【血行促進】きな粉スレ【便秘解消】

このエントリーをはてなブックマークに追加
735スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:18:39
おまいら、きな粉そのまま食してる?それとも砂糖混ぜとる?
効果に変わりはあるのか。
736スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:24:00
おまいら
737スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:30:31
きな子
738スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:34:36
好きですか
739スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:37:00
大好きでつ
740スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:38:35
そうでつか
741スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:39:54
きな粉もちだいつきです
742スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 16:47:33
大好きです。
今度は嘘じゃないっす。
743スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 16:55:57
桜木か!
744スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 17:04:25
びっくりした
きなこがってことね
745スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 17:05:35
>>742
じゃあ前回は嘘だったのかああああああ!最低!
746スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 03:14:10
コント終了
747スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 12:43:17
きな子
748スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 13:25:55
家なき子
749スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 13:50:51
牛乳にきなこ入れて飲むと美味しい
お砂糖いれなくてもほのかな甘み!
750スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 15:20:07
片栗粉ときな粉と砂糖を混ぜ混ぜ
水を適量入れて、レンジでチン
モッチモチのきな粉餅、ウマ〜〜
751スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 01:04:12
やってみる。
752スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 11:05:38
>>750
分量はどれくらい?
753スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 11:50:24
>>750
美味しそう!大体でいいから分量教えてほしい
754スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 13:31:46
>>750 です
反響があるなんて思ってなかったw

分量は、初めはきな粉少なめ
きな粉:片栗粉:砂糖=1:3:1がいいかも。
自分はきな粉好きなので
きな粉:片栗粉:砂糖=3:3:1位です。

でも、その場の雰囲気が多いです、すみません。
冷めちゃうとお美味しく無くなるので、熱々のうちに。
ぜんざいに入れても美味しいです。
755スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 00:46:37
>>754
dクス!!やってみるお
756スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 13:21:25
水の適量ってのはねばるぐらいでいいのか!?
757スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 16:55:27
これから毎日、きな粉を120グラムづつ食べます。
たんぱく質でいうと、豆腐2丁分だー。
758スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 17:07:26
>>750 です
初めは水多めがいいよ、過熱するとかなり粘るから。
それから後は、お好みにて。

>>757
油分のことも考えないとw
タンパク質のことでいうと、胡麻を一緒に組み合わせると
バランスがよくなりますよ。
759757:2006/03/18(土) 23:55:07
そうなんですか!?油分ってのは
体にとってどういう問題があるんでしょうか・・。
760757:2006/03/19(日) 00:04:25
追加質問。
きな粉には脂質が多く含まれているそうですが、
この脂質=油分と考えていいでしょうか?
761スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 00:10:09
>>760
( ゚д゚)ポカーン
762スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 08:31:43
油(あぶら)と脂(あぶら)を油脂(ゆし)と総称します。
油脂の中で、常温で固形のものが脂、液状のものが油です。
763スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 15:26:52
>>750さん、やってみました。ウマーでした。
これからおやつにはこれでいくつもりです。
ありがとうございましたー。
764スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 00:20:26
今日、きなこたくさん食べたけど、便はでなかったよ。
765スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 13:49:59
きなこはカロリー高めだから気をつけなくては・・・。
ヨーグルトにinして今朝もいただきました
766スリムななし(仮)さん:2006/03/25(土) 09:44:16
>>きな粉:片栗粉:砂糖=3:3:1位です。

試してみました。
とても美味しかったです。教えてくださった方ありがとうございます。
昨日の朝食べたのですが、快便で昨日は5回ほど出ました。(即効性があるのか??)
767スリムななし(仮)さん:2006/03/25(土) 17:25:29
黄な粉餅作りました!
結構多めに水入れたつもりだったけどまだ足りなかったかも(^^;けどウマー
カロリーどのくらいだろ。。。
768スリムななし(仮)さん:2006/03/26(日) 01:17:36
結構ありますよね・・・
769スリムななし(仮)さん:2006/03/26(日) 01:59:15
100gあたり、450kcalくらいです。
770スリムななし(仮)さん:2006/03/26(日) 02:10:01
自分で煎り大豆してる人へ。
大豆の焦げは、発癌物質となります。お気を付けください。
771スリムななし(仮)さん:2006/03/26(日) 05:54:54
参考になりますかな?
大豆の原産国による、成分の違いに付いて。
カナダ産は、脂質多め→主に大豆油抽出に利用される。
中国産は、糖質多め→味噌や醤油に利用されやすい。
国内産は、たんぱく質・脂質・糖質の割合が良い→水煮・ボイル・その他料理などに使いやすい。
です。
栄養成分本に書いてあったかと思います。
772スリムななし(仮)さん:2006/03/26(日) 14:36:41
俺が知りたいのはアメリカ、ブラジル、アルゼンチン、インド、パラグアイ産
773スリムななし(仮)さん:2006/03/27(月) 10:10:31
>>770
植物性たんぱく質の焦げにも発癌性が?
774スリムななし(仮)さん:2006/03/27(月) 13:30:25
>>772
意地の悪い低能小学生並の脳みそですね。
775スリムななし(仮)さん:2006/03/28(火) 22:51:12
きなこは癖になりまつ
776スリムななし(仮)さん:2006/03/31(金) 07:23:24
きな粉牛乳飲み始めたら
生理が早く来るようになった・・・orz
777スリムななし(仮)さん:2006/03/31(金) 10:03:07
>>776
私も。
778スリムななし(仮)さん:2006/03/31(金) 11:32:14
ということは老化も速まると。
779スリムななし(仮)さん:2006/03/31(金) 11:50:05
>>776
私も。きなこヨーグルトだけど。
28日周期が26日周期くらいになった気がする。
780スリムななし(仮)さん:2006/03/32(土) 08:29:47
あげ
781スリムななし(仮)さん:2006/03/32(土) 23:28:19
>>776.777.779
大豆イソフラボン摂り過ぎかも。
少し黄な粉の量を減らしてみては?
女性ホルモンの分泌に影響をきたしたのでは。
782スリムななし(仮)さん:2006/04/05(水) 12:09:05
180g食ったage
783スリムななし(仮)さん:2006/04/05(水) 12:34:15
今日の報道ステーションを見よう
784スリムななし(仮)さん
あげ