【自分との】それぞれの停滞期を乗り切る【戦い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
271A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/30 16:19
バカだなぁ、停滞期を乗り越えたと思ったら実は停滞期じゃなくて
今後来るであろう本物の停滞期について情報を集めているのだよ。
272スリムななし(仮)さん:03/09/30 21:18
>>266
筋トレってどんなのですか?
お尻や太ももを落としたいので、
よつんばになって、
後ろに足上げたりするのはやってるんですけど
これってストレッチの部類なのかな?
有酸素1時間近くやってるのに落ちないってつらいね・・。
引き締めじゃなくて、ぜい肉あったら、筋肉がつくと
余計駄目とか聞いたので、有酸素中心にやっていきたかったんですが、
最近ツインビート購入してしまいました。
ツインビートは11日目ですが今のとこ全く効果なしです。
273134:03/09/30 21:30
おりはスクワット中心。
太ももから腰回りの筋肉は消費がいいらしいので。
でも体重減ったし、筋肉ついたので、楽になったなぁ。
限界までやると、筋肉痛になるのでその寸前。

>>255
今朝は77.6Kgでした。
代謝を上げるためにも筋トレは必要だね。
食事制限方式を取り入れてる人にとっては特に。
停滞し始めて1ヶ月過ぎました
生理も終わったのに体重が動かない。
思春期以降この体重以下になったことないんです。やっぱり自分にとってのセットポイントなんでしょうね。
だからなんとしても乗り越えたいんですが、いつになったら減るのかわからずにダイエット継続はつらいです。

でも!コレを越えたら未知の自分が待ってるかもしれないと思うとやはり今日もせっせこウォーキングにはげみました。
それに停滞期って結構食事制限甘くなるんですよね。私は最近1400ぐらい摂ってて(前は1200まできっちり)ヤバイヤバイ。
昨日からまた食事制限厳しくしてみました。がんばって今月中に越えてやるー!!
>>275
1200キロカロリー以下じゃ基礎代謝以下。
体重が減らないのは体が飢餓状態になってしまったのでは?
277275:03/10/04 16:41
>>276
いや、基礎代謝は1127らしいんです(計算しました)。
だからそれ以下にならないように食べてます。
さぁ、暇になったんで、2ちゃんじゃなくて運動(ウォーキング)してくるかぁ・・・・
基礎代謝だけでなく生活代謝分もある程度摂取するのは必要だと思うんだが…
停滞期に入ったので沢山ご飯食べて運動量増やしたら(両方とも1日限定)
体重減った!不思議…
魚沼産コシヒカリの新米をもらってしまった
嬉しいんだけど美味しくてつい・゚・(ノД`)・゚・。
>>279
沢山じゃなくていいけど、ちょっと増やして乗りきるのは常識ですよ。
282スリムななし(仮)さん:03/10/08 06:58
動かない、動かない・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
朝晩1時間ウォーキングして、間食もせず、食事も抑えてるんだけどなー。
ここまで動かないとヤケ起こしそうで怖いよー、頼むよー・゚・(ノД`)・゚・。
>>282
体重が変らなくても、シェイプアップしてるはずだからあせらない。
なんならデジカメで自分の身体撮り続けて比べてみなされ。
284A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/08 08:53
あー、今度こそ停滞期かもしれん。
66kgを境にいったりきたりだわ。
自称天才なんだから自分でどうにかしろっての
>>281
いやちょっと半信半疑だったから。
ただデブの友達にこの方法勧めるとドカ食いして
太ったじゃないかとか言われそうなヨカーン。
>>286
自分で実際に体験すると想像以上にビックリ&うれしいよね。
身体ってエライ!みたいな。
288A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/09 14:48
65.1kgまでドカッと落ちた。
7〜10日周期で落ちるんだが今回は落ち幅がでかかったんで驚き。

相変わらず月3kgペースで100日で10kg。
もうね、完璧なペース配分でしょ。
289A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/09 14:49
あ、そうそう
ここ一週間ほど食う量増えたり間食もしてたんで顔にやや肉が戻った気がする。
でも体重は減ってるんで不思議なんだよな。
290A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/09 14:51
結局月3kgペースのまま標準体重まであと1.5kgになったよ。
ホメオスタシスの働くギリギリの状況で減量してきたから停滞期知らずになってんのかな。
A透けさん、お願いです
こて判やめてください
めちゃめちゃうざいです
292A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/12 15:17
名無しごときの意見は受け入れません。プ
>>あほ助
だから迷惑なんだよ。
ダイエットしてる暇があったら、早く職を探して車のローン払えよ。
35歳のおっさん。
294スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:11
あるある大辞典を見れ!!
どんなネタでくるか。ボロだしまくりか?
296スリムななし(仮)さん:03/10/26 21:20
カルニチン・・・コンビニとかでそのうち出るよな
今更・・・って感じのネタだった。
298スリムななし(仮)さん:03/10/27 02:29
age
299A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/27 09:49
もう成分に振り回されるのはやめようぜ。
余計なものまで摂って本末転倒だ。
300スリムななし(仮)さん:03/11/03 23:30
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
停滞期が2週間も続いている。
運動だってしているし、食事制限もしてるけど、
体重計のメモリが、動かない・・・。
辛いね、ダイエットって・・・。
>>301
ああ、私とおなじ様な境遇ですね。
私も筋トレ1日置き、有酸素は毎日最低でも1時間はかかしてないんですが、
2週間なかなか体重が落ちて来なくてイライラしてたところでした。

でも運動している!という自信と、体脂肪率はわずかながら減ってきていたので、
それだけを心の支えにしてたところ、今朝1キロいきなり ストン! って
落ちました。体脂肪率と体重を2週間前と比べると確実に減量出来てます。
これが安定したとは言えませんが、やっぱり体重減るのはささやかな喜びです。


つらいでしょうけどがんばりましょう!運動と食事制限に勝るダイエットなんて
無いんですから、必ず結果は出ますよ!
ダイエットも期間が長くなって標準域に入ると
月2kg減らすのも難儀になってくる。
ってことは週に500g以下ってことだから
実は停滞してるようで停滞してないって事も多いんだよ。

もう少し長い目でみていくとちゃんと減ってて辛くなくなるよ。
がんば!

やっと抜け出せたみたい。
ずっと同じ体重でうんざりしてたけど
2、3日前から落ちだした。
夜ケーキとか食べちゃってたのに。
もうちょっとで懐かしい40kg台の自分!
>>304
おめ〜!!!
私は停滞1週間目だけど、またじきに抜け出すと楽観的に構えてるよ・・・
ここで爆発すればどうなるか、いやってほどわかってるからよ〜( ´Д⊂
>>305
えらいんだねえ・・・
307スリムななし(仮)さん:03/11/12 20:35
みんな乗り切った?

そろそろ乗り切れそーかな?とか思った矢先に
食欲が出て運動するのがイヤンになってくる。
ずっとその繰り返しだ。ダメぽ(´・ω・`)
308スリムななし(仮)さん:03/11/13 00:07
http://www.healthy-one.co.jp/backno/b0303/0303tokusyu/index2.html
いわゆる体の省エネモードって
基礎代謝1200kcalを標準にした場合、どこまで下がるものなの?
>>308
複数のスレで聞くなら一応断って来るといいかも・・・亀レスしてくれる人もいるし
>>307
食べても良いから運動しましょ。
停滞期に入ってるくらいだから、ダイエットする前より体重は減ってるんでしょ?
それなら体を動かす楽しさも知ってるはず。言い訳しだしたらおしまいだよ!
頑張って一緒に乗り切ろう。
>>310
ありがとー。
健康上の理由から13キロ減らして
只今はボディラインのシェイプに励んでおりますが
もう1年近くこんな感じでサイズ変化もほとんどなしです。

できる限り週2回プールに逝って2kmは泳いでる。
体調が良ければプラス1日ぐらいは短時間だけど有酸素やってる。
腹筋他軽いエクササイズも3日に2日はやってる。

ただ根がぐうたらなのでいい感じになってくると
3〜10日ぐらいサボっちゃうんです。
全部チャラって感じ......○| ̄|_
バランス悪い太ももとお腹を絞りたい.......
312スリムななし(仮)さん:03/11/26 03:10
ageとく
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314 ◆mZih02HcT. :03/12/10 22:31
dfdfg578dflkfmdl
zdklfmjlkmzxvn,mn
xdnl;khsdf,dsnvx
JFL+hn,zmvdn,m
zkldsnlk;nsd./km
zxdlkjs;khdflnvcx
dfljn;klslg:ads
zdjiwaefnmvxzc
jkzshdgoipas:
315スリムななし(仮)さん:03/12/11 16:51
160cm 58kg→52kgまで落ちて停滞。
二週間前からダウン52kg→49.8kg
そしてまた停滞。
3年ぶりの40kg代だけど、まだあと2kgは落としたいなり。
でも、飲み会とかで結構食べても0.4kg以上は増えなくなったし(朝には戻るし)、
安定してきたのかな〜と思う今日この頃
316スリムななし(仮)さん:03/12/21 22:43
一ヶ月以上停滞してます。
長すぎ?これって停滞期じゃないのかな〜。
同じ生活してて前は少しづつ落ちてたのに。
かなり鬱。でもここであきらめたらすぐ元にもどるよな。。。
317 ◆EUrIm32/Zk :03/12/22 22:21
がんがれよ
318 ◆zYQ/uWRKn. :04/01/02 23:49

              ー
            キ
          ス
        ン
      ビ
    ラ
   ト

319スリムななし(仮)さん:04/01/03 23:25
>>316
目標値や摂取カロリーにもよるけど
停滞期じゃなくて摂取と消費の収支が
イコールになってきてるんじゃないかな?
320145
停滞期は一ヶ月くらいは当たり前
標準体重に近くなるほど顕著になります。
停滞期というかそれが普通なのかな