実は不潔だ!カスピ海ヨーグルト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
だそうです。
2スリムななし(仮)さん:02/07/31 19:19
2ゲト
319はい:02/07/31 19:19
なんだよ、カスピ海ヨーグルトって!!
4スリムななし(仮)さん:02/07/31 19:20
>1
そんなのみんなわかってるって・・・
5スリムななし(仮)さん:02/07/31 19:22
今日の新聞にでてますた。
医者がすすめたくないという記事が。
危ないってさ。
6スリムななし(仮)さん:02/07/31 19:22
nannde?
7スリムななし(仮)さん:02/07/31 19:24
>>1=>>5だけど、
>>6
なんかあのヨーグルトには別に長寿効果も大した効果もないそうな。
詳しくは新聞またはニュー速板のスレをご覧ください。
8スリムななし(仮)さん:02/07/31 19:27
マジ?毎日パクパク食べてたッス。
でも、このヨーグルト簡単に出来ちゃうから
ウチにくる前に、ズボラに作ってた人もいただろうなぁ、、
9スリムななし(仮)さん:02/07/31 20:12
タネを見知らぬ人でまわしあってるからなの??
10スリムななし(仮)さん:02/07/31 21:57
市販のヨーグルトで作ってた自家製よりまともに発酵した
自分で作るなら市販の繁殖させるより作りやすいと思った

ケフィアよりうまい
においは普通のヨーグルト
味はまろやかだ
便秘はなおらんが肌の調子はいい
雑菌?
繁殖してなきゃOK
繁殖してたらヤヴァイ
その程度のもんだ
11スリムななし(仮)さん:02/08/01 17:30
  カスピ海ヨーグルトに注意 雑菌混入も、入手慎重に

 タネになる菌と牛乳があれば簡単に増やせると人気の「カスピ海ヨーグ
ルト」に、専門家から注意を促す声が相次いでいる。市販されておらず、
できたヨーグルトの一部を人から人へと分けて広まっているため、雑菌な
どが紛れ込みやすいという。

インターネットを使った他人同士の売買もあり、「どこで間違いが起きる
か分からない」と、カスピ海ヨーグルト以外のものをつかむ可能性を指摘
する声も。菌の入手には特に慎重さが必要だ。

 カスピ海ヨーグルトは、世界の長寿食を研究している京都大学の家森幸
男名誉教授が、カスピ海と黒海に挟まれたカフカス地方の長寿国グルジア
共和国から、1986年ごろ持ち帰ったものがもとといわれる

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020731KIIATA61500.htm
12スリムななし(仮)さん:02/08/05 11:41
普通の人が、
雑菌が口に入らないような生活するって可能なの?
13スリムななし(仮)さん:02/08/05 21:27
>>12
で、カスピ海から遠い内陸由来の、それでいて、
正体不明の自家製発酵乳(ヨーグルトの定義から外れるものも多い)
それらを擁護しちゃうわけですか?
14スリムななし(仮)さん:02/08/05 21:53
>>13
普通匂いや味でわかるだろう
ヨーグルトか腐った牛乳かなんて
保菌者(というと汚い響き…)、どうですか?

ところで件のヨーグルトに雑菌検査した結果
雑菌を故意に混ぜても雑菌が死滅したというサイトを見たが?
それ見て食ってみたくなったよ
誰か種くれ

いや2ちゃんじゃ何くれるかわからんか
やめとこ
15スリムななし(仮)さん:02/08/06 12:04
はい。保菌者です。
去年の五月に母から分けてもらい、以来ヨーグルトはずっとこれ食べてます。
確かに、容器を熱湯消毒しないと、妙に臭くなった事がありました。
それでも食べてたけど、あれって雑菌だったんだろうな、うーん。
それにしても、こんなに簡単で便利にヨーグルトが増やせるんだったら
日本中に広まって、市販のヨーグルトは売上が落ちてしまうのでは?
と余計な心配。
わたしはカスピの前は逝き印のヨーグルトを欠かさず食べてた。ぐはっ
16スリムななし(仮)さん:02/08/09 07:41
ネットで見知らぬ人からもらったものを
口にするなんて、気持ち悪くてできない。
カスピカスピと盛り上がってる人見ると不思議でならない。
17スリムななし(仮)さん:02/08/09 11:47
漏れもネットで購入はしないだろうな。
信頼できる人からもらった物だから、食べてる。
18スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:06
>17

でもさ、その信頼できる人もどこかのだれかから
もらったのかわからないじゃない?
やっぱりカスピ自体、気持ち悪い。
19スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:07
>>17
あとになって「アンナ奴とは思わなかった」とかね(w
そういう場合は報告しないんでしょ。
20スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:12
腹壊して、名誉教授に責任とれってわめくヤツが出てきそう。
21スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:14
>>20
いそうだね〜。
22スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:26
そもそも、多少の雑菌は食える。
食いたい奴が食えばいいだろ。
罵倒する奴は、何が目的なのかわからん。
23スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:44
>>22
病気になっても、健康保険使わずに自分で治してくれれば文句ないよ。
2423:02/08/09 14:46
同じく、健康保険使わないなら、中国製健康食品も
どんどん食べていいよ。
25スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:48
友達がカスピ海ヨーグルト食っておなか壊した。
26スリムななし(仮)さん:02/08/09 15:00
カスピ海ヨーグルト、雑菌にはご注意、食中毒発生の可能性も。
タネになる菌と牛乳があれば簡単に増やせると人気の「カスピ海
ヨーグルト」に、専門家から注意を促す声が相次いでいる。
できたヨーグルトの一部を人から人へと分けて広まっているため、
雑菌などが紛れ込みやすいという。インターネットを使った売買も
あり、「どこで間違いが起きるか分からない」と、カスピ海ヨーグル
ト以外のものをつかむ可能性を指摘する声も。医学的効果につい
ては、同様のラクトコッカス菌で作られた北欧の発酵乳に、抗がん
性などがあることが動物実験で分かっているだけだという。(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/02august/0808yogurt.html
27スリムななし(仮)さん:02/08/09 15:40
ぁゃιぃ健康食品が流行ることによる経済効果は、
健康被害による医療費負担で帳消しになってるだろうね。
28スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:49
おいしいからやめられまへん
29スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:55
三日くらいおいてて大丈夫かなぁって思いながら食べてみたけど
更に美味しくなってた!いつもよりプリプリに固まってて
私も止められない
30スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:56
三日ー!?
おむし、やるなぁ…。
31スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:57
>30
え!?三日ってやばいの??(・・;)
でも冷蔵庫に入れてたよ
32スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:59
大腸菌大量発生だそうだ
TVで言ってたから本当だよ
33スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:00
新聞で見たけどお腹痛くならないから良いんじゃないの?
34スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:03
>>32
おまいはマスコミに流されやすいタイプだな。
35スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:05
>>34
なんの情報操作だというんだ
36スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:06
>>32
(´_ゝ`)フーン
37スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:15
>>35
ヨーグルトが売れなくて困るから。(藁
38スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:33
友達がカスピ海ヨーグルトとビール酵母でダイエットしていて、
最近おなかの具合が悪い、なんて言ってた矢先に新聞の記事
見たから、メールでこういう可能性もあるみたいだよって、
その記事の存在を教えてあげたら、「自分が毎日食べてるものを
けなされて気分が悪い」みたいなメールが返ってきた。
じゃあ、もしかして大腸菌が増えてるかもしれないヨーグルト
食べつづけろよ!とちょっとむかついた。
39スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:38
>38
その友達もいけないけど、気持ちはわかるかも。自分がやってることを
否定されると嫌だもんね。あ!でも37が悪いって言ってるんじゃないよ。
うちも新聞に載ってから心配性の父がうるさいからむかついてるの。
嫌みのようにブルガリアヨーグルトいっぱい買ってくるし・・・。
4038:02/08/10 00:44
>>39
友達のおなかの具合が悪いっていうのが、最近おこりはじめた事なのと、
カスピ海ヨーグルトを最初にわけてもらった人が、ネットで知り合った
見ず知らずの人っていうのが引っかかっていて、おせっかいにも知らせ
ちゃったんだ。
心配になっての事だったので、悪意にとられてしまい悲しくて…。
39さんのお父さんも、どうでも良い相手ではないからこそ心配なんだと
思うから、それはわかってあげてね。
41スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:46
>>40
その友達ってのが、友達に値しない相手だってわかったんだから、
良かったんじゃないの。
42スリムななし(仮)さん:02/08/10 14:24
カスピ自体が悪いと言う話ではなく、
作り方増やし方、広め方によっては
雑菌が紛れ込むリスクがある、という話ね。
43スリムななし(仮)さん:02/08/10 14:26
本物かどうか確認のしようもないしね・・・
ネットとかよりは危険が少ない信頼できそうな知り合いからもらったとしても、
その人がすでに騙されてるかもしれないし。
44スリムななし(仮)さん:02/08/10 14:32
>>42
雑菌混入の恐れがある他に、連日猛暑だから
室温が高くなってリスクも高くなってるのも
有るかもね。
35度以上とか高温環境で作るのは危険らしい
けど台所においておいた場合は、コンロの火
とかの影響で、思いのほか部屋の中が高温に
なるしね。
45スリムななし(仮)さん:02/08/10 14:47
>>43
安全性以前に市販のヨーグルトで作ったヨーグルトを
カスピと謳って売ってる人がいそうな気がする。
46スリムななし(仮)さん:02/08/10 19:15
それだと確実に後がつづかないでしょ。
市販のヨーグルト菌は常温でこんなにも増殖しないもん。
ちゃんと勉強してね。>>45
47スリムななし(仮)さん:02/08/10 19:52
>>46
私は45さんではないけど、本物と偽って別のをネットを通じて売りつける
人が実際にいるというのを、読んだ事がありますよ。真偽の程は定かでは
ないですけど。(検索サイトを通じて検索してみてください。)
そもそも文末で>>45さんは「いそうな気がする。」と書いてるんだから
問題ないと思うなぁ。
自分もこのヨーグルトを作って食べてるけど、ここのスレの人たちって
トゲトゲしい人が多すぎるよ(^_^;)
48スリムななし(仮)さん:02/08/10 20:25
ちょっと危険性を指摘しただけで、なんで46みたくムキに否定する人間が
湧いてくるんでしょうね。信者ってこわいですね。
49スリムななし(仮)さん:02/08/10 22:06
>>46
ヴァカだなあ。
ニセモノが出まわってるから失敗報告も多い。
こんな簡単な理屈も理解できんのだろう。
カスピな奴の知能ってこんなものよ。
50スリムななし(仮)さん:02/08/10 23:48
まあ、そうだよな。
食べ物を全く知らない人からネットで買うのは勇気がいるよな。
悪意のあるやつが変なもの入れないとも限らんし。
その辺は自分で判断するしかないね。
51スリムななし(仮)さん:02/08/12 21:36
犠牲者が出ないためにage
52スリムななし(仮)さん:02/08/12 22:10
もし、大腸菌とかが増え続けてたら、匂いや味でもわかるし、すぐにお腹が痛く
なったりとか、わかりやすい症状が出るんじゃない?
私の持ってるのは今のところ、変な匂いもしないし、おいしいし、腸の調子も良い
ので(便が臭くない…汚い話でゴメン)ので大丈夫とおもってるのですが。
でも、安易に人にあげたりはできないな。
53スリムななし(仮)さん:02/08/12 22:42
>>52
確かに匂いや味でわかりそうですが、そのまま食べる人ばかりでは
なくてオリゴ糖とかフルーツとかを入れて食べる場合は、余程の
菌が増殖しない限り、気が付かない人もいるのかなと思います。
世の中で発生している一般的な食中毒の殆どが、菌が増えてるとは
知らずに食べてる訳ですし・・・
私もこのヨーグルト作って食べてますが、これまで以上に気をつけ
ようと思ってます。
54スリムななし(仮)さん:02/08/12 23:50
椎名きっぺいが実家に持って帰ったカスピ海ヨーグルトが回りまわってウチもいただいた
けど腐り気味だった捨てました。
55スリムななし(仮)さん:02/08/13 01:14
ダイエット狂いの阿呆どもはミネラル不足で味覚異常になってるから
腐っててもわからんと思われ
56スリムななし(仮)さん:02/08/13 01:22
私は食べた事ないんだけど、テレビで何回か見た事あって、ハイヒールとピンクのよっちゃん
の番組でも紹介されてたんだけど、見た感じが違った。
トローリと伸びるのがなくて、大丈夫か?って思ってしまった。
57うりりん:02/08/13 02:00
いつ発症するかと思いつつも、なぜか増える(菌)ヨーグルトが可愛い。
トローリ感もたまらんっす。
ただし、絶ってしまっては!と思い。牛乳は切れない。
58スリムななし(仮)さん:02/08/13 02:02
食べてたけど飽きたので食べてません。
不潔を理由に種処分しようかなとオモタ。
59スリムななし(仮)さん:02/08/13 02:44
人から渡って来るものを「大丈夫かな?」って
思わない人って騙されやすそう。
60スリムななし(仮)さん:02/08/13 10:46
オエェエエエエエエエエ
61スリムななし(仮)さん:02/08/13 11:05
>>56
よくまぜると伸びなくなる
62スリムななし(仮)さん:02/08/14 12:59
大腸菌培養ヲタ嘲笑age
63スリムななし(仮)さん :02/08/15 23:39

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1014193627/l50

これ読んだら、カスピ海ヨーグルトなんて、平気で食べられます。
64スリムななし(仮)さん:02/08/15 23:59
つか、わしがバイトしてた飯屋なんぞ、野菜洗わないで
そのままサラダにしてたし、某清涼飲料水企業なんぞで
バイトしてた香具師はトイレいったその靴で砂糖の山に
登ってその砂糖をスコップで放り込んでたって言ってた
ぞ。清潔な食い物なんて世の中にいくらも無いと思われ。
65スリムななし(仮)さん:02/08/16 00:16
そんなにいいものなら市販で出てるぢゃないの??
持たないんだっけ、、、??
66スリムななし(仮)さん:02/08/16 01:01
>>65
発見者の教授が市販を禁じているということらしい。
67ぷぅ:02/08/16 01:08
あ〜そういえば、某都市のお祭りの露店商が
裏の小川でイカ洗ってたなァ。
公園の人工の汚い小川なんだけど・・・。
上流ではちびっこが水遊びしてたよ。
そのイカ焼き屋は繁盛してた。
68スリムななし(仮)さん:02/08/16 09:56
我が家では、焼き芋は*絶対*買っちゃいけないって決まってたな。
理由は、「ああいう人(売り子(?)のオサーン)はトイレ(つうか立ちション)の
後、手を洗わないでそのまま芋を触るから汚い」でした。
屋台系なんて皆そんなもんでしょ。
つうか、カスピとは何の関係もないな...
69スリムななし(仮)さん:02/08/16 12:25
>>66
どっから菌の発見者にそんな権利が出てくるんだよ。そんな話信じるな、アホ。
70スリムななし(仮)さん:02/08/16 13:58
そんなこと言ったらブルガリア菌もダメダメじゃん。
アメリカ大陸はコロンブスがハケーンしたって話とかわらん。
原住民はどうなるのだ(w
71スリムななし(仮)さん:02/08/16 15:49


納豆もヌカ漬けも、発売禁止スマスタ!
72スリムななし(仮)さん:02/08/16 16:02
出回っている菌は、実は家森教授が密かに遺伝子組替えしたものだった!
食べると腸内で……
73とりえず食ってみる派:02/08/16 20:35
これはあくまで自分の話。

ひょんなことからカスピ海ヨーグルトをゲッチューした(医者づて)。
しかし、自分はこのヨーグルトの知識があまりなかったので、
2ヶ月放置した(冷蔵庫の中)。
んで、そろそろ捨てるか・・・と思って一応中身(牛乳一パック丸々中身が詰まったもの)
を確かめると、まあ、味は普通だったので食ってみた。
腹は壊さなかった。
というか、腹の調子がよくなった。

一方、量が少ない状態で保存していたヨーグルトは・・・、
カビカビルンルン状態だったので捨てた。

以上より、慎重に保存すれば2ヶ月は持つことが証明されました、パチパチパチ



後から考えると、やっぱあれ食ったのはさすがにやばかったかな・・・
74スリムななし(仮)さん:02/08/16 20:51
まあ2chですから何とでも書けますな。
>>74
まあ、その通りなんだけどね。
厳密な統計データがあるわけじゃないし。

っていうか本音を言わせてもらうとさ、
カスピ海ヨーグルトなんてどうでもいいんだよね、俺(笑
いまや牛乳はダイオキシンで汚染されてるから、
別に無理してヨーグルトを食う必要はないし。
健康・長寿のキーワードには今後、
「ヨーグルト」は入らなくなるだろうと確信してるよ。
だいたい欧米の食生活なんぞ最低のものばっかだしな。

中途半端な批判ばっかしてないでさ、このぐらいのことは言おうや、74君その他。
76スリムななし(仮)さん:02/08/16 21:15
75は中途ハンパな意見なので無視しようね。
カレ個人の確信以上のなにものでもなし。
>>76
つれたつれた(笑

反論するなら根拠を挙げようね、ボク。
>>76
あ、こう言えば良かったんだね、まじゴメン。

「まあ2chですから何とでも書けますな。」
なんだ、反応がねぇな。
つまんねぇ。
「健康」をキーワードにして議論するなら負ける気がしないよ、俺(笑

雑菌の恐怖だぁ?
抵抗力のない子供や老人ならともかく、気にしすぎだっつーの(笑
心配なやつはもっと筋肉つけろ、この貧弱が。
「いまや牛乳はダイオキシンで汚染されてるから、
別に無理してヨーグルトを食う必要はないし。」

ちょっと不安を煽るような言い方だったので、つけたして二、三。
こう言ったけど、ダイオキシンの恐怖はどうやっても逃れられそうにないんだよね。
あんまりくよくよしてもしょうがないかもな。
その意味では「カスピ海ヨーグルト」を食ってもいい。
それでも「ダイオキシン」については、
いろいろと知っておいたほうがいい知識はかなりある、とだけ言っておくよ。
81スリムななし(仮)さん:02/08/16 21:49
こいつ酔ってんじゃねえのか?
82スリムななし(仮)さん:02/08/16 21:57
>>81
反論してやれよ(藁)
83スリムななし(仮)さん:02/08/16 22:59
すでにダイオキシンに脳がおかされた80.
84スリムななし(仮)さん:02/08/16 23:07
空威張りにしか見えませんな。
85スリムななし(仮)さん :02/08/16 23:50
紅茶キノコ、おいしいYO!
86スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:25
紅茶キノコ、まだ持ってンの〜?
分けてくれ〜〜ーーーー!
87スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:32
紅茶キノコって、なんで紅茶じゃなきゃいけないの?
88スリムななし(仮)さん:02/08/19 23:58
紅茶キノコはナタデココ。
元菌はおんなじなんだヨ。
89スリムななし(仮)さん:02/08/26 00:43
ばっちぃあげ
90もらったよ:02/08/26 01:28
わたしもわけていだだいたものです。新聞の記事は「危険」
としか書いていないけど、それなら分けてもらったときの、殺菌の
仕方とか教えて欲しいです。危険というだけなら食べるの辞めればいいの
ですが、あまりおなか壊したことないし、牛乳の消費期間に消費するように
しています。あまり他のひとに分けないほうがいいのかしら???
91スリムななし(仮)さん:02/08/26 01:30
前は1日1リットルとか食べてたけど飽きたから止めたい。
でも止めたら恋しくなりそうで種が捨てられない…どうしよう。
今日は普通にダノンを食べた。
ちなみに不潔というけれど、現地の人のヨーグルトは不潔じゃないのかな?
92 :02/08/26 03:19
どうしよう、1週間食べずに冷蔵庫で放置。
大丈夫かなぁ・・・。
93スリムななし(仮)さん:02/08/26 03:25
91>うちではヨーグルトにまぜるソース(ブルーベリー、
ストロベリー、アロエ)を混ぜています。
92>酸味がきつくならないうちに消費したほうがいいよ。
94スリムななし(仮)さん:02/08/26 04:55
初めてカスピ作った時、
自分で作ったのにもかかわらず、
なんか恐かった(笑)。
(だって放置プレーだもん)
そして毎日毎日たべきれなくて、
腐らしちった。
味は私的にはいまいちだったなーー。
ねばねばがちと駄目だった。
95スリムななし(仮)さん:02/08/26 13:26
2ちゃんのオフ板で大量に配ってる人からもらったけど吐き気&ゲリになりました。
痩せて嬉しい……訳ねーだろ。
96(^∀^ ):02/08/27 12:41
私丼で毎日食べてるけどおいしくていいですよ(´∀`*)
97スリムななし(仮)さん:02/08/27 20:31
>>96
そりゃあウンコ食い馴れてる人はいいですけど
98(^∀^ ):02/08/28 19:32
ウンコなんて食べないですよ
99スリムななし(仮)さん:02/08/28 20:06
あれがウンコだと気付いてないとはな・・・・
100(^∀^ ):02/08/28 22:53
さっきも食べました。ウンコじゃないですよ!(`Д´;)
101スリムななし(仮)さん:02/08/28 22:55
アンチカスピの意図は何なの?
102(^∀^ ):02/08/28 23:09
あんなに美味しいのに・・。
103スリムななし(仮)さん:02/08/28 23:11
ワラタ
104学部理工:02/08/28 23:12
うんこを食え
105(^∀^ ):02/08/28 23:14
ヨーグルトですよ。
106(^∀^ ) :02/08/28 23:47
でも、うんこもおいしいですね。(^∀^ )
107(^∀^ ):02/08/29 11:08
上は私じゃないです!うんこなんて食べないので(`Д´#)
かわいそうに、うんこなのに。
109(^∀^ ):02/08/29 11:15
それは絶対ないですよ。朝食にしてます
110スリムななし(仮)さん:02/08/29 11:37
朝のうんこか
111(^∀^ ):02/08/29 11:49
何故カスピ海ヨーグルト=うんこなの!?
112(^∀^ ):02/08/29 15:05
なぜうんこではないと?
113(^∀^ ):02/08/29 18:19
普通にあれはヨーグルトですよ!なのになんでうんこなの・・?
114(^∀^ ):02/08/29 20:45
あなたうんこ食べ過ぎておかしくなったんだね
115(^∀^ ):02/08/29 21:02
普通だと思うんですけど・・
主成分が大腸菌だから、うんこと同じだ。
117(^∀^ ):02/08/29 21:52
じゃあお腹痛くなるんですか?
うんこ食って腹痛起こすと決まったわけではない。
しかしカスピ海ヨーグルト食って腹痛になる報告は多い。
すなわち、うんこよりも体に悪いカスピ海ヨーグルト。
119(^∀^ ):02/08/29 22:09
私毎日たくさん食べてるけど平気ですよ(゜Д゜;)
>>119
そんなに多量のウンコ食べてるんですか!
121(^∀^ ):02/08/30 09:37
ヨーグルトは食べてます
122スリムななし(仮)さん:02/08/30 10:05
・冷蔵庫なら1ヶ月は持つそうです。但し容器の口を密閉せずに
新聞紙などで覆うこと。(呼吸できないから)

・ダマが出来たらヤヴァイので捨ててね、とのことです。(ダマは雑菌の固まり)

・大便の主成分は大腸菌じゃないと思われ(藁
123スリムななし(仮)さん:02/08/30 10:18
ダイオキシンってプラッチック燃やしたら出る奴だよね?
牛乳と関係あるんですか?
うんこのスレあげないでね
125(^∀^ ):02/08/30 13:09
age
126(^∀^ ):02/08/30 21:26
カスピ海うんこ、おいしいですね!
127(`X´ ):02/08/30 22:05
ヨーグルトはおいしいですよ。
>>127
それはウンコなんだけど
129(`X´ ):02/08/30 22:13
いやヨーグルトです。白いウンコなんてバリウム飲んだ後のじゃあるまいし・・・
130スリムななし(仮)さん:02/08/30 22:26
白いウンコだったら、お茶碗で食べられそうな予感
131(`X´ ):02/08/30 22:28
それは気持ち悪い(´Д`||)
132(^∀^ ):02/08/31 20:43
カスピ海ヨーグルトはウンコよりもアレだと思う
133(`X´ ):02/08/31 21:14
ウンコよりもアレってど〜ゆう事??
134スリムななし(仮)さん:02/08/31 22:05
ウン子話はやめい。
135スリムななし(仮)さん :02/09/01 00:10
まあまあ、カスピ海=うんこ
ということで、一件落着。(^∀^ )
136(^∀^ ):02/09/01 01:15
つーか、カスピ食ってるヤシは産まれつきのカタワでは?
137(`X´ ):02/09/01 09:24
違います!!!
138(^∀^ ):02/09/01 20:27
>>137
カタワが一匹釣れました〜
139スリムななし(仮)さん:02/09/01 23:06
なんか上↑の人達面白いね。

カスピ海ヨーグルト、偶然もらってしまいました。
明日の朝から、早速うんこ食べてみようと思います。
自分が実験台になるね。腹壊したら報告しまーす。
140スリムななし(仮)さん:02/09/01 23:18
乳業の回し者うざすぎ
141スリムななし(仮)さん:02/09/01 23:48
うんこ食っていると煽られようとも、乳業者に決め付けられようとも、
カスピ海ヨーグルトまんせーだゴルァ!!自分は普通に食ってるよ。
体調が悪いとか、腹下したとか、半年前から続けているが全く無いね。
たぶん牛乳の消費期限内に食っちまってるからだろうが。
ここで煽るやつはなかなか人づてにまわってこなくてうらやましいんだろうが
これは、運良く手にいれた奴しか味わえない、まろやかさだ。
どうだ、ここで煽るやつよ。悔しいならぜひ入手して味わい、食費から
ヨーグルト代を浮かしたらどうだ。
142スリムななし(仮)さん:02/09/01 23:49
実はうまいぞ!!カスピ海ヨーグルト!!
143スリムななし(仮)さん:02/09/01 23:56
うん。普通にうまいと思った
144(`X´ ):02/09/02 13:04
美味しいです。今食べました
145(^∀^ ):02/09/02 14:02
金の無い奴はうんこ食う。
146スリムななし(仮)さん:02/09/02 14:53
カスピ海ヨーグルトってプロバイオなの??
147(`X´ ):02/09/02 20:25
お金あっても無くても食べる
大腸菌でもヨーグルトらしきものができるというのは発見だ。
149スリムななし(仮)さん:02/09/02 20:30
牛乳にウンコ落として、常温で放置できる勇者は居ないか?

個人的に気になる。
150馬の骨:02/09/02 21:18
誰かの精子入ってても解らないんじゃない?
151おまえら冷静になってください:02/09/02 21:22
TVやDQN記事だらけの健康誌の煽り記事に踊ってるヴァカ多すぎ。
危険リスクの情報には一切目をつむるどころか、有頂天になってて
どうしようもないです
152(`X´ ):02/09/02 21:41
結論→カスピ海ヨーグルトは美味しい(^∀^ )
153 :02/09/02 23:11
>>63
糞食ってる人間がいるのに、なんとこのスレの人間の小さいことか
15463:02/09/02 23:29
ほんとですね。
クソ食うのに比べたら、カスピ海なんて、安全過ぎて。
155スリムななし(仮)さん:02/09/02 23:41
かなり前のウルルンでヨーグルトを作る一家(ブルガリア地方)の
やってた時、元々、昔ははアリを牛乳につけてヨーグルトにしたって
やってた。

市販のヨーグルトもルーツをず〜っと辿って辿って〜
遡ればクソの上を歩いたアリを使って出来たヨーグルトかもよ!
156139:02/09/02 23:45
とりあえず今朝食べたが、全然平気だ。
お腹の調子も良い感じ・・・?
(元々便秘でないから違いはわからないが)

なんでカスピがうんことか言われるのか、わからん。
腹壊した人って、元々牛乳とかでも腹壊す人だったんじゃない?
ま、もしくは雑菌入っちゃってるカスピを食べちゃったとかね。
ちゃんと管理されたやつなら、ダイジョブそうだ。
157139:02/09/02 23:48
>>155
そんなことまで気にしてたら、
火を通したもの以外何も食べられなくなるだろ。
いちいち細かい奴だな。ま、慎重な奴なんだろうけどな。
158155:02/09/02 23:53
あのぉ〜、
(単に話が噛み合わないだけかもしれませんが・・・)
カスピを「うんこ、うんこ」と騒いでいる方々に155を捧げました。

あえて説明させて頂きました、失礼。
159スリムななし(仮)さん:02/09/02 23:55
>>158
そうか、ごめんごめん。
よく読まなくて申し訳なかった。
では、こちらも失礼させて頂くね。
160スリムななし(仮)さん:02/09/03 00:01
お母さんが貰ってきたよ。なめらかで美味しいヨーグルトだった。
雑菌繁殖してるかどうかは口にいれてみたらわかるよ(w
161スリムななし(仮)さん:02/09/03 08:54
162スリムななし(仮)さん:02/09/03 14:45
やっぱりウンコ食ってるとしか思えない発言だらけだ。
関係者にはよく知られた秘密だが最初の人は牛乳に
一握りのうんこを入れて作る。あとは牛乳を足していくだけ。
色の目立たなくなったころあいを見て配布する。
164(`X´ ):02/09/03 17:07
嘘でしょ!!
家の母も一人で1年前に貰ったやつを牛乳足して
菌増殖させて食べてるよ
166(`X´ ):02/09/03 20:10
>>165
お母さんはコソーリ、、うんこ入れてるはず。
入れない人は途中で失敗しちゃうんだよ。
167スリムななし(仮)さん:02/09/03 21:01
うちはお父さんが作ってるけど
トイレに入ったり鼻くそほじったあと
手を洗っているか定かではない
168(`X´ ):02/09/03 21:07
お父さんは白いのを使う
169スリムななし(仮)さん:02/09/03 21:19
お父さん、、、、まだまだ元気だね。
170(´Д`; ):02/09/03 22:54
気持ち悪い〜(´Д`;)))
171スリムななし(仮)さん:02/09/03 23:12
おいしいね。とろとろしてて、パンに塗ってもウマー
172(´Д`; ):02/09/03 23:26
そりゃあ美味しいですよ
カスピ=スカトロつーことがわかりますた。
174(´Д`; ):02/09/03 23:39
違うですよ↑
175スリムななし(仮)さん:02/09/03 23:40
トロトロしてたから苦手でした
うちはナマゴミ入れて作るよ?
177(´Д`; ):02/09/04 17:01
嘘でしょ↑
>>177
しらばっくれちゃって。
179(´Д`; ):02/09/04 22:06
え〜・・!?
180スリムななし(仮)さん:02/09/04 22:19
やっぱり、カスピカスピと熱中してる人はウンコ食べてるんだ・・・・
うわ〜、きたない!
181スリムななし(仮)さん:02/09/04 22:36
うんこ最高〜
182スリムななし(仮)さん:02/09/04 22:37
ウンコと知ってて食べてる人もいるんだ
不潔なのは確かだよね。
清潔な管理の話を持ち掛けると
こいつら逃げ出すんだもんね。
本当に不潔だよ。
184スリムななし(仮)さん:02/09/05 00:18
今日も食った。うまいっす。
うちの冷蔵庫には常時1リットル分作り置きしてあるよ。
185スリムななし(仮)さん:02/09/05 00:24
うんこマンセー♪
186スリムななし(仮)さん:02/09/05 00:28
間違えないようにちゃんと「大腸菌発酵乳」って言ってよ。
カスピ海由来の乳酸菌なんて一個も残ってないんだし、
ヨーグルトなんて言ったら普通の人が勘違いして食べちゃうじゃん。
殺す気?
187スリムななし(仮)さん:02/09/05 00:32
つうか、うんこでいいじゃん。
うまいぞー♪食ってみ。
188スリムななし(仮)さん:02/09/05 00:34
カスピ海うんこ祭り、絶賛開催中!!!
189スリムななし(仮)さん:02/09/05 00:35
ワショーイ!!!!!!
カレー粉で着色しちゃえ♪
191スリムななし(仮)さん:02/09/05 12:47
大腸菌発酵乳age
元恋人のベッドで排便、「食べて、死ね」というメモ
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=2410
193スリムななし(仮)さん:02/09/05 14:53

カ ス ピ 食 っ て 市 ね 〜 !
194スリムななし(仮)さん:02/09/05 14:55

カ ス ピ 食 っ て 市 ね 〜 !
195(´Д`; ):02/09/05 15:42
だからうんこじゃないよ
196スリムななし(仮)さん:02/09/05 15:45
>>192
>テディベアにも排泄物を詰め
ありがとう
参考になった
>>195
あなたのは、男汁かもよ?
198(´Д`; ):02/09/05 20:56
女です
だから、男汁から作ったのを食べてるんだろう。
200スリムななし(仮)さん:02/09/05 21:45
>>199
違うと思うな。
>>198は、マン汁で作ったと言いたいんだよ(w
201スリムななし:02/09/05 21:49
ヤクルト最強!
>>201
外すなよ、こら。
203(´Д`; ):02/09/05 22:32
>>別にそ〜ゆう理由じゃないです・・
204スリムななし(仮)さん:02/09/05 22:35
ザーメン混ぜて食べればマジでハッピーになれます。
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20020904-01.html?bnck=1
205とりあえず以上なし。:02/09/05 22:49
カスピ海ヨーグルトここではウンコスレになっていますが(W
正直自分も知人から「わけてあげる」といわれたときは、
大丈夫かな?と思ってしまった事実は否めません。

このスレのなかで紹介された通り、カスピ海ヨーグルトが
市販のルートをたどらずに、人づてで、出まわっていて
安全性の保障がないことはうなづけます。
このカスピ海ヨーグルトの安全性を確認する方法や、
大腸菌とかのリスクを回避させる方法はないのでしょうか?

せっかく好意でわけていただいたのに捨てるのも
もったいないし、かといって紹介された記事の内容の
危険性もわからないこともないし・・・。
べつにいやなら捨てりゃーいいじゃん、と思うのだけど
まあそうもいかないんだろうね。付き合いもあるし。あーあ、面倒だね。
どうせウンコじゃないか。
208スリムななし(仮)さん:02/09/06 15:46
ウンコそのまま食べればいいじゃん
すでに食べてるでしょ、ここの人達は。
210(´Д`; ):02/09/06 17:02
ウンコはたべてないけど
211スリムななし(仮)さん:02/09/06 17:10
食べたら害があるかも知れないけど、食べなかったら絶対害は無い。
212(´Д`; ):02/09/06 17:50
害なんてないよ!!!

あんたすでに冒されてるよ。
キチガイは自分のことキチガイと認識できないという事実も有る。
はやく入院してね。
214(`Д´ ):02/09/07 08:46
あなたに言われたくない
215スリムななし(仮)さん:02/09/07 22:31
知り合いに種もらったんだけど、その人、いっぺん使用した割り箸でかきまぜて
ました。後、全体的にその人の台所って不潔なんです・・。
それ見て、たまたま目撃しただけでこんなカンジなら今までいろんな人から渡って
きてるし、その中にもっと不潔な人もいたんだろうなーと思うと、結局捨ててしまい
ました・・。
216スリムななし(仮)さん:02/09/08 01:53
これ食うとほんといいウンコ出るんだよ。
こないだ人生最高のウンコが出ました。なんか感動した。
217スリムななし(仮)さん:02/09/08 07:55
>>205
まじレスです
そのカスピの底の方から小さじ1ほど熱湯消毒したスプーンで取り出し
熱湯消毒した容器に入れ、牛乳を種の3〜4倍入れて良くかき混ぜる
これを繁殖させた後 同じように次を繁殖
3代も繰り返せば 先ず大丈夫。
これを元にして自宅用を繁殖させれば良いですよ。
この方法は弱った時、匂いが出てしまった場合の復活法と同じです。
218スリムななし(仮)さん:02/09/08 20:30
でもカスピ海ヨーグルトマンセーのHP見ると
雑菌に注意なんてどこにも書いてないね。
くさいものにフタってのが宗教っぽくてやだね。

紅茶キノコと同じでしょ
忘れちゃいけない。ウンコから作ってるんだよ。
220(`Д´ ):02/09/08 23:37
それは違う
221スリムななし(仮)さん:02/09/09 15:54
220はウンコの食い過ぎで脳が溶けますた。。。
カスピだ凄いぞって騒いでる連中、まじにクソだと思います。
ああそれとですね、「ヨーグルト万歳」の人もクソですね。
うんこ食ってろと思う。

いまどきのヨーグルトは、機能食品なので目的別に利用しないとね。
なんだか便秘解消目的だけで、市販品をかたっっぱしから試してる
バカ多くない?
223スリムななし(仮)さん:02/09/10 04:27
カスピ海ヨーグルトを「不潔、ウンコ、大腸菌」で煽るやつは
煽りとしては、いまいちだな。
224スリムななし(仮)さん:02/09/10 13:43
うちの娘、市販のヨーグルトは食うが、カスピは食わない。ナゼ?
>>223
おまえはウンコ以下。出てこなくていいよ
226スリムななし(仮)さん:02/09/10 16:56
ウチのカスピは只今休眠中。。。どうもあたしの体質に合わんらしい。
食べるとお腹がガスで張るし、ゲップ多発だし・・・。
でも、せっかくもらったのに捨てるのは忍びないんで
冷凍保存シマシタ。
そうやってカスピに振り回されているアタシを旦那は白い目で見ている、、
>>226
タンパクの摂取量が多いんでは?
カスピ狂いの人達って栄養学とか少し勉強したほうがいいよ。
228(`Д´ ):02/09/10 18:00
脳溶けてないよ
>>228
狂ってるよ
230スリムななし(仮)さん:02/09/10 20:54
231スリムななし(仮)さん:02/09/11 14:07
結論! 味も値段も変らないなら、市販のプレーンヨーグルトを
食べましょう。そのほうが安心。
232(`Д´ ):02/09/11 17:38
狂ってもいないです
精神病は自分のこと病気とは言わない
これが正しい見分け方です〜
234スリムななし(仮)さん:02/09/12 09:10
>>122
・ダマが出来たらヤヴァイので捨ててね、とのことです。(ダマは雑菌の固まり)

これ、本当??
ウチのたまに小さいダマできる・・・。
でも平気で食べてるけど、お腹全然壊しませんよ。
昨日パックもしましたが、すべすべになりました。
235スリムななし(仮)さん:02/09/12 17:10
カスピ信者の方はなんでもやっちゃってください。
ぜーんぶご自分の責任ですから・・・。
ま、うんこだし。
そ、うんこだし
うんこ食べて狂ってるし
239スリムななし(仮)さん:02/09/13 10:54
だからウンコをカキコする煽りはワンパターンだっつーの・・
て書いてもまた青臭い厨房が書くだろうな。このスレは。




        うんこ  クソを書くウンコ煽りはいるか?
         右手の人差し指でウンコは書きやすいもんな
240スリムななし(仮)さん:02/09/13 12:02
今日も快便ですた
239はウンコ。
ウンコのくせにえらそう。
242スリムななし(仮)さん:02/09/14 20:59
スカトロSMスレはここですか?
243スリムななし(仮)さん:02/09/14 21:03
>242
今ごろ、気付いたのか?
244スリムななし(仮)さん:02/09/14 21:04
sage
245スリムななし(仮)さん:02/09/14 21:10
うんこ30cmでたことあるさ
246スリムななし(仮)さん:02/09/15 15:08
今日もウンコ食べてますか!
247スリムななし(仮)さん:02/09/15 20:54
カスピヨーグルトゆずってくだされ。
248スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:38
つまらん書き込みばっかりでうんざり
やっぱり2チャンじゃなくてちゃんとした所で調べよっと
249スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:49
>>248
つまらんカキコするなよ
不潔でも経済的。
不潔なもん食っても死ななきゃOK。
ただ、譲ってくれた人がモノスゴイ勢いで勧めていたので引いた。
もうちょっとひかえめに勧めてくれ、コワイから。

うっかり書いてしまったけど、ここは美容板なわけで。。(以下略
251(・∀・ ):02/09/17 12:56
age!
252スリムななし(仮)さん:02/09/17 13:25
2週間、冷蔵庫に放置してたら赤カビがわいてた。2度と食べない。
253スリムななし(仮)さん:02/09/17 14:01
そりゃー、うんこですから
254スリムななし(仮)さん:02/09/17 16:10
害とかの以前にその前の人達がどんな生活してたか分かんないから
オソロスィ・・・
もし、デブキモなやつで超不潔なやつからのだったら、と思うとキモク
なったので、ワタスィも捨てました。
255スリムななし(仮)さん:02/09/17 16:13
クセが無いと言うか味が無い
ドロドロの牛乳
256スリムななし(仮)さん:02/09/17 20:54
普通のヨーグルトに牛乳入れて常温で10時間置いておくと
立派なヨーグルトになりませんか? カスピ海ヨーグルトでなくても。
257スリムななし(仮)さん:02/09/17 20:58
 人間ははるか過去から雑菌とともにいきてきたのです。そんじょそこらの菌にはまけません。
258スリムななし(仮)さん:02/09/17 21:05
手にウンコついてるし
259ξ:02/09/18 01:38
くさいあげ
260スリムななし(仮)さん:02/09/19 21:22
初めて増やしてみました。 飲むヨーグルトくらいかなと思ったら、案外しっかり
固まってました。 でもまだ食べてないんだな―これが。
本当にウンコなんだよ、覚悟してね。
262報告:02/09/20 00:32
うんこ、意外とうまかったです!
263スリムななし(仮)さん:02/09/20 02:05
たった今、食べました。大丈夫かも
264スリムななし(仮)さん:02/09/23 14:50
>>231
市販品の方が、衛生面でも安心なので出来ればそうしたい
のですが、酸味が強すぎて食べれません。
酸味の抑えられた市販品でお勧めってないですか?
265スリムななし(仮)さん:02/09/23 16:18
普段ヨーグルトなんかあまり食べなかったけど
せっかく貰ったカスピ海ヨーグルトの菌を絶やさないように
牛乳買って続けている。
はっきり言って菌貰う前よりずっと金かかってる、、、
266ブルー(・∀・)カラー  ◆aF8ZMAyA :02/09/23 16:37
>>265
でしょ でしょ
低脂肪牛乳飲んでんだけどそれで作るとマズーと
親が言い出して3.6牛乳よ
267スリムななし(仮)さん:02/09/23 16:39
スカトロスレですか?
268スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:00
うちは牛乳パックをそのまま使ってます。容器に移し替えたりしないから清潔だと思う。
269名無しさん@HOME:02/09/24 06:54
>>266
たしかに3.6牛乳だとコクが出て美味しい。明治ブルガリア・ヨーグルトは脂肪分が
3.0くらいだと市販品くらいの味になるんじゃない。
低脂肪乳は、たしかに激マズでした。
270スリムななし(仮)さん:02/09/24 13:45
>>268
ウチも牛乳パックそのまま派です。
使うスプーンはしっかり煮沸消毒してますが。
>>269
へぇ、そうなんだ。低脂肪乳では作った事無いから知らなかったよ。
市販ヨーグルトって、そんなに酸味が強くて食えないか?
柑橘とか、もっと酸味の強いものと比べたらぜんぜんオッケーなんだけど?
272スリムななし(仮)さん:02/09/24 20:18
うんこって酸っぱいのか・・・
273スリムななし(仮)さん:02/09/25 10:40
カスピ擁護の人って、口調がちょっと男っぽくて誰かの文に似てるね。
274スリムななし(仮)さん:02/09/25 13:32
つうか市販のもカスピも味うすい。

もっと濃厚で酸味つよいやつを、食ったけど
(プレーン)おいしかった。
275スリムななし(仮)さん:02/09/25 20:09
カスピを初めて日本に持ちかえった教授さんだかの本読みました?
タイトルはカスピ海ヨーグルトの真実。
うー、気になる、、、。
本屋逝ってこよう。
276スリムななし(仮)さん:02/09/25 21:47
>275
立ち読みしました。(買ってない)
割と学術的な本ですよ。
カスピに飛びつく不勉強な初心者には理解不能な内容。
278スリムななし(仮)さん:02/09/26 11:16
密封できない点が衛生面でどうかと思っていたのですが容器の半分以上が
空間(空気)だったら蓋をしてもちゃんと発酵してヨーグルトになります。
私は軽く蓋をのせておく程度にしていますが。

また推測ですが、雑菌が多くなったら多分ヨーグルトにはならないと思うので
ちゃんとヨーグルト化しているうちは心配要らないんじゃないかと。
”不潔”度からいえばスーパーなんかで野ざらしに置いてある惣菜の方が
はるかに上でしょう。あとは回転寿司なんかとか。
>>278
スーパーで野ざらし ← ヘンな日本語 野にさらしてある?
回転寿司がカスピより不潔?
不潔の意味を知らないのではないか?

簡単にできるというフレコミで、人から人へ渡り
失敗事例も多く寄せられているし、体に合わない人も多い。
なのに、素晴らしい素晴らしいと騒ぐキチガイがあとをたたない。
食品としては、かなり不潔ですねー。
280スリムななし(仮)さん:02/09/26 22:19
「2時ドキッ!」の「カスピ特集」見た人いる??
281スリムななし(仮)さん:02/09/26 22:26
漏れは隣に住んでるばあちゃんが差し入れてくれる野菜かなんかの煮物でさえ
食うのはなんだか気持ち悪いのに
見知らぬ他人が培養した菌なんて怖くて食えません
282スリムななし(イ反)さん:02/09/26 22:35
>>280
みますた。今時、なに騒いでんだ?てかんじですた。

ところで、私は昔ヤフオクで販売(100円)してた者ですが、
今ヤフオク出品ないですよね?なぜなんでしょうか?
>>282
オマエか、カスピの評判落とした張本人は!
>>279
回転寿司関連のスレでも見てきたら(W
生暖かい人の手で直接ニギニギされて加熱をしないで放置してある生魚にバイ菌が
ついていないはずないでしょう。

野ざらしってたぶんパックされないでそのまま置いてある天ぷらやコロッケや
漬物とか、そういったそのまま食べる類の惣菜のことでは?
スーパーは公道と同じ。どんな病気の人が咳をしながら唾飛ばして歩いているかも
しれないのにあんな売り方でも食中毒の話は聞いたことがない。
胃酸の強力さを思い知る・・
285スリムななし(仮)さん:02/09/29 20:49
今日も快弁、おなかすっきり。
>>284
カスピ海ヨーグルトの失敗作の情報は、よく見ます。
タネの不良なのか、もらった人が失敗したのか
渡すときの情報伝達指導がいいかげんなのか
責任不在なのは問題ですよ。
カスピにとびつき人口が増えれば増えるほど
失敗する人も増えます。総人口に対して微々たるものかもしれませんけどね。

でも、たった1人、死人が出たらどうでしょう?
死に損ないの老人が、ひとくち、素人の作ったカスピを食って死んだ、
こんな記事がマスコミに流れたらどうでしょうね。

自家製のヨーグルト、カスピ海という、なんだかトロピカルな、わざとらしい冠を
掲げた自家製の無責任なヨーグルトが無限増殖する危険性は
認識しなければなりませんね。
>>286
どんなに注意しても実際にそうなってみないと、
人間は言うコト聞かないもんだよ。
私も食べてる派だけど、今のトコやめるつもりは無いよ。
食べたくない人は食べなきゃいいし、私も他人にヨーグルト分けるつもり無いよ。
私も実際にカスピ食べて死にそうになったら
「ああ、>>286さんの言うコト聞けばよかった」って思うよ、きっと。

とにかく、今美味しく食べてる人に何言ってもムダだと思う。
288スリムななし(仮)さん:02/09/30 14:26
>287 概ね賛同。

>>286
あまりにもこじつけっぽい主張に笑ってしまいました。
もしカスピで死者が出るとすれば以前の雪印みたいに材料の牛乳そのものが
汚染されていた時くらいじゃないかなあ。

私も最初は開封した牛乳を長時間常温で放置して大丈夫なものかと気になり
ましたが出来上がってすぐ冷蔵庫へ入れればまったく問題はありませんね。
安全性に関してはぬかづけレベルで考えれば十分では?
生物のカンで失敗したヨーグルトって食べないんじゃないでしょうか。

昔の日本人は自分の家で漬物、味噌、醤油など自家製でしたよね。
いつの頃からか商業第一主義が蔓延し、自家製=無責任なんていう図式が
成り立つとは残念なことです。

今、認識しなければならないのは「自家製の無責任なヨーグルトが無限増殖する
危険性」ではなく、むしろ生命の根幹を支える『食』を人任せ(企業任せ)に
してきた私達の生活そのものではないでしょうか。
添加物の問題についても根は一緒と思います。

カスピ海ヨーグルトがこれだけ流行るのは簡単に作れて美味しいなんていう
表層的な理由でなく、もっと『食』の原点に繋がるものがあるからではないでしょうか。
289スリムななし(仮)さん:02/09/30 14:44
友人が、分けて上げるってしつこい。
欲しいなんて一言も行ってないのに。
万人がカスピを求めて四苦八苦してると思ってるのかなぁ?
別に否定はしないけど押し付けないでくれ。
流行はもう終わったよ。
291スリムななし(仮)さん:02/09/30 17:40
飽きて普通のヨーグルトに戻した。
ついでにヨーグルトメーカー買って、ちょっとお高めのヨーグルトを
培養する事にしようと思う。
健康面から言えばそっちの方がイイと思う。コスト的にはカスピかな。
ぜんぜん美容と関係ない話ばっかり。
そんなのでageないでよね。
>290
そうだね、もう定着したね。
294スリムななし(仮)さん:02/10/01 08:38
□自家製ヨーグルト2パック目■にこんなんあるよ。
カ ス ピ 信 者 は 見 習 う べ し!
15 :ぱくぱく名無しさん :02/09/27 10:27
>>10
間違い無くカスピでしょう。
私はあのとろ〜りが好きですよ。私はプレーンでそのまま食べてますが、
子供達は砂糖を入れると喜んで食べます・・。
カスピは不潔だと、どこのカスピスレも大荒れ、ここでマタ〜リしようかな。
ウチは子供達も食べるので、カスピと言えども慎重に容器もスプーンもしっかり
15分間煮沸消毒、きちんと薬用石鹸で手を洗い、万全の注意を払って作っています。
お陰でいつもいい状態で食べています。牛乳パックそのままとか、スプーン洗っただけ
では雑菌が入り易いと思う。だからカスピスレ荒れるんだよ。きちんと消毒すればいいのに。
用は赤ちゃんのミルク作る時と同じ事、哺乳瓶や乳首煮沸消毒したでしょう。
雑菌が入らない様に細心の注意してたはずだよ。
カスピは赤ちゃんのミルクの様につくりましょう!
295スリムななし(仮)さん:02/10/01 19:24
友人からもらったカスピで初培養し試食(毒見?)しました。
卵の卵白のような舌ざわりは正常なんでしょうか?
296スリムななし(仮)さん:02/10/01 19:25
297スリムななし(仮)さん:02/10/01 19:26
知り合いがこれ食って入院した
舌触りはぬるぬるもちもち、といった感じです。
普通のヨーグルトとはかなり感触が違います。
不潔なのは事実です。ご注意。
300スリムななし(仮)さん:02/10/05 07:19
そうだね。今日から市販のヨーグルトにしよう。
301 :02/10/09 20:56
>>286
お前ガキだろ?
コンビニとファーストフードしか知らんガキじゃないのか?
漬物、納豆、ヨーグルトなんて地方で作る人結構いるし
畑で取れた物をろくに水洗いしないで食べるとかも良くある事だし。
そんなこと行ってたら貝なんて全く食えない。貝毒にあたる確率の方が高いし
体に受ける被害も大きい。そもそもアトピーは何故生まれたか知ってるのか?
302スリムななし(仮)さん:02/10/09 22:13
>>282
販売禁止だからじゃない?

たしか、11月から、持ち帰った教授から直接分けてもらえるそうですよ。
全く知らない人の間を回りまわったものではないから、
それが心配な人にはいいんではないでしょうか。
その教授が絶対的な衛生下で管理しているとは言い切れませんが。

303ぽぴぃ:02/10/10 02:56
なんだかなあ。
カスピ海ヨーグルトが市販できない理由は、教授が禁止したからじゃなく、食品衛生法に
引っかかるからです。こう書くとまた厨房が喜んで化学反応しちゃいそうですが、
要するに、このヨーグルトは発酵時に炭酸ガスを発生するので、密閉状態でないと
販売できない乳製品としては、市場にのせることができないんです。
で、以前、発酵後殺菌の八ヶ岳ヨーグルトというものが市販されたことがあります。
>>302
家森教授が作ったNPOの種菌は、培地で純粋培養した菌を凍結乾燥してブレンドしたもの
なので、ご心配は無用だと思います。
少なくとも、ここで不潔の何のといって荒らしている人のお部屋よりは清潔でしょう。
304ぽぴぃ
あ、>>303の「市販できない理由」は>>302のヤフオクの「販売禁止」とは
無関係な話です。誤解なきようにお願いします。