しゃくれたあご☆その2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
691659:03/05/19 09:00
おはようございます、659です。毎度経過報告です。

昨日のチューブ抜き以降、身体的にももうだいぶ楽になりました。
時々ウロウロしてみたりして、そろそろ退院が気になりだしているところです。

先程、ドレン抜糸の治り具合を医師群が観察して、晩からのシャワー入浴がOKとなりました。
(それまでは水掛けNGということで、タオルで体を拭う位しかできませんでした。)
さらにもっと固いものも食べてOKということで、食事制限の方も解除、
午後からは普通の食事ができることになりました。
(昨日のような味わい云々の能書き文は書かないように気をつけます(・_・ゞ
尚歯の方は手術直後から左右位置が狂わないよう、ゴムで上下を常時張られた状態です。)

顔はまだ下膨れに腫れて平常の1.2倍程度あり皮膚感覚も鈍いですが、痛みは殆どありませんし、
前は寝てるのが精一杯でしたが、そろそろ文字ばっかりの勉強本でも読もうかな〜?位、
余裕のある状態になりつつあります。
692659:03/05/19 14:14
前レスの「午後から普通の食事」は誤りでした。(スレ汚しまくりすいません。)
やっぱりまだちゃんと噛める訳が無く、出てきたのは重湯が3分粥に変わった程度の
「具が入った」位の変化です。
実際に固形物では口の中で追うのも簡単でない状態ですので、
本格的に歯ごたえのあるものを食べるには、もう少し時間がかかりそうです。

あと入院中の病院は院内に理髪店やレストラン、コンビニもあるような大きいところで、
午前中に院内探検で買い物を行い、ちゃんと入れたミルクティーに生クリームプリンをデザートに過ごすなど、
割と充実した午後を過ごすことが出来ました。
(患者が寛ぐと、肩身が狭くもありますが^^;)
693659:03/05/20 17:11
どうも、659です。
あんまりネタが無く時間が空きました。(これからもこの傾向は強くなるでしょうね。)

顎の回復具合はどうかというと、下顎の表面(唇から下の顎の部分)の痺れはまだ強くあり
抜歯の麻酔そのものの感覚ですが、唇の感触はわかるようになってきていて、下を向いても
不用意にヨダレを垂らさない(笑)ようになりました。
わずかずつですが、確実に改善されています。

さて、今日は院内のイベント「回診」というものに参加しました。
これは病院の偉い人に担当患者の治療具合を見てもらうという、いわゆる営業報告みたいなもので、
一般的な会社で言うところの社長発表とかの医者版と言えるものです。
ドラマとかで、たまにドクターと取り巻きの一団が、ゾ〜ロゾ〜ロ院内を練り歩くような、
そんな奴です。(マジ…でした、笑)
僕の担当医もかなり緊張した様子でしたので、それじゃーとばかり美辞麗句のコメントを一杯用意して
ポイント上げちゃろーとスタンバったのですが、直接の話はやや少なく、
沢山話を聞いてくれる良い先生で不安無いヨ〜とか
出来は30点位というところでした。(先生もほっとした様子でまあ合格(´ー`))

あとは院内めぐりして写真を撮ったり…もうかなり暇を持て余してます。
あと、粥が3分から5分に格上げになりました。
続き楽しみにしてるよ。
695659:03/05/21 09:26
おはようございます、659です。>>694どもです(´ー`)

一昨日位から感じていた退院への予感ですが、今朝は特に、退院への秒読みを感じました。
起床時間(6時)にまどろみながら「あー、もう退院だな…」と急に思い浮かんだこともありますが、
もうここに居ちゃいけないというか、「患者として入院が必要な状態かどうか考えたとき、
継続していても治療のステップが特に残っていないとすれば、やはり居ないでいい存在だ」と
思うことがあります。
あとは以前同室だった人と今朝久しぶりに会ったのですが、彼を含め数人も、今日退院することを聞かされたこともありました。
どちらにしても既に邪魔な存在になりつつありますし、本当に入院が必要な人に
早く席を譲りたいと思う今日この頃です。

さてさて、治癒の進捗ですが、口の中の頬の辺り、肉に感覚が戻りつつあるのを感じます。
まだ歯の辺りの感覚が戻らず、食べ物を口の中で整理できない(骨と身、
長い繊維質のものとかが充分知覚できない)状態ですが、その辺りがクリアされれば、
飲食に関しては、何ら問題が無い状態です。
(顔の腫れしびれは当然まだ有ります。)

事前に知らなかった情報として「えっ?」と思ったことに、ドレンやプレート(顎骨を切った後、
骨同士を繋ぎ止める穴の空いた板と、止めるピン)のために皮膚に空けた穴の抜糸跡に4箇所ほどテープを貼っているんですが、
これを今後1ヵ月半〜3ヶ月程度は必ずしなければならない…ということがありました。

これは一般のテーピングに使う、非透過のメンディングテープといわれる商品でしてはっきりとわかりますし、
結構気になりそうです。
「傷隠しのメイクではどうなの?」とも尋ねましたが、「紫外線で縫い目が色素沈着したり
盛り上がったりしないために必要な処置なので、後々傷を残さないためにも、手を抜くべきでない」
とのお話でした。
結構目立ちますが、我慢が必要な点ですねー。

それ、外出時にはおおきなマスク必須ってことだよね?
働いてるうちは無理ってことですね。。
697659:03/05/21 14:43
659です。
えー、今しがた主治医の先生の診察があり、なんと、明日の退院が決定しました。( ̄∇ ̄;)!!

もう自然治癒を待つべき状態ということで、「特に居る必要は無いでしょう」という診断でした。
感じていたことと言え、こうも急とは^^;

今も急激に仲良くなった、「銀縁メガネに無精髭、ドギマギ気味に目配せしながら話す」
如何にも初学者風な感じの、いい人そうな若い先生…がやって来て、
退院手続きについて話をしてくれましたが、
向こうも驚いたのか、パターン化していた互いの隙を突く突っ込みあうトークの応酬も無く、
なんとなく寂しい気配すらしました。
退院は嬉しいですが…。

昼は院外に無断外出して噴水池を散歩したり、食事の改善を相談しておかずを細かく刻んでもらい、
これぞ顎手術者のリハビリ食だ!(・ω・☆と発明者気取りで、標準食として
登録してもらおうと思っていたところでした(笑)。

しかししかし…
698659:03/05/21 14:54
>>696
傷自体は5ミリ程度のものが顎骨の付け根辺りの上下に一つずつ、左右併せ4つ有るというものですが、
まるで気付かれず人と会うことは、まず無理じゃないかなーと思いますね。
首が凝ってるんでエレキ判してますとか…なんかいいアイディア無いでしょうかねぇ…^^;
やっぱ、リスク覚悟の紫外線予防メイクですかね。
699スリムななし(仮)さん:03/05/21 15:03
1年前にしゃくれたアゴの手術してた男の子が
死んだことあったけど大丈夫なのか?
700659:03/05/21 16:02
>>699
それがどんな手術であったか詳細は知りませんね。

自分のやっていただいた先生では、年間10例程度同様の手術(8割は下顎のみ)が有り、
これまで10年以上で100例以上行っているとの話でした。
その内2〜3例はウィルスが入ることによる感染症でもう一度切ることが必要になったそうですが、
退院までの期間が大きく変わった位で、命に関わるような問題は一度も無かったと聞いています。
後は一般的な術前検査で血液や尿、レントゲンなど行っていますが、
骨をいじるほどの手術である以上、安全に絶対は無いでしょう。
(可能性は低いですが、当然、運悪く一例目になる可能性もあると思っていました。)

また、
自分の血液を予めストックしてもらうのでリスクは低いらしいですが、輸血が必要ですのでその問題もありますし
手術中には麻酔を使用しますので麻酔のアレルギー反応の可能性も1万人に一人位あるそうですし、
手術中は長時間動かないので、血栓のリスクも0ではありません。(これはストッキングで圧力を加えると
防げるそうです。)

細かく見ると他にもあるかもしれません。(麻痺の残る可能性とか。)
まあ、どちらにしても、リスクは自分持ちと考えましたし、検討されている方も、
充分に調べた上で決めるべきだと思いますね。
(決して薦めるつもりはありません。)
701スリムななしさん:03/05/22 02:20
クラスで一番、学年で3番くらい可愛い子と付き合ったり、
何回か告られたりして、けっこー女運はいいけど、
俺はちょい受け口・・・
家族にはいじられるけど、
友人は誰も触れてこないので、思い切って、
「俺って受け口で清水圭みたいなんだよな〜」
って行ってネタにしようとしたが、
「そんな気にならへんけどな〜。」
って軽く流されました。
この程度の受け口だと何万くらいかかるのでしょうか?
50万くらいで手術できますか??
はあ、
702山崎渉:03/05/22 02:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
703スリムななし(仮)さん:03/05/22 06:56
>>701
俺も受け口気味で、他人に聞いても「そうかなぁ…」で済まされるけど、
自分ではかなり気にしてる。
歯列矯正だけで治したい。
できれば歯の裏側にブリッジ付けたいけど詳しいこと知ってる?
704659:03/05/22 08:14
おはようございます、659です。

あと数時間、ついに退院の日がやって来ました。
多くの患者さんにとっては普段と変わらない今日だったりしますが、やはり、僕には待ちに待った日です。

顎の回復具合の方はまだ昨日とさほど変化を感じず、これからはゆっくりとしたペースで
回復するのだろうと想像させます。
それと関係無く嬉しかったこととしては、
僕のような患者向け食事メニューにお願いしていた特別指示「きざみ」が、メニュー表の上で
定番化したと思われるグラフィックアイコン付きの印に変更されていることに、今朝食事中に気付いたことがあります(゚o゚*)
ということでこれから入院される方で、おかずが1cm程度に徹底的に刻まれて出る病院であれば
それは僕の貢献だと思ってクダサイ(嘘)

では、変化が有り次第また是非お伝えさせていただきますが、とりあえず一区切りとさせていただきます。
長レスにお付き合いくださり、どうもありがとうございました。

---
普段自由が丘のコーヒーチェーンに出没しますので、もし興味ある方居ましたら、
声を掛けて頂いても結構です。
(遊ぼうと言って頂いたので…詳しい話を知りたいとか変化を見たいとか、たぶんこのまんま居るはずです。)
但し持田香織似の男を見たい方はアテ外れですのでご了承ください。
(一瞬の思い違いであって実質ドジ井坂、またはびんぼっちゃま君似な現状です。
…いや、元は細おもてですが…。)
それではまた。
705スリムななし(仮)さん:03/05/22 11:06
退院おめでとうございます!

みなさま。
ワタスはしゃくれで悩む女性なんですが、
これから私のシルエット横顔をうpするんで、
見てくれませんか?
706705:03/05/22 11:17
upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030522111014.jpg
うちの妹、顔が可愛いだけが自慢、みたいな子なんだけど、
私が顎出てるの気にしてるって分かってて、
テレビで顎の整形の話題とか、整形の特集とかやってると、
「あーこれ見たい。大変だねー。」とか言うんだよね。
私は趣味悪いもの見ないでよ、って言ってるのに絶対見たがる。
今じゃ私もそれなりに努力して、「美人姉妹」みたいに
言ってもらったりすることもあるんだけど、
(でもやっぱり「妹可愛いねー」って言われることの方が多い。)
やっぱり私は顎出てて、妹は顎の引っ込んだ綺麗な横顔。
悔しいというかなんというか。
708スリムななし(仮)さん:03/05/22 11:54
>うちの妹、顔が可愛いだけが自慢、みたいな子なんだけど

妹に対して酷くない?
>706
ほんとに705さん?
女性だと悩むね。
710705:03/05/22 16:07
本当に私です。自分だから顔は塗りつぶしました。
笑顔だと、コレです。
よく鼻と口とアゴのラインが一直線というけど、
私は鼻ひくいし、口はひっこんでいるし 鬱。
とりあえず、整形以外で出来ることは
アゴの下の肉をとること か
正面から見るとわりかし普通な顔なんですけど、横顔こんなにブサいとは…塗りつぶしながら凹みましたよ。
711705:03/05/22 16:08
× よく鼻と口とアゴのラインが一直線というけど
◎ よく鼻と口とアゴのラインが一直線が理想というけど
そうだねアゴの下の脂肪吸引と中抜きスライドかなぁ。
713スリムななし(仮)さん:03/05/22 18:56
あご勇はどうなったの??
なかなか男らしいと思う
>701
私も誰も言わないから自分から
「私って受け口だしね〜」と軽く言うんだけどちょっと気まずい
空気が流れることがしばしば。(みんな気づかってくれてたのね〜…)
でもなぜか結構モテたしどうしても治さなきゃ、と言う程では
なかったんだけど、年々顎がかなり鳴るようになって肩こりが異常に
ひどくなったので思いきって矯正しますた。
1年半くらいやっててトータルで65マンくらいですた。
下の奥歯を左右1本ずつ抜いてそこをつめてくって感じだったよ。

>703
たしか裏側でやると期間が長くかかると言われたような気が。
なので私は少しでも早い方がいいので諦めて表でやりました。
そのかわりギンギンのじゃなくて白いやつにした。ギンギンのより
10マンくらい高くなるよ。
715です。
そういえば値段は歯医者さんが知り合いだったので、
普通でやるよりちょっとまけてくれたらしいです。
あと田舎なので都会の方だとこれよりもうちょっとかかる
みたいです。
なので80マン前後をみておいたほうがいいかも。
717703:03/05/23 01:33
>>716
小さい頃に上側の矯正やってて、その延長としてやると20万でいけるそうです。
でも、そこだと裏側の治療はしないっていってたし…

安さをとるか、高くて期間が長いのをとるか…
ったく・・・ago進行で頼むよ
漏れはキャワイイから人のことは何とも言えない
720スリムななし(仮)さん:03/05/26 19:37
明日、大学病院に行って検査と手術と矯正の相談をしてきます。
721スリムななし(仮)さん:03/05/26 19:43
愛嬌がある
722スリムななし(仮)さん:03/05/27 16:49
>>718
なぜ?
ったく・・・と言うほどの理由はなんだろ。
はじめまして、中学生くらいからしゃくれが原因でいじめられてきました。町を歩いていると中学生以上
の男の子にはたいてい指を指されて聞こえるようにいわれて馬鹿にされます。(こちら20代後半)なので、
顔を上げて歩くことができなくなりました。職場ではマスクをつけています。
人並みに恋愛もしたのですが、もう生きているのもつらくて・・・本気で死にたい・・・
723書いた者です。ダウンタウンの「しゃくれ」発言や、志村けんの「だうーん」「あいーん」などがテレビで
放送されてから人権無視状態です・・・こういうのってジャロに訴えたら
どうにかなるんでしょうか?
725山崎渉:03/05/28 11:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
726スリムななし(仮)さん:03/05/28 15:14
>>723
本気で死にたいなんて・・そこまで悩んでいるのなら死ぬ気で手術してみれば?
上のレスを読むとしゃくれの手術って恐い・・大工事なんですよね。
でも悩んでいても状況は自分で変えようとしない限り変わらないわけだし。

>>723
気持ちはわかるよ。>>726も言ってるように手術してみたら?
728659:03/05/29 17:41
大工事実践中(笑)の659です。

>上のレスを読むとしゃくれの手術って恐い
もし僕のことを書いているんでしたら、
しゃくれ≠受け口(反対交合)で僕は後者です。
受け口でもしゃくれてればしゃくれと言えますが、受け口の人すべてが
しゃくれている訳でもありませんし、原因が噛み合せであれば、やっぱりイコールじゃないですよね。

一般的に問題点、施術目的、施術部門とすると
しゃくれ(骨格)→審美効果→美容整形
受け口(噛み合せ)→機能回復→形成外科(口腔外科)

になるかと思いますのでお間違い無く。

たとえば受け口手術では噛み合せを修正するのが目的であり、修正後の容姿の変化については重視されず、
事前に確認する術は用意されていません。(美容整形だったら多分何かあるはず。)
まあ結果としてはどちらも顎が退く傾向にあるんでしょうけどね(^_^;)


723さんのことについては、僕も概ね726さんに賛成です。
でも一足飛びに手術とかじゃなくて、充分に調べて相談したり、考えるのが先だと思う。
たぶん僕とは違い、骨を削るとかの美容整形になるんじゃないでしょうか。
そうなると同じ辛さということにもなりませんし、単純に手術すれば万事OKということでもないかもしれない。
将来とかイメージして、色々考えてがんばってみてください。
729スリムななし(仮)さん:03/05/29 17:47
>>723
あたしの友達も男子に「イノキ!」とからかわれたりしていました。
でも、その子はつい最近はじめて彼氏ができたそうです。

外見、気になるかも知れませんが、それ以上に自分の中身に気を遣ってください。
730659:03/05/29 17:55
さて、最近の状況です。

顎の腫れはだいぶ引いて(退いて?)きましたが、洗顔などで顔をなぞると、
下膨れなのがはっきりわかります。(フグを撫でているみたいです、笑)
主治医の話では退院後2週間位で引くとのことで、まだしばらく、術後1ヶ月位は
様子を見なければならないことのようです。

しびれの方は歯茎を中心に麻痺したままで、顎の皮膚もピリピリと痺れたままです。
退院時よりも動かせるようになってはいますが、腫れが退いてからもしびれだけは残りそうな予感があります。
皮膚の知覚が完全に戻るには最長1年と聞いていますし、筋肉としても完全に落ち着くのは
1年掛かるそうですので、まあその辺はのんびり楽しむつもりでいます。

あとは精神的に余裕が出来たためか、時々痛みを感じるようになりました。
睡眠から目覚めた時が顕著で顎間接付近の肉がズキズキ痛み、骨と帳尻が合わないために
熱を持つような感じです。(これは冷やせば我慢できる程度です。)
物を食べることについては口が半分位しか開かず、噛む力はまだ半分もありません。
僕はデザートがあれば幸せなタイプなので全然平気ですが、主食としては、
まだしばらくの間おかゆがメインです。
731659:03/05/29 18:00
>>729
いいこと言ってくれますね。
人柄が先に立たないとどっちみちだめですよね。
僕も注意しよう、ありがとう。

顔の変化について…
あれから矯正医に行ったり友人に会ったり外出したり、ほぼ普段通りの生活をしています。
周囲の人から見た僕の印象では、腫れに驚くにせよ同一人物と判らないほどに違うことは無い様子で、
一様に「かわいくなった」だけど「精悍さが無くなった」と言われます。
顎が小さくなると幼い印象になるので大方想像通りではあったのですが、頬がぷっくり腫れて丸顔気味のため、
行き過ぎな感じで、これはこれでやや心配はしています。
(似合っちゃえばまあいいんですけど。元々のっぺりしてて男顔としては弱かったりします。^^;)

先日、退院の際に支払った額(入院手術費)を書きます。
入院費やベッド代を含めた総額で、47万円でした。
これには手術代30万円、薬品代5万円などが含まれます。

実は想像していたよりもちょっと高く「えっ?」と詰まったんですが、上顎を含んだためと思われ、
下顎のみであれば事前に調べていた通り、37万前後で済んだのではないかという感じです。
これでも保険があって自己負担3割の額面ですから、一般の手術からすると相当に安いらしいので、
まあいいでしょう。
659さん何センチアゴきったの?
733659:03/05/31 15:49
>>732
上顎を4mm出し、下顎を7mm切りました。

今日は全国的にすっごい雨みたいですね。こういう日は文化活動日和ですね(*゚▽゚)ノ
734659:03/05/31 16:13
蛇足ながら上顎も手術した理由ですが、
噛み合わせを考えて歯並びを大きく移動する場合、下顎だけを大きく切るのは、
顎骨の切断可能な大きさを考えると難しいことからでした。
実際無理すれば出来るとのことでしたが、風貌を考えると顎が小さくなりすぎることが
想像出来ますし、両方で調整するのは間違いなく正しい判断だったと思います。
(個人的には気にならなかったのですが、若干有った左右の歪みも一緒に直してくれてました。)

担当してくれた主治医の先生が変化後のバランスや美観もきちんと考えてくれる方で、
今更ながら本当に良かったと感謝しているところです。
もう斜め顔のシルエットで鬱になりたくないお
736スリムななし(仮)さん:03/06/01 23:49
なんかウジウジ悩んでる時間がもったいないよな お金も時間もあるんだけど 怖いの
737スリムななし(仮)さん:03/06/08 08:40
あご
738スリムななし(仮)さん:03/06/12 14:47
あげ
739スリムななし(仮)さん:03/06/18 04:08
救済の青汁
740スリムななし(仮)さん
しゃくれてたら超不幸ですよね。
私なら絶対整形します。