【黄楊】 つげ櫛 5本目 【柘植】

このエントリーをはてなブックマークに追加
894スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 06:18:12
>891
廣島さんとこ、ブラシも作ってるのか私も気になる!!
詳細を教えていただけないでしょうか。
895スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 10:47:54
私は別府つげ工房さんのブラシ使ってます。
ピンは差し込み式かな。
使い心地がよくって気に入ってます。

廣島さんのところのブラシ、私もお話しうかがいたいです。
896スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 12:39:27
広島さんのブラシ型のは、歌舞伎座においてあったものを見ただけですが、
土台の上に柘植が1本1本刺さってる感じで、
地肌に当たる部分が 通常の横櫛よりも
丸く太いので、感触はソフトだと思いました。
私自身は、地肌に硬く当たってくれる感触が好きなので
歯が24本程度の粗どき用の横櫛を購入しました。
(長さ12センチ程度で、6000円)
897スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 15:16:01
廣島さん、ブラシつくってるんだ。
気になるな〜。
廣島さん御自身が、もう、目の細かいのはつくる気力がないんだよな〜。って言ってましたよ。
去年の夏だけど。

つくれないって言われれば、尚一層欲しくなる人だっていそうだけどね〜。

898スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 01:30:36
>>896
歌舞伎座においてあったってどういうことですか?
どこに?
899スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 02:44:10
900スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 04:21:16
896です
おお!先に”歌舞伎座情報”の人が居った戸ですねェ
901898:2005/04/05(火) 17:44:47
>>899
>>899
ちゃんとレス読みもしないで聞いてしまってスミマセン。
今度から気をつけます。

歌舞伎座で櫛ですか。
なかなか乙ですw
902スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 01:26:57
横浜高島屋の十三やさんの催事に行ってきました。(12日までらしいです)
「防水加工櫛」というのがあったので買ってみました。ツゲの木ではなさそうだけれど
樹脂コーティングしてあって濡れ髪にも使えて、汚れたら水洗いできるそうです。
透明樹脂でコートした木目が見えるものと、カラフルな色のがありました。
形も荒梳きからセット櫛まで色々ありました。

それにしても催事に行くと柘植櫛のあまりの美しさに、つい色々欲しくなる。
もう今度ので4本目なのに危険だw
903スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 01:39:00
柘植のくしじゃないなら興味なし
904スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 02:42:00
歌舞伎座潜入成功したんですけど、すでに粗どきようの櫛は
売り切れてしまって在庫が無いそうです;;
905902:2005/04/07(木) 03:31:33
水濡れ・整髪量OKの木櫛なんて画期的!しかも十三やさん謹製!
なんて感動したもので・・・スレ違いスマソ_| ̄|○
906スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 19:12:47
どんまい!!
907スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 12:32:16
タイパク胡麻油に櫛を浸してみた。
なかなか使える。
908スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 13:56:18
ごま油。
香りは気にならないですか?
909スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 15:10:13
太白って書いてあるから匂いはないんじゃない?
910スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 19:15:02
今夜たぶん遅い時間になると思いますが
廣島つげ櫛店の横櫛を3種類、画像アップしますね。
911スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 19:38:17
お願いします。
912スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 19:56:04
910です。
もっと時間がかかるかと思ったら、すんなりアップできました。
http://u10.0zero.jp/ib/cate.php?uid=shaketonki&dir=155&cate=1&i_now=0&so=&th=
です。
左側の小さなサムネイルをクリックすると大きい画像が出ます。
913スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 20:46:52
>>910
それぞれいくらだったか教えてもらえませんか?
914スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 21:06:44
910です。
粗どき用が8000円
梳き櫛は電話で注文したんですけど
大小セットで1万5,6千円だったと思います。
すいません、記憶があいまいで。。。
915スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 21:08:25
梳き櫛小(携帯用)が、4000円だったような気がします。
だから、梳き櫛大が12000円程度かと。
横サイズと 高さ、歯の数で、値段が結構ちがうようです。
916スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 21:20:38
ヤフー地図検索 http://map.yahoo.co.jp/
で、〒番号入れると、 地図が出てくるのねw
917スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 22:14:55
ごめんなさい↑は誤爆です
918スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 01:37:00
>>914
ありがとうございました。

みなさん、目の粗い櫛と、細かい櫛、使い分けてますか?
私は両方持ってるのに、粗い櫛ばかり使っています。
こう使い分けるといいよ。っていうのがあったら教えてください。
919スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 03:10:13
920スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 03:35:12
>>918さん
私の髪は、非常に細く、ダメージもあり なおかつ
微妙にクセがあるので、ちょっと風に吹かれただけでも
毛先がすごく絡まるんです。
なので、先に粗めの櫛でとかしてから 細かめの櫛を入れたほうが
くしどおりがなめらかに感じます。
921スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 14:23:57
>>919さんありがとうございました。

やっぱり、粗めと細めがあると便利そうですね。
922スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 16:47:33
>>912さん 乙です
923スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 22:38:11
a
924スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 10:21:59
age
925スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 14:44:18
1ヵ月前にこのスレ見つけてから柘植櫛欲しくて欲しくて
スレ読んだ結果廣島さんのにしよう!と決めて工房に行く機会をうかがってたが
なかなか予定がつかず、デパートの物産展で見るだけでも・・・
と見に行ったらついつい買っちゃいました。京十三やさんの。
でもこれはこれで満足。さっそく椿油に漬けてます。1ヵ月後が楽しみー
一緒に行った興味なさげだった母も説明聞いてるうちに欲しくなったらしく
母子2人でお買い上げ。国産の7000円のと5000円のです。
母にオソロのケース作ってもらって仲良く持つ予定です。
早く柘植櫛デビューしたい(*´∀`*)
926スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 15:26:55
>>925
待ち遠しいならもう使ってみたら?
使わないときに油に浸すだけで充分だと思うけど。


てか1ヶ月も油漬けにする必要あるの?
927スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 15:45:05
>>926
スレ読む限りじゃそんな漬ける必要はないらしいとの意見もあるみたいですが、
お店の方に1ヵ月漬けたほうがいいと言われたんでそうしようかと・・・
櫛にも色々あるだろうし、その櫛を扱ってるお店の方が1番その櫛を知ってると思うので。
928スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 16:01:04
>>927
このスレの上のほうに、油に漬けながら持ち歩けるケースの画像を
うpした人がいたよ。
929スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 16:47:25
使うとき、いちいち拭き取るのかね?
面倒だわ〜w
930スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 16:48:15
廣島さんとこの櫛は油につけてあるやつを売ってるんだよね?
931スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 17:04:51
>>928
見てきました。
これは便利そうですね!
でも私が買ったのは持ち歩くにはちょっと大きいので
おとなしく漬けておこうと思います。
親切にありがとうございました。
932スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 17:15:56
>>929
拭き取らなきゃならないほど付かないらしい
933スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 20:53:51
>930
そうですよー。
出来上がった櫛を椿油につけ込んだものを販売なさっているようです。
934スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 00:14:59
お土産にもらった「みねばり櫛」使ってますけど、なかなかいいですね!!
つげ櫛とは比べたことありませんが、みねばりでとかしてると
プローしなくてもしっとりまとまります。スゲーですわ。
935スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 19:08:48
ブラッシング大嫌い!
なウチの猫、黄楊の櫛でといてみたら
ゴロゴロ言って喜んでいる・・・!
それはごくプレーンな黄楊の櫛なので
この際猫専用におろして
私は彫りの入ったのを新調しようかなぁ。
936スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 02:16:19
>>935 上にリンクしてある櫛留商店にペット用つげ櫛って売ってるよね。
画像が貼ってあってワンコが気持ち良さそうにコーミングされてるよ。
937スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 18:02:17
んじゃ、ニャンコに買ってあげようかな〜
938スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 19:48:31
今日パーマかけたから暫くは櫛とお別れじゃい。
939935:2005/04/14(木) 21:23:06
>>936
ありがとうございます!
見ていました〜。確かにワンコ気持ち良さそう。

>>937
ウチのニャンコはかなり気持ち良さそうでした。
オススメかも。
940スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 21:48:34
パマーヘアにも荒土機櫛でドゾー
941スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 13:47:27
ぱまー・・・
942スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 22:04:19
携帯用の小さい櫛が欲しいんですが10?Bと11.5?B、
どちらが使いやすいでしょうか?
943スリムななし(仮)さん
自分の手の大きさに合う方