932 :
スリムななし(仮)さん:03/09/12 22:38
JJ・Ray・ViViは同じ系統だけど何が違うのかが分からないです。
やりすぎでないお姉系になりたいのですが、どの雑誌がベストですか?
934 :
スリムななし(仮)さん:03/09/13 18:23
>>931 特に読む雑誌は決まってなくて、全部立ち読み程度なので
どれがいいかわからないのですが、もう一度のぞいてこようかと思います。
でもあれってありえなくないですか?
あんなに同じものを着ていると、「またあの人また同じの着てるよ〜」と言われそうで。
私は黒が好きで、黒ばっかりのときがあったのですが、
周りからそのようなことをさんざん言われ、結構恐怖なんですよね・・・
実行じゃなくて、あくまで着方の参考程度ってことですかね?
935 :
スリムななし(仮)さん:03/09/13 18:25
セブンテイーン
936 :
スリムななし(仮)さん:03/09/13 18:50
>>934 >実行じゃなくて、あくまで着方の参考程度ってことですかね?
そうですよ。
同じ色でも、自分ではデザインが違うとわかっているからいいけど
他人から見ればちょっとした違いなどわからなくて
色や柄や大きなデザインの違いを見て、やっと違う物って分かる程度ですよね。
938 :
スリムななし(仮)さん:03/09/13 19:38
>>936 そうなんですか・・・女の人って、通り過ぎた人の、頭から足先まで細かく観察して、
どんなものを着ていたか記憶してるじゃないですか。
だからわかってるのかと思っていたけど、わかってないんですね。
>>937 アインシュタイン方式は、きっと理解されないですよね。
やっぱり色々な格好をするほうがいいと思うのが普通ですよね。
たくさん服を持っていることが自慢だったりするだろうし。
周りは着まわしうまいんだろうな。
着てる服が同じだなんて感じたことないし。
センスない自分に萎え・・・・・・
>女の人って、通り過ぎた人の、頭から足先まで細かく観察して、
>どんなものを着ていたか記憶してるじゃないですか。
マジデスカ・・・?
全然見てないよ・゚・(ノД`)・゚・
だから私、センス無いのかな
940 :
スリムななし(仮)さん:03/09/13 21:16
>>938 いや、しっかりチェックしてるけど、
いつも同じ雰囲気の物ならば、まとめて同じ物を着ていると表現するかも。
例えば、
黒のノーマルなシャツ、黒の七分袖シャツ、黒の襟が少し変わったデザインのシャツ
これらは全て同じ物としてまとめられる可能性はある。
あの人また同じの着てるよ=あの人また同じ雰囲気の服着てるよ かも。
941 :
スリムななし(仮)さん:03/09/13 21:35
>>940 940さんならわかってもらえるんですね。
多分私の周りの人は、ちょっと違うかもしれません。
そういった後、お金ないのかね?買い物行かないのかな?などと言っているので。
しかしまた黒ブームな気分なので頑張ろう!
連続でスマソなのですが、
私ぱっと見て気に入ったものを買うので、後先考えずでいけないかもしれないのですが、
後で持ち服全部あわせると全然組み合わせできなくて困ってるんですけど
どうすればいいですか?
どうも組み合わせかたがわからなくて・・・・・
>>941 きついことを言ってしまうと
興味の無い人や、いい印象を持ってない人に対しては
同じ色、似たデザインの物を着ていたら
それ以上のチェックはしない(する気がない)のだと思います。
黒ブームはいいんですが、似たようなデザインは買わない方がいいですよ。
自分では5着買ったつもりでも、他人が見れば1着に見えるかも。
そうなれば、色々変えているつもりでも、また同じのを着ている…ということになりますよ。
>私ぱっと見て気に入ったものを買うので、後先考えずでいけないかもしれないのですが、
これに気付いているのならば、この癖を直しましょう。
943 :
スリムななし(仮)さん:03/09/13 22:02
>>942 そうですよね。
よく考えてみたら当たり前のことかもしれませんね。
今まであまり変わったデザインのもの着てないので、挑戦しようと思います。
雑誌みて、色々検討します。
しかし、気に入ったものを逃すと気になって仕方ないんですよね(ニガワラ
じっくり考える余裕が必要ですね。下手だな私。
>>943 943さんの場合、気に入って買おうと思った時
一度、自分の手持ちの服を思い出してみてください。
似たような物がないか、手持ちのどの服に合わせられるかを考えて
それで大丈夫そうなら買うようにしてみてはどうでしょうか?
>>944 何回もすみません。
じっくり考えて、やはり衝動買いはよくないですね。
はまるとどこまでもって感じで、好きな型があると、そればっかり。これもよくないですよね。
服を買う時は、値段とか品質を除けば何を基準にしますか?
>>946 すでに持っている服に合うかどうか
すでに持っている服と重ならないか
どの程度活躍させられるか
似合うかどうか
>947 >948
に加えてヘビーローテ確定のアイテムは
手入れが楽かどうか、着まくってもワンシーズン持つかどうか、
を考えます。(品質がいい=丈夫ではないので)
>947-949
着回すことを意識して頭を使っているんですね。
自分が欲しいから買う!っていうのと他に
周りからどう見られるかという要素も気にして
服を選んだほうが失敗しないしいいですね。
私の場合、お店で一目見て「これだ!!」って引きつけられる服
を買っちゃうことが多かったです。。
あまり後悔してないけど、アウターがいっぱいで着回しできない(;´Д`)
>>950 何点かはそういう買い方をしてもいいんだけど
全部そういういう買い方をすると、着まわしできなくなる。
なので、何点か一目惚れした物と、
>>947-949のような服を何点か
買うようにすればいいよ。
952 :
スリムななし(仮)さん:03/09/14 20:56
カシュクール(胸元がV字に大きく開いている服)って着てますか?
あれをうまく着ている人はかわいく見えます。
でもちょっとエロチックに見えて諸刃の剣だとも思いますが・・
最近カジュアル派以外はエロチックに見えて困ってます・・
953 :
スリムななし(仮)さん:03/09/14 21:26
私エロチックな大人のお姉さんみたいな服装したい!(ちょっと言うとはずかしいのだがw)
でもJJとかCanCamは無理。
どうすればいいんだろう?
>>952さんは具体的にどんなのがエロチックですか?
954 :
スリムななし(仮)さん:03/09/14 21:51
わたし、エクステつけたら会う人全員に「ロングヘアー似合う!!」と言われました。
それまでどんなに頑張っても肩までしか伸ばせなかったから、ホットペッパーに載ってるギャルちっくな美容院でつけてもらった。
茶髪だとギャルに見えてしまうけども、この前無理言って違う美容院で黒に染めてもらったらもっと顔にしっくりきた。
やっぱ髪型変えるのが一番垢抜けると思うな。
ロング→ベリーショートにする勇気はわたしにはないけども。
>953さんの求めているエロチックとは違うと思いますが、
カシュクールは胸の部分が大きく開いているので
「胸を強調したいんか?」とチト思います。
カシュクールでなくても胸元が大きく開いていて、
屈んだときに隙間からブラが見えるような服(最近多いと思う)
は同じ意味でエロチックです。
男から見てやりすぎだと思われたらどうしようかなーと思い抵抗があります。
エロチックと下品は紙一重
カシュクール系で下にキャミを着ると、
かがむときは絶対に胸元を抑えないといけない。
結構面倒だ・・・。可愛いから着るけど。
958 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 02:35
大学入学を機にモサ子脱出した者です。
それまでは年齢=彼氏いない歴、クラスの男子との接触ゼロだったのに、
大学3年生の今までに8人に告られ、女の子にも、かわいいね〜と
褒められるまでになりました。
高校までは自分の容姿の全てが嫌いでした。黒くて硬い髪、ニキビ、
丸顔、低い鼻、チビ&ポチャ体形・・・
無理に大人っぽくしようとして、似合わない斜め前髪や
シンプル過ぎる服を着ていたのが原因と気付き、
逆にこの容姿を活かしたファッション・メイク・髪型
を研究することでかなり良くなったと思います。
ノンノとかでは、『丸顔さんはすっきりストレートでシャープに!』がデフォだけど、
あえてフワフワパーマにぱっつん前髪。
メイクもカコイイ系→カワイイ系のメイクに。
服は花柄やレースを「 適 度 に 」取り入れて、(やりすぎるとただのロリ)
女の子〜っていうテイストに。
背伸びせず自分の雰囲気に沿わせたのが良かったと思う。
現在は、低身長でも似合うRay系ファッソンを模索中。こーゆーのも楽しいよ。
あ、あと女性らしくなりたい!という人はヒールのある靴を
日常的に履くといいですよ。
足に緊張感が出る→足の形が良くなる→スカートが似合う足になる→ウマー
→背筋が伸びる →歩く姿が美しくなる→ウマー
これほんと。特に細いヒールは気を抜くとすぐ足首がグキっとなるからね・・・
959 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 02:57
当方男ですが、イケメンと呼ばれたいです。
顔の配置は悪くないと思いますが、
いまいち垢抜けていなく、肌が荒れ気味です。
どうしたらよいのでしょう?
>958
夢のような話ですね(*´∀`)urayamasii
メイクの研究とかはどうやってしたんですか?
961 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 10:45
男の場合は、まずマユゲと髪型かえるといんじゃない?
962 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 11:06
女ですがいつも素材がいいのに化粧とファで駄目にしてるといわれます
化粧はファンデと眉毛しかやらないです
自分センスがないので丸井で適当に買って手持ちのジーンズとあわせてます
どうすれば垢抜けるでしょうか?
顔も田舎臭い顔してるので、、いいアドバイスください
963 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 11:16
カシュクール私も大好き!!女らしくて良いよね!
ところで、このスレまだあったのね!
1はまだいるのでしょうか?
964 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 11:17
>>962 素材がいいのに、田舎臭い顔って矛盾してないか?
きっとまだ若くて純朴な顔なのでしょうね。池脇血ズルのような・・・。
それはそれで可愛いと思うけれどなー。
965 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 11:22
>>964 顔立ちは小学生くらいの時のハズキリオナっていわれまつ
年は23とババアです。もっと垢抜けたりセンスよくなりたいけど
どうもよくわからなんでつよね。今は無難な格好してます
966 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 11:38
どうも重ね着が嫌いで、今の流行が好きになれなくて、
お店をまわってもひかれるものがないんです・・・・
どうすればいいでしょうか?
流行の服を着こなすのは
もちろんお洒落で垢抜けてると思うけど、
定番のシンプルな服をさりげなく着こなしている人は、
もっと垢抜けてるように見えるよ。
シンプルなものをさりげなく着こなすのは、
とっても難しいことなんだけどね。
968 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 12:34
後ろ向きな性格はどうしたらいいでしょうか…
とにかく自分に自信がなく、綺麗になりたいんだけど
自分がそう思ってるっていうことがなんだかおこがましい気がして…
ファッション雑誌コーナーに行くのも恥ずかしい
化粧をするのも恥ずかしい
若者が集まる所へ行きたくない
ああああキリがない…
969 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 13:14
>>967 難しいですか・・・
一歩間違えれば特徴のない感じになりますよね。
普通かもしれないけど、綺麗な普通にならなければ。
いや、普通以上になれればいいんですけど。
肌や髪、手などの手入れが行き届いているということも必要ですよね。
>>968 気合。
恐らく、誰に何を言われてもそういう性格は
自分が納得しないと変わらないよ。
971 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 13:22
>>962 ファンデと眉が駄目という可能性もある。
ただ塗っただけ、描いただけでは逆に垢抜けなくなったりもするし。
(服と同じで、ただ着ているだけでは垢抜けない)
「素材がいいのに」と言ってくれる友達にアドバイスを求めては?
素材がいいということを分かってる人ならば
うまく生かしてくれると思うよ。
>年は23とババアです
こういうのは言わない方がいいよ…
私も23なんだけどさ。
972 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 13:22
>>968 あせらずに、自分がどうなりたいかゆっくり考えてみてはいかがでしょう。
ファッション雑誌でなくても、TVやインターネットでも色々なファッション情報を手に入れられます。
若者の集まる場所がいやなら、無理していかなくてもいいんですよ。
行けばオシャレになれる、わけじゃないんだから。
ともかく、周りのコトに振り回されるのではなく
自分がどういう女性になりたいのか、イメージを持つことだ大事だと思いますよ。
973 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 13:51
>970さん
>972さん
ありがとうございます。
自分から変わろうという気持ちにならないと
何やってもダメですよね。
ヒクツなままで変われるわけないですよね。
周りに振り回されて比べてばかりいるからヒクツになるんですよね。
自分は自分のペースで、できそうなことから始めてみようと思います。
ちょっと前向きになれました。ありがとうございます。
いいスレだ・・・(*´∀`*)
改めて
>>752-753を読んだよ。
プリントアウトして、机の前に貼っておくわ。
毎日、この文章読むだけでも、レベルアップしそう。
ぜひとも次スレに入れてくれ〜。
って、他力本願でゴメソ。
制限かかってて、スレ建てられないんだ。
979 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 20:23
スレも終わりに近いですが
カジュアルな服装でどうしても女っぽくならないので困っています。
CancamやRayのような服装のほうが女っぽくなる確率?は高いでしょうか?
スニーカーばかりなのがいけないのかな?
980 :
スリムななし(仮)さん:03/09/15 20:36
>>979 アクセサリーなど小物で女っぽくしてみては?
カジュアルな格好でも、華奢なブレスや指輪してる人にはドキッとします。
靴もがっちりした感じのものは避けて、「あっ、これかわいいな!」と思うものを選んでみてはどうでしょう。
あと香水。サッパリしたものより、少し甘いものにすると雰囲気も柔らかく女らしく感じますよ。
これは好き嫌いがあると思いますが、参考までに。