*黒酢ダイエット*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
ダイエットのために毎日黒酢を飲んでいるんですが、
効果があったという方、おられませんか?
2スリムななし(仮)さん:02/06/09 15:24

       ヤタ!俺様が2げっとだ!!お前等俺様にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /■\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!
俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!

>>3へ    おせ〜んだよ(ププ
>>4へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>5へ    人間辞めろ(ププ

3スリムななし(仮)さん:02/06/09 15:27
だから俺様にISつけるのは文法間違ってるって何回もいってるでしょっ
4:02/06/10 02:32
荒らさないでくださいませ。マターリといきませう。
5スリムななし(仮)さん:02/06/12 00:48
おお 僕も丁度 はちみつ黒酢 ダイエットはじめたところです。
はちみつプルーン酢ってのもあってそちらは鉄分が同時に摂取できるようですが
プルーン酢の方は、すこし腹がゆるくなる感じがするし味自体まずいです。

え〜どなたかプロな方 酢のダイエットに関する効果と用法
解説して頂けると助かります
ちなみに僕は朝晩の食後に125mlの半分づつ摂取してます。
6スリムななし(仮)さん:02/06/12 03:23
タマノイのりんご黒酢、おいしくって逆に太りますた。
7スリムななし(仮)さん:02/06/12 21:35
↑馬鹿かコラ
適当なこといってんじゃねーよ
こっちゃ真面目に話してんだよ
一本13kcl 脂質0 糖質4.6gだぞ
一日何本飲んだら太るんだ たこ
8スリムななし(仮)さん:02/06/12 22:45
タマノイの黒酢おいしいよね。
あれ、毎食飲んでるよ。
9  :02/06/12 22:46
>>1って性格悪そうだ。
2ちゃんねる初心者なら仕方ないけど。
10スリムななし(仮)さん:02/06/12 22:47
>>9
>>1>>7ってこと??
11スリムななし(仮)さん:02/06/16 02:04
age
12スリムななし(仮)さん:02/06/16 02:13
母に奨められて黒酢のんでみた。半年くらい前かな?
ちょうどダイエット中だし「黒酢ダイエット」ってあるし試してみようってかんじで。
別にダイエットに効果はなかったかな。
体重は減りも増えもせんかった。
13スリムななし(仮)さん:02/06/16 02:27
蜂蜜クロズダイエットって酢の量少なくない?
確か小さいパックで5ミリリットルだったはず。
14スリムななし(仮)さん:02/06/17 10:49
知り合いに、毎日黒酢飲んで、
2ヶ月で6キロ落としたっていう人がいたんで、
今日から始めたんだけど。

3ヶ月飲んでも何も変化がない人は、
あわない人なんだって。
だから、3ヶ月は飲んでみろ、と言われた。
15スリムななし(仮)さん:02/06/17 22:45
age
16スリムななし(仮)さん:02/06/18 08:32
身体・健康板ではあまり評判良くないよね。
ダイエットというより健康の為に2週間ほど飲んでるけど、
3ヵ月は続けなきゃいけないのか…。
17スリムななし(仮)さん:02/06/18 10:24
しかし、飲みにくくない?
薄めても薄めても酢だ。
蜂蜜を入れるといい、って言うけど。
蜂蜜苦手なのだ、これが。
どーやって飲もう…
18スリムななし(仮)さん:02/06/18 10:26
>>17
100%リンゴジュース入れれ。
19スリムななし(仮)さん:02/06/18 10:42
おお、りんごジュースね。
やってみる。
昨日は薄めすぎて、お水がぶ飲み状態。
朝昼晩のいつ飲むのが一番効果があるのかな。
20スリムななし(仮)さん:02/06/20 01:27
タマノイの黒酢って、確かに甘い!
あれだと確かに太りそう・・。
自分で作ったほうが良さそう。

黒酢もいろんな種類がありますけど、
なにが一番おすすめですか?
玄米黒酢はクセがあるかなと。
21スリムななし(仮)さん:02/06/20 01:31
ブルックスにサプリが出てるよ。
食べすぎたときはコレ飲んだら次の日むくまない
22スリムななし(仮)さん:02/06/20 11:11
鎮江香醋が美味しいよ。

料理につかっても飲んでも美味しい。
23スリムななし(仮)さん:02/06/20 13:26
黒酢じゃないんだけど…
りんご酢にはちみつ入れて飲んでるよ。
ジムで運動してるので、疲労回復に役立つかなと思って。
24:02/06/21 13:02
こんなにレスがつくとは!
皆さん参考になります。あと
わたしは>>7さんじゃないデス、、、。
25スリムななし(仮)さん:02/06/21 23:40
タマノイのはちみつりんご酢を
普通の黒酢と1:1で割って
現役を作る。

それを5倍に薄めれば
甘さも気にならないし、
そこそこウマくなるよ。
お試しアレ。
26スリムななし(仮)さん:02/06/21 23:46
タマノイのりんご酢にはいってるコラーゲンが
何か悪い物つかってるって聞いた・・・
27スリムななし(仮)さん:02/06/21 23:47
カルピスと割るとウマい。
カルピス2:黒酢1:冷水3で飲む。
私はたま〜にそうやって飲むけど、カルピスって太るかなぁと思って思案中。
28スリムななし(仮)さん:02/06/24 00:29
今日、ドラッグストアで琉球黒麹もろみ酢(900ml 1980円)を購入。
炭酸水で割ったら超まず!!!で、ストレートでのんだら結構甘くて飲みやすかった。

成分見てるとアミノ酸やらクエン酸やら入ってて痩せられそう。
また成果があれば報告します
29スリムななし(仮)さん:02/06/24 11:49
黒酢飲むと便秘が解消されます。
30店員A:02/06/26 00:35
ドラッグで働いているものですが、
きのうは滅茶苦茶に黒酢ばっかり売れました。
一日で完売だYO。

テレビの影響ってスゴイ・・・。
みなさんは買い逃してないですか??
31スリムななし(仮)さん:02/06/26 00:45

買う必要ないです。

32スリムななし(仮)さん:02/06/26 00:56
クスリになるテレビでやってたもんね
クロス洗顔夕べやったんだけどくさいよ
それに飲むのも薄めてもまずくてだめだめとてもじゃないけど続けられない
なんかところてんの汁みたいな味がして・・・
リンゴ酢の方が全然いいようんこも良く出るし
33店員A:02/06/26 01:21
なぜ好き好んで不味い黒酢買うのかが分からん・・・。
りんご酢やもろみ酢のほうが全然飲みやすいし、
アミノ酸が効くというのなら、アミノ酸ドリンク飲めば
いいことだし。(味も黒酢よりマシ)

まぁ、値段が安いから試しやすいってのはあるの
でしょうけど。
34スリムななし(仮)さん:02/06/26 01:43
オレンジジュースと混ぜるとおいしいよ。
35スリムななし(仮)さん:02/06/26 17:22
>33
え?黒酢(鎮江香醋)うまいと思うよ。
餃子や点心や上海ガニにもかけちゃうけどゲキウマ。
酢豚にしても上手いし甘酢あんかけにも出来る。
36スリムななし(仮)さん:02/06/27 00:06
一日どれぐらいの量を飲めばいいんでしょう?
37スリムななし(仮)さん:02/06/27 00:32
黒糖入りの、すごくおいしい!
しかも1ヶ月で3kg減ったよ!
38スリムななし(仮)さん:02/06/27 00:34
何故空腹時に飲んではいけないのですか?
39スリムななし(仮)さん:02/06/27 06:30
>>38
黒酢が胃にしみる
40スリムななし(仮)さん:02/06/28 00:48
手の主婦湿疹がひどいけどそれにも効くかな?
41スリムななし(仮)さん:02/06/28 00:50
>7
逝け
42店員A:02/06/28 10:39
黒酢も使い方で(らっきょう漬けとか)おいしいものに
なりますけど、そのまま飲んでもあまり美味しいもの
ではないですね。先日の買い込みをしたお客さんも
テレビのいってた通りに使ってみたけど、臭いがきつ
くて大変だったらしいです。

黒酢の美容面で良いと放映されたのはアミノ酸の
ようなので、やっぱり、琉球もろみ酢飲んだほうが
美味しいですし、アミノ酸のほかにクエン酸も非常
に豊富なので、健康にいいです。

ただ、ちょっと美味しくするためか、結構甘味が多い
のと値段が高いので、黒酢のように気軽に・・・とは
いかないかもしれないですけどね。
43スリムななし(仮)さん:02/06/28 11:49
黒酢は目に見える効果ってのはあまりなかったけど
1年近く(2.3日に1杯程度)飲みつづけて血液がキレイになりますた。

健康診断の時、1年前は血液がドロドロしてたらしく動脈硬化を調べるやつで
かなり数値が高くてやばかったんだけど、黒酢がイイって聞いて飲み始めて
翌年の結構診断の時は年齢平均のど真ん中まで戻ってた。

血液がキレイになるって事はカラダの循環が良くなるってコトだからダイエット的にも
美容的にもイイんじゃないかな?

ちなみに700mlくらいのビン入りのハチミツ黒酢を水で割って飲んでました。
44スリムななし(仮)さん:02/06/28 12:39
米酢を飲んでるんですけど、ダメですか?
やっぱりちょっと高くても黒酢の方がいいのかなぁ。。。
肌は綺麗になりますた。
45スリムななし(仮)さん:02/06/28 12:57
クロズって、そこら辺のス−パ−とかに売ってるやつでもいいのですか?

本格的なクロズってドコに売ってるんですか?
46スリムななし(仮)さん:02/06/28 12:57
私はりんご酢が一番むいてた
47スリムななし(仮)さん:02/06/28 13:13
>>45
ドラックストアに売ってるヨ。
スーパーでも売ってるけど高い。
大手のドラックストアならスーパーの半額でつ。
48スリムななし(仮)さん:02/06/28 13:14
なんとか酢。とか、「〜〜酢」っていうのなら、なんでもいいのでしょうか?
49スリムななし(仮)さん:02/06/28 13:17
いいですよ
50医者:02/06/28 13:23
それなのに玄米黒酢がテレビで紹介されたからって玄米黒酢が
生産追いつかないくらい売り切れ状態・・・
玄米は玄米のよさがあるし、りんご酢はりんごの良さがある、酢自体が
体にとてもいいんです。
テレビの視聴者ってほんとなんでも飛びつくからみてて笑えます。
51スリムななし(仮)さん:02/06/28 15:20
酸っぱいのが割と平気なんで、黒酢を原液で飲んでるんだけど、
これって歯に影響はないんだろうか?
酸で歯がとけちゃったら怖い…。とりあえず、酢を飲んだらすぐに
水で流してるんだけど。
52スリムななし(仮)さん:02/06/28 15:40
りんご酢の方が沢山のめるからだとおもうけど凄く肌に善かった。
三日に一本くらいのむよ。
53スリムななし(仮)さん:02/06/28 16:19
私は酸っぱいの苦手・・・というほどじゃないけど、やっぱり飲みづらいから、
黒酢粒を飲んでるよ。手軽だからね、やっぱり。
54スリムななし(仮)さん:02/06/28 16:32
わたしも、すっぱいのがいやで・・・・
黒酢粒、そんなもんあったの。それで簡単に綺麗になれるんやったら良いやん。
検索してみよう。
55スリムななし(仮)さん:02/06/28 23:25
今、野菜生活(赤)に混ぜて飲んでるところ。
結構おいしいかも。
56スリムななし(仮)さん:02/06/29 02:33
黒酢ってのはなあ、玄米酢のことなんだよ
57スリムななし(仮)さん:02/06/29 15:20
1日にどれくらいの量をとればいいのさ
58スリムななし(仮)さん:02/06/29 15:33
黒酢バ−モンドってわかりますか?

ソコラ変に売ってるやつで、いいのあったら、具体的におしえてくだせえ。
59スリムななし(仮)さん:02/06/29 19:10
>53
粒だと飲みやすそうだけど、効果面ではどうなんだろう?
60:スリムななし(仮)さん:02/06/29 22:40
琉球もろみ酢 買いたいんですけど、どこで売ってますか?
ネット販売もあるのかな・・
61スリムななし(仮)さん:02/06/29 22:53
>60
「琉球もろみ酢」でぐぐってみなされ。
たくさーーん出てくるよ!
62:スリムななし(仮)さん:02/06/29 23:36
>>61
ヤフーで検索したらすごいたくさん出てきました!
でもイパーイありすぎて、逆にどれがいいのか迷う・・
63店員A:02/06/29 23:51
ドラッグストアに売ってますYO
とりあえず、マンナンフーズの琉球もろみ酢は
美味しいのでぐびぐび飲めますよ。
(マンナンフーズって、こん○ゃく畑などで有名な会社)

最近は価格が1000円以下のもろみ酢も出回り始め
てますが、えらい酸味が強くて不味いのも多いよう
なので避けたほうがいいかも。
64:スリムななし(仮)さん:02/06/30 00:01
>>63
ありがとうございます
マンナンフーズは有名ですよね。さっそく買ってみようかな。
肌きれいになるかなー。もろみ酢って何に一番効くんだろう・・
65スリムななし(仮)さん:02/07/03 17:45
黒酢を飲むのもくろーするわ
66スリムななし(仮)さん:02/07/03 17:48
タマ●イは法認可されてない成分があって危ないってきいた
67スリムななし(仮)さん:02/07/03 17:50
>>65 あ!しゃれになってた
68スリムななし(仮)さん:02/07/03 17:51
だからりんご酢にした方がいいよ
黒酢よりも飲みやすいから永く続けられるし
69スリムななし(仮)さん:02/07/03 17:54
成分的に玄米酢のほうが優れているのです
70スリムななし(仮)さん:02/07/03 17:55
>>66 たまのいりんご酢の方は危なくないの?
71スリムななし(仮)さん:02/07/03 17:58
なんかさ、変なもんいれて酸っぱく(酢っぽく)してるってきいてから
気持ち悪くてのんでない。
他のメーカーのは安全?
72スリムななし(仮)さん:02/07/03 17:59
まちがいた。70にかいたのは66の私で、68さんにききたかったの
73スリムななし(仮)さん:02/07/03 18:05
ちなみに家ではローヤルバーモントなるものを使ってる。
母親がりんご酢と勘違いして買ったらしいがこれはりんご酢入り
清涼飲料水って記名してあった。

皆さん、表示をよく見てから購入しましょう。  
74スリムななし(仮)さん:02/07/03 18:51
黒酢でないとダメですか?
私は純玄米酢を飲んでます、なかなか飲みやすくていいです。(水と薄めて)
アミノ酸が豊富なのは純玄米酢も同じなので、間食したいときに
飲むと食欲も納まってちょうどいいです。
これで続けてみようと思います。
75スリムななし(仮)さん:02/07/03 18:56
だから玄米酢のことを黒酢と呼ぶんだって
76スリムななし(仮)さん:02/07/03 19:01
そうなんだ知らなかったよありがとう。
でも色は黒くないよ??
ちなみにミツカンの純玄米酢です。
77スリムななし(仮)さん:02/07/03 23:58
皆さん、一日にどれ位飲んでます?
78スリムななし(仮)さん:02/07/04 00:05
1週間に720ミリリットル入りを1本飲み
現在4本目。
79スリムななし(仮)さん:02/07/04 00:07
お酢って体にはよさそうだけど、ダイエットには効果ある?
80スリムななし(仮)さん:02/07/04 00:09
ないよ
81:02/07/04 00:09
林檎酢は、やったことあるけどね。
1ヶ月目は、4キロ。
2ヶ月目は、2キロやせたよ。
特別な事は、しなかったから健康的にやせられたよ。

82スリムななし(仮)さん:02/07/04 00:10
あ、ないんだ。
83スリムななし(仮)さん:02/07/04 00:40
ダイェット効果っていうのはどうなんじゃろ?!
肌には良いよね。
84スリムななし(仮)さん:02/07/04 13:36
ダイエット効果は知りませんが、アミノ酸が豊富なので
基礎代謝は上がるのでは??
85スリムななし(仮)さん:02/07/04 13:42
タマノイがダイエットって書くからだまされた
86スリムななし(仮)さん:02/07/04 14:44
ってゆうか使い方次第では?
黒酢飲んでるからって食べ過ぎ、飲み過ぎでは効果は得られないんじゃ無いかな…
浄化作用があるみたいだから基礎代謝も上がるだろうし、血液もサラサラになると思う。
大事なのは持続させる事なんでしょうね。
87スリムななし(仮)さん:02/07/04 15:30
ミツカン純リンゴ酢買ってきました。
料理にも使いやすいし、飲み物に入れても飲みやすい。
価格も同じ棚に並んでた黒酢よりも安いので私はこれで
チャレンジしますね。
*リンゴ酢ダイエット*スレ立てた方がいいかしら?
88スリムななし(仮)さん:02/07/05 00:09
玄米粥に黒酢を入れてみたらウマイです〜!!
苦手だったけどこれでどうにかクリア。
89スリムななし(仮)さん:02/07/05 00:12
自分で黒酢だかりんご酢を水に薄めて飲んでもお酢の効果はえられるのでしょうか?
味はひどいだろうけど。
90 :02/07/05 02:27
頬のシミが薄くなってきた
91スリムななし(仮)さん:02/07/05 03:08
麹黒酢を入浴前に飲んでいます。
汗が大量にでるのと、肌のピーりング効果(←垢すり)
は絶大です。なるほど、代謝はよくなったと実感。
92スリムななし(仮)さん:02/07/05 06:59
ヤホー「酢」で検索したらこんなHP発見。
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~sanakita/

酢の効用は痩せるのではなく、太りにくい体質に
なるってとこですね。だから酢を飲んでるだけでは
なく他のこと(運動、食事制限)もしつつ酢も飲めば
効果がアップするってことですよ。
効用は種類が違ってもあまり変わらないのじゃないかな。
自分の使いやすい酢でヨシ。
93スリムななし(仮)さん:02/07/05 15:24
クロズダイエットとか、イロイロうってるけど、リンゴスとか・・・。
なんか砂糖とか入ってませんか?

太らないんかなあって思って。
94スリムななし(仮)さん:02/07/05 15:49
>93
原材料名に気をつけて商品を選んでみて。砂糖なしのは結構あるよ。

黒酢を1日50〜60ミリリットルくらい一週間飲み続けたら、体脂肪が1%
減少してた。単なる誤差かもしれないけど、ちょっと嬉しかったよ。
黒酢洗顔もしてるけど、肌の調子いいです。
95スリムななし(仮)さん:02/07/05 18:12
ワインにリンゴ酢入れたらウマーでした。
でもワインビネガーの方がウマーかしら?
この夏は酢で夏バテせず、さらにチョピーリ痩せられたら
嬉しいのですが。。
96スリムななし(仮)さん:02/07/07 00:37
鎮江香醋って癖あるねえ。
あたしゃ、ちょと苦手...。
でもうちの妹はめちゃめちゃ美味いって言ってる。
酢好きな人には安いしいいのかも。
黒酢で300円前後なんて他にないと思う。
97スリムななし(仮)さん:02/07/08 12:52
>96
うん、ちょっと臭いが気になるよね。
リンゴジュースに入れると、リンゴの香りの方が勝って飲みやすけど。
飲むより料理にちょびっとづつ使うと良いかも。
98スリムななし(仮)さん:02/07/08 21:25
やずやの香醋じゃダメ?
99スリムななし(仮)さん:02/07/08 22:33
「やずやの香醋」って商品名なんだ。
一ヶ月1600円は高いか安いか微妙…
100スリムななし(仮)さん:02/07/08 22:37
黒須ばんざい!
100!!!
101スリムななし(仮)さん:02/07/08 23:47
>>96私も鎮江香醋を買ってはみたものの
林檎ジュースにも勝ってしまう独特のニオイがどうしてもダメでした(涙
今はダ○コクで購入した「すっぱくない酢飲料」というのを飲んでいます
色は純米酢だけど、玄米黒酢らしい・・・
林檎ジュースで割るとバーモントドリンクみたいな味になります
10296:02/07/09 01:31
>101
お、仲間がいた(笑
確かに >>97 さんの言う通り、料理には合いそうですよ。
今日、餃子食べるのにいつもの酢の代わりに使って
見たら、味わい深くて結構ウマーでした。
やずやの香醋、試してみたいけど1600円ですか...。
103スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:17
104スリムななし(仮)さん:02/07/09 03:28
頑固な便秘に悩んでいて、母に勧められてりんご酢を飲んでみたら
その日の夜にはお通じがありました。それでうれしくなって
毎晩お風呂上りにりんご酢をレモン汁、ハチミツ、水で割って飲むように
してるんですが、順調にお通じはあるものの、飲むと気分が悪くなります。
胃腸がすごく弱い体質なので、もしかして負担がかかってるのかなぁ・・と
不安です。やめたほうがいいでしょうか?
105スリムななし(仮)さん:02/07/09 12:45
小さめのチヂミを何枚も作って一枚ずつラップでくるんで冷凍。
食べたい数だけレンジで温め、鎮江香醋をそのままで付けて食べるとウマー。
古漬けになったキムチ入れると更にウマー。
香醋飲めない方は試してみて。

>104
風呂に入る前の方が良いよ。
出来れば食後が望ましい。
空腹の時に飲むと、割っていても胃に負担が掛かるから。
106スリムななし(仮)さん:02/07/09 23:41
鎮江香醋買ってみた。300円なんだ。中華料理屋で、500円のところが
今だけ400円みたくなってて、思わず買っちゃったけど・・・。
まずすぎで飲めないし。チヂミ好きだけど、家で作らないしなぁ。
キムチ試してみよっと。
107スリムななし(仮)さん:02/07/10 07:29
黒酢飲むとまずすぎてしばらく食欲なくなるのだが。
108105:02/07/10 12:21
>106
キムチはチヂミに入れるんだよー。
判りにくい書き方してしまってスマソ。
ちなみに私は290円で買いました(藁<香醋
109106:02/07/10 14:56
>108
あ、そうゆうことですか。丁寧にありがとうですー。
キムチ入りチヂミうまそー!
また、(・∀・)イイ!!レシピあったら教えてください。
自分も思考錯誤してみますです。
ちなみに、牛乳で割ってみたらヤヴァかったです。
110スリムななし(仮)さん:02/07/11 01:21
りんご酢とアセロラジュース混ぜて飲むとめっちゃうまー!
これなら続けられる!かなりお肌によさそうなドリンクです!
111スリムななし(仮)さん:02/07/11 01:55
age
112スリムななし(仮)さん:02/07/11 05:55
2ヶ月ぐらい前から、豆乳(調整豆乳の方が飲みやすい)にカルピス、黒酢を
入れて飲んでる。

少しとろみがついて、絶妙な舌触り、甘み、酸味で個人的には好き。
友人に言うと、「こんなもの飲めるオマエはおかしい」といわれるが。
113スリムななし(仮)さん:02/07/11 19:59
>>112
カルピスは糖分が多くないですか?
豆乳&飲むヨーグルト&リンゴ酢なんてどうでしょう?
取りあえずコレ試してみますわ。
114スリムななし(仮)さん:02/07/11 21:44
>>113
いやいや、ぜひアセロラ&酢も試してください。
115 :02/07/12 05:33
シミが薄くなって、すごくうれしいのです。
116スリムななし(仮)さん:02/07/13 01:35
今日買ってきて飲んでるけど、いつ飲めばいいのか分からない。
健康のためならいつのんでも良さそうだけど、ダイエットとして飲む場合はいつ飲むか
も重要だよね。多分。
食事前か食事後か食事と食事の間の空腹時か・・・。




知ってる方居ませんか?
117スリムななし(仮)さん:02/07/13 05:28
食後
118スリムななし(仮)さん:02/07/13 05:35
食前だと胃腸に激しく負担がかかります。
119スリムななし(仮)さん:02/07/13 09:49
何かで割ってもまずくて量増えるから、鼻つまんで原液でいってるよー。
飲んだ後5分くらい胃から匂いが漂ってくるけど・・・。
120スリムななし(仮)さん:02/07/13 12:02
食後に30cc飲めばいいんだよね?
飲みはじめ二日目で0.5キロ落ちたけど、生理が終わった関係だろうな。
121スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:29
近所のドラッグストアで売切れだった。
3日くらい前に見たときには、お酢コーナーにいっぱい有り、さらに特設コーナーにも
山積みだったのに。
今すごく売れてるのかな。
122スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:53
お酢飲めないんだけど黒酢もむりですか?
123スリムななし(仮)さん:02/07/14 02:43
今日一瓶飲みきったけどなんか調子いいよ。食事制限しなくても何となく
締まってきたし。もうずっと続けていこうと思ってます。
124スリムななし(仮)さん:02/07/14 07:18
ミツカンの普通の酢に砂糖を少量入れて水で割ったのを
毎日欠かさず飲んでるよ。ポッカレモンみたいでさっぱり
すっきりおいしいよ。酢酸によるクエン酸サイクルで
いつも元気だよ。
125スリムななし(仮)さん:02/07/14 09:13
酢は健康にも美容にもよさそうとは思っていたのですが、
今このスレ読んで「やってみよう」と決意しました。
で、初心者なので飲みやすそうなリンゴ酢&ジュースで
スタートしたいと思ってるのですが、ジュース一杯に
酢はどの程度いれたらいいのでしょうか。
126スリムななし(仮)さん:02/07/14 10:40
>>125
私はいつもアセロラジュース100〜150mlにりんご酢大さじ1強を混ぜて飲んでいます。
美味しいですよ!

ところでお酢っていつ飲むのが一番効果的なんでしょうか?
127スリムななし(仮)さん:02/07/14 11:38
<黒豆黒酢の作り方>

 材料…黒豆100g 黒酢300cc 
1.フライパンに油をひかず、黒豆を中火で5分間煎る。
2.皮がはじけてきたら弱火にし、さらに5分間煎る。
  ※焦がさないように注意
3.ふたのある容器に黒豆を入れて黒酢を注ぐ。
4.2時間おいて黒豆が黒酢を吸収したらできあがり。



【食べ方】
1日10粒食べる。黒酢をスプーン1杯飲むとより効果的。

※黒酢の酸っぱさが苦手な人はハチミツ小さじ1杯加えるとよい。
※冷蔵庫で半年間くらいもつ。

ttp://www.hbc.co.jp/tv/vitamintv/onepoint02_5.html

1日に10粒食べ続けて1年で10kg痩せた中年主婦が
出ていたそうです。
黒酢買って飲めない人は これ作ってサプリメントみたいに
食べてみてはいかがでしょう。

私は他にも軽い運動と食事の管理をしていますが
2か月で3kg落ちました。

番組では、食事制限なしで痩せた女性が
登場していたみたいなので
だまされたと思ってやってみてもいいかなと思いました。
体に弊害ないし、そんな高くないし。

すきっぱら に摂ると胃がシクシクしますね。
私は食事時に酢を飲んでいます。
効果は、起きているときは、すぐ汗や尿で
排出されそうなので夜のほうがいいような、
でも朝に酢を摂ると元気になるので
少量を分けてのむのが効果的だと思います。

長文すみませんでした。
128125:02/07/14 11:55
>>126

レスありがとうございます!
では早速アセロラジュース&リンゴ酢買いに行ってきます!
129スリムななし(仮)さん:02/07/16 00:50
りんご酢ウマイッ!
お酢って飲み過ぎはよくないの?
130スリムななし(仮)さん:02/07/16 00:56
胃が荒れるんでねえ?
131スリムななし(仮)さん:02/07/16 01:02
>>124
酢酸ってクエン酸サイクルに関係あるんですか?
132あるある大辞典より:02/07/16 06:06
>>131
酢に含まれるクエン酸は、わずか0.2%。他のアルカリ性食品と
比べてもその量は明らかに少ない。ところが…、


「酢酸がクエン酸に体内で変わり、そしてクエン酸がまた分解していく。」
(柳田藤治 教授/東京農業大学)


酢の主成分である酢酸とその他の有機酸のほとんどが、
体内でクエン酸に変化するという。

133スリムななし(仮)さん:02/07/16 16:11
HACでもセイジョーでも黒酢売り切れ。
5300円のはあったが高くて変えない。
134スリムななし(仮)さん:02/07/16 16:16
なんかダイエットには黒酢っていうイメージだったけどりんご酢でもいいんだね。
牛乳を飲んでから酢を飲むと胃に負担かかりにくいよん!
136スリムななし(仮)さん:02/07/17 06:47
>>135
固まるようなことはないんですか?
137スリムななし(仮)さん:02/07/17 21:13
>>127
私も一ヶ月前から黒豆黒酢食べてます。番組みて即薬局に
走りました(w
まだ体重の変化はありませんが肌の調子がいいような。
138スリムななし(仮)さん:02/07/17 21:17
今黒酢を一本飲み終えた。
悪かった点
胃が荒れた。
口内炎できた。
にきび3つできた。
良かった点
目が疲れない。
体が軽い。

肝心の体重は変化なし。
今度はもろみ酢に挑戦中。
139スリムななし(仮)さん:02/07/17 21:26
>>135
体内でフレッシュチーズが生成されるんでしょうか(笑)。
今日、初めて「玄米くろず」を買いました。
原液で飲みました。思ったより抵抗なくいけたので、
続けてみようと思います。
毎年、夏ばてがひどいので、今年こそは元気に過ごしたいです。
141127:02/07/18 07:21
137
私は友達に教えてもらって走りました。
そりゃぁ1週間で○キロとかは無理かもしれないけど
半年後1年後が楽しみだね〜って話してます。
今、色々やってるけどずーっと続きそうなのは
これなので、密かに黒酢黒豆にかけてます。
やってる人が他にもいてうれしい。
経過報告楽しみにしてます♪
142スリムななし(仮)さん:02/07/18 10:14
私は玄米黒酢を水とハチミツで薄めて飲んでます。
氷も入れてクルクル混ぜながら飲むとなんとか飲めます。
ダイエットにいいのは玄米黒酢だけだよ!!テレビで言ってた。
玄米のがいいんだと・・。
それと胃が荒れるのがいやなので
ビール酵母も飲んでます。
体重は始めて1ヶ月で
もともと痩せてるのですが1kg痩せました。
私はダイエットというより美容で飲んでいます。
肌がつやつやしています。みずみずしい感じです。
143スリムななし(仮)さん:02/07/18 15:43
最近ドラッグストアで、安いのが出回ってるね。
1本398円ってのも見つけた。
高いのと効果が違うのかなあ。

私は、オレンジジュースで割ってるよ。
これが今のところ一番飲みやすいです。
144スリムななし(仮)さん:02/07/18 15:47
>143
何対何で割ってますか?
145スリムななし(仮)さん:02/07/18 15:50
>>140
私が今飲んでるものと同じかもしれない。
でも原液だと喉痛くなりませんか?
私、味の方はいけるのに、喉痛くなるためにかなり水で薄めて飲んでます。
5分の1くらいにしても喉痛くなるよ。。
146スリムななし(仮)さん:02/07/18 16:09
>145それって348円だった?
147スリムななし(仮)さん:02/07/18 16:31
私はスーパーで売ってるりんご酢で十分でした。
三食毎に水で割って一杯、蜂蜜を入れて(たまにオリゴ糖)。
2ヶ月でマイナス5キロ、献血の数値報告見る限り異常なし。
最近はちょっと怠けてサイダーで割ってさわやか風味でいただいてます。
サイダーとお水は半々で。結構おいしいのよ、これ。
近所のドラッグストアに「黒酢はちみつゼリードリンク(りんご果汁入り)」が
1個98円で売ってたので、買ってみました。
ヴィダーインゼリーみたいな外観で食感。1個55kcalだったかな?
わりとおいしいので続きそうなんだけど、
黒酢の分量は少なそうなので(味があんまりしないから)効くのかどうかは疑問。
おやつが食べたくなった時に、かわりに飲んでます。
1ヶ月ぐらいしたら報告するね。
149スリムななし(仮)さん:02/07/18 23:00
>>144

1対10ぐらいかな。
付いていたキャップ1杯(だいたい25cc)が
1日に飲めばいい量って、書いてあったんで、
それを100%のオレンジジュースで割って、
250ccぐらいにして、
毎朝一気飲みしてる。
150スリムななし(仮)さん:02/07/19 00:43
アセロラジュースにりんご酢混ぜて飲んでます。美味しいです。
お通じがよくなりました。そして肌がきれいになりました。うれしい!
151スリムななし(仮)さん:02/07/19 01:13
肌がキレイになったってよく聞くけど、どうキレイになったか教えて下さい。
ニキビにも効くのかなぁ?
152スリムななし(仮)さん:02/07/19 01:16
きめが細かくなった気がする。
にきびがよくなるかどうかはわかりません。
153スリムななし(仮)さん:02/07/19 11:03
age
154スリムななし(仮)さん:02/07/19 12:40
蜂蜜黒酢ダイエットのお酒に更に黒酢足して飲んでます。
アルコール飲んでダイエットにはならないだろうけど
そのまま飲むよりは結構美味しい。
155スリムななし(仮)さん:02/07/19 19:29
このスレを読んで、りんご酢+アセロラジュースに挑戦してみました。おいしいです。
今まではりんご酢+ハチミツ+レモン果汁を水で割って飲んでいたんですけど
アセロラに変更!
156スリムななし(仮)さん:02/07/20 00:30
>>155
カロリー高くなぁい?
157スリムななし(仮)さん:02/07/20 01:02
ここは 黒酢スレなんだが
字よめねー奴が多いのか?たまには黒酢の話をしてくれ
おら〜タマノイのはちみつ黒酢だ〜
黒酢 ヴィタロッソ錠 ジョグ この3っつでここ一月で 1.5k痩せただ
正直どれがきいたか 分からんが
とりあえず体が割と引き締まった(ビジュアル的には分かるが説明不可)
肌がつるつるになった(触感的には分かるがこれ以上の表現は無理)
便通がよくなった(具体的な説明欲しい?ww)
こんな効果があっただよ
またそのうち報告するだよ ばいばいぶ〜
158スリムななし(仮)さん:02/07/20 01:19
>>346
ううん。それの2倍くらいの値段した。
そんな安いのもあるの?
今度探してみよう。

私の見たのでは、料理酢は安いんだけど、飲む酢は500円以下のは見た事ない。
159スリムななし(仮)さん:02/07/20 01:46
黒酢は、1日に何回とるのが理想なんですかー?
>138
私も胃が荒れて、背中に湿疹(にきび?)ができました。
背中に出るのが初めてだから、かなりショック。
原液で飲んでいたのがダメだったのかなぁ、、、。
玄米黒酢からりんご酢に変えてみようかと思案中です。
161スリムななし(仮)さん:02/07/20 01:51
アセロラ+りんご酢は本当に美味しい!
一日軽く一杯だけだからカロリーは気にする必要ないと思うよ!
なんといっても天然のビタミンCの力はすごいです。肌に透明感がでてきました。
162スリムななし(仮)さん:02/07/20 19:48
HACで398円の黒酢の取り扱い終了したみたい。
売り切れが続いてたけど、そろそろ入荷したかなの思って今日見に行ったの。
そしたら、今まで黒酢置いてあった場所に、1480円のもろみ酢が置いてあった。
163スリムななし(仮)さん:02/07/20 21:21
普通の酢とどう効果が違うの?
なんか質問が堂々巡り・・・
165スリムななし(仮)さん:02/07/21 00:20
りんご酢飲みだして5日目です。
便秘になったんだけどどうして〜?
そんな人います??
166スリムななし(仮)さん:02/07/21 17:02
取りあえず、鎮江香醋とリンゴジュースの組み合わせと、
料理にもなるべく香醋を使うようにして一ヶ月。
2s痩せました。
母はシミが薄くなったらしいです。
慢性だった便秘が治ったのが一番嬉しいかな。
167スリムななし(仮)さん:02/07/21 17:56
鎮江香醋よりもろみ酢のが(・∀・)イイ!!のかなー?
それとも、全く違う働きのアミノ酸なんだろか?
168スリムななし(仮)さん:02/07/21 18:03
一番安いので720ml入りで298円ですた。
おいしい!って思えるまでの味にするには
ハチミツの量が気になります。
なんとかおいしく低カロリーで飲める方法ないかなー。
169スリムななし(仮)さん:02/07/21 21:15
>167
値段で言ったら鎮江香醋。
300円でお手軽。アメ横なら250円で売ってたよ。
もろみ酢はクエン酸が豊富なのでは?
170スリムななし(仮)さん:02/07/22 11:10
>>168
ちゃら式とかDAKARAとか、スポーツドリンクっぽい味の
飲み物や、野菜ジュースに入れると飲みやすいよ

あと寒天で固めてすっぱいゼリーにして、サラダに入れるとか。
171スリムななし(仮)さん:02/07/22 11:16
今朝の新聞の折り込みに入ってた沖縄の黒酢のサンプルを
貰ってみようかと。。。
172スリムななし(仮)さん:02/07/22 11:18
黒酢を飲み始めて3日目です。
毎食後にリンゴジュースで薄めて飲んでいますが
昨日も今朝も快便でした、玄米食べても、もやし食べてもバナナ牛乳飲んでも
ダメで便秘薬は欠かさなかったのですが、酢が効くとは思いませんでした。
あと利尿作用もけっこうありますね。
痩せるかどうかはわからないけど飲み続けてみます。
173167:02/07/22 13:02
>169
レスありがとう。
鎮江香醋は新陳代謝=ダイエトー、もろみ酢は美肌・疲れに(・∀・)イイ!!って
役割分担でしょうか。

どちらもアセロラジュースで割ってます。

174スリムななし(仮)さん:02/07/22 13:32
ビタミンウォーターで割って飲んでいます。
味は特に美味しくもないけど、まずくもない。
今度は何で割ろう。やっぱ味的にはアセロラが一番美味しい。
175スリムななし(仮)さん:02/07/22 22:04
>>170
ありがとう。あのまま飲まなきゃって思い込んでたのでなるほど
って思った。さっそくやってみます。
なかなか毎日続けられないもののひとつだったので
色々試して飲んでみます。
ゲホッゲホッ
176スリムななし(仮)さん:02/07/23 01:09
今日ダイエーではじめて玄米黒酢を買ってきました(あってる?)
1500円のが500円に値下がりしていた(^ー^)

説明どおりに15ccをグラスでアイスティーで割りました。
そこにレモンの蜂蜜漬けの、レモンを2、3個入れて
氷いれて飲みました。
(カロリーが気になるので、蜂蜜を除いて入れました)

薄いんじゃないかと思ったけど「すっぱ!!!!!!!!!」
って感じ。
ダイエット中で無糖のアイスティかアイスコーヒーか青汁しか飲んでいなかった
私としてすんごい新鮮でおいしかったんですが(すっぱさが)

カロリーどうなんだろ〜。おいしすぎていっぱい飲んじゃうじゃないか・・・
177スリムななし(仮)さん:02/07/23 20:32
今日、初めて近所のDSで「黒麹 琉球産もろみ酢」というのを買ってきました。
最後の1本で、1980円でした。自分にとっては大散財。
あまり酸っぱくなくて、とても飲みやすくてすぐに無くなりそうです。

隣においてあった玄米黒酢は、希望小売価格2500円が350円くらいになってた。
次からはこちらを飲むことにします。
178スリムななし(仮)さん:02/07/24 00:27
タマノイの蜂蜜黒酢一本のみ終わり肌がぷりぷりになったのに気を良くし、別の黒酢蜂蜜なしのを買ってきました。
の、飲めない マズ〜〜〜〜!
飲もうとするとオエッてなっちゃう。
薄めに薄めて飲んでるけど、お腹がぼがぼになっちゃうし。
次はりんご酢に買えようかと考えてます。
効果は同じなのでしょうか?
179スリムななし(仮)さん:02/07/24 02:12
なんか酢を飲んだらずーーーっと
喉というか胸のあたり熱くありません?

なんていうか、、、焼ける、みたいな。

でもすっぱくてうまいけどなー。
飲んでいる酢がおいしいのかな?
氷をたくさん投入して 心持ち濃いめでアイスティで割るとすげーうまいよ。
炭酸水と割ってもおいしいかも。イケル!続けられそう。
180スリムななし(仮)さん:02/07/24 04:12
糖尿の父親にも勧めて、いやいや飲ませてみて一週間。
これでもかってほど漂わせてたオヤジ臭が日に日になくなってきて
50のおやじが、なに色気づいてコソコソやってんのかと思いきや
調べてみたら、酢の殺菌作用で体臭にも効果あるそうで。
意外な効果にちょっとびつくり。
お風呂に入浴剤として入れるのもいいらしいです。
広範囲な効能に酢力を感じました。やっぱ夏は酢ですね。ってことでアゲ
181スリムななし(仮)さん:02/07/24 04:21
加齢臭は皮膚表面の潤いが減って乾燥、
雑菌が繁殖するのが原因でしたっけ。
182スリムななし(仮)さん:02/07/24 19:27
へえー。うちの親父にも飲ませちゃおうかな。
若い人もけっこう臭うよ。みなで飲もう
184スリムななし(仮)さん:02/07/24 19:32
酢じたいが臭いから、酢みたいな匂いになってしまったらどうしようって思ってた
けど、逆に匂い消す効果あるんだね。
今日はじめて飲んでみました。
空腹で飲むのはよくないということで食後に飲んだんだけど、
カーっとおなかが痛くなった。
すぐ治ったけど。
決しておいしくはないですけど、まあジュースとかで割れば続けられるかも・・
186店員A:02/07/25 06:05
いつぞやに書き込みしたドラッグ店員Aです。
テレビの影響で欠品していた玄米黒酢も、今では余るほど
入荷していて「いつでもどうぞ」って感じです。

それよりも、今はりんご酢・もろみ酢のほうがなかなか入荷
されず、だんだんお店から消えていってます。
(特に高価格帯のもろみ酢が少ない)

元々、もろみ酢はお酒の泡盛を製造する過程でできる副産
物なので、泡盛を作る以上にはできないもののはず・・・。
要は、もろみ酢人気に火がつけば火がつくほど、手に入り
にくいものになっているということです。もし、近所にまだもろ
み酢を売っているなら、即買いでしょう。

健康酢ブームって一時的なものかなー、なんて思ってまし
たが、思わぬところに効能が見つかるようで、売っているほ
うが驚いてます。今度は自分も試してみYOかなぁ。
187スリムななし(仮)さん:02/07/25 12:12
このスレの影響で
黒酢(または普通の酢)+ダイエットペプシ(またはダイエットスプライト)を
飲むようになりました。
美肌を期待して飲んでますが、便通にとても効いてます。
味がさっぱりしてて、夏にぴったり〜。
188スリムななし(仮)さん:02/07/25 12:38
酢は喉が痛くなる。
かなーり薄めると飲めるんだけど、水分とりすぎになりそう。
189スリムななし(仮)さん:02/07/25 19:28
米酢はどうですか?
りんご酢や黒酢のような効果は得られるのでしょうか。
黒米酢というのを買ってみました。
すごーーくマズイ・・。
ディ・ハンズという会社が出しているサンビネガー(ぶどう酢)を買いました。
720mlで2400円とちょっと高いのですが、すごくおいしいです。
サン・ペレグリノというイタリアの微炭酸ミネラルウォーターで割って飲んだのですが
酸味の強いファンタグレープのようでした。
他にもレモン・ピーチがあるようです。
詳しくはttp://www.d-hans.co.jp/へ
黒酢ではないのでsage。
191スリムななし(仮)さん:02/07/25 20:38
健康医学社から出ている純玄米酢を買いました。
壺造りのくろずで500ml・858円。
さっきアクエリアスで割って飲んだら、やっぱりお酢の味で
美味しくは無かった・・・。
頑張って続けてみます。
192スリムななし(仮)さん:02/07/25 21:20
半月前からりんご酢飲みはじめたんだけど
頑固な便秘に効果があって嬉しいっ!
あと肌が綺麗になったみたいだ。
193スリムななし(仮)さん:02/07/25 21:34
もろみ酢をおとといから飲んでますが、
全然酸っぱくない。これ本当に「酢」かしら?ってくらい。
なんとなく物足りなく感じて、玄米黒酢を今日から飲み始めました。
喉が焼ける感じがイイ。
わたしは便秘症なんですが、いまのところ便秘には効果なしかな。。。

194スリムななし(仮)さん:02/07/25 21:37
もろみ酢って酸っぱくないんだ。
私は黒酢の喉が焼ける感じが苦手なんだけど変えてみようかな。
195スリムななし(仮)さん:02/07/25 21:44
はちみつ黒酢ダイエットを朝食後と夕食後に飲んでいます。
甘くて飲みやすいです。
便秘にもきいてるみたい。
196スリムななし(仮)さん:02/07/26 08:45
便秘が治らないよーーーー!!!
197スリムななし(仮)さん:02/07/26 16:18
グレープフルーツジュースに入れるとまあまあうまいね。
でも、酢に漬けてある黒豆はやっぱりマズー。
>>197
ヨーグルト(加糖)に混ぜてたべるのはどうでしょう<酢大豆
199スリムななし(仮)さん:02/07/26 20:03
5日くらい前に、姑に「体にいいから」って、偶然黒酢をもらって
飲んでいたんだけど・・・TVでやってたのね・・しかもこんなに流行ってたのね・・。

スレざっと見たけどがいしゅつではないですよね。
薬局に売ってるオリゴ糖と1対1で割ると、酢のツンとした感じが和らいで飲みやすいですよ。
便秘気味の人にもいいらしいです。 カロリーもそんなないと思う。
私はそれを水で割って飲んでいます。

私はまだ飲み始めて5日くらいだから、劇的な効果はないけど
すごい便Pだったのがお通じは毎日あるようになりました。

あと3キロくらい痩せたいなと思ってたので、上手く効果が出るといいなあ。
200スリムななし(仮)さん:02/07/26 20:14
200
201スリムななし(仮)さん:02/07/26 20:51
便秘にきかない人もいるんだね。。
自分の場合は快調です。
あるあるでやってたキウイ皮ごと食べるのもやってるから
どっちが効いてるのかはわからないけど。
202スリムななし(仮)さん:02/07/26 23:03
一日にりんご酢大さじ3杯(45ml)くらい飲んでいるのですが、飲みすぎで体に悪いとかって
あるんでしょうか?

ちなみに私はO型なんですが、血液型ダイエットに「O型はりんご酢はやめましょう」
と書かれていた・・・・・・・・・・。なんで・・・・・・・。
203スリムななし(仮)さん:02/07/27 00:58
あたしはリンゴ酢飲んでるんだけど、あたしも便秘のまんま〜!

今日たまたま紅茶にリンゴ酢とハチミツ入れて飲みました。
も〜めっさウマウマ!
リンゴ酢派の人、試してね〜!
204スリムななし(仮)さん:02/07/27 02:10
酢は水分をためこむから、飲むとむくみが出るときいたのですが、この話の真偽のほどは?
205スリムななし(仮)さん:02/07/27 04:24
商品名忘れたけど、たいていのドラッグストアで売ってる5300円くらいのやつ飲んでる人いる?
どんな感じ?
>>204
水分を溜め込むのは塩分だったような・・・
違っていたらゴメソ
207スリムななし(仮)さん:02/07/27 16:37
酢には利尿作用があるのでむくみを解消させるはず
208スリムななし(仮)さん:02/07/27 16:38
体臭は大丈夫なんか
209スリムななし(仮)さん:02/07/28 01:57
石山の玄米黒酢飲んでます。

210スリムななし(仮)さん:02/07/28 02:11
400円の飲んでるけど、リンゴジュースの味しかしません。
211スリムななし(仮)さん:02/07/28 02:16
>>210
確か過去ログにりんご酢といっても、ほんとのりんご酢とりんご酢ジュース
とあるから、っていうような事書いてあったと思う。
212スリムななし(仮)さん:02/07/28 04:48
>>209
で、どうよ調子は。
213スリムななし(仮)さん:02/07/28 09:13
テレビで放送された通り、黒酢を20倍に薄めて
洗顔したら、顔がひどく腫れた。
皮膚科で、「酢はきついからそのようなことをしては
いけない」と叱られました。1ヶ月以上経過しますが、
まだ完治していません。テレビ番組のHPを見ても、
特に注意書きはないです。同じような体験をされた方
いらっしゃいますか?
214スリムななし(仮)さん:02/07/28 11:40
訴えろ
215スリムななし(仮)さん:02/07/28 12:46
>213
私はそれですごく肌綺麗になったよ。
ああいうのは自己責任のはずだけどね。
一応番組HPにでも抗議してみたら?
>213
私もやって、つけた瞬間真っ赤になりました。で、即行洗い流して、
化粧水パックで1〜2時間しつこく冷やし続けたら、翌日には治まりましたよ。
>>213
お気の毒です。早く治るとよいですね。


私は幸い、荒れもせずなめらかな肌になれましたが…
体質に合う・合わないがあるんだと思います。
やはり、使用前にパッチテストをしたほうがいいんでしょうね
218スリムななし(仮)さん:02/07/28 20:13
今日HACに買いに行ったら、
少量入荷しました。お早めにお買い求めください。
って紙が張ってあった。
219スリムななし(仮)さん:02/07/28 20:24
カロリー載ってないよね。
今はくろずの方飲んでるんだけど、りんご酢はカロリー結構ありそうだから
迷ってる。
甘いの?
糖分が添加されてないリンゴ酢なら別に甘くないですよ。
むしろのどに刺激が少なく、飲みやすいように感じます。
カロリーもほとんど変わらないんじゃないかな?
221スリムななし(仮)さん:02/07/29 04:20
もう1週間ほど飲んでいるけど、目に見えた効果などはない。
まぁ3ヶ月続けてみるけど、効果はないのかな・・・。
ダイエットで飲んでるわけでもないけど、
別に、体重が減るのは私の食事制限のたまものだろうし
決して酢のおかげではないような。

まぁでも体は柔らかくなるっていうよね。
だからどうした、って感じだけど。
1瓶買ってしまったのでのみます、一応。
222スリムななし(仮)さん:02/07/29 08:47
りんご酢(普通にスーパーでうっているやつ)のカロリーは大さじ1杯・・・4kcalだって。
223スリムななし(仮)さん:02/07/29 20:34
利尿作用すごいね。飲んだとたんにトイレいきたくなる。
224スリムななし(仮)さん:02/07/30 00:32
>>223
何酢ですか?
225スリムななし(仮)さん:02/07/30 00:36
>>220 222
ありがとう。そうなんですか。
今度りんご酢も試してみます!
226スリムななし(仮)さん:02/07/30 00:41
>>224
黒酢だよ。209と同じく、石山の玄米黒酢。
元々快便だしまだ3日目なんで、これと言った効果は見られないけど
老廃物がしがし出てるって感じ。
下手な中国茶より私は酢の方が向いてるかも。
227スリムななし(仮)さん:02/07/30 11:11
玄米黒酢を飲んでます。
便秘が治らないどころか、ますます頑固になったような。。。とほほ
おやつとかつまみ食いとかすることを考えれば
一瓶全部一気に飲むわけじゃなし、
カロリーといっても微々たる物じゃないかな
体に必要なものなんだし・・
飲み方にもよるかもしれないけどさ。
229スリムななし(仮)さん:02/07/30 22:35
>186
 ttp://www.okinawatimes.co.jp/spe/jiri20000209.html
もろみ粕は泡盛生産量の2倍ほど取れるそうです
230197:02/07/31 05:29
>>198
おそレススマソ。
口内炎、にきびが出来まくったのでヨーグルトを試す前に終了してしまいました。
ごめんなさい。
231スリムななし(仮)さん:02/07/31 07:20
石山の玄米黒酢飲んでますが、ちょっと高い。
500ミリリットル入りで980円
スーパーによっては100〜200円程度割引してるところもあるが。
ドラッグストアの298円の黒酢が品切れだから仕方なく飲んでます。
232スリムななし(仮)さん:02/07/31 08:33
私はおやつも食べまくりでさらに酢も飲んでいます。
健康のためというより、お酢は美味しいから飲んでいるといった感じです。
233スリムななし(仮)さん:02/08/01 02:44
>>231
ああ、微妙に高い。
234スリムななし(仮)さん:02/08/01 13:54
飲みにくいよー。
235スリムななし(仮)さん:02/08/02 17:38
教育テレビ午後9時から酢の特集やるよ。
これで明日は、酢を買いにいく人殺到かな。
玄米黒酢を1ビン(720?N)飲みきりましたぁ!
始めはマズくて無理かなぁと思ったくど、その内、慣れて癖になりました。
それにしても、最近の猛暑の中ウソみたいに毎日元気です。
こんなの初めて!健康バンザイって感じです。
おまけに、体重・体脂肪共に減りました。
黒酢バンザイですよっ!
これからも飲み続けます!
>>236
どれくらいの期間でどれくらい体重落ちましたか?
私は半月かけてさっき一瓶飲み終えたけど(二人がかりだけど)
便秘がちょっと良くなって、体調はすごく良くなったけど
肝心の体重に変化がないよ・・・。
238スリムななし(仮)さん:02/08/03 01:48
あえて酢の飲みすぎ注意・・・。
うまいのでがばがば飲んじゃって、ちょっと夏ばてかも。
ちなみにりんご酢と氷水アンド蜂蜜。
昨日の教育テレビの酢特集見忘れた。
240236:02/08/03 12:13
>237
20日間弱で1瓶(720?N)飲みました。一人でです。
私が飲んだ黒酢は、ドラックストアで298円で買い、カロリーが
100?Nあたり12.5カロリーと表示されていました。
便秘や肌の状態改善ももちろんですが、体重/体脂肪にもちょっとは
効果が欲しかったので、飲み方にもヘルシーさを求めてみました。

玄米黒酢1:カゴメの野菜ジュース5:冷緑茶4+レモン汁少々の割合で混ぜて、
氷りを入れてギンギンに冷やして飲みました。(朝夕に)

はっきり言ってマズイです。
でも、「スペシャル?健康飲料」だと思って飲みました。
毎日の慢性疲労に対しての効果が即効に表れ、活動的になれたのが
体脂肪を燃やし、体重にも表れたのかなぁと思っています。

今もかかさず飲んでます。マズかった味が癖になっています。
236さんも、体調が良くなったとのことなので
このまま続けていけば、健康的に活動できるのでは?

毎年夏バテしていた私には、それが一番なのです。
(なんか答えになっていなくてスイマセン)
241236:02/08/03 12:21
>237
よく読み返したら、数字的に聞いてましたね。
体重は1.5?L弱で、体脂肪は4%弱減りましたよ。

毎日の微妙な変動の平均値です。
242237:02/08/04 00:55
>>240,241
レスありがとう!
体脂肪4%てけっこうすごいですね。
一日2回飲んでるのですね、私は夜食後に一回だけでした。
これから2回飲んでみようかな。

私もドラッグストアで398円くらいのだよ。
よし、まだまだ飲み続けてみます。
243もぐもぐ名無しさん:02/08/04 20:56
気に入ってるのならいいけどやっぱりちょっとお値段張る黒酢の方がまろやかでよかったよー。
平行して5本くらい色々買ったけど、全部味違った。
244スリムななし(仮)さん:02/08/04 23:20
半身浴もそうなんだけどさ、
やってると体重が減るというより増えにくくなるよね。

最近食べたり飲みまくったりしてたんだけど
特に体重に変動はなし・・・あ、もちろん頭のどこかには
飲み会に行っても(ダイエット)の文字はあったんだけど・・・。

体重ふえてなかったからもしかしたら黒酢のおかげかな、とか
思ってみたりした。

っていうかそう思いたい(ワラ
245スリムななし(仮)さん:02/08/06 06:30
朝食後に水で薄めた黒酢を一気飲みすると、なぜか数十分後に便通が来る。
246スリムななし(仮)さん:02/08/08 00:08
疲れにくくなった
>>245
私も。食後に飲んで、しばらくすると
キュルル〜って、腸が動いてトイレに行くよ。
私は、幼い頃から体がかたいのですが、
酢を飲み続けて、体が柔らかくなった方いますか?

便秘や肌荒れには効果があるんだなぁ〜と実感はあります。
自家製の梅シロップと黒酢を薄目の水割りにして冷蔵庫に常備。
朝起きたらいちばんにコップ1杯イッキ飲み!

便通はもともと悪くないのでそっちの効果は手応え無しってかんじだけど
胃腸がよく喋るようになった。仕事中でも「ぐるぐる」「キュルキュル」
独り言言ってる(w 
これって胃腸の働きが活発になったってことかなぁ。
うーん、いったいりんご酢と黒酢どっちが効くんでしょうかねぇ…
朝は黒酢かけたもずくとりんごジュースで割った黒酢。
だって、健康食品にお金かけすぎて普通の食べ物買う余裕が無くなったもの・・
もずくはお酢買っておまけでついてきたもの。
りんごジュース無くなったらどーしよー。
当分これですごさなければ・・オエー
「健康のためなら死んでもいい!」みたいだな(・∀・)
>194なかやまきんに君(くん?)だね(笑)

サンビネガー(>190)2本目です。
特にお腹回り等は変わってないかな・・・(鬱
1本目はおいしくてガバガバと飲んでしまったので、
2本目はマターリ朝晩2回飲んでみようと思います。
↑ごめんなさい、>252でした。ぶどうと一緒に熟成されてきます・・・・(鬱
255スリムななし(仮)さん:02/08/10 10:06
私はダイエットのためというより美容のため(肌)に
毎日50mlくらいを同量の水で薄めて飲んでます。
本当カロリーどのくらいなんだろう?

肌の調子すっごくいいし、疲労回復にもいいんだよね。
疲れ知らずって感じです。肌にも体にもいいんだな〜って思ってます。
いろんな健康法ってあるけど、これだけは一生(w 続けるYO!
1日にちょこちょこ飲むのがいいらしいんだけど、寝る前が特にいいとか。
黒酢の素晴らしさを教えたくないくらいっす(w
256スリムななし(仮)さん:02/08/10 10:37
酸で歯を痛めないのかが疑問です。
過食症で吐きぐせのある子の歯がボロボロだって聞いたので・・・
胃酸の酸ってすごく強そうだけど・・・。
257スリムななし(仮)さん:02/08/10 11:58
>>256
その酸とは違うと思うよ。
>酸で歯を痛める

聞いた話ですが、やはり多少は痛む(?)らしいです。
歯医者で、「酢を飲んでるのか」と指摘された人もいるとか…
飲んだあと水で口をすすぐといいそうです。


私は飲酢歴5年ほどになりますが、
歯がすこし薄く(透明に)なったように感じてます。
虫歯の詰め物もあちこちとれてきたりして。
まめに歯をみがいてるし、心当たりは酢ぐらいしかないんだけど…
259スリムななし(仮)さん:02/08/10 14:38
ストローを喉の奥のほうにつっこんで飲んだらどうでしょか?
260スリムななし(仮)さん:02/08/11 20:01
原液派だけどむせるよ!
薄めて飲む分にはそんなに気にすることはないのでは。
261スリムななし(仮)さん:02/08/11 20:17
黒酢家族というのをネットで取り寄せて飲んでいます。
黒糖・アセロラ入りでまあまあ飲みやすいよ。
価格は1500円。まとめて頼めば、送料・代引き料
無料だったよ!
262スリムななし(仮)さん:02/08/12 05:19
酢を飲んだ後は即歯磨することにする
263スリムななし(仮)さん:02/08/12 05:43
さくら印のリンゴ糖と混ぜて飲んでみました。
結構おいしく飲めました。
264スリムななし(仮)さん:02/08/12 18:29
黒酢飲んで気分悪くなりました。
それも何回もです。
量は箱に書いてあるのを守っています。
こんなことってあるんですか?
牛乳飲んで気分悪くなる人もいるよ。
266スリムななし(仮)さん:02/08/12 18:49
264追記
ちなみに今まで食べ物でアレルギーおこしたり気分悪くなった
ことは一度もありません
合わないんじゃないの
>>264
こんなことってあるって
あったんだからあるんだろう?
だから何なんだ
>>264
気分が悪くなるんだったら、無理して飲み続けないほうがいいよ。
黒酢でもメーカーによって味がカナーリ違うので
合わないものは料理用にまわして黒酢ジプシーするか、
諦めてりんご酢等ほかのお酢に変えてみたらどう?
270スリムななし(仮)さん:02/08/13 04:19
>>264 265

わたしはニンニクが入っているサプリや栄養ドリンクを飲むと
急〜〜〜〜〜に気分が悪くなる いつもいつも・・・
料理で食べるニンニクは大丈夫なのに・・・

体質 ってぜったいにあるよ
どうしても 「合わない」んだよ

あ、酢ご飯にしてみたらどうかな? 
炊きたてのご飯に黒酢を混ぜて、スモークサーモンやタラコで食べるとウマイです!
>270
うんうん、美味しいよねえ。
黒酢ですし飯を作ってマグロとか海老で自家製握り寿司を
作ってるよ。
職人みたいにはらりとくずれる握りではないけど、
ぷちお寿司屋気分で家族にも好評。
272スリムななし(仮)さん:02/08/13 23:13
>270
おいしそう…。
ご飯+酢はインシュリンの分泌も押さえるんですよね。
私はマリネとか鶏のさっぱり煮もよくやります。
273スリムななし(仮)さん:02/08/14 04:32
>>248
お酢で体が柔らかくなるって
いまだにそんなことを言っている人がいるとは・・・

体は柔らかくなりません。
血管が柔軟になって、心筋梗塞や頭プツッになりにくくなるそうです。
274スリムななし(仮)さん:02/08/14 04:58
マリネとかいいねぇ〜
飲まずに食事に利用するのは良いよね〜

ところで、酢で痩せますでしょうか?
275スリムななし(仮)さん:02/08/14 11:35
>>273
あら、私も黒酢飲んでるんだけどいつの間にか体柔らかくなったわよ〜!前屈すると明らかに20cm以上違うよ
あなたこそ知ったかぶりはお止めになったら〜?
276スリムななし(仮)さん:02/08/14 12:09
教えて下さい。
黒酢は米から作るのですか?
リンゴ酢はリンゴから?
酢の効果は同じですか?
277スリムななし(仮)さん:02/08/14 12:28
googleで検索してみ
278スリムななし(仮)さん:02/08/14 12:43
>277 いっぱい出てきたよありがとう。
279スリムななし(仮)さん:02/08/14 15:00
>>275
どれくらい飲んだらやわらかくなったんですか?
今、一日にもろみ酢60ccとりんご酢10ccくらい飲んでるんですが
体やわらかくなるんなら黒酢も飲むどー!
280スリムななし(仮)さん:02/08/14 15:41
何も知らない人多くてビックリした。酢の本買え!とまで言わないけど検索すればでてくるのに。
281スリムななし(仮)さん:02/08/16 13:01
酢で痩せるかどうか?はわからないけど

黒酢をトマトジュースに入れて飲んだり
酢飯にして食べてりしていると
今まで食べていた 菓子類 が欲しくなくたった気がするよ。
それでもしかしたら痩せてくれるかもしれない!!!

べつに食べるのを我慢している訳じゃなくて、食べたくなくなったんだよね。

こういう方、他にいますか?

>>280
ネットをみたけど、良く分からないです。
酢の良い本ってありますか? ご存知なら教えてください。教えてちゃんですみません。
282スリムななし(仮)さん:02/08/16 13:52
>>281
だから、googleで検索したらたくさん出てくるって。

それか、ここらへんとか読んでみ
http://www.sangokusu.com/health.htm
最後に酢の本についても書いてるよ
>黒酢をトマトジュースに入れる

これ私もよくやってます。
野菜ジュースに入れると、刺激をあまり感じずにごくごく飲める。
野菜(トマト)ジュース自体が普通の飲み物より満腹感あるから
食間に飲むと持ちがよくて助かるよ
284スリムななし(仮)さん:02/08/16 14:20
いつもはリンゴジュースで割るか水で薄めてシロップ入れるけど
どちらもなかったので、冷蔵庫にあったダイエットコーラで割ってみた。
あまり酸っぱくなくて意外に美味しかった。
285スリムななし(仮)さん:02/08/16 18:50
もろみ酢じゃダイエト効果は無いのかなー(´・ω・`)ショボーン
286スリムななし(仮)さん:02/08/16 19:40
もろみ酢が売り切れで黒酢買ったけど
ゲロはきそう・・・で、飲めない。
で、今日入荷してました、買いました。
抵抗無く飲めるー♪これなら続けていかれるわ。
287スリムななし(仮)さん:02/08/16 20:29
黒酢飲んで一ヶ月近く・・・。
体重&体脂肪に変化はない・・・・。

ただ、肌がピチっとしてきた。
法令線がいつのまにかなくなってた。
そして、何故か顔、特に顎の辺りがキュッと締まってきた・・・・。
むくみが取れたのだろうか、確かにトイレに行く回数はハンパじゃなく増えた・・。
よーしもうちょっと頑張っちゃうぞー
黒酢飲むと胃がぎゅーっとして
とりあえず食欲無くなるワ
トマトジュースに混ぜて飲んでみました。
今までで一番飲みやすいかも。
いや、それどころか、これは美味いです
なんというか、トマトソースみたいな味・・
トマトジュースにうまみが加わったような
290スリムななし(仮)さん:02/08/17 22:31
ダイエットより、疲労回復と美肌効果を狙って
はちみつ黒酢(ローヤルゼリー入り)とやらを飲み始めました。
それまでヴィタロッソでも超えられなかった停滞期を乗り越えた!

アセロラジュース割りもいいけど、
赤ワイン割りがかなり美味しかったです。
野菜ジュース、なかなか良さそうですね。
291スリムななし(仮)さん:02/08/19 00:21
みーなーさーーーん

体調はどーうーでーすーかぁーーーー?
292スリムななし(仮)さん:02/08/19 00:44
肌の調子がバリいいです☆
293スリムななし(仮)さん:02/08/20 16:28
酢をのみはじめて1ヶ月ほどになりました。
旅行に行っている間、酢をのめなくて便通がすごくわるくて
下腹部がはれていたけど、
帰ってきて飲んだら次の日一発でした。それから毎日。。。

けど酢のおかげかどうかは???

酢のおかげだとおもいたいのですが。
みなさんのような「酢のおかげできいた!!」という効果はいまだみられません。
あ、体重は3キロへりました。けど、これは私の食事制限
とかもやしダイエット、トマトダイエットなどのおかげかとおもうのです。
294スリムななし(仮)さん:02/08/20 22:52
リンゴ黒酢ダイエットって言うやつ2個のんで
サンビネガーとかいうレモンと酢が混じったポイ(美味い)のを
飲みました。

あんまり疲れてないです
295スリムななし(仮)さん:02/08/21 11:35
ここのスレみて「黒豆黒酢」作ってみました。
私が食べてるの見て旦那が「一口ちょうだい」って
止める間もなく食べちゃって、震えてました。(酸っぱくて)
確かに心の準備をしてからじゃないと食べられない。
でも、美容と健康の為頑張る!
296スリムななし(仮)さん:02/08/21 14:10
お酢ってどれだけ飲んでいいものなの?
297スリムななし(仮)さん:02/08/21 19:50
空腹時はやめれ。
50ml はOKでしょう?
298スリムななし(仮)さん:02/08/21 19:56
お酢とクエンサンって違うの?
お酢はまずいからクエンサンで代用しようと思ってたけど・・・・。

ってか、黒酢ってそこらへんに売ってるのでいいの?
糖分とか入ってない?太りそうですが、
実際瘠せた方はおられるのでしょうかあ。
299スリムななし(仮)さん:02/08/21 20:53
ちょっと期間置いてしまうと、もう飲む気なくなってしまった。。
1口も口に入れたくない。
飲み始めた頃とか酢に水混ぜるだけでも飲めたのに。
300スリムななし(仮)さん:02/08/21 21:17
300げっと!
301スリムななし(仮)さん:02/08/21 23:45
黒酢マズイ!
早く使いきりたいんだけど…
302スリムななし(仮)さん:02/08/22 00:00
空腹時だめなの!?飲んでた…
しかも一日300ミリリットルくらいはのんでたよ
303スリムななし(仮)さん:02/08/22 02:27
空腹時に酢(酸)をとると胃がびっくりするよ。
胃が悪い人は、胃痙攣や胃に穴があいてしまうかもしれないから気をつけれ。
あと、胃酸が出過ぎている(胃カタル?)人は酢は駄目かも(?)

酢は食べた物の「消化を助ける」働きがあるらしいので
食事の時に一緒に摂るのがべストでつ。
上にも書いてありますが、寿司飯とかいいと思う。
            サラダのドレッシングに加えるのも美味しいでつ。 
            冷やし中華に酢をもっと入れようでつ!!
            キュウリの酢のもの食えクエ!
            トマトジュースに入れてみそ?(゚Д゚)ウマー !
それが面倒だったら、
飲みきりサイズの酢入りのジュースタイプの飲んだら? 

酢類は 「サク酸」といわれているもので、「クエン酸」とは働きが別ものだよ。
どちらも必要らしい。どちらも摂っておいた方が良いらしい。
クエン酸= 果物のグレープフルーツ、レモンなどの柑橘類に多いでつ。
バナナも日に1本食べるとクエン酸バッチリでつ。
生の果物がいいでつ。 ジュース(濃縮還元)はクエン酸あまり無いでつ。
酢(糖分なし)なんて、500ml=80Kcal くらいでつ。ヘルシーでつ。
304スリムななし(仮)さん:02/08/22 20:49
>>303
アリガトウございます。
じゃあコレからは食事中にします。

勉強になりました!
305スリムななし(仮)さん:02/08/23 00:53
牛乳とプレーンヨーグルトを1:1で混ぜて、
りんご酢大さじ2を加えてさっぱりヨーグルトドリンク。
ウマー。
306スリムななし(仮)さん:02/08/23 04:48
うわー
ヨーグルトドリンクか。
甘くなくても飲めるの?

リンゴ酢と黒酢とかってどう違いがあるのかな?
307スリムななし(仮)さん:02/08/23 06:33
黒酢を飲む時、カルピスウォーター・ポカリ・ゴクリ・マミーなどで
わって朝晩のんでいる。
かなり甘いので割らないと、まずくて飲めないし。
しかし、黒酢を飲んでいることよりも、それらを飲んでいることが体に悪い
ような気がするので、今の瓶を飲みきったら
梅酢かなんかにして、水でわって飲めるようなのにしようと思う。
308スリムななし(仮)さん:02/08/23 08:19
自分はメロディアンの黒酢で元気(玄米黒酢)40mlダイエットタイプ
りんご味蜂蜜いりの紙パックの奴、に、玄米黒酢(100パーセント)
をすこしいれて飲んでいるよ。なんとなく疲れにくくなった様子。
309スリムななし(仮)さん:02/08/23 09:28
まずい。はきそうになる
310スリムななし(仮)さん:02/08/23 10:05
黒酢15mlとリンゴ酢15mlを赤野菜ジュースでわって飲む
すっぱくてうまいと思うんだが、家族には不評だった…
311スリムななし(仮)さん:02/08/23 10:40
純粋な黒酢は飲めませんでした(マズくて…
マツキヨで売ってた「うめ黒酢」ってやつは甘くてストレートで飲めましたよ
312スリムななし(仮)さん:02/08/23 14:51
黒酢を100%リンゴジュースで割ればリンゴジュースの味だよ。
313スリムななし(仮)さん:02/08/23 16:27
私、高校のときコンビニ(セブン)で売ってた
500mlのりんご酢、おいしくて毎日のように飲んでたら
ご飯とか気にしないでいつのまにかスルスル痩せてったんですよ。
最近一人暮らし始めて太っちゃったんだけど
同じやつがどこにも売ってなくて。(涙)
どのりんご酢でも効くかなぁ?
>>313
商品名りんご酢でも、清涼飲料(りんご酢100%じゃないやつ)と
純りんご酢がある。
アンさんが飲んでたのは前者だとおもうけど、よく見て買いませウ。
りんご酢よりもバーモントの方が飲みやすくていいかも
とにかく毎日続けていく事が大事
316スリムななし(仮)さん:02/08/23 20:59
酢を飲み始めてからやたら食欲旺盛になっちゃったんだけど、
これはいい事なのか・・・?
体脂肪は変わらないんだけど体重がちょと増えてきたような・・・
夏ばてにもならず毎日ご飯が美味しいのは嬉しいんだけど、
ダイエットとしては失敗なのかなあ。
うーん どうしよう・・・。
317スリムななし(仮)さん:02/08/23 21:02
http://academy.2ch.net/korea/ ハングル板



73 :rena :02/08/03 09:25 ID:EJTwVAMJ
高校生の時韓国へ修学旅行へ行きました。
近くて遠い国だから「修学旅行」位じゃないと行く事もないなと思い
楽しみにしていきました。
しかし、宿泊先のホテルの従業員に犯されました。
フロントから電話があって、友達が靴を忘れているから取りに来て
欲しいと英語でたのまれ、出向いたところ、空いている部屋に押し込まれ
強姦されました。
今考えてみれば、1人で行くのは不注意だったと思いますが、
まだ17才の時で、まさか高級ホテルのホテルマンがそんな事をするとは思いも
よりませんでした。怖くて誰にも言えませんでした・・・。

あれから10年経ちますが、未だに悔しくて悲しくて許せません。

皆さんも、同じ東洋人だからといって安心してはいけませんよ。
欧米に行く時と同じくらい犯罪には注意した方がいいです。

318305:02/08/24 05:15
>>306
普通にプレーンヨーグルトが食べられる人なら大丈夫だと思いますよ。
参考までに私のレシピを。
お酢はオタフクの「純りんご酢」、ヨーグルトは明治の「ブルガリアヨーグルト」、
牛乳は明治の宅配商品(鉄分強化)。
お酢と乳製品で、これはカルシウムが摂れ摂れなのでは…と期待しています。
 かなり激安の黒酢ってどこのメーカーですか?
 過去ログでたしか720mlで298円とか聞きましたが…
 あと、300円台の黒酢とかどこのメーカー?
320スリムななし(仮)さん:02/08/24 13:22
私は薬局屋で購入した
オリヒロ株式会社(群馬県高崎市緑町4-5-20)
純玄米黒酢(無添加商品)
720ml で¥398 です。
いいですよこれ。 

ミツカンとかだと アルコールとか添加物が色々入っています。
他の商品は高いです。
321スリムななし(仮)さん:02/08/25 01:23
>>320
どんな風に良かったのかお聞かせください。
いろいろあってもう黒酢ってわからないよ。
322スリムななし(仮)さん:02/08/25 01:32
ただの「玄米黒酢」という名にこぎつけて
高過ぎる!!!
と言いたいのですよ。
>>320は ¥398 だよ
同じ内容の商品を他社は 平気で¥980くらいで売っている。
しかも添加物が入っていたりします。
無添加=身体に負担がかからない(防腐剤など使っていないので早く使いきる)

会社が「善良」と書きたかったの。
ブームに乗っかって、高くしたりしてないから。
高いのを買う事ないです。それならミツカンとかの「黒酢、アルコール入り」を
トマトジュースに入れて飲んでればOKですよ。
又は、ジュースタイプのリンゴ酢とかでも良いと思います。
323スリムななし(仮)さん:02/08/25 01:37
まずは、安いのを何か飲みやすいドリングに加えて飲んでね。
よく
「黒酢まじーーー」とか書いてあるけど
それだけを飲むなんて考えられないですよ。
料理に使ったり、ジュースに加えたりして工夫してね。
そして、あなたのその後の体調を聞かせてね。

私は1ヶ月黒酢をとってみて
疲れにくくなりました。あとチョコとか食べてもニキビが出来なくなったです。
身体が「アルカリ性」になったのかな?
324スリムななし(仮)さん:02/08/25 01:47
ああ、とても良心的なメーカーさんなんですね。
なんだか安心できますね。体にとって良いことを折角するのだから
出来るだけ良いものをとりたいですものね。
325スリムななし(仮)さん:02/08/25 02:04
黒酢
玄米酢
米酢

って同じですよね?たしか。
米を原料にした酢ですよね?

あとは、穀物酢 とかあるけど 麦・とうもろこしなど米以外の原料も入っている。
多分。。。
326スリムななし(仮)さん:02/08/25 02:46
同じじゃないと思う・・・。
原料は同じでも醸造の仕方が違えば。
色んなサイトに逝ってみるべし。
327スリムななし(仮)さん:02/08/25 02:49
オリヒロって何でも他のメーカーより安いんだよね。
いろんな商品の成分の含有量を知りたいような気がする。
328319:02/08/25 12:51
>>320
サンクスです。
32938歳♀:02/08/26 01:47
普通の米酢を摂って(全部で900ccくらい)2週間。
え? 
肌がピチピチしている気がする!
うっそ〜?
まじ〜?
身体にも良いし、続けます。
330スリムななし(仮)さん:02/08/26 02:02
私も安い黒酢のんでるよ。日本酒の瓶みたいにおおきいのに入って
398円のを買った。
まずいかうまいかはしらないけど、
酢ならいいってことで。
ようは体をアルカリ性にしたらいいわけなんでしょ???
331スリムななし(仮)さん:02/08/26 02:43
「黒」酢じゃないとダメな事って何なんだろう。
私は低インシュリンダイエットの一環としてリンゴ酢飲んでますが。
332スリムななし(仮)さん:02/08/26 02:47
アミノ酸ダイエットってあるじゃん。あれと似てるんじゃないの?
333スリムななし(仮)さん:02/08/26 02:52
ダイエットだけじゃなくて
夏バテ防止とか
兎に角身体によいって事なんじゃないかな?
それで肌が荒れていた人は綺麗になるかもしれないし
カルシウムなどの栄養素の吸収が良くなって健康になったり。

ま、このスレは「黒酢ダイエット」だけどね(w
梅酢も身体に良いんだよね〜
334スリムななし(仮)さん:02/08/26 09:09
お酢なら何でもいいとおもう。使わないよりは。
335スリムななし(仮)さん:02/08/26 15:46
黒酢=米酢(玄米)

普通の酢=色んな穀物から摂れた酢

で、「玄米」から摂れた酢の方が上等ってことなのかな?

原材料が何なんのか?見てみれば?
玄米てーと、ご飯でも健康になりそうだしさ、
トウモロコシや麦でも健康になりそうだし。
原材料が高いのかな?玄米の方が。
336スリムななし(仮)さん:02/08/26 15:56
一ヶ月、玄米もろみ麹酢をそのまま飲んでます。
何も変わった気がしないけど、体に悪いワケじゃないので
飲み続けます。お年頃の娘に、お肌のために牛乳で割って飲ませたら、
ドロドロ状態に変化して気持ち悪くて飲めないと、半泣きしてた。
今は、蜂蜜と水で割ったら美味しいと喜んで飲んでます。
337スリムななし(仮)さん:02/08/26 16:28
>>320
私もそれが一番安かったので買いました。
が、しかし今までりんご酢を飲んでいたせいか
きっつぅーーーーい!(まずい。。。)
蜂蜜、砂糖を入れたらダイェット効果が薄れるのでは?と
水で割っただけで飲んでますが、非常に飲みにくいです。(>_<)
疲れはとれますけどね
うちの弟、味噌汁に酢(黒酢・リンゴ酢等)入れて
毎食のように飲んでます。
最初聞いたとき気持ち悪いと思ったけど
案外、飲めるものでした。
今は私もやってます。そのせいか今年は夏ばてしませんでした。
>>338
やはりコーチに「お酢が良い」と言われたのだろうか。
340スリムななし(仮)さん:02/08/27 09:17
>335
普通のお酢は精白した穀物から作られるけど、
黒酢は精白してない玄米から作られる。
精白時に失われてしまうぬかやふすまなどにはビタミンなど
の栄養素がたくさん含まれている。
ご飯でも、精白した白米より玄米の方が栄養価が格段に高いよね。
(ただ玄米は消化が悪いから胃の弱い人などは栄養が吸収されにくい
みたいだけど)
お酢を作る過程でその栄養価の違いが何か関係するんじゃないかな。
341スリムななし(仮)さん:02/08/28 00:37
この夏から飲み続けています。
最近は、猛暑もおさまりつつありますよね?
ちょっと前までは、暑い日中の外出から帰ってくると、酸っぱいモノが欲しくなり、
自分で調合した黒酢ジュースを美味しく飲んでいましたが、
ここ最近は、あまり飲めなくなってしましました。
日に2〜3回飲んでいたのに、今は1回。
新たな調合を考えねば、、、です。
秋冬に向けて。
342スリムななし(仮)さん:02/08/28 00:40
まずいので黒酢のカプセルで我慢してます。
梅肉黒酢ってやつ。
黒酢ではないけど、義母の職場の人で
梅を酢と氷砂糖に漬け込んで出たシロップを
毎日飲んで10kg痩せた人がいたようです(期間、元体重不明)。

今年は普通の梅シロップしかないので、
酢と水で割って義母と二人で飲みかけました。
来年は梅酢シロップにチャレンジします。
344スリムななし(仮)さん:02/08/28 00:52
梅と酢、蜂蜜で漬けた梅ジュースが飲み頃前に旦那が
全部のみ干してしまった。
私は市販の黒酢を飲む羽目になりました。
来年は、大量に梅と蜂蜜、黒酢で漬けてみようと思います。
安くて安全で体に良くて害が無い酢って酢ばらしい。
345スリムななし(仮)さん:02/08/28 01:08
>344
災難だったね〜。(でもそんな旦那さんにウケました。ゴメソ)
来年は(無事に)飲めるといいね。
お酢って、ホント庶民の最高健康食品だよね!
346スリムななし(仮)さん:02/08/28 20:14
梅シロップ+黒酢の水割りで3日目。1日3〜4杯。
激辛食べてもあんまり汗かかなかい人なんだけど、
今日はナス食ったのに食後に大量の汗をかきました。

代謝が良くなってきてるの?
こんなに早く? たまたま??
347スリムななし(仮)さん:02/08/28 23:28
水切りして薄くスライスした木綿豆腐に片栗まぶして
フッ素加工のフライパンに少量のごま油をひいてこんがり焼き、
刻んだ長ネギたっぷりと黒酢をかけて食う。

すげーウマイ!!
>>347
夕飯たっぷり食べたのに、食べたくなっちゃったじゃないかあ!(w
葱+ゴマウマー
349スリムななし(仮)さん:02/08/29 00:02
折り込み広告で知った中国黒米酢(だったか?)の
ダイエットサプリ、「痩麗」っての飲んでました。
中国ダイエットサプリがもんだいになる以前のことだけど
私的には効いたんだよね〜コレが。約1月飲んで2キロは減った。
メーカーによると黒米酢を輸入して日本で製造とのことなので
大丈夫かなとは思ってるけど例の問題で継続しての服用は
ストップしてます。
やずやの香酢ってにたようなもんなのかな?同じようなもんなら
やずやに切り替えようかな?
と思案中・・・
350スリムななし(仮)さん:02/08/29 11:01
>346
私も、汗をかきにくい体質だったのですが、
(辛くない普通の)食事ごとに汗かきます。
辛い物の時なんかは大量発汗!
びっくり!うれしい!
代謝が上がってるんだ!って、疑わず信じてます。
351スリムななし(仮)さん:02/08/29 11:04
>347
酢だけだと恐ろしくすっぱそうでおいしそうには思えません。

醤油と砂糖と酢なら中華っぽくてわかるけど。
352346:02/08/29 11:08
>350
なるほど、そうなんだ。
半身浴前にも飲んだら、大量の汗。
15分しか入ってないのに。

新陳代謝が良くなってきてるんだ。
自分も信じて続けてみます。
353スリムななし(仮)さん:02/08/29 11:11
>352
やっぱ体質ってあるのかね?
私なんて飲み続けて今日で1ヶ月越えた・
しかし特になんの変化もなし・・・・。

体重は減り、おなかの便通もよくなったが
イチガイに酢のおかげとは決めつけられない。

「きいた!」と思えることができてうらやますぃです。
私も、一応ほぼ毎日黒酢飲み続けて約一ヶ月経過。
特に体重や体型、便通などには変化見られず。
慢性疲労だったのがマシになったくらい。
まあ、身体に悪いものじゃないんだし、
表面に出ない部分で血液がきれいになってたり
代謝がよくなってると信じて、これからも続けるつもり。
安いし、料理にも使えるし。
自炊する習慣がつきはじめたという違った効果がありましたが
355スリムななし(仮)さん:02/08/29 19:06
黒酢ともろみ酢、両方飲んでる人っている?
もろみにミッチリ栄養を含んでいそうなもろみ酢に魅かれつつも
値段差の大きさで結局黒酢を買ってしまう・・・
(下手すればもろみ酢の1/10の値段で黒酢買えるし)
実際、値段に応じた効果の差ってあるのかな?
あるいは混ぜるっていう手もあり?
356スリムななし(仮)さん:02/08/29 22:42
>>355
含まれる栄養やミネラルの量が違うと思うけど、別に黒酢ONLYでもいいと思う
自分は、飲みやすいから今はもろみ酢派
前は黒酢のドリンクを飲んでましたが、もろみ酢に変えてからのほうが美容的効果がでてきました
でも、たしかにもろみ酢たかい…
357スリムななし(仮)さん:02/08/29 23:10
>356
やっぱり、もろみ酢の方が飲み易くて美容効果が高いんですね、、。
もろみ酢も買ってみたいんですけど、高くて一度試した事ないんです。。
飲んでみたいなぁ。
でも、続ける事考えると、、、う〜んん。
358スリムななし(仮)さん:02/08/29 23:12
もろみ酢入ってるサプリメントあったよ。
箱にさとう玉緒の写真が入ってるやつ。
60袋ひと月分で2000円ぐらいだった。
359スリムななし(仮)さん:02/08/29 23:31
>>347
今晩早速作って食べてみました。
・・・ウ、ウマイ!!!

豆腐に水分が残ってたせいか、黒酢だけドバドバかけたけど
全然酸っぱくなかったですよ(もちろん「酢」っぽいけど)
砂糖とか醤油混ぜるより全然いいかもしれません。
360スリムななし(仮)さん:02/08/30 01:55
そうそう、料理にお酢を入れるとあまり醤油や塩を入れなくても
しょっぱく感じられます。
火を通すものは何故かマリネほど酸味は感じない。
お豆腐にかけるのはもちろん、糖尿の父がいるので
塩分を控えるために煮物や炒め物なんかにも入れてますが
ほとんど味は変わらないし、むしろおいしくなったりもする。
ほんとに優れもの。
ラーメンにも酢をタプーリ入れてます
おいしいよね!
362スリムななし(仮)さん:02/08/30 06:04
マンナンフーズの黒酢買った
363スリムななし(仮)さん:02/08/30 17:16
黒酢のみはじめて肌の調子はいいと思う。一番効果があった健康食品
かもしれない。
364スリムななし(仮)さん:02/08/31 12:39
飲みにくくって仕方がないから、料理に使うことにして、
クエン酸と梅肉エキスのサプリメントをとることにした。
もうここには書き込めないや。
365スリムななし(仮)さん:02/09/01 15:36
酢のおかげで、代謝がよくなり、
食べても(ちょっと)動いても、汗ダーダーです。
しかも、今日は暑い!!!
でも、クーラーはつけたくないので、さらにダーダー出てます。
366スリムななし(仮)さん:02/09/02 15:24
>>364
どんな料理に酢を使ったかおしえてちょ。
加熱しても酢の効果はかわらないよね?
生じゃないと駄目なの?
367スリムななし(仮)さん:02/09/02 23:21
新しく買った黒酢が体に合わないみたい。
飲むとすぐ胃が痛くなる。
やはり今まで飲んでたメーカーの黒酢を明日買ってこよう。
368スリムななし(仮)さん:02/09/03 22:24
今日とても不思議な酢を買いました。
玄米黒酢が無くなったので、新しく買いに行ったのですが、
普通のスーパーの料理酢のコーナーの隣にあった飲料酢の中に、
(黒酢ではないのですが)ノンカロリーの林檎酢があったんです。
1リットル298円でした。
栄養成分を見たら、(今まで飲んでいた)黒酢に負けていませんでした。
しかもハチミツも入っています。
さっき飲んでみたら、ウマイことウマイこと!
なのに、ノンカロリー!
なぜ?ハチミツは?と、いうより酢自体のカロリーはどこへ?って感じです。
メーカーに質問したい位です。
こんな酢ってあるんですね。
369スリムななし(仮)さん:02/09/03 23:51
>>368
100ml/5kcal未満だったらノンカロリー表示OKだったと思います。たぶん。
でもこれで考えてみてもその林檎酢は1リットル50kcal・・・。
そして玄米黒酢レベル(?)の栄養。手ごろなお値段。気になります。
もしよかったらメーカーと商品名を教えてもらえませんか?

370スリムななし(仮)さん:02/09/04 22:59
黒酢を食後に50t飲むと快便になるよ。
私は普段から快便なので、ヤバイくらいでる。
夕食後も忘れずに!
371スリムななし(仮)さん:02/09/05 02:51
>>370
喉痛くなっちゃいませんか?
私は
瓶に トマトジュース + 黒酢60cc 
を作って 1日でそれを飲んでいます。
ちびちびと・・・

一気に黒酢を50cc飲むの?
凄いね・・・
372スリムななし(仮)さん:02/09/05 14:46
一揆に60にしても50にしても多くない???
373スリムななし(仮)さん:02/09/05 17:43
血の流れが良くなるみたいで、生理の血がさらさらになった。
ちょっと怖いくらい出て、貧血ぎみになってしまった。
374370:02/09/05 17:53
>371、372
慣れない人はだめかもしれないですね。
元々酸っぱいものは好きですが、飲む前は一瞬気合をいれて飲んでますよ。
これを始めてからはどうやら腰周りがスッキリしてきました。
運動は特にしていませんが、気付いたらストレッチやお腹に力をいれるようにしています。

375371:02/09/07 23:30
>>372タン
いっきに飲んでないよー
あのね、
朝 トマトジュース+酢60cc を作って瓶に入れて冷蔵庫に入れておく。
そんで 朝食後ちょっと飲んで
    昼に飲んで
    夜に飲んで
    余ってたら夜に飲む
全然多くないよー 60ccなんてちょっとだよ。酢ッパーいけどね。
376スリムななし(仮)さん:02/09/07 23:32
酢50ccでカロリーどのくらいだろう?
377スリムななし(仮)さん:02/09/07 23:36
私もトマトジュースに入れるのが一番飲みやすかった。
378スリムななし(仮)さん:02/09/07 23:36
酢のカロリー気にしてどうするのよ
379スリムななし(仮)さん:02/09/07 23:37
いや、どれくらいあるのかなと思っただけっす。
380スリムななし(仮)さん:02/09/08 02:29
カロリーないよ。
381スリムななし(仮)さん:02/09/08 02:31
0じゃあない
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:lroa80W0WlcC:www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8420/cal.htm+%E9%85%A2+%E6%88%90%E5%88%86%E8%A1%A8+%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8

大さじ1杯19グラムで2カロリー、らしい。
カロリーっていっても、代謝をよくして体に残らないもの
なんじゃない?
383スリムななし(仮)さん:02/09/09 14:18
黒酢で酢大豆。にんにくの漬物を黒酢で漬け変えたものを
冷蔵庫に常備。
384スリムななし(仮)さん:02/09/09 14:21
>>383
酢大豆っていいらしいね。
1日に10粒くらいでいいんだっけ?
385スリムななし(仮)さん:02/09/09 16:08
約1ヶ月飲んでます。
そろそろ2本目終了。(1本720ミリリットルくらい?)
毎晩、アセロラかりんごのジュースと混ぜてぐいっと。

変化したこと
・トイレに行く回数が増えたような
・肌がしっとりしてきたような
・ただし背中と胸元はちょっとしっとりすぎ→吹き出物がでそう(まだ出てない)

減量効果については不明。
もやし食ったり運動したりしていて、どれが効いているかわからん。
386スリムななし(仮)さん:02/09/10 04:25
油っぽいものとかたくさん食べたときは、そのあとにいつもより多めに黒酢を飲んでます。
太ってません。
387スリムななし(仮)さん:02/09/13 01:42
クロズのカプセルもの試してらっしゃる方はいらっしゃらないかな、
外に出てたりする時にいいかなーと。
黒酢をクロズって書くとちょっとかっこいいかも・・・
388スリムななし(仮)さん:02/09/13 02:38
今日はじめて黒酢を買いました。
マンナンの720mlのやつ、「特価498円」って
書いてあったんだけど、これって安いんですか?
薬局一軒しか行っていないから相場が分からなくて。
389スリムななし(仮)さん:02/09/13 17:55
黒酢の値段は謎
高いのは数千円するし安いのは300円とか400円とか。
効果の差はわからないけど、今自分が飲んでるのは498円だった。
ずっとトマトジュースに混ぜてたんだけど、
昨日コーラに混ぜて飲んだというレスを思い出して試したら、
意外とこれがイケる。
駄菓子のコーラ味の酸味が強くなったような感じかな?
ウマー
390スリムななし(仮)さん:02/09/14 01:13
>>387 黒酢をクロズって書くとちょっとかっこいいかも・・・


んなこたーねぇー!

391スリムななし(仮)さん:02/09/14 19:53
いや、かっこいいね。
392スリムななし(仮)さん:02/09/14 20:44
ミュージシャンぽいよ↑
393スリムななし(仮)さん:02/09/14 20:51
>387
私もそれ気になってるのよー
一週間で一本くらい飲んじゃうから、一本400円のを買うとしても
ひと月で1600円。
ヤズヤの酢カプセルだとひと月分でやっぱり1600円くらいなんだよね。
カプセルの方が栄養分が凝縮されてそうなイメージがあるし、
いつでも飲めるからこれの方が効率がいいかも・・・。
でもビタミン剤でも錠剤飲むよりは天然の(食品から)摂った方がイイって
聞くしなー
394スリムななし(仮)さん:02/09/15 14:54
飲み始めて3ヶ月。
3キロやせました。
395スリムななし(仮)さん:02/09/15 18:23
いやー、黒酢はホントいいよね。
継続するのが大事だと思うけど、とにかく快便で気持ちいい。
私はビタミン剤(普通に売ってるチョコ●BB)と併用してるけど、
むくみが出にくくなりました。
396スリムななし(仮)さん:02/09/19 00:27
age
397スリムななし(仮)さん:02/09/19 15:48
健康のためにと最近黒酢飲んでます。
蜂蜜と混ぜたものを水で割って飲んでたけど、この前試しに
お茶(といってもはとむぎ、杜中、どくだみなどのブレンド)で
割ったら水より飲みやすかったでつ。酢のきつさがとれる感じ。
398スリムななし(仮)さん:02/09/22 22:55
黒酢飲んでオシッコ沢山出る日 と
       出にくくなる日 があるよ

どうしてかな?
399スリムななし(仮)さん:02/09/23 10:35
コーラ+黒酢の味が止められません
効果はよくわからない・・・
相変わらず便秘だし
とくに痩せた様子もない
400スリムななし(仮)さん:02/09/23 11:12
やずやの香酢カプセル注文しようと思います。
まずはお試しね。
代謝促進に期待してます。
401スリムななし(仮)さん:02/09/23 12:53
やずやのカプセル、一日分(二粒)でお酢8cc分らしい。
一日に50cc以上飲むって人は黒酢買って飲んだ方がいいかも。
ちなみに値段は一ヶ月分で1440円ですた。(送料含むかは知らない)
402スリムななし(仮)さん:02/09/26 01:23
やずやの折り込み広告見ますた。
なんでカプセルしか販売してないんだろ。
あれで液状のがあるなら、そっちから試してみようかなーと思うんだけど。
いきなりお酢がカプセル入ってるって、トライしにくいです。

>>400さんのレポお待ちしてます。
403スリムななし(仮)さん:02/09/26 01:56
果汁20パーのぶどうジュースでわったらおいしかったよ
404スリムななし(仮)さん:02/09/26 04:05
再春館薬品の美味こうず てのを安売りしてたんで最近買ってみたけど…コレが…マズイ〜〜〜っっっ!異常にマズっ!コレが美味なら他はどれほどのモノかと…しかたないんで もろみ酢にまぜて味をゴマかして飲んでます…(それでもマズイ)
405スリムななし(仮)さん:02/09/26 08:20
>>402
やずやのHP見てないの?
液体の香酢あるよ。
406スリムななし(仮)さん:02/09/26 22:22
今日初めて飲んだんですけど、
ものすごい腹痛でゲリピー。
最初だからなのかな?
こういう症状でた人います?
407スリムななし(仮)さん:02/09/26 23:09
>406
父親が昔健康のために毎日黒酢を飲んでたんだけど、
飲み始めてまもなく腸を壊し、下痢が止まらなくなって
2週間ほど入院するハメになりました。
やっぱり体質的に合う人と合わない人がいるのかも。
408402:02/09/27 01:14
>>405
あ、そうなんだ。HPは見てないなあ、オリコミ見ただけだし、
CMでもカプセルしか宣伝してないよね。
409スリムななし(仮)さん:02/09/28 15:56
みなさんは1日どれぐらいの酢を飲んでますか?
飲み過ぎても大丈夫?ちょっと不安で書き込みました。
410スリムななし(仮)さん:02/09/28 21:34
やずやのサンプル申し込んだからage
>>409
私は家では朝昼晩+好きなときに飲んでます。
リンゴ酢やレモン汁、蜂蜜などと合わせてジュース感覚で。
だいたい1日で黒酢150ミリリットルてとこかな?
他にも料理に使うから総摂取量はもっと多いかも。

ここ2年ほど酢を常飲してますが、肩こりや便秘がかなり改善されました。
胃が丈夫だし酢の酸味も好きなので、続けるつもりです。
酢の害らしきものは今のところ感じませんね。
412スリムななし(仮)さん:02/09/29 16:39
酢のみすぎるとシミができるんだそうです。
やずやの黒酢、母と祖母が使用してます。
かれこれ1年半経ちますが、何も変わってないです(w
しかもおかあさん子宮ガンになっちゃったし。。。
414スリムななし(仮)さん:02/09/29 23:46
>>412
シミができるってさ、その人は日焼けしていたとか、なんか他の理由でもあるんでないの?
酢はパックしちゃ駄目だったよ。
テレビで皮膚によいってやってて真似したら、酷くなってしまったもん。
415スリムななし(仮)さん:02/09/30 10:48
黒酢の お値段の高いか安いかは、発酵させる過程や時間の違いによるものだ
そうです。高価なものは壺に1年以上寝かせて作っているのだそうです。安いのは
工場で温度管理などでお手軽に出来ているのだとか、成分はあまり変わらないかもしれませんが
長い時間寝かせたものの方が、まろやかみたいです。
416スリムななし(仮)さん:02/09/30 10:57
ちょと高いけど、坂本醸造株式会社のりんご黒酢がおすすめです。
近所の薬局で2800円(720cc)でした。(定価のままみたい)
黒酢にりんご果汁、ビタミンC、ガラクトオリゴ糖などが配合
されていて、とても飲みやすいです。
 

417スリムななし(仮)さん:02/09/30 11:01
黒酢ってローズヒップと同じでいまさらって感じ。
15年ぐらい前にも流行った。当時厨房だったが、毎日
飲んでた。
若かったからあまり効果は分からなかったけど、体が
衰えてくると、案外効果があるのかもね。
骨が溶けまそ
一日に大匙2杯ほどしか飲みませんが
420スリムななし(仮)さん:02/09/30 17:27
黒酢ばんざ〜い\(^o^)/
痩せるかどうかはともかく
疲れにくくなることは確か
421スリムななし(仮)さん:02/09/30 18:53
痩せます痩せます
422スリムななし(仮)さん:02/10/01 14:48
朝夕に50cc位ずつストレートで一気。
一瓶(720ml)がちょうど一週間で無くなる感じ。
空腹時は胃がヤバイから食後に飲んでます。調子は良いよ。
423スリムななし(仮)さん:02/10/02 02:06
>>413
んな〜かなすぃ〜〜。今注文して待ってるところ。
ガンには効かないのでしょうねぇ
424スリムななし(仮)さん:02/10/02 03:30
ここで見たお酢を乳酸菌飲料で割って飲むとかヨーグルトドリンクにするって、
お酢の酸で乳酸菌とかビフィズス菌とか死んじゃわないのかな?
教えてちゃんでスマソ
>>424
それらの菌てどうせ胃酸で殺されるでしょ。
で、死んだ菌でも腸ではなにがしか効果あるんじゃなかった?

いちおう、あるある情報(wだと

------------------------------
2. ヨーグルトの乳酸菌を摂る

腸内ビフィズス菌の頼もしい援軍、乳糖を多く含む食材が『ヨーグルト』。

[ヨーグルトの注目ポイント1] :

乳糖…腸内ビフィズス菌をパワーアップさせて、腸を酸性に保ってくれる。
[ヨーグルトの注目ポイント2] :

ヨーグルトの乳酸菌
ビフィズス菌
ブルガリア菌
アシドフィルス菌
サーモフィルス菌
ヤクルト菌
乳酸菌…腸内ビフィズス菌を助ける役目
ヨーグルトの乳酸菌には、ビフィズス菌も含まれるが、腸内に定住する腸内ビフィズス菌とは性質が異なる。
ヨーグルトのビフィズス菌は腸内には定住せず、通過する間に酸性物質を作り、悪玉菌を撃退する。
そしてヨーグルトの乳酸菌は、腸に届く前に死んでしまうものもあるが、実はこれが単なる無駄死にではない。

「ヨーグルトは乳酸菌が入っていることが大切で、乳酸菌は死んでいても生きていてもどちらでも効果がある。」(光岡知足教授/東京大学)
死んだ乳酸菌は、食物繊維と同じ働きで、悪玉菌の死骸に吸着して外へと排泄し、腸内をクリーンアップする役割を持っている。
乳糖だけなら牛乳でも補給できるが、牛乳にはこの乳酸菌が欠けている。
やずやの先代の社長って50歳代で亡くなったんだよねーなんかなぁフクザツ。香酢とってたけどやめちゃった。
427スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:12
黒酢ORリンゴ酢の効果的な飲み方って既出?
一応過去レス読んだつもりなんだけど…

空腹時はだめ→胃を痛めるから

で、食後に飲むってことはわかったんだけど
それって毎食後?
それとも夜だとかでもいいのかな?

…なんだか教えてチャン???
ごめんなさい、でも誰か教えてくだしゃれ。        
428スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:26
風呂上がりに黒酢のちっちゃいパックのやつ飲んでる。
初めは痩せ目的だったけど、この頃は( ゚д゚)ウマーすぎて
手放せなくなってる。
もはやダイエットなんて関係なし。実際全然痩せなかったけど。
疲れには効くね。
>>427
というわけで、夜寝る前には効果無かったよ。
もう毎日飲み続けて2ヶ月は経つけど、目に見える変化は皆無。
でも体が癒されるからやめられない。
429424:02/10/04 02:30
>>425
レスありがとう!胃酸で死んじゃうのは知ってたけど、生きたまま腸まで届く!とか
お腹にいいみたいな宣伝するから少しは胃酸をくぐり抜けていく精鋭がいるのかなあって
思ってた。死んでても効果あるなら気にしなくていいかな。

>>427
私は夕食中に飲んでるよ(りんご酢+蜂蜜)でも食後とか食事中ってコップ一杯飲むのは
多すぎてつらいよ。だから胃の壁を守るっていう牛乳と混ぜて飲めば食事に関係なく
飲んでもいいかなって。意味ないかな?
430スリムななし(仮)さん:02/10/06 04:19
酢の飲みすぎで胸焼け上げ
431スリムななし(仮)さん:02/10/06 07:22
私。ボルブックにませてのんでるけど、もしかして、意味ないのかしら。
何も変化ないしね。効果がないし。

牛乳と混ぜた方がいいの?
432スリムななし(仮)さん:02/10/06 14:14
ふえるワカメちゃんをもどして
黒酢とラー油と醤油を数滴、チューブにんにくをわずかに入れたら
これまたヘルシーで美味しい
433スリムななし(仮)さん:02/10/06 23:56
「あさげ」に酢入れるとうまかよ〜。
アジアンテイストで最高です。
タバスコもちょっと入れるとさらにウマ〜〜
>>433
私は青海苔+七味+ゴマ油も入れちょるよ〜
朝から濃いーみそ汁で元気ウマー
435スリムななし(仮)さん:02/10/12 19:55
CCレモンと混ぜたらおいしかった。
436スリムななし(仮)さん:02/10/12 20:07
雑誌に載ってたのを見て、黒酢と烏骨鶏の卵とで「酢卵」作って飲んで
います。マズイけど体調はヨイ感じ。
血糖値高めの夫や、骨粗しょう症気味の姑にも作って飲ませております。
いろんな症状に効くらしいので、期待度も大♪
437スリムななし(仮)さん:02/10/13 07:38
>>436
よくデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━ ッッ!!!!! およめさんやのぉ〜
うちの嫁に来てホスィかたのぉ〜
438429:02/10/16 05:59
ヨーグルト+牛乳+りんご酢+蜂蜜を十日間、間食っぽく飲んでみました!
目立った変化は、飲み始めて一週間位してからう@ちがゆるめになってきました。
もともと便秘する人じゃないのでそっちに変化があっても仕方ないんですけど
疲れとかお肌とか、そこら辺は変化があるようには感じないです。
心配してた胃が痛くなるかどうかは今のところ特になし。
体重は0.5〜1キロ位減りました。間食減ったからかな?
今までみたいに食事中にコップ一杯飲まなくて済むから楽だし、
間食代わりになるからしばらく続けてみま〜す♪
439スリムななし(仮)さん:02/10/16 12:10
おとといテレビで有名人が痩せるっていう挑戦でもろみ酢を飲んでました。
私は玄米黒酢を飲んでるけど、もろみ酢ってどうなんだろう?
私は酢+サプリ( http://www.prox-j.co.jp )でがんばっています。
心理的効果じゃえねの?
えねの
442  :02/10/17 01:10
いや、自分もいつのまにか3キロ痩せてた。
443スリムななし(仮)さん:02/10/21 16:35
いつの間にかって、あなた。
444スリムななし(仮)さん:02/10/24 11:29
玄米黒酢は ラ−メン 焼きそばを食べるときシャバシャバかけて食べます。
トマトジュ−スのむときも入れます。ヤサイやフライを食べるときバルサミコ酢を
かけて食べます。そのまま飲むのがイヤなので。野菜炒めもサパリしてうまいと
思うが。 脂っこいものにかけると食べたあともたれなくて気持ちイイ
445スリムななし(仮)さん:02/10/25 09:45
やずやの香酢カプセルお試しした方
どうだったのか教えてちょ

444さんはヤキソバにもかけるの?ビクーリです
前にためしたことあるけど、サンプルって数粒だから、
のんでそれで効果がてきめんにあるとかはなかったように思う。
カプセルを噛まない限りは、すっぱさもない。
噛んでも、ぷちゅって出てくる味は、普通の酢よりはきつくない。
447 ◆LRvRIPAn.s :02/10/26 10:03
黒酢飲んでると調子いいです。
このまま頑張ります。
448スリムななし(仮)さん:02/10/28 00:33
>>447
がんがれ
449スリムななし(仮)さん:02/10/28 02:02
449 黒
450スリムななし(仮)さん:02/10/28 02:03
450 酢  
451スリムななし(仮)さん:02/10/30 20:09
応援しているサカーチームのスポンサーなので
はちみつ黒酢ダイエットを毎日飲むことにしたんですが、
毎日やたら快便なのでうれしいです。
カロリーも13Kだから思ったよりは少ないし。
452スリムななし(仮)さん:02/11/01 16:50
>>445
やずやのカプセル、うちの父親がもう1年以上飲んでいます。
酢が苦手で酢の物を全く食べない父には続けやすいようです。
父の場合はこれといって目立った効果はないみたいですが、
なんとなく手放せないそうです。
飲んでいると、疲れにくくなったと言っています。
じわじわと効いている感じでしょうか。
酢を飲んだだけでは、高血圧は治らなかったので、
父は少しがっかりしてましたけど(^_~;)
453スリムななし(仮)さん
やずやのカプセルを1日2粒飲んで1ヶ月経過・・・やせはしない。
でも便通が良くなった!はっきりよくなった!!
それだけでもよしとする。