1 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :
2 :
スリムななし(仮)さん:02/09/11 17:03
2!
3 :
スリムななし(仮)さん:02/09/11 17:22
ベンザックとエストラナイトで決まり
4 :
スリムななし(仮)さん:02/09/11 17:33
金属アレルギーで副腎皮質ホルモン剤を処方されました。
塗った箇所は首筋なのですが、使用をやめると
顔にニキビなどが発祥するのでしょうか?
スレ違いかもしれませんがわかる人います?
5 :
スリムななし(仮)さん:02/09/11 17:37
ベンザックが後、エストラが前ですね。
6 :
スリムななし(仮)さん:02/09/11 19:27
>4
ステロイドだね。
低濃度のを短期間使用するなら問題ないって言われてるけど
副作用はほんとこわいよ。ただ劇的に効くらしいけどね。
できれば使わないことをお勧め&医者も代えたほうがよさめ
/  ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ \
/ V ヽ
|新スレおめでとうございまーす♪
| o○ハヽ○o |
ヽ O ( ^▽^) O /
ヽ (つ つ /
\ /______\ /
\ ~~(__)_)~~ /
\ /
\ /
\/
8 :
スリムななし(仮)さん:02/09/11 21:50
さファイアでベンザックでエストラがいいね。
俺はニキビなんか一個もできてない!
よく女の子みたいでキレイな肌といわれます。
ニキビでぼつぼつな奴きもいよ!顔洗わないからできるんだろ?
10 :
スリムななし(仮)さん:02/09/11 21:57
まずサファイアローションを顔全体にぬります。そのあとかわいてから
ベンザックを綿棒につけて、慎重ににきびにつけます。そしてエストラを
たっぷりすりこみ重ね塗ります。翌朝は、なんとにきびが落っこちて
剥がれ落ちてます。終わり。。
11 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 00:09
1さん、乙です。
>>10の方法で終わらない私は一体?・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン!!
12 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 08:58
昨日エストラが届きました。
で、さっそく昨夜、緑茶(今話題の!)、普通の化粧水、ニュートロジーナ(ベンゾイルパーオキサイド2.5%
配合のにきび薬)、エストラの順で重ねて朝起きたところ、
顔がでこぼこになってました...。
にきびもよくなってるとは特に思わなかったし...。
なんでだろ、かなしいよ〜!
エストラが来る前までは、緑茶、化粧水、ニュートロジーナでケアしてたんですが、
朝起きると肌が平らになってたんですよね。
で、それプラスエストラつけたらぼこぼこに...。
組み合わせがわるかったのかな?
それともベンゾイルパーオキサイドだからって、ベンザックじゃないのがだめなんでしょうか?
もしかしたら緑茶の濃度を一気に濃くしたから?
(ありえるのか?)
とりあえず、かなしいよーー!!
なんでだー!!!
13 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 09:14
ベンザック、ネットで買ってみようかと思うのですが、
過去ログや美容版読んだりしたんだけど、
イマイチ使い方とかわからないんです。
買っても、外国製ということは、詳しい説明書とか付いてこないですよね?
どうも綿棒でニキビのところだけに付けるということでいいのでしょうか?
頬にはつけちゃダメとかってあるみたいですけど、
具体的にどこに付けて良いのでしょうか?
自分は口の周りのニキビがひどいのですが・・・。
どなたか医者とかの指導の元使ってる方いましたら、
よろしくお願いします。
長文スマソ
14 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 09:40
ベンザックはくれぐれも部分だけでね。突然かぶれて大変になるから、慎重に。
そしてエストラをかぶせると亜鉛がはいってるから、ベンザックの副作用がすこし
なくなるかも。まあ 医者に行かないで治す方法としては最強か。
15 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 13:59
エストラ今日注文しました。自分の肌に合うか不安です・・
16 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 19:27
サファイアとエストラだけで保湿もおっけいなの?
17 :
ニキビ関係スレ傍観者 ◆0vZ.wU6M :02/09/12 20:24
↑
他スレでも同じ事聞いてます
報知ですね。。。
18 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 20:57
>>14さん
ありがとうございます。
部分だけで、エストラかぶせですね。
ところで、かぶれるっていうのと、
ここによく書いてある「ニキビがはがれおちる」
これ、別物ですよね・・・?
>>17 なんで?
確かに他スレでも教えてくれる人いるかもしれないから書いたけど
そんなにいけないことなんですか?
20 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 22:27
>>19 当然の事だが過去ログに塗り方から買い方、保質の事まで散々がいしゅつ。
報知されて当然。
おまけにスレタイにも過去ログは必読って書いてある。
何かまだ言いたい事ある?
21 :
スリムななし(仮)さん:02/09/12 23:33
>>18 さん 剥がれ落ちるのはにきびがなおること。 かぶれるのは湿疹になることで
最悪です。別物です。
22 :
スリムななし(仮)さん:02/09/13 10:31
あ
23 :
スリムななし(仮)さん:02/09/13 11:01
ーーーーー肌を強くすることを目的としたケアーーーーーー
1。朝、昼、晩に「刺激が少ない石鹸」(←ポイントだよ)で顔を洗って、化粧水はつけない。
2。でかけるときはちょっとべたっとするタイプの日焼け止め(←サラサラタイプは荒れるから)
をつけてコーンスターチでできたパウダー等で押さえた。
3。寝る前にも皮脂をおさえる為そのパウダーをニキビあたりにつけた。
4。ニキビ治ったつるつるの肌をイメージし、手のやわらかい部分を使い顔全体をなでる。
肌が強くなってニキビがなおりました。
24 :
スリムななし(仮)さん:02/09/13 12:05
>>23 項目2、のベタっとするタイプってのは・・・。
皮膚科のDrからは肌の弱い人はオイルフリーの
サラサラ日焼け止めじゃないと意味が無いと言われちゃいましたが。
25 :
スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:45
>>20 なるほど
けど
保質のことは書いてありませんでした あ、保湿
26 :
スリムななし(仮)さん:02/09/13 15:21
まーなんつーかカコログ読むのってめんどくさいよねっ
>26たしかにね
細かいこと気にしない人は普通に教えてくれるけどね、ガイシュツでも。
教えてチャンはウザイけど、怒るほうもいちいち「それはガイシュツ」とか言ってて
疲れないのかな、とは思う。
えーと、俺は乾燥肌&ニキビなんですが、
ニキビが悪化しないような保湿(?)のやつは無いでしょうか。
って、これは突発的な質問に当たるのかな・・・
とりあえずsage
29 :
スリムななし(仮)さん:02/09/13 16:11
>28
オルビスのクリアシリーズなんかどうだろう。
オイルカットで脂分がないから、べたつかないよ。
男性でも通販なら買いやすいでしょ。
30 :
スリムななし(仮)さん:02/09/13 20:58
オロナインこれにまさるものはなし
>26
過去ログ、まだスレ1つなんだから読むべき。
そんなに不精だとニキビ治らないよ。
昨日エストラとACが届いたので、早速使ってます。
エストラ、効果は緑軟膏の60%か・・・緑軟膏が( ゚д゚) ホスィ...
32 :
スリムななし(仮)さん:02/09/13 23:40
>>21さん
やっぱり別物ですか。わざわざありがとうございます。
何となくはがれ落ちる=皮がむける=かぶれるという
イメージを勝手に持っていたもので・・・。
34 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 00:01
過去に出てるかもしれませんが、携帯の為、探し切れませんでした。
申し訳ないんですが、ニキビ跡にアクアチムクリームっていうのは全然効果なしでしょうか。
病院で漢方やビタミン剤の他に、初めて渡されたので・・・。
>34
ふざけんな。放置。
36 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 00:24
こんばんわ。エストラ注文して使い始めました。まだ効果は分からないのですが、
夜寝る前に塗って朝洗顔してもエストラ塗った所取れてないですた・・・。
皆さんは洗顔で落ちますか?ニキビのところはあまり触りたくないのですが、
洗顔の前にエストラのところだけ拭くしかないか・・。皆さんはどうですか?
37 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 00:25
何かギスギスしてきたね
38 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/14 00:31
>>34 礼儀正しいよね。君。
アクアチムは一般の皮膚科で必ずと言ってイイ程処方される薬で、効きめは人それぞれ。
塗って次の日ひどくなるって人もいるからエストラの方が確実だよ
一緒にシナールとかハイボンも出されたっしょ?
普通の皮膚科行くなら有名な醤油とか味噌とか塩の方がイイよ。
>>36 漏れは普通に泡洗顔して落ちるけど…
つけすぎなんじゃないかな?
39 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/14 00:36
>>34 スマソ。
跡だね…聞きたいのは…
跡には全く効かないよ。
サファイアACやBSCの方がオススメ也。
ってかあまりに厨な質問多いし、理解できない人もいるから厨な質問してもイイYO!!
他の人に迷惑かけない程度にね…
でも一度答えた質問は報知しる。
ゲンタシンってにきびに効くのかな。
41 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 01:04
ダラシン、ニキビに良く効くんだけど、塗るとピリピリする。
って、俺だけですか?
42 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 10:08
>
>>39 そろそろ自分のダニ石けんが終わりになるので、次は市販の洗顔料を使ってみようと
おもうのですが・・・・なにせエストラやサファイア、BSC購入したら
金があっという間に無くなりました。なにかお勧めの洗顔料ありますか?
43 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/14 10:32
>>42 漏れはロゼットの赤がオススメ。
リピート5箱目…(ww
44 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 13:41
>>36 私も同じ事思ってました。
数日前からエストラ使い始めたんだけど、
夜つけて、朝洗顔するときに取れないんです。
私はニキビの上にこんもりのせるように使ってるんですけど。
薄く塗るだけの使い方が正しいのでしょうか??
45 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 13:51
にきびにひっつくのが効くんだよ。
46 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 13:52
こんもりたっぷり刷り込んでね
>>38 お返事ありがとうございますー!
病院に行ったのは二回目で、言われた通り二回共ハイボンやシナール、ツムラの漢方などが出ました。
塗り薬は二回目に出ました。
赤い跡が気になるんですけど、昨日少し塗ってみたら、なにも変わらなかったので、荒れるって事はないのかな。
エストラっていうのは、次回先生に聞いて使ってみたいとか言ってみます。
親切に、ありがとうございました。長くてごめんなさい。
48 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 14:49
>>47=34
エストラは処方じゃないよ
買う方法は通販かアクネメディカルに直接行くかだよ。
ちなみにアクネメディカルは相澤皮膚科の下にあって場所は京王線の調布駅出てすぐだよ
値段は3000円也。
ニキビ跡にはサファイアACかな?
値段は4800円。
49 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/14 14:52
↑は私でつ…スマソ
50 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 15:31
アクアチムくっせーなぁ
51 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 15:37
私も以前ストレスニキビだらけで、すごい悩んでた。
いろいろニキビに効くと言われる化粧水やら洗顔フォームやら軟膏やら
いっぱい試してみたけど、全然治らなくて・・。
お金とかいっぱい使ってたんだけど、たまたまお金がなくなって
高い化粧水とか買えなくなった時に、700円くらいで売ってた
「純米水」を買ったの。特に刺激もなく、それを使ってたら
いつの間にかニキビが治ってました。
あまりニキビに効くものばかり集めて使ってても意味なんだなって思いました。
シンプルなものが一番ですね。
52 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 16:19
藥じゃなくてスレ違いだが、
ついにレーザーアクネ予約しちったよ。
火曜日照射予定ナリ。
53 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 16:49
全て読んで思ったのが、
結構な人が、薬で一瞬治っても、結局再発しているようだね。
僕も、刺激与えないようにしてるときが一番いい感じ。
抗生剤はやっぱよくないんだよ、きっと。
洗顔は低刺激の石鹸で、泡だけつけて、こすらない。
10秒深呼吸、で流す。
こすっても無駄だよ。
毛穴のつまりはとれず、表面の油のみとりすぎる。
54 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 19:52
5ago
55 :
スリムななし(仮)さん:02/09/14 20:23
マスクして寝てる。顔に髪がかからないし、いいと思う。
アタシは気にいっとる!
56 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 01:01
>雪風さん
処方だと思ってました、危ない危ない(>_<)
名古屋に住んでるので、通販しかないかもしれないですよね。その皮膚科に連絡してみたらいいんでしょうか。
サファイアACというのは市販ですか?
ほんと、色々くわしく教えて下さって、ありがとうございますm(__)m
57 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 01:27
2,3日前にあごと口の周りにニキビがブァーっと出た。
全部さきっちょが白くなっていて、噴火寸前。この3連休は引きこもってニキビケア
に専念と決めたところで今日生理がきた。
原因はこれかー!くそー!子宮取りてー!
58 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 10:50
>
>>43 お返事ありがとうございます。
メーカーはどこですか?またどこで買えますか?
おしえてチャアソですいません
59 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 11:11
サファイアは相澤皮膚科でしか買えません。。。
60 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 11:14
61 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 11:28
前スレで誰かが言ってた「猫・・・・」ってなんですか?
どうやら化粧水みたいなんですけど・・・
62 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 11:55
美顔水コレすごいね。
63 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/15 13:10
>>56 HINサファイアACローションとHINエストラナイトクリームは
ttp://homepage3.nifty.com/doctoraい/ で買えますよ。。。(ww
>>58 ロゼット洗顔パスタ普通肌用はDSで普通に販売されてますよ
メーカーは「ロゼット株式会社」です。
>>60 実は漏れもハンズで見つけて今月買おうと思ってますた(ww
調べたら、イオン導入機は電流の流れ方に色々な種類があるようです。。。
でも実際導入されるなら何でもイイです…(ヲイ
>>61 猫(正式名称:にゃんC)
化粧水ですよ。。。
VC5%配合の…表向きは猫用らしいですが実際は人間用です(ww
導入と安価を重視するならBSCのほうがよいかと。
64 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/15 13:29
65 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 15:11
ベンザック注文しました。
私はベンザックAC の5%を注文したのですが、
みなさんはベンザックW の方をつかわれているのですか?
そして10%?
私はクレアラシル(10%)使っても大丈夫だったので、
ベンザックも10%にすればよかったかなぁって...。
まだキャンセルできるかなぁ...?
注文したの1週間前だけど。
ベンザック使ってる方、どうですか?
>>>雪風さん
さきほど、3800円の導入機購入しました。(通販)
これが届いたら、しばらく超音波美顔機を控えて、導入機を
試してみたいと思います。この時期ニキビが増えて嫌ですね。
67 :
スリムななし(仮)さん :02/09/15 16:49
>
>>64 石澤さんの生ビタミンC「VC8%]はイオン導入に適してませんかね?
イオン導入した後、塗った方がいいですか?
68 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/15 17:37
>>67 導入は絶対危険です
あれには油が多く配合されてますから…導入すると…分かりますよね?
オバジも同じです。
個人的にオバジや生VCは好きではないので何とも言えません…
それより薬用石鹸ミューズが気になって気になってしょーがないです…
某有名皮膚科もススメてるって見たので(鵜飲み
試した事ある方いますか?
69 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 17:39
エストラナイトって赤にきびにしか効かないのですか?
私のは赤ってよりは毛穴がもりあがったようなにきびが多いんだけど・・。
肌がぼこぼこしてるんです!
何をやっても治る気配が全然ありません。
70 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 18:15
>
>>69 俺はできたニキビにはエストラ塗ってるけど・・・
>
>>68 あわわ・・・ありがとうございました。もう少しでマジでやるところでした。
導入はやはりBSCが適してますかね?生VCは導入後、塗っても大丈夫
でしょうか?
71 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 18:18
ベンザックはどこで買えますか?
72 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/15 18:23
>>70 そうですね。人にもよりますがBSCが良いと言う人もいれば猫が良いと言う人もいます。
安全性を考えればBSCでしょうが…(ww
生VCですか…あれ系統は人によってニキビが暴発しますから…
ちなみに漏れもその口です(w
ニキビが出来ないならば塗っても良いかと。
金があるならオバジの方が効果は圧倒的だと思いますね。。。
それにしてもミューズ…まぢに気になる…
調べたら一応ニキビ…とは書いてある…
73 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/15 18:26
>>71 連カキスマソ
今度2本で5000円位の安いサイト紹介しますね。
それまでお待ちを…
74 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 18:54
エストラ、1日に何回塗ってもいーのですか?
私は、大きくて赤いのは取れるんだけど、小さいのは取れない・・。
何か良い方法はありませんか??
75 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 19:17
サファイアAC注文したんだけど、送信メール
みたら英語みたいのばっかになってたんだけど
ちゃんとメール送れてんのかな?
76 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 19:58
>>
>>72 ありがとうございます。生VC使って2週間になりますが、ニキビは
爆発してないです。早く導入機(3800円)来ないかな・・・
ちなみに質問なのですがイオン導入機と
超音波美顔機(J○ニック使ってます)
どちらが早く効果が出るものなのでしょうか?
77 :
71じゃないけど:02/09/15 20:38
>雪風さん
そのベンザックのサイトよろしくお願いします。
前、ここで出てたところで注文したけど、
どうも買えないようで、困ってた所だったんです。
ミューズ、渋谷の皮膚科ですよね?
自分も興味あったんですが、試してはないです。
役に立たなくてスマソ
>>74 所詮は化粧品ですから+αした方がいいですよ。
ベンザックでなくても、普通の塗り薬を重ねても効果を期待できます。
>>75 何日かたって何の音沙汰も無しだったらFAXしてみるとよい。
>>76 生VCって石澤のですか?
油溶性VCは導入できんから、にゃんC・BSC等で購入するとよい。
早めに使い切んないと濃度が下がる(理系の人が実験した)ので
でかい容量は買わないほうが良い。
79 :
スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:10
通販で売ってるベンザックって、相澤さんで出してるのと一緒なんですか?
通販で買おうと思っているのですが、どこのサイトでも一緒なのか教えてくだ
さい。
80 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/15 21:22
>>76 暴発しないのならば使い続けてみて下さい。
肌の状態良くなるとイイですね!
あと美顔器と導入器ですが、どっちとはハッキリ言えませんが、個人的には導入器の方が良いのでは?と思います。
役立たずでスマソ…
>>77 ミューズ情報ありがとうございます。
確か美馬ですよね?
今日ミューズ試してみます(マジ
ベンザックですが、2コで5000円並の所から買えないという情報もあるので色々探してから紹介したいと思います。
明日、明後日位までしばらくお待ちを…
ミューズ使いました。
そこまで治った!!って感動した覚えはなかったです。(私だけかも)
雑誌とかにもミューズはいいというのが載ってますけど、
効果あったのでしょうか?
使っていた私にもわかりません。
悪い印象はなかったです。
再度試してみよう!!
エストラ使い始めたんですが、
毎日憂鬱の原因だった赤みが、
とれてきています。
82 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 00:13
各種血中ホルモン量って、内科で調べれますか?
相澤皮膚科に行きたいが、地方なので通院はむりだ
弾丸でも行く価値はあるのかなあ・・・
レーザーアクネ、5、6回照射しないといけないって。
金かかる・・・
84 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 06:33
私もエストラでにきびの赤みはとれてます。 だけど白にきびには、まったく
だめです。
85 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 08:48
>
>>78 通の方ですか?ご指摘ありがとうございます。
そうです。石澤さんの生VCです。これって油溶性なんですか?
パッケージの裏には100%水溶性ビタミンCって書いてありますが・・・
良かったら詳しく教えてください。あと容量ですが、バカやって30Mの
でかい奴買ってしまった・・・イイや、いざとなったら飲むから・・・w
86 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 09:12
>>>雪風さん
BSCの化粧水届いたのですが、保存方法などなにも書いてなかったの
ですが・・・・どうすればいいの?やはり冷蔵庫保存ですか?
そしてやはり1ヶ月ぐらいで使った方が良いのですか?
87 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 09:43
>>85 ビタミンC自体は水溶性ですが、商品自体は油が多く含まれてますよ。
これは生のビタミンを酸化させない為だと思いますね。。。
何気に生ビタミン美味しいですよね(ww
>>86 保存は「冷蔵」でなるべく早めに使い切った方がイイと思います。
製品の酸化が進んで濃度が低くなってしまいますから…
ミューズ。。。試しました。
感想は…
イイ!!
気に入りました!!
白ニキビが減っているのが分かりました。
88 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:18
このスレすごい優良スレだよね。
1である雪風さんがすごいしっかりしてるから。
ここはにきびに悩む人たちの憩いの場だね。
えー!!??
ミューズって、あの石鹸のミューズう!!??
液体??固形??
90 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 10:40
91 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:44
雪風って薬剤師なの?
92 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 10:52
93 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:53
白にいいって書いてるアクタンって何?
アクアチム?
アクネス?
それともアクタンってやつがあんのか?
94 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:53
雪風さんお勧めのニキビ跡用の美容液ありますか?
今月末にイオン導入機が届くので、BSCも買ったのですが・・・
導入した後に美容液塗った方がやはり効果的でしょうか?
95 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:59
なんだ、アクタン専用すれあんのか。逝って来ます
96 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 11:07
おれ鼻の軟骨を取る手術で病院に入院してたとき何日も顔洗えなかったんだよね。
でも其の時はまったく肌荒れせず、ニキビもできず・・・・なぜ?・・・
やっぱ食ってるものがいいからか?
97 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 11:08
>>93 ここではスレ違いになる恐れアリ。。。
アクタン(アキュテイン)は海外でひどいニキビに処方される抗生物質のこと。
効果は絶大だけど副作用も絶大。
詳しくは
>>1のアクタンスレ見るといいよ。。。
>>94 個人的にはBSCのイオン導入で充分だと…
正直今まで
━━キタ━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
ってほどの美容液を見た事ない…ってもが事実です。。。
ただ、年齢によって肌が違うから
つけないでイイって訳でも無いと思うんで何とも言えません…
跡や進行中に効く優良皮膚科だったら教えられますよ
一応貼っておきます
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/family/yoyama/hihukaR.html
98 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 11:12
>>96 連カキスマソ。
答え:抗生物質、またはそれに近いものを打ったり服用したため。点滴でも同じ。
まじかー!?
やべーよ、すげー点滴ほしくなった!どっかに点滴売ってない?(w
>
>>97 そうですか。ありがとうございます。
じゃあ、下手な美容液使わない方がいいですか?
EHS?のYACエッセンス使ってるのですが・・・
これ知ってます?
>雪風さん
以前何回か、返事をもらった者です。
ミューズ、一ヶ月くらい使用してます。明らかにいろんな洗顔使ってた頃より、さっぱりして、新しいニキビもできなくなってきました。
オレンジ色の固形石鹸タイプを使ってて、一応顔用ではないので、すぐにたっぷり水分補給はする様にしてます。
ちなみにオードムーゲHをあわせて併用してます。
少しは役に立てたかな(>_<)?
>雪風さん
ごめんなさい!もうミューズ使ってみえたんですね(>_<;)
長々と書いてしまってごめんなさい!
あ、私もうえの方と同じで、石澤さんのものをいくつか揃えたんですが、
(ははぎく化粧水・乳液・クリームなど)
噂・・・というか、評判はどうでしょうか。
エストラというのは携帯からも注文できますか?電話を直接というのもアリでしょうか。
103 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 12:59
白にきびって、中に膿がたまって白くなったやつ?それとも
毛穴がもりあがってぶつぶつになったやつ?私は毛穴がもりあがったのが
エストラだと全然治らないんだけど、にきびじゃないのかなああああ・・。
にきびと吹き出物ってどう違うんですか?
104 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 13:03
>>94=100
自分に「合う」と感じるなら使わない手はありません。
何事も合う、合わないですからね。
YACを使ってるんですか…
一度使ってみたいと思ってたんですよ^^)
>>56=101
情報ありがd!!
ロゼットの効果があまり感じられなくなってきたから
しばらくμ'sに変えてみます。。。
105 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 13:06
>>102 エストラはネットの相澤皮膚科のページに入った、そこから
アクネメディカルのページに入って注文できますよ!電話ではしてない
みたい。確かネットの注文表をFAXしても良かった気がします。
106 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 13:09
私も、にきびと吹き出物の違い知りたい!誰か教えてくれませんか??
皮膚科に行ったら、にきびです、って言われたけど何しても
治りません。
107 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 13:14
>>56=101=102
いえいえ。情報を提供していただいて感謝ですよ。
石澤…働いてるDS(H○C)でも売上は好調なようです
個人的には役に立ちそうで、実際効果無し…みたいな印象がありました。
噂はイイですよね。。。
HINエストラナイトクリームはFAXでも注文できるみたいです。
ただ、FAX注文の場合だと着払いになるそうです。
F A X :0424−43−4503
>>103 恐らく白ニキビ。
エストラではあまり効果ありません。。。
ニキビと吹き出物の違いは
年齢と出来ているニキビ(吹き出物)の原因の差…でしょうか。
108 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 13:18
>雪風さん
103です。ありがとうございます。エストラではあまり効果ないんですか・・。
何か塗り薬で(副作用のない)良いの知りませんか?
白にきびだと、飲み薬が勧められてるみたいですが・・。
109 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 13:25
>>108 塗り…医薬品は効果的な物は知りません。。。
漏れも白がひどかったけど塩ラーメン屋で吸引してもらったらなおたYO!!
あとは…濃く煮出した緑茶をシートパックするとかイイと思われ。
でも効果的なのはヤパーリ吸引かな?
あてにならないでスマソ。。。
110 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 13:32
>雪風さん
分かりました。私も緑茶パックしてみたことあるんですが、にきびが
ひく部分もあるんですが、にきびがないところはかさかさしてしまって断念
してしまいました。またにきびの部分だけやってみようかな、と思っています。
>>雪風さん
FAX番号、ありがとうございます。突然、エストラひとつ下さい、みたいな感じでいいんでしょうか。
すみません、こんな事までm(__)m
保険証とか必要なく、誰でも買えるものなんでしょうか。
私は赤い感じのニキビ跡が、シミの様な感じで気になるタイプなんですが、エストラ向きかなぁ。
112 :
スリムななし(仮)さん :02/09/16 14:55
>>>雪風さん
誘導今日から始めるのですが、一つ問題があります。
シートパックって何を使えばよろしいのでしょうか?
あの化粧水を浸透させるやつです。
113 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 17:13
>>111 保険証等は一切必要ないですよ
普通にエストラ1つ下さいみたいな感じで良いかと。
跡でしたら同じ所で買えるサファイアAC(4800円)が良いですよ
>>112 シートパックは漏れの場合はダイソーで売ってる圧縮されてるローションパックを使ってますよ
前スレコピペ
956 :スリムななし(仮)さん :02/09/10 19:24
ちょい大き目のニキビで、「豆」みたいになって硬いやつは
どうやって直せばよいでしょう。
私も↑さんのように、"「豆」みたいになって硬いやつが"
耳たぶにできます。
皮膚の中にできるのでなかなか治りません。
同じ経験の方教えてください。
115 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 17:20
>
>>113 あの、恥ずかしながら、身近で買えるような場所がないのです・・・
マ○キヨあたりに何か売ってませんか?
またクッキングペーパーなんかダメですか?
116 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/16 17:45
>>115 マ○キヨなんかに行けば普通にあると思いますよ
圧縮もあれば普通のシートパックも置いてあると思います
種類豊富だから見てみては?
117 :
56改めミワ:02/09/16 18:17
>>雪風さん
サファイアACというのも、ひとつ下さい、みたいに何か紙に書いてFAXすれば購入できるでしょうか。
載せてもらったURLで見れなかったんですが、その皮膚科の電話番号は聞いたらマズイですよねm(__)m
エストラより、サファイアを目指して頑張ります!
118 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 19:41
119 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 19:43
>>>雪風さん
BSCはじめて使いました。やはり質はサファイアのほう
がいいのでしょうか?
そしてやはり、BSCの後にも普通の化粧水で保湿した方がいいで
すよね?
120 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 20:51
エストラ、私は電話でしました。
着払いでした。
>>117 皮膚科で販売しているのでわなかった黄がします。
電話番号わかりますが、載せていいのでしょうか?
122 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 20:59
赤は触らないほうがいいのは知ってるけど白は潰して中の膿みたいの出したほうがいいんだよね?
123 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 21:06
明日、エストラ買いに行ってくるよ。
相澤先生のホームページで、「女性のアダルトニキビは男性の髭のような
もの。女性の男性化うんぬん、、。」って書いてあったのに正直ショック
を受けた、、。自分が完全な女性じゃないからにきびがあって、汚くて、
背が高いみたいな気がして、凄く落ち込みました、、。
124 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 21:52
メンソレータ無(・∀・)イイ!!
ほんとは電話番号聞きたいけど、迷惑をかけてしまうかな(>_<)
エストラやサファイアなど、色々商品?あるみたいで気になるから、
カタログ?みたいなのと一緒にはじめ送ってもらえたり・・・とか、直接聞いてみたくて。
126 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 23:00
そこらへんのマツキヨとかで千円位で
買えるニキビ薬はやっぱり効果ないんですか?
ベンザックとかって検索してもこのスレが
最初に出てくるしマイナー過ぎて買うのを躊躇うよ。
127 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 23:36
水洗顔マジオススメ
温泉水とかでやってみ
1ヶ月できれいさっぱり
128 :
スリムななし(仮)さん:02/09/16 23:59
皮膚科の薬ずっと飲んでるケド、白にきびだけ治らない…。
もう、諦めるしかないのかなぁ
129 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 00:05
電話番号は控えたほうがよいのでは?
載せたらずっと残ってしまうし・・・
130 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 00:08
そんなの簡単に調べられる。
報知
131 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 00:34
>>90 雪風さん
ベンザック情報、ありがとうございます。
これから買いに行ってみます。
>>126 効果ないことはにけど薄い。
資生堂のピンプリットていう奴は1g中に他のニキビ薬よりかなり多い
有効成分が入ってるから市販薬ならそれをおすすめします。
薬剤師とかと相談した方がいいと思うけど。
あとは皮膚科、大抵抗生物質だけど効く人にはものすごく効く。
133 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 11:00
週末エストラナイト買ってみた。3150円。
パールグリーンのような緑色だった。
朝触ってみたらできかけのニキビ(コメド状?)がポロポロ取れたよ・・・。
すごい。炎症も起きない。ただ塗りたては少し痒かった。
来月のお給料でローションも買ってみよう。
134 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 11:36
ベンザックを前に使うとエストラが生きるよ。
135 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 11:37
ってゆうか、体質改善しろ
136 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 11:42
体質帰れないから、みんな苦労していて、こんなベンザックやエストラに高い
金はらってんだよ。ばか野郎・
137 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 11:44
サファイアを最初にぬるとベンザックが活きるぞ。
すみません、104で調べようと思うんですが、
相澤皮膚科というのは、東京都でしょうか?
何区まで聞いてもいいですか?
いつも質問ばかりで、ごめんなさい(-_-;)
139 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 12:11
東京調布市 あとは報知
140 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 12:11
>>119 保湿についてはどこかに書いた覚えがあるので探してみて下さい。
BSCとACですが、どちらも良い。としか言えません
ACはレチノールや他の有効成分が沢山入っているしBSCは必要無い物は入っていませんし…
>>126 市販薬で効果が無い!といった方がエストラを買われるのです。
市販でアダルトニキビだったら
ペアアクネ。普通のだったらメンソレータムあたりが有効でしょうか。
その方のニキビの原因にもよるので、いちがいに「これが効く」とも言えませんので…
スマソ。
141 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 12:18
>>128 白ニキビや黒ニキビは前に貼った優良皮膚科で吸引してもらうとすぐ治りますよ
あと、私はミューズでも効果を感じました
>>133 良かったですね。
これから美肌を目指しましょう!
>>ミワさん
前に貼ったURLが見られないとの事ですが、普通にコピペして見られる訳ありませんよ(ww
URLを見ておかしい部分を直すと見られるはずです。
Google検索で出てくるような質問があまりに多いですね。
143 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 13:30
今、相澤に電話して色々聞いて、サファイアACローションを注文しようと思っている所です。
みなさんは、サファイアACで効果ありましたか?
30ccと聞いたんですが、かなりすぐなくなりますか?
それなら2個頼もうかと考えてるんですが・・・。
>143
初めて頼むのなら、肌に合わなかったときのことを考えて
1個からはじめるのがお勧め。
高い買い物だしね。
145 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 13:36
まずは一個から。
146 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 14:13
そうですよね。
つい、少ないのとか心配になっちゃってm(__)m
ひとつなんで、はりきってACにしてみます!
いまから頼みます。楽しみ♪
147 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 14:14
雪風さん、助けてください...。
(突然ですいません)
皮膚が乾燥しすぎてボロボロになって痛い。
クレアラシル(アメリカ製)の上にエストラかぶせてたら、
こんなになった。
そのボロボロの皮膚の下から赤い皮膚。
(なんていったらいいのかわからないけど、
皮むけたような皮膚)
しみるよ、化粧しても皮膚ボロボロ剥けてるから、
友達に「どうしたの!?」って言われたよ。
エストラ塗ってた頬とかもちょっと乾燥してきちゃって皮が剥け気味。
エストラ塗る前に化粧水、乳液しなきゃいけないんですか?
もうベンザック注文しちゃったけど、
ベンザックはクレアラシルより効くらしいからもっと乾燥しちゃうのかな?
5%の頼んだけどさ。
なんかいまいちエストラも効いていないような気がする...。
前より悪化しちゃったような...?
それともただ組み合わせが悪いだけ?
私の皮膚は赤にきびもあるけど、皮膚が盛り上がったようなにきびだからいけないのかな...?
エストラ塗ってても新しいにきびは出来るし。
(新しいにきびをできなくするサプリやなにかありませんか?)
もうホントにどうしたらいいかわからなくなってしまいました。
エストラ、ベンザックが合わなかったらいったい私にはなにが合うの?
ほんと、鬱です...。
148 :
Incognito:02/09/17 14:35
ビタボ○って知ってる?
たまたま、昔買ったビタボ○の本が出てきたんだけど、それをちょっと読んでみた。
その中で、次のような1節があったよ。
「若者特有であったにきびが壮年期にも見られる。なぜにきびの、発生期間が、このように長くなって
いるのでしょうか。それには様々な要因が考えられますが、もっとも大きな理由の一つが、『性情報の氾濫』
だと私は考えています。日本は世界で一番性的な規制がないとさえ言われるほど、今やそこらじゅうに性情報が氾濫しています。
(一部省略)
氾濫する性的刺激にさらされていると、男性ホルモンの分泌が促進され、ひいてはにきびを作ってしまう
というわけです。いつまでも性的刺激にさらされている。そのことがにきびを長引かせているのです。」
どう思います?
149 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 14:38
じゃ、ニキビだらけの男ってエロイってことなんだね。
一日中エロネタばっかり考えてるからニキビだらけなのか。
オナニーするとニキビ増えるいうし
>>148 あほらしい。書いてる本人はカトリックか何か?
151 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 15:39
>>147 アメリカのクレアラシルは日本のと比べて濃度が明らかに高いです。
ので、他の物との併用は危険だと思いナス。
肌にダメージ(と、言うか乾燥)が大きい治療薬の相関図を作るとすれば
クレアラシル(米)>ベンザック>エストラナイト
と言った感じですか。。。
ニキビを治す事だけを目的としたローション風の薬でコットンパックしても
同じように皮膚がボロボロになって赤く痒みを持ちます。
そもそもの肌質が分かりませんが、乾燥肌なら
ミューズ、ベンザック、クレアラシル等の皮膚を乾燥させて治す系は止めたほうが
無難だと思います。。。
そして今の状態からの脱退ですが…
肌に何か塗る…という事は基本的に全て「毒」です。
薬に頼らず自己治癒能力を高めましょう。
この際だからニキビは後回しで先に皮膚を治しましょう
レシピを作るとすれば…
洗顔:刺激の少ない物(例:コラージュ石鹸)
化粧水:ハトムギ化粧水(ローションパックで)のあとアロエ(キダチではなくベラ)
その他:大高式スプレー(必ず水で!!)と食生活を和食中心にして
炭水化物の過剰摂取はしない。
睡眠は8時間以上!!
こんなのはいかがでしょうか?
アロエはニキビも治してくれるし肌の細胞の再生を早めてくれる効果もあります。
その他も肌やニキビにイイ事だらけ…
ただ、アロエは人を選ぶので刺激(過度の腫れや赤み)が出たら使用を中止して
教えて下さい。。。
早く治るとイイですね。
152 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 16:11
アメリカのクレアラシルは日本とはまったく違うよ。
ベンザックスの成分はいっている恐いくすりだよ。
乾燥するのはあたりまえ。
無知だね。
153 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 16:21
クレアラシルは名前が同じでも、まったく別物。
154 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 16:27
>>150 これコピペあらしだぜぇ〜。
複数の板&スレで見かける。
155 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 16:35
ニキビと、ニキビ痕で悩んでます。エストラとローションを買おうと思ってるんですが、
サファイアCとサファイアACの違いが読んでも読んでも分からない私はアフォですか?
どちらも同じような感じに思うんですが、値段が高い分、ACの方が効くのでしょうか。
あと、エストラには使用期限ってあるんでしょうか?
>155
その手のことは、アクネメディカルの人が説明してくれたよ。
はーあ・・・。癖でニキビまた潰しちゃったよ。酷い顔だから
気になって気になって・・・悲しいなぁ
158 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 16:55
159 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 16:58
雪風さん やさしすぎ。
くせになるよ。
雪風さん、とても詳しくありがとうございました。
ベンザックよりクレアラシルのほうが強いんですね、知りませんでした。
クレアラシルはベンザックと同じベンゾイルパーオキサイドが入っているし、
にきびスレみてたらベンザックのがクレアラシルより効くと書いてあったんで、
ベンザックの方がつよいんだと思ってました。
みんなも10%でつかってるのかと思い(ベンザック)、
同じ10%だしと、クレアラシルを購入。
痛かった...。
ちなみに肌は混合肌です。
洗顔は刺激の弱いのに変えたし、
化粧水は最初っから低刺激のもの。
(でもその前に緑茶パシャパシャつけてる)
こんなんで大丈夫でしょうか?
161 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 17:19
>>147=160
緑茶は考えましたが、肌を乾燥させる恐れがあるので止めた方が良いかと。
日本人の肌に海外の10%ものは刺激が強すぎます。
濃度が高い=治りが早い ってわけじゃないので、今後海外物を買おうと
思ってる方は注意して下さいね
>>156>>158 ありがとうございます。すみません、書き方が悪かったです。
全て過去ログも読んだのでアクネメディカルのサイトは知ってましたし、読んでます。
それでも分からなかったので書いたんです。
サファイアCは「ニキビの炎症の痕のくすみをなるべくシミにならないようにします」
ACは「皮脂のつまりを少なくさせることによりニキビをできにくくする」などなど。
あの説明だけを読むとニキビ痕にはサファイアC、ニキビの予防にはACなのかな、と
思うのですが、過去ログを読むと、ニキビ痕にはACの方が効く、と書いてあるのが
多かったので、悩んでるんです。
雪風さん、早いレスありがとうございました。
(早くてびっくり!)
緑茶は乾燥しちゃうんですか!
知らなかった...。
私、にきび跡もけっこうひどいんで、
(赤いやつ)
緑茶がしみにきく、にきびにいい、ときいて最近1週間くらいパシャパシャしてました。
(化粧水の前)
私、海外に住んでるんで、こっちで化粧水探すのはかなり大変だなと思い、
(今にきび肌だし)
化粧水は緑茶化粧水1本でいこうと考えてました。
乾燥治ったらそれでもいいかなぁ...?
(緑茶においもいいし...)
164 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 18:11
今日皮膚科行ったらミノマイシン出されました。何かやばいっていう
情報もあるのですが、これで白にきびは治るのでしょうか?誰か飲んだこと
ある人いませんか?
緑茶パックにせよ、化粧水にせよ、そのあとに保湿をしっかりしとけば問題ないよ
緑茶パックスレで既出。
緑茶はVC一杯あるとか勘違いされてるけど抽出しちゃうとほとんどの
ものが葉に残るんだよね。カテキンはどうか知らないけど。
個人的には緑茶化粧水がこうかあるかは疑問にかんじます。
166 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 18:32
私も上の方の話で、ACとか、どちらがいいのか、悩んできたm(__)m
私も、痕とかシミが気になるので。
>>164 ミノマイシン は普通の皮膚科に行ったら出される頻度の高い薬です。
ニキビ治療にはまずこれを出せといわれるくらいで、皮脂分泌の抑制をします。
必ずでるわけではないですが、副作用はだるさ・頭痛などがあるそうです。
効く人には効くけど効かない人には効きません。
1〜2週間して効かなければ「効かないぜ」と医者に言いましょう。
豆知識:「シン」が最後についてるものは大抵抗生物質。
168 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 18:42
>>162 Cの方は効果が普通との事。
だから個人的にはACの方がオススメ
>>163 治れば緑茶化粧水を使っても問題無いと思いますよ
今だに緑茶のビタミンに効果を期待している方がいらすが、なぜ緑茶でニキビが治るかと言ったら「カテキン」の影響が大きいと思われます
同様にウイッチヘーゼル(ハマメリス)でも同じ事が言えます
>>164 ミノマイシン…長く続けると抗性物質なんで危険です。
副作用は軽い目まいが起きるとか
169 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 18:47
雪風さんいい人だなー。
でも皆さん、いい人だからって、
あまり甘えすぎないようにねー、とオモタ。
余計なお世話かもしれんが。
雪風さんいい人だなー、に同感。
ごめんなさい、甘えすぎちゃって...。
いつかなにかの形で雪風さんにお礼ができるといいよね。
171 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 19:01
いい人ですね。
172 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 19:04
>>167 ありがとうございます。副作用があるとなると少し怖いですね。。
でも治る人というのは、何日かのみ続ければにきびが消えるのでしょうか?
すいません。知識がないので、おねがいします。
173 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 19:07
yukikazeさん
頑張って。
>>172 そうですね。治る人は徐々に効果が現れる又は数日で引いてしまうようです。
肝機能が低下する場合があるので、止めたとたんブワァってなる人もいるそうです。
こわがらせてすんません。
175 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 19:07
がいしゅつは報知しますが本気の悩みでしたらいつでも相談乗りますよ
…っと言ってみるリア高の漏れ(ww
>>169-171 応援ありが豚!!
これからもよろしくおながいしますね。。。
176 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 19:11
>>173 ありがd
>>174 詳しい説明サンクス!!
174さんみたいな方にこのスレは支えられてるんですね。
感謝です。
177 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 19:16
>174
そうですか・・。ありがとうございます。
とりあえず、試してみたいと思います。参考になりました!
やっぱ同じことで悩んでるから親身になれるんだろうね・・・。
甘えすぎはよくないね。
わたしもいろいろ調べて、試してみた結果・お店の情報etc
ここに書こうと思うよ
179 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 20:01
>>>雪風さん
昨日雪風さんが言っていた、ダイソーとはもしかして、
100円ショップのことですか?
180 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 20:04
漏れはミノマイシン飲んだらクラクラして1日なんにもできない・・・
182 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 23:05
>>181 ミノマイシンそんなにクラクラするんですか。。。
それで効果はあったのでしょうか?
183 :
スリムななし(仮)さん:02/09/17 23:08
>>雪風さん
白にきびの吸引のことですが、それはエステが良いのでしょうか?
皮膚科でもやっているものですか?近くの皮膚科何件かに聞いてみたんです
が、にきびの吸引はしてないと言われました・・。
184 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/17 23:30
>>183 多分一般の素人皮膚科はやってません
エステは勧誘されるので止めた方が無難でしょう。
有名な皮膚科だったらやってると思いますよ
漏れが知ってるのは「花輪」と「スズキ」です
スズキはやってもらって白ニキビは即効でした。
なんか最近肌がメチャクチャ白くなってきた…
洗顔:ミューズ
化粧水:サファイアAC+BSC5%
その他:睡眠は8時間以上、VCを一日3000mg以上
特に睡眠をよくとるようになってから…
オススメ!!
では、今日のトコは寝ます。
>雪風 ◆0vZ.wU6M
あなたのせいで検索することもしない教えてチャンが
反省もせずにダラダラ書き込むようになったじゃん。
感謝されるのがうれしいのはわかるけど、君、相当迷惑だよ。
>>185 何アンタ。
あ、アンタあれでしょ、このスレで「がいしゅつ」「報知」「ふざけんな」
ってパトロール隊員のように毎回毎回ネンチャックしてるヤシ?
がいしゅつモノに、わざわざ「報知」「既出」とか書くヤツも同じだよ。
スルーしろボケ! アホ! ウンコ! カッパマキ! タマゴヤキ! ガリ! アガリイッチョ! マイドー
>186 違います。
188 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 01:40
答えてくれる人がいるんだから別にいいだろ。
逆におめーがうぜーよ
>>185 ブタは首吊って死ねよ
189 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 06:45
確かに雪風はうっとおしいかもね。
190 :
ネットビジネス掲示板!!:02/09/18 06:45
雪風邪… もう少し行間を詰めて書いてくれー!
チミが物知りなのはワカッタからさ。
192 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/18 07:52
うっとおしいなら情報提供止めますね。
193 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 08:02
みんな、過去ログ見ろとか、既出だって言って、
同じ悩み持つ人とは思えないくらい(ただの意地悪な人かもしれないけど)だけど、
初めて悩んでココ見付けた人もいるし、携帯の為、見る事も限界のある人もいます。
雪風さんは、本当に親切でありがたいです。そんなキツイ人に非難されるのはおかしい。
語れるココや他のも、必要じゃないじゃん、全部過去ログ見ろならサ。
194 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 08:07
相澤皮膚科はどこにあるの
195 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 08:59
>>194 わざとか?
きちがい?
流れからいって教えてちゃん嫌いの自演ともとれるのだが
196 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 09:59
雪風、頑張れ
涙風になるな。雨風にも
あーあ。絶対煽りが出ると思った。
雪風氏に教えてもらったイオン導入するようになってから肌がしろーくなったよ。
おたまの導入器(?)で貧乏臭くやってるんだけど
説明にあったようにはピリピリしてこない。効いてるのかな・・・?
ただ睡眠が問題で・・・いま5時間半ぐらい。今日は早く帰れるといいな。
198 :
雪風@煽り上等 ◆0vZ.wU6M :02/09/18 10:37
>>193>>196 ありが豚
最初は誰だって厨なんだから新設で教えただけなんだけど
逆に迷惑になったね…スマソ
>>197 白くなったんですか!?
良かった良かった!!
これからは全てにおいて煽りは報知しませう!!
199 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 11:04
雪風 もっと情報くれ
だめ
201 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 12:05
相澤皮膚科に行きたいのですが
どこにあるのですか?
教えて下さい!
202 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 12:24
調布でーす。
田園調布です。
203 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 12:25
戸越の調布銀座です。
204 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 12:29
>>雪風さん
ありがとうございます。私はあいにく首都圏には住んでいないので
有名な皮膚科とかに行けないんです・・。
にきび吸引してもらいたいんだけど。どうにか探してみたいと思います。
205 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 12:30
大田区の田園調布
相澤皮膚科ぐらい検索で出てくるからね、みんなー!
207 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 13:15
2週間で劇的に減った。親にも言われた
確かに相澤はi-modeのサイトも作ってるから、
ケータイでここ見れる人は、ここで聞かなくても、
調べる事はできるよね。
雪風さんは本当に親切だと思います。
でも自分で調べられる事はがんがって自分で調べれー。
209 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 13:42
>>204 頑張って探してみて下さいね
>>208 ありがd
また相澤の場所を聞いてる人いるけど過去に場所出てるはずだからね。
報知…
210 :
雪風@煽り上等 ◆0vZ.wU6M :02/09/18 13:59
↑は漏れ也
スマソ
211 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:12
俺はにきびが顔にブワーっと出来たら皮膚科に行ってミノマイシンもらってる。
4,5日飲むとだいぶ引いてくる
そんで1ヶ月くらいしたらまたにきびが出てきてミノマイシンもらって繰り返し。
ミノマイシン効くけど根本的な治療にならないのかな・・・
皮膚科の先生に副作用はあるんですかって聞いたら、無いって言われたけど
このスレ見たら怪しくなってきたな・・・
もう(常用じゃないけど)2年くらい飲んでるんだけど、
これといった副作用は感じないんだけどなあ どうなんだろう?
ミノマイシンの詳しい副作用がわかる人いませんか?
あと、塗り薬でフジシンレオ軟膏もらってるんだけど、
洗顔しても薬のベタベタが取れないんですけど・・・
212 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:20
オイルオブオレイの無香料って、どこで売ってるの?
213 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:32
現代使われている薬で副作用のない薬はないと思うがな。
214 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:48
パソコンもなく、携帯もauの為、しょぼすぎる私は、雪風さんにお返事もらえて
すごく助かりました。
雪風さん、また、他にも質問に答えてくれる方々、いつもありがとう!
そうだよね。
それで人生変わる人もいるんだもんね。
よかったよかった。
216 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:55
そうだ、そうだ。
217 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 15:01
>>212 この前オンラインのフリマで売ってたよ。海外からわざわざ送ってきた。
しっとり系だから肌に合わないと言ってる人いるみたいだけど、
私はかなり好き。ニキビ治りそうです。
ここのスレタイトルは次回から
「雪風のおしえてチャソ相談室」になりまつ。m(__)m
219 :
雪風@煽り上等 ◆0vZ.wU6M :02/09/18 16:39
応援してくれる皆さんありがとう!!
がいしゅつ以外の知ってる事だったら何でも答えるからこれからもよろしくおながいします!
>>218 ワロタ!!
スレの趣旨が変わる可能性があるから需要があるなら新しく立てますが…
220 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 17:17
エストラとサファイヤ注文したのにまだ届かない
いつになったら来るのやら・・・
大体何日くらいかかるんでしょうね、届くのは。
私はエストラを日曜に注文したのでまだまだかかりそうですが。
222 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 17:49
1週間で、きたよ。
223 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 18:15
私も日曜日に注文したよ
郵パックだから2,3日で届くって言ってたよ
224 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 18:28
まともな医者はぷラセンタやフオトふぇ-シャルはしていない。そうだよね
ゆきかぜさん
225 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 18:34
ぷらせんたは何が入ってるの?雪風さん
226 :
雪風@煽り上等 ◆0vZ.wU6M :02/09/18 18:44
>>227 そうですね。
良い慰謝はフォトフェイシャルよりプラセンタより良い治療法を知ってるし実際に成果出てますからね。
補足の説明をするとフォトは弱い波長の光(560〜1200nm)で治す方法です
メリットは肌にダメージが少ないって事位ですがデメリットは回数を重ねないと効果が無い、治らない場合もある…みたいな感じです。
回数を重ねるって事は金儲けが目的…と想像できますよね…
228 :
雪風@反省 ◆0vZ.wU6M :02/09/18 18:55
>>227 スマソ…でもワロタ
プラセンタ…牛や豚から抽出される何か…としか分からないっス…スマソ
229 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 18:59
フォト8回して プラセンタ注射半年 プラセンタ点滴4ヶ月
効果があったのは プラセンタだな
フォトは期待が大きかった分何も変わらずショックだったよ・・。
お金もかかったし。
230 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 19:11
プラセンタは恐いね。
231 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 19:19
にきびっていうか吹き出物がぼつぼつあるんだけど
どうすりゃいいかな?
232 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 19:30
漏れは学生なので、高い物が買えないのですが、学生サソでも手軽に買える程度のスキンケア.ラインってありませんか?
ちなみに、混合肌で敏感肌なヤシです。。。良かったら教えて下さい!!
233 :
雪風@煽り煽られて… ◆0vZ.wU6M :02/09/18 19:39
>>232 漏れも学生だぞゴルァ!!(ww
安いケアだと毎日必ず豆乳を盗ってアロエ系の商品でケアなんかはどうかな?
アロエスとか…ニキビに効くし…
化粧板にアロエスレあるよ。実はコテハンでなかった頃の漏れが立てたスレ(w
234 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 20:12
>>>雪風さん
昨日ダイソーのことを聞いた者ですが、私の学校の近くにありそうです。
ダイソー。来週には導入機がくるので、すごく楽しみです。近頃寒くなったせいか
汗をかかなくなって新規のニキビができません。今の内に直そうと思います。
最近荒らしてる人がいるみたいですが、私は雪風さんがいてとても心強いです。
荒らしなんか気にしないで頑張って下さい。明日からもよろしくお願いします。
235 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 20:51
生理前になると容赦なく普段以上にニキビ増えてくる・・
余りに醜くって今日会社休んでしまいました。
エストラ早くこないかなーー楽しみ楽しみ
236 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 20:58
各種血中ホルモン量って、内科で調べれますか?
相澤皮膚科に行きたいが、地方なので通院はむりだ
237 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:03
エストラって、26才で、新規のニキビのできやすさより、赤い痕の方が気になるタイプには、あまり必要ないものでしょうか?
エストラの評判良くて、欲しいけど・・・やっぱりサファイアのみでいい感じですか?
238 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:19
エストラをまぜなさい
239 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:22
やけくそでムヒむったら激しく直ったでし。
240 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:33
241 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:53
内科でホルモンはかっても無駄で内科。
242 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 22:17
私の額にいっぱいの白にきび(コメド?)。売ってる毛穴吸引みたいのじゃ
全然効かないし、皮膚科も5件くらいったのに全く治りません・・・。
お家でのケアで何か良い方法、知ってる人いたら教えてください!
243 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 23:06
私も昔ニキビがひどくて医者の言われるまま漢方と白い錠剤(←多分ミノマイシン)のんでました。
漢方は確かに身体にあってたようで2年近く服用してましたが
ミノマイシンはのんだあと息苦しくなって朝食など吐いたりしてました。(←特に朝にひどかった)
あとからわかったことですが、乳製品をとったあとに服用すると副作用が起こるようです。
244 :
スリムななし(仮)さん:02/09/18 23:51
26才って書いた者ですが、イオン導入って、市販のおたまの外側で、
濡れたコットンとかをひたしてつけるといいって聞いたんですけど、やり方あってますか?
おたまをずっとつけてればいいのかな?
お金ないのでm(__)m
>>244 電池とつなげなきゃあ…。
おたまだけで導入はできませんよ…。
246 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 00:23
おたまに「念」を吹き込むの鴨。w
>>98で言われてる
抗生物質の飲み薬って病院でもらえるんですか?
俺はその点滴やってた時はまったくにきびができなかったので飲み薬でも同じ効果がえられるんですか?
249 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 04:54
>>248 病院行ったらミノマイシンっていう抗生物質をもらえるよ。
250 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 09:00
で、抗生物質とやらを飲んだ結果どうだった?ぜんぜんにきび出なかった?
251 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 09:14
ここで教えてもらった、サファイアが、今日届くみたいです。
まだ2〜3日しかたってないのに、早くて嬉しい!
使うの楽しみです。
そういえば、うえで出てる『オタマ』の話、違うニキビスレで話題になってたよ。
電池なんて言ってなかったけど(笑)?
252 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 10:06
私はミノマイシンじゃなくてビブラマイシンという飲み薬
を処方されましたがこの二つはどうちがうのですか?
253 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 10:13
私はミノマイシンで気分が悪いと医者にうったえたら
ビブラマイシンを処方された・・。普通は小学生に処方するのだと
言われた・・。うーーん
254 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 10:22
オタマの手作り導入器に興味のある皆さんへ・・・
現在使ってます。
ここで雪風氏に教わった。
Googleで検索して出てきた(キーワード忘れた)
もしくは化粧板の「ビタミンC誘導体」スレにもあったよ。
とりあえず私は入院している間の点滴でニキビは顔洗ってないのにまったく出来ませんでした。
そのミノ〜とかどっちでもいいんですが抗生物質の飲み薬で点滴と同じ効果がえられるのでしょうか?
いまから病院にいってもらってきます。
256 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 10:26
35歳男。2年くらい前まで吹き出物が多くて困っていたが、
ビタミンBコンプレックスを大量摂取(1日6錠)したら治ったYO。
ビタミンB群は水溶性なので、過剰な分は尿で排せつされるし、副作用もない。
>>256それただの栄養が偏ってただけじゃ・・・
この板の人はみんなチョコラBBとか飲んでもダメな人であって・・・
258 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 10:50
>>257 大量摂取が重要。
漏れは大塚製薬のネイチャーメイドのBコンプレックス。
通常1日1錠のところ、1回2錠×朝昼夜の計6錠。
259 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 10:53
サプリ依存は金かかるな・・・。
野菜食おうよ。
258=256です。
261 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 11:08
右頬骨周辺にしろニキビ大発生。
普通のニキビは化膿すれば治るんだけど、このしろニキビしぶとくて
なかなか悪化しなしけど消えない。
しろニキビってどうれば治るの?
262 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 11:09
私はエストラ刷り込むと消える
263 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/19 11:29
最近自分でやって良いと思った事
・豆乳を毎日飲む(女性ホルモンに似た働きでニキビや肌をキレイにする)
・ミューズで洗顔
・大高式スプレー
・BSC5%を化粧水代わりに使う
・睡眠は8時間以上(23時までには寝る)
これだけで肌がカナーリ綺麗になったYO!!
264 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 11:31
わたしもエストラで良いカンジ、だけどベンザックも時々つかってる。
プラセンタやビタミン注射なんて怪しげな治療はしなくても治る。
265 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 11:52
夜遅くに食事すると荒れるね・・・
仕事が遠くて、帰宅が10時。がんばって作っても食べるの10時半とかダヨン
なるべく残業しないようにがんばろう・・・。
266 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 11:55
ホルモンがでなくなるからね。夜更かしはね、
267 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 12:18
おれ、大学入ってから、毎日のようにあごに白にきびできるようになって困ってたんですが、
よるご飯のときにウィダインゼリーのビタミン飲むようにしたら、
できなくなったんですよ。
でも、これひとつ200円だし学生だから金ないから、チョコらBBみたいなやつにしようと
思ったんですけど、サプリとったことないから良くわかんないんですけど、
これはやめとけとか、これはいいとかあったら教えてください。
にしても、あごにだけ、しかも白にきびだけできるのって、なんかワケがあるのかな?
ひげが濃いからだろうか。。
268 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 12:27
サファイアAC、届いたら
【角質を薄くして小ジワやシミを改善、皮脂づまりを少なくしてニキビできなくする】
ってなってたけど、フルーツ酸みたいな肌薄くするやつ入ってるのかな。
Cの方には、誘導体6%配合ってなってて、ニキビ炎症痕のくすみやメラニンを分解排出して、シミにならない様に、ってなってる。
文だけ見ると、Cの方が良さげで、使った人の話聞いてないとホントわかんないね。
Cのをまるまる含めてACなのかなぁ。
269 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 12:37
270 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 12:59
ACぬったらCは必要なくなるよ。差がありすぎる。
271 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 13:31
雪風さん,私も豆乳飲んでかなり良くなっていた時期ありましたけど、
医者に言わすと毎日飲むと、頭皮が痒くなる、ふけが出やすくなると
言われ、実際私はその症状が出ました。雪風さんはどうでした?
272 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 13:42
>>270 ACの方がいいって事?
サファイアCにビタミンAをプラスしたのがサファイアACなのかな?
しかしこれ、量が少ないね。高いし。
273 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/19 13:50
>>271 そうなんすか…私は何ともありませんでしたよ
シャンプーにこだわってるからかな…
ACとCの値段と質の圧倒的な違いは入っている誘導体のパーセンテージとレチノールだと思いますが…
274 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 13:54
>>251はどーやって導入するつもりなんだろう?気合か?
275 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 14:01
ダイソーからイオン導入期が出るのか。去年ダイソーの本部に
導入期作れってメールしたからかなあ。よかったよかった(´-`).。oO
276 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 15:42
雪風さん 返事ありがとうございます。
271です。雪風さんの情報凄くためになります。
昨日の晩からミューズにしてます。エストラも注文したし・・。
これからもよろしくお願いします
277 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 17:01
>>雪風さん
ACのチラシみたいなのには書いてなかったけど、誘導体入ってるんでしょうか?
まったく違う説明なので悩むんですが、値段からしても、Cの良い所はACに入ってるのかな?
量は少なくて、チビチビ使いたくなるけど、一本目くらいたっぷり使おう(>_<)
エストラのチラシ見ると欲しくなるけど、痕や赤みが気になる人は違うんですよねm(__)m
>>277 誘導体は入ってますよリン酸アスコルビン酸ナトリウムとマグネシウム
ACはそれに更にレチノール(ビタミンA)が入ってるのです
279 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 17:25
BSCのVC誘導体容器って、なんかエチーなローションの容器に似てる・・・
キャップもピンクだし・・・
と、彼に言われますた。
冷蔵庫に入ってたからビックリしたらしい
280 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 17:26
雪風さん含めこのスレの皆様へ
私、最近亜鉛サプリを毎日150mg採るようにしています。
にきびスレで亜鉛の多量摂取で整理前なのににきびが出来なくなった、とか書かれてあったので...。
でもやっぱり普通に新しいにきびは出来ます、ちゃんと毎日。
化粧落とすと普通にやっぱり出来てます...。
新しいにきびが出来るのはしょうがないのでしょうか...。
でもこれじゃきりがないし...。
かといって、すっぴんはむり...。
(にきびひどすぎ)
気になって亜鉛の効能を調べてみたら、
「ホルモンの調整」と書いてあったのですが、
「男性ホルモンの促進」ともかいてありました。
わたしもにきびは顎や口周りがとくにひどくて、
毎日にきびができる場所といったらやっぱりそこです。
つまり、ホルモンがおかしいのですが...。
実際に私の他に亜鉛採ってらっしゃる方、どうですか?
私は同時にエスターCも採ってるのですが、
(にきび跡のため)
これを採ってるってかたもいらっしゃいませんか?
281 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 17:30
>>280 調査乙カレーです。
亜鉛摂りすぎはよくないって聞いたことがある。
>280さんイパーイ調べたのにあやふやでごめんね。
私はマルチミネラルって感じのを摂ってるんだけど
(亜鉛の他に鉄やマグネシウムとか入ってるやつ)
適量ならニキビには特に影響ないです。体調は良いよ。
282 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 17:48
>280
281ですが私も調べてみたら
どうも男性の精力に関連あるみたいですね>亜鉛
ミネラルはバランスを保って摂取しないと、1種類が過多になったせいで
他の種類の吸収を阻害してしまったりするそうです
私ばかり書いてごめんよ。他の人はどうかな。
283 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 18:29
>>278 代わりに答えてくれてサンクス
>>280 亜鉛は確かに効果が見られる方がいますが、ホルモンを気にされるならDHCのエステミックスか豆乳がオススメです。
これは共に肌に関係がある女性ホルモンに似た効果を持ちます。
特に豆乳は女性ホルモンの数も調整してくれるのでとても有効な飲物だと思いますよ。。。
284 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/19 18:47
↑は私です…
285 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 19:08
>>278さん、雪風さん
どうもありがとう。では、やっぱりACにしておいて良かったんですね♪どうも、私の肌トラブルはコレなのかわかんなかったので。助かりました!
値段からいって、安いCに変える人もいると思うんですけど、あとはどんな時期に変えますか?
あ、わかりにくい言い方でごめんなさい。
肌にどんな改善が見えたらCで十分ってなるのかな。
病院にかけたら、何か忙しそうで・・・ここで質問ばかりで本当に申し訳ないです!
286 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 19:59
あげ
287 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 20:19
ACのほうが使った使用感がいいよ。
288 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 20:22
ACは30ccで4800円は安いです。私お金たくさんあるよ。ガハガハガハ。。。。。。。
289 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 21:33
肌とか治っても、使い続けるにこした事はない物なのかな。
微妙に高いけど、もっと高い所はありますよね。ただ主婦なんで、いつかは安いものにしたいかなーって。でも使用感も重要ですよね。
ビタミン誘導体が入っているというのが、嬉しいです。
290 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 21:36
亀レスなんですが
>>90の日本語のサイトを調べてたんですけど
上のサイトだとベンザックの値段が1本3000円
下のサイトは2本で3800円
これって誤爆ですか?謎です。
291 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 21:52
質問なんですけどニキビの赤みに悩まされてもう5年くらいなんですけど
皮膚科に行ったりしても全くなおらないんですよね・・・前よりかは良くはなっているんですけど治らないんですよね。。。
いろんな洗顔とか化粧水使っても全然・・・肌が弱くてオイリー肌でニキビ跡の赤みに効く洗顔とか化粧水ありますか??
292 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 22:16
ベンザックというのは市販ですか?今更でごめんなさいm(__)m
サファイアって、目のまわりも使っていいのかな?
オイリーには、ミューズおすすめですよ。
化粧水は私は、ははぎくです。オイリーって水分バランスが悪いらしいので、ダバダバ使える物がいいんじゃないかな?
293 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 23:10
ベンザックエストラ
>>292
ははぎくの化粧水はいいですか??ミューズとは!?ダバダバとはどんな感じですか!?
質問多くてすいません。。
295 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 23:14
サファイアACは眼のまわりも問題なし。
ベンザックは個人輸入で、エストラは通販。
296 :
スリムななし(仮)さん:02/09/19 23:24
ベンザックは購入難しそうで残念です(-_-;)
ミューズは赤い箱の固形石鹸です。さっぱりしていいですよ。
ははぎくは石澤研究所という所ので、ニキビ肌にいいやつです。乳液もさっぱりです。
ダバダバは(笑)安くないとたっぷり使えない人なら(私はそれ)いっぱい量のある物にした方がいいと思います。
私は日中はオードムーゲHで何回かパシャパシャしてます。新しいニキビはすごく減りました。
油っぽいから水分もあるのかと思ったら、足りてないとかバランス悪いって感じみたいで、とにかく何回もパシャパシャしてます。長くてスミマセン!
297 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 00:04
オードムーゲの試供品試したらかなりよかった気がしたんだけど
あれって高いんでしょうか?
学生で金ないんで失敗したくないんですよね・・・
なるほど笑!!ダバダバわかりました!ははぎく使ってみたいと思います!!
色々ありがとうございました♪
299 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 01:12
オードムーゲは500mlで3千円以内だったと思います。線が緑のと、青のがありますが、
Hの方がさっぱりで、ニキビとか気になる人はそっちがお薦めみたいですよ。
ははぎく、合うといいんですけど・・・。荒れる様なやつじゃないので、大丈夫と思います。
私は、化粧水と乳液とクリーム使ってます。ニキビはできてません。
生ビタミン使ってたけど、それはサファイアに変えたいと思ってます。
300 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 01:17
雪風君はGIDだな。
サファイアCローション はどのくらい持ちますか?
鼻だけに使用予定です
299さん、ありがとうございましたー!
さっそく薬局いってきます
んでお肌つるっつるになったら報告します
303 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 03:44
あの・・・相澤皮膚科って何年くらい開業(?)してるんでしょうか。
エストラやサファイアなど、気に入って再度ってなった時、いつかなくなる様な病院って感じではないかな?
何回か、廃盤とかで困った経験があるので(-_-;)
304 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 04:02
松井はラメンテで治ったんだから、ラメンテでいこうよ
305 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 04:57
ベンザックって 10%のと5%のがありますけど どっちがいいのでしょうか?
最初は5%から使ったほうがいいのかな?
306 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 05:14
シロノスペシャルが最高!
307 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 07:08
>303
ぷラセンタなんて、あやしげな治療をしている先生は、普通の皮膚科では相手にされないような
医者たちだ。
308 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 07:13
>>303 まだ、開業したばかり
慈恵医大第三病院(調布市)に勤務していた
309 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 07:17
いやいややっぱりオードムーゲは最強だ
ベンゾイルパーオキサイドが成分なのは米製クレアラシルもあるのに
どうしてベンザックばかり話題になる?
米製クレアラシルは成分同じの敏感肌用もあって、送料含めて900円ぐらいなのに。
311 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/20 09:08
>>305 日本人の肌には5%が限界だと思います。
あまりに高い濃度の物を使うと皮膚がボロボロになる恐れがありますよ
>>310 ベンザックとクレアラシルの違いは前者は処方が必要。後者は一般的に売られている…といった違いです。
処方と一般。効果が高いと言えば処方と考えるのが妥当かと。。。
それにベンザックとエストラナイトは相性がイイですがクレアラシルとの相性は悪いといった報告もあるから
ベンザックの方が人気があるのでは?と思います
サファイアCローション はどのくらい持ちますか?
鼻だけに使用予定です
313 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 10:57
1ヶ月ぐらいはもつ。
314 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 12:35
昨日白にきびの吸引に行ってきました。有名な皮膚科ではないのですが。。
すごく痛かった!!もう、いっぱい針でさされた感じ。みなさん
吸引した方はやはりそんなに痛かったのでしょうか?ちなみに、今も赤くなって
います。。。
>>310-311 有効成分は同じだから、ほとんど一緒だよ。
アスピリンが日本では処方薬だけどアメリカだと市販薬なのと同じで
ベンザックは処方が必要な国の薬でそのクレアラシルは処方が要らないアメリカ用の薬。
有効成分じゃない部分の違いで肌に合う・合わないがでるかもしれないから
敏感肌用があるならアメリカのクレアラシルがいいかも知れない。どう違うんだろ。
316 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 14:39
>>311 先走って10%のベンザック買っちゃったよ・・・
5%の買おっと・・・
317 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 14:52
最強?はエストラとベンザックだろ。
318 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 15:01
サファイアもか
319 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 15:35
アメリカのクレアラシルとベンザックとエストラ
320 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 15:37
esutoranaito?
321 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 15:41
エストラナイトのこと?
322 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 15:59
エストラって塗るとなんか、こう痒くなるというか・・・
これって効いてるの?
肌に良いとされているビタミン。
A・・・肌及び粘膜の環境を整える。国際単位5000。油溶性
B6・・・欠乏すると肝臓などに影響を及ぼすその結果二キビが出ることも。
C・・・有名だから特に説明なし。大量摂取すると結石が出来る恐れあり。
E・・・生殖ビタミンとも言われている。ホルモン調整機能あり。油溶性
324 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 16:01
エストラつずけろ
325 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 16:19
>322
私も痒くなる。
でも我慢するとだんだんおさまる・・・
掻いたらおしまい。悪化の一途。
326 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 16:37
>325さん ありがとう 322です。
我慢することにしますね 大体どれくらい続けたら
効果がでてくるのだろ??今日から使用なんです
327 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 16:46
>>326 買ってきて夜つけて、翌朝には効いたよ。
(出来てたニキビが小さくなった。)
体調などもあるかもしれないけれど、すぐ効くと思う
気のせいかもしれないけれど、スキンケア直後で
まだ化粧水とか乾いていないときにつけるとカイー気がする。
なので、お手入れ後しばらくして肌が落ち着いてからエストラ塗てる
328 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 17:04
私もにきびに悩んでたよ。
でも下記のことをしたら治ってきたよ。
もやしを一日一袋食べる。(肌がきれいになるらしい。美白効果もあるみたい)
水を一日2リットル飲む(老廃物をだす)
チョコレート類を控える(私の場合チョコ食べると大発生する。)
化粧水をやめてみる(私は2ちゃんで話題になった某会社の基礎化粧品で肌が超荒れた。
にきび大発生)
329 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 17:36
>327さん ありがとう!322です
希望をもって朝を迎えたいと思います 早く一般人みたいな
肌になるといいです・・・
330 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 18:25
亜鉛でかゆくなるかも」
331 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 18:51
>雪風さん
今日はいないのかな?私も吸引のこと聞きたいです。まだ吸引はしたことない
のですが、痛みはありましたか?私は優良皮膚科でやってもらおうと
おもっているのですが・・。針で刺してとるのですか?
お願いします
332 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 19:13
痛いに決まってるッス
333 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 19:15
334 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 19:17
>332
そうなんですか。でもそれで治るなら良いですね。私は中にこもった黒、白にきび
が多いので、もう芯を出さないとだめかな・・。という感じです。エストラも続けた
んですがあまり効果はありません。サファイアを買ってみようかと思って
います。
335 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 19:17
にきびなくなるなら痛くてもいいなぁ・・
痛さ>>>>>>>>>>>にきび
↑がまんできる度
337 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 22:07
雪風さん
優良皮膚科とだめ皮膚科を選別してそれぞれ教えてください。
338 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/20 23:01
339 :
スリムななし(仮)さん:02/09/20 23:37
>雪風さん
すごい!!痛くなくて気持ちよかったなんて。。私はさきほどの一回近くの
皮膚科で吸引してもらったものです。すーーーっごく痛くてマジ途中でやめて
もらおうかと思ったくらい。。もしかしてやり方とかが違うのかな?雪風さんは
ただ機械で吸い取る感じですか?私は全部の毛穴に長い間針をズーっとさされる
感じで、手で取っていました。機械で取ったのもありましたが、針は痛かった。
またズキズキしています。大丈夫なのかなぁ。吸引で失敗とかってあるんです
か?
340 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/20 23:49
>>339 漏れはスズキで機械(俗に言うメニバキューム?)でやりますた。
針って…ガクガクブルブルです…
失敗は…吸引したあと白ニキビがあったトコに赤ニキビが発生したりとかではないでしょうかね。
341 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 00:06
>>雪風さん
やっやはりやばいのかな。。不安になってきた。治るなら我慢しよう!!とすごい
がんばったけど、これで治らなかったら最悪だぁーーー!!
傷がついたらどうしてくれるんだ・・。ちなみに雪風さんは、吸引した後の赤みは
どのくらいでよくなりましたか?私は1日たちますがけっこう赤い。。。
342 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 00:19
みなさん、酵素洗顔っていいんですか?私はにきびを治したくて、エステの人
に勧められ購入したのですが。。悪化したり、かぶれたらどうしよう・・。
あと、女性で化粧をしている方はどうやって落としてますか?私はオイルなのですが
皮膚科の先生はオイルだめと言う人もいるし、いいと言う人もいます。
>>342 たまに出きるかわいいニキビなら良いとされる洗顔料で治るけど
常にニキビが出来てしまう肌なら、洗顔料では治らないと思う。
酵素洗顔料は個人的には好きです。でも洗浄力が強いと聞いた事あるので
ひとそれぞれでしょう。ファンケルのとかで売ってる(コンビニ)ので
試してみては?エステとかの高そうなのは買う必要はないと思われ。
オイルでも、新基性?(水と良くなじむもの)なら私は問題無いです。
TISSのやつ使ってますが、ぽろぽろ角質が取れて良いですよ。
344 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 00:39
>>343 私はTISSで荒れまくりました。にきびが出来て、黒ずみも濃くなってウチュ
でもやめたら治りました!
でもニキビ痕が出来ましたウチュ
345 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 10:47
>>343 ありがとうございます!近くに良い皮膚科がないので(行っても全然効果なし)
ついにエステに行って吸引してもらおうと思ったのですが、やはり高くつくし、
化粧品とか勧められますね。。。何回も通わないと吸引は効果ないと言われました。
どうしよう・・。早速ファンケルで試してみようかな。あーー外でたくないー
346 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 10:49
>>344 え?TISS荒れたんですかぁ。。ではその変わりに何を使っているんですか?
やはり人に合う、合わないがあるんでしょうかね。
348 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 12:08
>>347 よくサファイアACが効くって聞くけど、それはにきび痕?できてるにきびに
つけても効果あるのかなぁ。直接はあんまり効果なさそうなんですけど、使って
みてどうでしたか?
349 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 12:44
私は洗顔した後、ほっぺたの辺りがつっぱって乾燥した感じなのですが、時間が経つにつれてベトベトになってしまいます。これって混合肌なんでしょうか?オイリー肌なんでしょうか?微妙にスレ違いでゴメンなさい(アセ
あっ!!ニキビには豆乳が良いと思われ☆
350 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 12:59
サファイアいいですね。
351 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 13:02
あげ
352 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 13:13
AC yosi
353 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 13:23
美顔水を初めて使ったんだけど、どんどん治ってるよ〜
私は頬に赤いニキビがたくさんできてたんだけど
今は肌が平らになってニキビ跡っぽくなったよ〜
使い始めて4日めくらいなのに!!すごいよ〜
354 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 14:20
なぜか酒ヒアルでにきびが治ってきてる・・・
ついでに乾燥肌も治っていう事なし。
エストラ併用でだんだん普通の人の肌になってます。お試しアレ。
355 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 14:36
エストラナイトが赤みにいい
>>342さんに当てたレスでした。誤爆スマソ
>>348さん
ニキビ跡にビタミンcが浸透してコラーゲンの合成が進み陥没が若干滑らかになる
と言う効果はあるそうです。また、肌が滑らかになる事により肌の光が乱反射する事により
肌が綺麗に見えるといった効果も。
サファイヤACについてですが、紹介しておきながら無責任なんですが私は使った事が
ありません。が、近々購入しようと思います。ここ3ヶ月はオバジC10を使ってました。
オバジは出来ているニキビにも効果あるというよりは「ニキビができにくくなった」という
べきでしょうか。出来ているニキビに効いているというよりは、いつもニキビが出来ていた
場所に出来なくなった、という感じです。ですから、続けていれば私の場合ニキビはできなくなります。
ただ高い・・。東急ハンズの化粧品コーナーにテスターがある(私の場合東京町田のハンズ)かも
しれないのでコソーリ使って見るのもいいかも。私はテスターのを使って一日で効果(キメ・白さ)があったので
購入に至りました。
しかし、サファイヤACにはレチノ−ルも入っているそうなのでそっちに切り替えようと
思ってます。
長文ごめんsage
357 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 15:03
>>356 詳しい説明ありがとう!!そっかーなんかハンズ行きたくなってきた!
ハンズにイオン導入機みたいのもあるって友達から聞いていたんですよ。
はやく赤みが消えればいいばぁ。。と思う今日このごろです!
358 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 15:09
>>353 美顔水って超自然水とはちがうものよね?私は超自然水購入しようと
思ったんだけどあれセットじゃないと買えないから高くてやめちゃった。。
自分でつくるやつかな?でも4日で効果現れるなんてすごい!!
>>357 ダイソーにイオン導入機が出るのでしばらく待て。
100円だ。もともとそんなに複雑な構造ではないらしい。
自作できるくらいだからね。
>>346 TISSをやめてから、ちふれのコールドクリームを使っています。
TISSでかなり荒れたので、その後しばらくお化粧は全くしなかったので、
ちふれを使う機会があまりなかったのですが、荒れてはいません。
鼻の黒ズミがすごく目立つようになってしまって、これは今でも治ってない(T-T)
361 :
?X?????E`?E`?μ(?1/4)?3?n:02/09/21 16:40
私もTISSのクレンジングを使って、大荒れしました(涙)
仕事をやめることになって、長年しつこかったニキビも
キレイに直ってきて、送別会では「肌すごいキレイになったねー」と
言われるまでだったのに・・・・アレを使うまでは・・・・・
現在ひ○○皮膚科に通い中。だいぶマシにはなってきたけど。
362 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 17:00
>>359 ダイソーのでも問題ないんですかね?だったら私も待とうかな。。
それって中に何入れればいーんですか?すごく高いイオン導入機だと、導入液
ってのがついてるみたいなんですが。。サファイアとかかな。。。
363 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 17:01
>>362 友人が、水でいいんじゃない?って言ってるんですが、それじゃ効果ない気が。。
みなさん何入れてるんですか?
ビタミンC誘導体を主に導入するとおもいますが。
前100をみれば誘導体について色々かいてありますよ。
ダイソーのつっても構造は簡単だし、下手な薬をつけるよりはいいんじゃないかと・・・
365 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/21 17:50
そもそもイオン導入はビタミンCを肌の深部まで行き渡らせる為の事ですよ。
水でやったところで電気分解するだけ…
液は普通にBSCや猫で良いのでは?と、いうかBSCが最高でしょう…混ざり物でないですしね。。。
366 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 18:01
>>361-362 「精製水」が一般的なようだよ。
ハンズで「手作り化粧品」みたいなコーナーにあったような。
ところでみなさんは「何を」導入するんですか?
ビタミンC誘導体かな?どこのビタミンCがお勧めでしょう?
367 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 18:16
368 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 18:20
>>>雪風さん
BSCを化粧水代わりにしてるのですが・・・
もちろんそのあと普段使う化粧水で保湿してますが・・・
BSCを化粧水みたいにつかってもニキビとかには効果あるのですか?
あわわわ・・。ちょっと勘違いしてた。
ビタミンC誘導体は粉で購入して自分で薄めるもんだと思ってた。
BSCにもそう書いてあったから。私は結構自作派。
その方が劣化しないから。そういう人は「精製水」で薄めるといいですよ!
ってことを
>>366で言いたかったんです。
>>367サマ
そうですね!評判もまずまずですし、気分的に動物用は使いたくありませんから(w
370 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 19:04
371 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 19:39
ダイソーでイオン導入機!?いつ頃だろ〜待ちどおしー。名古屋のダイソーにも入るかなぁ。
皆さんの言うBSCって何でしょうか?商品名ですか?
エストラナイトが赤みに効くと聞いて、気になります。サファイアと併用すると尚いいのかな?
373 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 21:00
携帯しかないので見れませんから聞いたのでございます。すんません。
374 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 21:04
エストラはま緑だげど、効きますね。
375 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 21:11
>>>雪風さん
ダイソーってシートパックって何枚入りでいくらなんですか?
376 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 21:15
エストラとベンザックとtazaroteneという新型レチンがすごくいいぞ。
宝島にも紹介されていた。
377 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/21 21:54
>>375 ダイソーですから値段はもちろん100円で5個入りですよ。
378 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 22:10
>雪風さん
この前、DHCのエステミックスの話が出てて、試しに飲んだら肌の調子も良くなったのですが、他スレで副作用等があって危険な薬だと書いてありました。やはり危ないのでしょうか?ちなみに17歳で飲んでるんですけど、ちょっと不安です。。。
379 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/21 22:16
>>378 肌が綺麗になるのはエステミックスに入っている女性ホルモンに似た働きをする物質の為です。
DHCの副作用とはおそらく、管理態勢のずさんさから言われるものだと思いますのでご安心を。。。
でもエステミを飲むんだったら効果も値段も上を行く「豆乳」をオススメしますが…
ちなみに漏れも17歳…(24日で18也)聞いてないって?
スマソ。
380 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 22:33
>>
>>377 マツキ○で買うといくらぐらいなのでしょうか?
あと、ビタミン誘導は限界があると他スレで見たのですが・・・
ニキビ跡を直したいのですが・・・・限界はあるのですか?
癌だって末期になったらほぼ無理でしょうが・・・・
382 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/21 22:45
>>380 マツキ○やH○Cでは「素肌ぷるぷるローションパック」(ユースキン製薬)という名前で定価230円ですよ
ビタミンC誘導体は肌の白さには限界がありますが、ニキビ跡やシミなどのメラニン色素には限界は無いと思われます。
だからニキビ跡には安心して使えるかと。。。
383 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 23:26
>雪風さん 378ですが、レスありがとうございますっ!!飲んでも一応大丈夫なんですね。でも豆乳の方が成分的にも良いのですか!?初耳だったので、明日から豆乳に変えてみます☆
384 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 23:34
サファイアACも、ビタミン誘導体なんですよね。
何でチラシにそうやって書かないのかなぁ。ウリにもなるのに。
>>383 エステミックスによる副作用って事で子宮内膜症、生理不順、肌荒れが
あったよ。googleで「エステミックス 副作用 2ch」で検索してみ。
あと、エステミックスの主成分とされるプエラリアミリフィカは
大豆と比べ含有量は40倍とされているので、同量の単純比較(同じイソフラボン
でも構造は違うので比較は出来ないが)の場合エステミックスの方が
効果はあるという事にはなる。
でもサプリメントに頼らずおいらも豆乳を勧めるね。健康的だし。
>大豆と比べ含有量は40倍
女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンの事ね。スマソ
387 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 23:54
サプリでビタミンとりだすと、逆に肌あれ始める気がする。。
前DHCのビタミンBのやつとったときもだったし、最近チョコらBB取り出したときも。
あうあわないってサプリでもあるのかな?
388 :
スリムななし(仮)さん:02/09/21 23:58
イオン導入のビタミンCについてですが、ここではみなさんサファイアACについて
書かれていますが、私はサファイアCを注文してしまいました。店の人に聞いたら
そんなに凹凸が見られないようだったらCで十分とのことだったので。。。
イオン導入はサファイアCでしても問題ないですよね??
389 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 00:09
>>雪風さん
すいません・・。この前にきび吸引したものです。今日も赤みは全然ひきません
友達にも、ひどくなってない?などと言われ・・。たしかにでこぼこはなくなってる
のですが、こんなにも赤くなるとは・・。雪風さんはどのくらいで赤み引きました
か?今日その皮膚科に問い合わせたら、1週間から10日はかかると言われました。
しかも化粧はダメ!と言われ・・。休み中にしておけばよかったです。
390 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 00:10
エストラってすり込んでますか?ぽちっと置いてますか?
どっちが効くのか・・・。すり込むと、伸びがいいので、
すごい量になっちゃう。
漏れはエステミックスで頬にニキビできっちゃたけどざくろエキスで落ち着いた。
こっちのほうがアゴにきびにもイイ!!
イオン導入3800円の愛用中です。液が2800円だから本体1000円くらいの。
392 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 00:50
>835さん
詳しい内容をありがとう御座居ます!!やっぱり副作用があるのか…。ちょっと怖いですね(アセ やっぱり健康的に豆乳でしょうか??
393 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 04:09
サファイヤCなんですが、コットンにつけてから使ってますか?
手で直接つけてますか?
さらっとしてるから、コットンで付けたいけど
寮が少ないからもったいないような気がする。
394 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 04:48
雪風君、君が別スレの185っていう禿げを煽ってバカだとは口が裂けても言わないよ。
395 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 04:49
雪風君、君が別スレの185っていう禿げを煽ってたバカだとは口が裂けても言わないよ。
396 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 05:21
サファイアは手につけてばしゃばしゃです。
エストラはすりこんでます。
397 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 08:36
エストラはやはりすりこんでる。日曜日はあさからぬったくり、外にはでないでがんばってる。
398 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 08:47
私もサンデープロジェクト見る前から緑一面顔
399 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 09:08
ガイシュツな質問が続いてると、ちょっとウザー
同じ話がループしてるし。('A`)ノ
サファイアACは、冷蔵庫保管で
一ヶ月前後しかもたないので、
手でバシャバシャ惜しみなく使ってる。
化粧品として考えたら、まあ安いから。
エストラは、たっぷりめにすりこんでる。
>>387 私もそうなんです!同じ人が居たんだ〜
チョコラBB、ファンケルのビューティチャージ?(だっけ)、DHCのサプリ
等など、サプリを飲みはじめるとなぜか余計に荒れる。
よく、ビタミンC・Bを摂ると良いと言われるけどサプリじゃだめ(T-T)
頑張って食品から摂ってます。
401 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 09:15
どうして同じ質問をするんだろうね。
402 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 09:29
これが同じ質問だったら御免なさい
サファイヤ使いはじめたんだけど冷蔵庫保存。だから皆さん旅行とか行く時
どうやって持っていくの?
403 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 09:38
なるべくすずしいところにおく。あとは冷蔵庫になるべく置いておく。
404 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 10:14
>>>雪風様
お勧めのサプリメントはなにかありますか?
ちなみに今は亜鉛とビタミンB群とっています。
405 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 12:04
敏感肌なんですけど、何か良い洗顔洗ってありますか?顎とか額に良くニキビができまつ…。ガイシュツだったらゴメンなさい!!
>>405 今の洗顔料少なくして使えばいいじゃん・・・
日本人で敏感はだって行ってる人のほとんどが実は敏感肌じゃないらしい。
407 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/22 12:53
>>404 漏れのオススメはビタミンCを一日3000mg摂るのとビタミンB2とB6。。。
理由はCの大量摂取でシミや美白が期待できて、B2、B6で油を減らすから。。。
こんな感じでいかがでしょうか?
408 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 13:06
>
>>407 ビタミンCとかはコンビニで売っているサプリメントみたいので
とるのですか?
B2,B6はチョコラで取っていますが・・・あまりチョコラは
期待できないみたいですね・・・チョコラとかは買わないで、
ビタミンB群を買った方がいいですかね?
409 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 13:31
サファイアは今週中に届くから、これでイオン導入たのしみ。
他スレからオイルオブオレイでニキビ治ったってのも
聞いたんだけど、それで治った人、いますか〜?
411 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 13:42
私がニキビを直す為にやった荒療、ニキビの上にアクリル絵の具をぬってぱりぱりに
固まらせて剥ぐと結構な割合で直りました。やって見て下さい。アクリル絵の具は速乾性
があります。
412 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 14:04
別スレでミューズ使いつづけたら ミューズの殺菌力に
耐えれる強い(?)ニキビができるようになったと見た!
使いつづけて長い方,実際のとこどうなんでしょう?
413 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 14:09
>
>>409 イオン導入一週間に何回やってる?
>>>雪風様
なんかいやればいいのかな?
414 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 14:11
1週間に5回です。顔のくすみをとりたいから。
415 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 14:23
っていうか薬使わずに無添加石鹸を使い続けろ。知ってるかもしれないが
市販の全ての洗顔料には界面活性剤が入っている。無添加石鹸は百時間作るのにかかる。
しかし市販の洗顔料は中和方というやりかたで4時間ぐらいでできてしまいます。
これはより効率よく作るためです。そのために売り文句だけで危険性を隠してしまいます。
企業に踊らされないようにしましょう。
皮膚の表面のバクテリアが分解するには3ヶ月かかる。
その点に無添加石鹸は界面活性剤を含んでいないので大丈夫
皮膚は一時的にアルカリ性になるがすぐに酸性にもどる。
界面活性剤は皮膚のバリア機能を低下させます。
最低3ヶ月は無添加石鹸を使ってみてください。 BY 某研究員
416 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 14:26
>
>>415 肌が丈夫になり、ニキビができにくくなるって事?
417 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 14:28
>>416 そうです肌本来の持っている機能が回復してきます。
418 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 14:57
豆乳飲んでいる方、一日にどのくらい飲んでます?私は味があんまり好きでしゃ
ないのですが、肌のためにがんばって飲んでいます。どのくらい飲むのが
適量でしょうか?私はあまり味がわからないよう、一気にがぶがぶ飲んでいます
419 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 15:10
>>410 オンラインのフリーマーケットで買いました。
使ったら、すごいツルッツル!! 汚れとか油とかは全部落ちてるのに、
潤いだけが残ってる。
今までの高い石鹸とか皮膚科の医者代はなんだったの〜!!ってかんじです。
まとめ買いするとマスカラがつくみたいだからもう一回頼むつもり☆
420 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 15:14
ガイシュツだったらスミマセン!と書けば、
過去ログ読まなくても、検索かけなくても
許されると思ってる人間が多い今日この頃。
>>420 お前は既出の質問とかには答えないようにしてるんだろう?
じゃあ良いじゃないかほっとけよ
正直過去ログも読まずに教えて教えてってゆーのはウザイ。
本気で治したいなら全部ちゃんと読むはず。私もそうした。
それに、散々既出の質問で、いい情報が埋もれてしまうのは嫌。
でもまあ確かに既出の質問に「それガイシュツ」と突っ込んだり、
答えを教えてあげちゃってるのは、既出質問を更に生み出すので
やっぱりスルーが一番いい。
既出質問は突っ込みも答えもしない、「放置」で統一して欲しい。
関係ないのでsage
423 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 16:26
>>358 カメレススマソ。
美顔水とは日本で1番初めに作られたニキビ用化粧水
といわれてるやつだよ〜。どこでも売ってる!たぶん。700円
くらいで。人によっては強いとか乾燥するってきくけど、
普通の化粧水ぬった後に美顔水をコットンにとってニキビに
軽く押しつけるように使えばイイと思う!ちとイオウのにおい
がきついし、誤って目の近くにぬるとしみる〜
けど、効きめはばつぐん!!私には合ってるみたい!
安いから試したことない人は使ってみて〜
424 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/22 16:42
>>408 コンビニでも何でも良いかと思います。
含有量が多い方が安上がりだと思いますよ。
>>413 普通導入は毎日やる物では無いらしいです。
ただ、自分でやる事だから関係無いと思いますよ
豆乳の質問が出てますが豆乳は私の場合、1日2パック飲みますよ
425 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 17:04
ベンザックって名前からしてちょっと危険な感じがするんですが
>>422 はげどう。
と、言ってもほとんど漏れが原因ですね…スマソ。
これから書き込みする方は「必ず」
>>1を必読して下さい。
個人的な悩みは私のスレ(雪風の教えてチャソ相談室)で受けます。
ここでは迷惑になると思うので…
17の子供に、アダルトニキビなんて経験しようが無い・・・
ここで悩んでるのは、10代の子が多いのかな?
それとも10代のにきびと、20代以降の女性の、
明らかなアダルトニキビを同じように考えているのかな?
ビタミンCを過剰に摂取しても、尿で排出されるうえに
結石になりやすくなって、有害だよ。
マグネシウムも一緒に摂らないと。
428 :
雪風@煽り上等 ◆0vZ.wU6M :02/09/22 19:13
>>427 経験しようがないって…経験上以外の話をしてはいけないのですか?
現にそれで調子が良い方もいるんですけど…
ビタミンの大量接取は確かに尿内に排出される事もあるかと思います。が、一日3回。食後に摂っていると排出量(尿の色、匂い等から)が少なくなります。
これが意味してる事は「吸収されている」という事ですよね?
石ができやすい方にはオススメしませんが…(ww
あ、マグネシウムは初耳です。教えてくれてサンクスです
429 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 19:19
チョコラBBは普通にききます。反面Cのききめはあまり実感しない。
430 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 19:21
>>427 VCをMgと併用しなければならないのはどうしてですか?
431 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 19:23
誰もいけないとは言ってないだろ。ビタミンCなんて飲んで
なおるわきゃないわ
>428
煽りじゃないよ。
経験していない話は、意味が無いと思うだけ。
あなたの話は、間違ってるというか、想像で物を言ってると
思う部分が多いからそう書いただけ。
同じ年代の子供にはイイんじゃない?
>>430 すこしかんがえればわかるだろう。
結石ができるから。調べられることは自分で調べようよ。
>>432 俺はあなたに同意です。
雪風クン、揚げ足取るわけじゃないけど
キミはアキュテインを海外の抗生物質って言ってたけど、
アキュテインは高濃度の内服用のビタミンA誘導体の事だよ。
日本でも特定の病気に処方される薬でもあるから
海外の専売特許ってわけでもないぞ。
あとミノマイシンの副作用について、「めまい」よりも
「肝機能低化」が重大だと俺は思うね。長期に飲む方は3ヶ月〜半年に一度
血液検査をする事が大事。
435 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/22 22:15
>>434 へぇ…勉強になりますた。
同年代には良いかもしれませんが方法として年上の方にも覚えてて頂きたい限り…と今までの発言を訂正させて頂きやす。
スマソ。。。
>>435 いや、ステハンの俺が偉そうに言える事もないんだけどね。
コテハンは何かと目立つから、その分言ってる事も目立つ。
キミの言ってる事は「へぇ・・なるほどね」と思うこともあるし
海外の情報も良く知っていて、イオン導入なども詳しそうだから
このスレの人にはとても有意義な存在だと思うよ。
「煽り上等」とか書いてあるから、わざととげがあるカキコしたけど
そう謙虚にされると思わなかったよ。いいやつだな(w
437 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/22 23:18
>>434=436
ありがd
どちらがか自分の非に気付かないと社会もそうだけど良い方向に進みませんから。。。
この場合は漏れの方に非がありましたね。
お詫びします。
さ、改めて再開しませう!
438 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 23:21
雪風 ◆0vZ.wU6M って英雄きどりで寒いです
439 :
スリムななし(仮)さん:02/09/22 23:27
予想された荒らしが登場
440 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/22 23:39
漏れのスレに書き込んだ方ど同一人物というオマケ付き(ww
お疲れ様です。
雪風 ◆0vZ.wU6M って英雄きどりで寒いです
>>438は多分
雪風 ◆0vZ.wU6M って「ここでボケて!」きどりで寒いです
ってことを言いたいんじゃないだろうか
あ〜寝よう
443 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 00:15
荒らしは芯でよし
444 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 00:32
雪風 ◆0vZ.wU6M って英雄きどりで寒いです
445 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 00:38
こいち しつこいね
446 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 00:49
荒し鵜材YO!!雪風タソのレスが気に食わないなら来るな。てか、10代の子供とか言うな!!お前はばぁさんなんだろ?
小学生だよ(゚Д゚)
10代のニキビと、20代からのニキビでは
根本的な原因が違うんだよ。
思春期の子のニキビはニキビじゃないと
相澤先生も言ってるよ。
(思春期の子供にはホルモン治療はしないともね)
アダルトニキビの場合、ホルモンバランスが崩れた
原因は何かを考えてみないと、薬は一時的な治療でしかないよ。
(私の場合ストレスで、職場を変えたらすぐ綺麗に治ったw)
449 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 07:08
>雪風さん
たまにマキロンで治ったという人をみかけるのですが、
どうでしょう...?
安心ってわかるまでちょっと怖くてつけられないです。
でも雪風さん、今17歳なんですか?
私より年下なのにすごい物知り。
すごいですね、どうやってその知識を身に付けたんですか?
450 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/23 07:22
>>446 >>448さんが言ってる事は正しいですね。ただ、446さんが言うとおり10代の子供…みたいなバカにした感じの言い方は止めて欲しいとオモタ...
>>449 マキロンは「ニキビなんて潰せば傷と一緒」という発想から生まれた物です。
効く効かないは人それぞれだと思いますが試した感じ、悪くはなりませんでしたよ
安上がりで治すなら治療薬を塗り、バンドエイド等で止めて寝る方が良いかと…
17歳で…って明日で18歳だ(ww
何ででしょうね…?
DSの店員と興味で調べてたらこんなに…(w
451 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 08:25
雪風君は、このスレを自分のスレだと思ってるその発想が痛い。
452 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 08:33
omaeはここにこなくてよし。
小学生に叩かれる雪風君は相当痛い。
454 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 09:21
雪風さん
あなたのお陰で少なくとも私はニキビに対して前向きに向き合って
行く気になりましたよ 私より年下さんですけどあなたの知識や姿勢には
頭が下がりました
455 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 09:24
>
>>391 俺も3800円の頼んだよ。26日ぐらいに届く予定・・
使い心地とかどうですか?
456 :
雪風 ◆0mih5ccU :02/09/23 09:25
457 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/23 09:46
偽物が出回ってます。
気をつけて下さいね!!
よく名前を見ましょう!!!
458 :
雪風 ◆0mih5ccU :02/09/23 09:47
偽物が出回ってます。
気をつけて下さいね!!
よく名前を見ましょう!!!
459 :
雪風 ◆0mih5ccU :02/09/23 09:49
雪風 ◆0vZ.wU6M は偽者です!
気をつけて下さいね!!
よく名前を見ましょう!!
460 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/23 09:53
>>1を見れば偽物か本物かすぐ分かるだろーに(プ
荒 ら し 必 死 だ な(w
461 :
雪風 ◆0mih5ccU :02/09/23 09:55
荒 ら し 必 死 だ な(w
462 :
雪風 ◆0mih5ccU :02/09/23 09:56
やったー!釣れた!
463 :
雪風 ◆0vZ.wU6M :02/09/23 10:01
>>462 ヤバー
釣られた(ww
もう嵐はよしこチャソ。。。
これ以上やると皆の迷惑だからそれなりの対処するよ。脅しじゃなく
厨房でも無いからさ。。。甘く見ない方がイイよ
464 :
雪風 ◆0mih5ccU :02/09/23 10:02
ここは2ちゃんだよ。
465 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 12:11
釣るの意味わからないよ
466 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 12:59
毎日使っていると効果が実感できなくなるけど、普通にオロナインは効く。
昨日あごに5個ぐらい、いつのまにか噴火寸前まで育ったにきびが出没。
あごが変形して見えるぐらいボコボコになっちゃってた。
REVLONの黒にきびをとる器具でしっかりつぶして、オロナインをたっぷりすりこんで
寝たら、跡の赤みはポツンポツンとあるけど、すっかり平らになってたよ。痛みも消えた。
467 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 13:08
>466
REVLONの黒にきびとる器具について詳しく知りたいです!私も欲しい!どこで
購入したのですか?
導入スレじゃないのでsage。
導入機いいかんじですよ。この液が終わったらBSCの5%を試してみます。
エストラも毎日つけたら家族にニキビ治ったけど跡すごいあるねと言われた‥‥
今年18なのにアダルトニキビができてます。
469 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 13:35
それでもエストラ凄しか。
>
>>468 18ですか?俺も18です。俺は跡で悩んで、導入機購入を決めました。
今BSCを化粧水代わりにしてるので、(もちろん保湿もしてる)
導入機きたら、やるつもり。あなたは週何回導入してますか?
>>466 普通に薬局とかで売ってると思ってたけど、違うかなー。。
レブロンの毛抜きとか爪とぎとかと一緒に売ってましたよ。
わたしが買ったのはソニプラとかショップインみたいな所でした。
具体的な店の名前は忘れちゃいました。ごめんなさい。
でも、汚くなったりなくしたりしたら、ソニプラとかショップインみたいな所で
常に補充できていたので、普通に売っていると思っていたんですが。。
>>467 医療器具で「面皰圧子(面靤圧出)めんぽうあっし」といってニキビの芯を取り除くものです。
手で潰すと細菌が感染するので、綺麗に芯を取り除き
治りを早くすると言うものです。形状は小さなスプーン状でスプーンの中心に小さな穴が
空いており、そこにニキビの芯を押し当てて押し出すというものです。
潰すと血が出てしまうニキビには向きません。皮膚科で購入も出来ますが
実は100円ショップで売っています。薬局とかでは500円位で売っていましたよ。
もちろん使う時は毎回消毒しないと清潔でないので熱湯消毒&アルコールで殺菌を
した方が良いです。
473 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 16:52
>>472 商品名も「めんぽうあっし」なんですか?欲しい!
あと、商品名は知らんよ。がんばって自分で探して
476 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 17:54
ダイソーでイオン導入器が発売されるという情報を聞いたのですが、
それは本当でしょうか?
出るとしてもいつ頃かわかりますか?
ダイソーのHPにいってみたのですが、それについては何も書かれてないし、
質問しようと思っても、
「問い合わせ」とかいてあるにも関わらず見れないし。
誰か知ってる方、情報お願いいたします!
477 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 17:59
私、100円ショップ黒にきび押し出すやつ買ったが全然
使い物にならなかったよ。使ってみたらわかると思うが、全然機能を
果たさない。
478 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 18:12
>>477 とゆうか、自分で作れそうだよね。
とゆうか、やっぱ自分で潰しちゃイカンよね。
>>477 そうですか。まぁ100円ショップで売っているものはほとんどフェイクですから・・。
包丁とかもまるでままごと用ですし。機能性を求めないである程度妥協して買うのが
100円ショップだと思います。
と、いうことで
>>473はもし買うならちゃんとした所で買うべきですな。
>>476 ttp://www.ghost.co.jp/daiso/ お問い合わせは「メール」でだとおもいますよ。
あと、イオン導入機についてですが、「おたま」でつくる
300円自作イオン導入機がTV(雑誌?)で紹介された時、
実際劣らない効果があるのでどっかのスレで話題になって
「じゃあ100円ショップのダイソー?(自信無い)にイオン導入機作って
貰おう」って事になり、誰かがメール送ったのね、そしたら返事が来て
「100円での制作は可能だから検討してみたい」な返事が来たって事は知ってる。
でも実際制作に入って発売予定があるのかは知らないし、そのスレどこにあったか
忘れた。化粧板かな?
480 :
スリムななし(仮)さん:02/09/23 23:54
age
481 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 02:17
何気なしにふらっとよってみた。美容整形板では、ざっとみてると
虎ノ門形成外科の評判がいいとすぐわかる。
二重の手術の時はお願いしたくなる。にきびになったら、この皮膚科がいいと
いうのも、ざっとみてるだけですぐわかってしまうね。
482 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 12:01
ダラシンアルコールは、きっつい薬らしくって、
ずっと付けてたら、シミになるって本当ですか?
ニキビが治ったら、今度はシミかよ〜泣
483 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 12:07
>472
めんぽうあっし、昨日から近くの薬局やらデパートやらに問い合わせてるんですが
全然うってない・・。近くの薬局に行ってもみたのですが、レブロンでなくても
にきびの芯を取るようなものは置いてありませんでした。友達の話だと何年が前は見たが
最近は見たことないとのことでしたが、最近どこかで見かけた方いますか?
484 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 14:36
一時良くなったニキビがまた爆発・・・
ここ数年、顎の同じところにばかりできるのでガンじゃないかと疑うぐらい。
なんかむかついて泣いたよ・・・
寝る前にも塗ったのに、夜中に目が覚めて無意識にエストラ塗っていた。
嗚呼。
485 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 15:18
われも夜はエストラぬって魔緑です。
486 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 16:32
ピッコロ大魔王!ってかんじだよね。
487 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 16:44
魔緑仮面、カメレオンです。。。
488 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 22:35
エストラが来たよ。楽しみでーーす。
489 :
スリムななし(仮)さん:02/09/24 22:40
チョコラBBを通常の二倍量を数回にわけて飲んでみてもだめ?
あとは、私はファンデ塗ってるほうがニキビできない。
>>483 効果があるものなら商品が残るが、見かけないって事は効果が無いって事じゃない?
上で説明しといてあれだけど。そんなに必死になって探す価値があるものでもないよ。
毛穴の角栓無理に取ると毛穴広がるっていうし。
う〜ん・・マツキヨとかにでかい薬局に行ってみたらどうだろう?
メンズコーナーに意外とあるかも。
>>490 うんこって名前なんとかならないか?汚いぞ。
492 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 02:31
今自分二十歳なんですけど、最近急にニキビ増えてきてこまってます。
洗顔は一日3回で、ケアと共にDHCのコンビ二で売ってるやつ使ってます。
一応肌に効くようなサプリも飲んでます。
このスレだとあんまりDHCの名前でてこないのですがどうなんでしょう?
あと、やっぱり喫煙って関係してきますかね?
493 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 02:40
>>492 何か皮膚科行ったら『DHCなんて使ってないね!?』
て言われた。私は使ってなかったから詳しくつっこまなかったけど、
どうやら、よくないようやね。聞いておけば良かった。
多磨霊園オフ詳細きまりました。
9月28日土曜日午前11時京王多磨霊園駅改札口集合
そこから無料バスで多摩川競艇に行く事に決まりましたのでもし都合よければ
ご参加ください。
ちなみに多摩川競艇の入場料が100円なので最低100円はご持参下さい。
496 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 09:52
>オフ会
乙カレ。・・・って、昼間かよオイ
昨日豆乳&ゴーヤ食ったよ。今日も続ける。
効果はまた今度ね。
497 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 12:16
>>493 どこの皮膚科?そんなこと言う皮膚科なんているの?
498 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 12:16
499 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 12:24
一番はあいさわさん
ペアアクネクリームが最強
これでかなりニキビ減った
BSCの誘導体って「粉」と「溶液」があるんですけど、
みんなが使ってるのは「溶液」?
「粉」薄めてつかうのとどっちがいいんだろ?
502 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 15:21
どっちも変わらんと思うが・・・。
粉溶かせば無添加
503 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 15:26
ケロコートってどうなんすか?にきび跡にいいの?
>>501 >ビタミンC誘導体溶液は最悪、10日で15%.1ケ月で25%.
>その後最大30%酸化して消滅するみたいです
BSCさんのHPより。
新鮮さを求めて、効果も最大限に得たいのであれば粉で購入しては?
皆様は「溶液」で買う方が多いような気がします。
粉だと「〜%」になるように調合するの大変そうですし。
505 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 15:45
粉だと劣化しないのか。
粉でも劣化します。
が、やはり進度がちがいます。
〜%にあわせるのが大変とかいってる奴は小学生からやり直した方がいいんじゃないか・・・
それと
>>492さん
DHCはあんまよくないです。効いちゃう人は効いちゃうけど。
禁煙は重要です。
VCとかとっても活性酸素がでるのですぐに消費されちゃうし。
とはいえ、いきなり0本にするのはきついと思いますし、
ストレスの方が良くないので徐々に減らしてけばいいと思います。
507 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 17:54
D●Cの何がいけないか気になる
よくクレンジングオイルの悪い噂聞くけど
まさか全部だめとか・・・(ブルブル
508 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 19:41
中2男子なんですが、ニキビが多くて困っています。
ちゃんと朝・晩洗顔し寝る前には軟膏?みたいなのを塗っているんですが、
ちっとも良くならない。
特にニキビ跡がなかなか治らないんです。。。
成長期の男子に良く効く薬を知っていたら、是非教えてください。
>508
まずサファイアとエストラからやってみれば?
それかイオン導入?
>>506 なんで怒ってるの?コテハン名は変だけど親切じゃん。
511 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 20:15
512 :
スリムななし(仮)さん:02/09/25 20:26
雪風くんはみないけどいなくなっちゃったの?
513 :
スリムななし(仮)さん:02/09/26 09:53
>>509 中学2年だからいきなりサファイアとかエストラとか言っても。
>>508 その軟膏って効いてる?
それが悪化もしくは効かないようであれば中止した方がいいと思う。
514 :
スリムななし(仮)さん:02/09/26 10:04
ペアアクネなんか使うならいきなりエストラからいくほうがいいよ。
515 :
スリムななし(仮)さん:02/09/26 20:47
脂漏皮膚炎って皮膚科に行けば治りますか??
516 :
スリムななし(仮)さん:02/09/26 20:56
脂漏みたいな赤みにエストラも効くけど、まずは皮膚科でビタミンだね。
>>516
エストラってどーゆーのですか??皮膚科に行っても全く治らないんです。。。
518 :
スリムななし(仮)さん:02/09/26 21:22
自分で過去ログみなさい。
519 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 00:01
a
521 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 02:02
522 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 13:28
多磨霊園はマジ?
雨だよ。
523 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 13:45
>>522が試しに逝って来い
漏れも明日は休み取っチャターヨ。
しかも調布在住。逝くべきかw
524 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 13:49
まじに寒いよ
525 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 13:49
衣替えぐらいしろよ
526 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 14:41
寒いぞな。
527 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 15:17
520に激しく同意。
1文字変わっただけじゃん!!
かなり笑った。
528 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 15:52
明日 いくぜ
雪風さん今いないのでしょうか?
私、前にクレアラシルとエストラ使って乾燥しすぎて肌がボロボロのなったとカキコさせてもらったものです。
その後雪風さんの言われたとおりにして乾燥肌ボロボロの状態から抜け出すことができました!
本当にありがとうございました。
で、今また問題が発生してしまったのですが、最近にきび&にきび跡のところ
(つまり顔全体)
が赤いんです。
赤ら顔っていうんでしょうか。
いままでそんなのになったことはなかったのですが。
で、なんか顔全体がヒリヒリするんです、少しだけど。
今まで使ってた化粧水がなくなって、
今手元にあるのがアベンヌのプロテクティブトーナー(買った当時は平気だったのに最近つけるとヒリヒリ痛い)
だけだったので、
ここ2日くらい、それとアベンヌオイルコントロールエッセンス、
夜はニュートロジーナ(ベンゾイルパーオキサイド2.5%)塗ってたら
顔が全体的に赤くなってしまいました。(1時的ではなく)
これは乾燥してるということなのでしょうか...?
皮はむけてないのですが。
ニュートロジーナは前の化粧水の時も塗ってたのですが、
にきびが減っていきそんなに乾燥もしないので使い続けてきました。
アベンヌとの組み合わせが悪いのか、やっぱり塗りすぎちゃったのか...?
今日から緑茶ピタピタして(はやく保湿剤手に入れなきゃ)その後に乳液に変えました。
で、ニュートロジーナ。
赤みがひくといいんだけど、それでも治らなかったらどうしよう。
ちょっと様子をみてみます...。
長文すいませんでした。
雪風様は撃沈したのできっと七氏で答えてくれるかと
531 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 16:33
>>529 あなたみたいに自己中心的に雪風雪風いう人がいるから
このスレは荒れかけて、彼は姿を消したんです。
他の人も読んでるスレなので、雪風雪風って言うのやめてください
>>529 その状態になったことあるけど、肌にやさしい化粧水を付けて他なにもせんのが一番良かった
あと、顔洗う回数減らすか、水洗顔を一日のうち1回に取り入れるといいとおもいます。
人の肌は違うから必ずしもあてはまるわけではないけど、治んなかったら試してみ。
533 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 17:57
サファイアAC届いたんですがこれってもちろん顔全体に使うんですよね?
どれくらいの量が適量なんですかねー??
あと今までオバジ使ってたんですが一緒に使ったらまずいですかね??
質問ばっかですいません。
534 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 18:00
オバ時使う必要ないよ。
ACのみ。
ACは高いし、ニキビ&跡が気になるところだけでいいんでないの。
535 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 18:11
ばしゃばしゃだよ
3週間で終わる
536 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 18:11
よっ金持ち!
537 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 18:20
なんでも金しだい
538 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 18:24
だよなぁ
539 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 19:03
だよ
540 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 19:05
働くか・・・
541 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 19:07
オータムジャンボ買おうぜ
542 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 19:09
まじかよ!ギャンブルはごめんだぜ
543 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 19:10
10k分は毎回買っちゃってるぜ当たらんけど
544 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 19:11
そんな君にもいつか当たることを祈るよ
545 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 19:33
私も祈るよ
546 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 20:31
金か
547 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 20:37
カネがあればいいわけじゃないけど
宝くじは損するって!エステ並にもったいないぜ!
導入機ついにとどきました。(3800円)
BSCを使い早速やりました。
みなさん、時間はどのくらいやるものなのですか?
とりあえず、両頬で6分やってみました。(片頬3分)
雪風さん、導入してる人、教えてください。
549 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 21:10
ペアアクネクリームっての効くね。
にきびの薬で初めて効いたよ。
白ニキビっての?が数時間でなくなったよ。
いやいや今までニキビの薬って気休め程度に思ってたから、びっくり。
550 :
スリムななし(仮)さん:02/09/27 22:03
>>529 湿疹がでてるんじゃない?532さんのいうとおり、あんまり
色々つけすぎるのはよくないですよ。
化粧水といえども肌には刺激になるので。
レス色々とありがとうございました。
今はとりあえず保湿剤が手に入ったので、
保湿剤を多めに入れた緑茶化粧水だけつけています。
赤みはすこし引いたようなのですが、
にきび薬をつけていないからなのかなんなのか、
にきびがでてきました。
鬱...。
サファイアACローションあまりにも好評なので購入してみました。
レチノールの割合が絶妙ですね。なかなかgoodでした。
これだけだとベタベタするので、
やっぱり塗った後に化粧水をつけた方がよさそうですね^ー^
>>529さん
おそらくベンゾイルが合わないのだと思います。
ベンゾイルは効果が高いぶん、刺激もとても強いですから
皮膚の層が薄くなりすぎてバリア層もほとんどなくなってしまい
非常に刺激に敏感で皮膚全体が炎症を起こしている状態だと思います。
その結果ニキビもできるのだと思います。
保湿をしっかりして、ピリッと刺激を感じる物はつけずに
しばら様子を見た方が良いと思います。
あせる気持ちはよく分かりますが過度のケアは逆効果です。
注意してくださいね(^-^*)
>>533さん
オバジとの併用はやめた方がいいと思います。
角質ケアのしすぎで皮膚が薄くなって529さんのように
赤くなる可能性が強いです。
効果も似ていますので、どちらか一つで十分です。
紹介されているものはどれも刺激の強いです。
あまり色々つけすぎないように注意してくださいね。
553 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 16:31
ペアアクネきかねーよ。
目立たないってだけ。
554 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 16:37
pペアアクネでなくサファイアとエストラだよ
555 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 17:12
サファイア導入してる方、その後いかがですか?
私は導入するとブツブツ出てくる。導入しないで、ただ塗るだけだと調子がいい。
導入には向いてないのかな・・・。欝
556 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 18:22
サファイアADで導入して肌がくすみがとれてきてます。躁です
557 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 18:26
558 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 19:49
とりあえずチョコラBBのんどけ。これ最強。
559 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 19:56
アクアチムって薬を皮膚科でもらってきて使ってます。
化膿もひどいので体質改善って、漢方薬と菌殺す抗生剤ももらって
のんでます。
まだ全然、効果ないや。早くなくなれ〜。
ところで、顔の右半分ばかりにニキビが集中して出来るのって何故なんだろう(鬱
561 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 20:12
>>560 ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!
562 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 20:36
間違いサファイアACです
563 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 20:37
>>559 私は左半分・・・。アクアチム全然きかないよ。
ローションがきく。
565 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 20:48
病院行って、調剤薬局で薬受け取るのが最強。
566 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 21:48
>>563 仲間…!顔半分てなんでしょうね。鏡で半分ずつ見るたび別人気分(ry
アクアチムきかないでつか…。トホー、お医者さん、治る薬くらさいよ
567 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 22:38
>>565 病院の奴って薬でしょ?
日頃の手入れに薬を使うのって抵抗あるよわたしは
>>564 10%のVCは5とか9%よりも断然効果があると思うよ
化粧品に含まれているVCなんて所詮は2%と聞いたことあるし・・・
にきびには体内環境正常化も大事だけど、VCは内服よりも塗布がベター
っていうかログ読みなよ
568 :
スリムななし(仮)さん:02/09/28 23:53
>>555 私は塗っただけだと全く効果ナシだったけど、
導入したら、すごい(・∀・)イイ!!
白ニキビが明らかに減る。
>>552読んでショクーー。
オバジと両方使ってしまってた。。。
というかオバジがなくならない。
しかも元々薄いのに皮膚が薄くなったら、困る。
569 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 02:03
赤ニキビがかゆくてしょうがないんですが、どうすればいいでしょうか。
寝てるうちにボリボリかきそうで怖いです。
うちには現在オロナインとゲンタシン軟膏があります。
どっちを塗ればいいか迷ってしまいます。
570 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 10:17
エストラナイトぬって今日みたら確かににきびが黒くなってよくなってる。
だけどこの軟膏容器 みなさん多くありませんか?多くて使いこなせないです。
もっと小さい容器のほうがいいと思いませんか?
571 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 10:18
あと朝の化粧の下地につかえる白い軟膏にしてほしいと思いませんか?
572 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 11:08
ここにはすでにクロロフィルのこと出てきた?この会社のはマジで効きます。
私もこれで治ったし、ニキビで悩んでいた友達にも紹介したところ、きれいに
治りました。どんなニキビも完治します。クロロフィル美顔教室で検索してみて
下さい。わからないことがあったらレスつけてね。とにかく美白までできて
お得なのです。
>>572 このスレは【過去ログ】ニキビ薬はこれだpart2【必読】 です。
営業ご苦労様です。
574 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 15:00
575 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 16:07
オロナインでみごとにかぶれますた
576 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 21:09
すごい評判が良かったのでサファイアAC買ったのですが
やっぱ使ったあとは化粧水つけるべきなんですかね?
結構サファイアだけで保湿されてる気もするし。
使うとしたらなんかいい化粧水とかありますかー?
ローズヒップとかゆうお茶のんでる?どうだろう?
578 :
チビすけ:02/09/29 22:27
ローズヒップが入ったビタミン剤なら飲んでますよー
ネイチャーメイドのビタミンCの500の方。
未だに効果はわかりません。(糞)
わたし、ネットでこのお茶たのんだけど。いいかな。
ききめあったかたいらっしゃる?1年以上のまないといけないかしら。
580 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 22:58
ありがとうございます。気が付きました。
582 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 23:29
もう背中にニキビが出来過ぎです。
背中触るとボツボツした感触があるし、赤くボコリと腫れてたり、
ニキビ跡っぽいのも多数。
胸ニキビ、顎ニキビも結構できてきてるし。
洗っても全然治らん!!
とっとと治す方法はありますか?
ニキビ跡みたいなのは茶色くなってるんですがこれもどうにかなりませんか?
583 :
スリムななし(仮)さん:02/09/29 23:48
で、結局一番信用できるにきび薬、にきび用品ってなんなんだ?
584 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 00:03
相澤に直接電話して、サファイア買う時、気になる事を質問したんだけど、
サファイアのみでいいくらい、って教えてくれました。
反対にあんまりつけすぎるのも良くなくて、気になるならお手持ちのを少しやるといいんじゃ?って感じでした。
サファイアACひとつで十分って感じ?電話のオバサマも、使い続けてるそうです。
585 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 00:48
あげ
586 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 10:02
>>583 人に頼らず自分で見つける姿勢をお忘れなく
587 :
雪ガセ ◆0mih5ccU :02/09/30 11:05
クレアラシル
588 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 11:08
サファイアCとエストラナイト
589 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 11:13
590 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 11:23
エストラ塗る前にニキビ薬ぬると効果増すね。
ベンザックないから違う薬塗ったけど効果アップ
591 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 11:30
エストラがにきびの上からかぶせるからね。
592 :
雪ガセ ◆0mih5ccU :02/09/30 16:18
オロナイン
593 :
雪ガセ ◆0mih5ccU :02/09/30 18:35
ビフナイト
594 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 19:14
マキロン
最強!!
595 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 19:25
ドクターシーラボのアクネスゲル!
ニキビできたらこれをちょこんと塗る。
これでだいたいは治る。
596 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 19:27
597 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 22:22
ビフナイトとエスカルメどっちが効く?
×エスカルメ
○エスカメル
599 :
スリムななし(仮)さん:02/09/30 22:33
マキロンだめもとでつけてみたら、すぐにかさぶたになってはがれた。
600 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 10:26
600げとage
601 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 11:00
要は医者逝け
っつー結論でよろしいでつか?
602 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 16:02
このスレもそろそろ終わりかな・・・
雪風さんいないんじゃ・・
603 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 16:04
名無しで来てるよ。相変わらず優しいよ。
604 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 16:27
エストラだよ。
605 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 16:29
エストラとサファイアAC届いた〜
期待大
跡の赤み消えますように〜
606 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 17:07
俺ニキビ跡には、YAC塗ってるけど・・・
使ってる人いないの?軽いニキビの赤みなら2〜3日でうすまるよ?
607 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 17:10
>
>>603 本当?
なら質問してみようかな。
>>>雪風さん
導入始めました。肌が白くなったのは分かるのですが、
肌が白くなって跡が目立つのですが・・・跡ってどれくらいで
消えるのでしょうか?
偽雪風さん方あとはよろしく。。。
漏れは個人的にHPでアドバイスしていきたいと思いますので…
610 :
スリムななし(仮)さん:02/10/01 21:43
>>606 YAC使ったことないです。使用感はどうですか?私は今サファイア使ってるけど
効果はあんまり・・。
雪風さんがここからいなくなっっちゃったら
このスレももう終わりだね。悲しいなあ。
とりあえず今までありがとうございました。
関係ないのでsage.
612 :
スリムななし(仮)さん:02/10/02 01:22
終わんねーよage
613 :
スリムななし(仮)さん:02/10/02 01:53
エストラは赤いニキビ跡には効くのかなぁ。
相澤に電話したらサファイアACでいいって感じで、注文しなかった。
効くなら、次回頼みたいけど・・・。
614 :
スリムななし(仮)さん:02/10/02 06:05
エストらいいで。
>611
雪風が来ないからこのスレが終わりとは、
スレ住人を無視した禿しく自分勝手な論理だな。
雪風がいなくても同じ悩みを持つ連中でマッタリ情報交換してるのにな。
雪風雪風五月蝿い香具師のせいで雪風がいなくなったということに気づいてない。
このスレ終わりとか言うなら来なくていいよ。
616 :
スリムななし(仮)さん:02/10/02 12:53
a
雪風はいいけど
雪風をただ利用してるだけの厨がむかつく。
昔いたコテハンpeple=shit君みたいなオチになったね。
アドバイスをするコテハンはどうしても嫌われるみたいだね。
やっぱ名無しさんで話すのが無難だね。
BSCのビタミンcつかって3ヶ月目だけど効いてるかんじが全くないよ。
導入しないで塗ってるだけだからかな?
導入機つくろうと思って100円おたまだいぶ前に買ったけどつくってないや・・
さすがに2万とかの買うのは低周波ダイエット機でだまされた(効かなかった)経験が
あるから気がひける。
620 :
スリムななし(仮)さん:02/10/02 17:28
関西の皮膚科でダラシンローションとVCローション貰ったんですけど、
池野式ではダラシンローションが先、その後VCローションを塗るって
あったんですけど、皆さんはどっちが先ですか?
622 :
スリムななし(仮)さん:02/10/02 18:16
sトラが、効いたぞ。。。。
緑で枕で鬱
623 :
スリムななし(仮)さん:02/10/02 20:21
>
>>610 YACなかなかいいですよ。美容液ですから・・・
赤みも軽いのなら早くきえますよ。
ウミニキビぼこぼこできてたから、皮膚科行ってたんだけど、
最近落ち着いてきて、小さい赤にきびとかになってきた。
そんなわけで、市販の薬を買いたいんだけど、ベンザックとかエストラ
みたいな洋物じゃなくて、ドラッグストアとかで売ってるようなので、
それなりに効果のあるものありますか?
個人的な経験から言わせてもらうと、皮膚科通い続けた方がいいと思うな。
市販のはホント気休め程度だった覚えしかない。
唯一効いたのがエルセリエのアクネスポッツだけど
エルセリエ自体なくなったらしいし。重宝してたのにな〜
他の方の意見も参考にしてみてください
ある日突然白ニキビが大量にできたので、
皮膚科に行ったらイオウカンフルが白ニキビに効くと
言われた。使ってたら治ってきた。
>>624 資生堂から出してるピンプリットの肌色タイプ
エスカメル・ペアアクネなどが挙げられると思います・
ピンプリットは無色の方が成分含有量が少ないので肌色がいいと思います。
あとダラシンの軟膏が発売されるそうです。それもチェックしてみては。
628 :
スリムななし(仮)さん:02/10/03 16:53
>>627 ダラシンゲルは病院じゃくても大丈夫なの?
処方箋がいりそうだけど。
しかし、エストラは和物な気が・・・。
629 :
スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:07
エストラいいんだけど、量がおおすぎで使いこなせないよ。
小さくていいのに
630 :
スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:19
エストラの安い限定期間が終わるみたい。欝
買いだめしろYO
632 :
スリムななし(仮)さん:02/10/03 18:54
エストラ慌てて購入した。
今まで「どうしようかなぁ?」と思ってたけど
元の値段に戻るのが良いキッカケになった。
どのくらいで届くのだろう?楽しみ!
633 :
スリムななし(仮)さん:02/10/03 19:18
キャンペンはいずれ終わるのだ。
634 :
スリムななし(仮)さん:02/10/03 20:03
みなさん緑軟膏orエストラどういう風に落としてます?
しっかり洗顔してもまだ少し緑色だったりするんで何か
いい方法あったらアドバイスお願いします。
635 :
スリムななし(仮)さん:02/10/03 20:27
アドバイスありがとうです。
エスカメルとかみたいな硫黄系のものをとりあえず試してみます。
あと、ビタミンC誘導体(BSC)も注文してみました。
637 :
スリムななし(仮)さん:02/10/03 23:03
>>635 それでしっかり落ちますかね?これから乾燥の季節なので肌がカサカサ
でも昼間はベタベタになってしまうんですよね
638 :
スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:01
>>634 私もエストラ落ちないよ。
ニキビがカナーリ凹凸があるから。
取れる人は凹凸が少ないんじゃないのかな?
ニキビには摩擦で悪そうだけど、
ふき取りじゃないと取れないよ。
無理矢理洗顔で取ろうとすると、
ゴシゴシしすぎちゃってダメだし。
エストラ通販で購入したんですけど、
説明書きに「スポットで付ける」とありますよね?
どういう意味なんでしょうか
640 :
スリムななし(仮)さん:02/10/04 01:58
641 :
スリムななし(仮)さん:02/10/04 05:33
私もニュートロジーナ使ってます!
クレアラシルは強すぎて肌が壊れる!
真っ赤になり乾燥しまくりずっとピリピリしちゃってて...。
にきび治る前に肌がおかしくなっちゃいそうだった。
それ治すのにも時間かかったし。
でもニュートロジーナは強すぎないから、
スポットで塗らないでにきびができている部分全体に塗っても大丈夫!
でも最近ずっと使い続けてたら効かなくなったような...。
うーん...。
643 :
スリムななし(仮)さん:02/10/04 14:02
顔全体にたくさんつけないと、余っちゃうよ。
644 :
スリムななし(仮)さん:02/10/04 14:25
私などはタプリすりこんでるので
さっさと使い終わってしまいそうです。
645 :
スリムななし(仮)さん:02/10/04 15:36
そっか。足りない人もいるんだね。
646 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 15:26
雪風age
647 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 15:57
聞いてケロ〜
おいら昨日にきびーにメンタム塗って寝てみた!!!
少しボツボツが引っ込んでたぞーい
ボーバー(おばあちゃんの事を我が家ではそう呼ぶ)
ありがとねー!!何でもメンタム塗っとけ!って言う
ためしに塗ってみた。
ウケケケケケケ(^0_0^)
648 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 16:05
メンタムは脂っぽいから
朝はクレンジングして洗顔したほうがよろしいのでは?
ないかな?
649 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 16:07
追伸 メンタムは白にきびに塗るがよろし。
黒は塗ったら悪化するかも・・・・・・
ひっかいたやつにもいいんじゃない?切り傷とかも
いいって効能の所に書いてあったよ
650 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 16:17
今まで沢山のケア商品が出てきたけど結局最良の方法は…?
雪風式だと
洗顔:ミューズ
化粧水:BSCビタミンC誘導体(シートパック)
ニキビケア:エストラナイト
だけだよね…で、化粧水つける前に蒸しタオル。
みなさんは何が最良の方法だと思いますか?
651 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 16:17
もうひとつ追伸
合う合わないがあるからね
念の為お伝えいたしますm(__)m
652 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 16:20
木酢液を薄めて塗ってみたよ。よかったよーー!
653 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 17:02
654 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 17:30
647です!
まゆみです!!
うちのボーバーも何でも持っていて、あれないかな?
って探してると・・・・・・
これだんべーあるぞ!って言います。さすがに頭からネギとかは
でませんが・・・・・・・・・・・
655 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 23:16
最近、明色ちょこっと美顔水っていう塗り薬をつけてます。
匂いが強いから、外に出るときは塗れないけど
寝る前や家に居る時につけると結構良さげ。
赤ニキビの腫れが引いた気がする。
656 :
スリムななし(仮)さん:02/10/06 23:32
エストラだけです・
657 :
スリムななし(仮)さん:02/10/07 08:35
エストラの値段が上がるの
658 :
スリムななし(仮)さん:02/10/07 10:27
>>657 上がるというより、正しくは戻るんです、、定価に。
659 :
スリムななし(仮)さん:02/10/07 19:55
そうですか。
660 :
スリムななし(仮)さん:02/10/07 21:50
私1か月くらい前からエストラ使っていますが、白にきびや黒にきびには
あまり効果が感じられません。。。炎症性のにきびには効くみたいですが。。
フェイスラインにも、小さな脂肪のかたまりがぽつぽつと出てきました。
こういったにきびにも、みなさんエストラ使っているんですか?
661 :
スリムななし(仮)さん:02/10/07 22:13
ベンザックスをその前に使うんだよ。そうするときくよ。
662 :
スリムななし(仮)さん:02/10/07 23:53
自分は、赤ニキビの炎症がかなりひどくて、
エストラかなりたっぷり使ってるんですが、
ほとんど効いてくれないみたいです。
気休めで付けてる感じになってます・・・。
ベンザックを使うと、表面の炎症は多少治まっても、
内側の方の炎症が治まらなくて、
やっぱりなかなか炎症が治まらないんですよね。
かえって跡っぽくなるような感じになってしまって。
1カ所は、血豆みたいになったりしてます。
こういう方、他にいます?
エストラ効いたって書き込みばっかりなもので。
何かこういうひどい炎症に、効くのってありますか?
ちなみに他にミノマイシン、アクアチムも使ってます・・・。
>>661さん
白ニキビにもベンザック、付けていいんですか?
知りませんでした。ありがとうございます。
663 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 01:18
なかなか治らないってどのくらい?
エストラが効くって実感したのは完全に芯がでてる炎症ニキビだな。
その状態に塗ると(こんもり)次の日芯ごとポロってとれる。
芯がでてくるまではいくらエストラ塗っても炎症治まらないよ。
他の人はどうなんだろ?人それぞれっぽい気がする。
>>663さん
1日で炎症治まるんですか?
私の場合、1回赤ニキビになると、
「炎症がこれ以上悪化しないでおさまりかける」ってくらいまで、
だいたい2週間くらいはかかってしまいます。
それまでの間、ずっとひどい炎症なので、
絶対に跡になってしまいます。
芯が出てるかどうか、意識したことはなかったけど・・・。
直径5ミリ〜1センチくらいという感じで
ここまでひどくなる?ってくらい、巨大な炎症なんです。
ミノマイシン飲みだしてから、出たニキビは、
ここまで巨大にはならないような気がしますが、
炎症は起こしてしまう感じです。
やっぱ年齢的な物かなあ。治りが遅いの。
今はとにかくこの巨大な炎症をどうにかしたいです・・・。
665 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 01:49
美顔水まじでいーーねこれ!
一気に治ってきた〜
666 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 03:25
ダイブにきびが小さくなってきても、赤みがなかなか取れない・・・
あれが嫌
>>664 いいえ、炎症は1日じゃ治らないです。ニキビって
小さい赤み→どんどんはれる→炎症おこして真っ赤にはれる→芯登場
って感じに育ちませんか?
芯が出てるのって最終状態だと思うんです。その時にエストラぬる。
赤みが出てから炎症もってはれてる状態は長いですよ。
この状態だとエストラ効かないと663で書きましたが、塗ることによって
炎症が治まらないものの芯が出るのは早くなると思う。
でも2週間ほど長くはないなぁ。
ニキビ薬をエストラ前に塗るとか試してみてはどうでしょう?
668 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 11:57
赤くはれる炎症ニキビにも種類があるのかな?
熱もって痒みを伴うニキビとただ腫れて痛いニキビと。
みなさんどうですか?
深さが色々ありますよねー。根が深いと大概すっごい炎症になりますTT
しこりみたいなこもったニキビだと余裕で2週間はかかりますね。
自分も今ミノマイシン飲んでるんだけど、全然治ってくれない・・・
かなり昔にのんだルリッドがかなりニキビには効いたかも
炎症を抑えるには、イオウが一番だと思う。
アクアチムはニキビの集中した細かいのには効くとは思うけど、
デカいのには効果なかったね・・・ 速効性がないというか。
671 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 17:56
やっぱエストラは、炎症以外には効きにくいんだぁー。私、炎症に全然ならず、
中にこもったままってかんじ。黒にきびとか、熱もったやつとか。。
これが、ぽろっととれるよーなのって、ないのかなーー?
672 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 18:11
今日美容室でおしえてもらったオイルが
すごく効きそうです。
おばさんの美容師さんなのですが
美容、健康にとても熱心な方で、私の髪を切る前に
頬の酷いにきびを見て、顔を洗わせられ
このオイルをたっぷりすり込まれました。
今5時間後ですけど、大きく硬かったにきびが
やわらかくなっているのがわかります。
一週間使ってみて結果をまたココに書き込みますね。
くれえる
アンメラン D-1
(化粧用油)
15ml ¥5800
673 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 18:29
いやな美容師( ^∀^)ケケケ
>>673 2チャンでいちいちくだらないことに反応するのは
無駄なことだとわかっていますけど
自分の気にしている事、私の場合だとにきびが
すごくコンプレックスなんです。
私の上の書き込みに説明が足りなかった所為だと思いますけど。
にきびを気にしている私に、親切に効く薬をおしえてくれた
美容師さんを嫌な人と、一言でかたづけないでくださいね。
675 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 18:58
>>674 >2チャンでいちいち・・・
↑ちゃんがカタカナなところがなんか素人っぽい。
煽りは無視しなさい。それが正義ですよ。
>>663さん
どうも自分のニキビは違うタイプなのかもしれません。
芯ってないんですよね。
ただただ、全体が赤く大きく腫れてしまって。
そのまま色が薄くなって治まってくるって感じです。
私も
>>669さんみたいに、かなり根が深いニキビです。
しこりみたいで、ニキビ?ってくらいで。
やっぱりこれだと2週間はかかりますよね・・・。
それだけの間、腫れてると、確実に跡になるんですよね。
677 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:01
>674
まーそんなあなたはオヴァサン美容室で十分かも
678 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:04
>>674 >頬の酷いにきびを見て、顔を洗わせられ
>このオイルをたっぷりすり込まれました。
これ、親切っぽくないよ?
679 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:09
最近、泥洗顔ってのを使って、急激にしこりニキビが増えちゃいましたTT
しこりニキビの原因は乾燥にあるんじゃないでしょうかー?
680 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:17
店販売り上げに力いれてるのが伝わってキターッ!
>>675 素人です。すみません。
>>677 どんな私を想像してるのか知りませんが
とりあえずこのスレッドで効果があるといわれている
お薬はためしてきました。それでも効果がなかったので
ここで効果のありそうな薬を報告しただけの話です。
>>677さんが酷いにきびで悩んでいないのなら
私はあなたに対して発言したわけではないので無視してください。
>>678 はい、ですから
>私の上の書き込みに説明が足りなかった所為だと思いますけど。
と上に書き込んでおきました。
>>680 このお薬は定価が5800円とパッケージに記載されています。
美容師さんが大量に仕入れて多少安く買っていたとしても
美容師さんの利益のためだけに売りつけた感は感じませんでした。
なんか、言葉えらんで書き込んでるつもりだけど
疲れてきます。ただ、情報提供なだけなので。
682 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:35
>>672いちいちうるさいよ。オマエに合わせたレスじゃなきゃ許せないなら来るな。
683 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:36
サファイアAC って 相澤さんとこ 電話したら 送ってもらえるんですか?
マジで言葉えらんで書いてるっつってんじゃん。
疲れる。いちいち何がうるさいのか説明しろっつーの
返事しなきゃしないで礼儀じゃないっていうんでしょ。
そんなレスいらねーし。
ってことでオイルの情報提供はやめます。以上。
685 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:38
>>681 言いたいことはわかるけど、あなたのレス見てるほうが疲れます。
>>683 送ってくれるよ。電話だと着払い。
686 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:39
>>684で本性出したね。性格ブスのニキビヅラのオバン美容室常連、もちろん彼氏いませーんwww
687 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:41
>>678 不覚にもワロタ...
>>681 初心者さんはいきなり情報を出すと業者?と思われる上に確実に煽りが出るから気をつけた方がイイよ。
2chに煽りは絶対だからヘコみやすいは書き込み止めた方がよいかと…
以上。雪○ですた。
>>687 お久し鰤でつ
>681
ここでは本気になったら煽られるだけだよ
689 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:58
油はニキビの栄養になるのに・・・。
690 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:08
そういえば夏休み実家帰った時
親父のPCの検索のログ見たら2チャンネルって残ってたのを思い出した
これがストレスでにきびが酷くなったらお前ら訴えてやる。
692 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:14
ミノマイシン100mg飲むとなんか皮膚が乾燥してきたよーなぁ・・
つっぱりを感じるのは季節の変わり目のせいなのかな?
ミノマイシンって油分分解するんですか????
>>672 こんなことでストレス貯まるような精神をなんとかしようよ
694 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:19
なんか嫌な感じが・・・
素人のくせに粘着ウザい。
ミノマイシンって通常の摂取量ってどれくらいなん?
696 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:20
>672
どうやって訴えるの?(・∀・)ニヤニヤ
697 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:22
>684のレス見る限り、どうもDQN女子高生なニオイが・・・。
>>672 >なんか、言葉えらんで書き込んでるつもりだけど
ホントに選んでますか?在日みたいですよ?大丈夫?
在日ワロタ
まー実生活でも、話が通じないだけですぐに
「疲れる。」ばっかり言ってるんだろうね。
701 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:36
バカばか〜りで疲れるわ?
702 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:42
訴えてやる〜!ダチョウくらぶ
703 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:44
おーい、672〜〜。もう来ないのか〜〜〜。
704 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:51
672は憤死しました
私共が672を煽った件に関して善良な住人の方々に深くお詫び申し上げます
705 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 20:56
では気を取り直して再開(・∀・)
691は漏れでした!釣れた釣れたw
やべー釣られちゃった?上手いな
まあ672がDQNなのには変わりないが
ミノもんたは皮脂を抑制・分解する作用があるけど
○○だからやめると暴発したり○○が原因で余計ひどくなったり
709 :
スリムななし(仮)さん:02/10/08 23:21
私はミノマイのむと最悪なことに体に発疹がでるんだよね。
にきびは改善されるんだけどさ。
だから、クラリスとかいうの仕方なくのんどる。
あんまきかないっす。。。
710 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 00:39
昨日、エストラとACを注文したのですが、、このページを読んで少しショックです。
私のニキビは赤にきびというより、肌の色のままのものが、すごく小さなプチプチ
になっておでこ全体が手で触るとボコボコしているという感じなんです。
こういうニキビにお困りの方で、これが良かった!というのありませんでしょか?
711 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 09:11
エストラは化粧品だよ。アクテインやピルとは、違うんだぐらいは常識でないのかな。
712 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 11:54
メンタム生活3日後
ずいぶんよくなりました。
シャンプーは無添加に変え、整髪料も我慢して何もつけない。
肌水をたまに頭に吹きかける。
生理直前でここまで引っ込むとは・・・おそるべしメンタム・・・
713 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 15:32
>>710 わたしも炎症起こした真っ赤なニキビは年と共に減ってきて少ないから
遠目にみるとわりと普通っぽいのにさわるとぼこぼこがイパーイあるかんじ・・
ファンデ塗っても影ができちゃって斜め横とかから日光が当たったりすると最悪
今日注文してたピルが届いたので効果あったら報告します
714 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 15:40
すいません。誰かアキュテインのスレッド上げて下さい。
715 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 16:26
713さん、分かります!照明によっては、ものすごく汚くプチプチと一面に
ちっちゃいボコボコが見えてしまうんです。lectin-free dietというのを
やってみると、でこぼこが消え、やわらかい肌になったのですが、
なにせ殆どの食品にlectinが入っているので、それを避けていると、
どんどん痩せてしまったので、やめました。するとまた一面に。。
今日、エストラ、ACとどいたので、また報告します。
716 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 16:37
背中のニキビが夢にでるほどなやまされてます。
しつこくてほんと鬱‥蔵リス全然きかねー。
717 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 16:48
いいなー欲しいよ、どうやって注文すんの?
718 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 16:59
俺もせなかにニキビたいぱーい。
でも背中に10個のニキビより顔の1つのニキビの方がきになる。
10個どころじゃないけど。顔も大量だし。
719 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 19:57
緑茶パック効いた人結構います?
720 :
スリムななし(仮)さん:02/10/09 21:41
雪風さんのHP行くにはどうしたらええの?
721 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 07:58
ws
やっぱりこのスレは年代と性別書いといた方が良くないか?
ニキビも中高と大人とでは性質が違うだろうし、男と女でも化粧の問題とか色々あるし。
723 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 16:28
AC昨日初めて使ってみましたが、はだの毛穴がふっくらして
目立たなくなります。
でも赤ニキビではないので、エストラの効きめは、まだわかりません。。
>723
ほんと?今度相沢さん行ってAC買ってみようとおもうよ
ノーメイクで行くんだよね。やっぱ。有休とろうかな
725 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 17:24
724さんへ。ネットで買ったんです。ACはとても張りがでるのが、一日で
わかりましたよ。相澤さんの予約、3週間後にしか取れないといわれたので、
それまでは、ネットでACを買って塗っておこうと。。
でも量は少なめなのですが、これ、みなさん1ヶ月もちます?
エストラはいつまでに使い切ること、
と書いていなかったのですが、これは、期限あるのでしょうか?
>>725 724です。ありがとう。張りがでるのかーーー(゚∀゚)キタイ
実はもうすぐ相澤さんの予約日なので、そんとき買おうと思案中。
量に関して、前にACは3週間で終わるとかいう人がいたよ。
もうばしゃばしゃ使うとか・・・。
727 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 18:34
AC、私は効かなかった。みんな効く効くとおっしゃるのでうらやますぃ。
効果が出にくいタイプなのかな、と思って3本使ったけど・・・変化なし。
導入もしたけど。
つか、あの量であの値段、キツい。効くならちょっと高い、と思う程度だろうけど、
それまで使ってたモノと比べて変わらないから、めちゃ高い!って思っちゃう。
728 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 19:00
スパスパ見なさい
729 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 19:01
サファイアACはばしゃばしゃです。オバ時よりは、安くていいとおもうけどな。
730 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 19:08
アロエを育ててみては?
葉を切ると生ローション?が出て、すべすべになります。
塗るといいかも。
ただ、傷があるとしみるので危険かな?
あと、気にしすぎもよくないよー
中学、高校とニキビありましたが(すげぇたくさん
大学2年位から消えちゃいました。今では肌キレイなほうになってます
731 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 19:13
キレイなほうにまではならないだろ、いくらなんでも・・
毛穴とか広がっちゃったのはもう元には戻らないだろうし、
今大学1年だけど肌年齢(キメの粗さ)は多分30歳くらいだろうなぁ
たしかに年と共に減ってはきたけどね(小5〜6がピークだった)
732 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 19:18
734 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 19:25
>>732 こんなにハッキリ写ってる心霊写真初めて見た
735 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 19:32
736 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 19:44
何歳までなら若いうち?20歳はセーフ?
737 :
スリムななし(仮)さん:02/10/10 23:01
>>695 いつもは50mgの錠剤もらうよ。
酷い時は一日2回で まあ出てるときは一日一回。
前は100mg飲んでたような気もするけどなあ・・・?
738 :
スリムななし(仮)さん:02/10/11 12:10
皮膚科で出してもらった薬がことごとく効かなかったので
「ダラシン出してもらえないですか」と言っみたが、
「ダラシンは限られた大学病院でしか扱ってないので、
どの薬も効かなかったら大学病院に紹介状書きます」と言われた。
ダラシンってそんなに特殊な薬なんでしょうか?
赤ニキビの私にはすごく効きそうなのになあ、、、、
739 :
スリムななし(仮)さん:02/10/11 12:39
>>738 町の皮膚科で出してもらったよ。>ダラシンローション
やっぱりダマされたか、、、、
担当医が単に勉強不足だったのね(-"-;)
739さんありがとうございましたm(_ _)m
今日、再度チャレンジしてみたいと思いまつ!
741 :
スリムななし(仮)さん:02/10/11 15:03
抗生物質飲みまくってたら治ってきた
742 :
スリムななし(仮)さん:02/10/11 15:04
洗顔料は何使ってますか?みなさん
743 :
スリムななし(仮)さん:02/10/11 15:16
>>741 抗生物質飲むのやめたら。飲む前よりひどくなるよ
抗生物質飲むと菌は死ぬけど良い肌の表面にいる善玉菌が死滅してします。
んで服用をやめるとアクネ菌を退治する菌がいない、そうすると余計にきびが
増えてしまいます。
どんな病気でもそうだけど抗生物質をすぐに出す医者はダメな医者ってこと
基本だよ
744 :
スリムななし(仮)さん:02/10/11 16:22
抗生物質は使い方を守れば大変効果的。ニキビは一度できるとつられてどんどん
でてきますよね、そのサイクルを止めるためにも必要です。ニキビに使われる抗生物質
はTC系、マクロライド系が使われますが、耐性菌などは一般的に出てきにくいです。
もちろん、どこかで服用を中止しなくてはいけませんが、もし飲んでいなかったらもっと
ひどくなっていた可能性もありますよね。しかし、抗生物質がどうしても怖い人は
無理に飲む必要もないと思います。
大人のにきびは市販の薬では完治しませんよ。
いろんな皮膚科にいってもなかなか治らない人は、
豊島区の成増の有名皮膚科に行ってみてください!完治しますよ!
ダラシンとビタミンCの濃度5%のローションをだしてもらえます!
保険がきかないので3万くらい用意していったほうがよいです。
3万で2ヶ月分くらいです。だいたい4ヶ月薬を続けると治ります。
私はニキビ重症で大変だったのですが、ダラシンとビタミンCで治りました。
この薬をだしてくれるところはナカナカないと思います。
悩んでる人!あきらめないで!必ずキレイに完治します!
746 :
スリムななし(仮)さん:02/10/11 20:36
化粧水って、ニキビに良いですか?
747 :
スリムななし(仮)さん:02/10/11 21:39
ビタミンcのローションだけなら通販で100ml2000円もしないで買えるよ。
3万とかするのはダラシンローションが高いってこと?
どうも皮膚科ってぼったくりとかいそうで怖いイメージがある(美容整形みたいなイメージ)
まぁどっちにしろ田舎に住んでるからそういう有名皮膚科にはいけないんだけどさ。
ダラシンなんて個人輸入で買えば千円ぐらい。
ちなみに同じく千円ぐらいで買える
ベンゾイルパーオキサイドの方が効いた。
749 :
スリムななし(仮)さん:02/10/12 00:34
ミノマイシン3年ぐらい飲み続けてるんですけどこれってやばいですかね?
750 :
スリムななし(仮)さん:02/10/12 05:36
>748
どちらでご購入をされたのですか。ぜひヒントをください。
751 :
スリムななし(仮)さん:02/10/12 08:43
ベンザックスかプロアクトブを個人輸入してサファイアぬって、エストラをかぶせたら、あごにきびが
垢みたくはがれおちて、躁、嬉し。
752 :
スリムななし(仮)さん:02/10/12 10:06
ベンザックスにエストラで充分
753 :
スリムななし(仮)さん:02/10/12 17:05
ビタミンローションてものによって値段さまざま。。私はサファイアあんま
効果なかったけど、ちがう皮膚科でリン酸ビタミンCのローション出してもらって
塗ってたらにきび治ってきた!
754 :
スリムななし(仮)さん:02/10/13 17:28
フェイスラインが赤く腫れてる感じだったから
エストラつけたら、なんか翌朝化膿がひどくなってたよーお。
化膿止めつけるか、エストラかの選択はなかなか至難な気がするよ。
755 :
スリムななし(仮)さん:02/10/13 22:15
誰かムソウカ石けん使ってよくなった人いる?
756 :
スリムななし(仮)さん:02/10/13 22:19
皮膚科で新薬出たからって、ダラシンTゲル1%貰いますた。
2週間使ってるけど効かない。(´・ω・`)
757 :
スリムななし(仮)さん:02/10/13 22:57
ビタミンCのん使ってたけど、なんかパサパサしてやめますた・・
ニキビには効果あるけど、ニキビじゃない部分には悪いような気がする
758 :
スリムななし(仮)さん:02/10/13 22:58
結局エストラは効くのだろーか・・。私もあんまり効いてるのかわかんない・・。
あーー何か即効性のある薬ないのかなーー。
759 :
スリムななし(仮)さん:02/10/13 23:07
>>756 ゲルは透明だからいいかな、って思ったけどイマイチね。
変に乾燥するし〜。ないよりマシか
760 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 01:15
>>756 俺もそれもらった。
でも効かないからベシカムに勝手に戻しちゃった。
761 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 03:48
ダラシンゲル期待していたのに…。乾燥するんだ。
762 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 03:48
あ、ダラシン保険でおいくらでしたか?
763 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 05:50
ベンザックスって調布の皮膚科でしか手に入らないんですか?
私は福岡に住んでるんで調布まではとてもかいにいけません。
誰か、簡単に手に入る方法を教えてください。
764 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 07:25
ベンザック買おうと思うのですが、
ベンザックとエストラ使われてる皆さんは何%のを使ってますか?
私はベンザックではないのですが2.5%を使って大丈夫だったので。
このスレで日本人には10%は強い、と書かれていたものですから...。
やっぱり5%でしょうか?
あとbenzac AC か W、どっちを使用されていますか?
使用されている方、教えてもらえるとありがたいです。
>>750 ダラシンは日本でも最近認可されたので保険で安いですよ。
以前千円ほどで買ったとこは忘れたけど、1500円でならヒマラ屋で。
ベンゾイルパーオキサイドは456.comで2.5%で10%の効きとうたっている
ニュートロジーナのオンザスポットが810円です。
ベンゾイルパーオキサイドは何十種類もあり、456だと5,6種類あったので
安いので濃度別に数種類買って肌に合う物を試してみれば。
766 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 10:13
>>762 >>762 それだけの値段はわからないけど、ミノマイシンと漢方薬とダラシンで1600円くらい
ダラシンなしだと1500円くらい。
ちなみに質問なんですけど、皮膚科の病院で薬もらうのと皮膚科で
処方箋もらって薬局で薬もらうのは値段違って当然なんですか?
767 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 10:43
漏れダラシンTゲル10gとピロミジン、フラビタン、ビブラマイシン(各2週間)
で¥940
ゲルって塗りやすいのは利点だとオム。効かないけど(w
768 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 13:30
ベンゾイルパーオキサイド5%+エストラ使ってるんだけど、
皮が剥けたり、かぶれかかってる所が多い。
しかも、はがれ落ちる!効く!なんてことはないし。
これって、濃度が高すぎるとか?
自分が一番効くのは、ビタミンCのイオン導入です。
やっぱり人によって、タイプが違うのかな?
769 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 14:11
ビブラマイシン10年間毎日のみつづけてるよ。
白ニキビなんか自分で簡単につぶせるよ。
ホームセンターで金具で穴があいてるの応用して
ニキビの先に芯みたいなとこあるでしょ
そのを中心にして、金具の穴をあてると どびゅって感じで簡単につぶれる。
770 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 19:26
>769
それって跡とか残らないの??私も自分で取りたいんだけど、跡が心配。。
771 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 19:30
772 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 19:36
残らないでしょ
つぶすっていうか搾り出す感じ
773 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 19:37
ニキビなんか、ほっといたらうっとおしくて嫌な気持ちでしょ
なんか、きになって
白いニキビは、搾り出す感じでつぶすっていう感じじゃない
774 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 19:38
頬とかコメカミは残るから潰すのヤメトケ
775 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 19:40
鼻つまんだらニュルニュルと白い脂がでてくるでしょ
あの感じ
776 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 19:45
白ニキビは膿を搾り出した方が早く治る、と聞いたことがあるが、
シロウトがやたらに潰すのは辞めた方がいいと思われますね。
でも自分は気になったらちっちゃいニキビは潰しちゃうんだけど・・・
気になるもんね。
777 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 19:51
病院でも、つぶすのに
778 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 20:18
アゼライン酸とエストラがいいみたいです。ベンザックよりきついですが。
779 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 20:25
潰す事が、新たにニキビつくる悪循環って事気付けー。
780 :
スリムななし(仮)さん:02/10/14 20:26
潰す 行為 それは、鼻パック30回分のダメージ。
>765 >766 >767
ありがとう。今30mlで2000円だから、安いなあ。
ベンゾイルパーオキサイドも興味ある。
ティーツリーオイルが効いてる気がする。2mlで600円。
782 :
スリムななし(仮)さん:02/10/15 11:43
>>781 ティーツリーやっぱり効く?
私はティーツリー配合の洗顔料しか使ったことないんだけど
精油を使う人は直接つけるのかな・・・?
783 :
スリムななし(仮)さん:02/10/15 12:02
エストラナイトとベンザックのが、安全です。
784 :
スリムななし(仮)さん:02/10/15 18:37
馬油ってのは結局効くんでしょうかね?
>>766 遅レスですみません。
院内処方と院外(薬局)処方では、若干
院内の方が安くなる患者さんの方が多いと思われます。
でも殆ど変わらないと思いますよ。
786 :
スリムななし(仮)さん:02/10/15 23:13
ティーツリーよさそう。BODYSHOPとかのティーツリー配合の化粧品よりも
>>781さんみたいに精油の方がいいのかなぁ・・
2mlってどのくらい使えるんだろ?
787 :
スリムななし(仮)さん:02/10/15 23:17
エストラナイト、まとめ買いしたら、その大きさにびっくり。これでは、3年もつてしまう。
788 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 01:04
エストラナイトの成分、お分かりなる方教えてください。
789 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 01:37
私はサファイアの成分が知りたい
790 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 01:40
書いてあるよ
>782 >786
年齢からいって、私の場合吹き出物なのですが、
朝夜、水にオイルを混ぜて全体に拭きつけ(予防のつもり)、
夜は患部に原液もつけて(治療のつもり)います。
今10日目ですが、オイルが減っているように見えない。
配合化粧品は使ったことないので、比較できません。ごめんね。
792 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 08:50
エストラナイトは大きいね。
793 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 09:58
エストラが多いって書いてるやつ、同じ人間だろ?
794 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 10:03
多くないのかよ。あんな量、どうやって使うんだよ。
795 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 10:14
たっぷり擦りこんでるから普通の量だと思う>エストラ
チビチビつけてたら多く思えるだろうなw
796 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 10:17
エストラって擦り込むの?上にこんもり乗せるだけかと思ってた
夜やってみよう
797 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 10:19
ニキビができやすい箇所には、薄く塗っておくと予防になるって
書いてあったよ
798 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 10:31
新しいニキビより跡が気になると言って、サファイアを頼みました。
でも、新しいのできてしまいました。赤くなったりもしてます(>_<)
エストラを頼もうかなぁって考えてます。
エストラ使う時は、洗顔後使って、次にサファイアでいいでしょうか。
799 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 10:45
普通クリーム系は最後だよ
800 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 10:46
すりこむんだよ。。。
801 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 10:47
エストラは効くね・・・炎症が劇的に治まるわけではないけど。
802 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 11:06
エストラ乾燥しない?
塗りすぎかな?
ちなみにわたしはすりこんだ後(部分に)
スポット的にこんもり乗せています。
803 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 11:17
804 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 11:49
エストラはレチンAよりキク。
805 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 12:06
白ニキビが赤くなって、炎症みたいに血も出てる様な部分のうえにエストラ塗っても大丈夫ですか?
806 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 12:08
私は塗ってる。炎症が少しおさまりまつ。
807 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 12:17
残念 エストラ値上げしたね。だけどいいね。
808 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 12:47
高いけどつかってまーす。
809 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 12:59
810 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 13:40
そうか。
811 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 13:40
早く知らせろよ。昨日買ったのに。
812 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 13:40
出かける日の朝とかは塗らない(塗れない?)んですよね。
夜のお手入れに使うんですね。
ちょっと注文しようかな〜と思います。
サファイアの後、乳液とか色々使った最後にエストラですね。
813 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 13:44
>>812 肌が緑色になってもいいなら塗っても大丈夫だよ。
814 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 13:46
エストラ、黒にきびには効かないね・・。買いだめしちゃった!
ヤフ億で売れw
>>786 30mlで2000円のところもあるけどな。
817 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 14:24
エストラは緑か
818 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 14:30
3900
819 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 14:51
なんだかんだいってやっぱりイジリすぎるのはよくないね
もうめんどくさくなって朝も水洗顔で夜は軽く無添加石鹸にして
てきとうにマキロン塗って寝たら3ヶ月でニキビ完治!
まったくなんだったんだろ高い金払ってメンズエステとかいったり
ここで書かれてるエストラとかサファイアACとか買ったのは・・・
820 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 14:58
>>819 やはり気にしすぎてストレス抱えても治らないよな
あまり気にせず規則正しい生活を送って、最低限のこと
きっちしやっとけば治ってくるもんさ
高い薬やエステ行くのはいいけど、しょせん気休めって感じ。
821 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 16:39
えすとらないと いいと思うな。
822 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 22:00
ニキビが何をやっても治らないって人は睡眠時間と食生活を改めると治る可能性大だよ。
とくに睡眠。23時にはエストラ付けて寝るようにしたら3日で治った…金使ってたのがヴァカみたい…
823 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 22:01
早寝とエストラナイトか
824 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 23:18
自分には3日で治るというのは信じられないねぇ。
3ヶ月は全然あり得そうだけど。
何をしても、炎症そんなに早く引かない。
若い頃のニキビは薬つけて寝たら、1日とかで治ったけど、
歳取って出来たのはものすごい炎症だし・・・。
3日で治るって人は若いのかな?
825 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 23:27
炎症おこしたやつとか
根のはったようなニキビなんかいくら洗顔せても無駄ですよね
飲み薬しか直せない
826 :
スリムななし(仮)さん:02/10/16 23:51
アクテインを飲んで、エストラ塗って、5ヶ月で、もうにきびはまったく出ませんよ。
827 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 00:12
アキュテインは確かに効きそうだけど・・・。
ちょっと怖いので、しばらく日本の皮膚科でガンガル。
828 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 00:56
エストラないと だけでも効くよ。
829 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 01:30
島谷ひとみって、肌汚くない?
830 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 01:37
前よりきれいな肌になってるよ。
自分だったらあれぐらいでも嬉しいなー。
エストラって、肌治ってきても、日頃のお手入れにずっと加えたりしててもいいのかな?使い続けるにこしたことはない?
831 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 02:10
膿でポコっとなったニキビはすぐつぶしたほうがイイよ。
膿がどんどん皮膚を破壊するんだって。
832 :
スリムななし(仮)さん ::02/10/17 02:23
つぶしたら跡にならない?コワヒ・・・。
833 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 09:04
エストラを予防で毎日使ってるぞ。
プロアクティブ使い始めていい感じだったのに、
いきなり顔のある部分が腫れて医者に行きました。
そこで出された錠剤(6〜7錠で60ドル、高いよ!)
飲んだらめちゃめちゃ乾燥しちゃって今顔が痛いです。
皮向けてるし。
バクテリア殺す薬と一緒にもらったけど、
これめちゃオイリーって人にはきくんだろなぁ。
この薬飲むのやめよ。
(もったいないが)
835 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 09:24
プロアクチブとべんザックは一緒。>>>エストラ>>>>>>アクア地ム
>>835 いや、一緒じゃないと思うよ。
ベンザックはわからないけど、
プロアクティブは化粧してる人にいいと思う。
洗顔、化粧水、乳液の3点セットだから。
薬系は日中も付けられるといってもやっぱムラになっちゃったりするからさ。
プロアクティブは洗顔(benxoyl peroxide 2.5%)
で新しいにきび予防にもなるしね。
で、乳液で既存にきびをケア。
ただしめちゃ敏感乾燥肌みたいな人にはすすめない。
(ちなみに私は混合肌)
837 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 09:37
プロアクチブはアメリカの薬局で買える。だけど成分はベンザックとほとんど同じ。
いまプロアクチブとエストラの重ね塗りを検討中です。
838 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 09:45
すみません にきびの後をかくす化粧
はなんていうやつですか?
>>838 コンシーラーの事?
後=跡?
>>837 え!薬局で手に入るのですか???
通販だけじゃないんですか?
私お店じゃ見かけたことなかったが...。
(Wal-Martとか)
バラ売りですか?
エストラつけて3日で治るような人は、たぶん本当はニキビ体質じゃないのかな、、
早く寝ようが何しようが、ホルモン由来だともう治らない。
841 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 10:22
ドクターコスメはエストラしか、話題にないけど、ほかにもたくさんあるのに、その情報を知り足し。
842 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 13:40
エストラ=オロナインの毛が生えた薬
843 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 14:12
エストラはレチンAより、あごにきびにいいよ。
844 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 14:45
>>843 そうだね。
あごにきびと首〜あごにきびに効くね!
私はおでこ、頬にも塗りましたが、
そこは乾燥してしまいました。
(効果は...?です)
でもあごにきびと首にきびは1日で明らかに小さくなっていました。
845 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 15:28
>>831 膿っておそろしいよね。いじっちゃいけないと思い、放置すると、けっこう
ひどいことになる・・・。針でチクっと穴あけて、そこから膿(血も混ざってる・・)
出したことあるが、そっちのが綺麗になる場合もある・・・。膿放置はだんだん
でかくなすね・・・。ナス術なし???
ちゃんと洗顔して、手も綺麗にして、
膿だし後ちゃんと消毒すれば、あまりひどくならなかった気もする。
847 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 16:19
このスレでだいぶ前に話題になってたミューズ。誰か使ってよかった人いる?
この前買ったんだがあまり変化は見えませぬ。。。
848 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 16:36
849 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 16:45
私はミューズ使って、新しいニキビは減りました。
あとサッパリします。
850 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 16:50
今日エストラ届いたんですが、
手にチョコっとクリームつけて、
ニキビに一つずつ塗ればいいんでしょうか?
そんなことまで聞くなよ・・・
852 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 17:23
>>850 エストラつけると治るけど使い続けてエストラ使用やめると
もっとニキビできるよ!ちゃんと病院いってニキビレーザーで潰してもらいなよ
でっかい膿にきびできたんだけどレーザーで穴あけて中の膿出したら
次の日にはほとんど治っていた、白ニキビも全部潰してうみをだしくれるよ
853 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 17:52
化粧品のエストラは化粧品だそ。
854 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 18:05
このエストラとかサファイアAC売ってる医者ニキビで悩んでる患者を
食い物にしてるな。
かなり儲かってるらしいねここ何年か羽振りがいいみたい
855 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 18:07
>>854 それを言い出したら医者なんてみんな患者を食い物にしてる事になるな。
>>854 だから何だと言いたいのだが。商売なんてそんなものだろ。
売れてるには理由がある。効いた人もいる。
気に入らないなら買わなければいい。
857 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 18:55
ミューズもう少し使ってみようかなーー。今までおでこに黒にきびみたいなぶつぶつ
いっぱいあったけど、最近は、あごにもでできた。。しかも炎症性。
あーー、このままだったらどんどんひどくなる〜〜
858 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 19:21
ミューズやめとけ
859 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 21:14
>858
なんでミューズだめなの?使ったことあるのですか?
詳しく教えてーー!
860 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 21:56
今日皮膚科でちょうどミューズはどうですか?と聞いたのよ。
医者によると、バクテリアには効くので、
炎症ニキビには効くと言っていた。
近所のアクアチム+ミノマイシンを出す医者なので、
確実とは言えないけど。
861 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 22:12
そーなんだー。私はいつまでもしつくある黒にきびがいぱーーいあるんだよ。
額も、フェイスラインもぼこぼこしてる・・。ここの情報けっこう炎症にきび
に効くのが多いよね。誰か黒にきびコレで治ったーー!って人いないー?
862 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 22:24
うちの先生はミューズ?、、止めなさい。
だったぽ。
863 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 22:26
それでマリア化粧品はどうなんだ。レシピ化粧品は?
864 :
スリムななし(仮)さん:02/10/17 22:32
ダラシンゲル皮膚科でもらったけど、なんか刺激が強いようなので最近つけてなかったのですが
大高式スプレーの容器にダラシンを小豆大いれてよく混ぜて
朝夕の洗顔後にスプレーするようにしたら今日で2日目だけどかなりニキビひいてきた!!
ダラシン合わないと思ってた人におすすめかもです!!
865 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 00:31
大高式スプレーの容器
って何?
866 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 00:35
ニキビぐらいできにするな
巨人軍の松井なんかいつもニコニコじゃないか
867 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 00:36
868 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 00:48
オナニー止めれば治る可能性あり。
869 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 00:54
彼がキスしてきてニキビが潰れた
ミューズ、殺菌成分が肌に刺激を与えるらしい。
前に雪風が調べてたから、このスレにもURL貼ってあったと思う
871 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 13:35
>870
肌に刺激ってやばいってこと?雪風山河」調べてたスレは読んだのですが
けっこう良いという情報が多かった気がするのですが・・。
873 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 15:03
治れば使用してもイイと思ふのは漏れだけ?
その後使用しなければイイだけだし…
別に誰も「使うな」とは言ってないと思うが。
875 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 17:32
エストラつかうと訪問客に対応できないのがつらい
チャイムが鳴っても外に出れない。しかも塗り終わった直後に
来たりすると最悪もったいなくて洗えない・・・
876 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 17:38
緑のままにでていけよ。
アクネメディカルのお姉さんも
「まあ、緑色なんで、昼間は使えない、かもしれないですね(ニッコリ」
って言ってたしね。
私も昼間はオルビスにしてるよ。
こっちはこっちで今度は匂いが気になるんだけどね。
878 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 18:05
関係ないっけど相澤で脱もぅが始まります
はいはい、マルチですね。(・∀・)
880 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 18:52
朝は白い朝用軟膏が、ありますよ。
881 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 19:42
エストラナイト二ヶ月位使っていて、
ずっと、これいい!!と思っていたんだけど。。
最近になって、つけた部分がかさつくし、
ニキビ以外の所につけたら、肌荒れあんど新たなニキビができている、、、
肌荒れと新たなニキビは、違うものが原因なのかもしれないけど、
かさつくって人、いません?
何の成分がかさつかせるんだろう??
私の場合、多分乾燥ニキビで肌の免疫力低下だと思う(自己判断)だから、
かさつくエストラナイトは良くないかもしれない。
かさつくっていうか、ニキビの周りが皮むけするかんじにはなる。
同時にニキビも枯れてるんだけどね。
883 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 21:05
私ここ3日くらい緑軟膏使ってる。
確かににきびのまわりの皮剥けてるみたいになるけど、
にきび枯れないYO
使いつづけてたら枯れるかな?
もう嫌まっかで大量のぼこぼこにきび・・・
884 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 21:17
みなさん、BSCの化粧水どのくらいで届きます?
俺は一回目は2、3日したらちゃんときたんですが、
先週、二本目を注文したのにまだ来ないんです。
885 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 21:52
>>884 わたし2回頼んだことあるけどどっちも1週間しないで届いたよ。
心配ならメールしてみたら?
886 :
スリムななし(仮)さん:02/10/18 21:54
BSCって注文したものが今どこの郵便局まで届いてるか調べる
システムみたいのなかったっけ?
887 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 08:16
サファイアはわかるんだけどBSCってなんですか
888 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 09:53
>>887 頭から読めよ…親切に雪風タソが教えてくれてるだろ…
889 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 10:00
面倒だよ
>
>>885/886
なんか、どういうわけか発送してなかったみたいです!!!!
すみませんじゃないよ!BSCとどかないから導入できなくて
へんなニキビが二つもできたよ・・・
値下げしてくれるみたい。
891 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 13:46
エストラナイト、期待して買ったのですが、
全然効きません。
顎に出来ているしこりのようなにきびです。
この手のにきびにはベンザックスも効かないでしょうか?
「エストラは効かなかったけど、ベンザックスは効いたよ!」
っていう方はいらっしゃいますか?
892 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 14:32
ベンザックとエストラは相乗効果で治るみたいです。
893 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 14:38
1の白にきびに効くピルって避妊薬の?
894 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 18:08
きたいあげ
895 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 18:10
アゼラックスをすこしつけ、その後にベンザックぬって、最後にエストラナイトが、リスクたかいけど
効果も抜群です。かぶれ覚悟でね。かぶれて痒くなるのをがまんがまん。アゼラックスは
個人輸入だよ。
896 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 19:01
アクタン飲んでダイアン35飲んでミノマイシン飲んでアゼラックスを塗る。さらにベンザック10%の上にアメリカ産クレアラシル。さらにエストラナイト。
これでニキビ治らない奴は神。
その前に死ぬがな(w
897 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 21:23
895です。
たしかにこれが最強ですね。世界最大の治療法。。。
898 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 21:25
世界最強の治療法ですか。。
899 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 21:46
age
900 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 22:05
にきび治らないから、おもいきってクレンジングをオイルからミルクに変えて
みた!肌はふんわりいい感じ。治るといいなー
ちなみに私もエストラ効かず・・。悲しい。
901 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 22:16
薬にばっか頼ってるのはどうかと思うぞ。
自分の生活態度を変えてこそ薬の効果が見えるのではないかな?
早寝は基本。お菓子を控えるとか、運動をする(エスカレーターやエレベーターを使わないで階段にする)とか…
漏れはそれで早く治ったよ
902 :
スリムななし(仮)さん:02/10/19 22:33
>>901 自分は運動のしすぎで治らないよ。
今週はエアロビクス12本してしまったし。
汗かくから、菌が繁殖してしまってるのか。
それともエアロ後に顔洗うから、脱脂されるのか、
活性酸素なのか何なのか不明だけど。
階段で治るならとっくに治ってる。
運動は、ニキビを悪化させるだけな気が・・・。
水で洗うだけにしたら?
最近気付いた事があります。
BSCだけではビタミンCの性質上、肌が無駄に乾燥してオイリー肌の人もドライオイリー肌になってしまうのではないかと…。
現に私がそうなりましたから…
そこで、とある化粧水をBSCのあとに付けてみると肌の調子があきらかに良くなっていますた。
だから皆さんにはBSCのあとに保湿用の化粧水の使用をオススメします。。。
905 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 01:46
今更何イッテンの?
ビタミンcローションは乾燥しやすいから、必要なら
保湿すんの当たり前じゃん。
906 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 01:57
>>905 無知。
ビタミン=絶対保湿と思ってるおヴァカさんハケーン(w
しかも今までBSCの後の保湿について触れられてなかったし。
それを今さらだって(ww
907 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 02:17
レチノイン酸って使った方いらっしゃいますか?
個人輸入のと、病院処方のはどう違うのでしょうか?
肌にもよるけど、BSCのみたいなVC誘導体Onlyの使うときは
普通保湿するでしょ?第一乾燥したら効果減るし。
909 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 10:10
>>
>>904 お久しぶりです。雪風さんロゼット使ってるんですよね?
買いだめして置いておいても大丈夫でしょうか?
910 :
雪風 ◆um0vZ.wU6M :02/10/20 11:20
>>909 開けていなければさほど問題は無いと思います。
天然のイオウが入っているから…という事で心配なさったのでは?(w
すいません。BSCについて言葉が足りませんでしたね。
BSCにヒアルロン酸をプラスしても肌が乾燥するので↑のように思いました。
911 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 13:10
コテハンが出てくると何故か荒れる法則
912 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 17:18
>
>>910 そうなんですよ。天然イオウ入ってるから・・・
大丈夫そうですね。ロゼット香りも気に入りました。
913 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 17:35
ミノマイシンって全然効かない。3週間飲んでるけどなにひとつ変わらない
他の抗生物質にしてもらおうかな
914 :
雪風 ◆y/0mih5ccU :02/10/20 18:18
915 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 18:26
緑軟膏とかのレス減ったね・・・
916 :
雪風 ◆y/0mih5ccU :02/10/20 18:27
何でも聞きなさい。教えるチャソ
917 :
雪風 ◆um0vZ.wU6M :02/10/20 18:48
偽雪風が出たので落ち〜。。。
あとはよろしく!
>>917 荒らす原因作っておいてヨロシクじゃないよ〜。
今度来るときはななしで来て、お願い。
919 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 18:53
ていうか
>>906は雪風だ罠文体がそっくり
七誌と使い分けるんならコテ意味無いじゃん
920 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 19:19
ねえベンザックの上にエストラが最強って言われるけど、
相澤さんのHPではベンザックは男性にはよく効くけど、女性は人それぞれ
みたいに書いてあるんだけど、
実際ベンザック良かったって女性います?
921 :
スリムななし(仮)さん:02/10/20 22:38
>>920 私もどのくらいベンザック効果あるのか知りたいなー。
使ってるけど、止めようかどうしようか悩む。
というか、きつくて、余計に汚くなる気がする。
血豆みたいになったりとか、
あと皮膚ガンになる皮膚のホクロ?
みたいになってしまったり。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも炎症してるヤツだと、
ベンザックしか小さくなってくれないし。
922 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 08:03
>>921 ベンザックは濃度何%のをお使いでしょうか?
強いのなら2.5%のから使ってみては。
923 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 15:54
ベンザックはヒマラ屋という会社で買える。
ベンザックぬって、そのうえにエストラナイトをたっぷりかぶせるように覆う。
そうするとベンザックの殺菌とエストラの亜鉛で、効果は倍増。ヒマラヤにアゼラックスもあるが
それだと、どうしても痒くなってきてしまい、長続きしない。だけどアゼラックスのが
効くよ。
正直どうしてもベンザック=痔の薬に見えてしまう。。
925 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 16:58
最近あごのラインにやけにニキビができるので、
先週木曜にサファイアAC、エストナ注文しますた
土曜に届きますた。
効果てき面!って感じではないけどなんかいいかも。
ベンザックが気になる。。。
サファイア塗ると肌がいい感じになる気がするぅ!
926 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 17:17
俺もベンザック気になってる
使ってる人、一本で何日ぐらいもちますか?
教えて下さい
927 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 18:03
ベンザック60gあるからかなりもつよ
ニキビの薬じゃ最大級だと思う
928 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 18:54
女にも効果あり?
今度、相澤行ったときかおっかな〜
>>927 ありがとうございます
購入する事に決めました
930 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 19:45
サファイアぬって、ベンザックぬってエストラが正式な方法です。
931 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 19:57
>>>雪風さん
導入するとき、私はコットンを使ってるのですが、シートパックの方が
いいのでしょうか?今日初めてパックで導入したのですが、シートの方が
コットンより薄く、肌によく導入されるのかな?と思ったのですが・・・
どうなんでしょうか?名無しでいいですから教えてください。
932 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 20:04
>>930 「正式」ってのは語弊がある気がするよ。
「サファイアぬって、ベンザックぬってエストラをぬる」
で効果が出てる人が多いです。
くらいにとどめておいた方がいい気がする
933 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 21:44
ごめんなさい。言い過ぎました。
934 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 21:48
>>931 文体で誰だか分かりますよね…(w
そうですね…個人的にはコットンよりシートの方がオススメです。ただ、経済的な事を考えればコットンがよろしいかと。
妥協したくない・確実性を重視するならシートでしょう。
935 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 23:12
>>922 ありがとうございます。
5%なんですけど、やっぱり濃度が濃いのかな・・・。
薄々そう思ってたんですけど、
2.5%買い直すの勿体ないな、とか思ってしまって。
ベンザックの効果ですが、自分♀の炎症ニキビには効きます。
エストラとかでは効果あんまりなかったんですけど。
でもかなりキツイ薬という感じです。
936 :
スリムななし(仮)さん:02/10/21 23:17
よし!今度試してみすかベンザック!
ところで、相澤さんの赤外線治療ってあるけど、あれって
診察なしで、それだけの為に行ってもいいのかな?意味ない?
ガイシュツだったらスマソ
937 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 07:23
>>935 私は2.5%大丈夫でしたよ。
にきびも減っていきましたし、そんなに強くないので、にきびができていない部分に
つけても平気だった。
ニュートロジーナですけどね。
これはけっこうおすすめです。
もうちょっとお金かけられるならプロアクティブはもっとおすすめ。
(2.5%です)
今はプロアクティブ愛幼虫。
938 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 07:26
つけたし。
935さんはやっぱ強いと思うならちょっと使用をやめてみては?
私は10%使って後悔したことあるし。
(肌が乾燥しまくってボロボロに皮むけた)
939 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 13:22
昨日の夜ここを読んで「よし、明日エストラ買いに行こう!」と思って朝起きたら、ニキビとは違う皮膚炎で顔が真っ赤に・・・買いに行くなってこと?
940 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 16:23
エストラは滅茶苦茶つけなきゃ大丈夫だよ
ちょっと乾燥する程度
ベンザックの10%が肌によってはやばい
941 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 18:47
ミノマイシン+ビタミンCローション(5%)+レチンク
リーム(濃度は分からん)+抗生剤入りローション+ビタミンB2.B6錠剤+ケミ
ピー(イオン導入なし)を2ヶ月やってますが、なーんも改善しません
942 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 18:58
>941
私も全く同じよーなことしたけど、あんま効果なかった・・。
今ようやく肌が変わってきたと思うのは、ミルクレに変えてから。肌がやわらかく
なった。あとローズヒップ飲んでる。豆乳、どくだみ茶なといろいろ飲んだが
これが一番イー気がする。
>942
そうですか、、あとニキビの圧出もやってたんですがあまりの痛さと、また
すぐできて潰すっていうイタチごっこで、、。
私も最近どくだみ茶飲み始めたのですが、ローズヒップにかえようかな
ローズヒップ業者はどこのスレでも一生懸命宣伝してるな。
945 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 19:43
>943
私も圧出何回もやりました。近くに良い皮膚科がなかったのでエステでしたん
ですが。。良くなってきたと思ってもまた出てきますよね。。あんな痛い思い
してがんばって取ってもらってるのに。。
>944
あのー私は業者ではないんですが。何回もここに書き込みしてますし、エストラ
で治らないと悩んでる、普通の人なのですが。
946 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 19:44
>
>>934 ありがとうございます。
コットンでも効果はありますよね?心配性ですいません
948 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 20:13
私は納豆毎日食べるようにしてる。これでけっこう減った気がする。
でもまだぼこぼこ。。。。
949 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 20:27
かっぱえびせんで減ったような気がする
950 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 21:39
何かアクアチムやめたらニキビ治ってきたんですけど・・
>>949 私も!なんでだろうね。かっぱえびせんか、ローズヒップがいいよ。
952 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 23:00
二週間後に相澤初めて行くんだけど、やっぱ化粧して行っちゃダメ?
していったら、診察前に落とせって言われますか?
953 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 23:29
>942
ミルクレ、どこのつかってますか?
わたしは、ヴェレダのアイリス使用中ですが、肌やわらかくなりません・・・。
スレちがいですんません。
954 :
スリムななし(仮)さん:02/10/22 23:56
ディフェリンはどうでしょうか??
敏感乾燥肌なので、ベンザックはきついかなぁ・・・と。
955 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 00:17
>953
私は資生堂のドルックス。これにオイデルミンN(¥500円)のふき取り
化粧水(ウィッチへーゼルもミルクレのレスで良いとあった)でふき取って
ます。肌、ふかふかになりますよ。ミルクレのとこでは、ドルックスか、ラッシュ
の命の誓いが良いと評判でしたよ。
956 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 00:45
相澤、化粧して行ってオッ毛だよ!
私、受付で落としたほうがいいか聞いたら、そのままでいいって言われた。
957 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 04:51
difarenぬって、エストラでもいいいぞ。だけどやや劣るがね。
958 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 12:42
ってかさ、ニキビ薬と化粧水の最強は分かったけど
ニキビ用洗顔料の最強ってなかなか出ないよね…
いままで出たのが
・水洗顔
・コラージュ
・ミューズ
・無添加石鹸
・ロゼット
あたりだよね…個人的にガスールとやらが気になるんだけど…スレ違いスマソ
959 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 13:28
コラージュ出てたんですね^^
最近買って使ってるので、効果に期待です。
サファイアもコラージュもC誘導体もイオン導入器も揃えたので、頑張って続けます(>_<)
960 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 13:53
それにベンザックなら最高なのに。
961 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 16:52
ベンザックすをかぶせるんだろよ。
962 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 17:00
963 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 17:07
ベンザックは携帯しか持ってない人にも、手にいれる事 可能ですか?
エストラは、赤いニキビ跡とか気になると言ったら、必要ないと言われたのですが、買いたい気がします。
964 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 17:31
エストラナイトは意外といいですよ。
965 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 17:32
なんでほかのドクターコスメは話題にでないのかね。
966 :
スリムななし(仮)さん:02/10/23 18:54
洗顔でガスール試したYO!!
普通の洗顔料と比べて手間はかかるけど、凄くイイ!
肌にも優しいし、美人ぬか並に肌のトーンが上がるし、何より毛穴が小さくなったのが分かった!
ちなみに1回使用の感想。
967 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 00:16
>>937 2.5%は良さそうですね。
ニキビ以外につけても大丈夫なんて。
5%だとニキビじゃない所につけると、
必ずかぶれてしまうんで・・・。
やっぱ2.5%に変えようかな。
968 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 00:42
緑軟膏。
ほんっとに最高だと思う。
絶対治らなかった私のしこりにきびが良くなりつつある・・・
これで少し希望が見えた!
969 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 01:19
ガスールすべすべ!
激敏感肌なわたしでも、刺激まったくなしできもちい〜。
毛穴はちっちゃくなった気がする程度くらい・・・。
ニキビはなおりません〜〜〜(鬱)
でも、悪くはならないから愛用してます。
970 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 01:34
ガスール>>ミューズ>>>ロゼット>>>>コラージュ>>>(以下省略…>その他ニキビ用洗顔料
ガスール安いし最高!
200円と500円があるよ!
今更だけど1週間くらいヒキーの期間があったので試しに水洗顔、実行してみた。
とにかく「にきび(゚д゚)カユーッ」になったら洗う。勿論、手を洗ってからね。
1日10回以上洗ったかな?
結果、混合肌の自分は乾燥しまくり酷い事になりますた。
でも、にきび自体は少し腫れがひいた気も?
若い子や脂肌の人には水洗顔、いいかも。安上がりだし。
ただ私のような人はやっても意味無し…と思った。
今の病院(ダラシンTゲル&ビタミン剤)やめて相澤サン逝ってみよっかな…
972 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 03:20
10回以上!!!Σ( ̄□ ̄|||)
それは自殺行為だ・・
973 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 09:48
カズール>エストラナイト>>ロゼット>>サファイア>>>>>>>コラージュ
974 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 13:34
だれかスレたてろ。
誰か次スレのテンプレください・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
976 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 16:07
緑軟膏とエストラで希望がでてきたよ。
だれかスレ立てろよ。
977 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 18:16
だレかスレ立て〜!
みんななすりつけ
そしてどんどん1001へ・・・
ゆほびかとかに載ってる(美肌水)700円くらいの!
あれはいいよ!がんこなニキビが良くなってきた…
赤いすんごいのがすぐできるから…鬱だった…
980 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 21:59
>>971、アイザワさんの初診は1ヶ月待ちだよ。それより雪風さん 立ててよ
981 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 22:02
にきびアンナザルベエースって薬知ってる人いる?
その名の通りずばりニキビ専用の塗り薬
982 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 22:08
コラーゲンって一日どれくらい摂ればいいんだ??
983 :
スリムななし(仮)さん:02/10/24 22:23
【雪風】ニキビ薬はこれだPART3【雪風】
とかいうスレが立ってるけど・・・。
偽物雪風が立てたの?
あれ、使って良いの?
984 :
雪風 ◆um0vZ.wU6M :02/10/24 23:35
985 :
スリムななし(仮)さん:02/10/25 00:36
なんで口のまわりだけなんだろう。おっさんみたい。
986 :
スリムななし(仮)さん:02/10/25 00:45
何故かっぱえびせん・・・?肌に悪そうですが。。。
987 :
スリムななし(仮)さん:02/10/25 11:01
あらゆる手は尽くしたが直らない。
行き着いたところが「何も薬を付けずに早寝早起き」という
シンプルな治療法。
洗顔は朝晩2回に限定。飯は3食きちんと毎日同じような時間に食べる。
睡眠時間は遅くても夜中3時までに寝て7時間固定
(今までは9時間ぐらい寝てた(w)
3日経ったが、次第に顔の具合が良くなっていくのがわかる。
自分の場合、規則正しい生活が治療の一歩だったみたいだ。
まあ基本的に暇な身分なので、いくらでも生活の調整が効くわけだけど。。
普通の人だと規則正しい生活をしたくても無理な場合が多いだろうね。
早く寝たほうが・・・。
何かかーちゃんが泥洗顔(ウノとか)買ってくるんだけどいいんですか?
何か顔がカピカピ(乾燥)するんですが。
>>989 優しい母ちゃんですね。
・・・でも乾燥するようなら考えもんですな。
洗顔したあとに化粧水で保湿すればもんだいないとおもうけど
991 :
スリムななし(仮)さん:02/10/25 16:19
オレも口のまわりだけ。
おっさんみたい・・・