【赤み】ニキビ跡克服スレ【凹み】 その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スリムななし(仮)さん:03/10/22 12:20
化粧でごまかすな。スッピンにした時キモすぎる
詐欺罪で訴えられるぞ。>ホンニ・・・ すんません。
しかし、問題はスッピンだけではないのですぅ〜〜。
化粧してたって、限界というものが・・・(ノ_・。)

男の方とヤッテル時に化粧が崩れまくり+ヤッタ後(朝、腕枕なんかしながら)
目覚めれば凹がクッキリ、超悲惨。
朝の太陽なんて (o>ロ<)o だいっきらいだ〜〜〜!!
クリニセル関係は効くのでしょうか??
早く普通人にナリタ〜イ←妖怪人間みたいだ・・。タメイキ

>>952
顔文字がきもい
954スリムななし(仮)さん:03/10/22 13:00
>>953
俺は、こうゆう一人で暴走するヤシ結構すき。
ニキビで悩んだ事がない友人がほんの1個出来たぐらいで
騒いでいた。その上3日ぐらいで治っていた。

治りが早い人って新陳代謝自体良さそうじゃない?
確かに化粧しても限界ある・・。てかファンデの種類によっては、余計目立つこと
もあります。
 
確かに、綺麗な肌の友人はニキビ一個で気にしている・・。
 私の顔じゃその一個なんか全然目だたないのに、綺麗なだけ目だちやすい。
  でも全然気にならない。凹みのおかげで、ニキビの10個なんか全然気に
 ならない。それよりも4個のでかい凹みどうにかしたい、、って感じです。
 
治らないのなら、せめて奇麗に隠せる商品を開発して欲しい
ttp://asami.hippy.jp/index.php
この人すごい
↑見るの怖いんだけど
961959:03/10/22 15:45
>>960
普通の写真サイト?です。
そのモデルになってる人の肌が赤くて凹凹
>>959
そんな晒しものにするようなことするなよ。
>>959
通報しました
964スリムななし(仮)さん:03/10/22 15:59
もうすぐ1000でつね。
跡が3年たっても赤いのだけど、
茶色になる跡の方がいいの?
965スリムななし(仮)さん:03/10/22 16:07
>>959
大したことないじゃん
もうそろパート15にいくね!!すごいなあ〜。
 私は地黒のせいか、赤いあとはないけど、茶色の跡はあります。これって赤い跡と
一緒なのかな?地黒だから色素沈着はほとんどないけど、凹みがあってめちゃくちゃ
気になります。
ニキビ・ニキビ跡が治ったら好きな人にメアド聞こうと思ってるのに治らない…。
思春期ニキビのくせに頑固すぎるよー(泣)
いつになったらメアド聞けるんだろう?
できれば1年以内に治ってほしいんだけどなー。
968スリムななし(仮)さん:03/10/22 17:24
シミの原因はメラニンだけど
赤みの原因て何なんすか?
969スリムななし(仮)さん:03/10/22 18:10
>>968
ニキビが治った後、肌が薄くなって修復されないため血管壁が透けて赤く見えるから。
1ヶ月で1つのスレ使ってるよ!すごいなあ
赤みもメラニンなんじゃないの?
よく知らないけど
972スリムななし(仮)さん:03/10/22 18:40
メラニンとは基底層でつくられたメラノサイトが押し上げられて茶色く見えるんだよ。
もともとの色は真っ黒に近いんだけど表面に出るときにはほとんど無色になっている。
色素異常とは何らかの形で肌が刺激されメラノサイトの増加によって不均等なシミ
として認識されるものです。
973972:03/10/22 18:42
・・なので赤みと茶色いシミは全くメカニズムが違うものです。
ただしニキビ跡にはこの両方が一緒に出てくる場合もあります。
じゃあ赤みはどうすれば・・・・・
975スリムななし(仮)さん:03/10/22 19:14
漏れも赤みはどうすればイイのか知りたいです。
「赤みはいつか自然と消える」って聞くけど、一向に変わってないような気も・・・
976スリムななし(仮)さん:03/10/22 19:18
>>974
赤みの解決法(私の経験からですが)

*消炎作用のあるものを取り入れる>ビタミンC導入やアルファリポ酸、緑茶成分など
*肌を無意味に刺激する化粧品をやめる>ミントやアルコール、WHもこの仲間です
*薄くなった皮膚の活性を促す手入れをする>ヒアルロン酸は保湿効果もあって◎
*物理的な刺激は避ける>熱い風呂に長くつかる、サウナ、肌を強くこするなど
>>976
この方法どれもいい気がします。次スレで1〜5あたりに載せておくといいかも。
978975:03/10/22 19:50
やべっ!昨日、肌こすって顔の垢をとるやつやっちゃった。ボロボロとれて気持ち良かったけど。
979スリムななし(仮)さん:03/10/22 20:47
今でもたまにニキビできて、かつ赤みが気になる人はこれがイイよ!
サリチル酸はピリピリしない角質除去剤だからごわつきが取れてツルツルになってくる。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=1035&id=14-5-4&456SESSID=0fa52d8e6274990350d2427b639959c5
前々から軽くビタミン系やら亜鉛やらのサプリ飲んでたけど
3日ほど前からビタミンCの量を3000mgオーバー摂るようになった。

したらば!
えらい勢いで赤みが消えてきてる。しばらく続けてみます。
981スリムななし(仮)さん:03/10/22 21:15
新陳代謝が活発になれば赤みなんて消えるよ。
既出だけど、亜鉛を取ると新陳代謝が活発になるらしい。
>>980
ビタミンCって水溶性でしょ。
>>980
そのサプリはどこのサプリか教えてくれませんか?
そろそろ次スレだな
985スリムななし(仮)さん:03/10/22 21:35
中三で部活をやめたからでてきたからなー、やっぱり新陳代謝は大事なんだな。
しばらく走ってみようかな。
飲み会のときとか、スポーツをしてるとき人目が気になるし
亜鉛でどんなので取ればいいかな?
この前つるるんサプリとコラーゲンサプリ買ったけど(気休め・凹み用)
ビタミンCと亜鉛もとらねば・・・
今日凹みが薄くなったように思ってた。(^^)半月くらい使っているケロコートの
効果がでてきたのかな?(このスレできかないって書かれてあったけど、今金欠だから、
何かにすがりたい気持ちでとりあえず使っているっす。)って思っていたんだけど、よく
見ると、肌荒れでかさついてたせいだった。
肌あれすると凹みが目だたなくなるのは私だけ?肌荒れの白い皮が凹みを目立たなくして
くれる。クソ〜!!一気に気分が凹んだよ。一喜一憂。
>>987タン
大丈夫、仲間がここにいるよ・・・
本当一喜一憂。
私も肌荒れが凹みの一部にできたりしてて、「うそ?!凹みが小さくなった?!」
と思ったことが何回あったか。。。(つД`)
>>986
あるある大辞典のHPにシミの回があって、そこに食べ物一覧載ってたよ。
他にもメラニン色素とか新陳代謝とかの美容関係の回は参考になるよ〜。
私はここを参考に食生活を整えてる。
990989:03/10/22 22:02
あ、>>986はサプリの話しをしていたのか。
サプリはどれがいいかはわかんないや。
@cosmeというクチコミサイトで口コミされていそうな気がするなぁ。
>>988
おお〜。感動!!( ; ;)  仲間、心底うれしいっす!
健康板にサプリスレあったよ
日本で売っているサプリはいろんな種類を
大量に飲まないと効果が出ないそうな

ニキビ治療でも駄目なのに、サプリも駄目なのか日本は・・・
993スリムななし(仮)さん:03/10/22 22:56
松井の顔だいぶ綺麗になってきたね
>>993はニュースステーションを
みてたに違いない
>>985
風呂で汗をかけばOK
996スリムななし(仮)さん:03/10/22 23:12
次スレ誰が立てる?
>>996
たのむ、俺はスレ立て規制されてるんでできん・・
998スリムななし(仮)さん:03/10/22 23:45
赤みにも色々と種類があるらしい、例えば皮膚が炎症しているのとか。
にきびよりも赤みのほうが辛くない?にきびなんてすぐに治るけど、赤みは治るのに時間かかるし。
皮膚が炎症している場合は外からの薬じゃ全く意味がないから、飲み薬とかで治したほうがいいって皮膚科で言われた。
といっても、赤みは半年〜1年くらい待てば治るし、いますぐ治したい人は一回相談いってみたらいいんじゃないかな?
999スリムななし(仮)さん:03/10/22 23:51
だれか次のスレッドたてて〜な
1000996:03/10/22 23:51
>>997
やべぇ〜俺も立てられなかったw
誰か立ててくれ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。