☆女性の魅力的な歩き方。って?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
歩き方って結構大きいと思うんですが、
魅力的な歩き方になるポイントを教えて下さい!
姿勢よくスタスタ歩いてる人や
ゆっく〜り歩いてる人や
子供っぽくぴょこぴょこ歩いてる人がいますが
男性から見てどういうのが魅力が高いの?
2スリムななし(仮)さん:04/02/27 21:19
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   2getは大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
3スリムななし(仮)さん:04/02/27 21:20
普通


      終             了
4スリムななし(仮)さん:04/02/27 21:20
あのね、くましゃんのジェリーでね、ちゅるーんってしたのー!
5スリムななし(仮)さん:04/02/27 21:21
>>4
殺意
6スリムななし(仮)さん:04/02/27 21:21
>>4
てめーぱくるんじゃねーよクソが!
7スリムななし(仮)さん:04/02/28 22:46
結構ガニ股多いよね。
8スリムななし(仮)さん:04/03/02 10:30
日曜日の夜にウォーキングを教えてるっていう人がTVにでてたー
歩き方で性格もわかるとか。

かなりお高いレッスン料みたいだけど、習ってみたいなぁ
9スリムななし(仮)さん:04/03/02 11:18
良スレ発見。
日本の女性は歩き方が汚い人が多いね。意識してないのか
骨格がダメなのかわからないけど。O脚内股だとうまく歩けないのだろうか。

前屈みにならないよう、上半身が揺れないように前をみて胸をはって
少しゆっくり目に歩くのがいいと思いますよ。
着地はかかとから。
10スリムななし(仮)さん:04/03/02 11:23
ぴょこぴょこ歩きは最高に萎え
ペンギンじゃないんだからさ
11スリムななし(仮)さん:04/03/02 17:24
>>8
デューク更家だな
12スリムななし(仮)さん:04/03/03 22:23
伸びないね。日本の女は美意識が低いな〜..
13スリムななし(仮)さん:04/03/04 11:59
ウォーキング習ってます。
ヒールの高いパンプスでの美しい歩き方は
歩幅を大きく、速く歩けるようになることです。
(なので、筋力も必要です。)
かなりスタスタ歩くことになるのに、本当に正しいフォームだと
なぜかエレガントに見えます。
それにO脚もいつの間にか治りました。


14スリムななし(仮)さん:04/03/04 15:10
費用はどのぐらいかかりますか?
15スリムななし(仮)さん:04/03/04 15:33
緊張した時歩き方が分からなくなることがある。
以前から正しい歩き方を研究するべしかな
でも文字上で歩き方研究って難し
1613:04/03/04 17:39
>>14
1レッスンに換算すると3000円くらいが平均では?
ケイコとマナブとかにもいろいろのってるので、体験レッスンに
行ってみるだけでも楽しいと思いますよ。
でも、エレガントウォーキングってすごく難しいので、
1日では修得できないです。

17スリムななし(仮)さん:04/03/04 17:50
小さい頃に手塚治虫の漫画読んで、その漫画によく出てくる変なガニマタ(片足伸ばして、片足めっちゃ曲げる)の歩き方してたら、
本当にガニマタになってしまった私・・・。
意識してれば大丈夫なんだけど、気がつくとうっかりガニマタ歩きしてる。
キレイな歩き方したいよう!
1813:04/03/04 18:03
>>17
ウチマタよりガニマタの方が矯正は早いと思う。
洋装のウォーキングはつま先が少し外を向いた方が美しいです。
カカトが1本の線を踏む感じで足を運べばいいと思う。
ウチマタの人はそれがなかなか出来るようにならないみたい。
19スリムななし(仮)さん:04/03/04 18:07
>>18=13氏
勉強になりました。
ちゃんと歩こうとすると、慣れていないせいかギクシャクしちゃうんですよね。
はやく意識しないでもキレイに歩けるようになりたいです。
20スリムななし(仮)さん:04/03/04 19:15
筋力がちゃんとないと綺麗にあるけないよね。背筋も。
21スリムななし(仮)さん:04/03/04 20:25
ずりずりと足を引きずってるやつも多いよね。
スッリパの底がすり減ってる。
だらしない。
22スリムななし(仮)さん:04/03/04 21:54
すり足はやめたほうがいい。みっともない。
履物の歩き方だそうだが。
23スリムななし(仮)さん:04/03/04 21:56
お前の生き方がみっともない
24スリムななし(仮)さん:04/03/05 19:22
なんで内股で足がひん曲がってる女が多いの?男はどっちかっていうとガニマタだよね
25スリムななし(仮)さん:04/03/05 19:29
白人は膝が外向きに付いてて、日本人は膝が内向きだってテレビでやってたね。
だから日本人は内股O脚が多いんだって。

白人は膝の骨も小さいんだってさ。だから、脚自体は太めでも
太ももが太くて膝がスリムで小さく、ふくらはぎが細い逆三角形脚が白人に多いんだって。
白人混血の日本人も脚の形は白人度が強くてきれいだよね。
26スリムななし(仮)さん:04/03/05 19:37
白人の脚・・太ももは太くて膝が小さく、ふくらはぎが細くてまっすぐ長い筋肉質の脚
日本の脚・・太ももは平たく膝が大きく、ふくらはぎが太くて曲がった短い筋肉の無い脚

あああ・・・
27スリムななし(仮)さん:04/03/05 19:54
腰を先に出して歩く事を意識すれば、猫背にならない。
28スリムななし(仮)さん:04/03/05 19:55
脚の形がわるくても歩き方がきれいならそれなりに見えるよ
29スリムななし(仮)さん:04/03/08 22:47
内股O脚で猫背か・・
30スリムななし(仮)さん:04/03/08 23:00
女子高生とかローファーの踵踏んで歩いてる人いるね。

激萎え。
31スリムななし(仮)さん:04/03/08 23:08
論外だね
32スリムななし(仮)さん:04/03/09 19:50
階段に座ってるのも論外。
33スリムななし(仮)さん:04/03/11 20:58
猫背もいまひとつ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34スリムななし(仮)さん:04/03/13 15:41
猫背は最悪。
あとO脚。
35スリムななし(仮)さん:04/03/13 16:21
歩き方って難しいですね
36スリムななし(仮)さん:04/03/16 15:51
難しい。
背筋力が弱いと綺麗にあるけないよ。
女は特に。
37スリムななし(仮)さん:04/03/16 16:03
マリリンモンローって歩き方でオーラを出してたって、
マリリンの友達の書いた本でよんだよ。

その本の作者であるマリリンの友達と、
マリリンが町を普通にショッピングの帰りに歩いているとき、
町にいる一般人は誰もマリリンに全然気づいてなかったんだけど、
「面白いもの、見せてあげようか?」とマリリンに言われて、見ていたら、
マリリンウォーク(?)で歩き出したんだってさ。
そしたら、すんごいオーラが出て、
服装もメイクも何も変わってないのに
「マリリンがいるぞ!」って凄い騒ぎになったそうだ。

歩き方変えたといっても、オーバーに歩くでもなし、
チョコッと変えただけだそうだ。

だから、何が言いたいのかというと、
その人を魅力的にみせる歩き方、仕草、などがあるんだよ。
もっと自分自身を研究してみるといいよ、という本なんだ。

スレ違いだったかな。。。スマソ
38スリムななし(仮)さん:04/03/16 16:17
私O脚で、歩き方が変だった。
でも、あれって自分じゃー気付かないんだよね!
人から言われて初めて気付いた。
それからはまっすぐ歩くようにはしてるけど、
足の形自体が曲がってるから、けっこうしんどくて
気付くとまた内股気味に歩いてる。
恥ずかしいよねー もっとスタスタかっこよく歩きたい。
街中で、たまにすごーーく内股の子見かけるけど、
周りの誰も注意しないんかな〜? やばいよね〜
余計足の形悪くするのに。
誰か注意してあげれば良いのに、と思う。
39スリムななし(仮)さん:04/03/16 17:32
ビデオに撮ると良いよ。
まぁ恥ずかしい行動だけど、
そうでもしないと自分を客観的には見られないからね。
40スリムななし(仮)さん:04/03/16 17:35
高飛車な歩き方とは全然違うんで
41スリムななし(仮)さん:04/03/16 17:37
私、歩き方が変なんですよ……
歩き方が前だと普通なんですが、
後ろから見てみると、お尻を横にふってるような
サンバみたいなブリッコ系な歩き方をしてしまうらしいんです。
何か、モデル気分って感じの……
どうすれば“普通の歩き方”をできるんでしょう。
私は、よく友達に「その理由は片方の足に体重かけすぎてるんだよ」って
言われるのですが……
42良スレあげ:04/03/16 20:57
 
43スリムななし(仮)さん:04/03/16 21:48
お金と暇さえあれば、ウォーキング教室通いたんだけどね〜
O脚は、後ろ歩きすると内側の筋肉が鍛えられていいみたい。
まっすぐ歩くためにも、足の形、まっすぐにしなきゃね
がんばろ〜っと
44スリムななし(仮)さん:04/03/16 22:02
◆ペンダントヘッドを見せる様な感じで歩く。
◆大股で速く歩く。
◆内モモに意識を。
◆背を高く見せて歩く。◆踵と爪先の2ヶ所で1つの音を。 ◆頭の高さは一定に。
45スリムななし(仮)さん:04/03/16 22:36
良スレ発見。
ヒールのない靴なら、正しい歩き方ができてる(と思う)んだけど
ヒールがあるとふらふらしてぴょこぴょこ歩いてしまいます。
足が小さすぎるのもあると思うんだけど(´・ω・`)

ヒールがある靴もやっぱかかとから着地するものなのかな?
46スリムななし(仮)さん:04/03/16 22:58
脚力が足りないか、視線がふらふらしやすいのかも。
47スリムななし(仮)さん:04/03/16 23:08
首の筋肉が弱いと頭がぐらぐらするので綺麗に歩けないものです。
48スリムななし(仮)さん:04/03/17 01:47
>>46,47
参考になります!
49スリムななし(仮)さん:04/03/17 01:54
>>44
もね。
50スリムななし(仮)さん:04/03/17 01:56
姿勢良しという前提で
腰骨(うつぶせになると床に当たっていたいとこ)が、
体の中で最初に前へ出るような足運びが良いんじゃないかと思うんだけど
ウォーキング詳しい人、どおもう?
51スリムななし(仮)さん:04/03/17 01:59
今話題の
デューク更家のHP あげときます

http://www.dukeswalk.net/

参考に!
52スリムななし(仮)さん:04/03/17 02:00
すり足にならず、太ももの筋肉をしっかりつかって歩くことだね
内股もNG
53スリムななし(仮)さん:04/03/17 02:04
>>52
だね〜
最近、靴すりながら歩く人多いもんね。
かかとから付くように大股であるかなきゃね
5413:04/03/17 16:05
>>41
片足に体重をかけるのは合ってます。
でも、足の外側に体重をかけるのではなく、内側にかけて。
モデルの歩き方は腰を振って見えるけれど、恥骨の位置はずれていません。
色っぽく腰を振って歩くのならば、恥骨は同じ位置で
左右の腰を上下に振ります。(うーん、うまく説明できないけど)
前後に振るのも×です。体の面はずっと正面に平行にしてください。
5513:04/03/17 16:20
>>45
ヒールがある靴はカカトからではなく、同時に着地です。
着地する瞬間に全体重が着地する足に乗るようにします。
片足立ちするように、全身が一直線になります。
試しに鏡の前で、姿勢良く片足立ちして、体の位置はそのまま
上がってる足をフォークダンスとかでやるみたいに
つま先を後ろにちょんと付けて見て下さい。
それが着地の瞬間のフォームです。
ヒールでペタペタ歩いている人は、
後ろに体重が残ってしまってるから、へっぴり腰になんだよねぇ。
5613:04/03/17 16:25
>>50
その通りだと思います。
腰骨って、恥骨のことを言ってるんですよね?
57スリムななし(仮)さん:04/03/17 17:25
歯と足の形は、日本人は無神経だよね。

足の形に関しては、以前TVで見たんだけど、わが子の成長に異常に神経質な
日本のママたちが、子供の二足歩行を無闇に促すのも原因らしい。
モンゴロイドは、他の人種より幼児期が長く、親に大切に保護されてゆっくり
成長(心身ともに)する人種なのに、無闇に欧米化すると弊害が起きるんだろね。

それた。スマソ。
58スリムななし(仮)さん:04/03/17 19:19
>>37
モンローウォークなw
あれはヒールの長さが片っぽ違うことでできるんだよ。
練習すれば誰でも出来る。ただモンローのようにいくかは(ry
5945:04/03/17 21:29
>>46-47
なるほど!筋トレをしているのですが、もっと頑張ります!

>>55
ほほー。参考になります。

皆さんありがとうございます。
足が21.5cmなのですが、22cmの靴にインソールとかで
ごまかしてるが、そもそも駄目ですね。
歩き方気をつけて、靴も探します!
60スリムななし(仮)さん:04/03/17 22:37
>>56
恥骨は、マソコの骨
恥骨出して歩くと、リンボーダンスになってシマフ

ヒップハンガーを引っ掛ける骨のことでしょ>腰骨
6137:04/03/17 23:39
>>58
>>37のモンローの話は、
歩き方ひとつで女は変わると言いたかっただけだよ。

37にも書いたけど、
その人を魅力的にみせる歩き方、仕草、などがあるんだよ。
もっと自分自身を研究してみるといいよ、って事です。

あの歩き方をすれば良いとかじゃないよ。
あれを他の人がやったって馬鹿みたいなだけだよ・・・
62スリムななし(仮)さん:04/03/17 23:42
くだらねぇ
マジでどうでもいいよ
そんなことより内面磨こうと思わんのか

そんなおまいらには食糧問題で餓死しそうな人たちや子供たちのニュースでも500回くらい見て来いと言いたいね
63スリムななし(仮)さん:04/03/17 23:45
腰骨=恥骨だと思ってる人にウォーキングの説明されても説得力が・・・・・・
64スリムななし(仮)さん:04/03/17 23:46
>>62
美容板は外見の板だからね。
外見をどうこうしようってスレ多いのは当たり前だよ。

でも本当の美、内面に関するスレも美容板にあるけど、
そこには、君と反対の意見書く人たくさんきて批判していくんだよね。
本当に人それぞれ、いろんな考えがあるもんだね。

65スリムななし(仮)さん:04/03/17 23:55
脚が極端にひん曲がってる女って、脚は疲れないの?
6662:04/03/17 23:59
>>64
荒らしっぽいのにレスくれてサンクス
それっぽいのも見てきたんだ
いくつか見てきた1番最後にここ見たからついついね。
悪かったよ
でもほとんどの奴らが凄い恵まれてんだろうなと思った。
これ以上言うと自分の幼少とか晒すことになるかも知れんからレスしないよ。
ありがとね、マジで

おまいら親のおかげで今があるんだぞ忘れるな
おまいらが

まあいいや、、、
じゃね
67スリムななし(仮)さん:04/03/18 00:07
歩く時、
上半身に70l、下半身に30l 
意識を配分すると上手く行く気がするんだよね。
6813:04/03/18 10:17
位置を動かしてはいけないのは、恥骨であってますよ。
69スリムななし(仮)さん:04/03/18 10:32
マリリン・モンローはあの歩き方をするために
左右で高さが違うヒールを履いてたって聞いたことがある
70スリムななし(仮)さん:04/03/18 11:42
7113:04/03/18 11:57
今、ちょっと歩いてみましたが、やっぱり腰骨から前に進むではなく
恥骨から前に進む感じであってると思います。
恥骨を前に押しだそうと思うと、お尻がきゅっとしまりますよね?
それでちゃんと胸も張って上半身の姿勢も意識すれば、
そりすぎてリンボーダンスのようにはならないと思うのですが。。。
趣味としてウォーキングを習ってきましたが、
来月からインストラクター資格取得のクラスで理論を学ぶので
そうしたらもっとわかりやすい説明ができるようになりますね。
がんばります。
72スリムななし(仮)さん:04/03/18 12:44
恥骨じゃなくて腰骨を意識して腰骨から前に出すのが正しいよ。
ショーモデルに聞いた話だから間違いなし。
恥骨から歩こうとすれば直結している背骨が後ろに残るのでみっともないし
バランスも悪い。
73スリムななし(仮)さん:04/03/18 15:31
恥骨を軸に腰骨から、では?
7473:04/03/18 15:53
>>73
そうそう。正確な表現ありがとう
75スリムななし(仮)さん:04/03/24 04:16
>>65
多分疲れるからあの歩き方→疲れる→楽な歩き方→∞かと。
全体的に細くて、あっ、スタイルいいなーとか思った次の瞬間、歩き出した
女性の膝が曲がってたり、内股になってたりすると凄くがっかりします。
自分の靴底の減り方見て気付かないのかな…まさか、靴の手入れしないとか?!
せめて姿見のある店を通る時とか、化粧室とか、ウィンドウなどで
自分の醜い姿を思い知り、改めていただきたい。顔塗って着飾っても台無しです。
76スリムななし(仮)さん:04/03/30 08:47
内股は最悪。
可愛いと勘違いしているようだが醜い。
77スリムななし(仮)さん:04/04/02 17:52
ダンス用の歩き方が一番綺麗
78スリムななし(仮)さん:04/04/04 17:30
前屈みで膝まげて歩いている人が多いね。あとアゴが上がってる。
79スリムななし(仮)さん:04/04/04 18:02
内股で立ってるヤツ見るとローキックしたくなる。馬鹿かと。
80スリムななし(仮)さん:04/04/04 18:14
62みたいな偽善嫌い
81スリムななし(仮)さん:04/04/04 19:00
クワガタみたいなO脚ね
見た目最悪と思う
82スリムななし(仮)さん:04/04/04 19:03
おしりぷりぷりして歩いてる人
83スリムななし(仮)さん:04/04/04 19:04
短足が早足で歩くのはよくない
84スリムななし(仮)さん:04/04/04 22:20
私は看護師で沢山歩くんですけど、がに股で歩いているらしく
「お尻が大きく見える」とドクターに言われた。
85スリムななし(仮)さん:04/04/05 00:32
前から思ってたんだけど、学校の体育で、
行進の授業と言うことで、歩き方教えたらいいと思う。
86スリムななし(仮)さん:04/04/05 06:22
はっきりいって洋服メイクダイエットに時間をつかうより
歩き方をまなぶほうが余程自分をきれいにみせられるが
ほとんどの一般女はガタガタだ。意識が低いんだね。
87スリムななし(仮)さん:04/04/05 15:25
ゴリラみたいにあご突き出している奴とか、
足の軌道が真っ直ぐじゃない奴ってみっともないよ
88スリムななし(仮)さん:04/04/05 23:33
駄目な歩き方だけじゃなくて、きれいに歩くこつ?
とかも書いてくれるとうれしいです。

歩き方とちょっと違うかもしれないけれど、
階段おりるときにカツンカツンなると迷惑ですよね・・
鳴らさないようにするにゆっくり降りてるんですけど、
何かいい方法などあったら教えてください
89スリムななし(仮)さん:04/04/08 15:11
>73
恥骨を中心に腰骨から、という事は
極端に言うと腰を前後にひねりながら歩くような感覚 でしょうか?
>84
私も看護婦ですがよく言われる。
がに股とか、威勢がいい歩き方とか、、
母曰く「看護婦さんってみんなあんたみたいな歩き方してる」って
  そうかなぁ。。
ナースシューズ(バックベルト付サンダル)でつるつるの床を
急ぎ足で歩くとああなるのかしら
気をつけているつもりなんだけどなぁ
90スリムななし(仮)さん:04/04/08 16:00
みんな、こないだのスパスパ見なかったの?
91スリムななし(仮)さん:04/04/08 18:28
スレ違いだけど、ハイヒールでカツカツ歩いてる女が嫌い
音が五月蠅いし、怒ってる感じに見える
92スリムななし(仮)さん:04/04/08 20:05
SALAのCMの米倉涼子さんの歩き方ができるようになりたいのです。
あんな高いヒールはいてるのにきれいに歩けててうらやますぃ。
93スリムななし(仮)さん:04/04/08 21:02
小さい頃母に歩き方教えられた。
着地はかかとから。前に出す足の膝は伸ばす。
後ろに残る足の膝も伸ばす。肩(胸?)を開く。
友達にこの話をしたら私の母もそういうことを教えてくれれば良かったのに
って言われたのでこんな教育されるのって珍しいのかな?
94スリムななし(仮)さん:04/04/11 14:54
暇なのでちょっと書いてみます。
まずいきなり綺麗に歩くのは歩き方に問題のある人にはむりです。
ここで問題がある人というのは

・姿勢が悪い、猫背だとよく言われる人
・首が短く鎖骨がはっきりしない人(ただ個人差があるので普段背筋を
使うような運動、水泳、ダンス等をしてる人は除外です)
・運動をしない人、過去にもあまりしなかった人
です。

上記に該当しない方は私が書くようなことは余裕で出来てると思うので
スルーして下さい。
もし読んで補足、訂正を入れていただければさらに嬉しいです。
バレエと乗馬で身につけたものなのでウォーキングレッスン等
受けた人からの綺麗に見えるテクニックなんかも教えて
もらえたら嬉しいです。
95スリムななし(仮)さん:04/04/11 14:55
歩き方の前にまず立ち方の説明です。

まっすぐに立って腰(脇腹ではなく背中の下、ヒップの上)を伸ばします。
肩を開いて下さい。バストが普段より上向きになる感じです。
それからおなか(へそから下あたり)を引き上げます。
わかりにくかったら両手を真っ直ぐ上に伸ばして下さい。
しっかり伸びたところで手だけを下におろして下さい。
頭は上に引き上げられている感じで首を伸ばします。
肩の力は抜いて肩があがらないように気をつけて下さい。
きちんと立てれば肩から腰、ヒップが綺麗なS字カーブになります。

電車の中や横断歩道等で立っている時に意識すると慣れてくると思います。
この上半身の姿勢は歩く時にも座っている時にも基本となるものです。
96スリムななし(仮)さん:04/04/11 14:55
次に歩き方です。
まず一歩目の足を前に出します。
前に出した足の膝が綺麗に伸びたら後ろの足の重心を移動させます。
前の足のかかとから着地します。
基本的にかかとから着地して親指が最後に床から離れます。
この時後の足の膝は真っ直ぐに伸びています。

上半身は立ち方の所に書いた状態をできるだけ保って下さい。
慣れれば無意識に出来るようになります。
文字で書くのは難しいので質問があれば言ってください。
97スリムななし(仮)さん:04/04/11 21:40
S字カーブがちゃんと出来ている女性ってあまり見かけないよね。
98スリムななし(仮)さん:04/04/11 21:41
内股小走りで手をパタパタさせる
99スリムななし(仮)さん:04/04/12 21:53
このスレ需要無さげですね。人が少ないのを良いことに今日はスレ違いの
座り方について書いちゃいます。座る時の上半身は前に書いた通り。
座っている時に上半身が崩れているとウェストがないように見えます。
身の回りに特に姿勢の悪い人がいたら観察してみるとわかると思います。
足は常識ですが膝はつけます。写真を撮る時でもなければ脚は横に
流す必要はないと思います。負担になるし。ただ膝よりかかとの方が前に
あった方が脚は長く見えます。
面接等では手を膝の上に置きますがその場合手は重ねて、下に来る手の
指先が上にある手に隠れるようにした方がきれいです。
また座ってるときに横から呼ばれたときは首だけで振り返るより向く方向の
肩を軽く後ろに引くと見た目が綺麗出し丁寧に見えます。猫背で首だけ
振り向くのは最悪ですよね。
100スリムななし(仮)さん:04/04/12 21:59
100ゲット。
あまりにも当たり前のことだから人が少ないのかな?
それが出来ている人は少ないんだけど。
興味のある人はその程度のことは最低限の習慣として身についてるだろうし、
できてない人は興味もないから来ないんでしょう
102スリムななし(仮)さん:04/04/13 08:21
いえいえ 大変興味あります。
じっくり読んでます。
でも文章ではわかりにくいよね。どうしても・・
ワンポイントで指摘していただければ
これ幸いと存じておりまする。
バレエとか日本舞踊とか習ってみれば?
バレエはバーレッスンだけでも背筋が伸びて立ち姿勢が綺麗になる。
あと歩く時はズルズル脚を引き擦らないようにして歩幅を心持ち広めにする、
これだけでもだいぶ違う。
歩き方が汚いとビンボったらしくて見苦しいしな。
ダンス系どれでも良いから習うと歩き方綺麗になるよ。
106スリムななし(仮)さん:04/04/13 20:34
>>102
「文章ではわかりにくい」ではなく「文章がわかりにくい」じゃない?
どの辺判らないとか出来ないとかあれば言ってくれれば答えますので。
107スリムななし(仮)さん:04/04/13 20:44
みなさん、ここは美容に関するスレを立てる場所です。
しかしHydeヲタは、ハイドが出っ歯でチンチクリンでガチャ目で
板尾にそっくりだという現実も受け止められず、この場所にしつこく
スレを立てているのです。
落ち目バンドのファンだから痛いのは仕方ないし気の毒ですが、正直ウザいですね。
ハイドヲタによるとハイドは、「日本一の、神のような美形」だそうですw
108スリムななし(仮)さん:04/04/13 21:45
まず止まってる時は肩を開く事、腰を伸ばすことを意識すると違ってくる
と思います。肩が開かないとS字カーブはできません。それから背筋を
伸ばして、と言うと反り返ってしまいがちです。ウェストの部分、背中側に
両手を並べて両手の平を当てて下さい。そこを伸ばすと良い姿勢になれます。
慣れればその状態で歩けるようになります。
歩くときは内股は×です。
肩甲骨の下の筋肉に力を入れる(肩が下がる)
そのまま腰で歩く
力を入れる=緊張させる
102さんと同じく、私もとっても参考になります!
これからもぜひ書いてください!!

>110さん
緊張させる、とは、羽が生えてそうな箇所をきゅっとほんの少しだけ
内側に引き寄せるようなイメージでしょうか?
天使が羽をぱたぱたするときのような…
ウマく表現できなくてごめんなさい。
113スリムななし(仮)さん:04/04/16 21:26
アゴあげてテロテロ歩いてる女が多いよね。まったく意識の外なんだろうな。
114スリムななし(仮)さん:04/04/17 23:34
>>109
肩甲骨の下の筋肉に力を入れる(肩が下がる)
この表現肩を開くって言うよりわかりやすくてイイ!

綺麗な姿勢がイメージできない人はバレエやバレリーナの写真を
見てみたらいいと思う。今月のヴァンテーヌに上野水香の特集があって
バレエのポーズ以外にもストレッチしてる写真とかあるからその上体に
注目すると良いかも。ネットでも画像あると思うし。
個人的には普通の服着てポーズ取ってる写真の足の甲が綺麗で
注目してしまった。
115スリムななし(仮)さん:04/04/18 11:31
>>112
ありがとう
早速チェックしてきた。面白い!
この前小学生の3人組が道を歩いてて、みんな綺麗に歩いてるの。
しかも子供って良く絡まるように軽く蛇行しながら歩くけど、彼女たち
全員真っ直ぐに歩いてた。
二人はショートヘアだったけど一人はロングでお団子にしてて白タイツだった。
そして全員近くのバレエ教室に入っていった。
この時点で差が付いているのか。orz
116スリムななし(仮)さん:04/04/18 21:21
>>112
理想の減り方だったYO・・・よかった
歩いてると、足長いねって言われるのってそのせいかな?
実際に測ると全然短いのに
hoshu
118スリムななし(仮)さん:04/05/01 11:04
こんなスレを保守する人がいるんだ。
レオタードにタイツで歩いてると想像して歩くと綺麗に歩ける。
ダンスとかしない人なら水着でも良いかも。
おなかを引っ込めて綺麗に見えるように歩く。
立ってるときもお尻にを入れてきゅっとしめる。
そうすると実際体重は減らないけど痩せる。

読み返してみるとスレ違いだ。
119スリムななし(仮)さん:04/05/01 11:20
骨盤を左右に動かしながら歩くのはいいらしい。
この前20くらいの子が骨盤を左右に綺麗にふって歩いているのをみて、同性の私でも
「綺麗な歩き方だなー」っとうっとりしました。
120スリムななし(仮)さん:04/05/02 08:48
>>118
こんなスレって・・・
歩き方が出来てる女性のほうが少ないと思いますが・・・
太い細いやってるよりよっぽど大事なことだよ
121スリムななし(仮)さん:04/05/02 23:30
骨盤を左右に振る…
左右と言うか、右を下げると左が上がり、左を下げると右が上がるという感じ?違います?
右足を出すと左が大きく上がるイメージ。イメージと言うか動きが感じられるくらい。
122名無し:04/05/03 04:42
デュークHP内の、本の内容紹介にある、
『開運ウォーキング』っていうのに興味あり。幸せになる歩き方とは何ぞや。

しかし人の歩き方って、その人の知性、美意識、生き方が表れると思うなー。
123スリムななし(仮)さん:04/05/03 09:36
日本人の顔ってそんなに猿っぽくないと思うんだけど何故
イエローモンキーと呼ばれてしまうのかわかった。

歩き方だ。

アゴだして背中まげてひょこひょこ歩くのってまさに猿のウォーキング。。
ついでに足が短いのも猿。。。猿は手は長いけど。。なるほどイエローモンキーだ _| ̄|○
>>121
男は逆に右足を出すと右を上げるよ
歩幅がひろくなる
125スリムななし(仮)さん:04/05/03 15:11
この間銀座歩いてて、歩く姿勢って大事だなあと改めて思った。
綺麗でおしゃれな格好できめて街を歩いてるのだけど、
せむしみたいに背中が丸まってたり、肩をダラーっと落として
がにまた気味に歩いてる人とか目に付いた。
自分も姿勢は人のこといえないので人のふり見てわがふり直せ、で思わず
背筋を伸ばしました。
自分も背筋を伸ばすように心がけてます。街を歩いてるときは
たまにウィンドウ見て自分の歩き方を確認してます。
127スリムななし(仮)さん:04/05/08 01:07
自分でも姿勢がいいと思ってるけどそのせいか良くお嬢様だと思われます。
実際より背が高く見えるし。

>>120
こんなスレって言ってゴメンね。
私も姿勢とかすごく興味があって人がいないのを良いことに上の方で
調子に乗って立ち方だの座り方だの書いてたんだけど。

でもどういう方向で話を進めたら盛り上がるんだろう。
128スリムななし(仮)さん:04/05/08 21:42
立ち方も最近の10代20代はひどくない?
なぜハの字?かわいいと思ってる?まっすぐ立った方が数倍美しいのに
骨盤もおかしくなるっていうしね
129スリムななし(仮)さん:04/05/08 22:02
酷いね、酷い。
見てて吐き気がするぐらい・・・
O脚酷いし・・・
130スリムななし(仮)さん:04/05/08 23:49
立ち方悪いのはそれが可愛いと思ってのことじゃないと思う。
要は体力がないんだよね。
良い姿勢保つには腹筋と背筋が必要だからね。

この板で体重の話するとよくあれるじゃない?
で、普通に考えて健康的な体重より軽くてもデブ扱いされる。
多分デブ扱いする人は筋肉がないんだろうなと思う。
筋肉って脂肪より数倍重いから体重にこだわると筋肉落とすしか
なくなるんだよね。痩せてるかどうかは体重じゃないのに。

でもダイエットが悪いわけじゃなくて現代人の運動不足が悪いんだと思う。
ジムのインストラクターとかきちんと体ができてる人は歩き方に
癖のある人はいても姿勢の悪い人はいないよ。
後ろから見るともうなんともいえないかっこ悪さ。まともにしゃんと立っている人をみるとほっとする。
私は猫背で、歩く姿勢もキットヘンテコ。
たまに買い物などで鏡に映った自分をみて・゚・(ノД`)・゚・

キレイに歩くには、
「操り人形のように、頭から吊るされているような気持ちで…」とか、
「乳首の先から歩くように…」など、聞いた事があります。
ヘンテコなあなたがすきw
漏れは男だけど歩く時は常に見られている気持ちで背筋を伸ばすように
心がけてる。おかげで近所のおばちゃんにまえ気取って歩いていたでしょ?
とかいわれるけど。。がにまたで歩くのかっこわるい!
134スリムななし(仮)さん:04/05/09 00:17
>>133
常に心がけるって一番大事な事だよね。
でもビックリする程姿勢が悪い人は女の方が多い気がする。
そうかなぁ?男でもひどいのいるよ!完全猫背でさ。
まあオタっぽい人が多いんだけど…

胸を開く、おなかに力を入れる、顎を適当に引く、それに>>132
で語られてるようなイメージでふらつかない程度に優雅に歩く。
手は結構振って良い。後ろななめに力強くw
136スリムななし(仮)さん:04/05/14 23:23
今日いつも颯爽と歩いてると言われて嬉しかったよ。
嬉しくて報告してしまいました。
137スリムななし(仮)さん:04/05/14 23:26
すっげーモデル歩きみたいな感じでつんつんと歩いてきた女がいた。
顔みたらすっげーアイぷちでまぶたがひっくり帰っていて
それでもまつげをあげてますから塗ってる感じで激ブス。
あれは普通に歩いて目立たないようにしたほうがまし。
138スリムななし(仮)さん:04/05/15 00:31
>>137
それでも姿勢が悪かったら実際より太ってスタイル悪く見えて
根暗そうに見えるんだから姿勢は良い方が良いよ。
139スリムななし(仮)さん:04/05/17 02:18
ブスは何したってブス。
歩きが良い方が好印象。たとえブスでもいい子に見える
141スリムななし(仮)さん:04/05/17 07:42
綺麗にたてている女が少なすぎ。
背中のカーブがまるでないのは何故。
142スリムななし(仮)さん:04/05/17 07:58
>>38
私が街中で見かけるすごーーく内股な人かも知れない。
周りから言われない訳がない。
言われるけれど、意識してない時はやっぱり内股になってしまう鬱
143スリムななし(仮)さん:04/05/18 00:09
>>142
足伸ばして座ってみて足の力抜いてみて。
大抵つま先が開いてハの字になる。
ならない人は股関節が堅い。
もしそうならあぐらかく要領で膝を曲げて足の裏を合わせるように座って
股関節のストレッチすると改善されるよ。
あと長座で開脚して前屈する。
144スリムななし(仮)さん:04/05/18 00:13
首吊り気分で歩くと背筋が伸びていい感じ。
145スリムななし(仮)さん:04/05/23 14:54
内股率30%
146スリムななし(仮)さん:04/05/23 15:16
ハイヒールで歩くとき、どうしてもかかとだけでまず着地してしまいます。
上のほうでつま先と同時、って書いてあったけど、
そうすると物理的にどうしても膝が曲がりませんか?
膝が曲がった歩き方だけはいやなんですけど。。
でも自分の歩きかただと、まずヒールが地面に対して斜めに全体中を支えるので
8・9cmのピンヒールだとかかとが折れそう...
それにつま先が着くとき、ペタンって音がする。
カツン(ヒール)ペタン(つま先)カツン、ペタン、、
って感じになってしまいます。
首が長くて面長で歩くと上半身がみっともない女です(´・ω・`)
意識したら直るかなぁ
148スリムななし(仮)さん:04/05/23 16:15
膝が曲がってると日本人は多い)醜いですよね。
それに日本人は内股が可愛いと思っている?のかな?内股はO脚になるのに・・・
だから私は膝を伸ばして大股で歩くように気をつけています。
ロンドンに住んでいて久しぶりに日本に帰って来て驚いた。
日本人姿勢悪すぎ。
小さいころから親に姿勢を正せとうるさく言われない人が多いのか。
150スリムななし(仮)さん:04/05/23 16:37
>>94
参考になります。
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが。

デューク皿家
152スリムななし(仮)さん:04/05/23 17:19
デューク更家
153エンタキ ◆hiroCe8CxY :04/05/23 17:32
右靴と左靴が交差しあって一直線になるような歩き方は綺麗で歩き方にも気を使ってるんだな、って思う
逆に右靴と左靴の間が常に拳2、3個分開いてるガニ股の歩き方は結構な萎え具合
男からの@意見として書いてみました
154エンタキ ◆hiroCe8CxY :04/05/23 17:34
あとハイヒール履いてる人で、歩いてて膝が常に曲がってるのは、
履き慣れてないんかもしれないけど見てる側としては結構酷めかも
155スリムななし(仮)さん:04/05/23 19:29
ユニクロのヨガやってるCMの人が海岸に向かうシーンの歩き姿、
最高に美しいと思う。
まともに歩けもしないのにハイヒール履くなよ・・・・・・
見てて可愛そうになるぞ。

157スリムななし(仮)さん:04/05/25 17:58
背中に羽が生えてる気持ちで歩くといい感じ
158スリムななし(仮)さん:04/05/25 22:03
>>150
レスがついてる!!
今でも見てますよ。
参考になると言われると嬉しいです。
159スリムななし(仮)さん:04/05/27 13:20
>>158さん
>>94を見ると上半身にどのように力をいれればよいかよく分かりました。
ずっとその状態を保つのはまだ無理なのですが意識はしています。
姿勢をよくした状態で鏡を見ると洋服に綺麗にシワが入っているのが分かります。
歩き方などなにかコツがもっとあればご教授願いたいです。
160スリムななし(仮)さん:04/05/27 13:22
デュークさらいえ

しゅんほーしゅんほーしゅんほーしゅんほー
161スリムななし(仮)さん:04/05/27 16:28
膝が伸びきっていない歩き方
内股の歩き方
小走りの歩き方
猫背の歩き方
下を向いて歩いている人

全て醜いです。
歩き方は意識しないと美しくあるけません。
常に意識して美しい歩き方を徹底してください。
それが美容にも健康にも繋がります。

BYデューク更家
162スリムななし(仮)さん:04/05/27 17:46
みんな美WALK見てるの?
163スリムななし(仮)さん:04/05/27 18:17
私、昔はちっちゃくて内股の子が女の子らしくてかわいいって思ってた。
もともとはまっすぐな脚だったのに常に内股を意識して歩いていたためO脚に…

でも正しい歩き方を常に意識して、足の親指の付け根が重心になるように
気をつけたら、2ヶ月くらいで結構変わった!

〈正しい歩き方〉
いつも頭のてっぺんを引っ張られてるイメージで。でも顎があがるのはNG。首の後ろを伸ばす感じ?
体→手→脚 の順に前に出るよう心がける。上でも出てたけど、乳首から歩く感じ。大またで!
腕を振るなら後ろのほうに強く振る。肩は揺らしてはだめ。
内股は厳禁!少し外股ぎみでも直線上を歩けばがに股には見えないです。

>94さんと同じような内容なんだけど、文に表すのって難しいですね。
あと、太ももの裏側の筋肉を伸ばすストレッチが効果的です。つま先を
5センチくらい上げて、両膝がくっつくように気をつけて前屈。
それと、背筋を伸ばすために、壁に後頭部・肩・お尻をぴったりつけて
長座。以外にこの姿勢が保てない人が多いです!

私が知ってるのはこれくらいです。長文すみません!
164スリムななし(仮)さん:04/05/28 22:48
>>159
そういっていただけると嬉しいです。
ただ歩き方のコツといわれると難しいですね。
何か質問とか出してもらえると答えられるかもしれません。
165スリムななし(仮)さん:04/06/01 21:35
挙げ
166スリムななし(仮)さん:04/06/01 21:48
ウォーキングスクール行ったことある人か
または知ってる人、
一人でも参加できますかー?
年齢層は?
どなたか教えてください
167スリムななし(仮)さん:04/06/03 17:40
小さい頃からバレエやってる人は歩き方がカッコイイね!
背筋ピーンと伸ばしてさっそうと歩いてる。
モデル歩きよりずっとカッコイイ!
バックストラップの付いてないサンダルとかミュールを履くと上手に歩けない。
踵を引きずっちゃいそうで、足に無駄に力が入ってるよ・・・。
169スリムななし(仮)さん:04/06/06 13:14
>>168
甲が深めなものを選ぶとだいぶ歩きやすいんじゃないかな?
あとは慣れもあるよね。
>>146
私も、カッカッというおとじゃなくて、カ、ポンって二回音がなる
どうしたらいいんだろ・・・・
171スリムななし(仮)さん:04/06/06 15:48
猫背で姿勢が悪いのが気になっていたところ、
偶然本屋で見つけたこの本はかなり参考になりました。
この本、このスレで紹介されてると思ったらされてないので。参考にどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806119105/qid%3D1086504132/249-9150880-0657134
172スリムななし(仮)さん:04/06/12 17:39
昔ダンスをしてたのですが、よくクロスフロアといって皆のいる鏡が見えるところで歩く練習をしてました。
踊りのつなぎに何もない時にも見せなければならないので、歩き方は非常に重要でした。
踊りの延長なので、少し大げさですけど基本は変わらないと思います。
視線は絶対落とさないこと、大またで歩く事、あと目標を持って進むべきところに向かって歩く。こうすればドタドタにはならないと思います。
あと腹筋に意識を持たないと重心が崩れて、腰や膝に負担がかかります。
普通の女の人は腹筋と背筋のバランスが背筋よりになっているので、
腰がでっぱらないように、お尻とお腹に力を入れて歩いたらどうでしょうか?
ダンサー仲間でもダンスよりただ綺麗に歩くという方が難しいと言います。
しかもヒールで歩くのは筋力を要するので正しく歩けばダイエットになるかもしれませんね。
173スリムななし(仮)さん
何ももたないと姿勢をキープできるけど、
荷物やかばんを持つと途端に猫背になってしまいます。
筋肉つけなきゃ・・・