◎踏み台昇降DEダイエット◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
踏み台昇降をやってダイエットするスレッドです。

やり方は、段差のあるところを上り下りするだけというもの。階段でもよし、ちゃぶ台でもよし、電話帳でやるもよし。

さあ、みんなでダイエット。

2スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:40
おお!タイムリー!
3スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:41
参考サイト:
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/


ウエスト、足痩せにこうかあるらしい。
4スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:42
テレ東の薬になるTV見て以来、次の日から毎日やってる(w
最初の2日間くらいは筋肉痛だったけどもう慣れた。
5スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:42
イイスレ!乙♪>>1
6:02/09/10 19:43
踏み台昇降をしてどうなったか、随時サイズ等報告していきます。みなさんも、一緒にやりましょう〜。
7スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:44
>>4
効果ありましたか?どうですか?
84:02/09/10 19:46
>>7
効果あると思う。姿勢がやや悪かったせいもあると思うけど
ウエストっていうか腰周りがひと周り細くなった。
みぞおちの横あたりが特にキク〜!!
これからも続けるつもりです。
ちなみに毎日20分×2の40分やってます。
9スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:47
踏み台昇降って有酸素運動の部類だよね?
でも何か筋肉もつきそうな気がするけどどうなんだろ?
10スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:49
>>4
下半身痩せ、あと体重はどうですか?
テレビの人、2週間くらいでかなり減量してたとおもうんですが。
11スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:54
お金かかんないってのがイイ!
ステッパー買わないでこっちやろー!!!!
124:02/09/10 19:54
私は踏み台をする前から食事制限をしていた上で
踏み台を取り入れたから、踏み台だけの効果じゃないかもだけど
体重は今の所、2週間でー1キロ減りました。
TVの人ってすごかったよね・・・
体型も体重もTVの人程はないけど、効果はあると思います。
痩せるっていうか引き締まるって感じ。
13スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:55
そんなに気合を入れてやらないでもいい所がいいよね。
続けられる運動だと思う。
1410:02/09/10 19:56
おお!もうこれはやるっきゃないな!
ちなみに、>>4さんは食事制限はどんなかんじでしてますか?いろいろきいてしまってゴメソ。
15スリムななし(仮)さん:02/09/10 19:56
>>1はやってるの?
16スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:00
17:02/09/10 20:00
ども。1でつ。まだ私ははじめて3日くらいで、効果を語れるほどでなくて、もうしわけありません。
苦痛はまったくなしで、マターリたのしくやってます。
私は、電話帳(イ○ローページ)でやってます。
1日のうち、テレビタイムは踏み台昇降にあててます。
たのしいでつ。
184:02/09/10 20:02
>>14
食事制限は基本的なことですよ。
間食をしない、夜はひかえめ、バランスよく食べる、という感じ。
1910:02/09/10 20:04
>>4
ありがとうございました!私もがんがります!やるぞーーー!!
20スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:04
>>17
気軽にやれるよね。
ほんと、苦痛はなくて気合もいらないし。
だから音楽聴いたりTV見ながらやってると長い時間続けられる。
21スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:05
>>16より
> 家庭で出来る大腰筋体操@
>〈準備〉 電話帳
>〈方法〉 電話帳を1冊床に置き 上り下りするだけ。
1日2回 10分ずつでOK!
22スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:06
マターリ踏み台イッチニイッチニ♪
234:02/09/10 20:08
>>19さん、本当にマターリできると思うのでお互いがんがりましょ〜
ちなみに今は、電話帳1冊分の厚さに物足りなくなったので
倍くらいの高さでやってます。
24:02/09/10 20:08
>>20
そうですね。ひたすらマターーーリです。
音楽聞いたり、テレビみたり、あと雑誌よんだりとか…んで、20分くらいすぐです。

踏み台はあまり高くないもの(息切れしないで、軽くあせばむ程度の高さ)くらいがいいかなーと思うんですがみなさんどうでしょうか?
25スリムななし(仮)さん   :02/09/10 20:09
私も前、踏み台昇降ダイエットやってたよー
マッサージしないとふくらはぎ太くなるけど、続けてるとちゃんと痩せるよ。
踏み台は高さ20センチ〜25センチがいいそうです。
がんがってください
26スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:10
>>25
マッサージしないとふくらはぎ太くなるの(´Д`)?
もみほぐす程度でいいのかなあ。
27:02/09/10 20:11
それでは、ご飯タイムなようなので一度おちまつ。
踏み台昇降スレが繁栄しますよーに(w


みんな、がんがりましょうね!
28スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:12
>>24
高さは>>25さんが言ってるけど、私は20cmくらいでやってるよ。
マターリできるけど、結構じんわり程よく汗をかきます。
29スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:15
diet 【名詞】 [=diets]
食事療法
食事

用語は正しく使えよ デブども
30スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:16
>>29みたいなのは放置していきましょう。
31スリムななし(仮)さん   :02/09/10 20:20
>>26
もみほぐしたり軽くさすったりで平気だよ。
あと脚の後ろ側伸ばすストレッチも気が向いた時にやるといいよー。

ちなみに>>25に書いた踏み台の高さはananの小顔特集の時に
踏み台昇降で全身運動して顔小さくする、っていうので出てた高さだから
参考程度に考えて下さい。運動あんまりしてない人なら電話帳でもいいと思うし。
32スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:26
>>31
踏み台昇降で全身運動→小顔効果あり?
いいことづくしだね。がんがろ〜
33ひとづま:02/09/10 20:29
私もやってるよ。
始めて2週間。
毎日15分。
なるべく腕も振って腕と背中の肉も落とすぞ〜
34スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:46
効果期待age!
体験談もっとききたいぞー!
35スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:48
>>33さんは効果どうですか?
36スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:50
いまやってます。踏み台昇降しながら書き込み(w
どうやら、無理ではないらしい。
みなさんも、2chやりながらどーdす?
37スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:50
>>36
ワラタ。いくらマターリできるからって2chやりながらやるとは(w
38スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:50
みんな電話帳なの?
他のでやってる人いない?
3936:02/09/10 20:52
>>37
たのしーyp!
40スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:53
>>38
私は電話帳バージョンと、すのこバージョンでやってるよ。
すのこって言ってもミニすのこで高さが丁度(・∀・)イイ!
近くのホームセンターで1200円くらいだった。
4138:02/09/10 20:57
>>40
すのこねー。そりゃ気がつかなんだ。賢いかもー。
さーて、私の重さに耐えられるかな(w
今度みてきまつ。
4236:02/09/10 20:58
ウッ。踏み台昇降しながら2chやってたら、ウンコしたくなてきたー。
43スリムななし(仮)さん   :02/09/10 21:02
ミネラルウォーターの入ってたダンボール箱が丁度いい高さだった。
44スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:02
>>41
すのこは、踏み台にもなりそうなやつで高さが20センチくらいある。
これと電話帳をその日の気分によって使い分けてます。
電話帳の方が負荷が軽くて、踏み台すのこ(?)の方が負荷があるから
より運動したい日はこっちでやってますー
45スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:05
>>42
禿藁。
腹筋に力入るよね。姿勢もよくなりそう。
46スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:06
中学の時に半年間くらいやってました。
音楽聴きながらとかテレビ見ながら
1時間くらいは平気でやってた。
結果は20キロ以上は痩せたよ。
でも10年後の今、リバウンドしてます…。
47スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:13
>>46
2度ビクーリ。
20キロ痩せたのはすごいね。食事制限もやってました?
リバウンドしたのは運動をやめたからってわけじゃないですよね?
48スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:16
>>46
また一緒にやりませう。
ところで、何kgから20kgも痩せたの?
半年ってすごいな…。
でもTVの人は2週間でカナーリ痩せてたから不可能ではないよね。
49スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:17
半身浴のあとマジパン履いて20分やりました。
ベットのマット部分をどけてやったのですが丁度良い高さ。
汗だくです(^o^;
50スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:20
>>49
おつかれさん!私も今からやろうかな(w
51スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:21
46さーん。の話ききたいage
5246:02/09/10 21:22
>>47
もちろん食事制限もしてましたよ。
もう、痩せたくて必死だったので…。
リバしたのは恐らく、食べ過ぎ…が原因だと思います(w
>>48
このスレ読んでまたやりたくなってきました。
楽しいですよね、案外。
ちなみに65キロから42キロくらいまで落ちましたよ。
5348:02/09/10 21:30
>>46
おお!すげー。
踏み台昇降楽しいですよね。いまやってます。(42さんのまね)
がんがって、私もあと10kgおとしたいなー!
54スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:38
毎日どれくらいするのが良いのかなぁ?
55スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:39
ビールケース使えよ
56スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:40
デブばかり
鬱だよ
57スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:42
スポクラでやってます。
そりゃぁもぉ、汗だくです。
Vステップの要領で手をつけて。
58スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:45
>>56
オマエモナー!


はじめてこれを使える現場に遭遇したっちゃ
59スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:46
>>57
何分くらいやってます?
60スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:46
さて、燃やしますか?脂肪!
61スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:49
このスレ見てるとやる気出るね♪
62スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:54
あんまり踏み台が高すぎると膝痛めるから気をつけようね。
私は踏み台運動毎日1時間と食事制限(1日1200キロカロリー)
で5キロ痩せましたー。2ヵ月かかったけどね!
あと、VAAMも踏み台30分前に飲んでる。
まだ4キロ痩せたいのでまだまだがんばる!
63スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:59
体重が重い人は、まずは踏み台を低くして(薄目のもの)
やるか、またはその場ふみでもよろし。
後ろ向きに踏み台昇降すると、前とは違う筋肉をつかうのでなおよろし。


…らしいでつ。
64スリムななし(仮)さん:02/09/10 22:36
さすがに電話帳では付加小さ過ぎ。電話帳使うのは
気の遠くなるほど100キロ越えのクソデヴが
料理や皿洗いしながらやるんじゃないかい?
ゴール小瓶用のケースくらいなら、体を傷めたりはしないよ。
体傷めるヤシは、無理に慌てて急ぐからだ。
そういうヤシは電話帳でさえ体を壊す
65スリムななし(仮)さん:02/09/10 23:46
うちは田舎なもので電話帳の厚さは数ミリしかありませんが
1冊でいいのでしょうか?
66スリムななし(仮)さん:02/09/10 23:55
わたしは家族全員でやるので
子供の安全の為に手作り台から
↓に替えました。
http://www.reebok.co.jp/fitness/platform.html
67スリムななし(仮)さん:02/09/11 00:01
160センチ50キロ、ここからが中々おちない(T_T)
踏み台昇降がんばるぞっ
68スリムななし(仮)さん:02/09/11 00:10
NFLのチアリーダーは「後ろ向きステップアップ」で
お尻を鍛錬しています。
69スリムななし(仮)さん:02/09/11 00:12
>>49
入浴前にやれば発汗量が3倍になったのに(byみの)
70スリムななし(仮)さん:02/09/11 00:27
入浴前のほうが良いのですか〜
明日からそうしてみます(^^)
7169:02/09/11 00:34
>>70
数日前の「おもいッきりテレビ」で放送していました。
72スリムななし(仮)さん   :02/09/11 00:37
有酸素運動後にお風呂とかサウナで体温めちゃうと
そこで脂肪燃焼ストップしちゃうって聞いたよ。
だいぶ前のダイエットのくだらない質問は・・・スレだったかな。
7369:02/09/11 00:42
>>72
それは正しいとおもいます

わたしの見た番組内容は↓です。
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/01/0827/top.html
ここの「★ ポイント4 ★」
74スリムななし(仮)さん:02/09/11 00:56
身近にある、踏み台になるもので、且つ金がかかんないもの。
・・・で、電話帳よりあついものっつうと・・・?なんだべ。
75スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:07
ホームセンターにコンクリート製の「沓抜き台」というのがある。
高さは15cmと20cmで価格は1500円前後。
これは丈夫で滑る心配もなく思いっきりできる。
76スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:12
>74
階段
77スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:16
そうなんですか?では入浴前と後、どちらにするべきでしょう(^^ゞ
78スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:18
階段…。そか、まじで手軽にできるじゃんこれ…。
やるべし!
んで、結果でたら報告するべし。
79スリムななし(仮)さん   :02/09/11 01:20
>>73
そっか。水太り解消法なんだ。
しょうが紅茶もはやったね。
踏み台前に飲むとすごい汗出そう。
80スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:21
ただ、大概の家の階段の前にはテレビがないという罠(w
81スリムななし(仮)さん   :02/09/11 01:22
>>77
脂肪燃焼したいときはやっぱり入浴後じゃないかな?
運動後1時間経てば長くお風呂入っても平気みたいだよ。
82スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:22
>>80
じゃあ、雑誌かCDでがまんしる!
83スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:24
>>57
ステップ?私も好きで某イベントにも行っちまった。

>>59
57さんでは無いけど、スポーツクラブでは、大体50〜60分のクラス。
ただずっと動いてる訳では無く、台上で回転したり、複雑なステップしたり、
15分置きに休憩を1分(但し足踏みはしてる)ぐらいとってますよ。
84スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:28
>>82
DVD対応ノーパソ持ってる人なら
2時間でもへっちゃらだね!(w
85スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:36
>>57
アメリカのエアロビクスみると
Vステップばっかりやってるね。
86スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:37
ゴメソ・・・一瞬「ノーパン」かとおもてしまたーよ。
ののの・・・のーぱんで踏み台昇降!!!!
と(w

そんなわけねー。
87スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:42
階段でやるなら「スローピング」だね。
「国際スローピング協会」も設立されてるし。

http://www.asahi.com/life/health/kenko/0117b.html
88スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:49
>>87
漏れは階段だけど、スローピングではないです。
1段のみ使用で、踏み台昇降してまつ。
スローピングやんのと踏み台昇降どっちがいいんでしょうねー?
ただ、スローピングは足踏み外しそうなんでちと恐ひやも。
89スリムななし(仮)さん:02/09/11 01:55
>>88
階段1段抜かしで降りられなくなったら
若いとは言われなくなるのは確かだね。
90スリムななし(仮)さん:02/09/11 02:04
デブが階段の上から降ってきたら恐いので、
スローピングはやめてください。
おながいします。
91スリムななし(仮)さん:02/09/11 02:04
でぶが階段にいたら、通れないと思う。
92スリムななし(仮)さん:02/09/11 02:18
これならやれそう…やってみるか!
93スリムななし(仮)さん:02/09/11 09:43
100円ショップのおふろいすはドーダロ?
94スリムななし(仮)さん:02/09/11 09:45
>>93
TVの主婦は確かそれでやってる人がいたよ。できそうならいいんでないの?
95スリムななし(仮)さん:02/09/11 09:50
入浴後がいいの?汗かいたまま眠れないんだけど・・・
今まで入浴前にやってますた。(;´Д`)
96お風呂:02/09/11 11:31
>>95
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyusanso/aerobics4.htm

>女性であまり体脂肪が減らなかった○○さんは、
>仕事帰りの時間を利用した夜やる派。帰ったらまず何をするか聞いてみると、

>「帰ったら即行でお風呂に入ります。」これが間違い!

>リパーゼは、運動後30分はまだ余熱効果が続いている。
>その時、熱いお風呂に入って体を暖め過ぎてしまうと、
>せっかくの余熱効果までなくなってしまい効率ダウン。
97スリムななし(仮)さん:02/09/11 11:37
2週間で53.4キロ→51.8キロに。
最初は階段でやってましたが、高すぎてきつかったので
玄関に新聞と玄関マット敷いてやりました。
最近はスーパーで適当な大きさのダンボールを拾ってきて
中に雑誌を詰めた物と、電話帳2冊(薄いので)を紐で
縛ったものを利用してます。
食事は低インシュリンを意識しつつバランスよく食べてます。
むしろ、前より量もカロリーも多く取ってます。
あと、チューブでエクセサイズ。
ウエストのサイズは誤差程度にしか変わってないけど、
がんばります。
98スリムななし(仮)さん:02/09/11 11:39
>1
確かO脚治すのにもいいんだよね
99スリムななし(仮)さん:02/09/11 11:47
>>98
うん。大洋村の人は脚がまっすぐだと。
100スリムななし(仮)さん:02/09/11 11:55
>>98
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/043.html
0脚矯正に効果的な体操「大腰筋体操」

大腰筋とは脚を上げる時に使われる上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉。
この大腰筋が衰えて緩むことで0脚になり さらに骨盤が開いて下半身が太り
やすくなり、土偶体型を引き起こす。
そのため、大腰筋を鍛えれば0脚治り、土偶体型も改善される。

□ 家庭で出来る大腰筋体操@
〈準備〉 電話帳
〈方法〉 電話帳を1冊床に置き 上り下りするだけ。1日2回 10分ずつでOK!
101スリムななし(仮)さん:02/09/11 13:23
>>96
ということは空腹時に運動をして運動後、
最低でも30分以上たってからお風呂ってことか。
102スリムななし(仮)さん:02/09/11 13:25
みなさんは運動する時間と入浴の時間はどんな風にしていますか?
103102:02/09/11 13:26
ついでに食事時間も。
食事、運動、入浴の時間はどんな風にしていますか?


>102
くだ質スレに同じような質問&回答があったよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1030021828/972-973
105スリムななし(仮)さん:02/09/11 13:54
>>104さんありがとう。
>>96と総合すると
食後1時間以内の運動→×
運動(入浴)後1時間以内の食事→×(疲労回復を助ける水分補給と少量の炭水化物摂取は可)
運動後30分以内の入浴→×
ってとこですかね。

106スリムななし(仮)さん:02/09/11 14:40
こんにちは!
私もやってますyo
でも一日10分だけど・・・
電話帳は低いので子供用の100均の椅子2こ使ってます。
二の腕が気になるのでダンベルもってやってる。
結構汗出てデスクワークの私にはいい運動かなって。
プラス、MDもやってるのでかなり効果あるかも?
体重は1週間で3キロ減りました。
これはMDと昇降運動の成果だと思われ
見た目も変わったって言われてきていい感じだよー
107スリムななし(仮)さん:02/09/11 15:18
ジムにある踏み台昇降みたいなマシンって何ていう名前だっけ?
クスリになるTV見てからやってますよー
お陰でジーパンのサイズ一つ減りました。

方法は電話帳一冊で40分。高さの負荷よりも時間掛けてやってます。
109スリムななし(仮)さん:02/09/11 18:32
和英辞書1冊を使ってやってみましたが、汗をかいてしまいますた。
がんばろー
110110 ◆KhDlpv/Q :02/09/11 19:13
あ、俺もやってる。コタツで35分くらい。マターりできていいよな。
ウォーキングだとなんか恥ずかしいし・・・。
1111:02/09/11 19:23
昨日はなんだかんだで2chやりつつ踏み台昇降したら90分くらいやってしまいました。朝おきたら500gほど減ってました。水分か?汗いっぱいかいて気持ちよいでつ
112スリムななし(仮)さん   :02/09/11 21:18
せっかく有酸素運動したんならその後に筋トレするといいよ!
スクワット30回位ついでにやると太もも、ヒップのサイズ落ちるの早いよ
マジで引き締まります
113スリムななし(仮)さん:02/09/11 21:29
高さの負荷よりも時間をかけるっていうのもいいですね。
何にしても続けられることだよね!
114スリムななし(仮)さん:02/09/11 21:30
>>110
コタツで35分って(w
ウォーキングだと運動するぞ!って感じだけど
踏み台だと手軽に気軽にマターリできていいよね。
115スリムななし(仮)さん:02/09/11 21:33
>>112
さっそくやってみよう(・∀・)♪
116スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:26
おまいら今日もマターリしてますか?
117スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:29
消防士の勇気を見てますた。
118スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:29
これからマターリします
119スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:36
準備運動として、始める前に両膝の屈伸を
少なくとも5〜6回行いましょう。
120110 ◆KhDlpv/Q :02/09/11 23:39
やりました。汗ビショビショっす。
121スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:44
こんなに汗びっしょりになるなんてびっくり!
20分やったよ。毎日続けて絶対痩せるぞ!
122スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:48
>>120-121
乙カレー!
そんなに汗かいた?
毎日続けられそうだし続ければ結果はついてくるよね。ガンガロウ
123スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:51
今飯をくいますた。今日から、踏み台昇降をやろうと思うのですが、食後はどんくらいからうごいたらいいですか?
やっぱ、60分以内はだめっすよねー。
びえーん、はやくやりたいっす!
124スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:52
いいこときいたー!
今から寝るので明日からやってみます。
2ch読みながらするぞー(^Д^)
125スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:53
>>123
食後1時間は運動しない方がいいって言うよね。
>>105参照
126スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:57
踏み台上るときの足は変えてる?
127スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:58
いや、変えてません。規則的にいっちにいっちにです。
128スリムななし(仮)さん:02/09/11 23:59
要はステッパーじゃん
目先が変わるとすぐ飛びつくんだから(プ
運動時間の半分は逆脚でやらないと
バランス悪くなりますよ。
130スリムななし(仮)さん:02/09/12 00:05
んじゃ、足かえてみよう!
131スリムななし(仮)さん:02/09/12 00:06
>>128
スッテパーなんて高くて買えないビンボーですがなにか?
132スリムななし(仮)さん:02/09/12 00:06
>>128
努力のできないブタ

>>112
アブローラーで腹筋きたえてまぁ〜す
>128
原則的にタダって時点でステッパーより入りやすいべ 
ステッパーとは鍛えられる筋肉が微妙に違うみたいよ
あたしは軽量だから、せっかく買ったステッパーは
ゆっくりしか上下しないのよ。
彼氏がやるとリズミカルに踏めるのだけどね。

ステップボードは体重関係なく運動できていいよね。
135121:02/09/12 00:17
今まで縄跳びやってたんだけど
正直むちゃくちゃしんどいし無酸素運動のような気がしたので
こっちに切り替えます(・∀・)
136スリムななし(仮)さん:02/09/12 00:18
さあ!みんなでマターリyp!!
137スリムななし(仮)さん:02/09/12 01:32
>>135
私も縄跳びやってたけど
時間長く感じるし、胸が垂れそうなので踏み台にしたよ!(・∀・)
138スリムななし(仮)さん:02/09/12 01:33
ゲロッパー。めっちゃ汗でるねーこれ。
フー。乙ー。
汗びっしょりです!でもすぐ風呂はがーまんだっ!!!
139スリムななし(仮)さん:02/09/12 01:37
風呂後にうかーりやっちゃった。汗だくだく。
夜中階段でやるのは…とか思ってたけど、
かかとから思いっきり着地しなければ
案外音が出ないので安心安心。

キッチンタイマーで15分、
ミスチルの新譜聞きながらやりますた。
テレビだともっと時間気にせずできるんだろうなぁ。
140スリムななし(仮)さん:02/09/12 01:43
フジTVみながらダラダラやってたら、気づいたらフジ終ってやがんの(w
すげー。べとべっと!でも気分はそう快でつね!
141スリムななし(仮)さん:02/09/12 09:50
>>135,>>137
私も!
昨日、ここ読んでから
踏み台昇降に切り替えますた。
縄跳び、キツイ。
乳、垂れ操舵し。
もう、コワイ顔で運動しなくてよくなったYO…。
30分と筋肉トレーニングしてます。

がんがりましょう(・∀・)

142スリムななし(仮)さん:02/09/12 09:55
踏み台は長い時間マターリ続けられるのがいいね。
これだと毎日楽しく運動が続けられる♪
踏み台マンセー
143スリムななし(仮)さん:02/09/12 10:10
ウォーキングと違って、室内なので手軽だし
紫外線当たらなくてすむのもいいよね。
小さい子供がいたりして家を空けられない
人にもいい。
144スリムななし(仮)さん:02/09/12 12:52
今日も、2時頃から始めようっとage
 安普請なアパートの二階に住んでるもんで、下から文句がこないかと
びくびく。薄い座布団敷いてやってるんだけど、別に効果に変わりは
ないですよねえ?
146スリムななし(仮)さん:02/09/12 13:02
>145
有酸素運動としてなら心拍数を維持できてれば問題ないとオム
逆に腰とか膝とかの負担軽減になってそう
ただ、下がった時に滑らないようにだけ気を付けてね
147スリムななし(仮)さん:02/09/12 13:04
>146
レスありがとう。基本的には有酸素運動のつもりでやってるので
平気ですね。滑って転倒だけはいろんな意味で辛そうだから
避けたいです。気を付けます!
1時間で恐らく200〜250kcalぐらいの消費だろうから
運動量としてはそれ程大した事はないんだろうけど、
骨盤矯正とかヒップアップとか大腰筋強化とか
プラスアルファの効果が大きそうだね。

>>143
子供抱えての踏み台昇降だと
物凄い運動量になっちゃうね!(・∀・)

>>144
ワイドショー見ながらでしか?(w
149スリムななし(仮)さん:02/09/12 13:13
こんにちは。そろそろ昇降タイムですね。
150スリムななし(仮)さん:02/09/12 13:14
顔もやせるかな?
151スリムななし(仮)さん:02/09/12 13:15
お尻の下や下腹を意識しながら動くと結構クる。
ちょっと腰を捻り気味にしたり、
膝を胸に付けるように上げてみたり
腕振りを変えてみたり、ダンベル持ってみたり、
飽きてきたら色々バリエーションも取り入れてみようかな。
やなこと、思い出した。

小学生の頃の体力テスト。
椅子を使った踏み台昇降運動。
足が絡まって、椅子ごと倒れたよ…。
デカイ音がした。

昔話sage。

さ、やるぞー。
153スリムななし(仮)さん:02/09/12 14:54
1時間で200〜250kcalも消費するの?
154スリムななし(仮)さん:02/09/12 15:02
高さにもよるがそれくらいは消費するぞ。
でも1時間はタイヘンだぞ〜
155スリムななし(仮)さん:02/09/12 15:04
>>153
そんなに消費するんだ!
高さは20センチで20分(〜30分)を2セットしてます。
低くても長い時間すれば立派な有酸素運動ですよね。
156スリムななし(仮)さん:02/09/12 15:05
他人には絶対見せられない姿だよね(笑
157スリムななし(仮)さん:02/09/12 15:06
あはは〜そうかも。
TV見ながらやってるとホント時間たつのはやいね。
これはずっと続けられそうだし続けよう( ̄Д ̄)
158スリムななし(仮)さん:02/09/12 17:14
高さ25cmくらいでできる日は毎日1時間やってます。
ガンガル!
159スリムななし(仮)さん:02/09/12 17:18
電話帳2冊重ねてやってたらズレて
ひっくり返っちゃったよ!
いてー
160スリムななし(仮)さん:02/09/12 17:22
私は20p。でもちょっと高い。
161スリムななし(仮)さん   :02/09/12 17:25
ttp://homepage2.nifty.com/a-fujita/p01.html
ここで調べたら20歳で40kgの場合1時間やると189kcalだったよ!
自分の年齢、体重入れて運動時間も5分刻みで消費カロリー調べられるから便利だよー。
162スリムななし(仮)さん:02/09/12 19:46
>>161
台の高さは?
163スリムななし(仮)さん:02/09/12 19:47
>>161
平均時間あたりの昇降回数は?
164スリムななし(仮)さん:02/09/12 20:16
踏み台昇降5分やるとウォーキング30分やるのと同じらしいよ
165スリムななし(仮)さん:02/09/12 20:24
>164
後ろに下がる動作があるのでいいのかもね。
166スリムななし(仮)さん:02/09/12 20:25
>>164
さすがにそれは言い過ぎかと思うけど・・・
>>161のところって便利でいいね。大まかだろうけど
>>164
段差にもよるだろうけど、
自分の体感では真剣ウォーキングに
毛が生えた程度の消費カロリーではないかと。
>>161の階段の上り下り運動って、
リアル階段の昇降のことじゃないかと思ったり。
168スリムななし(仮)さん   :02/09/12 20:38
>>162
台の高さは階段昇降になってるから普通の階段1段分位じゃないかなー
昇降回数とか言われたって知らないよぉ・・・
便利だと思ったからリンク貼ったのにーヽ(`Д´)ノ ウワァァン


169110 ◆KhDlpv/Q :02/09/12 20:55
>>168
泣かないで・・・!
170スリムななし(仮)さん:02/09/12 21:17
バームのんで30分後に30分やったら滝のような汗!!
今日は半身浴はまだこれから。1時間位したらにします♪
171スリムななし(仮)さん:02/09/12 21:20
今日は30分しますた。
ちょっと話は違うけど、半身浴のときなんかに雑誌を置ける台っていうの?
(よく雑誌で見かけるんだけど名前がわかんない・・・(;´Д`) )
あれってどういう所で売ってるかなぁ。
172スリムななし(仮)さん   :02/09/12 21:33
>>171
『バス ブックスタンド』で検索すると結構あるよ
ttp://www.senmeisha.co.jp/cgi-bin/WebObjects/HandsNetIK.woa/3/wo/x9w0lDogQ6XT2cLiD6Vmv8c4gAq/0.2.5.2.1.0.7
ttp://mbs.co.jp/micasa/20010505/other.html
下の形のもの持ってます。

今から踏み台昇降します。がんばるぞ!
173171:02/09/12 21:41
>>172さんありがとう!(>Д<)
そうやって検索すればいいんですね。さっそくやってみます。
踏み台私ももういっかいやろうかなぁ(w
174スリムななし(仮)さん:02/09/12 21:56
家事をしながらいろんな体の動かし方をしてる。
夢の中でスローモーションで誰かを追いかけ、「まってー!」と言ったときの
体勢になって棚の物をとったり、素早いボックスステップを踏みながらゴミ袋の
紐を結んだり。
 
スポーツバージョンでは、ピボットしながら洗濯物をしまう。
あと、盗塁走りで物を取りに行ったり、トイレに行ったり。
その時つい、「リーリーリー」と言ってしまう。
途中、不規則に反復横飛びを加えて、アレンジすることもある。
>>174
生活板で同じような行動してる人いたなぁ。
コピペ?
176スリムななし(仮)さん:02/09/12 22:10
>>175
よくご存知で。あんたもヒマなんですね。
177スリムななし(仮)さん:02/09/12 22:36
階段だとTV見られないので、南アルプスの天然水2Lペットの箱に
雑誌をつめて作った踏み台で今日から始めますた。
しかし...なんか足元が微妙に柔らかい...箱が何日持つのか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも階段でノーパソ持ちながらとか出来ないしな〜(悩)
178スリムななし(仮)さん:02/09/12 22:37
ノーパンに見えたのはわたしだけか(;´Д`)
179スリムななし(仮)さん:02/09/12 22:39
私もですよ。読み返しました。
180177:02/09/12 23:50
す、すみませんΣ(´Д`lll)ノートパソコンです(w
181:02/09/13 03:09
本日のマターリは25分ですた。さっきやりました。
私は、電話帳2冊(イエロー)デヤッテマス。
重ねただけだと危ないので、ガムテープでぐるぐるに巻いてやっております。
はー。しかしいい汗かくって気持ちいいっつね。
踏み台昇降は後ろからと前から登るやつ両方です。
手にダンベルを持っててをフリフリしてやってます。

…家族にみらんないように夜中しかできない罠。
いいのか?漏れ受験生なのに…
\●ノ ジュケンセイガンバレ!
 ▼ヘ
 く

ワタシモナー・・・
183スリムななし(仮)さん:02/09/13 08:39
ウチの旦那はゴミ捨て場行きだったジャンプとマガジン
を紐でくくりつけたのを利用している。片方10冊ずつ。
電話帳が痛まないし、そのまま捨てられます。
184スリムななし(仮)さん:02/09/13 08:49
今日もガンガルー
ふくらはぎが、筋肉痛ダガナー
185スリムななし(仮)さん:02/09/13 09:06
181>受験生でも全く運動しないで、机にむかっているより、
適度な時間内(一時間位)したほうが、集中力も増すし、健康的ですよ。
気分転換にするといいですね。バランス良くネ〜
186スリムななし(仮)さん:02/09/13 12:18
踏み台昇降ってどうするんですか?
187スリムななし(仮)さん:02/09/13 12:42
踏み台昇降運動にマフェトン応用して16kgやせた。
狭い場所でも問題ないから踏み台昇降運動って便利
>>186
とりあえず>>1読め
時間があれば過去ログも読め
189スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:02
どうして踏み台昇降でやせるんですか?
190お腹の筋肉が使われるから:02/09/13 13:14
189>お腹の腹筋(名前わすれた)が使われるからでしょう。
詳しくは、
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/043.html
のバックナンバーの体型の若返りのところ見てみて
191スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:17
このスレあがってくると踏み台やろうと思ってしまう罠〜♪
>>190に追加して
有酸素運動となり、脂肪燃焼効果もあるからでは?
192スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:20
>>184さん私も最初の頃は脹脛が筋肉痛ダタヨ!
2〜3日で直ったけど
脹脛が筋肉痛だけど今日もがんがる、っていうその気持ちわかる(w
私も今日もガンガルー
193192:02/09/13 13:21
「ふくらはぎ」って変換するとこんな漢字だったんだ(w
194184:02/09/13 13:51
ずーっと筋肉痛じゃないもんね。
ガンガリマス。ありがd >192
ふくらはぎの漢字も知ったし。

ところで、みなさま、何日目?
あて串、3日目。
筋肉痛、ピーク。
195スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:54
>>194
私もそのくらいの時がピークですた。
今は3週間目
196スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:57
私は6日目
後ろ向き(・∀・)イイ!!
197スリムななし(仮)さん:02/09/13 16:50
ピアノの椅子でやったら高すぎた。
20cmくらいでよかったのかー・・・
198スリムななし(仮)さん:02/09/13 16:56
>>197
筋肉を鍛えて脚力をつけようってんじゃないんだから、もっと
低くても可。30分や1時間くらい、楽勝で脚を動かし続ける
ことができるくらいの負荷に調整しよう。

無理して高い段差で行うと、関節に響くよ。
199スリムななし(仮)さん:02/09/13 20:03
今日は25分+20分やりますた(・∀・)♪
200スリムななし(仮)さん:02/09/13 20:09
脚の長いアメリカ人(プロイントラ)でも、ステップ時の高さは15cmですよ。
201スリムななし(仮)さん:02/09/13 20:50
簡単だし、不思議に汗をかく。
202スリムななし(仮)さん:02/09/13 21:08
>>198
ピアノの椅子ってめっちゃ高いやん
想像してワロタ(・∀・)
203スリムななし(仮)さん:02/09/13 21:44
>>198
一人がけ?連弾できる横長のヤシ?どっちにしても40cm超えてるんちゃう(w
204スリムななし(仮)さん:02/09/13 21:45
で、>>197だった。つられた。
わたしは、総理の椅子でやってるけど
庶民の世論だと、高すぎるみたいですね。
股関節はずれそう
おお!こんなスレがあったのね!
筋トレやって多少は足が締まってきたんだけど有酸素運動やってないから
体脂肪も体重も減らなくてかなり鬱だったんだ。
ウォーキングやるのはちょっと恥ずかしいし、夜はあんまり治安のイイとこ
ではないからコワイし…って思ってたらなるほど!踏み台昇降だね!
これなら家の階段でできるよ〜!ガンバル!!
208スリムななし(仮)さん:02/09/13 23:15
今日もマターリやってまつか?
209スリムななし(仮)さん:02/09/13 23:29
>>208
やったyo!(・∀・)高さを15cmにしたら汗ダク&もう無理だった・・低くしよっと
210スリムななし(仮)さん:02/09/13 23:51
>>209さんは短足ケーテイ!!!
211121:02/09/14 00:04
今日はあんまり汗かかなかった。なぜだろう?

踏み台昇降は好きなときに好きなだけできるから(・∀・)イイ!
212209:02/09/14 00:12
>>210
短足って発想が出てくるとは思わなかったyo!
建築基準法で蹴上げ(階段の一段の高さ)は
23cm以下と決められています。
エスカレーターの蹴上げは20,5cmです。
従って、25cmで踏み台昇降を鍛錬すれば、
日常生活で、つまづき転倒防止に役立つかも。
2141:02/09/14 02:00
どもども、やりじめてちょうど3日目です。
体重マイナス1kg減なりますた。
報告ですた。
ききますねーこれは。
いまのところ、全く筋肉痛はありません。

みなさんもマターリの結果でましたら報告おねがいします。
215スリムななし(仮)さん:02/09/14 02:03
重荷の高さと時間はどれぐらいが最適なの?
216スリムななし(仮)さん:02/09/14 02:08
>>215
過去ログ、リンク先HP嫁!
こっちでは>>161より、消費カロリー多く表示されるなー
http://www.j-cypress.co.jp/other/calorie1.htm
NHK ためしてガッテン
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991027.html

Q:大腰筋って何? 寝たきりにならない運動とは?
A:大腰筋は背骨から足の関節へと伸びる筋肉、文字通り、腰と足をつなぐ筋肉です。
 最近の研究で、年を取るとこの筋肉が著しく衰え、それがお年寄りが歩けなくなること、
 またつまずきやすくなることに深く関わっていることが分かってきました。
 つまり、大腰筋を鍛えることが寝たきり防止につながります。

踏み台昇降運動は大腰筋を鍛えるのに有効なトレーニングです。
家庭の場合、階段などを使って行えます。きつさを感じる人には、
段差を小さくすればより楽に行うことができます。

お年寄りのトレーニングメニュー
(大洋村の事例):一週間分

腕立て 10回(お年寄り向けのもの)
腹筋 20回(お年寄り向けのもの)
ストレッチ 15分
踏み台昇降運動 250回

足がものすごい筋肉痛。
昨日、ジムで「ステップ」という踏み台を使ったエアロビクスをやった。
これがすごい運動量で、ずーっと足は踏み台昇降をしっぱなし状態。
しかも踏み台に上げる足を閉じたり開いたり、右足から乗ったり左足
から乗ったり。。。その間中、手は手であちこち動いている。
普通のエアロビより消費カロリーが高い。
あんなに汗をかいたのは久しぶり。しかもその汗に気がつかないほど
無我夢中。楽しかった。エアロバイク漕いでいるよりは、退屈しないか
もしれない。でもこんなに筋肉痛になるなんて思わなかった。不覚。
★80キロカロリー各運動での消費時間
  
 散歩               25分
 早歩き              20分
 走る                15分
 水泳・テニス・踏み台昇降  15分
 スケート・スキー・なわとび  10分
221スリムななし(仮)さん:02/09/14 07:04
二日酔いでもできるかすぃら?
プンプンな汗がタプーリ出そうだ。
222スリムななし(仮)さん:02/09/14 07:09
<帝京大>事前寄付金8億6000万円 文科省が体制刷新求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020914-00002085-mai-soci
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
223スリムななし(仮)さん:02/09/14 09:00
今日もマターリやりまつ。
224スリムななし(仮)さん   :02/09/14 09:10
ふくらはぎが張って少し太くなってるんだけどどうしたらいいかなぁ。
マッサージのやり方が悪いのかな・・・?
225スリムななし(仮)さん:02/09/14 09:12
>>224
前にマッサージしないと太くなるって言ってた人いたよね。
私は浴槽で軽くマッサージしてる程度だけどこれでいいの?って思う・・・
太くなったっていうか張った感じするよね。
226スリムななし(仮)さん   :02/09/14 09:18
>>225
そうそう。張ってます。計ったら1cm太くなってた。
運動始めると最初は脂肪が固くなってそれから落ちるって聞いたから続けようと思うんだけど
できれば少しでも太くならないようにしたい。
227スリムななし(仮)さん:02/09/14 09:22
>>226
確かふくらはぎスレがあったから、そこを見てみると参考になることあるかも。
私も見てみますね。何か情報があったらこのスレに載せます♪
228スリムななし(仮)さん:02/09/14 15:49
このスレ見てたらやりたくなってきた。今までステッパーだったけど
音が気になるからちょっとヤダ。
踏み台ならいいかもー
でもうち電話帳ないし、本もないんですけどどうすればいい?
辞典ならあるけど、ミニサイズだし・・
229スリムななし(仮)さん:02/09/14 15:53
>228

マンガ雑誌を何冊か積んで、ガムテープでまくといい感じです。
息子のジャンプを3冊積んでやってます。馴れたら少しずつふやそーかと。
230スリムななし(仮)さん:02/09/14 20:36
なんかとてもタイムリーなスレだ!
私もはまっています。 
半年くらいステッパーやってたんですが、ゴツイやつで(通販生活の)
室内でもスニーカー履かないと痛かったので段々面倒になってしまった。
今は、100均で買ったジョイントマットを
両面テープで12枚重ねて踏み台昇降をやってます。
笑点の座布団状態なので、テープで止めてもこれが限度かなあ(12a強)
でも床が妙にツルツルになるんだよね〜ちょっと危ない気も…
231スリムななし(仮)さん:02/09/14 23:54
筋肉痛で泣きそうだYO!
232スリムななし(仮)さん:02/09/15 01:20
>>228
踏んでも潰れない、安定性のあるものなら何でも利用できる。
なにも「まだ使えるモノ」を踏みつけにする事はないよ。
233スリムななし(仮)さん:02/09/15 05:17
バルーン運動と共に踏み台昇降してます。まだ一週間です。
まだ痩せませんけど、あちこち痛いです。
踏み台をはじめた日には、こんなに筋肉痛になるとは思わなくて
ストレッチは少ししかやりませんでした・・・そしたら激痛@
234スリムななし(仮)さん:02/09/15 09:31
>>231
そのうちなおるYO!がんがれ!
235スリムななし(仮)さん:02/09/15 09:32
>>223
>踏み台をはじめた日には、こんなに筋肉痛になるとは思わなくて
私もそうでした(w

236 ◆K9ohVONE :02/09/15 10:37
>>12
>体重は今の所、2週間でー1キロ減りました。
揚げ足取るようで悪いが、
X-(-1)=X+1
なのだが。

と、言って見るテスト
237スリムななし(仮)さん:02/09/15 10:39
揚げ足取るようで悪いが、
X-(-1)=X+1
なのだが。

どういう意味?
238スリムななし(仮)さん:02/09/15 10:40
ああ、−1キロ減りましたじゃなく
ー1キロっていうか、1キロ減っていいたいわけね。
すげー揚げ足(w
239スリムななし(仮)さん:02/09/15 16:30
揚げ足とるより踏み台やって足上げれ!!
240 ◆K9ohVONE :02/09/15 16:32
>>239
そんなバカな事するほど太ってませんが、何か?
241スリムななし(仮)さん:02/09/15 18:33
踏み台がバカなことだと思うのは自由だけど
それならこのスレにこないでくださいね。
バカなことだと思っていない人はたくさんいるわけですから。
いちいち揚げ足とらなくても意味理解できるだろ(w
243スリムななし(仮)さん:02/09/15 19:37
っつーか、今ごろ12ぐらいのレスにいちゃもん付けるなよ。
空気読めないやつだな。
もう200越えてるんだゾ。
神田うの、米倉涼子みたいな細く引き締まった太腿を
目指す女性は高さ15cm以下で行ってください。
それ以上だと大腿四頭筋が肥大化します。
245スリムななし(仮)さん:02/09/15 20:39
噛んだ鵜野はバレエやってたんだろ。
こんなもんで同じにはならないよ。
246スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:01
>>244
そうなの?20センチくらいでやってたけど15センチでもいいかな。
20センチで20分より15センチで30分の方がいい?
247スリムななし(仮)さん   :02/09/15 21:04
15cmだとあんまり運動したーって感じがしないんだけど
細くしたいんだったら低いほうがいいのかなー?
248スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:06
踏み台昇降やってたら、ふらふらスルヨー!
血が足りないとかじゃなくて、肉体的になんかフラフラしてくる。
おばさんみたいに左右ドシドシなってくる。
腰をしゃんとさせておく筋肉と精神が怠けてるからなのかね。
ちなみに168cmで54kgです。
249スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:08
>>248
ちゃんと食べてる?
250スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:11
前から興味あったんですが、さっそく始めてみます。
おう脚だしね。
251スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:11
>>250
知ってるかもだけどO脚にいいみたいだよ
252スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:13
>>247
そうそう。低いと長い時間苦もなくできるけど
運動した!って感じじゃないね。
でも有酸素運動にはなってるんだよな・・・
有酸素雲合以外にも大体筋だっけ?骨盤のどうのこうので・・・
何かいいんだよね。テレ東のやつによると
253252:02/09/15 21:15
>有酸素雲合
って何だよ(w
有酸素運動ですた。スマソ
男性は25cm以上で行ってください。
太く逞しい脚になります。
255スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:39
>>249食べてるよ〜。家の階段でやってるんだけど、しんどいよぅ。
お隣にうるさいかな、と思って気をつかってやってるからかな。
全神経が足先に集中よ!モゥ!皆ドシドシしないんでしょうか・・。
256スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:48
たくさん食って、不要なカロリー燃やせ。
足りないものを取る為には、カロリーというリスクがある。
要はバランスだ。カロリーのみにとらわれるな。
257スリムななし(仮)さん   :02/09/15 21:49
結局何cmがいいの〜?

降りる時に気をつければどしんどしんしないよ。
あんまり思いっきり降りると脚に衝撃与えてO脚になりそうだし。
258スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:50
ていうか、ふくらはぎがむきむきになってなにがうれしいの・????
今日から始めてみますた(30分×2回)。

汗かきにくい体質なのに15分くらいしたら身体が暑くなってきて
20分くらいから汗だくになったYO!

でも足の筋肉がヘンな感じ。お風呂でしっかりマッサージしないと
筋肉痛になるかな?

それより毎日続けられるようにガンバロウ!

ここ読んでると励みになるんで応援してくださいませ。
260スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:54
ふくらはぎってひきしまるの?ムキムキになるの?
261スリムななし(仮)さん:02/09/16 00:16
自体重程度の軽い負荷で、可動域たかだか25センチや30センチの
運動をしたところで、ムキムキになれるはずはない。

もしそれでムキムキになれるなら、世のボディビルダー達は皆、
スクワットなどせずに踏み台昇降をしてるはずだ(w
262スリムななし(仮)さん:02/09/16 00:39
結局何分間何セットどれぐらいの高さでやるのが
ベストなの?
263スリムななし(仮)さん   :02/09/16 00:44
ムキムキの程度って人によって違うんだよ。
まったく筋肉のなさそうな棒みたいな足になりたい人には
ちょっと筋肉の筋が見えるようになるのでもムキムキに入るからね。
まぁそういう人は拒食症か寝たきりになって細くするのが一番だけど。

>>260
このようなふくらはぎになります
ttp://www.micheleverde.com/fbb/calves/cal03.jpg
2651:02/09/16 01:59
どうもです。
やはり台は低いほうがいいのか?!
…というのは、私の人体実験により、
開始時よりふともも−1cm、ふくらはぎ+2cm
なっとるんですが…。(電話帳2冊)

ちゅうか、ほっといたらふくらはぎも細くなるんでしょうか?
このまま肥大化したら恐いから、1冊にしよっかな・・・。

266スリムななし(仮)さん:02/09/16 03:20
私はふくらはぎを細くしたくて踏み台昇降してるのに!
駄目なのか?
・昇るとき、つま先だけで昇らないようにします。
 足の裏全体が台にペタッとつくようにします。
・降りるときも、足の裏全体を台にペタッとつけましょう。
×・降りるときも、足の裏全体を台にペタッとつけましょう。
○・降りるときも、足の裏全体を床にペタッとつけましょう。
269スリムななし(仮)さん:02/09/16 09:18
>>262
クスリになるTVでは1日10分×2って言ってたと思う。
詳しくはHPでご確認を。
高さはなれないうちはタウンページの厚さくらいから始めて
慣れたら負荷を強くする意味で(?)高くしたらいいみたいなこと言ってたような。
ビミョウに違うかも(w

私は今20センチ、20分×2でやることが多いけど
10分×3とか15分×2、10分×1とかその時によって違うときもあります。
細切れの時間にちょっとやるか〜みたいな感じでやってるんで。
続けてやった方がいいんだろうけど、トータルで30分以上はやるようにしてます。
270スリムななし(仮)さん:02/09/16 09:18
ふくらはぎって太くなるのかなー?
271スリムななし(仮)さん:02/09/16 09:21
脚痩せしたいなら運動続けなきゃ意味ないよ。
今まで運動してなかった人が運動始めればふくらはぎ張るのは当たり前
それより足使ったあとは乳酸がたまるから
ふくらはぎ伸ばすストレッチ念入りにしたほうがいいよ。
運動してない日でもストレッチするの習慣にすると綺麗な足になる。
暇がある人はリンパマッサージもおすすめ。
272スリムななし(仮)さん:02/09/16 09:34
>>271
ナルホド!!!
使ったあとはストレッチやマッサージですね。
脚以外にもストレッチはいいみたいだよね〜
さっそくやろう
今日から開始です。
最近デブリ気味だから頑張ります。
274スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:04
せっかく踏み台買ったのに(家事にも使えるから)、37センチもありますた。
15センチ以下が良いと見てガックシ。15センチの踏み台なんて売ってないし、
それじゃダイエット用にしか使えないしなあ・・・しゅん。
275スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:07
>>274
踏み台の脚をカットすることはできないの?
のこぎりでギコギコと・・・
あ、そしたら家事に支障がでちゃうか(;´Д`)

踏み台昇降はタウンページでやったらどうでしょう?
276スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:08
>>273
私も毎日がんがってますよ!
お互いがんがりましょう♪
277スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:33
そろそろ効果が出始めた人は
いるかなー?
成果を聞くと、更にやる気が
でそうなので聞きたいです。

私は、やっと一週間で
成果よりも、筋肉痛が出まくり(⊃Д`)
278スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:50
BOOCSのスレに書き込もうか、ここに書き込もうか迷ったけど、ここに書きます。
1日1快食初めて、ちゃんと1日1快食にはなってるんだけど、
踏み台昇降とかも曲聞きながら平気で1時間ちょっとやってたら、
次の日激しい筋肉痛におそわれて歩くことさえもつらくなってしまった。。。
しかも筋肉痛になって2日目の方がものすごく痛い。。。
昨日はなぜか1日で1Kg痩せたけどまた今日になったら500g増えて
結局あんまり痩せてない。。。
ちなみに家は2階がなく、平屋であんまり段差がないので床の間の段差でやってます。
279スリムななし(仮)さん:02/09/16 10:51
>>275
274です。
最初タウンページでやろうとしたんですけど、家族から猛烈に嫌がられて。
「人が手でめくるモノを、足で踏んづけるとは何事ー!」って。
で、踏み台買ってくりゃあ、もともと踏んで使うものだし、文句ないでしょ、とオモタんですが。
しょうがないんで、古新聞でもヒモでくくって使おうかなと思ってます。
280スリムななし(仮)さん:02/09/16 11:10
私の実体験なんですが、
必ず階段っていうのを心がけた時期があって、
私はよくデパートの本屋さんに行くので9階や10階もよく上ってたら
細くなるどころか、今までふくらはぎにぜい肉だけだった私が
筋肉の上にぜい肉がついた感じでますます太くなってしまった。。。(>Д<) ウワ-ン
踏み台昇降と違うかもしれませんが。。。ちょっと思い出したので書いてみました。
281280:02/09/16 11:12
「私の実体験〜」の前に書き忘れてました。
書きたかったのは、
ふくらはぎはマッサージかなんかしないともしかしたら太くなるかもしれないということです
282スリムななし(仮)さん:02/09/16 12:59
>>279
使用中のタウンページなら嫌がられるだろうね。
私は使用済み(?)の使わないタウンページがあったんでそれでやってますよ。
知り合いに聞いたら使っていないタウンページを持っている人がいるかも。
>>278
>踏み台昇降とかも曲聞きながら平気で1時間ちょっとやってたら、
>次の日激しい筋肉痛におそわれて歩くことさえもつらくなってしまった。。。
最初からいきなりがんがりすぎたんじゃない?
踏み台って軽くできるからワシワシしちゃったんだろうけど
慣れるまではあんまりやりすぎないで
少しずつ時間と負荷を増やした方がいいと思う。
そうしないと運動そのものが嫌になっちゃうかもしれないし。

>しかも筋肉痛になって2日目の方がものすごく痛い。。。
私も始めた頃は筋肉痛だったけど、毎日やってたらいつの間にか直ってる。
無理しない程度にやってたら直ると思うよ。
マッサージ&ストレッチを忘れずにね。

>昨日はなぜか1日で1Kg痩せたけどまた今日になったら500g増えて結局あんまり痩せてない。。。
ちなみに家は2階がなく、平屋であんまり段差がないので床の間の段差でやってます。

1日2日で結果を求めるのは無理があるかと。長い目で見て考えたら効果あると思う。
水分もあるし1日や2日で体重に一喜一憂しない方がいいよ。
床の間の段差はどのくらいかわからないけど、まずは低めでやってらいいかと。
284スリムななし(仮)さん:02/09/16 13:09
>>281
踏み台やった後は「マッサージとストレッチ」って感じでガイシュツ
ここで言ってる踏み台昇降と、ステップ台ってぜんぜん別なもの?
ステップ台やってる方いらっしゃいます?
>>278
二日目の方がイタイのは筋肉が衰えてるからでつよ。
そこまで酷い筋肉痛なら、
痛みがひくまでしばらく大人しくしてませう。

普段から運動してない人は、
まず水分がごそっと抜けるそうです。
脂肪が減った訳ではないので、
当面は体重に一喜一憂しないほうがいいカモ。
287スリムななし(仮)さん:02/09/16 22:15
ちょっといい? 1kgやせたふとったは気分的には嬉しいと思うけど、
そんなもん水を飲んでも上下するし 飯を食っても上下する。
だから「このダイエットじゃだめ」「効果なかった」はやめれ。
みんな頑張ってるんだから。5kg以上くらいは上下してから痩せた太ったと言ってね。
288スリムななし(仮)さん:02/09/16 22:20
>>287体脂肪率は変わるけどね
289スリムななし(仮)さん:02/09/16 22:22
そりゃ脂肪燃やさずに筋肉が増えりゃ足は太くなるんじゃないかな。
プラス慣れないことをして筋がパンパンになったら、正常な状態に戻るまでしばらくかかっちゃうんじゃないかな。
推測の域の出ないレスですが。
290スリムななし(仮)さん   :02/09/16 23:28
ウォーキングでもそうだけどこういう運動って最低でも1ヶ月は続けてみないと
効果わからないんじゃないかなぁ?
食事制限は1日や2日で体重変わるけどさ。
運動1時間して消費するのって200kcalくらいで、
脂肪を1キロ燃やすのには7000kcal必要なんだから
そう毎日体重測ったって意味ないよ・・・まぁ食べ過ぎ防止にはいいけど。

291スリムななし(仮)さん:02/09/16 23:53
慣れてきたら汗かきにくくなってきたよ
段々と高くしたほうがいいのかな?
292スリムななし(仮)さん:02/09/17 00:03
>>291
別に汗はかかなくってもいいよ。心拍数だけ、極端に上がり過ぎ
ないように気をつけてればそれでおーけー。
293291:02/09/17 00:21
>>292
汗はかかなくてもいいんだ!
レスどうも〜
294:02/09/17 01:07
とりあえず、6日間たちまして、2kg減りました。
ウエスト−1cm、太股−1cm、ふくらはぎ+2cm

ってかんじです。引き続きマターリ!しませう。

私は食事制限まったくなしで食いまくりでしたが、順調に減っています。
続ければ必ず効果があると思います…継続は力なりでつね。
295スリムななし(仮)さん:02/09/17 10:21
まだほとんど水分が落ちただけだね。
296スリムななし(仮)さん:02/09/17 10:33
お腹へっこむかな?
>>296
私はお腹っていう横腹がかなりへっこんだ!!
現在4週間目でつ。
298スリムななし(仮)さん:02/09/17 10:55
食事制限+運動として踏み台をすれば痩せたい人には効果あるんじゃない?
長い目で見ないとダメだけど
299スリムななし(仮)さん:02/09/17 11:01
ダイエトの近道は危険だもんね。
体重にばかりとらわれないで
マターリ逝きましょう。
健康的に引き締めたい。

300スリムななし(仮)さん:02/09/17 11:06
>>299
そうだね。数字に一喜一憂するより健康的に美しい体をつくるつもりで
マターリ楽しみながらやろう。
301スリムななし(仮)さん:02/09/17 11:58
>>42

このスレ見て初めてやったけど
すっげーウンコしたくならない?(w
お腹刺激してるからかな?

あとビックリするくらい汗かいたヨ。
ウォーキングもしてるけど人目も気になるし夜は危なかったりもするけど
これはすぐできるしいいよね。
毎日するより一日おきの方がいいのかな?
302スリムななし(仮)さん:02/09/17 12:45
>>301
いいこと聞いた!
便秘気味だからやってみよう(w
大腸、直腸の筋肉が鍛えられるから
便秘症の人には効果ありますよ。
毎日続けてみて、効果の程は半年後に
結論を出すことにしました。
素人がバレエレッスンを受けた場合、
3年しないとそれなりの身体にはならないから。
305スリムななし(仮)さん:02/09/17 14:48
ニッセンのカタログとかでやるのもいいかも?
本屋にタダで置いてるし(w
306スリムななし(仮)さん:02/09/17 14:54
>>305
何冊かとってきてガムテープで固定すればいいね(w
307スリムななし(仮)さん:02/09/17 14:55
>>304
私も毎日続けて効果は長い目で見ようと思いまつ。
でも横腹はずいぶんすっきりしたと思う。
308スリムななし(仮)さん:02/09/17 15:22
最初はふくらはぎ筋肉痛だったけどやっとなおった‥で、今日は肩と背中が痛い〜
309スリムななし(仮)さん:02/09/17 18:14
これなら無理なく続けられそう
>>307
素敵なクビレ美人になりそうな予感!
311スリムななし(仮)さん:02/09/17 18:57
私にもできた!
>>308
何でまた肩と背中?
>>309
だよね〜!マターリ続けられる。
クビレ美人(・∀・)♪


腰の後ろ側にも効きますね!
ピーマン型だったお尻が少しスッキリ
>>314
キクキク!
正しい姿勢を維持するための筋群を抗重力筋といいます。
抗重力筋が重心をとりながら、バランス良く働くことで、
正しい姿勢を維持することができます。

踏み台昇降で背中が痛くなったのは脊柱起立筋が、肩痛は
首を支える僧帽筋が鍛えられているからです。

参考サイト
http://www.hyogohsc.or.jp/strechi/kou.htm
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arustyle/style2.htm
317:02/09/17 21:50
−1,2kgは水でしたか…うーん。残念。
私も、長い目でみます。
そういや、踏み台昇降やるようになってから、うんことしっこの出がとてもよろしいです。いままで、便秘ぎみだったのが嘘のように快便です。そして、しっこもいままであまりでなかったのですがとてもでるように…。
これだけでも、やる価値はあったのかなーなんて思ってますです。
あと、椅子などに長時間座っていたりして、足がパンパンになったときにそこらへんの段差で踏み台昇降すると、けっこうスッキリします。お勧めかも・・・
318スリムななし(仮)さん:02/09/17 21:59
>316
背中と肩が痛くなったのはそういう事だったのですかぁ。
腕を意識して振ったのと、後向きでもやったからかなって思ってました。
これからもがんばろっ♪
>317
ならンコの分量も入ってるかもだ<体重減
これから脂肪が減ってくる時期だろうから
気長にやるよろし
>>318
腕を伸ばして前後に大きく振ることは
上半身のシェイプアップにとても効果的ですね。
今日でやっと3日!筋肉痛がイタイ・・
当然のことながら体重には全く変化はないけど
腹筋(10回×3〜4セット)とスクワットもあわせてやってるせいか
ウエストにちょこっとくびれがでてきました。
足もぶよぶよした感じからちょっと筋肉がついて弾力が感じられるように
なってきました。

今日は30分を1セットやったのにあんまり汗が出なかった。
何でだろう?
>>321
>今日は30分を1セットやったのにあんまり汗が出なかった。

気温が低いからでは?

運動の前には500mlほどの水を飲んだほうがいいですよ。
私はVAAM飲んでますけど。
>>322

ありがとう!明日VAAM買ってきます。
確かに気温は低かったなー。夕食後(ちゃんと食べてから一時間後
にしました)にやったから結構涼しかったです。

がんばる!
>>323
脂肪燃焼効果を求めるなら
夕食前の空腹時に踏むのが
いいですよ。
325スリムななし(仮)さん   :02/09/17 23:34
VAAM高いから生姜紅茶飲んでるけど体あったまるし(・∀・)イイ!!
汗出るよ〜。
326スリムななし(仮)さん:02/09/17 23:36
30分で汗が出ないのは、高さが足りなくなったんでしょうな
327スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:08
みんな、どのくらいの速さでやってるのかなぁ
アタシは階段でやってるが、10分くらいで疲れる
30分なんてとてもできそうにない・・・
速すぎるのかァ〜?

それと、運動前にダイエットアミノ酸なんか飲むと効果的なのかナ
誰かサプリ飲んでやってる人、教えてほすぃ!

328スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:11
クールダウンを忘れずに
3291:02/09/18 14:13
一般的ではないかもですがもろみ酢とビール酵母のんでやってます。汗けっこうでますよ。
330スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:16
>>327
階段の高さが高すぎるんじゃない?
負荷が強すぎるなら低めのタウンページでやってみたら?

運動前にはブラックコーヒーやお茶でカフェインをとってやってるよ。
お金かかんないし(w
30分前に飲むといいらしい。
331スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:17
>>327
速さ・・・どう表現したらいいか難しいけど
行進するような速度って言ったらいいのかな?
イッチニイッチニ!ってかんじ。わかんないよね(;´Д`)
3321:02/09/18 14:22
いま速さ計ったら1秒で1回あがって、んで1秒でさがるってかんじですた。だいたい私は時計の秒針と同じくらいの速さでした。
333スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:42
1って、うざい。
>>333は放置。
1さんお気になさらずに
335スリムななし(仮)さん:02/09/18 14:50
ここの1って役にたたない
336スリムななし(仮)さん:02/09/18 15:16
1萬世ー
337スリムななし(仮)さん:02/09/18 16:07
>>333,>>335
shine
338スリムななし(仮)さん:02/09/18 16:33
足のむくみが取れてスッキリするね
339スリムななし(仮)さん:02/09/18 16:45
>>327
私は曲をかけながらやってるので早さがまちまちです。
その曲のテンポに合わせてやってますから
340スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:27
最初ふくらはぎが張ってた感じがしたけど
最近になってあれ?張りがなくなった?という感じです。
(現在4週目)
まだ効果を語るのは早いけど、確かにひきしまった。
ひとまわり細くなったって言いたい所だけど、はんまわりくらい(w

踏み台ってウエストと脚の形を綺麗にするのにいいんだよね?
あと有酸素運動か。何かいろいろ効果があって(・∀・)イイ!
マターリできるのもいいね。
もっと長い目で見てまた報告しにきます。
341スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:32
踏み台始めて1週間。全然減らない・・・(泣)
1さんが6日で2キロ減がうらやますぃ。
水分でも何でもいい、やせれば・・・やせたい。
342スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:34
1シーズン前の通販雑誌15cm分を
ガムテで縛ってやってみました。
降りる時に脚を引き気味にすると
脇腹が伸びて気持ち良いですね。
343スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:35
姿勢がよくなる気がしない?
体がピンとなる。
筋肉に力もはいるね
344スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:46
>>341
気持ちはわかるけどまだ一週間だし長い目でみようよ。
食事面は何かやってるの?
345327:02/09/18 21:50
みんな、いろいろありがとネ
階段高すぎ・・・うーん、そうかもしれない
階段でヒーヒー10分やるより、タウンページで30分やる方が効果ありそうな気もするナ
運動前のコーヒーやお茶も、血液中に脂肪が溶け出すからいいんだと
何かに書いてあったの見た事あるが信じてなかったな〜
ダイエットサプリ高いもんねぇ 効果ないと、しこたま腹立つし
コーヒー飲んでやってみっか! ビール酵母も挫折したまま残っとるがな

で、速さのことなんだけど・・みんな、わからせようと苦労してくれてる
ごめんよ〜 ほんと表現しづらいよね〜文書じゃ
今は、テンポ速めのオールディーズ(ダサッ?)に合わせてやってるが
速さが、まちまちってのもオモシロイ 緩急! 緩急!
しかし、みんな頑張ってんだな  アタシもヤルヨ!!
















346スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:56
私の速さはウタダのトラベリングの速さ。
あれを聴きながらやるとなぜかテンションあがる(w
歌詞じゃなくてあのテンポがいいみたい(・∀・)ノ
TV見ながらやる時はもうちょっと遅いかも
347スリムななし(仮)さん:02/09/18 22:02
>>346
結構テンポ速いねー
>>345
アタシャもヤルヨ!!(w
349スリムななし(仮)さん   :02/09/18 22:17
>>346
私もだいたいトラベリングの速さだよ!
他の曲もあれくらいのをかけてる。
遅めのにするとちょっとペースが崩れてくる・・・
350:02/09/18 22:26
あたしは水前寺清子の「365歩のマーチ」でつ。
351341:02/09/18 22:33
>>344
うぅ、ありがとございますぅ。
食事とかは、週末はいわゆるプチ断食とかいうのやってみました。
(昼間は食べないで夜、おかゆとか食べる)
普段の日は仕事してるんで、食べないわけにはいかないんですけど。
で、週末は1キロ減って、仕事始まると戻る・・・トータル0なんですよ・・・。
あとはお通じの為にヨーグルトとか食べるようにしてるんですけどねえ。
352スリムななし(仮)さん:02/09/18 22:40
>>351
断食を否定しないけど
毎日の食事でもうちょっと気をつかってみたらいいと思うよ。

>普段の日は仕事してるんで、食べないわけにはいかないんですけど

ダイエットは食べないことじゃないですよ。むしろ食べなきゃ。
・・・って言ったら勘違いしちゃうかもしれないけど
要はバランスよく何でも適量食べること。
適量のバランスのいい食事、運動を続けていれば痩せてくると思うよ〜
焦らず長い目でがんがれ!

3531 ◆YS//knRU :02/09/18 22:41
どうも、1でつ。
とうとう偽者がでてきたようなので、トリプをつけます。
>>350 は私じゃあ、ございません。365歩のマーチって・・・。

1って名乗るの、ウザイかもしれませんが、スレを立てた責任もありますし、とりあえず、名乗ることにします。
たて逃げって思われるのもいやですしね…。

ちゅうわけで、よろしくお願いしまつ。

現在、−2kg保ってます。むくみ体質だったのですが緩和されて来た模様・・・。むくみに、結構ききますねー。
あとですね、いままでお腹と足のお肉が堅かったんですがプヨプヨとやわらかくなってきましたです。なんだ、この現象は…。
なんとなく、きいているような気がするので今日もマターリするです。
踏み台昇降やってるほうが、してなかった時より体調がよいでつ。
354スリムななし(仮)さん:02/09/18 22:41
タウンページでやったら、足の裏が黄色くなりますた(w
355スリムななし(仮)さん:02/09/18 22:44
>>353
偽者ウザイね。
トリップ乙。

毎日踏み台どのくらいやってる?

>>354
ワラタ。
356スリムななし(仮)さん   :02/09/18 22:44
>>353
始めたばかりなので1さんの報告励みになります。
サイズ変化とかあったら書いてくれると嬉しいです。

3571 ◆YS//knRU :02/09/18 22:51
>>341
どもです。1週間でまだ減らないということですが、あまりあせらずマターリしたらいかがでしょうか。

参考までに漏れのやりかたかきます。
私の場合、夕食後お腹がおちついた頃に30分くらいやっています。(夕食は、なるべくはやめに食べます。早めに食べれないときは少しかる目にします)
んで、汗びっしょりになるので1回着替えて、ストレッチとかやって1時間くらいしたらお風呂にはいってます。
踏み台の前に、もろみ酢とビール酵母飲んでます。

3581 ◆YS//knRU :02/09/18 22:59
あ、つけたしですが
踏み台昇降してる時は、手に1kgのダンベルもってやってます。フリフリしながら。
私は、1kgのダンベルは軽いとかんじるほうなのですが、フリフリする都合上、軽いほうがいいと思われます。
軽くないと、むしろだめっすね。
重いと落した時とか危ないし…腕を後ろに振った時に飛んでいく可能性が(w
くれぐれも、人を撲殺しないようにしてくださいでつ。

大脳の神経細胞から<突起>のようなものが
出ているの、知ってますか?
これはお互いにつながりながら広がっていて、
このつながりの部分が情報を伝える働きをする<シナプス>。
運動をすると、この数が爆発的に増えることが最近の研究で
明らかになりました。
踏み台昇降は脳の発達に有効な運動のひとつです。
3601 ◆YS//knRU :02/09/18 23:03
>>356

サイズ変化(開始から8日目←スレたてた日からはじめますた)

ウエスト−2cm、ふともも−1cm、ふくらはぎ+2cm
です。

体重は−2kg(でも、脂肪は減っていないという噂がある罠)
3611 ◆YS//knRU :02/09/18 23:05
>>359
受験生なので嬉しいです。頭よくなるといいなー。
いいことばっかですねー。

マターリマンセー。
>>360
体脂肪率は?
>>353
>いままでお腹と足のお肉が堅かったんですがプヨプヨとやわらかくなってきましたです。

脂肪細胞が萎縮(脂肪が燃えている)してきてる証拠です。
それは正常な現象ですから心配には及びません。
逆に言えば柔らかくならないと脂肪は減りません。
>>363
>>353ではありませんが
そうなんだ〜。詳しいですね。
情報ありがd♪
>>361
受検がんがれよ〜
3661 ◆YS//knRU :02/09/18 23:19
>>362
体脂肪計もってないでつ。びんぼーなんでつ。

・・・というわけで、−2kgは何が減ったのかわからないという罠(汗)

いやはや、もうしわけないっす。
どなたか、体脂肪のレポキボーーン。

>>363
おお!ありがとうございます。燃やします、脂肪!
プヨ、バンザーーイ。


3671 ◆YS//knRU :02/09/18 23:23
>>365
ありがとございます!

最近、受験のことで頭がいっぱいで食べ物に全く興味がなくなったのでそれがいいのかもしれん…。
とてもよゆうが、ない漏れ…。
>357
>私の場合、夕食後お腹がおちついた頃

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyusanso/aerobics4.htm
◆いつやるか?

運動前に食事を摂る人も多いのでは?
はたして脂肪燃焼には食前と食後、どちらが有効なのだろう。

「脂肪を減らすことだけで考えれば、少し空腹の方が良い。」
(島村宗夫 教授/東京家政大学)

食後は体の中の糖分量がアップするため、運動で使われる
エネルギーは糖質が中心。
これに対し、食前は糖分量が低い分、おのずと脂肪の方が多く使われるのだ。
3691 ◆YS//knRU :02/09/18 23:32
>>368
…なるほど…。食前にやるってことで。


踏 み 台 昇 降 は 食 前 っ て こ と で


370スリムななし(仮)さん:02/09/18 23:40
30分くらい前は水分も取らない方がいいのかな?
すごい水分取る方だからつらいんだけど・・・。
食後1時間でも、効果はありますので
人それぞれのご都合でやればいいですよ。
食事の直後だけは避けましょう。
>>370
運動前には500mlの水分補給するのがいいですよ。
「喉が渇いた」とサインがあってからでは遅いのです。
373スリムななし(仮)さん:02/09/19 00:26
運動直前に飲んでもいい?
>>373
いいですよ。
運動中も10分おきに100ml飲むこと。
375スリムななし(仮)さん:02/09/19 01:12
>>374

そうなんだぁ。
食べるのはやっぱりダメだよね?
376スリムななし(仮)さん:02/09/19 01:33
マターリしる!
377スリムななし(仮)さん:02/09/19 07:48
今日もがんばろう!
378スリムななし(仮)さん:02/09/19 08:13
書き込み見たら、やる気でたよ。
昨日(9日目)は、休んじゃった。
きょうも、マターリとガンガリマショウ。
379スリムななし(仮)さん:02/09/19 09:20
うん。がんがっちゃうぞー。
380スリムななし(仮)さん:02/09/19 10:16
今日で4日目でつ。
動物もののテレビ番組見ながらやったら、マターリあっという間。
381スリムななし(仮)さん:02/09/19 10:56
毎日やってるうちにだんだん長時間やっても疲れなくなりました!
汗の量が多くてびっくり。髪洗ったくらいにビショビショになるから(VAAMも飲んでるから?)服はぬいでマジパンとバスタオルでやってます。
でも、終わった後マッサージしてるのにふくらはぎふとくなった気が‥
382スリムななし(仮)さん:02/09/19 16:00
>>380
動物ものイイ! 勇気出る。
383スリムななし(仮)さん:02/09/19 18:31
脚痩せ徹底攻略(既出だったらゴミン)
ttp://www.miyabi.com/diet/asi/asi1.html
脚太りのタイプとか色々のってますね。
384スリムななし(仮)さん   :02/09/19 18:41
>>383
(・∀・)イイ!!
385スリムななし(仮)さん   :02/09/19 18:45
>>383
筋肉太りって、運動すると余計太くなりそうだけど
実は運動した方がいいんだね。知らなかった。
「踏み台昇降」によって発達する筋肉は、もりもりの筋肉質になる「白筋」ではなく、
持続的に効果を発揮し血液の流れをスムーズにする太くなりにくい筋肉「赤筋」。
脂肪が血管の内壁に付着するのを防ぎ、健康的でしなやかな脚をつくるのです。
筋肉には大きく分けて「白筋」と「赤筋」の2種類があります。
たとえば「白筋」は、バーベルなどの重い器具を少回数使う
ことで鍛えられる筋肉で、力こぶの様に太くなります。
しかし、「踏み台昇降」で鍛えられる「赤筋」は、1〜2kgの
比較的軽い器具で多回数続けることにより鍛えられる筋肉で、
「白筋」のように太くはなりにくい筋肉です。
例えば、陸上競技の短距離選手の足は「白筋」を鍛えているため
ゴツゴツと太く、マラソン選手は「赤筋」を鍛えているためスラリと
した足になります。
388スリムななし(仮)さん:02/09/19 20:33
>>386-387
神!
389スリムななし(仮)さん:02/09/19 20:35
踏み台は「赤筋」を鍛える→スラリ脚
(・∀・)イイ!!
390スリムななし(仮)さん:02/09/19 20:36
筋肉を鍛えてることにもなるのかな?
有酸素運動と筋肉を鍛える運動ができるってこと?
391スリムななし(仮)さん:02/09/19 20:50
ふくらはぎの件、これで安心だね。
マサージは続けようっと。
392スリムななし(仮)さん:02/09/19 21:18
すでにゴツゴツと太くなった「白筋」は
どーすたらイイのだろう(;_;)/~~~
393スリムななし(仮)さん:02/09/19 21:37
>>392
高負荷の運動を定期的に続けていなければ、自然に衰えて細くなる。
有酸素運動や軽い筋トレしかしてないのに一向に衰えない場合は、
そもそも筋肉ではない可能性が高い。

力は強い?
394スリムななし(仮)さん:02/09/19 22:45
以前書いたBOOCSと兼ねてやってる者です。
6日目、体重は−1kg(ここ2日はかるの忘れてます(-_-;))とあまり変わりませんけど、
お腹の所がぴったりだったジーパンが下がるくらい緩くなってきました!!
395392:02/09/19 23:20
>>393
力は強くない 陸上もやったことない
けど、ふくらはぎは筋肉質なのれす
足速いでしょ?とかよく言われる 人の気も知らんと!!
足首細くてふくらはぎモッコリなので
「シシャモのハラ」とか「フライドチキン」とか「ヒラメ」とか
今までさんざん言われて来たよォ〜
うぅぅぅ・・アタシの気持ちなんて誰にもわからーーン!!
ああーー、細くなりてェ!!!!
夏の前に、ジョキングしようと思った。
けど、夜中走るのは怖いし昼間は近所の人目が気になる…
変わりになるかな?思って雑誌つんで音楽かけて踏み台昇降した。
あとは適当に腹筋とかの運動組み合わせて。

1ヶ月くらい続いたけど風邪ひいたりで休んだら一気に
やらなくなってしまってた…結果は、顔と腰周りの肉が
落ちたと周りに言われた。

もう一回気合いrてやってみようかなぁ
397スリムななし(仮)さん:02/09/20 00:22
好きな曲流して歌いながらやってます。
いっそう汗かくし時間たつのあっと言う間。
人にはみられたくない姿だなぁ w
398スリムななし(仮)さん:02/09/20 02:48
踏み台始めてから約2ヵ月。
11センチと、低めの台を作ってほぼ毎日1時間やっていましたが
昨日、一昨日あたりから踏み台中に左足に痛みが・・・。
その日は気にせず続けていたのですが
今また今日もやろうと思ったら、踏み台を始めるとやっぱり左足の膝がじわっと痛い。

うー、運動しないと脂肪は減らないのにー!
悔しいけどしばらく中断して様子を見てみます、
その間はせめて短めのウォーキングでもしておこうかな・・・。
(´・ω・`)ショボーン
399スリムななし(仮)さん:02/09/20 02:49
w信じるものは救われるwww
400スリムななし(仮)さん:02/09/20 02:56
401スリムななし(仮)さん:02/09/20 13:44
30分がんばったよ〜!
402スリムななし(仮)さん:02/09/20 16:23
これから、がんばるage。
さあ、やりまつ。
403スリムななし(仮)さん:02/09/20 16:27
1【軽身美人】
今、話題の納豆菌ダイエット食品です。
美容師さんの間で痩せるって評判です。
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-daieto3.htm
404スリムななし(仮)さん:02/09/20 20:31
>>392
ひょっとして、成長期の頃(中学校くらいのとき)新体操とか、
器械体操なんてやってなかった?
そういう体操するとふくらはぎに筋肉付くよね?
成長期に付いた筋肉は運動をやめても落ちないとか・・・・
人から聞いた話だから、ほんとかどうか解らないけど。
ちなみに私も成長期の器械体操が祟ってか、今でもシシャモです(;´Д`)
405スリムななし(仮)さん:02/09/21 02:02
毎日合計1時間位やってます。
ウエスト細くなってきた!
腕振りしながらやってたから肩のまわりもすっきりしてきて嬉しい〜
406スリムななし(仮)さん:02/09/21 02:54
>>368
だけどお相撲さんは朝ご飯の前に運動するよね。
だから食事は運動してからにしなさい、って健康板のスポーツなんたらとかいう
医者が言ってた。

どっちが正しい・・・・・?
407スリムななし(仮)さん:02/09/21 04:42
>>406
どっちも妥当、で良いのでは?

力士は脂肪でぶくぶく太りたいわけではなく、最大限の効率で筋肉を
つけるためにあのような生活をしているんだと思う。

力士は、限界まで運動して吐き気がするまで食事を詰め込んで寝る。
一般人は、運動後に普通に食事を取れば良い。
408スリムななし(仮)さん:02/09/21 10:46
BOOCSと兼ねてやってる者ですが、ウエストは4cm細くなりました!
でも、うん○がここ3日出てません!(おしっこは1日にお茶2L飲んでるので出てますが)
踏み台をやってたら便秘が解消されたとかレスがあったので期待してたんですが。。。
BOOCSがいけないのかなー。。。
>>406
・脂肪燃焼効果優先 → 食事前の空腹時 → エネルギー(脂肪)
・筋力トレーニング → 食後(血糖値の高い時) → エネルギー(糖質)

横綱・貴乃花も角界の風習を破って、今場所9日目から取り組みの
1時間前(16時45分頃)にバナナと果汁100%ジュースを摂って
グリコーゲンを増やすようにしたようだ。
410スリムななし(仮)さん:02/09/21 16:23
食後2時間→ほぼ食前の血糖値に戻る→有酸素運動→脂肪燃焼→
→その後糖質を摂らないのでしばらく脂肪が燃えつづける

こう思って夕食2時間後にやってるのですけど、どうでしょう?
411スリムななし(仮)さん   :02/09/21 16:49
>>410
同じこと考えて食後1時間後にしてるんだけど
1時間じゃまだ戻ってないのかな〜
412スリムななし(仮)さん:02/09/21 18:54
結局いつやるのが一番効果的なんだろう?
413スリムななし(仮)さん:02/09/21 18:56
>>412
だから>>409に書いてあるじゃん
>>405
どのくらいの期間やったの??
415スリムななし(仮)さん:02/09/21 19:03
今日キャンドゥで風呂いす2個買って来た
ついでに足ツボシートと小さいダンベルも買ってしまった
私の場合細かいこと考えると続かないので
出来るときにとにかくやってしまおうと決心
4161 ◆YS//knRU :02/09/21 19:26
>>408 便秘との事ですが、私が気になったのは大量にお茶を飲んでる点です。茶には利尿作用があるので腸内の必要水分まで脱水してしまうそうです。ウンの80%は水分なのでそのせいでは?
417スリムななし(仮)さん:02/09/21 19:26
男23
身長176
体重53
どうですか?
418スリムななし(仮)さん:02/09/21 19:28
>>417
どうって何だよ?
とりあえず体脂肪率書けや
419417:02/09/21 19:29
>>418
測ったことねーよ知らねーよまずお前の体脂肪計を書け
4201 ◆YS//knRU :02/09/21 19:30
続き。なので、お茶でなくて水をたくさん飲んだほうがよいでしょう。踏み台昇降はただでさえ汗で水分を排出するので。お茶はすぐしっこになってしまうので体内に水分が吸収されにくいらしいです
421スリムななし(仮)さん:02/09/21 19:30
>>417はネタのようです。いろんなスレに貼り付けてあるからスルーしましょう
422コギャルとH:02/09/21 19:31
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
423417:02/09/21 19:32
>>421
この程度でネタ?笑わせるな(ワラ)お前は笑いの基準が相当低いようだな
417ウザイ。どっか逝って
以下放置
425417:02/09/21 19:38
>>424
俺はこのスレに移動した、お前らのクソレスなんか誰も読みたくないよじゃあな
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032542004/l50
426スリムななし(仮)さん:02/09/21 19:48
>>416>>420
腸内の必要水分まで脱水してしまうって、マジ?
どこ情報?
● ネコ背改善に“水平足踏み” ●

見た目ばかりでなく身体にも良くないネコ背を“足踏み”で改善します。
東京大学大学院 身体運動科学
 理学博士 石井直方 先生

太ももが床と水平になるように上げながら足踏み50回。
夕方にするのが効果的。
さらに猫背が改善すれば脳血流もアップする!

注意!
※食後1時間と入浴直後は避けて下さい。
※高齢者は壁などに手を沿えて行って下さい。

http://www.ntv.co.jp/omo-tv/03/0206/0611.html
428スリムななし(仮)さん:02/09/21 20:50
月曜から踏み台やり始めて6日(木曜は休み)
1日40分を目安にやってました。

体重 -1kg
太股 -2cm
脹脛 -1cm

体脂肪はわからないです。スマソ。
マッサージとストレッチをちゃんとしたせいか
脹脛も細くなりました。

スレ違いですが、便秘で悩んでる方
[ルイボスティー]というお茶に変えてみては?
私も友人に進められて半信半疑で飲んでみたんですが
それまで3日に1回だった便通が、1日2回になりました。
少ないときは1回、多いときは3回のときもありますが…。
値段もそう高くないので(薬局で50袋入り\500)
ガイシュツでしたらゴメソです。
429スリムななし(仮)さん:02/09/21 21:22
便秘ならヨーグルトが一番じゃない?
気持ちいいくらいの一本糞が出るヨ!(w
430スリムななし(仮)さん:02/09/21 21:23
便秘にはオールブランもいいみたい。
431スリムななし(仮)さん:02/09/21 21:24
私はヨーグルトはきかない。アロエでも。
1番でるのはたくさん運動すること。マラソンや縄跳びはグー。
私もヨーグルト毎日食べてるけどダメだな・・・
アロエも試してみたけどダメだった(;´Д`)
・・・って便秘スレみたいだねスマソ。
オールブラン試してみまつ。
ヨーグルトでも何でもいいわけじゃないらしい。
その人の体質にあうヨーグルトと合わないヨーグルトがあるそうな。
いろいろ食べて試してみよう?
ちなみに私はナチュレやLG21は効かなかったがダノンはまあまあイイカンジ。
もっと種類を食べ散らかして試すつもりだよ。
もちろん踏み台は欠かさないけど。
434スリムななし(仮)さん:02/09/22 00:17
夜中にやりたいけどマンションだから音が気になる・・・
やっぱり下に響くだろうな〜。
これさえなければいつでもできるからいいんだけどねぇ。
435BOOCSとかねてやってる人:02/09/22 00:38
>>416,420
ありがとうございました!
知り合いからレモン水がいいと聞いたのでそれでやってみようかな?(その方が安くて経済的だし)
踏み台は一応毎日45〜1時間やってますよ
4361 ◆YS//knRU :02/09/22 00:42
>必要水分〜
の話ですがどっかの便秘スレ(健康か美容どっちだったか)でみました。
言い忘れましたがお茶=緑茶の事で、これを水に変えたらでたという人がいっぱいいますた。
どうも原理としては利尿作用のせいで
お茶として補給された水分が体内に十分に吸収されないうちに排出されるためらしい。
そのせいで腸内の水分が減って、ウンがカサカサに→便秘…と
踏み台と関係ないのでさげ
>>434
マンションは音には気を使った方がいいよね。
自分は真夜中にはやらないけど、普段でもなるべく音が減るように色々してる。
踏み台は2個段差があるやつを使って、直接床に足がドンってつかないように、
さらに踏み台の下には座布団敷いてる。
438スリムななし(仮)さん:02/09/22 09:50
>>436
情報ありがd♪
さっそく水に変えてみます。

踏み台5週目に突入!毎日やってます〜
439スリムななし(仮)さん:02/09/22 10:26
>>438

変化あった?
440スリムななし(仮)さん:02/09/22 15:09
今からかんがる!
441スリムななし(仮)さん:02/09/22 18:59
4〜5日たったけど腹がへこんできたような気はする・・・!
前よりは引き締まったというか。
出っ腹が引っ込んだ人いる?
442スリムななし(仮)さん:02/09/23 00:52
俺も仲間に入れてください。
昨日から始めました!。
30分×2でやっていこうと思います!
がんばります。
443スリムななし(仮)さん:02/09/23 10:13
10月末の友達との旅行に向けて、
とりあえず1ヶ月がんばりたいと思います。
私は20分×3回で。
ここで皆さんが、がんばってるのを見てたら
私も一緒にがんばれそうです。
444スリムななし(仮)さん:02/09/23 12:15
今日も頑張ったage。

2週間経ちました。
(縄跳び30分+筋トレ→踏み台30分を2セット+筋トレに変更して)
時間がかかるけど、何よりツラクナイのがイイ。
体重は、1kgしか減ってないけど
引き締まった感、あり。
服を着る時に、よくわかる。

続けてガンガリます。
445スリムななし(仮)さん:02/09/23 13:22
私も踏み台昇降始めました。
電話帳の代わりに知恵蔵っていう分厚い本使ってやってみたけど
あんまし負荷がかからないもんで今日浴室用の椅子買ってきたらなかなかよい感じ。
下に響くといかんので座布団ひいてやります。

まずは1日30分!
446スリムななし(仮)さん:02/09/23 13:52
>>442-443>>445
いきなりガンガリすぎないでマターリできる程度にガンガロウ!
お互いガンガリましょうね(・∀・)ノ

>>444
私は4週間やった所だけど
体重の数字的なもの以上にひきしまり効果すごいような気がする。
特におなかの横〜うしろにかけて、かなりひきしまった。
まだ効果うんぬん言うのは早いと思うけどこの調子で続けます!
ガンガロウ♪

4471 ◆YS//knRU :02/09/23 14:18
>>442-443>>445
いらっさいませ〜。マターリがんがりましょう。
続ければ、続けるほどいいことあると思うので…とにかくマターリです。
漏れは、1日どのくらいやろうとかそういう制限みたいなものはもうけずに、できるだけいっぱいやることにしてまつ。
あんまり気合をいれすぎるとつらくなってしまうと思うのでひたすらマターリしてまつ。


最近の人体実験IN踏み台昇降のご報告
*体重、サイズは前回報告からあまり日がたっていないのでなし

・ふとももの内側、いわゆる股のところの肉に変化あり。
なんかですねー。最近やったらプヨプヨやわらかくなってきたんですよ。
んで、気がついたんですけど
前たくさんあったボコボコ(セルライト)がなくなってる…んですよ。

ちょとビクーリ。ぎゅーってやってもボコボコがいないの。
まだふとももの外側には、セルライトがあるんですが。
これも、やりつづけてたらなくなるのかな?

みなさんのなかで、こんな変化があった人はいますか?
漏れだけ・・・?
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけだけど、ウエストがくびれたよ。
うれしいな・・・
みなさん、着々と成果を
お出しになってるようで何よりです。

非常にお節介というか、恥さらしというか・・・
15cm昇降を30分やったら
古傷のヒザが痛み出しました。
同様の古傷をお持ちの方、
ウエイトのたぷーりある方、
くれぐれもお気をつけください。
ウンが全然出ませーん(泣)お茶2L→水2Lにかえたのに。。。
やっぱりコーラック飲むしかないのかなあ。。。
他に食物繊維と乳製品をを食べる(飲む)ことはやりました。
あ、ここのスレと関係ないこと書いちゃった。。。さげます
ちゃんと食べてる?
入れるもの入れないと出るものでないよ?
452スリムななし(仮)さん:02/09/23 18:57
コーラックとかはなれてくると量ふやさなきゃでなくなるしお腹痛くなるからやめたほうが‥
植物性の便秘薬がいいです
バナナと牛乳とか、プルーンもいいよ
>>449
私も実は古傷の右膝が痛むのです…
介護の仕事やってた時に膝壊しちまったんです。

私は始めてまだ一週間たったとこなんだけど(30分×1セットのみ)
腹筋とスクワットやってるおかげでウエストにちょこっとだけど
くびれが出て来た!今日は生理痛がひどくて20分でリタイア。
「無理せず長続き」でがんがります。
454スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:10
踏み台しはじめてからほぼ一ヶ月
やっと一キロへりますた。
自分はリップの楽園ベイベーに合わせて30分くらい。
ウエストちょっとくびれたよ。これからもがんがる。
455スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:33
ウエイトがかなりあるひとは膝に負担がかかるんじゃない?
まずは体重をある程度落としてからの方がいいと思う。
456スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:35
楽園ベイベーいいね。あのテンポだとハリキッテできそう(w

踏み台毎日やってるけど(6週目)ウエスト、まじで細くなるね。
細くっていうか引き締まる。ビクーリよ!
こんないい運動、誰にも教えてあげないって感じ(w
これからも続ける♪
>>450
オールブラン試した?
458スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:46
基本は、食事の中身です。
水の量とかコーラックとか「ヨーグルトを下剤代わり」とか
オールブラン試した?とかではないのです。
食事の内容に問題があるから、それを解決せずに
加工モノに走るから、なにも成功しないんです。
これに気付かなければ、所詮、原点に引き戻されるだけです。
459スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:59
白菜もいいらしい
私はバランスよく食べてるけど便秘気味。
繊維も心がけてとってるし運動(踏み台、腹筋、半身浴)もやってるけどダメ。
規則正しい生活もしています。今はいろいろ模索中です。
(フリーソフトで食べたものをつけてるから
バランスのいい食事、繊維をとってるのは間違いないと思う。)
踏み台スレなのにスレ違いスマソ
>>459
そういやキムチがいいって聞いたことある。
乳酸菌がどうのこうの・・・
462スリムななし(仮)さん:02/09/23 22:31
電話帳でやってるけど椅子とか高いのに変えた方がいい?
ちょっと物足りなく感じてきてるし
もうちょっと高くしてがんばろうかな?
スレ違いだったのにいろいろありがとうございました。
キムチはたぶんダメです。。。(あ、私には)
辛い食べ物が好きでよくキムチは食べてるんですけど出てないです。
>>457オールブラン食べてみます。
ちょっとは気になってたんですけど、あまり美味しくないって聞いて挑戦してなかったし
>>460さんと同じことやってます!でも私は規則正しくはないですけど。。。
>>458やっぱり毎食和食っぽいものを心がけるとか・・・?
踏み台は、あなたのとりこや亜麻色(最初のゆっくりの所はのぞく)が以外にペースに合いました
またほとんど関係ないのでスマソということでさげます。。。
464スリムななし(仮)さん:02/09/23 22:43
ウエストよりも脚を細くしたいんだよぉぉ!
465スリムななし(仮)さん:02/09/23 22:45
ミルマグいいよ。癖にならないし副作用も腹痛もない。
466スリムななし(仮)さん   :02/09/23 23:27
>>462
踏み台は15cm〜25cmくらいがいいみたいだよ。
あんまり高すぎると負荷が大きすぎてよくないから。
電話帳に慣れてきたんなら徐々に高くしていくといいんじゃないかな。
467462:02/09/24 01:02
>>466

そうだよね。
あんまり高いのもよくないし
少し高くしてがんばろうっと!
468スリムななし(仮)さん:02/09/24 01:10
キムチは塩辛入りの韓国キムチじゃなきゃだめだよ
大体だめな人って日本のお漬物キムチ食べてんだよね
原料よくみてみて
469スリムななし(仮)さん:02/09/24 03:54
踏み台やる前は乗り気ではないですが、やってると、たのしくなる
1時間くらいやってます。
ミルマグは、液体を買ったんですが、まずくておえーって感じだったんですけど、
薬だから不味いの当たり前だと思って、ジュースやお茶に混ぜてみたらグレードアップしたので、
おいしい水に超薄めて飲みました。普通に効きます。
470スリムななし(仮)さん:02/09/24 05:28
>>469
私も始めるまでは乗り気じゃないんだ。
「そろそろ始めるか」って思いながら時間が過ぎていって
やり始める。やりだしたら全然嫌じゃないんだけどね、やり始めるまでが・・。
471スリムななし(仮)さん:02/09/24 15:06
今日は、VAAM(初)飲んでからやってみよう。
飲んでる方、いらっしゃいませんか?

さ、やろっと。
472スリムななし(仮)さん:02/09/24 15:26
ヴァーム飲んで踏み台昇降・・・・・
まあいいけど・・・・
473スリムななし(仮)さん   :02/09/24 15:29
ヴァーム飲むなら1時間くらいはやらないともったいないよね。
474スリムななし(仮)さん:02/09/24 16:47
まあいいけど
475スリムななし(仮)さん:02/09/24 17:04
所で、皆痩せた?
476スリムななし(仮)さん:02/09/24 18:02
20センチで40分×二週間目です。こんなに運動した!って感じするのに
なんでかな?ってぐらい体重は減らないよね。1キロぐらいは減ってもいいと
思うんだけど・・・
「痩せる」って表現てムズカシイよね・・・

負荷は軽いですが一応筋力鍛えてるわけで。「美容」目的の場合
毎日続けた方がいいの?間あけて寝かした方がいいの?
478スリムななし(仮)さん   :02/09/24 18:14
毎日40分だったら1ヶ月やって1キロ減るくらいじゃないかな・・・?
オールブランスレにも書きましたが一応ご報告と思いましてここにもレスします
オールブランより120円安売りしてたカルビーのファイバーリッチというものを買ってきました
(食物繊維の量が一緒だったし)
今日のお昼はバナナとヨーグルトとレーズン入りのファイバーリッチ(大盛)と牛乳とキムチと
シュガーレスのプチスイートポテト2個と野菜スープでですた。
もうこれで出なかったらどうしよう・・・。
もちろん踏み台もやってるし水も飲んでます
余談ですが、昨日痩せてる友達がおはぎ食べたって言ってました。
私は食べたいものもあんまり食べてないし踏み台もやって苦労してるのに
友達は食べたいもの食べてるし運動もしてないのになんで細いんだよっ!!!
あーやっぱりそこは「体質」というものなんですかねぇ・・・。
しかもまたこのレスもあんまり関係ないです・・・。
毎回毎回スマソです
>>479
何の報告なのかいまいちわからんけど
マターリがんばれ!
481スリムななし(仮)さん:02/09/24 18:56
今から頑張るage
>>476
10時間足らずの運動で、何カロリー消費したと思っている?
1kgの脂肪を落とすには、約7200kcal必要。
483スリムななし(仮)さん:02/09/24 20:03
まあ、のべ10時間もやれば習慣になりつつある入り口だし
水分だけでもかなり落ちると思うよ。
484スリムななし(仮)さん:02/09/24 22:09
踏み台今日もガンガッタ!
もうすっかり習慣になっちゃった
485スリムななし(仮)さん   :02/09/24 22:15
>>484
お疲れ(・∀・)ノ

>>482のカロリーでいくと38時間位やれば1キロは痩せられるんだよね?
マターがんがろう。
486スリムななし(仮)さん:02/09/24 22:15
踏み台はじめた!
いつも縄飛びだったけど、コンクリの上でやってたから関節痛…
でも踏み台は座布団敷いて出来るからイイね!(・∀・)
巨人戦見ながらやってます〜☆
487スリムななし(仮)さん:02/09/24 22:34
>>485
まあ、単純計算するとそういうことだけど・・・
踏み台+いつもの食事にちょっと気を使う、とさらにいいかもですね。
マターリがんがりましょう!
488スリムななし(仮)さん:02/09/24 22:58
踏み台はじめてから、お通じがよくなりました。
腸を刺激する運動なのかな?
はじめて1週間で体重はマイナス1キロ。
おなかと背中あたりが引き締まってきたよ。
朝、ごはん前にニュースを見ながら10分、夜おふろ前に20分を心掛けています。
>>488
>朝、ごはん前にニュースを見ながら10分、夜おふろ前に20分を心掛けています。
朝食前が最も脂肪が燃えますから続けてね。

>腸を刺激する運動なのかな?
腸の蠕動運動を促進するのはもちろん、大腸・直腸の筋肉が発達します。
490488:02/09/25 00:04
>>489
ありがとう。がんばって続けます!(^∀^)
491スリムななし(仮)さん:02/09/25 14:40
今日、朝とお昼20分ずつしました。
そして踏み台昇降のあとに20回ずつ腹筋を
入れてみました。
今このスレ見て手近なとこに風呂用のイスがあったからやってみたんだけど
5分でダウン・・・
汗だく&息切れで無理ぽ
夏休み殆ど外に出てないから体力が落ちてる模様
でも毎日頑張ってみる
493スリムななし(仮)さん:02/09/25 16:57
40分じゃ足りない??
494スリムななし(仮)さん   :02/09/25 17:12
>>492
5分でダウンしちゃうんならもう少し低いものでやってみるといいかも。

495スリムななし(仮)さん:02/09/25 17:41
>>492
私も最初そうだった…。
自分がどんだけ運動してないのかわかって、
それから毎日頑張らない程度に頑張ってるよ。
おかげでちょっとは体力ついたみたい!
適度に運動したあとの疲れもなんだか気持ちいいんだよね。
これからも続けてくぞー
496スリムななし(仮)さん:02/09/25 19:03
しょうが湯買ってきたよ(^0^)/
百円均一で・・(笑
ここ1週間以上やらなかったから、やってみようかな。
一回ブランクできると、めんどうくさくなっちゃうよね。
でも、ここでみんながんばってるから、やってみるよ。
497スリムななし(仮)さん:02/09/25 19:37
>>492さん
風呂用の椅子って高いんじゃない?
薄めのタウンページでやってみたらどう?
少しずつ負荷を増やせばいいんだから
マターリできる程度からガンガッテ!
498スリムななし(仮)さん:02/09/25 21:08
今から踏み台ガンガリまつ!
499スリムななし(仮)さん:02/09/25 21:42
おまるにセットされてる踏み台、高さがちょうどいい!
500スリムななし(仮)さん:02/09/25 21:48
踏み台を始めて10日経ちますた。
毎日60分、休みの日は60×2でやってました。
体重は1kg減。
驚いたことにウエストが4cmもダウン。
元があるからだろうケド…

百科辞典でやってたんですが
明日からもうちょっと高いのにしてみます。
みんなもガンガッテ!!!
501スリムななし(仮)さん:02/09/25 21:59
どんなダイエットにしろ停滞期は必ず来るからね。
その時が来てもあわてるなよ。続けるべし。
でもねえ、60分もやれるんだったら
外を歩いたほうがいいかもよ。マジレスだ。
502500:02/09/25 22:08
>501サン
時間のある日はウォーキングと併用して踏み台やってまつ。
普段は帰宅時間が遅いので外歩くのが恐いんです(ボソ
痩せるには歩くのが効果あるのは体験済みなのですが
テレビ見ながらできる踏み台のほうが
私には向いてるような気がします。
503スリムななし(仮)さん:02/09/25 22:10
>>502
自分に合った方法を続けるのがいいと思うよ!
継続することが大事なんだからさ。
私も夜のひとりでウォーキングは怖いから、踏み台がんがってます。
気が向いたときにすぐできるしね。
お互いがんがりましょう!
>>502,>>503
私も夜のウォーキングは怖いので(治安もあまり良くないので)
がんがってます。毎日30〜40分位。

まだやっと2週目なので体重の変化はないけど立ち仕事のおかげで
いつもむくみがちで固かったふくらはぎが柔らかくなってきたyo!
むくみもあまり感じない。筋肉がついて足にたまる余分な水分を
押し上げられるようになってきたのかな?
腹筋とスクワットもがんがってまつ。
505スリムななし(仮)さん:02/09/25 22:43
スクワットってやっちゃだめなんじゃなかったっけ?
うさぎ跳びと一緒でよくないんだよね?
506スリムななし(仮)さん:02/09/25 22:47
スクワットいいんじゃないの?
スパスパ(再放送w)でこの間やってたけど
太ももの1番大きな筋肉が鍛えられていいとかって・・・
507スリムななし(仮)さん:02/09/25 22:48
今日は部活で疲れちゃった・・・
踏み台休みます・・・
508スリムななし(仮)さん:02/09/25 22:49
>505
そうなの?
毎日洗濯もの干しながら、スクワットやってるよ。
(向かいの家の人が不気味がってるかも)
雑誌で日常ながらストレッチとしてのってたのみて。
509スリムななし(仮)さん:02/09/25 22:49
>>505
ちゃんとしたやり方でやれば大丈夫でしょう。。
お年寄りの寝たきり防止にもいいです。
510スリムななし(仮)さん:02/09/25 22:51
>>507
部活乙カレー!
疲れたときは無理しないでいいと思うよ。
スクワットはハーフスクワット(足を90度くらいまで曲げる)だったら
よいようですよ。フルスクワット(しゃがみこむ感じの)だと
膝に負担がかかるそうです。整骨院の鍼灸師さんから聞きました。
発熱効果の大きい、スクワット
http://www.mainichi.co.jp/life/family/rakuraku/sutairu/5.html

いきなり25cmの階段は辛かった(⊃Д`)アシクビイタイ
513テーマソンーグ:02/09/25 23:59
ショーコーショーコー
ショコショコショーコー
フーミーダーイーショーコー
514スリムななし(仮)さん:02/09/26 00:15
>>513
ものすごくイヤだ(w
515スリムななし(仮)さん   :02/09/26 01:10
今日からはじめますた。
40分しかやってないけどマターリがんがります。
私もここ見てはじめたけど、お腹とお尻が
すごい引き締まってきてビックリ!つい最近まで
普通にはいてたジーパンがブカブカになった。
517スリムななし(仮)さん:02/09/26 08:58
わぁ〜、効果があった人の書き込みがあると
希望が湧いてきますね。
今日もがんばるぞぉ〜!
518スリムななし(仮)さん:02/09/26 12:44
>516さん
いつからやってその効果がでましたか?
教えてください。

あと電話帳のみ高さででしょうか??
519スリムななし(仮)さん:02/09/26 13:17
これと併せてフラフープと自転車の立ち漕ぎをやって
2-3週間でボヨボヨの腹をとっちゃった番組あったよね。
まあ、あんなにはできませんね、ふつう。
520スリムななし(仮)さん:02/09/26 13:47
>>499
あてくしも子供の踏み台丁度イイ!て思って使ってるんだけど
いつバキッとくるのかビクビクしながらやってます。


521516:02/09/26 13:58
>518さん
やり始めたのは3週間ほど前です。一日何回何分とか
決めてなくて、時間があるときに疲れるまでやるって感じで
前向いて普通に上がるのと、後向きで踵から上がるのと
二通りやってます。

他のかたは電話帳などでやってるみたいですが、うちは家が
古くて電話帳だと畳がギシギシ鳴るんで出来ないんですね。
それで、丁度玄関が段になってるんで(約19センチ)そこで
やってます。

腰周りが大きくて、会社のスカートが入らず自分でサイズを
直した事もある私が、80センチ代になったんだよー!!
涙モンです。

お金もかからず気軽に出来るし、そのうえ効果があるんで
本当にここ見てよかったです。感謝。

522スリムななし(仮)さん:02/09/26 14:52
ショーコーショーコー
ショコショコショーコー
フーミーダーイーショーコー

テーマソングうたいながら今日もがんばります。(笑
523スリムななし(仮)さん:02/09/26 15:00
516さんありがとう!!
玄関のところ私も目をつけてたのよね〜
時間を計ると10分って長く感じる
とりあえず今日から私もがむばってみます
ここで報告できるように!
524スリムななし(仮)さん:02/09/26 15:13
15cmでやってるんだけど、何だか膝が痛くなってきたぁ。
続けたらダメかな?
凄い効果があるから絶対このまま続けたいんだけど・・・。
10cmくらいだと心拍数余り上がらないから悩んじゃうよ。
皆、膝は大丈夫?
525スリムななし(仮)さん:02/09/26 15:41
うちはマンションで玄関の段差もほとんどないし、
一人暮らしで電話ひいてないから電話帳ないし
月刊マンガ本2冊重ねてやってたら
ずれて足場が安定しないし、いいとこなしです。
何かいいものないか探して来ます。
526スリムななし(仮)さん:02/09/26 15:49
カラーボックス分解した。いいな、これは使える
527スリムななし(仮)さん:02/09/26 15:52
>524
間違いなく膝に負担掛かってるので要注意。
速度あげたり、膝を胸につくぐらい上げたり、
腕をガンガン振ったりしても心拍数あがらない??

>525
ガムテープで縦横グルグル巻きにして固定するといいよ。
528スリムななし(仮)さん:02/09/26 16:29
>>525
脱衣カゴをひっくりかえして中に本を積んで
座布団をのせてやってるよ。
529スリムななし(仮)さん:02/09/26 17:28
”プラスチック20L灯油缶”の中に砂をギッシリ詰めれば
豪華なステップ台の出来上がり。
汗滴り落ちてもサッと拭くだけでOK。
踏み台運動が終わったら、手で引き上げると
上半身の筋肉トレーニングにもなり、一石二鳥。
>529
・・・・砂だと30キロ以上にならん??(;;)
531529:02/09/26 17:47
>>530
砂は見掛比重が、約1.6だから32sになります。
532スリムななし(仮)さん:02/09/26 18:11
>>524
エアロビとかで履くシューズを履いてやってます。
靴底がラバーのやつ。膝よりもかかとが弱いので。
533スリムななし(仮)さん:02/09/26 18:30
気が乗らない日も
始めて10分位経つと
元気になってくる。
で、不思議と続けられる。
534スリムななし(仮)さん:02/09/26 19:11
体重がありすぎる人は膝に負担になるかもしれないね。
無理のない程度にやった方がいい。

>>533
わかるわかる〜
53570kgスタート:02/09/26 19:16
最近、チャリンコで坂道登るのが楽っていうか、ふんばれるようになった。
ふとももがムキムキになった感。
健康〜
536スリムななし(仮)さん:02/09/26 23:01
テレビ見ながら踏み台昇降
20分で終了〜
初心者のくせにいきなり25cmはきつ過ぎました。
もっと低いのにすれば良かった・・・









537スリムななし(仮)さん:02/09/26 23:16
>525
ガムテープでぐるぐる巻きにして
下に大きめのバスタオル敷いておくと、
畳の上でも台が滑らず、快適です。
好きなCDかけてやってると、
15分ぐらいあっというまだよね。
途中でナチュラルハイ入ってくるし。
538スリムななし(仮)さん:02/09/27 05:51
最初の日は5分やっただけで次の日歩くのがつらいほどの
筋肉痛になったけど、今日は20分できた。
でも、太ももの筋肉は限界もーやめてーって感じでブルブルふるえてた(W
20センチの台だからそんな高いわけでもないと思うんだけどね。
明日は30分出来るかなー。
539スリムななし(仮)さん:02/09/27 05:52
540スリムななし(仮)さん:02/09/27 07:20
>538
普段ほとんど運動してない人なら20cmは結構なモンだよ。
ジムなんかのステップのクラスでさえ15cmぐらいだから。
少し息が上がるぐらいで長くまたーり続けられる高さが
脂肪燃焼には最も効率的。
少年ジャ○プ2冊重ねでやってまふ
ちょっと低いかなと最初思ったけど
じんわり汗出てきて結構(・∀・)感じ
542スリムななし(仮)さん:02/09/27 14:10
マターリやってるけどこれで効果あるのかチト疑問。
確かにウエストにはいいけど脂肪燃焼してんのかなー
膝痛の524です。
レスくれた方々、アリガトンです。
とりあえず今は少し中断して、その後やり方を変えてみるね。
それにしても15cmで膝がダメになるなんて情けない・・・。
544スリムななし(仮)さん:02/09/27 15:21
   【開始時】⇒1週間ごとの体重と体脂肪率
身長  180cm 
体重  85.0 82.8 80.9 80.0 77.2 76.0 75.2 74.3 73.0 
体脂肪 27.0 24.8 23.2 24.0 21.2 19.6 19.2 17.5 15.3

約2ヶ月での結果です。

[朝+昼] 
・玄米粥(1パック)
・ビール酵母入りヨーグルト(1個)
・お茶
[夜]
・ダイエットを気にせず普通に食べる。
[風呂前]
・踏み台昇降 60分×1セット後風呂へ。
>>543
>その後やり方を変えてみるね。

拇指球(親指つけねのふくらみ・運動靴ソールの円い模様)で着地してますか?
546スリムななし(仮)さん:02/09/27 16:28
>>543
台から降りる際、力を抜いてドスンと降りちゃダメですよ。545氏の言うように
親指の付け根で着地して、そこから足首のクッションを使ってふわりと踵を
降ろしましょう。

あと、着地点に緩衝材を置くのも良いです。俺は、安物のカーペットを適当な
大きさに切り、5枚ほど重ねてクリップで留めたものを敷いて、裸足でやってます。
こうすると音も静かで夜中でも安心。
>542
ウエストに効いてるなら
脂肪が減ってる証拠!(・∀・)
54870kgスタート:02/09/27 18:54
自分で作ったカレーがうまかった〜(・д・)
なんか元気出てきたからやろっかな。
549スリムななし(仮)さん:02/09/27 19:05
やり終わったら汗ビッショリですぐシャワー浴びたくなるんだけど
30分待った方がいいのかな?
>>549
熱い湯船につかるのがダメなわけで
体温より1〜2℃高めの38℃以下のシャワーは
リパーゼに影響を与えません。
551538:02/09/27 20:32
>540
レスアリがd!

多分まだ筋肉が全然出来てないんだと思う。
汗は結構かくけど息は上がってなくて、体力的にはまだまだ
いけるって感じなのに、足の筋肉がブルブル〜続行不可能って
感じになります。筋肉つけば長時間できるはず〜。
552スリムななし(仮)さん:02/09/27 23:43
>>550

そうなんだ〜。
じゃあシャワーOKだね。
553スリムななし(仮)さん:02/09/28 01:22
今からがんばる!
554スリムななし(仮)さん:02/09/28 01:27
>>553
テンションあがって眠れなくなりそうw
http://www.ironman-japan.com/article/ronnievideo2/ronnie2.html
彼は毎日2回、朝の7時と夜中にトレッドミルを漕いで徐々に絞ったと。
夜中の踏み台昇降は効果あるのかも?
いくら何でも夜中すぎ(w
一軒家ならまだいいだろうけどマンションだと迷惑になるよ
就寝前はリラックスして過ごしたほうがいいって聞いたことあるし・・・
筋トレは寝る前がいいらしいけどね。
557スリムななし(仮)さん:02/09/28 09:36
で、ふくらはぎはひきしまったの?
558スリムななし(仮)さん:02/09/28 09:57
私は一時太くなったかな?と思ったあと、ひきしまった。
ついでに足首もひきしまった。
わしガリなんですが、下腹部だけが出てます。
たぶん胃下垂なんじゃないかと思ってるんですが。
あ、慢性の便秘体質とかではないです。
胃下垂のハラぽこを軽減させるには、腰とか太腿の筋肉を
鍛えるといいってどっかのサイトで見てここに来ましたー。
ちなみに腹筋ではハラへこみませんでした。

今日から踏み台昇降やてみます。
見当違いかもだけど、いい運動になりそうなのでまずは一週間(w
560スリムななし(仮)さん:02/09/28 14:53
私もお腹だけポッコリだったけど
なんか引き締まってきたような気がするヨ!
今1週間くらいだけど気持ちいいし続けられそう!
561スリムななし(仮)さん   :02/09/28 15:21
太ももとふくらはぎ細くしたくて始めたんだけど
2週目でふくらはぎプラス2cm。
ブーツがきつくなってきて激鬱・・・。
続けるのちょっと迷ってきた。
誰かアドバイスきぼん。
マッサージとストレッチもちゃんとしてるのに〜〜〜!

ワラタ
563スリムななし(仮)さん:02/09/28 15:39
>>561
それって好転反応じゃない?
いったん太って(筋肉がついて?)それから締まってくると思うよ。
それに2週間くらいで結果を出すのは早すぎるんじゃない?
せめて3ヶ月はがんばろう!
564スリムななし(仮)さん:02/09/28 15:44
たぶん、人それぞれだけど、結局何分すれば
いいのかな。10分もいれば、20分30分もいるね。
うーん、こんなところで悩んでしまった。
>>564
気が向いたときに1日に何回でもやればいいのよ。
運動時間なんかにこだわらなくてもいいよ。
動けば確実にエネルギー消費するのだから。
566スリムななし(仮)さん:02/09/28 16:28
>>565
へえ、なんかそれを聞いたらやる気さらに
出てきますね(^^)しかも、こんなマッタリできる、
テレビ見ながらでも出来るっていうのはおいしい。
昔、ステッパーで3ヶ月ひたすらがんばって痩せたけど
また、最近運動不足だから何か始めようと思ったけど
もうステッパーを毎日やりとおす自身も・・・
よし、今日からマッタリ昇降運動軍団に加わります!
567561:02/09/28 16:40
>>563
好転反応かぁ。ありがとう
がんばって続けてみる。

568543:02/09/28 20:27
>>545>>546
やっぱり着地の仕方を特に気をつけなきゃダメですね。
そういえば、結構ドタドタと降りてたかも(w
今度はコソーリコソーリとやってみます。
ほんと、(・∀・)イイ!アドバイス、ありがとう!
踏み台ってお手軽にできてイイかな?オモテタけど、なんかスレ見てたら、
踏み台の高さやらマッサージやら着地の仕方やら・・・大変そうで、やる気なくなっちゃった。
萎えレスでスマソなんでsage
570スリムななし(仮)さん:02/09/28 21:19
便秘が治りました。今日でまる2週間。
おかげで下腹がひきしまってすっきり。
体重には特に変化がないんだけど効果が感じられますよ。
571スリムななし(仮)さん:02/09/28 22:19
>>569
踏み台お手軽なんだけどねw
難しく考えないでまずはタウンページでやってみたら?
ただ踏み台をやったあとにマッサージをするだけだし・・・
別にやる気ないならしなくていいんだけどw
572スリムななし(仮)さん:02/09/28 22:21
はっきり言って踏み台で大変そうとか言ってると
何もできないかと・・・
こんなにマターリできる運動なくない?効果覿面だし
573スリムななし(仮)さん   :02/09/28 22:28
マッサージも踏み台もテレビ見ながらできるしね。
家から出なくていいって言うのが一番嬉しい。
最近暗くなるの早いからウォーキングから踏み台にかえたよ。
574スリムななし(仮)さん:02/09/28 22:53
>569
最初から完璧にやろうとするからイヤになるんでないの?
とりあえず、まずやってみるべし?
別に高さや着地の仕方とか、守らなくても効果が全く出ないということは無いと思うよ。
(きちんとできればモアベター、とゆーだけだと思ってるけどね)
575スリムななし(仮)さん:02/09/28 23:13
昨日から始めました。
就職してストレスで暴飲暴食に走り半年で8`増。
デブってから3年経つけどちっとも痩せません。
その間、何ヶ月もウォーキングをやってたものの効果が無いので
踏み台に転向・・。効くかなぁ。
短時間でもウォーキングには無い心地よい疲労を感じられるのが
良いね。がんがります。
576スリムななし(仮)さん   :02/09/28 23:18
>>575
ウォーキングどれくらいのペースで何ヶ月くらい続けてましたか?
ちょっと参考にしたいです。

577スリムななし(仮)さん:02/09/28 23:27
575です。
>>576
一日2.30分 週4.5日 これを2年くらいやってました。
(これじゃ、効果ないか・・・?)
始めてすぐ、少し引き締まった気がしたんですけど気のせいだったかも。
(体重に変化無しだった為)
もっと長時間毎日やれば良かったのかもしれない。
食生活は普通だと思います。間食もあまりしてません。
痩せてた時の方がモリモリ食べてたんだけどなぁ・・・。なぜ? 

便乗で書かせてもらいますが、私、見た目より体重が凄い多いんです。
こういうのは なんででしょう・・・?
踏み台の欠点は、ウォーキングと比較して、
異性に観察される喜びがないことかな。
>>578
踏み台で効果を出してから異性に観察されればいいんじゃない?(w
ていうか、ウォーキング中に異性の目を気にしたりするの?
一心不乱にテクテク歩いてたよ(w
>>579
イィ男の視線を感じたら、自然とお尻のひねりが大きくならない?
>>580
ワラタ
お尻をひねると、贅肉がタプ〜ンタプ〜ン…

ウワァァーン…
効果がでてからにしまつ・・・
583スリムななし(仮)さん:02/09/29 09:56
>>577
>私、見た目より体重が凄い多いんです

筋肉がついてるからじゃない?
584スリムななし(仮)さん   :02/09/29 09:59
ウォーキングでもそうだけどダイエットするなら運動だけじゃなくて食事制限も必要だよ。
運動だけで痩せるのはジョギングでも難しいんだから、踏み台やウォーキングを1日1時間
してもなかなか効果的には痩せない。
健康の為に運動してるんなら問題はないけどね。
>>577
>私、見た目より体重が凄い多いんです

内臓脂肪の危険は?
586スリムななし(仮)さん:02/09/29 11:13
ここにいるダイエットしてる人は
食事制限+運動として踏み台を取り入れているんじゃない?
587スリムななし(仮)さん:02/09/29 13:44
前の方に出てたけど、これって顔も痩せるんだね。
一週間ぐらい続けた時、頬の肉が落ちた気がした。
で、やめたから今は戻った。
まさかあんなんで顔が痩せるとは思わなかったなあ。
また続けてみよう・・・
私はいつも踏み台10分してるけど10分て意味ない?
589スリムななし(仮)さん:02/09/29 14:03
>>587
むくみがとれたとか?
>>588
何もしないよりは意味あるかと
590チビすけ:02/09/29 15:19
くびれが出来るとのクチコミで今日始めました。
家族に白い目で見られてます
ウワァァァァン!!

でも、下半身がガクガクして暖かくなりました。
もしかして冷え性にも良いのかなあ?
1週間とにかく続けてみます♪
591スリムななし(仮)さん:02/09/29 16:34
こんにちわ
私も1ヶ月くらい続けているのですが、かなり効果出ました。
157cm 56→51になりますた。
もともとデブなので簡単に落ちたと思うけど、
とにかく簡単で金かからないし毎日続けられるので私にはピッタリでした。
一番効果があらわれたのは お尻まわりです。
一日30分×2セット。
もっと続けてあと5キロは落としたいです。はい。
592スリムななし(仮)さん:02/09/29 16:52
お手軽なのでわたしも参加。
踏み台は古くなった雑誌をガムテープでぐるぐる。
でもなぜか一番上の雑誌の表紙が浜崎で
ハマの顔だけガムテープの間からのぞいてる。
踏んでいいものかどうか考えてたら20分過ぎました。
いや、何回か踏みましたが。
593スリムななし(仮)さん:02/09/29 16:54
>>529
ViVi ですか?
594スリムななし(仮)さん:02/09/29 17:00
このスレ拝見して、雨の日にウォーキングができないときにやってます。
前半15分を前向きに、後半15分を後ろ向きに。
結構太腿にきます!
595スリムななし(仮)さん:02/09/29 17:29
これから30分がんばる!
596スリムななし(仮)さん:02/09/29 17:44
私も後ろ向きやってみたけど、すっごくキクーってカンジでつ。
前向きの時とは違う筋肉を使ってるってのがすんごくわかります。
前向きよりもペースが遅いのに、前向きよりも早い時間から汗が吹き出てくるよ!
>>590
 >もしかして冷え性にも良いのかなあ?

踏み台昇降でミルキングアクション機能が向上し、血液循環が
良くなったからだと考えられます。
ミルキングアクションとは下腿部の筋肉(腓腹筋、ヒラメ筋)が
血管のまわりで乳しぼりをするように収縮と弛緩を繰り返すこ
とで、足の血液を上へ上へと押し上げていく作用のことです。
始めてから2週間たちました。
体重は殆ど変化ないけどウエストが80cm→75cmまで減りました。
なぜかお腹まわりばかり脂肪がついてたので嬉しい!
理想の60cmまではまだまだ先が長いので頑張ります!
599スリムななし(仮)さん   :02/09/29 22:12
>>598
その他の部分のサイズは変わった?
600チビすけ:02/09/29 22:19
>>597さんありがとうございました!

そうですか、冷え性にとっても良いのですね。
なら冬場を今年は踏み台で乗り切ってみます!
激しく冷え性なので・・・

そうそう。
私は1日20分を目安にしています。
過去レスで後ろ向きも良い!って書いてる方がいたので試してみます♪

クビレを着くってセーターを可愛く着るぞ〜♪
>>599
太ももとふくらはぎがそれぞれ1cm減
体重も1kg減です。
ちなみに160cm、60kgでした(今は59kg)

便秘がひどいのでどうしても下腹ポッコリが
へこまないでつ…
便秘スレに行ってきます。
602スリムななし(仮)さん   :02/09/30 00:26
このスレなぜか便秘に悩んでる人多め?

>>601さんはふくらはぎも減ったんだ。(゚д゚)ウラヤマー 
>>601

> 便秘がひどいのでどうしても下腹ポッコリが
> へこまないでつ…

踏む前に500mlの水を飲むことを試してみて。
糞が詰まるのは、もともとの食生活に問題があるんだよ。
それを解消せずに、水をのめとか、なんか食えとか
そういう問題ではないだろうて。
ベンピしてる香具師は、明確に食生活を申告しる!
でもここ踏み台スレだから・・・
でも糞詰まりは口からウンコ臭するから・・・
607スリムななし(仮)さん:02/09/30 05:16
このスレみて、ショーコー始めました。
今日でまだ2回目なので、効果はわかりませんが効きそうです。
2日に1度のペースでやろうと思うのですが、やはり毎日の方が
いいんでしょうか?以前有酸素運動は1日おきくらいにやった方が
いいと雑誌でみたもんで。筋肉を休ませるためとか。
あとサウナもあわせて頑張るつもりです。今度こそ巨を脱出します。
便秘には納豆。そしてご飯は粒こんにゃくを混ぜたもの。
この組み合わせが最強。
3日くらい食べてると、すっごいのが毎日出てくるようになります。
最初の3日はガスもすごいけどねー。
摂取カロリーを減らすという点でも、粒こん混ぜご飯はダイエッターにも
良いのではなかろうか?
608タソ
粒コンニャクってのは乾物なんですか?
玄米とか売ってるようなとこにあるんでせうか?
すっごいの排出強く希望しています。
スレ違いでスミマセン。
粒こんにゃくは、生こんにゃくを粒々にした、タピオカチックなこんにゃくです。
私はココ↓で買ってるよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/kyoei/114878/
ただ、こんにゃくの臭みが苦手な人は無理かも。
610タソ
ありがとうー! 思ったより高いもんじゃなくてよかた。
こんにゃく大好きだから、是非に食べてみます。

今、昇降運動終了。動いてると普通なのに、止まると汗出る。
これ始めてから、肌の調子もいいなあ。はよお腹にも効いてほしい。
>>611
普通のしらたきを刻んだものでもOKですよ。
臭みが気になるなら、一回湯通しすれば大丈夫と思われ。
613スリムななし(仮)さん:02/09/30 13:21
>>598
このレスを見ると引き締め効果はこの運動にはあるって
ことだな。体重は標準なのに体は引き締まってないから
がんばろう。なんか、一層やる気が出てきた。
614スリムななし(仮)さん:02/09/30 13:25
ショーコーのやる時間って前レス見ると人様々ですけど
どの時間がいい!とかダイエットならこのとき!
筋肉を引き締めるならこのとき!とか色々あるんでしょうか?
もし、あるんだったらやっぱりその時間にショーコーしたいです。
615スリムななし(仮)さん   :02/09/30 13:26
>>607
筋肉休ませるって言ってもマラソンとか水泳とかハードなものを
長時間してるわけじゃないし、せいぜい踏み台しても90分でしょ?
それなら毎日やったほうがいい。
無酸素運動は1日おきくらいのほうがいいけどね。
ただ、飽きっぽいとか毎日だと挫折しちゃうんなら自分のペースでいいと思うけど。。。

あと、サウナは意味なし。
サウナでよくなるのは新陳代謝で、水分抜けるだけ。

それより、巨の人は食生活変えるだけでだいぶ体重減るから
そっちを頑張ったほうがいいよ。
616スリムななし(仮)さん:02/09/30 14:08
日○ヘルスっていう雑誌に、5分の踏み台昇降で
ウォーキング30分と同等の効果ありと書いてありましたよ。

ちなみに
5分の踏み台昇降で130キロカロリー
30分のウォーキングで135キロカロー
617611:02/09/30 16:22
買い物がてらウォーキングしてこよう。
612タソの提案もいただき。ありがとう。
シラタキなら手軽に摂取できる!
こんにゃく食って運動して便秘解消〜。
618スリムななし(仮)さん   :02/09/30 17:05
>5分の踏み台昇降で130キロカロリー
は絶対無いから・・・
619スリムななし(仮)さん:02/09/30 17:25
>>616
明らかに嘘。てゆーか、あからさま過ぎな数字だよそれ(w
本当なら、1時間弱で1kg以上痩せちゃうよ。
620スリムななし(仮)さん:02/09/30 17:58
ショーコーやるようになってっから、1日に2回も
排便するようになった。
腸の動きがよくなったのかなぁ?
5分で130キロカロリーって、
40aくらいのを走るような勢いでガンガン昇降とかで
私たちがるんるんやってるのとは違そう
622スリムななし(仮)さん:02/09/30 18:09
中学の体力測定以来だな〜。
やりたいけどうちは木造のボロアパート。
普通に歩くだけでも揺れるから無理だろ〜な〜。
623スリムななし(仮)さん:02/09/30 19:34
母親が、どこかのテレビ番組で「電話帳でショーコーダイエット」について
見たらしい。試しに、音楽に合わせて電話帳でショーコーを10分やってみた。
結構楽にできるけど、次の日背筋が筋肉痛になりますた。
普段使ってない筋肉を適度に鍛えるには良いみたい・・・。
これをやり続けて痩せた人っていrつのかい?
624608:02/09/30 19:35
611タソ
こんにゃくと納豆で便秘解消始めたら、水分はたっぷり取ってね。
じゃないとますます糞詰まりに…。
私は普段摂取する水分(主にお茶)以外に、朝と風呂上がりにトマトジュースを
1本ずつ飲んでます。焼きトマト効果を狙ってます。
もしも水分取りすぎると浮腫む体質なら、中〜高温反復浴で代謝を良くしてね。

昨日、彼氏の部屋から、踏み台材料の週間少年マガジソを5冊いただいてくる
はずだったのに、スカーリ忘れてしまったよ!!
>>623
テレ東のくすりになるTVでしょ?
そのTVが放送されてからこのスレ立ったしね。
スレの最初あたりにリンクされてると思う。
次スレからはテンプレに入れるといいね。
627スリムななし(仮)さん:02/09/30 19:38
踏み台毎日15分、腕を大きく振りながらがんばったら
3週間で二の腕が2センチ細くなった〜。
体重はあんまり変わらないけど、
見た目がすっきりしてきたって、娘に言われました。うれしい。
628スリムななし(仮)さん   :02/09/30 19:46
電話帳で踏み台昇降してる人って電話帳1冊でやってるの?
1冊って5cmくらいだよね。
よっぽど巨デブとか老人じゃない限り効果薄そうなんだけど・・・
629スリムななし(仮)さん:02/09/30 19:47
>>628
私は電話帳を重ねてガムテープで固定してやってる。
15センチバージョンと20センチバージョンがあるw
>>629
何冊電話帳持ってるんだよw
>>630
もらいまくったw
あと通販のやつw
633スリムななし(仮)さん   :02/09/30 19:57
>>631
そのレスにさらにワラタ。(・∀・)イイ!!

踏み台昇降する時マット敷いてるんだけど下の階には音はひびいてるのかな?
自分では足音立てないようにしてるんだけど・・・。
634627:02/09/30 19:58
ジャンプ2冊でやってたよ。
ただ登るんじゃなくて、1メートルぐらい下がって
大またで歩くようにやってました。
汗でますよ〜
635スリムななし(仮)さん   :02/09/30 21:53
今から踏み台頑張るぞ!
636スリムななし(仮)さん:02/09/30 23:40
セラシーン・ヴィタロッソ・VAAM・もろみ酢のんでフルロングマジパン履いて、1時間+腹筋・ストレッチ・マッサージしました
我ながらあれこれやりすぎ w
637スリムななし(仮)さん:02/10/01 00:02
ショーコーで腰痛めマスタ・・・。
しばらくお休みです。クソ〜。
638スリムななし(仮)さん:02/10/01 10:16
>>637
もともと体重がかなり重い?
無理しないでね。
639スリムななし(仮)さん:02/10/01 10:33
この運動で胸や腕も引き締まるのか?
たぶん、下半身だけだろうね・・・
640スリムななし(仮)さん:02/10/01 10:34
1キロのダンベルを振りながらやると腕が筋肉痛
641スリムななし(仮)さん:02/10/01 10:46
意識して踏み出さないと、いつも同じ脚で昇っちゃわない?
そういう意味ではステッパーの方が左右均等にできそうだけど・・・(ステッパー未経験)
642スリムななし(仮)さん:02/10/01 10:48
>>641
時間ごとに踏み出す足を変えればよいのでは
643スリムななし(仮)さん   :02/10/01 11:24
全身運動だから下半身だけじゃなくて腕も顔も痩せるよ。
まぁ、最初に痩せるのはお腹とかお尻だろうけど。
痩せる順番ってあるから続ければ全身痩せるでしょ。
ただ、引き締めたかったら筋トレもやったほうがいいよね。

踏み出す足を変えるのはみんなやってると思うけど・・・
私はだいたい5分ごとに足変えてるよ。
644スリムななし(仮)さん:02/10/01 11:45
ステップのリズムに合わせて、腕(指先)を頭上高く振り上げてごらんよ
エネルギー消費が倍増するから。
ちなみに私は、4泳法のストロークでやっています。
645スリムななし(仮)さん:02/10/01 14:17
>644
やってみよう
ガーン‥‥
いつも右足から昇ってました。
同じ足でばかり昇るのはよくないんだ‥‥。無知すぎな私。
今日から変えることにします。
647スリムななし(仮)さん:02/10/01 15:14
>>615タン
どーもです。今筋肉痛で大変なことになってます。
運動不足スギ
なるべく毎日やるようがんがります。
サウナは意味なしですか。ガーーーン
もともと新陳代謝はよいほうなので。。。
648スリムななし(仮)さん:02/10/01 15:47
漏れは片足10回づつ交代。適当に後ろ向きに昇降。
適時動作を切りかえると、アタマの血の巡りまで変わってくるよ。
649スリムななし(仮)さん:02/10/01 16:27
計20分やってるけど、5分ごとにかえてる
ずっと同じ足から昇降するより、疲労度が少ない気がする
650スリムななし(仮)さん   :02/10/01 16:45
みんな呼吸はどうしてる?
一応、ウォーキングのときと同じに吸う、吸う、吐く、吐く、って感じでやってるんだけど。
こうした方が脂肪がよく燃えるって聞いたから。
651チビすけ:02/10/01 19:11
>>650タン
私は出来るだけ鼻呼吸するようにしてますよー
鼻呼吸って顔や体のゆがみも治るらしいから・・・
サイドステップやクロスステップもいいね。
653スリムななし(仮)さん   :02/10/01 21:25
>>1さんは頑張ってるのだろうか・・・?
654スリムななし(仮)さん:02/10/01 21:47
今日も30分して終了しますた。でも20代のころと比べたら、
体重の減りが遅い・・・・体はひき締まってきたけど・・
自分なりにショーコー運動の30分前にブラックコーヒーを飲むとか工夫している。
とりあえず、今年いっぱいはがんがって続けるよ・・・・4キロは減らしたいな・・
655スリムななし(仮)さん:02/10/01 21:58
さて、やるか・・・
ここみていつも自分を奮い立たせてるよ
>>639
0.5キロのウエイトを腕にはめて振りつつ昇降二ヶ月・・
上半身も締まりましたとも。ええ。
Eカップの胸がBカップになりましたさ・・・
657スリムななし(仮)さん   :02/10/01 22:37
>>656
2ヶ月でどれ位体重減りましたか?
他のサイズの変化も教えてほしい!
658637:02/10/01 23:13
>>638
いや、そんなに重くもないと思う。
162cm、49kgです。

もともと腰痛持ちで・・・。
体の歪みからきてるらしいんですが。

良くなったら骨盤体操も取り入れて、歪みも強制します・・・。
659スリムななし(仮)さん:02/10/01 23:23
まだ一週間と少しだけど、明らかに足全体が引き締まったよ!
一日20分ぐらいしかやってないのにオケ〜ツが上向きになってきた!!!!!!
ついでに腕立てもやってたんだけど、タレ気味だったオパーイもキュッといい具合に
あがってきた!
660656:02/10/02 01:51
>>657
体重計もってないのです。
結局は見た目なのでサイズも測ってないですねえ・・
661二の腕痩せたちゃん:02/10/02 10:00
時計見ながら1分で足代えしてました。
腕はもちろん大きく振ります。
3週間で顔がすっきりしてきました。
便秘が完全解消であります。
662スリムななし(仮)さん:02/10/02 10:44
みんな意識して脚かえてるんだね。
私気づいたら結構時間経ってたって感じでやりたいなーと思ってたから
昇る脚考えながらだとキツソだ。
663スリムななし(仮)さん:02/10/02 11:00
なるべく回数や時間を決めて足や方向をかえないと
筋肉も効き足のほうに片寄ってしまいますよ。
気分で切り換え、というのはきをつけたほうが
664スリムななし(仮)さん   :02/10/02 15:18
私は音楽聴きながら1曲ごとに足変えてるよ。
でもずっと同じ足でやってると自然と辛くなってきて
足変えなきゃ、って気付かないかな?
665スリムななし(仮)さん:02/10/02 17:16
気付くまで片方でやってるのって、太って動けなくなるまで
なにもせず食いまくってるのと同じだ象。
ガイシュツかな?
私のやり方

《向いている方向は終始同じです。》
台乗る・右足、左足
そのまま進行方向に下りる・右、左
そしたらこんどは後ろ向きのまま台に乗る・右、左
んで下りる・右、左、右(ここで開始位置に戻ってます)
こんどは左から始める。

台に昇って下りて昇って下りてで一セット、
最後戻ってきたときに3回脚ぶみする。

分かりづらくてスマソ
いいですねー。
まず、汗イパーイで、肌の調子がイイです。
紫外線や、お天気・夜のウォーキングでの心配がない。
多少仕事やら忙しくても、家の中で出来るから
続けられる。時間も自由。

私は、現在3週間終了。
体重は、さほど…(-1s程度)
でも、パッツンパッツンだったパンツが
ピタピタくらいになってきたよ!
楽しく食べ過ぎても
マターリと1-2日やれば、元に戻ります。
で、ここ読んで、今日もガンガッタヨ(・∀・)

フミフミ、ガンガリマシュ。
668スリムななし(仮)さん:02/10/02 20:55
オレもやってるけどケツがプリプリになるね。
鏡で見てホレボレするようなケツになってきた(w
腹もちょっと締まってきたかな?
669スリムななし(仮)さん:02/10/02 21:16
>666
とってもよくわかりますよ!
今夜からまねっこさせてもらいます
踏み台始めて2週間ちょい経ちますた。
ウエスト(-3cm)とヒップ(-2cm)なんだけど
体重が…0.5kg増えてます。
そういえば最近晩ご飯食べ過ぎカモ。
食欲の秋とは言えヤヴァイ。明日から減らそう。
671スリムななし(仮)さん:02/10/02 22:18
若干体重が増えても、筋肉がついた分なのでは?
ウエスト、ヒップのサイズは小さくなってるんだし、
そんなに気にしないでいいと思うよ。
逆にカロリー減らして運動すると糖新生が起こって筋肉減っちゃうよ。
672二の腕痩せたちゃん:02/10/02 22:20
>668
そうなのよね。
きょう、ニットのタイトスカートはいて横から
鏡で見たら、おヒップがキュ!って上がってた!
感動!
673スリムななし(仮)さん:02/10/02 22:40
みなさんフミフミの効果が出てるんですね。
私はまだ始めたばかりなので目立った効果はありませんが
ここを見てると頑張ろうって気分になります。

の割に今日は10分しかやっていない


>>673
最低1日90分は踏みましょう(
675スリムななし(仮)さん:02/10/02 22:50
>>674
60分じゃ、ダメかなあ…。(ショボン
高さ90mの鉄塔が9本も倒壊した、昨夜の台風の時は
ウォーキングなら中止せざるをえないけど、踏み台なら
台風情報をTVで見ながらできたもんね。
>>675
60分で何歩(何回)ぐらいになる?
678675:02/10/02 23:05
回数はカウントしてないんです。
リズミカルに一秒一歩弱、って感じかなあ。
30分*2
+ウェイトトレーニング中。
今、停滞期に加えて体のサイクルが
むくみやすい時を迎えていて
成果がイマイチで。
あせったところで、仕方ない。
マターリ野郎とは思っているんですが。
>>678
半年後が楽しみですね。
3年後にはプロなみのボディになってるでしょう。
電話帳の体重制限は何kgまでですか?
踏み台昇降が流行ると、ステッパーが売れなくなるなぁ、、、。
1 ◆YS//knRU 嬢は、もう飽きた?
続けているなら報告ヨロシコ。
683スリムななし(仮)さん:02/10/03 00:06
1タン最近カキコないね。
やってるのかな?
684スリムななし(仮)さん:02/10/03 00:09
これから韓国への旅行を計画している方もおられるとおもいますが、忠告しておきます。
ワールドカップにむけて、わが韓民族の祖国愛はいやがうえでも高まりますが、
今年は格別なものとなることが予想されます。
  すでに、地下鉄で声高に日本語でしゃべっていた観光客が周囲の乗客に暴行されたり、
日本の若い女性が「慰安婦の仕返しだ」とディスコで衆目のなか強姦されたり、
売春婦に睡眠薬を盛られて金品やパスポートを強奪される事件も多発しています。
  また、タクシーやホテルは日本人料金を設定し、抗議すると日本人の利用を許したことで
周囲から白眼視されたから迷惑料をもらうと反論されます。
被害を警察や保険会社に訴えても、嘲笑されるだけです。
  韓国は安全ですという韓国観光公社の宣伝は嘘です。
また、日本人を攻撃の対象とした事件が多発していることについて、
これ以上の対立感情を煽らないために
両国の政府・マスコミは、それぞれの立場で秘匿しています。
 以上のことは、実は前前からのことですが、最近は教科書問題をめぐり
反日感情が激化しているので、多発化、過激化が予想されます。
 商売で日本人をお得意にしている業者以外の、
大部分の韓国人は日本人の韓国訪問を不愉快に感じています。
そのあたりを御配慮ください
685スリムななし(仮)さん   :02/10/03 00:47
踏み台とウォーキングってどっちがカロリー消費多いのかな?
ゆっくり走るくらいの速さで歩くと、結構ウォーキングもカロリー使ってる気がするんだけど
踏み台の方が汗出るの早いんだよね。
686スリムななし(仮)さん:02/10/03 01:42
>>685
>踏み台の方が汗出るの早いんだよね

それは、踏み台昇降を屋内でやっているからではないだろうか?
最近、外はめっきり冷えてきたからねぇ。

消費カロリーは、どちらも強度をかなりの幅で調整できる運動なので、
直接比較はできないと思う。
687スリムななし(仮)さん:02/10/03 05:56
踏み台昇降の方がウォーキングより体重が片足にかかる分だけ
筋トレ要素が加わってはやく汗がでるんじゃなかろうか〜?

私は一日20分ぐらいしかやってないけど2週間でケツずいぶんキュってあがった〜!!
体重変わんないんだけどね。
「歩き」と「階段」が同じなら、エスカレーターは必要ないだろう。
うちの2歳児は走れるけど階段昇降は無理。
690スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:35
うちの5歳児は17センチの踏み台一緒にやってます。
5分でダウンしてますが
691スリムななし(仮)さん:02/10/03 15:09
>>680
何かワラタ。考えたこともナカタよ・・・
692スリムななし(仮)さん:02/10/03 15:10
大腰筋が鍛えられたせいか、
体重に変化ないけどすごいウエストあたりが細くなってビクーリ。
骨盤が歪んでたのが少しはまともになったのかな。
693スリムななし(仮)さん:02/10/03 15:13
>>690
5歳児タンの踏み台やってる姿ってかわいいw
よろすくw
694スリムななし(仮)さん:02/10/03 16:04
>>1
あまりやると、ひざとか悪くするよ。
下手すると、首とかも曲がるよ。
やめたほういいよ。痩せたいならウォーキングしたほうが
何倍も健康にいいよ。

ガイシュツだろうけど
695スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:03
そうかなあ・・・
696スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:07
でも、ウォーキングの時は1時間×3ヶ月でも全然おけつ引き締まらなかったよ。
上半身はひきしまったけど。
踏み台昇降の方が私には下半身引き締めに向いている。20分×2週間で
引き締まってきたもん。
6971 ◆eOYS//knRU :02/10/03 17:21
>>694
体壊すほどやってないっす…。でも確かにやりすぎは禁物ですね。ひざ・足首・腰あたりは危ないかも。初心者はもちろんのことなれてきても、無理しちゃだめですよね。ウォーキングとどっちがいいかは賛否両論あると思うのですが本人の相性でいいんじゃないでしょか
かぜで寝込んでたのでここ1週間サパーリ…んで、もとに戻ってしまった罠。アフォでつ。
698スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:24
>>694
ウォーキングだってやりすぎたら膝いためるんじゃ?つうか、なんで首が曲がるの?呪いですか?
699スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:26
>>695-696
どうぞ、ひざでも首でも背骨でも悪くしてくだはい。

引き締まる、引き締まらないをいってるのではなく、
健康についていってるのです。

>>1以外に素直に受け止めてレスしてくれてサンクス。

私はくれぐれも、やり過ぎないように、といいたかったのれす。
もともと、人間の体は階段を上り下りするようには出来てないそうなので。
700スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:27
700げっとでちゅ
701スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:29
やり杉って、どんくらいなのか分からん・・・
702スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:30
>>698
それは、歩き方がおかしいのでしょ?

首が曲がるのは、背骨が歪むんだか何だかして・・・。
いや、憶測でしゃべると悪いんではっきりいわないけど、
そのうちちゃんと調べて書いときます。

ついでに、パソコンのやりすぎも首曲がるらしいんで、
気をつけてください。
703スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:31
ここにいるみんなのショーコーだったらきっと心配ないよ。
704スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:33
>>703良かった(*´∀`*)
なんにせよ、不調を訴えやすい運動なんだろうから
敏感なくらいになって、体を休ませてあげたほうがいいかもね。
7051 ◆eOYS//knRU :02/10/03 17:52
時間長くやる人は一度に何時間もやるのではなくて小休止して、そん時にマッサージとかストレッチするのがよかろうと思います。
マラソンみたく息があがって胸がバクバクになるのはやりすぎだと思うです。ウォーキングみたいにちょっと心拍数あがるくらいがいいと…。ちょっくらマターリできる程度がいいんでないか?
各自台の高さと時間は調節してください。筋肉痛がひどい場合は運動強度があってないので再考すべし。
体重が重い人や運動をあまりやってなかったひとは台は低め推奨。
んで、やる前に軽くストレッチやっとくと…こんなかんじでどう
706スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:55
>>705そうだね。やりすぎは禁物、自分の体に合った強度にしろってことだね。
そういう事、次スレ(気が早い?)の2あたりに書いておいた方がイイカモ。
軽くストレッチとか、終わったらマッサージ、痛みを感じたら休止
ちょっとした事でも注意と方法書いておかないと、体壊しちゃう人が出るかもしんないし・・。
707スリムななし(仮)さん:02/10/03 17:58
大体20分ぐらいが無理なく続けられるのだけど
(私は)
みんな30分以上やってそうだね。
足が真っ直ぐになってきた気がする。
そういえば、岡田真澄は踏み台ショーコーで13kg痩せたって聞いた。
詳しいことは分からないけど、続けてれば期待できるかな。
みなさん、頑張りませう。
7091 ◆eOYS//knRU :02/10/03 18:15
体重、サイズダウン目的の人はあせって運動強度をあげがちだから注意。踏み台で体重が減ってきた人は踏み台だけではなく、食事に気を使ったり、他の運動などを併用しているということをこころえるべし。
あくまでも踏み台は脇役。運動強度をあげてもふしだらな生活のままでは、結果はでないので改善推奨。
普段運動をしていなく、踏み台のみで体重減少がみられた場合、やめたとたんにリバウンドする可能性大。
筋肉は脂肪より重く、脂肪が燃えるのは筋肉がつくのより遅い。一時的な体重・サイズ増加あるかも?
とにかくほそぼそ長々とマターリしる
710スリムななし(仮)さん:02/10/03 18:20
おまいら!今日もがんがるぞ!
711スリムななし(仮)さん:02/10/03 18:41
下半身をどうしても引き締めたくて踏み台昇降に挑戦します。
ところで皆さん、何をフミフミされていますか?
最初、階段を使おうと思ったら、すぐに飽きてしまって、
出来ればテレビをみながらフミフミしたいと思っているのですが。
>>711
私は電話帳2冊です。
そしてヘッドホンを装着して腹式呼吸で歌いながらショーコーしてます。
メタル系を聴きながらやるとショーコーよりも歌の方に気をとられてしまいます(w
713スリムななし(仮)さん:02/10/03 19:16
踏み台あげ
714スリムななし(仮)さん   :02/10/03 19:18
20分でばてた〜(+д+)マズー
明日はもうちょっと頑張ろう・・・
715スリムななし(仮)さん   :02/10/03 19:20
>709
ふしだらな生活ってちょとちがうよぉな気がするが
716スリムななし(仮)さん:02/10/03 19:21
踏み台の台に電話帳を使うわけにもいかない人は、
ダンボール箱の中に新聞や古雑誌等を詰めてやるといいです。
私はりんごの箱の中に、折りたたんだ状態の新聞を入れてます。
案外軽いしいいですよ。
717スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:08
うぜえよ1!
なんで危険な運動だって同意すんのー?
だったらこんなスレたてて広めんな!
ステッパー購入して後悔した香具師が乱入か
719スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:30
開始から3週間目です。
ひきしまったかな?
ttp://www.kzgoal.com/ch/bbs4/img/263.jpg
720スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:45
>711
私は風呂イス使ってます
愛用中

今日はスパスパ見ながら15分ショーコー






721チビすけ:02/10/03 21:51
昇降し始めて5日くらいたちました。
今まで越えられなかった体重を超えられた!

これは効く!!
722スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:52
スパスパ見た?
踏み台とストレッチ平衡してやることにしたよ
723スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:52
風呂イス小さ過ぎ。
少々の横幅があったほうがレパートリー増える。
724スリムななし(仮)さん   :02/10/03 22:02
>>722
スパスパどんなこと言ってたの?
>>724
いきなりヲーキングやらエアロビやらやってんじゃねーよ
この肉布団が!てめーらにはその布団をぬぐういさるために必要な
筋肉がねーんだよ、き・ん・に・く・が!
とっととストレッチでいつもつかわねー筋肉発達させやがれダホ!
おいちょっと待てよ、肉布団。まさかいきなり腹筋やらやっちまうんじゃねーだろうなぁ。
おめーみたいなのには前屈もどきやっとくのがお似合いなんだよおおお!!!

みたいな感じ。
わかんないところあったら補足しますが。
ぬぐういさる×
ぬぐいさる○
727スリムななし(仮)さん   :02/10/03 22:31
>>725
ありがd!わかりやすいね(w
最近思ったんだけどスパスパとかあるあるのダイエット方法って
実験対象が体力とか筋肉ないぷよぷよさんばっかりで
紹介してる運動だと物足りないこと多いよね・・・
テレビなんか裏表あって当然だし
2ちゃんねるだって自己申告だもんな。
いちいち細かいこと言うな
729スパスパ:02/10/03 22:44
10月3日(木)「スパスパ人間学」ぜい肉をしぼり取れ!や
「くびれをつくれ」のトレーニングやストレッチ

http://www.profitjapan.co.jp/new-sonota.htm
730スリムななし(仮)さん:02/10/03 22:45
今日も踏み台がんがりますた(・∀・)ノ
毎日やってるよ。
731スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:12
さっき、雑誌13.5cm積み上げてちょっとやってみました。
5分ほどで体が温まってきてなんだか効果がありそう。
手応えアリ!
よし、もっと踏みやすいものを探しだそう。

スレを全部読んでいて気になったんだけど、
「慣れてきて負荷が軽く感じてきたからもっと厚くしよう」と言っていた人、
美容のためには負荷は小さいままのほうが。
ムキムキになりたいなら別だけど。
負荷は小さく、回数・時間を多くしたほうが美しく引き締まります。
>>731
それにしても13.5を体験しただけの厨房が
小さいままのほうがとか、素人のくせにナマいってんじゃねえよって感じだ。
高過ぎることは控えたほうがいいけどな。
20-25cmくらいは初心者でも続けられる高さだゾ。
733スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:41
732のようなヴァカは放置でおながいします
733こそシネば?
批判意見を読まずに無視するのはバカのやること。
わざわざあげてるし。叩かれた当人でしょ。バカの証明ですね。
負荷は小さくってもともと高回数低負荷の運動なんだから
大差はさほどないが20-25位で続けるのが
13,5って踏み台っていえるんだろうか
736733:02/10/04 00:56
>>734 あんたもおなじ仲間じゃん 仲良くしよーぜ ゲスが
737 :02/10/04 00:56
>>731>>730の物の言い方が気に食わないだけなんじゃないかな。
テレビ見て電話帳のイメージに洗脳されちゃった厨房が
約一名、しったかぶりでカキコしまくりの構図がみえみえ。
739スリムななし(仮)さん:02/10/04 01:01
>>735
「適切な負荷」は、人それぞれ。同じ程度の効果がある運動ならば、
より負荷の小さいものの方が安全に行えるので良し。
740スリムななし(仮)さん:02/10/04 01:14
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/kin-kouka.html
体脂肪の燃焼という点でも非常に効果的で、
この場合は負荷をあまりかけずに長時間体を動かすことが重要になってきます。
だから、負荷のかけかたを誤ると筋力アップの方に片寄ってしまい
体脂肪は燃えずに筋肉だけが増大してしまうという結果にもなってしまいます。
筋力アップを目指す場合は負荷を大きくかけ、シェイプアップを目指す場合は
負荷を少なく長時間行なうのがコツです。
741731:02/10/04 01:21
別に13.5cmを推奨したわけではなく、このスレを読んで試しにどうしてもやってみたくて
自宅にあった雑誌を全部重ねたんだけどその高さにしかならなかっただけです。
その高さでもそれなりに効果を感じたからこれからちゃんとした台を求めようと・・・
20-25cmがダメだとか高すぎるなんて一言も書いてないんですけどね。
このスレは本当に意地の悪い人が多いのでここには頼らずやってきます。
742スリムななし(仮)さん:02/10/04 01:22
あらあら、さよなら〜
743696:02/10/04 04:21
>699に煽られちゃったよ〜。でも699の言ってることの根拠は何よ?
どんな負荷(踏み台の高さ、自分の体重)でどんなスピードでやるかにもよるんだし、
そもそも人間の体は階段上り下りするのにに向いてないって、まさか一日中やるわけじゃないでしょうが。
人間に頭髪以外の毛が少ないのは昔水中生活をした名残だ説とかあるけど、
もしホントだとして今更「人間に陸は向いてない、海に(・∀・)カエレ! 」とか言わないでしょ?
確かにやり過ぎや過体重の人ががいきなり始めたら間接なんか悪くするのはわかるけど、そんなの
やりすぎるアフォが悪いんだと思うよ。そんなの自己責任だよ。良い薬だって過度に飲んだら毒、当たり前のこと。
そういうの一々説明しないとわからないDQNが多いから>699が一言言いたい気持ちもわからなくはないけどね。

って結局何を言いたいかって言うと、やり過ぎで怪我をしても自分の責任だからスレで文句言うなって
ことと、長いけどたて読みはできませんって事です。
744スリムななし(仮)さん:02/10/04 07:15
何か最近ココ、荒れてきたね・・・
ちょっと前までいい流れだったのに。
何事もやりすぎず、まったり長く続けるのが極意ですねえ。
高さも時間も人と比較してもしょうがないと思うのでつ。
体力あって膝が痛くない人はスパスパのその場でウォーキングイイYO
家庭で出来る大腰筋体操AのCの連続技みたいなもんでつ。
踏み台から始めてレベルアップすたYO。
昨日初めて高さ(電話帳位の高さ→電話帳×1.5倍か2倍)に上げたら、
今日微妙に筋肉痛(゚∀゚;)
748スリムななし(仮)さん:02/10/04 08:33
質問なんですが、ここで性格の悪さ頭の悪さを晒している香具師とかってやっぱりブスなんですか?(ブススレ参照)
749スリムななし(仮)さん:02/10/04 08:37
結局何やっても痩せずに、最近では努力もしなくなったデブが
住み着きやすい環境にある!昨日も美容板のあちこちに出没!
>>748あなたのことですよ(ワラ
750スリムななし(仮)さん:02/10/04 08:46
↑間違いなくブス
751スリムななし(仮)さん:02/10/04 08:53
このスレ見て「踏み台」はじめました。
とりあえず子供用のおもちゃテーブルを旦那にムリ言って
補強してもらい私でもOK!!音楽を聴きながら楽しく
やってます。みんなガンガリましょう!!
>750とかのコメントする人って大丈夫??
心も体も鍛えてください(ナンチッテ
752スリムななし(仮)さん:02/10/04 09:02
>751
あんたはブスじゃないんだからいちいち煽りに反応すんなよ
753スリムななし(仮)さん:02/10/04 09:15
煽りは放置しようよ。マターリいこ!!
754スリムななし(仮)さん:02/10/04 10:12
すぐには成果が出ないから
イライラし始めたヤシが煽ってる?

マターリ逝こうよ。

755スリムななし(仮)さん:02/10/04 10:19
そんな事してきつくない?
やっぱりサプリのほうが私は楽だとおもうけど・・・?
サプリにも色々あるけど・・?
www.prox-j.co.jpいい事書いて有るよ!
756スリムななし(仮)さん:02/10/04 10:48
運動嫌いな私ですが、昇降にははまりました
1)他人の目を気にしないでできる
2)どんな天気でもできる
3)どんな時間でもできる。
4)出張先のホテルでもできる
5)家のどの場所でもできる
6)テレビを見たり本を読みながらできる
7)有酸素運動で長時間やることができる
8)ウォーキングやジョギングより関節が痛みにくい
9)音や振動が他の室内運動にくらべ小さい
10)特別の道具を買わず、その辺のものを利用してできる
昨日は3時間半やってしまいました
所詮ダイエットはデブの争いだ。表向きだけニコニコしてるだけだよ。
効果が無くても、すごいわ、引き締まったワ、とか書けちゃうしな。
ここで成功談書いてるデブの半数は思い込みだけで書いてる。
758踏み台3週間:02/10/04 11:16
踏み台で痩せたモン勝ち。
煽ってもムダ。
1日10分を2回っていうのがやはり一番適度な感じがします。
759スリムななし(仮)さん:02/10/04 11:17
ダイエットは
効果が無くても
ニコニコ
760スリムななし(仮)さん:02/10/04 11:21
うむ、ダイエットは一生続けるくらいの気持ちでいかなくちゃね。
すぐに効果が出なくてもこれが普通の生活って思ってれば自然と健康に
なれる。
761スリムななし(仮)さん:02/10/04 11:23
この前、バス停で待っている間にやっている人を見掛けたけれど
車道に降りるのは止めてくれ〜〜〜〜危ないヨ!
762スリムななし(仮)さん   :02/10/04 11:24
10分の細切れでも効果あると思うけど、脂肪燃やすのなら20分以上続けた方がいいんじゃないかなぁ?

763スリムななし(仮)さん:02/10/04 11:42
>761 あ、そんなやり方があったか(w。
会社の玄関の階段、入口にステップがある列車、
デパートのエスカレーター、バスの後方座席前の段差、
昔風の男性トイレの朝顔の前の段、上映中の映画館の階段、
そんなところで昇降を目撃したら、ちょっと鬱かも。
764踏み台3週間:02/10/04 12:43
>762
今はそういう考え方はもうしないよ。
5分ずつこまぎれでも脂肪は燃えるという考えが主流。
765スリムななし(仮)さん:02/10/04 12:47
5分ずつこまぎれでも脂肪は燃える
脂肪燃やすのなら20分以上続けた方がいい
どちらも正しいのでは?



766スリムななし(仮)さん:02/10/04 12:59
良かった。さっき6分やったところ。そして2ch。
767スリムななし(仮)さん:02/10/04 13:16
>>765
そうだね。
細切れでもコツコツやれば効果はある。
768がいしゅつ:02/10/04 15:38
Q:<20分以上運動しないと脂肪は燃えない>は、ウソ?ホント?

Q:連続でも細切れでもダイエット効果は変わらないのか?

Q:運動はどこまで細切れにして良い?

回答:↓
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991027.html
769がいしゅつ:02/10/04 15:49
[Q1] 20分以上の連続運動でなければ脂肪は燃えないハズだ
 
 呼吸中の酸素と二酸化炭素の割合を調べることで脂肪燃焼の有無を調べました。
 (この計測は私たちのエネルギーの中心である「糖」と「脂肪」の燃焼比率が調べら
 れます)結果、ジッとしていても私たちは脂肪を燃焼させていることがわかりました。
 ですので、20分以上連続運動でなくとも脂肪は燃焼します。

[Q2] 20分以上の連続運動の方が脂肪燃焼の効率がいいハズだ

 実際にどのくらいカロリーを消費しているか計ったところ、30分連続運動と10分×3回
 の細切れ運動で、消費カロリーにほとんど差はありませんでした。その数値をフォック
 スのグラフの比率にあてはめ計算したところ、1回の運動での違いを脂肪に換算すると
 0.4グラム、これは仮に1年365日続けたとしても1キロに満たない差にしかなりません。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q1/20000315.html#shibou_nenshou
ウォーキングでも踏み台でも、一日5分でもやらないよりゃやった方がいいよ。
効果は少なくても運動への関心を持つことにつながるし、少しでも筋肉を使えば
その分鍛えられるんだから、そのうち6分、7分と伸ばしていける様になるし。

ただ、今まで運動してない人がいきなり始めて1時間やったり、ストレッチを怠ったり、
ドッタンドッタン昇降したり、踏み台を上りきった時に膝をガキッと完全に伸ばしきったりすると
怪我につながるよ。
1日たった5分ならやってもやらんでも同じだ。
つーか、5分ぽっちだったら何もせず休養日ってことにする。
772スリムななし(仮)さん:02/10/04 17:56
>771
それはあんたがちゃんと普段運動してるからだよ。
自分のことじゃなくて、デヴのこと考えてみ、何で太ったか。自律出来ないからだよ。
1日5分でも決まって運動するっていう癖をつけるのは絶対大切。
大体デヴは絶えず食ってるんだから、5分でも「食わない時間」を作るのも大切。
>5分でも「食わない時間」を作るのも大切。
ワラタ
デブは口と内臓の運動とか言って食いまくる。
>>771
5分だろうと10分だろうと人それぞれなんだからいいじゃない・・・
あなたは身体能力があるから物足りないんだろうけど・・・
他の人の5分を否定することまではカンベンしてほしいな。
776スリムななし(仮)さん:02/10/04 23:19
ここの煽り、低レベルすぎて読む価値なし。。
777スリムななし(仮)さん:02/10/05 00:25
踏み台が楽になってきたので、今日はダンベルを持ってやってみた。
汗が10分で吹き出してきました。
お風呂にのんびりつかってマッサージします。
778スリムななし(仮)さん:02/10/05 06:17
いつも利用している木製の厚いテーブルの高さをはかってみた。
30センチでした。
779スリムななし(仮)さん:02/10/05 06:40
30センチって高すぎじゃない?
それで毎日やってるならすごいかも。
780778:02/10/05 06:43
テレビをみる居間でやってます。団地なんで下に響かないように
枕や、クッションをおいて、疲れたらすぐわきのクッションで
ドダンっと座って休憩しながらです。でも高いかも。もう少し
低くてもよさそうですね。
>>778
テーブルの脚を15cmカットするのが吉。
782スリムななし(仮)さん:02/10/05 14:58
今からがんばるぞ〜!
783美人:02/10/05 16:08
踏み台のBGMは何ですか?
私はマタ〜リ、スピッツで。
涙がキラリ、とかいいんですわ〜。
784スリムななし(仮)さん:02/10/05 16:38
私も同じくスピッツの ”ここちよい はりの しげ〜き〜”ってヤツ。
(パヒーも唄っていた、タイトル忘れた)
785スリムななし(仮)さん:02/10/05 16:40
はり、なのね(ワラ
786スリムななし(仮)さん:02/10/05 17:29
「愛のしるし」
レッチリ
前やってた時に、頭の上にタオルを丸めてのせて、
それを落とさないように姿勢を正しくして
そのままやってた。
1時間弱のアルバムをかけて、横にペットボトルの水置いて、
踏み台昇降やるというより、室内ウォーキングな気分でやってたよ
789スリムななし(仮)さん:02/10/06 00:00
私は好きなタレントのライブビデオとかビデオ見ながらやってる。
そばに水置いて。20分くらいあっという間だね。
いい台が見つからないーー。
電話帳って、ちょっと怖いですよね。
どこの家にもあって、お勧めなのはなにでしょう??
791スリムななし(仮)さん   :02/10/06 00:12
新聞まとめてガムテープでぐるぐる巻き。
ちゃんと安定するように作ればこれで大丈夫だよ!
792:02/10/06 00:20
どうやって作るんですか?
新聞をたたんで何冊か重ねて、どうやってガムテープで固定するんですか?
安定するコツ、教えてください!
793チビすけ:02/10/06 00:32
昨日はおやすみしてしまいました。
でも、くびれが無くてあんまりしなかったシャツのズボンに入れてるのを「似合う」って言ってもらえました。
これやって良かった♪

1週間で体の体系が変わってきたのは初めてです。
現在153.5で48.8キロ。
ガンガリます!
>>793
>ガンガリます!

それ以上ヤセちゃっていいんですか?
795スリムななし(仮)さん:02/10/06 03:57
ヤリたい
796スリムななし(仮)さん   :02/10/06 11:51
新聞紙で踏み台作ってますが、最初にビニールテープでまとめて縛って、形を作ってからガムテープで巻いてます。
真ん中がへこむのでそこだけ新聞を折って平らにしました。
そのまま踏むとべたつきそうだから一応布をかけてるけど・・・。

あと、前のレスの方にダンボールに雑誌や新聞を詰めて使ってる人もいましたよ。
そっちの方が安定はいいと思います。
床の上で、その台がすべっちゃったり動いちゃったりしないですか??
798チビすけ:02/10/06 13:24
>>794さんへ

えっと・・・
痩せるっていうよりもクビレが欲しいんです!
んでぷよってるお腹をなんとかしたいんです!

だから引き締めるためにガンガリます♪
ではでは〜
799スリムななし(仮)さん:02/10/06 17:25
これからがんばるぞ〜!
私は使わないけど捨てられない科学辞典を
二冊重ねてテープで固定して使ってます。
始めて三週間ですが、体重は全く減ってないのに
ウエスト-6cm、ヒップ-2cmです。(元が相当なので
憧れのクビレがほんのちょっとですができました。
皆さんもガンガッテ下さい!
>>800さん
私もだよ!体重も全然減ってないし、体脂肪率も殆ど減ってないのに
ウエスト-5cm減りましたよ。計ってないけど足も細くなったようで
リーバイスの29インチがキツキツだったのがちょうどいい感じに
なってきました。これで体重や体脂肪率が減ったらもっと
頑張れるのになー・・まだやっと3週間だからしょうがないとは
思うんですが。
802スリムななし(仮)さん:02/10/07 00:06
とりあえず3ヶ月がんばろう!
>>801
3ヶ月後には、21cm細くなるね♪
804スリムななし(仮)さん:02/10/07 03:57
雨の日でもできるっていいよね。
805スリムななし(仮)さん:02/10/07 11:22
最近このスレ見て踏み台昇降始めました。
雨の日も風の日も真夜中でも思い立ったときに
構えずに出来るのがいいですね。着替えなくてもいいし。
今まで生理のときは調子悪くてあまり運動できなかったんだけど
踏み台ぐないなら出来ます。古い雑誌を積み重ねて使っていますが
皆を参考にしていい台をつくろうと思案中です。
806スリムななし(仮)さん:02/10/07 12:42
>>800-801
そうそう!! 自分も三週間目くらい。
体重の減りは遅いし、体脂肪率もなかなか減らないけど、
王道(食事のカロリー見直し+運動)の運動部分をウオーキングとこれにしたら、
サイズは一気にダウンした。
あと、モチベーション維持の為、二週間ごとに裸の自分をデジカメで撮るんだけど、
明らかに二週間前と比べて下半身が引き締まってるのが判る。
これからもガン( ゚д゚)ガロウ
807スリムななし(仮)さん:02/10/07 16:05
裸の自分を・・・
808スリムななし(仮)さん:02/10/07 16:15
2〜3ヶ月目の人って調子はどうなのかな?
809スリムななし(仮)さん:02/10/07 16:41
整理中でショーコーできなくて鬱・・・
みなさんは整理中もやってますか?

>>806
すごいね。私は裸の自分なんて((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだよ
806さんはスタイルよさそうだ・・・
>>809
整理中は体重が落ちにくいって聞くよ。
無理にやるよりも充分にマターリして、終わったら再開してみたら?
たまには休養も必要だと思うよ。
私は美味しい物を食べて気分転換して、整理が落ちついてきたら
張り切ってショーコーしてるよ(w
こんなやり方でも効果はありました!
811スリムななし(仮)さん:02/10/07 17:15
むか〜し通っていたスポーツクラブに踏み台昇降を取り入れたエクササイズの
クラスがありました。たしか”ステップリーボック”という名前だたよーな(
うろ覚え)。
あんなのは家ではできないと思ってましたが、このスレを見て俄然やる気が出て
来ました(もうクラブは止めてしまったので)。

で、その時のインストラクターから受けた注意事項が「絶対に前向きに降りては
ダメ!」ということ。膝に負担がかかり過ぎるからだそうです。
ですので、後ろ向きに上がったりしておられる方は、降りる時は台の上で向きを
変えて、必ず後ろ向きに降りるようにしてください。

あと基本ステップは、右足で乗る→左足上げ→右足で降りる→左足降ろす→左足で
乗る→右足上げ→左足で降りる→右足降ろす→右足で乗る…と、1ステップごとに
踏み出す足を変えてました。

完全に降りる時の足は、全部床に着けてしまうと次のステップに行きにくいので、
軽く爪先をトンと着ける感じにすると、交互にやりやすくなると思います。

812スリムななし(仮)さん:02/10/07 20:36
806を読んで、自分もデジカメでおのれの全身を撮ってみた。
(服は着てるが、なるべくボディラインの出る服)
・・・((((;;゚д゚)))ガクガクブルブル
自分で思ってる異常にプヨに見えた。鬱。
まだ始めて1週間。今日もがんがるぞ。
813801:02/10/07 21:05
>>809 >>810
整理中っていうか整理前からホルモンバランスのせいで(黄体期)
むくみやすいから体重落ちないですね。そんな時期は焦らず、
整理が終わるのを待ちましょう。

>>806
私はたまたま全身を写真に撮られて
((((;;゚д゚)))ガクガクブルブル
ピタTとジーンズ…一気に脳内脂肪が取れました。

みんな、ガン( ゚д゚)ガロウ!
814809:02/10/07 21:28
>>810>>813
そうなんですか〜。整理中は無理してがんがるよりは
マターリと休んだ方がよさそうなんですね。

整理明けてからまたショーコーしたいと思います(´▽`)
815スリムななし(仮)さん:02/10/07 21:46
このスレみて踏み台昇降始めて3日。
一日30分×2しかしてないのに、体が柔らかくなった!
前屈−35cm(固!)位だったのに、今、−3cm。
もうちょっとで床までつくよ!うれしい!
始める前に屈伸したくらいで、他に何にもしてないのに。
おけつもなんとなく上向きになってきたような...。
すごいやる気になりますた。でもマイペースでやろっと。
漏れは踏み台昇降は、あくまで補助的にやってる。
雨天とか忙しくて1時間もウオーキング出来ないとき
10分づつでもいいから細切れで合計30分とか。
10分の踏み台よりも、1時間のウオーキングのほうが
精神的にも解放されるし、脂肪燃焼効果も高いもんね。
踏み台昇降だけ3ヶ月とかは・・・・ちと遠慮したい。
817スリムななし(仮)さん:02/10/07 22:11
ま、それは好き好きだよね。
要は何をやるにしても続けられることが大事。
818スリムななし(仮)さん:02/10/07 22:35
スピッツの「愛のしるし」をわざわざ借りてきて
BGMにしてみたんだけど、
チョット速いよ〜。
私が遅すぎるのかな。。
チェリーとかロビンソンぐらいでやってまつ。
大股で登ったり降りたりしています。
もちろん3週間でヒップマイナス2センチですよ〜。
効果アリアリ。うれしい〜。
819806:02/10/08 00:23
いや、おそろしくデヴでございまつ...((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもね、その自分の『醜い』姿を写真に写すと、
「こんな一口くらい大丈夫」とか、「今日は頑張ってる自分に御褒美でケーキ食べちゃう♪」とか、
「スナック菓子一袋食べちゃってもご飯抜けばいいよね☆」とか、
そんな脳脂肪なこと言ってられなくなるのです。
マジで写真を見ると鬱になるけど、その分頑張ろうって思う。
でもその写真を撮っていたおかげで、ショーコーで「スカートゆるくなったな」っていう
感覚の他に、目に見えて引き締まったのが判ってモチベーション上がったよ。
ナルっぽいけど、水着とか下着とかでどうかな? もちろん死んでも人には見せられません((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
820スリムななし(仮)さん:02/10/08 00:33
>「こんな一口くらい大丈夫」とか、「今日は頑張ってる自分に御褒美でケーキ食べちゃう♪」とか、
>「スナック菓子一袋食べちゃってもご飯抜けばいいよね☆」とか、
>そんな脳脂肪なこと言ってられなくなるのです。

いや、それ普通。
821スリムななし(仮)さん   :02/10/08 00:56
>820
普通って言ってるあなたにはもうすでに脳脂肪が・・・
822スリムななし(仮)さん:02/10/08 04:27
デジカメないから、インスタントカメラで撮影・・・
現像はおそろしく頼めんな。
>>822
ワロタ
撮る意味ねぇー(w
824806:02/10/08 10:16
>>820-821
「言ってられなくなる」のが普通ってことですよね。
そうそう、でも「今日一日休もうかな」とか、体調が悪いわけでもないのに
ショーコーをサボろうとするとか、そういう甘えみたいなのも脳脂肪から
来てそうで。脳脂肪状態が普通に抜け出せる強い意思のある人はいいんですけどねー。
825スリムななし(仮)さん:02/10/08 15:53
>>811
そうなんだ・・・。知らなかったです。
後ろ向きに上がった方が効果ありそう・・・と思っていたんですが
これだと負担がかかり過ぎるんですねぇ(;´Д`)
今日はマターリと頑張ります。
826スリムななし(仮)さん:02/10/08 16:01
でも標準で人から見れば特にやせる必要ない体型でも
まぁ、今日ぐらいさぼったって・・・って甘えはあるよね。
何もしてなくても体重キープしてるし焦りがあまりないから余計に。
それで、あと2、3キロがなかなか落ちないんだよなぁ。
ずっとロムしてましたが、今日からショショショショショーコーはじめました。
アルバム聴きながらやったのですが
2曲名から汗が滝のように・・・。
日頃、運動不足なのでかなり効いたような気がします。
>>825
> 後ろ向きに上がった方が効果ありそう・・・と思っていたんですが
> これだと負担がかかり過ぎるんですねぇ(;´Д`)

後ろ向きに上がるな!って書いてある?
829スリムななし(仮)さん:02/10/08 21:24
前向きに降りちゃダメってことなんだよね?
まあ、後ろ上がりしてくるっと回って後ろ降りってのも手間とゆーか
マヌケとゆーか。
ところでそうしたら、よくエレベーター使わないで階段で・・・とかってあるけど、
アレも昇りだけにしたほうがいいのかな。
68 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:02/09/11 00:10
NFLのチアリーダーは「後ろ向きステップアップ」で
お尻を鍛錬しています。
---------------------------------------------------
811氏はデブだからインストラクターから注意されたと思われ

831スリムななし(仮)さん:02/10/08 23:21
>>811
今までは10ショーコーごとに左右を入れ替えていたが、
早速1回ごとに入れ替えるのでやってみたよ。
何となくダンスのステップのような感じでいいかも。
>829
エレベータ代わりで15分も20分も
階段を降り続けることはまずないだろから、
気にするこたないでしょ。
833811:02/10/09 00:28
>825,828
え〜と、「後ろ向きに上がってはいけない」のではなく、「後ろ向きに
降りる」→「前向きに降りてはいけない」です。
分かりにくい書き方でしたね。スマソ。

個別に指導を受けてたわけではないので、私がデブだったからということ
ではないです(笑)>830
クラスが始まる前に、毎回インストラクターが注意事項として述べて
ました(他にも、足を中途半端に台にかけたりせずに、足全体で台に
乗ること。これは足首を痛めないためだったと記憶)。

>829
832さんも書いておられるように、通常の階段の昇降については気に
しなくていいと思います。

>831
早速お試しいただき、ありがとうございます。
これだと何回やったかって数えなくてもいいですし、曲かけながらやって
らっしゃるなら、よりリズムに乗りやすいのではないかと(^o^)。

ステップ〜のクラスでは、これに応用のステップが色々と組み合わされて
ました。腿上げや足を後ろに上げたりなどなど。非常に楽しかったです。
これ”だけ”、も一度通ってみたい(笑)。

834アフォ:02/10/09 03:31
一瞬>827さんの聞いてたアルバムの2曲目が「ショショショショショショショショーコー」と
読み違え、おいおい、どんなアルバム持ってんだ〜!!と焦った。
835スリムななし(仮)さん:02/10/09 07:39
ステップエアロビクスのビデオ買ってみた。
ダンス風になってて楽しいけど、
面倒だぁ〜。
普通にジャンプ2冊を登ったり降りたりでいいや。
あのリーボックのステップ台をいつか買ったら
ビデオどおりちゃんとやってみたいです。
836スリムななし(仮)さん:02/10/09 14:42
生活板の奇行スレでよく話題にのぼる「一人ライブ」と
踏み台昇降を組み合わせると、大変楽しいということに
気付いてしまいました。

例:
好きなミュージシャンのアルバムを流し、ボーカルになった
つもりで口パク。もちろん音楽に合わせて昇降。
PV撮影のつもりでも可。

ただし奇行なので、1人の時しかできませんが・・・
837スリムななし(仮)さん:02/10/09 14:44
>836
既にやってまつ。
しかも大声で歌ってますが、何か?
838スリムななし(仮)さん:02/10/09 16:19
>837
私も大声で歌いながらやってるよ!
キショい連中だなぁ。
840スリムななし(仮)さん:02/10/09 18:25
チョトでも、楽しくやりたいもんね。
>>840
(・∀・)イイ!!
842スリムななし(仮)さん:02/10/09 22:16
お腹から声だせば腹筋きたえられてヨサゲだけどね。
ただし、マンション・団地に住んでる人はカベ一枚向こうに他人がいることをお忘れなく。
843スリムななし(仮)さん:02/10/09 22:17
もっと考えてみたら、一戸建ての家でも外に聞こえてるかもしれない・・・
844スリムななし(仮)さん:02/10/09 22:39
ふくらはぎが細くなるのには効果はありますか?
845チビすけ:02/10/09 23:52
最近体調悪くて昇降止めてたら太ってしまった。
やせなければ!
また昇降はじめました。
爪先重心で降りなければ、ふくらはぎが太くならないとどこかに書いてあったよね?
かかとから降りる・・・とか。
847スリムななし(仮)さん:02/10/10 00:56
>>846
確かにその理屈はもっともだが、それを長時間繰り返すと今度は
足首や膝を痛めるよ。何のためにふくらはぎの筋肉を使っているのか
考えてみれば分かる。
848スリムななし(仮)さん:02/10/10 08:52
ふくらはぎ太くなる?
筋肉は確かについたけど、太くなったっていうよりはひきしまって
むしろ細くなったよ。
(現在2ヶ月経過)
849スリムななし(仮)さん:02/10/10 08:56
842>プ そんな薄い壁の団地 マンションに住んでんの?
ダサ

850スリムななし(仮)さん:02/10/10 09:00
たかが掛け声程度でしょ こんなんで迷惑だっていってる
ところはもともと低所得団地なんでしょうね。
大声だしてガンガッテル巨デブ主婦もなかには振動で
迷惑かけてるだろうから、ほどほどにしとけ
851スリムななし(仮)さん:02/10/10 09:13
15センチ程度の踏み台昇降で筋肥大するような負荷になるのか?
むしろ太くなるほど続けられてたら体全体では痩せてるはず。
気にせずがんがん昇降しよう。
体重の4倍の重量を担いでカーフレイズ等をやらないと
ヒラメ筋、ヒフク筋は肥大しにくい。
ステップで鍛える筋肉は赤筋だからボッコリにならない。
853スリムななし(仮)さん:02/10/10 17:52
続ける事5週間、太ももは締まってきましたが
下っ腹は相変わらずです。
854スリムななし(仮)さん:02/10/10 22:01
踏み台昇降ずいぶんやりつづけてます。一日出きるだけやってる。
前にモンタの番組で「その場足踏み(太股を床と平行になるくらいまであげる)」っていうのをやってて
踏み台にそれを取り入れたとたん死にますた。
フトモモの横っかわが限界で、もう上がらなくなる。
歯を食いしばってやること約20分。足がガクガクで、尿モレ寸前。
足を高く上げるのって踏み台に取り入れていいの?それにしてもあれはキツかった!!
いかに自分がいままで、なんとなくやってたかを思い知らされたよ。
855スリムななし(仮)さん:02/10/10 22:12
なんとなくできるのが踏み台のいいところじゃなかったの?
>>855
人それぞれだろう。入り口は、なんとなく。
妙にモチベーション上がって、なんとなくのレベルを超えて
少々の過酷さがキモチイイとかね。
奥も裾野も広いんだよ。

トレーニングの入り口は、なんとなく、色々な分野で用意されています。
入れば、あとは、登るしかありませんよね。
登らないのは、退出ということです。
なんとなくでも(・∀・)イイ!
物足りなくなって負荷を上げるのも(・∀・)イイ!
でもだからといって「なんとなくやりたい人」に「お前も負荷上げれ!」って
押し付けるのは(・A・)イクナイ!

各自、自分にあったペースでやれば(・∀・)イイ!
>858
激しく胴衣しる!!
負荷を上げたい人はそれはそれでいいけど、
まったり入り口にいることをダメっぽく言う事は控えてほすぃな。
860スリムななし(仮)さん:02/10/11 11:33
始めて3週間。最初毎日30分ずつだったのが、今は1時間くらい。
体重がちょっと減ったのは誤差の範囲ですが、
疲れにくくなったのがうれしい。
他のことをやりながらなので、
何かの時間を犠牲にしたという感じがないのがイイ
861スリムななし(仮)さん:02/10/11 11:45
>800
ほかの事やりながらってどんなことしてるの?
やっぱりテレビ見ながらやる人が多いのかな?
862スリムななし(仮)さん:02/10/11 11:46
>800じゃなくて>860でした・・・
863スリムななし(仮)さん:02/10/11 17:25
>860
単語覚えながらか、2chやりながらー。過去の名スレとか
読みながらやると面白いしあっという間に時間たつ。
過去スレで1-1000まで見られる奴をお勧め。
(一々クリックしないでよいので)
単語の場合は机とか譜面台に立ててやったほうが良い。
手で持ってやると足元がおぼつかなくなり台を倒したりと
チョトきけーん。
>>859
誰も負荷を上げろと言っていないと思フんですが・・・(・∀・;)
865スリムななし(仮)さん:02/10/11 19:24
引き締めて、筋肉つけて
カコイイガタイになろー。
866スリムななし(仮)さん:02/10/11 20:21
登らないなら退出ーみたいなカキコがあったからでないの?>864
登るということは、継続、前向きという意味です。
停止、足踏み、後退ではない行動のことですが何か?
アメリカで最も人気のある女性エアロビインストラクターと
いわれている人のTVを見たが、ステップ台の高さは思った
より低く、約10cmぐらいしかなかった。
リーボックの製品より長さ、幅とも一回り大きかった。
あんな製品が日本でも入手できたらいいんだけどね。
必死だな(ワラ
>>869
藁うな(ピシッ
今日は25分やりますた。
>>870
  カコ(・∀・)イイ!
>>870
そのピシッ、空振りだぜ(ワラワラ
874スリムななし(仮)さん:02/10/13 00:03
このスレたった日から続けてます。
今では腰骨くっきり!きいてます
875スリムななし(仮)さん:02/10/13 00:17
>>874
1日にどれくらいやってます?
876スリムななし(仮)さん:02/10/13 02:52
お腹ポコーンがへっこんだ人いる?
877スリムななし(仮)さん:02/10/13 03:20
>876
2週間で太ももは3センチ減った。おなか(下腹)は計ってないけど
ズボンがゆるく感じるから腹もへこんだんだと思う。
今一ヶ月に続けたところ。体脂肪は減ってるけど一ヶ月じゃ
体重はあんまり減らないねぇ。ちなみに最初の3日は右左各
約2〜3分(計5分)ずつ、その後3日間は各5分(10分)、
2週間目まで10分ずつ(20分)、一ヶ月目の今は前向き後ろ向きも
含めて計40分やってます。でもめんどうなときは20分だけ。
878スリムななし(仮)さん:02/10/13 04:31
実際これやってるときって自分との戦いだなあ。
こんなんでやせるかな〜・つまんないなあ〜、あと5分かよ〜
なげ〜って思いながら、地味な上り下りの連続。みんなガンばってるのね。
879スリムななし(仮)さん:02/10/13 08:48
>878
そうでもないなぁ。
お気に入りのCDに合わせて大股でやってると
だんだんハイになってきて、
20分ぐらいじゃもの足りなくなってくるよ。
でも、膝のこと考えて1回20分以内でやめてる。
880スリムななし(仮)さん:02/10/13 08:49
>876
お腹ポッコンは完全に解消したよ。
もちろんこのスレ立つと同時に始めました。
ウオーキングだけ続けてる夫はお腹は全然変わらず。
881スリムななし(仮)さん:02/10/13 09:46
>>875
一日30分×2、終わった後に腹筋20回してます。疲れた日はやらない事もあった。
サイズはかっておいたらよかったな〜
882スリムななし(仮)さん:02/10/13 09:59
>>877>>880

どれくらい出てた?
>>878>>879
TV見ながらやってまつ。好きな番組・おもろい番組見ながらのときはラクラクだけど、
ただなんとなく見てるときはやっぱり時間がたつのが遅いなあ・・・と。
あしたのクスリになるテレビ
「土偶体型改善」だってさ。
踏み台紹介してた番組だから見ようっと(w
885877:02/10/13 18:15
>882
体重は標準のなかでも痩せよりなんだけど、体脂肪26パーセントだった。
その脂肪が全部腹周辺にあるっていってイメージしてもらえる?
お腹だけ出てて妊婦さんみたいだったマジで。間違われたこともあるし(恥

2週間でズボンがゆるく、一ヶ月たった今では妊婦さんに間違われることは
絶対無いって位にはへこんでるよ。体脂肪も23パーセント代になった。
食事制限はジュース飲まない、おやつ減らす(毎日だったのを2〜3日に
一度にした)ってだけ。
今日は利家とまつを見ながら踏み台したので45分
>>886
同志ハケーン(・∀・)
888今夜の放送:02/10/13 23:37
発掘!あるある大事典
「1週間でヒップラインが上がった…お尻のたるみ解消」
(秘)改善法&徹底対策)
-----------------------------------------------
ヒップアップには中臀筋を鍛えるのが効果的。
運動は「階段下り」が効くらしい。
ということは踏み台昇降でいえば、「後ろ上がり=前降り」を
やるのがヒップアップするということになる。
889スリムななし(仮)さん:02/10/14 00:21
>>888
あの番組に関しては、何でもかんでも鵜呑みにするのはヤメロ。
ヒップアップが先か股関節や膝痛めるのが先かってとこだろ。
890スリムななし(仮)さん:02/10/14 00:32
階段降りの「方が」効くといっていたとオモタが。
だから、普通の踏み台(前上がり→後ろ降り)でも効くことは効くと自分は解釈しただ。
891ダイエットのリンク集:02/10/14 02:44
!!!

fjぢjふぉあs

http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5243/
892スリムななし(仮)さん:02/10/14 05:09
888>
スレ違いになるけど、この番組(あるある)早急に結論づける進行だ
893チビすけ:02/10/14 10:49
張り切って40分したら、ひざいた〜
今日は10分でやめとこう。
894スリムななし(仮)さん:02/10/14 10:56
私は膝はサポーターしてから
踏み台してます。
だいぶ違いますよ。
895チビすけ:02/10/14 11:45
>>894たん
情報ありがとー
膝サポーターでバレーの選手みたいにガンガリます。
ではでは。
896スリムななし(仮)さん:02/10/14 16:09
>>894タンに質問〜。
サポーターはどんなタイプの物でつか?
ごついのやら、ソフトのやら、色々あって
実際どのタイプが1番膝を保護してくれるのか悩んでまつ。
>896
894じゃないけど、膝痛くないけど予防って言うのなら
薄めのでいいんじゃない?
でも、もし膝が悪い(又は昔悪くしたことがある)んだったら
2chよりスポーツ専門医に相談した方がイイかも。。。
足って大切だから気をつけて踏み台ガンガってね。
こんなんで効果あるんか?
とか疑問が出てくるようなら
やってて楽しい運動に切り換えたほうがいいな。
899スリムななし(仮)さん:02/10/14 22:14
体調を崩して3日やってないです・・・。
踏み台やりたい〜!!!
900スリムななし(仮)さん:02/10/14 22:20
900!
>>899
3日も体調崩すような日々を過ごし、
2ちゃんねるにカキコしてるようなヤシは
何をやってもダメ
マイペースというものをつかみきれていない。

ショーコーこそ、マイペースを勉強する
スバラシイ教材である。
>>899
踏み台やれば治る
903スリムななし(仮)さん:02/10/15 00:02
雑誌「安心」によく登場していたダイエットだね。
やったりやらなかったりで続かなかったけど、
今回は頑張っているじょ〜!
904スリムななし(仮)さん:02/10/15 01:21
続けてたら、なんかチョピーリ太ももが太くなってきたよ。
ジーパソきつい…
でも、ここを乗り切らなきゃダメなんだよね!がんがるぞ!
905スリムななし(仮)さん:02/10/15 02:04
特に予備知識ナシでやってたけど、踏み台昇降って太もも太くなっちゃうもんなの?
俺はむしろ太ももを細くしたいと思ってたのに・・・。詳細キボンヌ。
過去ログ読めや!って返事が返ってきそうだけど、なんせ試験期間中なもんで・・・過去ログ読んでる暇がないものだから。
太もも太くなるんならやめよっかな・・・
906スリムななし(仮)さん:02/10/15 02:18
やめろ、やめろ。
907スリムななし(仮)さん:02/10/15 02:27
>>25
私も前、踏み台昇降ダイエットやってたよー
マッサージしないとふくらはぎ太くなるけど、続けてるとちゃんと痩せるよ。
踏み台は高さ20センチ〜25センチがいいそうです。
がんがってください

>>224
ふくらはぎが張って少し太くなってるんだけどどうしたらいいかなぁ。
マッサージのやり方が悪いのかな・・・?
>>225
前にマッサージしないと太くなるって言ってた人いたよね。
私は浴槽で軽くマッサージしてる程度だけどこれでいいの?って思う・・・
太くなったっていうか張った感じするよね。
>>226
>>225
そうそう。張ってます。計ったら1cm太くなってた。
運動始めると最初は脂肪が固くなってそれから落ちるって聞いたから続けようと思うんだけど
できれば少しでも太くならないようにしたい。

>>558
私は一時太くなったかな?と思ったあと、ひきしまった。
ついでに足首もひきしまった。
それって好転反応じゃない?
いったん太って(筋肉がついて?)それから締まってくると思うよ。
それに2週間くらいで結果を出すのは早すぎるんじゃない?
せめて3ヶ月はがんばろう!

以上、試験期間中の905タンへ。
コピペでスマソ。
詳細はレス番を検索してその辺りのレスを読むのがよろしいかと。
マッサージなどしながら、マターリ継続してると細まると思われ。
>>905
自転車のギアを一番軽くして足に負荷をかけないでこいでると太もも細くなるって聞いたことある。
逆にギアを重くして負荷をかけると太くなるようだ。
そういう意味では踏み台昇降も負荷軽めで長くやると効果あるかもね。
体壊さない程度にがんがれ。
マッサージは念入りにやったほうがいいと思う。。。時間的にそんなに
長くなくてもいいから、心を込めて「細くな〜れ、美しくな〜れ」って
念じながらやるとなぜか効く。
910スリムななし(仮)さん:02/10/15 09:05
>>897タン
896でつ。
レス、アリガトン!早速サポーターをゲトしてみようと思いますた。
でも本当に足って大切でつね!
911860:02/10/15 18:34
>861
本や雑誌を読みながらです。あまり高くない昇降なので、ゆれが少ないです。
でも、テレビやビデオを見ながらやるのが一番ラク。
長時間やるときは、途中から、テレビを見てます。
>863
単語覚えたりするの、同じですね。
英和辞典を読むのも好きなのですが、かなり重い。
文字も小さいし、ゆれていると目が疲れる。
ちょっとだけ例文を読んで、あとは見ずに頭の中で20回繰り返してます。
譜面台ほしいなあ。
912スリムななし(仮)さん:02/10/15 21:35
マッサージしないと太くなるんでしょうか?
今までやりっぱなしで、マッサージとかしてないんだけど
これじゃ、意味ないんですかね。
>>912
運動後、右足だけマッサージし、左足はなにもしないで
自分の脚で実験してみたらどう?
914スリムななし(仮)さん:02/10/15 21:49
>>913
う〜ん、左右の太さが違ったらいやなんで
マッサージしようと思います。
考えればわかることでしたね。
手軽なネタには、何も考えないヴァカも集まるね
916905:02/10/16 02:04
>907
>908
ありがとうございます!俺、友達と比べて脚結構太いから気にしてたところだったんで。
お陰で踏み台昇降続ける気になりましたよ。試験中も頑張るぜよ。
いや、試験中は試験を頑張ったほうがいいぞ・・・?
918スリムななし(仮)さん:02/10/16 13:42
勉強中のリフレッシュにならいいんじゃない?
試験がんがれ〜!>905
919スリムななし(仮)さん:02/10/16 14:16
おお〜!
今日測ってみたら、55センチあった太ももが
54センチになっていた。
ショーコー歴1ヶ月です。
>>919
2年後には30センチになるね(^^;
なるわけないじゃん
922スリムななし(仮)さん:02/10/18 12:00
今日から始めてみますた。まずは20分。
運動してるって感じはしないのに、程よく汗かけて(・∀・)イイ!!
体力つけるためにもがんがるぞー!
そろそろ新スレのヨカーン(・∀・)

昇降の高さとか台の作り方とか
簡単なFAQ付けるといいかもね。
924スリムななし(仮)さん:02/10/18 12:54
ちょっとはりきりすぎた。
それでもう三日休んでます。
あんまり無理しちゃイカン
925新スレ>>2にこんなテンプレはどう?:02/10/18 13:12
住人の方、添削よろしこ

<参考サイト>
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/043.html

<踏み台の高さ>
5〜30センチ
ジム等のステップクラスで採用されてる15センチが一番いいかも

<注意事項>
膝に不安のある人は様子をみながら5センチぐらいから始めるとよい
前降りは特に負担が掛かるのでできるだけ避ける

<みんなの踏み台エトセトラ>
電話帳、ミニすのこ(20cm)、ミネラルウォーターの入ってたダンボール箱
マットレスをどけたベッド、コンクリート製の「沓抜き台」
ステップリーボック(ttp://www.reebok.co.jp/fitness/platform.html
階段、100円おふろイス

 とりあえず100まで拾ってみた
歩道の段差や、田畑のアゼ道はどうなんだよ〜
モトネタ番組には写ってたぞー
927スリムななし(仮)さん:02/10/19 07:28
928スリムななし(仮)さん:02/10/19 09:29
>>925
乙カレ〜!いいんでない?
929スリムななし(仮)さん:02/10/19 11:21
ウォーキングとどっちが効果あるかな?
>>929
効果には個人差がありますから、自分で両方試してみましょう。
931スリムななし(仮)さん:02/10/19 14:08
今日もショーコー頑張ったage。
見たいテレビが無かったので、面白そうなスレを見つけて
それをゆっくりスクロールさせて見ながらフミフミ。
気付いたら1時間近く経ってた(´∀`*)

>>925
テンプレ作り乙です!
93275:02/10/19 19:32
>>925
> コンクリート製の「沓抜き台」

誤字でしたので「沓脱台」にしてください。

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/22/09/1942209/202.jpg
高価だけど漆塗りの「沓脱台」はいいですよね。
踏むのを躊躇うかも(w

漆塗りのシンプルな台は玄関で靴を脱ぐときに片足を乗せるためのもの。
間口の広い料亭では沓脱石やたたきの上にこれがいくつも一定の間隔で
整然と置かれている。
作り手の話では、いつ頃から沓脱台が作られ始めたものか定かではないが、
おそらく明治以降ではないかということだ。
靴を脱いだ足を乗せる台は鼻緒のない下駄のようなもので、下駄から発想
されたのではないだろうか。
簡素なたたずまいの玄関では漆塗りの色艶が映え、これをおく心遣いはいか
にもこまやかで情緒がある。
933スリムななし(仮)さん:02/10/19 21:46
明日の朝は雨だからウォーキングのかわりに
踏み台だな。わくわく。
934スリムななし(仮)さん:02/10/19 22:01
次スレ立てる方、>>925よろしく
935スリムななし(仮)さん:02/10/19 22:02
踏み台はできれば白木がいいな。
プラスチックや塗料ぬってるやつって、汗かいてくるとスベって危にゃいのだ。
936スリムななし(仮)さん:02/10/21 20:24
>>925が100までしか拾ってなかったので、
200まで拾ってみたら他にも色々書いてあったので、
一般知識を加えつつついでに追加してみますた。
スレ立て人様、ウザかったら適当にに削除汁!

________________
<参考サイト>
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/043.html

<踏み台の高さ>
筋力に応じて5〜30センチ
ジム等のステップクラスで採用されてる15センチが一番いいかも

<注意事項>
膝に不安のある人は様子をみながら5センチぐらいから始めるとよい
前降りは特に負担が掛かるのでできるだけ避ける
故障を防ぐ為に、できれば運動前後のストレッチ、
無理ならせめて膝の屈伸ぐらいはやろう。
脚は時々変えながらショーコー汁!(・∀・)

<みんなの踏み台エトセトラ>
電話帳、ミニすのこ(20cm)、ミネラルウォーターの入ってたダンボール箱
マットレスをどけたベッド、コンクリート製の「沓脱台」
ステップリーボック(ttp://www.reebok.co.jp/fitness/platform.html
階段、100円おふろイス&子供イス、ジャンプとマガジン
(※200まで拾ってみた。雑誌類はガムテでまとめると滑らず良い)
937スリムななし(仮)さん:02/10/21 20:24

<応用編>
・後ろ上がり(但し、前降りは膝等に負担が掛かるので注意)
・後ろ下がりの時に大きく下がる
・膝を胸に付くぐらいに高くあげる
・ノーパソや携帯抱えて2ちゃんしながらショーコー

<マメ知識編>
*1時間の消費エネルギー(個人差アリ)
  ttp://homepage2.nifty.com/a-fujita/p01.html
*有酸素運動時の最適心拍数計算
  ttp://tarzan.magazine.co.jp/regulars/exercise/
*効果的な運動の時間について
 食後1時間以内の運動→×
 運動(入浴)後1時間以内の食事→×(疲労回復を助ける水分補給と少量の炭水化物摂取は可)
 運動後30分以内の入浴→×
 朝食前の空腹時がベストのようです。
*開始後12分ぐらいから脂肪燃焼の割合が高くなるので、
 20分以上は続けよう。
 体脂肪の多い人は負荷より時間。
*ショーコー後、スクワット等の筋トレを採り入れるとシェイプアップ効果大。
938936:02/10/21 23:32
いきなりスレの流れが止まった・・・。
スレが立てられん人ばっかりなのかな?
美容板の入り口の一番下までスクロールすると
「新スレ作成画面へ」とか何とか書いてる
ボタンがあるんで誰かポチっと押して立ててみれ。
自分はエラーが出て当分は立てられんし、
本来はここの住人ではないので後はよろしくなのだ。
939スリムななし(仮)さん:02/10/22 00:11
今スレを立ててみます。しばらくお待ちを。。。
940936:02/10/22 00:22
>938
がんがれー(o^-')b~☆
941939:02/10/22 00:30
次スレ立てました!

☆踏み台昇降DEダイエット Part2☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1035213958/
942スリムななし(仮)さん:02/10/23 20:33
超カンタンにカロリー計算と、運動の計算ができますた。
http://www.ingnet.or.jp/~aks/calidx.html
数あるサイトの中から参考にしてもらえたら、と・・
カンタンに多品目が取れるかとおもいます。
私みたいな自炊の初心者ダイエッターにはありがたいです。
ちなみにカロリーオーバー(汗
どうせなら新スレに書けばいいのに・・・・(´・ω・`)
944スリムななし(仮)さん:02/10/24 01:41
>942
良さそうなサイト教えてくれてありがとう。
カロリー考えるの苦手だったの、助かるよ〜
945ぽち ◆BX9zGDO0G. :02/10/26 22:25
昇降初めて体重の変動はあるけれど50逝かなくなたよ。
うれしー
がんがるぜよ。
☆踏み台昇降DEダイエット Part2☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1035213958/