高いシャンプーについて語るスレpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
386素人
自分シャンプーについてちょっと自分なりに成分勉強したんで生意気ですけどちょっと書かせてもらいます。

アクアシャンプーは成分の中に〜硫酸てのがありますが、これは洗浄力が高く刺激が強いです。
トリートメントは頭皮にすり込むと書いてありますが、ジメチコンというシリコンオイルが入っているので毛穴をふさいでしまうと思います。ステアリルトリモニウムプロミドというのもいわゆる合成界面活性剤で帯電防止や柔軟剤として使われていると思いますが、
これらはいわゆるコーティング剤だと私は認識してます。

また、成分表記が配合量順になってないのもちょっと謎です。
安全安全いってる割には自然派ではないような気がします。とはいえ刺激は市販の安いシャンプーと比べれば低いと思います。
仕上がりは私が思うに市販の安いシャンプーと大差ないように思います。

最後に、これはすべて素人の私の勝手な判断ですので信じるも信じないもすべてご自分の判断でお願いします。
387スリムななし(仮)さん:05/02/15 23:42:38
コタのトリートメントってYが一番しっとりなのかな。
なんかサラサラしすぎて物足りない・・・
388スリムななし(仮)さん:05/02/15 23:47:51
成分に詳しい方などがいらっしゃるようなので質問させてください。
モイスチャーKURシャンプーとトリートメントなのですがやばいものなど
入っていないでしょうか?
http://www.schwarzkopf.co.jp/products/kur/lineup.html
↑のモイスチャーシャンプーとトリートメントです。
389素人:05/02/16 01:09:38
モイスチャーシャンプーとトリートメント素人なりに見てみました。

シャンプーなんですが硫酸系は入っていなく特別危ないものは入ってないと思います。
このシャンプーはベタイン系ベースのアミノ酸系もはいっているというタイプでこれらは保湿効果があります。
ただオレフィン(C14-16)スルホン酸Naというのが洗浄力が高いのでしっとりとさらさらの中間みたいな感じだと思います。
また、安全性が高いシャンプーなので泡立てたまま時間を置くほどしっとりしてくると思います。

トリートメントは合成界面活性剤の柔軟剤が多いので髪がやらかく仕上がりそうです。そのかわりすすぎ残しがあると髪に悪影響があると思います。

また、これは全てのシャンプーにいえることですが私が調べたり、実際使った限りではリンスやトリートメントよりシャンプーのほうが仕上がりに大きく影響します。
以上、素人による無責任なシャンプー鑑定でした。
390スリムななし(仮)さん:05/02/16 01:11:53
パラベンパラベン
391スリムななし(仮)さん:05/02/16 01:24:13
うわ!
すごい役に立つ。
質問した人じゃないけどありがとうございます。
392スリムななし(仮)さん:05/02/16 03:06:50
成分の話でも素人さんのように「ほほう」と唸らされる
書き込みをしてくださるのであれば歓迎したいぞ
393スリムななし(仮)さん:05/02/16 13:03:19
>385の日本語が謎

素人はようするに、アクアシャンプーはだめだといっているのね?


私のお勧めはラ・シンシアのシャンプーとトリートメント
かなりしっとりする。
ただ油とか使いすぎなのか?
頭皮たるみそうな気もするけど、これに変えて二週間
髪が光に反射してつやつやしてる。

394スリムななし(仮)さん:05/02/16 13:32:22
>>393
これ?
ttp://topaz.j-towns.com/00_body/index.html

どのメーカーでも小さいサイズのやつ出してほしいなぁ
395スリムななし(仮)さん:05/02/16 15:47:58
>>393

>>384
切手をそうつけ(なぜか変換できない)って
なんとかならんのか
396スリムななし(仮)さん:05/02/16 20:45:19
送付
そうふ
397スリムななし(仮)さん:05/02/16 20:50:47
切手を送付・・・???
398スリムななし(仮)さん:05/02/16 20:53:57
おいおい、こんなんに釣られてやるなよ
399スリムななし(仮)さん:05/02/16 21:26:11
イヴァンカ使ってますよ。
シャンプーしたあとやたらしっとりする。
400スリムななし(仮)さん:05/02/16 23:32:31
エスコスのオレンジシャンプーってどうでしょうか?
401素人:05/02/16 23:58:01
自分暇を持て余してるぐうたら学生なんでシャンプーの成分書き出すか
それが乗ってるページにリンク張ってくれれば私でよければいつでも鑑定します。
ちなみに硫酸の文字があったらそれだけで避けたほうがいいと思います。
402400:05/02/17 00:05:05
素人様
400です。

エスコスのオレンジシャンプーの
成分です。
http://www.kenko.com/product/item/itm_6541281072.html
暇なときにでもよろしくお願いします。
403スリムななし(仮)さん:05/02/17 00:12:31
イヴァンカ使いはじめたんですが痛んでる髪がツヤツヤになれますかね?
404スリムななし(仮)さん:05/02/17 00:19:41
イオニートですべてOK
405スリムななし(仮)さん:05/02/17 00:27:33
素人さん
◎○△×
や五段階なんかで評価してくれるとありがたいな
406素人:05/02/17 00:57:00
オレンジシャンプーですが悪くはないと思います。
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naがベースっぽいのであまりうるおいは得られないかもしれません。
乾燥してたり広がりやすい髪質の人はそれらの改善は期待できないと思います。

シリコンが入っていないのはいいと思います。正直言って可もなく不可もなくといったところでしょうか。
とりあえず以上です。
407素人:05/02/17 01:07:49
えーとランクづけなんですけど、同じアミノ酸系洗浄剤でもしっとりタイプや
どちらかというとさらさらタイプなどいろいろあるのでその人の髪質によって
違ってくるんですよね。人によっては潰れすぎるとか・・・

なのでランク付けは難しいかな〜と思います。
408スリムななし(仮)さん:05/02/17 02:20:52
成分に関する情報を出すならソースも出してくれ
409スリムななし(仮)さん:05/02/17 04:49:07
シーランドヘナを使ってます。使用されてる方居ますか?
410スリムななし(仮)さん:05/02/17 09:11:39
>>385
髪美○ってトコにイヴァンカのサンプル希望で
切手をそうつけ(なぜか変換できない)したんだけど、
2ヶ月も連絡なし。メールが送れません、電話通じませんばかり。

返せって行ったら送った切手の一部を使い、手紙の一通も無く
普通郵便で送ってよこした。やりとりもひどかったし・・
2ちゃんでまったく同じ目に遭ってるひとが他にもいてやっぱりなと思った。
それ以来イヴァンカはいやなイメージしかない。使いたいけど残念。

楽天の「髪○人」って店はサイアク!!
411スリムななし(仮)さん:05/02/17 09:28:18
送付(そうふ)?
412素人:05/02/17 12:08:53
ソースを出してくれと言われても一般人が調べられる範囲で調べたと言うことです。
調べたことが正しいのかもわかりません。
ただなるべくいいシャンプーを使いたいので自分のために調べただけです。

今ここでやってることははっきり言ってただの暇つぶしなのでいつやめるかもわかりません。
ということで非常にいい加減で無責任なものです。ただ見るからには自分なりにちゃんとみてます。
これでもいいというひとはどうぞ。
413スリムななし(仮)さん:05/02/17 13:59:55
ザックの高橋さんが開発したシャンプーていいの?
414(-_-)さん:05/02/17 14:20:03
415(-_-)さん:05/02/17 14:21:54
・・・やっと・・やっと・・・書き込みデキター\(~o~)/
ヤフーbb規制やっと解除だーーー!!!!!
2週間ぶりぐらいな気がする
ファーーーーーーー
どうも皆さん
また2ちゃんねる利用するっすーヽ(^o^)丿
416スリムななし(仮)さん:05/02/17 14:49:23
>>412
じゃあもういらない
417スリムななし(仮)さん:05/02/17 15:55:18
何年か前、流行った馬シャンリサイクルで安かったんで買ってみた
髪が抜ける、地肌かゆかゆ!原材料、バラペン、ラノリン…
日本人用にアレンジしたのは、どうなんだろう?
メインアンドテイルって名前だった。
いっそ、本物馬用買ってやろうかと思ってます。
調べたら水に溶かすのが主流みたいで大体、2000円ぐらいでした。
418スリムななし(仮)さん:05/02/17 17:45:50
>>413
プラスNですよね?
419スリムななし(仮)さん:05/02/17 23:24:33
>>413
プラスN前に使ってました。
シャンプーにもコンディショナーにもトリートメントにもヘアケア剤にも
シリコンが入ってないので、
髪がコーティングされてる感がないのが自分的には良かったです。
香りがついてないので原料臭が大丈夫なら使ってみては?
シャンプーはかなりギシギシします。
でもコンディショナー、トリートメントをつければツルツルサラサラに。
健康的なハリのある髪になる感じなので、
どちらかといえば柔毛の人用かも。
硬毛の人でもハリが出て欲しい人はいいかもですが。
420スリムななし(仮)さん:05/02/18 02:42:53
頭から読んでみて、サニーヘルスのグローイングシャンプーの話題がないようですが、使っている方いませんか?スレ違いなんでしょうか…?
421スリムななし(仮)さん:05/02/18 05:31:48
素人さん、トリートメントに書いてあった成分なんだけど
よければ鑑定してみてー

水 / セテアリルアルコール / ハチミツ / パルミチン酸イソプロピル
ステアルトリモニウムクロリド / イソプロパノール / ステアリルアルコール
卵黄油 / アルブミン / 水添レシチン / クチナシエキス / トコフェロール
トリイソプロパルミチン / セトリモニウムブロミド / コカミドプロピルベタイン
香料 / クエン酸 / クエン酸Na / プロピルパラベン / メチルパラベン
エタノール / 黄4 / 橙205
422スリムななし(仮)さん:05/02/18 07:56:16
自分も便乗させて!素人さんが鑑定?したアクアシャンプー、
貰ったんだけど、成分表示は何を見たの?ネットの写真じゃ分らないし
本物を手に取ったことがあるのかな〜。
自分も、成分表示を見てみたいんだけど、どこを検索すると見れる?
423スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:06:17
成分鑑定スレじゃないんですけど
424素人:05/02/18 12:10:41
>>421
まず、トリートメントとリンスについて話すとリンスとコンディショナーは髪の表面を覆うだけなので手触りがよくなるくらいの効果しかないと思います。
トリートメントは髪質に難があったりダメージがある場合にそれらをある程度改善することができると思います。

421さんのトリートメントは、髪をしんなりしっとりさせる効果があると思います。市販のトリートメントの中でも効果は高いほうだと思います。ボリュームダウンするので猫毛の人は向いてないかもしれません。シリコンは入っていません。
ただし、何度も言うようですが仕上がりはシャンプーのほうが影響大きいです。質の悪いシャンプーではいいトリートメント使ってもあまりいい結果にはならないと思います。
とりあえず以上です。
425素人:05/02/18 12:28:05
>>422
ちょっと上にあるアクアシャンプーのリンク先のページに載ってました。
中央やや下の成分表はこちらのこちらをクリックです。自分も見逃しそうでした^^;

>>423
成分鑑定というより、成分からある程度仕上がりがわかるのでアドバイスできたらなぁ〜と思ってはじめました。
スレ違いだとあまり言われるようなら止めます。
426421:05/02/18 14:27:13
>>425
ありがとう、すごく参考になった!!
427422:05/02/18 15:20:01
>>425
おぉ〜!発見。ありがとう。
実はサンプル手に入れたから気になって・・・。
薬剤師の友達がいるから、調べてみるね〜、ホントありがと!
428スリムななし(仮)さん:05/02/18 15:38:47
薬剤師の友達がいるならまずそいつに聞けよ・・・
429スリムななし(仮)さん:05/02/18 23:48:09
薬剤師だって、専門が色々あるんだからさ〜。
何でも知ってるわけじゃないの。これどんなの?って聞けば調べて教えて
くれるって事なの。ったく。
430スリムななし(仮)さん:05/02/19 00:41:18
このスレ読み返せばわかることを質問しなくて済むようになってから威張ろうね
431スリムななし(仮)さん:05/02/19 00:56:01
んなことどうでもいいけど以後成分は成分スレ立ててやってくれ
432スリムななし(仮)さん:05/02/19 04:13:40
成分自体の話じゃなくて成分から予想できる仕上がりの予測だからいいんでない?
もともと話題が少ないスレなんだし
433スリムななし(仮)さん:05/02/19 07:42:02
>>5に書いてあるけど、ジメチコンって別に悪くもなさげだけどね〜。
最後の方だけコピペしときます。

☆☆おまけ☆☆
キューティクルは疎水性であるが故に、
油であるシリコンがきちんと保護してくれます。
ちなみに地肌は親水性なので、シリコンは馴染みません。

「ウォータープログラムシャンプー・トリートメント」使われてる方
いませんか?
髪美人育成プロジェクトなんつーとこから出してます。



434スリムななし(仮)さん:05/02/19 12:12:24
素人さん、ラシンシアのシャンプーとトリートメントはどうでしょうか?
使ってますけど、髪に天使の輪が現れて、しっとりつやつや感がありまする。
435スリムななし(仮)さん:05/02/19 12:13:10
つやが出るのはどれえ?
436ラシンシア:05/02/19 12:16:30
全成分
 トリートメント
パルミチン酸オクチル/水/グリセリン/ジメチコン/水添ナタネ油アルコール/ベヘントリモニウムクロリド/
コメヌカスフィング糖脂質(植物性セラミド)/ルイボスエキス/レシチン/
白金/ポリソルベー/(オクタン酸/ステアリン/アジピン酸)グリセリル
イソステアリン酸PEG-グリセリル/オレンジ油/アルギニン/
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド/クエン酸/
(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸)
コポリマー/カーボンブラック/BG/変性アルコール/エタノール/
メチルパラベン


シャンプー

全成分
水/ココイルメチルタウリンNa/ラウリン酸アミドプロピルベタイン/
コカミドプロピルベタイン/ラウロイル加水分解シルクNa/
コカミドDEA/DPG/カチオン化加水分解コラーゲン-1/ラウリン酸/
カルボキシメチルキチン/褐藻エキス/ベタイン/アスパラギン酸/
ステアラミドエチルジエチルアミン/クエン酸/チャエキス/
グリチルリチン酸K2/甘草エキス/オレンジ油/デシルグルコシド/
グリセリン/ルイボスエキス/クエン酸脂肪酸グリセリル/モノラウリン酸ポリグリセリル/
ポリオキシエチレンオレイン酸グリセリル/チョウジエキス/
ポリオクタニウム-10/パラベン/フェノキシエタノール/BG/
437スリムななし(仮)さん:05/02/19 12:39:07
他所でやれ
438スリムななし(仮)さん:05/02/19 13:10:25
>>432
ソース無しの成分の話しは荒れる元だからNG
439スリムななし(仮)さん:05/02/19 14:59:13
成分厨いい加減にしてくれ
440スリムななし(仮)さん:05/02/19 16:10:05
じゃぁ成分以外の話題だしてくださよ。
シャンプーの話してるんだから
成分の話になったあたりまえじゃん。
441スリムななし(仮)さん:05/02/19 16:29:11
だから成分の話しするならソース出せって言ってんじゃん
442スリムななし(仮)さん:05/02/19 16:50:40
BED HEADってどう?
海外セレブご愛用らしいけどw
443スリムななし(仮)さん:05/02/19 17:48:55
ほんとだ、「成分」て言葉出しただけで荒れてるw
444スリムななし(仮)さん:05/02/19 22:56:49
ttp://www.pandp.co.jp/

前にここでハホニコすすめられ、購入。う〜ん。正直いいのかはわからない。
ハホニコいいの???ディスディモカ?金色シャンプーとか・・・。まぁまぁかな。

パール&パステルで売ってる、バッファー e トリートメントプラス150ml
と、ルナeシャンプー1L ルナeトリートメント
これ本当にいいのかなぁ。買ったけど良さがあまりわからないのよ・・・
使った人いませんか?
445スリムななし(仮)さん:05/02/20 01:41:32
不吉な444だな
444の君は健康髪なのかね?
傷んでる髪に使用して初めて効果が目に見えるというものだと思うんだがなあ
446スリムななし(仮)さん:05/02/20 04:15:08
業者さんは成分の話をさせまいと必死。
毒を売ってるのがバレるのが嫌なんだったら
最初っからそんな毒分入れんなヴォケ。最悪だな。
447スリムななし(仮)さん:05/02/20 11:22:36
スレ違い
448素人:05/02/20 13:10:12
すいません、いきなり39度超える熱でて書き込めませんでした。
今も具合悪いんですが荒れてるようなので少し書きます。
ソースということですが、美容関係のプロの人に教わったのと自分なりに本などで調べたものです。
そのなかには硫酸系のシャンプーのねずみを使った大学教授の実験などもあり恐ろしいものでした。

高いシャンプーの中にもよくないものを使ったものや、値段に見合った成分を使っていないものなどかなりあります。
高いシャンプーをせっかく買っているこのスレの人ほど成分をちゃんとわかって買ったほうが断然いいシャンプーが買えると思います。
またソースのことですけど、何種類かのものを調べても大体言っていることは同じだったので信頼できるかと思います。正直言って自分は成分見て買ってみて大体使用感は成分どうりです。
とりあえず以上です。
449スリムななし(仮)さん:05/02/20 13:18:10
ソースは示せなければ無意味
ある程度裏付けされてるものや本に載るようなことなら大抵は検索すれば出てくる
だから逆に示せないものは信用に値しない
450素人:05/02/20 13:40:05
なぜそこまで疑い深く信じられないのでしょうか?
私が自分で実験までして調べることは不可能なわけです。本に載っていることなどはうそだというのでしょうか?
そもそもあなたがいうソースを示せってどういうことですか?何をすればソースを示したことになるんですか?
451スリムななし(仮)さん:05/02/20 13:54:26
あんたインターネットも2ちゃんねるも初心者なんだねぇ
ソースを示せってのはGoogleなりYahooなりで検索したページを紹介すればいい
なぜ疑い深く信じられないのでしょうかって2ちゃんねるっていうのはそういうとこなの
2ちゃんねるの情報全てを信じたら間違いなく頭のおかしい人になるよ
特にこの板はIDが出ないから荒らしも自演もやりたい放題
そして2ちゃんねるはそれを黙認してる
既にこのスレにも荒らしが入り込んでるんだからソース無しで信用しないのは当たり前
452スリムななし(仮)さん:05/02/20 14:10:43
>素人さま
シャンプー業界なんて、ただでさえ信用できないし、
たくみなCMでイメージを作り、製造原価の100倍以上の値段で売るのもザラ
このスレッドに潜んでたくみに買わせようとしてる業界人の自演よりも
信用を高めたかったら、なるべくソース出してね。
453スリムななし(仮)さん:05/02/20 14:12:26
>>450
成分スレ立ててそっちでやれ
成分の情報が欲しい人はどうせそっちも見るだろ
454スリムななし(仮)さん:05/02/20 14:15:36
>>450
おまえのせいでまた荒らし(>>446=>>452)が出てきてるだろ
それぐらいわかってくれよ
455素人:05/02/20 14:52:52
>>451
いや、だから僕はネットでも調べましたけど、それより教わったのと本からしらべたワケでソースは出せないですよ。ねずみの実験はネットでしたけどどこか忘れました。
まぁ2chが普通じゃないのはわかりますけど。ただ、硫酸系シャンプーの危険性や欠点なんてのは僕にソースを聞くより自分で調べるくらいのことしてでも知るべきだと思いますけどね。
あとここでソース示せとか成分厨がどうとか言ってるのももしかしたら同一人物かもしれないんですよね。IDでないですからね。

まぁ僕も文句言われながらまでやる義理はないんでもう止めようと思います。
でももし、硫酸系シャンプーの危険性や、シャンプーの仕上がり具合を知りたいという人がいるならばシャンプー鑑定スレみたいなの立ててもらえないでしょうか?
確かに自分は2chくわしくないんでやり方わかんないんですよ^^;それに素人のくせに自分でスレ建ててまでやるのは恥ずかしいですから・・・
あぁ頭がイタイ・・・寝よう・・・



456スリムななし(仮)さん:05/02/20 15:13:03
成分スレは昔あったが誰も必要としないのですぐに消えた
457スリムななし(仮)さん:05/02/20 15:23:48
>>455
あんたは今までの経緯を知らないからそんなこと言えるんだよ
昔からソース無しの成分の話しが出る度にスレが荒れた
市販のシャンプースレなんかソースがあろうがなかろうが成分の話しは禁止だし
石鹸シャンプーの話しすらも禁止になってる
最早シャンプースレで成分の話しは禁句
ソース出せってのはまだ良心的な方
458スリムななし(仮)さん:05/02/20 16:34:10
なんでそんなにタブーになっちゃったんですか?
確かにキリがないといえばそうかもしれませんが・・・
459スリムななし(仮)さん:05/02/20 16:48:02
>>458
ここのカキコミの7割は、業者さんによるものだからだよ。
耳が痛いこと書かれたくないから、業者が来たらすぐに荒れちゃう。
460スリムななし(仮)さん:05/02/20 16:55:46
なるほど。。。ちなみに自分レラ使ってます。効果は、可もなく不可もなくって感じです。リンスすると結構しっとりします。
461スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:15:15
>>459が荒らしなわけだが・・・
462スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:20:18
>>444です。
>>445さん!ありがと〜。確かに・・・444不吉な数字だ・・・^^;
私の髪の毛、痛んでるとは思う。毛が細いので特に痛みやすいようで。
使用してもあまり効果までは良くなかったんだけど、みんなはどうかな?と
思ったがあんまり使ってる人いないのかな?

下のシャンプーです。誰も使ってないの〜?(TT)
ttp://www.pandp.co.jp/

前にここでハホニコすすめられ、購入。う〜ん。正直いいのかはわからない。
ハホニコいいの???ディスディモカ?金色シャンプーとか・・・。まぁまぁかな。

パール&パステルで売ってる、バッファー e トリートメントプラス150ml
と、ルナeシャンプー1L ルナeトリートメント
463スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:33:03
>>460みたいに荒らしにマジレスしちゃってる人は1度スレ読み返せよ
>>459の基地外はずっとこのスレに粘着して荒らしてるしいつも同じこと書いてるから
すぐにわかるだろう
464スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:40:02
既出でしたらすみません。ケラスターゼのサブスタンスという洗い流さないクリームタイプのトリートメントを使っていて良さそうだったので、
洗い流すタイプも購入してみました。
色々ヤフオクをみてたのですがケラスターゼはリンス的なものはないのでしょうか?
初心者な質問すみません(;>_<;)どなたか教えてください。
ちなみにダメージ毛用の
ドフォルス(緑のやつ)をしようしてます
465スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:41:01
>>455
こちらへどぞー

シャンプーの成分を語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1108888820/
466スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:51:41
わざわざ立てたのかよ
467スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:58:35
これでもうこっちも成分の話しは禁止だな