くだらねぇ質問はここに書き込め!part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>951酸素を大量に吸うなんてことすっと早く老化するよ
>>951
「この地球上で最も強力な毒ガスとは何かワカるかね?」
949です。
>>950さん、ありがとうございました。
話の流れででてくるのは読んだことあったんですけど、
スレはないんですね。m(_ _)m
>>951
酸素バーとかもあるらしいからねー。
酸素で新陳代謝良くなるんだよね。有酸素運動みたいに。
市販品もあるけど、どれがいいってわかんないよね。
使ってる人いるのかなぁ?
マンガン乾電池を買ってくる
オキシドールを買ってくる
乾電池を分解して二酸化マンガンを取り出す
オキシドールぶっかける

水槽に水を張る
水を電気分解する
間違って水素を吸い込む
火気注意
957スリムななし(仮)さん:03/09/13 22:54
明日、食べ放題に行くことになりました。
(先輩からのお誘いなので断れなくて…(涙))

この際、多少の体重増は覚悟していますが、
もし「このサプリメントを飲んでおけば食べ放題に行っても
被害は最小限で食い止められる」というものがありましたら
教えてください。
>>957
コンビニで買えるファンケルのカロリミットとかどう?
それにガルシニアとか組み合わせて。
飲み物はウーロン茶かお茶にして
脂肪と糖分が一緒に入るのを防ぐ。
959A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/14 12:37
ダイエットしてると忘れっぽくなんない?
直前に会話した内容の一部が欠落してるとか。
言われたら思い出せるんだけど。
960ヒロ・165,5*61,5*A*♂:03/09/14 12:42
>>959
脳が働くには糖分が必要だから。
貧すれば鈍する、つまり貧乏になると頭が鈍くなるというのは
頭に栄養分が行かなくなるから。
こう思う。

しかしギコナビって使いづらいなー。
961A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/14 13:19
そういうことかねぇ。
なんかそんな気もするけど。

ギコナビよりOpenJaneDoeをお薦め。
Live2chもいいよ。
963スリムななし(仮)さん:03/09/14 13:52
ここの板はなぜ下にあるスレをあけるとひらかないんだ
>>963
人大杉だから
965A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/14 14:57
2ch専用ブラウザ使えよ。
966スリムななし(仮)さん:03/09/14 17:47
2chブラウザはギコナビ漬かってる香具師です。
使いづらかったんだ・・これしか漬かったことないからシラナカータ・・

ところで皆さん
サウナって多少はダイエット効果ありますか?
こないだ連れと行ったら一度に一キロ減ってびっくりしたのですが・・
もしかして水分抜けただけ?
967A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/14 18:00
>>966
水分抜けたら体重落ちて当たり前。
968スリムななし(仮)さん:03/09/14 18:04
>>967
ということはサウナはダイエット効果全くなしってことですか?
969A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/14 18:07
汗かくからその分はカロリー消費してるんだろうけどダイエットの効果はあんまないだろうねぇ。
http://www.kojirokun.com/video.wmv
頼むから見て内容教えてくれ
勇気なくて見れない・・・
971スリムななし(仮)さん:03/09/14 18:15
どなたかnofaというブランド名のスキンケア商品ご存じないですか?
知り合いにその美顔クリームをもらったのですが、
エステで使われているもので、あまり手に入らないと言われ、
また安くなっていたためにまとめて購入したらしいのです。
肌が弱い人もだいじょうぶだと言われて私にもくれたのですが、
検索しても見つかりません。
安心して使ってだいじょうぶでしょうか?
よろしくお願いします
>>966
サウナは血液の循環を良くして、基礎代謝を上げる事に繋がるので
ダイエットには効果あると思うよ。
あと気分転換とかになるから、そういう面でもいいよね。

973A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/14 18:45
ダイエットに効果がある?
そりゃ汗かけばなんだってゼロじゃねーんだから一応効果があるとは言えるが、
毎日サウナで痩せるかといえばそんなもんじゃねーだろう。
974A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/14 18:47
痩せられない奴が一番踊らされるのが「ダイエット効果がある」って言葉だな。
何か食えばダイエット効果があるとテレビでやってりゃそれを食う。
ほんと愚の骨頂。
975ヽ(`Д´)ノ:03/09/14 20:15
お前ら運動しないで痩せようなんて甘いんだよ 
デブは努力をしないから嫌いだ
だからデブになるんだろうが
>>966
例えばサウナで200g汗を掻いたら、体の恒熱作用により体温調節がなされ
汗の気化熱の「単純計算」で
539cal/g(100℃の部屋での気化熱量)) × 200g =107800cal=107.8kcal
その間一時的な体温上昇により、基礎代謝が上がる。
1℃あがると200cal基礎代謝があがるがこれは褐色細胞の保有数で
数字が前後すると思うけど。夏痩せの原因もこれ。
ちなみに、夏バテは汗と一緒に大量にミネラルが流れ出したために起きる。
サウナって大体水風呂あるけど、あれをサウナと交互に入る事により、
褐色細胞を刺激して基礎代謝良くなるんだよ。
多くは汗で水分抜けたのが1kgって数字にでたんだろうけど。
まぁ、毎日サウナは家に無い限り難しいね〜。





977スリムななし(仮)さん:03/09/14 20:22
顔と頭がでかい人についてどう思いますか?
友達なんかには絶対なりたくないですか?
ぶっちゃけ死ねって思いますか?
質問ばっかしすいません。
あ、あとダイエットの質問ならダイエットの質問スレを使うと良いよ。
979スリムななし(仮)さん:03/09/14 20:33
>>977
頭が大きいから友達になりたくないなんて無いと思う。
980977:03/09/14 20:35
>>979
本当ですか?でもあんまりコイツとは距離おきてーとか思いませんか?
>>980
そういう考えが嫌いだ。
982977:03/09/14 20:45
>>981
ごめんなさい。。。
983スリムななし(仮)さん:03/09/14 21:15
理美容師の方に質問〜のスレで聞くべきなのかもしれませんが、
とにかくくだらないのでここで質問させていただきます。

メイクがどうもオカシイんです。と思うんです。自分がキモイのです。
普通のカット・カラーとともに、眉がいけないんだと思うんで、眉カットとともに、
顔剃り(ニキビが怖くてできない)もしてもらって、
フルメイクをしてもらって化粧の仕方を美容院で習ってこようと思うのですが、
いつもの自分を見せるということで、化粧はいつも通りの方がいいんでしょうか?
984スリムななし(仮)さん:03/09/14 21:22
あ、あと、最低のセットとして、
眉毛は、自分が出来る限り整えておいた方がいいんでしょうか?
本来なら眉の長さもそろえるべきなんでしょうが、
そこまではよくわからない・・・
985スリムななし(仮)さん:03/09/14 21:25
>>983
美容院でカット・カラー・眉毛カット
さらに化粧の仕方を習おうと思うのですが、

ここまでの要約あってる?

>いつもの自分を見せるということで、化粧はいつも通りの方がいいんでしょうか?
ここどう言う事?
986スリムななし(仮)さん:03/09/14 21:44
>>972
プール・エアロバイクを毎日四時間やってます。
プラス食事制限で107キロ→67キロになったんですが
最近全く減らなくなってきていたところにサウナで1キロ減ったんで、
また行ってみようかと思い、質問したまでです。
自分としてはがんばってるつもりですが、はたから見れば
「努力しないでやせようとする巨デブ」なんでしょうね・・スミマセン。

>>976
詳しい説明ありがとうございます。
水風呂と交互に入ることにより基礎代謝があがるんですね。
うーん、たまに行く程度じゃ効果ないのかな・・。
987983-984:03/09/14 21:48
すみません。

美容院でカット・カラー・眉毛カット
さらに化粧の仕方を習おうと思うのですが、
美容院に行く時は、たとえカットだけだとしても、
普段の自分が持ってるイメージを美容師さんにわかってもらうように、
ちゃんと普通通り化粧していつもと同じ格好をして、
ヘアスタイルもワックスつけていつも通りした方がいいのだと以前何かで聞きました。

でも、眉毛カットや化粧を美容院でしてもらうにあたって、
化粧してきたら化粧をわざわざ落とすのが面倒だとか、
眉毛を最低限でも整えておかないと美容師さんがあまりの無精さに嫌になってくるとか、
逆に自分流で整えられたら美容師さんの思うように眉毛カットできないとか。
そういうのはどうしたらいいんでしょうか?
後、自分が今使ってるお化粧セットも一式持っていかなくちゃいけないのかな。
肌に合う・合わないの問題で、迂闊にお店の化粧品使えないとか。
988スリムななし(仮)さん:03/09/14 21:58
2ヶ月程週一でエステに行ってます。そこで毎回肩をマッサージしてくれるんです。
私は肩こり症ではないと思ってたのですが最初に行った時に「肩に乳酸のかたまりが
出来ているのでかなりの肩こり症ですよ」と言われました。3回目位までは
終わったあと肩から頭にかけてじーんとしていました。その時は血行が良くなったの
だろうと思っていたのですが最近妙に肩がこります。これってあまりマッサージなど
しない方が良いという事でしょうか?マッサージってその時は気持ちいいけれど
あまり頻繁にしない方がいいんでしょうか?
誰か次スレ立ててちょんまげ
>>986
家で半身浴するといいですよ!
立ててしまったけど、URLがわからなくって
前スレきちんと表示できない
>>988
下手なマッサージ(強すぎる)やリンパの流れにあってないマッサージは
毛細血管が傷ついて血液循環が悪くなり余計コリ症になるらしい。
昔ダイソーで買った肩たたきで肩叩きまくったらすごく肩がこった。
でも、一応エステって素人でもなれるとはいえ、マッサージ法を知ってるはず
だからなー。ケチつけられないよね。
とりあえず
次スレ
くだらねぇ質問はここに書き込め!part5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1063545123/
>>991
乙です!人大杉で他の質問スレリンクも貼れないから、しょうがないよ。
995988:03/09/14 22:20
>992
即レスありがとうございます。
毛細血管傷付くなんて怖いです。
リンパの流れに沿ってやっていると言ってましたが・・・。
合う合わないがあるんでしょうかねえ。
>>987
美容師に質問スレで聞いたほうがいい気がするね。

個人的には、やっぱり普段通りで行った方がいいんじゃないかと思う。

>>995
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20021222/f0705.html
これテレビで見たんだった。
998983-984:03/09/14 22:25
>>996
レスしてくださり、ありがとうございます。
通常どおりがいい・・・そうかもしれません。
専門のスレにも聞いてみます。
1000986:03/09/14 22:59
>>990
半身浴はほとんど効果を感じなかったのですが、
またチャレンジしてみます。ありがとうございます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。