ベリーローカロリーダイエット

このエントリーをはてなブックマークに追加
66スリムななし(仮)さん:04/02/08 10:28
ハメ外すってどの程度の話?
たとえば1日1600カロリーで野菜・たんぱく質優先、糖質・油分ひかえめの食事をしていたとして
ある日の夜突然ぶちきれてパスタ2人前にポテチとチョコ で1日トータル3000カロリーくらい食べてしまう、
それくらいなら大丈夫?
それとも週に一度くらいケーキ1個500カロリーくらいを3時に食べても大丈夫ってこと?
67スリムななし(仮)さん:04/02/08 13:16
>>66
大丈夫。たくさんカロリーを取った方が進みは遅くなるだろうけど。
マッスル&フィットネスという雑誌を数ヶ月読んでみてはどうかな。必ずそういう記事がある。
68スリムななし(仮)さん:04/02/08 22:52
マッスル&フィットネスですね。
探してみます。
きちんとフィットネスしてるビルダーの皆さんは
たんぱく質とか塩分とかもきちんとコントロールしてるイメージがあって、
そこまで厳密にはできん!
トレーニングもそんなに本格的なのはできん!!と敬遠してたのですが。
理論を勉強して、自分に応用できるところはとりいれるようにします。
69スリムななし(仮)さん:04/02/09 12:57
まず根本的に間違っているのはビルダーはあれだけの筋肉量があるために
何度も食事を分けて食べて栄養をまわしているのであって、
一般人にはそれは当てはまらない。
ビルダーが絶食すれば筋肉からすぐに落ちていくが、一般人は脂肪の方が
多いために、まず脂肪から落ちていく、もちろん筋肉も平行して落ちるが。
また1週間に1回というのは体脂肪が10パー前後の人に当てはまることであって
体脂肪が20近くある人は週1でそんなことをやっていては時間がかかってしょうがない。
ダイエットに時間をかければかけるほど、低カロリーに体は適応するから太りやすくなる。
また、羽目をはずすという表現も間違っている。上の人はケーキを食べても大丈夫かと聞いているが
羽目をはずすというのはカーボローディングをすることであって、脂肪を取ることではない。
ケーキなんかは飽和脂肪酸の塊であって論外。カーボローディングをすることによって
レプチンが維持できるために代謝を維持できるといわれている。
70スリムななし(仮)さん:04/02/09 13:43
健康的なスレになりますたね。
71るる ◆jql91k4VxI :04/02/09 14:11
国立病院の肥満外来に通って、
ベリーローカロリーダイエット
やりました。

病院でマイクロダイエットみたいな
栄養価が高くてカロリーの低い粉末飲料を
買って、それを1日5回飲むというものでした。
1ヶ月で大体6kg痩せられました。
これを3ヶ月続けて20kg近く痩せましたが、
その後、過食気味になり10kgリバウンドして、
現在、グローバルでローカロリーダイエット
(1日の摂取カロリー1200kcal以下)に
挑戦中です。
72スリムななし(仮)さん:04/02/09 20:45
えーっとつまり、スレにそって、
1日のカロリーを1000以下にするベリーローカロリーダイエットを
体脂肪20以上のヒト(ワタシは27ですけど)が6日やって、
週に一度糖分と油分をドカ食いしたら太りやすくなる、
ということでOK?
>60はあってるわけ?
そもそもココは王道スレじゃないんだからさ。
73スリムななし(仮)さん:04/02/09 21:34
>71
ベリーローカロリーとローカロリー、ということで
国立病院に通ってたときとは違うことをやっている という主張?
今はその病院通っているの?
つか過食気味になってリバしつつあるときは病院通ってた?
過食始まると病院なんて行く気なくなっちゃうのかな?
74るる ◆jql91k4VxI :04/02/09 22:20
>>73
ベリーローカロリーで一応成功したので
国立病院に通うのを止めたら、
除々にリバってきました。
今はもう病院通いはしてません。

いつかは普通の食生活をしなきゃ
いけないんだから、今は、1日1食
普通食で、残り2食をグロにしてます。
75るる ◆jql91k4VxI :04/02/09 22:25
ベリーローカロリーは、
過食欲求が高まりリバウンド
しやすいというのが、私の
結論です。

それにいくら栄養価の整った
粉末飲料でも、微量元素なんかは
入っていないので、体調に影響が
出ます。私は、昼間、頭がクラクラ
したりしました。長く続けてはいけない
ダイエットだと思います。。。
76スリムななし(仮)さん:04/02/12 03:16
ビタミンミネラルのサプリと砂糖入り牛乳とシュガーレスガムでしばらく生きることにしました。これで38`まで落とします。がんがります。
77スリムななし(仮)さん:04/02/12 19:25
>76
今何センチ何キロ?
経過報告ヨロ。
78スリムななし(仮)さん:04/02/12 19:44
サイエンスダイエットのグロースを食べれば楽に痩せれるのに。
79スリムななし(仮)さん:04/02/13 00:22
↑どこで買えるんだ?
80スリムななし(仮)さん:04/02/13 00:46
それって猫とか犬のエサでは…?
81スリムななし(仮)さん:04/02/13 15:12
ワロタ。結構高いぞ?
82スリムななし(仮)さん:04/02/13 21:03
コラー
宣言したやつら!
それでベリーローカロリーダイエットはどうなったのさ!
経過を報告してクレ!!
83スリムななし(仮)さん:04/02/16 23:26
やっぱこんな方法で痩せようと考えるようなヤツはダイエットも続かない と。
84スリムななし(仮)さん:04/02/19 02:45
age
85スリムななし(仮)さん:04/02/19 03:31
でも>>1は実際痩せたんだろ?
90→59って凄いと思う。

これが本当ならやり遂げたってだけでとりあえず尊敬
86スリムななし(仮)さん:04/02/19 03:44
1200キロカロリーってローカロリーですか?
漏れは基礎代謝が1450キロカロリーだから少しだけローってことかな
でも女の人がやったらあんまりローじゃないような。。。
87スリムななし(仮)さん:04/02/19 12:03
私は3日くらい低カロリーにして、週に2日くらい普通食。
で、その3日くらいの方法が1日1快食で1日トータルで低カロリ。
やっぱりリバウンドしちゃうかな?けっこう体脂肪も減ってきてるけど。
毎日の有酸素運動30分はやってますが。
88スリムななし(仮)さん:04/03/01 13:37
>>57 >>60 >>61
その本”ダイエットの常識・非常識”って本じゃない?
小野ひろみちって外科医の医学的減量法の本。
8957:04/03/01 23:07
>88
ピンポーン♪
本に書いてあったからって本当とは限らないけどね。

でもなかなかテンポよくて、読み物としてもおもしろかったよ。
9088:04/03/02 14:19
>>89
確かに面白かった。実際やってるよ。いい調子です。
91スリムななし(仮)さん:04/03/05 16:03
今時こんな古風なダイエットに励むやついるのかよ
92スリムななし(仮)さん:04/03/12 21:03
昨年3月に、69キロあった私ですが、
現在54.5キロまで落ちました。

ローカロリーを続けたり、普通に戻したり
してここまで来ました。今、1日1食の
野菜中心の食事を4日続けています。
水分取らないで、血液検査で高脂血症と診断
されて薬を飲んだ時期もありましたが、
今は水分はたくさん採るようにしています。
栄養士には「不健康なダイエットだ」と
あきれられていますが。
93スリムななし(仮)さん:04/03/21 16:53
一日500〜700キロカロリーの生活を2週間、
300キロカロリーの生活を2週間続けてみて、7キロ痩せた。
その後は過食欲求が高まって1、2キロリバウンド、
それから毎日カロリー計算をして一日1200〜1300キロカロリーで数ヶ月、
結局半年で13キロ痩せた。
今は一日1400キロカロリーで生きてます。
ただ毎日カロリー計算してるから頭の中はいつでもカロリーのことばっかり。。

結局、あんまりお勧めできません。普通の生活に戻れない…。
94スリムななし(仮)さん:04/03/26 19:07
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%
95スリムななし(仮)さん:04/03/28 01:10
4/12以降は買えないのか、残念
買うなら今だな。
684 :スリムななし(仮)さん :04/03/27 03:13

>680



こうかくと業者といわれるのかな、まーいーか
ttp://bodyken.ddo.jp/bk/ep_a.html

薬事法って、こうもひどいのか?
96スリムななし(仮)さん:04/04/02 18:09
わーい、エフェドラ買えた〜〜〜〜
リポ6とECAとスタッカー2と3

ttp://bodyken.ddo.jp/bk/dietr.html
脂肪抑制と脂肪除去ジェルとバストアップと妊娠線
肉割れを消さなきゃ、セルライト、消えろ^^;

注文もわかりやすかったし^−^

4/12以降は買えないのか、残念
買うなら今だな。
684 :スリムななし(仮)さん :04/03/27 03:13

>680

こうかくと業者といわれるのかな、まーいーか
ttp://bodyken.ddo.jp/bk/ep_a.html

薬事法って、こうもひどいのか?
97スリムななし(仮)さん:04/04/21 18:27
ベリーローカロリーダイエット(VLCD)って、
マイクロダイエットみたいな栄養満点だけど、
カロリーは低いっていうドリンクを使ってやるものだよ。

一般の食品で1日500kcal分しか食べなかったら、
体調が悪くなって当然。
98スリムななし(仮)さん:04/04/24 12:26
マジかよ、、、バカばっか。おまえら必ずひどくリバウンドするよ。
99スリムななし(仮)さん:04/05/04 14:03
マイックロダイエットって確かに栄養は取れてるんだろうけど体はその文のカロリーで生活するのに慣れるから
食事戻したら普通にリバウンドする気がする
100スリムななし(仮)さん:04/05/15 03:46
100get!!
>>99
普通食になったら戻ります。経験者です。
あたりまえですよね。低カロリーでなにもせず作られた体に、それ以上のカロリーを
いれたら消費されないから溜まる。
でも、ずっと続けてたか胃が小さくなってドリンクだけでもお腹すかないので
もう普通食を食べる気ないです。太ってもいいやってなったら食べたいけど
今現在、デブと食事制限を天秤にかけたら食事制限を選ぶってかんじです。。
101スリムななし(仮)さん:04/05/15 04:05
私も摂食障害になって太ってしまったからだをなんとか戻そうと1ヶ月くらい
絶食に近いほどのローカロリー生活送ってみたけど体に悪いだけじゃなくて
心にもそーとー打撃あったよ。
いまは一日の摂取カロリーを800〜1600くらいにしてたまに食べすぎてもあまり気にしないよう気を
つけて、その分毎日ヨガと半身浴とマッサージを日課に気が向いたときはウオーキングしたりこまめに
体動かしたりしてダイエットでのストレスを溜めないように楽しんでやってるよ♪
食品もカロリーより栄養価を大切に選んでバランスよく食べるようにしたら
生活自体もいい変化がでてきて考え方や思考もプラスになってきた。
ダイエットって本来健康を目指すものだとおもうからそーゆー意味では
私はかなり成功してると思う!
やっぱ心も体も健康にが一番♪
102でぶなりそう:04/05/16 12:25
半年掛けて6kg増えた体重を元に戻した
ジムでエアロビ一日2~3時間。
食事は一日500~600kcl
冬の寒いさなかだったのでだるい体をひき引きづってジムに通うのは大変だった。

けど最近あんな以前のように無理をするのはもう無理みたい

最近こんにゃくと野菜の食事もできない。
クーりッシュ(シャーベット上のアイス140ml三個、赤ワイン6枚切り食パン2枚なんて食べる夜中もう同様。Tってか、焼肉とか美味しいもん食べたい。
103MAYU:04/05/23 13:57
本物です!

寝る前に飲むと眠れなくなるぐらいスゴイ燃焼系サプリ!?
衝撃情報!
┏━━━┓
┃本物!┃
┗━━━┛
自信を持って言い切れます!!
コレがMAXのダイエットレベル

ド派手に燃焼させませんか?
http://ije.jp/p/pdd?fp=2Blgsk
寝る前に飲んだらダメヨ!
燃えすぎて寝れませんから

笑うとき歯を見せたくない〜って皆サマに朗報!!
液体をササッと塗るだけで、白い歯と眩しい笑顔(!?)が手に入るという話題のアイテムなのだ!!
http://ije.jp/p/pdd?fp=2Blgty
基礎代謝はどれくらいまで下がるモノなの?
毎日続けると、必ずリバするし、基礎代謝も低下する一方だけど、
2日か3日続けて、
普通に食べる日を混ぜていけばOK
106スリムななし(仮)さん:04/06/14 23:52
PCで私が見つけた非営利のダイエット講座を紹介します。
こんなHPもあるんだなと感心しました。
かっこいい先生が分かりやすく講義していました。

http://www.rael.org/int/japanese/events/events_japan.html

のHPの「ラエルTVインターネットJRM」というボタンを押したら、WMPなどで東京で実際に開催された講演会が見れます。
第27回目の放送から、最新で今日現在36回目まであります。(それより前は別内容)
後になるほど重要な話になってくるので、
ちょっと長いですが堅苦しくないから是非見てください。
お金をかけないように教えています。
ダイエット産業に踊らされるのがばかばかしい事もよく分かりました
107スリムななし(仮)さん:04/06/15 21:56
基礎代謝重要
108スリムななし(仮)さん:04/06/16 11:25
基礎代謝は上げるな!姿勢美人ダイエット
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200404231230000000095534000
109スリムななし(仮)さん:04/06/25 13:01
or2
110スリムななし(仮)さん:04/06/25 13:04
カロリー低く抑えようとしてコメと野菜だけ続けて体がたるんだ人知ってる。
たんぱく質がなく筋肉が衰えて栄養失調状態、体脂肪だけが増えた。

体重を減らすんじゃなくて脂肪を減らしたほうがいい
111スリムななし(仮)さん:04/07/04 18:57
1見て拒食症だった自分を思い出した……
毎日カロリー計算して、どんなに多くても600キロカロリーまでに押さえてた。
給食があるからウゼー!と当時イライラしてたっけ(メニュー調整できないから)
こんな感じでした。
朝:グレープフルーツ半個、ゆでたまご
昼:給食。深皿の中はすべて5分の1以下、平皿、デザートは男子にあげる。
コッペパン5分の1食べ、帰り道よその犬、魚にあげる。牛乳は飲む。
夜:食べない、もしくは汚く偏食。(例えばシチューの中のニンジンだけ、肉じゃがの中の
玉ねぎ、糸コンだけ)
これに加えて毎日犬の散歩と称して走って登山、腹筋、腕、足のエクササイズ朝夕合わせて2時間ほど
メニュー代替でよく使用したのがシリアル、ゆでたまご、お菓子(カロリーメイトみたいなののヘルシー版)
不思議と倒れたりしなかった。
でもそれがよけいにまずかったよ。
112111:04/07/04 19:02
身長157で40キロまで落としたよ……
でも当時ゼロチョコが発売されて、これなら繊維質取れるし!と食べた時から
何か栓が抜けたようにどっと食べ始めてしまった……
で、58キロまで増えましたよ。
今は48キロに落ち着いたけど、カロリー落としすぎは絶対やめな。
ダイエッターズ・ハイってこわいよ
それは単なる不摂生
114スリムななし(仮)さん:04/07/08 18:05
>>111
ガキはガキらしくたっぷり運動シレ
早死にしたきゃ別に構わんがね
115スリムななし(仮)さん
これって、1ヶ月で10kgとか痩せます?