■■自宅ヘアカラーリングあれこれ11■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
Kiara 3分チェンジカラーのキャラメルブラウンとベビーピンク買って来たんだけど、
二つとも足したらどんな感じになるかなぁ?
あと3分チェンジでロレアルのサクラの色味が出せたらいいのにな〜
>>880
なんかそこ、日本語変だねw
「褐色し始めた」ってなんじゃいなー
あっあの‥「一時着色料」ってどんな物なんですか?
「理美容師の方に質問です」とゆうスレから誘導されてきました。
質問です。
3カ月くらいカラーリングしてなかったので、頭の天辺と内側の髪が黒いんです。
今の髪色よりも明るい色で全体を染めたいのですが、
どうゆう順番で染めたらいいでしょうか?
それと、上手く染めるコツなんかあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>1のまとめサイトに分かりやすく説明されてます。
888スリムななし(仮)さん:03/10/05 17:53
ロレアルをうまく塗るコツありますか?
ブロッキングの仕方もわからないんですが、
美容院みたいにクリップ?買ってきたほうがいいんでしょうか。

この前はじめてロレアルマロングラッセでセルフやったんですが、
内側を塗りそびれたらしく、中身あけるとプリンすごいです。
889スリムななし(仮)さん:03/10/05 17:58
>>885 ヘアカラーと違って、一時的に髪の色を変える着色料。
色持ちは一週間程度とされてるが、髮質や放置時間や手入れにもよる。
たいていは黒髪に使ってもほとんど変化が感じられず
明るい髪の人が、ヘアカラーが色落ちしてきた時に
ヘアカラーを再びしないで、色をおぎなうために使う事が多い。
>>865に一着が数種類載ってます。他にもまだあります。
昔はそれほど種類が無かったが、今はドラッグストアですら
数種は置いてある。
890スリムななし(仮)さん:03/10/05 19:36
僕18歳なんだけど
若白髪で髪黒く染めようかと思ってるんですけどね
白髪染めタイプがいいでしょうか?それとも普通のブラックのほうがいいんでしょうか?
学校があるので黒じゃないといけないんですよ><
美容院のほうがいいのかな?
891スリムななし(仮)さん:03/10/05 20:35
>>890 黒髪も白髪も染まります、って書いてるものが良いと思うよ。
豊富なのはウェラ。色も落ち着いてます。
http://www.wella.co.jpに行って、一般のお客さま情報ってとこで
ヘアカラー見れるよ。黒髪用と白髪用にページ別れてるけど
両方見ると詳しく書いてる。
ちなみにウェラは安くても高くても発色はほぼ同じだけど
高いものはトリートメント効果が高くて痛みにくいらしい。
髪を黒くしたいんですけどターンカラーと白髪染めどっちがいいですかね?
893スリムななし(仮)さん:03/10/05 21:28
>>883
ロレアルのサクラってどんな色?

私はベビーピンクとダークブラウンの組み合わせやろうかと思ってる。
赤みを帯びたシックなブラウンにしたいんだけど、髪が明るすぎて(明るい茶髪程度)
ピンクだと赤系にはなってくれるものの太陽の下とかでみると全然シックじゃないし
なんかオレンジっぽいので・・
でもダークブラウンが暗すぎる感じだったらキャラメルブラウン+ピンクに
しようかなーとも。キャラメルブラウンとかダークブラウンって
どのくらいの明るさの茶になるんだろう??
894スリムななし(仮)さん:03/10/05 21:49
>>892
白髪染め。ターンカラーは日本人形の様な髪色になる可能性高いし
比較的色が落ちやすい
895スリムななし(仮)さん:03/10/05 22:07
白髪染めはいろんなブラウン(暗い焦げ茶〜明るめの茶)もあるしね

オール金髪ヘアをオシャレ白髪染めで茶色とかに染める場合、
見本より明るく染まるので、暗めの色をチョイス。
白髪染めの説明書に「白髪が多いと、見本より明るく染まります」
って書いてあるけど、それと全く同じ理由。

ちなみに漏れ、レベル8くらい(レモン色)に脱色した髪を
ビューティーンの若草っぽいゴールドカラーで染めてたが、
1ヶ月前、何かの白髪染めのブラウンで大幅トーンダウン。
いまだに色あせが少ないのは、素晴らしい。
896スリムななし(仮)さん:03/10/05 22:20
今ロレアルのsakuraでカラーして置き中です。
どんな色になるか楽しみ(・∀・)
ルシードエルかなんかの、苺ナチュラル?が良かったヨ。。。
898スリムななし(仮)さん:03/10/05 23:07
>>896
レポよろしく

899スリムななし(仮)さん:03/10/05 23:25
プリンになりくく、一気に色が変わって気づかれることがないんで
泡ブリーチ愛用者なんですが
頭皮への影響ってどうなんでしょ?

1回で一気に抜くやり方の方が影響は少ないのかな・・・・。
と、思ってみたり。
むかし、金髪の上にナチュールバイタルのレッドのせたら
ニコル・キッドマンか、ヨーロッパのボディピアス姉ちゃんとかがよくやってる
濃い赤毛になったよ。
でも、ムラになる確率は高いので、たっぷり塗ったほうが良いかもね。
個人差があるかせ、仕上がりは何とも言えません。
当方、髪はブリーチしない髪でも元々細かったです。

>>899 カラー剤にせよブリーチ剤にせよ、ずっと頭皮につけた状態は
頭皮に負担がかかると思う。
心配なら、一番脱色力の弱いロレアルのパールブリーチを使ってみては?
どんなブリーチ剤でも、時間を置けば色もそれだけ抜けてくので
ゆっくり脱色するタイプが良いかもしれません。
脱色力の強いブリーチ剤、たいてい脱色するスピードも早い事が多いです。
訂正 個人差があるから
再び訂正ご免 脱色力の強いブリーチ剤は
903スリムななし(仮)さん:03/10/06 00:23
http://www.anokuni.com/ikoku/012/mail/2.html
アフロになった日
「ロシアの美容室ってレベル低いらしいよ。」どこかで耳にした言葉が頭に残っていて、
なかなか行けなかった美容室。でもやっぱり行ってみたい!ある朝思い立って、
近所の美容室へGO→ イメージ写真を見せ、「かる〜いウエーブにして下さい。」と注文。
鏡越しにおねーさんの作業を見守るが、やけに細いロッドでくるくる巻いている…。
(不安)しかも手際が悪く、ロッドを落っことしては「フン!」とため息をついている。
日本では美容室に行くとサービス満点でお茶まで出たりするが、ここは元共産圏のお国。
サービスなどありえない。こっちがパーマかけてやってんだから、ありがたく思え。
ってなもんである。かくして、やたら時間をかけて巻き巻きされたワタシの頭。
パーマ液をかけて、放置されること数十分…さらに2液をかけて数十分放置…てか、
雑誌くらい置いてくださいよ。流している間、なんだか頭が軽いな〜♪
なんて気がしていた。そして鏡の前へ。 ・・・!!!誰デスカあなた!
そこには、見るも無残なチリチリ頭アフリカン仕様のワタシ。
頬くらいまであったワタシのストレートボブは耳上でチリチリになっている。
史上最強の最悪ヘアースタイル完成です。泣きそうな顔をしているワタシに向かって、
「いい感じにかかったわね♪」と美容師のねーさんがにっこり。ワタシはというと、
ショックでタマシイ抜けてました。おねーさんはドライヤーでゴーゴー髪を乾かし、
チリチリ頭はみるみるうちにアフロモードに突入。3倍ほどに膨れ上がった頭を
セットしつつ、おねーさんスプレーかけまくり。塩沢トキもびっくりなあんな
デカイ頭になったら、みんな振り返るさ! 料金100$も払って、こんな頭にされて…
潤む目を押さえながら、小走りで家へ帰った。ストレートパーマ剤を持っていたので、
速攻で適度なウェーブにパーマをおとす。みんなに話すと、
「なんで写真とらなかったの〜〜?」なんて大笑いされるけど、
マジ泣きそうだったんだって。ロシア人の髪質は一般的に細くてボリュームのない
ネコッ毛。ほっとくとぺったんこで貧弱な髪型に。だからパーマをかけて、
ボリュームセットするのが常らしので、ワタシの頭のボリュームは、ある意味
うらやましかったのかもしれません。
似合う髪型探すフォーム
自分の髮質に当てはまるもの選んでクリック
http://www.saita.net/saita/style_menu/search.html
905スリムななし(仮)さん:03/10/06 05:49
かなり困っています。
かれこれ3年間金髪です。ビューティーンの
一番強いブリーチで月1か2ヶ月に1度はブリーチしています。(全体)
もう髪の毛もぼろぼろで地肌もおかしいです。
パルティーのキャラメルブラウンなどを入れても青っぽくなり
以前みたいな綺麗な淡い茶色になってくれなくなりました。
アムロがCMやってるやつを使ったら全く変化がありませんでした。
いまのあゆみたいな茶色にしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
ビューティーンのクリーミーショコラ系はもう全く色が入らないと思います。
入っても翌日かその次の日には抜けています。
うすめた白髪染めを一瞬で洗い流すとかそういう風にしないと
また青くなったりするんでしょうか・・・。
906スリムななし(仮)さん:03/10/06 06:19
>>905
>うすめた白髪染めを一瞬で洗い流すとか

これは以前よく紹介した方法ですが、(白髪染めじゃないアッシュ系とかの場合にもね)
905さんほど傷んだ髪には、あまりケミカル系はオススメしたくありませんです。。
「髪がかわいそう」とかいうもの言いは馬鹿っぽくて嫌いでしたが、
やはり可哀想と言わざるを得ません。だから、これからは、当分の間
ヘナとかで染めたり、ケミカルでも傷みにくいイオン系などの一時着色料をどうでしょう。
ただ、みんなも言ってるように、一時着色料、特にイオン系は
傷んだ部分ばかり強く色が入ってムラになりやすいので、
比較的色がおだやかな(茶色い色素が多く入っている)、3分カラーとか
どうでしょう。あゆっぽい色を求めるなら、イージーカラーのグレイ系と
カッパー系を混ぜてみるとか。3分カラーとイージーカラーを混ぜてみるのも
興味深いですが、やったことはないので分かりません。
そしてなにより、髪の補修をやりましょう。
こういうのを使って。↓
http://www2.117.ne.jp/%7Ecosme/wella.htm
海外通販できるなら、lorealのhair fixer(髪補修剤)の激しい傷みヘア用がすごく(・∀・)イイ!
ので、ぜひ買って使ってみてください。説明書も英語です。lorealといえば、
傷みトリートメント剤のNature's therapyシリーズも、すごく良かったと知人から聞きました。
http://fc2k.metrobeauty.com/showcat.cfm?catnum=136&parentcatnum=0
http://www.adiscountbeauty.com/page53.html

マドンナはじめ、外人は毎月ブリーチしてもボロボロになりにくいから、いいね。
髪が細いし色素が抜けやすいから、ブリーチにかける時間が少なくて済むしね。
asianのライトブロンドは、やっぱしタマにやる遊び的なものなのかもなぁ〜
907スリムななし(仮)さん:03/10/06 09:47
>>905
>もう髪の毛もぼろぼろで地肌もおかしい

じゃあ染めなきゃいいのに・・・
908スリムななし(仮)さん:03/10/06 14:57
ルシードの新色「くるみベージュ」ってどうですか?
明るさなど、試した方の感想聞かせてください。
>>889
丁寧な説明ありがとう。
910スリムななし(仮)さん:03/10/06 17:44
>>908
私も気になってます!!!どんな感じか知りたいです。
今度、ルシードLのくるみベージュか、キャラメルベージュで染めたいなぁって感じで。

ビューティーラボのヘアカラーも気になるけど、染めた感じの色見本が
サイトに載ってない…
911スリムななし(仮)さん:03/10/06 17:47
なぜ美容院で染めず自分で染めるのか、小一時間問いつめたい
912スリムななし(仮)さん:03/10/06 17:56
>>911 
何故にこのスレにやってきたのか、
何故に他人の行動を管理支配したいのか、
そして何故にわざわざそんなことを書き込む労力を使ったのか、
わざわざ911にじっくりと問うてみたくはない。
皆、好きに生きればよい。
913スリムななし(仮)さん:03/10/06 18:44
くるみベージュ前にやったけど、元髪が明るめの茶色でしたら少々暗めになった。ベージュ感を出したかったら元髪は少し明るい方がいいかも。
914スリムななし(仮)さん:03/10/06 18:47
ビューティーラボのアプリコットショコラっての買ってみた。
まだ染めてないんだけどどうかな?
だれかやった人いない?
915スリムななし(仮)さん:03/10/06 18:56
僕のベージュ系のヘアカラーのオススメはフレッシュライトのライトセピア!明るめのベージュでいい色。あと安いし。
新プロスタイルの「カラーリングで痛むと思ってた」ってCM、
まるで痛まないような売りだけどそんなわけ無いよね…

ブリーチカラーで痛まないものがあったら毎月使ってるんだけどな。
917905:03/10/06 19:30
>>906さん

丁寧なアドバイスありがとうございました!
残念ながらキアラもイージーカラーもうっていませんでした・・。
ちょっと急いでいたのでギャッツビーの新色の
「モカベージュ」を買ってきました。
ビューティーンシリーズもパルティーシリーズも
もうゼンゼン色が入らないんです。茶系のどれを使っても青になります。
髪はもうボロボロ過ぎるくらいボロボロなんですが
髪が短いのでなんとか大丈夫ですがお勧めの補修のものを
ぜひ買ってみたいと思います。いろいろ教えてくださってありがとう。
キアラとイージーカラーも次回ぜひやってみたいと思います。

今回のギャッツビーはターンカラー?ってくらい色がはいって
今まさに頭にサランラップまいてマヌケな格好で待機中です。
びっくりするくらい髪の毛が真っ黒になっちゃってます。
あと1時間放置したら洗い流しますがどのくらいはいるか楽しみです。
本当に色が入らない&入っても即効で抜けるのでこれくらいで
ちょうどいいかも。洗い流すのが楽しみです。
多分洗い流したら黄土色になっちゃうんだろうけど。(w 
918896:03/10/06 19:52
>>896 デス(・∀・)
昨日あれから1時間程置いて洗い流して乾かしたらとても上品な感じの色になってました。
上の方の書き込み見ていたので結構赤のようなピンクのような・・・みたいな色になるのかなぁと思ってたらそんなこともなく
自分的に大満足でした☆(まぁでも私はピンクっぽくなってもOKだったんだけどw)
誰も興味ないカモだけどいちよレポ書いてみましたヽ(´ー`)ノ
919スリムななし(仮)さん:03/10/06 20:20
数ヶ月前ブルーブラックに染めてから色あせてきて、今、地毛に近い
黒髪です。でも、染めない状態でいると前髪の右側の端の数本だけ
昔からあるメッシュのような中途半端な白髪がまた出てきてカラーなし
の黒髪だと目立つんです。(2000Xの佐野史郎がやってたチーフ
みたいな感じの白髪。白髪部分があんなに多くは無いけど。w)
でも、今の黒髪が気にっているので出来れば全部は染めず数本の
白髪部分だけ染めたいのですが、染める部分が少ないので普通の
白髪染めやカラー剤だと量が多すぎて残りのほとんどを捨てる
事になるのでプリン解消のブリーチ剤のように小分けにして
使用できるカラー剤か白髪染めというのは無いものかな?・・・と
思いまして。ややスレ違いかな・・・?とは思ったんですが、
ここの方はカラー剤に詳しい方が多そうなので質問してみました。
よろしければ、お知恵を貸して下さい。長文すいません。
920スリムななし(仮)さん:03/10/06 21:04
>919
白髪染めはチューブに入ってて使う分だけ出して使うって
ゆーやつならウチの母が使ってる>たぶんビゲン
あとブローネとかも。どちらも混合液は保存できないけどね。
カラー剤は分からないけどマニキュアなら保存できるやつ
見たことあります。
921スリムななし(仮)さん:03/10/06 21:49
>>920

即レスありがとうございます。
明日にでも早速、探してみます.
922スリムななし(仮)さん:03/10/06 22:00
こんばんわ。
現在あゆよりはややおちついた色の
茶パツ(より黄色)なのですが、
落ちついた色にどうしてもしたくて
ウエラ2+1の白髪染めの9Gと8Gを混ぜて使用したところ、
使用後はかなり良い感じだったのですが、
一週間もするともとのヤンキー茶パツに戻ってしまいました。
シャンプーはヴィダルサスーンのカラー用シャンプー&コンディショナー
を使っているのですが・・・。
矢田あきこや松嶋ななこ系の落ちついた茶色(より赤味の多い)
に長いこと留まっておくには一体どうしたらいいのでしょうか・???
ちなみに、サラのココア色やロレアルの暗めの色もためしましたが、
駄目でした・・・。
あっという間にヤンキー茶パツ。
この色からおさらばしたい!!!!

923スリムななし(仮)さん:03/10/06 23:37
>922
私もカラーが退色してヤンキーってほどじゃないけど黄色っぽい
なんか安っぽい茶髪になってたけど、また染め直してすぐ退色するのも
ばからしいから、イオンカラーで赤系のブラウンをキープしてるよ。
週2くらいで染めるのはちょっとめんどいけど、トリートメントだと
思えばいいし。
明るすぎてトーンダウンもしたいならダークブラウン系と赤系を混ぜると
よさげ。
924スリムななし(仮)さん:03/10/07 00:30
キアラの3分カラー、最初から出てたスパイキーアッシュとか消えて
今はダークモードの三色がほとんど店頭に並んでるね。
ダークモードは茶色みが入ってるから、ブリーチした髪に使っても
スパイキーアッシュの時みたいに青みが強くは出ないよ。安心安心。
万が一の時のために、一時着色料で暗い色の物を一本持っておくと良いよ。
明るい色の一時着色料だと万が一の時、たとえばシャンプーで
カラーがかなり落ちちゃった時には期待出来ない。

一時着色料を使う時のポイントは、たっぷりムラなく
少しずつ素早く塗っておく事。
量をケチると、痛んでる所に色が特に入りムラが目立つので注意。
たっぷりつけることでムラが目立つのを解消。
でも、毛先は特に色が入りやすいので、毛先につける量に注意。
毛先に色が入り過ぎないためには、毛先にオイルでも塗っておくと
良いかもしれません。
925スリムななし(仮)さん:03/10/07 00:44
キアラ使ってるけど、放置時間長めにするのもムラ防止にはいいみたい。
7〜8分置いてるけどだいぶ傷んでる毛先と前髪とかの根元近くも
だいたい同じ色になってくれてる。いちおう根元付近は量多め。

キアラがダークモードばっかりになっちゃうのは困るなぁ・・
いまんどこベビーピンク愛用だから。
ニュアンスだけ与えたいってときには茶色はいってない原色系必要だし。
926スリムななし(仮)さん:03/10/07 02:11
ルシードの一週間だけのカラーリングして、一週間がすぎようとしている。
まだまだ落ちそうにもない。早く落ちてけれ。
ヘアカラーリングしてる人には
ニュアンスを変える、カラフルな原色系の一時着色料と
明るくなり過ぎてしまった時のための、茶色が含まれてる暗い一時着色料
この2本を持ってると便利。

最近、一着【一時着色料を略wしかも一発変換できる】の種類が豊富になって
原色系はもちろん、原色過ぎない色も出てきてるから
ヘアカラーリングをする間隔が広くなってきた。
以前は色が落ちてくると、あせって再びカラーリングしてたけど
今は一着のおかげで、地毛が1センチくらいプリンになって伸びてきた時だけ
根元ブリーチ+ヘアカラーリングの1セットするだけで何とかやってる。
それまでの間は一着で何とか持たす。

一着じゃどうしてもムラが出て駄目な時は、色が深く入りこみ過ぎない軽いヘアカラーリングをする。
普段使うヘアカラーリング剤じゃなくて、ウェラのヘアナチュラルなどの
軽ーく色が入るヘアカラーリング剤。
月に一回のカラーリングの時【ベースの色を作る大事な時】は
なるべく高くてトリートメント効果が高く、ガッチリ色の入るものを使うけど。

今のところ、ヘアカラーリングをするのは月に一回でも大丈夫みたい。
前はヘアカラーリング後2週間も経つとあたふたしたんだけどね。
928スリムななし(仮)さん:03/10/07 04:47
ルシードは染める時ちょいとしみる。
あとは3Dと変わらないと、私は思うよ。
929スリムななし(仮)さん:03/10/07 11:19
>927
月に一回って傷まない?
みんなどのくらいの間隔でやってるの・・?
私はキアラとか知るようになってから頼りっきりでもう3ヶ月は
カラーしてないなぁ。根元だけちょこちょこってブリーチする程度。
930スリムななし(仮)さん:03/10/07 13:32
クイスクイスのブラックのヘナってどのくらいで色落ちするんでしょ?
931スリムななし(仮)さん:03/10/07 13:35
カラーリーングすると 髪が傷むって思ってた 
932スリムななし(仮)さん:03/10/07 13:58
私は2ヶ月に1回くらい染めてるなぁ
933スリムななし(仮)さん:03/10/07 14:00
毎週染めてるからボロボロ
934スリムななし(仮)さん:03/10/07 14:24
今の深キョンの髪色にしたいんだけど
どのカラーリング剤が近いんだろう?
935スリムななし(仮)さん:03/10/07 15:15
年4回。いつ染めたか忘れないように、
立春、立夏、立秋、立冬に染めるようにしてる。
>>929 2週間置きに染めてたのが1ヶ月置きになって
短くなったって意味かな。
一着をもっと使えば、2ヶ月置きでも3ヶ月置きでも良さそうだけど。
根元ブリーチした部分に一着のみを付けた事は無いので
根元ブリーチの後は今でもヘアカラーしてしまう。
根元ブリーチした所に一着つけても明るく原色ぽく発色してしまわないかが
心配。ダークモードなら大丈夫だと思うけど。
まぁ、どっちにせよ、ヘアカラーリングする機会が減って髪も健康になってきた。
937スリムななし(仮)さん:03/10/07 15:53
1,2週間ほどまでビューティーンのスーパーブラックで染めました。
真っ黒にしたかったんですが、不自然すぎる色になって青光りしています。
茶色くならずにその青色?を落すにはどうすればいいですか?
938スリムななし(仮)さん:03/10/07 16:52
>>930
ピンクとかしか使ったことないけど、1週間くらいだったよ。
>>937
一時着色料で青の補色を入れてみるとか
939スリムななし(仮)さん:03/10/07 22:46
誰かいる〜?
今から初染め。。
ブリーチカラーって書いてあるけど、
これってブリーチって意味?

ちょろっと染めたいだけなんで、
できるだけ痛まないようにしたいんだけど。。。
940スリムななし(仮)さん:03/10/07 22:49
>>939 初の自分染めの感想を待ってます♪ 自分の場合は‥確かオキシドールで赤黒くなったんだっけな
941スリムななし(仮)さん:03/10/07 22:50
赤味の無い暗いグレーにしたいんですけど、
なかなかうまくいかないんです。
以下は試してみた方法です。

1.あまりブリーチせずにグレーで染める
  (赤味が残り、茶色っぽくなってしまう)

2.茶髪に赤の補色の緑を入れる
  (黄色が残る&緑っぽくなり昆布みたいな色になってしまう)

3.赤味が消えるまでブリーチしてからグレーで染める
  (明るいグレーになってしまう)

どれも失敗でした。
今考えているのは、3の状態にパーフェクトブラックを
薄めて入れるってことなんですけど・・うまくいくかどうか。

これ以上失敗するとちょっと髪の痛みが厳しいんで、
他にいい方法ご存知でしたら教えてください。
942939:03/10/07 22:52
>>940
おお、もう眠くなってきたがねw
つか、なんか助言はないかなーー
赤黒くしたいよ
943スリムななし(仮)さん:03/10/07 23:08
>>941 
3.の方法の時に、
グレーじゃなくてナチュラルブラウン(赤くないブラウソ、3Dのクリスタルブラウンなど)
を入れてみるといいかも。その時2剤は薄めてね。
今以上傷めないならイージーカラーのモーヴグレイ入れてみるとか。

>>942 
助言〜。。 ほだね、今寒いで部屋の温度あげてラップでグルグル巻きゃあょ 
がんばりんね 
942です
いさっきやろうと思ったら、
パッチテストなるものが・・・
だkらいま腕染めたw

残ったやつを髪にちょっとつけただけなのに、
頭いてぇーYO
テスト意味無しだねw
パッチテストなんてやったことないよ・・
どうせパッチテストで陽性になってダメですって結果になっても
買っちゃったからには染めるんだろうし。

助言としては943と同じく温度をあげることくらいかね〜
946スリムななし(仮)さん:03/10/08 00:52
みなさんプリンはどのくらいで染め直してますか?
もちろん明るい色ほどすぐにでも染めるんだろうけど。

ずっと黒髪を守ってきたものの2ヶ月前ほんの少しだけ店で明るくしてみた。
おとなしい茶なので2センチ弱のプリンが気になるような気にならないような。
自分が気になるなら染めればいいのだが、皆さんのようにセルフでなんて
絶対無理だし、金も惜しい。てことで、いいごまかし方ないでしょうか。
ダイソーの白髪用ヘアマニキュアの茶なんかどうかと思ったりしてますが、
先達のお知恵を拝借できませんか。
あ、「ダイソーの白髪用ヘアマニキュア」ってこれ嘘です。
ただ単にシャンプーするまでごまかすやつです。色味は多分オーケーだけど
雨が不安です・・ 髪ごわつきそうだし。ログ検索もうちょっとねばってみますが
いい方法あったらお願いします。
948スリムななし(仮)さん:03/10/08 09:11
誰か下の質問に答えてください。

一着は本当に髪が痛まないのでしょうか??
一着は黒髪だと何度やっても色が入らないのでしょうか??
一番おすすめのカラーリング剤はどれでしょうか?@ではロレアル3Dカラーでした、
>一着は本当に髪が痛まないのでしょうか??
傷んだかんじはしないよ。
染める原理を考えても傷まないと思うけど。
>一着は黒髪だと何度やっても色が入らないのでしょうか??
かすかに茶色い程度のほとんど黒髪に近いときにクイスで染めたことあるけど、
ホントに光が当たったときにニュアンスが
ついてるような、ついてないような・・・って程度だったよ。
もちろん誰にも気づかれず。(蛍光ピンクだったのに)
>一番おすすめのカラーリング剤はどれでしょうか?@ではロレアル3Dカラーでした、
何を大事と考えるかにもよるし、人によってちがうんでは?
私は傷まないことが最優先だから個人的なベストカラーリングは
一時着色料だけど。

クイスクイスとか250円なんだから
クイスクイスとか250円なんだから黒髪だとぜんぜん色入らないかは
試してみればいいんでは?
(原色何度も使うとか、傷んだ黒髪とかならわずかに入るかもしれないし)


すいません、切れました
951948:03/10/08 19:18
949>>950>>
お返事ありがとうございました。
クイスクイスは普通のドラッグストアに売ってますか?さっき行って来たんですけど
ありませんでした、キアラはあったのですが、黒髪は染まらないとパッケージに書いて
あったので辞めました。ヘアマニキュアのシエロなんか良いと思ったのですが
白髪染めしかないみたいで、しかもあんまり染まらないみたいで止めました。
そこでもう一度原点に戻って、シャンプーをする事で染まるのを使ってみようと
思うのですが、これも髪は痛みますでしょうか???
952スリムななし(仮)さん:03/10/08 23:39
サラのラズベリーアッシュ、なかなか良い感じになりました。
ところで、叶美香の髪色って何色っていうんですか?
ライトが当たると紫っぽいような、赤っぽいような・・・
>>952
叶美香のあの色にしたいんだけど
勝手に3Dのディープカラントが近いかなと思って探してるものの
全く見つからない・・・
954スリムななし(仮)さん:03/10/09 00:32
>951
シャンプーで染まるのなんてあるの?
955コムデ:03/10/09 00:34
漏れは、目が目がブリーチを月1でやってる。
あれこれ4年ずっときんぱつのロンゲデス。
956スリムななし(仮)さん:03/10/09 04:12
>954
あるじゃない。通販でも売ってるし
957スリムななし(仮)さん:03/10/09 04:25
クイスクイスは黒髪でも染まりますか?
958スリムななし(仮)さん:03/10/09 04:57
シャンプーで染めるカラーリングのHP
http://www.curio-city.com/wide-service/6573/100101.html
959スリムななし(仮)さん:03/10/09 07:33
3Dカラーのベージュフロスティで黒髪(自毛)を染めたのだけれど、
焦茶くらいにしかならなかったので、もう少し明るい茶色にしたいんですが、
縮毛矯正を1か月半前にかけてるのがいけなかったのでしょうかね。
もう一度染めなおそうとおもうんですが、何をつかって染めるのがよいでしょうか?
960スリムななし(仮)さん:03/10/09 11:57
>957
今持ってるけど、袋の裏には黒髪、暗めの髪は発色しませんって
書いてあるよ。
>951
シャンプーで染めるやつって958のやつのこと?
ヘナなら傷まなそうだけど、ほんっとにただの茶色にしかならなそう。
961スリムななし(仮)さん:03/10/09 16:58
>>952
私もラズベリーアッシュに目を付けています。
ほんのりとした紫って感じに仕上がるのでしょうか?
962スリムななし(仮)さん:03/10/09 20:51
>>953
叶姉妹ビューティブックって雑誌でみかさまの髪のページがあったけど
あの色はみかさまのためだけの「スペシャルどうのこうのあーだこーだカラー(長すぎて覚えられなかった」
だそうです。
ボルドーっぽいですよね。
叶姉妹のセンスってまったく自分には参考にならないけど、あのカラーだけは私も好きです。
963スリムななし(仮)さん:03/10/09 21:21
>>961 ラズベリーアッシュはですね、元の毛の色にもよると思いますが、
やや紫チックです。私はかなりオレンジが強い感じの上に重ねたのですが、
落ち着いた感じになりましたよ。放置時間長ければ、もっと紫になったと思います。
私は待てずにさっさと流してしまいましたが。流す前に
頭皮がなにげにピンクになってたよ。
カラーアピールの東京ブラックってもうなくなったの?
>>964
売ってるべ
966スリムななし(仮)さん:03/10/09 23:14
近所のマツキヨでそれだけ他の色より安売りしてたよ>東京ブラック
967スリムななし(仮)さん:03/10/09 23:49
すいません。質問です。
カラーするとき加した方がいいのですか?
そうだとしたら皆さんどのようにして
あっためてますか?
968スリムななし(仮)さん:03/10/09 23:50
↑加熱です。すみません。
ラップする。部屋を暖房する。
970スリムななし(仮)さん:03/10/10 00:16
はじめまして。市販品で、ダークグレーに染まるものを教えてください。
971スリムななし(仮)さん:03/10/10 02:25
ラップはいいよね。
972スリムななし(仮)さん:03/10/10 02:44
>>970
うすめの黄色ぐらいまで脱色して、3Dのクリスタルブラウン。
漏れはむかし、本当は薄いブラウンにしたくてそうやったら、濃いグレーになった(泣
でも、濃い目のグレーにしたい人のために、けがの功名。
薄いブラウン希望の場合は、もうちょっと脱色を軽くするか、白髪染めブラウンを
短時間で。
973972:03/10/10 02:45
あるいは、脱色した髪専用の、赤味の無い茶金色のカラーとかね>薄ブラウソ
974スリムななし(仮)さん:03/10/10 03:27
白髪を一回で黒く染めたいのですがいい製品あれば教えてください。
髪質なんですがゴワゴワして硬い髪です。今日、花王の製品で染めた
のですがうまく染まりませんでした。うっすら色が付いただけです。
土曜に結婚式があって、時間がなく美容院にもいけないので困ってます。

ここのスレすべて読ませていただきました。染めたあとラップで髪
包んでドライヤーをどのくらいすればいいんでしょう?
すみませんすれ違いな感じしますがよろしくお願いします。
975スリムななし(仮)さん:03/10/10 04:18
>>974 
バッチリ真っ黒に一発で染めるなら、おばあちゃん系商品、ビゲンの粉タイプだよ。真っ黒。
黒・褐色・茶、3色あったかな。
976961:03/10/10 07:56
>>963
ラズベリーアッシュ情報ありがとうございます!
まだ@にも口コミ載っていないので色味とか不安があって
今一つ踏み切れないでいました。
以前サラのチェリーブラウンで真っ赤になってしまいまして
不安もありましたが
今染めている色(プロスタイル チョコレートココア)
が落ちてきたら使ってみたいと思います。
教えて頂いてとても感謝です!
977スリムななし(仮)さん:03/10/10 17:38
クイスクイスは黒染めした髪に色を入れるのは難しいですよね・・・?
978スリムななし(仮)さん:03/10/10 21:19
質問です。
ルシードエルのヘアカラー買ってきて説明書を見ているんですが、
・新しく伸びた部分が2センチ未満
・2センチ以上
に分かれて書いてあります。
私は5センチほど根元が黒いんですが、
説明書をみると、新しく伸びた長さが2センチ以上の場合、
先に毛先からぬって、10分ほど放置して最後に根元ってなっています。
これって逆ではないんですかね?
黒い根元を先にぬって、最後に全体じゃないんでしょうか?!
>978
その説明って2センチ未満のほうじゃなくて?
980スリムななし(仮)さん:03/10/11 04:20
3Dのサクラとスイートハニーどっちがいいかなぁ?
981スリムななし(仮)さん:03/10/11 05:56
自分が気に入ったほうを使えばいいじゃん。
新スレをタテマスタ。。。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1065821285/l50
1000は誰が獲るかねぇ