☆☆☆O脚、X脚を直したい パート4☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:49
>>951
体育座りか、まっすぐ伸ばすか
953だぁ:2005/09/11(日) 00:31:12
初でつ。私ゎもも、ひざ、くるぶし、かかとゎつくけど、
ふくらはぎだけつかなぃ。。。
これも開脚で治るかな??
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:31:58
まず言葉遣いを直せ。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:04
これはひどい
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:03
バレエを教えてる人(勿論脚は超綺麗!)
が「バレエの動きはO脚にスゴクいいですよ!」と言っていたので
バレエストレッチでもやってみようかな。
確かに大臀筋や内転筋使うし、股関節柔らかくなりそうだし
自分に効くかどうかはわからないけど、がんばるゾ!
957スリムななし(仮)さん:2005/09/12(月) 01:04:45
>>956
俺バレー苦手ボール当たんないもんww
958スリムななし(仮)さん:2005/09/12(月) 14:37:52
>>957
バレーボールじゃなくて、踊りのバレエでしょ?
釣り?
959スリムななし(仮)さん:2005/09/12(月) 17:20:03
>>958
少しボケてみたゴメン。大体何故O脚になるのかねぇ…?
960スリムななし(仮)さん:2005/09/12(月) 20:43:25
>>959
スレを読み返せ
961スリムななし(仮)さん:2005/09/14(水) 04:26:54
962スリムななし(仮)さん:2005/09/14(水) 14:48:50
骨盤が開いてるのを正常にもどすには・・・
なにか良い体操ないでしょうかね?
963スリムななし(仮)さん:2005/09/14(水) 16:20:14
O脚イヤだ。
股関節が痛いんだもん。
964スリムななし(仮)さん:2005/09/14(水) 22:41:16
965スリムななし(仮)さん:2005/09/16(金) 23:03:03
私横から見ると

後←→前
 |
 (

こんな感じになってるんですがどうしたらいんでしょう
正面から見るとふくらはぎが外側に曲がってる感じで
膝はつくようになりましたがふくらはぎ間はまだ開いてます。
正面からのシルエットはそんな酷くないように感じますが初めに書いた通り
後側に酷く曲がってるようなんですが・・・
966スリムななし(仮)さん:2005/09/17(土) 01:14:35
レス恋
967スリムななし(仮)さん:2005/09/17(土) 01:15:30
恋鯉
968スリムななし(仮)さん:2005/09/17(土) 01:42:56
もともと内股でX脚気味だけど、膝下O脚にどんどんなってきてます(ノД`)
膝下O脚もO脚のストレッチでいいの?膝はX脚だからくっついてます。
969スリムななし(仮)さん:2005/09/17(土) 08:19:13
>>965
横から見たら足が弓なりに反ってるということ?
素人考えだと骨盤を整えることもやった方がいい希ガスるが
970スリムななし(仮)さん:2005/09/17(土) 11:46:44
私も965絵のような感じ・・・で膝が内側
骨盤整えてたら膝の向きが変わってきて
膝下まがり少し改善したよ。でもこの絵みたいな足だと
普通のO脚より目立つよね。
971スリムななし(仮)さん:2005/09/17(土) 19:56:27
すいません、どなたか935再UPしてもらえませんか?
ストレッチ確認したいんで・・
972935:2005/09/17(土) 21:01:41
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vtl50917210032.gif
おしりまるだしですが、参考になればうれしいです
973965:2005/09/18(日) 03:04:40
で結局どうしたらいいんだ・・・(;´Д`)
974スリムななし(仮)さん:2005/09/18(日) 16:40:31
1.両膝をつけて起立。両かかとは閉じて、つま先はやや広めに開く。

2.口で息を吐きながら、両膝をしっかりくっつけた状態で膝を曲げる。
顔は正面を向けたまま、背筋を伸ばして重心を落とすのがポイント。

3.今度は鼻で息を吸いながら、両膝をくっつけたまま膝を伸ばし最初の姿勢に。
これを10回ほど繰り返す。

携帯から失礼します。
これをやっていたらO脚がだいぶ改善されたので、
やってみるて良いかもです。
ガイシュツだったら申し訳ありません…。
975スリムななし(仮)さん:2005/09/18(日) 20:43:26
>>935さん すいません・・・さっき確認したら落ちてました。
何度もすいませんがもう一度だけアップしてもらえませんか?
できればここに
ttp://www.pinky-gem.com/main/cgi/gbbs/gup/imgboard.cgi
ホント自分勝手なお願いで申し訳ないです・・
976935:2005/09/18(日) 22:34:58
http://www.pinky-gem.com/main/cgi/gbbs/gup/img/img20050918223326.jpg
元絵はGIFですが、jpegしかアップできないのかな??
JPEGに変換したので劣化しちゃいました><;
977975:2005/09/19(月) 11:30:24
>>935さん どうもお手数おかけさせてすみませんでした。
とってもわかりやすい絵ですね!!
978スリムななし(仮)さん:2005/09/19(月) 17:05:31
あの絵は分かりやすいけど、
体育座りをした方の足が外に向かいそうになるのを内に・・・
って書いてあったけど、外に向かいそうにはならないよ?
やり方が変なのかなぁ?
979スリムななし(仮)さん:2005/09/19(月) 19:32:50
骨盤が開いてるのを治す方法をなんかの番組でやってたんだけど
O脚とかと関係あるのかな?一応書いておきます。

1.少し足を開いて仰向けに寝る(力を抜いた時に足が外側に開く→骨盤が開いている)
2.足の親指同士をくっつける /\←こんな感じ
3.親指をくっつけたまま足を30cm上へ上げて、10秒キープ
4.10秒たったら、そのままドスンと床に足を落とす

というのをやってました
980スリムななし(仮)さん:2005/09/19(月) 22:47:46
>>974
これやってみたけど1の姿勢すらとれなかった
続けてたら効くかもね
981932:2005/09/20(火) 12:39:57
>>979
仰向けに寝るとちょうど\/これくらい開くんだが
かなり骨盤開いてるってことか?

ストレッチ始めて股が150度開くようになったんだが、膝の間が5mm狭くなった気がする。
たぶん気のせいだと思うが。

O脚が改善されているという実感はないが、股と膝と足首の関節がやたら鳴るようになった。
これはちょっとずつ関節が矯正されてきてるってこと?
982スリムななし(仮)さん:2005/09/20(火) 14:30:22
自分がなに脚か知りたいんだけど
983スリムななし(仮)さん:2005/09/20(火) 22:28:24
あー私も何脚か知りたい。

小学生のときからずっとO脚だと思ってきたんだけど、
靴底がかかとの外側だけ減る(しかもよく歩くから今まで何足買ったかわからん)、偏平足、
>>965のようなかんじ、おまけに太ももの表側の外側に筋肉ついてる
これって何脚?O脚でいいのかな?

なんか書き出してみると悲惨ですね。
984スリムななし(仮)さん:2005/09/21(水) 09:27:27
股割と935をやろうと思うんですが、自分が何脚かわからずにやっていいもんなのか不安です。
悪化したりしないかな
985スリムななし(仮)さん:2005/09/21(水) 12:36:38
最近O脚のせいで、股間節が痛いorz
986スリムななし(仮)さん:2005/09/21(水) 14:07:11
腰ベルト巻くときに前に下敷きみたいなかたいのしてまいたり、
定規背負ったり
スリムクッションすわったりしてたら少しせばまってきたんだけど
膝下の曲がりってどうしたらいいのやら?

>>983
  XO脚?
私は上もO脚で骨盤開いてたから・・・
 \/
  ()
こんな感じだったけど、935のようになってきた

987スリムななし(仮)さん:2005/09/21(水) 14:09:11
O脚もあるんですが膝が前にぼこっと出てます。これって何ですか?
988スリムななし(仮)さん:2005/09/21(水) 14:44:18
大転子のでっぱりO脚の特徴
989スリムななし(仮)さん:2005/09/21(水) 23:26:57
俺なんでO脚になったんだろう?orz
990932:2005/09/22(木) 00:23:07
大転子のでっぱりってのはどのくらいからを言うんだ?
大転子でイメージ検索して、床ずれのグロ画像を回避しつつ
O脚になる原因を図解で説明しているページにたどり着いた。
ttp://www.hm2.aitai.ne.jp/~oobayasi/Meka/Omeka.htm

腰骨よりも1cmくらい大転子が外側に出ているのだが
これは正常な人と変わらないのか?
991スリムななし(仮)さん:2005/09/22(木) 19:02:13
大転子のでっぱりO脚ってどうやったらなおりますか
992スリムななし(仮)さん:2005/09/23(金) 01:35:16
股関節が異常な痛さで、整形外科へ行ってレントゲンとってもらった。
レントゲンでは、股関節に異常はなし。
そして、スポーツヘルニアと言われた。
スポーツなんかしたことないのに。
そこで、太ももの内側を鍛えるストレッチを習った。
あまり効果はないけど、バランス良く筋肉をつけるのもいいのかも。
993932:2005/09/23(金) 12:31:47
色々とイメージ検索でO脚について調べてたんだけど、
なかなか自分のO脚と似た症状の画像が見つからない。

腓骨(膝下の骨の2本あるうちの1本で、外側にある細い骨)の膝との付け根が
外側に突起状に出っ張ってるんだけど、同じような人いる?

994スリムななし(仮)さん:2005/09/23(金) 12:51:22
>>993
私も多分、993さんと同じように出っ張ってる。
けど、このスレにあるような運動をやってみたら、
いつのまにか前より目立たなくなってた。

私は太ももの骨からひざまで、骨はまっすぐなんだけど、
すねの骨が曲がってついてるみたいなかんじ…
||  ←なんかわかりづらいけど、太ももとすねの骨が
|  |    ズレてるかんじ。X脚なのかな
995932:2005/09/23(金) 14:04:05
>>995
俺もそんな感じだ。
膝下が膝から斜めに伸びてる感じ。
膝下を真っ直ぐにしたら、O脚がほとんど直るってことに今気付いた。
これが膝下バナナって奴か。
996スリムななし(仮)さん:2005/09/24(土) 01:08:35
整骨院の体験行ってきた。
一回でも効果があった。
でも完全に治すには20回通わなければならないらしく、
総額で25万くらいかかるそうだ。
どう思います?
997スリムななし(仮)さん:2005/09/24(土) 02:22:57
ボッタクリですね。
やり方だけマスターして、あとは自分でやったらいいよ。
そしたら、ここで教えてください。
998スリムななし(仮)さん:2005/09/24(土) 02:54:30
うめ
999スリムななし(仮)さん:2005/09/24(土) 02:55:31
うめ
1000スリムななし(仮)さん:2005/09/24(土) 02:56:03
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。