ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■31

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>945
一度輪切り写真撮ってもらえば?
何か病気があれば治せば引っ込むデソ
953スリムななし(仮)さん:04/05/16 08:55
身長149センチ 体重44.8キロ 体脂肪率28%

二週間、ウォーキング、筋トレ、今週から食事にも気をつけて、今

44,4キロ 体脂肪率25〜27%です。

目標 38キロ 体脂肪率20%なんですけど、どれくらいで目標達成
できますか?半年くらい?ウォーキングは1時間しています。年齢は15
です
>>953
半年あれば、十分目標値に行くと思う
ていうか、半年位かけた方がいい
少なくとも4ヶ月くらいは必要

15歳なら、代謝もいいし、痩せやすいと思う

ただ、15ならまだ身長とか伸びていない?
成長期が終わっていないなら、食事は
下手に減らさない方がいい

甘いお菓子やジュース、ジャンクフードを
避けるくらいにしておくこと
955スリムななし(仮)さん:04/05/16 09:19
>>954
ありがとうございます。頑張ります

甘いお菓子やジュース、ジャンクフードを
避けるくらいにしておくこと

どうやったらこれを我慢できるようになりますか?今も我慢してるんです
けど、すごくイライラしちゃいます。
味覚を正常に戻すこと。
刺激強すぎてジャンクフードなんて食いたくなくなる。
957スリムななし(仮)さん:04/05/16 09:26
科学甘味料でも舐めれば?
もしくはローカロリーローカーボのお菓子自作。
958スリムななし(仮)さん:04/05/16 09:46
>>956
わかりました。ありがとうございます
959スリムななし(仮)さん:04/05/16 09:50
まぁその程度でイライラするようじゃお菓子どか喰いのリバ確実だなw
 もっと楽しんで体も鍛えられるスポーツとか色々あるのに
15才でウォーキングなんて悲しいね。
ウォーキングなんて老人になってからやればいいのに。

 身体が動かなくなってきたオジサンは切に思う。
随分上からものを言う奴が多いな
157センチ、57キロ。体脂肪率30%。
まじめにダイエットしようと決めました。
体重も体脂肪も減らしたい!
長期戦でがんばります。

踏み台昇降と筋トレをコツコツ続けていこうと思っていますが、
まず体脂肪を減らす事を考えた方がいいのですか?
筋肉をつけることのほうが先なんですか?

有酸素運動と筋トレ、どっちがメイン?
脂肪を落として筋肉をつけるのがメインなのか、
脂肪を落としてすらっと痩せたいのがメインなのか。
答えは自ずと出るだろう。
964スリムななし(仮)さん:04/05/16 11:04
あ、たびたびすいません。正しいダイエットしても身長とまることってある
んですか?今、カベで身長測ったら、明らかに縮んでるんです。去年の
線の微妙に上くらいだからもしかしたら149もないかもです。
>>964
どのあたりまで身長が伸びるかは
遺伝子さんにでも聞いてみないとw

ただ、カベ測りでは、結構不正確だろうから
病院なり、学校の保健室の計測計で測るのが吉

バランスのいい食事して、運動して
夜更かしせず、よく眠れば、身長も
延びる可能性あり

でも149CMって、プチサイズで、チョト可愛い
成長期の時は、
多少太っていてもダイエットなんか考えずに栄養取れ。
>>953>>964さんかな?
15歳ならこれから伸びる時期なんだから、
運動するのはいい事だと思うけど、
食事制限するのは止めといた方がいいと思うよ。(体にあまり良くないジャンクフードとかは食べない方がいいと思うけど)
44.4kgならそんなに太ってるとも思えないし、
むしろ成長期の子は少々太り気味の方がいいのでは?
ちょっとぽっちゃり→身長が伸びてちょうどいい感じ
になるくらいに思った方がいいよ。

その時期に身長伸ばしたいなと思うなら
ありきたりだけど牛乳を飲むのがいいと思うよ。
縄跳びって有酸素運動ですか?
やり方しだい
970スリムななし(仮)さん:04/05/16 13:29
>>965-967
ありがとうございました
971スリムななし(仮)さん:04/05/16 13:56
サラミはダイエットに向いていますか?
>>971
サラミは、ちょっと油っこい
脂質が3割以上ある、カロリーも高い

薄切り2,3枚をトッピングくらいならいけるんじゃないかと
あるいは、あの脂肪部分を、爪楊枝で抜くとかw

1字違いのササミじゃだめ?
973スリムななし(仮)さん:04/05/16 15:49
どこで質問していいのかわからないんでここで質問します

アブトロニック系のマシンを手に入れたんですが
ジェルが必要なタイプのようなんですが
ジェルを買うとさらに金かかるんで代用できるものがあったらいいんですが
やはりそうゆう専用ジェルを使わなければいけないんでしょうか?
あなたはだまされてます。
そうやって次々に金をもぎ取るのが目的です。

普通の腹筋で十分です。
ウェットティッシュで万事おkよ
…って説明書に書いてなかったっけ?
976スリムななし(仮)さん:04/05/16 16:47
質問させてください。
ここ1ヶ月くらい前から異常な食欲に悩んでます。
30代になって食べなくても太るようになってしまったのに(50kg→2年で58kg)
追い討ちをかけてこの食欲。ちなみにしっかり昼食取っても5時頃には空腹で気分が悪くなります。
こんな方いらっしゃいますでしょうか。またどうやって食欲を戻しましたか?
普段の1日の食事を書いてみれ。
何か必要な栄養素が抜けていたりするかもしらんし。
筋肉を細くすることはかのうですか
979スリムななし(仮)さん:04/05/16 17:21
朝:コンビニのおにぎり(ツナマヨ)とトマトジュース250cc
昼:玄米弁当(玄米ご飯・野菜炒め2種類・ハンバーグ・佃煮・酢の物)
夕:コンビニの惣菜パンとフライドチキン
夜:玄米パンのピザトースト(トマト・チーズ・ソーセージ)・ビール5本

以前は朝と夕なしで、昼は同じで夜はビール5本と漬物とか煮物とかでした。
こう書いてみるとひどい食生活だとは思いますが、何年もこれでした。
980976:04/05/16 17:23
すいません。上の979は976で、977さんへでした。
>>979
見てたら夜食の食事が一番カロリー高いような気が・・・。
とにかく夜食は止めた方がいいかと。
お腹すく前に、寝てしまうのがいいですよ。
>>979
まさに成人病になるための食事だな。
味の濃いものは食欲を増進するから、
そうしたものを食べないようにしたらどうだろうか。
食べないとストレスが溜まるかもしらんが、それは今までのツケだ。
まず、夕食をもっとバランスの良い食事に変えて、夜食を食べないようにする。
時間があるなら自炊してみては?
とにかく、夜食のメニューはやばいよ。
夜これだけ飲み食いしてたら太って当然だと思う。
984友華 ◆YA3dMS3cos :04/05/16 18:18
>>953です。わかりやすくするために名前入れました(迷惑だったらごめ
んなさい!)
あの、ウォーキングでランニングハイの状態になることってあるんですか?
時速4.6キロで歩いているんですけど、1時間10分くらいから、すごく
気持ちよくなって楽しくなったんです。これってランニングハイですか?
それとも勘違い・・・・? 今日は涼しかったんで75分歩きました!
頭とか顔とかお腹とか胸も・・・痩せました!小さくなって軽くてすごく
嬉しいです!
>>984
後で謝るくらいなら、最初からやめておこうね。
コテつける前に、スレの空気を読む勉強をしましょう。
986初めまして:04/05/16 18:53
脂肪燃焼するには心拍数が120以上じゃないと燃えないらしいですが・・・
踏み台昇降やってるんですけど、している最中は120以上なんですが、
終ったらすぐ60ぐらいになってしまいます。
ってことは終ったら脂肪は燃焼されなくなるんですか?

あと、踏み台昇降を10cmで1時間やっているんです。
でも始めてから2週間強、足が太くなるばかりです。
もとから足が太いのに・・・(37cm→38cm)
で、しかも自分の足は筋肉なんじゃないかと思ってしまいます。
あの、短距離競技の人と長距離競技の人とは足の筋肉が違うっていうじゃないですか?
だから私はもとから短距離競技の人なんじゃないかと・・・違うと思うんですけど。
ちゃんとマッサージはしているつもりなんですが・・。

身長155cm体重60kgです。
体脂肪率は平均34パーセントです。
たった2週間で何を焦ってるんだ?
1年続けて効果が出ないというなら分からんでもないが。
楽して早く痩せようとか、そういう都合の良いことを考えてるんじゃないか?
988初めまして:04/05/16 19:02
>>987
楽はできるだけしたいですけど・・・。
6月までには早く痩せたいんです。
2週間じゃ効果がでませんかね・・?
逆に足が太くなるのがとても気になるんですが・・どうなんでしょうか。
まず筋肉が付いて太くなってくる。
次に脂肪が落ちて締まってくる。
まあ、6月までにというのは無理な話だが。
990初めまして:04/05/16 19:07
>>989
じゃあ6月までに、っていうのは諦めます。
長期間、諦めずに頑張っていれば足は細くなっていくんですか?

あと、細くなるストレッチとかありますか?
たぶん、2週間やったくらいでは足が細くなるということはないと思います。
足が太くなったのは「元の足の太さ+少しだけついた筋肉の太さ」になったからなんじゃないでしょうか。
筋肉がある程度ついてきてから、
脂肪が燃焼されていくようになるので、
足が細くなるにはまだまだ時間がかかると思います。
>細くなるストレッチ
yahooでもgooでもなんでもいいから検索してみな。
いくらでも引っかかるから。
993初めまして:04/05/16 19:09
>>991
わかりました。
ところで踏み台昇降って効果あるんですかね?
994初めまして:04/05/16 19:12
>>992
検索してみます
>>993
昇降スレへ行ってみ。
効果でてる人はたいくさんいるからさ
>>990
運動後、ちゃんとマッサージしていれば、筋肉で太るなんてことはないよ。
みんなが言ってる通り、いまはまだやり始めの段階なので、
ちょっと筋肉がついて太くなったように感じられるだけ。
それと、カロリーの高いものを食べていたら意味がないので、
運動だけでなくバランスの良い食事も心がけてね。
997スリムななし(仮)さん:04/05/16 19:15
ウォーキングとか軽いランニングがよく効率的な有酸素運動と言いますが、
ようするに脈拍が大事らしいですよ。
私は脈拍110〜125くらいのペースでウォーキングを60分、踏み昇降30分
しています。 食事は一日2500カロリー位にして一ヶ月2キロのペースで
ダイエットしています。 特に食事で無理している事(空腹)はありませんが
ステーキを食べたくなる事はありますw
身長171cm、体重77キロ→70キロ(現在)ですが最終目標は60キロです
ので年明けまでに達成して新年は新しい自分のスタートにしたいと思っています。
998スリムななし(仮)さん:04/05/16 19:22
確か脂肪を燃焼させるには、自分の最高脈拍の65〜70%が一番良いと
教えてもらった事があります。
脈拍130以上とかになると心肺機能を鍛える運動になって、脂肪が落ちる
効率が低下するようです。
激しくランニングしているフィットネス仲間の人も居ますが、激しくやっている割に
脂肪やあまり落ちていないです。
逆に息もそんなに上がらずにスローペースでウォーキングしている(上り坂角度をつけて)
人のほうが、みるみると痩せているようです。

ノンカロリーのジュースなら、お茶や水と同じように
どれだけ飲んでも太らないんですか?
楽して痩せようなどと思うなよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。