【11】ゼナドリン総合スレッド【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952俺も参戦したい:03/02/26 10:29
俺も注文してまだ届いてないんだが、
以前エキストリームリン買って飲まなかったのがあるんで、当面そちらで。
自覚としては、エキストリームリンでも結構効いてる気がするので、
Aゼナとても楽しみ。
すぐに批判というか非難の対象となってしまう「楽して痩せたい怠け者」です。
170−73です。65にしたいです。
効くのと体に悪いのは裏腹だから、気をつけないといけないですね。

以前試したのは・・・
メリディア→効いた。怖くなってやめた。(あ、ゼナのほうが怖いんだっけ?)
システムシックス→効かない。
デクサトリム→効かない。
ゼニカル→普通に生活できなくなる(笑)
953スリムななし(仮)さん:03/02/26 10:53
遅れて不安な方はここに書き込まれましても励ます事しか
できませんのでカスタマーセンターに問い合わせを。
>>952
運動して早く筋肉作っちゃえばそんなに長く使用しなくてすむ
から運動せえ!
954スリムななし(仮)さん:03/02/26 10:53
>>951
乙!そうなんだぁ…。でもなんで941タンには早く来たんだろ?
941タンはもしかして速達にしたんでしょうか??
てか18日現在で遅れてるってことは、>>942-943タンの話からしてもそれより数日前発送でも遅れ始めてるってことなのかな??
漏れも同じ頃頼んだけどヤパーリ来ないでつ…(汗
3週間待つのはちとガビーン(泣
私11日に発送修了のメール来て、届いたのが24日だったよ。

ゼナ飲んで2日目だけど大きな副作用無し、喉がイガイガするから
さては副作用か?!とちょっとドキリとしたが風邪引いただけだったみたい。


956スリムななし(仮)さん:03/02/26 11:33
みんなゼナ飲んでる時って何食べてる?
俺は、今日は昨日の鍋の残り汁に白菜やらねぎやらニラとかすり身とか
入ってるのにうどんを半玉入れて食べたよ。
夜はおかずのみご飯は食べないし。
みんなどういうの食べてる?
957942:03/02/26 11:50
えと、どうもお騒がせしました!(汗
14日に注文、発送メールの来ていた942ですが、今さっきちゃんとゼナ届きました!さっそく今日から1粒試してみます。
なのでたぶん943さんももうすぐ来るんじゃないかな??
アドバイス、情報下さった方々ありがとうございました!!
経過の報告はもちろん、飲んでいて気になることがあったらまた報告させていただきます☆それでは!
958943=951:03/02/26 12:34
Aゼナ キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

漏れもすんずれいしますた。今、昼飯食ってたら来たYO!!
つーか、やっぱ大体1週間だったね。(いずつやタソ、メンゴ)
941の人が漏れより遅くの注文?(発送?)でもう届いたとか言ってたんで焦っちゃった。
前のときとか5日で来たりもしたから、今回は余計要らぬ心配してしまった。
漏れんとこ田舎だから日本に着いても漏れの田舎までに普通1〜2日余計掛かるのかもね。

という訳で、943さんの予言通りだったので954さんもそろそろ来るかも
959943:03/02/26 12:36
>943さんの予言通りだったので

またまた、すんずれいしますた。942様のお言葉ですた。
960942:03/02/26 13:44
>>958(943さん)
あ、そちらも来ましたか!これでお互い安心ですね!(w がんばって痩せましょうね〜!\(^▽^)/
ところで私は気付いたのが午前中だったので、お昼からゼナ飲み始めたのですが副作用かな?っていうのは今のところ動悸がすることくらいです。
それよりびっくりなのがなんかとてもトイレが近くなりました!(恥
普段だと私凄く遠い方で1日3〜4回行けばだいたい済む人だったんですが、12:00頃飲んで今までにもう3回ほど行きました…。やはりこれは代謝が良くなってるからなんでしょうか。
1ヶ月後の変化が楽しみです。がんばるぞー☆
961941 :03/02/26 13:45
>>954
速達は高いので、普通で発送おながいしますた。
運が良かったのかな?

>>957 >>958
無事お手元に届いて良かったすね!
これから一緒に頑張りましょう。
何か変化があったら報告いたしやす。
しっかしフタ開けづらいね。
前に誰かが書いてあった気がしたけど
なんかコツとかあるのかな?
963スリムななし(仮)さん:03/02/26 13:54
>>962
押しながら回すんだよ。子供が間違ってあけないためにそうなってる
964スリムななし(仮)さん:03/02/26 19:40
いづつやにのってる、医薬品、病気などの使用禁忌。
https://www.456.com/sp-diet/sp-diet10.html

ゼナドリン RFA-1 の場合
■モノアミン酸化酵素阻害剤(MAO阻害剤)
 血圧が急激に上昇するので、脳卒中の危険性が高まる
■心臓病、高血圧の方
 エフェドリンにより心臓が活発化し、血圧の上昇や動悸を引き起こす。
■風邪薬、喘息薬、咳止薬、鼻炎薬(マオウ、エフェドリンを含む他の製品)
 副作用が強くなることがある。併用禁止。
■胃酸分泌抑制薬(H2ブロッカーのシメチジン)
 カフェインの作用の血管系や神経に対する作用が増す。
■アルコール、カフェインとの併用
 人により神経過敏、不眠、動悸などを引き起こす。
■処方箋薬
 肝臓病、甲状腺の病気、精神病、糖尿病、悪性貧血、不整脈、クロム親和性細胞腫、
 前立腺肥大症の方、または何らかの病気の方はご使用をお避け下さい

ゼナドリン EFX の場合
■モノアミン酸化酵素阻害剤(MAO阻害剤)
 血圧の急激な上昇で脳卒中の危険性が高まる
■胃酸分泌抑制薬(H2ブロッカーのシメチジン)
 カフェインの作用の血管系や神経に対する作用が増す。
■処方箋薬
 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能亢進症、けいれん、精神的な疾病、片頭痛の方、
 喘息の方または何らかの病気の方はご使用をお避け下さい。
■アルコール、カフェインとの併用
 人により神経過敏、不眠、動悸などを引き起こします。

965スリムななし(仮)さん:03/02/26 19:44
つうか伏せ字にしたほうが良かったんじゃないの?
>>964
あらためて読むきっかけとなったYO!
サンクス。

今日早速1錠飲んでジム行ったらマジ凄かった。
心拍数が150越えまくりの汗出まくり。
全然つかれないのでいつもより長めに(負荷は同じで)やっていたら
顔があまりに赤くなっていたからか、イントラが「大丈夫ですか?」と
入れ代わり立ち代わりきてちょっと驚いた。
その内の1人に「何かサプリメントをお飲みですか?」と聞かれ
「はい」とだけ答えたんだけど、「ゼナ飲んでます」と逝った方が
よかったのかな?

967スリムななし(仮)さん:03/02/26 21:28
>>966
180から君の年齢を引いた数字が、脂肪燃焼をする最大脈拍なんだって。
例えば俺なら29だから151が最大脈、拍数151〜141ぐらいの間に
脈をとどめて運動するのが一番効果的なんだ。
最大脈拍数を超えても、脂肪には意味のない事だから計算して運動したほうが
いいよ。それといきなり最大脈拍数にあげるのは体に良くないから徐々に
あげたほうがいいよ。
968スリムななし(仮)さん:03/02/27 14:31
あげ
ゼナA飲みはじめて1週間目です。朝1夕1か、朝1だけ です。
心配していた副作用も私には不快に感じられず良かったです。
少し幸福感があらわれます。あと身体が軽い。
目覚めが抜群です。
ただ、ちょっと甘いものがおいしく感じます。洋菓子は気分にならないけど、あんこがおいしい。
どうしてでしょうか。活動の量が増えたから?
あと、作用が切れる頃に眠たくなります。

やっぱり持久力があがりますね!運動が楽しいです。掃除までも結構すすんでやれて便利かも。
腹筋などをしていても回数を自然に増やせました。
食事の量は変わっていません(むしろ甘いものを食べたりしてちょっと増えたかも)。
170cm 58kg→56.6kgになりました。
しばらく続けてみたいと思います。
970スリムななし(仮)さん:03/02/27 18:22
ゼナのむと、汁物系の食事ばかりになってしまう・・・
なんとなく固形がのみこみづらいっていうか、欲しくなくなる・・・
971スリムななし(仮)さん:03/02/27 18:49
>>969
甘いものを食べたら意味がありませんよ。
甘いものを食べるよりしっかり食事をとって甘いものを食べるのを
やめるほうが堅実です。炭水化物ばかり取っていると、脂肪の燃焼
がされません。それに疲れがたまりやすくなるし、イライラを招きやすい
とも聞きます。
>>970
私は鍋の素を買ってきて野菜たっぷりのごった煮を作って食べてます。
のどに圧迫感みたいなものはありますよね
972俺も参戦したい:03/02/27 19:29
運動運動って、みんな時間あるんだねえ。
おれはまさに貧乏暇なしだよ。
973スリムななし(仮)さん:03/02/27 19:49
>>971
でも、969は甘いものを食べても、運動して体重が落ちてるんだから
問題なしなんじゃないの?
ダメダメばかりじゃストレスたまるし。
974971:03/02/27 20:21
>>973
いや体重が落ちても体脂肪が落ちない事には意味がないし
それに結局ダイエットして自制するのも、その人の意思の問題で
外側からは何もできないんだから、ここで甘い事をいうよりも
きちっとした事を言ったほうがその人のためになると思う。
甘いものを食べたいのは脂肪が燃焼されないために、血糖の消費が激しくなり
血糖値を安定させようとするために体が出してる信号なんだって。
だから一番危険なんだよ。特に炭水化物を多く取ってると脂肪は全然燃えないし。
このまま行って、体重がおちなくなった時のストレスのほうが大変だと思うしね。
975942:03/02/27 22:35
ゼナ2日目の942です。体重はさすがにまだ変化なしですが、今日は朝昼合わせて2粒飲んだのに副作用と思われるものはまったく出ませんでした。
でもやっぱりトイレは以前に比べてずっと近くなったままなので、代謝の活発化は期待できそうな感じです。
運動は腹筋50回、ヒザ着き腕立て伏せ20回、足上げ各足30秒×10回をやっています。
明日は試しに朝だけ2粒にしてみようかな。
また何かあったら報告しに来ます☆
2個で6100円のゼナ、なんだかカプセルが違わない?
カプセルに赤い印字がされてないし、形も細め。
カプセルの色の透明感もなくなってて、つまり一言でいうと前より作りが乱雑っぽいような・・・
安いからやっぱり作りがテキトーなのかな?
6100円のセット買った人いませんか?
977スリムななし(仮)さん:03/02/27 23:00
>>976
え!?漏れも6100円の買ったけど1個のと中身が違うなんてことあるの!?
初めてだからわからないYO…
978スリムななし(仮)さん:03/02/27 23:03
>>976
そういう時はサイトに問い合わせしてみたらいいよ。
979スリムななし(仮)さん:03/02/28 02:35
>>976
おれのもそうだ!
なんかにおいがEゼナに近いような気がする。
古いやつなんかな?それとも中身違うとか?!
980スリムななし(仮)さん:03/02/28 07:12
Aゼナを1錠飲むだけで自分の場合はやっぱり
不安・欝傾向にあるような気がする。
だが痩せるために飲みたい。。。
981スリムななし(仮)さん:03/02/28 08:24
>>976
2個で6100円じゃなくて普通に購入したヤツだけど、
やっぱりカプセル前のと違うみたい。良く気付いたね〜。
効果も違うのかなぁ。。
982スリムななし(仮)さん:03/02/28 09:58
えっ?ヴァームとゼナって一緒に飲んじゃいけないの?
一緒に飲んだらメチャ効いたんで他のスレで宣伝しまくっちゃったよ。
スマソ。
983ハイドロ検体:03/02/28 10:10
>>976
でももし違うとしたら製造元の問題だよね。
どうなるんだろう聞いてみた?サイトに
>>982
いや飲んでいいんだよ。アミノ酸は有効だよ。

800g減りました。ここ何日か夕飯時のご飯をなくしおかずのみを取っているのと
あるあるを見て入浴法を変えた事が良かったのだと思う。計3.8`減
あーなんかむか〜しこのスレでも刻印がないだの
話が出た気がする・・・。
でもその時は結局作った時期によったと記憶・・。

覚えてる人いない?
なんとなくage
986スリムななし(仮)さん:03/02/28 22:52
で、結局違いってなんだったのかわかりました??
987976:03/03/01 03:02
今スレ見ました。
これからいづつやに問い合わせてみますね。
返事来たらまたここに書きます。
>>983
計3.8減とはいいなぁ。

Aゼナ朝1昼1の3日目なんだけど、漏れ800グラム減だけ (つД`)
その間ジムに1回しか行ってないからかな?

花粉症の薬が飲めなくてツライかなぁと思ったけど
Aゼナ服用中は症状が出なくなって一石二鳥と感じたのは漏れだけ?
それに睡眠も増し、なんか毎日楽しいんだけど(失業中なのに)
これも副作用?
989ハイドロ検体:03/03/01 09:47
>>988
2月8日からハイドロのみその後ゼナと併用(朝昼ゼナ1づつ夜ハイドロ1)
結構ゆっくり落としてるから。料も増やしてないし。
成分的に花粉症に効いてるんだろうね。集中して職安とかいくといいかもしれないよ。
990スリムななし(仮)さん:03/03/01 10:41
<栄養補助食品>「エフェドラ」常用者に警告 米食品医薬品局

 米食品医薬品局(FDA)は28日、医薬品ではなくダイエットや
運動能力向上の目的で米国内で数百万人に多用されている「エフェドラ」
含有栄養補助食品の常用者に心臓発作や脳卒中が多発しているとの警告を
発表した。現在は製造販売に規制がなく、FDAは世論に訴えて危険性表
示の義務付けなどの規制に乗り出す方針だ。(毎日新聞)
[3月1日10時26分更新

================

ちょっとこわくなった。
991スリムななし(仮)さん:03/03/01 10:51
どうやら、人より心肺機能が高いほうらしく、運動してもなかなか心拍数が
上がりにくいんだけど、ゼナのむと、人並みには上がってくれる。

しばらく、胃腸が壊れ気味でゼナを休んでましたが、本日より
1錠ずつでリハビリ、ジム行ってきます。
992スリムななし(仮)さん:03/03/01 11:02
>>990
怖いなら飲むな
993スリムななし(仮)さん:03/03/01 11:21
ゼナは運動する時以外は飲んでませんが、たしかに
疲れませんね。(エアロバイク2時間は楽々)
ですが、昨日2錠飲んで、
胃がむかむかしたので今度は1錠にします。
食事制限はしてません。
やっぱ食事制限しなくちゃ痩せられないですよね。
運動すると、お腹が減ってかないません。
そろそろ次スレ立てようと思ったけどタイトルは
【12】ゼナドリン総合スレッド【12】
でよいのかな?
995994:03/03/01 13:39
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。

といわれますた。ヽ(`Д´)ノ ウヮァァン!!
どなたかよろしくおながいします。
次スレ【12】ゼナドリン総合スレッド【12】 お節介ながら、たててみますた。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1046506425/
997
998
999スリムななし(仮)さん:03/03/01 21:05
1000
1000スリムななし(仮)さん:03/03/01 21:05
1000yo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。