ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スリムななし(仮)さん:03/10/26 20:31
ダイエットスーツなどを着て運動すると体温が上がりすぎて
脂肪の燃焼が妨げられるので、着るのはやめましょう。金の無駄使いです。
953スリムななし(仮)さん:03/10/26 20:35
脂肪の燃焼って、暑すぎもダメなんですか?
これから冬だから温シップとかあんかとか使おうかと思ってたんですが。
954スリムななし(仮)さん:03/10/26 20:45
真冬だったら、うっすら汗をかくかかかない程度でも十分だよ。
準備運動をしっかりとし体が暖まってから運動すれば
温シップなんぞ要らないはず。
955スリムななし(仮)さん:03/10/26 20:51
>>951
確かに汗はかくけど、肌に張り付いて気持ち悪い。
あれ着て長時間走るとストレスたまりますよ。
>>953
温度が上がりすぎても脂肪燃焼の効率は落ちるよ。

ボクサーがやっているのはこれ以上落とせる
脂肪がないから汗で体重を落とすため。
957スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:10
>949
何がいけないのか教えて?
ウザイ
959スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:15
結局ウザイって言われちゃうんだね。まぁいいや。
また普通に戻って他の人にアドバイスするよ。
だけどここの人はみんな優しい人だと思ってたのに。
私悪くないのに…。
いちいちageるなよ

>>957
ごめんね。あなたは悪くないよ。悪くないからちょっとお願い聞いて。
ここはみんなの質問スレだから、そのお話はもうおわりにして貰えるとうれしいのです。
962スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:21
汗が出ると体脂肪が減るの?
汗では脂肪が流れていかないと思うんだけど。
老廃物とか水分とかミネラルは出て行くけど。
963スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:22
>汗が出ると体脂肪が減るの?

減らない
964スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:22
>961
うん。だよね。だったら私だってわかるよ。
だけどいかにも私が悪いみたいにさ〜。
>961はいい人だね。
965スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:23
>963
でしょ?だからダイエットスーツは意味ない気がするんだけど。
だけど、代謝はよくなるかもしれないね。
脂肪が燃えやすい体になるかもね。
966スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:25
>>964
あのーそこのウザイ人。トリップつけてくれないかな?
そしたらあぼーんできるから。
967スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:28
>966
>961が
>そのお話はもうおわりにして貰えるとうれしいのです。
って言ってるから終わりにさせる。トリップなんてつけないよ。

ヤバイ、今日はたくさん食べ過ぎて体脂肪がまた増えちゃった。

今あるある大辞典で良さそうなのやってるね。
↑じゃあもうレスすんな 967の時点で終わらせろ これ以上レスするならまじでトリプつけれ 以上 
969スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:50
黒砂糖ってたくさんとっても太らないの?
970スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:52
太る。
次スレってどこに行けばありますか?
972スリムななし(仮)さん:03/10/26 22:01
ダイエットスーツを着ると着らないとでは
毎日1時間運動するとして体重の減り方はどちらが上
なんだろう?
973スリムななし(仮)さん:03/10/26 22:07
>>972
着たほうが、水分が抜ける分減るだろうね。
ただ脂肪の燃焼量が同じだとすると、
体脂肪率は着たほうが高い。
974スリムななし(仮)さん:03/10/26 22:23
一攫千金夢じゃない オンラインカジノ
http://www.casinotreasure.com/~1ykc/japanese/
975スリムななし(仮)さん:03/10/27 00:48
>>973
短期で(一時的に)体重を落とすなら「着てたほうが良い」
健康的に脂肪を燃やしながら(体脂肪を減らしながら)
体重を落とすのなら「着らないほうが良い」ですかね。

より多くの体重を減少させるには「着らないほう」が
良いみたいですね。
976:03/10/27 03:25
>948>957
>912駄目な理由→>>913
>915駄目な理由→>>917&30歳未満女性の体脂肪率は17〜24%
>931駄目な理由→知識は他の人と比べてもかなり無い
>935>938駄目な理由→前触れ無くモデルと神田うのの話
>945駄目な理由→暴れている
>946駄目な理由→>>931と相違
>949駄目な理由→>>946の状態で他人にアドバイス
>959駄目な理由→以上の理由により>>912は悪い
正直、17%を目指すなら勝手に目指してくれ。
19%でも十分と平均的だし、意見も聞けたはずだ。いつまでも粘着するな。

そして謙虚さが無い。>>931
女性の平均体脂肪率も知らないで一般人より「かなり」あるとは言えない。
良くても、「美容って何?」と言う人間よりも上ってだけだ。
つーか、仮にある程度知識があっても、謙虚さが無い人間は好かれない。
978スリムななし(仮)さん:03/10/27 06:34
週3ぐらいのペースで自転車で1時間ほどぶらぶらしてれば、痩せます?
運動も大事だけど食生活も変えろ
980スリムななし(仮)さん:03/10/27 09:41
>>978
一年くらい続ければやせるでしょうね。
どうせやるなら、30分やや速いペースで漕いだ方がダイエット効果は出やすいです。
981スリムななし(仮)さん:03/10/27 09:42
>>979
1日のカロリー摂取量を1700以内に制限してます。筋トレもしてます。
しかし、それだけでは痩せる気がしないので、>>978を加えようと思うんですが、効果ありますかね?
1ヶ月3kg減を目指してるんですが。
982スリムななし(仮)さん:03/10/27 09:45
>>980
1年ですか。長いですね。
やや早いペースとは、まがり角を曲がる際にブレーキが必要なぐらいの速度ですか?
分かり難い例えですが。
また、1時間やや早いペースで行うと、30分やや早よりも2倍の効果が生まれますかね?
983A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/27 09:48
なんかウォーキングした日としてない日で同じ時間の体重が1kgも違うんだがなぜか。
984スリムななし(仮)さん:03/10/27 09:52
>>982
どちらにお住まいで?
普通ゆっくり漕いでいても曲がり角ではブレーキかけると思いますが・・・・・。
理想なのは、自転車道や川沿いの道などを速いペースで漕いで行くことです。


>1時間やや早いペースで行うと、30分やや早よりも2倍の効果が生まれますかね?

数字の上では効果出ると思いますが、
初めぶらぶらペースでと考えていた貴方が速いペースで一時間も漕げるんですか?と問いたい。
985スリムななし(仮)さん:03/10/27 09:54
>>982
あと、こちらへドゾー

【ふくらはぎ】自転車で痩せるぞー!【ふともも】

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054114573/
986スリムななし(仮)さん:03/10/27 10:29
>>984-985
誘導と回答どうも。
住まいは東京23区内です。

> 速いペースで一時間も漕げるんですか?

数年前、友人と遊んでた際に、毎日5時間以上自転車でぶらぶらしてたので、
(正直なところ、やってみないと分からないのですが、)出来そうです。
ここ数年で、どれぐらい体力が落ちたかが問題ですけど。

しかし、それ以上の問題で、理想的な運動場所が、なかなかありません。
ある程度、早く漕ぐのであれば、人があまり通らなく、なおかつ直線的な場所が理想なのですが、
地図とにらめっこしても、見つかりません。
非効率的でも、ぶらぶらの方が安全性が高いので、もう少し考えてみたいと思います。
23区内だと、体力作り目的の自転車は危険ではないか?
エアロバイクじゃだめ?
988888:03/10/27 11:54
>>911
レスありがとうございます!!
回数わけるといいんですね、朝は無理なので夜2回やってみます。
やっぱし背筋もやらなきゃダメか・・。
家でしか運動できないのですが、有効な背筋トレーニング
ってありますかね?器具使わないような・・。
989:03/10/27 11:55
もともと摂食障害で、だいぶ回復気味なのですが、
現在子ども(二人目で生後5か月)に授乳中。
拒食と過食(嘔吐なし・妊娠前は下剤や浣腸乱用してました)を繰り返してきた
ためか、現在は多めに食べて一日1500kcalくらいの日が続くと2・3kg
体重が増えてなかなか戻りません。普通の人なら授乳中は授乳していない人より
たくさん食べても太らないと言われていて、病院や本とかにも200kcalは
必要といわれています。やはり、代謝が極端に少ないからでしょうか?
馬鹿みたいな質問かもしれませんが真剣に悩んでいます。
現在は拒食したり、下剤を使ったりしていません。(妊娠以降)
ココ読んでてふと思ったんだが、
胸がDカップなんだが、これを落とさずに体脂肪18%
くらいにするってのは不可能なんだろうか?
やっぱ胸の分ある程度体脂肪出ちゃうよね。
991スリムななし(仮)さん:03/10/27 11:58
>>989
1500kcalで体重が増えるなら、かなり基礎代謝が落ちている証拠。
子育て中で、時間がないとは思いますが、筋肉をつける努力をしないと・・・。

食べないと、子どもに栄養とられて、骨や筋肉がさらにボロボロになるしね。
992:03/10/27 11:59
すいません。↑の6行目「病院や本とかにも200kcalは・・・」
は200じゃなくて2000です。一日2000kcalって意味です。
993スリムななし(仮)さん:03/10/27 12:00
>>990
Dカップってトップとアンダーの差が17.5センチ(だっけ?)あればいいわけだから、
不可能ではないはず。
994:03/10/27 12:05
>>991
ありがとうございます。ただ体重が増えるということに対して
異常に反応してしまい、この2・3kgでかなり鬱状態になってしまいます。
旦那には「子どもを持つ母親がそんなことでクヨクヨしてちゃだめ」と
言いますが、私としては気分的につらいです。
慢性頭痛のため(以前の拒食でこうなった)、
たくさんの運動はできないですが、少しずつやっていこうと思っています。
995
996
997?
998!
999
1000スリムななし(仮)さん:03/10/27 12:52
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。