【スパ】豆乳ローションで抑毛【スパ】その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>768
私は100均の醤油さし。
蓋を開けると口が大きいので、
氷大に固まったローション(製氷皿で冷凍)も
入れやすし、洗いやすい。
塗るときは勿論蓋をする。
注ぎ口から手のひらに出して使う。
785674:04/06/01 10:03
昨夜Hしたのですが、胸もまれて気持ちよかった。
「肩が凝ったから揉んでもらった」と同じ感覚。
しかも吸われた時なんか「気持ちえぇぇぇ」って感じ。
これは既に授乳です。

気が付けば、忘れていた乳房の妊娠線(肉割れ)も
見えるようになった。今まで割れ目が萎んでいたから
気が付かなかっただけで、皮が伸びた今、色の違いがはっきり。
なんか、痛々しい。(つか、張ってるからマジ痛いんだけど)

これも効用というより副作用というべきなのかな。
でも、昔の張りの乳が戻ってくることを祈って塗ってます。
786スリムななし(仮)さん:04/06/01 11:09
>785
ばばあキモイよw
787スリムななし(仮)さん:04/06/01 11:17
どなたか>>755に答えて下さい
788スリムななし(仮)さん:04/06/01 11:30
それはできねえな
789スリムななし(仮)さん:04/06/01 12:29
ローション入れる容器なんて
使い切った化粧水の容器とかで十分だろ
790スリムななし(仮)さん:04/06/01 12:34
お弁当用のたれ容器がいいよ〜(醤油じゃなくてたれの方ね)
1日分くらいずつ小分けに冷凍できる。
(凍らせると膨張するので7分目くらいに入れる)
口が大きいので漏斗の小さいやつで入れる。
でもなんか見た目が尿検(ry
パインバージョンの豆乳ローション顔につけても平気かな?
792スリムななし(仮)さん:04/06/01 12:49
>>791
こちらへどうぞ

【パイ】スパスパ★スーパーローション【ナポー】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1085816310/
>>792
サンクス☆
794スリムななし(仮)さん:04/06/01 13:29
マツキヨとかで売ってる大豆イソフラボンの原液を皮膚に塗布したら効果あるの?
>>794
顔に塗ったら顔型の、腕に塗ったら腕型の、足に塗ったら足型の豆腐が出来ます。

フェチには好評です。
796781:04/06/01 15:19
>>782
サンクス
シンプルが一番べたつかないんだね
ってかそのシンプルでもべたつきを感じる自分には
スーパーはダメか・・・
>>778
そうですか〜、私も一応昨日今日は顔に美肌水、
体に豆乳ローションだったんですが、
朝、晩で分けるのも手ですね。私もそうしようかな…
美肌水をつけた手で豆乳ローションっていいのか迷いながらでしたが、
ざっと水で漱いでからなら気にするほどのことでもないんですかね。
顔以外は神経質になり過ぎない程度でよさそうですね、使い分け。
参考になりました。ありがとう。
798スリムななし(仮)さん:04/06/01 19:07
ゆほびかに載ってた豆乳ローションでつくる石鹸にはEO入りの豆乳ローション使っても平気なんですか(?_?)教えてちゃんですみません。
>798
いいんじゃないかな?
私もEOとホウ酸入れた完成型で石鹸作りました。
これと言って不都合はありません。
800スリムななし(仮)さん:04/06/01 19:39
ぐおおぉおおお。・゚・(ノД`)・゚・。
ゆほびかぁ〜
ぜんぜん効かねえよぉおお
弁償しろぉおおお

こんなに豆乳とレモンばっかり買ってしまってどうするんだ_| ̄|○
>>800
豆乳も飲めるし、レモンはレモン水や炭酸で割るとウマー
みんな、ローションの容器の話してるけど、凍らせてないの?

昨日から、塗り始めたので剃った胸毛がチクチクする。
803スリムななし(仮)さん:04/06/01 21:17
>>802
冷凍保存と容器に何の関係が?

つーか凍った塊を直接塗ってるのか?
まぁそれなら容器はいらないな
ローションを背中に塗るいい方法ありませんかね?

塗ってくれるようなシトはいません・・・・_| ̄|○
逆さまでも噴射できるスプレーとか使ったらどうでしょ?
背中のニキビ用化粧水みたいので、そういうのがあったはず。
でも中身いらないのに買うのもばかばかしいか・・・。

スパスパのせいか、いつも買ってた豆乳が売り切れだよ!
ローションより朝晩飲むのに大量消費するので困る・・・。
海洋深層水がなんとかって豆乳はあんまり美味しくないし
イソフラボン含有量が少ない上に、高いんだよねー。
>>804
タオルに染み込ませて寒風摩擦みたいにすればイイんでないの?
807802:04/06/01 22:04
ん?豆乳ローションって保存するのに凍らせなくていいの?
>807
一度に作った量が多くて、1週間ぐらいで使い切れなそうな時に、
残りを凍らせて保存するんじゃよ。
で、前のが終わったら残りを解凍して使う。
別に凍ったのを肌に塗る必要はないかと。
809スリムななし(仮)さん:04/06/01 22:10
なんかもう作るのめんどいから
最近は買ってきた豆乳飲んでるよ
810802:04/06/01 22:11
>>808
Σ(゚д゚lll)ガーン
そうだったのか・・・。ま、まぁ最近暑いからいいんだけどな・・・_| ̄|○
>>804
背中に塗ってます。
普通のスプレーを親指でプッシュするように(上下さかさまでなく)持って
背中に手を下から廻してスプレーしてます。
で、それを上から下から腕を廻して
両手使って伸ばしてます。
体硬い人は出来ないかもしれませんが・・・。
背中。私も気になってた。毛は生えてないけど
肌がきれいになるなら塗りたい。

日焼けを抑えるカーマインだっけ、そういうローションに
おまけで背中に塗るようのパフ付いてたよね、今無いかな?
パフにプラスチックの棒が付いてるので背中パタパタパッティング
出来るやつ。
コットンパフ割り箸にはさむとか、自作の方法ないかな。
813804:04/06/01 22:44
みなさん、ありがとうございます。
やはりスプレーで出来るだけ吹き付けて、あとは手で伸ばすしか
ないんですかね〜
私、体堅いんですよ・・・_| ̄|○
たぶん>>811さんの方法だと、両肩甲骨の間が塗れません。
タオルにつけるのだと、ものすごい量を消費してしまいそうだし・・・・
やっぱ>>812さんのように、オリジナルな器具を考えだすべきかな・・・
814812:04/06/01 22:45
毛は生えてないけどって書いてましたが
うぶげ程度ってことです。失礼。
815スリムななし(仮)さん:04/06/01 22:49
背中にぬるならコレがいいよ!
ttp://www.rosette.co.jp/sale/patapata/index.htm
容器の消毒ってどうやってますか?
100均のスプレー容器のような薄いプラスチックだと煮沸消毒できないし、、、
消毒用アルコール中に入れて、しゃかしゃか振るとか??
プラ容器なら消毒用アルコール、ガラス瓶なら煮沸消毒してる。
よく洗って洗いかご等にふせて乾燥させる。
2,3回に1度は消毒用アルコールでしゃかしゃかふる。
819スリムななし(仮)さん:04/06/02 00:21
>>815
それ激しく欲しい〜
でもそれだけで通販って送料もったいない
DSで売ってないかなァ
820スリムななし(仮)さん:04/06/02 00:27
手で濡れ
821815:04/06/02 00:35
>>819
私は去年、DSで買ったよ!
クリエイトという、たぶん神奈川にしかないDSだけど。
822スリムななし(仮)さん:04/06/02 00:54
やっぱり、ポンプタイプのスプレーがよいのでは
823スリムななし(仮)さん:04/06/02 01:54
なんか効き目がありそうな豆乳ローション…
試してみたいが、時間がない…

やっぱり市販品ってダメなのか?
ハンズで二千円ちょいのものが売ってたんで買おうと思ったんだが…?
おそろしくすんごい濃い毛にも効くんですか?
>>824
聞いてくると言う事はあなたにその恐ろしいくすんごい濃い毛が生えてるってことですか?
>>824
キウイ版だが
試してる
まだ3日目だ
暫し待て
827 :04/06/02 02:51
パインは毛を剃るより抜いた後に塗り込む方が効果があるのでしょうか?
>>826
はい。まちます。
ってかなんでキウイでしてるの?
パインが一番効いてたじゃん。
>>829
パインはアレルギーある人もいるし…キウイも居るかも知れないが…
私はパイン食べると、洗っても口の周り痒くなるのでノーマルで頑張ります。
831スリムななし(仮)さん:04/06/02 07:01
スーパースレにパインローションの市販品載ってね
それみたら顔には絶対につけるなと・・・
ってことはスーパーローションもつけないほうがいいってことか。

とりあえず顔にはキャロットローション
身体にはパインローションと使い分けてみる〜

あっいっぱい冷凍したシンプルローションまだあるので
右半身にシンプル 左にパインで実験してみます
2週間後にご報告

ってかどっちに書いたらいいのか迷うよ、まったく・・・
強い日焼けしたときに塗るのは避けたほうがいいですか?
除毛している肘から手の甲までに豆乳ローション塗ってるけど、
肩や二の腕の方が黒いという現象が。ビクーリ