【スパ】豆乳ローションで抑毛【スパ】その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
スパスパで 03/06/05 放送の「世界初!ムダ毛撃退法」専用スレです。
豆乳、レモン、エタノールだけで抑毛効果のあるローションが出来る!!!


※04/05/27 放送「ムダ毛が消える!夢のスーパーローション」(パイナップルの芯を使う)
 については、専用スレ↓へどうぞ。
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1085816310/

過去スレ、関連スレや、作り方、使い方などは>>2-10>>11-20>>21-30 あたり
基本的に次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。立てられないと思ったら陰から見守る。
2スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:32
3スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:33
【期待される効能】(カッコ内は豆乳ローション中でそれに有効と思われる主な成分)
・むだ毛撃退作用(活性化大豆イソフラボン)
    ※活性化大豆イソフラボンとは
     大豆から抽出した大豆イソフラボンを化粧水に溶かして肌に塗っても
     むだ毛撃退効果は出ません。
     ローションを作成する際の加熱と、レモンのクエン酸やビタミンCの作用で
     活性化大豆イソフラボンが出来て、これが効果を発揮するのでは、と高濱先生考え中。

・美白作用(サポニン・大豆イソフラボン・ビタミンE・レモンの天然ビタミンC)
・潤い作用(サポニン・大豆油脂・大豆レシチン・アミノ酸・マグネシウム)
・ニキビ・脂性・テカリ防止作用(大豆イソフラボン・サポニン)
・バストアップ作用(イソフラボン)
・体臭解消作用(サポニン・アルコール・大豆イソフラボン)
4スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:33
●豆乳ローションの作り方(以下を元に作りたい量によってスケールアップorダウンして下さい)
(開発した高濱先生のわりと最近のレシピです。『ゆほびか』'04年6月号を元に作成しました。))

【材料】(出来上がり量=約 400ml )
・豆乳 500ml
  必ず「無調整」豆乳を用いる。
  大豆固形分が 8% 以上のもの。大豆固形分が高濃度な程良い。
  ペットボトルに入って売られているような、消費期限が短かめの豆乳がベスト。
  製造してから日の浅い新鮮なものを選ぼう。 

・レモン 2 個
  市販のレモン果汁は不可(皮ごと絞られているため、シミの遠因となるソラレンが含まれる)

・消毒用エタノール 60ml
  30-100mlの範囲で増減可。
  乾燥肌や乾燥する季節は少なめ、脂性肌や高温多湿の季節は多めがおすすめ。
  ドラッグストア、薬局で買えます。500ml で 1,000 円程度。火気厳禁。

【用意するもの】
・小鍋(一応、レモン果汁が酸性なのでアルミ鍋以外がいいかな?)
・清潔なサラシや手拭いなど
・キッチンペーパー(油こしペーパーや不織布などでもよい)
・ザル
・ボウル
・計量カップ
・レモン絞り器(あると便利)
・温度計(あれば便利)
5スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:34
【手順】
1:レモン 2 個分の果汁を絞る( 70-100ml 程度 )
  ※レモンの皮に含まれるソラレンはシミの遠因になるので、
   手でギューッと皮ごと絞るより、絞り器で絞った方が安心。
   絞る際に、皮の周りにティッシュペーパーを巻き付けて絞ればなお安心。

2:豆乳を小鍋に入れ、かき混ぜながら弱火にかける
  温度が上がり過ぎると有効成分が壊れるので、湯葉が出来ないように注意。
  60℃以上70℃未満になったら1のレモン汁を入れる。
 
    ※60℃くらいの目安は、指を第一関節くらいまで入れてみて、熱いけど、
     ほんの少しの間ならそのまま我慢できるくらい。
     もちろん温度計で測ってもいい。

3:さっとかき混ぜると瞬時に固まって、トロトロした状態になる。
  さらに10秒程度弱火でかき混ぜたら、火を止めてコンロから下ろす
  ここまで、カッテージチーズ作りと同じ要領。
  カッテージチーズと同じく、あまり勢いよく混ぜるとうまく分離しない場合があるかも。

4:消毒用エタノールを加えてかき混ぜる

5:ボウルにザルを置き、その中にサラシを敷く
  さらにキッチンペーパーを 2 枚重ねて敷き、4を流し入れて暫く放置

6:火傷しない程度まで冷めてきたら、しっかり絞り出して出来上がり( 400ml 程度)
  清潔な容器に移し、粗熱がとれたら冷蔵庫で保存する。一週間程度は保存可能。

  すぐ使わない分は製氷器や容器等に小分けし冷凍保存する。半年は保存可能。
  電子レンジでの解凍は、有効成分を壊す可能性があるので不可。
6スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:34
6の手順の直後、ホウ酸 2g を入れて混ぜれば雑菌の繁殖が抑えられ、冷蔵庫で1ヶ月保存できる
ホウ酸は目の消毒に使われるほど安全性が高く、薬局で入手可能(3g×10包入りで150円程度)
ただし、ホウ酸入り豆乳ローションは傷口には使用不可。
脱毛直後や炎症部分、子供への使用も避ける。

・レモン果汁を入れる理由
  タンパク質を酸で凝固させ除くため(このため大豆アレルギーでもローションは使える)
  クエン酸水溶液やお酢でも代用可だが、天然ビタミンCが含まれないため美白効果は劣る
  クエン酸はレモン1個に約4g含まれるので、これを元に水溶液を作り果汁の代用とする

・エタノールを入れる理由
  有効成分をアルコールで液層に抽出するためらしい
  有効成分が肌に浸透しやすくするため
7スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:35
【使い方】(必ず、ひじの内側などで試し塗りをして、肌に合うか確かめてから)
・むだ毛が気になる部分(清潔にしておく)にたっぷりと塗り込む。全身に使用可。
 いったん除毛または脱毛してから塗ると、成分が毛穴の奥まで届きやすく効果的。

・朝晩2回塗るのが理想的だが、入浴後の1回だけでも効果は出る。
 塗り過ぎて悪いことはないので、思いついた時にこまめに塗れば、効果が現れやすい。
 入浴後の毛穴が開いた状態で塗り込むと効果大。

・塗った後に化粧品を使っても、日光を浴びてもOK。
 気になる場合は、塗ってから10分後に洗い流してもいい。

・頭髪、眉毛、睫毛など除毛すると困る部分の使用は避ける。
 眉毛の形を整える時には、綿棒を使うなどして部分的にケアする。
 (睫毛は無性毛なので除毛効果はないかも、との説あり。しかし避けるが無難か。)

・バストに塗りながらマッサージすれば、バストアップ、乳頭の黒ずみ解消効果も期待できる。
 男性は決して胸が大きくなったりしないので安心して下さい。
8スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:38
【ローションを絞った後に残る絞りかすの使用方法】(大豆アレルギーの場合は廃棄する)
・ガーゼ等で包んでお風呂に入れる。絞りきれなかったローションがお風呂に染み出します。
・少量の水を加えてクリーム状にし、脱毛したい部分のパックに使用。
・そのまま、かかとに擦り込むとつるつるに。

【豆乳ローションと併用してはいけない成分】(ソースはPart1の915さん)
豆乳にはウレアーゼという尿素を分解してアンモニアにする酵素が含まれています。
大豆を炊く段階でウレアーゼは大部分壊れるのですが、まれに"生き残る"場合があります。

結構しぶとい酵素なので、基本的に美肌水は混ぜないほうが無難です。
また、豆乳ローションを使用した後に美肌水や尿素入り製品を塗らないこと。
アンモニアになると臭いし、匂いが無くても刺激がありますので、お肌にはよくないです。
9スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:38
【FAQ】
Q 使用を止めたら、まだすぐ毛が生える?
A 豆乳ローションは即効性もあるが持続的効果もあります。
  萎縮した毛母細胞や毛乳頭が、元のように回復するのが困難だからです。

Q 無くなった毛は永久的に生えてこない?
A 毛母細胞が死滅するわけではないので、生えにくくはなっても
  永久に生えなくなるとは言えません。
  (広まって間もないし、長期的に見てどうなるかはまだ分からない)

Q 毛を剃るか抜くかして豆乳ローションを塗らないと駄目?
A 毛穴の奥に浸透して、生えてくる毛を細くし生長を遅らすので、
  効果を早く得るには除毛または脱毛をした方がよいが、
  そうでなくても根気よく続ければ、効果は出てくる。

Q 市販の豆乳ローションは効果ありますか?
A 詳しくは市販の豆乳ローションスレをご覧下さい。

Q 豆乳を直に塗ったらダメなの?
A 高分子のタンパク質などが邪魔をして、有効性分が毛穴の奥に浸透するのを妨げます。

Q 不織布(ふしょくふ)はどこで売ってるの?
A スーパーやホームセンター、百均等で売ってます

Q 温度計はどこで売ってるの?
A スーパーの製菓用品、キッチン用品コーナーなどに置いてある場合があります。
  東急ハンズではほぼ必ず入手できるでしょう。
  ヨドバシカメラ、ビッグカメラでは数百円程度で買えるそうです。
  文房具店や園芸店でも取扱っている場合あり。
10スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:39
Q 消毒用エタノールの代わりに無水エタノールで作ってもいい?
A 火気から遠ざけて注意して使用する分にはOK。その際、使用量はは1/1.3程度になります。

  またホワイトリカーでは、消毒用エタノールと同程度のアルコール分を加えるためには
  より多くの水も加わることになって濃度が薄まるためおすすめはしません。
  (しかし重ね付けすれば、同程度の効果は得られるのかも)

Q 豆乳ローションを入れる容器は何がいいですか?
A 雑菌の混入が抑えられるのでスプレー容器がおすすめ。
  市販の化粧品の空き瓶などを利用する場合、よく消毒してから使うこと。

Q 使用期限が過ぎたローションの見分け方は?
A 作りたての豆乳ローションは半透明の黄色い液体で、フワフワした固形物がごく少量混じり、
  かすかに豆乳とレモンの香りがする。
  固形物が増えたり、変な匂いがしてきたら取り替えどき。

Q 解凍後、容器の底に白い沈殿物ができたけど?
A そっと上澄みだけ回収すれば、よりベタつかないローションになりますが、
  体臭解消効果については、沈殿物もよく混ぜて使用した方がよいとの報告がありました。

Q 豆乳の匂いが苦手です。何とかなりませんか?
A 好みの香りの天然エッセンシャルオイルを加えると匂いが気にならなくなります。
  ソラレン含有のオイルは避けること。

Q スゴイダイズでも作れる?
A 作れますが、絞れるローションの量は非常に僅かです。
11スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:39
【大豆イソフラボンのサプリメントから作るローションの作り方】(≠高濱レシピ)
アルコール、レモン果汁が肌に合わない方におすすめです。

Self-Care CLNIC
  ttp://www.vc-lab.com/index.html
生薬化粧水作成ガイドライン(PDF)にエキスの抽出の仕方と、
それを使った化粧水の作り方が書いてあります。

〜概要〜
ファンケルの大豆イソフラボンのサプリメント10粒で、大豆50g 相当分の
大豆原液エキスが得られる。
(10粒を細かく砕き、50% BGもしくは30% エタノール50gに溶かす。)
化粧水としてはこれを10%以下に薄めて使う。
※問い合わせはファンケルでなく、上記サイトにすること

BGとは1,3-ブチレングリコールの略称で、特長はグリセリンよりもサラっとした保湿性。
  ttp://www.iwaki-kk.co.jp/iwc/12/sec12_bg.htm
12スリムななし(仮)さん:04/07/09 22:45
乙〜っ。
しかし、すごいテンプレだな。
13スリムななし(仮)さん:04/07/09 23:03
みんな工夫してオリジナルのローション作ってますか?プラスアルファしてる人がいたら教えて下さい。
14スリムななし(仮)さん:04/07/09 23:05
>>1
乙です。
15スリムななし(仮)さん:04/07/09 23:40
1乙

食品加工用エタノール製剤なるものがあるんだけど
これってローション作成に使えるかな?
エタノール67.9% 水31.98%の他に
乳酸ナトリウム0.1%とグリセリン脂肪酸エステル0.02%
が入ってるらしいんだけど
16スリムななし(仮)さん:04/07/09 23:45
すげーキレイなスレ立て乙
17スリムななし(仮)さん:04/07/10 00:01
いとうえんのコラーゲン入りの豆乳で作ってみたところ
豆乳まったく固まらず失敗。
やっぱり普通の無調整がいいのかな
18スリムななし(仮)さん:04/07/10 00:05
>>1
乙です。

祝砲
_| ̄|Σ∵:'、 ―=≡○
19スリムななし(仮)さん:04/07/10 00:08
>>1
乙です
ありがとね
20スリムななし(仮)さん:04/07/10 00:09
ゴルァゆほびかっ(゚Д゚)!!

はじめて1ヶ月半になるけど、最初に抜けたところがまた生えてきて
イチゴみたいというか、キウイの種みたいになったぞ。どうしてくれる!!

弁償しる!!
21スリムななし(仮)さん:04/07/10 02:25
埋没してしまった毛はみなさんどうしていますか?放置?
22スリムななし(仮)さん:04/07/10 03:32
先月から豆乳ローション(腕、脚、脇、腹、Vライン)&ジェルローション(胸)使ってます。
抑毛効果は実感なしだけど、バストアップ効果がありましたYO。
もともとAカップもないような胸だったんだけど現在はAカップでもちょっときついかも?!くらいに。
しかも、生理前に胸が張るって感じじゃなくってぷるんぷるんでやわらかい!
期待してなかったしまさか1ヶ月ちょっとで効果が出てしまうなんてマジでビックリです。
23スリムななし(仮)さん:04/07/10 03:38
それ男も胸大きくなる?それならヤバいね
24スリムななし(仮)さん:04/07/10 04:31
肛門に使ってる香具師いる?
25スリムななし(仮)さん:04/07/10 04:50
>>21
すぐ取れそうなのは優しく擦って出します。
深く埋没してしまった物は、放置してます。
26スリムななし(仮)さん:04/07/10 08:43
>>21
かゆくなるので毛抜き(先の細いやつ)で角質ごとつまんで
抜くか するっと抜けないならただそとに出すだけにしてる
27スリムななし(仮)さん:04/07/10 10:36
>>24
ケツ毛には塗ってるけど肛門までは塗らないなあ…
まず「剃ってから塗る」事が出来ないし
28スリムななし(仮)さん:04/07/10 11:14
前スレで精製水で拭いてから塗る実験してる人がいたけど、
イオン導入で豆乳ローション使ったらどうなるかな?
…自分の腕で実験してレポします。
29スリムななし(仮)さん:04/07/10 13:40
初めて作ってみた・・・結構大豆の匂いしますね。
エッセンシャルオイルを買ってこよう。
30スリムななし(仮)さん:04/07/10 13:44
21才、女です。

ちょうど1年前に3ヶ月続けて、効果が出たので、また夏前にやればいいや、
と先月からまた始めました。
最近は、↓の方法が効果ばつぐん。
コットン20枚くらいにドボドボとローションを染み込ませ、
それを肌が透けない程度の厚さ(コットン一枚の、1/2か1/3)にはがして、
脱毛箇所(私はひざ下)に敷き詰めます。
で、上からまたローションをスプレーで吹き掛けて、ラップで巻きます。
で、そのまま就寝。

日々、無毛地帯が拡大していくのを実感しています。
小学生の頃からの除毛・脱毛で荒れまくりの肌、剛毛が少しずつ改善されてきてます(^-^)
本当に剛毛で色素沈着で汚い足なんです...
以前、このスレだったかで足画像うPして「汚い」と評価されていた方と同じくらい...

このコットンラップ法は始めて3日ですが、スプレーして馴染ませるより短期間で効果がありました。
足、きれいになったらうPします!
31スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:00
>>30
うpするなら、使用前・使用後の両方をうpしてくれるとうれしいばい。
32スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:13
ネタじゃなくケツ毛&陰毛に塗ってるよw まだ3日目だけどね
33スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:22
初めて作ろうと思ってるんだけど
豆乳ローションとパイナップル豆乳ローションとどっちが
いいんだろ?両方試した人っています?
34スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:36
>>33
私は両方試しました。パイナップルの方一回作ってみたけど
そんなに効果は変わらなかったような気がします。
まあ一ヶ月やそこらじゃ何もわからないだろうけど。

個人的な話ですが、パイナップルの方はベタベタするし
残ったパイナップルがちょっと邪魔になるし塗る場所によっては
ひどくしみたりするので今は普通の豆乳ローションに戻っています。
でもまあ効果は高いそうだし、好きな方で良いんじゃないですか。
35スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:59
私は普通のレシピの豆乳ローションを作って
ボトルふたつに分けて最後に片方にパイナップルの
果汁を入れてます。
豆乳だけのほうは、顔専用で。パイナップルの入っているほうは
体用に。
36スリムななし(仮)さん:04/07/10 15:13
豆乳ローション使いつづけて2週間ぐらいだけど
心なしか脇毛が薄くなった気がします。
鳥肌みたいにブツブツしてたけど少し良くなりました。
腕、足は剃ってるので効果はほとんど見られませんが
昨日試しに毛抜きで抜いてみたら割りとするっと抜けました。
こんなに早く効果が出るなんて思ってなかったから凄く嬉しい。
37スリムななし(仮)さん:04/07/10 15:15
ケツ毛を剃ったら激しく痒くなりました。
38スリムななし(仮)さん:04/07/10 17:18
>>37

烈しくワラタwきもちわかるよー俺デヴで股ずれがひどいから(わかられるのもイヤか?)
とりあえず摩擦を防ぐべく、ワセリンか、そういうのを含んだ軟膏でも塗ってみれば? オイラックスとか。
39スリムななし(仮)さん:04/07/10 17:27
スレ違いになるかも知れませんが、
豆乳ローションを作ろうと思って、レモン絞り器とかザルとか温度計とか買いに行こうと思ってるんですが、
この手の台所用品の品揃えが充実してる店を教えてもらえませんか?
大阪で。
今までレモン絞り器なんて見たこと無かった。
40スリムななし(仮)さん:04/07/10 17:30
レモンなんて手で絞っとけば良いし
温度計なんていらんよ。手入れて5秒ぐらいして熱かったら60℃ぐらいだし。
結構適当に作ってるけどちゃんと出来るよ。
41スリムななし(仮)さん:04/07/10 17:35
レモン絞り器、ザルは100均で売ってるよー!
ちなみに温度計は、天ぷら用の菜箸を使ってる。あんまり正確に計れてないかも…
42スリムななし(仮)さん:04/07/10 18:00
すり込むように塗るより、もうベタベタになるぐらいタプーリ塗ったらすごい効果出た!
43スリムななし(仮)さん:04/07/10 18:37
>>30
それ、コットンじゃなくて、リードとか、厚めのキッチンペーパーで応用できそうだな。
今夜さっそく試してみるか。
44スリムななし(仮)さん:04/07/10 18:39
温度計、ホームセンターで370円くらいだったよ!
理科の実験に使うようなやつ。
45反応無かったので、もう1回:04/07/10 18:46
:スリムななし(仮)さん :04/07/09 21:57
豆乳ローション作ってみて、絞ってみたら
ほとんど豆乳の状態で出てきて、絞りかすもほとんどない・・・。
失敗ですね。今まで、失敗したことなかったのに
1回目失敗したから、もう1回やろうと思ったら
2回目も失敗だし・・・。

一応、もったいないので、今この豆乳そのまんまみたいなの
塗ってるんですが、大分効果は落ちちゃうんでしょうか?

それと、ベタベタがきつい。
46スリムななし(仮)さん:04/07/10 18:47
残った絞りカスはパックにって書いてあるけど水加えてもボロボロで無理ぽ。
おまけに排水溝にカッテージチーズみたいなボロボロがたまって鬱…。
ローション塗り始めてから2週間くらいだけど、
毛の生えるのが遅くなってきたきがする。
47スリムななし(仮)さん:04/07/10 18:57
素朴な疑問なんだけど
ケツ毛やマン毛剃る時部屋で鏡見ながらやってる?
あんま見たく無い感じで…。しかも剃ってる時に家族の誰かが入って来たらって思うと
なかなか出来ない…。
48スリムななし(仮)さん:04/07/10 19:12
鏡は使った方がいいよ。
ブラインドで剃るのは危険じゃない?
49スリムななし(仮)さん:04/07/10 19:20
ティッシュを乗せてローションつけてパックみたいにしたら効果ありますよ!
5033:04/07/10 21:06
>34
レス有難うございます。初心者なので取り敢えず
豆乳の方を作ってみて、利き目があったらパイナップルの
方も試してみたいと思います。

>35
半分ずつですか。そういうやり方もよさそうですね。
51スリムななし(仮)さん:04/07/10 22:19
>>39
俺はハンズで温度計と計量カップかったよ
レモン絞りは100均で買った
52スリムななし(仮)さん:04/07/10 22:23
ティッシュに染みこませて、肌に貼り付けて
その上から蒸しタオルで暖めてます
始めたばっかで効果はまだ確認できず・・・
53スリムななし(仮)さん:04/07/10 23:58
これ凄いね、右の脇毛凄い薄くなった。
太腿は無毛状態。
あとは臑だけだ。がんがろう・゚・(ノД`)・゚・

そういえば私もパイナップルのも試したけど
凄いべたべたするし甘ったるい匂いがして使いづらかったなぁ。
2週間くらいしかやってないけど豆乳のが生えてくるの遅く感じた。
54スリムななし(仮)さん:04/07/11 00:40
>>53
やっぱりパイナップルのほうがベタベタするのか。
夏は豆乳にしようかな。
55スリムななし(仮)さん:04/07/11 00:43
>>51
お、漏れも。
ビックカメラいったけどなかったよ体温計
56スリムななし(仮)さん:04/07/11 00:48
体温計は役に立たんぞw
57スリムななし(仮)さん:04/07/11 00:57
>>55
ワロタ
温度計使おうとして家にあったのを鍋に突っ込んでから気付いた
50℃までしか計れねぇ・・・_| ̄|○

まぁそれからずっと指で計ってて問題ないけど。
>>58
40℃から50℃になるまでの時間を計って
それと同じ時間だけ加熱でなんとか。

俺はそうした。
>59
涙ぐましくてワロタ
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:47
みなさぁん
鍋とか軽量カップとかって普段料理とかにも使ってるやつを使ってるんですよね?
消毒用エタノールを入れるから、ちょっとどうなのか不安なんすけど。

消毒用っていうくらいだから、ちゃんと洗えばいっそう綺麗になってウマーなのかな。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:53
今材料買って帰ってきたよ。それにしても今日アチィ〜。

豆乳(無調整・大豆固形分10%以上)
パイナポー一玉
レモン果汁100%

そしてにがり。買うときちょっと恥ずかしかった。



このオレ様の剛毛を撃退できるかどうか楽しみぃ。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:03
毛が薄くなってきたのも驚きだけど
ひざの色が茶色だったのが
ピンク色がかってきたのがもっと驚き!
こんなところ色が薄くなるなんて
一度解凍したものを冷凍したら効き目が減ったりする?
容器以上の量を解凍しちゃって、困ってます・・・
65名無しさん:04/07/11 14:18
無調整大豆8%以上の豆乳500ml、売って無かった。
長崎屋にもサカエにも行ったけど。

どこに売ってんの?
たすけて〜、豆乳マスター
>64
使っちゃった方がいいんじゃないの?
コップに入れてサランラップでも被せて冷蔵庫に入れて使うとか
>65
どこの田舎?
ダイエーとかサミットとかメジャーなスーパーないの?
あとは豆腐屋さんの豆乳
いつもテンプレの半量で作ってます。出来上がりが200mlになるように。
固形成分の%で、出来上がる量が変わるの?

10%以上ので作って、しっかり絞ったものは200mlを僅かに超えた。
8%以上ので作って、軽く絞っただけなのに240mlもあった。

レモン果汁は必ず50ml(豆乳250ml)
固形成分が多いと、固まるカスも多いってこと?
>固形成分が多いと、固まるカスも多いってこと?

そういうこと。
カスと呼ぶのは不憫だが
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:32
だいたい平均どれくらいで効果あるものなんでしょう?
冗談抜きで一週間以内に効果出る
市販の豆乳ローション高いな。
自作したらいくらくらい?
無水エタノール 100ml 200円程度 (500mlとかでしか売って無いけど)
レモン2個 160円、豆乳500ml 130円

まあ500円くらいかな。全部うろ覚えだけど。
>>73
初回は温度計やレモン搾り器やキッチンペーパーやエタノールなど
イロイロ買うことになるけど、どうせ長く使いつづけるんだから
絶対自作のほうが得だよ。

今日で、使い始めてちょうど1週間です。
間違いなく効いてる。肌もしっとりスベスベになってるし。
なんだよコレ、って感じ。もっと早く使ってれば良かった・・・
>>73
12%以上の豆乳500ml 250円
無水エタノール500ml 1200円
レモン3個 100円
でした。

無水エタノールは生薬抽出のために買った物で、いっぱい余ったから使ってる。
消毒用ならもっと安いですよ。
材料揃える時はお金かかる気もするけど、何度も作るつもりなら元はとれるというか、
安上がりなんじゃないかな?市販の豆乳ローションがいくらか知らないけど。

いまで約半月経ちました。トータルで200mlくらい使用。
色が白くなったかどうかはまだわからないです。 でも、肌のキメは最高にもっちもちです。
肝心の毛については、もともと濃い毛がまばらに生えてるタイプでした。
全身に塗ってますが確実に成長スピードは落ちてきて、柔らかくもなってます。
最初に剃って以来、普段なら1週間で剃るところ今日半月振りに剃りました。
あと、気になるのは風呂上がりに塗ってたらアカがポロポロでるんですけど・・
けっこう頻繁に。私だけ?身体は毎日洗ってます。汚れを分解しやすいとか
そういう効果もあんのかな。
私も使い始めて1週間。
抑毛効果はまだですが、お肌スベスベ。

びっくりしたのは、スンゴイ汗かいても汗臭さが無くなった。
汗でグッショリ濡れたTシャツって渇くと汗臭いでしょう?それがあんまり臭くなくなった。
洗濯の時の不快感も無くなったw
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:55
アロマオイルを足したりしてみたいんですがどのくらいやればいいんですか?
いつも200mlで作ってるんだけど1週間ももたないよ。
全身に塗ってるからかな。
5日ぐらいで無くなる。500mlで作ろうか迷ってるけど解凍したら
効果が薄れそうな感じがするんだよね。
>>79
あまりきつ過ぎない程度に。
>>81
香りで判断しても平気ってことですか?とりあえずがんがって作ってみます。ありがとうございまシタ。
さっき間違えて調整豆乳で作ったんだけど大丈夫かな?
大豆固形7%のものだったし・…。
でも成分見たら水あめとか入ってたからやばいかな?
なんで作っちゃっう前に気づかないのか・・・
不安を抱えて使うより、ばっさり捨てて作り直したらどうかな
>>77
夏だからじゃない?
汗かいて肌がふやけて垢が出やすい。
86スリムななし(仮)さん:04/07/11 20:40
>84
作ってる途中で気づいたんだけど
何か勿体無くて…。
ちょっと不安だけど試しに使ってみます。
肌に悪いって事は無いだろーから。
87スリムななし(仮)さん:04/07/11 20:43
なんか解凍とか書いてる人いっぱいいるけど解凍しちゃダメだよ。
体温とかで溶かさなきゃ。
なんでか忘れたけど本に書いてあった。(説得力ない。スマソ)

それと60℃どころか沸騰したけどちゃんと効き目あるよ
88スリムななし(仮)さん:04/07/11 20:49
>>82
オイオイ そんな入れたら大変だよ
普通EOを使う手作り化粧水は1〜3滴/100mlくらい。
EOは植物の成分が凝縮されていて
それ自体にそれぞれの効果があるんだから

入れすぎはトラブルになるよ

それからアロマオイルじゃない。
アロマオイルの名で売ってるのはただの合成の香り。
そんなの入れたら石油いれてるようなもん。
エッセンシャルオイルだよ
89スリムななし(仮)さん:04/07/11 20:53
>>87
常温でとかせってこと?
なんかデマっぽいぞ
90スリムななし(仮)さん:04/07/11 20:54
>>87
釣りか?
それだって解凍じゃんw

ってか普通に冷蔵庫で解凍でなにも問題ないよ
室温解凍はこの季節、いたみ易いから止めたほうがいいと思うけど。
91スリムななし(仮)さん:04/07/11 21:31
豆乳ローションって脱毛した後すぐつけるの?
後、脱毛してから毎日塗るの?
92スリムななし(仮)さん:04/07/11 21:33
すぐつけるし毎日つけるよー
93スリムななし(仮)さん:04/07/11 21:37
電子レンジで解凍ってよくないんだよね。
私、ドライヤーで溶かしてるんだけど平気?
94スリムななし(仮)さん:04/07/11 22:00
色素沈着にすごく効くね、これ。
オシリの、下着が原因でできた黒ずみがキレイになった。おまけにツルスベ。
顔のシミにも効くかなぁ?試してみよう。

脇を脱毛後に塗り始めて10日ほど、なかなか生えて来ない。
いつもならもうチクチクする頃なのに。凄いぞ豆乳!
95スリムななし(仮)さん:04/07/11 22:04
手首から先だけ白くなってる…

髭につけているつもりだったのに _| ̄|○
96スリムななし(仮)さん:04/07/11 22:10
美白効果はまだ全然出てないな。
あからさまに分かる様になるんだな。
97スリムななし(仮)さん:04/07/11 22:15
ザルにあけてから何分くらい置いておくんでしょうか?
けっこうホカホカ状態でも絞ってよいんですかね?どうなんでしょう?

あと、サラシ代わりにコットンタオルを使ったんですが、絞ると豆腐がニュニュニュと出てきてしまいます。
みなさんは絞るときどんな感じですか?
98スリムななし(仮)さん:04/07/11 22:39
あんまり目が粗いと出てきてしまうんでは・・・
わたしは綿の日本手ぬぐいを使いました。
冷えるまで待ち切れなくて、ほかほか状態で絞ったけど
別に大丈夫みたいだよ?
99スリムななし(仮)さん:04/07/11 22:42
今日はじめて作って風呂上りの今塗ってみた。
ティッシュに含ませてひざ下をパックして
はがしてみたら貼ったところだけ白くなって
貼ってないとことの境目がついてた(・o・)
び、美白効果!?ちょとビクーリ。
それとこのローションのにおい、さつまいも?とオモタ
恥ずかしいんですけど白状いたします。
私マソコが真っ黒なんです。
でもって、危険を覚悟で豆乳ローションつけてみました。コットンで優しくパタパタと。

大変な事になりました・・・。

いや、かぶれたとか病気になったとかではなく、一番外側、
つまり大陰唇は真っ黒から肌色に近い薄〜い茶色へと劇的に色が変わったのですが、
問題は内側。ビラと栗は真っ黒なまま・・・。すごく不細工なマソコになりました・・・。
でもさすがにソコに使う勇気は無いし。
絞りかすをお風呂に入れて使えば、なんとかなるかしら・・・。
101スリムななし(仮)さん:04/07/11 23:29
以前はコジットの豆乳ローションを使ってたんだけど、塗るとベタついて不快でした。
でも、さっき自家製を試してみたら、サラサラでいい感じでした。
みなさんもサラサラですよね?(何か間違えてないか激しく不安)
サラサラですよー。
ボディローションとかベタついて嫌いだったけど、これはベタつかないから好き。

てか>>100さん凄いね。
そんなとこの色も変わるんだ。
…た、試してみようかな…。
103スリムななし(仮)さん:04/07/11 23:36
92ありがトン
104スリムななし(仮)さん:04/07/11 23:38
ここの板はテンプレがチャンと貼れてよいね
>>100
まさにさっき、わたしもそれを試していたところです。
まだ第一回の豆乳ローション、今日でたったの3日目なので
効果がどうとかはまだ言えないのですが(今朝まで生理だったから
局部には使えなかったし)、とりあえずモロ局部にもぱたぱたして
塗ってみましたが、とくに刺激もなかったし、試してみては
いかがでしょうか? 

めざせキレイなマンコ・・・
106スリムななし(仮)さん:04/07/11 23:59
マンコに塗っても白くなるんだ!?
漏れもチンコ、乳首、アナルに使ってるけど凄く白くなった。
粘膜の部分は直ぐ効果が出るのかもね。
107スリムななし(仮)さん:04/07/12 00:17
豆乳って偉大だね
おわっ!言われてみれば・・・
乳首毛をおさえるために胸にビタビタずっと付けてたんだけど
乳首が微妙にピンク色っぽくなってきてる・・・
俺の乳首カワイイ(藁
>俺の乳首カワイイ(藁
そんなアナタがなんだか可愛いw

乳首毛は一番最初に効果が出ました。
気にするほどではなかったけど、無いほうが良いかなと思ってパタパタしたら、
すっかりなくなりました。色も薄くなったし。
私もキレイなマチョコ目指してみようかな。。。

でも粘膜からアルコール分が吸収されて酔っ払うなんて事は無いんでしょうか?
>>105さんは刺激は無かったと書かれているけど。。。
どこで試したら良いんだ!?ごく少量を直接つけてみるか。。。
110スリムななし(仮)さん:04/07/12 03:42
男でアナルに使う意図がわからん
そっち系の人か?

つーかみんな釣り?w
釣られちゃった〜
111スリムななし(仮)さん:04/07/12 03:51
消毒用エタノールと無水エタノールを使った場合
どちらのほうが効果が高いとかってあるんですか?
なんか本当は無水エタノールで作るってのを
聞いたのだけど、実際はどうなんですか?
このスレを見る限りは消毒用エタノールでも良さそうですが
112スリムななし(仮)さん:04/07/12 04:09
これにゼラチンとかしてやるとジェル状になって(・∀・)イイ!!
ティッシュに染み込ませてラップ巻くやつやったけど…何これ。
腕だけ本当に白くなってる
>>110
アナルに使うのは尻毛をなくす為だよ。。。
スネ毛にしろアナルにしろ、「男なのに〜」とか言うのって不毛だよ。
いいじゃん別に。
今回初めて試してみた。手作りのパイナップル入りのヤツ。

ひげそり直後にすり込んでみたら。。。痛ぇ〜。

ヒリヒリして真っ赤になってる。出かける前は無理だな、コレ。
そうそう、男の人もムダ毛なくして肌ツルツルがいいって人いたよ。
頭髪、体毛、眉毛、陰毛に至るまで永久脱毛してた。
そこまでしたい人はあまりいないだろうけど…。
自分の体に無関心より全然いいよ。


2ヶ月通常バージョンを使ってたら体毛の薄い所は細く抜けやすくなりました。
所々無毛地帯も増えたし続けてたら根絶できるかも。
まだ脇や陰毛は目立った効果はないけど。
普通のと比較してみたくてキャロットの方も作ってみました。
さつまいもの香りがするけど使い心地はキャロットの方がベタつかなくていいです。

豆乳とレモンが余ったからついでに豆乳ローションも作ったのですが、
絞り用タオルを使い切ってしまったので使わない青いハンカチ使ったら黄緑色のローションができてしまいました。
そういや色落ちするから使わなかったんでした。皆さんも気をつけて下さい。
ベム色になりそうなのでそれは捨てました。
豆乳ローション使い始めて1ヶ月、まったく効果が出ていなかったけど
精製水で拭いてから豆乳ローション、という方法で実験開始しました。
左右の脛で2週間試した結果…
・左脛(豆乳ローションのみ)→元気に剛毛が1cm位生えている。毛抜きで抜くと痛い。
・右脛(精製水後に豆乳ローション)→相変わらず剛毛だけど3mmしか生えてない。痛みもなくスルッと抜ける。

こんなん出ました。
これからは面倒だけど精製水で拭いてから塗ることにします。
レモンが少し足りなかったので夏みかんを10ccほど足して作りました。
匂いや色はいつものと変わらないけど、効果には影響あるのかな・・・。
>>119
固まったなら問題ないのかもね
121スリムななし(仮)さん:04/07/12 13:33
レモンやグレープフルーツにはクエン酸入ってるけど
みかんには入ってないんじゃないの??
122スリムななし(仮)さん:04/07/12 13:36
そういえば、
みんなレモン入れるけど、それはクエン酸のためなんですか?
123スリムななし(仮)さん:04/07/12 13:37
>>117
そうそうキャロットローションはさつまいもの匂いだよね〜
でもたしかに豆乳だけよりべたつかない
パインはべたつく かぶれる、まっかっかで最悪だったけど
キャロットが一番お気に入り
124スリムななし(仮)さん:04/07/12 13:39
>>122
>>6
クエン酸が入ってなきゃ意味ない
ローションなんて馬鹿らしい!!
豆乳を60度にして飲んだほうが1000倍効果あるよ。
>>125
ク・クマーーーーーー!
127スリムななし(仮)さん:04/07/12 14:20
豆乳ローションで濡れヌレ
128スリムななし(仮)さん:04/07/12 15:17
豆乳ローションを鼻に付けたら毛穴の黒ずみも治りますか?
>>128
毛穴はしまった気がするよ
130スリムななし(仮)さん:04/07/12 15:54
チンコに使ったらチンコもピンクになるんだ?それはどうなんだろうなぁ。やろうか悩む
ティンコは黒々してたほうが男らしくて yldfおgくぇplがkf・・・・・・・グフッ
抜いて埋没というか黒い点(毛の出来損ない)みたいなのが皮膚から透けて見える場合
豆乳ローションを使い続けますか?一回やめて毛になって外に出るまでほっといたほうが
いいのかな・・・
じゃあ目の隈も薄くなるのかな?
隈が濃いのが悩みなのでやってみようかな…
>>133
薄い皮膚を通してうっ血した部分が見えているだけでは
豆乳ローションの使用をはじめて一ヶ月程度経過しました。(♀)
ムダ毛は基本的に細め・でも量がかなり多く見苦しいです。
・ペーパータオルにローション含ませてラップパック(これは特に気になるひざ下&腕に夜だけ)
・塗るのは朝と晩(かなり多めに塗ってます。朝は15分位してから水で洗い流してます)

これで今のところの効果は
・膝が黒ずんでいたのが薄くなりました。結構嫌だったし色々試して駄目だったからすごく嬉しい。
・お肌が本当にスベスベです。10代の頃でもこんなに状態良くなかった。
・足と腕の毛は多少ですが目立たなくなっています。満遍なく生えていたのがまばらに生えてる感じ。
・脇は効果がよく分かりません。でもボツボツしてたのが綺麗になってます。

ムダ毛に効くより前に肌への効果を実感。それだけでもやる価値はありました。
ラップで巻くようになってから特にムダ毛への効果も高くなったと思います。
「黒々としたチンポが素敵!」
なんて言ってる女性は見たことがない。
でも「ピンク色のチンポが良いわぁ〜」と言っている女性も見たことがない。
137スリムななし(仮)さん:04/07/12 21:22
今までクリーニング屋でもらえるカバーの不織布のところ切って使ってたけど
スーパーで不織布でできた排水溝用の水切り袋買ってみたらかなり使えました。
袋状だから3重にしやすいし、こぼすこともないし、絞りやすい!オススメ。
>>137
私もそれ使ってるよ。
排水溝用より、三角コーナー用の方が口が広くて鍋から移し易い。
中にキッチンペーパー入れて使ってる。
ユニ・チャームからでてるキッチンペーパー使ってるよ。
二重にすれば破れない。結構丈夫。
ラップパックってどれくらいの時間やってますか?
スパスパのようにパイナポーとにがりを入れた方が効果が高いのでしょうか…。
面倒そうなので戸惑っています。
現在パイナポー入り使ってます。今まさに風呂から出て塗り終わった状態です。にがりも入ってます。
(エタノール無し)

豆乳のみのやつは使った事ないからわからないんですが、パイナポーは剃り跡にしみます。ちょっと痛い
ですし、ベタベタしますし、真っ赤になります。でもそれが効いている証拠かなぁ。。。と、ポジティブ思考でw
143スリムななし(仮)さん:04/07/13 06:36
かぶれてる証拠だよ それは
>>140
ラップパック私は夜に3、4時間くらい。お風呂上り〜寝るまでの間やっています。
本当は朝までやりたいけど寝相悪いからめくれてしまう。
休日だけは半日とかやってます。
ラップパックすると効果がかなり上がりますよ。
始めて2週間はどんどん効果が出たけど、2か月の今は停滞中・・・
>>135さんの見て昨日ラップパックやってみました。
かなり効いてる感じがします!毛にはまだだけどほくろが薄くなった。
期待大っす。

ちなみにTBCのエピシート使いました。ぴっちり肌に密着していい感じ。
安くて似てるの売ってないかな。
豆乳を飲むのとローション作って塗るのではどっちが効果ありますか?
豆乳ローション。

だってわたし、豆乳に限らず、毎日豆腐だ、イソフラボンのサプリだ
いろいろ飲んでるけど、毛が薄くなるなんてぜ〜〜〜〜んぜんないもん。
148スリムななし(仮)さん:04/07/13 09:48
30です。
ラップパックでそろそろ1週間。かなりマダラになってきました!
毛はもうほとんど気にならないくらい薄くなってきたけど、
色素沈着が...赤かったり黒かったり...ortダメポ。

でも無毛地帯はつるんつるんモチモチ〜なので、頑張って拡大させます...
あ、コットンにローションを含ませて脚の付け根を拭き取ってたら、黒ずんでたのがきれいになった!
脇は、まだ効果感じてません。
今年こそ...水着!ビキニ!!!
>>146
60℃の状態で飲めば効果ありそうだよね。
150スリムななし(仮)さん:04/07/13 10:35
ラップパックすごくイイッ!
風呂後〜寝る前 起床後〜出かけるまで
やってますが!
膝下だけ真っ白になってしまいますた・・・
今日から膝もやりまつ。
151スリムななし(仮)さん:04/07/13 10:41
150ですけど・・・
コットンの消費が著しく激しい。。
コットンじゃ膝下だけでも両足で
かなりの枚数。
何かいい手だてはありませんか?
抑毛効果はどうですか??
153スリムななし(仮)さん:04/07/13 10:59
抑毛もラップやった方が効果アップです
>151
キッチンペーパー使ってみたら?
トイレットペーパーみたいにロールになってるタイプ。
コットンよりは安いし、大きいから使いやすいと思うけど。
155スリムななし(仮)さん:04/07/13 11:09
>154
なるほど。
今夜決行してみます。
目と鼻と口のとこくりぬいて
顔にもいけますかね。。
今夜やってみます
顔にやるマスクって100円ショップで
安く売ってたと思うけどね。
チンコを白くしたいんなら、コンドームにローション入れたまま装着して寝るのがよい!!
ふやけないか?
大丈夫だよ!!
精製水で拭いてからラップパックが最強?
161スリムななし(仮)さん:04/07/13 11:55
マンコを白くしたいんなら、生理用ナプキンにローション浸して寝るのがよい!!
って何??
03/06/05に放送されて、7月ごろから使いはじめてたので
1年たちました
最初を100%とすると、1年で60ぐらいになりましたけど
まだまだですね

久しぶりにスレッドをみたら、新たにラップで巻くのが
流行っているみたいですねw
早速やってみようと思います
164スリムななし(仮)さん:04/07/13 12:31
ラップ巻きで就寝だと
皮膚呼吸できなくて肌には悪いけど
一部分だから平気なもん??
皆さん寝相がいいんでつね・・・。
>>164
皮膚呼吸は迷信だよ
167スリムななし(仮)さん:04/07/13 14:33
>>145
ほくろ取りたいならヤーマン使えば良いじゃん。
一発だよ。
166
釣りだろうけど、迷信なわけない。
湯舟の中に入ってる時、身体に小さな水泡がたくさんついてるでしょ?
あれが皮膚呼吸してるって証拠。

ラップ巻いて就寝ってことは皮膚呼吸をさまたげることになるよね。
どうなんだろ。
169スリムななし(仮)さん:04/07/13 15:21
当方男なんですが、やっぱローション塗るときは剃ってからの方がいい?
剃ってから塗るの繰り返しだと薄くなっていくより濃くなっていきそうで怖い
170スリムななし(仮)さん:04/07/13 15:22
>150
コットン、ものすごい勢いで減りますよね...笑
私は、ドラッグストアで安物のコットンを大量購入しています。
顔にパッティングすると毛羽立っちゃうようなやつw
ラップも安売りのやつまとめ買い。
ちなみに、ラップ巻くと汗かくし、むくみ解消にもなるので脚細くなるかもw
171スリムななし(仮)さん:04/07/13 15:22
>>169
抜いてから使うのが理想だと思う
172スリムななし(仮)さん:04/07/13 15:25
>>171
抜く!?痛そうだなぁ・・・
そのまま塗ってもやっぱ効果薄いかな?
173スリムななし(仮)さん:04/07/13 15:26
ラップパックして朝まで〜と思っていましたが
主人に皮膚呼吸できなくて
汗疹できてブツブツになると脅されて
寝る前に取ってます。。
174スリムななし(仮)さん:04/07/13 15:47
剃っても 次の朝 生えてくるのは どうすればなおるかな?w
高校生なんだけど。。本当にやだ・・;;
抜いてたら 埋没方?だっけ?なっちゃって。。それを ほじくりだすと
また 肌が赤くなる・・・どうすれば。。
>>173
皮膚呼吸ってのは迷信だからないよ
でも、部屋が暑いとアセモはできるかも・・・
ああ・・・
すぐ上で同じやり取りがあったのね・・・ <皮膚呼吸
皮膚呼吸は、してるよ誰でも。
ただパックについては、部分的なら大丈夫でしょう。大人なんだし。

赤ちゃんは危険だけど。
(昔、赤ちゃんの爪にマニキュア塗って、呼吸困難になった事故があったと聞いた)

本筋とはちょっとずれるけど
皮膚呼吸(迷信)について
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound142.htm
ttp://www.asahi.com/edu/nie/tamate/point/TKY200309020167.html

ちなみに007シリーズの中で、金粉塗られて死んだ女性がいたのが
「皮膚呼吸できないと死ぬ」という迷信を広めさせた原因のひとつという話

でも、アセモの心配はするな・・・
子供と一緒にラップパックやってみたいんだけどね
179スリムななし(仮)さん:04/07/13 16:32
赤ちゃんにマニキュア(揮発性の有害物質を含む物)を塗れば、
そりゃ皮膚呼吸関係なくどうかなる罠
180スリムななし(仮)さん:04/07/13 17:00
今日第二回目つくりました
以前はお豆腐やさんから直接買ったけど今回はパックのを買ったら、固まり方も匂いも全然違った
やっぱりお豆腐やさんに行けばよかった・・・
顔にラップパックしたいんだけど普通にやると窒息しちゃうね…
かと言って一々切れ目入れるのも面倒だし、密着度が減って効果薄れそうだし
何かいい方法ないかな?
たこ八郎は全身に金粉塗って皮膚呼吸できなくて死んだんじゃなかったのか・・・?
>>182

たこちゃんは海に還ったんだよ!
毛を抜くのは良く無いらしい。
友人が永久脱毛してるんだけどそこの人に言われたらしいよ。
抜くと汚くなるし肌も荒れるし駄目らしい。
でも豆乳ローションは抜かないと効果無いしどーすりゃいいんだ。
185スリムななし(仮)さん:04/07/13 18:36
で、実際効果ってどうなの?

今まで、ウルトラ云々を始め、あらゆるものを試したが
どれも効果なかったものなので・・・
家庭用高周波脱毛機なんて、根性焼のようなやけど跡が
出来てしまうし・・・
>185
過去ログちゃんと読めよ。
効果あるってみんな書いてるじゃん。
187スリムななし(仮)さん:04/07/13 19:07
あ〜早く帰って豆乳ローション塗りたいよ!
残業中...
>>185
効果ありますよ。
二ヶ月近くやって30〜40%無駄毛減少。
お金もそれほどかからないし、お肌つるつるになるのでそれだけでもやる価値ありますよ。


ラップパックが効果高いみたいなので私も今日からやってます。
やっぱりキッチンペーパーが広範囲カバーできていい感じです!
金粉塗ったのは、井出らっきょじゃなかった?
今日初挑戦します!
薬局で「消毒用エタノールありますか?」って聞いたら
こいつもか、みたいな顔されました。
流行ってんのかなw

>>190
考えすぎ
ラップパック、寝相が悪いから出来ないって人、
ラップを軽くサージカルテープでとめてみるといいかも。
かぶれには注意。
>>190
「家族に糖尿病患者がいて、注射するためです!と聞かれたら言おう」
と思って買いに行くのです。
キッチンペーパーを切っておぱーいに貼ってラップ巻き巻きヽ(´ー`)ノ
私の場合、同じ消毒用でも色々と種類があるんじゃないかと心配だったから
「豆乳ローションを作りたいんですけど・・・」って素直に言っちゃったよ・・・。
バカばっかり
>>145
概出時のひげが気になるのなら、朝に髭剃りをするようにするか、
朝は電動のシェーバーを使うかにするのはどうかしら?

>>195
無問題よ!
すね毛が剛毛なんで使いたいんですが
これって徐々に減っていくものなんですか?
それとも一気にツルツルになっちゃうの?
ちょうどいいところで使うのやめたいんですが、毛の調整できますか
一気にツルツルになったら、そら苦労しないわな。

ほんとバカばっか
スゴイダイズ1リットル入キター!

と買って帰ってよろこびいさんだら、調整豆乳でやんの。「濃さがふつう」ってそれじゃスゴクねっつの!
今日はローション作れない。おれってほんとバカばっか
201薬局店員:04/07/14 00:41
最近、家族が糖尿病って言う人が増えている気がするんです…
>200
でも、スゴイダイズで作ったの、効いたよ。
203200:04/07/14 00:54
>>202

言葉足らずですまんな、スゴイダイズの調整豆乳バージョン1リットル入りが出てたのだよ。
水あめ含んでるしイソフラボン含有量20mg/100mlだしでどうも使う気になれんかった。

しかし本題に関係ない話ですまんね。皆も気をつけろといってお茶を濁してみる。
204スリムななし(仮)さん:04/07/14 01:55
スゴイダイズの調整豆乳バージョンってでたの?
ってか今までのも「無調整豆乳」ではなくて
「豆乳飲料」ってなってるから
混ぜもんが入ってるってことでしょ
めいらく『豆乳+おから のむ大豆』900ml200円くらいでダイエーにありました。
イソフラボン含有量77mg/200mlでかなり多いように思うのですが、
これを使っても大丈夫でしょうか。
206スリムななし(仮)さん:04/07/14 02:57
とにかく、効果の程は、どうなのさ!
207スリムななし(仮)さん:04/07/14 07:08
豆乳ローション使い始めて1週間です。
もの凄く肌がサラサラになるのがビックリです!!
これからも続けていきたいのですが最近一箇所だけに
小さいボツボツだできてしまいました…
それと背中に蚊に刺されみたいな感じで2日たってもひかなくて痒いんです。
使う止めた方が良いんでしょうか?
同じような経験した人いませんか?

>>198
濃い毛には殆ど効かない
>>207
あせもでは?わたしも最近、所々に赤いプツプツができた。かゆみはないけどね。
気にせず塗ってるけど中断した方がいいのかな?
赤い小さいポツポツは俺もできるよ。鎖骨周辺の胸のとことか。
豆乳ローション塗ると逆に治るような気がするんだけど気のせいなのかな?
アルコール買うのに家族を糖尿病にしなくてもいいよ!(・∀・)

何年か前のTV、確かあるあるだったと思うけど、消毒用アルコールに
レモン汁を入れたのを霧吹きでシュッシュすると、ダニ退治に効果
バツグン!とか言うのやってて、ウチでは定期的に作ってるよ。
他にも冷蔵庫やキッチンの掃除なんかにも使えるものなので、色んな
目的で売れてると思う。

だからあんまり偽装工作しなくて、普通に買えばいいと思うよ。
212スリムななし(仮)さん:04/07/14 10:02
>207
赤いポツポツ、私もできた!
虫刺されみたいな、赤いポチッとしたやつだよね〜なんだろうね。
豆乳の脂肪分?が毛穴に詰まってニキビ状態なのかな?と思ってるんだけど。。。
お風呂のときによ〜く洗って、他にはなにもしてないです。
そのうち消えるw

今日は、毛穴の赤黒いのがかなーりきれいになってた!
7月中にはトゥルントゥルンになるかな〜〜
213スリムななし(仮)さん:04/07/14 10:21
>>166
今更だけどさ
いや、あれ皮膚呼吸してるわけじゃないだろ・・・。
つか前に劣性遺伝=悪い部分が遺伝すること
って思ってる奴が美容板に沢山居て困ったんだが、
ほんと美容美容言う前に中学レベルの教科書読み直せよ。

あとエタノールの使い道なんて山のようにあるって。
薬局も豆乳ローションや注射のためだけに売ってるわけじゃないだろ。

もうお前ら子供作るな。
O型が劣性遺伝だということは知ってますが。
>>181
某エステでやってた方法だけど
小さいラップを買って来て上半分、下半分に分けてラッピングはどうでしょ?

先に下半分(頬のできるだけ上の方〜鼻の下〜反対頬同じように)
それから上半分(頬のできるだけ下の方〜鼻の頭〜反対頬)
で、上半分のラップする時には頬を引き上げるような感じで
たるみ防止だかの効果があるとかないとか・・・
>>211
ちなみにアルコールにレモン汁はどの位の割合で入れるの?
>216
まずはじめにレモン汁ではなくてレモンの皮に訂正&お詫び。

配分はアルコール250mlにレモン半個分の皮を、薄くスライスしたものを
一日漬け込んでから、皮を取り除いてスプレー容器に移して使ってます。
(皮は良く洗って使ってね。)

豆乳ローションを作るとレモンの皮が余るので、ついでに作ってみては?
こちらはローションと違って、アルコールのコストが高いのが難点だけど。
218スリムななし(仮)さん:04/07/14 12:18
>217
レシピありがとう!やってみます
消毒用エタノールって良く見ると、80%とか60%とか数種類あるけど、
豆乳ローション作るにはどれが一番イイの?

ローションって常温だとどのくらい持つのかな?
遠出するんで持って行こうと思ってるんだけど、
最初の1日ほど冷蔵庫に入れられないんでちと不安。
>>219
60%?
それって、薬局で売ってる「日本薬局方 消毒用エタノール」じゃないよね?
局方の消毒用エタノールは80%前後のはず。
食品添加物の消毒用エタノールの中には、濃度が低いのもあるらしいけど。

一応、ゆほびかとかで紹介されているのは、局方の消毒用エタノールなので、
80%前後のを使うのが一番いいんじゃないかな。
60%のとかホワイトリカーとかだと、アルコール分が低いから、
使用量を増やすなどの必要があるかもね。
ついでに、出来たローションが少し薄くなるかも?
>220
常温だと即死ですよ。
ホウ酸大量投入すれば大丈夫じゃない?
ローションを凍らせて、さらに水を入れた容器に入れて凍らせて、
断熱シートとタオルでくるんで…。
225スリムななし(仮)さん:04/07/14 15:53
>>209・210・212
207ですがやっぱりポツポツできますよね!
自分だけじゃなくて良かったです
あまり汗はかかないし汗疹になった事ないんで汗疹とは違う感じ…
ポツポツはできちゃったけど肌のトゥルトゥルさに感動してるんで
ポツポツ部分には塗らずにやっていこうと思います!!
あと豆乳ローションはニキビや肌荒れに効くような気がします。
私ちょっと前にエクステつけてロングにしたとき背中にニキビができちゃって
ずっと治らなかったんですがだいぶ目立たなくなりました!!
226スリムななし(仮)さん:04/07/14 15:56
冷蔵庫に入れないとダメなのか。
実家暮らしの漏れにはムリポ。
「コレ何?」って聞かれたら終わりだ。
227220:04/07/14 16:18
>>222
やっぱりダメですか…
長期逗留するからどうしようかと思ったんだけど逗留先で作らさせてもらおう。
>>226
これだけ話題になってるから家族巻き込んでがんがれ!
ローション塗ったときの毛の減り方って
本数自体が減ってくんですか?
それとも全体の毛が細くなっていくような感じ?
>>229
せめてこのスレだけでも読んでくれ
まだ三分の一も埋まってないけど
いろんな人が報告してるから
231スリムななし(仮)さん:04/07/14 18:25
パインローション効いてる?
毛を溶かすという触れ込みだったけど
どこまで効いてるかよくわからない
232スリムななし(仮)さん:04/07/14 18:43
ああ〜色素沈着がきれいになってきた...
ラップパック、コットンからキッチンペーパーにしました。
朝、はがすのがちょっと手間かな...でもローションもコットンのときより少なくていいし
しばらくはこれでいこうっと。

まじで毎日目に見えて効果有るよ!!
>231
>1に貼ってあるパインローションスレを熟読すべし
234スリムななし(仮)さん:04/07/14 19:35
毛抜かないと効果あんましないっていうから抜こうと思ったけど痛くてだめだぁ・・・
剃って塗るじゃやっぱ効果薄いかなぁ?
太くて濃い毛じゃなければ必ずしも抜いてからじゃなくていいと思う
>234
わき以外は剃ってるよ。
やっぱ剃ってる部分は全然薄くならない。
スネ毛が剛毛な場合、一回剃ってそこにローション塗れば生えてくる毛は薄くなるの?
一回だけじゃ薄くならない。かなり時間かかると思う。
>>237
嫌なら剃らずに試し塗りしてごらん。
2週間ぐらいしたら根元だけ茶褐色になって細くなってくるから。
そして抵抗なく抜ける毛も中には出てくる。
剃ったほうが効果ありだよね?
抜いた方が効果はある。
何もしないよりは剃った方が良いかな。
242スリムななし(仮)さん:04/07/14 20:53
俺の剛毛のひげでも効果でるかな?
ほんと剛毛で毎日剃刀負け。。。
とにかく使ってみようと思うよ俺は。
抜かない、剃らないで2週間。
スネ毛細くなってきたよ。所々無毛の部分もある。

脇毛は剃った後に使用。生えるのが遅いです。
腕は脱毛後に使用。生えてきてるけど、細いです。
あ〜あ、やっちった。

容器(化粧水の空き瓶)をいちいち消毒するのがマンドクサ−だったので
水でしゃかしゃかゆすぐだけにしてたら、真っ白なカビがはえてたよ・・・orz
この季節は特にきちんと消毒した方がいいですよ。
>244
まじ?いつも消毒ぜずに水でゆすいだペットボトルに入れてる。
今んとこ大丈夫だけど…冷凍してるやつとかちょっと心配だ。
246スリムななし(仮)さん:04/07/14 21:58
ちゃんと冷やさないとやばいよw
>246
ちゃんと冷蔵庫に入れてる。
良かった。
248244:04/07/14 22:17
私ももちろん冷蔵庫に入れてたんだけど・・・(´・ω・`)
亀スレですが

皮膚呼吸をいまだに信じてるひとがいるなんて…
>>249
いや、それはもういいんだ
>>249
今頃になって蒸し返す人がいるなんて・・・
しかもわざわざ「亀レスですが」とか断ってまで書くなんて・・・
いや

亀スレ だ
ほんとだ
スレだw
ローション、今日(昨日?)初めて作りますた
で、しぼりかすがもったいないので、風呂場でかかとにでも刷り込むかぁ〜・・・と
持って入ったんですが・・・

手に取ってみると、結構な粘度あるので、まずそのまま脛に塗ってみますた
そしたら、なんかうまく塗りこめる感じがするんです
乾いた肌に直接ボディーソープ塗るような感触というか
絵の具みたいというか・・・
小麦粉か何かのパックみたいというか
で、調子に乗って全身に塗ったくってみると、いい感じに全身パックw

しばらく待ってから流すと、少しぬるぬる感がありますた
大豆かレモンの油でしょうか?
で、ぬるぬるするな〜と腕をこすってたら、垢みたいなものがぽろぽろ取れてきて
一皮剥けたあとはこころなしか白くなってますた
普段から垢すりとかしてるんですけど、
手でこすっただけじ垢ぽろぽろ出てこないので、表面の角質を熔かす(ふやかす?)作用ががあるのか、
またはパックが薄く残っていて、それがピーリング材の役目をしているのかも知れません

顔にも塗ってみましたが、しぼりたてのため、ちょっとアルコールがキツい感じがしました
これからローションも使ってみますが、しぼりかすも週に一度のパックとして続けてみようかと思います
抜くのが痛くてどうしてもという人は、しばらくは剃って塗り剃って塗りを続ければいいん
じゃない?抜くよりはゆっくりだけど、数ヶ月のオーダーで気長に続ければ効果は出ると
思うよ。ってか、私は効果あった。抜くとどうしても埋没毛になりやすい人もいるからね。
調整豆乳使っちゃったんだけど大丈夫かな?
色も匂いも普通にいい感じなんだけど。

ちなみに使ったのは紀文の奴です。
これ
http://www.rakuten.co.jp/healthykfc/388342/411863/
>>254
それ絶対アカスリシテルせいだよ。
垢すりすると完全な形になってない皮膚が表面に出てくるから、
アルコールがきつく感じるんだって。

つうか垢すりはやめた方がいいよ…ドーピングダイエットみたいなもんだし。
181さんを含め顔にラップパックやってる方に質問。
ヒゲ(男です)を薄くするためにキッチンペーパー使ってラップ巻かずにテーピングで止めてますが、
密着度がイマイチです。みなさんはどういう方法で顔をやってますか?
顔の下半分をやりたいんですが、密着度がいちばんの問題なんですよね。
キッチンペーパーとラップに穴あけてグルグルやった方がいいのかなぁ…。
>>256
だから「大丈夫かな?」と気になるくらいなら、思い切って作り直せと。
調整豆乳は色々入ってるだろ?
わざわざ無調整を使えと書いてあるには理由があるんだよ。
>>258
ラップした後どんな姿勢でいるの?
顔にパックした時は横になってゆったりとリラックスタイムを楽しんでます。
そうしないとキッチンペーパー等でのラップは剥がれやすい。
それと、パックしたら両手でしっかり押さえてね。
ペーパーに切り込みを入れるのも手だよ。
×=キッチンペーパー等でのラップ

○=キッチンペーパー等でのパック

ごめん。酔っ払ってるわw
262スリムななし(仮)さん:04/07/15 02:01
それで効果あるの?
調整豆乳でいい?
剃った方がいいんだよね?

2日に1回は出てくる質問ベスト3┓(´Д`)┏
254のは絞り足りないような気がするんだが。
塗り込めるほど水分残すもんなの?
264スリムななし(仮)さん:04/07/15 03:50
ラップの場合にボンの濃度が高けりゃ豆乳直塗りでもいいんやね

『豆乳+おから飲む大豆』が濃度高いから直塗りしてるけど効果は一緒

加工しなくていいから楽だし
亀スレだけど目も呼吸してないのかな
266スリムななし(仮)さん:04/07/15 08:20
コンタクトは酸素透過性が高いものがイイ
酸素透過性を売りにしてるんだからやっぱ目も被っちゃイクナイ
肌も同じ
俗に言う皮膚呼吸って
別に皮膚で肺呼吸してるってことじゃないよ
267258:04/07/15 09:42
>>260さん
顔の下半分に塗りたくった後、特に鼻下をなんとかしたいので、
キッチンペーパーを小さく切り、鼻下にのみパックしています。
そして、ラップをはちまきのようにして鼻下を押さえ、頭の後ろで結んでいます。
部分的にするならこれの方がいいかな、と。押さえ込んでいるので横にならなくても大丈夫ですし。
ただ、顔の下半分全体をやろうとした場合、はちまき戦法が使えないんです。
長時間貼っておくとして、横にならずにできる方法はないものか模索中…。
スレ違い亀レスを
亀スレと言うスレはここでつか?
バンドエイドとかで貼り付けたら?
初歩的な質問で失礼します。
ローション作り挑戦してみたいのですが、
みなさんは初めての時の調理(?)時間は
どれくらいでしたでしょうか。
あまり長時間台所を占領できないので、参考にしたいです。
>>270
豆乳を500ml使って作ったけど、
レモン絞ったりする時間入れても30分前後だった気がする。
火にかけた豆乳は意外と早く温度上がるし。
ただ、ザルに空けてからはかなり放置したので(忘れてて数時間くらい)
こしてるあいだ置いておく場所を考えておいたほうがいいかもしれないね。
400mlって、ラップパックするために使ったら、結構すぐなくなる?
半分くらい使った気がする
初めてやったから要領悪かったのかしら
273スリムななし(仮)さん:04/07/15 18:25
>>270
作るだけならあっと言う間だけど
絞ってから珈琲フィルターで濾すのも時間かかるし
用具・容器の煮沸or熱湯orアルコール消毒、後片付けなどいれると
私はなんだかんだと1時間半近くかかるよ
まぁその間ずっとついてるわけじゃないけど。
274スリムななし(仮)さん:04/07/15 19:43
昨日は疲れ果ててローション塗らずに寝ちゃった...orz
彼氏にプレゼントしてもらったワンピ、着たいんだよ〜!
いっつもパンツでごめんダーリン...
こんな汚い脚でプラダ着れない...ううん、プラダじゃなくても着れない...
早くこのスレ卒業したいよ〜
275スリムななし(仮)さん:04/07/15 20:45
効果があったので報告します。
腕・Vライン・顔の産毛に使って2週間。
腕とVラインはまだまだという感じですが、顔にかなり効果あり。
眉の周りの産毛を抜いてコットンで眉とまつげにはかからないように
そっとつけてました。
2週間でかなりすっきりの眉周りに!
抜いても抜いても生えてきた産毛がほとんど生えてこなくなった〜!
これだけでもすっごく嬉しい。
276スリムななし(仮)さん:04/07/15 21:20
ローション顔にぬって その後 化粧水など ぬってもOKですか?
277スリムななし(仮)さん:04/07/15 21:25
ここは勉強になります!皮膚呼吸は迷信だったんですね!!二十数年間信じていたのに……

それはいいとして今まで剛毛に苦しみ大金を無駄にした挙句ヒキになったオイラもこれなら
安上がりで出来そうですね。

スパスパのパインのやつとエタノールのやつがありますがどちらがお勧めですか?
200mlづつ作ってるんだけど、4本目にして初めて濁った。
でも使うw

脱毛すると必ず毛穴がポチポチと赤くなるので、何もしない状態で使ってます。
私も使い始めて2週間位ですが、腕毛もスネ毛も細くなってきた。
日焼けした肌もだいぶ元の色に戻ったし、スベスベ肌になった。
今迄こういうモノって長続きしないんだけど、これは楽しいw
目に見えて効果があると続くね。
280スリムななし(仮)さん:04/07/15 23:20
あの 剃って一日しかたってないのに
わきげ が生えてくる人って いますか?女なんですが・・とてつもなく
めんどくさいですよね  処理・・
>>280

ぞくぞく生えてくるよ。てか剃っただけじゃすぐ生えてくるってw
282スリムななし(仮)さん:04/07/15 23:24
脚にキッチンペーパーとラップでパックしたまま寝たら
あせもができちゃった。
数日前に同じようにした時は平気だったのに。
時間が長すぎたのかなぁ。
283スリムななし(仮)さん:04/07/15 23:25
物凄く頭わるそう
この季節は特にムレルからねぇ。そらぁ、あせもが出来易いでしょ。
使い始めて3ヶ月が経ちましたが、たいして効果はないです。
生えるのが遅くなったり、生えても細くなったりしてる毛穴もありますが、
それでも全体の5%ぐらい・・・。
「もうしばらく続けてみよう」とダメもとで顔にもばしゃばしゃ使ってたら、眉(特に眉間)に変化が!
ここ10年ほど毎日抜いていた眉間に、今日は抜くべき毛がない!
やったー!私に合わないってわけでもないんだ!
と喜んだのもつかの間、あることを思い出しました。
「顔にもばしゃばしゃ」・・・そういえば、最近まつげが抜けやすいような気がorz

腕や脚にも同じ効果が出ることを期待しつつ、今後も頑張ろうと思います。
>>285
顔に使う場合は、コットンでパタパタして、目の周りは綿棒使うとか、
気をつけなきゃ駄目よ。
287スリムななし(仮)さん:04/07/15 23:38
開始して4週間たちましたが、腕と足は目を凝らさないとわからないほどに
細い毛がまばらに生えてくるのみとなりました。
効果がありすぎて怖いくらいです。
キッチンペーパーパックをしてると、すごい減りが速いけど
どうせ1週間しかもたないんだし、ちょうど1週間ぐらいで
使い切れそうな感じで返って良いかも。

冷凍はめんどーなんでしてません。
あと、機材の煮沸消毒なんかも全然してない。
保存は水で適当に洗ったペットボトルだし。
でも1週間で使い切るなら全然平気みたい。
潔癖症の人にはおすすめしませんが。
289スリムななし(仮)さん:04/07/16 00:52
濯いだだけのペットボトルにはすげぇ数の菌が繁殖してるらしい
菌を一緒に塗りつけてるようなもんだが。
まぁ菌好きならかまわないが
290スリムななし(仮)さん:04/07/16 02:21
私は豆乳の入っていたボトルを使っています。>保存容器
だから、毎週使い捨て。
みんなのレス見てると産毛程度のムダ毛に
必死でローション塗ってるように見えるけど、
なんでそんなツルツルにしたがるの?

多少生えてるのも許せないのかな。
ちっとぐらいバイキンがいたほうが丈夫になるんだよ。
293スリムななし(仮)さん:04/07/16 02:42
マジ剛毛で悩んでますがここ見たらやってみようと思いました!
294スリムななし(仮)さん:04/07/16 04:41
>>262
注目されてる内が華だと。
295スリムななし(仮)さん:04/07/16 08:30
スレの伸びみると
パイナップルバージョンより
シンプルorキャロットバージョンの方が人気あるみたいんだね
>>291
多少生えてるのがいいからこれやってるんだよ。
ツルツルなら永久脱毛するよ
パイナップルはまだ紹介されて日が浅いし、結構刺激が強いらしいからね。
何しろ、顔には使用しないようになってるらしいし。
刺激の少ない改良バージョンの作り方がゆほびかとかに紹介されてから、
パイナップルの方は試してみよう、って様子見してる人もいるかも。
って、実は私がそうなんだけど
私のローション、いつも少し濁ってる(完全な透明じゃない)んだけど
皆が作ったローションって綺麗な透明の黄色い液体なの?
久しぶりに来たんですが、スパスパ本体スレ落ちた?
完全な透明じゃないよ。

最初作ったときは、マジでグレープフルーツジュースなみの濁りっぷりだったけど
冷蔵庫の中で寝かせてるうちに、沈殿物が下りて、多少きれいになった。
とはいえ、半透明よりも濁りがある感じ。
300
そうなんですか。ありがとうございます。
何か上の方で濁ったけど使う、みたいなこと書いてあって。
3回作った内どれも透明じゃなかったから使い続けた意味なかったのか!?と思っちゃいました。
3ヶ月使ったけど効果ないんでやめた
人によるのかな・・・
とりあえず1回使っただけでも白くなることがわかったから、わたしは続けてみる
1回で白くなんてありえないw
そんな強いのを肌に塗れるわけないじゃない
>>304
え?
ラップパックしてたら、翌朝には白っぽくなったよ
元から白い皮膚だとわかりづらいかも知れないけど、
ちょっと濃い目の場所だったら境目が判るくらいには白くなるよ
3週間使った。すっごい毛が細くなった!
この前少し目立つ毛を抜いたら腕の毛がないみたいになった♪
腋毛も確実に細くなってる。
ローションデビューしました。効きますように(-人-)
果たして親子代々の剛毛DNAに太刀打ちできるのか不安

>298
わたしのはクリアなイエローでした。ジンジャーエールみたい。
分離させすぎたのかなぁ…失敗なのか、それとも使った豆乳の銘柄によるんだろうか?
>>307
私のもクリアイエローでしたよ。
使った豆乳は成分無調整 有機豆乳 品名:豆腐もできる豆乳(富士山の天然水使用)
ってやつを使いました。




>>305

それはたぶんラップパックしてた部分が蒸れて肌が少しふやけたりして
白く見えただけだろ。たまに一回目から毛が細くなったとか白くなったって
言う人がいるけどほぼ確実にありえないでしょ。
ゆほびかって雑誌にパイナップル投入ローションの特集くまれてるみたい
新聞の広告欄に載ってる
投入→豆乳だった
312スリムななし(仮)さん:04/07/16 22:03
豆乳を投入して糖尿になって東京の病院に行った
スゴイダイズってどうなんだろ?
いつも豆腐もできる豆乳使ってたけど、イソフラボン量が多いから
スゴイダイズにしようか検討中…
314スリムななし(仮)さん:04/07/16 22:45
あぁ失敗した
何度か作ってるのでレシピ見ずにやったら
アルコール入れずに絞っちゃった
でも900mlの豆腐もできる豆乳で作ったので
もったいないのであとから少なめにアルコール入れてみました。
効果ないかな(´・ω・`)
315287:04/07/16 23:05
>>309

いちばん最初に作った時、搾りかすを使って全身パックした後で
家族から「肌が妙に白い」と指摘されました。
美白の即効性は強いように感じます。
>>313
スゴイダイズって調整じゃなかった?
>>316
調整じゃないと思う。
でも、豆乳でもないけどね。
思い立ったときにこまめにつける方が効果が現れやすいそうですが、
この季節、カバンにいれて持ち歩いても大丈夫なんでしょうか・・・?
>>318
無理
320298:04/07/17 00:17
つい先ほどローション作ったら綺麗な透明のものが出来ましたw
今まで作ってたものは何だったんだろう・・・。

そういえば搾りカスでパックしてみたんだけど
膝の毛穴が少し綺麗になった希ガス。
>>309
うん、なんか、バンドエイドを取った瞬間、みたいなのと
同じじゃないかと思う。>ラップパックで1回目から白く、というの。
あれもふやけて白いだけだもんね。
>320
仕上がりの透明度は、濾過するときの温度によっても違うんじゃないかなぁ。
三角コーナーに使う紙の水切り袋つかったらしっかり絞れました。
でも霧吹きの容器にうまく入れられずドボドボこぼしちゃった。
3週間使ってるけどほとんど効果無し。
気持ち眉毛が抜け易くなったぐらい。
毛薄くなったり、白くなったり、黒ずみが綺麗になったりは全く無い。

上で濯いだだけのペットボトルは菌いっぱいって書いてる人いたけど
豆乳はもちろんペットに入れてるし
茶もペットに入れて学校に持って行ってるよ…。
やばいかもなー…。
325スリムななし(仮)さん:04/07/17 01:08
当方男ですが、スネ毛とかって剃ったら次生えてくるとき濃くなるじゃんか。
これだと剃ってから塗ると濃くなる方が強いような気がするんだけど大丈夫かな?
誰か豆乳ローション飲んだ人いない?
>>325
どっかの皮膚科医が言ってたが、
剃ったら濃くなるのは量の問題とかじゃなく、
先細りの自然に生えてた毛をそると、
途中で切ることによって全体が均一な太さの毛が伸びてくるので
結果的に濃くなったように見えるらしいよ。
剃ってローション塗ることで
次に自然に生えてくる毛は細く出来るんだから(効果があると仮定して)
濃くなるほうが強いってのはないと思う
>>327
では抜いた毛はどうか?
>>328
一般人には根元からあとかたもなく毛を抜くのは不可能だから上と同じ理論で濃く見える。
あと抜くと毛根が刺激されてほんとに毛根から太くなり毛が濃くなるらしい。黒くツヤツヤした毛がそうみたい。
でも、抜くとローションが毛根に浸透しやすくなるから効果が大きいらしい…。体質によって違うんだろうね。
俺は

 剃る > 抜く > なにもしないで塗る

って感じだった。部位は髭です。
330スリムななし(仮)さん:04/07/17 03:02
コジットの豆乳ローション使ってるんだが、抑毛効果ウタッてないんだよなぁ・・・
よく毛を剃ったせいで太くなるっていうのはそう見えるだけって説あるけど
やっぱり明らかに太くなったよ?
冬の間はしばらく放っておいて剃らないでいるんだけど
生えきったあとでもすごく太い。
どうにかしたいんでローション初めて見たけどもまだ全然効果なし。
太い毛はびくともしないけど、もともと産毛っぽい毛は簡単に抜けるようになった。
余計に太い毛と細い毛の差がついてしまった、、、。
そうか
じゃあとりあえずうなぎ食おうよ。丑の日だし。
333スリムななし(仮)さん:04/07/17 07:51
キャロットローション好きなんだけど
いもくさいのが難点w
EOなしじゃ使えない
ローズマリーいれたらすっきり系の香りになったけど。
334スリムななし(仮)さん:04/07/17 07:58
ラップパック そのまま寝るのはウザいので
風呂上りに膝下のみパック 寝る前に洗い流しもう1度軽くコットンで塗ってます
塗るのは夜のみなんだけど、ただ塗るだけより確かに効いてる
まゆげに抜いてぬってたらまばらにしか生えてこなくなりました。
今は太いまゆげにしたいのでちょっと後悔(´・ω・`)
336スリムななし(仮)さん:04/07/17 09:28
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53367320

こんなの出品されてました
337スリムななし(仮)さん:04/07/17 09:42
今日、パイ乳ローションつくるぜ!

なんか、名前がやらしい
338スリムななし(仮)さん:04/07/17 09:54
薬事法にひっかからないのかな。。。>336
材料買ってきたー。
今からはじめて作ってみます!
うまく作れるかな、ドキドキ(・∀・)
340スリムななし(仮)さん:04/07/17 12:40
つくったんだが。結構黄色いんだな。冷凍保存するのにペットボトルじゃだめなのか?
341スリムななし(仮)さん:04/07/17 12:50
みんな最初の説明のくらいでどんくらいできてるんだ?
俺、200mlぐらいしかできなかった。しかも水洗いしただけの瓶に詰めてしまった
いつも400mlの豆乳で作ってるけど300mlぐらい出来たよ。
自分も水洗いしただけのペットボトルに入れてる。
鍋とかも全く消毒してないよ。
>>341
豆乳250mlで、ローションは200mlぐらいかないつも。
昨日も作ったんだけど、いつもテンプレの材料の半分の量で作ってるのに、
何を思ったか消毒用エタを半量にせず、ドバっと入れてしまい作り直すはめにw
入れた瞬間に「これ多いじゃん!」と気付いたお馬鹿です。

容器は消毒用エタでシャカシャカしてる。
道具は一応消毒用エタを霧吹きしてるけど、鍋は洗っただけだなぁ。
344341:04/07/17 14:03
500mlから200mlだw、こぼしすぎか
345スリムななし(仮)さん:04/07/17 14:21
1000mlから900ml弱くらい
250で作る人は毎週作ってるのか
346343:04/07/17 14:32
>>345
毎週というか、5日ほどで無くなるからその度。
何かを作るって作業が好きだからいいんだけどねw
>>338
よく見れ。 作り方を教えるだけで自作の商品は売らないから大丈夫。
でも、ゆほびかに乗ってる情報を勝手に480円にて売るのは著作権
とかの方がヤバイんじゃないの?
薬事法など薬剤師を守るために賄賂をもらった自民党の議員が作ったくそ法律。

規制緩和、規制緩和…
>>347
誰か、マキノ出版とTBSに通報してみる?
初めて作ってみますた。
10分くらいで出来ちゃったんだけど、
こういうもんなんですか?
自作ローション処女だったので
烈しく不安。
351スリムななし(仮)さん:04/07/17 19:52
>349
そんなこと言ったらスパスパに合わせて商品作って売ってる会社はどうなるの?
著作権うんぬんよりもまず個人で手作り化粧品作って販売する事が薬事法違反だよ
質問ですけどこれって65度に暖めた豆乳飲んだほうが早いんじゃないですか?
口からイソフラボン取ったほうが早い気がするんですが誰か詳しい人おしえてくれろ
製作時間は圧倒的に早いと思います。
354スリムななし(仮)さん:04/07/17 20:19
両方やってみると効果大なんじゃない?
豆乳イソフラボンの洗顔料、化粧水、乳液も売ってますよね。
効果あるのかな。
356スリムななし(仮)さん:04/07/17 21:26
スパスパの豆乳ローションの作り方で作った豆乳ローション使ったら、アンダーヘアが細くなった。
と言っても上の部分だけしかつけていないけど。
ショーツによって深さがすごく浅いから上の部分がヘアが見えてしまっていたから。
今話題のパイナップルの豆乳ローションは手作りするのは面倒だなあ。
>>351
問題の>>336は、自分が作った豆乳ローションを販売してるんじゃなくて、
豆乳ローションの作り方を販売してるんだよ。
だから、著作権の方に引っかかると思うんだけど?って話。
こういう場合でも、薬事法にも抵触することになるの?

ついでに言うと、確かに「豆乳ローション」と言う名称の化粧品は色々出てる。
でも、オクの違法手作りローション以外では、スパスパやゆほびかと完全に同じ材料、
レシピのローションは今の所、どこも販売してないみたい。
ゆほびかの方で、「とうれもローション」とか言う名称で商品化予定?らしいんだけどさ。
一応、今ローションレシピの重要な部分に関しては特許出願中らしい。
なので、今現在は豆乳ローションを製造・販売している化粧品会社は問題ないかも。
特許が取れた後はどうなるのかは知らんが。
>>167
詳細キボン
ほくろが取れるの?
359スリムななし(仮)さん:04/07/17 21:56
あのなぁ信者なのか知らないが、
>一応、今ローションレシピの重要な部分に関しては特許出願中らしい。
>なので、今現在は豆乳ローションを製造・販売している化粧品会社は問題ないかも。
あほ丸出しだぞ。
>>352
経口と皮膚吸収の効果の違いについては、
コレだから経口がスゴイ!とかこうだから皮膚から吸収した方がいい!とか
それぞれの効能に違いがある場合が多いですよ。
美肌に関しては皮膚からの方が効果を感じている人の声の方が
強いような気もするし・・・
(まぁ、それは豆乳ローションスレだからもあるけど)
「飲んだほうが効果があるんじゃ・・・」という人時々出てくるけど同じ人?
ここはローションにして肌に塗り、効果を期待するスレなんだから空気嫁。

飲みたきゃ飲めばいいけど、ここでその議論をしても無駄。スレ違い。
362スリムななし(仮)さん:04/07/18 01:59
においは食パンと一緒だと思うのは俺だけか?
363スリムななし(仮)さん:04/07/18 02:07
>>360
あーもー
まんどくせーから血管に注射器で直接豆乳注入したくなってきた('A`)
お前ら薬剤師の味方なんてしてどうする
これだけ作り方が広まっているのだから、特許をとって独占すると言うことは無理
ヤフオクでの販売もレシピのみなら無問題
それが雑誌をまるまるコピーでない限り著作権には引っかかるはずがない
抜いてから塗ったほうが、より効果があるらしいですが
肌質(体質)的に埋没毛になりやすい人は
無理に脱毛しないほうがいいと思います。
3ヶ月ほど前に腕毛(ひじ下)を毛抜きで大量に処理したコトがあったんですけど
その後脱毛した毛穴から再び毛が生えてきたら
白ニキビのようにブツブツになってる毛穴、黒い点のようになってる毛穴など
バラエティ豊か‥
埋没した毛で、外に出せそうなものを引っ張り出そうとしたら
ちっこいシミができたり、プクっと痕になったりしました
(私はなぜか傷痕も残りやすい体質なんデス)
今も完璧には治っていません。
なので私のような埋没毛になりやすい人は気をつけて下さいネ
>>362
私のオシッコとおなじニオイ
368スリムななし(仮)さん:04/07/18 14:46
>366
同感です。抜くととにかく埋没毛になりやすい=つまりすぐに薄皮が閉じてしまう
場合は、そもそも毛根に浸透もさせられなくなっちゃうから、剃って塗り剃って塗り、
の方がいいです。
369スリムななし(仮)さん:04/07/18 21:31
昨日2回目のローション作って
今風呂上りに塗ったんだけどなんかベトベトする・・・・
1回目に作った時はこんなにベトベトしなかった
なんでだろう?
370スリムななし(仮)さん:04/07/18 21:39


あのさあ、質問なんだけど、体毛とか髭って男も女も男性ホルモンが原因なんだろ?

禿の飲み薬で「プロペシア」ってあるけど、あれ男性ホルモンを抑制するって書いてあるけど
体毛には効果ないの?

教えてくださいエロイ医学に詳しい方m(_ _)m
今回、レモンの量をいつもより少なくしてしまい、固まらなくなるとこでした。
駄目もとでしぼったら、きれいに出来たけど。
ただ、レモンの香りがなくてマメ臭いんですが、これでも大丈夫でしょうか〜?
せっかく作ったのになぁ...。
372スリムななし(仮)さん:04/07/18 22:46
また暖めてレモンを入れる
そのとき??В?з?Щ?Ш?С?Ф???ч?П?т?Е?Ф?К?Г???B
?^?C?g???Э?K?И?Т???м?Е?х???B
?М?O?Э???ъ?Е?м?Е?х???B
埋没毛になりやすいのに一生懸命抜いてしまいました・・・
かと言って剛毛なので剃っただけでは毛が点々、黒々と残ってしまうし・・・
ローション始めて日が浅いのですがどうか効果が出ますように・・・!
今日冷凍してたのを解凍したけど本当に沈殿物がすごいねー。
冷蔵のも最後の方には沈殿してきたけどさ。
今、初めて作ってみたらなにか黄ばんでる・・・。
緑茶並に。
適当にやったのでちょっとビビりましたが
でもこれでいいみたいですね。
濾過にはリードクッキングタオルを何枚も重ねると
かなり透明度の高い仕上がりになりますよ。

ほんとは風呂上りに作ろうと思ってたのに ・・・。
長電話してたらすごい時間になってしまった・・・_| ̄|○
塗ってみました。
サラサラしますがなにか保湿が足りない感じも。
肌がややつっぱってペカペカします。
上からなにか付けたら良くないかな・・・?
使用して2週間強です。
口の周りにきびが出来やすかったんですがすっかり治まりました。
鼻の頭の黒い点々も消えつつあります。
ずーっと悩んでたのでかなりうれしーヽ(´∀`*)ノ
美白効果はまだ実感出来ず。
抑毛目的じゃないの?
>>376
アルコールだから、保湿力は弱いかも。
わたしは上に市販の豆乳イソフラボン乳液(サナ)を塗ってるよ。
ローション作ってる夢見た。
失敗して激鬱になったところで目覚めました。
怖かったー。
顔に塗った後は乾燥しすぎて肌が痛いね。
すぐに他のローション塗ってるけど大丈夫かな?
やっぱり少し間を置いた方が良いんだろーか。
でも間置いたら痛いし乾燥するし…肌赤くなるし…。
これって合って無いって事なんかな…。
だいたい皆さんどれくらい持ちますか?
使った豆乳の量、塗る部位も教えていただければありがたいです
顔のつっぱりが気になったから
エタノール量を少なくしてるよ。
顔の乾燥は治まったが体に塗るとちょいとベタつく。

>>382
豆乳500mlで全身塗って1週間分(塗りすぎかもしれない)
冷凍はしてないよ。
前スレで「足の指毛をなんとかしたい」と書いた者です。
あれから何日経ったんだろ?今日思い切って指毛を脱毛テープで抜いてみました。
痛くない!!今までは涙目になりながら抜いてたのに、全然痛くない!
感動しましたですよ!ついでにスネも抜いたけど、ここも全然痛くない。

抜いてから塗るか、そのまま塗るかで迷ってる方、
暫くそのまま(何もしないまま)塗り続けてから脱毛すると、痛い思いをしないで
キレイに抜けるので試してみては如何でしょうか。
>>382
顔と足(指先とかも)で毎日。
出勤前と就寝前にぬりぬり(かなり多めに使用)
使用豆乳は500ml(400ml)を2週間ぐらいで使い切ります。
うちは冷蔵庫パワーが弱いので常時試用するのも含めて
冷凍してます。野ざらし状態を1分ぐらいで解凍完了・・
386スリムななし(仮)さん:04/07/19 16:14
500mlで400ml出来るかな。使わない分は冷凍。
顔、首筋、脇、腕、ギャランドゥ、腿、臑に塗ってる。
眉がちょっと薄くなってしまった気がするので
顔は気をつけて塗るようにした。
大体効果が出ているけど、毛の薄い濃いがまだらになっているのが気になる…。

こないだ初めて残りかすでパックをしてみたけど、かなり良い。
つけて流した後から肌の肌理が違ってきた!
いつもたくさん作って保存していたけど、こまめに作って
パックを楽しむのもありだな。
でも顔にはちょっときつかったかも。暫くすると、ぴりっとした感覚があったので。
今日初めて豆乳ローション作った。
レモネードみたいな透明感のある黄色で(゚д゚)ウマソー。
(さすがに飲めなかったが)

顔に塗った時は大豆臭いが、べたべた感も無いしいい感じ。
片足は塗らないでおいたので効果があるか実験してみる。
388スリムななし(仮)さん:04/07/19 17:29
欲毛効果、あった!
記念にふじこでもだすか。
あqswでfrgtyふじこ
亜qw背drftgyふじおかqwせdrftgyふじこ
あqwせdrftgyふじおk
昨日作った。
前は透き通った黄色だったのに濁った黄色だった(´・ω・`)
390スリムななし(仮)さん:04/07/19 20:08
普通の豆乳ローションでは足の剛毛な脛毛には効果なかったけど
パイナップルにしてから効果高いです!足の脛毛(1度抜きました。普通の豆乳の時は抜いてなかった)
かなり細くなったし生えてる量が少ない
腕毛に関しては剃って塗ってただけなのに生えてる毛が本当に少なくなってて生えてる数本の毛も
毛抜きで抜いたらレーザー照射した毛のようにスルスルと抜けました
足の脛毛にも効果があって嬉しいです。毛穴も目立たなくなりました。
パイナップルローションというのはレモンの変わりにパイナップル入れるんですか?
どれぐらいの量入れますか?
また缶詰のパイナップルでも良いんでしょうか?
392スリムななし(仮)さん:04/07/19 20:17
>391
>>1
>392
ありがとう…気付きませんでした。
豆乳ローション、作ってみたけど思ったよりベタベタしてないね。
大量に塗ってもすぐに乾いてサラサラしてるし。
ひょっとして、生 成 失 敗 し て る ?
>>383>>385
ありがとうございます
始めてみようと思ってたので参考になります
>>394
それでいいと思うけど。
レモンの糖度が高いとベタつくんじゃないかな。
397 :04/07/19 22:06
http://www.bidders.co.jp/pitem/32767607
使った人いる?
感想きかせて。
398スリムななし(仮)さん:04/07/19 22:25
宣伝?
それ高いって
今作ってみたー
思ったよりずっと簡単にできた
今からお風呂入ってそれから早速塗ってみる
>>396
おれスネ毛濃いから乾くと毛同士と皮膚がくっついてタマラン
そかーわたしのがサラサラしてるのは、クエン酸、無水アルコールで作ってるから
だったのか・・・
402スリムななし(仮)さん:04/07/20 00:04
そうだった、クエン酸でもいいんだ
ウチに有るのに気が付かなかった
使い始めて5週間ぐらい。
胸が張ってきた。生理前では無いです。
成分のせいなのか・・・マッサージのせいなのか・・・。
今スレ見ながらなにげに臑毛つかんだら










抜けた(3本)・・・(当方10日目)
ホント全然痛くないのな
ローション、毛だけじゃなくて皮膚も溶かしてる気がする。
なにかちりめんジワみたいなのが出てきたよ。
みなさんは平気?
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(     )  豆乳臭い
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    ) でも付いてない 
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・`n) おかしいな 
  ||、   |∪| |(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
豆乳じゃなくてクマーがついてるよ♪
>>405

それは肌が乾燥してきてるってことでないかなぁ?
アルコールの量多くない?
自分は乾燥肌なので、ローションの後に市販の保湿モノを使ってるので
そういうのはないみたいです。
409スリムななし(仮)さん:04/07/20 08:19
>>389
同じ・・・
なんか透き通ったほうが成分がいい気がする
まあ、気のせいなんだろうけど
塗った直後にカスが出るのって何故でしょう?擦り込んでいる
わけでもないのに、出ます。前は出なかったんですけどね。
無水エタノール45のところを間違えて20しか入れなかったから?
それともレモンも入れ過ぎでしょうか。ちょっとベタついてます。
一回漉してみたんですけどね、変化無しでした。
冷凍したのもしないのも同じくです。

>405
私もです。
老化現象だと思ってましたが。
411400:04/07/20 13:00
>>401
分量教えてくだせぇ・・・
412スリムななし(仮)さん:04/07/20 14:35
>>405>>410
塗っているところ全体にシワができはじめてるってことですか?!
なんか恐くなってきた…。
私は逆にしわ減ったけどなぁ。
特にほうれい線が薄くなった。
たるみにも効いてるってことかな?
あ、もちろん抑毛効果もあったよ。
剃ってから生えてくるまでのスピードが遅くなった。
アルコールのせいじゃないかな?
塗ってすぐ蒸発するけど、皮膚の水分ももっていくって聞いたことがあるよ。
保湿する必要があると思う。
臭い改善を模索しております…
EO使用してる方、アドバイス頂けないでしょうか。

殺菌効果があるとのことなのでティーツリーを選択、それと
オーソドックスに思えたラベンダーを合わせてみたのですが
なんだか香りが喧嘩してるというか、なじまないような感じです。
手作り化粧水もEOも初めてなので、相性なのか
それともこういうものなのかどうかがわからず迷ってます。

ティーツリー自体の香りがかなり強い感じですし、
殺菌効果を十分発揮する量をキープしつつ
香りだけは他のオイルを強調…というのは無理でしょうか?
リラックス系・リフレッシュ系とか色々作れたらいいなぁ…
EOの量が多いとか。
数種類入れるからといって、全て同僚にしては駄目だよ。
主役・引き立て役と分けないと。
同僚ぢゃない!
同量ね。スマソ。
毛を剃ったあとに塗ってもさほど効果が見られないが
毛を抜いたあとにたっぷり塗ると発毛速度が明らかに鈍ってるように感じられる。
まだ一週間使ってないけど、しかしいちいち毛を抜くのはなかなか至難だな(苦笑
>>415
ティーツリーは匂いも効果もきついから、数滴でOKだよ。
少量でも殺菌効果は強いオイルだから、他のEOよりなるべく少なめに。

普通EOでローション等を作るときは、肌への刺激を考えて
濃度をローション全体の1%以下に抑えます。
EO一滴は約0.05mlだから、ローション100mlあたり最大20滴まで。
でも、そんなに入れたらかなりクサくて悶絶ものです。
少量から始めて、自分でちょうどいい量を見つけてください。
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖

                     ∧_∧
                    (`・ω・´) シュタッ!
.                   ノ|__|> ツルピカムモウトウニュウ
                  Σ ノ  ゝ そ
>>420
かわいい
422スリムななし(仮)さん:04/07/21 10:19
先日アルコール入れるのを忘れて絞って
でき上がってからほんの少しだけアルコール投入したローション、
なんだかレシピ通りに作ったのと効果変らないんだけど。。
アルコールダメな人は入れずに作って
ベタツクならあとから普通の手作りローションのときのように
100mlに対して小匙1〜2くらい入れても大丈夫のような気がする





     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゛ー-‐ ''、'ー--''-_、\
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._  \
        {       i     >     L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈     / }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\   /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /   .|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /   |       ゛─‐'--''─-  
                 /    ヽ     ヽ
                /   :::::::::::::::\   つ
              |::::  ,,-‐‐   ‐‐-、:::|  わ
              .|::::: 、_(o)_,:  _(o)_,:::::|  ぁぁ
           ((   |::::::    :: >   ::| )) あぁ
               \:::  /( [三] )ヽ/
昨日豆乳ジェルを本見て作ってみましたけど400mlに対してゼラチン5gで
固まりませんでした。
それなのでさらにゼラチンを加えたら固まるには、固まったんですが
何かべたつきがひどいです。
豆乳ジェルってべたつくんですか?
1>>のテンプレ見て初めて作りました。
500mlの豆乳で400mlくらい出来たので量は
テンプレ通りかな。
しかし、冷蔵庫に保管してみると、7:3で分離して
7が豆乳状態、3が半透明の薄黄色液になりました。
スプレー容器に入れてみたのですが2〜3回シュッシュッ
すると、豆乳(白液)が出てきます。
絞り方の問題でしょうが、これって失敗作ですかね?
>>425
私の場合、300mlのボトルに詰めると次の日底に1cmほど沈殿があるくらい。
もしかしたら分離がうまくいかなかったのかも?

レモン汁入れた後は、とろ〜りしてる程度でなく、プレーンヨーグルトくらいの状態になりましたか?
とろっとしていた程度だと、分離が不十分だと思います。
出来上がりの色は豆乳によって多少違いもあるみたいですが、基本的には薄黄色の透明な液。
427スリムななし(仮)さん:04/07/21 13:23
思いついたのですが、コーヒーメーカー(よく紅茶ポットと間違えられている、上から
ぎゅっと押すタイプ)を使って絞ると、もしかして握力のない自分には楽かも?
ローション用に買おうかどうしようか考え中。
>>425
たぶん失敗。
429スリムななし(仮)さん:04/07/21 16:31
>>427
多分うまくいかないような気がする
私は500〜1000mlで作るので絞るの大変。
でも小分けして(300mlくらいづつ)絞るようにしたらやり易くなったよ
>>426
まだ使い始めたばかりなんですが、
わたしも半分ぐらいは白濁してます。
分離が不十分という事は、
温度が低い?それともレモン汁が足りないんでしょうか?
250ml、9%以上の豆乳を使って、
レモン1個分入れてるんですけど。。。
>>430
レモンは何個分というより、何mlで決めておいた方がいいよ。
レモンによって摂れる果汁の量が違うからね。
432スリムななし(仮)さん:04/07/21 17:48
レモン汁って何ml入れてる?1個分60ml?70mlにしてる?
豆乳250mlに対し、レモン果汁50ml
で作ってる。
434スリムななし(仮)さん:04/07/21 18:28
エタノールいれないほうが効果いいような気がする〜
あとこれをゼラチンいれてジェル状にしてもいいのかな?
タンパク室なんだけど大丈夫かな?
パイナップルローションじゃないからいいの?
おしえて!
透明にできても何日か使ってると段々分離してくるよ。
ふって使うからいいけど、ちょっと豆臭さがでてくる
>>434

>>6
>・エタノールを入れる理由
>  有効成分をアルコールで液層に抽出するためらしい
>  有効成分が肌に浸透しやすくするため

ただの豆乳をぬりたくっても効果ない希ガス。
437スリムななし(仮)さん:04/07/21 20:53
豆乳ローションすごいんですね。
思ったのですが、ただ単に豆乳を肌に刷り込ますだけじゃダメ?
それだけでも効果ありそうな気もするんですが。
>>437
すぐ上のレスさえ読めない厨は来んな!
439スリムななし(仮)さん:04/07/21 21:03
豆乳を温めて活性化させないと効果がないらしい
で、暖めすぎてもぬるすぎてもダメらしい。
つまりは失敗作ができる可能性もありって事。
で、そこが問題点でプラシボー効果のはいる余地がある。
日焼けも毛を目立たなくするから、実際の効果はどうだろうか
440415:04/07/21 22:43
>416 >419

レスありがとうございます。地道に試してみます。

全身にたっぷり使って、400mlを一週間で使い切る感じなんですが
早すぎるかな…
アルコール対策として化粧水併用してるのもあるかもしれないけど、
肌はうるおってなんとなく綺麗になった感じが。
どうせ毛深いからどうでもいいやーと言わず、
肌ケアだけでも心がけようとおもいますた。
めんぼうにローション塗って鼻の中にも塗ってるけど平気かな?
鼻毛が濃いから…。
毛根が細くなって気付かないうちに抜けてたらやだな(´・ω・`)
プラスチックのボトルを煮沸消毒しようとした俺がバカでした。
結果はわかっちゃいたのに…なんでやっちゃったんだ…orz

ところでお勧めのアロマオイルってある?
貧乏学生には600円の買い物に失敗すると痛いのよ。
>>442
アロマの知識ないならラベンダーが無難。
600円て何mlかわかんないけど、かなり安いね。
あんまり怪しげな所では買わないほうがいいと思。
>>425ですが、レス下さった方、有難うございます。
とりあえず、今回分のは分離した半透明部分だけを
取り出して、使用してみます。豆乳部分は捨てました。
(全部捨てるの、もったいないので…)
445スリムななし(仮)さん:04/07/22 01:16
気になるなら冷えた時点でもう一回濾してみれば…って書こうとしたのだが、
もう捨てちゃったのね。
446スリムななし(仮)さん:04/07/22 01:25
>>441
抜ける可能性あると思うな・・・。
もし続けるなら、できたらレポお願いしたいです。オナガイデス}otz

市販のローションを試してみたいけど、コストパフォーマンスで考えると
手作りがお得なんですよね。ウーン
447スリムななし(仮)さん:04/07/22 03:04
>>442
リアルショップで600円ってないと思う
あっても怪しげなもんだと思うよ
ネットなら600円でもショップによってはちゃんとしたのあるけど。

ラベンダー・・・
フローラルな男もいいけどw
私はローズマリーあたりをお勧め
ユニセックスなすっきりした香りで肌にもいいですよ
>>442
600円なら、生活の木のエッセンシャルオイルかな?
お試しサイズ(?)の3ml入りが税抜き600円だったと思う。
生活の木ならば、一応品質的にも大丈夫かな?
お店にテスターがあると思うので、自分で香りを確かめてみたら?
男性だったら、ティーツリーとか良いかもね。
一応原液でも使える精油だし、殺菌作用もある。
ラベンダーも原液で使えて殺菌作用もあり、使いや酢異性油なんだけど、
フローラルな香りになっちゃうので、香りを確かめてから購入してね。

ついでに、安い「アロマオイル」と書かれているものには手を出さない方がイイ。
600円で5〜10ml入っている「アロマオイル」は、合成香料の可能性が高いよ。
100均のは問題外。
「アロマオイル」じゃなくて「エッセンシャルオイル」と書かれている物で、
最低でも抽出方法や原産国などが明記されている物を選んでね。
成分表が付いてたら完璧。
雑貨屋とかに置いてあるものよりも、アロマ専門店の方が安心。
ただし、そのレベルだと600円で手に入れるのはかなり無理があるけどね。
449スリムななし(仮)さん:04/07/22 10:18
おっぱいに付けて大きくなる?二日目なんだけど、付けてから暫らく乳首がビンビン(◎-◎;)
450422:04/07/22 10:25
レスありがとうございます。
600円は青いビンに入ったやつです。
雑貨屋で売ってて怪しかったんで買いませんでしたけど。
肌につける物だし、安物はやめた方が無難ですよね。
無印の1400円くらいのを買おうと思ったんですが、通販ってのもありか…
とりあえず無印でテスター嗅いできます。
>>167
詳細きぼん
>>424
私も今回分はパインゼラチン入りを作りました。
当然固まらないのですが、
べたつきは感じました。
ただ、パイン自体もべたつきを感じる方が多いようなので、
なんとも言えないのですが。
分量は覚えてないのですが、
春頃にゼラチンの分量を抑えめにして作った豆乳ローションは
固まらなかったけれどべたつきは感じませんでしたよ。
またきちんと分量を記録して作ったら報告します。
3ヶ月使ったけどこれといった効果もなし
大金と時間を無駄にしてしまった
大金はたくような豆乳ローションって、金粉でもいれましたか?
>>453は市販のを使っていたのでは?
市販品は別スレですが。
さっきローション作り完了
参考までに家にないもので買い物した総費用を計算
豆乳(めいらくの豆腐もできる豆乳500o)-155円
レモン2個(有機栽培のやつ、唯一こだわってみた、ちと高かった)-210円
エタノール(日本薬局方500o)−819円

キッチンペーパー(4ロール入り)180円 レモン絞り器-250円 温度計-347円

総額1961円
次からはレモンと豆乳買い足して、アルコールは1本で7回分
と考えれば安い方かな
うちの近所はDSがないんで、調達はスーパーと薬局とホームセンター
肝心のローションは370oできた、色はレモンイエロー
今冷やしてるけど分離してなきゃいいなぁ
絞りかすで全身パックしたら、体が豆クサくなったyo
長文カキコ失礼しました
458441:04/07/22 14:29
>446
とりあえず続けてみます。
知らんうちに鼻毛が抜けてたら終わりだね…しかも仕事中とか…。

豆乳ローション使いつづけて3週間程です。
朝は時間が無くて定期的には塗れません…。
それでも顔の産毛は薄くなった気がする。口ひげとか濃かったけど
だいぶ良くなった。あと眉毛も。
足、腕は全く効果無し、美白効果も無い。
>>425さん
もう捨てちゃったみたいですが、
このスレかパイナポスレで白濁か沈殿物を捨てたら
体臭を抑える効果が薄くなったというレポがありましたよ。
私は分離してもシェイクしながら使ってます。
460スリムななし(仮)さん:04/07/22 18:33
入学してからひげが濃いと言われ
これでも剃ってるからって言っても全く駄目。
だって、剃っても剃っても青白い。
キャンパスのガラスに映る俺は、まるで泥棒ヒゲのように口の周りが青い
あだ名はヒゲ親父
で、GWでひげを伸ばしてみた。
一日5mm伸びるので、普通に最終日は眉毛程度
ケミの同珍みたいに骨格だけのばしたのだが、呼ばれたあだ名は

ビンラディン

そのあだ名が定着し夏休みを迎えようとしています。
まれにラディソと「ん」を「そ」に変えて言ってくる奴がいるので
てめー2ちゃんねらバレバレじゃないか!
「ラディソラディソ!次のXXXの授業代返しておいて!」
まじでしね
一日5mm伸びるわけないだろ
462スリムななし(仮)さん:04/07/22 18:42
>>461
甘い甘すぎる
余裕で昼にはじょりじょり皮膚から浮き出てくる。
ここで剃らないと夕方には無精ひげで上司に怒られる。
5mmは言い過ぎかもしれないが4mmは確実だ
>>462
で、
1,話を聞いてもらいたいだけ
2,豆乳ローションを試したけど効果が無いから愚痴を言いに来た
3,豆乳ローションを試してみたい
のどれよ。毛深さ自慢なら他スレでやってくれ。
>>461が、毛深い人を甘く見たからじゃないかなぁ
そんなに伸びるわけねーだろ
効果があった!
スネ毛並の剛毛が顔に生えていて、太くて濃いヒゲに絶望してた俺だけど、
うぶ毛みたいに細くて目立たない毛になった。
ヒゲ剃り後に残る青い後にずっと悩まされてきたけど、ようやく解決したよ。。。
うぅぅ・・・(;∀;)
467スリムななし(仮)さん:04/07/22 20:04
抜いてやったの?
>>466
どれくらいの期間で効果出ました?
>>467
うぃ。剃ってた時はずーっと塗っても効果無し。
抜いてやったら、次に毛が生えて来た時から効果でますた。
470スリムななし(仮)さん:04/07/22 20:45
豆乳だけ塗ったくってもだめぇ?エタノールって高そう・・・・
へ〜。髭剃るのめんどいから豆乳ローション作ってみよ(・∀・)
>>470
100mlで500円もしないよ?
473スリムななし(仮)さん:04/07/22 21:09
>>465
甘い甘すぎる
余裕でえっちの時には二倍になる
ここで出さないと後半にはもう痛いって彼女に怒られる。
13cmは言い過ぎかもしれないが10cmオーバーは確実だ
474スリムななし(仮)さん:04/07/22 21:57
本当ですかぁ!良かった!
で、エタノールは何処で売ってますか??
あと やっぱり豆乳塗っただけって効果ないのかなぁ??
>474
少しはテンプレを読めよ。
薬局に売ってる。
豆乳だけで一回試してみたら?
476スリムななし(仮)さん:04/07/22 22:09
案外豆乳で効くかもな〜やってみれば?
他の材料からして エタノールやレモンが薄くするとは思えないし
豆乳だけでいいかもしんないね
そうだねぇ!!豆乳だけで試してみればぁ??
作るのもちょっと大変そうだしぃ・・・
やったらレポしろよ。
479スリムななし(仮)さん:04/07/22 23:05
効くわけないじゃん
加熱しないと抑毛効果出ないし
豆乳そのまんまじゃ成分が浸透しない

つーかテンプレ読め
クマー!(ry
夏休みが始まったということが実感できますね
昨日初めて豆乳ローション作ってみたよ。
効果はまだ出てないけど(当たり前か)、使用感は悪くないです。

作るときにリード使ったんだけど、絞ってる途中に破れてきた。
力の調節が下手だからかもしれないけど、リードこれから使ってみるっていう人は
あんまり力強くやりすぎないように気をつけた方がいいかも。
新参者が失礼しました。
>>466
一度抜いただけでって、んなわきゃーない。
そこまで豆乳にパワーはない。
100均で容器を購入したのですが、アルコールを多量に含むものは入れないでくださいと書いてありました
やはりこの容器には入れないほうがいいのでしょうか?
>>482
私も最初にやった。下からモロモロッ!ってでてきてビビったw
ちょっとリードを買いかぶりすぎてた。
今は家にあまってる手ぬぐいでやってるよ。

>>484
透明と半透明で色んな大きさがある容器かな?
私は普通につかっちゃってるよ。
違ってたらスマソ。
酒とかじゃなきゃ大丈夫じゃない?
豆乳ローションに含まれるアルコールは多量ではないので
無問題。
487スリムななし(仮)さん:04/07/23 02:34
赤いハンカチでやったらピンクの溶液になった。
それ以来、ティッシュで絞らない方法をしてる
488スリムななし(仮)さん:04/07/23 02:41
今までクラスの女の子に無言電話しながらオナニーして快感を得ていたんだけどさぁ。
今日、非通知設定にするの忘れてかけちゃって、ついにばれちゃった・・・・・・。
それに気付いた後、胸に穴が開いたような気分で震えが止まりません。(今も止まりません。)
その直後にその女の子からメール来て「あなただったの?すごい最低なんだけど」って一言書かれてました。
俺って、結構クラスのかわいい女の子の携帯にかけちゃったから(6人くらい)明日から変態扱いされるかも。。。。
どうすればこの状況を回避できるか教えて下さい。
身長は161センチのかなりオチビです。よろしく。
コピペだろうが
「あなた」なんて書かねーよ
「てめーか死ね」だ
490スリムななし(仮)さん:04/07/23 03:12
>488
氏ぬしかないね
>>488
もともと変態じゃん。
素直になりなよ。
とっくに既知かも知れませんが

体毛って、元になる細胞が、同じ毛穴に3つあるそうな
なので、最低3回は同じ毛穴部分を脱毛しなきゃいけないらしい
「効果ない」とかいっている方々
最低3回の脱毛はしょうがない、と思ってやれば諦めないで続けられますよ〜
自分は聞いた話によると毛は何万層にもなっていて今生えてる毛を
抜いてもまた新たな新しい毛が生えてくるらしい。
だから何万回ってやらないと効果無いって聞いた。
これは永久脱毛してる友人が言ってたよ。
>>492
>体毛って、元になる細胞が、同じ毛穴に3つあるそうな

細胞が3個ですか?
>493
何を何万回やらないといけないの?脱毛?
永久脱毛する時にそーゆー胡散臭い事いう技術者って必ずいるんだよね。
>>494
専門家じゃないのでうろ覚えでスマソ
例えば、髪の毛って、ひとつの毛穴から2〜3本生えてるでしょ
あんな感じで、体毛も毛穴の中には今生えてる毛と、毛の元(?)で同じく2〜3本分の細胞があるんだそうだ
今生えてるのが死んで抜けたら、皮膚の中で徐々に成長してきた次の毛が伸びてくるので、
いつまでも毛がなくならないように見える
腕とか脱色した事ある人なら、脱色しても伸びて根本から黒くなる毛とか、
いつのまにか生えてきた短い黒い毛とか見たことあると思う

>>493の友人の話は、多分、ひとつの細胞がほぼ完全に死滅(?)するまでにも
何回か焼いたりしなきゃいけないから、その回数×3とかだとえらい回数必要だ、って事だと思う
豆乳ローション作りました。
レモン2個で約90mlのレモン汁。
豆乳はめいらくの成分無調整豆乳500ml使用。消毒用エタノール70ml。
漉すのにはリードキッチンペーパー三枚重ねで使用。
かなりぎゅうぎゅう絞りましたが幸い破れませんでした。
これで400mlちょい完成!薄黄色の透明な液です。(テンプレにあるふわふわした固形物とか無かった)

姉が一月前から始めてて私の目から見てもかなり効果あるので期待してます。
普通に脱毛してるより毛穴が綺麗?な感じだし肌も何となく綺麗になったような・・。
何しろ安いからダメ元で挑戦してみます。
498スリムななし(仮)さん:04/07/23 18:27
>>466
塗りだして何ヶ月めくらい??
レーザー受けたことあって、照射後1、2ヶ月までは毛がないんだけど
その後また生えてくるんだよね。1ヶ月とかなら抜いた毛穴からまだ
次の毛が生えきてないだけかも。
豆乳ローションは発毛の速度を遅くするらしいから・・。
でももし本当にヒゲみたいな剛毛まで細くしたり無くしたり出来るなら凄い。
499スリムななし(仮)さん:04/07/23 19:04
休毛期があるってことでしょ
常に生え続けたら細胞に負担がかかる
また、何らかの原因で同時に失われたらいけないので、1/3ずつ休むとかそういう仕組みになってる。
500スリムななし(仮)さん:04/07/23 19:47
つーか なんまらたけーよ!!!!エタノール!!!無水の!!!
1570円だとよ!!!!たけーよ!!!なめんなよ!!!!
あの〜無水じゃなきゃダメだったの?
その表現は道産子さんかな?
消毒用エタノールならツルハで700円くらいで売ってたけど。
店長サービス!って書いてあったw
ツルハ、東京(都下だけど)にもできたんだけど、北海道と品揃えが違ってチョトがっかりorz
スレ違いsage
503スリムななし(仮)さん:04/07/23 20:16
あー!!無水じゃなくてもいーの!!?
何かさーどっかのサイトで無水って書いてあったからー!!
それのまんま店のおばちゃんに聞いたら1570円とか言いやがってー!!
焦ったー!!
あっ!!もしや あのエタ何とかっつー598円のがそうかなー!!
よーし!!もっかい行ってみるわー!!
あわてんぼさんだ・・・
作り方テンプレながめてから出かけてもいいのにぃw
505スリムななし(仮)さん:04/07/23 20:42
いやあね!!ちゃーんとテンプレ読んでんけどね!!
ごめんね!!初めて作るもんだから緊張してね!!
しっかし無水はたけーよ!!思わずおばちゃんに「たかっ」
って言っちゃったべ!!あははははー!!!
506スリムななし(仮)さん:04/07/23 20:50
>503
無水エタノールはなまら高いっしょ
消毒用エタノールは買えたのか?
夏ですな
508スリムななし(仮)さん:04/07/23 21:00
うーんとね!!今日はもう遅いから明日行ってみるわー!!
ホント高くてなまらビビッタべ!!買わされるのかなって!!
だっておばちゃんが「これでいいですか?」って三回も聞くんだよ!!
「ちょっと待って!!」って言ったら変な顔されたべ!!
何さねー!!
もしかして今日から夏休み?>北海道

落ち着いて明日薬局行ってみようね。
消毒用エタノールだよ、エタ何とかって…
イソプロパノールとか買ったらダメですよ。
無事に作れると良いなあ…
510スリムななし(仮)さん:04/07/23 23:03
ああっ!!添加物イソプロパノール入ってるって書いてたよ!!
ヤベーかな!?北海道は24日あたりが夏休みの始まりだよ!!学生はね!!
上手く作れるか心配だ!!逆に毛もっさー生えてきたらどーすっべ!!
511スリムななし(仮)さん:04/07/23 23:19
手ぬぐいでもキッチンペーパーでも上手くこせない。
みなさんはどうやってこしてますか?
ちゃんとこせてないと肌にわるかったりするのかな?
512スリムななし(仮)さん:04/07/23 23:28
>>511
え?漏れはバンダナとキッチンペーパーいつも使ってこしてるけど
とくに無問題だよ?
のこったオカラは風呂場で体洗うのに使ってまつ
137 :スリムななし(仮)さん :04/07/12 21:22
今までクリーニング屋でもらえるカバーの不織布のところ切って使ってたけど
スーパーで不織布でできた排水溝用の水切り袋買ってみたらかなり使えました。
袋状だから3重にしやすいし、こぼすこともないし、絞りやすい!オススメ。


138 :スリムななし(仮)さん :04/07/12 22:58
>>137
私もそれ使ってるよ。
排水溝用より、三角コーナー用の方が口が広くて鍋から移し易い。
中にキッチンペーパー入れて使ってる。


↑この三角コーナー用のやつ三枚重ねて濾したら
かなり力入れてもやぶれないし絞りやすいし
キッチンペーパーより全然おすすめでつ。
顔につけてるかたシミ消えた?薄くなった?
つけはじめて2週間ほどたつけど効果がよくわかりません。
あとこれって顔につけたら乾燥感が烈しいね。
腕とか足につけてもサッパリする感じだけど。
自分もここ見てから三角コーナー用のでやってます。
排水をよくするためにぽちぽち穴があいているので、
キッチンペーパーをしいて。
今の所沈殿物は全然でないきれいなローションができます。
クエン酸使っているせいか美白効果は弱い気がする…。

>514
自分もつけた後顔が乾燥するようなので、完成品に
ヒアルロン酸、グリセリン等を入れてます。
仕上げに乳液等。
激しく亀ですが容器の消毒について議論になってたことがあったよね
あれなんだけど、高濱氏は「容器はよく洗ってください」とのこと。
寧ろプラスチック製品にアルコール入れて消毒したら容器が持たないと思います。

そんなこんなで熱菌消毒!オススメ。
>>516
少量の消毒用アルコールだったらすぐ揮発してしまうので問題ないそうです。
(知人がプラスチックメーカー勤務なので聞いてみました)
私は洗浄後、さっと熱湯をかけ乾燥後に消毒用アルコールを少量入れてシャカシャカしてます。
何回かこの方法で使用していますが容器の破損なども無いですよ。
518スリムななし(仮)さん:04/07/24 13:06
昨日からやりだしたけど、薄くなった人はもうやってないのだろうか?
結構めんどい・・・
2回使って500ml中半分近く無い・・・使いすぎ?
一回直にスプレーして、その後ラッピング。そうすると結構量つかちゃう・・・
レモン汁作るのが面倒。
でも美白効果も欲しいから、クエン酸水に移行するのもな〜。
ソラレンの入ってない瓶入りレモン果汁の発売キボン。
大体、この手の方法でキレイになろうとしてるのに、「○○するのが面倒」
とか言ってるヤツは、何をしたってキレイにゃならんよ。どーせ中途で止めるのがオチ。
自分でやるのが面倒なら、大金払ってプロにキレイにして貰え。。
>520
( ・ω・) _旦~~
いつも塗るだけだったけど、思い立って
足にラップパックしたら…なんか痒くなって
お風呂入ったときにコリコリ掻いてたら
猛烈に垢が出てきた…

これがピーリング効果ってやつですか。
(単に肌への刺激が強すぎただけかな)
>>458
嘘こけあほ
そんなすぐ効果でねぇだろ
気がする気がするってうぜぇ
500 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 04/07/23 19:47
つーか なんまらたけーよ!!!!エタノール!!!無水の!!!
1570円だとよ!!!!たけーよ!!!なめんなよ!!!!

エタノール高いよな
バカにならん
525422:04/07/24 23:06
無印でローズマリーのエッセンシャルオイル(1000円)買ってきました。
記憶力が上がるらしいんで学生のオイラには嬉しい副作用。
今新しくローション作って入れてみたんですが、
豆乳の独特の臭いが感じられなくなって(・∀・)イイ!です。
526:04/07/24 23:08
422じゃなくて442でした…
よく見たら>>450でも間違ってたし orz スマソ
>523はどうしたんだ。
毛周期を考えると、効果あり・なしの判定に半年くらい様子見かなあ…
毛生えやすいから、毎度毎度毛の処理してたら黒ずみでそう(´・ω・`)
しかし剃るか抜くかしたほうが浸透するかもしれんし……うーん
>527
暑いからじゃない?
514です。
シミができそうな気がしてきたので一時つけるの中止してます。
みんな顔にはつけてないのかなぁ?
>>523は自分が効果無いから他人が効果あったってのを信じたくないんだよ。可哀相に。
私も3週間程度で効果を実感しましたけどね。
532スリムななし(仮)さん:04/07/25 02:44
>>530
ログちょっとは読めば?
顔に使ってる人も沢山いるし
美白効果あったってレスも結構あるでしょ。
あとは個人差
>>530
515も参考にするといいよ。
使い始めて一週間。
脇とビキニラインは一部分ずつ抜いてはローションつけてる。
(毛抜きなので全部一変にはむりぽ)
腕や脚は剃ってつけて、
顔は眉毛のみ抜いてつけて、後は剃って付けてます。
毛に関してはまだ効果分からないな〜。

美白に関しては、くるぶしがちょっと黒くなっているのですが、
そこが若干薄くなって気たような気がする。
顔はおでこにあせもか何かわからないけど
かゆみが発生してて付け続けるか悩み中です。

まだ効果を求めるには早すぎるので、
明日辺りに2回目を作ろうと思います!
今度はにごらないと良いんだけど(´・ω・`)
535スリムななし(仮)さん:04/07/25 14:21
イソフラボンって女性ホルモンのエストロゲンにそっくりな構造を
しているから、ムダ毛に効くんだよね?
ムダ毛は男性毛だから女性ホルモンが活発化すれば薄くなるってわけだ。
じゃー頭につけたら逆に生えてくるってことにはならないかな。
女性ホルモンを打てばハゲでも治るらしいじゃん。
だから女性ホルモンが活性化されてハゲに効くとか。やっぱ無理かな。
そんなガキが思いつくような理屈で効けばもうハゲなど存在しない
>>535
一生懸命考えてくれたんだね。でも多分過去レス読んだ方が早いよ。
私は男の人もビックリするくらい剛毛…。
その凄まじいスネ毛を何とかしたくて3月から「剃って塗る」のやり方で
ずっと続けてたけど、今まで全く変化が無かったから今度は
「抜いて剃る」に変えたら、僅かだけど細くなったよ!
例によって私も埋没毛になりやすいんだけど、毛抜きの先で
穿り出しながら抜いてるよ。肌には悪いけど、毛が細くなるなら(゚ε゚)キニシナイ!!
×抜いて剃る
○抜いて塗る

間違えた(´・ω・`)
ガッコで前の席に座った女の子、背中が開いた服を着ていたのだが背毛が・・・
まぁ自分で見ないから仕方ないのかもしれんけど。
自作豆乳ローション塗って、スキンケアは市販豆乳ローションと乳液。
洗顔も市販豆乳イソフラボン洗顔とかいうのにしてみた。
顔だけに効いてる気がする……全身洗うなんて無理だorz
542スリムななし(仮)さん:04/07/25 17:28
エッセンシャルオイルどのくらい入れればいいの?
やはり剃って塗るよりも抜いて塗るほうが効果が格段に違うな。
ヒゲも剃った後に塗るより、抜いた後に塗った方が発毛が鈍ってる。
もっともヒゲを全部抜くのは至難の業だが・・(w
でもやる。
>>542
スレちゃんと読めよ
>>540
ズラと一緒だな。
ズレてても「ズレてますよ」とは言いにくい。
>>535

得意気に持論かます前に過去ログぐらい読めよ。
そんなことだいぶ前から考えてるやついるよ。たしかスレもあったはず
使い始めて10日目。
右足の膝下のぶつぶつが消えました。
このまま続けて左のぶつぶつもなくすぞー
>>543
オレもそんな感じ
豆乳ローションをヒゲに塗り始めてそろそろ1ヶ月になるのだが
抜いてから塗った部分は格段に薄く細くなったが
剃って塗った部分はまったく効果なし。埋没毛は今のところ発生
していないので、これからも気長にやっていくつもり。
毛って、抜けば次に生えるまで時間がかかるし、生えはじめは細いものだけど、
それでも以前とは違うと思いますか?
毛自体、冬は細いし夏は太いし、季節によっても違うから、
本当に効果があるのか、わからないんですけど。
長期に渡って使用している方のご感想を、真面目に聞きたいです。


>>549
私は使い始めてまだ二ヶ月程ですが、今までも脇は抜いて処理していました。
豆乳ローション使い始めたのは五月あたりで、>>549さんの言う通りだと毛は太くなる時期でしょうが
太くなるどころか爪でつまんで抜けるぐらいになりました。今までは毛抜きで抜いても切れてたぐらいなのに。
生えるのも明らかに遅くなってますし、私は確実に効果がありましたよ。
>547
そういえば私も膝の黒ずみを消したいから塗ってたんだけど
固くぶつぶつになっていた膝の角質が
奇麗に柔らかくなっている!

毛に効果が出るよりも肌に出る効果の方が早く分かりやすい。
552スリムななし(仮)さん:04/07/25 21:14
今あるあるで豆乳でダイエットとかやってるから
明日は豆乳がなくなるヨカン〜
ローションきれたのに・・・
今日中に買っておこう
553スリムななし(仮)さん:04/07/25 21:45
抜いて処理って言ってる奴はあれだろ
自分じゃ効果がわからないからみんなに試してもらってるんだろw
なんでこんな短いスパンで効果が実感できるんだ
短いスパンで効果を実感できた、というのを信じられないのは何故?
実際にやってみればわかるよ。個人差があるだろうけど、私は1ヶ月ぐらいで実感できた。
>>553
なんでお前はそんな捻くれた考えしかできんのだ
>>555
553は自分が使って効果無かったから僻んでるんじゃない?

違ったらゴメンね!>>553
普段処理する機会の多い女性のほうが毛には詳しいんじゃないかなと思う。
次に生えてきた毛がするっと抜けて…という報告とかも
処理をこまめにやってる人からの報告かどうかで信憑性が増すような。
男性からのレポは全部あてにならないといいたい訳ではないです。
慣れててもローションに期待するあまり錯覚するかもしれないし…
私も冷静かつ気長に見守ろう…
558549:04/07/25 22:47
>>550
詳しいご感想をありがとうございました。
私は、スネ毛には効果があったのですが、腕や腋はほとんど変わらなかったのです。
やはり、人によって個人差があるんですね。
あ、顔のくすみはなくなったと思いました。
あほかw
今まで紀文の豆乳でアルコールは60mlで作っていたのだが、
3週間で肌の色が見違えるほど明るくなった。(毛のほうはあまり効いたという実感ナシ)
濃いほうが効き目が上がるだろうと思って
豆腐も出来る豆乳とかいうやつにしてアルコールは30mlにしてみた。
…臭い。耐え難く豆臭い。紀文の豆乳に戻すか…。
554 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:04/07/25 22:08

555 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:04/07/25 22:10

556 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:04/07/25 22:13

感覚短すぎw
いくら夏休みだからってさw
>>560
私ずっとその「豆腐も出来る豆乳」だよ…
紀文にしたら臭くないのか。やってみようかな。
563530:04/07/26 00:06
>>533
優しいレスありがとうございます。
564スリムななし(仮)さん:04/07/26 01:30
ちょっとあげさせてね

∩(・∀・)∩<ヨイショ
も前らだまされとんと違うか?
抜けばわずかならずとも薄くなるっしょ
「テレビの8割はウソ」これ常識
薄くなった「気がする!」おめでたい
毛→男→男性ホルモン→女性ホルモンで相殺!? 陳腐な連想ゲーム
肌が白くなった! だったらレモン汁かけれ
ニキビが減った! だったら普通に消毒しろ
豆乳ローションが流行れば儲かる人はだーれだ!?
毛に覆われた人生、かわいそうなのはわかるが……
(そういう漏れも覆われてきた人生。今はどうでもいい)
>>565
試してみた?確かに効き目があるんだが。
まあどうでもいいか・・。
>>566
試して効き目がなかったんじゃない?
何と言われたところで私には効いてるから問題無い。
月に千円ちょっとでここまで綺麗になるなら絶対いいと思う。
569スリムななし(仮)さん:04/07/26 10:05
べとつく
2ヶ月たった。
部分的に細いのも生えるようになったけど、相変わらず長いなあ…。
>毛→男→男性ホルモン

ここの理解が微妙に違う。

まぁわたしには効いてるから誰が何と言おうとどうでもよい。ほっとけって感じ。
572スリムななし(仮)さん:04/07/26 12:56
塗る前に中身を(容器ごと)シャカシャカふりますか?
574572:04/07/26 13:12
>>573
ごめんありがと!
女性です。1ヶ月夜のみ試しました。
(腕、足、ヘソ、脇。あと美肌効果を期待して背中とおしり)
抑毛、美白、美肌等の効果は全く感じられず。

私も剃って塗ってるからダメなのかなぁ。
でもかなりの剛毛だから抜くと飛び上がるほど痛いし植毛面積も広い・・・。
>>575
植毛ワラタ

わたしもかなり剛毛で、普段は剃る→塗る繰り返し
で、暇なとき目に付いた毛をピンセットで抜いてる
痛いのもあるけど、だんだん楽に抜けるようになってきたよ
2月半ばからはじめて、
少なくとも常に1つの毛穴から2〜3本生えていた脇毛が
一本づつになり、細さも増してきました。
抜き7、ソリ3の割合でやってます。
あと、抜きやすくはなったかな。

鼻の下の口ひげは細くなってきたのを実感
ナガシマシゲオ氏ほどではないけど、
剃り跡は青々としてほんっとヒゲでした。

あ、女です。
剃るのではなく、抜いた方が効果があるという報告が多々あったので
生まれて初めて鼻下のヒゲを全て毛抜きで処理した。


涙で前が見えない....。
>>578
想像しただけで涙出そう・・・
>細さも増してきました

なんか違和感のある文章ですね
ヒゲを退治すべく手作りでやっています。(男)
豆乳選びの際、大豆固形分かボンの含有量かどっちを基準にしてますか?
固形分が高くてもボン含有量少ないものもありますし、
めいらく赤のように、ボン含有量が高くても固形分が書いていないものもあって迷っています。

また、3日前抜いて塗るに挑戦したところ、顔面に激痛・出血があり、鼻下しかできませんでした。
ヒゲ退治に挑戦している殿方は全体を退治されているのでしょうか。
そのとき、激痛と、時間がかかる事への対処法はありますか?ソイエを使うとか…。
1か月剃って塗るを繰り返していましたが、痛みなくスルッとは抜けないんですよね。
>>580
確かにそうだが気持ちは分かる
なんかオレ目蓋に毛が生えてて抜いても抜いても生えてくるんで

このローション塗ろうかな〜っと思ってるんだけど、塗ってる人いるかな?
これ腹毛とか胸毛に使って効いた人いますか?
脛毛や腕毛には効いたけど、ここは全然効かない…_| ̄|○
塗るのをやめたとたんに、毛が濃くなるとか。
そういう副作用はナイデイスカ?
586スリムななし(仮)さん:04/07/27 00:01
>>584
自分は女ですが、乳首の周りに産毛が生えてたんですが、
ローションを塗り続けているうちに生えてこなくなりましたよ。
587スリムななし(仮)さん:04/07/27 00:07
>581
本当に剛毛な場合は、1ヶ月じゃ足りないのではと思います。めげずにがむばって
588565:04/07/27 01:00
いや、少し乱暴に書き杉田。反省シトラス。
科学的な根拠が欲しい。
対照実験をやって欲しい。
男女10名ずつ、左半身はただ抜く、右半身は抜いた後にローションを塗る。
どの程度の期間続けると効いてくるのか。
どの程度抑毛効果があるのか。
どの部位が効いてどの部位には効かないのか。
どんな人に効いてどんな人に効かないのか。
その根拠は何なのか。
迷信ではなく科学的根拠が欲しい。
とかく、だまされやすい多毛ちゃん達のために。
別に、10人の男女とかいわず自分の体で対照実験してみたら?
だまされたとしても自作なら1000円ちょいじゃん。
あ、男女10人ずつか。まあどっちでもいいけど。
>>581
男性体です。
ヒゲって本当に頑固ですよね。私、すっごく辛いです;

豆乳選びの際に、私は大豆固形分を基準にしています
(10%以上のものを。今はめいらく緑を使っています。)
が、無駄毛対策をしようとお思いなら、
イソフラ含有量で決めた方がいいと思いますよ。

それとヒゲの処理はお風呂の中で、手鏡とにらめっこしながらやっています。
ローションおからを浸した湯船の中(37度くらい&換気扇)
で、大体30分〜1時間くらい。鏡で見えるところはなるべく毛抜きで、
顎の下や側面は電気シェーバーで剃っています。。
そして寝る前にラップパックをしています。

抜き始めてもうすぐ2ヶ月ですが、「あれ?」と思うくらいには、まばらになってきました。
それと、ずっと塗っていたからかどうかはわかりませんが、
脇の毛も、するっと抜けるようになりました。
クエン酸で作る方法を教えて下さい。
レモンのかわりですよね?
一通りスレを読んだのですが、該当レスが
見当たりませんでした。
>>588
俺最初一ヶ月は面白半分で右腕右足だけに塗ってたよ。
一ヶ月で明らかに差が出てしまって見苦しいから今は両方使ってるけど。

それと某医科大学名誉教授が考案したものを「迷信」と言い切ってしまうのも相当乱暴だと思いますが。
某ゲーム脳の言い出しっぺも「教授」ですぜ。
さすがに名誉まではついてないがなー
595スリムななし(仮)さん:04/07/27 09:01
豆乳ローションのために、足とわき、Vラインのワックス脱毛してきました。
早速ぬってみよう
>>565
テレビ局や豆乳業者への利益誘導を目的として作り上げられたブームだと思ってるのかも
知れんが、そんなことなら「毎日豆乳を1リットル摂取しましょう」とでも言った方が
利益になるだろう。まあ>>565が喜びそうなネタとしては豆乳ローションの考案者である
大学教授が健康食品会社のファンケル医療顧問でもあるとかいうのはあるけどね。
しかし実践してる人間にとってそんなことはどうでもいい。重要なのは効果があるか
どうかだから。
だまされたと思ってやってみたら意外なほど効果があったという報告の多さはある程度
信頼に足るものだと思うし。
あ、でもここは“自作”豆乳ローションのスレだから言えることであって“市販”豆乳
ローションのスレは論外ね。
あっちはまさに「関係者必死だなw」状態なので。一度閲覧してみてはいかが?
>592
レモン1個に対してクエン酸が3〜4gぐらい。
598スリムななし(仮)さん:04/07/27 11:58
となりの家のおばあちゃん肌がつるつる
若いころから豆乳を粉にしたものをずーっと肌につけてたんだって
昔からやってる人はやってるんだね
豆乳を粉にしたものって今も売ってるのかなあ?
豆乳をじかにつけたのとやっぱり効果は違うんだろうか
また始まったよ・・・「豆乳をじかに〜」w
600スリムななし(仮)さん:04/07/27 12:54
きょう豆乳デビューします。
入れる容器はスプレーボトルと
マスタードみたいなタイプのボトル
どっちがいーですか?
スプレータイプだと出が悪いのかな。
スプレーは飛び散るんじゃない?
私はポンプタイプっていうのか、メイク落とし(オイルタイプ)の
空きボトルを使ってる。
>>599
598が言ってるのは除毛効果のことじゃなくて
お肌ツルツル効果のことでしょ。
603スリムななし(仮)さん:04/07/27 13:42
>>600
スプレー使ってたけど
やっぱ飛び散るので今はプッシュ式の100均容器です
中栓あるタイプは外すの面倒だけど
プッシュ式はフタ(プッシュ部分)がネジなので便利です
私は全身使ってるからプッシュよりスプレーの方が使いやすいです
背中にも使えるし、スプレーだと片手で付けられるから便利
500mlで作ってみたら250mlしか出来なかった…。
これって少なすぎですよね。
普通は400ml出来るのに。
皆、キッチンペパーの中に余ったカス、カスカスになるまで手で絞ってますか?
豆乳ローションは固形物というか沈殿物が残ることが多いので、
スプレー容器を使うと詰まったり、
容器の洗浄、消毒がしにくかったりするので、
次回からは使わないことに決めました。
>>605
カスカスになるまで手で絞ってますよ。
気になるようなら
キッチンペーパーの中に残ったカスも小分け冷凍して
風呂で塗りたくれ!
>604
全身ってことはお風呂場でスプレーしてるの?

前にお風呂場なら気軽に付けられると思って、おもいっきり
バシャバシャやったら、ローションがアソコに伝わり激痛が走っ
た。
いまだに65度が分からん。
温度計買わなくちゃ・・と思うんだけど忙しくて買いにいけない。
一応テンプレ通りに(少し我慢出来るくらい)やってるけど、
もしかしたら有効性分が壊れてるかも・・・
そしたら元も子もないよね。
>609
私、温度計無しでやってて適当に指入れてこのぐらいかなって
やってたんだけど実際温度計買ってやってみたら全然違った…。
65℃ってのが意外に熱かったよ…。
こないだのあるあるのせいで豆乳売り切れてたよヽ(`Д´)ノウワアアアン
うちの近所は豆乳祭りやってた。
613スリムななし(仮)さん:04/07/27 23:03
コットンでつけてそのままゴミ箱に放置してたら
部屋がめっちゃ豆乳臭かった・・_| ̄|○
密封して捨てなくちゃヽ(`Д´)ノ
614スリムななし(仮)さん:04/07/27 23:11
剃りで成功気味って人いる?
いたら場所と毛の濃さ教えて〜
作るの4度目?にしてはじめて大シパーイ

ペーパーのふちからオカラがブジュブジュもれて
そのまま落ちていった・・

仕方ないので何度もアクすくいで
ボールからボールへろ過・・をくりかえした・・

みなさんがリードキッチンペーパーとか
いってるのがよくわかった・・
使う器具も消毒しなきゃいけないみたいなんだけどみなさん毎回してますか?
容器はちゃんとしなきゃいけないと思うんだけど他のまで消毒するなんて
ちょっと面倒・・・ダメなモレ。
使う直前に熱湯ぶっかけてるだけ(汗
消毒用エタノール使ってるなら、それでシャカシャカすればイイのでわ。
無水だったら薄めてシャカシャカ。
619618:04/07/28 00:19
↑これじゃわからんね。

漏れのやり方
ボールに消毒用エタノールを適当にドボドボ。
そこにザル、布巾、計量カップ、計量スプーンを入れ、
ラップをしてシャカシャカ。そんだけ(汗
620スリムななし(仮)さん:04/07/28 04:40
アルコールがモッタイナイので
器具類は熱湯ぶっかけ消毒
絞りに使うフキンは日光消毒
容器はよく洗って乾燥させたあとアルコール振り洗い
621スリムななし(仮)さん:04/07/28 10:14
>>608タンみたいにアソコに塗るのは刺激が強いのか!!??
アソコの黒ずみ対策に使いたいのに(´д.)トホ〜ン
  Å 何かもらえるって聞いたもので。
 ( ゚A゚)
 ( ヽ|_|、
 ノ >
>621
小さな傷があった時はしみたけど、でなければ大丈夫。
あくまで表面だけに軽くたたく程度に使ってる。
>>622
つI
二週間ぐらい抜きながら腕に使用。生えてくる毛は少ないけど、埋もれ毛というか、うず巻いたのじゃなくて黒い点のが多発で肌もすっごいブツブツ!やめて様子見てるけど伸びずにそのまま!これってこのまま伸びないの?どうしよー。
自分もあそこへの黒ずみ解消に塗っているけど
しみた事ないので>608みて?となった。
アルコールがたくさん入っていたとかかな?
>>625
初めて毛を抜いた人なの?
ていうかいくつ?
過去ログちゃんと読んだ?
628608:04/07/28 14:10
>626
アルコールに弱い体質みたいです。適正分量で作ると、顔にも
まともに塗れません…。
629スリムななし(仮)さん:04/07/28 16:38
でさでさ>>626タンは
黒ずみなくなった??
>>615
リードキッチンペーパーじゃすぐ破れるよ。
手ぬぐい使った方が確実で楽ちん
631スリムななし(仮)さん:04/07/28 19:13
ローション始めて1ヵ月半、左ワキは抜いてから、右ワキは不器用なので
抜けなくて剃ってから。
差が歴然でした。抜いた方はもう数える程しか生えてきません。
剃った方は3割ほど減った。
1週間ちょっとサボったけど、左ワキは増える事もなく順調です。
右ワキも頑張って抜くか・・・。
今日豆乳ローション作りに初挑戦してみました。
買ってきたクッキングシートが水を通さない奴だったので
仕方なくザルだけてこして容器にいれたて冷蔵庫でしばらく放置したところ
下の方に固形物がたんまりたまってました。
使ってみたら透明というよりなんか白いし・・これは失敗なのですか?
今からでもキッチンペーパーもしくは清潔なハンカチやふきんで漉してみてはいかがでしょう?
今日で使い始めてから1週間。もちろん脱毛効果はまだ?ですが
キッチンペーパーパックを毎晩やってたら、ひどかった足の乾燥が随分治まりました
ちょっとサンダルずれで赤くなった箇所にはしみますが、さっぱりしててイイです
作る過程も楽しいし当分続けてみます
上の方で少し話題になってましたが、私は濾すときは、手ぬぐい+キッチンペーパー3枚でやってます
消毒は容器と器具に一応、熱湯かけてます。1週間サイクルで作ってるので、割とテキトーかもしれないですね
そろそろ三週間目突入。
当方♀、典型的な男性型多毛症(ノД`)
腕と膝下が特に毛深いタイプです。

めいらくの豆腐もできるタイプが原料。夜だけ全身に使用。
試しに手足・脇を処理(剃ったり抜いたり、でも抜いた方が多いかな)

錯覚じゃなく、確かに効いてる。
今まで剃っても抜いても一週間たったらもうだめ、
市販のローション使おうが何だろうがふさふさしてたのが
どこの部位もまばらにしか生えてません。
ピキニラインも、抜いてもすぐ生えてポツポツ赤くなってたのが無くなった。
若干丁寧な修正処理はいるけども、これほどの広範囲を
たったこれだけでケアできるなら言うこと無いです…
1ヶ月近く使い続けてますが全く効果無し。
足も腕もぼうぼうですぐ濃い毛生えてきます。
人それぞれ効果全く違いますね。
637スリムななし(仮)さん:04/07/29 00:10
もともと毛は薄いので抑毛の効果はどうでもよかったけど
全身に塗ってたら
・全体に白くなった(特に顔)
・こめかみにあった直径5_のシミがかなり薄くなった。
・二の腕のブツブツがなくなった。
・下着部分の色素沈着が薄くなった。
なかなかいいです。
でもバリバリに乾燥するんだよなあ・・保湿が面倒。
今度グリセリンを入れてみよう。
あ、私も抑毛の効果はなかったみたいです。
>>636
ローションの作り方・使用頻度とかの詳しい話キボン。

>>637
100均で売ってるヒアルロン酸入れてみたら?
>636
剃っているだけじゃないのかな。
埋没が目立つと嫌だから腕だけは剃ってたんだけど、効果ない
みたい。抜いていた脇、足は効果でたよ。
640スリムななし(仮)さん:04/07/29 16:00
>>636
塗り方がだめなのかも?
自分は全身に塗っているんだけど、効果が出るところはお尻の分け目とか。
軽く引っ張るだけで毛根ごとつるっと抜ける。
お尻の分け目…
ベタつくせいか、露出してないところに塗るとあせもができる。
ケツになんが塗れない。
作ってみたけど、エタノール臭いな。
こういうものなのか?
644スリムななし(仮)さん:04/07/29 19:39
きのう塗った後にラップしてねたんだが
起きたら肌がそこを境に真っ白になっていた。おそるべし豆乳!!!
645636:04/07/29 20:13
>638
作り方はここのテンプレ通り。
豆乳65℃ぐらいまで温めてレモン、ニガリ、エタノール加えてます。
使用頻度は朝晩。でも朝時間が無い時は顔、脇のみ。
1週間で約200ml無くなります。

>639
剃ってるのは足、腕、顔だけ。
一応脇、眉毛は抜いてるんだけど未だに効果無し。
美白効果も無いな〜。色素沈着もそのまんまだし。
剃ってる部分はやっぱり効果無いんかな。でも抜くと凄く痛いんですよ・・・。

>640
お尻の分け目は塗ってないから分からんけど
普通にコットンで塗ってます。顔い化粧水塗る感じで。
結構ヒタヒタだと思うんだけどな。
お尻の分け目ってケツ毛?
ごそっと抜けるなら塗ってみよかな…。

ホウ酸入れたいんだがどの過程で入れればいいのかワカラン…
1番最後でも大丈夫かな?
@毛を抜く
Aローションを塗る
Bラップパック

翌朝毛穴がブツブツで真っ赤に・・・。どれが原因だろ。
このまま塗ってもいいものか。
>>647
私、毛抜いたら赤いブツブツができるよー
抜かずにローション塗ってる腕は何とも無いから
毛抜きが原因では?
>>648
さんくす。じゃあとりあえず継続して塗って様子みるよ。
腕は抜いても赤くならないんだけど足の肌が弱いってことかな。
ローションのストックがなくなったので、新しいの作るか、と思って
スーパー行ったら、無調整豆乳がない!
それから近所のスーパー3件回ったけど、全店なかった。
あるあるか何かで豆乳特集やってたの?
すね毛とか胸毛に使いたいんですけど
男なので完全に無くなるのはいやなんですけど
抜いたり剃ったりしなくても効果でますかねぇ
まだ1週間くらいしか使ってませんがあまり効果はでてないようです
エタノール臭いんだけど、これはこれでいいんですか?
あと作ったローションをラップもせず冷蔵庫に入れてたんですが、他の食物は大丈夫かな?
653スリムななし(仮)さん:04/07/29 22:17
全体的には、塗ってから1〜2ヶ月で効果が出るみたいだね。
しかし、スーパーに行くといろんな豆乳製品が見事に並んでいるよね。
数年前までは2〜3種類しか売ってなかったのに。

肌が乾燥する人はゼラチン入れて「豆乳ジェル」を使用した方がいいらすい。
>650
最近のスパスパで、お肌に良いローションの作り方
やってて、それで豆乳使ってた気がする。
この間「あるある」で、豆乳ダイエットやってたよ。
会社で結構話題になってまつ。
656654:04/07/29 23:03
ゴメン、スパスパはもずくローションだった。
あるあるとごっちゃになってた、スマソ。
>652
他の食品よりローションがダメになると思われ。
冷蔵庫でもカビは繁殖するんだよ。
658スリムななし(仮)さん:04/07/30 09:09
温度計がないので、指確認でローション作りに
チャレンジしてみようと思うのですが、
実際65℃位になったら”見た目”は
どんな感じになるんでしょうか?
ぶくぶく泡が立ち始める位…とか、
参考に教えてください。
70℃でも見た目は変わらなかったよ。
ぶくぶくまで行ったら、もう使い物にならないと思う。
>>647
私も毛を抜くと足だけポツポツになるよ〜
足毛の方が太いから抜くときの刺激が強いのでは??
ありがとうございます。
こまめに指確認するしかなさそうですね。
あと重ね重ね申し訳ありませんが、
時間的にはどのくらいが目安になるでしょうか?
662スリムななし(仮)さん:04/07/30 11:19
Vラインは毛ぬきで少しずつ抜いてローション塗れるけど、
大陰唇のトコまで抜いたり剃ったりして使ってる人いる??
抜くのはイタソーーーーだけど毛が無くなってほしい部分。
普段からそってまふ
たまにヒマな時外側の方から抜いてみたりしますが、
痛い&ほぼ確実に血がでまふorz

現在は剃ってから塗りますが、あんまりきっちり剃ると、
細かい傷ができて沁みるかも?
>>662
剃って塗るのを何度かやってから、抜いて塗るようになった。
毛の向きを見ながら気をつけて抜けばそんなに痛くないよ。
抜いてる自分の姿を客観的に考えるとorzだけど・・・
もー、なにが大変って、豆乳が売り切れが多い事
仕事の後に買い物行くから、調整豆乳の四角いパックくらいしか残ってないし
木曜の夜〜月曜の朝まで彼氏が来てるから、その間はローション作れないし
666スリムななし(仮)さん:04/07/30 14:54
>>663
イヤン(´д`)
自分の場合

ローション作った日→お風呂で軽く剃毛w(腕、脚)&おからパック&クレンジング
肘、膝なんかにもいいね、おからクレンジング
気が済むまで刷り込んだら流して、ローションぱしゃぱしゃ&擦り込み
毛穴の中まで擦り込む気持ちで、毛の流れに逆らうようにマッサージしてたら、
剃って1週間たっても殆ど生えてこない感じ

あとは時間ある時にちまちま抜いてる
668スリムななし(仮)さん:04/07/30 16:46
ここを読み、ぬるだけでなくラップを巻いてみました。
翌朝、巻いた部分の足の皮が剥けてしまったのですが
皆さんもそうですか??
美白は感じられました。
669スリムななし(仮)さん:04/07/30 16:50
>>668
ラップ巻きは、しばらくstopしましょう
皆さん風呂場でつけてるんですねー。
私は長湯(湯気の中にいるのも)が苦手なので、
お風呂から上がってからなのですが、
やっぱり毛穴が開いている状態で塗った方が
効果ありそうですよね・・・

しばらく汗かきながら風呂場で塗ってみようかな・・・
風呂場なら家族の視線も気にしなくて良いし。
耳につけたら携帯が油で汚れなくなったよ。
>>670
汗で流れるともったいない気がするから、
お風呂あがりに風呂場換気して塗ったりしてる
一晩もラップパックしてたら、ふやけてむける皮もあるでしょ…
美白って言うのもふやけて白くなってるんだと思うよ。何度か既出だけど。
ひと晩で美白の意味で白くなるなんて、ほとんど漂白じゃん。
そんな激しい作用のローションじゃないよ。
>>661
時間は、火力と鍋の底面積・比熱は
人によって違うからなんとも言えない希ガス。


ところで、70℃まで測れるような温度計って100均で売ってる?
初めて作ろうと思うんだけど、どの豆乳を買えばいいの?
あと、ローションを使ったことがないので使い方も教えて欲しいです。
>>676
このスレだけでいい、


             読             め
>>677
わかりました
679スリムななし(仮)さん:04/07/31 00:02
>豆乳の加熱
「スパスパ」のパイナップル入りローションの時は
豆乳500mlをレンジで暖めてたよ。
HPを見ればきっと何分暖めるか、書いてあると思うよ。
>675
100均には売ってないんじゃない?
自分はホームセンターで買ったけど100℃まで計れるやつで350円ぐらいだったよ。
681スリムななし(仮)さん:04/07/31 00:40
レンジは電磁波のあたる場所とあたらない場所で
かなり温度差があるとかんじるので私は使わない。

なべで暖めるときも、厚手のなべでとろ火で木へらで
ゆっくりかくはんし続けて暖めてます。やはり温度差の問題で
なべ底とうわずみ(?)の方とでは温度がぜんぜん違うから。

湯葉が出来そうになる直前で私は火を止めます、
指入れてお風呂より暑い感じって言う人もいますけど
お風呂って43度位でも私すごく熱いと感じるので
あんまり当てにならないなあ。
自分の料理の勘を信じる。
温度計なんて、そう高いモンでもないんだから買えばいいのに…
これからずっと使い続けるものだし
>>675
100均だと50度までの室内用温度計しかないな
100度までだと300円代後半はするね
私は温泉卵が好きなので、温度計は持ってました。
100度までしか計れないやつで、300円くらいでした。
スーパーでも置いてある調理用の、揚げ物とかにつかうやつは
高いんだ嫁。だからみんなビックリして買わないのでは
(それでも、買えない値段ではないはず)
スーパーの製菓コーナーに100度までのはありますよね。
豆乳用に買ったものを石けん製作に使いまわそうかと考え中
686スリムななし(仮)さん:04/07/31 01:25
豆乳ローションもパイナップル豆乳ローションも
使ったことがある方にお聞きしたいのですが、
どちらのほうが効果があると思います?
私はパイナップルのほうしか使ったことがないのですが、
1週間もたたないうちに変な匂いがしてきてしまうんです。
豆乳だけのほうはそんなに臭くなったりしませんか?
皆さん是非ご意見聞かせてください。
効果も臭いもいまんとこ大差ないよ
朝晩とか1日に複数回塗ってる人に質問です。
塗る直前にかならずお風呂入ったりシャワーあびたり
してるんでしょうか?
689スリムななし(仮)さん:04/07/31 08:38
>>686
パイナップルの方は作った事ないけど 一週間経っても臭わないよ。
毛が薄くなってスベスベになってきたし〜(三週間目)

>>688
朝はシャワー浴びた後全身に 夜はお風呂入ったあと全身に。
やっぱシャワーよりお風呂でしっかり肌暖めて柔らかくしてからの方が染み込む気がするから。
風呂後は毛穴が開いてるから効果が出やすいかもね
691スリムななし(仮)さん:04/07/31 10:31
おそろしく今更な質問で恐縮だが






サラシって何?
綿の布の種類
ふんどしとか、昔のヤの字の人が腹に捲いてた布の素材がサラシ。
どこのお店で「サラシ下さい」って言えば買えるんだろう?
今でも妊婦がお腹に巻いたり、着付けの時に補正で巻きますよ。
手芸店、生地屋さん、赤ちゃん用品を売ってるお店(西松屋とか赤ちゃん本舗とか)
薬局なんかでも置いてる事があったような気がする
今まで約半年効かない効かないと思っていたけど、温度が全く違っていたことが判明。
これまで65℃ぐらいだと思っていたのは実際には45℃ぐらいだったみたい…
温度計買って、ちゃんと作ってみたら二週間ぐらいで効果が出た。
毛は抜きやすくなった程度だけど肌の質感がもう全然違うのよ。びっくり。
温度計らずに作って「効かない」なんて思ってる人いたら買った方が良いよ。
朝に塗ってる人はそのまま洗い流さずに会社行ったり学校行ったりしてるんですか?
においとか気になりません?
>>697
今日朝から温度計買ってきて今作り終えたところ。
私も前回までは45度くらいで作ってたみたい。
65度って結構熱いよね
少なくとも、テンプレにあるように指つっこんで我慢できる温度ではないね。
>>700
えぇぇぇ!!そうなの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

温度計かってこよぅ
λ...
702スリムななし(仮)さん:04/07/31 15:42
上の方で絞るときにカスが入らないようにって書いてあったけど
カス入るとなんかまずいんですか?
いっぱいはいっちゃって乳濁色になっちゃった・・・
作ってからしばらくすると澱が出てくるって
ログにあるが、まちがいなくそれは・・・・








腐ってるよ。
サラシって切り売りしてる?うちの近所じゃ一反でしか売ってない。
日本手拭買った方が安上がりな気がする。
・・・・もしかして今の時代、日本手拭の方が高い?

テンプレにサラシって書いてあるから買うつもりなのかな?
綿のハンカチで充分だと思うよ。
705スリムななし(仮)さん:04/07/31 16:36
豆乳ローションつけてから顔の皮脂が押さえられててかなり調子良いわ!!!
凄い脂性で、顔だけで一枚お好み焼き焼けるぐらいの脂がいつもあって
宇多田テカテカ☆ヒカル!!!って感じだったんだけど
最近超サラサラよ!!!!素敵!!!!!!!!☆
てことは、乾燥肌の人にはキツイという事だね。
1回目はリード使っていたんだが、100均で売ってるガーゼハンカチ
3枚入で2回目は絞ってみた。破れる心配いらないからいいね。

腕に剃らず抜かずに、毎日気がつくたびにローション塗ってたけど
2週間で、全体的に毛の太さが細くなってきた。

半年ぐらい使い続けてるけどあんまり効果でてない・・。
お風呂→塗る と 抜く→塗る を繰り返してるんだけど
未だに抜いて一週間もしないうちに手足ボーボー。
美白効果はあるのに・・。
やっぱり一日二回塗らないと駄目デスカ・・?
709スリムななし(仮)さん:04/07/31 22:55
【IT】 2chスレッドとアプロダが連結
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088107749/

99 名前:オパサマ◆opa.4;ge[sage] 投稿日:04/07/31 16:21 ID:i9aUp71z
今週のローサ動画まとめました
名前欄に「www.up.2ch.net/up1/cgi/?p=&rf&rusi&ran&ras&ran」
本文欄に「26-30加藤ローサ.zip」
この状態で書き込むとあぷろだから自動ダウンロードが始まります
このスレッドからの書き込みのみ認証するようになってます

加藤ローサエロ過ぎ
ttp://idolfreaks.com/roman/132_176/06.jpg
ttp://idolfreaks.com/roman/132_176/01.jpg
ttp://idolfreaks.com/roman/132_176/04.jpg
ttp://idolfreaks.com/roman/132_176/15.jpg
ttp://idolfreaks.com/rakuen/132_176/katou_rosa/39.jpg
>>703
冷蔵保存(ホウ酸入り)してるのに1日で腐っちゃうのか、それはすごいね〜
>706
豆乳ローションは化粧水じゃないんだし、油田、乾燥に関わらずきちんと
保湿したほうが良いと思うが。
カミソリ負けが酷くて、髭は無くならなくても良いけど細くて剃りやすくなればいい程度に考えているんだけど
カミソリ負けしてるところに塗っても大丈夫?
>>704
デパート行っても一反でしか売ってない
日本手ぬぐいも勿体無いよね
キッチンペーパーやフィルターや不織布は結構枚数いるし
私は100均のふきん(目の詰まったタオルっぽくないやつ)を使ってる
ちゃんと黄色で透明感のあるローションができます
>>712
俺はピリピリするけど表面的には特に赤くなったりとかは無いから大丈夫だよ。
でも人それぞれだと思うからまず試してみるといいよ。
普通に腕に塗っただけで肌荒れする人もいるみたいだし。
715スリムななし(仮)さん:04/08/01 02:16
今日初めて作ってみました
顔にも塗ってみたのですが、臭いが…
暇をみつけて生活の木に行って
エッセンシャルオイルを買って来ようと思っています
ローズは高いので、ラベンダーにしてみようかと
考えていますが、お勧めのオイルがあったら
教えていただけると嬉しいです
それとも作り方が悪くて臭いのでしょうか?
殺菌効果のあるティートゥリーがおすすめ
>>710
ホウ酸入れるとどういいの?
でも分離してしまうなら変質してそう。
ホウ酸は防腐剤。
最初の頃は、常温でも長期保存可能なように出来上がったローションに
少量のホウ酸を入れる方法がゆほびかなどで紹介されてた。
ホウ酸入りならば、常温1ヶ月大丈夫だとか・・・?

でも、最近のゆほびかでは、65度に加熱殺菌する方法を紹介してるみたい。
ホウ酸は化粧品への使用は禁止されてるし、傷などがある部位には使えないからなのか?
ただ、加熱殺菌のみで常温1ヶ月大丈夫というのには、ちょっと疑問が・・・
719スリムななし(仮)さん:04/08/01 09:43
>>713
そうなんだ。コーヒーのフィルターとか使おうかと思ってたけれど
やっぱり1枚じゃだめかなぁ。
やっぱりふきんとかでしぼれるほうがいいよね?
私も100均いってこよーっと
720スリムななし(仮)さん :04/08/01 12:29
豆乳ローション後、馬油を塗ったら更に成分が皮膚に浸透するかな?
721スリムななし(仮)さん:04/08/01 13:07
馬油って毛生え薬でしょ。
でも髪の毛生え薬だから体毛は抑制される?のか??
722715:04/08/01 13:23
>>716
情報ありがとうございます
アロマテラピーは全く無知で困っていたところです
おすすめのティートゥリーを買ってみます!
お値段も手頃でいいですね
小さなサイズを1瓶買えば随分長持ちしそう…
723スリムななし(仮)さん:04/08/01 13:39
ティートゥリーは殺菌効果があるからお勧めなんだけど
たぶんティートゥリーでは豆臭さはあんまり消えないから
そんなときはレモングラスもお勧め。
レモングラスは爽やかで良さそうだね〜
725スリムななし(仮)さん:04/08/01 15:17
これから豆乳ローション作ろうと思ったのですが、
>>221のレスを読んでエタノールの濃度について気になったので質問させて下さい。
手元にあるのは「消毒用」ではなく「殺菌消毒剤」のエタノール(日本薬局方)で、
エタノール95.1〜95.6〜vol%を含有する、と書かれてあります。
この場合、無水エタノールのように分量を少なめにした方がよいのでしょうか?
726スリムななし(仮)さん:04/08/01 15:27
>>715
ティーツリは私は香りが苦手
殺菌力強いから洗濯や掃除には使うけどローションには使わないな
ラベンダーにも殺菌効果あるし 万能精油っていわれて禁忌が少ないので
初心者さんならお勧め。

EOは防腐剤のかわりにはならないので
好きな香りや効能で選べばいいと思うよ
乾燥肌向きや脂性肌向き 肌にいいのとかいろいろだから
ネットで効能ちょこっと調べて、あとは気に入った香りのを買うといいと思う。
光毒性にご注意
727715:04/08/01 16:29
皆さんレスありがとうございます!
効能や禁忌についてはググッてみたのですが
気にしなくても可なのは、妊娠中とペット(居ないので)のみ
調べるほどに何がいいのか分からなくなっていたところです
掃除や洗濯にも使えるのなら
極小サイズのを2,3買って試してみます
2,3個買うのなら、オクの方が安いかも…
チャリで「生活の木」まで行くには暑すぎ
今はじめて作ってみたんですが、
豆乳にアルコール40mlとレモン60ml。
肝心の豆乳が500ml入りではなく350ml入りでした。
出来上がりは半透明で結構な黄色。レモンとアルコールの匂いが結構キツイです。

使うのやめとくべきなんでしょうか。
>>728
350mlの豆乳に対して、他の材料の割合がきちんとしてれば大丈夫じゃない?
臭いは結構キツイよ。半透明の黄色ならおk。
730スリムななし(仮)さん:04/08/01 19:23
>>728
使っちゃえ。
ちなみに絞りかすも使える。
塗ってシャワーで落とすだけ。
>>728
心配なら目立たない所で試してみたら?
分量どうり作ったけどアルコールの匂いはキツかった気がした。
ローションの効果って、塗ったときに休止期に入ってる毛にも
効いてるのかな?
今現在生えてきてる毛には効いてるらしいが
もしごそっと入れ替わる時期が来たら怖いなと…
それともその辺は個人差なのかな。
作る時にアルコール入れわすれ もったいないので
それを3週間ほどつかっている
効果は普通に作ったのと変らないような気がする
でき上がってからさっぱりさせるために小匙1/100ml入れてるけど。
今日初めて作ってみたんだがローションが半透明じゃなくて
なんだか濁った色になった・・・。
使うのやめたほうがいいのかな。色
735スリムななし(仮)さん:04/08/01 23:48
抑毛の仕組みが女性ホルモンの増加だとしたら陰毛には効かないってことかな?
女もマソゲ生えてるし
ローション最近作るのめんどくさくて作ってなかったら
顔の毛穴から毛が生えてきて毛穴が目立ってしまった・・・・
作らなきゃ・・・鬱
>>734
私も今日初めて作ってみました。
焦ってかきまぜて、分離が上手くいかなかった〜!
でもって色もだいぶ濁りました。
ダメモトで使ってみましたが、すごく肌がしっとりつるつるになりましたvv
抑毛はどうかわかりませんが、引き続き使ってみようと思います。
>>737
濁ってても大丈夫なんかな・・・。
一応使ってみることにします。
教えてチャンだと思ったらスルーしてくれて構わないんだけど、
レモンの代わりにグレープフルーツってアリ?
有り。本にもレモンとグレープフルーツを併用する方法が書いてある。
741スリムななし(仮)さん:04/08/02 04:03
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  キキメガナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´∀ `   ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

742スリムななし(仮)さん:04/08/02 08:42
パイナップル豆乳ローションがすごい効果!
という名前の雑誌が本屋で売ってた。
ぎゅーっと絞ると絞りかすも出てきちゃうみたいで
かなり白い絞り汁が出てくるのですが
大丈夫なのでしょうか?
怖くてしっかりとは絞れなかった…
グレープフルーツは香りが良さそうだよね
使ってみたかったのでやってみよう・・・
昨日初めて作ってみました。ほぼレシピ通りに。
お風呂でしぼりかすをグリグリ練ってパックしてみたんだけど、なにこれ???
顔と脇がすべすべもちもち。ありえん。すごいね。
抑毛効果は当然まだ分からんけど。
>>745
顔に使うとぴりぴりしない?
みんなどんなお鍋を使っていますか?
初めて作るんですが、
アルミの雪平鍋、テフロン加工の片手鍋はアウトですよねー。
4層構造のステンレス鍋なら大丈夫でしょうか?
748スリムななし(仮)さん:04/08/02 12:06
ステンレスの安物の鍋使ってる。
749名無しさん:04/08/02 13:56
> テフロン加工の片手鍋はアウト
ええっ!? なんで?
専用の鍋使ってる?
それとも料理用のを使いまわしてる?
グレープフルーツの配合分かる人〜

教えて毛深く情が深くてエロい人
>>733
アルコールは後入れでも同じじゃない?
>>751
下1行にワロタ
>>751
>>4の分量で作るとして
レモン1+グレープフルーツ1/4(byゆほびか)

でも私が作った感想としては
レモンだけよりベタついたよ
多分糖分があるからかと
グレープフルーツは果糖が多いのでベトつくです
756スリムななし(仮)さん:04/08/02 21:55
豆乳ローションを使い始めてかれこれ3ヶ月。
こんなにも効果がないとは・・・。
ずっと使い続けてれば来年の夏には無毛になるんだろうか。

剛毛が産毛になった人いる?
初めて豆乳ローション作ってみました
とりあえず残りかすで足の裏(かかとのあたり)をごしごししたら
ツルツル&しっとりになりました。
たった一度でこんなに効果があるなんて・・・
無駄毛の方もこのくらい効果絶大だといいなー
758スリムななし(仮)さん:04/08/02 22:48
同じく今夜初めて作りました。
さっきお風呂から上がって塗ったばかりです。
残りかすで肘をこすってみたけど、
それほどツルツルにはなりませんでした。

(´・ω・`)ショボーン
絞りカス、排水溝に詰まったりしませんかね?
これから使ってみようかと思っているんだけど。
>759
排水口ネットつけてる。髪の毛とかブロックするやつ。
結構後始末が大変だから、がんばって。
ありがとう。
100均のがまだ残ってるから使ってみるよ。
>756
自分は初めて1ヶ月ぐらい。
効果殆ど無し。最近ちょっとさぼってるからかも知れないが…。
ただ太ももや二の腕なんかの薄い毛は生えにくくなったんでは無いかと。
剛毛な足、脇等には効果全く見られず。
色素沈着も無くならない。

普通にコットンで塗ってるだけじゃ駄目なんかな?
美白効果は全くないが抑毛効果あり。
764スリムななし(仮)さん:04/08/03 03:29
私は抜きながらだけど明らかに薄くなった。生える毛ももちろんあるけど。腕とすねに2週間使用。
上の方にも書き込んだんだけど、
剛毛は抜いて塗るのが一番!

半年間剃って塗る繰り返しても変化無しだったけど
抜いて塗るに変えてからは、すぐに変化が出た
パイナップル入り顔に使っている人いますか?
肌にダメージ出そうで恐いけど豆乳だけだと威力が弱くて効かないんだよね・・・
>>766
スマンソン。誤爆です。
>>746
遅レスごめんね。私はピリピリしませんでした。
たぶんお風呂で塗ったから平気だったんではないかと。
乾燥した肌だと、滲みて痛いと思います。
>>768
おお、レス返って来た
半分投げっぱなしの気分だったのでお返事嬉しい
どもです

自分もお風呂でやってますが、顔だけはぴりぴりしたので、チョト気になって
だいじょぶならよいのです
がんがってくだちい

まあ、自分は皮膚弱めだからかも知れない・・・
化粧とか汗とかで痒くなるしorz
770スリムななし(仮)さん:04/08/03 11:35
効果はまだわからないけど、使用感はすごくいい。
半年後が楽しみ。
771スリムななし(仮)さん:04/08/03 11:48
たまーに、

Q.カスは排水溝に詰まりますか?
A.詰まります。ネット付けて下さい。

といった流れを見るけど
普通ネットって普段からつける物じゃ。。。
スレ違いだけど皆付けてるよね?ネット付けてない人は洗い物とかどうしてんの?(;´Д`)
>771
風呂場での話と思っていたが。
風呂場の排水口には初めから二重にプラスチックの網がついてるけど、
それだと心もとないので、一番上にネットをつけてるよ。
お風呂場の話だとして。
しぼりカス、ネット付けてても流れていっちゃうよ。
気合い入れて練ったら、とろとろクリーム状になるから。
でも、レモンの絞りカスは残るね。
そーなんだよねぇ。
完璧にブロックするのは難しい。
あぁ、風呂場ですかスマンカッタ。。
てっきりこのスレはキッチンにネット付けてない人がイパーイなのかと勝手に勘違いしてた。。orz
タバコやめた奴は騙されたと思って豆類、ちりめんじゃこなどの小魚、レバー、乳製品、卵黄
カシューナッツ、ごま、そば、たけのこ、ブロッコリー、バナナなどにも多く含まれています。
>>776
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ビタミン?
文のつながりがおかしいw
>>759
詰まらないよ 
そのままじゃぽろぽろするからつまるけど
布につつんで湯の中でもみもみすると
クリーム状になるよ
なので普通のクレンジングを流すのと同じ。

つーかもとは豆乳なんだし詰まるもんじゃないと思うけど
効果無いって書いてる人は抜くか剃るかしてますか?
私はどっちもやらずにつけてますが、ほとんど効果ありません。
それと抜いたりしないで効果出てる人はいます?
風呂場で残りカスパックした時ネットとか貼り付けずにそのまま流したよ。
溶けるかなーと思って…。
実際お湯に入れると溶けてる感じだったし。
783スリムななし(仮)さん:04/08/03 20:32
剃るより抜くほうが効果があるとのことですが、スネになると痛いしキリがないです。
脱毛ムース(って言うんですか?毛が溶けるやつ)は、どのくらいの効果なんでしょうか。表面だけ溶けてるみたいだけど・・・
784人体実験:04/08/03 20:56
足・・両方剃って、片方だけローション
腕・・片方剃って、両方にローション

を続けてみようと思います。さーどうなるかな。
>>783
除毛ムースは表面の毛だけ。

前に何もしない状態で暫く塗り続けた後脱毛すれば痛くないってレス見たよ。
そんで、脱毛した後も塗り続ければ効果あるのでは?
ごみん。
除毛ムースじゃなくて、脱毛ムースだったね。
別物なのでしょうか?勘違いしてた。
無調整豆乳500ml 140円
レモンX2 196円
消毒エタノール60ml 60円

全身塗りたくってたら400mlなんてあっというまに使い切るから、続けると結構コスト掛かる
一本づつ抜くの時間かかりそうだからガムテで試してみる。
>788
やめといた方がいいと思います
ちゃんと脱毛グッズで…ってもう遅いかな(;´Д`)
ガムテでも脱毛テープでも痛み変わらないけど…

ふと思ったのですが、もう生え替わりの時期に来てる毛
(抜いてみると毛根部分が白い角栓みたいになってる毛)がありますが、
毛を処理しないままローション使用されてる方で効果を感じない方は、
この毛が原因なのでは?
まずそれを除去してみないと効果がわかりづらいんじゃないかと。
多分抜くしかないと思うのですが…
案外この毛って表面に出てる毛の大部分を占めてるし、
実質的には死んでるも同然なのに長いこと居座ってるから。
それともあまり関係ないのかな。
790789:04/08/03 22:29
追加

乳育った気がする…
生理終わったのにサイズダウンしてない
ガムテも手軽でいいんだけど以前風呂上がりにやったら皮ごと剥けた。
今は専ら電気脱毛器だなー。
>>791
(((ガクガクブルブル)))
793スリムななし(仮)さん:04/08/03 23:20
昨日、パイナップル豆乳ローションを作った。
これ少しべとべとするなー。

今度、人参豆乳ローション作ってみるよ。
794788:04/08/03 23:24
>789
やってみたけど何か粘着力が低かったんか全く抜けなかった。
痛くも無かった…。
皮ごと剥けたとか書いてあるから止めときます…。

ところで腐ったらどんな匂いする?
自分のローション凄く柑橘系の匂いすんだけどもしかして
腐ってんのかな?作ってから1週間だけど。
>794
腐ったら腐ったニオイがするよ。
嫌なニオイ。
柑橘系は違うんじゃない?
>795
じゃあ違うんかな。良かった。
前納豆みたいな匂いした事あったからそれが腐ってる匂いかな。
そろそろ作ってから一ヶ月になるけど特に腐る様子はなし。
ただし、作る際に絞り汁をもう一度65度で殺菌消毒した上でホウ酸も
混ぜてます。容器の消毒は言うまでもないですが。
皆さん抜く抜く言ってますが具体的に何を使って抜いてるんですか?

というかオススメの方法を教えてください。
>>798
798さんは男かな?
女性なら方法は知ってると思うけど。

私は埋没毛になりやすいので
しばらく剃って塗るで、弱ってから抜いてます
足はソイエ 脇は毛抜き+脇用ソイエ

脱毛テープも今まで散々使ってきたけど
角質も当然取れるので肌によくないし 確実に日焼けしやすくなる。
801スリムななし(仮)さん:04/08/04 05:17
ホウ酸入りじゃないのは抜いた直後にローション塗っても大丈夫なのかな?
普通に考えると雑菌入ってよくないような気がするんだが
802スリムななし(仮)さん:04/08/04 05:50
799を見るべし!
抜くの痛いって人は一度剃る。そして少し生えてきたところを抜く。毛の流れにさからっちゃダメだよ。そしたら痛みなしでスルスル抜けるよ。私も普通に伸びてる毛なんて痛くて抜けません。
スゴイダイズが合わないのか効果があまり感じられなかったので、
袋に入った「○の豆乳」っていうのに変えたら、生え始めの黒いポツポツが
減ってきた。
ローションを半年以上使ってちょっとだれてきた所だったから良かった。
来年の夏に向けて頑張るべ!
805スリムななし(仮)さん:04/08/04 12:07
こうやって騙されていくんだな・・・
黒いぼつぼつは
男です。二ヶ月前から豆乳ローション使ってます。
二ヶ月半ぶりに実家に帰ってきたら母親に
「あんた肌が綺麗になったねー!」と驚かれました。
自分であまり効果を実感していなかったので余計に嬉しい。
ボツボツが気になるやつはケナッシー使えよ白くなるし毛先のチクチクもなくなる
豆乳ローションをつける前に顔洗うからきれいになったんだろw
対照テストしてくれよw
>>808は、普段顔洗わないの?
808は>>806
806が二ヶ月以上前には顔を洗っていなかったという無理な前提を勝手に付け加えているように見えるのは気のせい?
>>808がただのひねくれ者なだけ
812806:04/08/04 12:49
>>810
?ちがいますよ。
確かに一日一回顔を洗えばいい方でした。
今は豆乳をつける前に必ず洗っていて
一日二回は洗っています。
813804:04/08/04 13:06
>807
おおっ、よさげなものがあるんですね。
店頭で買うのはちょっとはずかしいが見かけたら買ってみよう。
814スリムななし(仮)さん:04/08/04 14:19
肌がきれいになりたい人は
果物たくさん食べるといいですよ。
オリーブも効きます。
ケナッシー 私は肌の角質ばっか薄くなって全然うまく使えない
使い方悪いのかな

今ググッてたら
「男性社員のスネ毛で試し、太くて濃いスネ毛も綺麗に除毛できたのは確認済みです。
毛の濃さは関係ありません。ただし個人差があることはご承知ください」
ってなことが某サイトに書いてあったけど
個人差ってことなのかな
これ、意外に腐りにくいよね。
冷蔵庫に保存してれば、少なくとも2週間は確実にもつ気がする。
ホウ酸入れなくても。
とくにわたしはクエン酸で作ってるから。
クエン酸って防腐効果もあるらしいからさ。
俺男だけど女性用の脱毛機買ってきた。
パッケージが裸?の女の人の写真だったんだけど
レジの人がすげーかわいい子でやばかった。
女の人の振りしようかと思ったけどちょっと無理だった。
こんなに恥ずかったのは昔授業中に寝てて
夢の中で名前呼ばれた気がして急に立ち上がったら違って、
言い訳しながら座ろうとしたら屁が出た時以来です。

てか抜くの痛杉。
>>817
きみと友人だったら楽しそうだ、なんとなく

脱毛する部分をあっためて少しでも毛穴を開かせたりするのはどうでしょ?
>817
プレゼント用でお願いしますって言えば良かったやん。

ソイエの脱毛機器使ってるけどかなり痛いよ。
だからまだ剃ってローション塗ってる。
>817
本題と関係なく禿藁だった。
821スリムななし(仮)さん:04/08/04 20:33
無調整の豆乳ってスーパーとかに普通に売ってます?
後、無水アルコールはなんのために入れるんですか?やはり入れないと
ダメなんですかね?
質問ばかりでごめんなさい。
テンプレも読まない夏厨ばっかだな。
>>799
> http://www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_15.htm
> ホウ酸やめとけ

飽和ホウ酸溶液で広範囲にわたる熱傷を治療したところ中毒死し,
^^^^^^^^^^^^^^^^
その尿および脳脊髄液からホウ素が検出された。またホウ酸を含有したベビーパウダーが
損傷した皮膚から吸収され,乳児の臀部やふとももに火ぶくれが生じ,
^^^^^^^^
皮がむけて皮下部が露出した症例や死亡症例も報告されている。
急性中毒症状は,下痢,嘔吐,皮膚紅斑・落屑,血圧降下,ショック,せん妄,痙攣等で,
重症時は血管神経麻痺のもと昏睡に陥り死亡する。

^^^^のところがひっかかる・・
でも豆乳ローション塗るのは広範囲か・・

使用濃度はホウ酸が2%以下,ホウ砂が1%以下となっている。

豆乳ローションは500ml?できおがりは何mlだっけ?
それに対して3グラムのホウ酸。

高浜さんは大丈夫だって言ってるけどどうなんだろう・・
ごめん、^^^^は「損傷した」のとこでなくて「乳児の」の
とこにかかるようにしたかったんです・・
あ、あと上のとこも「広範囲に」

もうカキコした意味ないっすね・・アフォか・・
でも、使わないでも大丈夫なら使わないほうがいいと思うよ
827スリムななし(仮)さん:04/08/04 21:20
夏は蚊に刺されたところを無意識にかきむしっちゃったり
猫に引っかかれたり、思わぬ傷があったりするからね・・・
828スリムななし(仮)さん:04/08/04 21:23
痛そう。かわいそうだよーエーン。
何のために生まれてきたんだろうって思っちゃうよね。
赤ちゃんの死は痛ましいなあ。
829スリムななし(仮)さん:04/08/04 22:19
おい、お前!

それ、豆乳ローションじゃなくて親父さんのおしっこだぞ!
>823
私の場合できあがり400ccに2g入れているので、およそ、0.5%
3gなら、およそ0.75%か。
そのよくでてくるホウ酸の情報って20年も前のだよね
まぁホウ酸が高濃度では危険なことにかわりないけど。

低濃度で大人なら問題ないと思うけどね
でも自分は冷凍派なので入れてないけど
832スリムななし(仮)さん:04/08/05 02:28
400ccを1週間で使い切るので問題無し!!
>>832
凄い表面積ですね
>>831
いや、今は手作り化粧品の防腐剤としては、
一般的にはホウ酸やホウ砂は使われていない。
使ってるとしたら、昔からへちま水とか作ってるおばちゃん位じゃない?
昔(規制される前)は手作りへちま水とかでは良くホウ酸が防腐剤として
使われていたらしいし。
市販の化粧品類には、今でもホウ酸の使用は禁じられている。

高濱センセも、化粧品類への使用禁止を良く知らなかったのかも?
って最近思う。
読者か何かから指摘されて、ホウ酸に変わる長期保存の為の殺菌として、
加熱法を紹介し始めたんじゃないの?
ゆほびか最新号は確認してないけど、ホウ酸について紹介されてる?
835スリムななし(仮)さん:04/08/05 09:36
ワックス脱毛した跡に塗ったら、かなり生えるのが遅くなった(しかも目立たない)
効き目が無いと思われる人は、抜いてみて試してみたら?
初めてクエン酸で作ってみました。
豆乳500mlに対しレモン2個分として8g入り水溶液で。
そしたら今までにないほど豆乳が固まってしまい、
おぼろ豆腐みたいになりました。
漉してから冷凍・解凍したら分離して
黄色い液体になりましたが。

クエン酸で作っている方、良かったら分量を
教えて頂けませんか。今度は上手く作りたい……。
837スリムななし(仮)さん:04/08/05 09:50
ソイエと脱毛ワックス(ぬるやつ)、どっちが痛い? 効き目ある?
やってから、投入試そうと思ってるんだけど
さっき作ってみて、ローション自体はちゃんと出来たんだけど、
Petって耐熱温度低いんだね。
容器を消毒しようと思って熱湯かけたらしおしおしお〜って
感じで溶けてワラタ

店| λ.... マタ カッテキマス・・・
>>836
わたしはいつもクエン酸で作ってるけど、分量とかは836さんと
一緒だよ。100ミリリットルの水に、クエン酸8グラムぐらいを
溶かしてる。
おぼろ豆腐みたいになるの、それが正解でしょ?そもそも。
で、できあがりも黄色っぽい半透明の液体→時間が経つとごく少量の
固形が分離して沈殿、上澄みは透明に近い薄黄色の液体。
なんか間違ってる?
母があるあるの豆乳にはまっている→無調整豆乳がある!
冷蔵庫に国産のレモンがある。
消毒用アルコールはいつでもある。
このあいだリードのペーパーを買ってきた。

これは作れって事ですかね!?
でも冷凍庫にまだ2回分ストックあるんだよなー…
>>840
むしろ使え〜w
リードのペーパーでラップパックだっ
842スリムななし(仮)さん:04/08/05 11:50
レモンってやっぱ国産使ってる?
国産とか収穫後には薬使ってないのって高いから
一番安いレモン使ってるんだけど・・・。
>>759
遅レスだけど、うちは排水溝詰まりました。
泡で溶かすやつを買って来て、
なんとなく復活。
あと、父も育ちました。
私も生理後に気が付いた。
色も多少白くなった。
毛への効果は劇的にはどこも変わってくれない……
844スリムななし(仮)さん:04/08/05 12:00
>>834
ホウ酸って危険だけど、目の消毒には使ってるよね?
スライムもホウ酸(ホウ砂)たくさん入ってるよ。
子供の夏休みの手作り教室でよくやってるよ。

大丈夫なのかな?
>>844
最近の洗眼剤には「添加物」としての表示しかされていないので、
量はごくわずかだと思われ

また、洗眼やスライムのように短期間であったり消毒部位が小さかったりする訳ではなく、
ローションに使用するという事は、広範囲、長期間使用する可能性がある訳だから、
なるべくなら・・・と、いった感じでは?
それに、脱毛剃毛等で肌に細かい傷があり、そこから吸収されるという危険性もあるし
>>842
私も安いレモン使ってます。豆乳は良いの選んで買ってますけどw
>>844
目の消毒に限って、使用を認められてます。
848スリムななし(仮)さん:04/08/05 13:26
ホウ酸だんご
>>843
 ((" ____|_|____ ))"
    |__________|
    \    (,,゚Д゚)    /   そりゃコマったぞゴラァ!
     \   つ  つ  /
       \     /
         し J/
          | |
        ........▽
>>848
ありゃ、毒薬としての使用じゃん
851スリムななし(仮)さん:04/08/05 13:57
勘違いして調整豆乳で作ってた。2ヶ月も…逝ってきます
852スリムななし(仮)さん:04/08/05 14:20
>>851
毒にはならないだろうから、気にスンナ。

埋没毛をほじくりかえそうとして赤くなっちゃった人、
痔の軟膏がきくよ。
あれって、もともと低刺激で粘膜にもいいやつだから、わきの下とか腕とか足とか
デリケートなところにも応用が利きます。
一度お試しあれ。
>>851
          (;;;;:::::)
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
ステロイドの入った痔の軟膏もあるから注意してね。
855 :04/08/05 15:07
え・・痔の軟膏って普通に薬局でうってるの?
買いにくいなぁ・・
大事なところに塗っても大丈夫かな?
>>837
自分はなれたからどっちも痛くないけど
経験ないならどっちも痛いかも。
塗るワックスより テープがお勧め。
テープは躊躇せずに思いっきり勢いよく一気にべりっといくと
一瞬だからソイエよりは痛くないと思う。

でも肌にすごく悪いので最初の1回のみテープ
そのあと生えてきたブンはソイエを使ってます

ただし埋没毛になりやすいなら
抜くと大変なことになりますw
ついに家のまわりでも豆乳飢饉が発生しますた。
いつも買ってるにがりつきの豆乳カムバック…
うちの近所もだ・・・
期間限定商品じゃあるまいし
皆さん、出来たローションを入れておく容器ってどうやって消毒してますか?
>>858
ペットボトルのやつですか?
豆乳しか使わないからにがりがたまってきた…
862スリムななし(仮)さん:04/08/05 21:51
>>837
反対のほうがいいね
豆乳しばしやってから、抜くと痛くないよ
おためしあれ
863442:04/08/05 23:00
>>838
ナカーマ(´・ω・`)人('A`)

>>860
スレ読めばわかるんじゃないでしょうか。
>839
レスありがとうございます
あれで正解なんですね。
レモンで作ってた時よりも出来あがりが
固形っぽく、沈殿物も多かったのでちょっと不安に。
確かに上澄みはいつものと同じでした。

クエン酸の方がレモンよりもベタつきが
少ないみたいだし、クエン酸もたっぷり買ってしまったので
当分これで行ってみます。
865スリムななし(仮)さん:04/08/05 23:11
豆乳ローションつかったら、
↓みたいにマムコ白くなるのかなぁ。

ttp://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/2ch/1091625102587o.jpg
866スリムななし(仮)さん:04/08/05 23:29
>>865
↑みれないよ!
お下品ですまん

マムコ使用で疑問なのが
ビラビラ部分まで白くなるのかどうか…?
あそこ粘膜だよね?
粘膜まで美白って可能なんだろうか
詳しい人のマジレスキボン

あと唇。
UVリップとかつかっても肌より落ちやすいし
焼けてるはずだから、明るくなればいいなと思って
顔に塗るとき唇にもつけてるが…
無駄かな…
868スリムななし(仮)さん:04/08/05 23:45
>>855
普通に売ってるよ。ていうか、別に気にしなくていいよ。
世の中の3分の1が痔もちらしいし。

>>856
大事なとこにはフェミニーナ軟膏のほうがいいかも。痔の薬でも大丈夫だろうけど。
>>868
>世の中の3分の1が痔もちらしいし。

頭の中でへぇボタン連打してしまった
…悩んでる人ゴメンナサイorz

さー風呂いってこよう
ローション作り、実験みたいで楽しい
スレ違いだけどさぁ。
痔の薬を目元に塗ると小じわがなくなるとかいうのは本当なのかな?
美容板か化粧板でそういう話題出てたことあるような…
でもけっこう前のことだったから詳細は覚えてないや
効くって言ってた人もいたような気はするが。

冷凍してたやつ出して塗ったら、EO入れ忘れてて
久々に豆腐気分…

872スリムななし(仮)さん:04/08/06 01:44
ローションは冷凍おkなんですよねー
豆乳を冷凍っててのはダメなんですか?
前にエッセンシャルオイルの質問をした者です
ラベンダー、レモングラス、ティートリー、ローズウッド
お試しサイズを取り揃え
まずはラベンダーを添加してみました
嬉しくなるほど塗り心地が改善!
御蔭でゆっくり顔にもパッティングできるようになりました
抑毛、美白はまだ1週間ほど(さぼりながら)ですので効果なしですが
顔はすべすべになりました
すべすべだけでも得した気分です
いつも買う化粧水より安上がりですし…

精油についてレスしてくれた方々ありがとうございました
>>871
私は解凍後にいつもEO入れてるよ
香りは飛ぶので そのほうが香りも、またEO自体の美肌成分も有効
一応シモにも塗っているけど、それは下着による色素沈着改善のためなので…
粘膜部分に塗る勇気はないよ。


…乳首の色素沈着も改善したくて胸全体に塗っていたんだけど、
気のせいかバストアップ効果も多少あるのかもしれないと思えて来た。
微妙に乳が大きくなったような気がする_| ̄|○
男で黒チンに塗ってるやつ結構いそうw
でもイソフラ効果で小っさくなったら(´・ω・`)
877スリムななし(仮)さん:04/08/06 12:21
>857
アドバイスありがとうございます。
塗るワックスは体験済みです。脇とか毎回血が出るんですよね…
ソイエよさそうなので、購入します。ワックステープもさっそく試してみます。

>862
あ、なるほど!!  
これで楽になれそう。
ぬって→脱毛ためしてみます。
バストアップ効果あるかもね。
わたしは、ちょっとした刺激ですぐに乳腺が固くなってしまうんだけど
豆乳ローション使用数週間、先日乳がん健診に行ってきたら
「シコリがありますね。要検査!」と言われてしまった・・・
乳腺症になりやすいんだよ〜と自分では分かってるんだけど
万一のことを考えると放っても置けない。マンドクセ
879872:04/08/06 16:11
過去ログよめと?そういうことなのですね!?
880スリムななし(仮)さん:04/08/06 16:35
あまりにもバカな質問すぎてみんな無視・・・
881スリムななし(仮)さん:04/08/06 16:38

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

http://haga.neko.ne.jp/opai_radio.jpg
>>879
普通に考えると
豆乳を凍らせてみた人はいないのでしょう

どうしても気になってしょうがないのなら、
ご自分で小さいパックを買ってきて、凍らせて、解凍してやってみてください・・・
>881
ワキゲモサーに見える(((;゚д゚)))
埋没毛をほじくりかえそうとして赤くなったところに
軟膏塗ったところで治りはしないよ。
最終的にはシミになって残ります。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
886スリムななし(仮)さん:04/08/06 20:33
埋没毛>ヘチマでこすってもだめ?
埋没と黒いブツブツ、ほんっと勘弁して欲しい…
塗り始めて1ヶ月、生えてくる毛は細くなったんだけど
↑はどうやっても解消できないよー
作り置きがそろそろなくなるので豆乳を買いに行ったら、
調整豆乳しかなかった・・・。
「在庫切れです」って、いつになったら手に入るのだろう?
テレビの影響はすごいね。
889スリムななし(仮)さん:04/08/06 23:25
私も黒いブツブツまいってます。このまま伸びないのかな〜。伸びてくれればなんとかなるのに。
>>887
>>889
禿Do!!!!!!!
埋没はみっともなくてやだよー。
剃ってないより恥かしい気がする。
>>886
ヘチマよさそうだね。
少し痛そうだけどそこは我慢しかないかな・・・。otz
私はツルッピー使ってる>埋没毛
DSとかスーパーとかどこでも置いてるよ
たまご型した身体版の爪磨きみたいなのw
ツルッピーとかケナッシーとかは
肌の角質も削るんだから 肌に悪いよ

埋没なりやすい人は剃って塗るで
毛がするって抜け易くなったころ抜くとイイと思う
自分も激しく埋没なりやすかったけど
その方法にしてからなくなったよ
894838:04/08/07 04:04
>>863
(゚∀゚)人(゚∀゚)
飲料メーカーのHPなんかを見ると、「びんと違って熱湯消毒の
できないペットボトルのリユースは、衛生面からもお勧めできません。」
とか書いてあるね。

洗浄+日光消毒して、ユーカリのEO(殺菌・消毒作用が強い)でも
混ぜようかな。
500ml入る容器で、アルコール&熱大丈夫な
ガラス以外の素材の容器って手に入れるの難しいでしょうか?
ガラス使って、風呂場や洗面所で割れたらと思うと怖い…
>>893サン((;゚Д゚)ガクガクブルブル

角質を多少削るのは新陳代謝を高めるいいことですよ
埋没毛を無理矢理引き出して抜いてみたら(5mmぐらいだと思ってたのに)3cmぐらいあった…orz
垢擦りぐらいでいいじゃん。
>>895
哺乳瓶につかうような素材でできた、入れ物だったら大丈夫じゃないの?
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )   幽霊なんてさ
  ||   (ソ  丿|ヽ   ) 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n゚ ∀゚(n´・ω・`n)  いるわけないよね?
  ||   (ソ  丿|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
901872:04/08/07 13:49
>>882
そうなんですか いけると思ってもう凍らしてしまった・・・
だめなのね ありがとうござました
902スリムななし(仮)さん:04/08/07 15:41
すいません質問です。テンプレの

Q 消毒用エタノールの代わりに無水エタノールで作ってもいい?
A 火気から遠ざけて注意して使用する分にはOK。その際、使用量はは1/1.3程度になります。

「1/1.3程度」は 1.3分の1?、1分の1〜3分の1、13分の1のどれでしょう?
ごめんなさい、本気でわからんです。
>902
1.3分の1
>>903
ありがとうございます。小数と分数って一緒に使えないのかと思ってた
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

三分の一じゃないの?
1リットルの豆乳買って2週間ほど前半分使いました。
封開けたけど賞味期限は10月でした。
まだ使っても大丈夫ですかね?
ちなみにパックです。
1/1.3よりは10/13の方がまだわかりやすいと思うんだが。

>>907
賞味期限は
"未開封"かつ、記載されている保存方法で保存されたときに
おいしく飲める期限(うろ覚え)

使うのは止めた方がよろしいかと。
牛乳も開けたら二日程度で使いきったほうがいいって何かで読んだな…
「1対1.3」と読めば別に何の問題もないわけだが。
910スリムななし(仮)さん:04/08/07 22:05
比って、苦手な人はもうわけわからんらしいよ…
次スレのテンプレでは書き換えるほうがいいかも。

ついでに、ラップパックひと晩したあと白くなってるのは、美白効果じゃなくて
ふやけてるだけ、っていうのも載せたほうがいいかもしれん。
じゃあ次からは「約77%」又は「7/9」で。
>>911
なぜ7/9?
もう、「必要な消毒用エタノールの量の0.77倍」でいいじゃん。
7/9=0.77777…
10/13=0.76923…

ここまで近かったら簡単な方で表した方が良い。
まあ「後者が1.3倍」と思えば10/13でも簡単だけど。
ローション作ろうと思っていろいろ揃えたのに肝心の無調整豆乳がないよー!!
品切れとかじゃなくてはじめっから置いてない。
スーパー5件も探したのに置いてあるのは紀文の調整豆乳ばっかりorz
最近の豆乳ブーム、田舎には届いてないのかしら…
8割じゃ多すぎなの?7割じゃ少なすぎなの?
>>914
いくら田舎とはいえど、5件もスーパー回って1件も扱ってないってことはないのでは?
たぶん売り切れてるんではないかと。
私の近所のスーパーも、まるでもともと無調整など置いてないかのように
常に品切れだよ
つーか・・・

“消毒用エタノール60ml (無水エタノールなら46ml)”


でいいと思うんだが。
>>916
914じゃないけど、東京から九州に帰省して豆乳の売ってなさにビックリしたよ。
いくらスーパーを回っても無調整豆乳が全然売ってない。紀文の調整とスゴイダイズが少し売ってあるぐらい。
tu-ka剃っても埋没してしまうあたいはどうしたらいいのさ(`Д´≡`Д´)
しゃーないからもうほじくりかえしてるよ…orz
ちょっと出るくらいで一本ずつカットしろ
>908
そうですね。一回封したやつだから止めときます。
ありがとう。

無調整豆乳、豆乳コーナーに行くと無い結構多いけど
豆腐のコーナー行ったらありますよ。
ちょっと高級そうな奴で。
ちゃんと無調整だし固形大豆8%以上。
>>913
7/9より10/13の方が簡単な気がするが。
10を1.3倍すると13だとすぐわかるが、7と9では…

なんて、あんまり厳密にやる必要ないんだよな。スレ違いスマソ。
>917
>“消毒用エタノール60ml (無水エタノールなら46ml)”
で良さげ。ついでに↓これもいれとく?
30-100mlの範囲で増減可。(無水エタノールなら23-77ml)
>>922
10を1.3倍するのは×13/10。しなくてはいけないのは×10/13。
世の中には、比率や分数の計算ができない人が、できる人が想像できないほど
多いものなんですよ…。

>917,920の
 “消毒用エタノール60ml (無水エタノールなら46ml)”
 で良さげ。ついでに↓これもいれとく?
 30-100mlの範囲で増減可。(無水エタノールなら23-77ml)

に大賛成〜
>>923
あ、消毒用:無水が7:9よりは10:13の方が
1:1.3になってるとわかりやすいんじゃないかって言いたかったんだが。
まあどうでもいいか。

じゃあ>>4を書き加えるのでオケイ?
 ・消毒用エタノール60ml (無水エタノールなら46ml)
  30-100mlの範囲で増減可。(無水エタノールなら23-77ml)
比が逆だよ…orz
ってかさっきからスレ違いな話してスマソ
比率とか分数とかの話はこの辺で
      --【終了】--
>>925
うん、それだととっても分かり易くてイイ!
まあそろそろ終わりだし、テンプレについて話し合うのも良いんじゃない
テンプレがどんどん立派になっていく・・・・・・・・・・
とりあえず「初めての人はテンプレ読め」と付け加えたい。
「豆乳を直接塗るのは?」「ポッカのレモン汁でもいい?」等の質問には罰を与えるのが良いと思います
埋没ができた肌には塗り続けるべき?やめとくべき?
自分で試してみて怖いほど効果があったので、
剛毛なムダ毛に悩む友人に薦めてみました。
でもその子は効いている様子が無いと言います。
効果の有る無しは体質の違いでしょうか?
それとも毛深い(毛が太い)人ほど効果が出るまでに
時間がかかるものなのでしょうか?
>>932
体質も多少はあるだろうけど、性格の方が大きいよ。
あたしの妹は効かない効かないと言ってるけど
ケチってて一回に塗る量がものすごく少ないし、
一日に一回塗るか塗らないか。

あたしは自分で効いてると思うけど、
妹の瓶と比べたら倍以上減るのが早い。
毛が太いと効果が現れるのが遅いのも本当。
>930
気持ちにゆとりがある時は、テンプレへ誘導してあげる。じゃなければスルーだよ。
身体が白くなった、スベスベになったという方に質問。
豆乳ローションを使う前にはなにかお手入れしていましたか?

>>936
ボディミルク使ってた。
でも付けた後はシットリするけど、次の日は元通りのカサカサ。お風呂入っちゃえば、やっぱりカサカサ。

豆乳ローションはスベスベ効果が持続すると思う。
この前体調悪くてマンドクサくて、3日くらい使わなかったけどずっとスベスベのままだったし。
黒ずみはスクラブで磨いたりしたけど、即効性も持続性も豆乳ローションの方が断然高い。
今迄かけてきたお金はナンだったんだろうと、その金額をざっと計算して魂抜けそうになったw
今までは特に使ってないよ。
入浴剤くらい。
で、ローションでつるつるになったんだけど
よく考えると同時期に竹酢風呂始めたから
どっちが効いてるのかようわからんかも・・・・。
ちなみに男性の剛毛にはこれまったく効かない
女性のワキあんどスネ毛にも効いているかわかりません。
でも角質がだいぶきれいになったと思う。
そろそろ6週間目だけど、今年の夏はもう間に合わない
だろうなぁ〜orz
剛毛には6週じゃ短いよ。レーザーだって間に合うかどうかだよ。
抜くのと剃るのじゃ、全然効果が違うとあらためて実感。
抜いてから塗ったら、本当に生えてこないわー。
一年前から続いてきただけあってすばらしく完成されたテンプレですね。
初めて作ってみました。絞り粕を全身にぬったらすごいスベスベになった。
まだまだ余っているので一週間くらいをめどにお風呂でぬってみよう。
それにしてもポッカレモンがダメだったのが残念。
くさいくさいって聞いてたけど一瞬「りんご?」かと思ったくらいの臭いだった。
鼻はけっこうきくほうですよ。一年前から作りたかったのでこれからがとても楽しみです。
レモンを入れるタイミングなんですが
60度と70度で出来が違いますが皆さん何度でレモン入れてます?
あとレモンを入れるとその時温度計見てると温度が下がりますが、また規定の温度まで
熱するのでしょうか?
ほんと、このスレのテンプレだけで作れるし、その後ケアもばっちし。
無駄に本買わなくて良かったと思う。
>>944 熱しません。あとは冷ますのみ!
そんなに神経質にならない方がうまく作れるよ 
私なんて温度計すら使ってないけど効果ちゃんと出てるよ。
946スリムななし(仮)さん:04/08/08 20:30
あまりにべとつくから今度からはクエン酸で作る。
風呂アガリラップパックをはじめてしてみた
微妙にカユイ
このまま寝るなんてできないので
洗い流して寝ます
効果倍増だといいなぁ
消毒用エタノールって、マキロンじゃダメ?(´・ω・`)
ドラッグストア行く為に山1つ越えなきゃならん…
>>948
用途が違うので駄目では?
ってか、まきろんはエタノールじゃないでそ
近所に小さい薬屋もない?
ネットでまとめ買いすればいいじゃん
ない…。唯一あった薬屋のばあちゃんは独身で1年前くらいに……OTZ
この天気だと山越えてる間に、今で言うゴングロになりそうだし(´・ω・`)
>>950
ネットで薬品って大丈夫?怖いな、何か…。
>>952
ドラッグストアのネットショップならだいじょぶでしょう
て、ゆーか、仮にマキロンがOKだったとしても、
エタノール60ml分なんて、毎回用意できないのでは?
実践するならエタノール瓶2〜3本まとめ買いした方が絶対良いって
そっか、ドラッグストアの通販ね。探してみる。
皆さんありがd!
「お風呂の愉しみネットストア」でも売ってる。
近くに成分調整豆乳しか売ってない・・・
調整してるのじゃ効果ないよな・・・・
>>958
スーパーで豆乳コーナーに調整のしかなかったけど、
一応店員に聞いてみたらお豆腐コーナーに案内されたよ。
無調整は豆腐や納豆のコーナーにあること多いよね

それでもなければやっぱり通販
ネットで買える無調整も沢山あるよ
でもほとんど入荷待ちだけど
1回目は透明なのができたけど2、3回目は黄色くなっちゃったよ。
くそう。これって何が原因なの?温度上げすぎ?
使ったレモンの果実部分の色による罠。
中身の黄色いレモン使えば当然黄色くなるし
色の薄いレモン使えば色はつかないし
白濁じゃなくて、黄色が濃いだけなら>>962さんの言うとおりかも。
ああ...また冷蔵庫入れるの忘れてでかけてもうた...
当方男です。
絞ってあまった豆乳のかすで顔をパック中。
なんせ、パックなんてするの生まれて初めてで、
部屋中に豆乳のかすがまき散ってしまって、えらいことになりました。

で、これって1時間位していれば効果あるんでしょうか?
ちなみにパックしている場所は、鼻から下半分です。
確かに前まで近所のスーパーで普通に手に入ってた豆乳が最近店頭においてない・・・
テレビとかでダイエット効果とか煽ったりしてるからダイエット目的の人が殺到してるのかな・・・
まあ、自分でもテレビに煽られたうちの一人だが・・・
だからこのスレに来ているわけだし
>>965
女性が使うお化粧品としてのパックは
大体10〜30分の間で落とすよ。
参考までに。
顔にばしゃばしゃつけてたら
鼻毛が薄くなった。
>>967
ありがとうございます。

先ほど書き込みした時点で既に50分近くが経過しており、
慌てて洗い流したけど、パック自体乾燥して、
水分を失ってぼろぼろ・・・。

やっぱりちょっと長すぎたみたい。
30分以内がよさそう。

肌、変わったかなー。
うーん、わかんないや。
豆乳ローションって毛穴小さくする作用ってあるんだあ
知らなかった
毛抜いてると血が出てきたり
ばい菌入って化膿したりと
それたい策として大変だから豆乳ローションつかってみようかな
本当にクエン酸使うとレモンと大差ないのかな
過去レス読むとビタミンCの美肌効果ぐらいの差だとあったけど
クエン酸で作ってみたが全然あまり固まらなかった
分量とかはテンプレの通り作ったけど
固まらないと効果ないのかなー?
人肌で温度は適当だから熱しすぎたのかな?
ちょっと効果があるか心配・・・・
>>970
じゃあ、クエン酸とアスコルビン酸半々くらいで作れば
レモンと大差ないってことかなー?
(うちになぜか大量のアスコルビン酸がある…)
クエン酸っつーか普通の純米酢で作ってるけど
ちゃんと効果あるよ。
難点はちょっと酢臭いこと
>>973
アスコルビン酸か。悩む。

>>974
酢でも効果あるからクエン酸だけでも効果あるかな。
美白効果は別として
膝下だけラップパックしたら
100mlくらい使い切ってしまった
毎日やったら作るの大変だな
なんか脛だけ皮が薄くなって来た気がする・・・・。
978スリムななし(仮)さん:04/08/10 07:38
>>975
アスコルビン酸とビタミンCってどう違うんだ?
979スリムななし(仮)さん:04/08/10 08:57
普通のとゼラチン入れたのを作ってゼラチン入りは冷凍してたんだけど
解凍して使ってみたらすっごいベトベト。
ゼラチン入りで作った方、使用感とかどんな感じですか?
ゼラチンの量多かったのかな〜orz
>>979
同じですわな、ベトベト
べとべとにはならなかったけど、塗った後かゆくてたまらなかった。
私の体質にあってないだけかもだけど。
これってさ、入浴剤みたく風呂に入れても効果あんのかな?

教えてエロイ人
豆乳の固まった残りのほうを風呂に入れてみたいけど、
後始末を考えると実行できない・・・
>983
救急箱の中にあったガーゼで、てるてる坊主みたいに包んで風呂に入れた。
踵のマッサージとか出来るし大した額じゃないので、
ガーゼごと捨てられるよ。
とテンプレに書いてある
次スレ立てました

【スパ】豆乳ローションで抑毛【スパ】その11
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1092144379/
>>977
何度か皮膚が薄くなるって出てきてる。
気になるな。
酸が強すぎてピーリング効果があるのかな。
豆乳ローションて市販で買えないの?

買った人いる?
>988
テ ン プ レ 嫁 や
>>989
もちつけ。スルーで…。
豆乳ローション ウマー
抹茶カル○ス マズー
俺のカール(カレー味)が台無しだ
>>992
市販?自作?
豆乳ペペローション最強
豆乳ペペローション?
豆乳ペペローション!
>>993
自作
>>1
薄毛でお悩みの方!!

フリーダイアル フサフサクログロでナヤミムヨオまで
お電話待ってま〜す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。