【ニュース】法律抵触ダイエット食品会社【晒せ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嘘を嘘と見抜ける人は…
この記事の対象となった15社、あるいは7社を晒せ!

ソース・全文 http://www.asahi.com/national/update/0702/001.html

「食べてもやせる」ダイエット食品 成分表示に偽り

 「食べたいものを食べてもやせられる」などと広告しているダイエット食品の多くが
栄養成分表示に偽りがあるとして、文部科学省管轄の公益法人「日本レジャースポーツ
振興協会」(本部・東京都新宿区)は1日、違法広告にあたる景品表示法違反の疑いで、
公正取引委員会に排除措置を求める申請をした。公取委は「積極的に取り上げていきた
い問題」として強い関心を示している。
 成分調査の対象となったのは、東京都内や横浜市内の計15社のダイエット食品のう
ち、売り上げの多い9商品。同協会は、表示通りに成分が入っているかどうか、農水省
管轄の公益法人「日本食品分析センター」(本部・東京都渋谷区)に分析を依頼してい
た。
 その結果、7商品の成分表示に誤りがあることが分かった。商品の多くは粒状で、た
んぱく質や水分、脂質など、基準値の上下20%の範囲内になければならない成分が、
1つも基準に達していない商品もあった。
 昨年9月期決算で60億円の売り上げがあった豊島区の会社の広告の場合、海外の 医
療機関トップの外国人医師が推薦しているとしていたが、海外の調査会社を通じて調べた
ところ架空の人物だったことも分かった。
 これらの商品の広告の多くが食事制限や運動をしなくても、やせられるとうたっており、
1カ月に10キロ以上体重が減ったという体験談の掲載もあった。同協会はすでに3月、
今回の成分問題とは別に、この15社の宣伝自体が誇大な「違法広告」として公取委に申
し立てをしている。
2スリムななし(仮)さん:02/07/02 14:02
こういうのは騙される方がバカなのかと思っていた
3スリムななし(仮)さん:02/07/02 14:31
商品名が知りたい。
4スリムななし(仮)さん:02/07/02 14:43
粒状というと、有名なのは某sかな?
5スリムななし(仮)さん:02/07/02 15:23
いろんなダイエット食品が思い当たって全部怪しく思える罠(w
6スリムななし(仮)さん:02/07/02 16:53
[昨年9月期決算で60億円の売り上げがあった豊島区の会社]ってどこよ?
ゼナかと思ったけど違うし。
7スリムななし(仮)さん:02/07/02 16:57
マ○クロダイエット?
8スリムななし(仮)さん:02/07/02 17:10
>>7
そうかと思ったけど、大阪の会社だった。
9スリムななし(仮)さん:02/07/02 17:16
>>7
マイ○ロダイエットの発売元は長野。
ソース http://www.microdiet.co.jp/profile02.html
10スリムななし(仮)さん:02/07/02 17:17
女性誌と男性週刊誌1冊ずつ買ったら大体想像付くよね。
11スリムななし(仮)さん:02/07/02 17:18
なんか気になるね。
どこだろ?
12スリムななし(仮)さん:02/07/02 17:30
キトサン○フターダイエットは、7か15に入っていそうな感じだ。
一瞬ブレイクしたよね。
13スリムななし(仮)さん:02/07/02 18:35
予想晒しageキボンヌ
14スリムななし(仮)さん:02/07/02 20:18
豊島区の会社じゃないけど、BOWSは絶対この中の1つ、に1票。
これだけ効かないという人が多いものも珍しい。
15スリムななし(仮)さん:02/07/02 20:26
>14
同意。国民生活センターへの苦情も多そうだよね。
16スリムななし(仮)さん:02/07/02 22:07
f蹴るのいくつか使ってるけど、横浜だった。入ってたらウツだよ
17スリムななし(仮)さん:02/07/02 23:33
http://barrious.com/bows/bows-taiken.html


ここの博士は架空人でないですよね。

18スリムななし(仮)さん:02/07/02 23:37
>>17
架空の博士は、外国人で豊島区の会社の宣伝に出ている人ですね。
19スリムななし(仮)さん:02/07/02 23:43
うーん、マ○クロでは無いし、キトサン○アフターの
メタ○リックでも無いね、豊島区で外国人の博士・・・
ちなみにメタ○りっくのソース
ttp://www.mdc.co.jp/outline.cfm
20スリムななし(仮)さん:02/07/02 23:50
アンナの愛用品の発売元ってどこだっけ?とりあえず売れていそうな気配
21スリムななし(仮)さん:02/07/03 02:11
>>20
売ってるところはいろいろあるけれど、肝心の発売元に住所表記がないです。
22スリムななし(仮)さん:02/07/03 02:17
BOWSでは?
23スリムななし(仮)さん:02/07/03 02:46
>>22
ガイシュツ多数。15社か7社には入ってるだろうけど(w
あの発売元は東京都中央区。で、開発者&社長が日本人。
豊島区の会社で、外国人博士が勧めるものではなさそう。
24スリムななし(仮)さん:02/07/03 05:34
大人気ダイエットサプリメント BOWS !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1023073103/l50
25スリムななし(仮)さん:02/07/03 16:04
ラン●ィックだよ
26スリムななし(仮)さん:02/07/03 20:31
>>25
ここ?確かに豊島区の郵便局が私書箱で、外国人博士が推薦してるね。
ttp://www.rundick.co.jp/dkyrie/index.htm
27スリムななし(仮)さん:02/07/03 21:20
25です。

私もその業界にいたことあるので情報が入ってくるので間違いないよ。
あそこはいい業者じゃないのは確かだよ。
28スリムななし(仮)さん:02/07/03 23:13
>>25 情報あがとう

この15社に入ってなくても、怪しいところ多そう。
自分で人体実験するしかないから、せめて成分だけは虚偽やめてほしいよ。
…自分の使ってるのが入ってたらイヤだから知りたくない人も多いかな(藁
29スリムななし(仮)さん:02/07/04 01:26
>>25
そこってもしかして幸福を呼ぶ石のキーホルダーとかも売ってるとこ?
30スリムななし(仮)さん:02/07/04 01:33
トマトジュースや野菜ジュースも同レベル
CMのマックのハンバーガーが牛肉100%と惑わされてる人
まさかいないよね?
31スリムななし(仮)さん:02/07/04 01:45
ダイエットパーポライザー(新宿)は?生活習慣病予防学術委員会承認、特許成分2種入りとあるけれど・・・。あと、ピュアスリムEX。
(横浜)脂肪、炭水化物ともカット、700kカロリーカットすると・・・。
最近チラシ入ったんですが・・・やっぱり、金運財布とかと同じかなあ?
32スリムななし(仮)さん:02/07/04 01:55
生活習慣病予防学術委員会という団体自体が怪しい。
そこの承認受けている健康食品がいくつあるか、調べてみるといい。
33スリムななし(仮)さん:02/07/04 01:57
32さんレスありがとうございます!なんだかまことしやかな団体名だったから・・・実在しているかどうかも怪しいですよね。
34スリムななし(仮)さん:02/07/04 02:02
>>33
検索したら、実在はしてるらしい(w
でも、承認受けてる商品少ないし、あやしげで高額だったYO!
35スリムななし(仮)さん:02/07/04 08:49
>29

そう。トルマ●ンブレスとかトル●リンウォレットとか。
ダイエット食品はダイエットキ●エだよ。
36スリムななし(仮)さん:02/07/04 10:33
15社もわかりません!だれかマトメテ!
37スリムななし(仮)さん:02/07/04 12:20
日本レジャースポーツ振興協会は早急にサイト立ち上げて
調査結果についてうpするべきだと思うよ。
38スリムななし(仮):02/07/04 13:10
いろいろ買ったけどほとんどがダメだった。だまされてたとは。買いすぎた。
39スリムななし(仮)さん:02/07/05 18:39
ニュース速報板で今話題になってるね
40スリムななし(仮)さん:02/07/05 19:52
>39
その板教えて
41スリムななし(仮)さん:02/07/05 21:09
【社会】魔法の石トルマリンの効果は「全部ウソ」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025857823/

ニュー速+だとここ。ラン●ィックの商品についてのスレで、
ダイエットオンリーじゃないですが。
42スリムななし(仮)さん:02/07/05 21:54
>41
ありがと!
43スリムななし(仮)さん:02/07/05 23:56
>>30
でも、マックとかのはあんだけ宣伝して牛肉100%じゃなかったら
すでに訴えられてるでしょ。
44ななし:02/07/06 00:30
オリヒロが池2にあるみたい。
45スリムななし(仮)さん:02/07/06 01:18
>>43
30じゃないけど。
牛肉といっても、内臓肉など、粗悪で脂肪過多な部分もあるからさ。。。
牛肉100%とは言うけど、使用部位(ロースとかすね肉とか)は言わないよね。
46スリムななし(仮)さん:02/07/06 18:05
なるほど
47スリムななし(仮)さん:02/07/06 21:06
あれって一応100%だよ。

タマネギとか小麦粉は入っているけど牛肉としては100%でしょ?
鶏肉や豚肉は入ってないでしょ?
だから言っていることは正しいんだよ。
しかしやり方が汚いというか、上手いというか・・・・・
48では:02/07/09 14:24
グ●ー●ル漢方はどうですかね?
49スリムななし(仮)さん:02/07/09 19:56
最近キトサン○フター安売りしてたりするけど関係あるのかな?
去年は安くても2460円くらいだったのが今年は1990円まで落ちてる。
流行すたりだと言えばそれまでなのかもしれないんだけど。
キトサン○フター常用者なので、これであって欲しくはないんだけど・・・。
ちなみに使用結果は「やせる」とはいえないけど「太らない」です。
もともと食べすぎたときにチャラにしてくれるサプリってことで、これでいいと思うんだけど。
ダイエット中にたまに我慢できなくなって食べちゃったときにこれ飲んでます。
50スリムななし(仮)さん:02/07/10 04:51
>>49
その商品がこのニュースに出てるとこかどうかはわからないけど、
キトサンは、私も常用。というか、効いて、マターリとだけど減ってる。
ただ、単独サプリでFやKなんかで買ったほうが安い。
51今度は死亡事件です!:02/07/12 04:30
ニュース速報+に本スレあります。

中国製ダイエット健康食品で女性死亡
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026412834/

ニュースソースは、以下参照。
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020712it01.htm

中国製健康食品で女性死亡

 昨年4月から今年5月にかけて、中国で製造された3種類のダイエット用健康食品を
購入し、服用した東京都、兵庫県、福岡県などの男女12人が、劇症肝炎や急性肝不
全などの肝障害を発症し、うち女性1人が死亡、1人が生体肝移植手術を受けていた
ことが、厚生労働省や慶応大医学部の調査でわかった。
同省は、原因物質の特定を急いでいるが、一部から医薬品にしか使用できない食欲抑
制剤などが検出されたことから、同省は12日、商品名を公表して国民に注意を呼び
かける。 (以下略・ソース参照)

このダイエット食品の名称がわかったら晒しましょう。危険です。
52スリムななし(仮)さん:02/07/12 11:46
何にでも手を出すダイエットキチガイどもは死んでかまわんから、
もうしばらく伏せとけ>厚労省
53スリムななし(仮)さん:02/07/12 14:12
商品名わかりました。

肝障害起こす中国製ダイエット食品名公表
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020712it03.htm

御芝堂減肥膠嚢(おんしどうげんぴこうのう)=御芝堂減肥カプセル
繊之素膠嚢(せんのもとこうのう)=繊之素カプセル

販売会社の代表的なところは、上記の商品名入力で検索すれば山ほど出ます。
54スリムななし(仮)さん:02/07/12 14:24
30ですが
なんだなんだマックのCMで騙される人いるんかい?
説明しよう
ビックマック出てくるでしょう
あれは一応だけど100%(ハンバーガーの肉の味とは違う)
その後にハンバーガーが出てくる(牛100%ではない)
要するにハンバーガーを牛肉100%とは宣伝していない
こういうカラクリだ
視聴者が惑わされるのでCMを改善するように指導されてたけどね
55スリムななし(仮)さん:02/07/12 15:43
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020712ic01.htm

健康食品で「体調不良」、国民生活センターへ苦情急増

中国製のダイエット用健康食品の服用者に肝障害患者が相次いでいることが明るみに出たが、
健康食品に対する苦情は、昨年度1年間で、前年度より3割以上増えて約1万5000件に
上ったことが、国民生活センター(東京都港区)のまとめでわかった。このうち健康被害を
受けたとする苦情は439件で、服用者が死亡したとされるケースも2件あった。同センター
では「薬事法に違反する健康食品も出回っている」と指摘している。
 死亡例は、〈1〉40代の女性が知人から購入した健康食品の錠剤を、寝る前に十数錠服
用したところ、翌日に体調が急変して死亡した〈2〉肝炎を患っていた中年の女性が「万病
に効く」とうたった健康食品を服用したところ、体調が悪くなり、2年後に死亡――の2つ。
いずれも、健康食品と死因との因果関係は不明。
 このほか、▽ダイエット食品を水に溶かして飲んだ20代の女性が、アレルギー反応で重
い下痢となり入院した▽別のダイエット食品を食べた30代の女性が10日後にじんましん
が出た――などのケースも。
 同センター消費者情報部は「『食品』ならば、アレルギー反応などを除けば体に害を及ぼ
すことはない。問題は、食品と言いつつ、表示を偽って医薬品にしか認められていない成分
を含む健康食品がなくならないこと。特にダイエットなどの効果効能をうたっている食品に
は、十分注意を払うべきだ」としている。
56スリム10 に注意!:02/07/12 15:46
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020712i506.htm

シンガポールではタレント死亡…中国製ダイエット食品

 シンガポールで、中国製のダイエット食品による肝障害患者が相次ぎ、
女性1人が死亡したとして、同国政府が一部の商品を販売禁止としている
ことがわかった。
 現地の報道などによると、このダイエット食品の商品名は「スリム10」。
中国・広東省で製造されたものという。
 スリム10には、同国の国内法で認可が必要な食欲抑制剤「フェンフルラ
ミン」などが含まれていた。
57スリムななし(仮)さん:02/07/12 17:38
御芝堂のって、一時期飲んでた・・・。
でも、体がだるくなったんで飲むの止めたんだよね。

まだ半分以上残ってるのが、部屋の隅に転がってた。
58スリムななし(仮)さん:02/07/12 19:29
ソース・全文 http://www.asahi.com/international/update/0712/007.html

中国製やせ薬、東南アジアでも被害多発

 日本で被害を出した中国製のやせ薬「御芝堂減肥嚢(おんしどうげんぴこうのう)」などにより、
東南アジアでも副作用による被害者が今年に入って続出している。シンガポールやマレーシア政府
は同薬や類似薬品を発売禁止にするなど、被害が発覚してからここ数カ月間、対応に追われている。

 現在までにシンガポールでは22人が急性肝炎などにかかり、そのうち43歳の女性が死亡した。
5月には人気女優のアンドレア・デクルスさん(27)が劇症肝炎にかかり、婚約者の俳優からの
生体肝移植で九死に一生をとりとめて話題になった。
59スリムななし(仮)さん:02/07/12 20:18
>>51では3種類と書いてあるのに、結局2種類しか発表されてないけど、
どうしてだかわかる人いますか? あと1つが知りたいです。
60スリムななし(仮)さん:02/07/12 20:45
>>59
ヤンヒースレの人たちが、あと1つはヤンヒーだと思っているようです。
成分の話などもしていますので、そちらもご参考に。

ホスピタルダイエットの効果を語るスレ3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1023876298/
61スリムななし(仮)さん:02/07/12 20:59
ヤンヒーのホスピタルダイエットだと思う。
はげるし、向精神薬だからきちがいになるし、
依存する。動悸もするし、、
入院した人とか多いらしい。
耳も聞こえなくなったり。
たぶんS入ってるよ。
62スリムななし(仮)さん:02/07/12 21:41
>>59
3つのうち1つは、日本国内で死者が出ていないため公表しなかったらしいです。
スリム10は、国外で死者が出ていますから、これも候補かと。
類似品もいろいろあるでしょうから、3つがわかればあとは安全という
ことでもないですよ。4つめ、5つめが出るかもしれません。気を付けましょう。
63御芝堂減肥嚢=スリム10:02/07/12 23:00
ソース・全文 http://www.asahi.com/national/update/0712/020.html

問題の健康食品の発売元、中国政府が今月営業権取り消す

 肝障害などの副作用で日本で死者を出したことが分かった中国製医薬品「御芝堂減肥膠嚢」
の発売元である広州御芝堂保健制品有限公司の販売ライセンスを、中国政府が今月、取り消し
ていたことが分かった。
 シンガポールの英字紙ストレーツ・タイムズによると、今年1月、広東省の保健部門が同薬
に食欲抑制剤のフェンフルラミンが含まれていることを試験で確認。その後、同社による同薬
の製造許可を取り消したという。
 しかし、販売ライセンスは取り消されなかったため、すでに製造した在庫については自由に
販売することができ、大量の同薬が国内外に売られたと見られている。
 シンガポールでは同薬は「スリム10」という名称で昨年から今年にかけて販売され、肝炎
にかかるなどした被害者は少なくとも22人に達し、うち1人が死亡。大きな社会問題になっ
た。
 同薬を中国から輸入・販売した会社や、無許可で販売していた通信販売業者も起訴された。
また、シンガポール政府は4月、国内での販売禁止薬品のリストに加えた。
64スリムななし(仮)さん:02/07/12 23:10
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020712it04.htm

肝障害さらに3人が発症

 肝障害患者が相次いでいるとして、厚生労働省が商品名を公表した2種類の中国製ダイエット食品で、
全国の医療機関から厚労省に情報提供があった計10人の患者以外にも、少なくとも3人の女性服用者が
肝障害を発症していたことが、読売新聞の調査でわかった。
 中には、劇症肝炎で一時、意識障害に陥った19歳の女性もいた。同食品による健康被害はさらに広が
る恐れがあり、厚労省は情報収集に全力をあげる。
 新たに判明した患者3人はいずれも福岡県在住で、医薬品にしか使用が認められていない食欲抑制剤
「フェンフルラミン」や甲状腺ホルモンが検出された「繊之素膠嚢(せんのもとこうのう)」を服用して
いた。
65御芝堂清脂素にも注意です:02/07/13 00:47
ソース・全文 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020713-00000127-mai-soci

<ダイエット>同種の健康食品で中国でも死者2人

 未承認の医薬成分が検出され、日本の厚生労働省が商品名を公表した中国のダイエッ
ト用健康食品「御芝堂減肥コウ嚢」の製造元「広州御芝堂保健制品」が、この製品の前
につくっていた同種製品「御芝堂清脂素」によるとみられる副作用で昨年8〜9月に中
国重慶市と上海市の女性2人が相次ぎ死亡していたことが12日分かった。
 中国衛生省は00年1月に「御芝堂清脂素」の承認を取り消していたが、その後に
「御芝堂減肥コウ嚢」を健康食品として承認。今年7月1日になって承認を取り消し
た。
 インターネット上の報道によると、「御芝堂清脂素」は承認取り消し後も製造されて
流通し、これを使っていた英国留学中の重慶市出身の女性(19)が01年8月13日、
アパートで死亡。英警察の検視で、同製品に使用が禁止されている医薬成分が含まれて
おり、使用による中毒死と判定された。
 また01年9月16日には同製品を使用していた上海市の女性(19)が全身衰弱な
どに陥り、心臓発作で死亡した。
 家族の訴えを受けて広東省衛生局が今年初め、同社を立ち入り調査。「御芝堂減肥コ
ウ嚢」から食品衛生法で禁止されている食欲抑制剤フェンフルラミンなどの成分が検出
され、4月に生産停止と製品の回収を命じていたという。(北京共同)
 衛生省の承認取り消しはこうした事態を受けての措置とみられる。
 報道によると、同社は事務所一部屋だけで、製造は広東省仏山市順徳の病院に委託し
ているという。
(毎日新聞)
66ダイエットティー販売停止:02/07/13 12:11
ソース・全文 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020713-00000127-mai-soci

輸入健康茶から下剤成分 業者に回収命じる

 横浜市は12日、インターネットを通じて売られていた中国産の健康茶「三叶(さんえい)減肥茶」
から緩下剤など医薬品でしか使えないセンノシドA・Bが検出されたとして、薬事法の手続きをせずに
販売していた「日本生活会」(横浜市港北区)に販売中止と商品の回収を命じた。
 ティーバッグ(2グラム)1袋あたり12.5ミリグラムのセンノシドA・Bが検出された。センノ
シドA・Bは腹痛や吐き気などを起こす恐れがあるという。日本生活会が売ったのは3人だけだが、イ
ンターネットを通じて個人輸入した人もいるとみて、同市は注意を呼びかけている。
67ダイエットティー販売停止・別報:02/07/13 12:19
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020712ic50.htm

横浜市、中国製健康茶を回収

 横浜市衛生局は12日までに、医薬品にしか使えないマメ科の植物センナを
含む中国製の健康茶「三叶(さんえい)減肥(げんぴ)茶(ちゃ)」をインター
ネットで無許可販売していたとして、同市港北区の販売業者「日本生活会」に
対し、販売中止と製品の回収を指示した。同局によると、センナは便秘症に効
く成分とされる「センノシドA・B」を多分に含むが、腹痛、吐き気、発しん
などの副作用が心配される。センナを含む製品の無許可販売は、薬事法違反
(無許可医薬品の販売)になる。
68ドリームシェイプ:02/07/13 14:15
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news002.htm

兵庫の会社販売の健康食品 県内女性に障害

 兵庫県の健康食品販売会社が販売したダイエット食品を使った石川県内の女性が
昨年六月、手足が震えるなど軽度の甲状腺機能障害を起こして金沢市内の病院に通
院していたことが十二日、分かった。当時、兵庫県内では健康食品を使用した女性
が動悸(どうき)などを訴える健康被害が相次ぎ、問題になっていたため、同市内
の病院から通報を受けた石川県は、兵庫県に連絡したが、本人からの聞き取り調査
などは行わず、ほかの被害者の調査などもしなかった。
 女性は食品の使用を中止。その後、回復して入院もしなかったという。
 石川県によると、この食品は、兵庫県内の「健美漢方」が販売した「ドリームシェ
イプ」。医薬品にしか使用が認められていない甲状腺ホルモンが含まれていたため、
同県は昨年六月、販売中止と回収を指示した。
 今回、中国製ダイエット食品で肝障害患者が出たことで、石川県がダイエット食
品関連被害者を調査するため、兵庫県に問い合わせて、女性が「ドリームシェイプ」
の被害者であることが確認された。
69>>1の違法表示告発の続報:02/07/13 16:23
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020713ic10.htm

「やせる食品」国産品に成分違法表示、厚労省調査へ

 中国製ダイエット食品による健康被害が問題になる中、国産のダイエット食品でも、ラベルに表示
されている成分含有量が実際の数値とかけ離れている商品が市場に出回っていることが、文部科学省
所管の財団法人「日本レジャースポーツ振興協会」(東京都新宿区)による調査でわかった。検査し
た9商品のうち、7商品で栄養改善法に違反する表示が確認された。厚生労働省も「違法表示は明ら
か」として、これらのダイエット食品の流通実態の把握に乗り出した。
 同協会は、ダイエット食品を服用して健康を害した女性が増えているとの情報を得たことから、今
年5月、農水省所管の公益法人「日本食品分析センター」に依頼し、東京、神奈川の15業者が販売
するダイエット食品のうち、流通量の多い計9商品の成分含有量を検査した。
 栄養改善法では、生鮮食品を除く食品について、たんぱく質、脂質、炭水化物などの主要成分の含
有量を、商品のラベルに表示するよう義務づけている。違反した場合、商品名公表の罰則もある。
 同法では、表示含有量の上下20%以内は「誤差の許容範囲」として認められているが、検査の結
果、9商品のうち7商品で、許容範囲を逸脱する成分が見つかった。
 「1か月で10キロ・グラムやせられる」などと即効性をうたい、都内の販売業者が扱っているカ
プセル状のダイエット食品の場合、表示された7成分のうち、たんぱく質は表示の7・6倍、灰分
(ミネラルなどの無機成分)は6・4倍など4成分が許容範囲を超えていた。
 このほか、1日1回飲むだけで効果があるように宣伝していた商品には、脂質が表示の9・5倍含
まれていた。
 食物繊維加工食品と銘打った別の商品は、糖質の表示量が0グラムだったが、実際には1グラム中
に0・16グラム含んでいた。
70御芝堂減肥/輸出元社長の会見:02/07/13 16:28
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020713it04.htm

「やせる食品」輸出の社長、被害拡大示唆

 【上海13日=江上志朗】中国製ダイエット食品の服用者に肝障害患者が相次いでいる問題で、
死亡した東京都内の女性が服用した「御芝堂減肥膠嚢(おんしどうげんぴこうのう)」を日本に
輸出している中国・上海の貿易会社社長(49)は12日夜、読売新聞の取材に応じ、今年1月
以降、日本人数十人に対し数百箱の同商品を販売したと証言した。さらに、「市場規模から見て、
2000―3000箱の商品が日本に出回っているのではないか」とも述べ、今後、健康被害が
さらに拡大する可能性を示唆した。
 同社は、今年1月から御芝堂減肥膠嚢の輸出代行業務を開始。インターネットの日本語ホーム
ページに掲載したところ、日本人数十人から申し込みがあり、これまでに数百個を販売したとい
う。日本人購入者からは、「1か月で5キロやせることができた」など十数件の感謝の声が寄せ
られた一方で、「服用して吐き気がした」と訴える顧客もごく少数だがあったという。
 社長は「この食品により日本人が死亡したというのであれば大変残念」と話した。
 御芝堂減肥膠嚢は、中国国内の他の輸出代行業者によってもインターネットなどを通じて海外
販売されているとみられ、中国政府は、今月1日付で健康食品としての認可を取り消した。同社
も日本での販売を見合わせることを決めた。
 一方、中国の報道によると、昨年8月と9月、同じメーカーが製造していた「御芝堂清脂素
(おんしどうせいしそ)」を服用していた中国人少女2人が死亡していたことがわかっている。
御芝堂清脂素は2000年1月に販売禁止となっている。
71スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:51
怖いわ
72スリムななし(仮)さん:02/07/13 17:39
これしか売れてない? もっと出回ってるはず。。。
73スリムななし(仮)さん:02/07/13 19:36
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020713ic11.htm

中国人少女死亡の同名食品、日本でも販売

 中国国内で服用した少女2人が死亡したとされる「御芝堂清脂素」と同じ商品名の
ダイエット食品が、日本国内でも輸入代理店(大阪市)によって販売されていること
がわかった。
 代理店によると、昨年6月から国内での販売を始めた。日本の薬事法に抵触しない
よう、中国の製造元に対し、医薬品成分を除いたものを製造するよう依頼したといい、
製造元から「医薬品成分を除外した」とする証明書も受け取っているとしている。代
理店側は「問題となっている商品と成分は一部異なっているはず」と話している。
74スリムななし(仮)さん:02/07/14 03:44
ソース・全文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020714k0000m040103001c.html

中国健康食品:3月に英医師が警告 同様の症状で女性が入院

 中国製のダイエット用健康食品を服用した日本国内の12人が肝障害を発症、
1人が死亡した事件で、英国でも女性が同様の症状を訴えて入院、治療に当たっ
た医師が3月に、健康被害に対する警告を発していたことが13日、分かった。
 医師は、中国製健康食品中から、今回日本で検出されたのと同じ食欲抑制剤フェ
ンフルラミンを検出。「健康食品を利用する多くの人が同様の症状を起こす可能
性がある」と指摘していた。
 米食品医薬品局によると、米国ではフェンフルラミンを含む食欲抑制剤によっ
て、心臓弁への副作用が見つかったとして97年に販売を禁止。
 だが、日本では、フェンフルラミンを含む健康食品だけでなく、中国製のフェ
ンフルラミン自体が食欲抑制剤としてインターネットで売られており、これらの
教訓が生かされなかった。
 問題を指摘したのは英・サウスエンド病院の医師グループ。44歳の女性が高
血圧やどうきなどを訴えて入院し、服用していた中国製健康食品と尿から、高濃
度のフェンフルラミンが検出された。また、フェンフルラミンを含むやせ薬を飲
んだ若い女性が中毒症状で入院した例もあった。
 医師チームは今年3月、これらの症例を学会誌に発表。行政による検査と流通
規制などを求めていた。
 米国では医師の処方薬だったフェンフルラミンの販売を97年に禁止。また、
発がん物質で腎臓に障害を与えるアリストロキン酸を含むとして、中国製ダイエッ
ト食品などの販売禁止措置を取ったことがあるという。(ワシントン共同)
75闇ダイエット食品摘発も:02/07/14 03:47
ソース・全文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020714k0000m040106001c.html

中国健康食品:「闇ルートものがあれば摘発を」 坂口厚労相

 坂口力厚生労働相は13日、長野県松本市で記者会見し、中国から輸入された
ダイエット健康食品の服用により死亡者が出ている問題について「闇ルートで出
回っているものがあれば、摘発しなければならない。調査が必要だ」と述べ、薬
事法違反の疑いのある輸入健康食品の実態調査に乗り出す考えを示した。
76輸出販売業者の弁・その2:02/07/14 03:51
ソース・全文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020714k0000m040093002c.html

中国健康食品:服用で死者が出たため販売を中止 上海の業者

 中国製ダイエット健康食品「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどうげんぴこうのう)」の
服用者に死者が出た問題で、日本に同食品を輸出販売していた中国・上海市の業者は
13日、中国では300万箱以上が出回った人気商品と弁明する一方で、同食品の販
売を中止したことを明らかにした。
 この業者は同市閔行区に事務所を置き、インターネット上に日本語のホームページ
を開設。「20日から30日で5〜10キロ体重を落とせる」とうたい、今年初めか
ら今月までに日本人十数人に数百箱を通信販売したという。
 この業者は「仕入れ先はこの食品を製造している会社の上海営業所で、絶対に偽物
ではない。中国で一番人気があるダイエット商品だが、日本で騒ぎになった上、中国
でも承認取り消しになったことが分かったので販売を中止した」と述べた。
 業者は、日本でこの食品を扱っているのは主に日本の輸入代理業者で、どれだけ輸
出されているかは分からないとしている。(上海・共同)
77JARO認定の偽造広告:02/07/15 03:22
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020714it02.htm

健康食品、体験談ねつ造も

 新聞、雑誌、テレビなどの広告に対する苦情や相談を受け付けている社団法人・日本
広告審査機構(JARO)が、薬事法や景品表示法に違反する疑いがあるとして昨年度
1年間に警告した6件の広告のうち、5件が健康食品の広告だったことが13日、分か
った。
 ダイエット効果を誇大に宣伝したり、体験談を“ねつ造”するなど、他業種に比べ、
悪質さが際立っているといい、消費者に注意を呼び掛けている。
 JAROでは、ここ数年、健康食品広告に対する苦情が増えていることから、昨年4
月から「健康食品」の統計を取り始めた。昨年度の相談受け付け件数は6029件で、
健康食品は237件だった。相談や苦情が寄せられた広告を審査した結果、6件が警告
対象となり、5件を健康食品が占めた。このうち3件がダイエット食品、2件が豊胸効
果をうたう食品だった。
 警告を受けたのは、「4週間飲むと、体内の脂肪分が25%も減少」と医薬品にしか
表示が認められていない効能・効果を掲げた中国製ダイエット茶のダイレクトメール広
告や、服用前と服用後の女性の水着姿の写真を並べ、「1週間で7キロ・グラム減」な
どと宣伝したダイエット食品の新聞折り込みチラシ広告など。また、豊胸効果があると
した錠剤のチラシ広告の場合、体験談を語った3人の女性が、同じ商品を宣伝した他の
チラシに別名で登場していた。
 公正取引委員会は、1985年に出した通知で、ダイエット食品などの広告で「体内
の脂肪を分解・排出する」「体質改善」といった効能・効果を表示した場合は薬事法違
反に当たるとする基準を設定。また、〈1〉1か月で10キロ・グラム減〈2〉1週間
で4キロ・グラム減――を上回る減量効果をうたった場合などは景品表示法違反に当た
るとしている。
78参考資料:02/07/15 03:32
JAROのサイトより、最近の違法・誇大広告に関する相談例です。
よく見る表記も、違法性高いのが多いですね。
http://www.jaro.or.jp/jja_html/j-saikin.html

相談事例はこんな感じで各分野いろいろありました。

■食品・飲料
 Q3:雑誌広告の健康食品で「特許成分で豊胸効果が」とあるが?
 Q4:健康食品の新聞広告で「体の不調を訴える人に元気が戻る」との表現
    は可能か?
 Q5:健康食品のチラシ広告で「キチン・キトサンは今世紀最大の発見、革
    命的物質」の根拠は?
 Q6:健康食品の雑誌広告で「食事制限なしに、4週間で10Kg減量が可能」と
    あるが?

■医薬品・医療用具・化粧品・美容健康用具
 Q29:ダイエット器具の折込広告で「商品のブレスレットをつけるだけで、
    脂肪を完全に燃焼」は事実なのだろうか?
79資料:甲状腺ホルモン入り一覧:02/07/15 07:03
甲状腺ホルモンが入っていたダイエットサプリ一覧・福岡県調べ。
福岡県以外で調べた同内容リストも、アップキボンヌ!
カプセルに常青春と書いてあるのは、複数商品名でありました。
http://www.pref.fukuoka.jp/hoken/01f090703.htm
80資料:厚生労働省報道資料:02/07/15 14:02
全文 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0712-1.html

中国ダイエットについて。特に目新しい記述はないけれど、
具体的に健康食品の表示としてどこが疑わしいのか、
そこがちょっとわかります。
81スリムななし(仮)さん:02/07/15 20:56
ダイエットとは少し違うけど、違法な薬を売るところは、ほかのジャンルも心配ってことで。

ソース・全文 http://www.asahi.com/national/update/0715/014.html

男性機能改善薬、模造品販売の疑い あかひげ薬局を捜索

 男性用医薬品の模造品を販売したとして、愛知県警は15日、名古屋市中村区椿町、
医薬品販売会社「あかひげ」と、同社が経営する「あかひげ薬局」の東京、大阪、福
岡など全国10店舗などを薬事法違反(模造医薬品の販売)の疑いで家宅捜索した。
 生活経済課と中村署の調べでは、同社は今年3月から6月にかけて、全国10店舗
で男性用の性機能の改善薬として「アイクリーム2『男性』」計10個を1個1万2
000円で販売した疑い。
 東京都中央区の小林薬品工業の商品に、似た商品名で男性の性機能などの改善薬が
あり、県警はデザインなどが似ているとして模造品と判断した。商品には効能や製造
元が書かれておらず、背景を調べている。
 同薬局は名古屋、東京、横浜、大阪、福岡などに店舗がある。
82スリムななし(仮)さん:02/07/15 23:54
怖いな〜・・・・
83スリムななし(仮)さん:02/07/16 01:05
深刻だけど良スレage 雑談してない分、ニュー速なんかより役立つYO!
84御芝堂等でさらに被害拡大:02/07/16 05:38
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020716i401.htm

中国製ダイエット食品、肝障害さらに6人

 中国製ダイエット食品の服用者に肝障害患者が相次いでいる問題で、「御芝堂
減肥●嚢(おんしどうげんぴこうのう)」と「▲之素●嚢(せんのもとこうのう)」
の服用者のうち、新たに6人が肝障害を発症していたことが15日、厚生労働省
に入った連絡でわかった。
 同省にはこれまで、全国の医療機関から、前者の商品で2人、後者で8人の発
症者情報が寄せられていた。今月12日に商品名を公表したところ、新たに東北、
関東、関西、中国地方で計6人の肝障害患者がいるとの報告があった。
 これ以外に、読売新聞の調査で3人の女性が発症していたことが判明しており、
2商品による肝障害患者は19人に上っている。
(伏せ字の●は「月へんに交」、▲は「糸へんに千」)
85服用した女性たちのレポ:02/07/16 05:46
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/index.htm

吐かないと眠れない…中国製ダイエット食品

◆「食事制限なし」に飛びついた55歳女性

 「胃の中のものを吐き出さないと、気持ち悪くて寝ることさえできなかった」。
中国製ダイエット食品「●之素■嚢(せんのもとこうのう)」を服用して重症肝炎
となった東京都内のA子さん(55)は、体内血液の血漿(けっしょう)を10回
も入れ替える治療の末に一命を取りとめた。「無理な食事制限がない」。そんな宣
伝文句にとびついたA子さんの思いは、またたく間に暗転した。ダイエットへの関
心が高まる一方で、誰でも簡単に購入できる健康食品の危うさが浮き彫りになった。

 A子さんは、運輸関連会社の事務職員。身長1メートル52。服用前の体重は64
キロ・グラムだった。「やっぱり周囲の目が気になります。それに、水泳をやって
いるので。この夏、ワンランク小さいサイズの水着を着けたかったんです」という。

 今年初め、知人の女性から、「これを使ったら、1か月で8キロ・グラム減った
よ」と紹介されたのが、●之素■嚢だった。
 3月中旬、A子さんは、兵庫県内の個人輸入代行業者に申し込み、1箱4000
円の同商品を2箱(40日分)購入した。「短時間ダイエットで人気沸騰中。食後
に飲むだけと手軽」。パンフレットに書かれたコピーが、魅力だった。

 ●之素■嚢や御芝堂(おんしどう)減肥■嚢(げんぴこうのう)を店頭販売する
と、その業者は薬事法違反(未承認医薬品の販売)に問われる。しかし、2商品を
服用していた人の大半は、輸入代行業者に依頼して購入しており、法的に問題はな
い。
 「あるドラッグストアでは、店頭には並べていないが、特定の客が来ると店の奥
から出してくる」「医療関係者が患者に勧めていると聞いたことがある」――。取
材中、あちこちで、こんなうわさを聞いた。

 一箱目が空になる直前の服用19日目、A子さんは突然、体がだるいと訴え始め
た。日を追うごとに食欲がなくなる。胃がむかむかする。ご飯を一口食べただけで、
吐いてしまう。「薬」の副作用を疑い、2箱目は封も切らなかった。
 4月中旬、美容院に行った際、店員から「あら、髪を染めたの?」と聞かれた。
しかし、そんな覚えはない。黄だんの症状が出始め、地肌が黄色くなっていたのだ
った。
 近所の開業医に駆けつけた。医師から「このままだと、劇症肝炎を起こして死ぬ
よ」と警告された。翌日、肝炎治療の専門医がいる公立病院に入院。症状はさらに
悪化し、意識障害の出る劇症肝炎へと悪化する前に、10回に及ぶ血漿(けっしょ
う)交換が施された。

 A子さんの症状については、〈1〉慢性肝疾患がない〈2〉肝炎ウイルスの検査
はすべて陰性――だったことなどから、担当医は「●之素■嚢による薬物性肝障害
以外、考えられない」と話す。
1か月半の入院生活を余儀なくされた末に、先月上旬、退院したA子さんは、つき
物が落ちたように晴れ晴れと語った。
 「簡単にダイエットできると書かれているものは、やっぱりダメなんだと知らさ
れました。あんな思いをするなら、太ったままでいいです」

注:●は「いとへん(糸)」に「千」 ■は「にくづき(月)」に「交」

86スリムななし(仮)さん:02/07/16 09:31
千趣会の香港(だっけ?)から海外個人輸入の形で購入したお茶があるわ…
ダイエット用の…
あれ、だいじょーぶなんかなぁ。
まだ、飲んでないけど。
87スリムななし(仮)さん:02/07/16 10:27
>>86
成分が問題だから、そこの部分をまず調べてみて。
詳しい話は、ダイエットティースレに合流するといいです。

ダイエットに一番良いお茶は?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1012818234/l50
88オロンチャスからも甲状腺末:02/07/16 21:42
ソース・本文 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20020716/fls_____detail__055.shtml

関連スレ 薬事法違反!?オロチンチャス http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1026814365/

別な商品でも健康被害  愛知県、中国からの輸入品 

 愛知県は十六日、中国から輸入しダイエット効果をうたったカプセル状の健康食品
「オロチンチャス」を服用した名古屋市内の五十代の女性が肝機能障害や甲状腺ホル
モン異常と診断され、商品から医薬品成分の乾燥甲状腺末が検出されたと発表した。
 中国での商品名は「茶素こう嚢」で、厚生労働省が十二日に商品名を公表、注意を
呼び掛けた中国製ダイエット食品「せん之素こう嚢」と「御芝堂減肥こう嚢」とは別。
県はこれまでの商品との成分比較などを進めているが、厚労省は「注意が必要な商品
が広がった」と警戒している。
 商品を約三週間服用した女性は強い疲労感を訴え、六月に受診したが、すでに回復
しているという。
 同課は薬事法違反(医薬品の無許可製造など)にあたるとして、輸入・販売した愛
知県一宮市の健康食品販売会社「グローバル伊藤園」に回収を指示。この商品を服用
しないよう消費者に呼び掛けている。
 商品は「天然食品エキスで、副作用はない」とうたい、一箱約一万九千円―六千六
百円。二月から六月にかけ愛知、岐阜県などで計約四百七十箱(約六万八千カプセル)
を販売した。同社は「甲状腺末が含まれているとは知らなかった」と説明している。
89オロチンチャス・別報:02/07/17 01:10
ソース・全文 http://www.asahi.com/national/update/0716/037.html

「ダイエット健康食品」販売中止と回収を命令 愛知県

 医薬品成分の乾燥甲状腺末(粉末)を含む「ダイエット健康食品」を中国から
輸入し、薬事法に違反して無許可で販売していたとして、愛知県は16日、同県
一宮市の健康食品販売会社「グローバル伊藤園」に販売の中止と回収を命令した。
服用した女性が肝機能障害や甲状腺ホルモン異常と診断されたという。
 同県によると、名古屋市の50代の女性が同社が販売した「オロチンチャス」
というカプセル状のダイエット健康食品を3週間、1日3回2粒ずつ服用したと
ころ、疲労感を訴えた。同市内の医療機関の検査で、肝機能障害や甲状腺ホルモ
ン値の異常がみられた。服用中止後、女性の健康状態は回復したという。
 県が成分を検査した結果、牛の乾燥甲状腺末が検出された。甲状腺機能低下症
などの治療に使用される医薬品成分で、肝機能障害や脈拍増加、頭痛、めまいな
どの副作用がある。
 同社によると、中国湖南省の美康保健品有限公司が製造・販売する「茶素嚢
(ちゃすこうのう)」を1月から輸入し、2月から120カプセルと370カプ
セル入りの瓶に詰め、それぞれ6600円、1万9000円で販売していた。愛
知、岐阜両県などで約480瓶が売れたという。
 伊藤義信会長は「契約書の成分表示にもなく、自分で1年間服用して試したが
異常が出なかったので、相手を信じ切っていた。申し訳なかった」と話している。
90オロチンチャス・別報2:02/07/17 01:17
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/top/20020716it13.htm

別の中国健康食品で肝障害(記事は概略のみ抜粋)

 同社によると、今年1月と4月の2回、中国湖南省の業者から健康食品
「茶素●嚢(ちゃすこうのう)」7万2000カプセル(1カプセル0・3
グラム入り)を輸入し、「オロチンチャス」のラベルをはった容器に詰め
替え、通信販売などで計6万8620カプセルを販売した。

 同社の伊藤義信会長(71)は「購入先との契約書には医薬品成分が含
まれているとの説明はなく、それを信じていた」と話している。
91オロチンチャスの元薬「茶素膠嚢」効能書き:02/07/17 02:45
ソース http://webclub.kcom.ne.jp/mb/health/tyaso.htm
上記ソースが消された場合のキャッシュ http://216.239.33.100/search?q=cache:EuTi1Uj6H2UC:webclub.kcom.ne.jp/mb/health/tyaso.htm+%E8%8C%B6%E7%B4%A0&hl=ja&ie=UTF-8

 茶素膠嚢が開発されてからわずか3年間で爆発的に人気になり、中国国内はもちろん、ダイエット商品が溢
れているアメリカでも、至るところに薬局の茶素膠嚢(TEACONTENT CAPSULE)の看板が目立っています。実は
日本にも、茶素膠嚢は”上陸”すると同時に愛飲者が増え始めています。若い人が始め、徐々に噂が噂を呼
び、茶素膠嚢の人気がじわじわと浸透しつつあるといいます。茶素膠嚢はなぜこんな速く人気になったのか、
ここで茶素膠嚢の特徴を探りして見ましょう。
 茶素膠嚢の前身は「消胖膠嚢」といい、中国“湖南湘武常青春保健品有限公司”の商品で、ダイエット効
果が優れたため、香港での国際健康食品博覧会で、優秀製品品質金賞を受賞し、中国国内同類製品のなかに
唯一の国際大賞を受賞した商品となりました。
 しかし“湖南湘武常青春保健品有限公司”は中国の軍隊の会社でもあり、中国の新規制により、軍隊は営
利目的として機構や会社を設置しではいけないため、「消胖膠嚢」の継続生産ができなくなりました。
 現実では、「消胖膠嚢」を求める人が多く、輸出品として多国との取引でもあり、生産中止にならない状
況があって、政府の指導により、「消胖膠嚢」の生産が民間会社に移すことになりました。新しい製造先は
“湖南省美康保健品有限公司”といい、「消胖膠嚢」を元に体の健康を考え、さらに決明子、枸杞子など肝
臓機能補助や便秘治療などの生薬を加え、「消胖膠嚢」の第二代新商品が作られました。「消胖膠嚢」は元
々茶素を主成分とした製品であるため、新製品は「茶素膠嚢」と名づけられました。
 茶素膠嚢は市場に投入以来、爆発的に人気になった理由は以下の3つの大きな特徴があるからです。

茶素膠嚢の三大特徴

その一、確実にダイエットできます。
 茶素膠嚢は中国伝統験方の精華を吸収し、茶素を中心に多種類生薬を組み合わせ、速効、超臨界提取製剤
の複合技術を使用して製成したダイエット商品で、ダイエット効果が優れ、痩せる量は人により違いますが、
一ヶ月服用すれば確実に3〜8kg痩せることができます。しかも精神不安や著しくだるく、煩わしいなど通常
のダイエット薬の服用に伴う症状はありません。
茶素膠嚢を服用中に、節食や特別の運動などをしなくても、楽々に痩せることができます。

その二、副作用の心配はありません。
 茶素膠嚢は茶葉から抽出した茶素を中心に、多種類の天然生薬を配合して製成したダイエット商品で、
副作用が極めて少なく、その反面、長く服用すると免疫力増強作用があります。

その三、茶素膠嚢はダイエットの以外に健康維持の効果があります。
 茶葉は元々に薬用植物の一種でもあり、中国歴史上に最も有名な薬学家李時珍著の《本草綱目》(漢方生薬
のバイブル)の中に、「茶苦而寒、最能降火、火為百病、火降則上清矣」を記載してあり、その意味では、
“茶葉は苦くて寒性があり、心火上炎に最も効果が良く、心火は百病の源であり、心火を減退すると体が軽く
なり、百病の予防ができる。”
 臨床実験により、茶素膠嚢ダイエットの他に、以下の3種類病状に治療作用があります。
1、高脂血症の治療効果。2、糖尿病の血脂代謝紊乱に対する治療効果。3、脂肪肝病の治療効果。
92日本では少なくとも4商品名で販売:02/07/17 14:57
ソース・全文 ttp://www.asianthology.com/info/020715.shtml

「どれが害」特定困難、別名商品に業者悩む

 肝障害が発生したとされる中国製のダイエット食品が日本では少なくとも四つの商品名で
売られていたことがわかり、輸入健康食品の安全性への不安が広がっている。販売会社が異
なると、名前やパッケージも異なり、消費者や、業者にさえ同じ商品かどうかの判断は難し
いのが実情。厚生労働省でも、どれが健康を害するダイエット食品なのか、特定に頭を悩ま
している。
 愛知県の調査によると、日本では医薬品にしか使用が認められていない甲状腺ホルモンが
検出されたダイエット食品「オロチンチャス」の元となった中国名「茶素■嚢(ちゃすこう
のう)」は、中国湖南省の会社が製造し、愛知県一宮市の健康食品販売会社「グローバル伊
藤園」が「健康補助食品」として今年2月から販売していた。
 ところが、関係者によると、同じ製造元の「茶素■嚢」を、東京の輸入販売会社A社が昨
年2月から11月にかけて輸入。違う名前をつけて販売していたことがわかった。
 その後、この商品は、別の都内の健康食品販売会社B社が扱うことになり、今年初めごろ
から、新たな商品名をつけて販売を始めた。さらにB社は4月から、名前を再び変更。パッ
ケージも変えて販売を継続していた。
 A、B両社の取引には、同じ輸入代理人がかかわっており、商品は同一のものだった。
 慶応大医学部の調査で明らかになった2人の肝障害患者は、A社が輸入販売した商品によ
るものだった。
 輸入代理人は「同じ商品が『オロチンチャス』という名前で売られていたとは聞いたこと
もなかった。製造元に直接行って契約を結んでおり、うちが扱ったものは間違いなく本物だ。
しかし、個人で輸入した商品の中には偽物もあると聞いている」と話している。
 B社は「国内で健康食品として許可されている成分が使用されており、これまでに健康被
害の情報も寄せられていない」とする一方で、「中国製のダイエット食品に不信感が広まっ
ている」として、今月12日に問題が発覚した直後から商品の販売を中止している。
93御芝堂減肥膠嚢=繊之素膠嚢=茶素膠嚢=オロチンチャス:02/07/17 15:02
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020717it04.htm

中国製健康食品、名前変え広く流通

 愛知県一宮市の健康食品販売会社が輸入販売した中国製ダイエット食品「オロチンチャス」
から、医薬品にしか使用が認められていない甲状腺ホルモンが検出された問題で、この食品の
原料とされる中国商品「茶素■嚢」は、厚生労働省に肝障害患者の発生が通報された3商品の
うち、同省が名称を公表しなかった商品であることが、読売新聞の調べで17日わかった。
 同様に茶素■嚢を元にしたダイエット食品は少なくとも4商品名で国内販売されており、健
康被害の恐れのある食品が名前を変えて広く出回っている疑いが強まった。
 名称未公表の商品では、今年1月末から服用を始めた千葉県在住の47歳の女性が、約1か
月後に食欲不振や全身けん怠感などの症状を訴え3月、急性肝炎で同県内の病院に入院。東京
都内の慶応大病院に転院し、4月に生体肝移植を受けて一命をとりとめた。また、4月ごろか
ら服用を始めた都内の55歳の男性も、企業健診で肝機能異常が見つかっている。
 しかし、厚労省で2人が服用していた商品の成分を分析した結果、甲状腺ホルモンなどは検
出されず、薬事法に抵触する事実はなかった。症例報告も、公表した2商品より少ないことか
ら、同省は「肝障害との因果関係は不明」として商品名の公表は見送っている。
 一方、2人が服用していた商品の輸入代理人らの話によると、これらの商品は中国から茶素
■嚢を輸入したうえで、日本向けに新たな名称が付けられて販売されていた。
 同じ茶素■嚢が原料で、甲状腺ホルモンの有無の差が出ていることについて、2人の症例を
調査した慶大医学部消化器内科の足立雅之助手は「商品ごとに成分が異なっている可能性もあ
る」としたうえで、「甲状腺ホルモンで肝障害が発症する可能性は必ずしも高くない。むしろ、
共通して使われている生薬の成分の中に、肝障害を引き起こす物質が含まれている可能性の方
が高い」と指摘している。 (■はニクヅキに「交」)
94さらに死亡者増?:02/07/17 21:13
ソース・全文 http://www.sankei.co.jp/news/020717/0717sha081.htm

埼玉でも中国製ダイエット食品で3人肝障害

 埼玉県健康福祉部に17日入った連絡によると、中国製のダイエット用健康食品を
摂取していた埼玉県内の女性3人が肝機能障害を起こしていたほか、2年前に劇症肝
炎で死亡した県内の女性が、問題となっている健康食品とみられるものを摂取してい
た疑いがあることが分かった。
 県によると、肝機能障害を起こしたのは30−40代の女性3人。このうち2人は
厚生労働省が商品名を公表した「■之素●嚢」と「御芝堂減肥●嚢」を服用していた。
3人は入院するなどしたが生命に別条はない。
 亡くなったのは20代の女性で、家族の話では「御芝堂減肥●嚢」とみられる食品
などを摂取していたという。
 埼玉県は入手経路などを調べている。

■=糸へんに千
●=にくづきに交


ソース・全文 http://www.sankei.co.jp/news/020717/0717sha080.htm

茨城のエステで購入、甲状腺異常
 中国製ダイエット食品による健康被害が相次いでいる問題で茨城県は17日、同県
日立市のエステティックサロンでこの食品を購入して摂取した女性1人が甲状腺異常
と診断されていたことを明らかにした。
 同県薬務課によると、この食品は厚生労働省が慎重に摂取するよう呼び掛けている
2種類の中国製ダイエット食品のうち「御芝堂減肥●嚢」。販売したのは同市金沢町
4丁目の「トータルビューティはぎ」。
 この女性は40−50代で、今年5月にこのエステから3箱を買っていた。症状は
軽かったが、15日に保健所に相談に訪れたという。
 エステは昨年10月ごろ、中国から1300箱(1箱120カプセル)を輸入。店
頭やインターネットを通じて1225箱を既に販売した。12日に販売を中止し、顧
客名簿を基に自主回収している。

●=にくづきに交
9594の続報=死者増、重症患者も:02/07/17 22:25
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020717i315.htm

中国製健康食品、埼玉で1女性死亡が判明

 中国製ダイエット食品の服用者に肝障害患者が相次いでいる問題で、「御芝堂減肥●嚢
(おんしどうげんぴこうのう)」と、「◎之素●嚢(せんのもとこうのう)」の服用者の
うち、新たに埼玉県で死者1人、滋賀県で重症者1人が出ていることが17日、分かった。
厚生労働省によると、2商品の服用で健康被害を受けた人は、17日夕までに13都府県
で計31人に上っている。
 埼玉県では2000年7月、29歳の女性が県内の病院に入院、治療を受けたが、劇症
肝炎を起こし、死亡した。県に16日、家族から情報提供があり、「御芝堂減肥●嚢」な
どの中国製健康食品を服用していたことが分かった。同じ商品を服用していた37歳の女
性も、肝障害で入院した。
 また、「◎之素●嚢」を服用した43歳の女性と、ハーブを使ったカプセル入りの健康
食品を服用した48歳の女性は、肝障害で現在も通院している。
 同県は、家族などから問題の健康食品を入手し、成分を検査中。甲状腺ホルモンの含有
などが確認されれば、未公表の商品名も公表する方針だ。
 滋賀県も17日、2商品を服用した滋賀県内の3人の女性が入院、うち50歳代の1人
が重症と発表した。同県によると、50歳代女性は6月中旬に県南部の病院に入院。劇症
肝炎の治療を受けている。「◎之素●嚢」を服用したとみられる。残る2人は40歳代と
50歳代の女性。(●は「にくづき(月)」に「交」、◎は「糸へん」に「千」)
96スリムななし(仮)さん:02/07/17 23:17
新聞活字にないのか?なんだか伏せ字みたいでよけいに怪しいage(w
97スリムななし(仮)さん:02/07/17 23:38
ソースが新聞じゃなくて、WEBニュースだからだね。
機種依存文字になると思われ。
98仕返しですか?(んなこたぁない?):02/07/18 00:41
化粧板の話題かなとも思うけれど、とりあえず。

ソース・全文 http://www.asahi.com/international/update/0717/018.html

日本からの化粧品輸入を禁止 BSE対策で中国

 中国政府が牛海綿状脳症(BSE)対策として、BSE発生国の日本などからの
化粧品や原料の輸入を禁じていたことが17日、明らかになった。高級化粧品が品
切れとなる百貨店もあり、日系メーカーは原料輸入先の切り替えなどを迫られている。
 日本化粧品工業連合会などによると、中国は3月ごろから日本や欧州などのBS
E発生国からの化粧品輸入を禁止。6月下旬からはコラーゲンなどの化粧品原料の
輸入も上海などで禁止した。
 日系各社は01年春ごろから、牛の胎盤などを含む原料を使っていないが、中国
政府は輸入再開の条件として、安全性を保証する書類を出すよう日本政府に求めて
いる。日本では外国政府に安全性を保証する制度がないため、再開のめどは立って
いないという。
 国内市場が伸び悩む中、日本の化粧品大手は中国市場に大きな期待を寄せている。
最大手の資生堂は、02年度の店頭売上高を前年比40%増の180億円と計画、
カネボウやコーセーも数十億円の売り上げを見込んでおり、業績への影響を懸念し
ている。
99スリムななし(仮)さん:02/07/18 02:05
ソース・全文 http://www.asahi.com/national/update/0717/038.html

中国やせ薬、さらに16人被害 埼玉では死亡例

 中国製の「やせる薬」が原因とみられる肝機能障害の被害が相次いでいる問題で、
厚生労働省が商品名を公表した2銘柄について、17日夜までに9府県から16人の
被害が厚労省に報告された。埼玉県では2年前、劇症肝炎で死亡した20代の女性が、
「御芝堂減肥こう嚢(おんしどうげんぴこうのう)」と似たものを服用していたとい
う。
 これで12日に発表した10人に合わせて健康被害とみられる事例は計26人とな
った。
 厚労省によると、16人の内訳は御芝堂減肥こう嚢が9人、せん之素こう嚢(せん
のもとこうのう)が7人だった。
 埼玉県では、中国製のダイエット用健康食品を服用した県内の女性4人が肝機能障
害を起こし、うち1人が因果関係が不明ではあるが2年前に劇症肝炎で死亡していた、
と発表した。
 亡くなった女性(当時29)については、県が17日、家族に確認したところ、「御
芝堂減肥こう嚢に間違いない」と証言。女性は、別のもう一種類の中国製健康食品も
食べていたという。女性は00年7月、劇症肝炎を起こして県内の病院に運ばれたが
死亡した。
 被害を明らかにしているのは、滋賀、鳥取、埼玉、岩手、三重、島根、愛媛の7県。
残り2府県は公表していない。
 12日に発表した10人は東京、熊本が各3人、兵庫2人、福岡、神奈川各1人。
100スリムななし(仮)さん:02/07/18 02:09
ソース・全文 http://www.sankei.co.jp/news/020717/0717sha105.htm

大阪でも被害報告3人 中国製ダイエット食品

 大阪府健康福祉部は17日、中国製のダイエット用健康食品の服用によるとみられる
計3人の肝機能障害の届け出があったことを明らかにした。
 健康福祉部によると、この食品による健康被害が12日に報道されて以降、府内の3
人について本人や医療機関から連絡が入ったという。いずれも因果関係は確認されてい
ないが、服用したとして報告があったのは「御芝堂減肥●嚢」が2人、「■之素●嚢」
が1人。入院したケースもあったが、いずれもすでに退院し、通院治療を受けていると
いう。
●=にくづきに交わる ■=糸へんに千
101韓国では密輸で摘発:02/07/18 02:13
ソース・全文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020718k0000m040155000c.html

ダイエット食品:日本女性が死亡した錠剤、韓国にも大量流入

 韓国関税庁は17日、日本で中国製のダイエット用健康食品を服用した女性が死亡したこと
に関連して、同じ成分の入った錠剤の食品が中国とタイから韓国に大量流入し、今年上半期に
約41万8000錠の密輸を摘発したことを明らかにした。聯合ニュースが伝えた。
 摘発量は前年同期(約11万1000錠)に比べ約3・8倍に増加。旅行者が持ち帰って押
収されるケースも増えており、同庁は監視体制の強化を図っている。
 韓国では、既に警察当局が国内の流通実態の調査などを行っている。(ソウル共同)
102スリムななし(仮)さん:02/07/18 07:07
地道な作業に感謝いたしますage
103新たに栃木で1名入院判明:02/07/18 12:46
ソース・全文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020718k0000e040049000c.html

ダイエット:中国製服用で入院 栃木の40歳代女性が黄だん

 中国製のダイエット用健康食品の服用者が肝機能障害などを起こしている問題で、
栃木県は18日、県内の40歳代の女性1人が黄だんの症状で入院していると発表
した。
 県によると、女性は今年春ごろ、インターネットで「セン之素コウ嚢(せんのも
とこうのう)」を個人輸入の形で購入した。約1カ月服用後に入院し、県内の医療
機関から県に連絡があった。
104新たに徳島でも5人が被害:02/07/18 18:53
厚生労働省が発表していないものにも、甲状腺ホルモンが含まれてるらしい。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020718/0718sha109.htm

中国製ダイエット食品、徳島でも5人が被害か

 徳島県阿南市の50代の女性が中国製ダイエット用健康食品を服用し、肝機能障害などを
起こしていたことが18日、分かった。
 この食品は厚生労働省などが公表した商品とは異なるが、診察した医師の依頼で徳島大が
動物実験した結果、甲状腺ホルモンを含む可能性が高いという。
 徳島県薬務課は「肝障害発症と健康食品の因果関係は不明」として、厚労省に正式に分析
を依頼した。
 関係者によると、女性はことし1月から約1カ月、この健康食品を服用。けん怠感が出て
肝機能障害と甲状腺ホルモンの過剰と診断された。女性は服用をやめ、肝機能などは正常に
戻った。健康食品は「中国から個人輸入した友人から譲り受けた」と話したという。
 阿南市では、ほかにも4人が、公表された「御芝堂減肥●(=月へんに交)嚢」などを服
用し、軽い肝機能障害を起こしたという。
105厚生労働省、本腰か?:02/07/18 18:55
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020718/0718sha107.htm

中国製ダイエット食品の規制も 厚労省

 中国製ダイエット用健康食品を服用した女性らの肝障害や甲状腺異常などの被害が
相次いでいる問題で、厚生労働省の近藤純五郎事務次官は18日の定例会見で「情報
収集や成分分析などの調査に基づき、危険な食品が輸入、販売されていると分かれば
取り締まることになる」と述べた。
 未承認の医薬成分が検出された2商品は、既に薬事法で対応しているが、医薬成分
が未検出のものでも食品衛生法での規制を視野に実態把握を急ぐ方針。
 輸入代行業者を通じて個人輸入される健康食品については「安易に服用して健康を
害することがないよう、国として正確で分かりやすい情報を提供していくことが重要
だ」と述べた。
 厚労省はこれまで、3種類の食品で健康被害の報告があったとし、このうち未承認
医薬品に当たると判断した「●(=糸へんに千)之素●(=月へんに交)嚢」「御芝
堂減肥●(=月へんに交)嚢」の商品名を公表して注意を呼び掛けているが、ほかに
愛知県で「オロチンチャス」の被害が報告されるなど、さまざまな商品名で同種食品
が流通しているとみられている。
106100%ハーブ茶でも障害起こります:02/07/18 19:00
危ないのは、天然のものでも同じ。ハーブ過信も禁物です。事例の参考に。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020718i204.htm

ハーブ茶毎日飲んだら急性肝炎症状…ギリシャ

 病状改善のためにハーブ茶を4か月にわたって毎日飲んだ62歳の男性が、
急性肝炎の症状を起こして入院したケースがギリシャであり、欧州の消化器・
肝臓病の専門誌に発表された。
 男性は、血中のコレステロールや血糖値が高かったため、シソ科のニガク
サと呼ばれる植物に近いハーブを自分でお茶にして飲み始めた。ところが、
4か月後に食欲が落ち、吐き気の症状が出たため飲用を中止、その数日後に
急性肝炎に似た黄だんが体に現れたという。
107健康被害者数などこれまでのまとめ:02/07/18 22:18
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020718it14.htm

中国製ダイエット食品で被害広がる

 中国製ダイエット食品「御芝堂減肥●嚢(おんしどうげんぴこうのう)」と
「▲之素●嚢(せんのもとこうのう)」の服用が原因とみられる肝障害の患者
らが相次いでいる問題で、新たに長野、石川などで14人の健康被害者が出て
いることが18日、厚生労働省の調べで分かった。
 この二商品による被害者は20都府県で45人(死者2人)となった。(●
は「月」に「交」、▲は糸ヘンに「千」)
 同省には、この2商品とは別の中国製ダイエット食品で健康を害したケース
も報告されており、同日、中国国内での被害状況や対応について中国政府に正
式に照会した。
 石川県では、今年4月以降、「御芝堂減肥●嚢」と「▲之素●嚢」を服用し
た30代の女性2人が肝障害を起こし、1人は症状が重く入院した。長野県で
は、今年4月から5月にかけ、御芝堂減肥●嚢を服用した50代の女性ら3人
に肝機能障害が現れた。
 一方、千葉県では、50歳代の女性が4月から6月までの約1か月半、中国
製ダイエット食品「思■消胖健美素」を服用、肝障害で黄だん症状などが出た
ために入院していた。富山県でも、30歳代の女性がハーブを使ったカプセル
入り中国製ダイエット食品など複数の輸入健康食品を服用し、肝機能障害で現
在、入院している。
 同省の近藤純五郎次官は18日、原因物質が特定されなくても、被害が相次
いでいる場合には、輸入業者に対し、危険物の輸入販売に当たるとして、食品
衛生法違反で販売禁止などの措置をとることもありうるとの考えを示した。
(■は女ヘン「亭」)
108どうやら本腰のようですね:02/07/18 22:22
ソース・全文 http://www.sankei.co.jp/news/020718/0718sha116.htm

中国製ダイエット食品の輸入、販売規制へ 厚労省

 中国製ダイエット用健康食品を服用した女性らに肝障害や甲状腺異常などの被害が
相次いでいる問題で、厚生労働省は18日、医薬成分が検出されず薬事法違反に問え
ない健康食品についても成分分析などを急ぎ、人体に有害と判断されれば輸入や販売
禁止の措置を取る方針を決めた。
 既に死者が出ていることを重視、今後被害が拡大する可能性もあることから、強い
姿勢で臨む。
 未承認の医薬成分が検出された2商品は既に薬事法違反として商品名公表の措置を
取ったが、医薬成分が未検出でも食品衛生法に基づく規制を念頭に実態把握を進める。
 同省の近藤純五郎事務次官は18日の定例会見で「情報収集や成分分析などの調査
に基づき、危険な食品が輸入、販売されていると分かれば取り締まることになる」と
語った。
 同次官は、輸入代行業者を通じた個人輸入について「安易に服用して健康を害する
ことがないよう、国として正確で分かりやすい情報を提供していくことが重要だ」と
述べ、国として積極的に消費者に注意喚起していく意向を示した。
 健康被害の報告があるものの、医薬成分が未検出のため商品名を公表していない別
の1商品については、厚労省監視安全課が、自治体を通じて関係業者から事情を聴く
とともに、提出を受けた商品の成分分析を進めている。
 厚労省はこれまで、3種類の食品で健康被害の報告が相次いだとし、このうち未承
認医薬品に当たると判断した「●之素■嚢」「御芝堂減肥■嚢」(●=糸へんに千 
■=月へんに交)の商品名を公表して注意を呼び掛けているが、ほかに愛知県で「オ
ロチンチャス」の被害が報告されるなど、さまざまな商品名で同種食品が流通してい
るとみられている。
109広東省で発売禁止の20品目リスト:02/07/19 03:29
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020718it15.htm

ダイエット20製品の販売禁止…中国・広東省

 【香港18日=関泰晴】18日付の香港各紙によると、中国製ダイエット食品の服用が原因と
みられる肝障害の患者らが相次いでいる問題で、広東省が省内の薬局や百貨店で販売されている
48製品のダイエット食品を調べたところ、20製品が販売許可を受けていなかったことが分か
った。
 同省はこれらの製品の省内での販売を禁止した。
 販売が禁止された製品は、人気タレントを宣伝に起用するなどして高級感を高め、1箱160
0元(約2万5600円)前後で売られている商品もあるという。
 また、香港で売られている4製品も含まれている。
 販売禁止になった製品は以下の通り。▽修身堂修身宝丸▽繊美健、繊腸楽、繊姿草▽小小明子痩得■
▽小蛮腰曲線膠嚢▽康●繊維素▽帰源功能液▽秀中秀膠嚢▽軽軽素膠嚢▽清之楽生物繊維素
▽安膚増肥膠嚢▽減肥0号▽魅力女人純天然減肥膠嚢▽楊柳青繊腰嫩膚膠嚢▽軽舞飛揚膠嚢
▽麗宝佳麗繊美膠嚢▽芙特佳▽●立膠嚢▽魚美人膠嚢▽三圍美減肥膠嚢▽立健高純度低聚糖
(■は「青」に「見」、●は「女」ヘンに「亭」)
110死者2人含め計67人に:02/07/19 03:40
ソース・全文 http://www.asahi.com/national/update/0718/042.html

中国製やせ薬の被害拡大 死者2人含め計67人に

 中国製の「やせ薬」が原因とみられる健康被害が相次いでいる問題で、18日、
朝日新聞社が都道府県の発表した被害状況をまとめたところ、死者2人を含め、
26都府県で計67人が肝機能障害や甲状腺異常などの被害を受けていることが
わかった。うち、少なくとも29人が入院治療を受けていた。厚生労働省は今後、
医薬品として規制できなくても被害が相次ぐ場合、販売禁止措置を取る方針。

 厚生労働省が肝臓障害などを起こす恐れがあるとして商品名を公表したのは、
「御芝堂減肥こう(膠)嚢(おんしどうげんぴこうのう)」と、「せん(繊)之
素こう嚢(せんのもとこうのう)」。各自治体は、この2商品に加え、「千百潤
痩身(そうしん)」「御芝堂清脂素」など同様の中国製ダイエット商品を服用し
たケースも被害集計に含めている。
 入院治療を受けていたのは、兵庫県4人、大阪府、滋賀県3人、長野県2人な
ど、少なくとも計29人。黄疸(おうだん)や体調不良などを訴えて医療機関の
診察を受けたのは、計36人だった。
 長野県では4月中旬、「御芝堂」を飲んだ20代と50代の女性2人が食欲不
振などを訴え、肝機能異常と診断された。県保健予防課によると、5月下旬から
1、2週間入院した。薬は知人から中国みやげとしてもらったという。
 栃木県では、「せん之素」を服用した40代の女性が肝機能障害で入院してい
る。今春インターネットで6瓶を購入し、1カ月間、毎日飲んだところ倦怠(け
んたい)感を覚え、黄疸の症状が出て診察を受けたという。
 兵庫県では、昨年11月に2人が入院し、現在は別の30代と40代の2人が
それぞれ肝機能障害と劇症肝炎で入院している。
 宮島彰・厚労省医薬局長は18日の参院厚生労働委員会で、国内での薬事法や
食品衛生法での取り締まりには限界があるとして、「中国当局に規制や取り締ま
りをしてもらうことを要請したい」と述べた。
111スリムななし(仮)さん:02/07/19 12:20
ソース・全文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020719k0000e040034001c.html

中国健康食品:健康被害は24都府県62人と発表 厚生労働省

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省は19日、製品名を公表して注意を呼びかけ
ている「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどうげんぴこうのう)」と「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」
による健康被害は同日午前0時現在で24都府県62人(うち死者2人)に上ったと発表した。この2種
類以外の中国製ダイエット食品でも健康被害が起きたとの報告もあり、被害はさらに拡大する恐れがある。
こうした事態を受けて坂口力厚労相は同日、5項目の安全防止策を発表した。
 厚労省が都道府県からの報告をまとめた。健康被害を起こした62人のうち52人が女性で、被害の内
訳は肝機能障害46人、甲状腺障害11人、不明5人。このうち28人が入院した。このほか、別の中国
製ダイエット食品を服用後に肝障害を起こしたとの情報も複数あり、因果関係を調査している。
 坂口厚労相が同日の閣議後会見で明らかにした安全防止策は(1)肝機能障害などを引き起こす原因物
質の特定(2)中国当局との情報交換(3)「ダイエット用健康食品」と称して販売されている未承認医
薬品の取り締まり強化(4)被害情報を収集し、厚労省のホームページで公表(5)健康食品の輸入時の
審査体制の強化。
 既に中国当局には17日付で、外務省を通じて健康被害や原因物質に関する情報提供を求めた。坂口厚
労相は「中国に対してこちらの情報を伝えて、徹底的に調査してもらおうと思う。日本での輸入ダイエッ
ト食品を徹底的に見直したい」と述べた。 【須山勉】
112未承認医薬品はすぐ商品名公表:02/07/19 12:22
ソース・全文 http://www.asahi.com/national/update/0719/015.html

「やせ薬」対策、未承認医薬品はすぐ商品名公表 厚労省

 中国製の「やせる薬」で健康被害が相次いでいる問題で厚生労働省は19日、
輸入の届け出があった健康食品が検疫所で未承認の医薬品と分かった場合、す
ぐにその商品名と製造者を公表することを決めた。個人輸入などで入手してい
る人に注意を呼びかけるのが目的。これまでも未承認医薬品の輸入は認めてい
ないが、商品名などは公表していなかった。
 厚労省はこのほか、中国当局に日本での被害状況を知らせ、現地での同種被
害の状況や原因物質などの情報提供を求める▽国立医薬品食品衛生研究所での
原因解明▽ダイエット用健康食品と称しながら、未承認医薬品に該当する製品
の取り締まりの強化を都道府県に要請、などの被害防止策を発表した。
1133人目の死亡例・昨年京都で:02/07/19 18:33
ソース・全文 http://www.asahi.com/national/update/0719/029.html

3人目の死亡例か、中国製「やせ薬」服用の女性死亡

 中国製の「やせ薬」が原因とみられる健康被害が相次いでいる中で、京都市は19日、
問題となっている健康食品を服用したとみられる京都市内の30代の女性が昨年11月に
劇症肝炎で死亡していた、と発表した。全国で3人目の死亡例となる。
 同市保健福祉局によると、女性は00年夏ごろから中国産の健康食品を服用。01年7
月ごろから疲れやすい症状が出た。同年10月、職場の健康診断をきっかけに、市内の病
院に肝障害の疑いで入院。11月中旬に同市内の別の病院に転院し、同月下旬に死亡した
という。
 最初に診断した医師が、18日に同市に届けた。同市は医師への女性の説明から「せん
之素こう嚢(せんのもとこうのう)」ではないかとみているが、女性がどのようにして入
手したかはわからないという。
1144人目の死亡例か・岩手60代:02/07/19 19:51
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020719/0719sha085.htm

ダイエット食品で4人目の死者か 岩手
【HOME】 || 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 読書 | ひと | おくやみ

ダイエット食品で4人目の死者か 岩手

中国製のダイエット用健康食品

 岩手県は19日、今年2月に盛岡市の医療機関で肝臓疾患で死亡した60代の女性が、
問題の中国製ダイエット食品を服用していたと発表した。因果関係は不明という。死者
は4人となった。
あ、コピペ失敗した。スマソ
116死者4人、健康被害147人に:02/07/19 21:40
一部前掲分と重複してるけれど、数字の最新情報です。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0719/029.html

京都と盛岡でも女性死亡 中国製「やせ薬」死者4人に

 中国製の「やせ薬」が原因とみられる健康被害はさらに広がりを見せ、19日、厚生労働省が
公表した商品などの服用者のうち、新たに京都市と盛岡市の女性2人が肝障害を起こして死亡し
ていたことがわかった。入院などの事例も増え、朝日新聞社が自治体と厚労省の発表を集計した
ところ、中国製ダイエット食品による健康被害は死者4人、入院治療51人を含め、34都府県
で計147人となった。
 京都市保健福祉局によると、厚労省が公表した商品の一つ、「せん之素嚢(せんのもとこうの
う)」とみられる健康食品を00年夏ごろから飲み始めた女性が、1年後から疲れやすいなどの
症状が出た。01年10月、職場の健康診断で異常が見つかり、肝障害の疑いで入院、翌月下旬
に亡くなったという。入手経路は分かっていない。
 岩手県では、盛岡市内の60歳代の女性が「せん之素」のほか、ダイエット食品8種類を服用。
肝不全で入院し、今年2月に亡くなっていた。県保健衛生課によると、女性の主治医は「健康食
品が原因かどうか、特定は難しい」と話しているという。
 一方、19日に愛知、奈良、和歌山、大分県などが新たに被害状況をまとめ、発表した。奈良
県では、厚労省が公表した「御之堂減肥こう嚢(おんしどうげんぴこうのう)」をインターネッ
トで購入した北葛城郡内の40歳代の女性が入院している。自治体の一部は、厚労省が公表した
2商品以外のダイエット食品による被害も集計に加えている。
1173年前に服用していた人の談話:02/07/20 05:00
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020720k0000m040168000c.html

中国健康食品:健康不安 今も 3年前に服用の30代女性

 「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」を購入した東京都内の30代の女性が、
次のように証言した。

 3年前の秋、友人から「すごく効くやせ薬がある」と聞いた。私は「努力しないで
やせられる」という話に飛びついた。漢方薬を扱う会社が中国から輸入しているとい
い、友人が注文してくれた。
 その会社は、百貨店の催事場で開かれた「中国フェア」の漢方薬コーナーに出店し、
私が名前を言うと、店頭ではなく棚の下から「セン之素コウ嚢」を出してくれた。特
別なルートで、薬の効果が高い気がした。
 飲み始めてすぐに食欲が激減した。ランチを平らげることができず、無理に食べる
と吐きそうになる。食事の量は普段の半分以下になったが、空腹感はなかった。その
一方で、排便の量は増加し、劇的な効果に驚いた。時々、軽い吐き気に襲われ、頭も
ボーッとする。身長165センチで54キロぐらいあった体重は、1カ月で50キロ
に落ちた。
 追加注文したが、2カ月目はほとんど体重は減らなかった。「別の薬なら効くかも
しれない」と、市販されていないやせ薬を探しては飲む一種の依存症に陥った。
 今回、見覚えのある黄色い箱がニュースの画面に映し出されてぎょっとした。医薬
品として認可されていないことも初めて知った。「私もひょっとして体に異常が出る
のでは」と不安が募る。

   ×  ×

 この女性に「セン之素コウ嚢」を販売した東京都杉並区の健康食品店の店長(30)
は「12日に騒ぎを知り、在庫はすべて撤去した。内容をちゃんと確認せずに売って
しまい、申し訳なく思う」と謝罪の言葉を口にした。
 店長によると、セン之素コウ嚢は関西の百貨店の催事場に1週間単位で出店した際
に販売し、杉並の店頭には出していなかったという。何年か前に輸入代理店から持ち
込まれ、扱い始めた。月に1回、10〜20箱単位で代理店に注文し、代理店が中国
から輸入していた。
 店長は「固定客は5人で、1カ月に10箱売れればいいほうだった。12日に、お
客さん全員に電話で使用中止を求めた。『体調が悪くなった』などのクレームはない」
と話した。
 説明書には「毒性物質を一切含まず、すらっとした健康美を取り戻す」と夢のよう
な効能がうたわれていた。一方、「ごく少数の人」への断り書きとして「胃に不快感
を覚えることもある」と問題となった症状を想像させる記述もあった。
118なぜ肝機能障害等が起きるか:02/07/20 05:14
長いので2つに分けます。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020720k0000m040156000c.html

中国食品被害:安易な個人輸入に警鐘 「完全阻止困難」厚労省

 ■代謝追いつかず?

 肝機能障害が起きている原因は何か。

 問題になっているダイエット食品「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどうげんぴこうのう)」「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」
からは、甲状腺ホルモンと、かつて食欲抑制剤として使われた「フェンフルラミン」が検出された。
 肥満の薬物治療に詳しい吉田俊秀・京都府立医大教授(内分泌・肥満学)は「これらは合成が容易で、やせる効果を出すためダイ
エット食品に混ぜられやすい薬物」と指摘する。
 甲状腺ホルモンは、80年代には米国でやせ薬に使われたが、健康な人が飲むと、脂肪でなく筋肉を落としてしまうと判明。心臓
の筋肉にも影響を与えかねず、やせ薬としては使われなくなった。
 フェンフルラミンは、心臓弁に異常が出る副作用があり、米国で使用禁止になった。日本では認可されたことさえない。
 いずれも通常の量なら肝機能障害は起こさない薬物だが、吉田教授は「業者が、やせる効果を高めようと、薬として使われていた
量の10〜100倍を混ぜることがある。すると肝臓での代謝が追いつかず、肝機能障害が出る可能性がある」と話す。
 一方、厚生労働省監視指導・麻薬対策課は「今のところ2種類の薬物とも、検出された量は微量」と話し、別に原因物質があると
の考えだ。ただ製品ごとに含まれる薬物量がばらついている可能性があるうえ、元の製造業者とは別の業者が作った偽商品すらある
といわれ、はっきりした結論は出せないという。
 現在は国立医薬品食品衛生研究所(東京都世田谷区)が、原因物質の究明を進めている。しかし肝機能障害をもたらす物質を一つ
ずつ挙げ、問題の食品にその物質が含まれているかどうかを個別に確かめるしか方法がなく、突き止めるには時間がかかりそうだ。

 ■需要と対策

 2種類のダイエット食品は数年前から輸入代行業者のホームページ(HP)などで、広く宣伝されていた。

 厚労省の調べでは、健康被害に遭った人の多くはこうしたHPを見て、個人輸入していた。また、美容院や健康食品販売会社から
購入した人も多数に上ると見られる。
 16日に茨城県から販売停止指導をうけた同県内のエステティックサロンは、昨年10月から115人に御芝堂減肥コウ嚢122
5箱(1箱7800円)を販売した。経営者は「人気の高い商品だった。厚労省の発表を聞いて驚き、自主的に販売を中止した」と
話した。
 なぜ今、これほどの被害が出てきたのか。厚労省医薬局幹部は「健康食品ブームに、やせたい願望、パソコンをクリックするだけ
で海外のダイエット食品が簡単に購入できる社会……。変な意味で条件が整った」と見る。
 被害に遭わないためにはどうしたらいいのか。坂口力厚労相は19日、(1)肝機能障害などを引き起こす原因物質の特定(2)
中国当局との情報交換(3)「ダイエット用健康食品」と称して販売されている未承認医薬品の取り締まり強化(4)被害情報を収
集し、厚労省のHPで公表(5)健康食品輸入時の審査体制の強化――の5項目の安全防止策を発表した。
 厚労省は被害が確認された場合、因果関係が証明されなくても商品名を公表する方針だ。また、未承認医薬品に当たらない健康食
品でも、被害が起きる恐れがあるものは食品衛生法に基づく販売禁止、回収などの措置を取る構えだ。
 ただ、個人で輸入・購入した製品までは目が行き届かないのが現実。同省の宮島彰医薬局長は18日の参院厚生労働委員会で「い
ろいろなルートで入ってくるので、100%阻止は難しい」と認めた。
 京都府立医大病院の吉田教授は「やせる効果が明確な健康食品は現在、知られていない。やせるために成分も分からない食品を個
人輸入すれば、危険が伴うのは当然だと消費者は覚悟してほしい」と警告している。
119中国ではどうか?:02/07/20 05:18
>>118の記事、後半です。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020720k0000m040156000c.html

中国で無認可薬剤横行が社会問題化

 ■イタチごっこ

 中国では無認可薬剤の横行が社会問題化している。頻繁に商品名を変えるなど巧妙で、
摘発する当局との「イタチごっこ」が続いている。背景には漢方薬や民間医療に頼る文
化に加え、薬物の安全対策など行政側の体制が未整備な現状があるようだ。
 新華社電によると、重慶市で1月18日、「御芝堂保健制品有限公司」(広東省広州
市)の「御芝堂清脂素」を服用した消費者が死亡した。広州市当局が調査したところ、
同社が中国衛生省の許可を受けずに病気予防、ダイエットなどの効能を宣伝して生産・
販売し、00年に同省から処分を受けていたことが分かった。
 広東省当局が省内の薬局や化粧品売り場など2436カ所を調べたが、1瓶しか押
収できなかったという。
 このため、2月に広東省衛生監督所が同社倉庫を抜き打ち検査し、新製品で、今回
問題になった御芝堂減肥コウ嚢を発見した。成分検査で禁止薬物が発見され、4月に
なって同製品の生産許可を取り消していた。
 衛生省も今月1日、同製品の生産許可を取り消した。広東省衛生庁は同社に対して、
罰金8万元(約120万円)の処分を行った。 【北京・浦松丈二】
120静岡では今年1月に販売停止に:02/07/20 05:21
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020720ic01.htm

静岡県、「セン之素コウ嚢」を1月に販売中止指示

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚労省が商品名を公表した
「セン之素コウ嚢」を販売していた静岡県内のエステ店が今年1月、同県か
ら販売中止などの行政指導を受けていたことが19日わかった。
 服用者が肝炎になったとの情報が寄せられたため、県が調査したところ、
医薬品にしか使用できない「葛根(かっこん)」との表示があったため、薬
事法違反(無許可販売)にあたると判断した。
 この店では、昨年11月から今年1月までに同商品140個を販売、うち
5個を回収した。(センは糸ヘンに「千」、コウは月へんに「交」)
121「茶素減肥」に回収指示:02/07/20 05:24
ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020720i301.htm

富山県が中国製「茶素減肥」に回収指示

 富山県は19日、同県内の30代女性が服用していた中国製ダイエット食品
「茶素減肥」から、医薬品にしか使用が認められていない食欲抑制剤「フェン
フルラミン」が検出されたとして、販売業者に対し商品の回収を指示した。こ
の女性は肝障害を発症していた。
 「茶素減肥」は、厚生労働省が今月12日、商品名を伏せたうえで千葉県の
女性ら2人の健康被害事例を公表していた商品と同じ名称。同省では、富山県
の女性が服用していた商品と、千葉県の女性らが服用していた商品が同じ成分
だったかどうか確認を急ぐ。
122未発表薬でも58人が:02/07/20 05:32
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020720i201.htm

中国製「やせ薬」被害、未公表食品で58人

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省が商品名を公表した「御芝堂減肥コウ嚢
(おんしどうげんぴこうのう)」と「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」以外のダイエット食
品による健康被害の届け出は、13府県で58人に上っていた。被害拡大は必至で、厚生労働省では
「健康被害が事実であると確認できれば、その都度、商品名を公表していきたい」と情報収集に全力
を挙げている。
 2商品による肝障害が発覚した今月12日以降19日夕までに各都道府県に届け出があった事例に
ついて、読売新聞が全国調査を行った。
 それによると、最も被害者の多かったのは愛知県。医薬品にしか使用が認められない甲状腺ホルモ
ンが検出された「オロチンチャス」や、「オロチンチャス」の原料でもある「茶素コウ嚢(ちゃすこ
うのう)」など4種類の食品を服用した計26人が、肝障害や甲状腺障害などを発症したとの届け出
があった。
 岐阜県でも「オロチンチャス」で50代の女性1人が肝障害で入院。千葉県では「思●消胖健美素」
で50代の女性が肝障害を発症していた。
 また、群馬県の30代の女性は、中国で少女2人が死亡したと報道された「御芝堂清脂素(せいし
そ)」を服用して、甲状腺障害と診断された。
 一方、厚労省が公表した2商品以外のダイエット食品で肝障害患者らが出ているものの、「因果関
係が不明」との理由で商品名を公表しない自治体もある。
 公表した2商品以外のダイエット食品服用者にも健康被害が相次いでいることに、厚労省は「早く
原因物質を見つけてダイエット食品と健康被害の因果関係をはっきりさせないと、事態が収拾できな
くなる」(医薬局幹部)と危機感を抱いており、際限なく広がる健康被害の対応を急ぐ。
(センは糸へんに「千」、コウは月ヘンに「交」、●は女へんに「亭」)
123厚生労働省の被害数まとめ:02/07/20 22:40
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020720i112.htm

中国ダイエット食品の被害届、124人…厚労省まとめ

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省は20日、「御芝堂減肥コウ嚢
(おんしどうげんぴこうのう)」と「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」を服用後に
健康被害が生じたという届け出が同日午前零時現在、31都府県で93人(うち女性83人)
になったと発表した。このうち3人が死亡し、42人が入院していた。
 また、2商品以外のダイエット食品による健康被害の届け出は、13都府県で31人に上
り、1人が死亡していた。
 都道府県によっては、「被害情報には、医療機関の診断が不明なものがある」などとして、
届け出の一部を同省に報告していないところがある。
 (コウは月へんに「交」、センは糸ヘンに「千」)
124製造会社の雑誌広告掲載中止を合意:02/07/20 22:43
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020720it13.htm

健康被害の中国食品、雑誌は広告掲載中止

 中国製ダイエット食品「御芝堂減肥コウ嚢」と「セン之素コウ嚢」の服用者に健康
被害が相次いでいる事態を受け、出版社や広告代理店約300社が加盟する「日本雑
誌広告協会」(東京)は、この2商品を製造した中国企業の商品広告は今後、掲載し
ないことを決めた。
 理事会で承認後、会員企業に文書で通知する。
 御芝堂減肥コウ嚢の製造元である広州御芝堂保健制品有限公司をめぐっては、同社
製の別の商品広告が、先月発売の写真週刊誌に見開きで掲載されるなどした。
 さらに、健康被害が疑われる他の中国製ダイエット食品の広告についても、広告代
理店の責任で成分を分析し、医薬品の成分が含まれていないことを確認するよう、会
員企業に徹底させる。同協会倫理委員会では、読者モニターに広告内容のチェックを
委嘱している。モニターから「内容に問題があるのではないか」と報告される広告は
年間約400件あり、2―3割はダイエット食品関連だという。
 (コウは月へんに「交」、センは糸へんに「千」)
125「問題のやせ薬は偽物」製造元が声明:02/07/21 03:26
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0720/023.html

参考1・製造元のサイト(中国語)http://www.chinacqc.com/
参考2・声明の載っているサイト(中国語)http://www.chinacqc.com/window.htm

「問題のやせ薬は偽物」中国の製造元がネットに声明

 日本国内などで健康被害が問題となっている中国製「やせ薬」のうち、「せん之素こう嚢
(せんのもとこうのう)」を製造している中国広東省の「恵州市恵宝医薬保健品」は20日
までに、ネット上の自社サイトで「日本で公表、報道されている製品は偽物」とする声明を
発表した。
 声明によると、厚生労働省が公表した写真にある包装箱は、商品名の部分が「せん之素こ
う嚢(I)」と印刷してあるが、本物には(I)という文字は入っていない。ほかにも外見
に多くの異なる点があるという。また、本物は漢方薬成分を使っていて食欲抑制剤は含んで
おらず、99年の発売以降、肝障害などを起こしたことがないとしている。
 「せん之素こう嚢」は、中国の国内で偽物が一時出回り、問題化したことがある。中国衛
生省は、日本で厚生労働省が公表した健康食品2種のうち、「御芝堂減肥こう嚢(おんしど
うげんぴこうのう)」はすでに保健食品としての承認を取り消したが、「せん之素こう嚢」
は特に対応策はとっていない。
126125追加・日本語サイト:02/07/21 03:46
製造元には日本語サイトもありました。
文字盤かなんかの関係でわかりにくい日本語ですが、
中国語サイトと見比べながら読むとわかりやすいです。
http://www.chinacqc.com/japanese/
127ほかにも危険な成分が売られている:02/07/21 05:37
この板のみなさんには散々ガイシュツと思いますが、報道で取り上げられたので。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020721i201.htm

危険な“やせ薬”日本語HPで販売、米では回収も

 健康被害が相次いでいる中国製ダイエット食品「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」に含まれている
として問題となっている食欲抑制剤「フェンフルラミン」が、インターネットの日本人向けホームページを通
じ、錠剤などの形で販売されていることが、20日わかった。また、「エフェドラ」と呼ばれるダイエット食
品も、同様に販売されていた。いずれも日本では未承認の医薬品に当たり、米国などでは回収や販売規制など
の措置が講じられている。中国製ダイエット食品ばかりでなく、危険な“やせ薬”も国内に広く出回っている
恐れがあり、厚生労働省は警戒を強めている。
 フェンフルラミンは、心臓と肺の移植などが必要になる難病「原発性肺高血圧症」や心臓弁の異常を引き起
こすとされ、米食品医薬品局(FDA)は1997年、回収を指示している。日本でも、旧厚生省が96年、
フェンフルラミンが含まれる中国茶が出回っているとして回収を指示。今回の中国製ダイエット食品による健
康被害問題でも、薬事法違反物質として名前が挙がっている。
 ところが、中国や日本の複数の業者は、インターネット上に日本語ホームページを設け、個人輸入を仲介し
たり、直接販売したりしている。価格は、20日分に当たる60錠入りが1箱1200―2900円。「口が
渇く」「眠くなる」などの軽い副作用は説明しているが、心臓への影響などについては触れていない。
 同商品を紹介するホームページを開いている都内の個人輸入代行業者は「フェンフルラミンは、中国では医
薬品の認可を受けている。他の『ダイエット食品』とは違い、よく効くらしい。約2年で数百箱売れた」と証
言している。
 一方の「エフェドラ」には、心臓発作などを起こす疑いのある成分が含まれている。米国では、93年以降
で死者80人以上、心臓発作や胸痛などの健康被害が数百人に上っており、FDAは消費者に副作用情報を提
供するなどして警告している。また、カナダでは販売規制の対象となっている。
 ところが、米国の業者が開設する日本人向けのホームページでは、エフェドラが「今、米国で人気上昇中の
ダイエット食品」「激痩(や)せの秘薬」などと宣伝され、ガムや錠剤などさまざまな形状で、1箱(100
錠)6000―1万円で売られていた。
 関係者によると、大半は米国製で、「マオウ」「麻黄」などの商品名でも売られ、個人輸入で入手する日本
人も多いという。
 こうした実態について、厚生労働省は「業者が未承認医薬品を国内で製造したり、販売したりしていれば薬
事法違反に当たるが、輸入手続きを代行するだけという形をとることで、規制をすり抜けられてしまう。今後、
ネット上で販売行為が行われていないか監視を強めたい」としている。
 (センは糸ヘンに「千」、コウは月へんに「交」)
128厚生省が「正式に」晒した薬名:02/07/21 05:41
これも今更な感がありますが、心配な人は改めて名称確認を。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020721k0000m040118000c.html

中国健康食品:被害報告は26品目 厚生労働省

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省に被害報告があった製品は
26品目に上ることが20日分かった。厚労省はこのうち「健康食品」としながら、医
薬品にしか認められない効能などをうたっている製品6品目を新たに公表した。これで
公表は8品目になり、厚労省は「未承認医薬品であり、国内での販売は薬事法違反」と
注意を呼びかけている。
 厚労省が明らかにした「未承認医薬品」は、「オロチンチャス(茶素コウ嚢(ちゃす
こうのう))」「軽身楽牌減肥膠コウ嚢」「チャレンジフォーティワン」「美麗痩身」
「SITING」「茶素減肥」の6品目。公表済みは「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどう
げんぴこうのう)」「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」。いずれも「減肥(ダ
イエット)」などの効能をうたったり、医薬品にしか認められない成分が含まれたりし
ていた。
 製品別の健康被害者数は、御芝堂減肥コウ嚢が55人(うち死亡2人)、セン之素コ
ウ嚢(が38人(同1人)、オロチンチャス(茶素コウ嚢)が4人で、残り5品は1人
ずつ。
 厚労省は未承認医薬品以外の食品18品目についても、成分分析などの結果次第では
公表し、注意を呼びかける方針だ。
 一方、厚労省は20日、同日午前0時現在でまとめた全国の被害者数を124人(う
ち死者4人)と発表した。このうち肝機能障害は90人、甲状腺障害は23人、不明1
1人。同省は「まだ都道府県から報告されていない分が相当数ある」とみている。毎日
新聞が都道府県発表をまとめたところでは、被害者は168人(うち死者4人)となっ
ている。 【須山勉】
129補償問題:02/07/21 14:27
業者や製造元がなくなったら?何かあった場合の補償問題も個人輸入のリスクのひとつ。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020721k0000m040119000c.html

中国健康食品:母の死 誰に責任問えば 遺族悔しさあらわ

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」を
服用し2月に死亡した盛岡市の女性(66)の遺族が20日、毎日新聞の取材に応じた。女性の
息子は「購入ルートを特定できず、誰に責任を問えばいいのか分からない」と複雑な心情を話し、
今後について弁護士と相談している。
 遺族によると、女性は数年前に「やせられる食品がある」と友人に「セン之素コウ嚢」を勧め
られ、自分の娘のために友人を通じて5、6箱購入した。薬剤師である娘は効用を不審に思って
服用しなかったが、女性は一人で服用を続けたという。
 女性は昨年末に身体に異常を感じ、近くの病院で血液検査をしたところ、即入院と診断され、
2月に肝臓疾患で死亡した。主治医は「セン之素コウ嚢」の服用をカルテで確認していたという。
今月、テレビニュースを見た娘が「母が似た薬を服用していた」と、自宅を探したところ「セン
之素コウ嚢」があった。服用の形跡があり、保健所に通報した。
 息子は「どんな食品かをもっと早く知りたかった。母はもう戻って来ず、責任を問う相手も分
からない。いら立つばかりだ」と悔しさをあらわにした。
 岩手県の発表によると、女性は他に中国製以外の8種類の健康食品を服用していた。
130被害発生前でも販売禁止に法整備:02/07/21 18:48
ソース・全文 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20020721/fls_____detail__032.shtml

被害発生前でも販売禁止  食品衛生法改正で厚労省

 中国製ダイエット食品問題に絡み、厚生労働省は21日までに、動物試験のデータなどで安全性に
疑いがあることが判明した健康食品に対し、被害の発生前でも販売を禁止できる規定を食品衛生法に
新設する方針を固めた。
 現行法でも有害物質が特定されたり、特定に至らなくても同一商品で多数の被害者が出るなど危険
性が高いと判断されれば販売禁止にできる。だが被害を事前に防ぐためには、安全性が少しでも疑わ
れる場合に、より迅速に対応できるよう規制を強化することが不可欠と判断した。
 対象となる健康食品の範囲や、どのような基準で禁止措置を取るのかなど具体的な点を詰め、同省
が来年の通常国会に提出を予定している食品衛生法改正案に盛り込みたい考えだ。
 厚労省食品保健部の担当者は「健康食品をどう定義するのかなど難しい課題もあるが、検討を急が
なければならない」と話している。
 同省によると、健康食品を含めた食品は医薬品のように厳しい規制がなく流通は原則自由。有害物
質の含有や病原微生物による汚染などが判明し、健康被害が実際に出ているか、危険性が強く予想さ
れる場合には販売を禁止できる。
 しかし、健康食品の場合、カプセルや錠剤が主流で長期にわたって過剰摂取されやすい問題点が指
摘されており、過剰摂取による安全性に疑問を投げ掛けるような動物実験のデータなどがあっても、
実際に被害が出ていなければ規制は難しいのが現状という。
 このため厚労省は「行政として機動的な対応が必要」として、対象を健康食品に絞った販売禁止規
定の創設を目指すことにした。
131128と同報ですが:02/07/22 01:10
128と同報ですが、一部商品名の中国語表記がわかりました。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0721/012.html

中国製「やせ薬」、被害報告の6品目公表 厚労省(コピペは商品名抜粋のみ)

「オロチンチャス(茶素●〈膠〉嚢)」「軽身楽牌減肥●(膠)嚢」「思○消胖健美素(スティング)」
「美麗痩身」「チャレンジ・フォーティーワン」「茶素減肥」の6品目。これまで公表されていた「御芝
堂減肥●(膠)嚢」と「■(繊)之素●(膠)嚢」と合わせて8品目になった。
●は「月」へんに「交」。 ■は「糸」へんに「千」。○は「女」へんに「亭」
132報告数都道府県別内訳:02/07/22 04:08
報告実数がまとまってるニュースソースはそうないので、日付は前だけど参考に。
別報で、報告が自治体系にはあるけれど、自治体から厚生労働省に上がっていない
例が相当数あるというのもありました。

ソース・本文 http://www.asahi.com/life/health/medical/K2002072000156.html
(抜粋部分は本文中の数字部分だけです)

◆「やせ薬」被害者数

 ()は入院者数
 北海道 −(−)
 青森  −(−)
 岩手  3(2) 死者 1
 宮城  −(−)
 秋田  −(−)
 山形  −(−)
 福島  −(−)
 茨城 16(0)
 栃木  2(1)
 群馬  1(0)
 埼玉 11(2) 死者 1
 千葉  4(3)
 東京  3(2) 死者 1
 神奈川 1(1)
 新潟  −(−)
 富山  3(1)
 石川  3(1)
 福井  −(−)
 山梨  −(−)
 長野  3(2)
 岐阜  5(4)
 静岡  −(−)
 愛知 32(7)
 三重  1(1)
 滋賀  3(3)
 京都  6(2) 死者 1
 大阪  5(3)
 兵庫 13(5)
 奈良  3(2)
 和歌山 2(1)
 鳥取  3(2)
 島根  3(1)
 岡山  3(0)
 広島  2(0)
 山口  1(0)
 徳島  1(1)
 香川  1(0)
 愛媛  1(0)
 高知  1(1)
 福岡  8(1)
 佐賀  3(1)
 長崎  −(−)
 熊本  5(2)
 大分  1(1)
 宮崎  −(−)
 鹿児島 3(0)
 沖縄  2(0)
 計 158(53) 死者 4
 ※自治体と厚労省発表分を自社集計(19日夜)
133スリムななし(仮)さん:02/07/22 21:33
毎日情報ありがとうage!
134ソニプラで買った人へ・回収です:02/07/22 22:42
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0722/026.html

「茶素ダイエットカプセル」を自主回収 ソニープラザ

 中国製の「やせ薬」問題で、ソニープラザ(本社・東京都港区)は22日、全国11店で
販売していた中国製のダイエット食品「茶素ダイエットカプセル」(40カプセル入り)の
自主回収を始めたと発表した。今年5月以降160個を販売したが、類似品の問題が発覚し
たことから12日に販売を中止していた。
 パッケージは日本語で商品名が書かれており、厚生労働省が未承認医薬品と認定した「茶
素減肥」(英語名Chaso Diet)との関係は不明という。今のところ健康への影響
についての報告はないという。
135厚生労働省の言い訳です:02/07/22 22:45
ソース・全文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002072203521.html

健康食品の苦情国に届かず 厚労相、反省の弁

 健康食品に関して過去3年間に都道府県に寄せられた苦情や問い合わせが、1件も厚生労働省の
食品部門に報告されていなかったことがわかった。同省は14年前の通知で報告するよう求めてい
たが、坂口力厚労相は22日の衆院決算行政監視委員会分科会で「報告がないなら誘い水をしなけ
ればならず、怠慢のそしりを逃れられない」と反省を表明した。
 中国製「やせ薬」の問題の表面化をきっかけに、同省が99年度分から01年度分について都道
府県に問い合わせたところ、161件あったことがわかった。半数以上が「広告が紛らわしい」
「成分は何か」などの苦情や問い合わせで、「飲んだら下痢をした」など被害を訴えるものもあっ
た。
 健康食品として市販されているもののうち、やせ薬のように医薬品の成分が入ったり効果をうた
ったりした未承認医薬品は薬事法で規制されるが、それ以外は食品衛生法で規制される。健康食品
を担当する同省の新開発食品保健対策室は88年、都道府県に対し、保健所などに寄せられた健康
食品への苦情や問い合わせを報告するよう通知。薬事法に関するものは医薬部門に報告するよう求
めていた。
 これまで医薬部門への報告はあったが、食品部門から報告するよう働きかけはしていなかった。
136御芝堂・せん之素・茶素から発ガン性物質:02/07/22 22:50
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020722i312.htm

厚労省公表の3商品から発がん性物質を検出

 中国製ダイエット食品の服用者に肝障害患者が相次いでいる問題で、厚生労働省は
22日、すでに商品名を公表している「御芝堂(おんしどう)減肥コウ嚢(げんぴこ
うのう)」「セン之素(せんのもと)コウ嚢」「茶素減肥」の3商品から、発がんの
可能性もある化学物質が検出されたと発表した。この物質は、薬事法で使用が規制さ
れている食欲抑制剤「フェンフルラミン」を合成して作られるが、通常の薬物検査で
は検出できないという。同省は、3商品の製造者は、検出困難な成分を使うことで
“薬事法逃れ”を図っていた疑いもあると判断、中国政府に情報提供し、調査と対処
を求める方針だ。
 問題の物質は、「N―ニトロソ―フェンフルラミン」。国立医薬品食品衛生研究所
が3商品の成分を分析したところ、すべての商品に約3%含まれていることが分かっ
た。
 同省監視指導・麻薬対策課によると、問題の物質は、フェンフルラミンを亜硝酸に
反応させることで、比較的簡単に作ることができるという。また、N―ニトロソ化合
物には発がん性のある物質もあり、とりわけ肝がん発症との関係が指摘されている。
しかし、問題物質そのものの薬理作用や毒性に関する文献はなく、現在のところ、肝
障害との因果関係は不明。
 また、3商品のうちセン之素コウ嚢と茶素減肥には、フェンフルラミン自体もそれ
ぞれ0・01%、0・004%含まれていることも判明。問題物質に比べて、含有率
が極めて低いことから、同課では「フェンフルラミンは、問題物質を合成する際に、
不純物としてできたものと考えられる」と見ている。
 問題物質が検出された3商品のうち茶素減肥は、輸入会社「コリーナ・プラタ」(東
京・港区)が卸・販売していた。同社によると、同商品は昨年4月から今年2月にかけ、
関東地方の美容院を中心に約5000個卸したという。発がんの可能性のある物質が検
出されたことについて、同社は「厚労省を通じて事実関係が確認でき次第、一刻も早く
商品を回収したい」と話している。

 国立医薬品食品衛生研究所病理部の話「N―ニトロソ化合物の種類は膨大で、発がん
性のある物質も、まったく無害な物質もある。N―ニトロソ―フェンフルラミンはこれ
まで研究されたことがなく、危険性については分からない」
 (「セン」は糸ヘンに「千」、「コウ」は肉月に「交」)
137スリムななし(仮)さん:02/07/22 22:51
楽●市場でもお茶屋さんが信じられないことを・・・・・・・

YONDA?
http://www.baxian.co.jp/fake.htm
Pand@?
ダイエット茶・ネットベンチャーによる
インターネット詐欺事件実況中継!!

138136別報:02/07/23 02:20
136別報です。なんだか合法ドラッグの作り方に似てますね。。。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0722/029.html

中国製やせ薬 3品目から高濃度の化学物質検出

 中国製「やせ薬」による健康被害問題で、厚生労働省は22日、「御芝堂減肥●(膠)
嚢」(おんしどうげんぴこうのう)など3品目から、食欲抑制剤に類似した化学物質が高
濃度で検出された、と発表した。同省は、この化学物質が肝機能障害と因果関係のある可
能性があるとみて調べる。今後、この化学物質を有害物質とみなし、これを含む製品は未
承認医薬品として薬事法で規制することを決めた。
 厚労省によると、検出されたのは、食欲抑制剤「フェンフルラミン」からつくられた
「N−ニトロソ−フェンフルラミン」。肝機能障害の報告を受けて同省が公表した「御芝
堂」、「■(繊)之素●嚢」(せんのもとこうのう)と、「茶素減肥」の成分を分析した
結果、約3%の濃度で検出した。「茶素減肥」は当初名前を公表していなかったが、この
化学物質が検出されたため公表した。
 「フェンフルラミン」は、米国で肥満の治療薬として広く使用されていたが、肺や心臓
の疾患で死亡する服用者が続出。97年に米食品医薬品局(FDA)が発売を中止した。
日本ではもともと承認されていない。
 「N−ニトロソ」は、「フェンフルラミン」の有無を調べる方法では検出が難しい。こ
のため同省は、「やせ薬」の製造者が薬事監視の対象になっている「フェンフルラミン」
の構造をわずかに変えることで、摘発を逃れようとしたのではないか、とみている。これ
まで「■之素」などから微量のフェンフルラミンが検出されていたが、これらは「N−ニ
トロソ」合成時の不純物と推定している。
 同省は、米国での「フェンフルラミン」被害と今回の「やせ薬」による被害の内容が異
なるため、フェンフルラミン以外の物質が含まれている可能性が強いとみていた。
 ニトロソ化合物は強い発がん性があるとされ、特に肝臓への関与が指摘されている。し
かし、同省は「N−ニトロソ」に関する研究文献が見当たらず、毒性や薬理作用はわから
ないという。動物実験などで因果関係を詳しく調べる。3品目のほかに健康被害が報告さ
れている製品についても、各都道府県の研究機関で「N−ニトロソ」が含まれるかどうか
調べてもらうことにしている。
 厚労省は、因果関係を示すデータがなくても、予防的視点から「N−ニトロソ」を有害
物質とみて規制する、としている。
●は「月」へんに「交」■は「糸」へんに「千」。
139被害者237人に:02/07/23 02:24
136の後半に追加されてました。そこだけ本文抜粋で追加しておきます。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020722i312.htm

 ◆被害者237人に◆

 中国製ダイエット食品「御芝堂減肥コウ嚢」や「セン之素コウ嚢」などによる
健康被害の届け出は、読売新聞社の集計で、22日午後6時現在、39都府県で
237人に上った。
 内訳は、御芝堂減肥コウ嚢の服用者が84人。セン之素コウ嚢が59人。2食
品とも服用していた人が1人いた。うち死者はそれぞれ1人と2人。
 この2食品以外では、20種類以上の商品名があがっており、届け出は93人、
うち死者1人。
140こっちでじゃ280人以上ですね:02/07/23 02:30
上にあがってない自治体レベルの報告を入れたら、もっと増えてます。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020723/0723sha001.htm

内訳など詳細は、こちらの記事を(抜粋などここにはしません)
http://www.sankei.co.jp/news/020722/0722sha141.htm

中国製ダイエット食品 被害報告280人超す

 中国製ダイエット食品が原因とみられる被害報告が全国41都府県で合計
283人に上っていることが22日、分かった。これまでゼロだった秋田、
福島、山梨、静岡、長崎、宮崎の6県でも報告例が出た。死者は4人で変わ
っていない。
 厚生労働省や全国の自治体の発表を基に共同通信が集計した。それによる
と、被害は愛知42人が最も多く、兵庫33人、茨城24人、福岡17人、
熊本14人、石川13人、埼玉11人、京都11人、東京10人などとなっ
ている。
141新たに3商品を公表:02/07/23 12:44
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0723/007.html

中国製「やせ薬」問題で新たに3商品名公表 厚労省

 中国製「やせ薬」による健康被害問題で、厚生労働省は23日、新たに「未承認医薬品」
として3品目の商品名を公表した。「COMET」「千百潤痩身」「ハイパータイト」。こ
れまで公表していた「御芝堂減肥コウ(膠)嚢」「セン(繊)之素コウ嚢」「茶素減肥」
「思テイ消胖健美素(スティング、SITING)」「美麗痩身」「チャレンジフォーティ
ワン」「オロチンチャス(茶素コウ嚢)」「軽身楽牌減肥コウ嚢」と合わせ、計11品目と
なった。
142141別報:02/07/23 12:48
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020723/0723sha039.htm

公表商品は10種類に ダイエット食品

 中国製ダイエット食品問題で、厚生労働省は23日、前日の22日午後8時までに
自治体などから報告を受けた健康被害が計243人に上ったと発表した。うち死者は
4人。自治体独自に公表したものも含め、名前を挙げて集計した食品は10品目とな
った。
 被害の内訳は、厚労省が品名を公表して注意を呼び掛けている「御芝堂減肥■
(膠)嚢」「●(繊)之素■(膠)嚢」「茶素減肥」の3品目が192人。
 自治体が独自に未承認医薬品として公表したり、被害相談があったとして品名を報
告するなどした「オロチンチャス=茶素■(膠)嚢」「思▲消胖健美素(スティング、
SITING)」「美麗痩身」「チャレンジ・フォーティーワン」「COMET」「
千百潤痩身」「ハイパータイト」の7品目が29人。
 さらに、名前が公表されていない健康食品と詳細不明を合わせ22人となっている。
(●=糸へんに千 ■=月へんに交 ▲=女へんに亭)
143これまで出てきた商品名等のまとめ:02/07/23 13:12
(1)厚労省が明らかにした「未承認医薬品」
 御芝堂減肥こう嚢
 せん之素こう嚢
 オロチンチャス
 茶素コウ嚢(ちゃすこうのう=オロチンチャス)
 軽身楽牌減肥膠コウ嚢
 チャレンジフォーティワン
 美麗痩身
 SITING(スティング)
 思▲消胖健美素(=スティング、 SITING) ▲=女へんに亭
 茶素減肥
 COMET
 千百潤痩身
 ハイパータイト
-----------------------------------------------
(2)広東省で発売中止となった未承認品リスト
 修身堂修身宝丸
 繊美健、繊腸楽、繊姿草
 小小明子痩得■  ■は「青」に「見」
 小蛮腰曲線膠嚢
 康●繊維素  ●は「女」ヘンに「亭」
 帰源功能液
 秀中秀膠嚢
 軽軽素膠嚢
 清之楽生物繊維素
 安膚増肥膠嚢
 減肥0号
 魅力女人純天然減肥膠嚢
 楊柳青繊腰嫩膚膠嚢
 軽舞飛揚膠嚢
 麗宝佳麗繊美膠嚢
 芙特佳
 ●立膠嚢  ●は「女」ヘンに「亭」
 魚美人膠嚢
 三圍美減肥膠嚢
 立健高純度低聚糖
-----------------------------------------------
(3)その他の注意が必要な事項
 分気拉明片(フェンフルラミン入りと中国ダイエットスレで判明)
 【自主回収中】ソニープラザで売っていた「茶素ダイエットカプセル」
 【発売中止&回収命令】日本生活会が販売の「三叶(さんえい)減肥茶」
144スリムななし(仮)さん:02/07/23 19:43
今日の”ニュースアイ”で、エフェドラスーパーカップがでていました。
明日か明後日、特集組むそうです。
145疑わしい3商品名を追加公表:02/07/23 22:10
薬事法違反には問えなくとも、疑いがあるものについては公表する姿勢になりました。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002072302328.html

やせ薬問題、健康被害の疑いある3品目を公表 厚労省

 中国製「やせ薬」による健康被害問題で厚生労働省は23日、薬事法違反に問えない
ものの健康被害との関係が疑われる健康食品の商品名を初めて公表した。「華北痩美(
かほくそうび)」「蜀宝(しょくほう)」「繊之素膠丸(せんのもとこうがん)」の3
品目で、死亡1人を含む5人の肝機能障害などが報告されている。個人輸入による新た
な健康被害を防ぐ観点から情報提供する。
 「やせ薬」のうち、薬の成分が確認されず効果をうたっていない場合、法的には食品
として扱われ、因果関係がはっきりしない段階で有害食品として法的規制するのは難し
い。しかし、同省はやせ薬被害の広がりを踏まえ、医師が原因として疑った場合は患者
が1人でも行政判断で商品名を公表することにした。
 「華北痩美」では徳島県で40〜50代の女性3人、「蜀宝」では同県の50代女性
1人がそれぞれ肝機能障害などで入院・通院した。「繊之素膠丸」では、京都市の30
代女性が劇症肝炎で死亡したことが明らかになっている。
 今回公表した3品目以外の15品目についても、健康被害の情報が都道府県に寄せら
れており、公表を検討する。
146ソニープラザ発売品からも発ガン性物質検出:02/07/23 22:20
これで、自主回収というより、規制医薬品扱いになりそうです。
検査結果って意外に早く出るものですね。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020723/0723sha099.htm

ソニープラザ自主回収製品からも検出【中国製ダイエット食品】

 中国製ダイエット食品問題で、輸入雑貨販売会社「ソニープラザ」(東京)が
自主回収を決めた中国製の「茶素ダイエットカプセル」から、厚生労働省が未承
認医薬品として商品名を公表した「御芝堂減肥■嚢」など3商品に含まれていた
のと同じ化学物質N−ニトロソフェンフルラミンが検出されたことが23日、分
かった。
 厚労省は被害症例に共通する危険因子として同物質を有害成分とみなし、薬事
法の規制対象としている。
 ソニープラザによると、茶素ダイエットカプセルは取引先会社が中国から輸入
したものを仕入れ、5月22日から全国11店舗で計160箱を販売した。
 中国製ダイエット食品服用後の被害発覚を受け、国立医薬品食品衛生研究所が
検査した結果、3商品と同じ約3%の高濃度でN−ニトロソフェンフルラミンが
検出された。
 ソニープラザは既に同商品の販売を中止し自主回収を進めており、直接の監督
官庁である東京都は「回収や廃棄の状況を確認していきたい」としている。
(■=月へんに交)
147もう1つ商品名(死亡例):02/07/24 02:54
既報の埼玉県女性死亡例で、女性の服用していた商品名があきらかになりました。
1種類は未出のでした。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020723i314.htm

埼玉の劇症肝炎死亡女性、厚労省未公表の商品服用

 埼玉県は23日、2年前に劇症肝炎で死亡したことがわかっている同県内の女性(当時29歳)
が、中国製ダイエット食品「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」のほか、「セン尓秀コウ嚢
(せんじしゅうこうのう)」を服用していたことを公表した。「セン尓秀コウ嚢」について、厚労
省はこれまで公表していない。
 同県が家族から提供された「セン尓秀コウ嚢」の成分を検査したところ、国内では使用が認可さ
れていない食欲抑制剤のフェンフルラミンが検出された。県によると、死亡した女性は2000年
1月から「セン之素コウ嚢」を約5か月間使用、その後入院するまでの約2か月間「セン尓秀コウ
嚢」を服用していたとみられている。(センは糸ヘンに「千」、コウは肉月に「交」)
14823日夜現在の被害者数計327人:02/07/24 03:04
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0723/033.html

中国製「やせ薬」被害者327人に 105人が入院治療

中国製「やせ薬」が原因とみられる健康被害はさらに広がり、朝日新聞社が23日夜現在で
厚生労働省や自治体の発表を集計したところ、計327人が肝機能障害や甲状腺異常などの
被害を受けていることがわかった。うち、女性が300人と9割を占め、入院治療は105
人が受けていた。死者は4人。被害は北海道、青森、山形、新潟、福井を除く42都府県に
広がっている。
 都府県別の被害者数では、愛知が52人と最も多く、兵庫42人、茨城26人、東京19
人、京都16人などと続いている。
 症状では、肝機能障害を訴えた人が少なくとも169人にのぼり、甲状腺障害も53人い
た。
 「やせ薬」の商品別被害では、「御芝堂減肥●(膠)嚢(おんしどうげんぴこうのう)」
が107人で最も多く、「■(繊)之素●嚢(せんのもとこうのう)」が96人と目立つ。
このほか、「オロチンチャス(茶素●嚢)」19人、「ハイパータイト」10人、「茶素減
肥(ちゃそげんぴ)」8人、「思○消胖健美素(SITING)」6人など。「御芝堂」で
は、このほか「御芝堂清脂素」などよく似た名前の商品による被害も報告されている。
 ●は「月」へんに「交」■は「糸」へんに「千」。○は「女」へんに亭。
149日本向け商品からも禁止薬物を検出:02/07/24 11:13
>>73で、日本向けに成分を変えて販売していると言っていたものからも、
未承認医薬品成分が検出されました。中国で死者が出たのと同じ商品名です。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020724i102.htm

日本向け「御芝堂清脂素」から禁止薬物を検出

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、中国で少女2人が死亡したと報道されている
「御芝堂清脂素(おんしどうせいしそ)」と同じ名前で国内販売されていた商品に、薬事法で
使用が禁止されている食欲抑制剤フェンフルラミンが含まれていることが、南正康・日本医科
大教授(衛生学)らの調査でわかった。
 この商品は国内で1万数千箱が販売されており、健康被害がさらに拡大する恐れが出てきた。
 この商品は、健康被害が問題化している「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどうげんぴこうのう)」
と同じ「広州御芝堂保健制品有限公司」が製造元で、健康食品輸入販売会社「サンフール」
(大阪市)が輸入販売していた。
 南教授の研究室で、「清脂素」の成分を分離し、分子量を測定する装置にかけたところ、微
量のフェンフルラミンが検出された。含有量の分析は行っていないため、健康への影響の大き
さは不明という。ほかには生薬成分が検出された。
 フェンフルラミンは、心臓と肺の移植が必要となる難病「原発性肺高血圧症」や心臓弁の異
常を引き起こすとされる医薬品成分。
 サンフールでは、この商品を昨年6月から今年5月にかけて、2000―3000箱ずつ計
約1万4000箱を輸入。写真週刊誌に「中国でメチャ売れダイエット」「すぐ売り切れるほ
どの超人気」と広告を出すなどし、主に通信販売していたが、今月12日に健康被害問題が発
覚した直後、販売を中止した。
 同社の社長は、問題発覚直後の読売新聞社の取材に対し「日本で販売できるよう、中国製の
ものから医薬品成分を抜いて作ってもらっている純粋な健康食品で、成分の証明書もある」と
話していた。また、中国で2人の死者が出たとされる商品との関連について、社長は「国内販
売向けに、中国で以前使われていた『清脂素』という名前をつけた。名前が同じだけで、まっ
たく別物と考えている」としている。
 南教授は「フェンフルラミンは植物に入っていることはありえず、人為的に入れたものとし
か考えられない」としている。厚生労働省では「データを照会した上で、成分検査の実施など、
必要な措置を関係自治体に連絡したい」としている。(コウは肉月に「交」)
150厚生労働省発表資料:02/07/24 11:43
ソース・本文 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

7月23日午後5時現在、都道府県等から報告を受けた健康被害事例

注:「御芝堂減肥こう嚢(おんしどうげんぴこうのう)注」、「せん之素こう嚢(せんのもとこうのう)注」の
両方を服用していた場合は、「御芝堂減肥こう嚢(おんしどうげんぴこうのう)」で計上している。
注)せん:糸千(いとへんに千) こう:月交(にくづきに交)

I「御芝堂減肥こう嚢」、「せん之素こう嚢」、「茶素減肥」

(1)「御芝堂減肥こう嚢(おんしどうげんぴこうのう)」合計事例 114人
1肝機能障害事例 72人  うち 69人が女性。死亡1人(東京)、36人が入院。
2甲状腺障害事例 11人  うち 11人が女性。1人が入院。
3詳細不明 31人  うち 27人が女性。1人が入院。
(2)「せん之素こう嚢(せんのもとこうのう」合計事例 107人
1肝機能障害事例 58人  うち 56人が女性。死亡2人(岩手、埼玉)、40人が入院。
2甲状腺障害事例11人 うち11人が女性。
3詳細不明 38人 うち 35人が女性。5人が入院。
(3)「茶素減肥(ちゃそげんぴ)」合計事例 5人
1肝機能障害事例 5人  うち 4人が女性。 4人が入院。
○3製品によるこれまでに報告された健康被害は226人、うち死者が3人となっている。
213人が女性。87人が入院。

II その他の未承認医薬品
(1)「思てぃ消はん健美素(してぃしょうはんけんびそ)注(スティング、SITING)」合計事例 4人
注)てぃ:女亭(おんなへんに亭) はん:月半(にくづきに半)
(2)「美麗痩身(びれいそうしん)」合計事例 2人
(3)「チャレンジフォーティワン(Challenge forty one)」合計事例 2人
(4)「オロチンチャス(茶素こう嚢(ちゃそこうのう))」合計事例 12人
(5)「COMET」合計事例 1人
(6)「千百潤痩身(せんひゃくじゅんそうしん)」合計事例 1人
(7)「ハイパータイト」合計事例 10人
(8)「えんさんふぇんふるらみん注」合計事例 2人
  注)○Iの製品以外の未承認医薬品によるこれまでに報告された健康被害は 34人

III 健康食品
(1)華北痩美 事例合計 3人
ア肝機能障害例 2人  うち2人が女性。2人が入院。
イ甲状腺障害事例 1人  うち1人が女性。1人が入院。
(2)蜀宝 事例合計1人 ア肝機能障害例 1人 うち1人が女性。1人が通院。
(3)繊之素膠丸 事例合計1人  ア肝機能障害例 1人 うち1人が女性。死亡1人(京都)。
(4)上記(1)〜(3)以外の健康食品の健康被害事例は、以下。
事例合計21人
ア肝機能障害例 9人  うち8人が女性。4人が入院。
イ甲状腺障害事例 3人  うち3人が女性。 入院者0。
ウその他 9人  うち8人が女性。入院者0。

IV 総計
これまでに報告のあった健康被害事例は 286人、うち死者が4人となっている。
151スリムななし(仮)さん:02/07/24 12:26
今でも買ってる人居るんだろうか・・。
152自主回収から回収指示へ:02/07/24 16:07
商品名は既出ですが、自主回収から、正式な東京都からの回収命令になりました。
(茶素ダイエットカプセル、茶素減肥)

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020724k0000e040063001c.html

中国健康食品:「やせ薬」2品の回収を指示 東京都

 東京都は24日、中国製ダイエット食品の分析検査で「御芝堂清脂素(おんしどうせいしそ)」
から食欲抑制剤のフェンフルラミン、「茶素ダイエットカプセル」からフェンフルラミンに発がん
性が指摘されているニトロソ体を加えたN―ニトロソ―フェンフルラミンを、それぞれ検出したと
発表。同カプセルを販売していた輸入雑貨販売会社「ソニープラザ」(港区)と輸入業者「アーバ
ンシステムサービス」(渋谷区)に販売中止と回収を指示した。御芝堂清脂素は開封品で薬事法違
反の断定ができなかったため、販売業者を所管する京都府に連絡した。
 また、厚生労働省の調査でN―ニトロソ―フェンフルラミンが検出されている「茶素減肥(ちゃ
そげんぴ)」の輸入業者「コリーナ・プラタ」(中央区)に販売中止と回収を指示した。
153服用していました:02/07/24 19:52
フェンフルラミン、そのものの錠剤を数ヶ月服用して7キロ減量したのですが…。
そんなに危険な薬物だなんて知りませんでした。
今、購入サイトに行ったらもう非表示になっていました。

でも、検索したら販売サイトはまだ生きているものがあったので確認してみて下さい。
ttp://www.japan-china.com/diet/fenful.htm

ああ、もう目の前真っ暗…。
154スリムななし(仮)さん:02/07/24 21:01
>>153
飲んでいた人全員が重大な副作用を受けるわけじゃないから、
あまり悲観しないで。心配なら、血液検査など、必要な検査を
受けておくといいです。
このスレに、どんな検査を受けたらいいかあったような。
似たような薬なんで、よかったらこっちに合流してください。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1026449719/
155薬事法違反(無許可販売)で初の逮捕:02/07/24 21:05
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0724/032.html

ダイエット健康食品の無許可販売容疑で経営者逮捕 岐阜

 未承認の成分を含む中国製のダイエット健康食品を無許可で販売したとして、
岐阜県警は24日、同県大垣市外花4丁目、リサイクルショップ経営千足登志
子容疑者(55)を薬事法違反(無許可販売)の疑いで逮捕した。県警による
と、問題の健康食品をめぐる無許可販売での逮捕は初めて。
 調べでは、千足容疑者は医薬品販売などの許可を得ないまま、9日午後2時
半ごろ、店を訪れた同市内の主婦ら2人に「1カ月で4、5キロやせられる」
と、中国製のダイエット健康食品「●酸芬■拉明片(えんさんふぇんふるらみ
ん)」を2箱(1箱4500円)販売した疑い。
 主婦らは服用した2日後、気分が悪くなって下痢の症状が現れた。ダイエッ
ト漢方薬が問題になった後の16日に、大垣署に相談したという。
 この薬は1箱60錠入り。県警は自宅や店舗から計14箱を押収した。千足
容疑者がほかにも販売していたとみて、入手経路なども調べている。
 厚生労働省によると、「●酸芬■拉明片」は食欲抑制剤「フェンフルラミン」
を含む未承認医薬品の一つ。インターネットなどで中国から個人輸入するケー
スもあるという。神奈川、福島両県で1人ずつ健康被害の報告があるという。
 (●は「土」と「ト」の下に「皿」。■は「气」の中に「弗」)
156スリムななし(仮)さん:02/07/24 21:08
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0724/034.html

健康食品の業界団体が「栄養補助食品法」案を発表

 健康食品の製造企業など約100社でつくる「NNFAジャパン」(事務局・神奈川県
相模原市)は24日、錠剤やカプセルの形をした食品を「栄養補助食品」と位置づけ、一
元的に規制する法案を発表した。健康被害を招いた中国製「やせ薬」のような不良品排除
のほか、添加物や効果表示などの規制緩和も盛り込んでいる。与野党に働きかけて来年の
通常国会での議員立法を目指す。
 現在、錠剤型の健康食品は一部を除き一般の食品と同じ扱いで、効能・効果や用法の表
示があれば、薬事法で規制される。同会は、必要な栄養素を補充するなど健康維持に有効
な食品が多いのに、消費者への情報提供が制限されているとして、表示などの規制緩和を
求めている。
 法案には、表示内容の厚生労働大臣への届け出制や、業者による品質基準の設定、危害
を起こす不良品の販売禁止などが盛り込まれている。法的位置づけを明確にすることで
「やせ薬」のような個人輸入による未承認医薬品と一線を画し、消費者の混乱を回避した
いという。
157153:02/07/24 21:41
>154さん
ありがとうございます。
早速、精密検査してきます。
2ちゃんって優しい人多いんですね…。(感謝)

結果出たら報告しにきます。
158美顔器モニター商法・賠償命令:02/07/25 00:29
ダイエットじゃないですが、美顔器スレもあるので、板関係ニュースということで。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020725k0000m040075000c.html

モニター商法:美顔器販売会社2社に賠償を支払い命令

 顧客162人から「違法なモニター商法の被害に遭った」と訴えられていた
美顔器販売会社「ユイ・インターナショナル」「アルファー・ウェーブ」(千
葉市)の2社と経営者に対し、東京地裁(小野剛裁判長)は24日、請求通り
被害者1人あたり2万円の賠償を支払うよう命じた。
 判決によると、両社は99年から「美顔器のモニターになって、チラシを配
るなどすれば、分割で総額42万円の報酬がもらえる」と女性を勧誘。その条
件として、約37万円の美顔器をクレジット契約で買わせていたが、次第にモ
ニターに報酬が支払われなくなった。
 判決は「収支が見合わず、早晩に破たんするのが明白な商法。手軽に高収入
が得られる仕事であるかのような印象を与える勧誘は違法性が強い」と認定し
た。
 「宣伝に協力することで無料で商品が使える」と持ち掛けて高額商品を売り
つける手法は「モニター商法」と呼ばれ、99年には呉服販売業「愛染苑山久」
をめぐる被害が社会問題化した。
159400人超/24日までの被害者数まとめ:02/07/25 02:08
厚生労働省発表よりも多いのは、自治体レベルへの報告数が反映されていないから。
この手の記事は多いので、日にちレベルで最高数のソースをアップしています。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020724/0724sha111.htm

44都道府県、400人超す ダイエット食品被害

 中国製ダイエット食品が原因とみられる被害報告が44都道府県で計408人に
上っていることが24日、厚生労働省や自治体の発表を基にした共同通信の集計で
分かった。これまで報告のなかった北海道で1人、新潟で2人が加わった。死者4
人に変化はない。
 被害は愛知64人が最も多く、兵庫47人、茨城27人、福岡、石川各24人、
東京22人、京都16人、岩手、熊本各14人、埼玉、奈良各13人など。
 一方、厚労省の午後5時現在のまとめでは、被害は317人。肝機能や甲状腺の
障害などでの入院は100人を超えている。
 同省集計は、自治体から報告が上がっていない例もあり、共同通信集計を下回っ
ている。
160新商品名が判明・京都の業者販売:02/07/25 12:51
ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/supple/diet.cfm?i=2002072407364p7

京都府などが2商品の販売中止を指示・薬成分を検出

 京都府と京都市は24日、京都市内の業者が輸入販売していた中国製ダイエット食品
から、医薬品成分の「N―ニトロソフェンフルラミン」が検出されたとして、薬事法
に基づき、輸入業者「アイエヌジー」(中京区)と販売業者「ヒューマントップ」
(同)に対して販売中止と製品の回収を指示した。
 商品名は「躰葉(ボディパ)」と「Body perfect(ボディーパーフェクト)」の2
種類。京都市の女性4人が肝機能障害などの健康被害を訴え、うち1人は今年1月下
旬から約1カ月間入院した。
 市内の病院からの届け出で、府と市が合同で17日、両社に立ち入り検査。市の研究
所で調べて、医薬品成分を検出した。
 同府によると、会員制の通信販売で、昨年6月から今年7月上旬まで、京都府、滋
賀県、大阪府の約200人に販売したという。
161スリムななし(仮)さん:02/07/25 14:07
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0725/003.html

「やせ薬」から検出の食欲抑制剤、今も中国で販売続く

 日本で健康被害をもたらした中国製「やせ薬」から検出された食欲抑制剤
「フェンフルラミン」が、今も中国国内で一般販売が続き、インターネット
を通じて海外からの個人購入もできることが分かった。
 フェンフルラミンは日本で承認されておらず、中国政府も同剤を「禁止薬
物」とし、これを含むダイエット食品の一部承認を取り消した。しかし「薬
品」としての登録が続いているため管理の甘さにつながっているようだ。
 23日付の夕刊紙「北京晩報」は「より早くダイエット、より健康に」と
のコピーで、上海のメーカーが製造するフェンフルラミン剤の広告を掲載し
た。商品名は「○酸芬■拉明片」で、日本の厚生労働省が同名の商品につい
て、5人の健康被害が報告されたと公表している。
 製造元のメーカー関係者は「(日本で問題になっている)御芝堂減肥●
(膠)嚢は、ほかの成分(N−ニトロソ−フェンフルラミン)も一緒になっ
ていたため被害が出た。我々のものは純粋なフェンフルラミンであり健康へ
の問題はない」と話した。
 一方で、ネット上には、仲介業者を通じこの商品を購入できる日本語のサ
イトもあった。
 また、朝日新聞が北京市内の薬局で調べたところ、少なくとも3カ所で同
剤の販売が確認された。ある薬局では、ダイエット商品と同じ売り場に「ダ
イエット薬」として売られていた。店員は「禁止された商品とは違い安全だ」
と説明した。
 (○は「土」と「ト」の下に「皿」。■は「气」の中に「弗」。●は「月」へんに「交」)
162原因物質の出所は同じか?:02/07/25 23:14
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020725i205.htm

未知の「有害物質」3%…ルーツ同じ?やせ薬

 「N―ニトロソ―フェンフルラミン」――肝障害患者が相次いでいる中国製ダイエット食品から
検出された、自然界には存在しない化学物質だ。薬なのか毒なのかすら判然としない“未知の物質”
が、原因解明のカギを握っている。
 厚生労働省の要請を受けて、国立医薬品食品衛生研究所は今月上旬から、「御芝堂減肥コウ嚢
(おんしどうげんぴこうのう)」「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」「茶素減肥」の3商
品の成分分析を行ってきた。その結果、セン之素コウ嚢から、食欲抑制剤「フェンフルラミン」と
「甲状腺ホルモン」が検出されたが、残る2商品からは、生薬成分しか出てこなかった。
 ところが、今月中旬、改めて分析したところ、3商品すべてから、フェンフルラミンの合成物質
「N―ニトロソ―フェンフルラミン」が見つかった。
 N―ニトロソ化合物には発がん性を持つものが多い。だが、同省が調べても、N―ニトロソ―フェ
ンフルラミンの薬理作用や毒性に関する文献は、世界のどこにも見当たらなかった。
 3商品の危険性を最初に指摘した慶応大医学部の足立雅之助手は「N―ニトロソ化合物には、発
がん性だけでなく、細胞に障害を与える『細胞毒性』を持つものもある。一連の肝障害の原因物質
の可能性もある」と指摘する。
 発がん性物質に詳しい研究者によると、「N―ニトロソ体の合成は、化学を学んだ大卒程度の技
術者がいて簡単な施設があれば可能」という。そのうえで、「(問題の化学物質は)人為的に作ら
れ、混入されたのではないか」と推察する。
 3商品の製造元はいずれも別会社だ。しかし、問題の化学物質の含有率は3商品とも約3%で、
ぴたりと一致していた。
 研究開発部門の経験の豊富な、ある日本の医薬品メーカー関係者は言う。「複数のメーカーが、
同じ成分を使って同じ薬効の商品を開発しても、ある成分が『3%』でそろってしまうことはあり
えない。ルーツが同じはずだ」
 厚労省監視指導・麻薬対策課はこの物質を「安全性が確認されない限り、予防的観点から『有害
物質』とみなす」ことにした。
 そして、「フェンフルラミンと同じ食欲抑制効果を期待して添加されたもの」と推定。通常の成
分分析では検出できないことから、「薬物検査での発覚を逃れるために、フェンフルラミンを“加
工”した疑いがある」とみており、「N―ニトロソ―フェンフルラミン」が混入された経緯につい
て解明を急いでいる。(コウは肉月に「交」、センは糸ヘンに「千」)
16325日までの被害者数まとめ:02/07/26 03:33
ソース・本文 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20020726/fls_____detail__000.shtml

健康被害460人以上に 中国製ダイエット食品

 中国製ダイエット食品が原因とみられる被害報告が44都道府県で計465人に
上っていることが25日、厚生労働省や自治体の発表に基づく共同通信の集計で分
かった。死者4人に変化はない。
 被害は愛知の70人が最も多く、兵庫52人、茨城、石川各30人、東京27人、
熊本26人、福岡25人、京都23人、奈良16人、岩手14人、埼玉13人など。
 一方、厚労省の午後5時現在のまとめでは、被害は392人。肝機能や甲状腺の
障害などでの入院は100人を超えている。自治体から報告が上がっていない例も
あり、共同通信集計とはずれがある。
164商品名違い&公表取消:02/07/26 03:38
今さら公表取り消ししても、じゃあ安全だから飲もう、とは思えないですね(w

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020725ic56.htm

「セン之素コウ嚢」を別の商品名で販売

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、東京都内の業者が「セン之素コウ嚢
(せんのもとこうのう)」を別の箱に詰め替え、「ラヴィータ2000スリム1」の
商品名で販売していたことが25日、鳥取県の追跡調査でわかった。
 同県は、薬事法違反で、県内の販売2業者に自主回収を命じるとともに、都に調査
内容を通報した。厚生労働省は「販売業者が、未承認医薬品を名前を変えて販売する
ケースが相次いでおり、消費者に注意を呼びかけたい」としている。
(センは「いとへん(糸)」に「千」、コウは「にくづき(月)」に「交」)
>>164補足
被害がなかったとして商品名公表を取り消したのは、
「軽身楽牌減肥コウ嚢」
ソース http://www.asahi.com/national/update/0725/042.html
166商品開発に解放軍軍医が関与か?:02/07/26 03:46
>>162の追跡取材でもある・・・毎日のスクープ。
>>125の説明書きを再読すると、より納得か?

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020726i101.htm

中国製“やせ薬”2商品に解放軍軍医が関与?

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、肝障害の原因物質との見方も出ている
有害化学物質「N―ニトロソ―フェンフルラミン」が検出された3つの商品のうち2つ
の商品の製造に、同一人物が関与している疑いが濃厚となった。これまで各メーカーが
別々の製法で作っていると見られていた商品に共通点が見つかったことで、日本やアジ
ア各国で社会不安を引き起こしている“危険商品”のルーツ解明が大きく進展するもの
とみられる。
 厚生労働省のこれまでの調査で、「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどうげんぴこうのう)」
「セン之素(せんのもと)コウ嚢」と、「茶素コウ嚢」の日本での商品名である「茶素
減肥」「茶素ダイエットカプセル」の4商品に、発がんの可能性もある有害化学物質
「N―ニトロソ―フェンフルラミン」が、いずれも約3%ずつ含まれていることがわかっ
ている。
 関係者の証言や関係資料によると、茶素コウ嚢の製造元「湖南省美康保健品有限公
司」(美康社、中国・湖南省)の社長を務めるA氏(51)は、セン之素コウ嚢の製
造元「広東恵州市恵宝医薬保健品有限公司」(恵宝社、広東省)の顧問を務め、恵宝
社の社員が「同商品の共同開発者の1人」と指摘する男性と同じ名前であることがわ
かった。
 A氏と何度も会ったことのある日本の輸入代理人は、恵宝社顧問の顔写真を見て、
「A氏と同一人物だと思う」としている。
 また、この輸入代理人が中国の知人を通じて美康社に確認したところ、「A氏と、
恵宝社会長のB氏は兄弟」との回答があった。恵宝社関係者も、「(B氏と顧問の男
性は)兄弟で、2人でセン之素コウ嚢を開発した」と証言。
 これらのことから、美康社社長のA氏は、恵宝社顧問と同一人物で、恵宝社会長の
B氏と兄弟である可能性が高いとみられている。
 美康社の会社案内によると、A氏は中国人民解放軍の軍医出身で、1997年に同
社を設立。緑茶などを成分とした茶素コウ嚢を自ら開発したとされる。
 美康社、恵宝社とも、読売新聞社の取材に対し、「A氏と他社との関係はわからな
い」と回答している。
 「N―ニトロソ―フェンフルラミン」は、食欲抑制剤「フェンフルラミン」の合成
物質。N―ニトロソ化合物には、発がん性を持つものが多い。3商品にN―ニトロソ
―フェンフルラミンが混入していることについて厚生労働省は、「フェンフルラミン
混入の発覚を逃れるために、通常の成分検査では検出できないように加工したうえで、
人為的に混入した疑いがある」としている。
(コウは「にくづきに交」、センは「糸へんに千」)
>>166のリンク先訂正。
茶素の説明書き、正しくは>>91でした。ごめんなさい。
168スリムななし(仮)さん:02/07/26 15:33
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020726k0000e040098000c.html

健康食品:過去3年被害報告なく 改善へ新システム 厚労省

 中国製ダイエット食品による健康被害問題を受け、厚生労働省は今月内にも「健康食品」
による被害の報告・公表システムをスタートさせる方針を決めた。健康食品による被害につ
いて同省は88年から、都道府県に報告させる制度を設けているが、過去3年で報告はなく、
厚労省と自治体の危機意識の低さが指摘されていた。今回、報告を徹底させ、広く公表する
仕組みをつくる。
 厚労省によると、公表される被害情報の基準は(1)医師が症状の経過を明らかにしてい
る(2)健康食品を服用したことが原因と疑われる情報がある――などとし、同省のホーム
ページに掲載したり、マスコミに発表する。
 旧厚生省は88年、各自治体に対し、健康被害が発生するおそれのある健康食品に関する
苦情・相談を受けた場合は、同省新開発食品保健対策室に報告するよう通達し、苦情相談受
付処理票を配布していた。
 しかし、99〜01年度の報告はゼロ。今回の中国製ダイエット食品問題を受け、対策室
が都道府県に照会したところ約160件の処理票が止まっていたことが判明した。坂口力厚
労相は22日の衆院決算行政監視委員会分科会で「3年間で1件もなければ、どうなってい
るのかと自治体に尋ねるべきだ。怠慢のそしりを免れない」と答弁、制度の改善を検討して
いた。(以下略)
169せんの素には甲状腺ホルモンも:02/07/26 15:36
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0726/002.html

中国製健康食品から甲状腺ホルモン検出 香港の大学

 日本で健康被害を出したとされる中国製健康食品「セン之素(のもと)コウ(膠)嚢
(のう)」の本物について、香港中文大学化学病理学部主任の林偉基教授が分析したと
ころ、高濃度の甲状腺ホルモンが検出されたことが25日までに分かった。
 製造元の「恵州市恵宝医薬保健品有限公司」(中国広東省)から実物の提供を受け、
分析した。2種の錠剤で構成されており、1錠当たりそれぞれ8.6マイクログラム、
10.1マイクログラムが検出された。同社は16日に発表した声明で、同製品につい
て「甲状腺ホルモンは含まれていない」と主張していた。
 甲状腺ホルモンはエネルギー代謝を促進するためやせる効果はある。肝炎を引き起こ
すことは考えにくいが、増えると不整脈や汗が大量に出るなどの副作用がある。同製品
は1日計12錠の服用をすすめているが、林教授は「12錠分の甲状腺ホルモンの量は
(ホルモン不足症状が出る)慢性甲状腺炎の患者への1日の投与量50〜100マイク
ログラムを超えている」と指摘する。
 一方、厚生労働省の検査で検出されたフェンフルラミンやN−ニトロソ−フェンフル
ラミンは、いずれも検査対象とした本物からは検出されなかった。同省が検査した製品
が偽物だった可能性のほか、本物だとしても工場の生産管理が厳格に行われておらず成
分が一定していない可能性もある。
170中国政府はすでに4月に規制:02/07/26 15:40
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0726/004.html

フェンフルラミン商品、中国政府が4月に承認取り消し

 中国政府が今年4月初めに食欲抑制剤フェンフルラミンなどが含まれる「やせ薬」の承認を
取り消していたことが分かった。湖南省の「湖南益陽七仙保健食品有限公司」の商品「常駐青
牌免疫コウ(膠)嚢」。中国政府関係者が明らかにした。日本の厚生労働省が被害報告を受け、
公表している商品名の中には含まれておらず、日本に輸入されていたかは不明だ。
 日本で被害が報告された「御芝堂減肥コウ(膠)嚢」の承認を中国政府が取り消したのは7
月1日。その3カ月前の段階で、国内に出回るフェンフルラミン入りの「やせ薬」の危険性を
認知していながら、その後、この問題での十分な防止策がとれていなかったことになる。
 承認取り消しは、中国の食品管理法で「禁止薬物」とされるフェンフルラミンとその化合物
などが検出されたための措置だという。
 この化合物は、フェンフルラミンと同様の食欲抑制の効果があるとみられているが、日本で
問題となっている御芝堂減肥コウ(膠)嚢などから検出されたN−ニトロソ−フェンフルラミ
ンとは別のものだ。
 同省衛生庁関係者は「承認を取り消した商品が日本に輸出されていたかは分からない。中国
国内では全国的な規模で販売が行われており、影響が大きいと考えた」と話している。
171製造販売元が姿消す:02/07/26 15:44
何日か前のニュース番組で、この会社がもぬけの殻になっているのをやってました。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0726/005.html

やせ薬の御芝堂関係者、中国・広州から姿くらます

 「御芝堂減肥●(膠)嚢」(おんしどうげんぴこうのう)の製造販売元である
「御芝堂保健制(製)品」は広州市内のオフィスビル3階の一室にあるが、ここ
2カ月ほど不在で、関係者の行方がわからなくなっている。
 ビルの管理人によると、97年ごろにはすでに同社がこのビルに事務所を構え、
商品の買い付けに来る客が頻繁に訪れていた。姿をくらましてから、衛生省の役
人が調べに立ち寄ったことがある。「たまった家賃1200元を払ってくれない」
と管理人は困惑している。携帯電話も通じなくなり、連絡の取りようがないとい
う。
 一方、「■(繊)之素●(膠)嚢」(せんのもとこうのう)の製造元「恵州市
恵宝医薬保健品」は、問題の商品は偽物であると主張、インターネットの同社サ
イトで声明も出している。これまでにも、深センの業者がつくった大量の偽物が
国内に出回るなどの被害は実際にあった。
 広州にある販売子会社、「常青春美容保健品貿易」の販売担当者は「衛生省の
許可を得ている。我々には何の問題もない」と話した。同社入り口のウインドー
には、厚生労働省が公表した商品リストにあるのと同じ名前の「軽身楽牌減肥●
(膠)嚢」が売り出し中の新商品として展示してあった。
 広東省は中国の中でも経済発展が早かった分、ダイエットへの関心が比較的高
い。また、日用品関連の産業が発達している。健康食品や薬品のパッケージをも
っともらしく作るのはたやすい。分野を問わずコピー商品の生産が最も盛んな地
域でもある。
 広州市内の主な薬局の保健食品を売るコーナーでは、日本で問題になっている
商品はほぼ姿を消した。「御芝堂●(膠)嚢148元」という値札だけ残ってい
る店があった。●は「月」へんに「交」■は「糸」へんに「千」。
172他商品名でもN―ニトロソ―フェンフルラミン検出:02/07/26 18:54
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020726i107.htm

未承認医薬品から有害物質、「セン之素」と同一製法?

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省から未承認医薬品と認定
された「軽身楽牌減肥コウ嚢(けいしんらくはいげんぴこうのう)」にも、肝障害の
原因物質との見方が出ている有害化学物質「N―ニトロソ―フェンフルラミン」が含
まれていることが、南正康・日本医科大教授(衛生学)らの調査でわかった。この商
品は133人(厚労省調べ)の健康被害を出したとされる「セン之素コウ嚢(せんの
もとこうのう)」と同じ敷地(広東省恵州市)にある工場で製造されており、製造法
が共通していた可能性が浮かび上がった。
 「軽身楽牌減肥コウ嚢」は「恵州市常青春医薬美容保健品実業有限公司」(常青春
社)で製造され、インターネット上などで「新製品」として宣伝されている。日本国
内での健康被害事例は報告されていないが、パッケージの表示に「減肥」などと薬事
法上、食品には認められない効能が記されており、厚労省は未承認医薬品と位置づけ
ている。
 南教授の研究室で、「軽身楽牌減肥コウ嚢」の成分を分離し、分子量を測定する装
置にかけたところ、N―ニトロソ―フェンフルラミンが検出された。さらに、医薬品
以外への使用が禁止されている食欲抑制剤フェンフルラミンも検出された。詳細な分
析結果はまだ出ていないが、N―ニトロソ―フェンフルラミンに比べ、フェンフルラ
ミンの含有率は低かったと言う。
 一方、軽身楽牌減肥コウ嚢のパッケージには、同商品の製造工場と同じ敷地内にあ
る「セン之素コウ嚢」の製造元「恵州市恵宝医薬保健品有限公司」(恵宝社)の会長
の顔写真が「発明者」として印刷されていた。
 N―ニトロソ―フェンフルラミンは、セン之素コウ嚢からも検出されているほか、
恵宝社の顧問が社長を務めているとみられる「湖南省美康保健品有限公司」(美康
社、湖南省)製造の「茶素コウ嚢」を原料とした2商品からも検出されている。
 こうしたことから、常青春社、恵宝社、美康社の3社は関連企業で、いずれもN
―ニトロソ―フェンフルラミンを含んでいることから、同一の製造法で作られたも
のと見られる。
 N―ニトロソ―フェンフルラミンは、フェンフルラミンの合成物質。N―ニトロ
ソ化合物には発がん性をもつものが多いとされ、「軽身楽牌減肥コウ嚢」を含め、
これまでに5商品から検出が確認されている。
 (「コウ」はニクヅキに「交」、「セン」は「糸」ヘンに「千」)
173発ガン物質、日本製からも検出:02/07/27 03:09
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020727k0000m040194000c.html

健康被害問題:3商品から発がん性物質検出 愛知県が発表

 ダイエット食品にからむ健康被害問題で、愛知県は26日、3商品から発がんの
可能性が指摘されている化学物質「N―ニトロソ―フェンフルラミン」を検出した
と発表した。うち2商品はこれまで未公表だったが、厚生労働省も同日、未承認医
薬品として商品名を公表した。これらの製品では愛知県だけで計30人が被害を訴
え、うち7人が入院している。
 化学物質が検出されたとして新たに商品名を公表したのは「ダイヤモンドスリム」
と「ニューシティング」。また、医薬品「甲状腺末」が含まれていたとして、すで
に販売中止と回収命令が出ている「オロチンチャス(茶素コウノウ)」からも同物
質が検出された。
 「ダイヤモンド」の製造、販売業者は東京都内にあり、愛知県は同日、薬事法違
反(未承認医薬品の製造・販売)の疑いがあると東京都に通報。「ニューシティン
グ」には発がん可能性物質に加え「甲状腺末」も含まれていたこともわかった。
 「N―ニトロソ―フェンフルラミン」は、食欲抑制剤に発がん性が指摘される物
質を加えた化合物で、日本では許可されていない。同県によると、5月初めから
「ダイヤモンド」を服用した50代の女性は2カ月で約5キロやせたが、肝機能障
害と診断されたという。
174発ガン物質・別報(詳報):02/07/27 23:30
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002072700099.html

中国製「やせ薬」の化学物質に発がん性の懸念

 中国製「やせ薬」問題で、医師ら専門家は、検出された化学物質「N−ニトロソ−
フェンフルラミン」によるがん発症を心配している。この物質は、発がん性の疑いと
肝臓に蓄積しやすい特性がある。問題の商品から検出された濃度は2〜5%と極めて
高く、「被害者は定期的にがん検査を受けてほしい」と呼びかけている。
 N−ニトロソ−フェンフルラミンは9品目から検出された。
 複数の研究機関の分析で、N−ニトロソは、米国で97年に使用が禁止された食欲
抑制剤「フェンフルラミン」より油に溶けやすく、肝臓に蓄積されることが判明した。
米国でのフェンフルラミンによる疾患は心臓と肺に集中していたが、「やせ薬」の被
害では半数以上の人が肝機能障害を訴えている。
 厚生労働省は、薬事監視の対象になっているフェンフルラミンが検出されないよう
にするために行った化学生成の操作で、新たな毒性などが付与された可能性もあると
みて、肝臓疾患との関連を調べている。
 今回、N−ニトロソの生成に使ったとみられている「亜硝酸ナトリウム」は、有機
化合物と反応すると発がん性物質を発生させる場合がある。
 ある国立機関の研究者は「発がん物質が生じる危険が大きいので、亜硝酸ナトリウ
ムを使わないことは食品関係者の常識になっている」という。
 健康被害を受けた人のほとんどが快復に向かっているが、長期間使用していた場合、
肝臓に蓄積したN−ニトロソの量も多いとみられ、専門家は「肝機能がいったん元に
戻っても安心できない。定期的に検査を」とアドバイスしている。
175立ち入り検査900件超:02/07/28 04:37
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020728i201.htm

「やせ薬」販売問題で立ち入り検査900件超す

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省が「御芝堂減肥コウ嚢
(おんしどうげんぴこうのう)」と「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」の
商品名を公表した今月12日以降、未承認医薬品が店頭で売られていないかなどを
チェックする自治体の立ち入り検査が、全国で900件以上実施されていることが
27日までの読売新聞社の全国調査で分かった。しかし、問題発覚を受けて検査を
実施したのは東京都や岩手県をはじめ計14都府県しかなく、自治体によって対応
に“温度差”が出ている実態も浮かび上がった。
 立ち入り検査件数が最も多かったのは、御芝堂減肥コウ嚢の服用者が死亡してい
た東京都で、12―19日の8日間、御芝堂減肥コウ嚢とセン之素コウ嚢について
「集中検査」を実施。薬局、薬店、都民から情報が寄せられた健康食品販売店など
計約730か所を調べた。この間の検査では、2商品を置いていた店は見つからな
かった。
 セン之素コウ嚢の服用者が死亡していた岩手県も、26日までに147件の検査
を実施。これとは別に、未承認医薬品をダイエット食品として販売していた業者も
検査した。
 このほか、長野県も、県内1284か所の薬局などを対象に立ち入り検査を始め
ており、山口、徳島両県も、県内の保健所に検査を指示している。
 しかし、立ち入り検査を実施した14都府県も、大阪府や石川県などのように、
多くは、商品の販売が確認された店を立ち入り検査しただけだった。
 (コウは肉月に「交」、センは糸へんに「千」)
176公表されたやせ薬の商品名一覧:02/07/29 00:44
ソース・本文 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

ここよりまとめた、7月26日午後5時現在の公表商品名リスト。
それぞれの健康被害者数などについても、ソース参照。

(1)厚労省が明らかにした「未承認医薬品」

 御芝堂減肥こう嚢(おんしどうげんぴこうのう)
 せん之素こう嚢(せんのもとこうのう)
 茶素減肥(ちゃそげんぴ)
 思●消▲健美素(してぃしょうはんけんびそ)=スティング、SITING
   ●は「女」ヘンに「亭」、▲はにくづき(月)に「半」
 美麗痩身(びれいそうしん)
 チャレンジフォーティワン(Challenge forty one)
 オロチンチャス=茶素こう嚢(ちゃそこうのう)
 COMET
 千百潤痩身(せんひゃくじゅんそうしん)
 ハイパータイト
 えんさんふぇんふるらみん(■酸■■拉明片/漢字は機種依存になるのでサイトで確認を)
 蘭樹(らんしゅ)(LANSHU)
 躰葉(ぼでぃぱ)(ボディパ)
 せん尓秀こう嚢(せんじしゅうこうのう)
 華北痩美(かほくそうび)
 ダイヤモンドスリム
 新思●消▲健美素(しんしてぃしょうはんけんびそ)=ニューシティング、ニュースティング、NEW SITING
   ●は「女」ヘンに「亭」、▲はにくづき(月)に「半」
-----------------------------------------------
(2)厚生省が明らかにした「健康食品」(医薬品未検出・健康被害有)

 蜀宝(しょくほう)
 繊之素膠丸(せんのもとこうがん)
-----------------------------------------------
(3)参考資料・広東省で発売中止となった未承認品リスト

 修身堂修身宝丸
 繊美健、繊腸楽、繊姿草
 小小明子痩得■  ■は「青」に「見」
 小蛮腰曲線膠嚢
 康●繊維素  ●は「女」ヘンに「亭」
 帰源功能液
 秀中秀膠嚢
 軽軽素膠嚢
 清之楽生物繊維素
 安膚増肥膠嚢
 減肥0号
 魅力女人純天然減肥膠嚢
 楊柳青繊腰嫩膚膠嚢
 軽舞飛揚膠嚢
 麗宝佳麗繊美膠嚢
 芙特佳
 ●立膠嚢  ●は「女」ヘンに「亭」
 魚美人膠嚢
 三圍美減肥膠嚢
 立健高純度低聚糖
177メーカー主張の「本物」からも有害物質検出:02/07/29 15:32
正規品からも出ました。新聞じゃなくて、ニュース番組NNN24のwebニュースより。

ソース・本文・映像 http://www.nnn24.com/

中国製ダイエット食品 本物と偽物から有害物質

健康被害が拡大する一方の中国製ダイエット食品だが、日本テレビでは、独自に製品の
成分分析を行った。分析したのは「紆之素コウ嚢」の本物と、偽物とされているものな
ど3つで、全ての製品から発がん性が指摘されている有害物質が検出された。日本テレ
ビでは東京理科大学薬学部の中村洋教授に依頼し、まず服用した人に死亡者も出ている
紆之素コウ嚢については、中国の現地メーカーが本物と偽物と主張する2つの製品を。
また肝機能障害などが報告されている「茶素コウ嚢」を調べた。その結果、これら3つ
の製品すべてから発がん性が指摘されている有害物質「N・ニトロソ・フェンフルラミ
ン」がいずれも同じく3%前後ずつ含まれていたことが分かった。「紆之素コウ嚢」の
中国の現地メーカー幹部は今月、NNNの取材に対しては「健康被害の責任は偽物にあ
る」などと発言しているが、本物にも偽物同様に有害物質が入っていたことでメーカー
側の主張は崩れた形となった。
178アヤ:02/07/29 20:45
まだ裏ルートで販売してるところってあるんだろうか?
179スリムななし(仮)さん:02/07/29 21:53
>>178
表で堂々と、各種取りそろえて販売中(w 中国のサイトかな。
http://www.shanhaiichiba.com/
180韓国でも中国製「やせ薬」で被害:02/07/29 22:06
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002072902399.html

韓国でも中国製「やせ薬」で被害 日本とは別製品

 韓国の食品医薬品安全庁は29日、中国製「やせ薬」を2カ月服用した
30代の女性が肝機能障害を起こしているとの連絡が中部・大田市内の病
院からあったことを明らかにした。日本で被害報告の出た中国製の未承認
医薬品とは別種類とみられ、同庁は成分分析に乗り出した。
 この製品はカプセル状で、女性はテレビショッピングで購入した。肝障
害を誘発するなど使用禁止対象の原料が検出されれば、同庁は製品名を公
開し、輸入や販売を禁止する方針だ。同庁は日本での被害報告の後、食欲
抑制剤フェンフルラミンが含まれる製品の輸入をすでに禁止している。
181あべ静江のあのダイエットでも健康被害が:02/07/29 23:00
ソース・本文 http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kenkoshoku/news/20020729-101.html

愛知で新たに12人被害 新たな商品名明らかに

 愛知県は二十九日、中国製などのダイエット食品の服用で、新たに十二人が
健康被害を訴えたと発表した。十二人の内訳は入院二人、通院九人、受診なし
一人。同県内の健康被害は八十五人になった。
 入院した二人のうち、「マイクロスピードノンスポーツダイエット」を服用
した十代後半の女性は、非ウイルス性の心筋障害と診断された。愛知県がこの
商品名を明らかにしたのは初めて。女性は現在も入院中だが、快方に向かって
いるという。「☆(繊)之素★(膠)嚢」を服用して肝機能障害があって入院
した二十代女性はすでに退院した。
(注)☆糸千(糸ヘンに千)★月交(ニクヅキに交)。
182完璧に薬事法違反では?:02/07/29 23:26
ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/supple/diet.cfm?i=20020729p7009p7

京都の2業者、商品仕入れは「個人輸入」の形

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、医薬品成分を含む食品を販売していた
として、京都府が薬事法に基づき製品の回収と販売中止を指示した京都市内の2業者が、
社員数人の個人輸入の形で食品を輸入していたことが27日までに、府などの調べで分か
った。
 府によると、輸入業者はアイエヌジー(京都市中京区)、販売業者はヒューマントッ
プ(同)。「躰葉(ボディパ)」など2種類を京都府、大阪府、滋賀県の約200人に販売。
京都市内の女性4人が昨年10月ごろから肝機能障害などの健康被害を訴え、うち1人が約
1カ月入院した。
 京都府などが立ち入り調査し、製品から医薬品成分の「N―ニトロソフェンフルラミン」
を検出。24日に回収などの指示を出していた。
183「清脂素」からも検出・販売中止:02/07/29 23:34
ソース・本文 http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kenkoshoku/news/20020729-99.html

 大阪府健康福祉部は二十九日、大阪市淀川区の輸入食品販売業者配送センターから提出を受けた
中国製ダイエット食品「御芝堂清脂素」から、未承認の食欲抑制剤フェンフルラミンを検出したと
発表した。府は、薬事法違反(未承認医薬品の販売など)に当たるとして、業者に同商品の販売中
止と回収を指示した。
 この業者は京都市に登記上の本社を置く「サンフール」。二十四日に府が配送センターを立ち入
り検査し、商品の提出を受けて成分鑑定したところ、フェンフルラミンが2%検出された。ほかの
中国製ダイエット食品の一部から検出されているN―ニトロソフェンフルラミンは検出されなかっ
たという。
 同社は二○○一年五月からこれまでに同商品を約一万七千箱輸入し、通信販売で既にほぼ完売し
ているという。
 清脂素をめぐっては、発熱や体のだるさを訴える被害例が既に全国各地で報告されている。中国
では少女二人が死亡したという。
 また同時に提出を受けた「御芝堂清脂茶」からは同成分は検出されなかった。
184被害届け出536人に:02/07/30 04:01
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020730i301.htm

健康食品の被害届け出は44都道府県536人に

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、29日午後6時現在、自治体への
届け出件数が44都道府県で500人を超え、計536人にのぼったことが、読売
新聞社の集計で分かった。
 最も多かったのは、愛知県の85人。このほか兵庫63人、茨城32人、東京と
京都がそれぞれ30人など都市部での被害届が目立った。近畿地方の2府5県で全
体の約3割を占める一方、北海道と東北6県は全体の約5・4%と少なかった。届
け出全体の9割以上が女性。
 商品別では、厚生労働省が今月12日、公表した「御芝堂減肥コウ嚢(おんしど
うげんぴこうのう)」の服用者が155人(死者1人)、「セン之素コウ嚢(せん
のもとこうのう)」が143人(同2人)で、2商品とも服用していた人が3人い
た。この2商品以外では、計27種類の商品名が挙がり、届け出は235人(同1
人)にのぼった。(コウは「にくづき(月)」に「交」、センは糸へんに「千」)
185中国当局4月には把握:02/07/30 21:28
ソース・本文 http://www.asahi.com/international/update/0730/013.html

中国当局、「御芝堂にフェンフルラミン」4月には把握

 日本で健康被害を出した中国製ダイエット食品「御芝堂減肥コウ嚢」に食欲抑制剤
「フェンフルラミン」などが含まれていることを、中国当局が遅くとも今年4月の段
階で把握していたことが30日、分かった。広東省衛生庁が朝日新聞社などの取材へ
の書面回答で明らかにした。
 同省衛生庁は今年1月、「御芝堂清脂素」を服用して死亡した重慶市の女性の家族
から訴えを受け、製造元の「広州御芝堂保健制品有限公司」への立ち入り検査を行っ
た。持ち帰った「減肥コウ嚢」を国の機関で検査したところ、フェンフルラミンなど
が検出された。
 書面では検出時期には触れていないが、同省衛生庁はこの結果を受けて同製品は
「食品衛生法」に違反していると断定、4月10日に生産衛生許可を撤回していた。
ところが国の衛生省への報告は5月21日になってからで、衛生省は改めて審査を行っ
た上で7月1日に許可証を取り消した。
186肝障害との関連性を動物実験で解明へ:02/07/30 21:33
肝臓障害や発ガン性との関連立証は、やっとこれからのようですね。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020730i205.htm

やせ薬、肝障害との関連性を動物実験で解明へ

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省は30日までに、
「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどうげんぴこうのう)」や「セン之素コウ嚢
(せんのもとこうのう)」などの商品から相次いで検出されている化学物質
「N―ニトロソ―フェンフルラミン」と肝障害との因果関係を独自に解明す
る方針を決め、国立医薬品食品衛生研究所(国立衛研)に動物実験の実施を
依頼した。
 実験結果によっては、日本やアジア各国で社会不安を引き起こしている中
国製健康食品問題の原因解明が一気に進むことが期待される。
 同省によると、N―ニトロソ―フェンフルラミンが検出された商品は、御
芝堂減肥コウ嚢、セン之素コウ嚢、茶素減肥など。いずれも含有率は3%前
後で一致していた。
 N―ニトロソ―フェンフルラミンは、日本で使用が禁止されている食欲抑
制剤「フェンフルラミン」を合成して作られたと見られている。
 薬理作用や毒性は不明だが、自然界には存在しない物質で、人為的に混入
された疑いが強いとして、同省は問題発覚後、「有害物質」とみなして薬事
法で規制している。
 また、同物質が含まれている商品に肝障害が相次いでいることから、現時
点で、肝障害の原因物質である疑いが最も濃厚とみられている。
 同省では、国立衛研でまず動物実験を行い、肝障害との因果関係が確かめ
られれば、ヒトの肝障害との因果関係の解明を進めていく方針。(コウは肉
月に「交」、センは糸ヘンに「千」)
187中国で一斉摘発/回収品増えています:02/07/30 21:42
中国でも動きが。違法健康食品・誇大広告品など摘発です。
日本でこれまで公表されていない商品名も含まれていますので、
気になる人は確認してください。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020730/0730kok139.htm

中国が全国集中取り締まり ダイエット食品で通達

 中国中央テレビによると、中国国内や日本で中国製ダイエット食品など
による健康被害が相次いでいるため、中国衛生省、国家経済貿易委員会、
国家薬品監督管理局は30日、全国で健康食品の集中取り締まりを実施す
るとの通達を合同で発表した。
 通達は、一部の健康食品が禁止薬物を添加したり、誇大宣伝をして市場
が混乱していると指摘。全国の販売店や卸売市場で(1)偽物や薬物添加
(2)無認可販売3誇大宣伝−などに該当するダイエット食品や美容食品、
性機能回復食品を重点的に取り締まるよう全国の関連機関に指示した。
 通達に関連して衛生省法制監督局の汪建榮・副局長は、9月末までに違
法生産や誇大宣伝をやめなければ製造元の会社を経営禁止処分とし、禁止
薬物の添加が発見された場合はすぐに製品認可を取り消して刑事責任を追
及するとしている。
 また衛生省は同日、薬物添加や誇大宣伝を理由に製品承認を取り消した
健康食品13種類のリストを発表した。
 処分された商品名は次の通り▽再青春苗条素●(膠)嚢(広東)▽常青
春健美素減肥●(膠)丸(広東)▽消胖●(膠)嚢(湖南)▽施美康減肥
●(膠)嚢(広東)▽比索減肥片(福建)▽曽氏減肥餅(広東)▽都瑞口
服液(湖南)▽神戈活力●(膠)嚢(北京)▽一通茶(北京)▽聚安康粉
(北京)▽啓陽牌補元酒(山東)▽常駐青牌免疫●(膠)嚢(湖南)▽御
芝堂減肥●(膠)嚢(広東)
(●=月へんに交)
188184の続き:02/07/31 04:09
>>184に遅い時間になって追加記事入りました。そこだけピックアップ。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020730_02.htm

識者の声

薬品の危険性に詳しいNPO法人「医薬ビジランスセンター」理事長の浜六郎医師の話
「ダイエット食品は、食欲をなくさせる成分を含まざるを得ない。血管の収縮や発がん
性など危険性を伴うものもあるのに、多くの商品が絶大な効果だけをうたっている。外
国製のものについては、輸入を規制することも大事だが、完全には不可能だろう。医薬
品としての認可を受けていない以上、危険性もあることを消費者が認識し、怪しげな商
品には手を出さないようにする以外、被害をくい止める方法はない」

 中国のベンチャービジネスに詳しい三菱総研の稲垣清主席研究員の話
「開放政策が進む中国では、この数年、健康食品分野に参入するベンチャー企業が目立っ
てきた。漢方薬への信頼感が高かったことに加え、やせる効果があるとされる石鹸(せっ
けん)や毛はえ薬などの成功が背景にある。だが、健康被害などのトラブルが起きると、
突然、連絡が取れなくなるような企業も多く、中国内でも問題化している。将来的には、
日中両国間での安全基準作りが必要だが、まずは消費者が中国製の健康食品を使うこと
に慎重になるべきではないか」
189食べながらやせる漢方の理論と矛盾:02/07/31 04:16
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020730/morning/30na1003.htm

食べながらやせる漢方の理論と矛盾

中国の専門家・王孝濤教授が警告
過剰摂取の副作用や後遺症にも言及

 中国製ダイエット食品の被害が拡大した背景には、体にやさしいとされてきた
“漢方ダイエットブーム”がある。しかし、今回の問題では漢方の名を借りた粗
悪品が多く出回っていることが明らかになった。専門家である中国中医研究所中
薬研究所の王孝濤教授は「食べながらやせるのは漢方の理論と矛盾する」とした
うえで、過激なダイエットによる後遺症についても警告している。(北京 福島香織)

 「『好きなだけ食べながらやせる』という考えは漢方(中医)の理論と矛盾する。
そういう広告のダイエット食品、ダイエット薬は漢方ではない」と王教授はいう。
 確かに九百種以上にのぼる漢方薬の中には、利尿や発汗、下剤、食欲抑制、内
分泌系や自律神経などに作用するさまざまな薬があり、それらをうまく組み合わ
せれば、ダイエット効果も期待できる。しかし、飽食の限りを尽くす人間をダイ
エットさせる方法は、漢方理論にはない。
 健康被害の報告が相次いだダイエット食品などは、いずれも中国漢方をうたっ
ていた。
 だが、中国の漢方薬(中薬)は天然の生薬を漢方の理論で製薬、処方したものを
指す。
 中国から日本に輸入された薬などを、すべて「漢方薬」というのは誤りで、日
本で問題になっている御芝堂などの商品は成分表示にない食欲抑制剤が含まれて
いた。
 王教授は「漢方薬のイメージまで悪くなった」と不満げだ。
 ただ、生薬成分だけであっても安心というわけではない。
 王教授は「薬はすべて毒性があり、その毒性をどうやってコントロールするか
が漢方医の仕事」と話す。
 一般に副作用はないとされている朝鮮ニンジンも量が過ぎると脳出血などを誘
発するケースがあり、男性の滋養強壮をうたう鹿茸(ろくじょう)も摂取過剰だと
逆に衰弱することもあるとされている。
 「ダイエットは体重がどんどん減っていくという、かなり不健康な状態を引き
起こす。副作用は当然つきものと考えるべきだ」と王教授。ダイエット後遺症と
よばれる月経不順、骨粗鬆(そしょう)症、無気力、免疫低下などへの予防も必要
だとしている。
190[「減肥」の恐怖](上):02/07/31 04:25
読売新聞で3回連続掲載。長文です。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020730_01.htm

[「減肥」の恐怖](上)「肝障害」通報 生かせず

■7人分 厚労省に届いていた    服用者に異変 医師の直感
 「個人輸入で日本に入って来るものは、国では対応できません」。厚生労働省の職員の回答に、
慶応大医学部消化器内科の足立雅之助手(31)は、外国製の健康食品を規制することの困難さ
を知り、複雑な思いで受話器を置いた。
 今年4月上旬、中国製ダイエット食品「茶素減肥(ちゃそげんぴ)」を服用していて劇症肝炎
となった47歳の女性が、慶応大病院(東京・新宿区)で生体肝移植手術を受けた。手術の4日
後、今度は60歳の女性が急性重症肝障害で同病院に入院してきた。「御芝堂減肥■嚢(おんし
どうげんぴこうのう)」を服用していた。
 何かが起きている――。そう直感した足立助手は4月末、厚労省に2人の症例を電話で伝えた。

■調査の結果6人は入院
 都内の別の病院でも「▲之素■嚢(せんのもとこうのう)」服用者が急性肝炎に陥っていた。
症例を分析した足立助手は、「原因はダイエット食品」との確信を深め、6月中旬、再び厚労省
に対策を訴えた。御芝堂減肥■嚢を服用した60歳の女性はすでに2週間前に亡くなっていた。
 「肝障害で死亡者まで出ているのか」。未承認医薬品の取り締まりなどを行う同省監視指導・
麻薬対策課の佐藤裕道課長は、2人の課員に医療機関から、肝炎などの被害情報が入っていない
か調べさせた。
 「昨年6月、熊本県で50代女性入院」「昨年7月、兵庫県で60代女性入院」「昨年9月、
神奈川県で40代女性入院」……。足立助手から通報のあった1年も前から、同省には▲之素■
嚢服用者による7人の肝障害症例が医療機関から報告されていた。うち6人は入院していた。
 ▲之素■嚢は以前から甲状腺障害との関連性が指摘されていた。一昨年9―12月にかけて、
同商品を服用していた6人の女性が甲状腺障害を発症。成分の中に、原因物質と考えられる甲状
腺ホルモンが含まれていることが判明したため、同省は同年12月と昨年6月、全国の都道府県
に同商品の監視指導の強化を指示していた。
 肝障害についても、同省は医療機関からの7件の報告を参考情報として各自治体に伝えてはい
たが、「因果関係が不明なため、具体的な対策は立てられなかった。結局、これらの報告は生か
せなかった」(佐藤課長)という。

■健康食品苦情 自治体止まり
 保健所などに寄せられたダイエット食品など健康食品に関する苦情や相談は、都道府県がまと
め、健康食品問題を担当する厚労省新開発食品保健対策室に報告することになっている。だが、
過去3年間、自治体から同室に寄せられた報告はゼロ。今回の事態を受けて、改めて同室が全国
の自治体に確認したところ、160件以上の「苦情相談受付処理票」が、自治体段階で止まった
ままだった。半数近くは健康被害を訴える苦情で、▲之素■嚢による肝障害被害も3件含まれて
いた。
 「私自身、健康食品は安全なものという認識だったから、報告がなくても不思議に思っていな
かった。危機意識が欠けていたかもしれない」と池永肇恵・同室長は振り返る。

■消費者保護 ギリギリ判断
 佐藤課長は早速、国立医薬品食品衛生研究所(東京)に問題の健康食品の成分分析を依頼した
が、肝障害を引き起こす原因物質は特定できなかった。原因物質がわからないのに、「肝障害の
危険がある商品」として名前を公表することは、法的根拠もなく、業者から訴えられることも考
えられる。
 だが、放置しておけば、被害が拡大するおそれがある。結局、同省は、問題の商品のうち、医
薬品にしか使用できない「甲状腺ホルモン」などが含まれている▲之素■嚢と、効能として「減
肥」と表示している御芝堂減肥■嚢だけを、薬事法に違反する「未承認医薬品」として公表。そ
れぞれの食品に肝障害患者が出ていることを、あくまで“参考情報”として併記した。
 足立助手は「役所としてはギリギリの判断だったと思う。規制できないのなら、情報公開しか
消費者を守る手段はない」と話す。
191輸入販売でも自主検査を義務づけ:02/07/31 20:19
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0731/004.html

ダイエット食品輸入、成分自主検査を指導 厚労省通知

 中国製「やせ薬」で健康食品の安全性が問題になっていることを受け
厚生労働省は30日までに、錠剤、カプセル、粉末などのダイエット用
健康食品を輸入する業者に、医薬品成分の自主検査を指導することを決
めた。検査で医薬品成分が含まれていないことを確認しない限り、輸入
届を受け付けない。
 医薬品成分を含まず薬効をうたっていないダイエット用健康食品は、
錠剤の形をしていても食品として扱われる。これまでは成分表示を見て
都道府県が医薬品か食品かを判断、食品については添加物検査などを検
疫所でしてきた。しかし問題のやせ薬のように医薬品成分を忍び込ませ
る例もあることから、同省はダイエット食品の輸入時には医薬品成分の
有無を検査して証明書を提出するよう求めることにし、29日付で検疫
所や業界団体に通知した。
 検査は同省の指定検査機関で業者負担で実施し、問題のやせ薬から検
出されているN−ニトロソ−フェンフルラミン、フェンフルラミンをは
じめ、甲状腺ホルモン、下剤など減量効果のある医薬品成分の有無を調
べる。
 検出された場合は未承認医薬品とみなされ薬事法違反になる。同省は
違反品の製品名と製造者名を公表する方針。
192[「減肥」の恐怖](中):02/07/31 22:07
>>190の連載2回目。長文です。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020731_02.htm
参考リンク:[「減肥」の恐怖](上)http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020730_01.htm

[「減肥」の恐怖](中)母の突然死「やっぱり…」

■遺族の疑念今も
 母は確かに元気だった。前夜も遅くまで、兄夫婦と話し込んでいた。なのに次の日の朝、
母は布団の中で冷たくなっていた。
 2000年9月、A子さん(33)の母親(当時59歳)が東京都内の自宅で急死した。
棚の上に残された2箱(1箱120カプセル入り)の「■之素■嚢(せんのもとこうのう)」
の1つは、半分まで減っていた。外出先でも服用していたのだろうか、ハンドバッグの中に
は、青と黄の2種類のカプセルが、数個ずつビニール袋に小分けして入れてあった。母親を
行政解剖した都監察医務院によると、死因は急性心不全だった。遺族は■之素■嚢を疑った
が、同医務院は「致死的毒性は示唆されなかった」と結論づけた。
 母の死から2年、中国製ダイエット食品による健康被害問題が表面化した。同医務院の説
明に納得できずにいたA子さんは、「やっぱり“薬”のせいだったんだ」と思い返した。
 A子さんは兄夫婦とともに同医務院を訪ね、再検査を求めた。「臓器は既に焼却されてお
り、再検査はできない。今、■之素■嚢で問題になっているのは肝障害。でも、お母さんの
場合は急性心不全。“薬”の影響の有無は何とも言えない」。同医務院の回答に、A子さん
はもどかしさを募らせるだけだった。
 厚生労働省が、中国製ダイエット食品を服用して死亡したと発表しているのは肝障害で亡
くなった4人。30日現在、A子さんの母親は、この4人の中に入っていない。

■成分表示ウソ
 今年4月、関東地方の総合病院の理事は、「やせられない」とこぼす2人の娘に、「御芝
堂減肥■嚢」をプレゼントした。出入りの医療機器業者に、個人輸入で購入してもらった。
 派手な水色のカプセルに一抹の不安を感じた理事は、病院の薬剤師に中国語の成分表を見
てもらった。「お茶と同じ成分ですよ」という言葉に安心した。
 ところが、二女は「体調が悪くなった」と言って、半月で服用をやめた。長女も5月末か
ら食欲がなくなった。食事をとると、すぐに吐き気をもよおした。急性肝炎と診断された。
しかし、まさか御芝堂減肥■嚢が原因とは思わず服用を続けた。6月になると、劇症肝炎寸
前にまで症状が進み、「絶対安静」となった。
 この間、同じ業者を通じて病院の女性事務員2人も御芝堂減肥■嚢を服用した。1人は飲
み始めてすぐに目まいに襲われた。
 「病院運営に携わりながら、周囲に健康被害を出してしまい、本当に恥ずかしい。だけど、
成分表示がウソだとしたら、いったい何を信じればいいのか」。理事の言葉に力はなかった。

■販売業者も後悔
 中国の減肥(ダイエット)食品に何が起きているのか――。
 服用した人、紹介した人、そして、販売した人が、みな同じ疑問を抱いている。

 東京都内のある介護用品メーカーが昨年4月、「茶素減肥(ちゃそげんぴ)」の輸入・販
売を始めた。輸入仲介業者からは「お茶と同じ成分。法的な問題はない」と言われていた。
「健康ブームに乗って売れるはず」との読みもあった。今年2月に取り扱いをやめるまで約
8000箱を輸入、卸会社を通じて美容院などに販売した。
 今月初旬、同メーカーの社長(59)は突然、近くの保健所に呼び出された。「茶素減肥
で生体肝移植にまで追い込まれた人がいる」。社長は、係員の言葉に息をのんだ。有害化学
物質「N―ニトロソ―フェンフルラミン」が商品に含まれていることも報道で知った。
 同社には連日、購入者からの問い合わせ電話が相次いでいる。社長はこの1週間、購入者
から電話がかかってきた夢を見て跳び起きる日々を送っている。
 「今思えば、安全性への配慮がまったく足りなかった。もう二度と健康食品には手を出さ
ない」。社長は大きく肩を落とした。
193アンナのダイエットBe petiteからもフェンフルラミン:02/07/31 22:24
アンナが痩せたビール酵母ダイエットが、これですね。。。Be petite

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020801k0000m040142000c.html

やせ薬:静岡の業者のダイエット食品で3人被害 原料は中国

 静岡市保健所は31日、同市内の食品販売業者が販売したダイエット食品に、
未承認医薬品の成分「N―ニトロソ―フェンフルラミン」が含まれ、東京、大
阪、兵庫の30〜50代の女性3人が、この食品を服用して肝機能障害や甲状
腺の機能異常などの健康被害を受けたと発表した。同保健所は同日、薬事法違
反にあたるとしてこの販売業者と製造業者(静岡県清水市)に対し販売・製造
中止と回収命令を出した。
 同保健所によると、この食品は静岡市常磐町の食品販売業者「エーケーサー
ビス」(浅岡京子代表)が昨年4月〜今年7月にダイエット食品として販売し
た「ビー プティート」。インターネットなどを通じてこれまでに計約2万個
を売っている。原材料は販売業者が中国から輸入し、製造業者に加工を委託し
ていた。
 「N―ニトロソ―フェンフルラミン」は、中国製ダイエット食品による一連
の健康被害の原因物質とみられている。
194新たに2商品から検出:02/07/31 22:41
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020731/0731sha090.htm

中国製2品から食欲抑制剤

 福岡県薬務課は31日、急性肝炎で入院した31代女性が服用していた中国製ダイエット
食品「軽身楽減肥●(膠)嚢」と、肝機能障害で医療機関を受診した40代女性が服用して
いた同「COMET」から、いずれも未承認の医薬品成分フェンフルラミンとN−ニトロソ
フェンフルラミンを検出したと発表した。2人は既に回復しているという。
 フェンフルラミンは食欲抑制剤。N−ニトロソフェンフルラミンも同様の効果があるとみ
られる。
 入院した女性は友人から同食品を譲り受け、6月に2週間程度服用。7月初めに2週間入
院した。この食品からは医薬品成分の甲状腺ホルモンも検出された。
 「COMET」は福岡市の業者が輸入、福岡、熊本、大分、鹿児島の各県で販売されてい
た。福岡県は輸入業者と販売業者に販売停止と自主回収を指示した。
 これとは別に同県は、別の同食品「●(繊)之素●(膠)嚢」を服用した40代女性が肝
機能障害で通院したことが新たに分かったと発表した。
1955人目の死者か?死因との因果関係は不明:02/08/01 15:06
フェンフルラミンは出ましたが、死因が心臓障害なので、因果関係は不明とされています。

ソース・本文 http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kenkoshoku/news/20020801-124.html

新たな中国食品名を発表 山梨県、1人死亡関係不明

 山梨県衛生薬務課は一日、食欲抑制効果があり未承認の医薬品成分フェンフルラミンを
含んだ中国製ダイエット食品「貴仁堂☆姿★(膠)曩」が県内で見つかったと発表した。
厚生労働省が名前を発表した二十五品目に含まれていない。
 服用していた甲府市の三十代の男性が六月、心筋梗塞(こうそく)で死亡しているが、
因果関係は不明。男性に体調不良などによる医療機関での受診歴はないという。
 同課によると、この食品の発売元は「貴州省都▽市 貴仁堂制▼有限公司」。
 七月二十九日、男性の家族が甲府保健所に同食品を持ち込んだ。検査したところ最大
0・2%のフェンフルラミンを検出した。
 男性は今年一月からこの食品を服用していたほか、昨年十月ごろから別の中国製ダイ
エット食品を服用していたというが、入手経路は不明。
(注)☆人ベンに就のツクリ  ★月ヘンに交  ▽均のツクリ  ▼草カンム
196[「減肥」の恐怖](下):02/08/01 15:41
>>190が連載1回目。>>192が連載2回目。そして、これが最終回。長文です。
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020801_02.htm
参考リンク:[「減肥」の恐怖](上)http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020730_01.htm
参考リンク:[「減肥」の恐怖](中)http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020731_02.htm

[「減肥」の恐怖](下)見え始めた灰色の連鎖

■商品名変え販売
 中国湖南省長沙市の空港に降り立つと、軍服を着た男性が待っていた。空港から車で約一時間、
農村地帯の真ん中にある2階建て事務所に案内された。
 中国製化粧品などの輸入を手がけてきた埼玉県のAさん(72)は2000年10月、ダイエッ
ト食品「茶素■嚢(ちゃそこうのう)」の輸入交渉のため、製造元の「湖南省美康保健品有限公司」
(美康社)の本社を訪れた。軍服姿の同社社長(51)は、大佐と中佐の間の「上校」という階級
の軍医、と自己紹介した。
 「人体に影響はないか」。心配するAさんに、社長は「漢方の成分だけだ。(健康被害は)絶対
にない」と断言した。渡された成分表には「茶叶(緑茶)38・5%、决明子(エビス草)20・
0%」などと書かれていた。
 Aさんが輸入した1万箱以上の「茶素■嚢」は、日本の別の業者によって「茶素減肥」や「茶素
ダイエットカプセル」などと名前が変えられ、広く国内に販売されていった。
 今年7月中旬。健康被害問題を伝えるテレビニュースを見ていると、有害化学物質N―ニトロソ
―フェンフルラミンが含まれていた「▲之素■嚢(せんのもとこうのう)」の黄色いパッケージが
画面に映し出された。そこには軍服姿と背広姿の2人の男の写真が印刷されていた。
 「軍服姿の男は、あの社長かもしれない。まさか」と思いつつも、Aさんは美康社に問い合わせ
た。「茶素■嚢の社長と▲之素■嚢の会長は、兄弟です」。その回答が何を意味するのか、Aさん
にはわからなかった。
 ▲之素■嚢の製造元「恵宝医薬保健品有限公司」(恵宝社)の本社は、広東省恵州市の商業地の
一角にあった。「当社の会長は兄、茶素■嚢の社長は弟。▲之素■嚢は、2人で開発しました」。
読売新聞の取材に、同社幹部はあっさりと認めた。
 隣接する恵陽市の同社工場は、田畑が広がる田園地帯にあった。敷地面積8800平方メートル、
従業員約100人。工場入り口には、恵宝社とともに「恵州市常青春医薬美容保健品実業有限公司」
(常青春社)の看板が掲げられていた。N―ニトロソ―フェンフルラミンが検出された「軽身楽牌
減肥■嚢(けいしんらくはいげんぴこうのう)」の製造工場でもあったのだ。
 中国政府が、フェンフルラミンなどの禁止薬物を使用したとして、先月30日、認可を取り消し
た13の商品の中には、常青春社製の別の商品が含まれていた。
 商品名も製造元も異なる“危険な中国製減肥(ダイエット)食品”が、次々とつながっていった。

■商品の中身に疑問
 「茶素■嚢の輸入を手伝っている」という中年の日本人男性の手元に、2年前に美康社から取り
寄せた同商品の説明書が残っていた。同商品の危険性が報道されたのを受けて、納入したばかりの
商品の説明書と、2年前のそれと見比べてみた。主要原料として記載されていた5成分が3成分に
減っていた。「商品の中身に疑問を感じる」。男性は首をすくめた。
 中国製減肥食品の服用者の健康被害は、死亡例も含め、過去2年間に集中している。
 2年前――。1997年から段階的に医薬品の認定基準の規制緩和を進めてきた厚生労働省は2
000年4月から、医薬品にしか認められなかったカプセルや錠剤などの形状を食品にも全面的に
認めることにした。
 「この規制緩和によって、海外から危険なダイエット食品が入ってきたのだとしたら……」。厚
労省幹部の一人は今、あらためて「食の安全」の重みを感じ始めている。
197韓国で13製品輸入禁止:02/08/01 19:33
ソース http://www.jiji.com/(国際通信/2002/08/01−18:23)

中国ダイエット薬13種を輸入禁止=韓国

 【ソウル1日時事】韓国食品医薬品安全庁は1日、日本や中国で
中国製の健康食品、未承認医薬品による健康被害が広がっているこ
とを受け、韓国で向精神薬に分類される食欲抑制剤フェンフルラミ
ンが含まれる中国製ダイエット薬13種を輸入禁止としたと発表し
た。
198茶素減肥自主回収開始:02/08/02 00:31
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020802k0000m040131001c.html

中国健康食品:埼玉の美容品卸会社が自主回収

 中国製ダイエット健康食品による健康被害で、埼玉県鴻巣市の美容品卸会社「ハーブウェル」
(金子寿明社長)は1日、厚生労働省が商品名を公開している未承認医薬品「茶素減肥」の自主
回収を発表した。対象は昨年6月〜今年7月に輸入・販売した6750箱(1箱120カプセル
入り)。
 同社は東京都内の輸入代理店を通じて、茶素減肥を輸入、首都圏と福岡、富山、岐阜の7都県
の美容品販売業者などに販売、美容室を通じて流通している。
 同社は、健康食品問題が発覚したため、7月19日に販売を中止した。県の検査で同23日、
使用が許可されていない食欲抑制剤フェンフルラミンが検出されたため、自主回収を始め、すで
に42箱を回収している。
199厚労省側にも問題が?:02/08/02 00:36
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020802k0000m040126000c.html

中国ダイエット食品:過去2回の注意喚起生かせず 厚労省

 服用者4人が死亡し、600人近くが肝障害などの健康被害を起こした中国製ダイエット
食品問題。実は厚生労働省は、死者2人を含む最も多くの被害が報告されている「セン之素
コウ嚢」について過去2回にわたって注意を呼びかけ、都道府県レベルでも他の製品も含め
た発表が相次いでいた。被害拡大を防ぐため、厚労省の対応に問題はなかったのか。
 厚労省の監視指導・麻薬対策課が発表した注意の1回目は00年12月。「セン之素コウ
嚢」を服用した女性6人の健康に異常があったとの医療機関の報告を受けて分析したところ、
医薬品成分の甲状腺粉末が含まれており、服用中止を呼びかけた。昨年6月にも3製品への
注意と取り締まりの徹底を都道府県に通達した。
 注意喚起をしていたにもかかわらず、再発を防止できなかった点について佐藤裕道課長は
「当時の報告は甲状腺障害など軽いものばかりだった」と説明する。
 健康食品による被害報告システム自体は、10年以上前からあった。「健康食品」を担当
する旧厚生省新開発食品保健対策室は88年、都道府県に健康食品の苦情・相談を報告する
よう通達した。
 しかし、「未承認医薬品」を担当する監視指導・麻薬対策課が注意を呼びかけた時、同室
の対応は鈍かった。都道府県段階に約160件の被害報告があったのに、99〜01年度に
同室への報告はゼロ。その中には今回問題になったダイエット食品も複数含まれていたとい
う。池永肇恵(としえ)室長は「危険性の認識が薄かった」と認めており、報告制度の改善
を進めている。
 健康食品でも医薬品でも、少量の個人輸入であれば法的な規制はないが、業者の輸入・販
売分は検疫所の審査が必要だ。しかし、外箱の表示などから「食品」と判断されたものには、
内容成分の分析までされていなかった。今回、健康被害の報告をした約600人の約2割は
こうした業者から輸入しており、審査体制が厳しければ少しでも被害が防げた可能性がある。
 東京都立北療育医療センターの別府宏圀院長は「やせ薬は健康上、悪い薬しかない。厚労
省は被害を推定し、対策を講じることができたはずだ。個人輸入だから管轄外とするのは、
国民の健康を守る厚労省の対応としてはおかしい。『健康食品』は大量に売られており、第
2、第3の被害が起きる可能性もある」と警告している。
200ベトナムでも販売禁止に:02/08/02 03:33
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002080102344.html

ベトナムが中国製やせ薬販売禁止

 ベトナム紙「トイチェ(青年)」が1日報じたところによれば、同国保健省は、
人体に有害な中国製やせ薬2種類の販売を禁止し、全国の薬品店から回収するよ
うに61の省と都市に通達を出した。ベトナム国内では南部のホーチミン市など
を中心に中国製のやせ薬「スリム10」と「ユジタン(参考スペル:Yuzhi
tang)」が販売されている。
201「やせチャイナ」から禁止成分、入院者も:02/08/02 21:44
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020802ic46.htm

「やせチャイナ」から禁止成分、栃木県が回収指示

 栃木県は2日、宇都宮市の健康食品販売業者「エレクシール」が販売していた
中国製ダイエット食品「やせチャイナ」から、薬事法上、使用が禁止されている
食欲抑制剤フェンフルラミンなどを検出したと発表した。県は同日までに、同社
に販売中止と回収を指示した。県薬務課によると、「やせチャイナ」を服用して
いた40歳代と50歳代の女性2人が今年4月ごろ、肝機能障害で宇都宮市内の
病院に約2週間入院していたとの情報が、先月29日に病院から同市保健所に寄
せられた。
202食品衛生法でも対応へ?:02/08/04 00:26
ソース・本文 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020803ATX6I089303082002.html

厚労相「食品衛生で法改正も表明」

 坂口力厚生労働相は3日、盛岡市内での記者会見で、中国製ダイエット食品問題に
関連し「医薬品の対象にならないものは食品衛生の問題として考えねばならない。食
品衛生について現在の法律でいいのか、今後検討したいと思っている」と述べ、食品
衛生法の改正などを検討していく考えを示した。
 未承認医薬品など国が認めていない製品が国内に流入していることについては「少
なくとも国内で売買されることがないよう、検査体制を強化しなければならないが、
すべてを検査するのは不可能」とし、「輸入業者が責任を持ってどういう内容のもの
かを明らかにして輸入するような体制を取らないと難しい」と語った。
203スリムななし(仮)さん:02/08/05 02:26
さすがに最近は休日までニュースでなくなったね。
厚生労働省発表の数字が、自治体合計と差がなくなってきたようです。
ここのサイトは、1日〜3日に1回の頻度で更新されているので、チェックを。
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet.html

先週末までの合計で、被害者610人、公表商品名26でした。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

204食品衛生法ではOKでも医薬品検出:02/08/05 17:31
食品としての正規の申請をして、添加物検査も受けて輸入したものからも出ました。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020805/0805sha092.htm

業者にダイエット食品回収を指示 京都府

 京都府保健福祉部は健康被害の届けがあった中国製ダイエット食品「スーパースレンダー45」
から、未承認医薬品成分の「フェンフルラミン」と「N−ニトロソフェンフルラミン」を検出し
5日、薬事法に基づき、輸入業者「内山」(京都市右京区)に販売中止と製品の回収を指示した。
 この商品はこれまで厚生労働省が公表した医薬品成分を検出したダイエット食品には含まれて
いない。
 府によると、「内山」は昨年7月から今年7月まで3回にわたって計1140箱(1箱276
カプセル)を輸入。代理店を通じて宮城、東京、京都、大阪、広島、福岡など全国21都府県で
販売した。
 服用した京都市の50代女性と京都府内の40代女性が肝機能障害で、一時入院した。他の都
府県から被害報告はないという。
 「内山」は食品衛生法に基づき関西空港の検疫所に輸入届を提出、食品として添加物の検査を
受けたが医薬品成分は検出されなかった。また、製造元から問題になっているフェンフルラミン
や甲状腺ホルモンを含まないとの証明書を得ていた。このため京都府は、国に食品の検査の改善
を要望していくとしている。
205中国茶から下剤成分:02/08/05 23:44
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020805/0805sha100.htm

ダイエット中国茶から下剤成分を検出

 大阪府健康福祉部は5日、京都市の輸入食品販売業者「サンフール」から提出を受けた
中国製ダイエット商品「御芝堂清脂茶(おんしどうせいしちゃ)」から医薬品である下剤
成分「センノシド」を検出したと発表。薬事法違反(未承認医薬品の販売)に当たるとし
て、この業者に同商品の販売中止と回収を指示した。
 府は先月24日、同社の大阪市淀川区の配送センターに立ち入り検査し、提供された同
商品の成分を鑑定したところ、マメ科植物センナの葉を確認、葉の成分であるセンノシド
を0・4%検出した。
 センノシドは下剤として国内でも広く使用されているが、同社は健康食品として約40
00箱を輸入、販売していた。
 同社が販売していた「御芝堂清脂素(おんしどうせいしそ)」からは食欲抑制剤フェン
フルラミンが検出され、府が既に販売中止と回収を指示している。
206兵庫県で新たに3商品から検出:02/08/05 23:47
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020806k0000m040110000c.html

ダイエット食品:兵庫県検査で3品目から3医薬品成分を検出

 兵庫県は5日、ダイエット食品の「エンジェルリンク ラヴィータスリム1」
「SUPER SITING」「TINA」の3品目から医薬品成分を検出した、
と発表した。これまで厚生労働省が公表した未承認医薬品の中には含まれておら
ず、同県は薬事法違反の疑いがあるとして同省に報告した。甲状腺末成分とN―
ニトロソフェンフルラミンが2品から、フェンフルラミンが1品目から検出された。
207健康被害634人に:02/08/06 04:24
厚生労働省の、5日夕方までのまとめ。>>206の商品はまだ入ってないです。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0805/021.html

中国製「やせ薬」 健康被害634人に

 中国製「やせ薬」を飲んだ人たちに健康被害が相次いでいる問題で、厚生労働省は、
5日午後5時までに各都道府県から報告された被害者は634人(うち死者4人)に
上ったと発表した。
 また未承認医薬品として、新たに「やせチャイナ」「スーパースレンダー45」
「茶素減肥麗(ちゃそげんぴれい)」「恵草(けいそう)」と中国から輸入した原材
料で作られた「ビー プティート(Be Petite)」を公表した。これまで健
康食品として公表されていた「蜀宝(しょくほう)」は、厚労省が原因物質の可能性
があるとみているN−ニトロソ−フェンフルラミンが検出されたため、未承認医薬品
に分類された。これで公表された製品は30品目となった。
208マンナンフーズ製品から大腸菌:02/08/06 19:27
厳密に言うと法律などには抵触してないです。自社基準超過らしい。
危ない薬入りも、大腸菌入り健康食品もいやですね(w

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/women/news/200208/06-3.html

健康食品から大腸菌群 検出後も販売  マンナンフーズ

 健康食品メーカーのマンナンフーズ(東京都台東区)が、新製品の健康食品の
検査を怠って出荷し、後で社内基準を上回る一般生菌と大腸菌群を検出したため、
自主回収していたことが分かった。出荷後の検査で社内基準を上回る菌が出たの
に販売を続けていたことも判明した。同社は5日、同区台東保健所に製品の回収
を届け出たが、106箱は購入した客を特定できず、未回収になっているという。
 問題の健康食品は「クスリ屋さんが考えたウコン粒」。ショウガ科のクスリウ
コンの乾燥粉末をカプセルに詰めたもので、埼玉県内の食品加工会社がインドネ
シアから原料を輸入し、熊本県内の別の食品加工会社でカプセル詰めした。1箱
90粒入りで希望小売価格は3800円。6月26日に新発売し、7月15日ま
でに全国の薬局約100店舗で421箱を販売した。
 7月8日に民間の検査機関が行った検査で、大腸菌群が検出され、一般生菌も
社内基準の3・7倍の1グラム当たり37万個が検出されたことが分かったが、
同社は「汚染度が低い」として出荷を続けた。同15日に「大腸菌群陽性、一般
生菌1グラム当たり最大71万個(社内基準の7・1倍)」という再検査結果が
出たため、ようやく薬局に残っていた在庫を自主回収したという。
 同社の社内マニュアルでは、(1)原料(2)カプセル詰め(3)出荷直前―
―の3段階で細菌検査をすることになっているが、カプセル詰め段階で同社は熊
本県の加工会社に検査を求めなかった。出荷直前の検査も怠り、出荷翌日の6月
27日になって検査会社に依頼したという。
 同社の岩崎達夫商品部長は「お客様に申し訳ない。原料段階の検査で問題がな
かったので、後の2段階の検査がおろそかになった。カプセルの健康食品の細菌
数には法的基準がないため、回収が遅れてしまった。社内マニュアルを改め、今
後は検査終了まで出荷しない」と話している。
209新たに1商品から検出:02/08/06 23:24
中国では違法として回収されてたやつです。

ソース・本文 http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kenkoshoku/news/20020806-141.html

フェンフルラミンを検出 中国製ダイエット食品

 福井県は六日、福井市内の六十代の女性が下痢や頭痛などの健康被害を訴えていた
中国製ダイエット食品から、日本で未承認の医薬品成分フェンフルラミンを検出した
と発表した。女性の話から商品名は「常駐青牌免疫膠嚢 七日減肥膠嚢」とみられる
が、国内で同商品による被害が確認されたのは初めてという。
 県によると、同製品は「七仙」の文字が書かれた赤と黒、赤と黄色のカプセル剤。
 中国に住む娘が同製品をこの女性に送り、四月下旬ごろから夫婦で服用したところ、
強いけん怠感や下痢、頭痛などの症状が出始めた。夫は受診しなかったが妻が医師に
かかったところ、肝機能の数値が若干上がっており服用をやめた。症状は回復してい
るという。
 県によると、同製品はフェンフルラミンが含まれていたため、七月三十日付で中国
衛生部が販売許可を取り消した。
210206続報/6日夕までに被害者656人に:02/08/06 23:28
兵庫県で発見されたのを、厚生省が正式に未認可薬に指定しました。
記事中「不明」となっているのは>>209の薬かと。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0806/032.html

「やせ薬」で新たに3品目公表 厚労省

 中国製「やせ薬」で健康被害が相次いでいることに関連し、厚生労働省は
6日、未承認医薬品として新たに「エンジェルリンク ラヴィータスリム1」
「SUPER SITING」「TINA(ティナ)」を公表した。商品名
は不明だが、「七仙」と書かれたカプセルも明らかにした。
 同日午後5時までに都道府県から厚労省に報告された中国製「やせ薬」な
どの健康被害者数は、656人になった。
211中国・メーカー側の違法行為を強調:02/08/07 03:11
日本でも健康食品については類似事例多いですが。。。取り締まりは難しいらしいです。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020806/0806sha128.htm

メーカー側の違法行為を強調 ダイエット食品で中国衛生省

 中国衛生省は6日、日本などで被害が相次いでいる中国製のダイエット食品に
ついて、関係部局が集中取り締まりに乗り出したことを明らかにするとともに
「行政審査の手続きは厳格だが、認可取得後にメーカーが勝手に別の成分を添加
してしまう違法行為が問題になっている」と、メーカー側に問題があることを強
調した。
 同省衛生法制監督局の汪建栄副局長らが北京の外国メディアに説明した。
 日本で問題になったダイエット食品の一部は既に認可が取り消されたが、その
他は「日本側が詳細な資料を提供してくれないので判断できない」とし、日本に
さらに情報提供を求めていく意向を示した。
 副局長らによると、食品の認可は、専門家による委員会の審査も含め、生産条
件や原料の内容、配合方法の妥当性などを調査して決定。衛生省の認可を受けた
健康食品は約4200件だが、実際に生産されているのは1000種類足らずで、
メーカー数は約500社。違法行為をしているメーカーの数は把握できておらず、
被害件数も不明という。
 副局長は「政府は多大な人力、物資、資金を投入して市場の取り締まりに当た
っているが、違法行為が繰り返されることもある」とし、全面的な取り締まりが
難しいことを認めた。
212規制緩和が被害拡大に−日本薬剤師会:02/08/07 20:31
ソース・本文 http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kenkoshoku/news/20020807-144.html
参考:日本薬剤師会が出した声明文全文 http://www.nichiyaku.or.jp/news/n020807.html

「規制緩和が被害を拡大」 ダイエット食品で薬剤師会

 全国で被害者が続出している中国製ダイエット食品問題で、日本薬剤師会は七日、
食品にもカプセル剤などの形状を認めた国の規制緩和政策が被害拡大を招いたとし
て、見直しを求める声明を発表した。
 従来、カプセル剤や錠剤は、誤解を招かないよう医薬品にしか使用が認められて
いなかったが、一九九七年以降、国の規制緩和でビタミンやハーブなどの食品にも
認められるようになった。
 同会担当者は「形状で見分けがつかなくなり、安全でよく効くといった医薬品の
イメージで、問題の健康食品を買った人が多いのではないか。規制緩和がなければ
被害はここまで広がらなかった」と話している。
 同会は、今後の防止策として、問題となった商品を扱った個人輸入代行業者も輸
入販売業者として、監視していく規制も求めた。
213新たに2品目を公表:02/08/08 00:45
「ボディーパーフェクト」は日本製。京都の人材派遣などもやってる会社扱いですね。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002080702351.html
ボディーパーフェクト参考キャッシュ集:http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&q=+site:www.humantop.co.jp+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

中国製「やせ薬」、新たに2品目を公表 厚労省

 中国製「やせ薬」問題で厚生労働省は7日、未承認医薬品として新たに「ボディーパー
フェクト」と「貴仁堂優姿膠嚢(きじんどうゆうしこうのう」を公表した。同日午後5時
までに都道府県から厚労省に報告された中国製「やせ薬」などの健康被害者数は、679
人になった。
214新たに1品目を公表:02/08/08 22:46
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0808/178.html

中国製「やせ薬」問題で新たに1品目を公表

 中国製「やせ薬」問題で、厚生労働省は8日、未承認医薬品として新たに
「軽体堂清脂素(けいたいどうせいしそ)」を公表した。同日午後5時まで
に都道府県から厚労省に報告された中国製「やせ薬」などの健康被害者数は、
699人になった。
215「日田天領水」の回収:02/08/10 00:51
一部商品にパイプの洗剤成分混入。該当ロットなどはニュース参照。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020810k0000m040100000c.html

ミネラルウオーター:「日田天領水」の回収を命じる 大分県

 大分県日田玖珠保健所は9日、ミネラルウオーター「日田天領水」の一部の回収を
製造元の日田天領水(本社・大分県日田市)に命じた。製造ラインのパイプのすすぎ
が不十分で、微量の洗浄剤がパイプ内に残っていたことが分かったため。健康への影
響は少ないとみられている。
 回収対象は、合成樹脂製容器詰め(20リットル入り)の商品で、賞味期限が今年
10月31日でロット番号がA03581からA06781のもの。この商品は、多
くが全国の特定会員に通信販売されているが大分、福岡、宮崎、長崎、熊本県では一
般販売されている。
 6日、大阪府内の購入者から「すっぱい味がする」と同社に苦情が寄せられ、届け
出を受けた保健所が調べて分かった。
 同社の田口義浩総務課長(37)は「お客様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫
びします」とコメントした。
216JARO、首都圏14社に警告:02/08/10 04:46
景品法違反(多分、誇大広告や不当表示)に抵触するおそれがあるとして、
JAROが警告を出しました。14社のうち、警告に従わない会社が晒される予定です。
(警告に従ったら、晒されません)今後、疑わしい製品のサイトや広告など注意していると、
晒されなくてもわかるかも。。。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0810/001.html

ダイエット食品広告、JAROが14社に警告

 日本広告審査機構(JARO)は9日までに、雑誌や折り込みちらしに広告を
出している首都圏のダイエット食品会社14社に対し、内容が公正さを欠き、消
費者の誤解を招くとして、広告を直ちにやめるよう警告した。
 「飲むだけでやせる体質に」「1カ月で13キロ減」「寝てる間にやせる」な
どと医薬品的な効果をうたい、きわめて短期間にやせられるかのような表現が、
景品表示法や薬事法に違反するおそれがあると判断した。改善が見られない場合
は、業者名の公表、公的機関への告発に踏み切る。
 JAROはマスメディアでつくる広告の自主規制機関。
217参考事例はAゼナ?:02/08/11 15:43
特集記事のようです。結論は王道ですが、
個人輸入での選択基準など、けっこう実状に近いことが書かれてました。

ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/supple/diet.cfm?i=20020811p7001p7

「健康よりダイエット」の罠・過熱する女性のやせ願望

◆被害招く甘い考え、中高年にも広がる
 老若男女に広がるダイエットブーム。「楽々やせられる」「手軽なダイエット」などをうたった
商品があふれ、人々のやせ願望に拍車をかけている。だが、そんな罠(わな)にはまり、かえって
体調を崩す例も。今回明るみに出た中国製ダイエット食品による健康被害は氷山の一角、という見
方も多い。
 38歳の女性。通信販売でやせる薬を購入したところ、しっしんが出た。業者に連絡すると大丈夫
だと言うが、動悸(どうき)や手のふるえ、かゆみが止まらない――。
 これは国民生活センター(東京)に寄せられた被害相談の一部だ。彼女が服用したのは、7月、
厚生労働省が服用者に死者が出たとして商品名を公表した中国製ダイエット食品。同センターに寄
せられるダイエットをうたった健康食品に関する消費者相談は年々増え、2001年度は1344件、うち
健康被害の報告は106件あった。
 健康被害の中には、今回厚労省が発表した中国製ダイエット食品以外の商品も数多く含まれてお
り、明るみに出た健康被害は氷山の一角であることを示唆している。
 商品の形態は錠剤やお茶など様々あるが、下痢や胃の不調、しっしんなどの皮膚障害を訴えるケ
ースが多い。「やせるという広告の文句には敏感だが、肝心の商品の中身の成分を理解しないまま
服用している人も少なくないようだ」と同センター消費者情報部の渡辺多加子さんは指摘する。

 リクルートの関連企業が開設するインターネットのサイト「オールアバウトジャパン」で、ダイ
エットの解説記事を執筆している河口哲也さんによると、かつては『やせる』と銘打っても実際は
やせない商品が多かったという。
 「しかし、今は口コミやインターネットで『あの商品はやせないから買ってもムダ』という情報
がすぐ流れる。だから、減量する成分を業者側も含めるようになってきた」(河口さん)。その減
量する成分とは、下剤や肥満治療薬に含まれる食欲抑制剤など、医薬品として扱われるもの。当然
副作用があり、医師の管理下でないと危険だ。中国製ダイエット食品は、医薬品としての承認を受
けておらず、検出された医薬品成分は商品の表示になかった。こうなると危険性は判断できない。
 しかし、ダイエットにはまる女性たちの間では、多少の健康被害はそもそも織り込み済みだった、
という意見もある。
 「副作用は当たり前と思っていた」。都内の会社員(32)は昨年、米国から個人輸入したダイエッ
ト用サプリメントを服用。飲むたびに動悸とめまいに襲われ、食欲が落ちたが「副作用がきついの
は効き目がある証拠」と考え、1カ月間飲み続けたところ4キロやせた。「以前飲んだお茶は、副
作用がないかわりに全くやせなかった。インターネットで利用者の声を調べて、あまりにも副作用
が強そうなら買わないようにしている」という。
 東京都内で摂食障害の女性たちの相談に乗っているカウンセラーの松本直美さんは、「体の健康
よりも、やせることの方が大事という女性が多い」と危惧(きぐ)する。「体調が悪くなっても、
病院に行くほどではないとか、飲むのをやめると症状は治まるからと甘くみてしまうようだ」。
(以下略、ソース参照)
218中国、健康食品の誇大広告一掃へ:02/08/13 02:14
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020810_01.htm

中国、健康食品の誇大広告一掃へ 違反メーカーに罰金

 9日配信の新華社電によると、中国の衛生省は10月1日から、健康食品の
誇大広告を一掃するため、違反メーカーに生産停止や罰金などの処罰を科すこ
とを決めた。
 日本で中国製ダイエット食品による健康被害問題が深刻化する中、中国側が
推進している市場の監督強化措置の一環と見られる。
 現在、健康食品の販売を巡っては、「永遠の若さを保てる」「不思議な効き
目がすぐに表れる」など誇大広告があふれている。衛生省は、商品の説明書な
どに効能に関する虚偽の記述や誇大広告が見られる場合、メーカーに対し、9
月30日までにこうした行為を自ら改めるよう求めている。
219健康被害716人に:02/08/13 02:16
ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/supple/diet.cfm

健康被害716人に・厚労省集計

 中国製ダイエット食品問題で、厚生労働省は12日、肝障害や甲状腺障害
などの健康被害は計716人に達したとする集計を発表した。
 医薬品成分を検出するなど同省が商品名を公表しているのは計37品目に
上っている。死者は4人で変わっていない。
220新たな商品で医薬品成分検出:02/08/13 02:20
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0812/036.html

中国製やせ薬から甲状腺ホルモン検出 香川県

 香川県は12日、中国産のダイエット製品から、不整脈などを引き起こす
おそれのある甲状腺ホルモンを検出した、と発表した。甲状腺ホルモンは医
薬品としての使用しか認められていないが、この製品は承認を受けていない。
「修姿● DIET PILL Capsule」(深セン市普康生物科技
有限公司製造)で、厚生労働省が中国産ダイエット製品の未承認医薬品とし
て公表している36種類に含まれていない。同県は同省に報告するとともに
使用中止を呼びかけている。
 同県内の40代の男性が使用していたが、家族から「2週間で5キロやせ
たが大丈夫か」と県に通報があり、県が調べていた。この男性に今のところ
健康被害は出ていないという。  (●は「楽」の中国簡体字)
221茶素減肥から甲状腺ホルモンも:02/08/14 01:56
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020813ic49.htm

「茶素減肥」から甲状腺ホルモン

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、埼玉県は13日、「茶素減肥」
から甲状腺ホルモンが初めて検出されたと発表した。
 甲状腺ホルモンは基礎代謝を上げる効果があり、健康な人が過剰摂取した場合、
体重減少や心不全、肝機能障害などを引き起こす危険があるという。厚生労働省
などの調査では、甲状腺ホルモンは「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」
「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどうげんびこうのう)」から検出されていたが、
「茶素減肥」からは検出されていなかった。(センは「糸」ヘンの右に「千」、
コウは「月(にくづき)」に「交」)
222新たに1商品名を公表:02/08/14 01:59
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020813ic46.htm

健康食品被害、新たに「宝麗堂」も公表

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省は13日、
健康被害が出ていることが明らかになった健康食品の商品名を新たに
公表した。
 公表されたのは「宝麗堂(ほうれいどう)」で、今年3月末から服
用を始めた鹿児島県の30代女性が肝機能障害を起こし、一時入院し
た。
 厚労省では、医薬成分が含まれるなど、薬事法違反(未承認医薬品)
に当たるケース以外でも、健康被害の原因となった疑いが強い場合に
は、「予防的観点」から商品名を公表しており、今回が4商品目。
 このうち、2商品については、商品名の公表後に医薬成分が含まれ
ていることが判明し、「未承認医薬品」と認定されている。未承認医
薬品として公表されているダイエット食品は36商品に上っている。
223222別報:02/08/14 02:02
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020814k0000m040080000c.html

ダイエット食品:「宝麗堂」で肝機能障害 鹿児島県内の女性

 厚生労働省は13日、中国製ダイエット食品「宝麗堂(POLYDO)」を
服用した鹿児島県内の30代の女性が肝機能障害を起こしたと発表、注意を呼
びかけた。
 鹿児島県から厚労省に入った報告によると、女性はこの製品を韓国で購入し
た友人から入手。服用後1カ月半ごろからけん怠感を覚え、肝機能障害と診断
されて6月中旬から約1カ月入院した。宝麗堂はカプセル錠で、外箱に「湖南
岳●(「こざとへん」でつくり「日」)宝萌堂美容保健品公司 出品」などの
記載がある。同県が成分分析を進めている。
 厚労省が商品名を公表して注意を呼びかけている未承認医薬品と健康食品は
これで計38品目、健康被害者は死者4人を含む計721人(13日午後5時
現在)となった。
224「毒なければ問題なし」:02/08/14 23:58
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020809/0809kok080.htm

「毒なければ問題なし」 食品審査はずさんと中国誌

 日本などで健康被害が相次いでいる中国製ダイエット食品の問題で、中国誌、
三聯生活週刊(7月29日号)は中国衛生省の認可審査について「毒さえ入って
なければ問題ない」などとする担当者の証言を伝え、審査過程が極めてずさんで
あることが明らかになった。
 同誌は審査が甘い背景には、政府が地域経済発展を優先し、利潤の大きい健康
食品産業の育成を支援していることがあるとしている。
 衛生省衛生法制監督局の汪建栄副局長は外国メディアに対し、健康食品の認可
は、専門家による委員会の審査も含め「手続きは厳格」と強調していた。
 しかし同誌の取材に応じた委員会の専門家は「(委員は)食べて死んだりしな
ければ構わないという認識で、効果も確実に検証されなかった」「委員会に西洋
医は自分一人で(審査手続きに)反対できなかった」などと証言した。
 市場で健康食品を抽出検査している広東省衛生監督所の担当者は「(使用が禁
止されている食欲抑制剤の)フェンフルラミンの検出は技術的には難しくないが、
フェンフルラミンの検査を要求されたことはなかった」と語った。
 ある健康食品メーカーの研究開発担当者は「1つの製品の開発期間は1年半か
2年。中国では外国の大手ブランドのように数十年の歳月と人材を投入して製品
を開発することはほとんど不可能」と説明。小メーカーには数種の漢方薬などを
適当に混ぜ合わせるだけで製品化しているところもあるという。
225中国・実態把握は困難:02/08/15 01:37
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020814_03.htm

中国、「やせ薬」検査を強化 でも実態把握さえ困難

 日本で中国製ダイエット食品による健康被害問題が深刻化する中、中国政府と健康食品業界が
市場の監督・検査体制強化に取り組み始めている。ただ、新興市場の混乱は大きく、違法健康食
品の実態把握すら難しい状態で、成果を上げるにはなお時間がかかりそうだ。
 衛生省は先に、中国国内で流通する健康食品から、食欲抑制剤フェンフルラミンなど禁止薬物
が検出されたため、認可を取り消したが、メーカーが認可後、生産過程で勝手に禁止薬物を添加
していたことが判明。
 これを受け、衛生省は、市場にある商品の品質チェックを重点とする集中検査活動を年内に実
施する方針を固めた。また、誇大広告を一掃するため、10月1日から、違反メーカーに、生産
停止や罰金などの処罰を科すことを公表している。
 さらに、健康食品メーカー約200社と専門家らでつくる「中国保健科技学会」も6月から、
市場で販売されている商品に対する自主的な品質検査に乗り出した。合格した商品は、品質保証
証明を、新聞紙上に公告の形で発表するという。
 だが、違法な健康食品の実態把握は簡単ではない。
 中国の健康食品市場は、改革・開放政策の発展に伴い、豊かになった沿海地方の大都市を中心
に、1990年代以降、急拡大してきたが、最近は人気商品を模倣したコピー商品のまん延など
により、市場が混乱状態に陥っていた。昨年の健康食品の売上額は中国全体で175億元(約2
450億円)で、一昨年の半分程度にまで減少した。
 約3000社ある健康食品メーカーのうち「6割以上がすでに死に体の状態」とされる。実際、
健康食品を製造していた浙江省の私営企業家(49)は「粗悪な商品のせいで市場は乱れている。
消費者の信頼が低下している今、続けても仕方がない」として、最近、事業から手をひいた。中
国紙からも「健康食品産業はどうすれば自らを健康にできるのか」(経済日報)との自戒を込め
た論調が出ている。
 衛生省の汪建栄・衛生法制監督局副局長も記者会見で、「違法健康食品がどれぐらいあるかは
不明。消費者の訴えがあって初めて商品のサンプル検査を行うが、すべての健康食品を検査する
のは経費と技術の両面で難しい」と、完全把握が困難なことを認めている。
226FDAも警告:02/08/15 01:38
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/features/diet/2002/d20020814_04.htm

中国製“やせ薬” 米国でも警告

 米食品医薬品局(FDA)は13日、日本で死者が出るなど問題と
なっている中国製ダイエット食品が米国内でも販売されているとして、
消費者に服用しないよう警告した。日本での被害を受けた予防的措置
で、健康被害をもたらす恐れがあるとしている。
 警告対象になったのは、日本などで被害が出てFDAが米国内での
販売を確認した「茶素減肥」と、「茶素ダイエットカプセル」の2品
目。他の食品も販売が確認され次第、警告対象とする方針。
227健康被害、735人に:02/08/15 01:47
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002081401814.html

中国製「やせ薬」の健康被害、735人に 厚労省

 中国製「やせ薬」問題で、厚生労働省は14日、未承認医薬品として
新たに「スリム2000」を公表した。同日午後5時までに都道府県か
ら報告された「やせ薬」の健康被害者数は735人になった。
228原料は台湾製:02/08/15 02:06
滋養強壮剤ですか? ダイエットだけでなくそういうものにもいろいろ混ぜてあるようです。
インドメタシンは筋肉痛を和らげる売薬によく入ってますね。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020814i211.htm
販売していた店のサイト(キャッシュ)http://216.239.33.100/search?q=cache:fZW5DWNYOtAC:www.meibutsu.co.jp/genki/+%E7%99%BE%E6%AD%A9%E8%9B%87%E5%85%A8%E4%BD%93%E7%B2%89&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

健康食品に医薬品成分、愛知など3県で回収指示

 名古屋市名東区の「中国毒蛇研究所」(岩崎昭正所長)が医薬品の承認を
受けずに製造、販売していた健康食品「秘宝百歩蛇全体粉(ひゃっぽじゃぜ
んたいふん)」から医薬品成分の副じん皮質ホルモン剤「デキサメタゾン」
と消炎鎮痛剤「インドメタシン」が検出され、愛知、三重、宮崎の3県は1
4日までに、薬事法違反にあたるとして、製造中止と販売した6387瓶
(1瓶60カプセル入り、定価1万8000円)の回収を指示した。
 3県によると、同研究所は毒蛇を乾燥させて粉末にしたとするものを台湾
の業者から輸入して別の瓶に詰め替え、体力増進などに効くとして、三重、
宮崎両県の薬店などに出荷したほか、インターネットなどでも販売していた。
 デキサメタゾンは糖尿病やすい炎などの副作用があり、インドメタシンも
食欲不振や頭痛などを引き起こすことがある。
229被害状況や製品名を中国に提供:02/08/16 02:34
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020816k0000m040089000c.html

中国健康食品:現在の被害状況や製品名を中国に提供 厚労省

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省は15日、中国側に対し、
現在の被害状況や製品名、パッケージ情報などの情報を提供したと発表した。
 この日、厚労省食品保健部の職員が中国衛生部を訪れて説明した。これに対し、中
国側は製品の製造番号、製造年月日、入手経路などの情報の追加提供を求め、同省も
「可能な限り資料を作成し、順次外交ルートを通じて提供したい」と回答したという。
 厚労省の15日午後5時現在のまとめでは、中国製ダイエット食品による健康被害
者は計748人(うち死者4人)に上っている。
230綾小路百合花:02/08/16 03:05
エンリッチ&シンのウェイトロスシステムはどう?1ヶ月で8キロ痩せる触れ込み。
あたしは5キロ減だった。中国のダイエット薬が話題になって成分調べたら
エフェドラ入りだった。どうりで飲み始めて2日位指先震えたわけだ。
食欲思いっきりなくなって、何の苦労も無く1ヶ月で5キロ減だけどやばいかなー?
、、、体調には全く問題ないんだけどね、本人的には。←医者行くべき?
エフェドラ詳しい人アドバイスキボーンm(__)m
気になるなら医者行けばいいじゃん。
怖いことならいっぱいここに書いてあるし。
【ハーブ系ダイエット薬、エフェドラ(Ephedra)の危険性 】
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/ephedra.htm

ここ、ニュース専用スレみたいだから、まだ質問あったら雑談系か
質問系スレでどうぞ。
232細麗美身とスリムボックスを公表:02/08/16 22:47
細麗美身は 納豆菌ダイエット&日本の会社が発売元で安心 で売っていましたね・・・
スリムボックスは大阪府薬務課指導許可製品でデパート展開してましたね・・・

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0816/023.html
細麗美身販売元(キャッシュ)http://216.239.33.100/search?q=cache:urmFsTsxSDYC:www.ably.co.jp/josephine/sairei/+%E7%B4%B0%E9%BA%97%E7%BE%8E%E8%BA%AB&hl=ja&ie=UTF-8
スリムボックス(参考キャッシュ)http://216.239.33.100/search?q=cache:d4V7EAi44gAC:www.rakuten.co.jp/insight/447073/464500/+%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&hl=ja&ie=UTF-8

中国製「やせ薬」、新たに2品目公表 健康被害753人

 中国製「やせ薬」による健康被害問題で厚生労働省は16日、新たに2品目を
公表した。食欲抑制剤フェンフルラミンが検出された未承認医薬品「スリムボッ
クス ハード」と、肝機能障害との関連が疑われる健康食品「細(さい)麗(れ
い)美(び)身(しん)」。同日までの「やせ薬」の健康被害の報告は計753
人になった。
233スリムななし(仮)さん:02/08/16 22:48
ハーバライフ。これで貧血になり倒れた
234ひどいんじゃない?:02/08/17 04:08
中国産ダイエット食品で死亡例がでてニュースでにぎわったけど、私は健康食品や化粧品で有名なD○Cガルシニアを飲んで急性肝炎で入院しました。
入院したのは半年ほど前だったから、まさか自分がそんなに危険な状態にいるとは思わなかったけど、
ニュースをみて、症状を聞くと自分とまったく同じなので驚いた!
先日D○Cにガルシニアは大丈夫なのか?と問い合わせたところ、
「今までにそういった症例はない。返金するから商品を着払いで送ってくれ」との事だった
しかし、2週間以上たった今、D○Cからの返金も連絡もない。
あまりの対応の悪さに驚いてます。
自分なりにガルシニアと肝炎のつながりを調べてみたところ、そういった症例はいくつかあるらしい。
もし、私と同じようにガルシニアで急性肝炎を起こしたことのある人がいたら教えてください!
ちなみにダイエットに効くと言われるガルシニアは確かに痩せましたよ。
急性肝炎になって、発熱と嘔吐を1ヶ月ほど繰り返し、黄疸がでて多少顔色は悪くなったものの
吐きっぱなしの毎日で4kgほど痩せました。でもあんなにつらい思いをして入院してお金がかかって
家族に迷惑をかけてそれで4kgじゃぁあわないような気もするけどねxxx
235スリムななし(仮)さん:02/08/17 12:15
ガルシニアは摂り過ぎで精子に影響があると問題になったけど
肝炎の危険性もあるの?
236スリムななし(仮)さん:02/08/17 13:48
>>234
DHCは、苦情・被害専門スレが化粧板にあるんだけど、
そっち行ったら、もしかしたら同じような人いるかも。

DHCの苦情!パート7 〜御社への要望を込めて
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1026946671/
237ひどいんじゃない?:02/08/18 23:34
236のスリムななしさんへ。さっそくDHCの苦情スレに言ってきました。
DHCの被害って多いんですねー。知りませんでした。
教えていただいてありがとうございました。
あんなに大々的に宣伝とかしてるから、てっきり安心なのかと思ってましたよ。
今も痩せたい気持ちはあるけれど、ラクに痩せようと思うのは無理みたいですね。
さて、これから腹筋でもしますよ・・・
238「やせ薬」新たに1品目公表:02/08/19 22:39
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0819/024.html

中国製「やせ薬」新たに1品目公表 健康被害759人に

 中国製「やせ薬」問題で厚生労働省は19日、健康被害との関連が疑われる
1品目を新たに公表した。「健美(けんび)」で、2種類あるカプセルの両方
から肝障害との関連が指摘されているN−ニトロソ−フェンフルラミンが山口
県の検査で検出された。同日現在の「やせ薬」による健康被害報告は計759
人になった。
239明治製薬の健康食品2種類に違反添加物:02/08/20 22:53
配置薬なんで、お店でたまたま買ったという人はほとんどいないと思いますが。
ビタミンC製剤の回収です。

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020820i313.htm

明治製薬の健康食品2種類に違反添加物、回収へ

 配置用医薬品製造の「明治製薬」(本社・東京都新宿区)が製造、販売している二種類の
健康食品に、食品衛生法で使用が認められていない添加物イソプロパノールが使われていた
ことが分かり、富山県は20日、商品名を公表した。同社は自主回収を進めている。
 この食品は、顆粒(かりゅう)状粉末のビタミンC加工食品「メイビタCエース」と「メ
イビタンCキング」。同県滑川市の工場で製造し、配置薬業者を通じて全国の約800世帯
に配置された。イソプロパノールはアルコール類の一種で、医薬品製造には使用が認められ
ている。2商品への残留はごく微量であることから、同県は「健康被害の発生はないと考え
る」としている。
240リバウンドの原因解明か?:02/08/21 16:04
違法ニュースじゃないですけど、板関係なんで書いとく。
減食は太る、ウサギさんでメカニズム解明という、いいニュースの部類です。

ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20020821c3ki01j121

リバウンド、体脂肪中の血管増殖が原因

 ダイエットをやめると、減量前より体重が増えたり、もとに戻ったりする「リバウンド」現象は、
体脂肪中の血管増殖によって起きている可能性があることを、大阪市立大の石河修教授(産婦人科)
らがウサギを使った実験で突き止めた。熊本市で開かれる日本産科婦人科栄養・代謝研究会で22日
発表する。
 脂肪の減少を食い止めようと、栄養補給のためにまず血管が増殖。食事量が戻ると、増殖した血
管を通じてより多くの栄養が吸収されるようになり、太ると考えられるという。無理なダイエット
をいさめる研究成果ともいえそうだ。
 石河教授らは、体重約3キロのウサギを2つのグループに分け、1つのグループは40日間、食事
量を半分に制限し、その後自由に食べさせ、もう一方は制限なしに食べさせた。
 実験を始めて約2カ月後、食事制限したウサギの脂肪組織の血管を調べると、実験前より増加。
血管の新生作用がある血管内皮細胞成長因子(VEGF)などのタンパク質も増えたことが分か
った。
241新たに1品目公表:02/08/22 02:19
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002082102649.html

やせ薬健康被害で新たに1品目公表 厚労省

 中国製「やせ薬」問題で厚生労働省は21日、健康被害との関連が疑われる
1品目を新たに公表した。「塑美堂清脂素(そびどうせいしそ)」で、食欲抑
制剤フェンフルラミンが検出された。同日現在の「やせ薬」による健康被害報
告は計767人になった。
242トリプルAビューティから甲状腺ホルモン:02/08/22 22:04
ライセンス契約で日本国内生産を謳ってたものから出ました。
トリプルAで始まる商品名の類似商品はほかにもありました。

ソース・本文 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020822195033X491&genre=soc
参考販売サイ トhttp://www.e-uruoi.net/products/index2.htm

ダイエット食品から甲状腺ホルモン=大阪府の業者が販売

 京都府は22日、大阪市内の業者が販売しているダイエット食品
「トリプルAビューティ・ベスプロ」から甲状腺ホルモンが検出さ
れたとして、大阪府に対し回収命令などの措置を要請した。
243また未承認医薬確認:02/08/23 02:02
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020822ic48.htm

中国健康食品で未承認医薬確認、いわき市が回収指示

 中国製ダイエット食品による健康被害問題で、福島県は22日、
同県いわき市内の健康食品業者が販売していた「響美嬉(ひびき)」
から、食欲抑制作用がある医薬品成分のフェンフルラミンとN―ニト
ロソフェンフルラミンの2成分を検出、新たに未承認医薬品と確認さ
れたと発表した。同市は業者に販売中止と回収を指示した。
244健康食品の抜き打ち検査本格実施:02/08/23 18:28
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020823i105.htm

健康食品を抜き打ち検査、安全監視網全国に拡大へ

 中国製ダイエット食品による健康被害が相次いでいる問題で、厚生労働省は23日
までに、国内に流通している健康食品に医薬品成分などが含まれていないかどうかを
確認する「抜き打ち検査」を、来年度から全国規模で実施する方針を決めた。また、
健康食品に含まれている成分の安全性や効果などについて、国内外から情報を収集し、
データベース化したうえで消費者に提供する。死者まで出た中国製ダイエット食品問
題をきっかけに、健康食品の安全監視体制が強化されることになった。
 医薬品成分が含まれる健康食品は未承認医薬品とみなされ、販売している業者は薬
事法違反に問われることになる。こうした未承認医薬品にあたる健康食品が市販され
ていないかどうかをチェックするため、同省では昨年度から「健康食品買い上げ費」
を予算計上したうえで、自治体に対し、健康食品の購入を委託してきた。しかし、実
際に委託しているのは東京、大阪、福岡、愛知などの7都道府県だけで、商品の購入
費自体は国が負担するものの、成分分析にかかる費用は自治体負担となっていた。
 同省では来年度から、すべての都道府県に健康食品の購入を委託、都道府県の行う
成分分析費も、国が一部負担することにした。
245242詳報:02/08/23 23:59
>>242の詳報。国産で成分分析してるから安全というわけでもないらしい?

ソース・本文 http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kenkoshoku/news/20020823-169.html

ダイエット食品から医薬品 中国から原料を輸入

 京都府は二十二日、大阪市の会社が日本製として企画・販売したダイエット食品「トリプルA
ビューティ・ベスプロ」を服用した京都市の三十代の女性に健康被害があり、製品から医薬品成
分の甲状腺ホルモンが検出されたと発表、会社を所管する大阪府に販売中止、製品回収などの措
置を講ずるよう要請した。
 パッケージには、中国とのライセンス契約により日本で製造されたとの記載があるが、京都府
は「製造の実態は不明」としている。
 これに対しこの会社の社長は「大阪府から販売中止と早期回収の指示があったので従う」とし
た上で「同製品の前身『トリプルAビューティ』でも販売開始は、女性が服用したとされる時期
より後で、本当にうちの製品か疑問だ」と話した。
 京都府によると、同製品は大阪市淀川区の「ディーエスモアー」と「潤いリトルショップ」が
企画、販売。女性は二○○○年五月から○一年四月まで服用し、けん怠感などを訴えて受診。甲
状腺ホルモンの検査値に異常が出たという。
 同製品は未承認医薬品として厚生労働省が公表したものには含まれず、京都府は厚労省にも報
告した。
 ディーエスモアーの桑田一摂社長によると、同製品は○○年夏以降に商品開発し、中国から十
一種類の植物性原材料を輸入して日本で製造。昨年六月の日本食品分析センターによる検査では、
薬事法違反の成分は検出されなかったという。
246アメリカ製お茶から医薬品成分・回収:02/08/24 00:06
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020824k0000m040147000c.html

米ダイエット茶:無許可販売で回収指示 福岡県

 福岡県は23日、医薬品のセンナ葉入りの米国製ダイエット茶を無許可で販売して
いた東京の輸入業者ナジャペレーネに対し、薬事法違反に当たるとして販売中止と製
品回収を指示した。センナ葉は便秘薬などに使われ、腹痛や嘔吐の副作用がある。こ
れまでは中国産健康茶に含まれ、無許可販売される例が多かった。
 商品名は「ラシ・ル・ボウ・スーパーダイエッターズティー」の「レモンミント」
と「アプリコット」の2種類。同県が中国健康食品による被害発生を受け、5月に初
の買い上げ調査を実施、その検査結果でセンナ葉の含有が分かった。福岡市中央区天
神の店舗では5月以降に計21個が販売されたという。
247被害事例をデータベース化:02/08/25 13:05
ソース・本文 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020825AT1GI022424082002.html

健康食品の被害事例をデータベース化・厚労省

 中国製ダイエット食品など健康食品をめぐる被害が相次ぐ中、厚生労働省は24日、
国内外の健康食品に関する健康被害事例を収集、データベース化する方針を固めた。
全国で商品を買い上げて成分分析を実施するなど監視体制の強化も図る。きめ細かい
情報を積極的に公開し、被害防止に役立てたい考え。同省は健康食品に関する安全確
保のため来年度予算の概算要求で計7500万円を計上する。
 現在、健康食品などに関する健康被害は、全国の保健所を通じて、厚労省に報告が
上がる仕組みになっている。だが過去3年間で160件を超す健康被害や苦情が寄せられ
ていながら、同省に報告されていなかった。この中には問題となっている中国製ダイ
エット食品も含まれていた。
248商品トラブル情報を公開:国民生活センター:02/08/26 01:22
ソース・本文 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020825151751X867&genre=soc
参考・国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
参考・国民生活センター(チクリメール受付)http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

商品トラブル情報を公開=26日から国民生活センター

 国民生活センター(東京都港区)は26日から、商品やサービスに関するトラブル相談
などの情報を集めた「消費生活相談データベース」を一般公開する。全国の消費生活セン
ターに寄せられた情報に基づく内容で、同センターのホームページから検索できる。公開
は午前10時から。
249246の続報:02/08/27 01:03
>>246 続報。厚生省が正式に公表。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020826/0826sha099.htm

新たに2品目公表 中国製ダイエット食品

 中国製ダイエット食品問題で厚生労働省は26日、未承認医薬品として新たに
「ラシ・ル・ボウスーパーダイエッターズティー」の「レモンミント」と「アプ
リコット」を公表した。公表商品は計50品目となった。
250中国衛生省:健康食品企業を一斉検査へ:02/08/27 01:07
ソース・本文 http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/858648/92868d91-0-6.html

中国衛生省:健康食品企業を一斉検査へ 不合格は生産禁止も 

 中国衛生省は22日、全国の省、自治区、直轄市にダイエット食品などの健康食品を
生産する企業に対し、一斉検査を実施するよう通達した。検査で不合格となった企業に
は生産禁止など厳しい処分を行う方針だ。同省関係者が23日、毎日新聞に明らかにし
た。
 日本などで中国産ダイエット食品による健康被害が相次ぎ、食品から禁止された薬物
成分などが見つかったことを受けた措置で、検査で不合格となった企業には生産禁止な
ど厳しい処分を行う。
 通達は食品衛生法と衛生省の規定に沿って健康食品を生産するすべての企業を対象に
検査を実施するように指示している。具体的には工場や設備、工場内の検査設備、管理
体制などを調査する。特に原材料や内容表示の正確さ、宣伝方法の妥当性などに重点を
置く。
 検査の結果、法や省の規定に完全に合致している場合には「符号」、一部に問題があ
るが3カ月以内に改善が可能な場合には「基本的に符号」、短期間に改善が困難な場合
には「符号していない」の3分類で評価を決める。
 通達は10月末までに検査の結果を報告することを義務付け、「基本的に符号」「符
号していない」との評価を受けた企業に対する厳格な管理を要求。来年末時点で改善が
できなかった企業は生産を禁止するとしている。
251日本でもPPA使用禁止へ:02/08/27 01:17
かぜ薬成分として扱われていますが、食欲抑制剤に入っていて、
一時流行しましたね。デクサトリムなどが有名でした。
PPAは、売薬だと鼻炎薬などに多く入っています。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/26/20020826k0000e040054000c.html

かぜ薬:「危険成分」やっと除外 米から2年遅れ

 100種類を超える市販のかぜ薬に含まれる「塩酸フェニルプロパノールアミン」(PPA)
について、厚生労働省は安全とされる代替薬に切り替えるよう製薬各社に要請した。PPAは
脳出血の副作用を起こすおそれがあり、米国では2年前に販売中止になったが、厚労省は「米
国とは薬の使い方が異なり危険性が低い」として販売を認めてきた。その後、各国で中止が相
次いだため、今回ようやく姿勢を変えたもので、対応の遅れが指摘されている。
 PPAは鼻詰まりや、せきを抑える作用があり、医師の処方せんなしで買える百数十種類の
一般薬に含まれている。米国では食欲抑制剤としても使われていた。
 00年に米イェール大が「女性が服用すると脳出血の危険が高まる」と発表し、食欲抑制剤
として使うと特に危険性が高いと指摘した。米食品医薬品局(FDA)は00年11月、「食
欲抑制や鼻詰まりの治療薬としては、危険が大きすぎる」と製薬会社に販売中止を指示した。
 日本でも服用後に脳出血を起こした女性1人の報告例があるが、厚労省は「国内では食欲抑
制剤としては使われず、1日の最大服用量も100ミリグラムと米国(150ミリグラム)よ
り低くしている」として禁止しなかった。しかし、その後、メキシコ、カナダ、中国、英国な
どで使用禁止や製造中止が相次いだ。
 このため厚労省は今月、国の審査なしで製造が承認される薬のリストからPPAを外した。
今後は国の審査が必要になるが、厚労省は原則として新たな承認はしない。代わりに、国内で
は製造されていなかった「プソイドエフェドリン」を代替薬としてリストに入れ、製薬各社に
切り替えを求めた。
 対応が米国などより2年遅れたことについて、厚労省審査管理課は「すぐに使用を止めるほ
どの危険はないと判断した。世界的に使用しない状況になりつつあり、製薬会社が(代わりの
薬を)製造できる準備も進んだため切り替えることにした」と説明している。
 「正しい治療と薬の情報」編集長の別府宏圀・都立北療育医療センター院長は「米国で問題
になった時にすぐに切り替えを進めるべきだった。プソイドエフェドリンを輸入して対応する
こともできたはずで、国民のリスクより製薬会社への配慮を優先したのではないか」と話して
いる。
252健康食品の被害対応要領策定へ:02/08/28 12:09
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020828i203.htm

健康食品の被害対応を適切に、厚労省が要領策定へ

 中国製ダイエット食品による健康被害が相次いでいる問題で、厚生労働省は28日、
重大な健康被害が発生した際に都道府県や保健所が適切な対応ができるよう、緊急時
の対応手順などを定めた「健康食品等健康危機管理実施要領」(仮称)を策定するこ
とを明らかにした。実施要領(マニュアル)は来月中にもまとめる方針。
 都道府県には過去3年間に、健康食品に関する苦情・相談が計162件寄せられて
いたが、その大半は同省に報告されていなかった。このため同省は、実施要領の中で
速やかな情報伝達方法を定めていく。
 また、健康食品と称しながら医薬品成分などが含まれていた中国製商品を巡っては、
同じ医薬局に所属する医薬品監視部門(監視指導・麻薬対策課など)と食品監視部門
(新開発食品保健対策室など)の間で、情報交換がスムーズに行われなかったり、問
題を押しつけ合うなどの「局内タテ割り」の弊害があったと指摘されている。この反
省から、省内に「健康食品等健康危機管理実施合同連絡会議」(仮称)を設置、横の
連絡も密にしたいとしている。
 中国製ダイエット食品による健康被害の届け出は、27日午後5時現在で786人
(うち死亡者は4人)に上っている。
253プロポリスに抗生物質混入:02/08/29 00:37
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020828/0828sha089.htm

健康ドリンクに抗生物質

 厚生労働省は28日、オーストラリアの健康食品販売会社イクソン・トレーディングが
2月以降販売し、日本国内の約8000人が個人輸入で購入した健康ドリンク「イクソン
クラブ・プロポリスドリンク」に抗生物質ストレプトマイシンが残留している恐れがある
として、同社が自主回収を決めたと発表した。
 同社から厚労省に入った連絡によると、同ドリンクははちみつやハチの分泌物のプロポ
リスなどを原料に製造されているが、同社の自主検査で製品からストレプトマイシンが2
5−34ppm検出された。
 厚労省は、ハチの病気を防ぐために使った抗生物質が残留したとみている。
 同ドリンクは2月以降、国内の輸入代行業者を通じて約8000人が計40万−50万
本を購入したという。
254有機大豆に遺伝子組み替え混入:02/08/29 00:47
大豆製品系ダイエットしてる人で気になる人は、今後の動向に注目を。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0828/015.html

「有機」表示の豆腐・納豆から遺伝子組み換え大豆検出

 有機食品として販売されている豆腐と納豆を農林水産省が抽出調査したところ、
76品目のうち25品目から、有機食品には使ってはならない遺伝子組み換え大
豆が検出されたことが明らかになった。現時点で混入の割合はわかっていない。
組み換え大豆はいずれも厚生労働省の安全性審査済みで、健康には影響しないと
されるが、日本農林規格(JAS)法違反の疑いもあり、農水省は製造過程や原
料の大豆についてさらに詳しく調べる。
 抽出調査は今年6月半ばから7月にかけて行われ、各地の店頭で、それぞれ違
う販売会社の商品を豆腐で計47品、納豆で同29品購入し、遺伝子を調べた。
その結果、豆腐で20品、納豆で5品から組み換えられた遺伝子が検出された。
納豆では7品で遺伝子が分解しており検査が不可能だった。
 01年4月以降、有機JAS規格では、農林水産相の登録を受けた機関の認定
を受けたうえでマークをつけることが必要になっており、生産の基準として遺伝
子組み換え農産物を原材料として使ってはならないことになっている。
 農水省で、原料の大豆にさかのぼって遺伝子組み換え大豆の混入の割合を調べ
たうえ、加工業者の原料の調達に問題がなかったか、製造ラインで混入の可能性
がなかったか、といったことをさらに調査する方針だ。
255個人輸入規制強化へ:02/08/29 00:54
Aゼナやホスピやっている人は、今より入手が面倒になる予感がします。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/yase/K2002082801608.html

やせ薬被害防止へ個人輸入規制強化 厚労省

 中国製「やせ薬」問題を受けて、厚生労働省は28日、個人輸入による健康被害が
多いため、公表された未承認医薬品の個人輸入の規制を強化するなど新たな被害防止
策をまとめた。インターネット上で、やせ薬などの販売情報が氾濫(はんらん)して
いるため、製品を買い上げて成分を調べ、違法な業者の取り締まりも強化する。
 厚労省によると、これまでは未承認医薬品でも、一度に輸入する量が2カ月分以下
の使用量ならば、自動的に個人輸入とみなされて、通関手続きで販売目的でないこと
を証明する必要がなかった。今後は、健康被害の報告を受けるなどして製品名を公表
した未承認医薬品は、2カ月分以下でも地方厚生局でこの証明を取得するように求め
る。
 個人輸入を装った業者の輸入や、未承認医薬品の安易な個人輸入を防ぐのがねらい。
また、証明を取る際に、この未承認医薬品は危険であることを個人輸入者に知らせて、
輸入を断念してもらうこともねらっている。健康食品として製品名を公表しているも
のも同様の取り扱いにする。
 また、インターネット上で展開されているやせ薬などの広告の監視を実施。実際に
製品を買い上げ、有害な成分を含む製品を販売した業者への指導・取り締まりを強化
する。これまでは幻覚作用のある製品が多かったが、ダイエット製品にも力を入れる。
 また、同じダイエット製品でも、未承認医薬品と健康食品で厚労省内の担当部署が
異なり、互いの情報交換が不十分だったことから、関係する課長らで合同連絡会議を
設置して対応することにした。
256ラシ・ル・ボウまた販売禁止:02/08/29 01:00
この製品シリーズで3品目のセンナ入り。追って厚生労働省からも公表されました。

ソース・本文 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20020828/lcl_____tko_____004.shtml

薬事法違反の健康食品を回収指示

 都健康局は二十七日、医薬品成分のセンナを含んだ健康食品のハーブティーが、
薬事法に違反して無許可で販売されていたとして、輸入販売業者「ナジャペレーネ」
(渋谷区)に商品の販売中止と回収を指示した、と発表した。商品は「ラシ・ル・
ボウ スーパーダイエッターズティ ボタニカル」で、昨年十一月に米国から輸入、
都内の雑貨専門店で売られていたことが都の試買調査で判明。商品は全国で販売され
ており、都は販売数量などを調べている。
 同社は昨年三月にも同じ商品を無許可販売し、都から商品回収などの指示を受けて
いた。
 センナはマメ科の植物で便秘の緩和などに使われるが、腹痛や下痢などの副作用が
あり、妊婦や乳幼児への安全性は確認されていないという。
257「千里の水」から細菌:02/08/31 02:33
大阪府吹田市が配っているペットボトル水で、市販はされていません。
該当持っている人は廃棄処分を。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020831k0000m040143000c.html

細菌:「千里の水」から基準超える数字 大阪・吹田市製造

 大阪府吹田市は30日、同市が7月3日に製造した「千里の水」(ペットボトル入り、
500ミリリットル)から、基準値を超える細菌が検出されたと発表した。厚生労働省は
「直ちに健康に影響があるとはいえない」としているが、市は既に出回っている1200
本について廃棄を呼びかけている。
 千里の水は、水道事業のPR用に製造しているもので、市の浄水所でくみ上げた地下水
を、大阪府内の業者が熱処理などした後、ペットボトルに詰めている。浄水所の見学者や
水道工事などで断水した家庭などに無料で配っている。
 定期検査で、同日製造の2本から細菌が見つかった。厚労省の飲料水の基準値は1ミリ
リットル当たり100個以下だが、培養検査で3万を超える細菌が確認された。
 問題のペットボトルには、来年7月3日の賞味期限を示す「030703」が、ふたに
記載されている。
258スリムななし(仮)さん:02/08/31 19:27
ホスピタルダイエットは大丈夫なんですか?
まだ厚生省では問題になってないのかな〜
259スリムななし(仮)さん:02/09/01 01:25
>>258
ホスピスレで出てる薬剤名を見ると、個人輸入禁止の薬も含まれてるよん。
たしかフェンテルミンはスレで見た記憶が。
麻薬及び向精神薬取締法で個人輸入規制されてます。
個人輸入時に見つかったら、輸入断念(税関におあずけ)すれば大丈夫。
お店自体が外国にあると、売ることは日本の法律では規制できないです。
260スリムななし(仮)さん:02/09/02 23:14
261モニター商法に初の支払い命令:02/09/02 23:24
美顔器モニターを装って多額のローン契約をさせる…という、あの手の商法被害に判決です。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0902/023.html

美容器モニターで販売会社に1500万円支払い命令

 美顔器などのモニターになった東京、長野、秋田など1都5県の主婦ら22人が、
支払う必要のない商品代金を信販会社から請求されたとして、美容機器販売会社を
相手に損害賠償を求めた訴訟の判決が2日、東京地裁であった。片山良広裁判長は
主婦らの請求通り総額1510万円余の支払いを販売会社側に命じた。
 被告は「イーシステム・ジャパン」(福岡市)、「アール」(大阪市)など3社。
この「モニター商法」をめぐっては、アール社が5月、特定商取引法違反容疑で兵
庫県警などの合同捜査本部による家宅捜索を受けた。大阪、神戸の各地裁でも同様
の民事訴訟が起こされているが、弁護団によると、判決が出たのは初めて。
 判決によると、被告会社はチラシで美顔器や浄水器などの「モニター」を募集。
商品は信販会社を通じて主婦らに購入してもらう形を取るものの、毎月の返済金は
被告会社側が負担すると説明していた。しかし実際に負担したのは最高でも2割足
らずで、主婦らは1人約50万〜120万円の支払いを求められた。
262レーザー脱毛やけどで業務上過失傷害:02/09/03 02:20
もぐり業者には気を付けましょう。レーザー脱毛は医療行為です。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020902/0902sha048.htm

レーザー脱毛でやけど 業務上過失傷害で立件

 東京都港区の脱毛サロン「メラス」三田店が無資格でレーザー脱毛をしていた
事件で、警視庁薬物対策課などは2日、業務上過失傷害の疑いで、店長の池上愛
子被告(27)=品川区大井、医師法違反罪で起訴=を書類送検した。
 同課によると、レーザー脱毛を業務上過失傷害で立件するのは例がないという。
 調べでは、池上被告は今年6月8日から29日の間、3回にわたって都内に住
む女性(29)の口の周辺の脱毛のためレーザー機器を使用し、皮膚表面下に完
治不能のやけどを負わせた疑い。
 池上被告は「レーザーを当てたのは事実だが、やけどは無関係」などと否認し
ているというが、同課はレーザーの強さをいいかげんに調節して照射するなどし
ていたとみて調べている。
 同課は7月、「メラス」の経営者ら4人を医師法違反容疑で逮捕。うち池上被
告ら3人が起訴されている。
263販売目的輸入で初の立件:02/09/04 02:40
無許可販売での逮捕はずいぶん前にされていましたね。
今回はそれに、無許可輸入を加えた(国内初)のニュースです。
輸入販売していたものは塩酸フェンフルラミン。

ソース・本文 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0180310

ダイエット食輸入で初立件 薬事法違反で三重の整体師

 未承認の医薬品である中国製ダイエット食品を無許可販売したとして薬事法違反で
逮捕、起訴された三重県四日市市の整体師小森誠被告(38)が、中国からこの食品
を輸入していたことが分かり、岐阜県警は同法違反(医薬品の無許可輸入)の疑いで、
4日にも同被告を追送検する方針を固めた。警察庁によると、ダイエット食品をめぐ
る一連の問題で輸入行為が立件されるのは初めて。調べでは、小森被告は昨年12月、
家族旅行で中国の上海を訪れた際、商店で未承認の医薬品である「☆酸芬◇拉明片」
約250箱を購入、スーツケースに詰めて販売用に許可なく国内に持ち込んだ疑いが
持たれている。
 小森被告はこのうち約170箱を岐阜県大垣市のリサイクルショップ経営千足登志
子被告(55)=薬事法違反で起訴=に、残りを自分で営む整体院の客や知人に1箱
1000−2000円で売り渡していた。
(注)☆=土ヘンにト、下に皿、◇=気のメが弗
264オリゴ糖抜きのオリゴ糖(w:02/09/06 04:42
事件というより、おまぬけですが。でも、一応ね。
オリゴ糖甘味料なのにオリゴ糖抜きで甘いのかどうかが気になって仕方ない(w

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020905i308.htm

甘味料で製造ミス、オリゴ糖含まぬまま出荷…販売中止

 はちみつ会社「房総養蜂園(ようほうえん)」(東京・江戸川区)が製造し、
全国で販売されていた甘味料「お腹(なか)に元気 オリゴ糖」(内容量1キ
ロ、500円)の中に、原材料として表示されていたオリゴ糖が含まれていな
いものがあったことが5日、わかった。製造ラインの接続ミスが原因で、約6
00本で問題があった可能性があるという。販売元の健康食品販売会社「モア
ヘルス」(東京・豊島区)は販売を中止する方針。
265被害者は増えています:02/09/06 04:46
大きなニュースには最近ならないけれど、被害者は確実に増えています。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/020905/0905sha102.htm

ダイエット食品で体調不良

 香川県薬務感染症対策課は5日、ダイエット食品「スリムボックス ハード」を
服用した綾歌郡内の20代女性が体の不調を訴え、病院で治療を受けたと発表した。
 同課によると、女性は食品を高松市内の美容院で購入し、6月から1日4錠ずつ
服用。間もなくめまいや体の震えの症状が出て治療を受け、回復したため8月中旬
まで断続的に服用を続けていた。美容院は2月から食品を28人に販売しており、
高松市保健所が回収を指示した。
 この食品は、大阪市の会社が中国から原料を輸入して販売。神奈川県内の女性か
ら被害相談があり、未承認医薬品を検出したため、厚生労働省が8月16日に名前
を公表している。
266被害者数800人以上に:02/09/07 14:55
ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/supple/diet.cfm

中国製ダイエット食品の健康被害、800人超す――3品目を新たに公表

 中国製ダイエット食品問題で、厚生労働省は6日、午後5時までに自治体から
報告を受けた健康被害は計802人に達したと発表した。新たに未承認医薬品とし
て「常青春健美素減肥膠丸」「神仙快腹茶」「更嬌麗減肥茶」の3品目の商品名
を公表、公表品目は計54となった。
267厚生労働省9/6発表資料より:02/09/08 19:11
ソース・本文 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

未承認医薬品を検出したもの

◆御芝堂減肥こう嚢 ◆せん之素こう嚢 ◆茶素減肥
◆思てぃ消はん健美素(シティング、スティング、SITING)
◆美麗痩身 ◆チャレンジフォーティワン(Challenge forty one)
◆オロチンチャス(茶素こう嚢) ◆COMET ◆千百潤痩身
◆ハイパータイト ◆えん酸芬ふる拉明片 ◆蘭樹(LANSHU)
◆躰葉(ボディパ)◆せん尓秀こう嚢 ◆華北痩美
◆ダイヤモンドスリム ◆ビューティーシェイプ ◆御芝堂清脂素
◆新思てぃ消はん健美素(ニューシティング、ニュースティング、NEW SITING)
◆軽身楽牌減肥こう嚢 ◆エンジェルリンク ラヴィータスリム I
◆軽身楽減肥こう嚢  ◆美一番 ◆常駐青免疫(減肥)膠嚢
◆ビィー プティート(Be Petite) ◆蜀宝 ◆やせチャイナ
◆スーパースレンダー45 ◆茶素減肥麗 ◆恵草
◆SUPER SITING(思てぃ消はん健美素) ◆TINA(ティナ)
◆不明(七仙と書かれたカプセル) ◆ボディーパーフェクト
◆貴仁堂ゆう姿こう嚢 ◆軽体堂清脂素 ◆スリム2000
◆スリムボックス ハード ◆健美 ◆塑美堂清脂素
◆トリプルAビューティーベスプロ ◆茶素ダイエットカプセル
◆御芝堂清脂茶 ◆修姿楽 DIET PILL Capsule ◆スリムエスト イージー
◆響美嬉 ◆ラシ・ル・ボウスーパーダイエッターズティー レモンミント
◆ラシ・ル・ボウスーパーダイエッターズティー アプリコット
◆ラシ・ル・ボウスーパーダイエッターズティー ボタニカル
◆常青春健美素減肥膠丸 ◆神仙快腹茶 ◆更嬌麗減肥茶

重大な健康被害のあった健康食品

◆繊之素膠丸 ◆宝麗堂 ◆細麗美身

その他未公表健康食品・112製品/合計被害者数802人、うち死者4人
268食品被害3つ:02/09/09 21:51
今日は食べ物ネタ多い。

「なとり」のお菓子に使用禁止添加物、12商品30品目回収へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020910k0000m040108001c.html

ジャムにカビ:福岡・食品会社が6万4800個自主回収 「タカ食品工業」製品
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020910k0000m040128000c.html

北九州市でシュークリームの食中毒「オーロラ洋菓子店北方店」
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020909ic54.htm
270スリムななし(仮)さん:02/09/11 04:21
>>268のなとりの珍味シリーズって、無印良品のお菓子類にも
使われてるよね。無印お菓子がなとりの使ってたって初めて知った。
サプリはファンケルだっけ?
271石川県で3品目から未認可医薬品:02/09/12 03:47
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020911ic45.htm

健康食品3品目から使用未許可の医薬品成分検出

 石川県は11日、健康被害を生じたとして相談が寄せられた3つの健康食品から
医薬品成分が検出されたと発表した。
 3品目とも、厚生労働省が健康被害の恐れがあるとして公表している55品目の
健康食品には含まれていない。
 医薬品成分が検出されたのは▽美源堂Speed Diet Perfect 
Slimパーフェクトスリム ▽EnRich&Thin CLEANSE ▽E
NRICH ULTIMATE B.A.L.A.N.C.E.D.PACK――
の3品目。同県内の2人の女性が個人輸入した。
 このうち、「美源堂」から検出された、中枢神経に作用し食欲抑制効果を持つ
「フェンフルラミン」は、薬事法で医薬品への使用が認められていない。
 女性2人は、肝機能障害とじんましんで通院したが、健康食品との因果関係は
分からないという。
272やせ薬無許可販売で送検:02/09/13 01:24
ソース・本文 時事通信http://www.jiji.com/ 社会21:31

やせ薬、無許可販売の業者送検=神奈川県警

 中国製ダイエット食品(やせ薬)をインターネットを通じ無許可で販売したとして、
神奈川県警生活経済課と港北署は12日、横浜市港北区下田町、通信販売業の男(41)
を薬事法違反(無許可販売)の容疑で横浜地検に書類送検した。
273スリムななし(仮)さん:02/09/14 14:17
唐揚げ(゚д゚)ウマー
274消防厨房もプチ整形:02/09/14 16:06
美容板というより整形板向きだなーと思いつつ。成長期に整形ってやばいんじゃ?

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020914k0000e040021001c.html

プチ整形:低年齢化 小中生の女の子の手術が急増

 短時間で手術が終了し、やり直しが可能な美容整形手術「プチ整形」の低年齢化が
進んでいる。この夏、小中学生の女の子の来院数が急増した病院もある。
 プチ整形は、メスを使わない手術が中心。ナイロン製の糸で縫って二重まぶたにす
る手術費用は5万〜10万円。約1〜2年で元に戻ることが多いという。20〜30
歳代の女性が大部分を占めていた。
 十仁病院(東京都港区)では、今年7、8月に10〜15歳の女の子81人が美容
整形手術を受け、大半がプチ整形だった。昨年同時期の46人の1・8倍、一昨年の
30人の2・7倍になった。大半が母親と一緒に来院し、二重まぶたにする手術を受
けた。アイドルグループ「モーニング娘。」や人気歌手の浜崎あゆみさんの雑誌の切
り抜きを持参して、「パチッとくりくりした目」を求める患者が多かったという。
 母親は「見た目の印象を明るくして、性格を明るくしたい」「子供のころから、か
わいいほうが何かと有利」などと話したという。
 同様に10代女性の利用が増えているという神奈川美容外科クリニック(新宿区)
の広報担当者は「低年齢化には、母親世代の抵抗感が希薄化したという背景があるよ
うだ」と話している。 【奥村隆】

 一方、低年齢化の傾向に警鐘を鳴らす関係者もいる。日本美容医療協会の西山真一
郎理事長は「プチ整形と言われる手術の中にも危険が伴うものもある。子供の顔は大
人になる過程で変わっていく。自分で責任を持てない子供に安易に受けさせるべきで
はない」と反対している。
275スリムななし(仮)さん:02/09/16 02:19
276スリムななし(仮)さん:02/09/17 03:24
氏にたきゃ 飲め!!ってかんじだな・・・。
薬はやめとこう・・・。

じゃ なにがいいんだよ!
277スリムななし(仮)さん:02/09/17 04:11
>>276
王道ダイエットが一番安心かもね。時間かかるけど確実。
278薬事法違反であかひげ逮捕:02/09/19 04:39
模造品つくって売ったって。。。中国ダイエット薬と同じじゃん、やってること。
日本製もいよいよ信用できないなあ。
あかひげはダイエットではないけど、口コミや広告などで売ってきたのは同じだし。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020919k0000m040187000c.html

薬事法違反:あかひげ社長ら逮捕へ 愛知県警

 男性医薬品の模造品を販売したとして、愛知県警生活経済課と中村署は18日、
薬事法違反(模造医薬品の販売目的の貯蔵陳列)容疑で医薬品販売会社「あかひ
げ」(本社・名古屋市中村区)の社長(52)=名古屋市昭和区=と男性役員
(42)=同市東区=の逮捕状を取った。19日にも逮捕する。同法の模造医薬
品販売容疑の適用は全国初。
 調べでは、社長らは7月15日、あかひげ薬局名古屋店(中村区)など全国1
0店舗で、小林薬品工業(本社・東京)の更年期障害用男性医薬品・アイクリー
ム(男性)を模造した「アイクリーム2(男性)」約2900個を店頭に並べる
などし、1箱1万2000円で客に販売した疑い。
「あかひげ」は名古屋市内の製薬メーカーに発注して製造した「2」を昨年暮れ
から販売。7月中旬までに約1500個を売り、約1800万円を売り上げたと
みられる。
 社長は毎日新聞の取材に対し「『アイクリーム(男性)』は自分がパッケージ
を作り、小林薬品工業に中身の製造を依頼した。『2』も『あかひげ』のオリジ
ナルブランドとして当社が発案した」と説明していた。
 「あかひげ」は87年8月に設立、マムシやスッポンを使った強壮剤などを扱
う「男女精力剤専門店」として全国展開。社長は「性の悩み相談」などの番組で
テレビやラジオに出演、「精力剤研究家」として多数の著作を出している。

参考:あかひげ薬局HPhttp://www.akahige.co.jp/
参考2:見ない場合のキャシュhttp://216.239.33.100/search?q=cache:HwKJqbCtIm8C:www.akahige.co.jp/+%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%B2%E3%81%92%E8%96%AC%E5%B1%80&hl=ja&ie=UTF-8
279医薬局を医薬食品局(仮称)に 厚生省 :02/09/20 22:27
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020921k0000m040051000c.html

ダイエット食品問題:医薬局を医薬食品局(仮称)に 厚生省

 中国製ダイエット食品問題で、医薬部門と食品部門の連携不足を指摘された厚生労働省
医薬局が、来年度からその名を「医薬食品局(仮称)」と改め、局を挙げて“食の安全”
に対応する方針を決めた。20日、総務省に組織再編要求を行った。
 再編は、局名のほか▽「食品保健部」を「食品安全部」とする▽医薬品と食品にまたが
る問題に対応する「食薬健康影響対策官」を置く、など。「輸入食品安全対策室」も新設
予定で、局全体で計16人の増員を要求した。
 同省は昨年の省庁再編で、食品部門を抱えていた生活衛生局を廃止し、同部門を医薬局
食品保健部として統合。しかし、今年7月に発覚した中国製ダイエット食品問題で、医薬
部門がつかんでいた健康被害情報を、同じ医薬局の食品部門は知らなかった。
 「予算が絡む再編は来年度からだが、現状でもできるところから始めたい」と担当者。
食の安全を求める声が強まる中、果たして、効果は――。
280宮廷減脂茶・キリエに排除命令:02/09/20 22:32
誇大広告、というやつですね。ランディックといえば怪しい開運グッズでも(w
この程度で排除命令出るようだと、80%カロリーカットの某図もそろそろ?

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020921k0000m040093000c.html

誇大広告:ダイエット茶販売の2業者に排除命令 公取委

 ダイエット効果を誇大に広告し中国産のお茶などを販売していたとして、
公正取引委員会は20日、通販業者2社に対し、景品表示法違反(不当表
示)にあたると認定、今後は同様の行為をしないよう排除命令を出し、新
聞への訂正広告の掲載を義務付けた。
 排除命令を受けたのは、銀座薬品工業(東京都中央区)とランディック
(豊島区)。公取委によると、銀座薬品は今年4月、「中国宮廷減肥茶」
について「1日3食食べても減量出来るよう研究開発されています」など
と記載した新聞の折り込みチラシを配布。ランディックは同月、粉末状の
食物繊維加工食品「ダイエットキリエ」について「短期間でムリなく12
キロ減量に成功」などと記載した広告を女性誌に掲載した。
 公取委は、両商品のダイエット効果を専門家に依頼し調査したが、いず
れも広告のような効果は得られないと判断した。
 減肥茶は4箱7500円で販売され、01年6月〜02年1月の間で約
19億6000万円▽ダイエットキリエは1箱1万2000円で01年2
月〜02年4月の間で約2億7000万円、のそれぞれ売り上げがあった。


◇排除命令は認められない
 排除命令について銀座薬品工業は「排除命令は認めることができない。
今後、審判や行政訴訟を通じ、当社の立場を明らかにする」とコメント。
ランディックは「担当者が不在でコメントできない」と話している。
281排除命令全文:02/09/20 23:01
>>280の排除命令全文。
PDFファイルになってるんで、公取委のサイトからダウンロードしてね。

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/kankoku.htm
(ここの、銀座薬品工業株式会社及び株式会社ランディックに対する排除命令について)
282スリムななし(仮)さん:02/09/22 18:07
 
283スリムななし(仮)さん:02/09/24 02:25
さすがに休日はニュースがないねー 保守age
284アブ系EMSベルトで皮膚障害:02/09/24 21:26
スレでも火傷したとか痛いとかいう人けっこういたけど、
どうやら製品構造に問題があるらしい。。。。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0924/025.html

EMSベルトでやけどなどの皮膚障害

 筋肉増強やシェイプアップ効果をうたった人気の健康器具「EMS(電気的筋肉刺激)ベルト」を
国民生活センターが調べた結果、しっかり装着しないと、接触した皮膚の一部に多量の電流が流れ、
やけどをする恐れのあることがわかった。同センターは24日、消費者に使用の注意を呼びかけ、業
者には構造や材質の改善を求めた。
 EMSベルトは腹部や太ももなどに巻き付け、電気の刺激で筋肉の収縮運動を起こして体を引き締
める、というもの。昨秋からテレビショッピングで宣伝されて人気に火がついた。
 同センターには今年になって消費者からの苦情や相談が増え、8月末までに計48件入った。「小
豆大のやけどができた」など皮膚障害が約8割を占め、傷跡が残る例もあることから、同センターは
6月にテストを実施。1万円前後の4銘柄を女性モニター16人が太ももに着けて調べた。
 その結果、ベルトの通電面と皮膚との接触面積が小さくなると、激しい痛みを感じ、赤くなるなど
の変化が出た。どの銘柄でも、接触面積が半分になると、面積当たりの電流量がほぼ倍に増えた、と
いう。「通電面がでこぼこになりやすいものや、使用中に動くとずれて密着できなくなるものもあり、
それが皮膚障害を招いている」という。
 業界最大手のプライム(名古屋市)は「しっかり密着させるよう取り扱い説明書に書いている。そ
の通りに使えば商品に問題はない」と反論する。同社は米国メーカーの商品を輸入し、テレビショッ
ピングなどで6月末までに約130万台を販売したという。
 今回の調査結果に伴い、経済産業省も20日から事故情報の収集を始めた。「業者からの報告を見
て指導を検討したい」(日用品室)と話す。
285EMSベルト別報:02/09/24 21:34
アメリカでは今年5月に誇大広告認定商品になってたのね。
どうりで安売り競争が激しかったわけで。。。
ほとんど同内容なので、誇大広告関連部分だけ抜粋。

ソース・全文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020924i213.htm

健康器具「EMSベルト」でやけどや筋肉炎症の恐れ

同センターが今年夏、1万円前後の4銘柄についてテストを行ったところ、
実際に使用した16人のうち9人が、1週間以内に「足がつって走れない」
など、筋肉痛の症状を訴えた。

 商品の効果については検証されなかったが、米国の連邦取引委員会(FT
C)は今年5月、「10分間で腹筋運動600回分に相当」などの広告が虚
偽・誇大表現と判断。「脂肪を減らす効果はなく、運動より多少腹筋が強化
されるだけ」との見解を示した。
286健康食品関連出版社2億9千万円所得隠し:02/09/25 17:38
効能を書いたらOUTの健康食品産業を支えるのは、
体験談の出版業。昨日も新聞でここの出版社の広告見たよ。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020925k0000e040060000c.html

脱税:健康食品関連の出版社告発 2億9千万円所得隠す 東京

 健康食品の体験談を集めた本などを出版する「史輝出版」(東京都港区)が、
昨年4月期までの3年間に約2億9000万円の所得を隠し、法人税約9000
万円を脱税したとして、東京国税局が法人税法違反の疑いで、同社と瀬川博美社
長(49)を東京地検に告発したことが25日、分かった。
 関係者によると、同社はキノコの一種「アガリクス」などの健康食品の販売会
社から依頼を受け、使用者の体験談を集めた本を出版。新聞などに頻繁に広告を
出していたが、広告費用は販売会社が負担していたにもかかわらず、架空の宣伝
費などを計上、経費を水増しする手口で所得を隠したという。
 同社は「担当者が不在でコメントできない」としている。
287スリムななし(仮)さん:02/09/28 01:37
288スリムななし(仮)さん:02/09/30 12:45
サリドマイドのニュースは書かんの?
あれも怖い話だと思うんよ
289スリムななし(仮)さん:02/09/30 21:02
>>288
催奇性の高い未承認薬の個人輸入という面ではそうなんだけど、
あれをダイエットに使う人もいないだろうし・・・ということじゃ?
板違いニュースってやつ。
290大阪弁護士会が被害調査:02/10/02 16:47
訴えたい人はぜひ電話を。大阪だけど、全国から相談できます。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021002/1002sha090.htm

大阪弁護士会が被害調査 中国製ダイエット食品問題

 中国製ダイエット食品による健康被害で、大阪弁護士会は2日、
「やせ薬健康被害110番」として、今月15日に電話による被
害相談を受け付けると発表した。
 同弁護士会は、中国製ダイエット食品による健康被害の内容や
流通経路などを調べ、行政の対応の問題点や、今後の被害者救済
策などを検討するという。また、今回のような欠陥商品への対応
策など、一般的アドバイスも行う。
 調査の結果を受け、被害者から希望があれば弁護団結成や、被
害者説明会の実施なども検討する。
 受け付け時間は午前10時から午後4時まで。
電話06(6364)2202。
291ラズベリー成分は脂肪燃焼促し吸収防ぐ:02/10/03 04:40
これはかなりうれしいニュース♪ 早期実用化してほしいです。

ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20021001e3mi011101

カネボウ、ラズベリー成分は脂肪燃焼促し吸収防ぐ

 カネボウは1日、ラズベリー(木イチゴ)の香り成分に体脂肪の燃焼促進効果や
食品の脂肪分の吸収抑制効果が期待できるとする研究成果を発表した。
 この香り成分はラズベリーケトン。唐辛子に含まれるカプサイシンに似た分子構
造を持つ。マウスにラズベリーケトン1%を食べさせたところ、脂肪が熱に変わる
過程でできる酵素やたんぱく質の量が増え、脂肪を燃焼させる働きを促進していた。
 コーン油とともにラズベリーケトンをマウスに与えた実験では、腸管での油の吸
収が抑えられた。血液への急激な吸収による脂肪蓄積を防ぐ効果があるという。
292TBC顧客情報流出で「被害110番」:02/10/03 19:17
この板にもこの事件で個人情報見られた人がいるかもしれないのでうP。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1003/028.html

エステのTBC顧客情報流出で弁護団が「被害110番」

 エステティックサロン大手のTBCを経営する「コミー」(東京都新宿区)が管理する
約3万7000人分の個人データが流出した問題で、被害弁護団が7日から11日までの
午後6時〜8時、救済目的の110番を開設する。電話は、リンク総合法律事務所(03
・3515・6683)へ。
 紀藤正樹・弁護団長によると、個人のパソコン同士でやり取りされるファイル交換ソフ
トを使って大量のデータが流出した初のケース。「プロバイダーを介した場合と違い、事
実上差し止めは不可能だ」という。若い女性を中心に住所、名前、電話番号、メールアド
レスが流出しており、迷惑メールなどの被害が出ている。
 弁護団は会社側と被害弁償を交渉しており、訴訟も検討中という。
293ダイエット茶で急性肝炎;初の重症患者:02/10/05 03:45
今までダイエット「食品」の健康被害ばかりでしたが、
とうとうお茶からも被害者が。原料中国、製造は日本国内です。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1004/041.html
参考:販売元 http://www.jhc2002.com/kakou/
参考:販売元が読めなくなった場合のキャッシュ
http://216.239.33.100/search?q=cache:clX7oNGP7_4C:www.jhc2002.com/kakou/+%E8%8A%B1%E7%B4%85%E6%9F%B3%E7%B7%91%E8%8C%B6&hl=ja&ie=UTF-8

「健康茶」で急性肝炎? 女性重体 厚労省が商品名発表

 厚生労働省は4日、ダイエットなどをうたった健康茶「花紅柳緑茶(かこうりゅうりょくちゃ)」
を飲んだ高知県室戸市の23歳の女性が急性肝炎を起こして重体になったと発表した。健康茶との
因果関係は不明だが、被害の拡大を防ぐ目的で商品名を公表した。7月以降、カプセルや錠剤など
の中国産「やせ薬」による肝障害が問題化したが、お茶による肝障害の可能性が報告されたのは初
めて。
 同省などによると、女性が飲んでいたのは埼玉県川口市の業者が販売している製品。5月に購入
し、これまでにティーバッグ60包のうち50包を飲んだ。9月末に体のだるさなどを訴えて、室
戸市内の病院を受診。1日に高知市内の病院に入院し、集中治療室に入っている。血漿(けっしょ
う)を取り換えるなどの治療をし、生体肝移植を検討するなど重い状態だが、意識はあるという。
4日、同病院の医師が高知県に届け出た。
 同省は4日時点で販売元と連絡が取れていない。どのような原料が使われていたかや、「やせ
薬」で問題になった医薬品成分が含まれているかどうかは未確認だという。同省は高知市、埼玉県
と連携して原因究明を図る。
 販売元のホームページで便秘解消やダイエットを目的とした人向けの通信販売を宣伝。薬事法に
触れる植物は使わず、問題になった中国産健康食品とは無関係で、原料は輸入品も使用しているも
のの、製品は国内で生産しているとしている。
294293の別報:02/10/05 04:23
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021005k0000m040192000c.html

ダイエット茶:肝障害の女性 生体肝移植が必要な状態

 厚生労働省は4日、埼玉県川口市の健康食品販売会社がダイエット健康茶として
販売している「花紅柳緑茶(かこうりゅうりょくちゃ)」を飲んでいた高知県室戸
市の女性(23)が重症の肝障害となり、高知市内の病院に入院中と発表した。女
性は集中治療室に入っており、生体肝移植が必要な状態という。同省は「茶との因
果関係は不明だが、ほかに肝障害を引き起こすような原因は確認されていない」と
して、茶の成分を詳しく分析するとともに、販売業者から詳しい事情を聴く。
 厚労省によると、女性は5月ごろから花紅柳緑茶を飲み始めた。9月末まで断続
的に50包のティーバッグ(1包2グラム)を飲んだところ、微熱やだるさを訴え、
室戸市内の医療機関で受診。今月1日、高知市内の病院に転院し、急性肝炎と診断さ
れた。現在、意識はあるという。
 販売会社のホームページによると、花紅柳緑茶は1箱(30包入り)4930円で
販売され、ドクダミやイチョウなど12種類の天然野草を配合し、ダイエットや便秘
に効果があるとうたわれている。原材料は国産と海外産を使い、宮城県でブレンド・
製品化しているという。海外産の原材料については「厚生労働省の出先機関での検査
を受け、安全が確認され許可が取れた素材」と説明しているが、同省食品保健部は
「確認できていない」と話している。
295花紅柳緑茶:続報:02/10/06 01:29
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1005/018.html

「健康茶」の販売元から聴取 急性肝炎との関連めぐり

 ダイエットなどをうたった健康茶「花紅柳緑茶(かこうりゅうりょくちゃ)」を飲んだ
高知県室戸市の女性が急性肝炎で重体になった問題で、埼玉県川口保健所は5日、販売元
の川口市の会社から事情を聴いた。同社の社員によると、この健康茶は今年3月ごろから
通信販売で北海道から沖縄まで約4万人に販売し、卸売りもしていたという。
 同日朝、出社してきた社員によると製造元は東京にあり、事情を詳しく聞くために社長
は朝から東京に向かった。工場は宮城県にあるという。社員は「年に1度、日本食品分析
センターで検査しており問題はないはず。健康被害があったとは寝耳に水だ」と困惑。
「単品で売られている各種のお茶を混ぜただけなので、健康被害が出るとは思えない」と
話した。
 一方、高知市保健所が女性患者の主治医から聞き取った話では、女性はダイエットをう
たった健康食品などを数種類使っていたが、頻度などから「花紅柳緑茶」が原因と見られ
ると判断したという。女性は主治医に「厚生労働省が健康被害があったと公表したリスト
に入っていなかったため、大丈夫だと思った」と話しているという。
296花紅柳緑茶で健康被害の女性・回復へ:02/10/06 01:38
サイトにアクセスすると商品画像が見れます。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021005/1005sha091.htm

お茶で重体の女性は回復

 高知市保健所は5日、ダイエット効果をうたった「花紅柳緑茶」(かこうりゅうりょくちゃ)を
服用し、急性肝炎で重体となっていた高知県室戸市の20代の女性が快方に向かっており、生体肝
移植の必要はなくなった、と発表した。
 お茶の販売元は埼玉県川口市の業者で、製造所は宮城県内にあることから、高知市保健所は両県
と協力して成分の分析などを進める。
 同保健所によると、女性はことし5月ごろ、通信販売でこのお茶を入手し、飲んでいたところ、
9月下旬からけん怠感や微熱などの症状が出た。
 このお茶のほかにも、6種類の健康食品を使っていたが、服用を終えてから相当の期間が経過、
症状との関連性は低いという。
297花紅柳緑茶販売元を薬事法違反で指導:02/10/06 01:43
違法広告ということで、販売拡大を防いだと思われ。
この程度の広告で薬事法違反なら、ひっかかるものは他にもたくさん!

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021006k0000m040073002c.html

ダイエット健康茶:薬事法違反で販売元を指導へ 埼玉県

 ダイエット健康茶「花紅柳緑茶(かこうりゅうりょくちゃ)」を飲んだ女性が
重症肝障害になった問題で、埼玉県は5日、販売元の同県川口市芝中田2、健康
食品販売会社「ジェイエイチシー」のインターネットのホームページの広告を薬
事法(承認前の医薬品等の広告禁止)違反として、週明けにも行政指導する方針
を固めた。
 県生活衛生課によると、この商品は宮城県内の別の会社が製造、ジェイエイチ
シーが5月からインターネットなどで注文を受け、約8万箱を販売したという。
ホームページには「余水と宿便をも排泄(はいせつ)させます」などと、健康食
品の広告で禁じられている効能を記している。
 5日の県の立ち入り調査後、同社社員は「分析結果が出るまで販売を自粛する。
しかし保健所からは、女性は他にも7〜8種類の健康食品を飲用していたと聞い
ている。まだうちの製品(が原因)と特定してはいないと説明された」と話した。
筋肉痛ってことは効いてるって事じゃないの?
299期待がもてるニュースもいいよね:02/10/07 03:37
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1007/001.html

運動せずホルモン注射で脂肪燃焼 東大グループ確認

運動をしなくても、あるホルモンを注射すれば運動をしたのと同じように脂肪が燃やされることが
動物実験で分かった。東京大の門脇孝・助教授(糖尿病代謝内科学)らのグループが7日付の米医
学誌ネイチャーメディシン(オンライン版)に発表する。
 このホルモンは、脂肪を蓄える脂肪細胞から出るアディポネクチン。
 これをマウスに注射したところ、脂肪をつくる脂肪酸を燃やすのにかかわるAMPキナーゼとい
う酵素の働きが活発化。筋肉や肝臓にある脂肪酸を燃やす効果があった。
 この酵素は本来、運動することで活性化される。しかし、実験では運動とは関係なく活性化され
たという。
 また、このホルモンは肝臓で糖をつくり出す働きを抑えることによって血糖値を下げる働きがあ
ることも確認された。
 糖尿病のなかで、肥満などが原因によるものは食事と運動によって体重をコントロールすること
が重要になる。しかし、太っているため、ひざなどに負担がかかり、痛めて運動できない場合も少
なくない。
 門脇助教授は「アディポネクチンを飲み薬にできれば、糖尿病患者の治療薬として広く使える」
と話している。
300やせ薬無許可販売で有罪 岐阜地裁:02/10/07 14:58
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021007/1007sha055.htm

やせ薬無許可販売で有罪 岐阜地裁

 未承認医薬品の中国製ダイエット食品を無許可販売したとして、薬事法違反の
罪に問われた岐阜県大垣市外花、リサイクルショップ経営、千足登志子被告(5
6)の判決公判が7日、岐阜地裁大垣支部であり、山田貞夫裁判官は「漢方薬だ
から副作用がないと言って販売するなど危険な犯行だが、深く反省している」と
して、懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)を言い渡した。
 千足被告は、健康被害が社会問題になっている中国製ダイエット食品の販売を
めぐり、全国で初めて逮捕された。千足被告に同食品を販売したとして同罪に問
われた三重県四日市市城西町、整体師小森誠被告(38)の判決は7日午後に言
い渡される。
 判決によると、千足被告は医薬品販売業の許可を受けずに今年2月と7月、主
婦ら計3人に中国製ダイエット食品の「芬●(●=気のメを弗に)拉明片」計6
箱を計2万5000円で販売するなどした。
 小森被告は、同食品を中国から無許可輸入したとして、薬事法違反(医薬品の
無許可輸入)の疑いでも追送検されたが、岐阜地検は起訴猶予処分とした。
301タイ製健康茶から医薬品検出 :02/10/07 21:55
センナ葉あたりは入ってるの多いので、
これはたまたま見つかっちゃった・・・という程度かも。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021008k0000m040092000c.html

ダイエット食品:タイ製健康茶から未承認医薬品検出

 茨城県薬務課は7日、埼玉県戸田市の健康食品輸入会社「ティーティーエス」が
販売していたダイエット用食品から医薬品成分が検出されたとして、薬事法違反の
疑いで同社の輸入と販売を所管する埼玉県へ通報した。
 同課によると、問題の食品はタイ製の健康茶「秀美楽(しゅうびらく)」で、医
薬品成分のセンナ葉が検出された。同課は、茨城県内のエステティックサロンで売
られていたダイエット用健康食品50品目を同県衛生研究所で検査したところ、1
2品目からセンナ葉の有効成分センノシドを検出。そのうち、同県土浦市内で販売
されていた「秀美楽」のティーバッグにセンナ葉が入っていた。センナ葉は、他の
11品目からは見付からなかったが、参考情報として、販売元のある9府県に検査
結果を連絡した。
 センナ葉は、便を緩ませる作用がある生薬として、下剤などに使われる。吐き気
や腹痛、下痢などの副作用があり、輸入、販売には医薬品として承認を受ける必要
がある。
 埼玉県は、同社が無許可で医薬品等を輸入していたとして、薬事法(輸入販売業
の許可)違反で近く同社を立ち入り調査する方針。
302花紅柳緑茶:薬事法違反で行政指導:02/10/08 00:35
違法広告該当で正式に。あぶない薬は今のところ未検出。甲状腺ホルモンは分析結果待ち。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021008k0000m040105001c.html

ダイエット茶:薬事法違反で販売会社を行政指導 効能記載で

 ダイエット健康茶「花紅柳緑茶(かこうりゅうりょくちゃ)」などを飲んだ
高知県の女性が重症肝障害になった問題で、埼玉県は7日、販売元の健康食品
販売会社「ジェイエイチシー」(同県川口市芝中田2)から回収した茶を成分
検査した結果を発表した。
 同県薬務課などによると、死者が出るなど深刻な健康被害をもたらした中国
製ダイエット用食品に含まれていたフェンフルラミン、N―ニトロソ―フェン
フルラミンは検出されなかった。甲状腺ホルモンなどその他の物質についても
引き続き検査する。
 また同課は同日、同社がインターネットのホームページに、「余水と宿便を
も排せつさせます」などと具体的に茶の効能を記しているのは薬事法(承認前
の医薬品等の広告禁止)違反に当たるとして行政指導を行った。
303朗報系ニュース・ガルシニアに脂肪燃焼効果:02/10/08 13:17
ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20021007e3mi00r707

ガルシニア成分、脂肪燃焼助ける――ファンケル確認

 ファンケルはハーブの一種のガルシニアの成分が脂肪の燃焼を助けることを
確かめた。普段運動をしない人でも、運動だけの場合よりガルシニアを食べて
運動したときの方がよく脂肪が燃焼した。
 ガルシニアが主成分の薬剤を男女12人の学生に5日間飲んでもらい、その後に
運動時の脂肪の燃え方などを測った。ガルシニア成分を含まない偽薬を飲んだ
場合と比較したところ、脂肪燃焼率は最高で約3倍にも上昇したという。
304スリムななし(仮)さん:02/10/09 05:17
なにげに息の長い良スレage
ダイエット系だけのニュース見つけるの、
大変だろうと思うけど、役立ってます。感謝
305巨が30%超・アメリカ:02/10/09 13:53
ソース・本文 http://www.asahi.com/international/update/1009/001.html

米国の肥満人口6000万人に迫る 大人の31%

 日本より緩い基準でも、米国人の3人に1人は太りすぎ――。米厚生省が8日
発表した最新の国民健康栄養調査で、米国の大人の肥満人口が6000万人に近
づいていることが分かった。
 99年から00年にかけて8000人を調査。体格指数(BMI=体重〈キロ
グラム〉を身長〈メートル〉で2回割って算出)が30を超え、「肥満」と判定
された大人は31%を占めた。ここ10年で10ポイント上昇し、総数は590
0万人に達したと推定される。
 男女別では女性が33%と、男性の28%をやや上回っていた。中でも、アフ
リカ系の女性の場合、ほぼ半数の人でBMIが30を超えていた。
 6〜19歳は子供用の指標で判定。「肥満」の割合は15%(900万人)で、
80年代の3倍に増えていた。乳幼児も10%が体重過剰だった。
 トミー・トンプソン厚生長官は「わずか20年間で、肥満人口が2倍になって
しまった。太りすぎは糖尿病や心臓病、脳卒中のリスクを高めるだけに、状況は
きわめて深刻だ」と話している。
 日本ではBMI25以上が「肥満」。米国より肥満の基準が厳しい。01年の
国民栄養調査では成人の約3割が肥満だった。
306米医師会・マオウ含有サプリ回収呼びかけ:02/10/09 14:04
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20021009i305.htm

米でもダイエット食品騒動、副作用1000件

 米国医師会は8日、マオウ(麻黄)を含むダイエット食品に心臓発作などの
副作用をもたらす危険性があるとして、市場から回収するよう呼びかけた。日
本では中国製ダイエット食品による副作用被害が問題になったばかりで、米国
でもダイエット食品を巡る論議が広がりそうだ。
 米国ではマオウを含むダイエット食品は薬局や健康食品店などで処方せんな
しで買え、日本でもインターネットなどを通じて個人輸入が可能という。だが
近年、副作用報告が相次ぎ、米食品医薬品局に届けられただけで1000件を
超えている。
 同日、開かれた上院公聴会でロナルド・デイビス医師は、マオウは循環器系
と中枢神経系に影響を及ぼし、間違った使い方をすると心臓発作や突然死の危
険があると指摘。米国では現在、これらは食品として規制されているが「薬品
なみの厳重な規制を設けるべきだ」と訴えた。
307花紅柳緑茶・話題の3成分は未検出:02/10/10 01:15
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021010k0000m040068000c.html

ダイエット茶:有害3成分は検出されず 埼玉県調査

 ダイエット健康茶「花紅柳緑茶(かこうりゅうりょくちゃ)」などを飲んだ
高知市の女性が重症肝障害になった問題で、埼玉県は9日、販売元の健康食品
販売会社「ジェイエイチシー」(川口市芝中田2)から回収した茶の成分分析
を終了。人体に有害に作用する可能性のある3成分はいずれも検出されなかっ
た。
 県などによると、3成分は甲状腺ホルモン▽フェンフルラミン▽N―ニトロ
ソ―フェンフルラミンで、問題となった多くの中国製ダイエット用健康食品に
含まれていた。
 高知市では女性が服用していた茶の残品を検査しており、県はその結果次第
で再度検査する。
308椿油に中国産サザンカ油等混入:02/10/11 22:07
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1011/022.html

特産椿油に中国産サザンカ油 最大産地の伊豆諸島・利島

 日本最大の椿(つばき)油の産地、伊豆諸島・利島(と・しま)(東京都利島村)の
東京島しょ農協利島支店が、昨年11月から中国産のサザンカ油などを混ぜた椿油を
「利島特産」として販売していたことがわかった。同農協は「軽率だった」と混入の事
実を認め、近く商品の回収を始める。東京都はJAS(日本農林規格)法(品質表示基
準)や景品表示法(優良誤認)に違反する恐れがあるとして、関係者から事情を聴く方
針だ。
 椿油は、椿の実を搾ってできる植物油。古くから髪につやを与える頭髪油として親し
まれ、食用油にも使われる。最近では、アトピー性皮膚炎によるかゆみや湿疹の改善に
も効果があるとの報告もあり、注目されている。
 東京島しょ農協によると、利島では99年には国内の椿油の約7割を生産していた。
ところが群発地震や台風の影響で、00年と01年に椿油の生産量が平年の約3分の1
に激減。在庫不足を補うため、同支店は昨年11月末から同じツバキ科で特性の似た中
国産のサザンカ油を輸入した。今年3月まで、島の製油所で利島産の椿油に中国産を2
対1の割合で混ぜて、18リットル缶で約400缶分を製造した。
 また、今年4月から5月にかけ、茨城県の油脂会社から、中国産と長崎県産の椿油を
ほぼ同じ割合で混ぜて精製した約200缶を購入した。
 同支店はこの2種類の油を原料に、食用油や頭髪油、スキンケアオイルなどを「利島
特産」「純国産椿油」などとして販売したり、化粧品会社や飲食店など約70カ所に卸
したりしていたほか、一部取引先には中国産100%の油を利島産として約100缶出
荷した。「偽装品」は昨年11月から今年9月の販売量の8割以上を占めたという。
 同支店内で混入を疑問視する声が上がり、9月末に販売を中止した。昨年11月以降、
約8千万円の売り上げがあったという。宮本末光支店長は「注文通り供給できなければ
取引先に迷惑がかかると思った。島の特産品に対する信頼を裏切り申し訳ない」と話し
ている。
309中国健康食品に“安全印”来年から?:02/10/12 01:45
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021011/1011sha092.htm

中国健康食品に“安全印”システム

 中国製ダイエット食品による健康被害が問題化するなか、日中の健康食品の
研究者らが設立した「国際薬膳協議会」(理事長・小林修平和洋女子大教授)
が11日、中国の健康食品などの安全性や効用を確認する認証システムを来年
秋をめどにつくると発表した。
 中国で認可されていない危険な食品の個人輸入が増加、健康食品への不安が
広がっているため、中国の学会や民間団体と提携して健康被害を防ぐのが狙い。
日本で、漢方と無縁なまがい物の「薬膳」が出回るのも抑えたいとしている。
 製品化された食品については、中国衛生部が認可した約3200種類の「健
康保健食品」の中から(1)東洋医学に基づいて開発された(2)効用が統計
的に認められる(3)安全面で問題を起こしたことのないメーカーが製造した
−などを基準に「国際薬膳」として認定する。当面は約300種類になるとい
う。
 健康食品のほか、原材料や料理、レストラン、生産工場なども認証システム
の対象としていく考え。
 薬膳は中国の伝統的健康料理や食品。国際薬膳協議会は日中国交回復30周
年を記念して、日中の健康食品の専門家や研究者らが6月に設立した。
310スリムななし(仮)さん:02/10/14 20:39
311朗報系ニュースだけど:02/10/16 16:41
妊娠中の体脂肪率管理ができるゲーム機?みたいなのが発売されます。
妊娠してるときって、けっこう体重管理難しそうだから、いいかも?

ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20021015e3mi018515

タニタ、妊婦向けに最適体脂肪計算

 タニタはバンダイの携帯ゲーム機を利用し、妊娠中に最適な体脂肪率を割り出す
妊婦用脂肪計を11月3日に発売する。体脂肪計で測定した数値を赤外線を使いゲー
ム機に送信、最適な数値を分析、表示する。初年度に約5000台の販売を目指す。
 ゲーム機はバンダイの携帯デーム機「スワンクリスタル」をもとにして、バンダ
イがOEM(相手先ブランドで生産)供給する。ゲーム機は体脂肪量の変化の推移
を保存するほか、胎児や子育てについての情報も表示できる。産後向けに体重を減
らす運動方法を解説する機能も加えた。
 測定データを受信するゲーム機、体脂肪計、専用カートリッジをセットで販売す
る。価格は3万8000円。カートリッジは簡単なゲーム機能も付いており、ゲームも
楽しめる。同ゲーム機は既存のカートリッジも使用可能。
312海外で危険視される成分:02/10/17 19:07
エフェドラ、アリストロキア酸等。
ダイエット成分や薬などを個人輸入するときは、この表と照らし合わせて。
発ガン物質とか、エフェドラ以外にも危ない成分がいっぱいあります。
長いので、表の引用はなし。出所は、厚生労働省のサイト。

ソース1 http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/tuuchi/0912-1.html(各種複合情報)
ソース2 http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/ephedra.html(エフェドラ情報)
313ハリウッド48時間ダイエット:回収:02/10/17 20:48
問題の酢酸dl−α−トコフェロールは、ビタミンE。酸化防止剤。
dl−α−トコフェロールは食品添加物(酸化防止剤)として認可。
酢酸dl−α−トコフェロールは、化粧品等の指定成分(食品未認可)。
ビタミンEの配列違いを2日間飲んでも、大したことないと思うけどね。

ソース・本文 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021017173242X143&genre=soc

輸入果汁飲料から無認可添加物=名古屋市、回収を指示

 名古屋市は17日、マリーブ化粧品(名古屋市西区)が米国から輸入、
販売した果汁飲料「HOLLYWOOD 48−HOUR MIRAC
LE DIET」(947ミリリットル)に日本で使用が認められてい
ない食品添加物「酢酸dl−α−トコフェロール」が含まれていたと発
表した。名古屋市は同社に商品の回収を指示した。
314レモンウォーターかび発生で回収:02/10/19 00:48
運動時に飲んでる人、回収地域に注意。

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021019k0000m040139000c.html

清涼飲料水:武田食品工業のレモンウォーターにかび

 清涼飲料水メーカー「武田食品工業」(兵庫県伊丹市)は18日、「レモン
ウォーター500ミリリットルペットボトル」の一部商品の中にかびが発生し
たため、自主回収すると発表した。対象は静岡、長野、新潟の各県以東に出荷
された49万本。
 同社によると、今月4日、購入者から「糸くずのようなものが浮いている」
という苦情が2件あった。調査したところ、清涼飲料水製造会社「ジャパンフ
ーズ」(千葉県長柄町)に委託し、7月29、30日に製造した商品から「タ
ラロマイセス」というかびが検出された。健康には影響はないという。
 同社総務部は「加熱殺菌が不十分だったためとみられる。申し訳ない」とし
ている。
315薬事法違反で逮捕:02/10/19 01:54
ユーロペン自体は、日本でも売ってますね。薬効を謳ったんで、同罪適用かと。
薬効謳った違反健康食品、イパーイありますが、規制強化なのかな?

ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021019k0000m040103000c.html

薬事法違反:医学ジャーナリストを逮捕 無許可で健康食品販売

 神奈川県警生活経済課と港南署は18日、東京都大田区上池台、医学ジャーナリスト
で健康食品輸入販売会社「うまいもの倶楽部」社長、今村光一容疑者(67)を薬事法
違反(無許可医薬品販売)容疑で逮捕したと発表した。今村容疑者は翻訳家としても知
られ、「ガン勝利者25人の証言―栄養療法でガンを治した!」「いまの食生活では早
死にする」など医学関係を中心に多数の著書がある。
 調べでは、今村容疑者は昨年6月〜今年3月までの間、販売許可を受けずに、インタ
ーネットなどを通じて、同県南足柄市内の主婦(40)ら8人に「欧州では医薬品に指
定されている」などの効能をうたって健康食品「ユーロペン」を計約250万円で販売
するなどした疑い。同課は、購入客が全国約1700人にのぼり、約2860万円の売
り上げがあったとみている。
316厳密すぎる健康”管理”は高血圧の元:02/10/20 02:21
カロリー調整や運動など、あまりに厳密にやりすぎると、かえって健康を害するそうです。
ソース・本文 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200210/19/20021019k0000e040067000c.html

健康:体にいいこと実践するほど高血圧に 慈恵医大調査

 「適正体重を維持する」「7〜8時間の睡眠時間」「朝食を毎日食べる」「間食をしない」など、
一見健康によさそうな生活習慣を数多く実践すればするほど血圧が高くなるという結果が、東京慈
恵会医科大健康医学センター(和田高士センター長)による7000人規模の調査で明らかになっ
た。この生活習慣は、米カリフォルニア大のブレスロー博士が72年に提唱した「七つの健康習慣」。
他に「喫煙をしない」「過度の飲酒をしない」「定期的にかなり激しい運動をする」の3項目があ
る。実施するほど病気にかかりにくいとして、日本でも、生活習慣病に関する本やホームページで
多く引用されている。
 和田センター長は01年、同センターで人間ドックを受けた人のうち、高血圧の治療中の人を除
いた計6975人の生活習慣と血圧を調べた。その結果、実行数が七つの人の平均血圧は、最高1
21.9mmHg、最低76.6mmHgだったが、▽六つ=120.4と75.6▽五つ=11
8.8と74.6▽四つ=118.0と74.0▽三つ=117.9と74.3▽二つ=118.
1と73.9▽一つ=114.9と72.5となり、実行数が少ないほど血圧は下がり、理想的
な血圧値(120未満と80未満)に入った。
 一方、同センターなどが提唱する「喫煙しない」「1日の飲酒が2合未満」「定期的に運動」
「小食」「月6日以上の休日をとる」「仕事を離れた趣味がある」という6項目の生活習慣につい
て分析すると、こちらは実行数が多いほど血圧が低かった。たばこと酒、運動の3項目はブレスロ
ー博士の七つの健康習慣と重なっているが、同センターの実施条件の方が、より緩やかな設定にな
っている。同センター長は「数の多い健康習慣を必死に守ろうという意識が交感神経を刺激し、逆
に血圧を上げている可能性がある。これに対し、センターが提唱する生活習慣は、休日の消化など
ストレス発散の要素があり、それが血圧の低下に効果があるようだ」と話している。
317中国痩せ薬:見許可販売で国内業者逮捕:02/10/21 00:36
他にも日本国内で販売していた商品ありますが、それはどうなんでしょうね?

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20021020ic42.htm

福島の未承認医薬品販売、仙台の卸会社の5人逮捕

 福島県警いわき中央署は20日、仙台市宮城野区岩切、健康食品販売業「スミスメディカル」
の実質的経営者・金田敏雄(47)ら5容疑者を薬事法違反の疑いで逮捕した。
 同容疑者のほかに逮捕されたのは、同社社長米谷紀和(36)、役員金田勇樹(24)、同金
田真理子(48)、社員大沼紀美子(43)の4容疑者。
 調べによると、5容疑者は今年6月、医薬品販売業の許可を得ていないにもかかわらず、未承
認医薬品「響美嬉(ひびき)」計130箱(約51万円相当)を中国製ダイエット食品として、
福島県いわき市好間町小谷作、健康食品販売業小檜山康子容疑者(32)(薬事法違反容疑で逮
捕済み)に5回にわたって卸した疑い。
 金田敏雄容疑者は逮捕前、読売新聞の取材に「国内の業者から健康食品として購入した。薬と
いう認識はなかった」と話していた。
318採血し健康食品販売:逮捕:02/10/22 04:47
健康相談みたいなので健康食品売りつけるとき、資格のない人が採血して、
血液見せて、効能を説明して売りつけるという・・・多重違反ですねー

ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20021021i515.htm

採血し健康食品販売の疑い「ニセ医師」ら5人逮捕

 山形県警生活保安課と山形署は21日、東京都渋谷区広尾、健康食品販売会社
「ピーティーネットワーク」社長、四角享(43)、同北区上十条、自称健康ア
ドバイザー福村一郎(69)両容疑者ら5人を、医師法違反と薬事法違反容疑で
逮捕した。
 調べによると、5容疑者は共謀して今年2月下旬、山形市内で健康相談説明会
を開催。医師免許のない福村容疑者が、三十数人の血液を指先から採取したうえ、
顕微鏡で血液の拡大映像を見せ、「このヒラヒラしたものがあるとがんに移行す
る」と説明するなど、医療行為をした疑い。また、医薬品販売の許可を得ていな
いにもかかわらず、このうち二十数人に対し、医薬品の効能をうたって健康補助
食品などをそれぞれ1万円で販売した疑い。
 福村容疑者は医療に従事した経験はないが、健康相談の際には白衣を着用、1
回2000円の“検査料”を徴収したほか、女性看護師をアルバイトに雇うなど
して医師を装っていたという。
 5人はいずれも容疑を否認している。
 同社は1999年に設立。昨年8月から北海道や長野県などで同様の行為を行
い、健康補助食品などは、米国などから900―2200円ほどで仕入れていた
という。
319スリムななし(仮)さん:02/10/24 13:09
320やっぱり出ました。カビ:02/10/25 02:43
自主回収中の水からやっぱりカビ出ました。製造年月日に注意。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021024/1024sha039.htm

自主回収の「龍泉洞の水」からカビ検出

 ミネラルウオーター「龍泉洞の水」のキャップ部分からカビ臭がするとして、
製造、販売する「岩泉産業開発」(岩手県岩泉町)が自主回収していた問題で、
回収した製品の水からカビが検出されていたことが24日までに分かった。現在
販売中の製品に問題はないという。
 宮古保健所は同日までに、同社に衛生管理面での改善を勧告した。
 同社によると、消費者から苦情があった9月10日製造の製品と同じ日に製造
された未開封のサンプル2本のうち1本からカビを検出した。キャップ部分から
カビが混入したとみられる。
 同社は苦情を受けて9月28日から2日間、製造工程を調査し水質に異常がな
いことを確認。9月27日以前に製造した商品の自主回収を進めている。
321スリムななし(仮)さん:02/10/27 00:33
hosyu-age
322成分はよく読もう:02/10/27 00:49
当たり前のことだけど、知らずに飲んでびっくりしている人も多いようで。
エフェドリン(エフェドラ、マオウ等)入りは、晒されてる商品だけじゃなく
いっぱいありますからねー

ソース・本文 http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20021025/lcl_____kgw_____003.shtml

米国製食品に医薬品成分 飲み合わせ注意 ダイエット用 

 横浜市衛生局は二十四日、市内に住む四十代の女性が服用していた米国製ダイエット食品
に、日本で医薬品に指定されている三成分が含まれていたと発表した。女性は体の不調を訴
えて病院で治療を受けており、衛生局はこの食品による健康被害の可能性もあるとして、他
の薬との飲み合わせや摂取量などに注意するよう呼び掛けている。
 問題の食品はプラスチック容器入り商品「ボディー シナジー」で、脂肪の燃焼や新陳代
謝の促進を効能に挙げる。女性は六月中旬から一カ月間、他の健康食品と服用したところ、
首から下の全身にじんましんが出たため届け出た。市が食品を分析した結果、一カプセルに
「エフェドリン」など三種類の医薬品成分の含有が判明した。
 エフェドリンは風邪薬などに含まれ、気管支拡張や血圧上昇などの効き目があるが、食欲
不振や発疹(ほっしん)の副作用もある。米国では健康食品の成分として広く流通している。
同局は「医薬品と知らずに摂取するケースが予想される。黄だんやどうきなどの症状が出た
らすぐに服用をやめ、医師の診察を受けてほしい」としている。
323健康食品販売:マルチまがいで書類送検:02/10/29 00:52
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021028/1028sha083.htm

マルチまがいで書類送検

 沖縄県警生活保安課などは28日、マルチまがい商法で同県内の9人から
約1100万円を集めたとして、出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで、
グローバル商事(同県沖縄市)と、同社の比嘉和範社長(52)を書類送検
した。
 調べでは、同社は2000年7月〜昨年12月ごろ、会員9人から約11
00万円を預かった疑い。比嘉代表は「商品販売名目で出資金を受け入れた」
と容疑を認めている。
 同社は健康食品販売を名目に、グローバル・ファミリーネットと称する制
度で2年で出資金の2倍を配当金として受け取れると宣伝。2000年7月
ごろから、同県内の主婦や自営業者などの約760人から総額約5億300
0万円を集めた。しかし実態は集めた出資金を配当金に回す自転車操業で、
1年余りで破たんした。
 県警は昨年12月に同社などを家宅捜索。比嘉代表は入院中のため、逮捕
は見送られた。
324飛燕減肥茶に下剤成分:02/10/30 22:06
ググってみたけど、ほとんど個人輸入代行屋さん扱い。
国内で販売したら今後は違法ってことになるみたい。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021030/1030sha070.htm

中国減肥茶に下剤成分

 北海道薬務課は30日、中国製のダイエット茶「飛燕減肥茶」に、下剤として
用いられている医薬品の「センナ葉」が含まれていることが分かったと発表した。
健康被害の報告はないが、同課は未承認医薬品として厚生労働省に報告した。
 同課によると、留萌保健所管内の住民から9月に相談があり、提供を受けた同
製品のティーバックを道立衛生研究所が検査した結果、医薬品のセンナ葉と、含
有成分の「センノシド」が検出された。
325隠れ肥満の新判定法【ウエスト÷身長】:02/11/02 03:24
ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20021101e3mi01e101

「ウエスト÷身長」で生活習慣病の危険性判定

 ウエストの数値を身長で割った値が0.5以上なら動脈硬化になる危険が高い――。
虎の門病院(東京・港)や独協医科大学などのグループが、生活習慣病になりやす
さを見分けるこんな指標を考案した。他の指標に比べ計算が簡単で、高コレステロー
ルや中性脂肪が高い人を検出しやすいという。
 同病院の謝勲東医師、独協医科大学の武藤孝司教授らが発案した。人間ドックを
受けた約6000人のデータを分析したところ、従来の指標で肥満と判定されず生活習
慣病になりにくいとされる人でも、新しい指標が0.5以上の場合は「動脈硬化や糖尿
病などの生活習慣病につながる危険因子が高い」(謝医師)ことが分かった。
 現在広く使われている指標としては、体重(キログラム)を身長(メートル)の
二乗で割った体格指数(BMI)がある。男女とも22が標準で、25以上が肥満に分
類される。この指数は、生活習慣病を招きやすい内臓周辺に脂肪がつく「かくれ肥
満」を見逃す可能性があるといわれている。
326スリムななし(仮)さん:02/11/04 02:41
HOSYU?
327サリドマイド・実は国産品:02/11/06 05:04
サリドマイドは検索すればどれだけ危ない薬かわかると思うけど、
まさか日本国内で製造・流通してたとはねー

ソース・本文 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20021105AT1GI02V505112002.html

サリドマイド無許可製造、製薬会社研究員に回収命令

 妊婦が服用し、胎児の手足に重い障害を残したサリドマイドを無許可で製造
していたとして、兵庫県は5日、薬事法違反に当たるとして、大阪市在住の元
製薬会社研究員(52)に回収を命じた。販売していた大阪市淀川区の「マルニ
製油」にも回収命令を出した。このサリドマイドは静岡県内の医師ががん患者
に投与していた。1962年に販売中止となって以降、国内での製造が明らかにな
ったのは初めて。
 兵庫県薬務課によると、元研究員は2000年1月から今年8月にかけて、同県
小野市のマルニ製油の研究所でサリドマイドを製造。同社は明石市の工場を通
じて病院に販売していた。病院に納品したサリドマイドは約7.8キロ
(約7万8000錠分)。病院の医師はマルニ製油に対して計約380万円支払ったと
いう。
 製造を依頼した医師はサリドマイドが抗がん剤として効果があるという海外
の論文に注目。知り合いだった元研究員に製造を依頼した。同県は「患者に投
与されることを知りながら、サリドマイドを製造していた」として薬事法違反
に当たると判断した。
328健康食品規制強化へ:02/11/09 02:19
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1108/011.html

「国民の健康保護」目的に規制強化へ 食品衛生法改正案

 厚生労働省は8日、来年の通常国会に提出する食品衛生法改正の骨子案を
明らかにした。法の目的に「国民の健康保護」を追加して国や企業の責務を
新たに定め、輸入食品や残留農薬、健康食品などの規制や監視態勢を強化。
安全性に疑いのある健康食品は原因物質の特定を待たずに販売を禁止できる
ようにする。
 「やせ薬」による健康被害が問題になった健康食品については、過剰摂取
や未知の成分による被害のおそれが否定できない場合、審議会の意見を聴い
て販売を禁止できるようにする。濃縮して錠剤やカプセルにするなど一般的
な食べ方とは違う食品、未知の成分を含んでいる可能性があり健康被害が生
じている食品が対象になる。
 これまでは疑わしい場合でもすぐに販売を禁止できず、薬と認められてい
ないのに薬効を表示したり、医薬品成分が含まれていたりすることを理由に
薬事法で取り締まるのが中心だった。健康に役立つと虚偽、誇大に広告する
ことも禁止できるよう健康増進法(来春施行、現栄養改善法)も改正する。
 農薬については使用を認める際に残留基準を決める、基準のない農薬が残
留している食品の流通を禁止する、輸入食品の検査で民間法人を導入する、
表示違反などの罰則を強化する、などを盛り込んだ。
329ダイエット「薬」も市販可能に?:02/11/09 02:23
上記ニュースを補完するような・・・
処方箋なしで買える痩せ薬、どんなのが出るか楽しみだな。

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1108/020.html

花粉症予防薬・ダイエット薬… 「市販薬」の範囲拡大

 厚生労働省の専門家による検討会は8日、医師の処方箋(せん)が
なくても薬局で買える「一般用医薬品」の範囲を広げることなどを提
言した。花粉や室内のほこりによるアレルギー症状を予防する内服薬、
張るタイプの禁煙補助剤、ダイエット薬、切り傷の化膿(かのう)を
防止する外用抗生物質などを例示している。
 検討会は中間報告書で、多様化する国民の要求に応えるためには一
般用医薬品の役割の見直しが必要と提言。「軽度な疾病の症状の改善」
や「健康の維持・増進」に加えて、「生活習慣病などの疾病に伴う症
状の予防」(高血圧によるのぼせ・肩こり、花粉症によるくしゃみ・
鼻水の予防など)、「生活の質の改善」(発毛や不眠、肥満の改善な
ど)まで拡充すべきだ、としている。
 医師の処方が必要な「医療用医薬品」として効果の実績がある成分
を、この範囲内で積極的に一般用医薬品にも転用することを求めてい
る。
 転用した一般用医薬品の安全性などの評価については、現行の医療
機関での臨床試験に代えて、薬局で購入者の使用実態を調べる試験を
導入する考えを示した。
330スリムななし(仮)さん:02/11/11 03:22
331厚生労働省通達:02/11/13 01:14
個人輸入品の譲渡や代行業者に目を光らせろ、というお達しが出てた。

ソース・全文 http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/tuuchi/1031-1.html

個人輸入された無承認無許可医薬品の監視指導について


 標記について、個人輸入によって購入された無承認無許可医薬品の友人間等での
譲渡が疑われる事例が報告されているが、無承認無許可医薬品の授与等は薬事法第
55条第2項に違反することを改めて関係者へ周知していただくとともに、個人輸
入代行業者と称する無承認無許可医薬品販売業者等に対して遺漏のないよう指導・
取締りを行っていただきたい。
332消費カロリーなど測定する万歩計:02/11/13 01:38
ウォーキングファンの、必須アイテムになる?

ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/hea/index.cfm

(11/12)運動の強弱をグラフで表示――スズケンが歩数計

 医薬品卸のスズケンは一般の歩数計では正確に計れない運動の強弱を画面上
でグラフで表示する「運動習慣測定機」を13日に発売する。内蔵した加速度セ
ンサーで、歩く強さやピッチなどから運動レベルを10段階で測定。利用者に適
した歩行速度や運動時間が視覚的に把握できる。
 商品名は「Kenzカロリーカウンターe―style」。歩数計と同様、
腰に装着して利用する。運動量や総カロリー消費量などのデータは一週間分を
まとめてグラフ表示することもできる。
 希望小売価格は7800円。医療機関や自治体を中心に販売し、今年度内に3億
円の売り上げを見込む。
333あるある出演の偽医師逮捕:02/11/14 22:54
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20021114i214.htm
参考:日本健智研究会 http://www.jher.co.jp/

よくある?で済まない事 TVにも出演のニセ医師逮捕

 神奈川県警生活経済課と港南署は14日、名古屋市北区若鶴町、健康コンサルタント会社「日本健智研究会」
社長吉原正登容疑者(36)を医師法違反(医師でない者の医業禁止)や薬事法違反(無許可医薬品販売)など
の疑いで逮捕した。
 吉原容疑者は、フジテレビ「発掘!あるある大事典」などのテレビ番組にも出演。医師免許がないにもかかわ
らず、97年ごろから、「バイタルチェック」と称して35都道府県の約2750人に血液検査をしていたとみ
られる。
 調べによると、2000年11月から今年5月にかけて、東京都江戸川区の同社事務所で、墨田区の無職女性
(40)ら4人に「赤血球の形から栄養バランスが推測できる」と言って、顕微鏡で拡大した女性らの血液をモ
ニター画面に映し出し、「カビが多いので体がだるいんです」「肝臓が疲れている」などと診断した疑い。また、
大田区の女性会社役員(38)ら7人に健康食品を医薬品の効能をうたって無許可販売するなどした疑い。
 県警では、健康食品の販売だけでも約5300万円の利益を上げていたとみて裏付け捜査を進めている。
334スリムななし(仮)さん:02/11/18 02:02
http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1026261834/25
女性板でおもしろい書き込みを発見したので報告します。
書き込みの日付は02/07/13。ちょうど中国製のダイエット食品
が大騒ぎになる直前です。

>そう言えばうちの会社、今度ダイエット食品の独占契約取れたんだって!
>中国産のとっても強力なやつで、大もうけ間違いナシだって!
336スリムななし(仮)さん:02/11/20 05:42
337スリムななし(仮)さん:02/11/21 22:26
「単分子化水」を検索したら、いろんなところで同じような浄水器を売っていた。
で、どこもすごい効果が書いてあった(w
他のところも逮捕しないと、オウムだから捕まったとしか思えない・・・

ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1121/011.html

「単分子化水」売り物に浄水器販売容疑 オウム出家信徒

 警視庁公安部は21日、特定商取引法(誇大広告の禁止)違反容疑で、オウム
真理教(現アレフ)の男性出家信徒(36)が代表を務めるさいたま市桜木町4
丁目の浄水器販売会社など東京、大阪、埼玉の3都府県の教団関連施設11カ所
を捜索した。
 調べでは、同社は01年8月ごろから、浄水器を販売するホームページを開設。
ダイオキシンを分解したり血液をサラサラにしたりなどの効能がある「単分子化
水」を作れるなどと、事実と異なる商品の性能を宣伝した疑い。
338「アミノ酸革命」「アミノピュア」に回収命令:02/11/23 23:32
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1122/035.html

健康食品「アミノ酸革命」「アミノピュア」に回収命令

 群馬県は22日、健康食品販売会社「クレッセンドコーポレーション」
(同県新治村)が委託製造した錠剤タイプの健康食品「アミノ酸革命」
「アミノピュア」に食品衛生法の基準に違反するアミノ酸が含まれている
として、回収命令を出した。
 ボトルや紙箱入りで5月から、福岡、長野県の販売会社から約4千本が
出回っており、約4分の1が回収されているという。
 県によると、成分のうち「L−システイン塩酸塩」は、食品衛生法でパ
ンや天然果汁にしか添加物としての使用が認められていない。厚生労働省
は「摂取して健康に影響した例は聞いていない」という。
339338別報:02/11/24 04:32
製造元明記の記事。販売元は(株)ダイオス。製造・販売元、どちらもググればすぐ出ます。

ソース・本文 http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20021123/lcl_____gnm_____004.shtml

違法な添加物を健康食品に使用  県が回収命令

 パンと天然果汁だけに認められた食品添加物を違法に健康食品に使用したと
して県は二十二日、食品衛生法に基づき新治村猿ケ京の健康食品販売会社「ク
レッセンドコーポレーション」(窪田金嘉社長)に食品回収を命じたと発表し
た。
 県保健福祉部によると、回収対象はいずれも食品添加物「L−システイン塩
酸塩」を含んだ商品名「アミノ酸革命」と「アミノピュア」の二種類。L−シ
ステイン塩酸塩はアミノ酸の一種で、酸化防止剤や栄養強化剤として使われ、
大量に摂取しても人体に影響はないという。
340「イチョウ葉エキス」から高濃度アレルギー物質:02/11/25 23:39
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1125/033.html

健康食品「イチョウ葉エキス」から高濃度アレルギー物質

 脳の血行をよくし、痴呆(ちほう)防止に効果があるなどの宣伝で人気の健康
食品「イチョウ葉エキス」の成分を、国民生活センターが調べた結果、20銘柄
中12銘柄で皮膚炎などを引き起こすアレルギー物質が検出された。同エキスを
医薬品として扱う外国の成分規格の3000倍を超える高濃度の商品もあった。
同センターは25日、厚生労働省に商品の改善などの指導を要望した。
 テストしたのは(1)葉から抽出したエキスを錠剤やカプセル化したもの
(2)葉を細かく砕いた粉末状のもの(3)葉をせんじてお茶として飲むものの
3タイプ。薬局や通信販売で売られている。
 イチョウの外種皮や葉には皮膚のかぶれなどを起こすアレルギー物資の「ギン
コール酸」が含まれているが、20銘柄中12銘柄で検出された。医薬品として
利用するドイツでは、エキス中のギンコール酸濃度は5ppm以下と定めている。
 8銘柄はこの基準の約6〜3200倍の高濃度を示した。また、1日に摂取す
る目安量で、約8万倍の濃度の飲用を促す商品もあった。葉を粉砕した製法の商
品が特に高かった。
 同エキスは日本では食品扱いのため成分の規格基準はなく、どの銘柄にもギン
コール酸のアレルギーに関する注意表示もなかった。
 同センターには湿疹や吐き気などを訴える苦情や安全性に関する相談がこの
10年で104件あった。同センターは「葉を粉砕した商品はアレルギー症状が
出る心配がある」と使用を控えるよう呼びかけている。
 同エキス市場は業界推計で01年は約110億円。健康食品メーカーなどでつ
くる日本健康・栄養食品協会(東京)は「海外の基準を参考に成分規格の自主基
準を年内に作る」と話している。
341保守してあげ隊!会員774号:02/11/27 03:59
 
342カバカバも厚生労働省が注視:02/11/29 00:40
エフェドラ関連情報に続き、カバカバ関連情報が、厚生労働省のサイトに加わりました。
外国での肝機能障害報告と、それにともなう法的処置など。

カバカバ関連情報 http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/kava.html
エフェドラ関連情報 http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/ephedra.html
343スリムななし(仮)さん:02/12/01 03:14
344フジッコ、カスピ海ヨーグルトの種菌培養セット発売:02/12/02 23:02
ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20021201e3mi013101

フジッコ、カスピ海ヨーグルトの種菌培養セット

 フジッコは神戸市の民間団体と協力し、「カスピ海ヨーグルト」を家庭で簡単に
作れる種菌培養セットの製造販売を始めた。同ヨーグルトと大豆を組み合わせた豆
乳製品の開発にも取り組む。
 凍結乾燥させた種菌を培養機器とセットにし、兵庫県内の食品関連20社と有識者
でつくる「食の安全と健康ネットワーク」(代表幹事・貝原俊民前兵庫県知事)に
供給し、同ネットワークが販売する。価格は送料込みで1000円。購入方法はフジッ
コのホームページ(http://www.fujicco.co.jp/)で紹介する。
 カスピ海ヨーグルトは種菌に牛乳を加え、常温(セ氏20―30度)で発酵させて作
る。長寿国として知られるグルジアで日常的に食べられており、酸味が少なく粘り
のある食感が特徴。
345カバ関連情報:02/12/04 01:24
やっとニュースソースにも出た。

ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/top/

「カバ」食品で重い肝炎、厚労省が監視強化通知

 植物の「カバ」から作った健康食品が原因で、劇症肝炎になって死亡したり
肝移植を受けたりした報告が海外で相次いでいることが分かった。国内でもイ
ンターネットを通じて購入できるため、厚生労働省は3日までに、都道府県に
監視を強化するよう通知した。
 カバは南太平洋の島々で育つコショウの仲間の植物。根や茎から取ったエキ
スは不安やストレスを和らげる作用があるとされる。現地では儀式の際にも用い
られているという。
 1999年以降、ドイツやスイス、米国で少なくとも11人がカバが原因と疑われる
劇症肝炎を起こし肝臓移植を受けたほか、オーストラリアでは死者が1人出てい
ることが、日本医薬品情報センターが集めた情報で分かった。
 欧州の一部の国やカナダ、オーストラリアでは、販売が規制されている。
 日本では未承認の医薬品に該当するが、インターネットで個人輸入代行業者が
「リラックスとクリーンな頭脳を同時に獲得できる」などと日本語で宣伝してお
り、輸入は可能。同省は事故を防ぐため、注意を呼びかけることにした。
346健康食品から化学物質:02/12/05 03:26
健康食品から日本の未承認薬が出た。国外では認可してるのかな?
薬事法改正で、こういうの増えそうです。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/04/20021205k0000m040032001c.html
参考(商品写真と成分等)http://www.kyotsujigyo.com/product1.php?product=prod1&language=jap

販売停止:健康食品から化学物質 東京都が受診呼びかけ

 東京都は4日、「肝臓に効く」と販売されていた健康食品「養生片仔コウ
(ようじょうへんしこう)」から中国抗肝炎薬などに使われている「BDD」
と呼ばれる化学物質を検出したと発表した。国内でBDDが検出された例は
なく、厚生労働省が先月15日、医薬品にしか使用できない成分に指定した。都は販売業者「協通事業」(豊島区)に販売停止と自主回収を指示する一方、摂取をやめると症状がかえって悪化するとの文献もあるため、消費者には医師に相談するよう呼びかけている。
 都健康局によると、同食品はC型肝炎や肝臓がんへの効能をうたい、00
年12月から主に通信販売されている。今年10〜11月だけで15グラム
入り190箱、30グラム入り456箱が販売された。指定日以降の販売は
無許可医薬品として薬事法違反にあたるため、同局で販売状況を詳しく調べ
ている。
 BDDは、せきを鎮める薬などに使われるチョウセンゴミシの果実(医薬
品)に含まれる成分に似た化学合成物質で、中国で抗肝炎薬や抗がん剤とし
て使用されているという。
347久々に中国やせ薬情報:02/12/06 23:50
中国で認可取り消しになったもの一覧。商品名・製造元・理由となった成分など。
厚生労働省内のサイトです。

中国衛生部より許可を取り消された保健食品について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/11/h1129-2.html

中国広東省衛生庁が規定に違反しているとして公開した保健食品について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/12/h1206-1.html
348スリムななし(仮)さん:02/12/08 23:51
保守
349スリムななし(仮)さん:02/12/09 00:37
349 法律
350スリムななし(仮)さん:02/12/09 00:38
350 抵触 
351スリムななし(仮)さん:02/12/11 02:16
352実はBDD不検出?:02/12/11 17:47
>>346
健康食品から医薬品成分BDDが検出されたことから、厚生労働省は養生片仔廣
の販売中止と回収を指示した。
メーカーの(株)協通事業は全く該当する原材料を使用していないことから、
検査を実施した東京都立衛生研究所に分析結果の公表と再検査の要請をしたが、
現時点ではまだ解答がないとのこと。
BDDの分析はそれほど難しいものではないので、関係者の間では今回の指導その
ものに不信感を抱く声が出始めた。
>>352
ソースも同時掲載してほすぃ。。。ここはニュースソースが
あるもののスレなんで。
354国民栄養調査より:02/12/11 23:37
ソース http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20021211AT1G1101V11122002.html

栄養補助食品、女性4人に1人が利用・国民栄養調査

 女性の4人に1人が、ビタミンやミネラルの錠剤、ドリンク剤などの栄養補助食品
(サプリメント)を摂取していることが11日、厚生労働省の「2001年国民栄養調査」
で分かった。男性は6人に1人で、男女とも50代以降の割合が多かった。30代以上の
男性では食事を抜く人が増えており、同省は「まず朝昼晩の三食で栄養をしっかり
取ってほしい」とアドバイスしている。
 調査は昨年11月、全国から約1万2000人を無作為に抽出して実施。栄養素摂取状
況や肥満度については毎年調べているが、サプリメントの調査は初めて。
 錠剤、カプセル、ドリンク状のビタミンやミネラルを飲んでいる女性は全年代の
平均で23.6%。10―40代では平均を下回ったが、50代で23.6%、60代で33.4%、
70代以上で27.7%と中高年での利用が目立った。男性も全体で利用は17.0%で、50
代以上で多かった。
 摂取している男女の6割が「ほぼ毎日飲んでいる」と答えるなど、日常的な栄養
源となっていた。男性はビタミンB1、B2、女性ではビタミンC、Eが上位を占
めた。
355スリムななし(仮)さん:02/12/14 02:06
保守ageしておく
356あかひげの商品回収、やっと開始:02/12/14 23:31
>>278(9/19)で発覚した模造医薬品販売の行政処分(1週間営業禁止)が
やっと先日始まって、しかも商品回収はこれからだという・・・ 遅すぎ〜

http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20021213_1.html
357ヒト遺伝子組込繭からコラーゲン:02/12/16 23:23
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1216/001.html

コラーゲン大量生産の可能性も 蚕から精製に成功

 広島大と広島県産業科学技術研究所(東広島市)などの研究チームが、ヒトの
遺伝子を組み込んだ蚕の繭からヒトのコラーゲンを精製することに成功した。医
薬品や化粧品に使うコラーゲンは牛など動物から抽出している。これよりアレル
ギーが出にくく、大量生産も期待できる。米科学誌ネイチャー・バイオテクノロ
ジーのオンライン版で16日に発表される。
 コラーゲンは皮膚や軟骨などを構成するたんぱく質で、ヒトの体を作るたんぱ
く質のうちの約3割を占める。
 チームはコラーゲンを作るヒトの遺伝子を大腸菌で増やして蚕の卵に注射。こ
れを育て、その次世代の蚕にも遺伝子が組み込まれたことを確認した。この蚕が
作る繭には主成分の絹たんぱく質のほかにヒトコラーゲンが約1%含まれ、薬で
処理するなどして抽出した。
 ヒトコラーゲンの精製は、細菌や植物以外の生物では世界初という。
358マクドナルドのせいで太った訴訟:02/12/19 01:06
ソース・本文 http://www.asahi.com/life/health/medical/K2002121800523.html

肥満大国・米で過激訴え 「ハンバーガーのせいで太った」

 太ったのはハンバーガーのせいだ――。米国でマクドナルドが訴えられた。危険域に達した
米国の肥満問題が、過激な訴えを起こさせた。高カロリー食の象徴として、ハンバーガーが
「第2のたばこ」になる恐れもある。(ワシントン=村山知博)

 主要メディアの報道によると、原告のアシュリーさん(14)は、身長145センチで体重
は77キロ。ジャズリンさん(19)は165センチで122キロもある。体重を身長の2乗
で割った「体格指数」はそれぞれ37と45。30以上が肥満と判定される米国でも、かなり
太った部類に入る。
 2人は11月、「マックのせいでこんな体になってしまった」とニューヨーク連邦地裁に提
訴した。受理されれば、外食産業に肥満の責任を問う米国初の裁判となる。
 2人は毎日2回、マックのハンバーガーやパイを食べ続けた。1回の食事が1500キロカ
ロリーを超えることもあった。「栄養価の適切な表示があれば食べるのを控えた」と原告側は
主張している。
 これに対し、マクドナルド社のライカー広報担当は「商品情報は店舗やホームページ、無料
電話で提供している。調査によると、そもそも食事には90万もの選択肢がある。消費者が何
を選ぶのか、当社は責任を負えない」と反論する。
 提訴直後のテレビの世論調査では、9割が「外食産業に肥満の責任はない」と、マック側の
言い分に理解を示している。
 製造物責任に詳しい弁護士も、連邦地裁が審理を始め、かつ、原告が勝つ確率は数パーセン
ト以下と見る。「そもそもハンバーガーにはたばこのような常習性がない。その気があれば、
いつでもやめられたはずですからね」という。
 だが、反たばこ闘士として有名なジョージ・ワシントン大法学部のバンザフ教授は「たば
こ訴訟では700回も訴えが却下された。その後、原告が勝つまでの裁判は800回を超え
た。却下されても、あきらめる必要はありません」という。(以下略。ソース参照)
359肥満治療で怪我、損害賠償命令出る:02/12/20 01:51
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/1219/035.html

肥満治療で無理な縄跳び、足にけが 国に賠償命じる

 国立療養所西奈良病院(奈良市)に肥満治療で入院中、縄跳びをさせられて
右足首を痛めた同市内の少年(13)と両親が、国に約22万円の損害賠償を
求めた訴訟で、奈良地裁(樋口庄司裁判官)は19日、国に請求通りの支払い
を命じた。樋口裁判官は「縄跳びが上手でない少年に対して、医師らが跳び方
や回数を配慮すべきだった」と述べた。
 判決によると、当時小学5年だった少年は肥満と脂肪肝の診断を受け、00
年8月21日から10日間、同病院に入院。肥満治療で縄跳びをした際、片足
で跳び続けたため右足がアキレス腱(けん)炎になった。少年らは01年7月
に提訴した。
 同病院の梶川勝示事務長は「判決の内容を十分に検討して、今後の方針を決
めたい」と話した。
360スリムななし(仮)さん:02/12/23 01:02
361オリジナルハリウッドセレブリティーダイエット回収:02/12/25 06:03
食品添加物として未認可のビタミンEだけど、医薬品には使われているようで。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021224/1224sha109.htm

濃縮ジュースに違反添加物

 横浜市衛生局は24日、米国から食品販売会社が輸入した濃縮フルーツジュース
「オリジナル ハリウッド セレブリティー ダイエット」から食品衛生法で使用
が禁じられている食品添加物「酢酸トコフェロール」が検出され、同社に回収を指
示したと発表した。
 酢酸トコフェロールは酸化防止剤として使われる添加物。米国では使われており、
横浜市衛生局は「ただちに健康に影響はない」としている。
 市衛生局によると、このジュースは米国産でペットボトルタイプ。横浜市神奈川
区の食品販売会社「ヘルシーワールド」が6月に1万4400本を輸入し、うち約
3400本を東京、神奈川、静岡、岐阜の4都県の薬店などに卸したという。
362スリムななし(仮)さん:02/12/28 07:13
363エアマッサージ機で死亡事故:02/12/29 03:19
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/021228/1228sha077.htm

エアマッサージ使用中死亡 製造中止、自主回収へ

 和歌山県有田市の医療器メーカー「川衛製作所」が製造したジャケット型の空気
圧式マッサージ器「コンセラン77」を使用していた兵庫県内の男性が、今月下旬
に死亡していたことが28日までに、和歌山県の調べで分かった。
 和歌山県は「死亡との因果関係は不明だが、危険を及ぼす可能性がある」として
薬事法に基づき安全対策をとるよう指導。川衛製作所はジャケット型など同種製品
を対象に自主回収を決めた。現在製造はしていないという。
 同社の製品をめぐっては東京と北海道で昨年、同様のマッサージ器「コンセラン
・ミニII」を使用中の死亡事故が2件あり、和歌山県が回収を命令。同社は命令
取り消しを求め提訴したが、敗訴が確定している。
 和歌山県薬務課によると、男性は20代後半で、ジャケットを身につけたまま、
胸部などを圧迫され死亡していたという。
 同社によるとコンセラン77は1978−84年に製造され、二十数万円で数百
台から千数百台が販売された。電動式ポンプでジャケット型などのエアバッグに空
気を送り込み、加減圧を繰り返して血液循環を良くする医療用マッサージ器として
旧厚生省の製造承認を受けている。
 同種の製品は8機種で、それぞれジャケットやベスト、ズボンなどを組み合わせ
ることができるが、同社は胸部を圧迫する可能性のあるジャケット型とベスト型の
回収を決定した。
 コンセラン77の後継機種がコンセラン・ミニIIに当たる。
364センナ入りダイエット茶回収:02/12/31 00:43
ソース・本文 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20021229/mng_____sya_____014.shtml

中国産茶に医薬品成分  腹痛、吐き気の恐れ

 横浜市地域医療課は二十八日、中国産の健康茶「健美快通茶」に医薬品のセンナ
の葉が含まれていることが分かった、と発表した。
 同課は、服用により腹痛や吐き気などの症状を起こす恐れがあると注意を呼び掛
けるとともに、未承認医薬品として厚生労働省に報告した。
 また、同製品を販売していた横浜市のエステサロンなどに販売の自粛と製品の回
収を指導した。
 地域医療課によると、市内の女性から相談があり、成分検査していた。健美快通
茶は今年三月にエステサロンが輸入。ティーバッグ六十袋を一パックとして、約七
百パックが販売されたという。
365ホスピタルダイエットで肝障害?:03/01/02 00:57
ソース・本文 http://mytown.asahi.com/kagawa/news02.asp?kiji=4970

ダイエット錠剤服用?で肝障害

 肝機能と皮膚の障害で県内の病院に入院している徳島県の20代の女性が
服用していた外国製のダイエット用錠剤から、鎮静剤などに使われるフェノ
バルビタールを検出した、と県が27日、発表した。錠剤はタイから個人輸
入しており、県は障害の原因になった可能性もあるとして、服用しないよう
呼びかけている。
 県薬務感染症対策課によると、女性はインターネットを通じて「ホスピタ
ルダイエット・3a5」という製品をタイから購入。1月から11月にかけ
て5種類の錠剤やカプセルを毎日6錠服用していた。12月中旬、皮膚がた
だれ、肝機能が低下するなどの症状を訴えて入院した。
 女性は他の治療薬の投与も受けていたが、県はダイエット製品が原因であ
る可能性も否定できないとしている。
366スリムななし(仮)さん:03/01/05 01:54
367国民生活センターダイエット食品の被害相談急増:03/01/05 23:02
ソース http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20021230h15cu001_30

ダイエット食品の被害相談急増・国民生活センターまとめ

 「ダイエット食品が原因で健康被害を受けた」とする消費者相談が急増し、10月末
現在で前年同期比の4倍に上っていることが、30日までの国民生活センターのまとめ
で分かった。中国製ダイエット食品で死亡者が出た7月以降に相談が集中しており、消
費者の不安の高まりが表れた形。同センターと厚生労働省は情報交換など連携の強化
に乗り出した。
 同センターによると、全国の消費生活センターに寄せられた「ダイエットをうたった
健康食品」に関する相談は1―10月で1518件。このうち、利用者が体の異状を訴えた「危
害件数」は302件で、昨年同期の73件の4.1倍、昨年全体(130件)と比べても2倍以上に
上った。この中には、厚労省が発表した死亡事例3件、「1週間以上の入院」45件も含ま
れているが、約半数の150件は「何となく体調が悪い。自分の使っている製品は大丈夫
か」など漠然とした体調不良、不安を訴える内容だった。
368スリムななし(仮)さん:03/01/07 15:23
ネットTV電話レディー募集中!顔出しは、してもしなくてもOK!(10名限定)
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトでお家のパソコンから24時間気軽に
会員さんとお話しするだけで1500円〜3500円の高時給です!
個人によるサイト運営ではなく、会社によるサイト運営であり、尚且つ女性スタッフが多いので安心して働けます。
秘密は必ず厳守致します。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・各副業もOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
ヘソクリOK!家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コスト等完全無料!
カメラ&マイク無料貸与。
月10〜30万円が平均給与です。今月の最高給与は80万円でした。
貴女も勇気を出して今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
369スリムななし(仮)さん:03/01/08 05:04
370山崎渉:03/01/08 23:45
(^^)
371スリムななし(仮)さん:03/01/10 01:17
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030108so12.htm

ダイエット食品19種に禁止薬物

 ◆中国政府、うち9種類の認可を取り消し

 【北京=佐伯聡士】7日付の中国共産党機関紙・人民日報によると、
中国の衛生省は6日、昨年実施した健康食品に対する集中的な取り締
まりの結果、19種類のダイエット食品から食欲抑制剤フェンフルラ
ミンなど禁止薬物を検出し、このうち9種類の認可を取り消したと発
表した。
 また、ほかの10種類は認可を得ていないコピー商品で、販売を禁
止するよう通知した。
 ダイエット食品など中国製健康食品を巡っては昨年、日本などで健
康被害問題が深刻化。中国政府は、市場に出回る商品の品質チェック
など集中検査活動を実施する方針を示していた。
372スリムななし(仮)さん:03/01/12 11:44
hosyu-age
373無許可で腸内洗浄・逮捕:03/01/15 03:27
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0114/017.html

無免許で腸内洗浄 医師法違反でエステ店経営者ら逮捕

 「便秘に効果がある」などと称して、医師免許がないのに腸内洗浄をしていた
として、警視庁は14日、東京都江東区永代1丁目のエステ店「グレース」を摘
発し、経営者安斉清美容疑者(43)=同区木場2丁目=ら2人を医師法違反
(無免許医業)の疑いで逮捕したと発表した。
 生活環境課の調べでは、2人は01年12月から02年10月まで、都内の女
性(28)ら10人に対して、手製の腸内洗浄機で、肛門(こうもん)から体内
に水を注入して、腸内を洗浄する医行為をした疑い。肛門から出血したり、腹部
に激痛を訴えて病院に運ばれたりする客もいた。
 同店はインターネットのホームページで「宿便解消で話題の腸内洗浄が1万円」
と宣伝。医療機関の約3分の1の値段で、3年間で約3800人から約8800
万円を売り上げていたという。
374スリムななし(仮)さん:03/01/17 03:20
375スリムななし(仮)さん:03/01/20 04:00
唐揚げー
376山崎渉:03/01/21 03:24
(^^;
377香りの効果で痩せる下着発売に:03/01/21 05:04
ソース・本文 http://news.infoseek.co.jp/Content?arn=kyod_economy_20030120te015&ud9=-7&sec=economy&sv=SN

グンゼ、やせる下着を発売

 グンゼは20日、やせる効果が期待できるという女性用下着「ヴィファ」を
21日発売すると発表した。素材繊維に付着させたカフェインとグレープフルー
ツの香りが交感神経を活発化させ、中性脂肪を燃やすという。販売するのは
キャミソールやショーツなど下着のほかパンティーストッキング。OLを対
象とした試着調査では、6割以上に効果が期待できる結果が出た。
378スリムななし(仮)さん:03/01/24 00:32
 
379スリムななし(仮)さん:03/01/27 00:55
ネタ切れか?落とすのもったいないんでageとくわ
380世直し一揆:03/01/27 17:57
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
381ビタミンA過剰摂取で骨折しやすく:03/01/30 02:58
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030128so13.htm

ビタミンAの過剰摂取 骨折の危険性高める◆スウェーデンの研究チームが調査

 ビタミンAを取りすぎると、骨折する危険性が大幅に増すことがスウェーデンの研究
チームの調査でわかった。ビタミンAは、不足すると視覚障害などが起きることが知ら
れているが、研究者は「ビタミンAの栄養補助食品(サプリメント)の摂取は、適切に
することが大切だ」と指摘している。この成果は、米医学誌ニューイングランド・ジャ
ーナル・オブ・メディシンに発表された。
 50歳前後の男性2322人を30年間にわたって調査、このうち266人(11%)
が骨折を経験していた。
 ビタミンAの血中濃度と骨折の関係を調べたところ、濃度が平均より1―2割高い人
は1・6倍骨折しやすいことがわかった。さらに濃度が通常より5割以上高い人は、骨
折する率が7倍も高かった。ビタミンAに、骨を壊す破骨細胞の働きを強めるなどの作
用があるとされ、過剰になると骨を弱くしてしまうようだ。
 これまでも、ビタミンAの過剰摂取が骨折の危険を高めると推測させる調査はあるが、
実際に血中濃度を測定して確認したのは初めてという。
382子ども肥満は3歳時の生活習慣:03/02/01 23:32
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030201so13.htm

子ども肥満は3歳時の生活習慣◆富山医科薬科大など研究

 子どもの肥満は、3歳時の生活習慣の乱れが原因――そんな研究結果を、
富山医科薬科大などの研究チームがまとめた。子どもたち約1万人を7年
間追跡調査して分かった。
 小児肥満は、大人になってからの心疾患や高血圧の原因とされ、関根道
和・同大講師は「乳児からの予防策が大切なことを裏付けた」と話してい
る。
 調査は、富山県内の1989―90年生まれの約1万人を対象に、3歳
時、小学1年時、4年時の3回にわたり体格測定を行い、同時に子どもた
ちの両親に生活習慣、家庭環境についてアンケートを実施。国際的な基準
で「肥満」とされた子、そうでない子の両グループのデータを比較した。
 すると、3歳時に「朝食を時々食べる」「おやつの時間を決めていない」
と答えたグループは、「朝食を毎日食べる」「おやつの時間を決めている」
グループより、小学4年時に肥満になる例が1・2―1・8倍多かった。
また、3歳時に、睡眠時間が11時間以上だったグループに比べ、9時間
未満のグループは、肥満が約1・5倍多くなり、睡眠量が少ないと肥満に
なりやすいことも判明。
 国民栄養調査(97年)によると、小中学生の約10・7%が肥満で、
78年の7・2%から増加傾向にある。
383健康食品の安全性チェック、専門家を募集:03/02/02 22:57
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0202/002.html

健康食品の安全性、1万人でチェック 専門家を募集

 健康食品の安全性を全国各地から専門家の目でチェックする取り組みを国立健康・
栄養研究所(田中平三理事長)が始める。栄養士や薬剤師らの協力者を1万人募り、
ネットワーク化して情報を集め、問題のある商品はホームページで公表する。健康
食品の正しい利用法も消費者向けに発信する。
 この「健康食品安全情報ネット」を作るのは、同研究所の梅垣敬三・健康影響評
価研究室長ら。
 健康食品を安全に利用するには、健康被害を起こす商品の把握や、正しい知識や
情報の普及が欠かせない。ネットには、消費者に近い立場で専門知識をもつ栄養士
らに登録してもらい、被害発生などの情報を電子メールなどで寄せてもらう。
 重大な被害が発生した場合は厚生労働省に報告し、商品名を消費者向けのホーム
ページで公表する。健康増進に有効な食品の科学的な根拠に基づく情報や、米国や
中国などからの情報も集め、分かりやすく伝える。
 現在、同研究所のホームページで協力者の参加受け付け中。3月には本格的に活
動を始める。今後、協力者を1万人にまで増やす予定だ。
 健康食品にはビタミン類、カルシウム食品、キノコやハーブの成分、精製魚油食
品など多様なものがある。00年に厚生省(当時)の研究班が約1万2000人を
調査したところ、約40%がこのような健康食品を利用したことがあった。しかし、
安全性では問題が起きることがあり、昨年の中国製「やせ薬」問題では、数百人が
肝機能障害などの健康被害を訴え、死者も出た。
 梅垣室長は「これまでの健康食品に関する情報は不確かなものが多い。『栄養の
専門家』の視点で正しい情報を発信したい」と話している。
384スリムななし(仮)さん:03/02/07 01:20
保守ageしてみる
385米国製ダイエット食品で肝機能障害:03/02/08 02:10
エフェドリン含有はかなり前に厚生労働省で発表がありました。
今回は、具体的な被害者が初めて出た、ということだと思います。

ソース・本文 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030207184947X511&genre=soc

米国製ダイエット食品で一時入院=埼玉の女性、幻覚や肝機能障害

 埼玉県は7日、米国製ダイエット食品を食べていた同県内の女性(38)が、
幻覚や肝機能障害を起こして一時入院していたと発表した。県薬務課は、この
ダイエット食品と健康被害の因果関係は不明としているが、注意を呼び掛けて
いる。問題の食品は、「ENRICH ULTIMATE B.A.L.A.
N.C.E.D.PACK」。県が検査したところ、気管支拡張作用を持つエ
フェドリンが検出された。
386スリムななし(仮)さん:03/02/08 03:15
>>385使ってるよソレ・・・8日の新聞?幻覚はエフェドラの副作用っぽいけど気管支拡張剤で肝機能障害??喘息持ちだけどそんな事言われた事ない。
387スリムななし(仮)さん:03/02/09 21:52
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
388スリムななし(仮)さん:03/02/11 00:45
389スリムななし(仮)さん:03/02/13 01:02
中国ダイエット食品:
健康障害の原因物質を特定 厚労省


中国製ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省は12日、
肝障害による死亡や重症例が報告された3製品、
御芝堂減肥コウ嚢(おんしどうげんぴこうのう)、セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)、
茶素減肥(ちゃそげんぴ)の原因物質をN―ニトロソ―フェンフルラミンと断定した。

国立医薬品食品衛生研究所がラットを使った毒性試験を行ったところ、
N―ニトロソ―フェンフルラミンに体重増加を抑える作用が見られた一方、
肝臓の重量が増加し、肝障害の兆候が見られた。
3製品から検出された成分の中で、
このほかに肝障害を引き起こすようなものはないという。

N―ニトロソ―フェンフルラミンは食欲抑制剤フェンフルラミンを亜硝酸に反応させることで生成され、
製造者が薬事法の監視対象となっているフェンフルラミンの検査逃れのため、手を加えていたとみられる。

3製品による健康被害は昨年末までに276報告され、このうち入院が139件、死亡が3件となっている。

ソース・本文http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030213k0000m040058000c.html 
390389別報:03/02/13 01:49
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/04/20030212i112.htm

肝障害原因は人為添加の物質…中国製やせ薬

 全国で健康被害が出た中国製ダイエット食品問題で、厚労省は12日、
肝障害を引き起こした原因成分を、自然界には存在しない化学物質「N
―ニトロソ―フェンフルラミン」と特定した。食欲抑制作用のある未承
認物質「フェンフルラミン」を合成した物質で、同省は「製造者が人為
的に添加したもの」とみている。
 同省によると、昨年末までに被害があったのは、117製品で474
人。このうち、いずれもカプセル状の「御芝堂減肥コウ嚢(おんしどう
げんぴこうのう)」「セン之素コウ嚢(せんのもとこうのう)」「茶素
減肥(ちゃそげんぴ)」の3製品による被害者が全体の58%の276
人を占めた。このため同省は、国立医薬品食品衛生研究所に依頼し、3
製品に絞って分析を進めていた。
 特に、「御芝堂減肥コウ嚢」では、昨年2月ごろ以降に製造された製
品は「N―ニトロソ」の濃度がそれまの4―5倍となっており、これと
比例する形で被害者が急増していた。推定で1・5グラム以上を摂取す
ると肝障害を起こすという。
(コウは月ヘンに「交」、センは糸ヘンに「千」)
391スリムななし(仮)さん:03/02/15 00:57
392隠れ肥満指標:ウエスト÷身長=0・5以上:03/02/17 01:34
ソース・本文 http://www.yomiuri.co.jp/00/20030216i113.htm

「ウエスト÷身長=0・5以上」は「隠れ肥満」

 簡単な計算で肥満の程度や「隠れ肥満」がわかる、新しい肥満の指標を、
虎の門病院と独協医大の研究チームが考案した。ウエストサイズを身長で
割るだけのもので、値が0・5以上だと、生活習慣病の危険が高まるとい
う。人間ドック受診者約8500人のデータ分析で実際に裏付けている。
腹部の肥満を必ずしも十分に反映できていない体格指数(BMI)の弱点
も補えるうえ、計算も簡単なことから、健診現場での普及が期待される。
 体重を身長の2乗で割るBMIは、肥満の程度を示す国際的な尺度とし
て日本肥満学会などでも取り入れ、健康診断の問診でも使われている。
 しかし、計算が面倒なうえ、一般の人には、なじみが薄い。身長、体重
という全身データだけを計算に使うため、生活習慣病で特に問題になる、
内臓周辺に脂肪がたまる「隠れ肥満」を見逃す恐れがあるとの指摘もあっ
た。
 研究チームは、虎の門病院の人間ドック受診者のウエストサイズを1人
ひとり測り、データを分析。男性の場合、ウエスト・身長比0・5未満と
0・5以上で、生活習慣病の危険因子である高血糖の人は5・9%と10
・5%、中性脂肪の高い人は13・4%と25・7%などとはっきり割合
に差が出た。
 身長1メートル70センチでウエスト85センチなら、ちょうど比率は
0・5。これ以上ウエストサイズが大きくならないように、と一般の人に
も注意を喚起しやすい。
393フェンフルラミン密輸で逮捕:03/02/18 20:34
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030218/0218sha104.htm

“やせ薬”1万6000錠密輸 大阪

 未承認の“やせ薬”フェンフルラミンの錠剤約1万6700個を密輸入した
として、大阪地検堺支部は18日までに、関税法違反の罪で中国人の無職、張
国強容疑者(51)=京都市伏見区=を起訴した。
 厚生労働省によると、フェンフルラミンは食欲抑制作用があるが、心臓に副
作用を起こす恐れがあるため、承認されていない。個人が自己使用に限って少
量を輸入することはできるという。
 起訴状などによると、張被告は昨年11月23日、中国から関西空港に到着
した際、フェンフルラミンの錠剤をビニール製の茶袋6袋に隠して入国しよう
とした。
 大阪税関の検査官が見つけ、大阪府警関西空港署が逮捕。張被告は調べに
「中国の友人から『日本で訪ねてくる人に渡してくれ』と頼まれた」と供述し
たという。同署は営利目的で密輸を繰り返していた疑いもあるとみて捜査を続
けている。
 フェンフルラミンは昨年、死者を含む多数の健康被害を出した中国製ダイエ
ット用健康食品にも含まれていたが、厚労省は健康被害の原因を別の成分と発
表している。
394ラズベリー香り成分に脂肪減少効果:03/02/20 02:41
まだマウス実験段階ですが、ネズミさんには確実に効いたという。。。

ソース・本文 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20030217e3m1700f17

ラズベリー成分塗布、脂肪減少に効果――カネボウ、マウスで確認

 カネボウは愛媛大学の森本千恵助手と共同で、ラズベリー(木イチゴ)の
香り成分を皮膚に塗ると、皮下脂肪が減少することを動物実験で確かめた。
香り成分が皮下脂肪まで浸透し、脂肪を直接分解していると考えられるとい
う。
 成果は3月27日から長崎市で開く日本薬学会で発表する。
395マイクロダイエット類似品に販売差し止め命令:03/02/20 23:22
ソース http://www.asahi.com/national/update/0220/039.html

「マイクロシルエット」側に販売差し止め命令 酷似認め

 商品名がよく似たダイエット食品を販売され、損害を受けたとして、「マイクロ
ダイエット」を販売するサニーヘルス(長野市)と製造会社が、「マイクロシルエ
ット」などを販売するコスメディコ(東京都新宿区)と製造卸会社を相手に商標使
用差し止めと損害賠償などを求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。三村
量一裁判長は「商品名や字体が似ており、登録商標であっても権利の乱用にあたる」
と述べ、「シルエット」側の販売差し止めと8000万円の損害賠償などを命じる
判決を言い渡した。
 判決によると、どちらも水に溶かして飲む粉末タイプ。「ダイエット」は88年
末に発売され、00年9月末までに約6141万食が売れるヒット商品となった。
一方「シルエット」は97年初めに発売され、似た商品名や販売方法で1億円を超
える不当な利益を得た、とされた。
396スリムななし(仮)さん:03/02/24 00:54
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030219-00000141-reu-int

先進国では、ダイエト産業は儲かるようで・・・ 

1000億ドル規模と言われる欧州のダイエット市場は成長を続けているが、ダイエットの成功率は芳しくない。
 データモニター社の調査によると、欧州連合(EU)域内でのダイエット希望者の年間支出総額は、モロッコの経済生産にも匹敵するが、目標を達成したのは50人に1人を下回る水準にとどまっている。
 同社の推定によると、EU域内で2002年にダイエットを試みた人の数は約2億3100万人に上ったが、その後1年以上にわたって改善された体形が維持できるのは、400万人を下回っている。
 欧州最大のダイエット市場はドイツで、2002年には195億5000万ユーロに達した。
 その他の国では、英国が156億ユーロ、イタリアとフランスがそれぞれ141億ユーロ、138億ユーロとなっている。
 ただデータモニターは、こうした巨額の投資やダイエットの失敗について、商品の欠陥そのものより、消費者の非現実的な期待による結果、とみている。
398中国ダイエット薬情報:03/02/25 04:12
厚生労働省サイト内に、死亡者が出た製品の分析概要と、中国での許可取消品詳細出てました。
図表があるのでここにはコピペできません。各サイトに飛んでください。

中国製ダイエット用健康食品(未承認医薬品)に関する調査結果(概要)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/02/h0212-1.html

中国衛生部より許可を取り消された保健食品及び
違反製品として公表された無許可保健食品について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/02/h0218-1.html
399
oidokosoga
400geto~~~
401スリムななし(仮)さん:03/02/27 00:30
保守♪
402スリムななし(仮)さん:03/03/01 00:19
改正案施行により、誇大広告は無くなるのか?

ダイエット食品に関する誇大広告など不当表示に対する規制を強化するため、
公正取引委員会は27日、景品表示法の改正案をまとめ公表した。
28日、国会に提出する。

表示の裏付けとなるデータの提出を業者側に求め、
提出しない場合は不当表示とみなすことができるようになるのがポイント。

現行法では、例えば「食事制限なく1カ月で10キロやせる」という食品広告があった場合、
公取委が専門家に鑑定などを依頼して効果がないことを立証しなくてはならず、
処分を出すまでに時間がかかってしまう。

これに対し、改正法案では公取委が業者に「当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができる」と明記し、
提出がない場合は、不当表示として排除命令が出せるようになる。
これまで、すべて公取委に求められていた立証責任を軽減することになり、
不当表示への迅速な対応を目指す。 
                  
ソース:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030228k0000m040055000c.html
403FDAエフェドラ常用者に警告:03/03/01 17:42
規制の少ないアメリカで、規制への第一歩、というところでしょうか?

ソース・本文:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030301k0000e040009001c.html

栄養補助食品:「エフェドラ」常用者に警告 米食品医薬品局

 米食品医薬品局(FDA)は28日、ダイエットや運動能力向上の目的で米国内で
多用されている「エフェドラ」含有栄養補助食品の常用者に心臓発作や脳卒中が多発
しているとの警告を発表した。現在は製造販売に規制がなく、FDAは世論に訴えて
危険性表示の義務付けなどの規制に乗り出す方針だ。
 エフェドラは個人輸入などを通じて、日本でも販売されている。
 せき止めなどの治療に使われる漢方の生薬「マオウ」と同じ物質で、中国産のマオ
ウ科の植物の地下茎を乾燥させて作る。覚せい作用や代謝を促進する働きがある。米
国では医薬品ではなく栄養補助食品として扱われ、数百万人がダイエット目的などで
飲用している。
 FDAによると、エフェドラ常用者に心臓血管系や脳の疾患が多発し、100人以
上の死亡例が報告されている。特に激しい運動をしたり、カフェインなどの刺激物と
一緒に飲むと、危険性が高まるという。
 米国では、栄養補助食品に対する規制がほとんどない。FDAは97年以降、エフ
ェドラ飲用に伴って発生する恐れのある疾患名を製品に表示するよう業界に働きかけ
てきたが、業界の反発で実現していない。
404403別報:03/03/01 17:55
ソース http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20030301d3k0101001

米、エフェドラの規制強化へ――使用中止も呼び掛け

 米食品医薬品局(FDA)は2月28日、日本でもダイエットや集中力強化
などの効能をうたい広く売られている「エフェドラ」を含む栄養補助食品に
「使用後の死亡例も報告されている」との警告ラベルの添付を義務付ける方
針を固めた。
 トンプソン厚生長官は同日「私はこれを使わないし、家族にも勧めない。
なぜ、これを使う人がいるのか理解できない」と、米国民に使用中止を呼び
掛ける異例の記者会見を行った。
 日本でも消費者団体などが大きな副作用があることを指摘しており、今後、
対応の検討が必要になりそうだ。
 エフェドラは、漢方薬の麻黄(まおう)の成分で、気管支拡張剤などに使
われるエフェドリンの関連成分。
 服用者に心臓発作などによる死者が出たことが報告された。2月には、エフ
ェドラを摂取していたキャンプ中の米大リーガーが突然死するなど、危険性が
問題化した。
 FDAは、警告ラベル添付の義務付けのほか、販売規制など他の対策も検討
する。関連業界団体は「指示通りに使用すれば安全だ」と主張している。
405403別報:03/03/02 02:46
副作用を起こしやすい具体的な量なんかが書いてあった。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20030301i211.htm

「エフェドラ」健康補助食品、米が警告表示義務付けへ

 【ワシントン支局】米食品医薬品局(FDA)は28日、ダイエット効果や
運動能力向上をうたう「エフェドラ」を含む健康補助食品に「死亡を含む健康
被害例がある」との警告ラベル添付を義務付ける方針を決めた。
 エフェドラは、漢方の生薬マオウ(麻黄)から得られる物質で、その主成分
であるエフェドリンは、ぜん息治療に用いられる。ところが本来副作用である
食欲抑制や興奮作用が注目され、米国では栄養補助食品として販売されている。
日本でもインターネットを通じて輸入できる。
 米国立衛生研究所(NIH)などの調査によると、エフェドラの関与が疑わ
れる健康被害例は1万6000件(うち死亡が2件)。栄養補助食品全体の売
り上げの1%に満たないのに、健康被害の64%に絡んでいる。1日に32ミ
リ・グラム以上摂取すると脳出血の発生確率が極めて高くなるという。
406スリムななし(仮)さん:03/03/05 00:45
407スリムななし(仮)さん:03/03/05 00:54
大人気ダイエットサプリメント BOWS !(
http://life2.2ch.net/diet/kako/1023/10230/1023073103.html

80%カロリーカットする♪ボウス♪BOWS
http://ex.2ch.net/diet/kako/1014/10145/1014557261.html
408コウジ酸含む美白化粧品の製造・輸入中止へ:03/03/08 04:00
ソース・本文 http://www.asahi.com/national/update/0307/037.html

コウジ酸含む美白化粧品の製造・輸入中止へ

 美白効果があるとされるコウジ酸について厚生労働省は7日、肝臓への発がん性の
可能性を否定できないとして、安全性が確認されるまで同成分を含む化粧品などの製
造と輸入を停止するよう化粧品メーカーに求めることを決めた。対象となるのはコー
セーやアルビオン、コスメロール、ノエビアなど12社で、186製品にのぼる。た
だ、同省は通常の使用法では問題はないとして、在庫の販売は認める。
 コウジ酸は、88年4月に三省製薬(福岡県)が製造承認を取り、同社で製品をつ
くるとともに、同成分を化粧品メーカーなどに販売している。同省は、コウジ酸につ
いて動物実験で肝臓への発がん性の可能性が示されたため、昨年12月、食品添加物
として使用することを禁止する方針を決めている。
409408の別報:03/03/08 04:03
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030307i511.htm

「コウジ酸」含む美白化粧品の製造輸入を禁止…厚労省

 厚生労働省は7日、発がんの可能性が指摘されている「コウジ酸」を含む
美白化粧品の製造・輸入を禁止すると発表した。同省によると、国内では
12社の計186商品がコウジ酸を含む医薬部外品の承認を受けている。
 コウジ酸を投与したマウスやラットに肝がんが発生したとの動物実験報告
が相次いでいることを受けての措置。同省では「流通している化粧品の安全
性に問題があるとは考えられないが、人間の発がんの可能性を否定するだけ
の科学的根拠もない」として、化粧品メーカー側に、発がんの仕組みを明ら
かにするための試験を義務づけるとともに、試験結果が出るまでの製造・輸
入を禁じた。
 コウジ酸は、みそやしょうゆの製造に使われるコウジ菌を培養してできる
物質で、日焼けによるしみ、そばかすを防ぐ美白効果があり、化粧水や美容
液などに使われている。
410スリムななし(仮)さん:03/03/13 01:36
age?
411「太りにくい」? マヨネーズ大論争 :03/03/14 03:59
ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/march/kiji/0313mayo.html

花王VSキューピー  「太りにくい」? マヨネーズ大論争

「脂肪がつきにくい」「食後の血中中性脂肪が増加しにくい」などで大ヒット商品と
なった花王の「健康エコナクッキングオイル」を使った同社の「健康エコナ マヨネ
ーズタイプ」の“効能”に業界や学界から異論が相次いでいる。平成10年に同オイ
ルを「特定保健用食品」に認定した厚生労働省も加わり、舌戦は激しさを増している。
「エコナ油」は主成分のジアシルグリセロールが、一般の油に比べ、小腸での吸収過
程で中性脂肪に再合成されにくいといい、11年の発売以来健康ブームを背景に、急
速に売り上げを伸ばし、健康油市場の約6割のシェアを占めている。
さらに花王は昨年9月、同油を使った「健康エコナ マヨネーズタイプ」を発売。
「マヨネーズ全体の売上高を10%押し上げ、シェアも10%に食い込んでいる」(イトー
ヨーカ堂)と好調だ。
ところが、80年近くトップシェアを誇るキユーピーが牽制(けんせい)した。キユー
ピーは、今年になって、カロリーを従来の半分にした上、コレステロールゼロという
「ゼロ ノンコレステロール」を投入。「太らない油などない。低カロリーが肥満を
防ぐ」と言いだしたのだ。
この主張を裏付ける学会の発表も続いている。昨年10月の日本肥満学会では、筑波
大学の鈴木正成教授が、エコナ油と一般のサラダ油を使ったコロッケで、血中中性脂
肪濃度やエネルギー消費量を比較、「エコナの優位性は立証できなかった」と発表。
日本臨床栄養学会では、お茶の水女子大の近藤和雄教授が「一般のマヨネーズ」「カ
ロリーが半分のマヨネーズ」「エコナと同様の植物油を使ったマヨネーズ」を比べる
と、食後の血中中性脂肪濃度は、カロリー半分のマヨネーズが最も減少したとの研究
結果を発表した。
厚労省も「特定保健用食品」に認定したのは油であり、マヨネーズではないとの認識
を示している。
花王は「エコナは健康な人ではほかの商品と効果はあまり変わらない。肥満気味の人
が脂肪を取りにくくするのを助ける」(ヘルスケア第一研究所の森建太研究員)と説明
している。
412スリムななし(仮)さん:03/03/14 13:29
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業もOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!

413NEW貴好茶からセンナ葉:回収命令:03/03/15 03:51
ソース http://www.sankei.co.jp/news/030314/0314sha135.htm

「健康茶」にセンナの葉 横浜市が回収命令

 横浜市は14日、福岡市中央区の健康食品卸売会社「ヴェントゥーノYV」が
販売していた健康茶「NEW貴好茶(オレンジ)」から、医薬品にしか使用でき
ないセンナの葉が検出されたと発表した。
 マメ科植物のセンナは、大量に服用すると腹痛や吐き気の症状を起こすおそれ
がある。横浜市は、薬事法違反(無許可医薬品の販売)に当たるとして、福岡市
を通じて同社に商品回収を命じた。
 横浜市衛生局によると、同社は昨年11月から、約5400個を全国の薬店薬
局など約1000店に販売。製造元は福岡県内の業者で、センナはインドから輸
入された。
 商品は、ティーバッグ30袋入りで1箱5千円で売られていた。横浜市が、市
内の薬局で買い取った製品を検査して分かった。
414スリムななし(仮)さん:03/03/18 04:30
415大リーグ選手の死、エフェドラが影響:03/03/18 04:38
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=reut_sports1_JAPAN-107481&ud9=-7&sec=sports&sv=SN&svx=300504&pg=article.html

大リーグ選手の死、栄養補助食品のエフェドラが影響

 [フォートローダーデール(米フロリダ州) 13日 ロイター] 米フロリダ州
の検死当局は、先月死亡した米大リーグ、オリオールズの若手投手スティーブ・ベク
ラー(死亡当時23)の検死結果について、ベクラーがダイエット目的に摂取してい
たサプリメント(栄養補助食品)が含有するエフェドラが、死に影響を及ぼしたとの
見解を明らかにした。
 ベクラー投手は、先月のキャンプ中に熱射病による合併症で多臓器不全を起こして
死亡した。
 当局の声明によると、ベクラー投手の血液中から興奮作用のあるエフェドリン(エ
フェドラ)が多量に検出された。少量の疑似エフェドリンとカフェインも含まれてい
たという。
 エフェドラは、米ナショナルフットボールリーグ(NFL)、国際オリンピック委
員会(IOC)、全米大学体育協会(NCAA)などスポーツ組織の多くで使用が禁
じられているが、大リーグではセリグ・コミッショナーが先月、ベクラー投手の死を
受けてマイナー契約の選手に使用禁止を通達したが、大リーガーには禁止していない。
ただ、選手会はエフェドラを使用しないよう選手に推奨し始めている。
 一方、この栄養補助食品のメーカーは、定められた用法に従えば安全だとしている。

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=kyod_sports_20030314tu043&ud9=-7&sec=sports&sv=SN&svx=300504&pg=article.html

死亡大リーガーの検視結果

 【ニューヨーク共同】熱射病による合併症でキャンプ中の2月17日に
死去した米大リーグ、オリオールズのスティーブ・ベクラー投手=当時
(23)=の毒物学的な検視結果が13日明らかにされ、ベクラー投手がダイ
エットのために常用していたサプリメント(栄養補助食品)に含まれる
エフェドラが死に影響していたと断定した。
416「体脂肪減らす」茶飲料・今夏発売:03/03/23 03:24
http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20030319h163j000_19

花王が「体脂肪減らす」茶飲料――高濃度のカテキン配合

 花王は19日、体脂肪低減効果がある茶カテキンを高濃度で配合した緑茶とウーロン
茶を今夏に発売、飲料事業に参入すると発表した。厚生労働省から生活習慣病の予防
機能を表示できる特定保健用食品の認可も得た。飲料業界は競合が激しいが、健康面
の効果を売り物に食い込みを狙う。
 茶カテキンは通常の緑茶にも含まれるが、花王はカテキン濃度を4倍程度に高めた
緑茶とウーロン茶を「ヘルシア」ブランドで発売する。340ミリリットル缶、1リット
ルと1.5リットルのペットボトルで販売する。販路や価格は未定だが、他社の茶飲料
より数割は高くなる見通し。
417416別報:3カ月で体脂肪10%減効果:03/03/25 02:56
お茶飲んで「体脂肪減少」 清涼飲料分野に花王が参入へ

 花王は茶カテキンを高濃度で含む茶飲料「ヘルシア緑茶」と「ヘルシア烏龍(ウーロン)茶」
を、今夏から売り出すと発表した。3カ月続けて飲むと体脂肪が平均約10%減るとの実験結果
を示し、厚生労働省から特定保健用食品として「体脂肪が気になる方に適しています」と表示す
る許可を得た。花王にとって初の清涼飲料分野への参入となる。血糖値を下げる効用をうたえる
清涼飲料はあるが、体脂肪は初めて。
418人工甘味料で精子障害 マウス実験、微量で発生:03/03/28 00:21
 清涼飲料水などに広く使われている人工甘味料「アスパルテーム」と、かんきつ類の防かび剤「オルトフェニルフェ
ノール(OPP)」が、いずれも動物に影響がないとされているレベルの1000分の1の量でマウスの精子に障害を
起こしたとの実験結果を、京都府立大の北条康司助教授(食環境安全性学)が27日、長崎市で開かれた日本薬学会で
発表した。
 最近指摘されているヒトの精子数減少との関係が議論になりそうだ。
 実験は、成熟した雄のマウスに1週間連続でアスパルテームとOPPをそれぞれ経口投与し、8日目に精子を調べ
た。
 マウスを4匹ずつ4つのグループに分け、うち3グループにはアスパルテームをそれぞれ体重1キロ当たり1ミリグ
ラム、10ミリグラム、100ミリグラムずつ毎日1回投与。水だけを与えたグループと比較した。
 すると、形が正常で直進する精子の率は、水だけのマウスが平均約25%だったのに対し、投与した3グループはい
ずれも平均16%前後と、明らかに低かった。
419スリムななし(仮)さん:03/03/31 01:04
420厚労省、「健康食品」の基準見直し:03/04/04 02:53
ソース:http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20030402d1g0201y02

厚労省、「健康食品」の基準見直し

 厚生労働省は「血圧を正常に保つことを助ける」といった表示ができるなど、
消費者にとって医薬品との区別が分かりにくくなっている「健康食品」の基準
を見直す方針を固めた。制度上、医薬品と食品の中間的な位置付けとなってお
り、制度の対象外の商品も多く苦情相談が増えているため。同省は近く検討会
を設置、年内にまとめる提言を受け具体策を検討する。
 健康食品を巡っては、厚労省は1971年に出した「医薬品の範囲に関する基準」
(局長通知)を約30年ぶりに見直し、規制を緩和。アンプル形状を除き、錠剤
やカプセル剤、顆粒(かりゅう)など医薬品と同じような形状でも薬事法の承
認を受けずに販売できるようになった。
 こうした措置を受け、同省は2001年度から「保健機能食品制度」を創設。医
薬品のように個別に審査して有効性や安全性を証明できた食品を「特定保健用
食品」として認可している。認可されると「血圧を正常に保つことを助ける」
「便通を良好にする」「カルシウムの吸収を促進する」など医薬品の効果・効
能に当たる表示ができる。
421スリムななし(仮)さん:03/04/06 01:37
422スリムななし(仮)さん:03/04/10 02:16
423薬事法違反健康食品3種摘発:03/04/12 05:07
横浜市は摘発がんばってるなー。と、ニュースを見るたびに思う。

ソース・本文 http://www.sankei.co.jp/news/030411/0411sha148.htm

健康食品にバイアグラ

 神奈川県は11日、インターネット通信販売業者2社と横浜市の輸入食品販売
店から試買した健康食品計3品から、性的不能治療薬バイアグラに含まれる医薬
品成分などが検出されたと発表。いずれも薬事法違反(無許可販売など)に当た
るとして、販売業者を管轄する自治体に通報した。
 県薬務課によると、バイアグラの有効成分クエン酸シルデナフィルが検出され
たのは、東京都渋谷区の通販業者が販売していた中国産健康食品「蟻力神」。
 山口県美東町の通販業者から購入したカプセル入り「苦瓜GOLD」からは、
糖尿病の治療に使われる血糖降下剤の成分を検出。また横浜市の輸入食品店が店
頭販売していた「金龍減肥茶」には下剤のセンナが含まれていた。
424軽身美人からシブトラミン:03/04/15 03:20
シブトラミンは、メリディアの成分名ですねー。
ダイエット食品として国内で売ると、薬事法違反になるかな?

http://www.sankei.co.jp/news/030414/0414sha092.htm

1割に麻薬類似成分 「脱法ドラッグ」調査

 アダルトショップなどで販売され、若者らの乱用が懸念されている「脱法
ドラッグ」について、厚生労働省は14日、買い上げた製品の1割から麻薬
や覚せい剤の類似成分が検出されたとの調査結果を公表した。
 調査は昨年11−12月、43都道府県が50製品を対象に実施。
 このうち大阪、京都、香川、沖縄の4府県が買い上げた6製品から、麻薬
や覚せい剤の類似成分であるAMT(通称デイトリッパー)や、BZP(同
A2)、5−MeO−DIPT(同フォクシー)が検出された。
 厚労省によると、これらの成分は覚せい剤取締法や麻薬取締法の規制対象
外だが、医薬成分に該当するため販売は薬事法違反になるという。
 また、脱法ドラッグとは別にダイエット食品を対象にした調査では、11
5製品のうち島根県が買い上げた「軽身美人」から医薬成分シブトラミンが
検出された。
 脱法ドラッグは「合法ドラッグ」とも呼ばれ、アダルトショップやインタ
ーネットで販売されている。
>>424
薬事法には確実にひっかかるでしょ。そもそも、食品ではく、処方箋の必要な医薬品だし。
リダクティル(メリディア)ゲットしたので、これから試してみまつ。
426山崎渉:03/04/17 14:12
(^^)
いつもありがとう保守カキコ
428山崎渉:03/04/20 01:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
429山崎渉:03/04/20 02:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
430スリムななし(仮)さん:03/04/20 15:25
ageとくね
431スリムななし(仮)さん:03/04/23 01:09
416、417の続報、価格決定です。ホントに1カ月で体脂肪10%減るなら飲みたいかも。

http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20030421e3m2101h21

花王、体脂肪減らす緑茶発売・健康志向に照準

 花王は21日、体脂肪低減効果がある茶カテキンを高濃度で配合した飲料
「ヘルシア緑茶」を350ミリリットル入り180円(希望小売価格)で5月26日
から販売すると発表した。販路は当面、関東甲信越の一都九県のコンビニ
エンスストアに限定する。価格は他社の茶飲料と比べ3―4割高いが、厚生
労働省から許可を受けた特定保健用食品の表示を前面に打ち出し売り込み
を図る。
 後藤卓也社長は会見で「(技術的に関連の薄い)飛び地に出るつもりは
ないが、既存事業と地続きの市場は積極的に開拓する」と述べ、健康増進
型の商品開発を加速する考えを明らかにした。化学製品で培った抽出や精
製の技術が役立つという。緑茶に続き高濃度カテキンのウーロン茶も来年
発売する予定だ。
432スリムななし(仮)さん:03/04/27 12:24
あげ
433スリムななし(仮)さん:03/04/28 02:13
416、417、431の詳報。長文なんで、全部読みたい人はリンク先で。
ちなみに、同量をf蹴るサプリで摂取すると半額程度と判明(藁

ソース・全文 http://health.nikkei.co.jp/news/rep/
(以下、上記ソースより抜粋)

540ミリグラム程度で優位な効果

 「さらにCTスキャンを用いた内臓脂肪量の測定によって、人に対する効果を確認。
通常のお茶よりも濃い540ミリグラム程度で優位な効果が得られることを見出しました」

12週間の試飲検証、体重が1.3kg減

 「茶カテキンとはお茶の苦味成分そのものです。高濃度に摂取しようとすると、
苦くて飲みにくい。そこで、お茶の成分のうち茶カテキンと旨味・甘味成分を維
持しながら、苦味・渋味成分を抑える抽出方法を開発しました」
 「肥満気味の男女約80人に対して、処方した試験飲料で試験したところ、飲料
を12週間飲んだ人で体重が1.3キログラム減り、体脂肪を表す数値であるBMIが優
位に減少しました。効果は通常の肥満治療薬の半分程度ですが、毎日無理なく安
心して摂取していただける食品としては、顕著な効果を確認することができまし
た」

肝臓中の脂肪の燃焼助ける

 「茶カテキンは脂肪の摂取を抑制するのではなく、血液中に取り込まれて、肝臓中
の脂肪の燃焼に関連するβ酸化関連酵素を活性化させます。脂肪を効率よく燃焼して、
体全体のエネルギー消費量を上げるというメカニズムがわかりました」
 「運動に換算するとジョギング15分間程度、ご飯ならば1杯程度減らすことに相当し
ます。私たちは、茶カテキンやジアシルグリセロールを、食品として上手に利用する
ことで、肥満や生活習慣病予防をサポートします」
434「健康飴」にステロイド剤:03/05/02 01:34
回収命令が出た会社は (株)三蔵:〒904-2162 沖縄県沖縄市海邦1-7-10
サイトは消されてるけど、キャッシュはググルで検索可能。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030501212353X775&genre=soc

「健康飴」にステロイド剤=販売元に回収命令−沖縄県

 ステロイド剤などを含む無承認無許可医薬品を「健康飴(あめ)」として
販売していたとして、沖縄県薬務衛生課は1日、健康食品販売会社「三蔵」
(同県沖縄市)に対し、販売分の回収命令を出した。同社はこれまでに、県
内外の13人に計82袋(1袋10個)を販売したが、今のところ健康被害
の苦情はないという。
435スリムななし(仮)さん:03/05/02 02:24
>>434
無責任な会社だなぁ、回収命令でたら、ばっくれてサイト閉鎖かよ。
説明責任があるんだぞ。

>琉球健康舘 健康食品 ウコン ぎん茶 ...
>琉球王朝の秘薬。沖縄の長寿の秘訣。二日酔いが軽くなる秘密。
>ガン抑制作用の理由。自然植物からのエキスが人体に及ぼす不思議。

>〒904-2162 沖縄県沖縄市海邦1-7-10 
>代 表 者/代表取締役 新崎盛喜
>フリーダイアル0120-73-8000
>TEL 098-934-9658(代)
>FAX098-934-9675
>E-MAIL [email protected]
株式会社三蔵
436スリムななし(仮)さん:03/05/02 05:48
>>434 >>435
沖縄県庁サイトから、回収命令の実物ひっぱってきました。
買ったおぼえのある人、この会社じゃないところで
同じ物買った人(写真有)、お気をつけて。
発見された医薬品は、デキサメタゾンとインドメタシンでした。
http://www.pref.okinawa.jp/yakumu/sintyaku/kenkouame.htm
437436:03/05/02 05:56
気になって調べたら、売ってたのはこの会社だけじゃなかったみたい。
別のところでも(今は消されてますが)販売していました。
長いけど、ググルキャッシュです。中国漢方で使われるいろんなものが原料として。。。
http://www.google.com/search?q=cache:dF1TDZrMYpkC:www.haisai-genki.com/gintya.html+%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%A3%B4&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
438スリムななし(仮)さん:03/05/05 03:47
439スリムななし(仮)さん:03/05/10 00:08
いつもご苦労様age
440bloom:03/05/10 00:09
441新型肺炎に便乗、「ニセ」の予防薬 :03/05/11 04:50
アメリカの話なんだけど、どこでも悪徳業者のやることは同じだね(w
つか、ベラドンナ、まずすぎー

ソース http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030510so16.htm

新型肺炎に便乗、「ニセ」の予防薬


 ◆米連邦取引委が警告

 【ワシントン=笹沢教一】新型肺炎(SARS)の世界的拡大に伴って効能が
ないのに「予防薬」を販売する業者が続出し、米連邦取引委員会(FTC)と米
食品医薬品局(FDA)は9日、健康食品などをインターネットで販売していた
48業者に対し、不当な表示や偽りの効能をうたった販売の中止を勧告した。
 こうしたにせSARS薬の中には、単に効かないだけでなく副作用を引き起こ
したり、免疫力が低下してしまう恐れのあるものも含まれており、両機関は注意
を呼びかけている。
 業者たちは、SARSを予防できるとして、ビタミンCやオレガノ油、植物毒
のベラドンナを含む健康補助食品などを販売していた。
 両機関では、「これらの商品には科学的な根拠がない」としており、警告後も
不当な表示を削除したり、改善しない業者に対しては、訴追手続きなどの厳正な
処分を行うとしている。連邦法では、にせの効能を表示した業者に対しては、業
務差し止めを命令できるほか、最高1万1000ドルまでの民事罰(過料)を請
求できる。また違法な薬品に対しては回収措置を講じることもできる。
442エフェドラと突然死の関係が断定:03/05/13 12:38
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-030314-17.html
エフェドラと突然死の関係が断定
 キャンプ中に熱射病による合併症で死去した米大リーグ、オリオールズのスティーブ・
ベクラー投手(享年23)の死因に、エフェドラが関係していたことが断定された。毒物学的な
検視結果が13日、明らかになり、ダイエットのために常用していたサプリメント(栄養補助
食品)に含まれるエフェドラが死に影響していたことが分かった。
 検視結果ではベクラー投手の血液から「多量のエフェドラ」が検出され、熱射病を誘発
する要因だったと指摘。このほか、ゼネドリンと呼ばれるサプリメントに含まれるカフェイン
など2種類の興奮剤も少量検出された。

 エフェドラは興奮剤として国際オリンピック委員会(IOC)をはじめ、全米大学体協
(NCAA)、NFLなどで禁止薬物に指定。大リーグでは使用を禁止していなかったが、
ベクラー投手の突然死を受け、マイナーリーグ契約選手に対してはエフェドラを含む
サプリメントの摂取を禁止すると通達。メジャー契約選手に対する規制は選手会の
了解が必要になるが、大リーグ機構は検視結果を受け、エフェドラ使用に関して選手会側と
協議したいと声明を発表した。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030515-00000072-kyodo-soci
中国やせ薬販売で姉妹逮捕 女性7人に健康被害

 警視庁生活環境課などは15日、未承認の食欲抑制剤「フェンフルラミン」を含んだ
中国製ダイエット食品を販売したとして、薬事法違反(無許可販売など)容疑で、中国籍の
盛岡市内丸の輸入雑貨店経営、郭レイ敏(43)と、妹の東京都板橋区の会社員、
郭暁敏(33)の両容疑者を逮捕した。
 調べでは、2人は昨年8月から今年1月にかけ、仙台市内の女性(28)ら計3人に、
フェンフルラミンを含むダイエット食品15箱(1500錠)を5万1700円でインターネットを
通じて販売した疑い。
 生活環境課によると、これまでに購入した74人のうち新宿区の女性会社員(30)が
急性肝炎で入院するなど、女性計7人が健康被害に遭っている。(共同通信)
[5月15日18時7分更新]

444スリムななし(仮)さん:03/05/15 23:30
↑のショップは
トップ
http://www.pekinko.com/
ショップ
http://www.pekinko.com/
掲示板
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=UHK07878
自己紹介
http://homepage1.nifty.com/xiaomin/introduce/storybody.htm
通信販売法に基づく表示
http://www.pekinko-shop.com/home/shopannai.htm
 販売業者の名称   北京っ子ショップ
 販売業者の住所   中国北京市万泉河路66号
 販売統括責任者   郭 毅 敏 (カク イミン)
 連絡電話&FAX  010-86-10-6262-2498
       eーmail   [email protected]
     日本代理 03-5945-3606
 銀行口座:
 東京三菱銀行 八重洲通り支店
 普通口座 0690151
 口座名義 カクショウミン

かな?

ソースに"漢方育毛剤"とか、"ダイエット"とか、"癌に挑む"とか、"漢方保健"とか
あるしな。
445スリムななし(仮)さん:03/05/15 23:33
あ、ショップは
http://www.pekinko-shop.com/
446スリムななし(仮)さん:03/05/15 23:50
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline749210.html
盛岡市内の雑貨店経営者は、「郭 霊敏」容疑者
447スリムななし(仮)さん:03/05/16 00:06
輸入雑貨店経営郭霊敏(43)
盛岡市内丸17
店名:アジアドリーム(旧店名:天趣堂)

http://www.next-ec.com/seminar/school/34_2.html
●盛岡の店、中国のやせ薬を64人にネット販売/岩手
<略>
出典:朝日新聞 平成14年8月2日

痩身用健康食品による神奈川県内の健康被害及び分析結果について
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0208/28020/
アジアドリーム 岩手県盛岡市神明町3−5

http://www.itp.ne.jp/
アジアドリーム
019-652-7445
020-0013 岩手県盛岡市愛宕町3−5
輸入雑貨店

郭霊敏容疑者が、以前経営していたと思われる中華料理店の Web の残骸
http://www.nnet.ne.jp/~tenmatsu/
448スリムななし(仮)さん:03/05/19 02:25
age
449スリムななし(仮)さん:03/05/19 18:51
★★効く!ダイエット・サプリメント★★5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1050326876/919/
>919 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:03/05/19 16:01
>ダイエットパーポライザーだけど、ビフォーアフターのモデルって、ほんとに効果があったのかな?
>パーポライザー
>http://omisega.com/beauty/papo/
>誉誉茶
>http://www.uucha.com/index.html
>同一人物のように見えるんだけど... これって、なに?

■ダイエットパーポライザ (製造・元売り企業不明)
販売会社1 上記URL
販売店名 株式会社ユニックス "おみせがドットコム"
担当 青木 博光
〒550−0015 大阪市西区南堀江4-7 A-1105 FAX TEL 06-6531-2033 FAX 06-6531-2034
E-Mailアドレス [email protected] URL http://omisega.com/beauty/
販売会社2
http://candycom.tv/shop/perprizer/perp.htm
販売会社3〜 (きりがないのでやめ)

■誉誉茶 (製造・元売り企業不明)
販売会社1(上記URL)
株式会社グッドライフURL : http://www.gl-up.com
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-3-6 永峰ビル TEL 03-5793-3890 FAX 03-5793-3891
代表取締役 吉岡 智之
販売会社2
http://store.yahoo.co.jp/yume/71910.html


http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html
I 未承認医薬品「御芝堂減肥こう嚢」、「せん之素こう嚢」、「茶素減肥」
注: 「御芝堂減肥こう嚢」、「せん之素こう嚢」の両方を服用していた場合は、「御芝堂減肥こう嚢」で計上している。

(1)「御芝堂減肥こう嚢」 合計事例 194人
  1 肝機能障害事例 135人
    うち 129人が女性。死亡1人(東京)、53人が入院。
  2 甲状腺障害事例 19人
    うち 19人が女性。1人が入院。
  3 詳細不明 40人
    うち 38人が女性。1人が入院。

(2)「せん之素こう嚢」 合計事例 197人
  1 肝機能障害事例 120人
    うち 115人が女性。 死亡2人(岩手、埼玉)、71人が入院。
  2 甲状腺障害事例 32人
    うち 31人が女性、3人が入院。
3 詳細不明 45人
    うち 42人が女性。5人が入院。

(3)「茶素減肥」 合計事例 34人
1 肝機能障害事例 21人
   うち 19人が女性。13人が入院。
  2 甲状腺障害事例 1人
    うち 1人が女性。
3 詳細不明 12人
 うち 12人が女性。2人が入院。
○ 3製品によるこれまでに報告された健康被害は425人、うち死者が3人となっている。 406人が女性。149人が入院。
II その他の未承認医薬品
 a 健康被害が報告されている製品
 (1) 「思てぃ消はん健美素(シティング、スティング、SITING)」 合計事例 7人
 (2) 「美麗痩身」 合計事例 5人
 (3) 「チャレンジフォーティワン(Challenge forty one)」 合計事例 2人
 (4) 「オロチンチャス(茶素こう嚢)」 合計事例 36人
 (5) 「COMET」 合計事例 8人
 (6) 「千百潤痩身」 合計事例 1人
 (7) 「ハイパータイト」 合計事例 10人
 (8) 「えん酸芬ふる拉明片」 合計事例 15人
 (9) 「蘭樹(LANSHU)」 合計事例 13人
 (10) 「躰葉(ボディパ)」 合計事例 6人
 (11) 「せん尓秀こう嚢」 合計事例 0人
 「せん之素こう嚢」と併用(1名)していたため、「せん之素こう嚢」で計上
 (12) 「華北痩美」 合計事例 3人
 (13) 「ダイヤモンドスリム」 合計事例 3人
 (14) 「新思てぃ消はん健美素(ニューシティング、ニュースティング、NEW SITING)」 合計事例 1人
 (15) 「ビューティーシェイプ」 合計事例 9人
 (16) 「御芝堂清脂素」 合計事例 28人
 (17) 「軽身楽牌減肥こう嚢」 合計事例 3人
 (18) 「軽身楽減肥こう嚢」 合計事例 2人
 (19) 「美一番」 合計事例 2人
 (20) 「常駐青免疫(減肥)膠嚢」 合計事例 5人

452スリムななし(仮)さん:03/05/21 22:15
 (21) 「ビィー プティート(Be Petite)」 合計事例 34人
 (22) 「蜀宝」 合計事例 6人
 (23) 「やせチャイナ」 合計事例 2人
 (24) 「スーパースレンダー45」 合計事例 2人
 (25) 「茶素減肥麗」 合計事例 3人「茶素減肥麗」の後「茶素こう嚢」を服用していた者(1名)は「茶素減肥麗」で計上
 (26) 「恵草」 合計事例 5人
 (27) 「エンジェルリンク ラヴィータスリム I」 合計事例 3人
 (28) 「SUPER SITING(思てぃ消はん健美素)」 合計事例 1人
 (29) 「TINA(ティナ)」 合計事例 2人
 (30) 「不明(七仙と書かれたカプセル)」 合計事例 3人
 (31) 「ボディーパーフェクト」 合計事例 4人
 (32) 「貴仁堂ゆう姿こう嚢」 合計事例 1人
 (33) 「軽体堂清脂素」 合計事例 3人
 (34) 「スリム2000」 合計事例 1人
 (35) 「スリムボックス ハード」 合計事例 2人
 (36) 「健美」 合計事例 2人
 (37) 「塑美堂清脂素」 合計事例 2人
 (38) 「トリプルAビューティーベスプロ」 合計事例 8人「ボディパ」と両方を併用(1名)していた者は「ボディパ」で計上
 (39) 「響美嬉」 合計事例 1人
 (40) 「常青春健美素減肥膠丸」 合計事例 1人

453スリムななし(仮)さん:03/05/21 22:20
III 健康食品
都道府県等から報告を受けた健康被害事例のうち、医薬品成分が検出されたもの以外の事例

(1) 繊之素膠丸 事例合計 2人
   ア 肝機能障害例 2人
     うち2人が女性。1人が入院。死亡1人(京都)。
(2) 宝麗堂 事例合計 1人
   ア 肝機能障害例 1人
     うち1人が女性。1人が入院。
(3) 細麗美身 事例合計 1人
   ア 肝機能障害例 1人
     うち1人が女性。1人が入院。
(4) 花紅柳緑茶 事例合計 4人
   ア 肝機能障害例 3人
     うち2人が女性。3人が入院。
   イ その他の例 1人
     うち1人が女性。入院はなし。
(5) 脂散流糖・痩健、アミノ・ミックス、ウェイト・ダウン、ライフィン 事例合計 1人
   ア 肝機能障害例 1人
     うち1人が女性。1人が入院。
(6) ウェイト・ダウン、アミノ・ミックス、ファットダウン、PURE爽美身 事例合計 1人
    肝機能障害例 1人
     うち1人が女性。1人が入院。
(7) 上記(1)から(6)以外の健康食品の健康被害事例は、以下。(174製品)
    事例合計 193人
   ア 肝機能障害例 56人
     うち42人が女性。20人が入院。
   イ 甲状腺障害事例 6人
     うち6人が女性。 入院者はなし。
   ウ その他 131人
     うち101人が女性。7人が入院。
454山崎渉:03/05/22 03:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
455スリムななし(仮)さん:03/05/22 12:49
有限会社 ワーレンスMN「マーヴェラスダイエット」(酵素由来のもの)
株式会社 イージーメーカーNT「乳酸B」(乳酸菌)
について何か知っていたら教えてください。

体内の宿便を解消・循環を良くして痩せる…と買わされたものです。
3ヶ月飲みましたが効果感じられず。
現在国民生活センターへ苦情入れて販売元に買いとってもらう予定ですが
ちょっと難しそう。
456スリムななし(仮)さん:03/05/25 04:56
457山崎渉:03/05/28 11:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
458スリムななし(仮)さん:03/05/31 03:01
あげ
459スリムななし(仮)さん:03/05/31 11:40
http://www.asahi.com/national/update/0530/035.html
ダイエット食品「メリロート」などに肝障害の報告
460スリムななし(仮)さん:03/06/05 14:20
>>459
ageがわりに本文もコピペしとくね

====================

ダイエット食品「メリロート」などに肝障害の
報告


 厚生労働省は30日、ダイエットなどをうたったカプセル状の国内製健康食品をとった人が肝
機能障害で入院したとして2製品名を公表した。「メリロート」「ブルーベリーエキス」で、因
果関係は不明だが被害拡大を防ぐ目的で商品名を公表した。複数社が同じ商品名で販売している
が、報告があったのは特定の1社という。

 2製品を同時にとった静岡県の20代女性が昨年5月に、メリロートをとった新潟県の30代
女性が一昨年7月に入院していたことが両県の調査でわかった。2人とも退院したが、症状の経
過から原因として疑われるという。

 メリロートはマメ科の植物だが、商品には他の原料も使われている。同省は製造者名は公表し
ないものの、原材料名を近くホームページに掲載する。 (05/30 22:15)
461スリムななし(仮)さん:03/06/05 15:01
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/030530-1.html
(7) メリロート(注7)、ブルーベリーエキス(注8)  事例合計 1人 ア  肝機能障害例 1人
うち1人が女性。1人が入院。
イ  成分分析結果
 メリロートについては、フェンフルラミン、N−ニトロソフェンフルラミン、トリヨードチロニン、チロキシンは  検出せず。

(8) メリロート(注7)  事例合計 1人
 肝機能障害例 1人
うち、1人が女性。1人が入院。

(注7) メリロートの原材料名
 メリロートエキス末、クミスクチンエキス末、イチョウ葉エキス末、トウガラシ抽出物、オリーブ油、ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル
(注8) ブルーベリーエキスの原材料名
 ブルーベリーエキス末、カロチノイド、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、マリーゴールド、ゼラチン、シソ油、グリセリン、ミツロウ
462スリムななし(仮)さん:03/06/05 18:43
>>461
化粧板のDHCスレによると、ガルシニアとブルーベリーの
商品の形状(カプセル)と、原材料とその並び順が見事に合致したらしい。
だからといってDHCとは言い切れないけどね。
463スリムななし(仮)さん:03/06/05 18:44
↑ごめん。ガルシニアじゃなくてメリロートか。ごめん。
464名無しさん:03/06/07 19:06
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
465名無しさん:03/06/07 19:30
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
保守

【ASCO速報】 「くまのい」に大腸癌予防効果なし、第3相試験で胆汁酸仮説実証されず

 わが国で「くまのい」(熊の胆)として古くから利胆薬として使われてきた、ウル
ソデオキシコール酸(UDCA;わが国での商品名:ウルソなど)に、大腸癌ハイリスク
者の大腸腺腫予防効果がみられないことが明らかになった。米国Arizona大学のDavid
S. Alberts氏が、6月1日の一般口演「Cancer Prevention」で報告したもの。既
にアスピリンなどシクロオキシゲナーゼ(COX)阻害効果を持つ薬で、同様の試験設計
で大腸腺腫予防効果が報告されている(関連トピックス参照)ことを鑑みると、UDCA
は少なくとも第一選択の予防薬にはならないようだ。(日経 Medwave)
467スリムななし(仮)さん:03/06/13 10:41
いつもありがとう
勉強になりますage
セイシン社長ら5人逮捕 「万景峰」で北朝鮮にも

 東京都渋谷区の機械製造会社「セイシン企業」が
 無許可でミサイルの固形燃料製造などに使用される
 粉砕機「ジェットミル」をイランに輸出したとして、
 警視庁公安部は12日、外為法違反容疑で社長の
 植田玄彦容疑者(68)=渋谷区本町4丁目=と 役員ら
 4人の計5人を逮捕、同社本社など十数カ所を家宅捜索した。

 ジェットミルは軍事転用が可能なため、国際的な取り決めの
 ミサイル関連技術輸出規制(MTCR)の対象品。ミサイルの
 固形燃料に使用される推進薬を微細化し飛距離を伸ばす
 ことができ、輸出の際には外為法の輸出貿易管理令に基づき
 経済産業相の許可が必要となっている。

 調べに対し植田容疑者は、輸出したことは認めたが、
 違法性については否認しているという。

 同社は1994年、ジェットミル1台を北朝鮮の貨客船
 「万景峰92」に積み込み、無許可で北朝鮮に輸出した
 疑いがあるが、既に時効になっている。(共同通信)
[6月12日18時47分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030612-00000147-kyodo-soci

・株式会社セイシン企業
ttp://www.betterseishin.co.jp/

※セイシン企業はサメ軟骨「ベターシャーク」の製造元。
469スリムななし(仮)さん:03/06/17 17:26
サプリではないけど
日経ヘルス
「シーフードに水銀」の表示義務づけ−−米カリフォルニア州 [2003/06/17]
http://medwave.nikkeibp.co.jp/show/nh/news/252613

ひょっとして、FishOil, EPA, 鮫肝油なんかにも適用されるのかな?
470運動せずに脂肪燃やす 開発のカギ、細胞の仕組みを発見 :03/06/19 11:27
運動しなくても脂肪を燃やす薬を開発するカギとなる細胞の仕組みを、東京大学の門脇孝・助教
授、山内敏正医師(糖尿病代謝内科学)らが明らかにし、12日発行の英科学誌ネイチャーに発表し
た。重度肥満による糖尿病の治療につなげたいとしている。

 見つけたのは、ホルモンの「アディポネクチン」が結びつく細胞の受容体。両者が結合すると、脂
肪の分解を促進する酵素が活発になる。

 アディポネクチンを生体に投与するには、注射で直接、血液中に入れる必要がある。このため同グ
ループは、治療に使いやすい飲み薬として体内に入ったとき、同様の働きをする物質を開発中。結合
相手の受容体を発見したことで、研究が大きく進むと期待している。

 門脇助教授は「糖尿病の中で肥満が原因のものは、食事療法と運動が重要。だが肥満の人は、ひざ
に負担がかかって運動できない場合も少なくない。そうした人たちのために、運動しなくても脂肪を
燃やす薬を開発したい」と話している。
471スリムななし(仮)さん:03/06/26 11:30
age
472スリムななし(仮)さん:03/06/27 19:19
厚生労働省発表資料:エフェドラ情報 〜(財)日本医薬情報センター(JAPIC)提供〜
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/ephedra.html

Health Canada/Advisories for Health Professionals/Advisories Issued by TPD and BGTD
ephedrineを一定量以上含有する製品の自主回収を要請:卒中発作,心臓発作,
心拍異常,けいれん発作,精神病,死亡などの有害事象が報告されているため
http://www.hc-sc.gc.ca/english/protection/warnings/2002/2002_01e.htm

独BfArMおよびBgVV,Ephedraによる瞳孔散大,神経衰弱,振戦,発汗,心拍異常,
血圧上昇などの重度の健康障害について警告(4月8日付け)
http://www.bfarm.de/de_ver/presse/02_06de.html

米FDA,E’OLA Internationalがephedrine hydrochlorideを含有する
違法製品の販売中止で同意審決に署名したことを発表
http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2002/NEW00802.html

Herbtechがephedraまたはma huangを含有する各種製品を非合法的ストリートドラッグの代替品として販売していることに対して警告
http://www.fda.gov/foi/warning_letters/g3352d.pdf

米司法省,ephedraを販売した米Metabolife社を捜査,重度の有害事象についてFDAに報告しなかったことなどについて

米FDA,違法ストリートドラッグの代替品としてYellow Jackets(ephedra,kola nut抽出物(caffeine原料)などを含有するハーブ製品)を
インターネット上で販売促進している取扱い者に対し電子メールによるCyber Letterを発行:違法ストリートドラッグの代替品は
栄養補助食品として認められず,米国民への販売は違法であることなどについて記載
http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2002/NEW00843.html
473スリムななし(仮)さん:03/07/01 22:22
http://www.jc-press.com/bkmumber/030615.htm
■健食大手「DHC」健康被害を隠ぺい 「メリロート」と「ブルーベリーエキス」
  健康食品の通信販売大手「DHC」(本社・東京都港区)が自社の健康食品で
被害が発生したにもかかわらず、同じ名称の食品が多いことをいいことに事故
当該品が自社商品でないかのように消費者に説明、同商品のキャンペーン販促を
継続していたことがニッポン消費者新聞の調べでわかった。被害が報告された
健康食品はダイエット用「メリロート」と疲れ目の人向けの「ブルーベリーエキス」の2商品。

474スリムななし(仮)さん:03/07/04 02:59
■究極のダイエット法紹介で小林製薬が急騰

小林製薬(4967)が470円高の4900円と急騰した。
29日、日本テレビ系列で放送された番組、特命リサーチ200X?で
「冷却シート張るだけで簡単ダイエット発見」という
食事制限、運動不用しかもリバウンドなしという究極のダイエット法が
紹介されたことが背景になっている。
冷却シートを肩から背中にかけて張り冷やすことで
カロリー消化を促進させるというもの。
多ければ多いほど効果的らしいが、通常1回に4枚程度を入浴時以外は張り続ける。
同社が販売する冷却シート「熱さまシート」だと、効果は8時間程度であることから、
大体、1日3回程度の張り替えが必要になる。
ちなみに、「熱さまシートは、6枚入りが420円(希望小売り価格)、
12枚入りが720円であることから、売り上げ寄与が非常に大きい」と
市場でははやしていた。 (06/30)
ソース http://www.asahi.com/business/toyo/kabuto/TKZ200306300007.html

冷却シートダイエットで大儲け。
475スリムななし(仮)さん:03/07/06 14:03
節電器詐欺師「船原新」が経営する(していたかな)サプリ輸入代行会社

ワールドサプ
http://www.worldsup.com/
代表取締役 船原 新
千代田区麹町3-2-4 丹波屋ビル2F
TEL 03-3234-7531
銀行振込
シティーバンクエヌエイ銀行 池袋支店
普通 5899142
口座名義 スミヨシヒロヨ
476スリムななし(仮)さん:03/07/06 14:47
●食品の虚偽・誇大広告、本も広告とみなし規制 厚労省案

科学的根拠に乏しいのに「医者に行かずともガンが治る!」などと
特定の食品の購入意欲を誘う本や雑誌なども場合によっては違反広告とみなす。
8月末に施行される食品に関連した虚偽、誇大広告を禁止する改正健康増進法で、
厚生労働省は4日までに、書籍も規制対象になりうるとの監視指導の指針案をまとめた。
同省は「言論の自由に最大限配慮し、限定的に運用する」としているが、広告の在り方をめぐり論議を呼びそうだ。

健康増進法は旧栄養改善法を引き継ぎ5月に施行された。
改正法は昨年の中国製「やせ薬」問題などを受け5月に成立。
食品関連の「広告その他の表示」について
「健康の保持増進の効果」を「著しく事実に相違」「著しく人を誤認させる」
表示を禁止し、改善を求める行政指導、勧告に従わない場合は厚労相が措置命令を出す。
それに応じなければ6カ月以下の懲役か100万円以下の罰金になる。

指針案は「広告ではない」との規制逃れを想定し、
(1)顧客を誘引する意図が明確にある
(2)特定食品の商品名等が明らかにされている
(3)一般の人が商品名や効果などを認識できる状――と広告の条件を定めた。
本や雑誌も(1)〜(3)に該当し、販売業者の連絡先を記載するなど、内容により規制対象になる、としている。

同省は、食品広告の違反例として、治療を受けなくても治癒可能との誤解を与える
▽ダイエット食品体験談で運動もしていたのに不都合な部分を掲載しない
▽類似食品の学会発表と混同させ「効果が学会で発表」とする
▽テレビ司会者の誇大なコメントを引用する、などを示している。

医薬品のような形態をとり、効能、効果をうたう場合は薬事法、明らかな虚偽広告は景品表示法の処罰対象になり、
いずれも悪質な場合は刑事罰がある。

ソース:http://www.asahi.com/national/update/0705/004.html
長文なので略してあるよ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
478スリムななし(仮)さん:03/07/11 09:22
「健康増進法施行規則の一部を改正する省令(案)」及び「食品として販売に
 供する物に関して行う健康保持増進効果等に関する虚偽誇大広告等の禁止及び
 広告等適正化のための監視指導等に関する指針(ガイドライン)(案)」等に
 関する意見募集について
 http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/p0703-5.html

 今回、「健康増進法施行規則の一部を改正する省令(案)」(別紙参照)
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/p0703-5.html#betu
及び「食品として販売に供する物に関して行う健康保持増進効果等に関する虚偽誇大
広告等の禁止及び広告等適正化のための監視指導等に関する指針(ガイドライン)
(案)」(別添PDF:64.6KB)
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/dl/p0703-5a.pdf
を定めることとしたので、広く国民の皆様から、ご意見を承るべく、下記の要領で
ご意見を募集いたします。

 また、本指針(ガイドライン)のさらなる明確化及び監視指導の重点化を図るため、
これと相まって活用する通知となる「食品として販売に供する物に関して行う健康
保持増進効果等に関する虚偽誇大広告等の禁止及び広告等適正化のための
監視指導等に関する指針(ガイドライン)に係る留意事項(案)」(別添PDF:130KB)
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/dl/p0703-5b.pdf
についても、同様にご意見を募集いたします。
479スリムななし(仮)さん:03/07/11 09:26
○「食品衛生法第4条の2の規定による食品又は物の販売禁止処分の運用指針
 (ガイドライン)(案)」に関する意見募集について
 http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/p0703-4.html

○食品衛生法第1条の3に基づく食品等事業者の記録の作成・保存に係る指導
 ガイドライン(案)に関する御意見の募集について
 http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/p0703-3.html

○「医薬品等回収関連情報ホームページ」の開設
 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kaisyu/hyousi.html
480スリムななし(仮)さん:03/07/11 09:37
○輸入食品監視業務ホームページ(更新) *
 http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1.html
輸入食品等の食品衛生法不適格事例(平成15年5月分)
健康食品:美菜食(FREEZE DRIED GRAIN & VEGETABLE POWDER)
指定外添加物(酢酸トコフェロール使用) 大韓民国 CHUNIL FOOD INDUSTRIAL CO., LTD
株式会社 アミックグループ  添加物に対する認識不足  廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)

動物由来のエキス(SHARK CHONDROITIN)
使用基準不適合(過酸化水素 6.5ppm 検出)  中華人民共和国 SHANDONG MEDICINES & HEALTH PRODUCTS IMP. & EXP. CORP
山本薬品工業 株式会社 廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)

植物由来の健康食品:ROSEHIPS COLD PRESSED OIL 
指定外添加物(TBHQ 0.064g/kg 検出)  HEALTH MAINTENANCE INDUSTRIES
合資会社 米米コミュニケーションズ  添加物についての認識不足廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)

植物由来の健康食品:JINMENG RAW MATERIAL NO2
使用基準不適合(二酸化硫黄 0.25g/kg 検出)
中華人民共和国 SHANGHAI JINMENG SCIENCE & TECHNOLOGY CO., LTD.
ブレーントラスト 有限会社
廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)

サメの骨
使用基準不適合(過酸化水素 2.2ppm 検出)  中華人民共和国 PT. DELTA SATWA BHAKTI LESTART
株式会社 ホームスター 廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)

八宝茶
使用基準不適合(二酸化硫黄 0.705g/kg 検出)  CHINA KUNMING FENGLIN TEA FACTORY
株式会社 中国貿易公司
添加物の使用状況の確認不足(原材料の菊の花と乾燥リュウガンに二酸化硫黄使用)
廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)
481スリムななし(仮)さん:03/07/11 09:52
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
482山崎 渉:03/07/15 11:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
483スリムななし(仮)さん:03/07/16 12:42
そろそろ新スレよろ〜

ニュース一般を扱うようになったから
スレタイとか>>1のテンプレ変えませんか?

でも気の利いたタイトルとかテンプレ案が思いつかない・・ゴメン
484スリムななし(仮)さん:03/07/16 18:03
「減量」はどこまで維持できる? 米の国立研究所が臨床試験をスタート
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/257513
http://www.nih.gov/news/pr/jul2003/nhlbi-14.htm
 ダイエットの難しさは、落とした体重をいかに維持するか。リバウンドに悩む人も
多いなか、米国の国立研究所が「リバウンドを防ぐ最も効果的な方法」を調べる
臨床試験を行うと発表、7月14日から参加者の募集を開始した。
485スリムななし(仮)さん:03/07/16 21:43
つーか、このスレはこのままで、ニューススレ作った方がよさげだね。
それとは別に、悪質業者を晒し者にするスレは必要だし。
486483:03/07/16 22:02
>>485
ごめん、恐ろしく大ボケかましてたかも。
どういう訳か970台だと思ってた(w

専ブラ入れてからやたらボケ多いです
ごめんなさい。
483は流してください。
487スリムななし(仮)さん:03/07/18 10:35
2ちゃんねる管理人に400万円命令 DHC損賠訴訟
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200307170269.html

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで名誉を傷つけられたとして、
化粧品会社「ディーエイチシー(DHC)」(東京都港区)と吉田嘉明社長が、掲示
板の管理人に計6億円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が17日、東京地裁
であった。斎藤隆裁判長は「削除要請から2カ月半も放置した」と述べて計400
万円の支払いを命じた。

 判決によると、01年3〜7月ごろ、同掲示板に吉田社長の悪口や同社製品の
欠陥などについて多数の書き込みがあった。判決は「削除を求めた仮処分申立
書の送達を受けた02年1月下旬の時点で、管理人には削除義務が生じた」と
指摘。「同年4月まで削除されずに放置されたことによる社会的評価の低下は
小さくない」として吉田社長に100万円の慰謝料の支払いを、DHCには300万
円の損害賠償をそれぞれ認めた。 (2003/07/17)


488スリムななし(仮)さん:03/07/28 11:42
食品安全ネットフォーラムの開設について(東京都健康局)
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/news/2003/pressanzen030723.html
 BSE問題や偽装表示問題などの食品を巡る事件の頻発により、私たちの生活にとって、
最も身近で基本的な「食」への信頼が損なわれています。
 東京都では、食の信頼性を回復するには、法令等による規制を行うだけでなく、多くの
方が正しい情報を共有するとともに、相互理解を推進することが重要と考えています。
そこで、食に関する様々な問題について情報や意見を交換し、討論を行う場として、
下記のとおり「食品安全ネットフォーラム(以下フォーラムという。)」を開設すること
としましたのでお知らせします。
489スリムななし(仮)さん:03/07/28 12:45
■厚生労働省
○「医療に係る事故事例情報の取扱いに関する検討部会」報告書
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/04/s0415-3a.html

○輸入食品監視業務ホームページ(更新) *
 http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1.html

○薬事法違反業者に対する行政処分について *
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/07/h0710-1.html

○輸入食品に対する検査命令の実施について
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/07/h0703-2.html

○アレルギー物質に係る表示基準違反の食品の回収について
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/07/h0711-1.html
490スリムななし(仮)さん:03/07/28 14:50
○健康関連商品・サービスに関する調査結果の概要
 (神戸市生活文化観光局消費生活課)
 =生活情報誌「くらし」6・7月号より=
 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/080/3/030627-1.html#01
491スリムななし(仮)さん:03/07/28 16:53
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/259155
JACT、第2回健康食品研究会を開催

 統合医療による医療改革を提唱した活動を行っているJACT(日本代替・相補・伝統
医療連合会議、理事長:東京大学名誉教授の渥美和彦氏)は、第2回健康食品研究会を
2003年7月25日に都内で開催し、JACTの全面的支援で01年12月に設立された特定
非営利活動法人(NPO法人)日本健康食品評価認証機構(FFF)が認証した初の健康
食品である万田発酵の植物発酵食品「万田酵素」の事例を公表するとともに、ネット上で
そのデータを公開した(http://www.jact.gr.jp/fff)。

492<阿波踊り>ボクシング並みの運動量 北海道文教大助教授ら解明:03/07/29 12:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00002153-mai-soci
北海道文教大の侘美靖・助教授らが徳島市の「阿波踊り」をスポーツ科学の立場から比較したところ、ボク
シングにも匹敵する激しい運動を含むことが分かった。侘美助教授らは「健康づくりにもつながる。しかし、
体に支障をきたさないような配慮も必要だ」と指摘している。阿波踊りは8月が本番。今、練習の真っ最中だ。



・・・・そうな。
地元民の方々、阿波踊りダイエット頑張ってください。
493スリムななし(仮)さん:03/07/30 21:07
いわゆる健康食品試買調査に係る無承認無許可医薬品の発見について
平成15年7月28日
健康局
 今般、平成15年度第1回健康食品試買調査として、健康食品80品目を買い上げ、
健康安全研究センターで検査したところ、薬事法に違反する無承認無許可医薬品を
発見したのでお知らせします。
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/news/2003/pressyakuji030728.html
製品名 GREAT ANT
種別及び内容量等 蟻食品(カプセル状) 内容量:400mg×20粒
輸入業者氏名・住所等 アリアリ・インターナショナル
大阪府大阪市淀川区西中島1-14-3 野元ビル2F

GREAT ANT (蟻力神)を国内販売していた業者(一部)
山口家 http://www.kansai-web.gr.jp/
〒670-0032 姫路市龍野町1丁目20 シャンティビル502号 吉村堅生
合資会社 さくらコーポレーション http://shop-sakura.com/
石川県石川郡野々市町粟田 3-177 
有限会社 マリアンセラ http://www.mariansela.com/
大阪府豊中市待兼山町21-5-203 大家康秀
株式会社ビーイー http://www.be100.co.jp/
札幌市中央区南4条西6丁目11番地2 全日ビル4F 武田 武雄
オフィスアキラ http://members.jcom.home.ne.jp/3433732301/
東京都板橋区若木1-8-17 
日本紳士協会 http://www.pp.iij4u.or.jp/%7Ebank/
大阪市中央区南船場3-3-8
グローバル薬品 http://www8.ocn.ne.jp/~global9/
大阪市天王寺区大道2-6-12 西田 光二
494山崎 渉
(^^)