[セルフ] 髪の毛自分で切る!2 [カット]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
自分で切ることの利点って結構多いよね。
まずお金がかからないし、美容院とかで話しかけられるのが嫌って人にもおすすめ。
みんなでいろんな情報を交換しよう。
煽りはスルーでおながいね(・∀・)

前スレ
[セルフ] 髪の毛自分で切る! [カット]
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025286718/

マンダム かんたん!セルフカット講座
http://www.mandom.co.jp/advice/gb/

>>2-10あたりに
セルフカット時に必要またはあったら便利な道具
知ってるようで知らない単語の一覧などがあります。
2:03/01/16 02:08
あると便利なもの

 カットハサミ・梳きバサミ・レザー(T字カミソリで代用可)
 クシ・ブラシ・あればケープ
3:03/01/16 02:09
シャギー・・・毛先をすきばさみやレザーを使って、ギザギザにそいでいくカット法
        毛先中心を指し、動きや軽さを出す効果あり

レイヤー・・・髪に段差をつける。シャギーは毛先中心だが、レイヤーは全体のことをさす。
        ボリューム調整やスタイルに立体感をだす。

スライドカット・・・髪の中心部から毛先に向かってハサミを斜めに滑らせ、毛先を
           先細りにしていくカット法。毛先軽くし、動きをつけやすくする。

グラデーション・・・レイヤーより細かい段差をつけていくカット法。

レザーカット・・・レザー(剃刀)をつかって、毛先をそいでいくカット法。スライドやシャギーより
          毛先にシャープ感や不揃いな動きを出しやすい。

ストロークカット・・・髪の毛を持ち上げ、毛先から根元にむかってハサミを入れ、髪の毛を
            パラパラとカットしていく。仕上がりに不規則な動きを出しやすくする。

ツイストカット・・・毛先をねじり、その中間を間引くようにすきばさみを入れるカット法。
           全体的なアウトラインやシルエットに不揃いなニュアンスを出せる。
4:03/01/16 02:09
セニング・・・刃があらめのくし状になったすきばさみ(セニングシザー)で髪を間引くようにカットすること。
        毛先に動きを出したり、毛量を調整する。

ワンレングス・・・フロント、サイド、バックなどどの部分も同じ長さに切りそれえること

チョップカット・・・毛先に縦にハサミを入れ、髪を突くように細かくカットしていく方法。
           毛先数ミリから数センチだけをカットして毛先の厚みをとる。

イレギュラー・・・ジグザグにカットし、全体に長さの長短をつけたり、わざと不揃いにして動きを出す
          毛先をねじってその裏面だけをそぐようにカットし、毛先にニュアンスを出すことも多い

エフェクトカット・・・毛束のしたのほうから毛先に向かって斜めに軽いタッチでハサミを入れるカット法。
            髪がドライな状態で行うことで、ボリュームのコントロールもスムーズ。

ブラントカット・・・毛先をまっすぐ直線的なラインに切りそろえる方法。
           ボブやマッシュルームによく用いられ、個性的な仕上がりになる。
5スリムななし(仮)さん:03/01/16 02:10
このスレを見てセルフカットをするようになりました。
感謝の気持ちを表して、新スレを立てさせてもらいました。

それではみなさん(・∀・)ドウゾ!!!
6スリムななし(仮)さん:03/01/16 02:33
>>1
Zカレー

これからも活用させてもらうよ(ハァト
7スリムななし(仮)さん:03/01/16 02:36
おつー。(・∀・)
8スリムななし(仮)さん:03/01/16 02:56
この頃はラフなヘアスタイルの方が主流だから、
初心者セルフ派には嬉しいね。

・・・と油断してたら、
いい加減な性格が災いして
サイドの髪量・長さが随分違ってしまった。
親も気付いてないのでそのまま、へへへ(w
9前スレ1000:03/01/16 04:41
お勧め雑誌
ttp://www.shufu.co.jp/CGI/new/new.cgi?mode=syosai&seq=00000834
髪の長さが書いてあるから(・∀・)イイ!!
10前スレ1000:03/01/16 04:52
あと、女性にはこちらを参考にしてはどうでしょうか。
ttp://www.saita.net/saita/style_menu/search.html
11前スレ1000:03/01/16 05:04
12前スレ1000:03/01/16 05:10
面白そうなのを見つけたから追加
ttp://www.rasysa.com/pkg/online/frm_main.phtml?2375#online
13スリムななし(仮)さん:03/01/16 12:12
おととい自分でカットしました。
松下電工のバリカンでスソと後ろを刈り上げましたが、なかなか
うまくいきました。
ただ、刈り上げの部分の段差が微妙に見えるので、境目をスキバサミで
整えようかと思っています。
松下のバリカンは結構使える。ただしスキ刈りは使えないと思う。
自分でスキバサミは買わないと。
14スリムななし(仮)さん:03/01/16 13:35
新スレ立ってる(´∀`*)
1さんお疲れ様、ありがと!!
15スリムななし(仮)さん:03/01/16 15:24
前スレ1000も乙〜
自分の顔写真撮るか
16スリムななし(仮)さん:03/01/16 15:26
L(´∀`)」←こんなケープなかった??
L」がケープ。
17スリムななし(仮)さん:03/01/16 15:29
>>16
スキカル用のそんな形のケープを買ってみたけど、
ちょっと半径が足りなかった。
大人も対応してるサイズなのでバリカンやスキカルで刈り上げる時は
髪の毛が散らなくて便利モノだけど
ハサミでカットする時は全然役に立ちませんですた。
18スリムななし(仮)さん:03/01/16 15:40
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込みhttp://square7337.com/i/
19スリムななし(仮)さん:03/01/16 16:02
>>18
おまえオモロイ
よりによってセルフカットスレにこんなのナイヨー
20スリムななし(仮)さん:03/01/16 21:08
ハサミセットってどこに売ってますか?
近くのコンビニ行っても置いてありませんでした
21スリムななし(仮)さん:03/01/16 21:22
>20
マンダムのだよね?
自分はホームセンターで買ったよ。
マンダム製品を置いてるコンビニに
置いてある確率は大なのであちこち探してみるべし。
後はドラッグストアとか・・かな?
22スリムななし(仮)さん:03/01/16 21:24
おまいら本当に自分で切るんでつか?
23スリムななし(仮)さん:03/01/16 22:36
>>22
つうか切った。
24(〜´д`)〜:03/01/16 23:21
やっぱり雨合羽が一番。
25スリムななし(仮)さん:03/01/17 02:12
>>24
おお同志よ
26スリムななし(仮)さん:03/01/17 19:51
 
27スリムななし(仮)さん:03/01/17 20:01
俺はぜんぶ自分で髪切ってる。
28スリムななし(仮)さん:03/01/17 21:40
だからそういうスレだよ。>>27
29スリムななし(仮)さん:03/01/18 17:21
マンダム製品ってどこの系列のコンビニが取り扱ってる?
30スリムななし(仮)さん:03/01/19 23:44
今日、レザー買って来た。
慣れるまでは少し怖いな〜コレ。
31スリムななし(仮)さん:03/01/20 12:36
ずっと前、深夜のテレフォンショッピングで見かけて
気になっていたんだけど、これを使った事ある人いますか?
http://www2.odn.ne.jp/usl-company/aimart/robocut/

これなら、不器用な人もずぼらな人も簡単にカット出来そうだけど、
実際の所どうなんでしょう。
32スリムななし(仮)さん:03/01/20 19:46
>>31
それとは違うけど、類似品のフロービーを夫に使ってます。
自分は今伸ばしてる所なので使ってませんが
ショートだった頃は使ってました。

失敗が無くていいですよ。
私が忙しい時は、夫が自分で切るようになりました。
9800円くらいで買ったんですが、もう5年は使ってるんで
充分ペイしました。
33スリムななし(仮)さん:03/01/20 20:42
フロービー・ロボカットは家電製品に専用スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1036093169/
34スリムななし(仮)さん:03/01/20 20:54
漏れも厨房の頃から自分で切ってます。(現在高三)
>>24-25
自分は風呂場で切って流した後、ビニールで髪の毛を取ります。
35スリムななし(仮)さん:03/01/20 20:57
>>34
どんな髪型にしてんの?
36スリムななし(仮)さん:03/01/20 21:00
自分で切ってソフトモヒ
3734:03/01/20 21:26
>>35
黒髪の藤原竜也みたいな感じの長さです。
38山崎渉:03/01/21 03:20
(^^;
39スリムななし(仮)さん:03/01/21 05:35
 
40スリムななし(仮)さん:03/01/21 14:30
すきバサミ、1800円で売ってた
4131:03/01/21 15:24
32さん、33さん、ありがとうございます!
42スリムななし(仮)さん:03/01/21 21:13
>>31
漏れもそれ気になっていた。
でも漏れみたいに髪が硬くてショートなヤシには効果ないかもね。
43スリムななし(仮)さん:03/01/22 12:50
もう慣れた
44スリムななし(仮)さん:03/01/23 16:51
梳きバサミってどこにうっとるんじゃー?
45スリムななし(仮)さん:03/01/23 18:58
>>44
シャンプーとかのコーナーに売ってるよ。
薬局とか
46スリムななし(仮)さん:03/01/23 19:54
>>44
ホームセンターも侮れない
47スリムななし(仮)さん:03/01/23 21:09
マンダムのハサミセットはどこにある??
48スリムななし(仮)さん:03/01/23 21:53
>>47
私は近所の薬局を2店まわって見つけました。(マンダムの1500円セット)
扱っている薬局は多いと思うので、いくつかまわってみてはどうでしょうか?
49スリムななし(仮)さん:03/01/23 21:58
どこでもあるよ
50スリムななし(仮)さん:03/01/23 22:13
薬局にあったのか・・・
結構盲点だった・・・
薬局ではどの辺の位置に置いてるの?
51スリムななし(仮)さん:03/01/23 22:22
>>44
無印の通販で1000円くらいだった。
52スリムななし(仮)さん:03/01/23 22:23
>>50
髭剃りとかのコーナーにあるかも
53まとめると・・・:03/01/24 01:23
薬局・ドラッグストア・ホームセンター・コンビニを
くまなく探せ!

・・・ということでよろしいぽ?
54スリムななし(仮)さん:03/01/24 01:34
理髪用品コーナー、ヘアケアコーナー、
ひげ剃りコーナーあたりをチェキラ!
55スリムななし(仮)さん:03/01/24 05:04
左から分けてる髪型なんだけど、切るときは右から分けて後で左から分ける。
こうやると、なんとなくうまく切れるような・・・・
56スリムななし(仮)さん:03/01/24 16:49
梳きバサミだったら適当にザックザク切っていいの?
57スリムななし(仮)さん:03/01/24 17:20
うちに2万ぐらいのはさみと梳きバサミがあるので自分できってます
58スリムななし(仮)さん:03/01/24 17:44
2万……
59スリムななし(仮)さん:03/01/24 17:52
100円均一の梳きバサミはだめでつか?
60スリムななし(仮)さん:03/01/24 18:16
地域ネタでもうしわけないんですが。

 一日へアカット教室   

ヘアデザインR&Dアソシエイツ講師陣

日 時
1月25日(土)10:30〜12:30
2月22日(土)10:30〜12:30
3月22日(土)10:30〜12:30

受講料 : 各回 2,950円
教材費 : 1,900円(ウイッグ代)
ハサミなど道具は一切お貸しします。

というのを杉並区荻窪の読売文化センターでやるみたい。
一度プロに習ってみたくて、お近くの方がいらしたら。
61スリムななし(仮)さん:03/01/24 18:31
>>60
ようこそ主催者さん
62スリムななし(仮)さん:03/01/25 03:17
>>61
単にそこで陶芸習っててチラシ見ただけでつよ。
地域ネタNGでしたか?ゴメン。
63スリムななし(仮)さん:03/01/27 22:32
>62
気にしなくていーよ。
商品マンセーネタが出れば
即業者扱いされる世界だから。

自分は都会は裏山とオモタ.
区外の人間でもokなの?
64スリムななし(仮)さん:03/01/28 14:44
>>62
レポートしてください。
お願いします。
65スリムななし(仮)さん:03/01/29 06:19
62です。
ぷららーなので書きこめずにいました。

1月のは寝坊して行けなかったので2月のに行くつもりです。
そのときにはレポート致します。
公的なイベントではないので、どこの人でも大丈夫ですよ。

しかし5000円かかるんですよね。
それだけのことが学べればいいのですが。
66スリムななし(仮)さん:03/01/30 17:49
梳きバサミってスーパーに売ってる?
67スリムななし(仮)さん:03/01/30 19:38
>>66
どうせ行くなら
>>53-54へGO!だ
68スリムななし(仮)さん:03/01/31 03:59
こんにちは。
ここ見て、早速道具を揃え、セルフでカットしました。
(前スレが見れなくて残念でしたが、今までのレスだけでも非常に参考になりました)

私は海外在住のため、日本人の髪質に合わせたカットのできる美容師じゃないと
仕上がりは悲惨になり、これじゃ自分でやったほうがマシじゃないか〜?
と思い始めたのがきっかけ。

もともとショートなのもあるせいかもしれないですが、結果は上出来。
今まで不満足な仕上がりのカットだけで5000円くらい払ってたのがうそみたい!
これで年間数万円のカット代が浮くと思うとほんと嬉しいです!

このスレ作ってくれた方と参加者の方々に本当にありがとうございましたと言いたいです!
69スリムななし(仮)さん:03/01/31 11:26
海外でも5000円もするんだな。
70スリムななし(仮)さん:03/01/31 17:26
いつものように自分で切ってきますた。
髪をガシっと掴んで上にあげて、指の間から出る毛を梳きハサミでランダムに切ってます。
後ろは、髪を濡らしてから鏡2枚使って、見ながらレザーで適当にジョリジョリと。

これだけで上出来でつ(・∀・)
71スリムななし(仮)さん:03/01/31 19:06
5日前に、自分で切りました。うまくいったと思ってました。
しかし、帰ってきた夫に「キノコみたいだ」といわれますた。
そんなはずは?とおもいつつ念の為鏡2枚で真横からチェック。
夫の言うとおりだった。
前〜斜め横、首を回せる範囲ではまともにショートだが
真横からは おかっぱ であった。
いったい何がいけなかったのか・・・梳きが足りなかったか。

ハサミによる後ろ頭のカット、どうすればうまくいくんだろ。
72(つД` ):03/01/31 20:59
>>70
鏡2枚のうち1枚は手で持つの? そうするとカッター使えなくない?
それと合わせ鏡だと髪の毛って真っ黒だからよく見えないんですよね…。
一度茶ぱツか金髪に染めてからカットすると見やすいか…。
73スリムななし(仮)さん:03/02/01 14:58
お前らが梳きバサミ買えた場所教えてください。
スーパーと薬局にいってもありませんでした
74スリムななし(仮)さん:03/02/01 17:57
今日ホームセンターで買いました
75スリムななし(仮)さん:03/02/01 17:58
ホームセンターってどの辺の売り場に梳きハサミ置いてるんですか?
76ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆p1MMKx.oZU :03/02/01 17:59
>>75
整髪量とかクシのところとか
77スリムななし(仮)さん:03/02/01 18:07
ハァァァン!!も梳きバサミ買ったのか?
梳きバサミって何円くらい?
78ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆p1MMKx.oZU :03/02/01 18:41
>>77
1000円以上2000円以下が多いような。。
79スリムななし(仮)さん:03/02/01 19:48
フロービー近所のジャスコに1台だけ売ってたけど
買いにくすぎるよ、アレ。
80スリムななし(仮)さん:03/02/01 20:44
住商の通販で買えば?
81スリムななし(仮)さん:03/02/02 05:02
>69
>68ですがアメリカに住んでるんですが、美容院は日本より高いような気がする。
カットで$30〜40、プラス15〜20%のチップを払うんで
(クリスマス時期ならチップも20ドルくらいにはずむ習慣あり)、トータルでけっこう高くなってしまう。
セルフカットの恩恵にほんと与ってるんです。

今日もまたカットしてみたんですが、前回もそうだったんだけど
激しく車酔いのようなムカムカになってしまった。
集中するせいだろうか…

とりあえずこれからは外出とか、差し迫った用事のないときにカットすることにした。
82スリムななし(仮)さん:03/02/02 14:54
へー、髪切るにもチップがいるんだ…

漏れはバリカンでガガガガっとやるだけだからテクニックいらなくてラク。
83スリムななし(仮)さん:03/02/02 19:37
ちょっと伸びてきたので少し友達にチャチャっと切って貰おう思うんですが

いつもレイヤーカットしてもらってるんですが
市販のカミソリで切って( ゚д゚)ィィ? んでせうか?
84スリムななし(仮)さん:03/02/02 20:39
最近髪型がマンネリ化してきた・・・。
サロンに行くべきか?でも自分で切るのが好きなんだよな〜
85スリムななし(仮)さん:03/02/02 20:42
切る前数日前から、イメージ通りの髪型の画像を見つけてきて
壁紙にして頭に叩き込みます。
画像を見なくても、前から横から後ろからどんな風に見えるかを
イメージ出来る位になるまで。そうすると上手くいくことが多いです。
しかしセルフカットって長持ちしませんね。
ちょっと伸びるとすぐシルエットがおかしくなる。
ショートだから余計に。

>83 切れ味が良ければ問題なし。
かみそり使うなら髪が充分濡れた状態でね。
86(´ー`):03/02/02 23:05
100円ショップにも鍬バサミ売ってたよ。
87スリムななし(仮)さん:03/02/03 19:18
自分で切り続けてたら
染めてる部分が無くなってきて
セクションカラーみたいになった。
88スリムななし(仮)さん:03/02/03 21:12
切りすぎた!
伸ばす方向で行こうと思ったのに!
サロンに行って「毛先を揃える感じで」って言ったのに
短くする美容師さんの気持ちが分かるような気がする。
余計なところを切っていくとどんどん短くなっちゃうんだよなあ。
89(´ー`):03/02/03 21:52
長持ちするからイイんじゃない?>>↑
90スリムななし(仮)さん:03/02/04 01:07
ウボァー
91スリムななし(仮)さん:03/02/04 06:11
ファ板のかなり古いスレですが、html化されているので貼っときます。
あんま参考にならんかも

自分で髪切ってるヤシ!
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1022/10223/1022399221.html
92スリムななし(仮)さん:03/02/04 19:59
隙バサミ欲しい香具師100円ショップで売ってるよ!切れるか解らないが
使った香具師感想キボン
93スリムななし(仮)さん:03/02/04 20:14
マンダムのハサミセットってローソンで売ってるってほんとですか?
94スリムななし(仮)さん:03/02/04 20:56
>>93
それくらいローソン逝って確かめろよ……
95スリムななし(仮)さん:03/02/04 21:00
挑戦したけど、自分でレザーカットって難しいねぇ
ちょっと失敗した(w

レザーは、3800円ので刃別売のを買ったのね。
http://www.biyouzakka.com/index2.html
あんまり安くないけど色んなのが売ってたよ
96スリムななし(仮)さん:03/02/04 22:09
梳きバサミでザクザクチョキチョキ切ってると
オサレなボウズ頭になりまつ。
97スリムななし(仮)さん:03/02/07 17:33
 
98スリムななし(仮)さん:03/02/07 17:45
とりあえず髪切るときは、絶対はさみを縦にして切るようにしてる。
横にして切ったらおかっぱ極まりない。
梳きバサミでもごまかせないときあるし。
99スリムななし(仮)さん:03/02/07 17:55
好きバサミでも立ての方がいいん?
100スリムななし(仮)さん:03/02/08 01:12
いえすあいどぅ
101スリムななし(仮)さん:03/02/08 04:13
ギャツビーのセルフカットセット買ったが・・・・

前髪切る勇気がなかなか出ない
102スリムななし(仮)さん:03/02/08 04:16
いっぱい切っても1週間ですぐ伸びちゃう。

だめぽ
103スリムななし(仮)さん:03/02/08 05:07
美容院逝け
104スリムななし(仮)さん:03/02/08 14:58
100円ショップで髪切る用のレザーあった ラキ
105(´ー`):03/02/08 15:19
髪の毛伸びて鬱陶しい。
もう少し暖かくなったら外でセルフカットするぞ。
雨合羽着て。
106スリムななし(仮)さん:03/02/08 15:36
すきばさみを縦にしてきると切れあじわるくありませんか?
髪の毛が枝毛みたいになってしまいます。

それと後ろの髪の毛切るときどうやってますか?
さすがに後ろは切らないのかな・・・
107スリムななし(仮)さん:03/02/08 15:38
誰かマンダムのハサミセットどこで買えたか教えてくれ
108スリムななし(仮)さん:03/02/08 16:32
↑ホームセンターや大きいドラッグストアでよくみますよ
109スリムななし(仮)さん:03/02/08 19:35
>>106
縦っつーか斜めに入れて切る
こんなスレがあったとは!
高校時代にはじめてセルフ歴10年以上(すきばさみは使ってませんが、、)
後ろも慣れれば大丈夫ですよ 
とはいえ前や横より大変なので体力集中力のある
切り始めに後ろから取掛かるのがポイントかも
111(´ー`):03/02/09 00:46
どうやってるのか具体的にコツを述べよ。後切り>>110
112スリムななし(仮)さん:03/02/09 02:32
>>110
詳細キボン
113110:03/02/09 09:51
むぅ、具体的や詳細と言われても、、、
他でもある縦にハサミいれるのは段々にならない為の基本。
後ろは鏡見ながら切るというよりは、想像しながら切る>鏡で確認て感じ。
長さは髪をすくいあげて(左手で)はさむ時に親指を頭にあてて調節。
てくらいかな
あとは勇気と馴れ?
114スリムななし(仮)さん:03/02/09 13:58
大失敗した。
しばらく外に出れない…
さようなら
短いから直しようがない
115スリムななし(仮)さん:03/02/09 16:02
>>114
俺も失敗して1ヶ月くらい引篭もってます
116(´ー`):03/02/09 16:19
なるほど。次それでやってみる>>113
スキンヘッドだな。長持ちしそうでうらやましい。>>114
117スリムななし(仮)さん:03/02/09 19:41
「すいて」って言った時に使われるはさみってなにばさみ?
118スリムななし(仮)さん:03/02/09 19:43
>>117
梳きバサミしかねーだろ
119スリムななし(仮)さん:03/02/09 19:50
癖毛なんだけどすきバサミって簡単に扱えるかな?
120スリムななし(仮)さん:03/02/09 20:10
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
121スリムななし(仮)さん:03/02/10 00:40
>>119
多いところをザクザク切って
梳いていくだけだから問題ないよ。
癖毛の方がすきバサミは威力があるかも。
122スリムななし(仮)さん:03/02/10 10:25
目の横に産毛が……
床屋行っていた頃はそこで髭から何から顔を剃ってもらっていたから気付かなかったけど、まさか
こんなところに毛が生えようとは……
123スリムななし(仮)さん:03/02/10 13:16
切った髪が落下しないように
空気入れて首にはめる浮き輪みたいなやつ
どこで売ってる?
124スリムななし(仮)さん:03/02/10 16:25
お洒落になりたいんだけどやっぱ髪形が基本?
125スリムななし(仮)さん:03/02/10 16:27
>>124
眉毛も。
表情と服も。
126スリムななし(仮)さん:03/02/10 16:44
>>125
表情って?
マジでお洒落についてわかんないから困ってるのよ。
モの美容師が後ろばっかり禿なみに梳いて、注文した横のもっさりした部分をカットしてくれなかった 死ね
横のもっさり自分で切ることにする ちょこっとずつ
128スリムななし(仮)さん:03/02/10 18:29
>>127
お前どういう髪型してんだよw
129.,:03/02/10 18:42
朝鮮人の遺伝学
韓国では、男児の出生率が、異常に高い。なぜかは、チョンのみぞ知る。
(出産前判定→堕胎か、出生後始末かは)
朝鮮社会は、事実つねに女不足であった。少ない女を巡って、強姦する。
朝鮮時代の1000年間は、中国様への美女の朝貢のために、まともな女の
不足状態がつづいた。ブスでも、白痴でも、妹でも、姉でも、母親でも
手当たり次第に種付け行動を起こす奴だけが、自分のDNAを残す。
おとなしい男は、選択・淘汰されたのだ。
だから、朝鮮人は、ぶすで、強姦魔で、近親相姦が多く、奇形が多いのだ。
社会のありかたは、こうして、DNAに刻まれる。それが朝鮮半島という、
地政に適応した生き方、つまり属国奴隷状態への、生物としての最適適応
なのであり、一種の進化を遂げた結果なのだ。
なんと言う悲劇的進化だろうと考えるのは間違いだ。
われわれの価値観で彼等の生き方は、計れない。
強姦も、人食いも、餓死も、凍死も、拷問も彼等の集団的適応であり、
彼等の死には、大量の脳内麻薬の放出というご褒美がある。サド・マゾの
入り混じった、至福の世界だ。人権などという、似非哲学も、自由という近代思想も
排除すれば、彼等の生が1000年来、繰り広げられてきた普通の生であることがわかる。
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1038884514/ 、,...
130スリムななし(仮)さん:03/02/10 19:18
ハサミを縦に入れるって←向きのハサミを↑向きにするってこと?
>130
そうそう。
でも完全に垂直だと切れないから、
微妙に左斜め(利き腕が右のばやい)に入れるとよろし。
激しく失敗(´・ω・`)
適当に切りすぎた。
よくある、束っぽい感じはどうしたら出せるのだろう?
133スリムなな(仮)さん:03/02/10 23:15
>>132
スタイリング次第で何とかなりそうじゃない?
束とってスプレーかワックスで固めるとか。
軽く束をとってそれをねじってすきバサミで切るとかどうだろう。
134スリムななし(仮)さん:03/02/11 01:15
>>123
100円ショップダイソーに売ってますたよ。
135(´ー`):03/02/11 11:33
>>131
鋏の向きじゃなくて髪をつまむ手指の向きだよね? 厳密に言うと。
とにかく体が柔らかくないとかなりムズイね。縦切り。
136スリムななし(仮)さん:03/02/11 15:24
電気屋って梳きハサミうってる?
137スリムななし(仮)さん:03/02/11 16:10
>136
スキカルやケープは置いてあるけど、
梳きバサミは見たことないなぁ。
138スリムななし(仮)さん:03/02/11 16:21
>>137
そうですか。
俺田舎に住んでるんで梳きハサミ売ってるとこなかなかみつけられないんですよ・・・
梳きバサミってどの辺のコーナーに置いてますか?

139スリムななし(仮)さん:03/02/11 16:26
>138
ひとつ聞くがログ読んだか?
ついにカットハサミ、すきバサミ、レザーの三種の神器が
揃ったYO! セルフカット道を極めるぞ。

>138
大きいスーパーの櫛や小物が置いてあるコーナーなんか
どうでしょう?
141スリムななし(仮)さん:03/02/11 16:41
>>139
読んだんだけど俺の近所で当てはまる店がありません。

>>140
スーパーもいったんですが置いてなかつたです。女の眉毛カットバサミくらいしか
顔に「梳きバサミ売れ」と書いて町内練り歩け
ホームセンター。薬局。コンビニ。

探 せ ば あ る か ら
144スリムななし(仮)さん:03/02/11 17:03
セブンイレブンも小さいホームセンターも小さい薬局も行ったんですが
ありませんでした
ペット用の梳きバサミ使え。

ペットコーナーに売ってる。
何のためにネットに繋いでんの。
検索すりゃネット通販でマンダムのセットからプロ用まで
いろいろでてくるじゃん。
147スリムななし(仮)さん:03/02/11 19:10
マンダムハサミセット
148スリムななし(仮)さん:03/02/11 19:29
みんなマンダムハサミセット買ったの?
>148
自分は正月早々買った
ホームセンターで買った

あまりのチープさに驚いたが
ちゃんと切れるのでヨシとする
150スリムななし(仮)さん:03/02/11 20:35
俺は今薬局で1600円くらいの梳きバサミを買ってきたぜ!!
うまくできるかちょっと心配
151スリムななし(仮)さん:03/02/11 20:48
梳きバサミってどこの部分使って切ってもいいの?
難しそうだ
152スリムななし(仮)さん:03/02/11 21:33
調子に乗ってバサバサやっちゃうと梳きバサミでも偉いことになるよね。
前から自分で髪切りたいと思っていて、昨日勇気をだしてチャレンジ。
おもいっきり短くしたかったから、まず普通のハサミでばっさりいったら大失敗。
横がハゲみたいになりました。
なんのために、梳きバサミ買ったんだろう?そのまえに、なぜこのスレを探さなかったんだろう?
とっても鬱です。
154スリムななし(仮)さん:03/02/12 01:41
ムダ毛処理用のカミソリをレザー替わりに使ってまつ。
ホテルとかでパチってきた
T字カミソリでいいのかなぁ?<レザー
自分はむだ毛処理用に使ってるから(w
156スリムななし(仮)さん:03/02/12 01:50
>>153
坊主にしろ
157スリムななし(仮)さん:03/02/12 03:03
うわぁ、私も自分で切っちゃおうかなぁ?
宇多田ヒカルみたいにしたい。
難しいかな?
158スリムなな(仮)さん:03/02/12 04:13
>>157
ああいうストレート系ヘアは難しいよ。
よっぽどの腕前じゃないかぎり美容院行ったほうがいいと思われ。
サンプラザ中野になら誰でも気軽になれるよ
160スリムななし(仮)さん:03/02/12 11:49
漏れセルフやって失敗するとそのままスキンにしますが?
161スリムななし(仮)さん:03/02/12 12:08
俺セルフで福山雅治みたくした
162(´ー`):03/02/12 12:58
オマイら髪はなが〜い友達だろ?
いいえ、髪はツールにすぎません。
164スリムななし(仮)さん:03/02/12 14:40
梳き後調子にのって梳きすぎた。
なんかすげー違和感あるな・・・
梳くのってたのしー
で、今の左右アンバランスな髪の毛がある訳だが
166スリムななし(仮)さん:03/02/12 17:08
カミの癖が強く堅くて、短く切ったら、一本一本が独立してしまいます。
もう少し、毛が群れる為にはどのように切ったらいいですか?
髪の毛って燃えるゴミでだしていいの?
168スリムななし(仮)さん:03/02/12 20:17
>>167
自分はトイレに流してる
169スリムななし(仮)さん:03/02/12 20:32
>>167
新聞紙に包んで燃えるごみに出してる。
170スリムななし(仮)さん:03/02/12 21:31
>>161
絶対なってないから要注意。
自分で成功したと思ってても周りから見たらイタイこと多し
>>168
トイレはやめた方がいいよ、詰まったらヒサーンヽ(`Д´)ノ
普通に燃えるごみでいいと思われ。

キャンドゥの梳きバサミ、意外と切れたので驚き。
172スリムななし(仮)さん:03/02/12 21:41
梳きバサミって皆どういう風に切ってる?
173彡彡(´ー`):03/02/12 23:51
誰か切ってくれよ。切ってやるから。
>>162
>>163
髪には神が宿ってます (w
175(・_・):03/02/13 10:04
長彡毛分切
友の自でる。
176スリムななし(仮)さん:03/02/13 20:31
age
>>171
ギャランドゥの梳きバサミに見えた・・・
むっちゃ毛深そう・・・
179スリムななし(仮)さん:03/02/14 13:01
 
180スリムななし(仮)さん:03/02/14 21:09
顔半分から下の毛梳いてたら茸みたいなモッサァとした髪型になってしもーた。
マッシュルームカットのヤシらが集うなここは!
182スリムななし(仮)さん:03/02/14 21:45
マッシュルームにならないようにするにはどこを注意すればいい?
183スリムななし(仮)さん:03/02/14 21:58
キノコ頭にならないように、上から削ぐように切ります。
184スリムななし(仮)さん:03/02/14 22:01
>>183
下がモッサリしない?
185スリムななし(仮)さん:03/02/14 22:24
下は、これまた梳きバサミでザクザクと切ってます。

こんだけでなんとかなりますー
186スリムななし(仮)さん:03/02/15 00:44
分厚い本を用意します。
デスクに立てて置きます。
上から見ます。

ページの重なりを
髪の重なりと考えてみます。

これで
どう切ればどうなるというイメージが掴めます。
わかりづれぇ〜
モップを用意します。
デスクに立てて置きます。
上から見ます。
モップのもじゃもじゃを髪の毛と考えてみます。
これでどう切ればどうなるというイメージが掴めます。
セルフとは少々スレ違いですが、
正月早々、竹野内にしてくれと言ったダンナを
中川家兄にしてしまった者です(w

前回、思い切りが悪くてすぐに髪の毛ボーボーになったので
今度は・・・・・・切りすぎました、たわしです。
ダーリンごめんなさーい。
190189:03/02/17 00:42
長文になりそうなので連投失礼。

自分は、長さをダンナに揃えて貰い、
あとはこのスレを参考にT字カミソリと
梳きバサミを使って自分でざくざくざく。
後ろはダンナにカミソリしてもらいました。
なかなかいい感じです。フフフン
T字カミソリは梳きバサミより自分に合ってるかも。

あとはカラリングしたいなぁ。
美容院で「自分で切ったの?」って言われそうでいや〜〜ん。
かといって、自分で染める勇気なし。
191スリムななし(仮)さん:03/02/17 00:55
自分でソフトモヒカンにしますた。

GOOD

後ろ切るとき長めにきれ
なんか、三角になってしまいますた。
193スリムななし(仮)さん:03/02/17 17:54
セルフカットは開き直ることが大切
194スリムななし(仮)さん:03/02/17 18:13
>>191
道具は何を使ったの?
195スリムななし(仮)さん:03/02/17 18:16
ニッセンで売ってるヘアカットブラシいいよ安いし!
シャギーモードもある
床屋に行く直前期などに(まとまりがわるくなってきたとき)
毛の量を調節したりするときに使ってます
196スリムななし(仮)さん:03/02/17 21:49
      「>>192気にするな〜〜 ♪」
   /■\   /■\   /■\
  ∩ ´∀`∩∩ ´∀`∩∩ ´∀`∩
   〉    ノ 〉    ノ 〉    ノ

下手に直そうとすると余計はまるから髪がある程度伸びてから
何回かに分けて直すが吉。セルフカットは切りすぎに注意だ。
197スリムななし(仮)さん:03/02/17 22:17
最初の頃は切りすぎで十円ハゲにしてしまった事あったなあ
198スリムななし(仮)さん:03/02/19 01:04
梳きバサミage
199スリムななし(仮)さん:03/02/19 01:30
美容院逝こうかどうか迷ってたけど
このスレに出会えたので、さっそく今日、自分で切りますた。

最初は練習つーか、髪切る感覚を掴む為に、長男の髪を切る。
100円ショップの髪切りバサミ&梳きバサミは切れ味悪い…
風呂で1時間10分も格闘してしまった。まあまあ?の仕上がり。
(ただし、乾いたら&朝起きたら、とんでもないことになってそうなヨカーン)
そして深夜、今度は自分のヘア(ロング)のサイドをざっくざっく。
上で誰かが書いてましたが、私も、目指せ宇多田ヒカルだったりする(w
梳きバサミよりもスライドカットを多用した。刃が切れなくて痛かった。
不揃いながらもサイドの髪が涼し気になり、まあ一応満足だけど
さらなる宇多田コースのために、髪を自分で黒く染める予定(現在明るい茶髪)
しかし、黒くしたら、この自分で切った不揃いな切り跡が目立っちゃうかな…
200スリムななし(仮)さん:03/02/19 01:55
200
最近宇多田ヘア真似する人多いな。
一般人が黒髪ロングは重いから止めとけ。
よっぽど顔立ちが派手じゃない限りな。
まあ宇多田も全米デビュー前にはヘアスタイルかえると思うが。
202パイゲンC:03/02/19 22:04
つーか日本の女の場合大抵それがデフォルトかと…。
スマソ…。
203スリムななし(仮)さん:03/02/21 00:29
宇多田ヒカルの今の髪型って、いわゆる「姫カット」ですかね?
204スリムななし(仮)さん:03/02/21 01:06
>>199さん
上の方に宇多田カットにしたいと書いた者です。
私は髪は黒に戻し済なので後はカットだけです。
あなたの勇気に感動したので私も切ってみます!
ちょっと楽しみ〜。
205スリムななし(仮)さん:03/02/21 02:09
黒髪マンセー!!!!!!
206スリムななし(仮)さん:03/02/21 15:25
このスレ見て前髪薄くしますた。
前より('∀')イイッ!!!!
やったあ♪嬉しいでつ!これからもよろしくですm(__)mペコリ
207スリムななし(仮)さん:03/02/21 15:32
バスルームで髪を切る100の方法
208スリムななし(仮)さん:03/02/21 15:36
そういえば明日、1日ヘアカット教室だったよね。
自分は遠いから行けないけど、
得るところがあれば是非レポきぼーん。

3月の教室に合わせて上京日程組もうかなと
ちょっとかんがえちゅ。
209tantei:03/02/21 15:36
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

210スリムななし(仮)さん:03/02/21 15:40
>>207
うわ、懐かしい・・
211スリムななし(仮)さん:03/02/21 17:10
肩よりも7cmぐらい長いストレートの髪形で、髪の毛の量は普通〜少ないぐらいなのですが、

・頭のてっぺんの髪の毛がペッタンコ
・髪の毛多くないのに毛先に行くにつれて広がる

まるで、平安時代の絵巻物に出てくる女性のような感じ

上手く説明できないのですが、頭のてっぺん以外の髪の毛の量を減らしたい、
というか広がりを少なくしたいのです。

すきばさみを使ってもうまくいきません。できるだけ髪の毛を短くしたくないです。
>3のやり方を見てもうまくいかないのです。

どなたかアドバイスをお願いします。
212スリムななし(仮)さん:03/02/21 17:53
以前は床屋で一ヶ月に一回いってたのをやめてナショナル・カリオーレでスポーツ刈りに自分でカットしてまつ。
床屋では一回につき4000円ほど払ってますた。
だから年間で48,000円も浮きまつ。
自分で刈るようになって8年だから計384,000円の節約になる。
節約も出来るし順番待ちもしなくていい。それに自分の好きな時にカット出来る。
いまとなっては他人に金を払って順番待ちまでしてる奴等が不思議に映る。
そんなにお得って事は開業すれば相当儲かるとも言える。
既存の床屋はいろんな点で既にがんじがらめだろうから
セルフカットスタジオみたいな店を開業したらいけるかもしれんナ。
>>213(・∀・)!! <マネーのトラ!!
>213
なんかおもしろそうだね。

ちょっと真面目に考えてみた。
今は1000円カットってのが出てきてるから、
とれて1人500〜700円(シャンプーなし)ぐらいでしょ?
初期投資、人件費はほとんどいらないだろけど、
ショバ代、光熱費とか考えると客の回転が命。

でもなー、なんかみんな素人だから
あーでもないこーでもないって
長時間居すわりそうな気がすんだよね・・。

いっそお茶とか出して、
オプションでセルフシャンプーもできる
セルフカットカフェとかどう?(w
216213:03/02/22 00:50
>>215
まずは初心者でもそれなりに満足できるセルフカットのしくみを考えなきゃ。
自分は商才ゼロなので誰か本気で考えてみれ。他の付加価値有りとしても
コイン式とかプリペイド式時間制で最低限カットだけの渋い客なら5百円くらいで
済めば…。是非客として行かせてもらいたい。

コイン洗車機みたいな大掛かりな機械が要るかも…。ダメポ。
髪の毛切る感触が好きなんで、久し振りに自分で切ろっかな、と思ったんですが、
黒い髪の毛でも似合う切り方ってありますか?
いつもそろえる位しかしてなかったんで、冒険してみたいんですが。
アドバイスお願い致します。
218スリムななし(仮)さん:03/02/22 12:52
みなさん、セルフカットを楽しんでらっしゃるみたいですね。
私も夫婦でお互いの髪を切りあって楽しんでいます。

最初のうちは適当に切っていたのですが
ネットでいろいろ検索したら、結構専門的な
カットの仕方まで公開されていておもしろいですよ。

私のお勧めはココです↓
http://www.imp.ne.jp/cut-school/
このサイトのBacknumberというところに
それぞれのカットの仕方が書いてあります。
ちょっと難しいですが、がんばってうまくなりましょう!
↑これはマンダムのサイトに続いて良い参考になるな。218サンクス。
220199:03/02/22 14:32
>>204
慎重に切って下さいね。
私、いかにも「自分で切りますた」的なサイド髪に
なてしまっていまつ (´・ω・`)
でも後悔してませんけどね〜。
髪は黒くしますた。生まれてはじめて、白髪染めを使ってみますた。
噂通りすごい染まるのね…5くらいのを使ったのに真っ黒!て感じ。
221スリムななし(仮)さん:03/02/22 14:33
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://jsweb.muvc.net/index.html
222スリムななし(仮)さん:03/02/22 18:05
っていうかカットのテキスト売ってるじゃん。
宣伝って言われるのイヤだからサイトのURL書かないけど
結構、美容業界の専門誌なんかチェックしてると
素人でも参加できるカットの講習会なんかも
あるみたいだし。
セルフカットって自由に切れるところが魅力では
あるけれど、失敗するとホントに泣きたい気分に
なってくる。カットの基礎を覚えるだけでも
かなり綺麗に切れるようになるよ。

ちなみにカットの講習会はプロ、アマ混成の
ところが多いよ、アマでもプロよりうまい人が
いたりしてびっくりしまつよ。。。
百均のはさみからちょっといいはさみに変えましたが
えらい切れ味ちゃいますねえ
切れ味悪いはさみ使ってると髪痛むって言うし
はさみはいいの使ったほうがよさそうですね

>>218
いいですえね。全部落とします
切れ味悪いと最悪だよ。
身をもって体験しますた⊃Д`)

・・・新しいハサミ買ってこよう
225スリムななし(仮)さん:03/02/23 17:10
後ろのスソ以外は簡単なんだけどなあ
自分で切るつっても
本当に自分自身の髪を切る場合と
自分達同士で切る場合があるよね…。
似ているようで全然違うのだ…(´・ω・`)。
へ?
228スリムななし(仮)さん:03/02/23 21:23
2.35時間
141分

秒にすると8460秒

>>227はこれだけの時間の後にレスをしたのにもかかわらず、「へ?」
としか言えなかった。

これだけつまらないレスをするという時点で、こいつは思考停止した
人間であるという事が伺える。

まぁ>>226も自分達同士で切る場合は自分で切るとは言わないのでおかしいとは思うが…
229スリムななし(仮)さん:03/02/23 21:39
質問です。前髪切ろうかのばそうか迷ってます。のばしてもなぁ…あたし濃い顔なんです(;_;)濃い顔は前髪ある方がいいと思いますか?
>>228はつまらん
231スリムななし(仮)さん:03/02/24 09:07
>>218
うお〜、サンクスコォォ!
すごい詳しく書いてあるじゃん。

ちょっと難しそうだけどトライしてみます。

たくさんあってダウンロードのしがいがありますでつ(w
速攻でダウンロード完了しますた。
ありがとう。
233スリムななし(仮)さん:03/02/24 20:58
ビデオカメラを持ってる人はテレビに向けてセットします
そのビデオの映像をテレビに出力してテレビとビデオカメラの間に座ります
これでテレビを見ながら裾を切れますね
>>233は髪!(・∀・)
235204:03/02/24 23:37
>>220さん
切りました〜!
宇多田目指してカットしましたが
叶美香さんみたいになってしまいました。
(もちろんそんなキレイに仕上がったわけではないですが)
セルフカットでバサバサな束束感をだすのはむずかしいのかな?
236スリムななし(仮)さん:03/02/25 01:57
>>218
これすっごい詳しいね〜、みつけてくれた218は神!
>>233
五郎さんカットだね
で、ここに常駐してるのは五郎さん予備軍w
238スリムななし(仮)さん:03/02/25 19:42
今日ローソンで買いますた。(以前ローソンに売ってるか聞いた者ではありませんが)

で梳きバサミで前ちょきったら前髪浮いちまいました。
>>237
五郎さんカットってなぁに??
ググってみたけどヒットしなかった(w
240スリムななし(仮)さん:03/02/25 20:29
>>239
五郎さんという有名な引篭もり(五郎さんの特番がときどきある)の人が
テレビで>>233のようなカットを披露してたんですよ。
241スリムななし(仮)さん:03/02/25 20:35
本日 失敗しますた!!
242スリムななし(仮)さん:03/02/25 20:47
>>241
どういう風に?
243スリムななし(仮)さん:03/02/25 21:07
明日マンダムのセルフカットセット買ってこようと思うんですが、他に何か買っておいた方がいいものとかありますか?
T字カミソリと鏡ぐらいしか持ってないんですが…。
244世直し一揆:03/02/25 21:08
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
245スリムななし(仮)さん:03/02/25 22:50
>>243
>>2よんだ?といいつつ、
そんだけあれば髪切れるよ。

ケープって書いてあるけど、
セルフの場合は雨合羽の方が便利カモ。
246スリムななし(仮)さん:03/02/26 11:10
失敗すますた。昔なつかしのツーブロックの失敗みたいに・・・。
エリのところがジョリジョリ。キモッ!
247スリムななし(仮)さん:03/02/26 12:55
顔が濃く見える人ってやっぱり髪型かな?
もみ上げの上の辺りがポイントだと思うんだけど。
248スリムななし(仮)さん:03/02/26 13:40
もみあげがルパン?
249スリムななし(仮)さん:03/02/26 18:27
おれはモミーが生えてこないので
ルパーンのモミーは憧れだな。
モミーの上の毛をきらないようにして
ニセもみあげにしてるけど。
250スリムななし(仮)さん:03/02/26 18:53
夜中にぼーっとして髪切ったら思ったよりも
短くなりすぎて鬱。といすかハズカスィー
2歳くらい若返っちゃったよー。ヒィー年相応の顔になりたいのに。
もっと前にこのスレをしっときゃ良かった・・・・
251スリムななし(仮)さん:03/02/26 19:34
阿部寛みたいな髪型なら簡単だす
252スリムななし(仮)さん:03/02/26 19:40
だから自分で切るのなんてやめとけって。
253スリムななし(仮)さん:03/02/26 20:23
いやーバリカンは楽だなやー。
254スリムななし(仮)さん:03/02/27 00:13
坊主にして横に線を入れたいんだが
どのようにやればいいんだ?
教えてくれ!
255スリムななし(仮)さん:03/02/27 00:36
すいてもすいてもヘルメットみたいになるのですが・・・
髪をもっとペッタンコにするんはどうしたら良いのでしょ?
256スリムななし(仮)さん:03/02/27 00:39
>>255
自分もです・・・
257スリムななし(仮)さん:03/02/27 09:40
スレの話題とは逆になっちゃうけど
すくくらいなら1000円床屋じゃだめ?
俺は今伸ばしてる最中だけどこないだ1000円床屋ですくだけしてもらった。
カットだけなら500円の床屋も近くにあったけど
あえて1000円のおされっぽいほうに行った。
20前後の同じ年齢くらいのちびっこ店員だった。
いかにも練習中ですって感じだw
仕上がりはまぁ1000円ならいっかーって感じ。
自分でやるよりもさすがにうまい。
女の人でも行っても大丈夫だと思うよ。
あんまり長い髪だと変にされちゃうかもしれないけどさ
258スリムななし(仮)さん:03/02/27 15:28
>>255
少し束をとってそれをねじってすいたらどおよ
すくときもはさみで切る時も絶対縦か斜めにはさみをいれること。
259スリムななし(仮)さん:03/02/27 17:43
うしろきるのむつかしくないか?
260 :03/02/27 20:37
短めのサイドは難しいな。ちょっとしたミスがシルエットにもろ影響する。
短めなだけに、そのあとのリカバーも難しいし。
261スリムななし(仮)さん:03/02/28 13:24
レザー(T字カミソリで代用可)
     ↑
どこにどういうふうに使うんですか?
俺は耳周りと襟足とスソくらいしか使わんが。
>>261
おかっぱに切った後、
ざっざっざっとカミソリでそいで
気に入るシルエットにした。
264スリムななし(仮)さん:03/02/28 15:39
子持ち主婦。
ロングから、ミディアムにしようと挑戦。
でも、くせ毛&超多い髪に負けた・・・。
セミロングでそれほど変じゃないけど、託児付きの美容院検索して行って来るよ。
いきなりミディアムに自分で形作るのは難しいな・・・。
265スリムななし(仮)さん:03/02/28 21:15
昨日切った髪、一晩たって見たらなんか変(;´Д‘)
266スリムななし(仮)さん:03/02/28 21:17
>>265
3,4日すれば慣れるよ
267スリムななし(仮)さん:03/02/28 21:59
>>255 たまのボーカルみたいになるんでしょうか?
268スリムななし(仮)さん:03/02/28 22:31
おまいら〜、失敗ばっかしてないで、
マンダムのHP見るとか218の貼ってくれた
リンクのHP見るとかして少しはうまく切らんかい!

ま、失敗は成功の元というけどナー
理屈は解ってても手がね。。。。。

経験豊富な美容師でも失敗することはあるじゃないか、はっはっはっはっ。

2〜3年待ってくだちゃい(´・ω・`)
普通に髪の長さをそろえることが難しい俺は永遠の初心者
271スリムななし(仮)さん:03/03/01 15:01
束感を出すにはどうやって切ればいいんだ
272スリムななし(仮)さん:03/03/01 15:02
五郎様とお話したいんですけど
273スリムななし(仮)さん:03/03/01 17:02
耳の辺りの横の髪が切るのが難しい
274ナス:03/03/01 21:23
男はとんでもないミスしても坊主という最終手段があるから(・∀・)イイね
275スリムななし(仮)さん:03/03/01 21:55
俺自分で切るとどうしてもマッシュルームとかヘルメット系の髪型になるんだけど
長めだけど爽やかになるようなコツ教えてくれませんか?
お願いします
276スリムななし(仮)さん:03/03/01 22:11
>>275
梳きバサミを立てに入れて切る。
277スリムななし(仮)さん:03/03/01 22:24
>>276
何センチくらいを縦に切るんですか?
長さがバラバラになっておかしくならないでしょうか?
278スリムななし(仮)さん:03/03/01 22:37
際刈りだけするからヘルメットになる。←まずこれが駄目。
極端な話、髪の毛全部同じ長さにすれば絶対にヘルメットにはならない。
あとは頭の天辺から際まで長さを揃えて切る方法やコツを考えればイイ。
279スリムななし(仮)さん:03/03/01 22:39
ヘルメットってどんな髪型だよ?
280スリムななし(仮)さん:03/03/01 22:46
お笑い芸人「飛石連休」のチビの方がヘルメット頭だす。
281茄子:03/03/02 10:39
>>279
要するにキノコ頭だろ。
極端な話ヘルメッポだよヘルメッポ。
282スリムななし(仮)さん:03/03/02 11:39
     | キノコ頭ですか?
     \___  _____
           V
        ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
       (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
         );´Д`(   
         (      )    
        /    (  
        / 正義 ヽ ( )
       / /   /  //
       (_二二つレ'./
       /   ./ L/
       (  V
       |\ \
       |  |\ ヽ      
      ノ ノ  / /       
     / /  .| .i       
    ./ /    | L_      
   ( ヽ    (___つ   
283スリムななし(仮)さん:03/03/02 11:41
282は>>281
キノコsage
285スリムななし(仮)さん:03/03/02 12:24
>>279 たまのボーカル
286スリムななし(仮)さん:03/03/02 12:24
きのこ頭 たまのボーカル つぶやき四郎
マッシュルーム ビートルズとかイギリスのヤシ
マッシュルームがきのこだということを知っているのだろうか……
マッシュポテトも仲間入り。
289スリムななし(仮)さん:03/03/03 01:15
マッシュ違い(゚Д゚ii)
290スリムななし(仮)さん:03/03/03 09:37
初めて切りますた。
てっぺんの丸みがうまく出せなくて、寝癖みたいになっちまった〜
あとスソがすっきりしない。
むずかしいね。
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)        
http://k-free.com/tubaki16/isize.html
292茄子(281):03/03/03 14:36
>>283
あんな素敵すぎるaaは使えません。とても。
293スリムななし(仮)さん:03/03/03 18:16
>>282
ワラタ
294りあこうぼう:03/03/04 00:36
自分でタレントの玉木宏君みたいな髪形に切った人いませんか?
自分で↑みたいな感じで切ってみようと思うのですが、何か良いアドバイスあったら下さい。おながいします
295スリムななし(仮)さん:03/03/04 00:38
たまきひろし?安全地帯?
296スリムななし(仮)さん:03/03/04 00:43
>>295
それは玉木コウジだと思います。
誰かいませんかね?
297スリムななし(仮)さん:03/03/04 00:54
新しい梳きバサミを買ったので、早速使って自分で切りますた。
やっぱり、切れ味がイイ!!(・∀・)
今まで使ってた梳きバサミの切れ味が「ジョギッジョギッ」なら
新しいのは「サクサクサクッ」って感じれす。

肝心の出来は、100l中85lってトコですた。まぁまぁ
298282:03/03/04 00:56
>>292

>>283>>281に対するレスと書いたつもりだった。
誤解を招く書き方してスマソ
299スリムななし(仮)さん:03/03/04 01:39
梳きバサミで髪を梳くのって気持ちいい
300スリムななし(仮)さん:03/03/04 01:44
前髪をギザギザにっていうか軽くするように切りたいんですけど
どんなハサミでどういう風に切ると上手くいきますかね??
301 :03/03/04 11:56
>>300
毛束を作ってねじって、T字カミソリで梳く。

これでいいんでない??
302スリムななし(仮)さん:03/03/04 14:22
今の仲居の髪型ってどうやればいいんだろう。
303スリムななし(仮)さん:03/03/04 14:50
>>302
サイドだけ思いきり切っちゃえばいいんでないの
304スリムななし(仮)さん:03/03/04 16:07
お前らよく梳きバサミでザクザク切れるな。
俺梳きバサミでザクザクやってたら、髪のボリュームがなくなって
でかい顔がさらに浮きだつようになったぞ・・・
一箇所をザクザクしすぎているんじゃ?
306スリムななし(仮)さん:03/03/05 01:08
初心者のころは失敗の不安あったけど
今はこわいくらい無い。失敗も結局しなかったし。
成功の範囲が広いだけかもしれないがな

307なんてこった:03/03/05 03:02
僕も昨日セルフカットに挑戦しました。
結果は大失敗。
仕方ないからバリカン買って丸坊主にしました。
308馬の骨:03/03/05 07:02
切る時、髪濡らしますか?そのまま?
309スリムななし(仮)さん:03/03/05 09:31
常時丸刈りにしようと思い、バリカン買いに行ったけど
どのバリカンにも使用前後に注油しろって書いてあって
メンド草そーなので買わずに帰ってきたよ。
扱い簡単なものってないですか。
310スリムななし(仮)さん:03/03/05 10:02
もみあげとかムずくない?あとえりあしとか。セルフカット歴
もう4年だけど、やっぱアマだ。
311 :03/03/05 10:21
>>305
コツおしえて。
312スリムななし(仮)さん:03/03/05 10:23
中居の髪型ってウルフになるの?CMでやってるけど、上だけすこし立たせてるやつ。
自分でやったら失敗しそうな髪型だよね・・
313スリムななし(仮)さん:03/03/05 11:01
失敗しても坊主にすれば怖くない!
314スリムななし(仮)さん:03/03/05 13:05
>>308
自分は長さを決める(カットする)時だけ
髪の毛が遊ばないように
水スプレーで軽く湿らせる程度かな。

べちょべちょに濡れたままだと
仕上がりの感じが全く掴めないので、
梳きバサミ(レザー)する時は
ほぼ乾いてる状態にしてます。

ってか、友達のヘアメイクさんにやって貰った時も
ドライカットの方がいいって言ってたのでマネしてる。
今週末は1年ぶりぐらいに手直しして貰ってきまーす。
やっとカラーが入れられる(w
>どのバリカンにも使用前後に注油しろって書いてあって
そんなに面倒な事か(。_゜)? 
仲居の髪型ださ・・・・・(ボソ)
中居はいつでも髪型がおかしい。センスがおかしい。
>>308
ウェットとドライは仕上がりが変わってくる
ドライをおすすめ汁!漏れは少しワックスをつけて切ってます。
319馬の骨:03/03/05 21:15
>>314さん、318さん
床屋で切ってもらってた時は、濡らした状態だとちょうど良い長さだけど
乾かすと短すぎることがほとんどだったんで、自分でやる時はドライにしてました。
やっぱりその方が素人には良いみたいですね。
320スリムななし(仮)さん:03/03/06 15:44
ザクザクっと梳いて髪を立たせたいんですが、
梳きバサミとT字カミソリだけあれば十分ですかね??

基本は、長さを切るならウェット、仕上げはドライ、だったと思う。
ウェットにすれば髪が柔らかくなるから、切りやすいらしい
322 :03/03/08 00:09
ageます。てか、すきバサミ売ってない・・・
ヤフオクで見たら、バカ高いハサミしかないし。
323スリムななし(仮)さん:03/03/08 00:31
>>322
楽天みてみれ。
「ヘア」「はさみ」で検索したら
初心者用の安いのがいくつかあったよ。

とこやさん4点セット1980円也か・・・名前がいいな。
すんごいチャチそうだけど、
うちにあるマンダムセットとそうかわらん気がする。
324スリムななし(仮)さん:03/03/08 00:33
>320
>>1にあるマンダムのサイトみたか?
髪立ってるサンプルがあるぞ。
325323:03/03/08 00:40
マンダムのセルフカットセットが欲しい人は
「マンダム」「セルフカットセット」でググってみれ。
通販してるとこ発見!20%offだってさ。
>>322
カットばさみすきバサミセット860円のどこが高いよ?
これ以上安いの買っても切れ味うんこやぞ
327スリムななし(仮)さん:03/03/08 01:04
マンダムのセット+このスレの情報があれば、OKですかね??
そんな難しい髪型にするつもりはないんで。
328スリムななし(仮)さん:03/03/08 01:24
>>326
なんだかきみのことがすきになりそうだ

>>327
>>1のマンダムのセルフカットのサイトも忘れずに
329スリムななし(仮)さん:03/03/08 07:04
スキバサミは根元から入れるのが基本かな?
無難に真ん中辺から入れた方が安全かな?
短く残すと毛が逆立ちそうで、みっともなくならない?
330スリムななし(仮)さん :03/03/08 11:53
後ろ髪は根元から入れない方がいいって。
立たせたい場合は根元から入れた方がいいんでない?
331スリムななし(仮)さん:03/03/08 12:33
どっちや
漏れなんか立たせるためじゃなくて量を減らすのが目的だからどうでもいい
333馬の骨:03/03/08 16:14
>>332さん
ツーブロックは?
334スリムななし(仮)さん:03/03/08 23:01
今のキムタクみたいな髪型にしてぇ
335スリムななし(仮)さん:03/03/08 23:05
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料です!! 当サイトは金融業ではありません。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
336スリムななし(仮)さん:03/03/09 00:15
>>334
俺も。顔とかの話はナシで(w
あれはどうしたらいいんだろうね?上の部分だけ梳けばいいのかな?
そうすると横がモサッとなるか・・・うーん、よくわからん。
337スリムななし(仮)さん:03/03/09 01:01
>>336

この前自分で切ったらまさしくそんな感じの髪型になったよ。
正直自分でも、ォォォォォォォォとか思った、、、んだが、
少し伸びたと思ったのでほんの少しだけ髪切ってこの髪型を維持しようとしたんだが、
シパーーイ→他のとこ切って調節→丸刈り(?)になった。
無論学校では、うわwキモ〜イですた。

 セ ル フ カ ッ ト が ト ラ ウ マ に な っ た
338スリムななし(仮)さん:03/03/09 15:01
>>337
そんな事聞くと、セルフする勇気が出ないじゃんか(w
どんな感じにカットしたら成功した??
339スリムななし(仮)さん:03/03/09 15:22
セルフカットって後ろが切れないよね
340 ◆mc/agVAnDA :03/03/09 15:25
ブロッキングで外側の髪をかき上げて留めておいて、
中の部分だけ少しずつ切っていけば
そんなに失敗しないと思うのは俺だけ?
341337:03/03/09 16:57
>>338
俺の場合は、ワックスで全部ツンツン(スーパーサイヤ人状態)にしてからやった。
髪立てると一本一本の長さが把握できるじゃん?
しかーーーーーーーーーーし、339が言うとおり、後ろは神的な難易度、
初心者にはお勧めできない。
個人的には、店で微妙な髪型にされた時とかに、
微調整としてセルフカットするのがいいと思う。
342スリムななし(仮)さん:03/03/10 00:47
ブロッキングすれば、失敗は少ないような気がする。
お店でもブロッキングして切ったりしてるし。
343スリムななし(仮)さん:03/03/10 01:05
サイドはどんな風にカットしたら失敗が少ないかな?
344スリムななし(仮)さん:03/03/10 01:36
後ろだって慣れれば簡単でつよ
自分が癖毛でよかったと思うことはセルフカットが楽なこと。
でもその10倍くらい髪のケアとか悩みに苦労してきたけど。
>>345
そうなんだよ、本当に癖毛に憧れる。
私は楠田枝里子かよってぐらい直毛だから、
揃えたつもりでもピョンピョン余計なのが出てきてしまう。
パーマもあまりかからないし、念入りにブローしてスプレーで固めても
あっという間に元通り。ストレートはストレートで悩みが多いのです。
セルフカット暦4年女です。
自分の毛質も把握してるし、パーマ以外ならオテのものです。
ただ昔から家にあったスキはさみがさびかけていたので
百均で探して買ってみたら、歯が悪いのか切味最悪、枝毛でまくりでした。
はさみだけはいい物をつかってね。
スレ違いですが
軽いくせ毛で柔らかいくて細くて弾力のない髪の俺でも
スパイキーショート?みたいな髪型ってできるんでしょうか?

今まで短く切ったことないので怖くて(;´Д`)
癖毛で良かったことなんて1つもないよ
350スリムななし(仮)さん:03/03/10 13:51
最近ずっと自分でカットしてたんだけど、どうしても自分では上手く切れないところがあったので美容院へ・・・
見事に切られ過ぎました泣。
美容師の方が早口でトークしてくれてる間中不安だったんですが・・一生懸命トークしてくれてるのに中断させる事も出来なかったので、なすがままでした。
やっぱり自分で切るのが一番。
後悔しても遅いんだけど髪が伸びるまでしばらく引きこもり予定です汗
351347:03/03/10 16:59
セミロングで髪のボリュームを押さえたいなら、

普段、表面にきている髪を頭のてっぺんに結んでブロッキング、
つまり普段、表に出てない髪をすくなり切るなりするわけで。
問題はその表面の髪ですが、随分伸びたなーと感じるまでは
はさみを入れない事。すきばさみなんか使うと一気に毛先がザラつきます。
合わせ鏡にしながら信頼できる人に細かく指示して切ってもらうのが確実。
自分で普通のはさみでジョッキリやる勇気ってなかなかないですよね。
352スリムななし(仮)さん:03/03/10 18:21
安いはさみはダメって聞きますけど、ギャツビーの1500円セットで十分ですよね?
売っていたので買おうかと思ったんですけど、よくわからなくて。
それと・・・・





ストレートよりクセ毛の方が悩みは多いですよ。絶対(w
353スリムななし(仮)さん:03/03/11 00:23
セルフ暦10年以上
しかし、今回はえらく失敗した
今まで、シャギー入れまくってウルフっぽくしてたのに
ちょっと短くしようと思って後ろだけ旦那に頼んだのがいけなかった
なんかやけにそろっちゃって
こけしのようだ
旦那的にはそれが良いらしいが
どうにも納得いかない
で、すきバサミですいてみたら余計変になった
もう、どうにもならないのか…
スキンヘド(゚∀゚)
355スリムななし(仮)さん:03/03/11 14:09
>>353
シャギーってどんな風に入れるの?軽くするって事だよね?
356 ◆mc/agVAnDA :03/03/11 21:20
自分ではイイと思ってるスタイルなのに、周囲の人にはあまりイイと思われてなかったり
またはその逆だったりすることって多いよね。
357スリムななし(仮)さん:03/03/11 21:41
>>356
松本がハゲにした時もそうだったね
358スリムななし(仮)さん:03/03/11 21:42
ハゲっつーか坊主ね
359スリムななし(仮)さん:03/03/11 21:45
美容院ですいてもらったんだけど襟足が左右バラバラで困ってます
襟足はどのように切ればよろしいのでしょうか?
首が長い人ですか?
場所的に美容院でやってもらったのを
セルフで修正は困難と思われ…。
こういう天気のいい日は広い庭でシャキシャキ髪を切りたいな。
庭なんてないが…
362スリムななし(仮)さん:03/03/12 14:08
この前セルフで髪切ったら、わかめちゃんに・・・
知り合い「まだまだ初心者だね!」って言われた。
結構いらしゃるんですね。セルフ派の方。
そういや父がセルフ暦20年だ!!
20年もやっていれば、いまさら美容院や散髪屋でやってもらう気にもならんだろうなぁ
364  :03/03/12 23:27
明日久しぶりに友達と出掛けるから、梳きばさみかけてみたら
やりすぎた。髪の毛一本一本が不自然に立ち上がって全体的にポサポサしてる。
   セルフカットのあとっていっつも後悔するんだよね。でも、やめられない!
最大2日くらいで自然になると思われ。
新しいヘアカタログ発見したから報告。
既出だったらスマン
ttp://www.joseishi.net/voce/hairfile/
367スリムななし(仮)さん:03/03/13 02:26
>>364
立てる目的であれば、ポサポサしてくれた方がいいかも。
昨日初めてセルフカットしてみた。
すきバサミでザックザクきったんだけど
けっこうイイ感じになって満足してます。
後ろも直感で切りました。
合わせ鏡で時々確認しながら切れば
あんまり失敗しない気もするがどうか。
女は美容院いけよマジで
370スリムななし(仮)さん:03/03/13 13:28
>>369
もまいも逝け

ここはこの不況期に髪のカットのコストを圧縮するべく立ち上がった者達のスレだ!
371スリムななし(仮)さん:03/03/13 14:52
ツンドラーのリストへ逝け

http://jbbs.shitaraba.com/sports/4725/
372スリムななし(仮)さん:03/03/13 16:08
短くするって目的の方が失敗しにくいような気がする。
長い髪を調節する方が難しいような。
373スリムななし(仮)さん:03/03/13 17:50
俺は長い髪調節するときは毎日1バサミずつ左右に入れてる。
ちょっとずつだったら絶対失敗しないし、切りすぎとかにならないから
めんどくさいけどちょびっとずつ切ってる
374スリムななし(仮)さん:03/03/13 17:54
>>373
頑張ってー!でもそのうちめんどーになってくるよ…
375スリムななし(仮)さん:03/03/13 17:57
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業もOK!
週2〜3日、1日2〜3時間の勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと・・手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
>>369
美容院でさんざんな目にあってもう行きたくないんですよ。
だから自分で切るんですよ。
私もそうです。
小さい頃から通い続け、何度も何度も髪質について説明したのに
理解せず、満足のいったカットにしてくれた事が一度もない。
セルフの方が全然よいではないか!
よいではないかよいではないか
ええじゃないかええじゃないかヨイヨイヨイヨイ
380スリムななし(仮)さん:03/03/13 23:01
もっといろんな経験談を聞きたい!!age
381スリムななし(仮)さん:03/03/13 23:26
モンチッチウルフでつ
髪切ったあと頭に残った毛カスをうまく取り除く方法ないかな?
みんなどうしてる?
383スリムななし(仮)さん:03/03/14 00:36
>>382
頭洗う
384スリムななし(仮)さん:03/03/14 04:01
>>382
SHAMPOO
385馬の骨:03/03/14 07:03
掃除機。
>>377
美容室かえてみれ。
でも漏れもセルフはやめられない罠
387スリムななし(仮)さん:03/03/14 08:19
電動バリカンで5ミリくらいに切っている。所要時間3分。すっきりしていい。
388353:03/03/14 10:39
<a href=355 target=_blank>>>355</a>
遅レスでスマソ
私はすきバサミで、じゃきじゃきしている
毛束をねじってから切ると結構いい感じになる

結局あのあとショートヘアにしてしまった
ま、これはこれでよし
美容院に行くよりはましだ
389353:03/03/14 10:40
うわああ
なんか書き込み変になってる
初心者にてスマソ
>>369
氏ね
>>382
風呂場で髪切るんだが、その後4回シャンプーで念入りに揉みしだいて洗い流す

>>385
ネタにマジレスだが、QBのあの掃除機みたいな毛取り機、あまりというか全然
毛が吸えてなかったYO
392スリムななし(仮)さん:03/03/14 14:49
剃りこみを入れようと思ってるんですが
何かコツってありますか?
393スリムななし(仮)さん:03/03/14 15:10
前髪切ろうとするといつもラインが揃っちゃってダサくなっちゃうんですが何かいい方法ありませんか?
394スリムななし(仮)さん:03/03/14 15:51
濡らして切るとそろっちゃうよ。
395スリムななし(仮)さん:03/03/14 16:13
>>393
前髪を上下に分けて、さらに少しずつとって、
ねじってはさみを縦に入れていくとうまくできますよ。
(もちろん乾いた状態で)
396スリムななし(仮)さん:03/03/14 16:21
ショートの頃はよく自分で切ってたなぁ
ちょっと長いなぁ、っておもうくらいでやめとくのがコツっす
397スリムななし(仮)さん:03/03/14 17:11
セルフカットしたらまさしく球体ってかんじの髪型
になったからとこやに修正してもらったよ・・・
398スリムななし(仮)さん:03/03/14 18:08
昨日初めてやったんだが、切り過ぎた…。
前髪が揃っちゃったから調整して、それに合わせてサイドも切ったら見事に切り過ぎた。
別に変ではないと思うが、顔が幼いから相乗効果でかなり幼く見える。。。
顔が幼いから相乗効果で
399スリムななし(仮)さん:03/03/14 22:17
頭頂部の毛ってどういう風に切ればいいんだろう、すく感じ??
400いいわけ君:03/03/14 22:29
●店(美容院・床屋)で切ってもらった場合:
「勝手に変な風にきられちゃったよ。全くもー」
●自分で切った場合:
「もう少し丁寧にやれば良いんだけどね、面倒くさいからさ…」

※どっちにしろ髪切った直後は必要以上に意識過剰だな。
401スリムななし(仮)さん:03/03/14 22:36
俺切った後失敗した!!って絶望的になっても3日くらいしたらそれも馴染んでくる
402スリムななし(仮)さん:03/03/14 22:53
セルフセットが売ってない!薬局にあるよね?
403スリムななし(仮)さん:03/03/14 22:56
1のサイトで、あらかじめセットしてから切れって書いてあったけど、
長すぎて髪が立たねぇよ!!思い切ってショートにしたかったのに・・・
404スリムななし(仮)さん:03/03/15 04:38
美容院いって失敗するより全然いいね。
自分の責任なんだから納得がいく
経験にもなるし次はもっとうまくできる(はず)
405スリムななし(仮)さん:03/03/15 06:51
ソフトモヒカンって失敗しやすいですか?
前髪だけは自分で切った方がいい。
美容院とか、人に切ってもらうと絶対納得いかないんだよね。
407スリムななし(仮)さん:03/03/15 20:44
↑そう思う。
408スリムななし(仮)さん:03/03/15 20:45
前髪って整髪剤なにつければいいの?
409スリムななし(仮)さん:03/03/15 20:53
>408
接着剤
410スリムななし(仮)さん:03/03/15 22:24
6a位の長さで立たせるには…根元から何aくらいの場所を剥けば良いんでしょうか?
自分的には根元から2.5〜3センチ位なのかなぁって思ってるんですが。
411スリムななし(仮)さん:03/03/15 22:31
>>410
・・・・・・・えっ?
>>410
6cmぐらいの長さで立つようにすりゃいいんだよ!
んなもん髪質etcで個人個人違うんだからよぉー 聞くな
ちったぁ自分に自信ってもんを持ってみたらどうだい?
いちいち人に頼ってたら上手にセルフカットできるようにならんぞ?
何事も経験。失敗すんのも成功すんのも経験なんだよー

失敗しろ!
413(゚Д゚;):03/03/16 00:02
412が怒ったぞ。オマイら。
414スリムななし(仮)さん:03/03/16 00:46
失敗は成功の母!!
どうか、>>412の怒りが治まりますように…(願。
415410:03/03/16 01:34
そっかー。髪質か〜。確かに言われてみればそうですね。
416314:03/03/16 02:11
元ヘアメイクの友人に久々に切って貰ったら
案の定、左右の量が違うのを指摘されました(w
スゴイ癖毛だからちょっと見は全然わかんないのですがプロは違いますね。
テクを盗もうと思ってたんですが、彼女のカットが早すぎるのと、
自分ド近眼なんでほとんど見えない。残念。

上の方のレスで癖毛の人の悩みがありましたが、自分も散々悩んだクチです。
満足したのは前述の彼女と3ヶ月だけ住んでた所の美容院とセルフだけです。

>>415
最初は少し長目に、満足するまでちょっとずつ切ってけばよろし。
>>412
もちつけ
418スリムななし(仮)さん:03/03/17 17:15
上手く梳けません・・・そのせいで上手く立たせることができないんです。
軽くはなったんですがペタッとしちゃって。



もうダメポ
419スリムななし(仮)さん:03/03/18 03:19
age
420スリムななし(仮)さん:03/03/18 21:41
盛り下がってきたな
421スリムななし(仮)さん:03/03/18 22:15
失敗談ばかりだからかな(w
現在髪の毛伸びてモジャモジャ鬱陶しい状態です。
ビデオで後頭部をモニタしながらセルフカットしてみようと思います。
では。
423スリムななし(仮)さん:03/03/19 17:11
女より男の方が難しそう。
424スリムななし(仮)さん:03/03/19 18:26
頭頂部の芋毛がどうしたら無くなりますか?
ビデオカメラ使ってやってみました。結論から言うとカナーリ使えます(゚∀゚)。
でも野外でやった事もあり、設備が大袈裟で人目が気になりました(´・ω・`)。
あと野外でテレビを使うと廻りが明るすぎて画面がカナーリ見難いです。
やっぱり大きな合わせ鏡の有る室内でやるのが一番イイと思いました。
今日は落ちつかなかったので途中で止めました。
426スリムななし(仮)さん:03/03/20 01:18
今さっき風呂場で切りますた。
梳きバサミでランダムにザクザクと
前髪は切り過ぎないように注意して、
サイドもたまに鏡で見ながらヘルメットにならないよう調整。
結果的にイイ感じのベリーショートになりますた。
ラジオを聞きながら楽しく切れた(´∀` )
427スリムななし(仮)さん:03/03/20 03:12
>>426
切った髪はそのまま流すの?詰まらない?
>>427
すのこの上に新聞紙をしいてるので
切った後はそのまま丸めて捨てるってな感じです。
多少散らばった髪は流しちゃうけど(-∀-)
429スリムななし(仮)さん:03/03/21 01:04
>>428
なるほど。自分もそのやり方で逝こう
430スリムななし(仮)さん:03/03/21 20:46
風呂入って切ってきた。

サイコーだぜっ!(涙
431スリムななし(仮)さん:03/03/21 21:31
よく通販でやってる簡単に散髪ができるってやつ
ありますよね?あれの感想をお持ちの方はどなたか
感想を聞かせてもらえないでしょうか?あとできたらリンクもお願いします。
432スリムななし(仮)さん:03/03/21 22:34
.>>430
「(涙」が気になるぞ、「(涙」が。


失敗したのか?
433スリムななし(仮)さん:03/03/21 22:34
>>431
_スキカル_カミカル_フロービー_ロボカット_
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1036093169/
434スリムななし(仮)さん:03/03/22 01:19
>>430
おいなんで泣いてるんだ
435スリムななし(仮)さん:03/03/22 06:22
後ろ髪だけフロービーとかどうだろう?
フロービーはえなりかずきが使っているそうです
437馬の骨:03/03/22 19:46
えなりかずきはバリカンで良いような気が...
438スリムななし(仮)さん:03/03/22 21:58
自分は結構ずっとセルフでやってます。
クセ毛(ストレートアイロン使えばまっすぐになるくらい。)
のために髪を伸ばし始めてから切るのが難しくなりました。
とりあえず今のとこは失敗してもごまかしてきたけど…。
髪のサイドとバックのバランスが変です…。
前にトップを切りすぎたのが問題だったと…(汗
美容院に行くかなぁ〜??(スレ違い
439スリムななし(仮)さん:03/03/22 23:41
この前彼氏の髪を切りました。
とてもうまくいきました。
440スリムななし(仮)さん:03/03/22 23:42
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・裏情報・・> http://www.123456789.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
441スリムななし(仮)さん:03/03/23 11:34
なんか何時の間にかスパイキーになってしまった・・・
442スリムななし(仮)さん:03/03/23 11:46
面倒くさいから全部剃ってる。毎回頭切り傷だらけ
443スリムななし(仮)さん:03/03/23 19:10
女だけどボサボサの変な髪になった。氏にたい。
444スリムななし(仮)さん:03/03/23 19:26
生きろ
445 :03/03/23 21:26
中田みたいなベリーショートにしたいんだけど、誰か失敗しないコツを教えてくれませんか?
446スリムななし(仮)さん:03/03/24 00:39
>>445
梳きハサミで
447スリムななし(仮)さん:03/03/24 14:39
テキトーに梳きまくったらバランスが悪い爆発ヘアーになった
1週間引篭もって美容院行きまつ(´・ω・`)
448スリムななし(仮)さん:03/03/24 14:58
この前彼女に髪を切ってもらいました。
とてもダサかったけど喜ぶふりをしておきました。
449スリムななし(仮)さん:03/03/24 17:05
後ろが重いので軽くしたいんですが、上手く梳くコツってありますか?
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

わずかな出資で3000万が手に入る!?そんなウマイ話がある訳無いって?
全てはアナタ次第です。
美容院にお金はかけない、そんなアナタにだからこそお勧めするのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
(;´д`)<タイーホ
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
453スリムななし(仮)さん:03/03/24 22:34
>>450

出資法やりなおしてこいよ
クズ業者

一応通報しておいたからな
さっさと死ねや
マネーがmaneなところがわらえるne(・∀・)
455スリムななし(仮)さん:03/03/25 00:10
ショートカットがだらしなくのびて、前髪だけカットしてたら
ふかわりょうみたいな髪型に!(女です)
タスケテ!(涙)
ボウズに汁!!
457スリムななし(仮)さん:03/03/25 01:44
前から見るとショートだけど
後ろから見ると後頭部だけモッサリ。

あぁぁん
458スリムななし(仮)さん:03/03/25 02:03
>>455
かわいいじゃん
>>448
438タンの彼氏サンですか、、、(つд`)・゚。
460訂正:03/03/25 02:39
>>448
439タンの彼氏サンですか、、、(つд`)・゚。
461馬の骨:03/03/25 07:05
後ろのボリュームを抑えるために長めのツーブロックにして、物足りないから
上も梳いたら、ボリュームはなくなったけど短くした部分が見えるようになってしまった...
462美容院逝け:03/03/25 18:44
よぅ クズども
>>462
なんだよ、チンカス
464美容院逝け:03/03/26 03:21
>>463
美容院逝け
珍しく信者が入って来たねこのスレ
466美容院逝け:03/03/26 05:04
>>465
美容院逝け
467スリムななし(仮)さん:03/03/26 05:40
あんたは病院行け
468スリムななし(仮)さん:03/03/26 05:51
( ´,_ゝ`)プッ
469馬の骨:03/03/26 07:09
>>462は自分の店に客が来ないから荒れてるの?
470スリムななし(仮)さん:03/03/26 11:13
美容院行くの怖い。
注文の仕方がわかんないんだもん。。
471美容院逝け:03/03/26 14:23
>>467
>>468
>>469
>>470
美容院逝け
472スリムななし(仮)さん:03/03/26 14:37
月曜でもないのにこんな時間に書き込んでる>>471って仕事のない
お暇な美容師さん?

たまに美容院、だいたいセルフだけど>>471みたいな低能のいる店に
だけは行きたくないなぁ
>>472
おまえ……自分もこんな時間に書き込んでてさぁ、そんな煽りが有効だと思うのか?
474スリムななし(仮)さん:03/03/26 14:44
>>473
だって>>471が美容師ならこんな時間にいるのはおかしいじゃん?
俺は春季休業期間なんですが・・?
471が美容師なら、だろ(;´д`)
476美容院逝け:03/03/26 15:47
>>472
>>473
>>474
美容院逝け
477スリムななし(仮)さん:03/03/26 17:48
春なんでさっぱりと短くします
478スリムななし(仮)さん:03/03/26 18:07
前髪自分で切ったら変になっちった
早く伸びろ
479スリムななし(仮)さん:03/03/26 18:08
もう10年以上坊主にしてるので床屋も美容院も行っていない
480スリムななし(仮)さん:03/03/26 18:09
前髪って普通のハサミで切ってる?
481美容院逝け:03/03/26 18:18
美容院逝けよ クソども
482スリムななし(仮)さん:03/03/26 18:28
>>480
ドラックストアに前髪とか髪専用のはさみ売ってるよ。値段は1000円以内の使ってるよー
483スリムななし(仮)さん:03/03/26 18:31
>>481
不景気なのか?
484美容院逝け:03/03/26 19:01
>>482
美容院逝け

>>483
美容院逝けよ
485スリムななし(仮)さん:03/03/26 19:06
>>484
おめーそれ以上やるとIP抜いて殺すぞ?
いい加減にしとけクズ風情が
486美容院逝け:03/03/26 19:13
とにもかくにも美容院逝け
487スリムななし(仮)さん:03/03/26 19:37
病院逝け
相手にすんなよ
どっちも厨だ
489スリムななし(仮)さん:03/03/26 19:58
セルフやってみたけど難しいな・・・。

全体をすいて軽くしようと思ったんだけど
ほとんど変わんなかった
>>489
思い切って切らないと。中途半端に切ると、かえってバランスが悪くなる。
491スリムななし(仮)さん:03/03/27 00:18
みんなどんな風に切ってる?
俺は髪の引き出し方がわかんなかったから
全屈して、股の間から鏡を見ながらスキバサミでしごきまくる
って感じでやりました。
492美容院逝け:03/03/27 02:10
>>491
美容院逝け
493スリムななし(仮)さん:03/03/27 05:28
知的障害者晒しage
すきバサミじゃないハサミで切ると絶対に失敗する自分。
前髪切りすぎて鬱
495スリムななし(仮)さん:03/03/27 12:07
>>494
すきバサミでも失敗する罠
(= ゚仝゚)<ギャツビーのセルフカットセットを何件か探したけど
全然見つからん、神戸で売ってるとこキボンヌ
497スリムななし(仮)さん:03/03/27 14:03
谷上のコーナン
498スリムななし(仮)さん:03/03/27 14:32
ベリーショートはじぶんじゃむり?
499スリムななし(仮)さん:03/03/27 14:52
はぁ・・・
失敗した。
自分でやると絶対マッシュルームになるわ・・・
誰か無造作っぽくなる方法教えてください。
俺の髪質は柔らかくてフニャフニャしてます。
500スリムななし(仮)さん:03/03/27 15:19
俺もやべーよ。
耳の内側のもみ上げの辺の髪の毛梳きまくったら
上モッサリ、下スッキリの茸カットになってしまった・・・
やっぱバランスってもんが大事だな。
さてこれからどうしよう・・・
501スリムななし(仮)さん:03/03/27 15:23
自分できっているやつ友達にいるけど、
いつも切り口ガタガタになっとる。
あえてその酷さはみんな言わないようにしてるみたいだけどさ。
502スリムななし(仮)さん:03/03/27 15:49
上戸彩みたいな髪型にしたい
503スリムななし(仮)さん:03/03/27 15:54
髪型失敗するとほんと鬱になるよな
504釈 ◆mc/agVAnDA :03/03/27 15:56
>>503
そうなってからでは遅いので、美容院に行くことをオススメします。
505スリムななし(仮)さん:03/03/27 15:59
俺美容院行っても鬱になる。
506スリムななし(仮)さん:03/03/27 16:31
あ〜スッキリした
俺って世界一坊主がにあわねぇな
>>497
そんな所にあるのかw
北神急行以外でキボンヌ
とりあえずハーバーのコーナン逝ってくる
508スリムななし(仮)さん:03/03/27 16:38
>>506
俺も負けねえよ
509スリムななし(仮)さん:03/03/27 16:40
>>507
送料考えたらネット通販の方が安い罠。
過去ログからリンクしてあるよ。
>>509
ありがと。
とりあえず明日出かけるときに、置いてそうな
店2件ほど寄ってくつもり。なければ、ネットで買うよ。
つーか東急ハンズとかありそうな気がする
511美容院逝け:03/03/27 17:11
美容院逝け
512スリムななし(仮)さん:03/03/27 17:29
mouiiyo
513美容院逝け:03/03/27 23:44
よし!美容院逝こう
↑くだんねえ
515美容院逝け:03/03/28 07:06
美容院逝け
>>514
516スリムななし(仮)さん:03/03/28 10:22
初めてやったけどムズイな
もみあげがうまくいかねーよ
517スリムななし(仮)さん:03/03/28 10:57
>>516
もみあげ難しいよな
揉み上げの一番下のとこをまっすぐ横に切ったら
おっさんみたいで変だし・・
ぼかすような感じで揃えない自然な揉み上げにしたいんだけど
コツがわからない
518美容院逝け:03/03/28 12:29
なら美容院へ 
519スリムななし(仮)さん:03/03/28 12:51
奈良美容院逝け
520スリムななし(仮)さん:03/03/28 12:55
みんなで「よっしゃ、美容院いこう!」ってかきこもう、そうすれば荒らしはいなくなる
(= ゚仝゚)<東急ハンズに売ってませんですた。
522スリムななし(仮)さん:03/03/28 13:33
>>517
ねじってたてにすかして見たらどうだ?
523スリムななし(仮)さん:03/03/28 14:59
俺自分で切るといつも、ふかわりょうみたいな髪型になるんだが
どうやったら今風の無造作っぽい髪型になるんだ?
俺も毎回、ふかわりょう(w
オイラはロバート・レッドフォードかな。
526スリムななし(仮)さん:03/03/28 16:37
坊ちゃん刈りにならないような切り方を教えておくれ
527スリムななし(仮)さん:03/03/28 16:39
女の人はどんな髪型に切ってるのですか?
あたしも伸びてきたのでセルフカットしようと思ってるんですけど
どうしたらいいんですか?
528スリムななし(仮)さん:03/03/28 16:52
>>527
パーマとかかけてないなら剃刀とかで。
529スリムななし(仮)さん:03/03/28 16:54
とりあえずデコにしわを作って上目づかいで前髪切るとパッツン気味になるぞ。
正しい姿勢でゆとりを持たせて切れば前髪が揃わない
530スリムななし(仮)さん:03/03/28 17:26
セルフカットの限界が見えてきたって感じですね
折れも坊ちゃん刈り。
ワックス付けまくって無造作だよ?みたいな感じだよ
(= ゚仝゚)<もみあげが無くなってしまいますた。
533美容院DQN店員(漏れ仕事無くなっちゃう):03/03/28 18:15
美容院逝け
534ドキュン美容師 (漏れ仕事無くなっちゃう):03/03/28 18:17
美容院逝け
535スリムななし(仮)さん:03/03/28 23:05
男のショートってどうやれば上手くいくの?
前髪切りすぎて他の部分を合わせようとしたら大変なことに!!
>>535
1のサイト見れ。横を上手く梳くのがコツ。
前髪は切りすぎても、立てるなら心配ナシ。
537美容院逝け:03/03/29 02:39
美容院逝け
美容院も行くけど537みたいなヤツがいるところには
行かないね。
>>537
なんでそんな必死なの?(プ
あんたにゃ関係ないだろ?
それとも何か、美容院行かない人が増えると困るの?(ゲラ
540美容院逝け:03/03/29 04:41
>>539
美容院逝け 
541病院逝け:03/03/29 07:43
>>540
病院逝け
542スリムななし(仮)さん:03/03/29 15:33
IWGPに出てた長瀬みたいな髪形にしたいんだけどコツあります?
543美容院逝け:03/03/29 15:34
>>542
美容院逝け
544スリムななし(仮)さん:03/03/29 15:40
>>543
俺は美容師だけどテメーみたいなので評判が落ちるからマジ死んでくれ
今は職場からだから美容院逝けは通用せんぞ?

はやく消えろ美容師の恥
545スリムななし(仮)さん:03/03/29 16:42
>>544
といいつつ自分でも評判を落としている罠
この板の住人は煽りに乗ってばっかりだな
547スリムななし(仮)さん:03/03/29 17:21
上戸あやみたいな髪型にカットできた。
用意する物は100円均一のすき刃とデカイ鏡と、ヘアークリップ10個
ヘアーゴム(極細)、くし(コーム)。すべて100円均一でそろえたよ。
それから上戸あやの写真。
一人より誰かに手伝ってもらうといいとおもう
1髪の毛を霧吹きで濡らして半乾きにさせます。
2それでクシで髪を綺麗に解きます。
2カットする前に髪の毛をコームで分けていきます。
まず後ろ髪と横髪を分けます。(私は耳より後ろの髪の毛は後ろ髪
耳より前の毛は横髪って勝手に決めました。間違ってるかもしれないけど)
後ろ髪はゴムで縛っておいて、横髪からはじめました。
3・横髪は両方ともクリップで4こに分けます。下の毛から順番に理想より長めに
すき刃の長いほうででカットしていきました。下の毛がカットし終わったら
その髪の毛をゴムで留めて、次の部分を外してその部分を
カットしていきます。それを繰り返します。みんな同じ長さにするとおかっぱみたいになるので
ブロックごとに短くしていきました。終わったら結んでいた髪の毛のゴムをすべて
解く。横紙を両方ともカットし終わったら、次は後ろ髪。
後ろは見にくいので鏡を置いてちゃんと見えるようにしる
4後ろ髪はまず二つ結びにするみたいに半分に分けて、
その両方とも6こに分けます。これも3とまったく同じように下から順番に、
すき刃でカットしていきます。上戸あやは横髪より後ろの方が長いから
横髪より長めにする。上に行くごとに短くしていく。カットし終わった部分は
ゴムで縛っていく。全部カットし終わったらヘアゴムを全部取る→完成。
(注意・これを見て実際にやって失敗しても私はしりません)
俺自分で切り始めてからもう10年になるなあ
中学のときから自分でやってる
今じゃほとんど理想の形に出来る
ていうかもう床屋なんて怖くていけない
549美容院逝け:03/03/30 11:30
>>548
美容院どう?
550スリムななし(仮)さん:03/03/30 12:26
カミソリでシャッシャッってやると毛先が1本1本外にはねて
凄いことになるんですが
551美容院逝け:03/03/30 17:33
>>550
美容院逝けよ
552スリムななし(仮)さん:03/03/30 17:50
>>551
お前って美容院首になった高卒無職だろう?
553スリムななし(仮)さん:03/03/30 18:40
関係者必死だな(w
554スリムななし(仮)さん:03/03/30 19:19
こんなとこで「自分で髪切る派」を煽らにゃならんほど
美容院業界って切迫してんの?
稼いでんのはカリスマくんだけってことね。
555美容院逝け :03/03/30 19:25
>>552
違げーよ!そんなに学歴高くないぞ中卒だぞ!
55681@愛 ◆KF6qktH7og :03/03/30 19:28
つーか俺達の事ほっとけよ。
自分で切ってるヤツって実際は少ないだろ。
美容院行ってるヤツを接客や腕をよくして固定客作っていけよ。
こんなとこで愚痴ぐち言ってんなよクソ美容師
557スリムななし(仮)さん:03/03/30 20:14
ここでセルフカットしてる人よりも技術低そうだね。
プロなのに可哀想・・・
558スリムななし(仮)さん:03/03/30 20:19
エミネムは昔から自分で髪を斬ってる。髪型微妙でもカコイイから許され。
559スリムななし(仮)さん:03/03/31 03:42
今は無造作ヘアとかいってチヤホヤされるんだから
無造作に切ればいいさ
自分左利きだから家にあるの右利き用だからきれない・!
だから右手で一生懸命、気持ち悪くなりながらすいてたら
・・・はげた。 青くなった・・・。
だから皮膚科でもらった薬が発毛作用があるからぬってまーす。
561美容院逝け:03/03/31 17:23
>>560
なおさら美容院逝けよ
562美容院逝け:03/03/31 18:07
自分で斬れよ
563美容院逝け:03/03/31 22:39
美容院行こうぜ  カスども
56481@愛 ◆KF6qktH7og :03/03/31 22:40
美容院って予約しないといけないのか?
565美容院逝け:03/03/31 23:01
うん、美容院逝ったらいいやん
566スリムななし(仮)さん:03/03/31 23:10
視線恐怖症だから美容院行けない…(ノД`)
567スリムななし(仮)さん:03/03/31 23:59
今日美容院行ってきたよ

>>美容院逝け

おまえ美容師だろ?二十四時間書き込んでるみたいだけど
やっぱ首になったん?
しょうがないよな頭悪そうだし・・・
んで、今日行って来たばかりの俺にも美容院行けって言うんだろ?
冗談ヌキで職探しか病院探ししなさい。

親も恥ずかしいだろうね。こんな無職低学歴のバカをつくちゃったんだから
っつか、お前が死にたくないなら親が死ねばいい
568スリムななし(仮)さん:03/04/01 00:31
>>565
お前は美容院逝けしか言えないのか?低能だな
お前の脳味噌からは人を説得する言葉も出てこないんだな
脳味噌って言うかスポンジだな、もはや(プ
なんかここって釣られてる住人が多いけど、
スレ荒らしで釣られてるフリしてるの?
素朴なギモーン.
570スリムななし(仮)さん:03/04/01 04:06
すべて自作自演なので優しく見守りましょう
切ってもらった後、少し伸びたら前髪だけ自分でアレンジします。
普通のはさみでやってます。
クシは理容師だったおじいちゃんのカタミを大切に自分の髪にすべらせます。
572スリムななし(仮)さん:03/04/01 04:41
とこやできったらださいし美容しつならあんまりきってくれないし
いまは自分でウルフにしてます
もうとこやとかかんがえられない!
573スリムななし(仮)さん:03/04/01 05:01
煽りはスルーで
なんか横だけ髪の量多くて、前髪おろすとペタッとしてるように見える。
立てればそんなに違和感ないんだけど、あんま立てたくないです。

なにかコツあります?
575美容院逝け :03/04/01 14:36
美容院逝け
576スリムななし(仮)さん:03/04/01 16:21
今日美容院行ってきたよ

>>美容院逝け

おまえ美容師だろ?二十四時間書き込んでるみたいだけど
やっぱ首になったん?
しょうがないよな頭悪そうだし・・・
んで、今日行って来たばかりの俺にも美容院行けって言うんだろ?
冗談ヌキで職探しか病院探ししなさい。

親も恥ずかしいだろうね。こんな無職低学歴のバカをつくちゃったんだから
っつか、お前が死にたくないなら親が死ねばいい
577スリムななし(仮)さん:03/04/01 16:26
後ろ髪切ってたら親指をハサミで・・・(゚д゚;)
578美容院逝け:03/04/01 18:52
馬鹿が
579スリムななし(仮)さん:03/04/01 18:54
>>578
どんな髪型してるんですか?
580スリムななし(仮)さん:03/04/01 19:24
伸びた髪は
髪をねじって梳きバサミで適当にカットすりゃ美容師なんていらん。

髪型そのものを変えたりするなら美容院逝け。
581スリムななし(仮)さん:03/04/01 19:38
>>578
無職くん
雇ってくれる美容院が見つかると良いね
無理だろうケド
582スリムななし(仮)さん:03/04/01 19:41
( ´,_ゝ`)プッ
童貞引きこもりキモブタオタ必死だなw
放置しろよ馬鹿
584スリムななし(仮)さん:03/04/01 23:23
>>581
あなたは荒らしですか?
585スリムななし(仮)さん:03/04/02 00:42
文章も作れないアフォに何言っても無駄。スルー汁
586スリムななし(仮)さん:03/04/02 02:03
美容院逝けの自演が哀れだ
側頭部のもっさりした部分を軽く梳きたい
いつもここだけもっさりする
588美容院逝け:03/04/02 04:30
もっさり→すっきり 美容院逝け
589スリムななし(仮)さん:03/04/02 04:54
>>588
じゃあ腕のいい美容師がいる美容院教えてよ
場所と名前。よろしく
590美容院逝け:03/04/02 05:12
どこに住んでるのか言えよ
591スリムななし(仮)さん:03/04/02 05:44
美容院いけばいいだろ
592山崎 渉:03/04/02 06:54
l
・・
594スリムななし(仮)さん:03/04/02 12:14
美容院逝け さん あなたのいらっしゃる美容院にいきたいので
場所と名前おしえて
合いの手がはいるようで面白い…

美容院逝けを楽しんでるのはおいらだけ?
596美容院逝け :03/04/02 13:42
美容院逝け
病院逝け
598スリムななし(仮)さん:03/04/02 14:59
自分で切ってたら全然モテなくなった。
別にモテたくないからいいんだけど。自分で切るの楽しい。
599美容院逝け:03/04/02 15:14
屑どもが
600スリムななし(仮)さん:03/04/02 16:53
セルフカットしてたけど、美容室だとセットした時の仕上がりが違うよ。
後はまぁ、楽だし、人並みじゃないんじゃないかって不安に思った人は行くとよろし。
ネットで検索していい感じの発見しますたヽ(´ー`)ノ
セルフやる人は段々にならないようにすればおkでしょう。それじゃ( ´ー`)y-~~
601美容院逝け:03/04/02 17:40
さあ!みんなで美容院逝ってみよう!
602594:03/04/02 17:58
美容院逝けさんは現役の美容師さんじゃないんですか?
それとも仕事中にPCできる店にいるんですか?

      美容院逝け!
603美容院逝け:03/04/02 18:17
つべこべ言わずに逝け
さすがにウザくなってきたな。
あっち移動するか。
605スリムななし(仮)さん:03/04/02 18:29
>>604
賛成〜。
昔からいる奴しかわからんと思うが避難所(?)に移動するべ。
606スリムななし(仮)さん:03/04/02 23:01
>>604
あっちでどっちだよヽ(`Д´*)ノ ウワァァァァン
607スリムななし(仮)さん:03/04/03 14:24
はさみのお手入れはどうすればいいんですか?
おしえてくれたら嬉しかったりします。
608スリムななし(仮)さん:03/04/03 14:31
自分で髪切ってるヤシ! のころから見ているけど分かりません。>>604
609スリムななし(仮)さん:03/04/03 14:59
>>600
美容院行ったらなんて注文すればいいの?
整えてください、とか言うんでしょうか?
610スリムななし(仮)さん:03/04/03 21:59
女性ならテキトーに短くカットして、
外出時はフルウィッグかぶるようにする…ってのはダメかな?
611スリムななし(仮)さん :03/04/03 22:25
ここ見て、セルフカット汁!って決心した。
前からやりたいなって思ってたんだ。
ありがd(・∀・)
明日、鋤バサミ買ってこよーっと。(*^ー゚)b
>>611
汁の使い方間違ってるよ
613スリムななし(仮)さん:03/04/03 22:53
皆さんはさみはどうやって手入れしてるんですか?
ここ見て、セルフカット汁!って決心した。

warata
615スリムななし(仮)さん:03/04/04 15:10
漏れは長い間セルフでやってたけど、
昨日2年ぶりくらに美容院行ったよ。
親はオレが美容院で切ってきたとは気づかなかったらしい。
確かにショートだと自分でやってもあんま差はナイっぽい。
でも髪が長くなっていく程、テクの差が出てくると思う。
616美容院逝け:03/04/05 00:05
ち〜す
>>613
特に手入れはしていない、
というか、仕方が分からない。
618スリムななし(仮)さん:03/04/05 18:21
>>610
おかしいよ。
619スリムななし(仮)さん:03/04/05 20:53
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1045560080/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1046495138/
この人たちにも美容院逝けって言ったほうが良いんじゃない?
620surimunanashi:03/04/05 21:06
明日カラーリングして、しゅくもうやろうと思うのですが、痛みますかね?みんな茶髪でサラサラなのはどうして?
俺もセルフカットやってみようかな。
マンダムのセルフカットセットでいいよね
622有為転変 ◆EKIOnJHZ0g :03/04/06 00:56
最近美容院に行く金がもったいなくなってきた。俺も自分で切ろうかな。
やっぱり、最初は失敗を恐れないで切ってったが良いですか?ショートだけど。
>>620
絶対にやめておいた方がいい。
髪の毛死ぬよ。
セルフカットしる!って結構前から思ってたんだけど
さっきしてみたよ。 そしたらイイ!(・∀・)
ウマー(゚д゚)
スパイキーっぽくなったんだけど、
後ろの方が切り辛くて、あんまし立たないのがマズー(゚×゚)だった。
何かコツとかないですかね?
最近成功例が多くて(・∀・)イイ!
626スリムななし(仮)さん:03/04/06 05:31
「しる!」の使い方間違ってるよ。

× する!→しる!
○ しろ!→しる!
最近よく見かける>使い方の間違い
なんでだろ
624は釣りだろう
汁の元ネタを知らない人が増えたのかな
まぁ、春ですから
汁の初出スレは知らん
632624:03/04/06 18:39
いや、汁!の使い方くらいは分かってるつもりだけど
>>624はちょっとしたジョークだよ
質問してた内容はマジだったけど
もう、汁ネタいいから。
634美容院逝け:03/04/06 19:38
美容院逝こうZE
>>632
分かっているようには見えないyo
>>634
チンカスは誰に切ってもらうんだ?セルフだったりして、プププ・・・
637美容院逝け:03/04/08 03:26
( ´,_ゝ`)プッ
みえみえの自作自演やめろ
俺もやってみた。店でやってもらうよりいいね
ハサミに髪がひっかかってたまに痛い
640スリムななし(仮)さん:03/04/09 07:34
やすいハサミだと引っかかるのかな
高いのだとスパスパいける?
641スリムななし(仮)さん:03/04/09 13:33
 梳きすぎると髪が傷む、みたいな書き込みがあったけど、ほんと?そして、
なんで梳くと痛むの?僕は、テンパで髪の量がかなり多いので、根元からガンガン
梳いて、無造作系の髪型にしてるンだけど(かなり気に入ってる。周囲の評判も
けっこうイイ)、ヤバイかな?とりあえず、今のところ(セリフカットにして2ヶ月)、
髪が傷んだなぁ、って実感は無いんだけど、これをやり続けると、枝毛だらけ
とかになるのかな、、、、。
>>641
基本的にセルフカットは髪を痛める、
はさみの切れ味が悪いから。
切れ味の悪いはさみやレザーで切ると髪は傷みます。
これはセルフカットだろうが店でカットしようが同じことだよ。

>641さんのかきこみを見たカンジだと、長さは短めのようなので
そんなに枝毛は気にしなくて大丈夫だとおもわれ。
644641:03/04/09 21:00
>642,643
 レス、サンクス。梳くことより、ハサミが問題なのね。梳きばさみは、最初百均
の安いのだったけど、切れ味がいまいちだったので、ヘンケル製のヤツ(3000円
くらい)を買って使ったら、これはかなりスパスパ切れる。
 でも、美容師とかの使ってるハサミはうん万円レベルらしいので、それから
したら、なってないハサミなんだろうな。美容院代を考えたら、ハサミに1万
とか使っても、全然ペイするので、もっといいハサミ買おうかなぁ。
645スリムななし(仮)さん:03/04/10 00:49
トップからバングにかけて、伸びてきたら自分で切るんですが、サロンで切ってもらうとスタイリングしたとき自然に束ができて、たがいちがいの、
例えて言えばタケノコみたいな感じになるんだけど、自分ですきばさみでやると長さは丁度良くくなっても上手くタケノコ状にニュアンスが出ない。どうすればいいですか。
すきばさみだけじゃなくカットばさみも使わなきゃならんのかな。
646スリムななし(仮)さん:03/04/10 03:30
さっき、後ろとサイドだけ少し梳いた。
自力カットに失敗したので、今日美容院に行ってきました。
美容師さんの使うセニングは軽の車一台買える値段だそうです。
んでもって、美容師学校で初めて買わされる鋏も3万円くらい。
切れ方ももちろん違うから素人のうえに鋏まで違うとなると無理がでるよね。

美容師さんも前髪は自分でやっちゃうけど鏡みながら自分で横や
後ろはできないって言ってたし・・・。
もう失敗したから自分できるのやめた。
648( ´∀`)(´∀` ):03/04/10 06:58
キノコになる人へ
\|/←髪の毛
 □

漏れは男だから女の人は参考になるかわからないけど
218のサイト見て斜めの毛を45度の角度でそろえて切ったら
かなり段差がスムーズになたよ。
トップはやや長め(0.5~1cm)に残すと変にならない。
で、そろえて切った後に2〜3cm下にスキバサミ入れて軽くなた。
(手の甲からはみだした毛を揃えて、その後髪の毛掴んだまま手の平側にスキバ入れるだけ)
これ簡単。

後ろは真ん中に集めて切らずに左右にわけて切ると調整しやすい。
手で髪掴んではみ出た毛だけ切れば絶対禿げにならないれす。
649スリムななし(仮)さん:03/04/10 08:06
このスレって男がほとんど?美容院行けないから?
650美容院逝け:03/04/10 08:11
美容院逝けよw
651スリムななし(仮)さん:03/04/10 17:29
俺は3万ぐらいのを使ってるけど切りやすさははっきりいって比べ物にならんよ。
ほんとかみ切ってるって感じしない
652スリムななし(仮)さん:03/04/10 18:09
俺は前髪と横の髪がちょっと段差がついてスムーズな髪形にならないのですが
前髪と横の髪を馴染ます切り方のコツを教えてもらえませんか?
バリカンで25mmにセットしてざっくりするだけなんだけど、
さすがに1週間すると梳きバサミを入れざるを得ないような
シルエットに育ってしまう。

別に梳けばいいだけだからどうでもいいんだが。
>>650
俺の髪が固くて量が多いせいだと思うのだが
いい髪型にならないんだよね、美容院。
自分で切ったほうが思い通りになるし、金もかからないから。
それなりに切れるようになったら絶対自分で切ったほうがいいよ。
655スリムななし(仮)さん:03/04/11 20:36
 
656スリムななし(仮)さん:03/04/11 23:37
もうセルフカットはやめた、って決めてたんだけど
重くなってきたけど美容院行くのダルかったから
さっき久々に自分で前と横と後ろすいてみた。

なんかめちゃめちゃいい感じなんだけど・・
でも多分これは元のカットがちゃんとできてたからなんだろうね
たまに美容院行ってたまに自分ですく、(・∀・)イイ!!
657641:03/04/12 02:52
 僕も、テンパだし髪多いし、金欠で美容院に2ヶ月も行かないと頭爆発で、外
出たくねぇ、な状態でした。で、ダメもとで(失敗したら、ボーズにでもしてやる、
とか思ってた)、風呂場でガンガン梳きばさみ入れてみました。やり方とか知らん
かったから、根元近くから入れるという荒技で、排水溝を見ると、けっこうな量の
髪の毛が落ちてました。こりゃ、やべぇ、切りすぎたっ、とか思ってると、これが、
全然OK。むしろ、エアリーでクシュッとした感じの、無造作ヘアーになってて、
今まで、美容院でもこんな仕上がりの満足感を得たこと無いぞ、って感じでした。
 髪の長さは、サイドが耳が隠れるくらい、バックが、首の真ん中くらいです。
今まで悩みだったテンパですが、セルフカット的には、アラがごまかせて+です。
同じ悩みの方は、試してみて下さい。
658スリムななし(仮)さん:03/04/12 02:58
>>649
過去ログみればわかると思うけど女もいるよ。
659スリムななし(仮)さん:03/04/12 10:43
髪をふわっとさせるにはすいたほうがいいんでつか?
漏れは毛の量が多くて…
髪の毛梳きすぎた・・・鬱
661スリムななし(仮)さん:03/04/12 13:58
ここはロングへアーの女子もいますか?
>>659
yes
動きを出すだけなら毛先〜中間、
ボリュームを出したい時は中間、
ボリュームを減らしたかったら毛元から梳くといいらしい。

俺も素人だから、やるときは自己責任でやってね
663スリムななし(仮)さん:03/04/12 22:05
あーー失敗。鬱。鬱。鬱。
明日美容院で短くしてこよ。
はぁ・・
俺、5センチ程度の短い髪なんだけど、
中間ずきはやらずに、いったん切った後、縦にハサミを入れてザクザクした感じ
をだしてるんだけどなんか間違ってるかな?
>>661
おいら肩甲骨位の長さだよ。
ちょっと面倒なようだけど、
しっかりブロッキングして切るといい感じに仕上がる。

長い方が切りやすいと思ってる。
切りたい長さのラインにピンを揃えてとめて、
顔の前に持ってきてシャキシャキできるから楽だよ。
666
667スリムななし(仮)さん:03/04/13 21:32
よく考えるとクセ毛だからセルフ厳しいかも。
ちなみにセミロングに近い長さのをいつもストレートアイロンで伸ばしてるの。
やっぱ縮毛かけるのが一番だなぁ〜。
無造作に仕上げるスタイルならセルフカットでもかなりいける。
逆にストレートに仕上げるスタイルはセルフだと厳しいと思われ。
カットラインがモロにでるからアラが目立っちゃうんだよね、どうしても。
669スリムななし(仮)さん:03/04/13 23:59
はじめてやってみた。鏡を見ながら切るのは自分には無理っぽい。
手探りで切ってから鏡で様子を確認する方が合っている。猫毛で適当にまとまる髪だし。
少しすき方が物足りないかという感じだが、切りすぎるよりましだから満足。
ただ、襟足や耳の後ろを剃るなど、自分には無理そうなこともあるから、
時には床屋に行った方がいいかなと思う。
670スリムななし(仮)さん:03/04/14 17:05
大学のとき、高校の同級生の女の子がALSを発症した。
そう親しくもない子だったし、ALSってどんな病気かも知らなくて
軽い気持ちで大学の近くにあったその病院に、ひまつぶしで見舞いに行っていた。
ある日彼女が、病室で言った。
「あたし処女のまま死ぬのってイヤだなあ、ねえ今度夜這いにこない?」
その晩実際に夜這いに行った俺を迎えた彼女は、病院の寝巻姿ではあったが
髪はちゃんと整えてあり、うっすら化粧をして、下着も当時流行り始めたTバックだった。
行為そのものは少々やっかいで、彼女は自分で脚を開くこともできなかった。
彼女はわざとらしい喘ぎ声をあげて、なんとか無事終ることができた。
そのあと俺に寝巻きを着せてもらいながら、彼女は嗚咽していた。
翌日俺の実家に彼女の母親から、「息子さんの優しいお見舞いに感謝します。」と
電話があったという。俺はまさかと思ったが、しばらくして戦慄した。
彼女はもう、起き上がることすらできない。トイレだって行けないから
たぶんおむつの世話になっているはずだ。
では誰が?
彼女の髪をとかし整えてやったのか
彼女に薄化粧を施してやったのか
彼女のおむつを脱がし、流行りの下着をはかせてやったのか
それがわかったとき、嗚咽とはいかないが不覚にも涙が出てきた。

あれから8年、彼女はもはや目も動かせない状態で今も闘病を続けているという
コピペ( ゚Д゚)イッテヨスィ
672スリムななし(仮)さん:03/04/15 16:29
なぜ自分で切るの?
うまくまとまらないし、左右の長さもそろえられるの?
673スリムななし(仮)さん:03/04/15 16:35
>>672
美容院が怖いんです
674:03/04/15 20:37
>>672
やつが来るんです
絶対美容院行ったほうがいいって。
自分ら髪型うpしてみ。
絶対変な髪型だと思う
676美容院逝かない:03/04/15 22:17
美容院逝かない
>>672
金もったいない
俺の短い髪には小細工なんかいらない。
ザクザク切って先をすけばいいだけ。なれれば簡単だ。
美容院には負けるかもしれない。でもただ短くするだけの床屋にまかせるよりマシ。
鋏もカラーやパーマ液もスーパーでたくさん売ってる。
それなりの人数がセルフでやってるからだと思うよ。

美容院へ逝くの、生理的に嫌い。
知らない人に触られるのがとっても嫌い。
おしゃべりに付き合わなきゃいけないのも嫌。
イメージ違いの髪型に仕上がるの嫌。

爪や足や無駄毛のお手入れはセルフでも怒られないよね。
エステみたいに内容が不透明だったり
まな板の上の鯉状態が嫌いな人は結構多いと思うんだけど、
それと同じ理由で美容院も嫌い。

自分の身体の手入れを自分でしてるだけなので、
ほっとけや。
>美容院へ逝くの、生理的に嫌い。
>知らない人に触られるのがとっても嫌い。
>おしゃべりに付き合わなきゃいけないのも嫌。
>イメージ違いの髪型に仕上がるの嫌。

これ全部当てはまるしw
>>675
ここにうpしていいのか?
682スリムななし(仮)さん:03/04/16 21:07
>>681
してみて。
683スリムななし(仮)さん:03/04/17 14:51
顔晒しスレとか腹晒しスレのように
ならないかちょっち心配。。。。
684スリムななし(仮)さん:03/04/17 14:54
昨日高円寺阿佐ヶ谷荻窪と三つの駅周辺に
はさみせっと買いに逝ったが
何処にもない。コンビニにも薬局にも・・・
685スリムななし(仮)さん:03/04/17 22:36
>>683
うーむ、晒したほうが「ここはどうやって切った」とか
「ここはこうしたほうがいいよ」とか「どうやったらこの髪型になるの?」
とか言い易いと思ったんだが。
情報交換の一貫としてだと上手くいかない人も晒しやすいし。
と思ったのだがどうするべきか。
686スリムななし(仮)さん:03/04/17 23:12
すいません
具体的に梳くってどうやるんすか?(´д`;)
687スリムななし(仮)さん:03/04/18 20:49
釣り師か天然か…それが問題だ
床屋で梳いてもらったことないとは言わせないぞよ
688683:03/04/18 21:13
>685
もう主旨は痛いほどよく分かるよー。

ただ、腹割りスレでみんな腹を晒しだした途端勢いがついて、
荒らしも混じってスレが瀕死になってる経緯があるので
ここもそうならないかと、ちょっと気になってるのだよ・・・。
このスレも煽りを放置できない
香具師が(意図的に?)紛れ込んでたりするし。

考えすぎなのであればそれで良いのだが。
689スリムななし(仮)さん:03/04/19 01:40
昨日美容室行ったはいいがまだ長いな…。
それに根元を剥いてないからか髪が立たない。
自分で切ってしまおかと思うけどちょっともったいないかな?

>>499
長さはどれくらい?やらかくてふにゃふにゃしてるならある程度短くしたほうがいいんじゃん?



    長さはどれくらい?やらかくてふにゃふにゃしてる


691:03/04/19 09:34
チン毛を頭に植毛すればいいんじゃない?
美容室行けるようになったからハサミ捨てるよ
693スリムななし(仮)さん:03/04/19 23:17
6
694:03/04/19 23:32
美容院捨てるようになったらハサミ行くよ
695山崎渉:03/04/20 01:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
696山崎渉:03/04/20 02:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
今日髪を切るつもりだけど、自分で切るようになってから髪を切る周期が
短くなった。2〜3週間で切らないと、ヘアースタイルに関心のない俺でも
我慢ならんシルエットになってしまう。
698スリムななし(仮)さん:03/04/21 13:48
selfage
699スリムななし(仮)さん:03/04/21 19:09
なんか俺梳きバサミより普通の工作ハサミの方がカットうまくいくわ
700ゲトオ!
襟足を手探りで適当に切ったら、一部だけえぐりすぎて
白い。とらがりみたいになった。
刈り上げにしようかと思ったが、さらに悲惨になりそうでやめた。
701スリムななし(仮)さん:03/04/22 00:14
>>699
自分でそう思ってるだけで実際うまくいってないと思う。(マジレス)
702641:03/04/22 00:20
>697
 それあるね。僕も、2週間に一回くらい切ってる。でも、美容院で切ると、丁度
よい感じだなぁ、って状態になるのって、1,2週間後くらいじゃない?セルフだ
と切った直後が、一番丁度いい状態なので、もたないのかもしれない。
 なんにしろ、セルフはタダなんで、マメに切ればいいんじゃないかと。めんど
くさいけどね。
>>700
はさみ持ってないほうの手でつまんではみ出たやつを切れ
絶対切り過ぎ禿にならん
もみあげ調節してたら両方ともなくなってしまった。鬱だ
>>704
(・∀・)テクノ!
706686:03/04/22 20:05
686なんですが
梳きバサミで切っただけで梳いたってことになるんでしょうか・・・?
707スリムななし(仮)さん:03/04/22 20:08
みんな、どんな鋏使ってる?値段とかメーカーとかさ。
普通の鋏だけど
709スリムななし(仮)さん:03/04/22 20:12
>707
マンダムセット
ホームセンターにて購入。

セルフの入り口にはいいかな。
カットばさみは工作用チックだけど
梳きバサミはとにかく重宝してる。
慣れたらもう少し良いハサミ欲しい。
710スリムななし(仮)さん:03/04/22 20:17
みんな梳きバサミってどういう風に使ってるの?
俺は梳きバサミするとなんか髪の毛がペッタンコのとことか盛り上がったとことかが
できてうまくいかない。切り口もねじって斜めに入れてるけどなんか揃ってるしね
1回ハサミ入れるたびに2回切っている。
根元の近くと毛先から1/3程度のところと。
ジョキッジョキッとね。大胆かつ柔軟に。
712スリムななし(仮)さん:03/04/22 22:59
>>707
玄技U
713スリムななし(仮)さん:03/04/22 23:06
>>707
安い鋏使ってたけど1万以上する鋏最近買った。
安いのと比べものになんないくらいよく切れる。
切れる鋏を使う方が髪痛まないらしい。
髭とかの伸びを考えると、
髪の毛もコマメに切っていいんでないかと思う。
715スリムななし(仮)さん:03/04/23 00:06
大胆に梳いたら頭ぺッタンコになりますた(´・ω・`)
716スリムななし(仮)さん:03/04/23 00:20
友達が有名なカリスマ美容師に切ってもらってみたけど
とくに普通だった(笑)値段が高いのによく行くもんだ。
すぐ伸びるのにもったいない。
717スリムななし(仮)さん:03/04/23 00:55
2年近く前、セルフ始めた頃の写真が出てきた。

うわぁ・・・こんな頭で外歩いてたのかよ自分ヽ(;`Д´;)ノ
大胆かつ柔軟に毛をつまむ。大胆かつ柔軟にハサミの位置を決め
大胆かつ柔軟に切りまくる。
大胆かつ柔軟に鏡を見て、大胆かつ柔軟に仕上がりに満足しておしまい。
んで、大胆かつ柔軟に表に出て、大胆かつ柔軟に町内一周、
人々の笑顔を思い出しつつ、「完璧だ」と大胆かつ柔軟に思い込む。
720スリムなぁなぁし:03/04/23 15:34
このスレ見てセルフカットしようと思いました 今からやってみます!
721スリムななし(仮)さん:03/04/24 07:23
カリスマ美容師になった気分で、自分ブランドの髪型にするのが楽しい。
いまはシャギーが主流で不揃いが流行ってるし楽だよね。
 
722スリムななし(仮)さん:03/04/24 10:59
http://210.153.114.238/img-box/img20030423224051.jpg
http://210.153.114.238/img-box/img20030424082109.jpg
自分で切るとろくな事になりませんね・・・
次からはプロに任せたほうが(・∀・)イイ??
723スリムななし(仮)さん:03/04/24 11:04
>>722
不器用な人はプロに任せた方がいいですね。
器用な人は後ろもカットできますから。
724スリムななし(仮)さん:03/04/24 11:23
>>723
あなた・・恥ずかしいですよ
725スリムななし(仮)さん:03/04/24 11:29
>>722さんの方が私よりずっと上手ですよ!
シャギーの部分はどうやってるんですか?
コツを教えて下さい。
726通りすがり:03/04/24 15:14
今不景気だし、本当にセルフカット流行ってるみたいですね!
でも沢山セルフカットする人が増えたら美理容院が客減ってやばくなったりして。
美容ジャーナリストの齋藤薫って人も自分で髪切ってるみたい。新聞出てたよ。
あと美容室のシャンプーが石鹸シャンプーじゃないっていう理由で行かない
人もいるよね。
727723:03/04/24 15:19
>>725
そんなことないです・・あなたの方が上手いと思います。
私の場合プロ用の切れるシャギー専門の鋏を使っているので
鋏の御陰だと思ってます。普通の鋏でも綺麗にカット出来てる
人周りにいますから..教えることが出来ずごめんなさい!!
728スリムななし(仮)さん:03/04/25 00:05
 
729スリムななし(仮)さん:03/04/25 16:04
6
730スリムななし(仮)さん:03/04/25 19:08
カミソリってどんな風に使うんですか?今までの読んでもよくわからない・・・
731スリムななし(仮)さん:03/04/25 20:38
>>730
手首静脈部分に強くあてがっておもむろに引く。
732スリムななし(仮)さん:03/04/25 21:10
>>730
毛束をとって、その表面から軽く滑らせるように削ぎ切っていく。
毛先の仕上がりがバラバラのザクザクな感じになる。
力の入れ具合や、角度や、削ぎ幅の調節で
薄く長〜くしたり、短くブツッとなったり自由自在。
733スリムななし(仮)さん:03/04/25 21:15
カミソリでやると痛むんでしょ?
734スリムななし(仮)さん:03/04/25 22:11
>>730
首頚動脈部分に強くあてがっておもむろに引く。
735ノーブランドさん:03/04/25 22:17
ブシャァァァァーーーーーーーーー!!!!
736スリムななし(仮)さん:03/04/25 22:55
痛ぇーな!
737スリムななし(仮)さん:03/04/25 22:57
耳の周りうまく切れない
いくら書いても文章じゃ分からん。
動画アップしれ。
739:03/04/26 11:40
>>737
大胆に耳ごともぎ取る勢いで
>>739
もげたら今晩おまえの枕元まで耳もらいに行くからな
741:03/04/26 16:10
>>740
もう無いです
742スリムななし(仮)さん:03/04/26 19:20
>>732
ありがとうございます!
743スリムななし(仮)さん:03/04/26 21:04
無造作風に不揃いにしたいのですが、
コツってありますか?
744スリムななし(仮)さん:03/04/26 21:41
>>743
毛先に対して真っ直ぐハサミを1回ずついれていけ
745743:03/04/26 22:01
>>744
なるほど・・ありがとうございます!
鋏は深さ3cm位から試してみるかな。
毛束の量が難しいかも。
746スリムななし(仮)さん:03/04/26 22:29
イエモンの吉井さんは
カラーもカットも自分でしかやったことないって
なんかのTVで言ってたの聞いたことある。
747スリムななし(仮)さん:03/04/26 23:45
>>746
へ〜、びっくり。かなり色んな髪型にしてたよねえ。
金髪ロン毛からベリーショートな黒髪まで。
まあ顔いいから多少失敗してても目立たなかったのかな。
748スリムななし(仮)さん:03/04/27 19:16
ま、顔がいいと何でも似合うよな
749スリムななし(仮)さん:03/04/27 20:03

ブローピーがあれば悩むことはない。
750スリムななし(仮)さん:03/04/27 23:45
どうしよーーー、自分で髪を切って失敗した…。
はぁぁぁ、容姿の細かい事ですごく悩む性格なので、落ち込みすぎてゴハンが喉を通らない。
今アルバイトを探してるから面接とかたくさん受けなくちゃいけないのに、恥かしくて外に出られないよ。

なんで自分で切っちゃったんだろう…。耳のところを少しだけ切っただけなのに結構髪型が変わってしまった。
髪型が似てる人見つけました。こんな風になってしまいました。
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20030427233801.jpg
この人はアイドルで顔が良いからそんなに変に見えないけど、自分だと変に見えます。
耳の部分の髪を切るだけでずいぶん違ってしまうんだなぁ。。。美容院に行くまで切るの我慢すればよかった。すごく後悔。
751スリムななし(仮)さん:03/04/28 01:28
>>750
そんな気にするほど変な髪型じゃないと思われ。
752スリムななし(仮)さん:03/04/28 14:48
>>750
やっぱり美容室選んで、専門家に任せるべし。
先ずはそれが出来ることが、思い込みからの脱皮につながる。
753スリムななし(仮)さん:03/04/28 15:51
>>750
他は変わらないのに耳のとこだけ切るとやっぱり変になるよ。
全体的もちょっと切らないとね。
でもまあ最初違和感あるだけで3日くらいすれば慣れてくると思うけど。
あんま気にしないでもいいと思うよ
俺も切った時は落ち込むけどすぐ似合ってるような感じしてくるし
754スリムななし(仮)さん:03/04/28 16:24
>>750
お店で切ってもらうと、だいたい80%落ち込むような・・・
でもそこはプロ、余程下手な人に任せない限りは一週間もすれば、
馴染んできてカットの上手さでスタイリングしやすくなる。
やっぱり髪型=全体の印象は、カットで決まるからお店でやった
ほうがかなりいいと思う。
印象が変わる、切りたてだけはちょっとだけどね。
755スリムななし(仮)さん:03/04/28 16:32
>>754
言えてる!!!
756スリムななし(仮)さん:03/04/28 16:37
自分でカットして何とかなるのは4・5センチくらい
までで それ以上の長さでカッコよく決めたいのなら
美容院に行くしかない
短めでも自分でやると 耳の周りと全体のバランスに限界がある
カッコ悪くしない程度なら自分でも出来るけど
カッコ良くは中々出来ない
757スリムななし(仮)さん:03/04/28 16:38
しまったあああああああああああ禿げたhagetaああ禿げた
つむじんとこ梳きすぎた鬱鬱学校どうしよう助けてくれ助けてくれ助けてくれ
オマエラなんてだーれも見てねーよ。ドーンと逝こうぜ!
759スリムななし(仮)さん:03/04/28 19:35
>>758
確かに自意識過剰気味です。
逝ってきます。
760スリムななし(仮)さん:03/04/28 19:41
禿同。
自分が他人を、真剣にみていないのと同じだよね。
761スリムななし(仮)さん:03/04/28 20:54
>>757
坊主にしろ。それしかない。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>757
悪いがワラタ
このさいザビエル様を目指せ
ボール紙であのエリマキトカゲの襟みたいのを作れ
何か言われたら「神様の思し召しです、アーメン」
言われなくても「神様のお話をしませう」と寄って行け

これで君も立派な…
764757:03/04/29 12:40
明日までに髪5p伸ばす方法教えてください
765:03/04/29 12:49
>>764
ひっぱる
766スリムななし(仮)さん:03/04/29 13:28
ここ1年間ずっと自分で切ってるが、自分くらいかな
と思ってましたが、結構自分で切る方多そうですね。
>>757
俺は先週ずっと引篭もっていた。
1週間早いゴールデンウィーク
768757:03/04/30 16:00
ガッコ行ってきた。聞かれてもないのに
「自分で切ってたら妹が『切らせて』って言うからやらせたらこうなっちったあははー」
とまくし立てる戦法。人とすれ違う度に↑このセリフ言ってました
769スリムななし(仮)さん:03/04/30 16:30
ふふっ・・みんな気付いてたよ↑
別に隠さなくても良かったのに・・
みんなにこのスレ回してあげよっと
なんでうそつくの?
770スリムななし(仮)さん:03/04/30 16:33
ウフフ、ご愁傷様☆
771スリムななし(仮)さん:03/04/30 16:44
>>768
影でハゲって呼ばれてるよ
772スリムななし(仮)さん:03/04/30 16:46
まじで同じ事言ってるじゃん↑3つ上
超ウケた!!
なんでこんなとこに書き込んでんの??
773スリムななし(仮)さん:03/04/30 16:57
↑757は気づいてないかもしれないが、お前の母親から、今朝ウチに電話かかってきて
ウチの息子が今日学校で、「自分で切ってたら妹が『切らせて』って言うからやらせたらこうなっちったあははー」
と言ってくるかも知れないですけど信じるふりして下さい。けなされると登校拒否する様な子なんです。お願いしますから。
という内容の連絡網が回ってきたから心配スンナ。

774スリムななし(仮)さん :03/04/30 17:44
>>768
よけいにあやしいだろうがw
涙ぐましいヤシがこのスレにいるな
776スリムななし(仮)さん:03/04/30 22:33
このスレには若者いなそうだな・・・カエロ・・・
漏れは19歳
漏れは16
俺は18
明治三十年じゃが何か
781スリムななし(仮)さん:03/05/01 09:29
自分でカットする時に気をつけなければならないのは
やりたい髪型をきっちり定義づけていることだ。
そうしないと、どんなにカットしても納得がいかないばかりか、
短くなる一方で中々理想どおりにはならない。

ファッション誌などを切り抜いて、それに近い形にアレンジ
してくれるように頼むのことが一番の近道。
余程の見習美容師でない限り、カットしたては別でも数日位
後から、馴染んでくるから。
782動画直リン:03/05/01 09:30
783スリムななし(仮)さん:03/05/01 09:31
確かに何となくでは決まらないな。
784スリムななし(仮)さん:03/05/01 09:44
素人カットは長いのを短くすることは出来ても
スタイリングまではできないっしょ?
そりゃ惰性で何度カットしても決まらないわな
専門家に希望のスタイルをちゃんと伝えるのが
一番ですた

良いなあ自分にあった良い美容室やら床屋やらを見つけれる人は
何か俺は色々美容室を回って歩くのも心労で嫌になるし
定期的に通って慣れるべきかどうかも迷うしでどうにもならん
自分でヤン毛にしたらめっちゃ失敗!!!!!!!!!!
梳きすぎたからもうショートにしか出来ん…ヽ(`Д´)ノウワァァン!
787:03/05/01 20:34
前髪短くなりすぎた…
かわいいぞこのやろー
788スリムななし(仮)さん:03/05/01 20:39
超かわいい
789スリムななし(仮)さん:03/05/01 21:39
シャギーってどうやる?
790スリムななし(仮)さん:03/05/01 21:41
前髪だけ切りたいのですが、まず道具は何がいりますか?
>>790
はさみ
792790:03/05/01 21:47
どんな?100均のとかじゃだめでしょ?
793790:03/05/01 21:47
くしとかがみもいりますよね?
>>793
もち
俺は>>1にある「マンダムセルフカット講座」にあるようなショートスパイキーなんだけど、
自分で切って、大きな失敗はないよ。(襟足を根元から切っちゃって少し薄くなった
ことはあるが)
解説にあるように立たせてから切って、見えない後ろは合わせ鏡をして慎重に切ってるよ。
髪留めも使って、ブロッキングもしてる。
 初心者は根元梳きはよした方がいいんじゃないかな。(ハゲるから)俺の場合、
切りたい部分にハサミを当てて切って、あとは縦にハサミを入れて、毛量を少なくしてるよ。
やっぱ、ショートは楽でいいね!!
796スリムななし(仮)さん:03/05/03 14:12
セミロングにするはずがボブに・・・・・
まあいいや
797スリムななし(仮)さん:03/05/03 16:54
誰か茸系の髪型にならないようにするカットの仕方おしえてください
798スリムななし(仮)さん:03/05/03 23:23
前髪の真ん中を切りすぎて変な髪型になってしまいました
こういうときの対処法は?
799スリムななし(仮)さん:03/05/04 01:31
>>798
BOZE
800スリムななし(仮)さん:03/05/04 01:34
>>798
スタイリングでなんとかなるんじゃない?
801スリムななし(仮)さん:03/05/04 13:35
>>800
ムースとかってどこで売ってるんですか?
>>801
どっかまともなサイトでも見て来い
803スリムななし(仮)さん:03/05/04 20:21
>>801
美容室に行って直してもらえ
スタイリングもできない香具師がなにやっても無駄
804スリムななし(仮)さん:03/05/05 02:59
>>803
正論。
>>801は今後自分で切らずに美容室に行け。
カットなんて安いんだし。
失敗のリスクに比べたら屁のようなもの。
必死だな( ´,_ゝ`)
美容師消えろよ。
>>805
ゴールデンウィークか。( ´,_ゝ`)
807スリムななし(仮)さん:03/05/05 13:19
とりあえず>>803-804はスレ違いなわけだ
>>798
とりあえずどのくらい切りすぎて何が変なのかが分からん

809スリムななし(仮)さん:03/05/05 17:11
>>808
とりあえずGW中にちょっと伸びて普通に戻ったわけだ
外国ではハサミよりバリカンを使うところが多いんだってね。
パリコレのモデルもバリカンしか使わせないらしい。
L字型のハサミなんてあれば後ろ切るのが楽になりそうなんだけどなぁ
812スリムななし(仮)さん:03/05/06 20:24
皆さんのはさみで濡らしたティッシュを切ってみて下さい。
ちゃんと切れますか?
切ったことねえよ
814美容院逝け:03/05/07 00:18
>>812
美容院逝け
新宿のヨドバシカメラに行くと、各社の電動バリカンを売っていた。
耳のうしろとか襟足とかの微妙な調整も出来るらしい。
で、それは買わずに(笑)「耳毛カッター」(ナショナル)と
「ヘアカット専用コーム」なるものをゲットしました。
他に、鼻毛とかすね毛の電動カッターもありましたよん。
>>815
ヘアカット専用コームって、普通のやつとどう違うの?
>816
えー、まず指を通す穴が二つ付いています。親指と人差し指を入れるそうです。
それから、くしの歯の長さが先にいくほど短くなっていて、これをなめらかに
移動させながらすそ刈りなど仕上げるようです。プラスチックのちゃちいやつです。
「誰でも簡単、おもいのまま。」と包装に書いてあります。
使える人だけは使えるでしょう。240えんでした。
818スリムななし(仮)さん:03/05/07 20:36
>>814
病院逝け
819スリムななし(仮)さん:03/05/08 19:39
アゲハチョウ
820スリムななし(仮)さん:03/05/09 00:52
ひさびさにセルフカットしてみた感想は、やっぱり難しい
後ろは鏡で確認せずに完全にカンで切った
サイドも前髪も思うように行かない
髪全体が不揃いで一定方向に向かずバラバラでぱさついて、どうしようもないな
セルフカットは経験積んでも成功しないと思うよ
散髪恐怖症じゃないなら1000円で切ってくれる格安店でも行った方がよっぽど良くしてくれる
髪が短い状態でスクと髪が立って絶対変になるといってグラデーションのような技が使えるわけでもない
そもそもこのレスの少なさからセルフカットなんて,おしゃれなこの時代絶対ありえないよな
一度で全体を完璧に仕上げようとするからそういうことになる。とにかく切りましたって髪型に
しないように、伸びたかな?って部分を控えめに切っていくのがコツだろ。
いっきにやりたい人はフロービー。床屋で数千円も払うこと考えたら、すぐ元が取れる。
822スリムななし(仮)さん:03/05/09 04:17
なんかね髪型きもいんですよ
自分でも分かってるのにズバっと言われてショック受けました
すいてもすいても全然減らないし
ttp://www.flying-postman.com/_img/column/sumo/asha02.jpg
この髪型にソックリです 見にくいかもしれませんが

うまく髪をすく方法教えてください おねがいします
823:03/05/10 15:08
>>822
適当に髪の毛を掴んでジョキジョキやればok
>>822
その髪型、自分は(・∀・)イイ!! と思ったよ。
自分はそういう髪型にしたいから逆にウラヤマスィ・・・
825スリムななし(仮)さん:03/05/10 22:48
>>822
俺は親に切られてそういう頭になってしまった
仕方ないのでムースを買ってきて立てる髪にした
立てる髪にするときは親にまかせず自分で切った
>>825
で、どーなったの?
827スリムななし(仮)さん:03/05/10 23:15
>>826
どーなったって、何が?
俺は最初から恐い顔してたので、似合ったさ
>>827
じゃああの髪型じゃないんじゃん
829スリムななし(仮)さん:03/05/11 01:41
意味ワカラン。
830スリムななし(仮)さん:03/05/11 14:48
>>828
んじゃあお前は髪を切る気がないのか
831スリムななし(仮)さん:03/05/11 14:58
ダイソーのクシレザーはとてもよい
832523:03/05/11 17:20
後ろのほうはどうしてる??
首のあたりとか
833523:03/05/11 17:30
やっぱり後ろはバリカン?
834スリムななし(仮)さん:03/05/11 19:55
シザーズ
835スリムななし(仮)さん:03/05/12 20:47
↑ごめん、ハサミって意味ね。
消防じゃわからんか(´ヘ`;)
836スリムななし(仮)さん:03/05/13 14:09
自然とみんな同じような髪型になってたりして。
837スリムななし(仮)さん:03/05/14 18:41
失敗する場合は大概一気にやりすぎだと…
自信の無い香具師はちょっとずつやれ!
838スリムななし(仮)さん:03/05/14 18:53
セルフしてるとつい切りすぎてしまうよな
839スリムななし(仮)さん:03/05/14 19:00
切りたてさえ我慢できれば、後々のスタイリングを考えて
美容院に行ったほうがいいと思う。
でも美容師は女でも男でも20台前半の奴は避けた方が無難。
わかったから美容師はスッドレ
841スリムななし(仮)さん:03/05/14 20:24
つまり、セルフカットするなら、坊主か立てる髪にしろと、そういうことだな
843美容院逝け:03/05/17 10:15
きみら美容院行きやー
844美容師逝け:03/05/17 14:25
↑きみは病院行けや
846スリムななし(仮)さん:03/05/17 15:50
切りすぎた・・・。
髪の毛3センチ伸びるのに何ヶ月かかりますか?
847スリムななし(仮)さん:03/05/17 16:01
前髪を妻夫木くらいの長さにしようと思うんだけど
家にあるフツーのはさみで成功するかなぁ...。
初セルフなんだけど
848美容院逝け:03/05/17 18:05
>>847
止めておきなさい。そして美容院逝きなさい
>>848
きみは病院逝きなさい
850スリムななし(仮)さん:03/05/17 19:32
襟足むずい・・・
851スリムななし(仮)さん:03/05/17 19:48
自分で襟足の髪切って失敗したやつを先輩がからかってました
「なんだこの髪LOL」
梳き鋏でやると失敗しないんだけど髪の傷みが尋常じゃないんだよなぁ・・・
枝毛ばっかで櫛通らないよ
漏れだけ?
853166:03/05/17 23:26
ぶっさんヘアーにしたいんですが、前髪と横を切って襟足を残せはいいですか?
854スリムななし(仮)さん:03/05/17 23:38
>>853
やめておきなさい。そして美容院行きなさい
>>854
きみは病院逝きなさい
856スリムななし(仮)さん:03/05/18 23:17
>>852
ちゃんとはさみのように切り落とすようにすれば問題なしだよ。
中途半端にサクサク削るように切ると痛む。
857スリムななし(仮)さん:03/05/19 23:23
バリカンみたいなので切ってる人いないの?
ナショナルのメンズグルーミング セルフヘアーカッターER326P-Hが
気になるのだが。
327なら使っている。
859スリムななし(仮)さん:03/05/20 23:23
友達に「この髪型いいー!なんて言って切ってもらってるの?」って聞かれた。
まさか自分で切ったなんて言えない。まじで嬉しかった。
まあ、セルフカット歴長いからだんだん手が慣れてきたってのもあるかも。
いつも、雨合羽を着て切ってるんだけど
これからの季節、暑くて蒸れてだめぽ(´Д`;)
もれは風呂場で全裸でだな。
>>861
俺も
863山崎渉:03/05/22 03:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
台所で全裸に黒い靴下とネクタイのみ着用だな。
865スリムななし(仮)さん:03/05/22 14:12
>>864
いいねぇ。
866美容院逝け:03/05/24 01:15
書き込み少ないな
やはりみんな美容院逝ってるんだな
寝言は布団の中で言えよ
868スリムななし(仮)さん:03/05/24 06:59
美容院行くとストレス溜まる。
いちいち話しかけて来られるのが、うざい。
だから俺はセルフ好き。
869スリムななし(仮)さん:03/05/24 07:41
>864
すまんがサッパリ理解できん
俺が間違っているのか……
理解しようとしているところがすばらしいというか馬鹿というか
871スリムななし(仮)さん:03/05/24 14:30
前髪きったら揃っちまったよ。
しかもかなり短いし。
失敗したらどうしてる?
872スリムななし(仮)さん:03/05/24 14:34
>>871
この前雑誌で見たんだけど、前髪をうまくシャギーにきるには
前髪を上下で二つに分けて、まず下の方を下から斜めにはさみを入れて切って、
その後上をおろして上下合わせて好みの長さになるまで、下から真っ直ぐにハサミを入れて切るそうです。
あと絶対乾いた状態でやるのが基本だそうですよ。

ちなみに私は前髪が揃って短くなったときはシャギー入れまくって狙ったパッツンを装いました
873スリムななし(仮)さん:03/05/24 14:36
耳の辺の髪をうまく切る方法を教えてください。
874857:03/05/24 15:07
あまり使う人いなさそうだけど自己レスです。

松下電工のメンズグルーミング セルフヘアーカッターER326P-H買いました。
説明書(HPからも見れる)に、ショートヘアーとベリーショートヘアーの方法が写真つきであるんだけど、
ショートヘアーを目指したのに結果はベリーショートヘアーになりました。
設定が最も長くて4cmなんだけど、6cmや8cmが欲しかったと思いました。
875スリムななし(仮)さん:03/05/24 15:13
セルフカットを3年くらい続けてて、ひさしぶりに美容院に行って
自分で切ってパーマもかけてたって言ったら異様に驚かれた。
悲しいけど(あたりまえだけど)美容院で切ったほうがやっぱ
垢抜けるね・・。カラーリングと前髪カットくらいはこれからも
自分でやるつもりだけど、セルフカットはどうしよう・・
自分で切ってみた。髪が多いんで3時間かかったよ。
梳いてやっと人並みくらいになった。
長さはミディアムくらいで5cmくらいカットした。
表面の髪は梳かないほうがうまくいくみたい。って友達から聞いたので
ひたすら内側の髪を梳いた。
ちょっと肩甲骨あたりの筋肉が痛い。
877スリムななし(仮)さん:03/05/24 16:00
>>875
同じです。
美容院での後悔しない確率が30%ぐらいだったので
かれこれ一年ぐらいセルフカットしていました。
ちょっとイメージ変えたかったので写真持参で逝って来ました。
かなり自分の腕も上がったと思ったがやはりプロは違っていました。
878スリムななし(仮)さん:03/05/24 16:18
襟足失敗して
揃えるために剃刀で剃ったらカツラ被ってるみたいになったよ。
879スリムななし(仮)さん:03/05/24 17:27
内側を梳くってどこらへんを梳けばいいんですか?
880876:03/05/24 17:30
>>879
耳のところで上下に分けて下の髪
881スリムななし(仮)さん:03/05/24 18:51
>>880
どうゆうこと?
宝くじで3億円当たっても髪は自分で切るつもり
883スリムななし(仮)さん:03/05/25 01:45
さっき自分で切りますた。

あー

いいやもう
884美容院逝け:03/05/25 04:36
美容院逝っとけば良かったと後悔する前に・・・美容院逝け
>>884
お前は病院行け
886スリムななし(仮)さん:03/05/25 18:05
1200円でセット買えたー。
程ほどにがんばるぞ。
887スリムななし(仮)さん:03/05/26 20:59
おー結構セルフカットしてる人多いんだね。
漏れももう1年半位美容院行ってないよ、いや、カラーリングはしに行ってるか。

んで今、上の方は短くて横の方は長く、ていうのにしようと思ってるんだが、
(今は全体的に短め、無造作髪型で下手糞さを隠してる)
横毛の手入れは、髪の根元から切って髪の量を減らすのがいいのか、
レイヤーを入れてく感じで全体的にボリュームは均等にしてった方が
いいのか、どちらなんでしょう?
888スリムななし(仮)さん:03/05/26 23:02
ここはヤローばかりか?
889スリムななし(仮)さん:03/05/26 23:08
美容院行けー!って言ってる奴って美容関係の奴じゃないのか?
セルフやってる人だけのスレじゃないのか?
反対してるやつは書き込むなっつーの!
美容院行け

病院行け

この流れはもはやこのスレのお約束だからな
891スリムななし(仮)さん:03/05/27 19:24
つーかレザーって適当にすいてけば
まず失敗はしないと思うんだが?
892スリムななし(仮)さん:03/05/27 19:25
>891
確かに!ただ、 スキすぎると貧弱になるからな。
893スリムななし(仮)さん:03/05/27 19:29
以前流行ったアムロヘアーは、セルフカットだと無理だろうか?
894スリムななし(仮)さん:03/05/27 19:42
>893
どんな髪型だっけ?忘れてもーた。
あの・・前髪ないワンレンで横と下シャギーってるやつだっけ?
895893:03/05/27 20:12
>894
そうです。
横とバック中央部から下のシャギーが上手くセルフカットできるかどうか・・・。
良い方法があれば教えてください。

896スリムななし(仮)さん:03/05/27 22:03
久々にセルフできってみた。
3年くらいぶり。

相変わらず手ぼけだな、自分
897スリムななし(仮)さん:03/05/27 22:53
>895
1.顔のサイドの髪を床と水平の向きに引き出し、斜めにスキ鋏を入れる。
2.下の髪も同様に引き出し、1で切った長さに合わせてカットする。
3.頭頂部の髪をたてにとり、真上に引き出して切る。
4.続けて後ろの髪をたてにとり、3で切った髪の長さに合わせてカットする
髪切る時間より使ったバリカンを掃除する時間の方が長いyo
水洗いできればすぐに掃除終わるのにな……
899スリムななし(仮)さん:03/05/27 23:02
今日初めてセルフで切ってみたけど楽しいね
ただ楽しみすぎて前髪がほとんど無くなってしまった・・・・
900スリムななし(仮)さん:03/05/27 23:43
>>899
それがセルフの罠
ドンキでマンダムの香具師買って来た。
1200円で買えたぜ。
902スリムななし(仮)さん:03/05/28 06:31
むをぉぉ?!
前髪微調整してたら何故かデコ半分位の長さに、、
調整になってない、、、
903山崎渉:03/05/28 11:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>902
上目づかいで切るから顔面の力を抜くと意外と短くなっている。
905895:03/05/28 18:00
>>897
ありがとう。
やはりある程度のテクニックは必要ですね。
906スリムななし(仮)さん:03/05/28 20:11
>>902
切る時は顔まっすぐにして顔に力入れないで切らないと切りすぎになるよ
907スリムななし(仮)さん:03/05/28 20:48
前髪は上に垂直になるくらい持ち上げて切ると
毛先バラバラになって良いよ。
908スリムななし(仮)さん:03/05/28 20:51
自分で切ると前髪揃っちゃいませんか??

ふかわりょうみたいになる・・
909スリムななし(仮)さん:03/05/28 21:01
>>908
どんな感じにカットしてる?
910スリムななし(仮)さん:03/05/28 23:18
>908
ふかわりょうに、ならないためには、前髪をスキ鋏で不揃いに薄くすれば解決しない?
911スリムななし(仮)さん:03/05/28 23:22
今日初めてセルフカットしてみました。
自分はビビりなので剃刀でちょこちょこ毛先削ってたら
イイ感じにザクザクな感じに!!
最初はセルフカット??ハァ?だったけど
虜になってしまいますた。
912スリムななし(仮)さん:03/05/28 23:23
後ろを自分で切るのって不可能ッスよね
913スリムななし(仮)さん:03/05/28 23:29
>912
感でやるのがコツ。
914スリムななし(仮)さん:03/05/28 23:32
感で段差とか付けられるの?
角刈りにしなよ
916美容院逝け:03/05/29 06:06
美容院逝くしかないな 
>>912
>>912
ギザギザ剃刀でザックザックと。完璧。
うちのママンはいいものを買ってくれたぜ。
>>916
この時間に奇遇だな。お前もCL負け組みか。
>>913
セルフカッターは後ろ髪は切らない。または坊主。
920 :03/05/29 17:08
>>919
んなこたない
>>919
じゃあ後ろどうしてるの?
真夜中の合わせ鏡
>>921
それが実のところ後がどうなっているのかみんな良く判らないんだよ。
924921:03/05/30 02:24
>>923
皆って言うな。お前だけ。
おれはちゃんとザックザックて切ってるもん。
925921:03/05/30 02:26
実際のところ、デフォがショートの香具師の後ろ髪が伸びて
襟足のところのボリュームが大きくなってるのはダサい。
みんな切るときははずしてるんだろ?
だから後ろも前も関係ないよ。
>>926
全くだ
928スリムななし(仮)さん:03/05/30 17:38
>925
それってボウズウルフって奴じゃないの?
>>928
フェザーバックのことじゃないの?
930 :03/05/31 16:41
後ろが伸びてモサッとしてるんで、軽くしたいんですがどうしたらいいですか?
ギャツビーのセルフセットは持っているんですが。よかったらコツを教えて下さい。
>>930
散髪する部屋の対面に2枚大きな鏡を設置すれば最強。
932スリムななし(仮)さん:03/06/01 11:45
>>931
デカイ鏡が必要だね。
933スリムななし(仮)さん:03/06/01 13:01
正面の(自分が見る)鏡は小さくてもいいかと
934スリムななし(仮)さん:03/06/01 14:46
金欠がヒドイため自分でロングをボブくらいまで切った。失敗した( ´・∀・`)アハハ…
935スリムななし(仮)さん:03/06/02 14:48
今まで¥2000以下の鋏で髪切っていて髪が痛んでパサパサになった。
プロ用の鋏で切るようになったら髪に艶が出て健康になった。
936スリムななし(仮)さん:03/06/02 20:27
確かに髪が痛むな。枝毛がひどい・・・
937スリムななし(仮)さん:03/06/02 23:03
安い鋏で切った髪の毛先のアップを見ると、枝毛っぽくなるらしい。
高い切れる鋏で切ると、毛先は綺麗に揃っているらしい。
いつも布きりばさみで切ってる。毛先よく見るけど枝毛もない。
939スリムななし(仮)さん:03/06/03 00:29
>>938
肉眼じゃあ枝毛あるか分からないよ。
ルーペで見てみー!
940スリムななし(仮)さん:03/06/03 12:37
セルフの人も一年に一回くらいプロにきってもらってテクをジーーーと見ると
ためになるかも。そんときは中途半端なとこには行かず、高くて人気のお店に行くべし。
技を盗むべし。盗むべし。盗むベし。いろんなひんとがあるぞ。
941スリムななし(仮)さん:03/06/04 06:58
>940
なるほど。
眉毛とか切る用の小さいはさみを使ってセルフカットをやってみた。
切る量自体が少ないので失敗しにくいカンジで、調整とかしやすくてイイ!
はさみの寿命を考えるとちょっと・・・・って気もするけど。
943スリムななし(仮)さん:03/06/04 10:36
>>942
いいアイデアじゃん。
なかなか思いつかないよ。
>>942
波平さんですか?
初カキコです
俺3年間くらいずっと自分で切ってたんだけど1週間前くらいに美容室行って切ってもらった
そしたら「え?自分で切ってたの?嘘?うまいじゃん」って言われた
結構なれてくるとそれなりに切れるようになるんだね

ところで皆どれくらい切るの?
マイナーチェンジってくらいしか切らない?それともモデルチェンジってくらいバッサリ切る?
俺はちょっと整えたりする事が多い たまに飽きたときバッサリ切るかな
946スリムななし(仮)さん:03/06/04 20:14
>>945
お世辞真に受けんなww
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!もうこねぇよ
948スリムななし(仮)さん:03/06/04 23:29
>>945
俺は、伸びたと感じた場所をこまめにスキ鋏で切ってる。
友達から、毛伸びるの遅くね?って言われる。
はっきり、切ったとわかるよりはいいと思うが。
949スリムななし(仮)さん:03/06/05 00:35
950スリムななし(仮)さん:03/06/05 00:47
普及age
951スリムななし(仮)さん:03/06/05 22:26
俺はこんな頭にはなりたくないんだが。

坂口厚労相:
髪型の秘密 実は、自分で散髪
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030606k0000m010022000c.html
952スリムななし(仮)さん:03/06/05 23:37
>951
坂口厚労相の髪型になるには、なかなか難しいと思うんですが・・
953スリムななし(仮)さん:03/06/06 09:12
昨日自分でちょっと切って、今日朝起きてみたら寝癖がついてていま一つだったんで更に切った。
失敗した・・・何かカッパみたいになってるよ・・・。
しょうがないから午前中学校サボって髪切りにいってこよう・・・。
954スリムななし(仮)さん:03/06/06 16:34
土日があるから、ばっさり切っちゃおうかな・
955スリムななし(仮)さん:03/06/06 19:32
セルフカット直後→まぁ、こんなもんかな?
少しして→あれ、、、やばくね・・・?
学校1日目→やばい、反応がない所が怖い・・・。
学校2日目→吹っ切れよう。自分の責任や。
学校3日目→「髪切った?」「え?あぁ・・・。」「ん?切ったよね?」「ぁ、うん・・・。」
956スリムななし(仮)さん:03/06/06 20:00
自業自得だ。
957スリムななし(仮)さん:03/06/06 23:32
>>948
まめにカットする習慣がつくと面倒でなくていいよね。
でもさ、少し伸びると切りたくなる癖って、セミロング
くらいに伸ばす時に困るかもね?
少し伸びだだけでカットしちゃうから・・・w
958スリムななし(仮)さん:03/06/06 23:35
>>955
自分が思っているほど周りはあなたの事を見てはいないよ
959スリムななし(仮)さん:03/06/07 22:45
>>958
その通り!!
自分一人で思い込むと間違いなく世の中
の見方とは乖離して行くね。

他の人の見た目の変化でその人の評価まで
変わらないことに気付かないと。
>>959
大袈裟。
髪切ったあと自意識過剰になるのはせいぜい半日だろ。
前髪立てたいんですがどうやって切ればいいですかね?
962美容院逝け:03/06/09 13:47
>>961
美容院にどうぞ
>>962
お前は病院いけ
964スリムななし(仮)さん:03/06/09 17:16
いつもの床屋行くか、
頑張って美容院行くか、
この際自分で切るか、
965スリムななし(仮)さん:03/06/09 17:18
ママに切ってもらえ
966スリムななし(仮)さん:03/06/09 17:20
ママに頼むとマッシュルーム・ヘヴィ・坊ちゃん刈りに
967スリムななし(仮)さん:03/06/09 21:22
毎日ちょっとずつ切ってるんだけど、それだと、セルフカットってことばれちゃうよな・・
>967
ちょっとずつ切ったほうがばれにくいと思うけど。
その方が大きな失敗もしないだろうしね。
逆に、セルフで一度にばっさり切って、失敗してしまったら一大事だ。
髪ぼーぼーで外いくのも恥ずかしいんですが
少し自分で切ってから美容院行った方がいいですかね?
それとも最初から美容師さんにまかせたほうがいいのかな(´・ω・`)
大きな失敗は美容師でも修正できん。そのまま逝け
971美容院逝け:03/06/10 18:59
>>970
その通り
美容院逝け
↑病院逝けよ
973美容院逝け:03/06/10 19:46
美容院逝け
>>973
お前は病院行け
975スリムななし(仮)さん:03/06/10 21:31
>>968
サンクスコ。
>>969
どうせ美容院行くんなら、少しセルフカットを試してからでも
遅くはないんでは?
>>975
失敗してからじゃ手遅れ!
977スリムななし(仮)さん:03/06/10 23:43
美容院イケ
だんだん上手くなってきた。カッコイイ人や雑誌の髪型を見ながら、自分の顔を
想像してイメージすると結構いい感じ。失敗は減ってきたけどまだ多いので、
ちまちま切ってます。その後、学校で友達に聞く→直す*2くらいでいい感じになります。
美容院なんて金だしてらんないんで、ほんとセルフカット最高
セルフカットセット買ってきました。
今日、セルフカットに初挑戦します。
どうなることやら。
980スリムななし(仮)さん:03/06/11 15:17
>>979
切りすぎるなよw
慣れるまでは手間はかかるが全体を1cm以上切らないことだ。
覆水盆に帰らず?
公園のベンチで鏡も見ずに
ザクザクとセルフカットしてるおっさんがいた。
あちこち穴だらけだった・・・(w

sageとく。
982979:03/06/11 15:55
セルフカット完了です。
初めてにしては我ながらよく出来たと思いました。
コツをつかむように注意しながらカットするようにしたよ。

マンダムのHPを参考にしてカットしたよ。
前髪をカットしうまくラインを作ることが出来たら、そのラインに沿ってサイドのラインをつくり
同じ要領で段々と上のほうの髪をちょこちょことカットするようにしたよ。
まあうまく出来たようなので、ホッとしますたよw。

結構面白かったなあ〜。これでセルフカットにはまりました( ̄▽ ̄)ノ。(マジ
>>981
この前、電車の中で鏡見ながら切ってる香具師(男)がいた。
混んでなかったとはいえ、正直ウザかった
984スリムななし(仮)さん:03/06/11 17:37
それウザすぎ
985スリムななし(仮)さん:03/06/11 17:49
鏡で見ていい感じに見えても、写真で撮ったりすると
ヤバさがわかる
986スリムななし(仮)さん:03/06/11 18:18
友達にうまいセルフカッターがいたので習ってみよっと、
>>985 自分は携帯のカメラで横、後ろ、撮って確認
987969:03/06/11 19:00
レスありがとうございます。
おとなしく美容室逝って来ます

   ∧∧  
   /⌒ヽ) <美容室怖ぇ…ブルブル
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪ 
  三三
 三三
三三
今日行った美容院はおじいさんがやってたけど上手く切ってもらえて
満足だ。
だんだん美容印優勢なスレになってきたな。
自作自演にきまってるやん。無論989も含めてな!