に構わないと思いますよ
向こうで雑誌出してくれるんで、あまり持参してる方見ませんが
私も受験生の時には単語帳など持参してました

髪型の注文はそれでいいと思います
あなたの注文を考慮に入れた上であなたに似合う髪型を提案してくれると思いますよ
何か具体的なイメージがあれば切り抜きなど持って行った方が伝わりやすいと思いますが
260美容院に行きたい30歳:2005/04/08(金) 23:40:38
>>258
>俺にはそうやってぐずってる姿が一番ダサく見える

それは自分でも思いますよ。とにかく明日行って来ますので、報告します。
かなり勇気が湧いてきました。

>>259
レスありがとう御座います!
ここで相談してよかったです。
261美容院に行きたい30歳:2005/04/08(金) 23:43:43
最後にもう一つだけ質問です。
男性NGの美容院なんてあるんですかね?
262スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 23:51:05
>>262
あることはあるが、ほとんど無いと思って問題なし
もし女性専用の美容院だったら大々的に宣伝してるはずだから一発で分かるはず
263スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 00:10:41
私の友達の美容師が言ってたんだけど
ダサい奴が来ると燃えると
自分の腕でどれだけ変えれるかが楽しいそうです
ダサい人の方が変化が大きいですからね
264スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 00:27:21
ボディパーマってどのくらいの長さからできるもんなのですか?


265スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 00:45:46
>>264
ボディパーマってどんなパーマか知ってんの?
266スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 01:04:14
>>265
そんなに俺に答えてほしいのか
267スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 01:06:17
ボディパーマすると
全身の毛がクルクルリン

あそこもクルクルリン

一人ずつだから
やるときは、みんな全裸で並んで待ってるんだよ、分かったか










分かったか
これはネタなんだよ、あ〜つまんねぇよ
268スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 01:26:35
ただでさえ無駄レスなんだから、余計なスペース設けるな。
269スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 02:07:25
髪がスカってきてるんですが、美容院行ってもいいのでしょうか?
270スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 22:11:35
禿の方ですか?
271スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 23:31:51
美容士さん口説いちゃだめなの?
272スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 23:36:40
>>271
美容師スレで聞けば?
273スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 23:59:22
俺も有田をスカスカにした感じです。
美容院明日行くつもりです。
予約取ってないし、場所すら決めてない。

アドバイス下さい。
274スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 01:51:03
>>273
家を出てから歩いて一番最初に見つけた美容院に入れ
275スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 02:19:54
>>266
納得する返答をドゾー(# ゚Д゚)

276スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 19:49:03
切り抜きの代わりに携帯に入ってる画像みせてもいいかな
277スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:10:03
276
別にいいと男うよ
278269:2005/04/11(月) 23:26:06
>>270
禿です。準すだれな感じです。

>>273
がんばっ。応援してるっす。

美容師さんに質問スレで質問したほうがいいでしょうか?
279スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 05:24:31
カラーやったことないんですがポイントカラーを全体にまばらにバランスよく?
入れてみたいんですが、どう言えばいいでしょうか?口下手なもので・・
280スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 21:18:23
メッシュでおねがいしますと
281スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 23:52:06
美容院にトリートメントだけしに行くのって変じゃないかな?
282スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 00:03:20
281
普通
283スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 00:03:48
281
普通
284281:2005/04/13(水) 00:11:26
>283
マリガトン!行ってくるよ
285スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 16:47:57
あのさ、「短めで似合うようにお願いします」って大丈夫かな?
あと、平日の朝行って高校生って偽っても平気?実は浪人生だけど
286スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 17:21:00
ストレートパーマと縮毛矯正の違いがわからないんですが…
誰か教えてください_| ̄|○
287スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 17:27:27
「こんな風にしたい」って絵で描いて持ってくのって変ですか?
絵心には、そこそこ自信あるんですが・・・
(切り抜きとかの方がスムーズなんだろうけど、希望と似た形が見つからない)


・・・ええい!いいや!恥かき捨て!笑われてもいいや!!
(って自己完結してるけど、やはりアドバイス欲すぃ)
288スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 18:01:17
パーマがとれかかってしまってかけ直しに行く場合、何日までなら直して貰えますか?
二週間前にかけたのは無理でしょうか?
289スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 18:07:06
>285
注文はそれでいいよ
別にバレないと思うよ
私も高校の時、サボって朝から美容院行った事ある
私服校だから今から行きますとか適当に言っても大丈夫じゃない?
創立記念日やらまだ休みとかも言えるし

>287
小さい頃自分で書いた絵持ってたことある
イラスト通りはやっぱり難しいと思うけど、美容師さんも雰囲気掴みやすいしいいじゃないですか?
290スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 22:33:16
浪人生、予備校生って何料金になるんだろ
291スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 22:40:58
>288
微妙だね
電話して聞いてみたら?

292スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 23:08:07
>>289
どうもありがとう!やってみるす(´д`)/
293スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 00:27:00
>>286
一般的にストレートパーマは1剤で髪の内部にあるタンパク質の結合を
切断して真っ直ぐに整え、2剤で定着させるもので、
縮毛矯正は、このふたつの行程の間に熱を加えることが違い
縮毛矯正のほうがストレート効果が高く持続性が高いが、
ダメージも強めです

って書いてた
294スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 13:59:57
切ってもらって帰宅したら、デジカメで自分を撮影しておくと良いよ。
次に行くとき「これよりもう少し前髪を長く」とか希望が言いやすいし、
スタイリストさんも解りやすい。 全然別の髪型にしたいなら別だけど。
295スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 16:01:19
本番やってもらうときに、スタイリングだけ自分でやってみるというのは
許されませんか?自分でやりながら指導してもらわないと
あんまり意味ないので。
296スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 18:35:34
料金表が
カット・シャンプー・ブロー
で分かれてる所があるけど、やっぱりカットだけってのはおかしいかな?
カット料金は良心的だけど、シャンプー&ブローと合わせると7000円…orz
だいたいブローで2000円もとるてどういうこと!?ヽ(`д´)ノ
297スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 18:50:17
>>295
美容師さんによっては分からないというと説明してから自分でやらせてもらえ
ますよ。相談してみてはいかがですか。

298スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 18:51:03
カラーリストという方はカラーリングをしてくれるんですか?
それともカラーの色の相談に載ってくれるだけ?
299スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 21:25:31
>296
カットだけもできますよ
友達もシャンプーブローにお金かけたくないと言って
行く前にシャンプーしてスタイリング剤付けずに行ったりしてました

>298
私の行ってるところではカラーリングもしてくれますよ
アシスタントさんも手伝いますが
300スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 22:44:21
>>298
ありがとうございます。
ちなみにカラーリングしてくれる方がいるのはどのエリアですか?
301スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 23:02:08
髪が6:4くらいで根元から分かれていてもう癖になっているんですが
直してから美容院行ったほうがいいでしょうか?
302296:2005/04/15(金) 00:06:06
>>299
レスありがとう。
申し訳ないけどもう一つ質問させて下さい。
アドバイス通りにシャンプーなら回避出来そうだけど、
ブロー無しだと髪が生乾き状態で店出るという悲惨な事になったりしちゃうの?
303スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 01:14:53
>>297
さんくすです。美容院行くのは簡単だが、スタイリングに自信がない
のは自分だけじゃないと思うんだよねー。
自分で形つくれなきゃ無意味だし。
304スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 00:13:25
>300
私は関西ですよ

>301サンはその癖は嫌なんですか?
その癖があるとできない髪型がしたいとかなんですか?

305スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 00:15:46
>302
友達に聞いてみたところ、カットの前後全く流したりもしなかったらしいです
いっさいシャンプー台には行かなかったので生乾きで出るような事はないようですよ
私の行った事のあるところも最初にシャンプーで、カットの後は流したりせずそのままスタイリングでした
306スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 15:18:25
>>304
癖が嫌だというわけではないです
よく考えてみれば癖にあわせた髪型をすればいいわけですね
レスありがとうございました
307スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 17:08:45
池袋でおすすめの美容院おしえてください
あまりおしゃれすぎないところで
ちなみに男です
308スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 19:24:18
>>307
都内美容院スレがあるからそっち行け
309スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 21:23:01
>>305
レスdクス。
カットの後は流さずスタイリングですか…。
俺が神経質なせいもあるだろうけど、それはちょっとやだな…。
やっぱシャンプー&ブロー込みになってる所探してみます。
310スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 08:55:09
田舎なので、どこの美容院いっても
「長さ変えないで切ってください」とか言うと、
軽くしたりシャギー入れたりするだけでトップとか前髪の形は
変えてくれないんです。
今回は「長さを変えないで、上にボリュームが出るように切ってください」
って言おうと思ってるんだけど、前髪とかサイドの形も変えてほしい(イメージを変えたい)
でも、具体的にどうしたいというのは無いから任せたいんだけど、
前髪とかトップも変えてもらうにはなんて言ったらいいですか?
311スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 09:10:09
午前中の早い時間だしまだ客は少ないと見て今予約の電話した。
何回か行ってるのにまだなれやしない。。
イッテキマス
312スリムななし(仮)さん :2005/04/17(日) 09:27:48
>>310
だいたいの長さとかを言って、
「イメージ変えたいんだけど、どういうのが似合いますか?」
って相談してみれば?
美容師さんが提案してくれると思うので、それに対して良い悪いを言えばいいんじゃない。
313スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 11:20:42
>>308
そっちは都内 有名 美容院スレだと思われ。
雑誌に常時載ってるレベルの店のレポスレですよ。
池袋も初心者に入りやすい店もスレ違い。

>>307
「おしゃれすぎない」とかはあなたの主観だから、
あなたが選ぶしかないです。
店の外観は結構参考にできると思うよ。
314スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 12:09:20
●●(地名)で行きやすそうな店とかは
まちBBSで聞いたほうが良いと思われる。
315スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 12:22:18
>>312
dクス!
316スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 13:17:57
>>311
俺も慣れない…。
何とか格好良くあろうとお洒落とか頑張ってるんだが
美容師みるとまだまだだなと思ってしまう…orz
ってことで俺も行ってきまつ。
317スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 13:38:32
311ですが、行ってきて服も買ってきました。
いきなりカード忘れて・・・。焦ってなくしたって言っちゃったよ。。でも新しいの作ってくれた。
いつもどおりでスタイリングのコツを教えともらってなんか親近感。暖かいので短くしてみました。
318スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 14:17:09
ケラスターゼ使ってる美容院はケアに対しては信頼できる?
319スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 14:54:21
http://www.gatsby.jp/howto/technique/bidan00/
いっそセルフカットを試すことにしました。
320スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:40:06
TAX って何でしょうか?
321スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:18:26
>>320
税金?^^;
322スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 23:56:02
>>321
そうか!は、恥ずかしい・・・!!
有り難うございました。
323スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 01:30:33
雑誌の切り抜きもってったりするのってもう古いですか??
324スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 10:51:43
>>323
そんなこと無いと思いますよ。スタイルを見れる方が分かりやすいし、
イメージが伝わりやすいと思いますよ。
ただ、切り抜きのどこが、気に入っているのか?とか話した方が
よりよいと思いますよ^^
325スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 19:34:10
はじめて担当してもらう美容師が握手してくるのって普通?
俺んとこがそうなんだけど、ふつうの店で握手を求めるとこって
滅多にないし、ヘタなヲタが行って女美容師に握手されると、
パニックに陥るんではないか?
326スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 22:42:28
こないだ初めて行った美容室で、
施術してもらった美容師さんの名刺を貰ったんだけど
次回行く時にこの人を指名してもいいの?
ある程度常連さんになってからした方がいいのかな??
327スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 01:21:43
>>311
私もいまだに慣れない。別にひどいめにあったわけじゃないんだけど、行くのに勇気がいるんだよなぁ…orz
髪きりたいけどいつも先延ばししちゃったりして、なかなか行かない。でもそろそろ切らなきゃ。あ〜でも電話するのもこわいから予約なしでいこうかな。でも予約しないでいくのもこわいなぁ…
…はぁ、小心者です…orz
328スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 01:53:48
>>326
「気に入ったらまた指名してね」という意味で名刺をくれてるから、
次指名しないと「店はいいけどアンタはもうイラネ」って言ったことになっちゃうよ。
329スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 07:58:39
客少ない時に行ったら注目浴びるね^^
330スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 08:04:32
この間髪を切りにいったのですが、「前髪は何cm切る?」や「モミアゲはどうする?」など、事細かに聞いてきて、一応いってみたら変な髪形になりました。
私に聞くのは当たり前だと思いましたが、事細かに聞かれるので、私もよくわからなかったので、失敗しました。
こういう場合はどうすればよいのでしょうか?
331スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 18:25:12
床屋的な質問にマジで答えると失敗するよな。
332スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 18:43:28
ううううううううううって曖昧にしてるとよい
333330:2005/04/19(火) 19:06:39
>>332
見本の写真とかを見せて「これにしてください」とか言うと失敗しますかね?
334326:2005/04/19(火) 20:15:46
>328
そういう意味だったんですか!なるほろ
髪はとても気に入ってるんですけど、会話のリズムが合わなかったので
ちょっと躊躇してしまう・・・
335スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 23:18:24
初めてパーマをあてに行こうと思っています。
パーマ代くらいってどれくらいかかるものなんでしょうか。
髪の長さは肩下10cmくらいです。
2万前後くらいでしょうか?
また、パーマってどれくらい持つんですか?
336スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 23:59:00
>>335
普通のパーマなら1万円前後と考えていいと思います。
ちなみにあたしは肩下5〜10センチくらいで7、8千円でした。
(ロング料金なし)

今までカラーとかパーマとか何もしていない人だったらパーマする際は、
先にカラーをやるのがオススメ。
そうするとパーマがかかりやすくなると思います。
ただそうすると美容師に勧められてカラー、パーマ、トリートメントに
ロング料金が加算されて高くなるかもしれません…。

パーマの保ちは人それぞれですね。
落ちかかってる方が似合う人もいますし。
ケアについては美容師さんが説明してくれると思いますよ。
337336:2005/04/20(水) 00:03:28
書き忘れすみません。

>>336さん
心配なら一度行きたい美容院に電話して聞くのをオススメします。
やっぱり美容院によって全然違いますからね。
338スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:05:02
336=335さんでした。
何度もすいませんでした…。
339スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:10:54
>>330
「モミアゲは自然でいいよね?」って言われた事あるから「あ、自然な感じで」って言ってる。
340335:2005/04/20(水) 00:11:02
>336さん
詳しい説明ありがとうございます。
やっぱり電話して聞いてみるのが一番ですよね…
今週末に行ってみようと思ってるので
予約のときに聞いてみます!
頑張ってきます!
341スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:47:57
>>334
もし仕上がりが気に入ってるんなら、同じ店の別の人は止めといたほうがいいかもね。
「やっぱり最初の人がいい」って思ったとき、戻るのが気まずいかもしれん。
問題が会話のリズムだけなら通ってみてもいいんじゃない?通ううちにこなれてくるかもよ。
342スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 14:15:11
みんなどんな格好で美容室に行くの??
いつも緊張してどんな格好で行くか悩む・・・・・
半そでニットにジーンズだったらダサかな。どうしようー。<女20代後
明日行くけど服がぁ・・・激しく緊張。
みなさんは、どんな格好していきますか??
本当はスカートはいていきたいんだけど、靴がない・・・_| ̄|○
343スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 16:19:38
さわやかな感じで とかだけじゃだめかな_| ̄|○
344スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 17:06:14
>>339
あ〜なるほど、今度「自然な感じで」って言ってみます。
345スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 17:48:31
>>342
本で読んだのは、その人の普段着や生活がイメージできる格好らしい。
でもめんどうだからジーンズにシャツとかで行っちゃってる。
なので髪型お願いするときに「こんな格好にも合う感じで」って話すなぁ。
346スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 18:05:20
>>342
それでスニーカーだったら微妙かな・・・?ものによるなあ。
美容院にあんまり気合入れても恥ずかしいから、
「付き合って半年ぐらいの彼氏とデート」程度でいいんじゃね。

>>343
それで伝わらなくても文句を言わない覚悟があるなら。
理想どおりに行かなくても、それじゃ美容師に責任ないよ。自業自得。
347スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 18:49:38
鏡越しに話すのがどーも苦手なんだけど、
みんなは鏡に映った美容師さんを見て話してます?
それとも、鏡に映った自分の顔見て話してる??
まわりを見てるとみんな自分の顔見てしゃべってるように見えるんだけど・・・
348スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 19:00:32
今日美容院いってきた。私は鏡ごしに美容師さん見て話してたけど、美容師さんはぜんぜん鏡ごしに見てこなかったよ。(2、3回は見てくるけどね)髪をカットしたりしてるからあんまり鏡みながら話す余裕はないみたいよ。
349スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 19:03:28
↑だから気にしないで鏡の自分でも美容師さんでも、どっち見てても平気だとおもうよ。連続でレスしてごめんー
350342:2005/04/20(水) 20:16:06
>>345
普段着は、もろジーンズにニットってかんじが多いんだけど
イメージ的にはスィートっぽくしてもらいたいんだよねぇ・・・・・
デートの時は、スィートっぽいので。でも、自分であまあま系とか言うの恥ずかしいですよね。

>>346
足が痛くなるので、スニーカーで行こうかと思ったけど・・・・パンプスにしようかな。
それともスカートがいいかな。靴ないので今の時期にブーツって変ですよね??
シフォンスカートに短いブーツ・・・・・・・だめですかね。どうしよ〜〜〜
美容室って光が強いから、シフォンスカートだと透けるのが怖かったり・・・
ちなみに、色は薄い白のシフォン・・・うーん。

>>347
自分は鏡越しに話すと照れ過ぎるので、美容師さんの顔を見て話しますよ〜
どうしても鏡越しだと照れる・・・・

なんだか美容室行くだけでこんなに悩むなんて悲しい小心者・・・・半年ぶりだから余計に鬱。
351スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 20:52:17
ツイストパーマって普通に「ツイストパーマにしてください」って言えばOK?
あと、髪が柔らかいくせっ毛にツイストかけたら少しは真っ直ぐになるかな?
352スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 21:00:36
>>351
釣り?本気で言ってるの??
ttp://www.hearts.jp/HS_HEARTS/new_hair/new_hair12.html
ツイストパーマは普通に通じるけど、勘違いしてるんだったら考え直してよ。
353スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 21:03:07
え?前に髪切った時美容師さんに、
くせがあるけど軽くツイストをあてれば少しはよくなる
って言われたんだけど?
354スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 21:09:54
切り抜きとかなしで、芸能人の〜みたくして下さいって言うだけでも大丈夫でしょうか?
355スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 21:14:19
>>353
扱いやすくなるかもしれないけど、真っ直ぐにはならんよ。
画像のスタイルがツイストパーマ。
あれをいくらゆるくしても真っ直ぐは無理っしょ。
356スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 21:18:05
ツイストパーマのもっと軽目の画像ないですかね?
357スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 21:20:59
>>356
自分でググって探せ。


ttp://www.geocities.jp/boogie39jp/twistpama.htm
このくらいがゆるめだろ。
358スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 21:59:10
>357
なかなか濃ゆいお店ですね。
でも、なんか居心地よさげ。
359スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 22:52:37
>354
難しいと思う
その芸能人がかなりメジャーでなければならないし
どの時期の髪型なのか特定できなければならない

例えば、エンジンのキムタクの髪型にしたいと言ったとしても、
忙しい美容師さんは知らない場合もあるという事は頭に入れておかないとね
切り抜き持って行くべきです
360スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 22:54:48
美容師サンに質問です
毛根パウダーストレートってありえると思いますか?
361スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 23:01:47
>>354
カットの注文はなるべく細かく言われてるほうが切りやすいです。
だから切り抜きとかもっていきながら
希望のスタイルが可能かどうか聞いてみるのがいいかもしれません。
美容師は、そうゆう注文大歓迎だから大丈夫です。
362スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 03:23:11
>>359>>361ありがとうございました。
ただその人の切り抜きがないんですよね。
例えばテレビ情報誌の表紙に、希望の髪型の芸能人の正面のアップが写っていたとしたら、その雑誌ごと持っていくのはアリでしょうか?

テレビ情報誌だと、表紙だけ切っていくのも恥ずかしい気がするし…
363スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 13:14:24
鉄道雑誌やカー雑誌持って行くよりマシ
364スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 14:24:17
どこに書いたらいいのかわからないので教えてください。コーンロール(編みこみ)したいんすけど、どのくらい伸ばせばできますか?ちなみ、今は坊主
365スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 14:47:57
>>364
10センチくらいはほしい。
また来年な。
366364:2005/04/21(木) 14:59:39
>>ありがとうです。10aでいけるんですか!俺エロくて伸びるの早いから秋にはなんとかなりそうです!
367スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 15:24:26
カットとカラーで頼んだ場合カット料金+カラー料金で取られるんですか?
368スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 16:16:57
コーンロールにも種類も長さもあるからね
最低10センチあればできるコーンロールもあるよっってことだったんだけど
もう見てないかもね。

>>367
店による
369スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 21:29:41
襟足なんだけど、「揃えないでギザギザにして下さい」で通じる?
370スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 22:32:50
予約してないんだけど開店直後に行けば切ってくれるかな?
371スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 22:36:04
うん
372スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 22:41:45
>>371
じゃあ明日突撃してくるよ、追い返されるかもしれないけど
まぁそん時はその場で予約すりゃいいか
373スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 23:19:49
最初から予約して池
374スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 23:30:47
>>373
電話面倒だし友達とか家族に聞いても予約なんていらねぇって言われた
375スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 12:04:24
パーマとカラーって同じ日にできますか?
できる場合、何時間くらいかかりますか?
できない場合、何日あけてからできますか?
376スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 22:20:20
自分は同じ日にやってる。
4〜5時間位かかると思って行った方がいいかも
377スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 23:23:45
>>375
できます。
前にもこのスレに書いたけどカラーした後にパーマやるとかかりやすいです。
セットにしてる美容院なんかもありますよ〜。
378スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 08:15:12
みんな切り抜きとかってどうやって持ってってますか?
私がよく行く美容院はまずシャンプーがあって
その後カウンセリングなんです。
シャンプーしてる間ずっと切り抜き持ってるって
変じゃないですか??
379スリムななし(仮)さん :2005/04/23(土) 08:19:40
普通の床屋とオサレ床屋の違いがわかりません
ストパーとかできたらオサレ床屋ってことでいいんでしょうか?
380スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 14:38:43
>>378
ポケットに入れてる。
それかカウンセリングの時に荷物取ってもらう
381スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 20:14:37
縮毛矯正って何時間かかりますか?
382スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 00:40:03
>>381
3〜4時間ってとこです。
美容院によって違いますが。
383スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 10:09:41
美容院にカラーしにいこうと思ってます。
黒い地毛からまっきんきんにしたいのですが、やっぱりブリーチしなきゃできませんよね?その時、ブリーチの料金はいくら位が相場でしょうか?
384スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 14:20:23
予約優先制ってだけなら
当日予約とか
直で行って空き時間確認とかでもOKだよね
385スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 15:52:59
俺土曜日初めて行ったけど やばい・・・・。
行く前の人生と行ったあとの人生は全く別もん。
絶対美容院いったほうがいい
386スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:13:14
>>385
俺も生きたいんだけど、明らかに女性向けっぽいとこでもオkなんですよね?
PCで画像印刷したけど、あまりいいコピー機じゃないからかろうじて髪の流れがわかるぐらいなんだけど
こんなん渡したらそれっぽくしてくれるんですよね
387スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:30:06
>>386
基本的に女性専用はないし、一見男がいなさそうでも一日中観察してりゃあほとんどの店には男も来る
来ない店はテクがないとか接客が悪いとかだから行かないべき
388スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:52:31
火曜に予約した・・・
注文の仕方だけど、「今の長さを変えずに、段つける感じで」
って言ってもおかしくない??
今の髪型きのこだからギザギザの今っぽいのにしたい・・・
389スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 18:10:04
行ってみたいけど予約がね…
電話苦手なんだよなー
390スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 18:51:21
よぉしこれから突撃するぞ
391スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 19:31:02
美容院でフェイスマッサージみたいのをしに行ってる男性客ていますか?
いつもカットはしてるのですが初めてマッサージみたいのしてみたいんですがどうですか?
392スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 19:47:45
明日、予約しずに特攻してくるぜ

人付き合い苦手な21歳童貞の俺がな
393スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 19:59:00
とりあえず梳きバサミ使う美容院は二度と行かない事だな
394スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:05:10
>>392
月曜あいてるのかだけは調べてな
レポしてまだ行けてない人の心の糧になってくれ
395スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:31:34
二十歳童貞のキモメンが女だらけの美容院行っても引かない?アンガールズみたいなんだが・・・
396スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:43:12
>>395
アンガールズは友達の美容師に切ってもらってるらしいから大丈夫だろ
397スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:44:53
ビビりなので男専用美容院に行った。
予約や突撃に躊躇してたのがバカみたいだw
398スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:54:01
>>397
男専用いいな
予約していったの?
399スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 21:03:34
>>398
そうだよ。閉店間際に行ったからか客いなかった
400スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 21:33:25
突撃するかなぁ
401スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 21:39:45
美容院は行ったことあるけど質問。
髪そめるのって三時間くらいかかるの?
その間何してるんですか?
402スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 21:49:18
>388
それでいいよ
「今っぽい感じにしてほしい」とかも言ってもいいんじゃない?
それで伝わらなかったら、美容師も雑誌とか見せてくれると思うし
403スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 21:55:30
>391
やりたいならやるべき!
心配なら今度カット行く時にでもフェィスマッサージやってみたいんですけど、とか聞いてみたら?

>401
私はいつもカットカラーで3時間くらいかかる
美容院によってかなり差がある、1時間でできる事があれば、また半日かかる事も…
カラー中は液を塗ってもらってる時は美容師さんとお喋りして
液をおいてる時は雑誌見てるな
404388:2005/04/24(日) 23:58:22
>>402
なんか落ち着いて行ける気がしてきたよ
今っぽくて言ってみる
405スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 00:33:12
>404
美容師もプロなんだから、あなたに似合うカッコイイ髪型にしてくれると思いますよ
頑張って!!
406スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 00:35:23
>395
磨けば光る
美容師さんにまかせてみ
407スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 00:55:54
『もうちょっと伸ばしてボブっぽくしたいんです。だから今日はそうなるように少し整えてください。』
って変じゃないですか?
408スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 02:14:27
カラーってしたことないんだけど
カラーって一回したらその美容院行くごとに毎回しないといけないの?
409スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 02:25:17
>>407
全く問題ナッシング。
410スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 03:21:48
>>408
あなたはお客さんだから、カラーに限らず「しなきゃいけない」ことはないですよ。
でも色を変えるつもりがなくても、根元が伸びてみっともない状態になっちゃうから
美容師は薦めてくるはず。褪色もするから、塗りなおしたほうがきれいになるしね。
その按配は自分で様子見て決めたらいいよ。
411スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 07:37:06
髪の色を黒に戻したいんだけどこの場合もカラーを希望すればいいの?
412411:2005/04/25(月) 08:14:47
すみません、自己解決しましたw
413スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 08:20:36
ひどいや、姉さん!
414407:2005/04/25(月) 16:31:08
>>409
ありがとうございます!
これから自宅近くの美容室に突撃しようと思うんですが(電話番号がわからなかったので…)入って『予約してないんですが今空いてますか?』で平気ですか?
後、カットだけなんですがどのくらいの時間がかかるものなんでしょうか!
そんなに長さはかえないつもりなんですが…
415スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 16:31:37
>>411 412
あちこちのスレで見るけど、これってなに?
ネタなのはわかるけど流行ってんの?w
416スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 19:15:00
男なんですけど、したい髪型が内田有紀や鈴木蘭々が昔やっていた
ショートなんですけど、男が女の子のショートスタイルにするのは
変ですか?      
417スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 20:45:28
まじ緊張する・・・初美容院は
水曜日に予約入れて、今日初めてHPの存在に気づき見てみたら、カット見本は女性向けばっかだし怖くなってきた・・・
418スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 20:48:47
>>417
予約できたんだからいいじゃん
女性専門ならその時点で何か言われるだろうし

俺は明日突撃してみようかと思うよ
419スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 20:49:31
あちちあち♪
420スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 21:21:13
いきなり失礼します(^^;
18歳♂です、髪をきれいに伸ばしたいんですけど、切るときになんて言えばよいのでしょう? なんてったってただ伸ばすともっさーってなるもんで…
421スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 21:32:03
不必要に女の店員さんに頭と横顔触られてなんかどきどき
新手の企業戦略でしょうか
422スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 22:50:30
>>416
鈴木蘭蘭ってモンチッチみたいな頭?可愛いんじゃないの。
でもあなたがラグビー体形だったりすると桜庭みたいになるのかも。

>>421
美容師は一日中人の頭さわってるから麻痺してるんだと思うよ。
423スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 23:10:12
質問です。
前から行こうと思ってた美容院から、客らしきおばさんが出てきたのですが
20歳の男が行くのは変でしょうか?
424スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 23:13:43
>>423
おしゃれな美容院でも病院の前とかにあるとおじいちゃんとかが来たりするよ
425スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 23:19:33
>>420
あなたが書いた事をそのまま伝えてくれ
まぁ今髪を伸ばしてるところだって事をちゃんと伝えれば大丈夫だと思うよ
426スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 23:58:13
♂から質問
ヘアカタログを見ると出ているスタイルはおしゃれすぎて嫌いです。
したいスタイルは真面目な学生風の普通のスタイルなのですが
そういうスタイルはカタログにあまりなく上手く伝える事ができません。
奇抜じゃない普通のスタイルにしてもらうのには何て言ったらいいのですか?
例えば 前は眉までの長さで耳は出して後ろは軽く刈り上げて と言えば
スタイルはわかってもらえますか?    
427スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 00:02:32
>>426
床屋行けよ
428スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:20:09
>>422
そうかもね
でもその人ワックス前いろいろセットしてくれたのに担当の人が全部ぶっ壊したw
429スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 03:18:53
禿げには禿げていますと露骨に言うのですか?
430スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 03:36:41
普通のスタイルでも美容院いってる奴山ほどいるんじゃね
431スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 04:12:28
一週間くらい前にカットだけしてもらったんだけど、よく考えたらカラーもしたくなった。
そんでカラーだけ頼むってできるの?

あと自分でカラーやろうかなとも思うんだけど、そしたら今度行くとき美容師さんになんか言われない?
432スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 19:27:10
>431
カラーだけもいけますよ
あと自分でカラーするとむらになってるのか、よく「自分でやった?」とは聞かれるかも
433スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 20:20:48
受付の時に住所とか電話番号とか教えないとダメなの?
プライバシー明かしたくないのですが。  
434スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 20:57:04
>>433
拒絶してもいいし、嘘住所氏名でもいいじゃん。
割引DMとかが来ないだけでしょ。
保険証必要な病院とかじゃないんだもん。

今月から個人情報保護法が施行されてるから、
今後聞かなくなる店も増えるんじゃないかなぁ。
435スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 23:04:19
433
私は住所、電話番号は書かないな
名前も偽名w
でも何も言われないよ
436スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 23:19:54
偽住所書いた場合、DM届かなくてお店に戻ってるんだよね?
それはそれで微妙だな。普通に書かないほうがよさげ。
437スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 02:43:24
一人暮らしの女性なんかは、住所記入に警戒心あるのかな?
自分が女だったらと想像すると、確かに色んな場所で住所ばらまくのは危険な気がする。
ヤる気満々の男をねじ伏せられる力なんて無いだろうし。
男にはわからん苦労なんかがあるんだろうなぁ。。。
(福島県・23歳・ニート)
438スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 03:31:29
仕事の都合で休みが決まってないから予約が出来ないので
いける時にいきたいんですが、急に行って無理だった場合
迷惑な客になっちゃうんでしょうか?
いつも行ってた場所が閉店しちゃって新規開拓だから不安で。
439スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 10:21:46
予約って普通に「予約したいんですけど〜」って言えばいいんだよね?
急ぎなのでageます
440439:2005/04/27(水) 10:29:30
ごめんなさい…解決しました。
441スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 10:58:50
>>438
お店にもよるんじゃないかしら?
すごい人気のとことかだったら、迷惑とはいかないまでも
何?ってなるかもしれないし、逆にウェルカムなとこもあると思う。
行く手間も省けるし当日でも電話で確認してみては?
442スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 18:39:46
「会員ナンバーってなんですか?」とか
「電話番号ってどっちでもいいんですか?」とか色々変なこと聞いちゃったよ…
なんか呆れたっぽい声してたし…恥ずかしいorz

明日行くんだけど、電話出た人、このこと忘れてればいいな…
443スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 19:32:13
>>442
気にスンナ。
覚えちゃいないよ
444442:2005/04/28(木) 06:52:31
>>443
ありがとう!ついに今日だ…
予約したから、「予約した○○です」って言えばいいのかな?
445スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 07:22:10
俺も今日だ 緊張してきた
446スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 08:30:37
>>444 >>445
頑張ってこい。
俺はバイト7時なのに未だ家…髪切る前にクビ切られるよ…
447スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 09:38:03
男21歳です
女の人の担当頼んだら、気まずいでしょうか
多分カワイイい可愛くない関係なく、こーふんしちゃいます

かといって、男だと馴れ馴れしかったりタメ口だったりして嫌な思いしかないし
448スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 11:29:54
女の担当でもまったく問題ないが興奮してるのが顔に出てるのはキモイ
449スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 11:34:15
初めて髪染めるのは緊張しますか?
美容院は何回も行ったことあります
450スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 11:37:09
>>449
あんまり緊張しません
451444:2005/04/28(木) 15:07:11
学校帰りに寄ろうと思ったけど、一回家に帰ってきた。
今日風強いけど、矯正かけたばっかの髪で自転車かっとばすのはマズイかなぁ…
自転車と電車どっちがいいか…30分までに答えられる人居たらヘルプミー!
452スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 15:24:31
いいとこの美容院行くようにしています
標準体重20キロ増になった今でも 黙って髪の毛切ってくれますから
何も言わずに似合う髪型にしてくれるのがイイ
すみませんがな 美容師さん
453スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 15:25:30
444
そんなことで 矯正はくずれたりせん
454444:2005/04/28(木) 15:29:21
>>453
ありがとう!でも疲れるからやっぱ電車にしよう。
では行ってきま〜す
455スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 15:43:09
女の担当を指名したらキモイ?
456スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 16:06:58
>>455 別にキモくはない
457444:2005/04/28(木) 19:04:28
ただいま
458スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 20:06:47
>>457
お帰り
459スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 23:00:49
>>455
「女性の方にして下さい」と指名するのはぶっちゃけきもい
「○○さんにして下さい」で、○○さんが女でもキモくない

なんで女がいいの?
460スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 23:48:15
初めて入ったときの人がいい人だったから今まで2回そのひと指名してたんだけど
他のひと指名してみたいんだけど気悪くするかな?
なんか俺の担当その人みたいな感じになってる気がすんだけど
461スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 23:52:49
俺だったら指名しないで運に任せるかな
462スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 00:00:45
>>460
私だったら単に気まずいからそれはしないかも…
その人が休みの日に行くとかなら話は別だけど
>>461
指名しなかったら高確率で同じ人になると思う
463スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 13:15:32
引っ越した先で初めていく美容院ってどう決めたらいいの?
慣れていない土地だと不安です。
どういう人が店員なのかもわからないし、何を基準にお店を
決めたらいいの?    
464スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 13:17:33
美容院は髪切るところなのに、
美容師が一生懸命喋りかけてくるのは何ででしょう?
喋りながら仕事するなと言いたい。
指名料取るところもあるし、ホストクラブか!?
接客業だと店長から言われて意識的にコミュニケーションとってるんだろうな
話すことも料金に含まれてるんだろうな・・・



大変なのはそれに気遣って相手するこっちなんですが?黙って仕事してくれ
465スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 13:25:34
>>464
話すことも料金に含まれてるわけないじゃん…
そんなに話すのがいやなら相手しなきゃいいだけでしょ。
466スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 15:31:59
無言美容院ってありますか?
お店にあるカタログから髪型を指定するだけで
その通りに淡々とやってくれる美容院とかありませんか?    
467スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 16:06:53
最初に「喋り苦手なんで」て言えばいいじゃん。
468スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 16:21:39
俺男しか指名しないなあ
女の人に切ってもらうと微妙に可愛くされて嫌だ
469スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 18:41:36
>>416の逆で
女だけど男の人の髪型(ショート+パーマ)にしたいけど勇気が出ない。
↑多分少数派ですよね。
470スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 18:59:09
異性のヘアカタログを提示して「これと同じにしてください」というのは変?
471スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 21:09:37
切ったりしたついでにヘアアレンジのしかたっておしえてもらえるのかな
のばしかけなんだけどまとめ髪ができない。
472スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 21:42:17
>>471
教えてくれるけど、引き出しの多さはその美容師次第だな。
男性美容師は薦めない。越えられない壁を感じる。
473スリムななし(仮)さん :2005/04/29(金) 23:13:53
>>469
少数派だろうが髪型なんて自己満足だし
どんどんやっていいと思うが
474スリムななし(仮)さん:2005/05/01(日) 00:44:47
「くせっ毛なんでくせっ毛にならないような切り方にしてください」
って言っても大丈夫ですか?
475スリムななし(仮)さん:2005/05/01(日) 00:46:43
age
476スリムななし(仮)さん:2005/05/01(日) 00:51:47
美容院ってカットの予約いれて、
後からカラーの予約入れても良いかな?
それとも当日にいきなり染めてほしい
って言うのは無し??
477スリムななし(仮)さん:2005/05/01(日) 00:55:33
切り終った後、「どうですか?」って聞かれますよね
私、サービス過剰なのか、気に入らなくてもつい喜んでいるフリをしてしまいます
「正直、気に入らない」って言っちゃってもいいのでしょうか?
478スリムななし(仮)さん:2005/05/01(日) 01:36:46
>>476
当日いきなりは止めた方がいいだろう。担当さんが次のお客さん入れてる可能性あるし。
小さいとこで混みこみじゃないとこ行ってたときは「カラーやっちゃおうか?」「やっちゃお」ってな
感じで話の流れでいきなり決定したこともあるが。正攻法じゃねーわな。
後からカラーの予約入れるのはアリだと思う。もしくは「カラーするか当日話して決めたい」とか予約の仕方だな。

>>477
「正直、気に入らない」は言った事ないがw
おれは「ココもうちょい短く」「もうちょいココ軽くして」あたりは言うこと多い。
全面否定はどうかとw自分の頼み方のミスでもあるわけだし。
479スリムななし(仮)さん
>>477
「正直、気に入らない」ワロスwwwwwww
俺も普段は「あ、バッチリです!はい!」なんて妙に喜んだリアクションしてるけど、
暗〜い顔して「正直、気に入らない」って言ったら、美容師さん凍り付くだろうな。
「どうですか?」と訊かれたら、「気に入らない」と答えるよりも、
「ここをもっと短く」とか、改善してほしいポイントを言えばいいと思う。
まぁ、短くされてりゃ長くすることはできんから、
「正直、気に入らない」というしかないね。