■□■自宅ヘアカラーリングあれこれ part16■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
傷めたくないならイオンカラーまたはマニキュアでまめに入れることだね。
マニキュアは多分通販でしかないと思うけど。
928920:04/08/07 14:44
>927そうなんだ。サンキュー。
どピンクしたいなぁ
昔のhideのような(古くてごめん)どピンクにしたいなら
元の色(地毛)をかなり色抜かないと入らないっぽい。
イオンカラーでもどピンクになる商品あるか分からないけど(クイスクイスならあるかも)
マニキュアは通販かなあ… 
普通に市販されてるのは見たことない。昔は緑とか原色があったり
ヘアスプレーとかあったんだけどね
930スリムななし(仮)さん:04/08/07 15:36
俺はかなり濃い黒髪なんだが金にしようとしたらうす〜い茶色になった
まあこれは予想できていたんだが、もう一度金に染めたら何色になる?
931スリムななし(仮)さん:04/08/07 15:45
質問テンプレ使ったほうがいいかな
■毛質、毛量、元の色:元の色はやや濃い黒 今は染めて薄い茶色(地毛で茶色っぽい人がいるけどそんな感じ)
■髪の長さ:短髪を伸ばして2ヶ月たった感じ
■過去:1週間前ギャズビイのスモーキーブロンド
■現在:特に変化なし、痛んでるようには見えないけどやっぱりちょっとは痛んでるのかな・?
■未来:金か銀か灰色、できれば銀にしたい
■使おうと思っている製品:特になし
■その他 よろしく

932931:04/08/07 16:17
過去ログ今見てたんだけど銀はかなり難しそうね・・

やっぱ金に妥協したほうがいいかな?
ギャズビーでの新色も試したいのだが・・・
何か気をつけることなどあったらアドバイスよろしく
>>931
メガメガで限りなくブリーチしてギャツビー銀でどうぞ
934スリムななし(仮)さん:04/08/07 17:02
メンズとギャツビーのでシルバーを維持してるんですが1週間も持たないから大変です。市販のシルバーはヘアカラーしかないんで
935920:04/08/07 17:06
ブリーチをしたのは、もう去年の11月だが、とりあえず明日
にでもパルティのハイブリーチでかなり明るくしようと思います。
それから、どピンクにしたいのですがやっぱ通販のマニキュア以外
だったら、美容院でどピンクとかしてもらえますかね?
936スリムななし(仮)さん:04/08/07 17:18
ここの人たちってホントに染める頻度低すぎだね
937スリムななし(仮)さん:04/08/07 17:58
俺、赤系の色に染めるのが好きなんだけど、赤系統って一番すぐに抜けちゃう色なんですよね。
染めてから1週間くらいでもう赤色が抜けてオレンジっぽくなっちゃうんだけど、
赤色を長持ちさせる方法ってありますか?ヘアマニキュアみたいなビビット色ではなく、
市販のヘアカラーで染める赤です。

>>935
どピンクにしたいなら、美容院に行ってヘアマニキュアしてもらえばなるよ。
ビビットにしたいならマニキュアが一番。
ワックスブリーチ3日からずっと探しているがどこにも売ってないよ(´・ω・`)
939スリムななし(仮)さん:04/08/07 19:20
普通の茶色(スタンダードブラウン)ぐらいに染めたんですが
ターンカラーで黒に戻したとき黒い髪の状態ってどのくらい持続するんですか?
>>931-932
ギャズビーじゃなくて「ギャツビー」なw

>>934
メグリオとかのヘアマニキュアでグレーやシルバー系のマニキュアが
あったと思うが。
それと上の方のログでシルバーヘアを追求してる某美容室の店長が
紹介されてるから参考までに見てみ。

>>937
さんざん既出だが、イオンカラーやマニキュア等の酸性カラーで
マメに色素補充するしかない。

>>939
 >>899
 >>678>>680
941スリムななし(仮)さん:04/08/07 20:43
市販のマニキュアでグレーやシルバーはありません
ビビッドな色はやっぱり酸性カラーがいちばんてっとり早い…。
すごい色おち早いのが難点ですが。
朱色くなってきたので、使いのこしのピンクのヘアマニキュア
かけたのだけど、マゼンタめいた感じはするけど酸性カラーより
やっぱり発色がにぶい気はしました。
1年ぐらい前に購入したラビ茄子の蜂ブリーチ使ったらあんまり明るく
ならなかったのですが…未開封でも古いと効果落ちるのか?
髪の毛ひと房と抜いた眉毛で試したけどどっちも黒→普通の茶色になった。
黒は染めた黒でなくて自前の黒髪。
昨日デビルズトリックの黒を、金髪に使ったんだけど、
今シャンプーしたらかなり落ちて、緑がかった黒、つまり海苔みたいな色になったorz

昨日はちょっと青いね、って言われるくらいだったんだけど…
945スリムななし(仮)さん:04/08/08 01:15
カネボウホームプロダクツの新製品ジョーホ〜〜ドンドンパフパフ☆
http://www.khps.co.jp/lineup/products/2004autumn/index.html

シンプロから手軽なワンタッチ白髪かくし「ポイントカラー」が4色で新登場。
発売中のシンプロ ワンタッチヘアカラーと合わせやすい色になってるとのこと。
http://www.khps.co.jp/lineup/products/2004autumn/02.html

そしてプロスタイル ナチュラルカラーに新色登場。
その名も「桜姫ブラウン」(ハゲワラ)と「ナチュラルブラウン」。
…微妙にこっぱずかしいネーミングだが、もしかしなくても3Dのサクラのパクリ?w
秋向け製品なのに桜ってのも面白いが。他社に続いてやっとピンクブラウン投入っすか。

あとプロスタイルから「リメイクカラー」という製品も登場。
褪色毛も白髪も、プールやドライヤーで赤茶けた髪も、全部同じダークトーンに
染めるという、ターンカラーと白髪染めを合わせたような製品?
ナチュラルブラウンとナチュラルブラックの2色。
http://www.khps.co.jp/lineup/products/2004autumn/03.html
http://www.khps.co.jp/lineup/products/all/khps2003_03_prostyle_02.html
946945:04/08/08 01:28
マツキヨの店頭で見かけたブリーチ&ターンカラーはまだカネボウの
サイトに載ってないけど、これって都心とかで試験販売中なのかな?
一応メモって来たので書いておくね。

Le Kiara(ル・キアラ)Treatment-in
・北方プラチナモード(Extra High Breach)パウダーも混ぜる3剤式
・西海岸ブロンドモード(High Breach)2液式
・アジアンモードブラック(Turn Color)2液式

一応、プロスタイルのキアラのラインから発売ってことみたい。
ボトルには3分チェンジカラーでおなじみの赤いロゴが入ってた。
それぞれ金と黄色と黒の箱、おもてはシンプルな地図のイメージイラスト。
(何となくFSPの化粧品を思わせるパッケージ?ごちゃごちゃしてなくてカコイイ)
価格は498円ですた。

ちなみに>>674で書いたフレッシュライトの2004年夏期限定ヘアカラーは
「ピーチブラウン」でなくて「ビーチブラウン」だった…_| ̄|○
ブリーチじゃなくて一応ヘアカラーらしいけど、あまり特徴がなくて
よくわからないブラウン色だった。夏向けで「ビーチ」なんだろうけど…微妙。
947スリムななし(仮)さん:04/08/08 01:43

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
948スリムななし(仮)さん:04/08/08 03:00
初めまして。
このたび初染めをしようと思っています。

そこで生意気にもポイントカラーもやってみようと思ったのですが、
ポイントカラーに適した髪の量はあるのでしょうか?
私の髪の量は例えるならマギー真司wくらいの量です。
肯定は、
「ブリーチ→ベース色入れ→ポイントカラーの部分を再度ブリーチ→ポイント色入れ」で良いのでしょうか?

また、「ブリーチ→ベース色入れ」の肯定を間隔をあけず、
一日でこなしてしまっても問題はありませんでしょうか?

質問だらけで恐縮ですが、主観でも構いませんので、助言の程よろしくおねがいしますm(_ _)m
では失礼します。
>>948
ベースとポイントをそれぞれ「どのくらいの明るさの、どんな色にしたいのか」
書いてくれないと…
あとベースの色入れでどの製品を使うつもりなのか。
ポイントカラーはどこにどのくらいの量で入れたいのか。

個人的にはベース入れる時にブロッキングして保護(ブリーチのままで残す)
→ポイントカラー入れの方がいいと思うけど。
(再度ブリーチって上手く行かないと思うので)
950スリムななし(仮)さん:04/08/08 05:52
>>949
レスありがとうございます!φ(`д´)メモメモ

えっと、ベースの色はくすんだ感じで、少し赤みのあるブラウンで、
ポイントは暗めのくすんだ金にしようかなぁと思っています・・・。

ポイントカラーは前髪と耳の周りあたりにメッシュ気味に(?!)いれようと思っています。

初染めなので賞品の良し悪しが分からず、、
どの製品を使おうというのはまだ特に決まっていません(´Д`;)

951スリムななし(仮)さん:04/08/08 07:31
今薄くブラウンがかった金髪なんですが
http://www.jesusdiamante.com/privateroom/nagoya/nikki/2004-07.shtml
の1番上の子みたいな色にするには何を使ったらいいでしょうか?
どなたかご意見頂けたら嬉しいです
>>946
自分もピーチブラウンかと思ってたよw
ちょっとピンクっぽい茶色かなと
>>948>>950
初染めでそれは…はっきり言って要求レベルが高杉(;´Д`)
悪いこた言わないから美容室でやってもらったほうがいいよー。
ベース=金でポイント=赤ブラウンならともかく、逆はかなり難しい上に面倒。

ベースとポイントはどっちを明るくさせるつもりなのかな?
「ベースの色はくすんだ感じで、少し赤みのあるブラウン」だけだと、
希望するトーン(レベル)=明るさ・暗さが書いてないので情報不足。
それによって微妙に違ってくるけど、ポイントの「暗め金」のほうが明度は上だろうから、
やっぱりポイント部分を残して赤ブラウンを染める形になるかなあ…。うーん考えただけで面倒だ。

ムリヤリやるなら失敗ボロボロ覚悟で、
 全頭を強めにブリーチ(黄色ぐらいまで)
 →ブロンド系カラー入れて全体をくすんだブロンドに(ポイント部分の希望色まで作り上げる)
 →ポイント部分をブロッキングしてホイル等で保護し、ベース部分に赤みブラウンを入れる→完成?
「ベース=暗めの赤みブラウン、ポイント=暗めのくすんだブロンド」を想定するとこうなるかな。
ベースがかなり明るめでポイントが暗めとなるとまた手順が違って来そうだが。

というか色の基本として、赤茶はどうやっても金(暗い黄色)より明度が低い。
黄色(金)は赤に負けて隠される方の色。
(赤茶を明るくするとオレンジになる。これも黄色より明度が低い)
ベースもポイントも「くすんだ色」という事を考えると、「くすんだ赤みブラウン」が
「くすんだ暗めの金」より明るいということは有り得ない。
明るくした髪を暗い色にするのは簡単だが、暗めに染めた髪を明るくするのは非常に難しい。

単純にメッシュ入れたいならワックスブリーチとかメッシュ用のブリーチ使えばいいんだけど、
ベースの赤みブラウンを入れたあとから綺麗にメッシュ作り出すのは難しいだろう。
メガブリーチ、カラークリアブリーチみたいな脱染剤をメッシュとして使えば色は抜けるかも
知れないが、そこからまたポイント部分を「くすんだ金」にしなきゃならん訳で…
色が混ざってグチャグチャになりそう(;´Д`) …長文スンマソ
954スリムななし(仮)さん:04/08/08 10:29
初めて今日染めるからアドバイスくれ!

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20040701/20040701-00000018-spnavi-spo.html

こんな感じにしたいんだがなに買ってくればいい?
今からマツキヨとよーカドーいきます
>>954
メガメガとかの一番明るいブリーチだけだろ、これ
めっちゃ明るくしてるだけで染めてないよ
956スリムななし(仮)さん:04/08/08 10:43
>>955
ありがと
★製品情報&通販サイト
・「ウエラ バイオタッチ カラーコンシャス ニュアンス」>>259-260
 3色(レッド・マット・バイオレット)のイオンカラー系トリートメント
 色調整や色素補充に◎ グレー・シルバーなどメタリック調の髪のメンテナンスにも

・ルシードLにターンカラースプレー登場>>360

・マンダムGB「カラーリングキャップ」…ムラなく綺麗に仕上げる保温キャップ>>559

・プレケアからアフターケアまでばっちり、至れり尽せりの「オリジナルヘアカラーキット」>>566

・「キュプアスカラーバター」「キュプアスカラーシャンプー」>>570>>588
 植物油脂ベース+イオンカラーの髪に優しいカラートリートメント

・フレッシュライト(NewPOPじゃない方の)が「スーパードールシリーズ」としてリニューアル>>674
 ブリーチと髪色戻しが新登場、夏期限定ヘアカラーも(訂正:ピーチブラウン→ビーチブラウン)

・パルティ ヘアカラーが大リニューアル、色数激減!?&リニュ前のカラー一覧>>686-692>>696

・メンズパルティから「ワックスブリーチ」新登場>>697
★使用レポ
スティーブンノル/カフェラテベージュ>>236>>140のその後)
ギャツビーブリーチカラー/マットアッシュ>>351
ギャツビーヘアエステカラー/ブラウンアッシュ>>391-392

・自分の頭を実験台にハイブリーチ・グレーヘア・シルバーヘアを研究する美容室店長
(金属系カラーを狙ってる人必見)>>259>>263
・海外のセミパーマネントカラーの使用レポ>>272-274>>278
・クレイジーカラー愛用。鮮やかな赤にしてます>>439>>450-453
★使用レポ
・ラビナスのイナズマブリーチ、ニオイきつすぎ…息できないよー>>460>>462>>465
・モッズヘアのカーボンブラックってどう?>>471>>476
・アリミノのアジアンカラーってどう?>>352>>362

★質問と回答とTips
・初ブリーチ&カラーリング…50分粘ったけど変化無し?>>237>>240
・肌の色がウォームとかクールとか、よくわからない>>244-245
★質問と回答とTips
・1日だけ黒くするスプレーって、汗で黒い液が流れて来たりしない?>>248>>251
・イオンカラーの特徴(メリット&デメリット)>>281
・黒染めしたら染まり過ぎて不自然に…何とかなりませんか?>>282(美容師質問スレより)
・カラーリングで放置時間を長くしたら物凄い脂性に。髪が抜ける、ゴワつく、
 頭からアブラがにじみ出てベトベト…頭皮がおかしくなった?>>283-284(美容師質問スレより)
・美容院で黒染め→1ヶ月後とかに色素落として茶髪にできる?>>285(美容師質問スレより)
・縮毛矯正した。次は色戻しで黒くしたい。市販のターンカラーでやっちゃダメ?>>286-287(美容師質問スレより)
・白髪染めの液が手について黒くなった。どうやって落としたらいい?>>288-289
961948:04/08/08 11:09
>>953
丁寧なレスありがとうございます。c⌒っ ゚Д゚)φメモメモ・・・
なるほど・・・色の知識も染めた経験も無いくせに背伸びしすぎました・・・(゚_゚;)

2色使うのなら色のことも知ってないと無理ですもんね・・。
まずは手始めにブリーチのみから始めようと思います。

と、たった今発見したのですが
http://www.gatsby-net.com/howto/technique/bidan07/smo_b.html
これみたいにベースをダークブラウンにしてみれば上手くいきそうです・・。
くすんだ金もそんなに目立ってないようですし。
こんな風にいつかできるようスキルアップしますです!

では、ありがとうございました!失礼しますm(_ _)m
★質問と回答とTips
・アッシュ系カラー入れたけど落ちやすい!どうしたらいい?
 &日本人の髪の性質と落ちやすい色、赤系カラーの話>>294-298>>304>>310-314>>316>>320>>330
・ギャツビーの奇妙なネーミング…何にでも「アッシュ」?
 &美容業界におけるアッシュとマットの意味、色の話>>317-319>>321-326>>328-329
★質問と回答とTips
・1週間タイプの髪色戻しって1週間で元に戻る?
 &1日タイプの色戻しフォームを使ったらエライことに…>>299>>301>>309
・下の毛のカラーリング・脱色について>>353>>355>>357
・初めて髪を染めるんだけど、先にブリーチした方がいい? 費用はどのくらいかかる?>>364-365>>375
・美容師さんによるブラウン系の色解説>>379(美容師質問スレより)
・使い終わったクシ型ノズル容器をとっておくと便利!ショート〜ミディアムには使いやすいよ>>388
★質問と回答とTips
・初カラーで鷹ビターブラウン使用、全然明るくならなかった。どうしたらいい?>>398>>403
・ブリーチヘア(黄色)から赤く染めるには?>>393>>401
・色々やって物凄いムラだらけに…何とか直す方法は?>>402-403
・1日だけ金髪にして、すぐにターンカラーすると凄く傷む?どうしたらいい?>>405-406
・染めるとき金属製クリップって使っちゃダメ?それ以外持ってないんだけど…>>416>>421
・緑がかった黒にしたい>>423>>427
★質問と回答とTips
・美容院で変なスポーツ刈りに!カラーリングでごまかしたい。短髪に似合う色は?>>424-425>>437
・ヘアカラーでアレルギー出現、じんましんで半年間薬漬けになりました…
 塗る時は地肌につけないように気をつけて〜>>438
・できるだけ傷まないようにトーンダウンさせたい(ターンカラー)>>444-447
・茶色が似合わないので、黒系統でちょっと変わった色にしたい>>472-477
・強めブリーチ+酸性カラーで綺麗なオレンジにしたい。どの位持つ?持ちさせるには?
 そのあと黒染めするとどうなる?>>478-481>>491
・生理中だけどブリーチしちゃダメ?>>482>>484-486
★質問と回答とTips
・剛毛くせ毛でメンズビューティーンブリーチ プラチナブロンド使ったら赤っぽくなった。
 何故こんな色に?これからどうすればいい?>>483>>487-490>>495
・ギャツビーのメタリックアッシュ、黒髪から使ってて希望の色にならないんですが…>>494-496
・メガメガブリーチで薄黄色以上にしたい。何回やればいい?価格の相場は?
 &ブリーチの「レベルorトーン」の話>>520-521>>528-529
・カッパーブラウン使ったら赤レンガ色で似合わない!無難な明るい茶色で落ち着かせるには? &白髪染めの赤ベース・緑ベースって何?>>522-527
・ロレアルフェリア3Dのディープカラントに代わる色って無い?>>537>>547
★質問と回答とTips
・放置時間中のラップ保湿・保温について>>538-540>>542-544>>546
・2〜3年位前に買ったヘアカラーとブリーチ、使ってもOK?>>548-549>>551-552
・「脱染剤=『ヘアカラーの色素だけ落として髪のメラニンには影響せず、傷まない』という
 便利なものではない。色素とメラニンを同時に壊す強い薬剤で普通のブリーチよりも傷む」>>550
・激しくブリーチ+デビルズトリックでちゃんと染まる?>>562>>565
・とにかく髪を傷めたくない!何を使ったらいい?>>576-577>>591
★質問と回答とTips
・とりあえず金髪から脱出して落ち着かせたい。何使ったらいい?>>568-569
・全体的にムラになってる状態。これからハイブリーチ→赤の酸性カラー入れるとどうなる?
 >>585>>591>>608
・アンダーヘアを染めたい>>596>>605>>607
・「ヘアカラー同士混ぜると暗いほうの色が勝ってダークな色になりがち」>>622
・1ヶ月前にターンカラー使用。また別の色に染めたいんだけどハイブリーチすべき?>>678>>680
★質問と回答とTips
・2週間に1回くらいのペースでヘアカラー→傷んで髪がゴムみたいに…
 &落ち着いたピンク系ブラウンにしたい>>615>>617>>619>>621>>666>>673
・明るい色に染めたけど色落ちして汚い金髪が…なるべく傷めず落ち着かせたい>>679-680>>683
・白髪染めってどんな風に色落ちする?>>693-695
970953:04/08/08 11:37
>>961
おいらも眠い頭で書いたんでちょっとこんがらがってたかもしれないが、
やはり染め・ブリーチというものを何度か経験してからじゃないと
感覚がつかみにくくて難しいと思う。まあここは焦らず(,,゚Д゚)ガンガレ!
971スリムななし(仮)さん:04/08/08 12:57
髪の黒い者が、金や銀のような明るい色に使用と思うと
事前にブリーチする必要があるけどやっぱり髪への負担は大きくなる?
>>957-960>>962-969
スレまとめ乙っす!ネ申!!!!!

>>971
yes 覚悟の上でどうぞ。
973971:04/08/08 15:38
やっぱ茶色で妥協しておこうかな・・

スレには金や銀にしている物もいるとけどどんな感じ?
金色でも相当負担かかるけど、特に銀色はハンパじゃないよ。
ホワイトブリーチしつづけるぐらいの覚悟がないと。
ある意味、白より難しいと思われ。


お節介だけどもう少し書き込む前に自分の文章を読み直そうな。>>971>>973
漢字一文字違うだけでなんだか意味不明になるから。
975スリムななし(仮)さん:04/08/08 16:19
ブリーチやヘアカラーの周期のアンケート結果があるサイトありますか。参考にしたいので
金は多少色落ちしても大丈夫だけど、銀や灰色はメンテが大変。
髪がめちゃ傷んでて、以前は髪太いですねーって言われてたのが、今じゃ逆。
黒にしても2週間で落ちるから、今はベリショートにした。

まぁ失敗例って事で。