【むかつく】小学校の同窓会いったんですが【頃す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
261スリムななし(仮)さん:02/10/28 19:38
>>98
全身、すずたんで〜す
262スリムななし(仮)さん:02/10/28 20:01
  _, ,_
( ´_ゝ`) 1ハ大変イケテナイデスネ…
263スリムななし(仮)さん:02/10/28 20:39
ところで俺は全く同窓会というもの誘われないんだが
みんな俺の存在を恐れて誘わないのだろうか?
お前らは同窓会誘われますか?
264スリムななし(仮)さん:02/10/28 21:16
1はある程度は正しい。これは認める。
そして他の住民のアホさ加減には正直閉口した。
265スリムななし(仮)さん:02/10/28 21:37
>>264
1のどこが正しいの?
266スリムななし(仮)さん:02/10/28 22:00
なんだネタスレか
ネタスレあげるのやめよーよ。
つまんないよ。
1は単なる暇な引きこもりヲタなんだから、美容板のみんなは相手にする必要ないじゃん!
268スリムななし(仮)さん:02/10/28 22:19
>>267
そーだね。
よって終了
いや、上げてるやん
270あいぼん ◆wUfGQcBq82 :02/11/01 00:10
金髪市ね
斜め読みしかしてないんだけど、お前ら髪の色以前の問題だろ
>>271
自分は違うと思いこんでる奴こそ、ヲタですが? これ定説。
273スリムななし(仮)さん:02/11/03 20:31
俺黒髪だけど、最近はみんな茶色いから逆にいいと思ってる。
染めて髪痛める必要ないし、お金もかからないし、かっこもいいし。
っていうか、みんな同じにしないとおちつかねーんだろ。あいつらは
>>273
お前は浮いてる
>>274
脱オタで茶髪にしたクチだな。
いるんだよね〜ただ染めればいいと思ってる椰子。
276スリムななし(仮)さん:02/11/06 14:08
美容板に来る資格とかいって誇りに思ってる香具師いるし・・
そんな価値ある板かいなー
それに茶髪にしたからってすぐ粋がってる奴扱いする人ってうざー。
黒髪をすぐオタ扱いするのもどうかと思うけど…
278スリムななし(仮)さん:02/11/06 14:24
いやいやめざとく性格で判断されるよりマシ
ファションてわりと能力や労力が要らずに
自分を磨けるモノでしょ
黒髪でカコイイのは素材が(・∀・)イイ!から。

黒髪で馬鹿にされるのはブサな証拠だよ。(藁
美男美女の黒髪はマジでうつくすぃ・・・
結局、髪の色なんてのはほんの一要素であって。
282スリムななし(仮)さん:02/11/06 23:33
>黒髪ボサボサなのは40人中
>俺含め3人程度しかいませんでした

そりゃあボサボサな奴もそういないだろうw
お前ぐらいの年齢で。
283スリムななし(仮)さん:02/11/07 00:02
ボサボサはヤダけど黒髪はイイ!!
>>281
そうだよね。
あたし、地毛茶色だけど、見事に振られました・・・・涙
285スリムななし(仮)さん:02/11/07 21:28
無造作ヘアをボサボサだとかなんとかいうやつがいそうだ(w
286スリムななし(仮)さん:02/11/07 21:42
大学院生くらいの年齢で金髪とか そんないるか?
周りは社会人て年なのに。
よっぽどアホな奴らが集まったんだなw
茶髪は普通にいるよ。
288スリムななし(仮)さん:02/11/07 21:46
今て社会人でも茶髪多くないか?
金髪はどの年代でもドキュソだけど。
>>276
茶髪で粋がってる扱いって・・何処の田舎厨工生だよ・・・・

厨房や流行でやってみた茶髪って単に染めれば良いと思ってるから、
色もムラで汚いし逆にダサイと言いたい。
290あやの:02/11/10 18:13
茶髪はまだしも金髪は止めといた方がいいと思うよ
金髪が似合う人ってそんなにいないから、日本人は基本的に金髪
は似合わないんじゃないかな。
それに根元まで金に染まっていなくて黒くなってるのあるでしょあれはダメよね
291スリムななし(仮)さん:02/11/10 18:31
金髪の人って服ダサい人が多いよね。
あれって髪の色が明るければ明るいほどオサレだと勘違いしてんだろうね。
実際街とかで金髪の奴見るとチビでダサい奴が多い。

本当にカッコイイのはちょっと髪が茶色か、黒髪だと思う。(人によるケド...)

292スリムななし(仮)さん:02/11/10 18:31
無造作ヘア=ボサボサ

ダサッ(プ
293285:02/11/11 12:03
>>292
いたいた(w
(´,_ゝ`) プッ
まぁ、自分で美形と言う奴ほど美形じゃないのだがな
295スリムななし(仮)さん:02/11/11 12:09
ってか煽りじゃなく率直な意見。
金髪とか茶髪とか言ってる時点でセンスなし。
別に>>1が黒髪でも髪型と服が合ってるなら普通にオサレだと思った。
茶色や金に染めたって服や髪型のセンスがなきゃそれこそオタクっぽい(プ
だから>>1よ、アバンギャルドな感じの髪型にしてセンスを磨いて見返すべし
296スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:11
小学生の時 クラスで一番中心だった奴に 同窓会で久々に会ったら フリーターで
すごいぱっとしない微妙な男になってた。 反対に小学生の時いじめられてた
ガリガリ男が まるで別人のように変身してて、メンズエッグの読者モデル
してる超イケメン大学生になってた。

月日の流れは悲しいですね
297スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:19
>>296
小学校の頃、小さくて女の子みたいな顔でみんなに可愛がられてた奴が、
背がそこそこ高い超イケメンになってた。
一番得してる変化だね。
298スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:28
>>296
わかるわかる。
私も田舎工房の頃がり勉で暗いとかキモイとか言われてたけど
今は私とその友達(トーキョー在・昔苛められ組)だけがまともで、
後は目を覆いたくなるような老けっぷり。まだ若いのにあんたら・・・・
井の中の蛙は成長が止まるね。
299スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:30
成人式で5年ぶりに中学の同級生に会う。
あの頃から15キロ痩せたので
皆の反応が楽しみだ!!
300スリムななし(仮)さん :02/11/11 14:33
>299
そんな奴いたいたw なにげにデブじゃなくなってる奴
301スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:35
成人式って行きたくねーなぁ・・・やめとこっかなぁ・・・
ドキュソばっかりのイメージがある。
好きだったあの子がすっかり変貌しちゃって・・・ってこともありそうだし・・・
302スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:39
成人式行ったけど、まったく変わってない奴ってのもけっこういたよ。
中学からまったく変わってないってのは、それはそれで微妙だったけど
303スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:39
>>301
行きたくないなら行くなよ
304スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:39
>>300
私かな?w 私も13キロ痩せたよ。
でも、お洒落できるようになったし、メイクも映えるし
生活が楽しくなったから痩せてよかったよ。
って、フツー過ぎますね。ビバダイエット!
305スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:43
>>303
行った時の感想はどうだった?
306303:02/11/11 14:45
>>305
????
307スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:45
成人式楽しいよー!昔誰が好きだったとかでけっこう
盛り上がる。基本はみんなかわってないからねー。
そういやすでに結婚してる奴も何人かいたなあ
308スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:48
>>306
まだ成人じゃないならスマソ。
>>307
そうっすか。いこっかなぁ・・・
行かないと後で後悔するかもだしなぁ
309303:02/11/11 14:53
>>308
年明けが成人式。
成人式の悪いニュースで
有名な所で出ることになってるから心境は複雑だ。
式には出たいが いざこざは避けたい。
出てみないとなんともいえないな。
310スリムななし(仮)さん
>>296
>メンズエッグの読者モデルしてる超イケメン大学生になってた。
ドキューソ!
>>298
良い事言った!