骨盤スレ*身体の歪みを直してシェイプアップ*3

このエントリーをはてなブックマークに追加
ディスカウントショップの広告にオレンジが1980円で出てたので明日購入してきます!
953952:04/04/27 18:36
広告をよく見たら色はピンクなのですが類似品みたい。
買っても大丈夫かしら。。。
954944:04/04/28 02:35
私の行った整体の先生が、ピンク開発したんだそうです。
本当かなあ。
955スリムななし(仮)さん:04/04/28 02:36
>>951
それっていわゆるモデル歩きみたいな感じ??

そういえばー。
昔、会社の新人研修のプログラムで正しい姿勢を保つっていうのがあって、
毎日やらされてたんだよ。
3ヶ月の研修期間中だけやってたんだけど、その間だけすごくスカートがゆるゆるになった覚えがある。
それやめてから急にまた腰がきつくなったんだよねー
今思えば、やはり正しい姿勢は骨盤を治すのかもしれん。
ちなみに、
@爪先立ちで背伸びをして、その高さを保ったままのイメージでかかとをゆっくりつける
A頭のてっぺんから串刺しされているようにぴんと背筋を伸ばす
B下腹に力を入れて引っ込める
C仙骨(背骨の最後・尾てい骨の上)をまっすぐにする感じでお尻に力を入れる
D大きく息を吐いて、肩の力を抜く
Eその姿勢のまま腰から下が足のような感じで歩く

というものでした。
またやってみようかな・・。
956スリムななし(仮)さん:04/04/28 15:30
>>955
サンクス!漏れもやってみます。
それと>>951は腰から足と思ってうごかすと骨盤の内側の筋肉をつかっている感じだから
結局6番と同じことを言っていると思う。


モデル歩きならレッスン受けてたよ。月5000円で。
・ケツを締める
・腹に力を入れる
・ウデは、まっすぐ上に伸ばしてから自然に下に降ろした状態で
・足の親指に力を入れて歩く
・かかとは付けない
・顎を引き、背筋を伸ばす(自然に腕が体の後ろに来るはず)
・目線は少々上向きで
・腰から足を出す
・腰で歩く感じでやれば、脚は無理に出そうとしなくても勝手に出るはず
こんな感じかなあ。
958スリムななし(仮)さん:04/04/28 19:20
膝はいつ曲げていつ伸ばしていいのかわからないんだよねー。
やってみたら、腰骨の周辺が筋肉痛になりそう。
これでいいのでしょうか。
なるほどー。
腰から足を出すようにしたら、ホントにモデルっぽい歩き方になる!
かかとはつけないって…キツイす。
960スリムななし(仮)さん:04/04/29 16:18
>・足の親指に力を入れて歩く
>・かかとは付けない

はあ?いいかげんなこと書かないように
↑いい加減じゃないレス
親指に重心おくってか、踵から着地して、足の裏全体をつけて
親指で蹴るって接骨院のセンセも言ってたよ?>正しい歩き方
963スリムななし(仮)さん:04/04/29 23:58
「踵はつけない」って確かに意味不明。
地面につけないってこと?だったらあり得ない。
「足の親指に力を入れて」というのは、
内転筋を使うため脚の内側=親指側に重心をおいて歩くことを
言ってるつもりなんだろうね。

>>958
w あなたのようなタイプは、全身の筋肉の使い方からしてもう
脳がわかっていないんだよね。
歩行時の膝は意識して曲げるものじゃないよ。
腰から歩けば、膝は勝手についてくるはず。
腰骨の筋肉に負担がかかることはないので、そこが痛くなるのなら
使う筋肉と使い方が間違っちゃってる。
歩行以前に、まずストレッチと正しく立つこと、筋肉を意識することから
始めないと・・・
964スリムななし(仮)さん:04/04/30 00:00
そもそも、正しく歩けるようになるためには骨盤を支える
ある程度の筋肉が必要。
悪い姿勢で歪んだまま何年も放っておいた体は、まず骨盤後屈を治さないと
正しく歩くのは難しいだろうし、無理がかかるでしょう。
965スリムななし(仮)さん:04/04/30 00:37
951です。
モデル歩きって足跡が一本の線になるように、だとおもってた。
それは(一本線)はよくないらしいです。
955さんのやってみました、ムズカシイですねー、ちゃんとやったらすごく効きそう!

腰から歩くようにしたら自然と親指側に重心がいくようになりました。

足の裏の正しい重心移動は、
かかとの外側→親指だそうです。

ゆがみを治すのは体幹の筋肉を鍛えるのがいいんだって。
バランスボールを奨められたよ。
966スリムななし(仮)さん:04/04/30 11:55
今日「特ダネ」で紹介された「ゆらゆら体操」ってのは
骨盤に効かないのかな。
クッションに座る前の体操としてはいいかも、と自分は思ったけど。
最近、整体のO脚矯正コース行き始めました。
骨を踏んだりばきっとやって治すのはもちろんなんですが(痛くない)

家では毎日5分〜40分の間で、ふかふかのタオルや座布団の上にあぐらをかき
顎を引き気味(横から見て耳と肩が縦一列に並ぶように)にして
腹式呼吸しろと言われました。
この姿勢では座る時使うべき骨(坐骨?)を使っているそうで、
椅子に座る時もなるべく坐骨を意識しろとのことです。
968スリムななし(仮)さん:04/05/01 09:50
>>964骨盤後屈を直すにはどのような体操をすればよいのでしょうか
969スリムななし(仮)さん:04/05/01 13:45
結局完全に治った香具師いないじゃん
970スリムななし(仮)さん:04/05/02 00:02
手っ取り早く整体いっちゃってひとが少ないね。
やっぱり治らないのかな。
昔から腰痛持ちで、実家にいたころに何回か整体通ったんだけど
引っ越してからいいところ見つからなくって、
今度、雑誌で見たところに行く予定。

仕事中に変な痛みが走るので、もうタイムリミットが迫ってる感じ
971スリムななし(仮)さん:04/05/02 00:03
>>970
一行目、いっちゃ「う」の間違いです。
972955:04/05/02 02:14
思い出したので追加
骨盤の一番出ている部分あるよね。
前側の左右。
そこを引っ張られているような感じで歩くって言ってたような覚えがある。

私も整体にいったけど、
私の場合は右肩がこりでまきこんでいるから
それを治そうとして、下半身がゆがんでるといわれた。
なんかちょんぼくさいかったのでもう行くのやめたけど、
姿勢は良くなったと思う。
いすに座るときに姿勢悪かったり、あぐらかくと、逆にしんどくなるようになったよ。
少しづつだけど、普段の姿勢を気をつけて、運動(ウォーキング・ちゃり)をするようになったら
骨盤のでっぱり+太ももの付け根バーンが治ってきているみたい。

運動しなかったら、筋肉の衰えで骨盤が開いてくるともいうから、
やはり運動がいちばんやなあとオモタ
973955:04/05/02 02:21
あーそれから、
あるあるの骨盤体操とか、あとストレッチもしっかりするようにしています。

骨盤(に限らず)とかが歪んで、整体に行って治しても、
悪い姿勢のまま筋肉がついているから、
たとえ骨の位置を無理やり治しても少し体を動かすとすぐもとに戻ってしまうと
昔、聞いた事があります。
うちが行った整体は、なんかワケわからんかったけど・・
でもホントかどうかは知らん。
>>954
本当だよ
私も過去にいろいろ整体に行きまくっていたが、
今は背筋トレ一筋。
足の先がそろうようにして、仙腸間接を
鍛えるイメージでやる。
両足の裏がきちんと地面につくのが実感
できるようになった。
腹筋のブロックを左右均等にするのが目標。
何より金がかからなくていいよ。
親指シークレットリングを使ってる方はいますか?
内側に体重がかかるようになり、O脚にも効果有り と。
ランキンランキンで売れ筋1位だったけど・・・
買ってみようか検討中。
整体に行って、正しい姿勢を意識しつつ
正しい筋肉をつけるのが一番いいのかな?
なんか、今の歪んだカラダで運動しても
また間違った筋肉になりそう
確かに、整体&自分でトレーニングが大事だろうね。
私も正しい姿勢のあり方や、身体の重心の置き方が解らなくなってから
立ってるとすぐに腰が痛くなるようになったさ…
979スリムななし(仮)さん:04/05/03 18:36
O脚やX脚のスレってどっかにありませんでした?
いくら探しても見つからないんですが・・・・・
>>977
通わなくても、1度行って自分の生活習慣や癖からくる歪みを
客観的に指摘して貰うだけで、随分と意識が変わってくるからね
それに、改善法なんかの適切なアドバイスくれるし・・・
981977:04/05/04 00:48
>>978
自分が今まっすぐかどうかも全然分からないw
たち仕事つらいです

>>980
数年前に行ったときは寝るときの姿勢を注意されましたが
寝つきも寝相も非常に悪いので、改善できず…
でも、自分ではかばんを左で持つのを気にしてても、何も影響でてなかったり
気をつけるべきところって違うんだなーと思った。
寝る時の姿勢のコツとかあるの?
>>982
枕を、それ専用のやつにするか、バスタオルを縦に半分に折って
くるくる巻いたのを、クビにあてがうようにする。
で、仰向けでまっすぐに寝る。つま先は外向き。
テレビでは、大の字になると寝返りを打たなくてグッドとか言ってた。
そんな体勢で眠れない。
>>979
1000まで行ってdat落ちしてしまいました
新スレ立てようとしたけど、「このホストでは・・・」と出てだめだった


このスレももうすぐ1000行っちゃうよー
dat落ちする前に新スレきぼん
985スリムななし(仮)さん:04/05/05 08:50
骨盤がすごい横に開いてて、恥骨もかなり出ててタイトスカートはけないんだけど
骨盤体操って恥骨にも効くのかな〜かなり悩んでます。
986スリムななし(仮)さん:04/05/05 09:47
だめだ。
レントゲン撮ったけど首と背中の骨が歪んでる??らしく
肩こりも重度だし、骨盤どころじゃないぽ
987スリムななし(仮)さん:04/05/05 10:09
千葉県津田沼駅前山崎治療院・・・・。
988スリムななし(仮)さん:04/05/05 10:55
↑??
989スリムななし(仮)さん:04/05/05 19:17
久々に押入れからピンクタイプ出してきて座ってるんですけど、
へこみがある側を前にして座るんでしたよね?
わからなくなってしまった…
へこみのあるほうでもないほうでも、どっちを前にしても違和感ない…
へこみが前だよー
991スリムななし(仮)さん:04/05/05 23:36
>>990
ありがとうございます。そう言われればそんな気もw
いつも体育座りしてるんですが、足伸ばして座ったほうがやっぱり効果ありますよね。
ヨーガの本もアマゾンで注文したし、夏までにはぼよぼよの太もも&おしりをなんとかしたいですw
骨盤スレ*身体の歪みを直してシェイプアップ*4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1083772159/
  
  
てs
995
997
998
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。