(*゚▽゚)ノエアロバイクを使用してる人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶対痩せるぞ!ななしさん
エアロバイクを購入して、
夜に30分、歌を歌いながらやってます。
テレビ見ながらだとあきるんで・・。
歌だと30分あっという間だし、汗ダクダクになるYO!
ちなみに、歌はちょっとハゲシイのだとさらに疲れるからなおイイ!!
今エアロバイク始めて3ヶ月程たつけど、太ももが心なしか細くなってる!
他の人のエアロバイク情報キボンヌ!!ホシィッ☆O(> <)o☆
2スリムななし(仮)さん:02/05/31 10:47
2@顔文字萎え
3スリムななし(仮)さん:02/05/31 10:47
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4スリムななし(仮)さん:02/05/31 12:55
使ってるよー。1時間使用。
曲聴きながら、たまに歌ってる(w
5スリムななし(仮)さん:02/05/31 13:10
6スリムななし(仮)さん:02/05/31 13:13
☆O(> <)o☆
7スリムななし(仮)さん:02/05/31 13:16
>>1 どこの製品使ってますか?
私も最近、購入したいなって思って、ネットなどで検索中です。
8スリムななし(仮)さん:02/05/31 13:36
わたしも使ってるよ。
でもどこの製品とかあんまり関係ないような気がする。
ベルト式よりマグネティックバイクってやつの方が
静かでいいよ。
ホームセンターなどで1万円前後で充分効果発揮出来ると
思います。
でもエアロバイクのスレって続かないよなぁ。
美容板でやってる人結構いるようなのに、、。
>>7
1です。えーと・・私はカーマで買いました。確か18000円位ので
メーカーは家に帰ったら説明書見て見ますね。
1〜8までの重さの調節ができるやつですが、最初は3でもえらかったのが
今は7でやって丁度イイ!!位です。
>>4
何聞いてるんですか?と聞いてみたり・・。
私は香奈のCDを聞いて歌いながら、やってます。
10よん:02/05/31 14:08
>>9
私はウタダ、ウルフルズ、JAMですねー今は。
おばさんなので今時の歌手はわかりません(w
ウルフルズでダイエットの曲があって、
「ちょっとみぬまに贅肉 びょーんと腹の上
 アラ アレ 体脂肪率 40%
 レッツ有酸素運動〜」
と、歌いながらエアロバイクするとノリノリです。はい。
11絶対痩せるぞ!ななしさん :02/05/31 16:39
>>7
えーと・・1です。私のエアロバイクは
エアロマグネティックバイク6000
AF−6000
というのを使ってます。上記にも書いたように確か18000円位でした。
>>10
ウルフルズのダイエットの曲前どっかで聞いた事あるような・・。
(・∀・)イイ!
12スリムななし(仮)さん:02/05/31 20:46
エアロバイクやステッパーとか4種類の動きを同時にこなす
オービトレックに興味あるんですけど。誰か買った人いる?
13スリムななし(仮)さん:02/06/01 01:23
age
14スリムななし(仮)さん:02/06/01 21:05
>> 11
私も1週間ほど前に同じ物を通販で買って使ってます。
今のところ負荷4で30分10キロペースがやっとです。
足の脂肪が気になったので始めたのですが、1週間
使っただけで足が締まってきた感じがします。
15絶対痩せるぞ pdd0338.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp:02/06/01 23:38
>>14
1です。そうなんですかー!同じですね。
私は今重さは8で30分やってます。
一昨日までは7だったんだけどなれたので8にしました。
私も太ももが引き締まった感じがします。
もっと細くなりたいからFight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
16スリムななし(仮)さん:02/06/01 23:42
どこのメーカーのエアロバイクがお勧めですか?
29800円位までので買いたいのですが・・・。
教えて下さい・・・迷ってますので、どんな機能がついているのがいいとか
いろいろアドバイスして下さい。
17スリムななし(仮)さん:02/06/01 23:50
エアロバイクとエアウォーカーなら、やはりエアロバイクの方が効果ありますでしょうか?
どっちを買うか迷っています。。。
1814:02/06/01 23:51
>> 15
負荷8で30分ですか〜。私にはまだまだ無理です(^ ^;
でもエアロバイク使うようになってからいままで普通の
自転車で息切れしていた距離も楽に走れるようになり
ました。足が引き締まるだけじゃなくて心肺機能も強化
されるから足を動かす運動はいいですね。もっと早く
に購入していればよかったです。
私が購入した物は2万ぐらいの安い物ですが、10万
近くするエアロバイクもありますよね。違いは何なんで
しょうか?とりあえず私には今のやつで十分なんです
が。
19スリムななし(仮)さん:02/06/02 00:05
他の器具みたく、「キーキー」音がうるさかったりするんでしょうか?
2014:02/06/02 00:16
>> 19
私が使っているのはマグネティックバイクとかいうやつで
音はほとんどしません。私の息切れ音の方がうるさいです(w
使ったことがないので分かりませんが、ベルト負荷式の
やつはうるさいらしいですよ。
21スリムななし(仮)さん:02/06/02 07:34
http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/earo.html
PROTEUS ホームマグネティックバイク PEC-3000
価格 \39,800
ハンドパルスは4〜5秒金属部分を握ることにより、心拍数を測定します。
したがって、わずらわしいイヤーセンサーは必要ありません。
距離・時間はカウントアップ、カウントダウントとともに設定可能で、目標値に達するとアラーム音でお知らせします。
ディスプレイは距離・時間・速度・カロリーを4秒ごとに自動で交代に表示します。
モード選択により、運動の結果を他の人に見られないようにすることができます。
4分間使用しないと、自動的にコンピュータ画面の表示が消えます。
ドラムマグネティックコントロール(DMC)採用。
8段階に負荷を調節可能。
ハンドルバーはライドアップライト・レーシングなど、さまざまなポジショニングが可能。

これっていいと思いますか?購入しようか迷ってますが。
22スリムななし(仮)さん:02/06/02 07:48
とりあえず参考までに安いやつのせときます。
http://www.rakuten.co.jp/altia/424302/449046/
23スリムななし(仮)さん:02/06/02 12:23
良かったらこちらにもどうぞ

トルネードトナー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1010576974/l50
24スリムななし(仮)さん:02/06/02 12:33
>>22
コレ、安いですね〜。
でも、負荷調整とかは出来なそうですね。
25スリムななし(仮)さん:02/06/02 14:48
>>22
無段階負荷調節可能って何でしょうね??
2624:02/06/02 16:06
>>25
あ、無段階負荷調節可能って書いてあるの見てませんでした。
でも、写真を見た限りではどうやって負荷を変えるのか分かり
ませんね。
27スリムななし(仮)さん:02/06/03 00:36
>>22
安い!それって買いだよね。
28スリムななし(仮)さん:02/06/03 00:40
え、どのエアロバイクも9800円くらいで売ってるでしょ?
特に安いってこともないんでは。
29スリムななし(仮)さん:02/06/03 07:20
無段階、ボルトを締めるような感じかな〜と想像してみる。
30絶対痩せるぞmokorikomo:02/06/03 15:16
こんにちわ。1です。
みなさんは、エアロバイク買ってから、週にどのペースでやってますか?
ヤッパリ毎日30分は良くないのかな?1日おきくらいがベストかしら!?
後、何分やって、どの辺りに効果あったか教えて頂けると(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
デス。(-m-)” パンパン
31スリムななし(仮)さん:02/06/03 22:12
age
32スリムななし(仮)さん:02/06/03 22:14
>>30
私は男ですが毎日30分10kmペースで使用してます。
私の場合は本物の自転車で長距離を走る筋力と持久力
を付けることが目的なので負荷を高めにして使用してます
が、ダイエット目的の方は負荷を小さめにして足の回転
数を上げると良いそうです。
私の場合はエアロバイクを使用するようになってから
太ももとふくらはぎが引き締まってきました。

>>29
ボルトを締めて負荷調整するような仕組みだったら
キーキー音がしそうですね。見た感じ耐久性もどう
かな〜って感じなんですけど使用されてる方います?
33絶対痩せるぞ:02/06/03 22:46
1です。
>>32
そうなんですかー・・私今エアロバイクの負担が最高の一番重い奴
でやらないとスッキリしないんで・・これで30分やってるんですが・・
ダイエットの場合軽くしなきゃいけないんですね。
でも、最近運動にハマリダシテ重くしてやるのが(・∀・)イイ!んですが
おかしいでしょうか 藁
3432:02/06/03 23:25
>> 1
文面から察するに1さんは女性の方だと思うのですが、最大負荷で
30分出来るんですか〜、すごいっす(^ _^ ;
エアロバイクじゃ負荷を最大にしても競輪選手みたいな太ももには
ならないってどっかのHPに書いてあったんでスッキリするのであれ
ばよいかと(w
私も頑張りますデス。
35スリムななし(仮)さん:02/06/03 23:27
有酸素なら毎日で大丈夫かと。30分なら大丈夫だよ。
(いや、疲労とかあれば別だけど)

その変わり、有酸素運動後、しばらくは糖分系とらんよーにな。
せっかく脂肪燃焼してるのに糖分に変わっちゃうとの事ですよ。
36スリムななし(仮)さん:02/06/03 23:30
みんないくら位のエアロバイク使ってるの?
37スリムななし(仮)さん:02/06/03 23:35
すまん。実はフィットネスクラブ通いだ。。。
3832:02/06/03 23:37
>> 35
ええ!じゃ、運動後アイスバーを食っちゃダメなんですね(汗

>>36
私が買ったのはアルインコとかいうメーカーのやつで通販で19800だったかな。
今の私にはコレで十分です。
39絶対痩せるぞ?:02/06/04 00:11
1です。
>>34
はい。一応、女の人デス。藁
>>35
そうなんですかー運動後は糖分とっちゃいけないんですね。
私は運動し終わってから飲む物っていったら何時も水
くらいなので大丈夫ですね(´▽`) ホッ
後、運動しおわった後は疲労よりも仕事のストレスとかも
ついでに発散できるし・・むしろスッキリです。
40絶対痩せるぞ:02/06/04 00:15
連続カキコスマソ・・1です。
!ハーイ質問デス(ノ'-^)-☆なんですが、例えば足が脂肪でプヨプヨと
弛んでいる場合、運動しても、筋肉がつく前に脂肪が先に燃焼されて
引き締まるんでしょうか?
ここら辺、謎なので教えて下さい。
4135:02/06/04 00:21
しかし疲労困憊している場合や体調が悪い場合は
次の日に疲労を残さない為に(少々)糖分らしい。

ちなみに運動後一時間ぐらいだそうです>糖分取らない方が良いの
42スリムななし(仮)さん:02/06/04 00:23
>40
こぎ方が悪くなければ筋肉で太くはなりません。
ツールドフランスの選手なんて細い人が多いです。

また、思った程簡単に筋肉はつきませんのであしからず。
43スリムななし(仮)さん:02/06/04 00:26
ふくらはぎ細くなりますか?
基礎代謝が落ちているので、エアロバイク頑張れば上がりますでしょうか?
44スリムななし(仮)さん:02/06/04 00:31
基礎代謝は筋肉量と比例する。
脂肪を減らし、筋肉をつける。
脂肪をへられば細くなる。

「ムキムキになって太くなっちゃう〜」
ってビルダーに怒られます。
よーーーーーーーーっぽどの負荷でやらない限り
筋肥大って起きないかと。
45スリムななし(仮)さん:02/06/04 00:58
姿勢よくしないと筋肉のバランスわるくなる
やっぱ立ったときの状態で運動するのが一番だと思うよ
おれもつかってたけど
46スリムななし(仮)さん:02/06/04 00:59
マリリンマンソン
47スリムななし(仮)さん:02/06/04 01:46
負荷をかける事のできるエアロバイクでないとあまりよくないかな?
48スリムななし(仮)さん:02/06/04 02:03
>>47
詳しくはわからんけど、どのエアロバイクも負荷調節機能は
付いてるんじゃないかな?
49スリムななし(仮)さん:02/06/04 05:00
エアロバイク、3日坊主を10回くらい繰り替えしている感じで使ってます。
いい加減、今回は続けたいと思ってます。
ブツは、10年ほど昔のバブリーな時期に母ちゃんが買ってきた10万くらいしたらしいモノです。
心拍数が瞬時に出たりするところは、一応良いモノなんでしょうか?

目的はなによりも脂肪の燃焼、ついでに持久力や心肺機能の強化って感じなのですが、
今は時間は20分、負荷は5/8、距離は大体7、8キロ、消費カロリーは200チョイくらいと表示される、
といった具合で漕いでいるのですが、
なにか「こうしたら良いよ」ってなことありましたら教えていただきたいです。
50スリムななし(仮)さん:02/06/04 07:09
凄く尻が痛くなって、終わった後すぐ立ち上がれない
んだけど、これって姿勢に問題アリ?
51絶対痩せるぞ!ななしさん :02/06/04 20:56
1です。
今日ゼナドリンを2錠服用して、何時もどおり大きな声で歌いながらやってたら
お決まりの鼻血ブーになって焦りました・・藁
この季節になると、鼻血が出やすくなるので困る・・( ゚Д゚)ゴルァ
52スリムななし(仮)さん:02/06/04 22:11
私ゼナドリン飲んでましたけど、運動していたにもかかわらず
ゼナドリンの効果はなく痩せませんでした。
ゆえに、エアロバイクに挑戦しようと思っているんだけど?

ゼナドリン、エアロバイクしながら飲んだら効果あるかな?疑問なんですが???
53絶対痩せるぞ!ななしさん:02/06/04 22:40
>>52
1です。
私もいまいちゼナの効果は??ですが、取り合えず運動する2時間位前
に飲んでからエアロバイクすると汗の量は普通にやる時と比べて
多いのが実感できます。
でも、いくら汗が多くても水分だし、本当に脂肪燃焼してるのか?!
と言う感じです。・・藁
54スリムななし(仮)さん:02/06/04 23:06
エアウォーカーよりエアロバイクの方が減量効果あるかな?
55スリムななし(仮)さん:02/06/05 00:36
アルインコの19800円のは、音はうるさくないですか?

良さそうだから買ってみようかと。
56スリムななし(仮)さん:02/06/05 01:28
大学のジムにある「コンビ」製のバイクは、イヤーセンサで脈を取って、ペースが落ちると負荷が自動的に上がってきます。
こういうタイプって、どうしても¥39,800−以上はするみたいですね。。。
2万円くらいで売っていないものでしょうか・・・。
57スリムななし(仮)さん:02/06/05 01:40
イヤーセンサー付私も欲しい。
お勧めあります?2〜3万円までで。
58スリムななし(仮)さん:02/06/05 01:44
長文になってしまいました。ごめんなさい。

エアロバイクはエアロビクスで脂肪を燃焼させるためのものであって、筋肉を大きくするためのものではない。
全く運動をしてこなかった平均的な女性がエアロバイクを購入して週数回やった場合、筋肉が気持ち大きくなることも考えられるが、その程度の筋肉(の量)では期待するほど基礎代謝が増えるとは考えにくいのではないだろうか。
したがって、基礎代謝を増やして太りにくい体にしたいと本気で希求するなら、いわゆる筋トレを少々行うことが、しかもスポーツ科学的に正しい方法で行うしかないと考えられないぞ…?

エアロバイクでの運動は、筋肉をあまり傷つけない。よって、期待するような大規模な超回復も起きない。だから筋肉は筋肉を意図的に鍛える場合(筋トレ)に比べて全然太くならないという事で。。。
59スリムななし(仮)さん:02/06/05 01:47
>>57
イヤーセンサー、グリップセンサー付きの安い機種って日本製、海外製とも結構たくさん売ってる。
でも、「負荷と連動」してるのはアルインコの四万円くらいで売ってる機種くらいしかないような感じ…。
もうちょっと探してみます。。。
60スリムななし(仮)さん:02/06/05 01:50
http://www.esports.ne.jp/
アルインコ製 「プログラムバイク EXB5900」\39,800-
これです。
61スリムななし(仮)さん:02/06/05 02:00
痩せないってことですか?
6257:02/06/05 02:05
>>59=>>60さん
ご親切に有難う。これですね。↓
http://www.esports.ne.jp/esports/feature/sono3.htm
http://www.esports.ne.jp/esports/shop/proddetail.asp?C_P=9023330000039
良さそうですね。早速じっくり見て検討します。
このスレの方、いい人!!サンキュウです!
63スリムななし(仮)さん:02/06/05 09:32
>58

その通り。筋肥大はね、筋肉を傷つける→休む→修復
をくり返すもの。

有酸素系の動き(エアロビクス、低負荷のダンベル、ランニング、バイク等)では
起きないよ。
6463:02/06/05 10:18
ちょいと間違えた。
有酸素系の動き、または 低負荷のダンベル等です。

筋トレの効力を発揮するのは8〜10回程を頑張ってできる重さ。

20回も30回もできる重さでは肥大しませんよ。
65スリムななし(仮)さん:02/06/05 11:49
コンビのエアロバイクEZ−102使ってます。
週に2〜3回40分ほどこいで、大分体脂肪が絞れてきました。
エアロバイクをやっていて大事なのは、心拍数のチェックだと思います。
あまり重い負荷をかけると、無酸素運動になって脂肪が燃焼しないそうです。
脂肪燃焼に適した心拍数は、最高脈拍値の約65%。
私は32歳女性なので、だいたい120前後くらいをキープして漕ぎます。
エアロバイクは値段も性能もまちまちですが、心拍数を計れる機種を購入すると、
運動の効率が良くなるんじゃないでしょうか。
心拍数に合わせ負荷が上下する機種だと、お値段は張りますがもっと良いですね。

それから、運動前にアミノ酸を摂取すると長く楽に漕げるし、
筋肉痛がおきなくて良い感じです。
66スリムななし(仮)さん:02/06/05 13:16
>>61
エアロビクス(日本語訳=有酸素運動。音楽に合わせて踊ることだけではないよ!!)を小一時間×週3回程度やれば、体脂肪が燃えてやせます。
でも、筋肉は全くと言っていいほど肥大しません。
ですから、基礎代謝の数値はかわらないので、エアロバイクを買って定期的に運動しても太りにくい体質になるとは言えません。
(太りにくい生活習慣をしているとは言えます。)
6765:02/06/05 15:55
確かに66さんの言うとおリ、エアロバイクを漕いでも筋肥大はしないです。
きれいな体作りを目指すなら、筋トレでエネルギー消費量の多い体を作り、
有酸素運動で体脂肪を撃退するのがお勧めです。

それから、有酸素運動の効果は、体脂肪燃焼の他に+αがあるんです。
ひとつは基礎代謝量の維持。
食事制限をしても筋肉が落ちにくくなり、リバウンドしにくい。
それから、肥満になるとインシュリンの感受性が悪くなり、血液中の血糖を
エネルギーに利用する働きが鈍りますが、それを元に戻す効果が有酸素運動にあるんです。
糖尿病などの生活習慣病の予防にも非常に効果的です。(もちろん、ダイエットにも)

エアロバイクの良いところは、天候に左右されずに有酸素運動ができることですね。
私は北国在住なので、冬のあいだトレーニングするために購入しました。
68スリムななし(仮)さん:02/06/06 19:09
時間87:00 距離8.2k 300カロリー消費なり
69スリムななし(仮)さん:02/06/06 20:08
1です。
結局エアロバイクでリバウンドしにくくはあるんでしょうか?
70スリムななし(仮)さん:02/06/06 21:53
>> 69
単に食事制限しただけよりはリバウンドしにくくなると思われるんですが。
筋肉量が増えないという書き込みがありますが、ある程度の負荷を
かけてやれば筋肉は増えるんじゃないでしょうか?実際私は筋肉
痛になってますし、ふくらはぎの辺りは脂肪が筋肉に変わった感じ
です。
71スリムななし(仮)さん:02/06/06 22:34
>>70
1です。
レス有り難う御座います。
がんばって続けます。でも、只今、風邪でダウンしてるので
しばらくはお休みモヨウでつ・・・( ゚Д゚)ゴルァ
7270:02/06/06 22:55
>> 71
無理しないでマイペースで続けましよう。
お大事に〜
73スリムななし(仮)さん:02/06/07 01:47
>>69-70
リバウンドの定義、リバウンドとは何かをもう一回思い出してみよう…。
(と言ってここでまとめて書ければ恰好いいけど私には荷が重いので誰か…)
74スリムななし(仮)さん:02/06/07 02:13
>>70
いま現にたくわえてしまっている脂肪を燃やすことが第一の目的なら、ことさらに筋肉痛を起こすほど高い負荷をかける必要はないのでは?
短時間であんまり高い負荷を掛けてしまうと、競輪選手がダッシュ力を高めるためにやる訓練(無酸素運動です)、あるいは純粋な筋トレ(消費カロリーは全然大したことないので、筋肉は着実につくが脂肪は期待するほど減らない)に近くなってくるような気が…。

私には、とにかく筋肉痛が嫌で長く続けることができず失敗した経験があるので、「がんばる」でも「マイペース」でもない「おなかの脂肪を減らすための適正な負荷」を設定することに強い関心があるのです。。。

筋肉痛は運動したという実感と満足感を私達に与えてくれます。でも脂肪が効率よく燃えたとは限りません。
今日の定説では、有酸素運動でダイエットする場合、最大心拍数の60%程度を20分以上のある程度長い時間にわたってコンスタントに維持することが求められます。

いまお持ちのエアロバイクに心拍数表示機能がない場合、こんな製品もあります。
http://www.strokeoar.co.jp/polar.htm
体はひとつの化学プラントです。構造を知って、効率よくがんばりましょう。
75スリムななし(仮)さん:02/06/07 02:31
最大心拍数を求めるにはこのページが参考になるかも知れません。
http://icofit.net/studio/aero_theory.php

心拍数をリアルタイムに知る器具はもっと安いのがあったはずなので、少し探してみます。。。
76スリムななし(仮)さん:02/06/07 04:30
参考になります。有難う。
このスレ大好き!!
77スリムななし(仮)さん:02/06/07 05:35
体育の授業以外で全く運動してこなかったようなフツーの女性は、
小一時間バイクをこいだ程度で筋肉痛を起こすのかも。。

ま、良い機会だからその程度の(最小限の)筋肉はつけておいた方
が…という感じがする。
ムキムキではなく、日常生活が楽になる程度の筋をつけよう、とい
う意味で。

運動する生活に適応していくための初期段階としての筋肉痛はOK、
でもそれ以上に負荷を上げて欲張らない、と。

この板で筋肉痛OK!なんて言ったら、少し嫌われるかな?(笑
78スリムななし(仮)さん:02/06/07 05:44
エアロバイクいろいろ
http://www.pharm.co.jp/fitness/
79スリムななし(仮)さん:02/06/07 05:49
脈拍を測るのに、イヤーセンサータイプと
ハンドパルスタイプがあるみたいだけど、どっちがいいのでしょうか?
80スリムななし(仮)さん:02/06/07 12:19
スポーツクラブのインストラクターさんに
相談したところ、筋肉をつけて体をたくましく
というのなら高い負荷も必要だけど
脂肪燃焼が目的なら、漕ぎながらおしゃべりが
できるくらいの強度(心拍数が、私の場合(29歳女)
110から130あたりらしい)で30分以上
というのがいいらしいです。20分でやめると
脂肪がもえはじめたところなので、もったいないらしいです。
参考までに。
81絶対痩せるぞ!ななしさん :02/06/07 12:58
1です。
結構スレが参考になりますねぇ!
早く運動をしたいのですが、まだ風邪が治りそうにないので、ヤッパリ
しばらくお休みです。ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
みなさんは病気が完治してから大体、何日目位から運動を再開しますかぁ?
82スリムななし(仮)さん:02/06/07 15:41
>>79
ハンドパルスタイプは誤差が大きいような気が…。
無意識にハンドルを握り直すたびに表示数値が乱れる。。

でも耳たぶセンサーは配線が鬱陶しいし、断線すると部品交換せねばならない。

間を取って(?)、手首に巻くセンサーを開発してくれないかな〜。手首ならコードが太く頑丈でもそれほど気にならないだろうし。。。
83スリムななし(仮)さん:02/06/07 15:46
>>81
完治した、と感じた翌日からかな〜。
84スリムななし(仮)さん:02/06/07 16:02
>>80
そうです。ペダルをこぎ始めてから20分たつまでは準備期間で、20分経過してから何分できるかが勝負の分かれ目です。
気長に漕ぎましょう♪♪
85スリムななし(仮)さん:02/06/07 23:17

本日 時間 80:11 距離 6.6km カロリー256.6 なり


86スリムななし(仮)さん:02/06/08 01:02
>>85
お疲れさま〜!
もしよろしければ、機種名と使い勝手をレポートして頂けませんか?
87スリムななし(仮)さん:02/06/08 01:56
私は85ではありませんが大体1日300カロリーを目途に
やっています。ちなみに今日は時間52:36 距離13.53 で
消費カロリーは306です。私が使用しているのはALINCO
のエアロバイクAF−6000ってやつなんですが、カロリー
計算は負荷に関係なく単純に距離で出しているようです。
このスレはエアロビを本格的にやってる方もいるようなので
聞きたいのですが、大体1日何カロリーぐらいの消費運動
をすれば効果的に脂肪燃焼を行えるのでしょうか?
88スリムななし(仮)さん:02/06/08 03:03
>>87
アルインコAF-6000はペダルの回転数、回転速度以外に心拍数のデータも加味している……んでしょうかね?
カロリーの数値は統計的にはじき出した目安でしょう。。
89スリムななし(仮)さん:02/06/08 03:15
>>75
心拍数計の安い奴。
オムロン製なので精度はそこそこ信用できるのではないかと思われます。
http://www.healthcare.omron.co.jp/catalog/index.php?A=C&C=21&P=X210
90スリムななし(仮)さん:02/06/08 04:26
     
◆◆◆ 自動ペダル負荷調整機能付きの安い機種を探してみたよ ◆◆◆

ハンドセンサ★アルインコ/プログラムバイク EXB5900・・・・・・\39,800-(eSPORTS)
イヤーセンサ☆ブルワーカー/マグネットバイク GS-II・・・・・・\59,800-(eSPORTS)
イヤーセンサ◇コンビ/エアロバイク EZ101・・・・・・\94,800-(eSPORTS)
わけわからん■オムロン/ヘルスフルバイク HBE-xxx・・・・・・\,-(メーカーサイトを穴が開くほど見ても自動制御機能の有無が不明。。。この会社やる気あんの?)

もしかしたら上の中には自動調節じゃない機種があるかも、、、です。
ネット上の通販広告には、負荷調節が何段階かは書いてあっても、それが自動調節か手動ダイヤル式なのかをさっぱり書いていない所が多くて。本当に困る。。
メーカーも然り。アルインコはメーカーサイトのカタログに明記してあり偉い!!、しかしオムロンは紙の総合カタログのスキャン画像があるだけで、しかもそれを見てもどれが現行機種なのか、どんな機能があるのかないのか全く不明でわけわからん。。。)
http://alinco.co.jp/
http://www.combi.co.jp/
http://www.omron.co.jp/
91スリムななし(仮)さん:02/06/09 01:28
>>90さん
購入検討していたので参考になります。サンキュウです!!
92スリムななし(仮)さん :02/06/09 02:26
テレビの前に移動させてビデオ借りてきて見ながらこいでるよ。
映画もいいけれど、ミュージシャンのライブビデオが(・∀・)イイ!! !

病院のベッドについているような机があれば
その上にノートパソコンを置いて2ちゃんしながらできるのになぁ・・・。
あとは朝、新聞読みながらこいどる。
93スリムななし(仮)さん:02/06/09 07:05
この中のだったらどれがいいと思いますか?
やはり値段が高くなるほどいいと思いますか?

この中で、値段と性能がつりあっている物でお勧めはどれになりますか?
全然知識がないのでどれを選んだらいいのかわかりませんので。
送料込みでお得です !!値下げしています !!
マグネットバイクJTH
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs1520.html
¥22,800(税別) 57%OFF!!
ハンドパルサー付マグネットバイク
http://www.pharm.co.jp/fitness/fm6900.html
¥23,800(税別) 52%OFF!!
マグネットバイクFSH
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs2280.html
¥32,800(税別) 49%OFF!! 送料込みでお得です !!値下げしています !!
マグネットバイクCSH
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs1380.html
¥32,800(税別) 49%OFF!!
マグネットバイクGS
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs1280.html
¥46,800(税別) 51%OFF!!
マグネットバイクGS-U
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs1600.html
¥51,800(税別) 45%OFF!!


9487:02/06/09 12:42
>> 88
AF-6000のカロリー計算には心拍数データは考慮されてないようです。
私は心拍数のハンドセンサーの位置がどうもしっくりこないのでセンサー
部は握らないで漕いでるのですが、ちゃんとカロリーは表示されるようなので。

>> 93
いきなり高い物は必要ないと思いますよ。エアロバイクとしての機能自体は
どれも大して変わらないと思います。ただ、静かなヤツがいいのならばベルト
式ではなくマグネット負荷式のヤツがいいと思います。
私が使用しているのはこのリストには無いのですが、本体重量が軽いので
移動が楽(21kg)、本体がコンパクト、マグネット負荷式、とりあえず必要と
思えるデータが表示出来る、負荷調整が出来る(8段階)値段が手頃というこ
とからアルインコのAF-6000を選択しました。いまのところ不満といえば、心
拍数のハンドセンサーの誤差が大きいことぐらいでしょうか。
95スリムななし(仮)さん:02/06/09 23:38
>>93
FTH・・・耐久性があれば別だが、そうでなければ高いような。
ハンドパルサー付きなんとか・・・メーカー(発條ってバネのことです)が信用できるかどうかわからない。心拍数表示とか心配。
FSH・・・表示部が豪華そうに見えるだけで、FTHと同じに見える。高いのではないか。
CSH・・・同様にFTHとの差がわからない。
GS・・・自動負荷調整機能が付いているらしい。だとしたらこんなもんかな〜と思う。安いのにハンドセンサに逃げずちゃんとイヤーセンサを装備しているのは偉い。
GS-II・・・この機種は自動負荷調整付きである。液晶表示部分に負荷をワット数で表示してくれるようなので、信用できそう。

EXB5900・・・本格的なイヤーセンサーと自動負荷調整が付いている。アルインコという、鉄骨から無線機まで作っている日本のメーカーの製品。

結論。
自動負荷制御がいらないのなら、19800円位で買える機種の中から、なるべく心拍数測定の正確な機種を選ぼう。
自動負荷制御が必要なら、39800円のアルインコEXB5900が最も安くて信用できそうかも。GS-IIと迷いますね〜。
http://www.esports.ne.jp/esports/feature/sono4.htm
96スリムななし(仮)さん:02/06/10 00:43
>>92
ホームセンターで材料買ってくるがよろし。
9793:02/06/10 04:12
>>95さん
凄く丁寧なアドバイス、大変参考になりました。感謝いたします!!
サイトの説明を読んでもいまいちよくわからなくて困っていましたので
適切でわかりやすいアドバイスを頂けて、本当に助かりました。
「有難うございます。」

お勧めしてくださっているアルインコのエアロバイクにしようかと思います。
GS-Uは、やはり値段がちょっと辛いなとは感じていたし、同じ様な機能であれば
信用のあるメーカーの物の方がやはりいいですもんね。

ここ最近、ずっと迷っていて、決める事が出来なかったのでこれで決心がつきました。
早速、購入しようと思います。 (エアロバイクで頑張るぞ!)
また、エアロバイクでの運動の仕方やいろいろとわからないことが出てくるかと
思いますので、その時はまた教えて下さいとアドバイスを求めるかもしれませんが
その時は、またどうかよろしくお願いします。

本当に、このスレの皆さんはご親切なので、とっても嬉しいです。
まだ住人さんは、そんなにいないのかもしれませんが、このスレが長く続く事を
祈りつつ時々来させて頂きますので、エアロバイクでのトレーニングやいろんな事を
語り合いましょう。

本当に有難うございました。とても助かりました。自分の欲しい機能がどんな物なのか
わからないまま買ってしまうところでした。いい買い物ができました。
9893:02/06/10 04:38
>>87さん
アドバイス有難うございます。
そうですよね。いきなり高いエアロバイクは必要ないなと・・・
私もアドバイス頂いて改めて思いました。

87さんも、アルインコのエアロバイクを使ってらっしゃるんですね。
いいみたいですね。私もアルインコのエアロバイクに決めました。

自動負荷調整が付いている物が欲しいので、ちょっと高めのエアロバイク
になってしまうかもしれませんが、EXB5900を買うつもりですので、安くはない
かもしれませんが、GS−Uよりは安く買えるので、39800円しますが・・・
これにしようと思います。本来は、19800円位で抑えることが出来れば嬉しいのですが。

いろいろとアドバイス有難うございました。高すぎる買い物をしないで済みました。
お金に余裕があるわけではなかったのですが、サイトを見ているうちに割引率が
いいようだったので、だんだん見ているうちに、高ければ高いなりにかなり
性能がいいのかな?なんて思ってしまい無理して買いそうになってました。

十万円台もする物ならばまたかなり性能もいいのでしょうが、私があげていた
エアロバイクならば、そう性能も変わらないみたいなので、アドバイス頂けて
大変助かりました。感謝していますです。
また、今後もいろいろと教えて下さいね。アドバイスお願いします。
本当にご親切に、「有難うございました。」
99スリムななし(仮)さん:02/06/10 16:22
>>98
実売価格で十万円を突破するような高級機種は、心拍数を計測する機能が非常に高精度だったり、普通の製品よりずっと長持ちしたり、サドルの作りが良くてケツが痛くなりにくかったりするのです。
私の通うトレーニングジムに置いてある機種はコンビの20万円近くする機種で、こいだ感じがなめらかで、表示部分の数字も読みとりやすく、ユーザーの事を考えてあるなぁと感じるものです。(もちろん細かな欠点も多々ありますが、全体的にかなり素敵なマシンです)

トレーニングジムの時間限定会員(昼間のみ施設使用可、平日のみ使用可、など)になって、週1〜2回ジムで筋トレ+週4〜5日自宅で小1時間エアロバイク、みたいな生活をするのがおすすめです。
やっても腕の太さがほぼ変わらない程度の短時間筋トレでも、日常生活での動作が非常に楽なものになっていきますよ♪
昔の私がそうだったのですが、たとえば腰痛を理由にしばしばペースダウンしていては、せっかくの人生がもったいないです。自分の可能性は自分でぎゅ〜〜っと絞り出しましょう。

トレーニング機器に座ったとき「だけ」集中して行えば、3ヶ月くらいで結構変化が出てくるもんです。
人間も一つの動物で、普通に健康に生きていくには意外なほど運動量が必要なんですね〜。だったら要領よく集中してやりましょうよ♪

☆筋量アップ=日常動作が楽になるし、基礎代謝増加ですこしは太りにくくなる☆
☆有酸素運動=とにかく喰っちまったものを体脂肪として貯め込まず、順調に消費していく☆
おまけ…肺が丈夫になったのか、カラオケで大きな伸びる声も出せるようになった気がする(笑)
100スリムななし(仮)さん:02/06/10 16:30
>>97
> まだ住人さんは、そんなにいないのかもしれませんが、このスレが長く続く事を
> 祈りつつ時々来させて頂きますので、エアロバイクでのトレーニングやいろんな事を
> 語り合いましょう。
こちらこそありがとうございます〜!!
しかし祈ってるだけじゃ何も変わりません。つらいことも本音で語って、一緒に前にこいで行きましょう。バイクスレッドらしく(笑)!!
フィットネスバイカーは、生きていくのに普通に必要な運動量をやっているまでです!!
101絶対痩せるぞ!ななしさん :02/06/10 18:08
1です。
結構スレ伸びてますねー!
凄く参考になるスレが多いので参考にさせて頂いてます。
でも、あれから私は風邪が治らないので今日病院に行ったんですが
そしたら、蓄膿とかいわれちゃたよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
これのせいで鼻つまって息できないし、ノドにも膿がたまってるし、
夜になると頭痛がするしと・・・(/□≦、)エーン!!
早く運動再開したいのにぃ〜ウワァァァァァァン!!! ヽ(‘Д´)ノ
やっぱり、1週間位運動しないと筋肉は衰えちゃうんですよね?!
せっかく今までがんばったのにーグヤジィー“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!
と言った感じです。
102スリムななし(仮)さん:02/06/10 21:44
昨日はホンモノの自転車で逆風に負けず35キロほどサイクリングした
後でエアロバイク10キロほどを負荷6で漕いだら筋肉痛になりました。
今日も頑張って10キロほどを40分掛けて漕いだのですが、筋肉痛に
なった場合は1,2日休むほうがいいのでしょうか?エアロバイクを購入
してから、飲んで帰ってきた日も休まず毎日続けていたんで1日休んだ
だけで元に逆もどりしてしまうような恐怖観念が働いて休めません(w
103もし理解のおかしな箇所がありましたら指摘をお願いいたします。。:02/06/11 01:40
>>101-102
筋肉は、筋トレや重労働によって思いっ切り傷つけられます。すると、その後3日ほどかけてじっくり「超回復」します。
超回復した状態というのは、単に痛みが引いたり筋肉の傷が治るというだけにとどまらず、筋(キン)が元よりも少し太く回復した状態のことだそうです。
で、スポーツ選手など、継続的に効率良く筋肉を増やしたいなぁ〜♪と考える人は、その超回復明けの日に絶妙のタイミングで筋トレを行うわけです。
そうすると、十年後には筋肉隆々〜〜になるわけです(笑)。

さてさてエアロバイクでの筋肉痛ですが、エアロバイクの筋トレ効果がどんな程度のものかというのを先に押さえておかねばなりません。
一般人が体力不足を感じて筋トレを行う場合、「その動作を10〜15回やって限界が来るような負荷設定にて、3セット連続して実施」というのが常識になっています。
要するに、「平地で腹筋を20回やって限界になる一般人」が効果的に腹筋を鍛えようと思ったら、
http://www.rakuten.co.jp/rinei/437475/439639/439644/のような腹筋台設備を使い、きつい角度を付けて、「10〜15回やったらもう限界だ!!」というような強度の筋トレをしなければならないとされています。

エアロバイクで太ももを10回上げ下げしてもう限界!!だなんて、ちょっと考えられませんよね。
エアロバイクで筋肉痛になることはありますが、丸3日たたないと痛みが消えないよ!なんて事はないと思います。バイクでの筋肉痛なんてそんなもんなんですね。せいぜい筋力維持程度、の効果なんだと思います。

せっかく有酸素運動を自宅で出来る機器を買ったのですから、筋肉にはあまり執着しすぎず、本題の脂肪等を燃焼することや心肺能力の向上へと注力しては如何でしょうか。
もし本当に筋トレをしたい場合、トレーニングジムで行うのがいいです。都合の良い機器とコーチ役の人が揃っていますし、すぐ慣れますよ♪
104スリムななし(仮)さん:02/06/11 03:06
エアロバイクって健康にもいいのね!!
105スリムななし(仮)さん:02/06/11 03:59
スポーツ@2ch掲示板
http://sports.2ch.net/sports/index.html
106スリムななし(仮)さん:02/06/11 13:14
>>101
副鼻腔炎ですね♪
今の医療技術ではそんなにやばい病気ではないですよ。
私も花粉症から副鼻腔炎になったことが数回あります。
医師の指示を良く守って過ごしてください。

>>104
「美容と健康」ってよく聞く言いまわしですが、この両者は同じものではないかと思うのです。。
極端な話、激ヤセ美人って結局体調崩して肌荒れしまくったりするのがオチじゃないですか。
日本人は高等教育を受けていますが、それにしては全然、日常生活にスポーツ科学が生かされておらず、なんとも心苦しい限りです。
なんでこんなにも多くの人がみのもんたを信仰するのでしょうか。不思議。まさに怪奇現象。うぃ〜。
正しい知識と実践をして、微妙にムチっとした正常なbodyになりましょう。
107スリムななし(仮)さん:02/06/11 18:03
食べ過ぎたらエアロをたくさん漕いだら良いかな?
108スリムななし(仮)さん:02/06/11 20:28
>>107
そんな自動販売機みたいな体をしている人はいませんよ(笑)。
計画的に運動している人なら、ちょっと食べ過ぎたぐらいでは太りません。
大局的にものを見て運動メニューを作りましょう☆

昨日は職場の焼肉パーティーにつきあわされたから1時間漕ぎました〜、だけど今日は我慢して超小食だったから30分しか漕ぎませんでしたー、なんていうやり方では、まぁ全く無意味ではありませんが、あまり賢いとも言えません。。。

食べるとは何か、消化吸収とは何か、目の前にある食べ物は何なのか、などといったことを知りましょう。

まさに今食べ過ぎたのであれば、吐き出せばいいのです。または下剤ですぐに排出する方法もあります。しかし、いずれも美容と健康には最悪ですからお勧めできません…。

あなたが設定しているそのペダルの重さに科学的な根拠はありますか?
セットしたダイヤルの数字に意味がないと、ほぼ単なる徒労に終わるかも、ですよ!!
109102:02/06/11 22:13
こんばんは。今日も30分ほど漕いだところです。
>> 103
詳しい解説有難う御座います。私も超回復という言葉は
聞いたことがあり、筋肉痛になった後は1、2日おいて筋肉
の回復を待ってからトレーニングを開始すれば効果的に
筋力が増やせるという認識でした。
エアロバイクをやりだしてから、心肺機能が強化されたこと
は実感できます。ホンモノの自転車を漕いだときにヘタって
しまうまでの距離が長くなりました。それと、肺活量が多く
なったせいかタバコ1本を吸うのにかかる時間が短くなった
気が(w
110スリムななし(仮)さん:02/06/12 06:06
レスする時に、使用中のエアロバイクの機種とかどれ位の負荷でやったかとか
時間とかいろいろとカキコしてくれると参考になります。
111スリムななし(仮)さん:02/06/12 10:43
心拍数130程度の負荷をかけて、50分、週5回やっています。
112109:02/06/12 10:49
>>110
そうですね、ではでは参考までに

使用機種 : アルインコ AF-6000
負荷    : 6
時間    : 34分
距離    : 10km

ってとこです。
113スリムななし(仮)さん:02/06/12 15:03
皆さん頑張ってるんですね。
テレビ見ながらとかでやってるのでしょうか。
毎日やってるのですか?
何時頃やってます?
114スリムななし(仮)さん:02/06/12 15:11
エアロバイクは知らないけど、一般に自転車競技の選手ってインポになるんだって。
証拠に最近サドル(座席のことね)ブランドがそういったのに対応した、人間工学
をとり入れたデザインのもの販売してるから・・・
いや、女性は知りませんけど・・・
115スリムななし(仮)さん:02/06/12 15:39
>>114
マジですかーー?
俺、二輪免許を取得してから……以下省略。。。
(笑
116太郎:02/06/12 15:44
関西の女のコ こっちにも遊びに来てくれよ!
待ってるぞ!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1023857426/
117絶対痩せるぞ!ななしさん :02/06/12 17:56
1です。
今日は大分調子がよくなったのでとエアロバイクやったら、
負担が8だったのに6にさがり15分位でエラクなった
やっぱり、きちんと直ってからやらないと調子が出ないね・・。
はぁ・・ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
118よん:02/06/12 18:33
最近、身体の体力は有り余っているんだけど
目と脳が疲れて仕方ないので、エアロバイクしながら寝てます。
なんかすっきりする。

こんな人いませんか?(w
119スリムななし(仮)さん:02/06/12 18:34
>>1
エアロバイクどこのでしたっけ?
毎日やってるの。
120スリムななし(仮)さん:02/06/12 19:01
1です。
>>112の人お同じのです。
前スレになにを使っているか書いたんですがね・・
今風邪なのでエライのです・・
そんな時エアロをやった私はアフォです・・・。
“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!!な時は毎日やってました。
ストレス解消にもなるので。
121スリムななし(仮)さん:02/06/13 00:05
age
122スリムななし(仮)さん:02/06/13 14:52
無理は禁物だぁ〜〜!!
週3回をめどに日常業務の一環として、また娯楽として、あるいは生活の一部として実施しましょう☆
123スリムななし(仮)さん:02/06/14 03:16
頑張って漕ぎます
124スリムななし(仮)さん:02/06/14 22:24
ココ見てたら欲しくなって悩んだけど買っちった。
125スリムななし(仮)さん :02/06/15 01:29
1です。
なんとか復活したので、今日から始めました。
久しぶりにちゃんとやるとスッキリする(・∀・)イイ!
さぁこれからもがんばぁぁぁるぞぞい!
126スリムななし(仮)さん:02/06/15 20:16
ちょっとヒザを痛めたので昨日はお休みして今日はちょっと
多めに漕いでみました。
50分 13キロ 負荷6で消費カロリー300です。

さて、せっかくやるんだから効率よく脂肪を落としたいと思い、
ゼナドリンに手を出す事にしました。日本製は8000円もして
高いので、海外製のやつを3500円ほどで注文しました。明日
あたりに届くかな♪ 
127スリムななし(仮)さん:02/06/15 22:58
>>124
エアロバイク仲間が着々と増えてますね〜(w
一緒に頑張りましょう♪
はぁい!
129スリムななし(仮)さん:02/06/15 23:32
124です。
明日届くので楽しみです。
130絶対痩せるぞ!ななしさん :02/06/15 23:46
1です。
今日は負担7途中で8に切り替えて40分程
マタマタ歌いながらやりましたぁ〜d(@^∇゚)/ファイトッ♪
ところで、15分を過ぎた頃になると膝の関節がこぐたんびにポキポキいうんで
大体なり始めおメアスにして負担を8にしてるんですが、この間接の音は
なんで鳴るんでしょうか?
131スリムななし(仮)さん:02/06/15 23:49
>> 130
私もエアロバイクやり始めたころはポキポキなってましたよ。
普段運動らしい事はやってなかったので関節が固まって
いたんでしょうか(w
132絶対痩せるぞ!ななしさん :02/06/15 23:55
>>131
1です。私はむしろやり始めの時は鳴ってなかったんですが・・藁
ココ2〜3ヶ月位たった今頃なってなじぇ?
ポキポキうるさいYO┗|*`0´*|┛ワッハッハ!!
133131:02/06/15 23:59
>>132
う〜ん、それはナゾですねぇ。
私はまだ2ヶ月も経ってないんですが、そのうちまた
鳴り出すのかな〜?
134スリムななし(仮)さん:02/06/16 03:26
今月中にはエアロバイク購入する野郎です。

皆様バイクこぐ前にストレッチとかやっているのでしょうか。
多分取扱説明書には書いていると思いますが
バイクこぐ前後にはやっていた方が宜しいかと。
筋肉痛にはなりにくいし、故障もしにくくなるので。

ちょっと>>130-131のレス見て気になったもので。
お小言っぽかったかな。
135スリムななし(仮)さん:02/06/16 03:29
>>134
1です。
もちろんキチっとストレッチもやってます。
なぜなんだか・・?
136134:02/06/16 04:47
>もちろんキチっとストレッチもやってます。
いやはや失礼いたしました。
お詫びと言ってはなんですが、
2ちゃんの過去ログでちょっと参考になるようなスレ見つけてきました。

★★★骨ポキポキ★★★
http://ton.2ch.net/body/kako/1013/10139/1013956523.html

私は背中や腰のストレッチをするとバキボキ鳴ります。
結構前からストレッチやっているんだけどなぁ。
137スリムななし(仮)さん:02/06/17 00:10
ストレッチはまともな本見てやるか、インストラクターに聞いた方がいいぞ〜。
学校の体育でやっていたストレッチ類似行為のなかには、体を壊すようなものが結構あるのですよ。。。
138スリムななし(仮)さん:02/06/17 21:14
こぎあげ
139スリムななし(仮)さん:02/06/18 00:04
エアロバイク漕ぎ始めて4週間目、ついに負荷8で30分以上漕ぐことが
出来るようになりました♪
負荷6から一気に8へ上げたのですが、予想以上にヒザに負担が掛かか
りますね。負荷8でやるときは負荷5ぐらいでウォームアップしてから8へ
上げるといいかもしれませんね。
140スリムななし(仮)さん:02/06/18 00:55
>>124
どこのメーカーの物を買われました?
どんな機能ついています?お幾ら位の価格?
141スリムななし(仮)さん:02/06/18 00:55
膝が悪いんですがやっても平気???
142スリムななし(仮)さん:02/06/18 01:24
>>141
1です。エアロバイクの負担を軽くして無理の無いようにユックリ
こぐとかはどうですか?
私も右足を手術しているので、どうしても右足から疲れてきてしまいます・・。
だから、無理の無いように自分ペースでやっています。
143124:02/06/18 01:29
>>140
アルインコのを買いました。
はじめはAF−6000を買おうと思ってたのですが
ヨドバシでポイント還元されるとネットで買うよりお得だったので
EX−B 5900 を買いました。39,800円で直送だったので
送料が1,500円でした。
自動負荷の付いているのですよ。
144スリムななし(仮)さん:02/06/18 05:44
マグネットバイクFS−U¥27,800 イヤーセンサータイプ
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs2270.html
マグネットバイクFSH¥32,800 ハンドパルスタイプ
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs2280.html
マグネットバイクCSH¥32,800ハンドパルスタイプ
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs1380.html
マグネットバイクDWH¥21,800ハンドパルスタイプ
http://www.pharm.co.jp/fitness/bs1430.html
145スリムななし(仮)さん:02/06/18 05:57
Q.(・_・)? ダイエットにはなぜフィットネスバイクがいいの?
A.(◎-◎ )「ダイエットには有酸素運動が一番効果的!」というのは有名な話だね。
体への負担が少なくて長く続けることの出来る「バイクを漕ぐ」という運動は、
誰にでもできて有酸素運動(=脂肪を効果的に燃焼させる運動)に最も適しているんだ。
しかも、バイク運動で下半身の筋力がつけばその筋肉が常に体脂肪を燃やす工場と
なってくれるんだ。(人間の筋肉のほとんどは実は下半身にあるのです)
 つまりバイク運動は「誰にでも手軽にできて体脂肪の燃焼と下半身の筋力アップが同時に、
かつ効果的に行える」すばらしく合理的なダイエット方法なんです。

Q.(・_・)? ウォーカーとフィットネスバイクは、効果が違うの?
A.(◎-◎ )両方、「体への負担が少なくて長く続けることの出来る有酸素運動」という作用や効果は同じです。
しかしウォーカーの場合、ゆっくりのスピードでも腰や膝など特定の関節にかかる負担は意外と大きいのです。
運動不足の方や、体重の多い方にとってはケガをしてしまう原因になってしまいがちです。
その点で、長時間(期間)続けることが、有酸素運動の第一の条件であるということを考えると、
バイク運動の方が腰・ひざ関節などへの負担を少なく運動できるという点で優れています。
体力に自信があるという方はウォーカーでも大丈夫ですが、はや歩き程度の運動しかできないので
逆にフラストレーションになってしまうかもしれません。

Q.(・_・)... ン? 有酸素運動にはなぜバイク運動が効果的?
A.(◎-◎ )有酸素運動で最も重要なポイントは「最高心拍からの60%のレベルを保った運動を
15分間以上続けること」なんだ。 負荷が強すぎても弱すぎても脂肪の利用割合は低くなってしまう。
最高心拍は個人やコンディションによって違うからそこの管理がポイントになってくるんだ。
 最近のバイクは脈拍測定機能や、脈拍を感知してペダルの負荷を変え
一定の脈拍で運動できるような便利なプログラム付きのものもあるんだ。
目的を考慮して慎重にバイクやプログラムを選べば、体脂肪を減らすのに
一番効果的なトレーニング(有酸素運動)が意識しなくてもできるのだ。
146スリムななし(仮)さん:02/06/18 06:28
アルインコ エアロバイク
http://www.alinco.ab.psiweb.com/jigyou/bike.html
http://www.rakuten.co.jp/makiya-espot/449004/449384/
TAKAYA Online Shop
http://www.rakuten.co.jp/takeya-v/469351/469440/(消費税込・送料別)
アルインコプログラムバイクEXB5900 税込み特価 34,800円
アルインコチェックアップバイクAF5300 税込み特価 25,800円
アルインコエアロマグネティックバイク オープンプライス 18,800円
アルインコマグネティックバイクEXB2900オープンプライス 15,800円
147スリムななし(仮)さん:02/06/18 06:47
148磁石ライダー:02/06/19 00:41
>>146-147
サンクス
でも一昨日、マグネットバイク発注しちゃったよ・・・
149スリムななし(仮)さん:02/06/19 04:35
仲間が増えていくのが嬉しいですね。
150スリムななし(仮)さん:02/06/19 04:39
>>146のTAKAYA Online Shop のアルインコのエアロバイク安いよね?
151スリムななし(仮)さん:02/06/19 13:20
>>150
私の知る限りでは、これが最安値。。
152スリムななし(仮)さん:02/06/19 22:41
注文していたゼナドリンが今日届きました♪
早速開始30分前に飲んで10キロほどコギコギしたのですが
汗の出方が明らかに違いますね! ハンドル握っている手から
汗が滴り落ちるほどでした。
副作用が怖くて1錠しか飲んでませんが十分かな。
でも9時ごろ飲んだので眠れないかも(−−;
153絶対痩せるぞ!ななしさん:02/06/20 00:32
>>152
1です。
私もゼナ飲んでるけど一気に3錠飲んだけど特に汗が出る量意外
変化なかったよ・・。
(・o・;) アッでも、ふくらはぎとか汗が普段出ないところとかから
出たかも・・・藁
今からエアロがんばりまつp(#^▽゚)q ファイトッ
154140:02/06/20 05:18
>>124
レスどうもアリガト!

私もこのスレを読んでアルインコのエアロバイクを購入しようかと
考えていたのですが、19800円の物と(ピンク色の)39800円の物と
どちらを購入しようかと迷っていますが。

39800円の方は機能がすぐれているみたいなのでいいなーと思ってはいるのですが
価格は、19800円の倍位するので、迷いどころです。

>>124さんは、もうエアロバイク届いていらっしゃるかと思いますので
質問させて下さい。

39800円のアルインコのエアロバイクの使用感はいかがですか?
その価格なりの使い心地ですか?満足度や感想などを教えて下さいませんか?

お願いしてすみませんがよろしくお願いします。
(ヨドバシはどちらの?ポイントはどれ位還元されましたでしょうか?)
ヨロシクです!
155152:02/06/20 08:55
>> 153
一気に3錠は飲みすぎなんじゃないでしょうか(^^;
私が買ったのは海外直輸入品で日本で成分調整されてないやつ
なんですが、1さんが使ってるやつも同じものでしょうか?
>>155
1です。私はエフェドラ入りのAゼナ使ってます。
3錠飲みすぎっていうか、体制ついてきちゃてるみたいなんだよねー・・・
だからソロソロ休もうかと思い中でつ。
お互い頑張りましょう!Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
157155:02/06/20 14:58
>> 156
じゃ、たぶん私が使用しているのと同じものですね。
昨日は1錠飲んで特に副作用らしきものもなかったので
今日は2錠飲んでコギコギしてみます。
158155:02/06/20 20:41
ゼナを2錠飲んでいつもの通りコギコギしました。
漕いでる時に出る汗は1錠飲んだ時と大して変わっていない
感じです。でも、風呂上がってからの発汗が止まりません。
今も額から汗が・・・。でもイイ気持ち♪
159絶対痩せるぞ!ななしさん:02/06/20 22:59
1です。
今からコキコキしてきまーす!
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
うし!
イッテキマース"8-( *゚ー゚)カタカタカタ--..
160124:02/06/20 23:18
>>140
私もどっちを買おうかすごく迷いましたよ。
39,800円のに決めたのは、心拍数をはかる位置が持ちやすいと
思ったからと、11種類のプログラムが付いているので飽きっぽい
私でも長続きするかなって思ってこっちに決めました。

使用感については、エアロバイクには初めて乗ったので何とも言えませんが
悪くはないとおもいますよ。

ヨドバシカメラ上野店で買いました。
ヨドバシでは、19,800円のAF−6000は、22,800円でしたので、ネット通販で
買った方が安いです。私は、カードで買いたかったので(ネットでカード使うの
にちょっと抵抗があるので)ヨドバシで買ったけど、
>>146など安いところもあるようなのでよく調べて納得して買ってね。
ヨドバシのポイント還元はカードで8%でした。
現金だともうちょっと付くはずです。
参考になったなら嬉しいのですが。
161140:02/06/21 01:31
>>124さん
早速のお返事有難うございます。
凄く迷っていたので、本物を見てみたいと思い、今日(20日)に近く?にある
ヨドバシカメラに行ってきましたが、私の行ったヨドバシカメラには、エアロバイク
は置いていませんでした。(残念です)関西なので最近出来た梅田店しかヨドバシカメラ
はない?ので・・・。

使用した感じもかなり良さそうですしプログラムも多いし、このスレでも評判いいみたい
ですし、実際に使っていらっしゃる>>124さんの意見も伺えて、私も39800円の方がますます
魅力的だなと思ったので(丈夫そうだしね)>>146の安いところなどで購入することにします。
(他にもこれを買おうという方も前のレスでもいらっしゃったみたいだし。)

かなり迷っていたので、教えてくださって助かりました。アリガト!!です。
ネットであまり物を買ったことがないので多少戸惑いがありますが、購入していろんな
プログラムを試して私も長続きさせて、ダイエットや運動不足に役立てたいと思います。
届いて使いだしたらまたレスしたいと思います。 本当に・・・アリガト!!です
162スリムななし(仮)さん:02/06/21 03:38
通販NET
http://www.tu-han.net/fit-1.html
沖縄や離島を除き、全国送料無料
プログラムバイクEXB-5900特価\37500
チェックアップバイクAF-5300特価\28000
エアロマグネティックバイクAF-6000特価\18800
BIKE EXB-5700特価\18800
チャームマグネティックバイクEXB-2900特価\13500
163スリムななし(仮)さん:02/06/21 04:21
ダイエットに悩める皆様にいただくお問い合わせで、最近最も多いのが
「2つのゼナドリンの違いを教えて!」というもの。
薬剤師さんのアドバイスや効果倍増サプリ情報なども含め、お答えします。
.https://www.456.com/xena/xena.html
エアロバイクって脂肪燃焼にいいのね。知らなかったよ。
飲み過ぎにより体脂肪率が20%を超えて茫然自失してる漏れも始めましたが、なかなか効果でませんねー。
負荷MAXで2時間600カロリーを日課にやってますが、2週間でこれといって変化なしです...。
何が悪いのか...。もしや酒がよくない?
165スリムななし(仮)さん:02/06/21 08:01
コンビの、高いけどほしいなぁ・・・
いかにもってデザインばかりで、洗練されたものが少ないよね
やっぱり機能+デザインとなると、高くてもしょーがないかぁ
166スリムななし(仮)さん:02/06/21 18:08
>>164
たったの二週間で体重が激減したり、体脂肪率が15%まで落ちたりしたら、それは本当にとんでもないことです。
死にますよ、本当の意味で。
多臓器不全か何かでお葬式です。激ヤセ死。

ある程度の結果を出すには、週数回やって半年〜1年かかる、というのが科学に基づく常識です。
新興宗教みたいなこと言わないで下さい。エアロバイクは怪しい壺ではありません(笑)。
167スリムななし(仮)さん:02/06/21 18:15
>>164
それと、
>エアロバイクって脂肪燃焼にいいのね。知らなかったよ。
一般に売られている床置式のバイクは、瞬発力を養うためのものではなく、有酸素運動を行うためのものです。
おまけとして脚の筋力を低下させないという程度のわずかな筋肉増強効果はありますが、基本的には有酸素運動専用の器具なので、減量やら持久力増強やらを目標にするのが正しい方向性なんですよー。
168164:02/06/22 00:36
>>166-167
了解しますた。このスレの皆さんと一緒に気長にがんがります。
アドバイスありがとうね。今日の成績75分で消費カロリー550でした。
169スリムななし(仮)さん:02/06/22 17:02
>>168
いえいえ(笑

# ここだけの話、私も含め、エアロバイクを20分こいだ程度で軽〜い筋肉痛を起こしてる人って多いと思う。
# 現代人って、マジで生活習慣病の巣じゃないだろうかと自然に思える。
# マジで。。
170スリムななし(仮)さん:02/06/23 12:19
昨日自転車で40kmほど走った後でエアロバイク10kmこいだら
今日は筋肉痛になりました(^^; でも大して痛くもないので今日も
エアロバイク漕ごうと思ってるんですが、筋肉痛になった場合は休んだ
ほうがいいのかな?
171スリムななし(仮)さん:02/06/23 16:48
>>170
うへぇ〜〜〜筋肉痛だぁ〜〜会社休みてぇ〜〜っていう場合以外はほぼ問題ないと思います。
一般人の場合はむやみにやりすぎず、運動不足という借金を日払いで返済していくような感じで、計画的に。。
それがエアロビクスだと思っています。私は…。
172170:02/06/23 23:08
>> 171
会社に行きたくないのは筋肉痛の性ではないので今日も漕ぎました(w
35分10kmで227キロカロリーなり。やっぱ汗かくって気持ちイイっす♪
173スリムななし(仮)さん:02/06/24 21:09

さあ テレビ見ながらこぐぞ〜!!

174スリムななし(仮)さん:02/06/24 21:15
>> 173
私も今日はHeyHeyHey!見ながらダラダラと漕いでました。
気が付くと15キロほど漕いでて汗だくでした♪
175スリムななし(仮)さん:02/06/25 09:22
あげ
176スリムななし(仮)さん:02/06/25 18:01
はげ
177スリムななし(仮)さん:02/06/25 20:18
本日最大強度で50分15キロ342キロカロリーナリ。
疲れたあ〜♪
178スリムななし(仮)さん:02/06/26 09:37
エアロバイク入手してから、そろそろ2週間。
じわっと汗をかく程度に30〜40分やってたら、
なんだかヒップアップしてきたような気がする。

体重はあまり変わらないのに
足首もしまってきて、何より運動が楽しくなってきた。
179スリムななし(仮)さん:02/06/26 12:48
どのバイク買いました?
180スリムななし(仮)さん:02/06/26 19:57
>> 179
私は178ではないですが、ここの住人の方はALINCOのエアロバイク使っ
てる人が多いですよ。
私もALINCO製のエアロバイク使ってます。安いやつだけど十分♪

今日も最大強度で15キロ漕ぎました。今の私にはこれが限界のようで
15キロになる手前で頭が真っ白になって妙な気分になります(w
181スリムななし(仮)さん:02/06/27 12:15
ageo
182スリムななし(仮)さん:02/06/27 17:55
>>180
知っててやってるんだろうとは思いますが、そこまでしなくても…。
183180:02/06/27 21:45
>> 182
当初の目標だった最大強度で10キロが比較的楽に出来るように
なったので、限界に挑戦してみました(w
達成感があって結構気持ちイイっすよ♪
184スリムななし(仮)さん:02/06/27 21:51
>>183
”最大強度”がどのくらいなのか分かりませんが、
高負荷で漕げばいいってもんじゃないと思います。
もう少し効率を考えた方が・・・。
185スリムななし(仮)さん:02/06/28 01:39
>>184
しかしたまには思いっきり強度を上げてやりたくなるんだよなぁ〜(苦笑
よく眠れます。
筋肉痛で起きない限り(w
186178:02/06/28 08:23
>179
人から借りてる昔のエアロバイクです。JOHNSONとか書いてある。
シンプルなマグネティックバイクです。

一応脈拍がチェックできるけど、負荷最大にしても全然重くできない
から、ちょっと不満。

でも、今までエアロバイク買って三日坊主だったら…と不安だったけど、
これなら運動不足解消にいいから新しく自分で購入しても
いいなあ、と思い始めてる。
187スリムななし(仮)さん:02/06/28 08:41
エアロバイクいくらしましたか?
188スリムななし(仮)さん:02/06/28 09:50
オムロンの使ってます。
¥30000くらい。
189スリムななし(仮)さん:02/06/28 11:32
>>188
それって、強度の自動制御機能付きですか?
もしよろしければ、型番と感想をお聞かせ下さい…。。
190スリムななし(仮)さん:02/06/28 18:25
age
191スリムななし(仮)さん:02/06/28 23:30
サウナスーツ着て毎日30分くらいやってます。
結構きくかも
192スリムななし(仮)さん:02/06/28 23:39
>>191
毛穴が開く可能性が多少あるので、運動後すぐ風呂に入れば皮膚を清潔に保てるのかも知れませんね。
しかし、いくら水分追い出しても減量には効果無しですよ。
いわゆる水太りっていうのは、必要以上に飲料をがぶ飲みしないように起きている間中自制すること以外では解決できないと思いますよ。
ともかく、脱水にだけは気を付けてね。
何度見てももアロエバイクって読んでしまいます。(゚Д゚;)関係ない話でスマソ
194スリムななし(仮)さん:02/06/29 00:11
>>193
エロバイクよりマシ(w
>>189
ホームセンターでオーダーしたよ。
3ヶ月間メールで減量サポートしてくれるなどのサポートシステム有り。
詳しくは一緒に届く用紙を見るといいよ。
型番など詳しいことはわからないのでゴメソ。
負荷はマグネット方式。カロリー、脈拍、時間、距離が表示される。
一応名前は「ヘルスフルバイク」
乗ってるとスポーツクラブのと違ってお尻の辺りが痛くなるのが鬱。
画像のせときますね。
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/ivent/campaign_200206/item_02.jpg
エアロバイクって、登録商標なの知らなかった・・。(;´Д`)
197スリムななし(仮)さん:02/06/29 22:37
>> 196
へ〜、そうなんだ。商標登録してるのはどこの会社なの?
198スリムななし(仮)さん:02/06/30 13:09
199197:02/06/30 14:14
>> 198
やっぱりコンビですか。
言われてみればコンビ以外のバイクってエアロバイクって
商品名使ってませんよね。勉強になりますた♪
200スリムななし(仮)さん:02/06/30 15:53
コンビのエアロバイクEZ-101が
送料・税込みで\79800以下のところってあると思います?
201スリムななし(仮)さん:02/06/30 16:15

http://www.rakuten.co.jp/body/464738/464748/464808/ (AF5300)
アルインコの機種で迷ってた人は19800円か39800円のか迷ってたみたいですが
このアルインコの29800円のバイクはイマイチなんでしょうか?
39800円はさすがに手が出せないので19800円か奮発して29800円かで迷っています。
ちなみに迷ってる19800円の機種はブルーワーカーのDWHです。
http://www.rakuten.co.jp/body/464738/464748/475741/ (DWH)
(選定理由は見た目がアルインコの同価格機種より好みという理由ですが・・・)

エアロバイクを購入したらこのスレにお邪魔しますので、よろしくお願いします。
202スリムななし(仮)さん:02/06/30 16:42
>>201
過去ログ読めーーーっ!!
過去ログの論点を理解しろーー!!
そして自分で判断を下せーー!!

ということで、ひとつ冷静によろしく御願いします。
203201:02/06/30 19:13
>>202
過去ログ読みましたーーーっ!!
AF5300はAF6000に体脂肪計が付いただけ程度の差ですねーー!!
そしてAF5300は購入候補から落選しましたーー!!

すいません、過去ログチェック不足でした。
来月の初頭にもエアロバイクを入手したらにまたお邪魔します。
204スリムななし(仮)さん:02/06/30 20:33

サッカーでも見ながら漕ぐか
205スリムななし(仮)さん:02/06/30 23:46
外が雨でも観たいテレビがあっても運動出来る・・・良いね。
早く欲しいぞエアロバイク。
206スリムななし(仮)さん:02/07/01 00:01
みなさん安めのバイク購入しているんですね・・・
う〜ん
207スリムななし(仮)さん:02/07/01 15:26
>>206
そうなんですよ。
3万〜4万くらいで良いなぁと思える製品が皆無なんですよ。国産品・輸入品ともに。
所詮エアロバイクっていうのはまだまだ少数の人にしか受け入れられていない特殊な商品なんだなぁ、と思います。
そして、買った人の中で心拍数を見ながら自分自身で適正負荷をセットできている人はさらにさらに少数派なんだろうなぁ、と思うとうっすら涙が出てきます。
208スリムななし(仮)さん:02/07/01 15:50
私はコンビのエアロバイクAiを買いました。
お札がひらひらと飛んで行きました・・・。
でもこれで何が何でも痩せなきゃと頑張れます。
自分は、ケータイカラオケか、雑誌読みながらこいでるYO!
210スリムななし(仮)さん:02/07/01 16:39
>>208
Aiって部屋に置いてても恥ずかしくないデザインですよね・・・
すんごい欲しいけど、さすがに手がでないわ(;´Д`)
やっぱりEZ-101に決めようかしら。。心拍管理出来るモノがいいし。。。
定価で買われたんですか?
211208:02/07/01 20:07
>>210
\136000で買いますた。
旦那の会社繋がりで少し安く買えるんですが、
コンビ製品は市場独占率が高いので値引率が低い
とか何とか言ってました。(←うろ覚え)
212スリムななし(仮)さん:02/07/02 00:02
>>211
あぁあ、、。そうなんですかー
確かにコンビは値引率悪いですね。
ネットで106,000円(送料込・税別)のAiを見つけたので
買ってみようかなーと思います。これ、かなり安いですよね?
213スリムななし(仮)さん:02/07/02 00:31
>>212
なくなる前に買ってしまえ〜!
214208:02/07/02 01:08
>>212
それ安いですね〜。
私も一応ネットで探してみたんですが、そんなに安いのは
見つけられませんでしたよ〜。
215スリムななし(仮)さん:02/07/02 11:02
>>213,214
おぉ、そうですかー!んじゃ早めに買っておこう。
ググルで検索したら、2ページ目に出てきましたよ?
216スリムななし(仮)さん:02/07/02 15:31
>> 212
10万って、俺が一大決心して買った自転車と同じぐらいの値段だ・・・・
でも、ジム通いするよりは結果的に安上がりかな。
217スリムななし(仮)さん:02/07/02 19:45
>>216
自転車は雨だと乗る気が失せるし、そもそも乗る道路がないし、どうせいつかは盗まれるし、何といっても自動負荷調整機能が付いていない!!
218スリムななし(仮)さん:02/07/02 19:47
>>216
それと、ジムではマシンによる筋トレ(負荷設定は10回限界)をやった方がいいと思うよ〜!
有酸素運動は毎日のようにするべきものだし、家でも出来るから。
219216:02/07/02 20:26
>> 217,218
実は私もエアロバイク使ってます。2万くらいの安いヤツですけど。
そもそもエアロバイクを購入したのは奮発して買った自転車に見合う
脚力を付けようと思ったからです。当初はエアロバイクを20分漕ぐのが
やっとでしたが今では負荷を最大にして1時間18キロほどを漕げる
までになりました。エアロ漕ぎ始めて一ヶ月くらいですが体脂肪率が
16パーセントから12パーセント前後まで落ちました。
220スリムななし(仮)さん:02/07/03 03:40
>>219
凄まじい体脂肪率の落ち方ですね〜〜。
何といっても筋肉をおとろえさせるのは簡単なことですから、お互い継続していきましょう。

能率良く筋肉をつけたいならウイダーのプロテインとか…もう飲んでます?(笑
221219:02/07/03 10:52
>>220
以前に1kg入りのプロテイン粉末買ったことあるんですが、どうも味が
気にいらなかったので今は使っていません(^ ^ ;
現在はAゼナとスリムファースト(スナックバータイプ)を使ってます。
目指すは体脂肪率一桁台、体調を崩さない程度に頑張ります♪
222メイク魂ななしさん:02/07/03 18:23
負荷を重めにしてゆっくり漕ぐのと
負荷を軽めにして速く漕ぐのとどっちがいいんでしょうか。
心拍数を適度に保てればどっちでも同じ?
いつもは負荷を重めにしてるんですが、
今日何気に負荷を軽めにして回転数を多くして漕いでみたら、
疲れ方がまるっきり違うんですよね(今日の方がラク)
けどものすごい徐脈なので負荷が軽いと心拍数上げるのが大変・・・
ちなみにダイエット目的です。
223スリムななし(仮)さん:02/07/04 20:08
>> 222
ダイエット目的の場合は心拍数130〜140ぐらいで
出来るだけ長時間出来る負荷設定にしてやればいい
と思いますよ。少なくとも20分以上は続けないとダメ
みたいです。

話は変わりますが、今日もいつものように負荷を最大にして
漕いでいたら突然、異音がなるようになりました。負荷調整
は8段階なんですが、負荷を6まで落とすと音は鳴らなくなり
ます。異音が鳴り出したのは漕ぎ始めてから60分ほど経過
(距離は18キロ)したあたりからで、バイク本体を触ってみる
と若干熱くなっていました。機種はアルインコのAF−6000
というものですが、同じような症状の方はいませんか?本体
が冷めれば元に戻るのかな〜?
224スリムななし(仮)さん:02/07/04 23:42
>>223
今日のスポーツ医学では、脂肪が燃え始めるのは開始約20分後とされています。

しかしながら〜〜、足こぎ式バイクの一部機種にはですね、信じられんことにですな、
「本機を30分以上連続で使用しないでください。さもなくば故障します。」
という警告ステッカーが貼ってあるんですなぁ。

さぁ、どうですか。
最高ですか?
225223:02/07/04 23:52
>> 224
本体が冷えた後でちよっと漕いでみたら音は鳴らなくなって
いました♪ いつもは1時間くらい漕いでるんですが、今日は
調子が良かったのでいつもよりハイペースで漕いでみたんですよ。
警告ステッカーは貼って無かったんですが、取り扱い説明書を
良く見ると「本製品の連続使用は30分までにしてください。連続
30分以上の作動は、駆動部を早期消耗させる原因になります」
と書いてあった(^^;
226スリムななし(仮)さん:02/07/06 14:34
あげ
227スリムななし(仮)さん:02/07/06 23:16
最近は酷使しているせいか、思ったより早くエアロバイクの寿命
がきそうです。今日はハンドル角度調節レバーが力を入れすぎた
性で折れてしまいました(−−; マニュアルに30分以上は使用
しないで下さいと書いてあることに最近気づいたのですが、最大負荷
で一日60分以上使用することがあたりまえになっている今では
30分では物足りないので、故障覚悟で60分以上使ってます。
私の機種はアルインコAF−6000という機種なのですが、他の
を使用されている方の機種は使用時間制限とかはありませんか?
エアロバイクはづっと続けられそうなので、今の機種が壊れたら
買い替えを検討しています。
>>227
何日ぐらい使ったのさ
229227:02/07/06 23:32
>> 228
一月以上二月未満ってところです。最初は一日30分ぐらいで10キロほど
漕いでいたのですが、ここ2週間は60〜70分で20キロ(負荷最大)漕いで
ました。15キロほど漕いだ辺りでバイク本体からガチャガチャという音が
鳴り出します。負荷を下げれば静かになるので、音が鳴り出したら負荷を
下げて使用してます。コンビあたりの10万円クラスのエアロバイクなら
こんなことはないんでしょうけど、冬のボーナスまでは無理かな(^^;
今のバイクがなんとか冬のボーナスまでもってくれればいいんですが・・・
230vvvv:02/07/06 23:34
231スリムななし(仮)さん:02/07/06 23:41
>> 230
プロレスには興味ないんですが(^^;
>>229
なるへそ、2ヶ月未満で壊れたら勿体無いね
233229:02/07/07 00:06
>> 232
そうなんですよ、せめて1年くらいは問題なく使用出来ると
思ってたんですがね〜。安いエアロバイクってステッパー
並の耐久性しかないんでしょうかねぇ。
>>233
1年は流石に持たないけど結構持つと思うよ
足怪我して運動できない時があって
一日平均90分、猛スピードで漕いでたけど
バイクはかなり熱くなったけど壊れなかったし。。
235233:02/07/07 00:32
>> 234
90分も猛スピードで漕げるんですか(^^;
私は1時間で20キロほどなので時速20キロぐらいだから
冬まではもつかも♪
>>235
いや、まぁ
怪我の関係上、負荷を下げて回転数を上げただけですので……
冬まで持つと良いですね>バイク
それと、最大負荷よりは1〜2ランク下げたほうがいいと思います
237スリムななし(仮)さん:02/07/07 01:04
で、みんな痩せたのかい?
底が問題だ。
238235:02/07/07 01:37
>> 236
そうですね、長持ちさせるには負荷を下げた方がよさそうですね。

>> 237
体脂肪率は18パーセントから12パーセントぐらいまで落ちました♪
ゼナ飲んで漕いでるんで汗の量が半端じゃないから痩せて当然
かな。
239スリムななし(仮)さん:02/07/07 02:56
心拍数を見ながらやってる分には、1時間程度連続使用しても問題ないような気が…。
一応130程度をめどにしています。有酸素運動のオススメ心拍数ってことで。
240スリムななし(仮)さん:02/07/07 23:29
>> 239
一時間連続使用して問題あるのは体じゃなくてエアロバイク本体
の方です(^^; 1時間くらい使用して本体が熱くなってくると妙な
音が鳴り出すんですよ〜。
ワシは自転車にサイクルトレーナーっていうのを取り付けてやってます。
自転車の室内保管用のスタンドにもなるし一石二鳥。
カロリー表示とか心拍数表示がないけど、まあ気に入って使ってます。
242スリムななし(仮)さん:02/07/08 05:17
>>240
わかってますよぉ〜!!
要するに、負荷を上げすぎなければ(=心拍数が毎分150回を突破するような負荷でなければ)、故障もそれほどしないのではないか、という意見です。

私の通うジムにコンビのエアロバイクが置いてあるのですが、多くの人が朝から晩まで交代で使うせいか、時々故障するのは仕方ないようです。

ええい、故障が嫌で運動が出来るか!
靴のすり減るのが嫌でジョギングが出来るか!それと同じだぁ!!!
今日も心拍数130でこぐぞ〜!!って俺は新興宗教の信者ではありません(笑)。
243スリムななし(仮)さん:02/07/08 10:04
>> 241
サイクルトレーナーはかなり気になってました。ただ、これって自転車のタイヤ
が磨耗してしまったりしませんか?

>> 242
どうやら私の使用している機種は心拍数に関係なく、負荷を上げれば1時間後ぐらい
に異音を発するようになるようです。マグネットバイクの仕組みはよく分かりませんが
負荷を上げて心拍数130前後になるようにゆっくり漕ぐよりも負荷を下げて同様の
心拍数になるようにスピードを上げて漕ぐほうがエアロバイクに負担がかかるみたい。
244243:02/07/08 10:10
あ、すみません、逆でした(^^;
負荷を上げてゆっくり漕ぐ方が負担がかかるようです。
245スリムななし(仮)さん:02/07/08 15:26
ハードディスクとエアロバイクは消耗品ってことですね。。。
246スリムななし(仮)さん:02/07/09 15:05
>> 245
壊れかけると異音を発するのは同じですけど、ダメージは
ハードディスク壊れた時の方が大きいです(精神的に w)
247D:02/07/09 15:58
お初です自分は30〜45分ぐらいを昼飯と晩飯後にやってます
2回に分けても1回のときと効果はかわらないですよね
248:02/07/09 16:21
>>243
リムサイドを使うのでタイヤは減らない物もあります
249スリムななし(仮)さん:02/07/09 23:02
ここまで読んでくると、
コンビのEZ101さすがに高いだけあるんだなと。
4年目ですが一度も壊れてません。(耳センサーは一回交換)
負荷最高で99分ウィンウィン漕いだりしてます。

ヨドバシだと78000円+ポイント還元なんて安くなったもんですね。
250スリムななし(仮)さん:02/07/09 23:08
>> 249
う〜ん、ずっと使うつもりなら壊れるたびに買い換えるよりも
コンビのエアロバイク買った方が結果的に安上がりな気が
してきた。
エアロバイクって結構デカイから、壊れたヤツを処分するのも
大変そうだしね(w
251スリムななし(仮)さん:02/07/11 22:33
あげ
252スリムななし(仮)さん:02/07/13 02:00
みんな
漕いでるかい〜
253スリムななし(仮)さん:02/07/13 02:06
コキますた
254スリムななし(仮)さん:02/07/13 02:28
カキますた
255スリムななし(仮)さん:02/07/13 07:04
なぜか家にあるベルト式のバイクを漕いでいるんだけど
勝手にベルトが締まってきて負荷が強くなっちゃうんだよね。
自分でダイヤル回して弱くすればいいんだけど
なんか面倒だよ。マグネット式って、ずっと一緒の負荷なんですか?
256スリムななし(仮)さん:02/07/13 14:07
>>255
ずっと一緒の負荷です〜。
自動負荷調整付きの機種ならもっといいですよ〜。高いけど。。
257メイク魂ななしさん:02/07/13 22:55
みなさん負荷どれくらいでやってますか?
脂肪燃焼のため漕いでるので軽めでいいと思うのですが、
どれくらいがいいのかわからないんです。
258スリムななし(仮)さん:02/07/13 23:29
負荷は心拍数で決めたらいいんじゃない?
心拍数測れないなら>75の「自覚的運動強度」が参考になるような。
259スリムななし(仮)さん:02/07/14 15:44
>>257さん、
>>74-75を参考に・・・。
260スリムななし(仮)さん:02/07/14 15:48
それと、体重測定と体脂肪率測定を3〜4日に一回くらい行って、メモ用紙に書いていきましょう。
大体の傾向がわかればいいので毎日計って折れ線グラフにする、とかは絶対必要ではないです。
効果のある続けやすい方法を取った方が良いと思います。

#ただし、対受刑と体脂肪計は毎日かならず同じものを使うこと。家庭用のは誤差が結構多いので…。
261スリムななし(仮)さん:02/07/15 14:46
エアロバイクを買おうと思っているんですが
みなさんはどの製品をお使いになっているんですか?

腰が弱いので腰痛にならないものがほしいのですが
いろんなメーカーのものが出ていてHPとか見ても迷ってしまって・・・。
262スリムななし(仮)さん:02/07/15 20:06
自転車漕ぎ運動はウォーキングやジョギングにくらべて
腰や膝などにかかる負担が少ないということなので、
製品によって腰痛になるならないの違いはないんじゃないですかね。


あとは機能(心拍数と負荷が連動するとか)や耐久性の違いで
これは価格相応でしょう。
263スリムななし(仮)さん:02/07/15 23:13
>>261
なんで私はエアロバイクを買うのか?というところを明確にしてね。
迷うというのは選び方を知らないからで、それ以外の何ものでもないでしょう。

みんなと同じ機種を買ったとしても、1人1人みんな違う体格なんだし、目的もバラバラだし、注意が必要です。
できたら、尻込みせずに半年くらいジムに通って、自分のなりたい方向性とそれに向けてどんな運動をどの程度すればいいのかを、プロに助言してもらうのが早いと思います。
最近は日本体育大学など専門の勉強をしたインストラクターが増えているようですし、値段もそこそこでエステ通いなんかよりずっと科学的で有益だと思います。

予算に余裕があるなら、株式会社コンビ製の実売価格7〜11万円の機種がお勧めです。
心拍数のセンサーが優秀でそれに基づく自動負荷制御も細かく、さらに故障も少ないからです。

4万くらいであれば、アルインコの製品を使っている人が多いようです。この価格帯ではお買得なようです。
詳細はこのスレッドの過去ログ、特に6月〜7月くらいの部分を見るとざっと把握出来ると思います。

1年やそこらでいきなり筋肉隆々になる心配はありません。安心して適度にがんばりましょう。末永く・・・。
264スリムななし(仮)さん:02/07/16 15:47
>>263
ずいぶんエラソーな物言いだなぁ。
最初からジムに通う気があったらどんな機種がお勧めなのか聞こう何て思わないはず。

ダイエット目的だろうが、体力目的だろうが、運動不足の解消だろうが
所詮家庭で使うだけなのにもったいぶってウンチク述べた割には
結局自分が使っているのを教えていないのね・・・。

>>261
あなたが根性あってずっと続けられるタイプの人ならいいんだけど
あんまり高いの買って続かなかった場合とてももったないと思いますよ。

お手軽なものとしてはアルインコのものが1万円台からそろっています。
私はアルインコの中では高い方の機種になる
EXB5900というのを35000円ぐらいで買って使っています。
いろんなプログラムや自動制御があって気に入ってます。
265スリムななし(仮)さん:02/07/16 20:57
肝心なことを書き忘れていました。。。
私のは(参考になるかは疑問ですが)コンビ製の「エアロバイク800」です。
何年前のかわからない中古のボロボロで、消耗品のイヤーセンサーを交換した以外は無故障です。
かなり古い機種なのでほとんど出回っていませんが、4〜6万くらいで状態のいい中古品があれば「買い」でしょう。
ちなみに、私は有料化前のヤフーオークションで買いました。。
--
私と致しましては、決して根性論に逃げず、人間の体がやせる仕組みというものを理解し、自ら正しい計画を立て、また自ら日々の生活をコントロールする意思がダイエットには必要だと思っております。
たとえば、コーチから実行すべきメニューの一覧表を突きつけられて無理矢理させられるようなエクササイズというのは何とも拷問のようで、人間のやることではないと思いますし、また、コーチされる側がそれを望んでもいけないと思っています。
ある人が健康に生きるためには、その人自身が自ら健康になれるような正しい知識と技能を獲得する以外にないと考えます。
266スリムななし(仮)さん:02/07/16 20:59
久々にあがってるね〜。
267スリムななし(仮)さん:02/07/16 21:12
まとめると

とりあえず安いの買ってみる(早く壊れるかも>227付近)
       ↓
続きそうなら、コンビの高いの買って本気で漕ぐ(長持ちらしい>249.265)

こんな感じ?
268スリムななし(仮)さん:02/07/16 21:32
冗長な265です。

私も、安くて機能が豊富な機種を探してみたのですが・・・、
http://st9.yahoo.co.jp/24alpen/36501503120.html
これって結構安いかも?
お勧めするポイントは、心拍数計がハンドセンサーではなくイヤーセンサーだというところです。
グリップに自転車用の布テープをまけば、手のひらに汗をかいて滑ったり、感触がぬるぬるして気持ち悪くなったりしないのです♪
269スリムななし(仮)さん:02/07/16 22:10
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
    デ ブ は 何 や っ て も 無 駄 。
□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
270スリムななし(仮)さん:02/07/17 13:07
このごろレス少ないですねー。
みなさん暑くなって挫折気味なのかしら・・・。
271スリムななし(仮)さん:02/07/17 15:48
暑いけど毎日やってるよー。みんな黙々と漕いでると思われ。。。
うちのエアロ君、高かったのにペダルがカッコンカッコン言いだすた。
20分くらい漕いでノってるときにうるさくなるのでナエェ
休みの日にでも分解してみるか。。。
272スリムななし(仮)さん:02/07/17 17:42
エアロバイクの消費カロリー表示って信用していいのかな。
90分こぐと1000kcal超えちゃうんだけど、、

そんなに消費できるもの?
273    :02/07/17 23:11
>>272 
多分それは間違ってます。
家にあるコンビのエアロバイクで90分こいだところ250kcalぐらいしか消費されませんでした。
274272:02/07/18 00:21
コンビのEZ101なんです。
負荷20で5秒1kcal、1分12kcal
で90分弱で1000kcal越えなんです。
999kcalまでしか表示されないですけどね。

カロリー計算の標準モデル(体重・回転数など)あるんでしょうが
そんなにキツくない自転車こぎで、
1000kcalも消費できるものかなって。
275スリムななし(仮)さん:02/07/18 14:53
>>274
う〜ん、本当にそんなに消費していたら死んでしまいそうですね・・・???
276スリムななし(仮)さん:02/07/19 19:48
オムロンのバイオコントロールバイクってどうですか?
277スリムななし(仮)さん:02/07/19 22:28
>>276
なかなか良さげですね。
コンビ製品との違いがよくわかんないですが、表示機能も結構、充実しているようですね。

http://www.healthcare.omron.co.jp/catalog/index.php?A=C&C=21&P=X218
オムロンバイオコントロールバイク HBE−760
メーカー希望小売価格 \140,000 (税別)
278スリムななし(仮)さん:02/07/20 13:18
>>277
その値段だったらコンビの方がいいんではないかと・・・
279スリムななし(仮)さん:02/07/20 13:42
1です。
カナリの間、病気だったんでエアロ休んでて今日から
再開したら、やっぱりメチャえらかったYOウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
とりあえず今日からがむばろうふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!
280スリムななし(仮)さん:02/07/20 19:19
おおぉ!
1さんお久しぶりですね。
ゼナ飲んでたみたいですが、その副作用だったのかちら?
あまりご無理なさらないで気長にまたーりダイエットしましょうね。
281スリムななし(仮)さん:02/07/21 13:52
お手ごろ価格のアルインコ6000を注文しました!
1週間ぐらいしてから届くそうです。

根性ないんで継続的に続くかどうか自信なかったし
様子を見てぶっ壊れたらもっといいのに挑戦してみようと思います。
282スリムななし(仮)さん:02/07/21 14:05
エアロバイクいいね!
気が向いたらすぐギコギコ┌┌(゚Д゚*)゚゜

ヴァームとLカルニチンのんでがんがってまーs
283スリムななし(仮)さん:02/07/21 17:19
Lカルニチンって飲んだら痩せるんですか・?(爆)
284    :02/07/21 20:48
>>274
負荷20で90分も漕ぎつづけられるなんてすごいですね。
285スリムななし(仮)さん:02/07/22 21:57
>>284
初めは8ぐらいでゼェゼェいってましてけど
何ヶ月かすれば結構漕げるようになるもんです。

286スリムななし(仮)さん:02/07/22 22:13
エアロバイクやり始めてから1ヶ月弱・・・
5`ほど痩せました!!
夏休みの間にあと3`くらい落としたいです(゚▽゚)
1ヶ月で5キロ・・・うらやまちぃ。
なんかエアロバイクって希望の星?
288スリムななし(仮)さん:02/07/22 23:04
そのうち3キロは水分という罠
289スリムななし(仮)さん:02/07/22 23:50
>>287
慣れるかやる気あるかどっちかじゃないと
1ヶ月で数キロ痩せるほど漕ぐのは大変です。

運動嫌いの方にはすすめないです。
290スリムななし(仮)さん:02/07/23 00:02
心拍120〜130ならたいした運動強度ではないのだろうけど
汗の量ははんぱじゃないんだよね。40分漕いで手首やシャツ、
パンツのすそから汗が滴り落ちるから床に新聞紙をぐるっと
敷いている。自分は異常なのではないかと思うことしきりです。
みなさんもそうなんですか?
みなさん、汗いっぱいかいたら
塩分がすこーし入った水分飲まないとダメっすよ。
292スリムななし(仮)さん:02/07/23 01:00
バイク40分漕いでも体重は0.15kgしか減らない。
けどその後に筋トレすると0.3kgは減る。
あんまり追い込んだ筋トレはしてないから逆に汗はひいてるんだけど、
何でだろう。
減ってるのは水分だけだと思うんだけど。
体重減ってないし・・・・・
293スリムななし(仮)さん:02/07/23 09:37
>> 292
体脂肪率は減ってませんか?
私もエアロバイク始めて1月で5kgほど落ちましたが(58→53kg)
最近は体重は落ちてません。ただ、体脂肪率が少しだけ落ちてきて
ます(現在11%)。
294スリムななし(仮)さん:02/07/23 13:45
>>292
体重計は誤差が大きいし、2週間8週間とか長期的にどんな変化があったのかを見た方がいいのでは?
折れ線グラフとか作るとなかなか残酷で楽しいです(汗)。
体重は赤い線、体脂肪率は黒い線。生活が乱れているので乱高下しています。。。
>>293
53Kgの体重で体脂肪率11%って・・・。
296293:02/07/23 15:15
>> 295
私は身長167の男なんですが、53kgで体脂肪11って変ですか?
私の持ってる体脂肪率計は安物なんで数値が怪しいかも(w
297スリムななし(仮)さん:02/07/24 19:16
んなこたない.俺は170センチで9パーセント
カールルイスは6だそうな
298スリムななし(仮)さん:02/07/24 22:01
6か…。
299スリムななし(仮)さん:02/07/24 23:42
ケインは8%らしいよ。
300スリムななし(仮)さん:02/07/24 23:42
300
301スリムななし(仮)さん:02/07/26 05:11
あたしは30パーセント・・・・汗
うううう。。。。
302スリムななし(仮)さん:02/07/26 07:17
40分も漕いでいるよお尻が痛くなってやめてしまう。
仕方ないよね。。。
今日アルインコのAF6000届きました。

早速漕いでみたんだけど20分ずつを午前午後夕方の3回。
で、初日にして既に尻が痛いです。
ケツがでかくて重いからなのか・・・。
304スリムななし(仮)さん:02/07/26 23:51
>>302
私もケツが痛いので、2回に分けてやっています(笑
10分ほど給水タイムということにしてま〜す。
私も今日(昨日)AF6000届きました。
注意書きにあるように30分でやめましたが
ハズレ品なのか割と音が気になります。
まぁ廉価機種なので壊れるまでガシガシ使いますけど。
朝ご飯前と夜のトレ後の締めに使う予定です。
自宅でエアロやれるとジム行かなくて良いので時間の
節約になりますね。

溜まっているビデオ見ながら漕ぐのが最高〜
>>305
303ですが、あなたのは音うるさいんですか?
私に届いたのはすごく静かですよ。
まだ届いたばっかしなんだし交換してもらえるんじゃないですか?
307305:02/07/27 17:16
>>303(306)
情報サンクスです。
具体的には負荷が低い状態だと結構ギシギシ音が
気になり、負荷を上げると音は殆んどしません。

因みに普段は負荷2〜3、90rpmで30分漕ぎます。

何分面倒くさがりなので、交換してまた同じ事が
あってもなんですから、こいつはこのまま使い倒
すつもりです。
#トレーニングは面倒じゃないんですけどね〜(藁

ともあれ、ご助言サンクスでした!

こいつをガシガシ使い込んで壊れたら次は高級機を
導入したいです。
308305:02/07/27 22:37
その後、本体をバラしてみました。
ギシギシ音の原因はドリブンプーリーと
ドライブベルトの接触部から発生します。

漕ぎ出すとベルトにテンションがかかり
プーリー表面(滑らかではない)との
摩擦ならびに密着→剥離時の音がノイズ
となって聞こえる模様。

そこで調整という訳ではないですが、手
でテンションのかかり具合を微調整した
ら騒音はだいぶ静かになりました。

でも漕いでるうちにやはり段段音が大き
くなってくるので所詮この程度でしょう。

材質とか設計を変更しない限りはこの音
を完全に消すことは出来ないという感じ
です。
309スリムななし(仮)さん:02/07/27 23:07
>>308
面倒くさがりとはご謙遜を・・・。
バラしちゃうなんてすごい面倒な事頑張ってなさってるじゃないですかー。

コンビとかの10万ぐらいのだと尻の座りごこちはいいもんなんでしょうか?
310ダイソーちゃん:02/07/28 11:23
>ケツが痛い

 それ、それ。
座布団を座面に縛り付けたり、いろいろ試してみましたが、
今は毛足の長い厚めのバスマットを2つに折って
イスの部分に敷いてます。
イスにもお尻にもフィットするので、まぁまぁ、いいです。
311ダイソーちゃん:02/07/28 11:27
エアロバイクの効果のほうですが、
高1の娘がこの半年ほどで10キロ近く落ちました。
身長150センチ、53キロ→43キロ
お菓子などはほとんど食べませんが、
私の作った夕飯などは大盛りでぺロッと食べています。
毎晩20〜30分ぐらいです。
312ダイソーちゃん:02/07/28 11:28
母親の私のほうは、
どうも膝にくるので、
効き目があるほどやっていません、スイマセン。。
313スリムななし(仮)さん:02/07/28 15:52
俺もこのスレ見てかっちゃいました!!
絶対スラっとしたボディになっちゃる!!

314スリムななし(仮)さん:02/07/28 16:24
ジムにて、負荷90wくらいで1時間目指してやってみたけど
30分でダウンした……きっついよー。
ジョギング1時間のほうが個人的にはラクだ……
みんな凄いね。1時間なんてとてもムリだ。
315スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:37
>> 314
長時間出来るかどうかは漕ぐペースにもよりますよね。私の場合は大体時速15〜16kmくらい
のペースで1時間ほど漕いでます。ホントはもうちょっと長時間やりたいのですが、私の安い
エアロバイクは15kmほど漕いだあたりから本体が熱を持って異音が発生しだすので、連続
して漕げるのは1時間くらいが限界です。
316スリムななし(仮)さん:02/08/01 17:11
徐々に慣らしていきましょう。。
317スリムななし(仮)さん:02/08/01 20:19
>>315
ゆっくり漕いでると「回転が遅すぎます!」って表示がでる(コンビ製)。
だから「ヤベッ怒られてる」って回転数あげると、すぐ脚が重くなっちゃうよ。
あのメッセージ無視しようかな……(笑)
夏休みが終わるまでには、1時間完走したいです。
318315:02/08/01 20:44
>> 317
私の使っている安いALINCOのバイクはどんなに遅くても
怒られません(w
負荷を下げて回転数を上げてみては?
319スリムななし(仮)さん:02/08/05 01:00
最近カキコ少ないですねぇ。皆さん夏バテでダウンしてるのかな?
320スリムななし(仮)さん:02/08/05 16:53
age
321スリムななし(仮)さん:02/08/05 18:54
今度ALINCOのバイクを買おうと思ってます。
買ったらまた仲間に入れて下さい。
322スリムななし(仮)さん:02/08/05 19:42
1年前に今の彼氏をゲットするために購入したエアロバイク・・・。
結局やせることなくゲットしてしまったので使ってませんでした。
ふと目についたこのスレ気になって読んでたら、
やってみる気になってきました。
ということで、今日からお仲間に入れてください!
ヴァーム飲みながらがんばります。
323スリムななし(仮)さん:02/08/07 07:38
汗かいて毒気を抜くにはもってこいだな
ただ今の時期、汗をかきすぎるきらいはあるが
324スリムななし(仮)さん:02/08/07 23:48
私の場合ワンルーム暮らしなんですが、わざと部屋の中で邪魔になるような位置にエアロバイクを置いています。
TVを見ていたり、パソコンをいじっていたりすると強制的に視野に入ってくるのでさぼれません(笑
325スリムななし(仮)さん:02/08/08 00:00
上がらないので私も雑談ネタですが。

私は一戸建てですが自室(六畳間)に置いています。
普段は壁に寄せておいて、別室で筋トレした後にTVや
ビデオを見ながら20-30分漕ぎます。
何も無しでエアロだけに集中するのは結構大変かも?

ハードなダイエットをしている訳では無いので週に
2-3回です(有酸素はやり過ぎると体が萎みます…
私の場合ですけど)が、効果は上がっていますね。

体脂肪率11-12%だったのが10%台まで落ちました。
カロリー制限と組み合わせれば絶対効果あります。
起床直後がベターだと思いますが流石に辛くてこれ
は現在やっていません。
因みに男です。
326スリムななし(仮)さん:02/08/09 02:10
私も新たにエアロバイク購入を考えていますが、
家に赤ちゃんがいるので特に音が静かなもの、
それと長時間続けてもお尻が痛くならない物が欲しいのですが、
このスレに挙がっている機種を実際に使っている方で
「これならOK!」という物はありますか?

327326:02/08/09 02:11
あ、価格はできれば10万以下のものがよいです・・・・・
328スリムななし(仮)さん:02/08/09 11:11
>>326
予算オーバーですが、コンビのエアロバイクaiがいいのではないでしょうか。
同じコンビのEZ101よりも静からしいです。
私はEZ101を使っていますが、夜でも窓を閉めれば外には聞こえないようです。
ただ家の中ではうるさいですし、マンションなどの場合はわかりません。
EZ101なら7、8万ぐらいです。

お尻も問題ないと思います。
90分漕ぎ続けても、長時間イスに座っているのと同じようにジーンとはしますが
痛くて続けられないと言うことはありません。
329スリムななし(仮)さん:02/08/09 11:13
アルインコのだけど、エアロバイクって確かに股がいたくなるよね。
あの痛さがなければもう10分こいでいられるのにー。
座布団敷いたら、厚みが気になるし。
330328:02/08/09 11:17
>>326
赤ちゃんが寝ているそばで漕ぐのは無理だと思います。
EZ101はウィンウィンうるさいです。
たぶんエアロバイクaiでも同じじゃないかと思います。

う〜ん、こうなるとほとんど無音のものじゃないとダメそうですね。
331スリムななし(仮)さん:02/08/09 11:31
>>326
うちの息子は、私がギコギコ漕いでいても平気で寝てます。
よっぽど音に敏感な子でないかぎり、何でも大丈夫だよ。
332↑追加:02/08/09 11:36
それよか、歩き出したときに足かけて転んだときに
危なくないデザインのものがいいと思う。
うちの子はけっこうバイクにぶつかって泣いてるから(w
333スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:33
1週間ほど出張に出ていたのでエアロバイクお休みしてました。
旅館の飯で体重が激増していると思いきや、体重変動ゼロ!!
やはり無理な食事制限じゃなく、エアロバイクで地味に体重落と
していったおかげでリバウンドしずらくなっているようです♪
ちなみに当方、エアロ開始時58kgで約2ヶ月たったいまは
52kgになってます。今日も久しぶりに20kmほど漕いで汗だく
になったところです。
エアロバイクを新規に購入する方も何人かいるようですね。
お互い地道に頑張りましょう。
334333:02/08/09 23:56
ちょっと追加カキコ。
エアロバイク漕いでて尻が痛くなる方がいるようですね。私はもう慣れましたが
どうしても我慢できないという方は自転車用のパット入りパンツを購入して試して
みてはどうでしょうか?私は自転車で長距離走る時に履いてますが、かなり尻の
痛みは緩和されますよ。参考までに販売サイトのURL貼り付けときます。

http://ec.cb-asahi.co.jp/parts/329.html

私が自転車に乗るときに使用しているのは「155インナーパンツ」ってやつです。
335326:02/08/10 03:31
遅レスごめんなさい

アドバイス有難う御座います。
財布と相談しましてコンビのEZ101&バイク用マットをを買う事に決めました〜
赤ちゃんを旦那にあやして貰ってる間にひたすら漕ごうと思いますw
336スリムななし(仮)さん:02/08/10 09:31
>>331
赤ちゃんって寝かすの大変ですぐ起きちゃうのかと思ってました。
自分ならあのウィンウィンの横では眠れないと思ったので・・・

>>335
おぉ、EZ101買うんですか〜
高いだけあってかなりの耐久性あるのでこれから末永くがんばってください。
337スリムななし(仮)さん:02/08/11 14:25
あげ
338スリムななし(仮)さん:02/08/11 16:51
最近イトーヨーカドーやダイエーで普通の椅子に座って出来る
足こぎタイプの物が売っているのを見かけます。とりあえず始めてなので
使い捨てる覚悟で9月くらいに買ってみたいなぁと思っているのですが
使っている人いらっしゃいますでしょうか?
効果や耐久性などについてどなたか教えてくださいませんか?
339スリムななし(仮)さん:02/08/12 10:01
>>335 バイク用マットってあるんですか?
うちもコンビEZ101使ってますが、たまに下から天井どつかれる。
時間帯考えてやってるしバイク下にバスマット敷いてるんだけど
専用のマットあるんならそっちのほうがよさ気。
340スリムななし(仮)さん:02/08/12 10:29
エアロバイクはじめて5ヶ月目。
体重の割に締まったし、脚の筋肉もキレイについて
理想の体に近づいていっておりますです、はい。
341スリムななし(仮)さん:02/08/12 17:39
なんか、コンビの製品は値段の割に音がうるさいようですね。
アルインコ使ってるけど静かですよ。
階下からどつかれるなんて考えられない。
342スリムななし(仮)さん:02/08/13 14:41
コンビでもaiはうるさくないと思いますよ。隣にいても気にならないし、多分階下にも響いていないと思うけど。
343スリムななし(仮)さん:02/08/13 15:37
コンビのEZ101使って3年目。
最近耳たぶはさむセンサーの調子が良くない。
いつも、腹筋とかダンベルとかの筋トレもどきと
ストレッチを20分ぐらいしてからやってます。
忙しい時は一般トレーニングで25分、
時間がある時は減量トレーニングで100kcal。
GBAでゲームしながらやってます。
3年目で6kg減です。
344スリムななし(仮)さん:02/08/13 18:15
鉄筋コンクリートのマンションでも、床の素材や置く場所によっては、妙に階下に響いたりするようです。
たぶん、アルインコの安い機種はマグネット式負荷で、コンビの高い機種は電磁ブレーキ負荷だったと思うんですが、その機構的な違いもあるかも知れませんねー。
正確を期すためには、2台並べて比較しないといけない話ですが。
345スリムななし(仮)さん:02/08/13 18:21
>>338
私としてはやっぱり自転車タイプの方がお勧めなんですが、いずれにしろ買うなら思い切って買った方がいいと思います。
運動をやる決意が固まったのなら、やはり行動すべきです。
一緒にぼちぼちとがんばりましょう。
346スリムななし(仮)さん:02/08/14 17:15
姉の娘(高2、デブでブサイク、最近自重で捻挫)用にエアロバイクを購入予定。
で、検索するとコンビEZ101が定番という感じなので、これにしようかなというところです。
休み明けにここ↓に注文しようかと思いますが(安そうなので)大丈夫でしょうか、このお店?
http://www.pharm.co.jp/fitness/ez101.html ←薬局みたいなんですけど
347スリムななし(仮)さん:02/08/14 17:48
>>346
娘さんには悪いけど自重で捻挫にはワラタ。
348スリムななし(仮)さん:02/08/14 19:50
>>346
エアロバイクでブサイクは治りませんが
努力は買ってやらないと。。。
汗出すと肌にいいよ。素肌美人目指せ
350スリムななし(仮)さん:02/08/18 19:10
30分ぐらいでいいのかな?
351スリムななし(仮)さん:02/08/18 20:51
>>350
できれば1時間くらいやった方が・・・。
352スリムななし(仮)さん:02/08/18 22:31
最初から1時間はキツイかもしれません。
無論長時間できればそれは理想ですが。

というか週にどのくらいのペースで行うか、そして
どのくらいの負荷で漕ぐかにもよりますね。
あとは350サンの現状と目標にもよるでしょう。

私は軽い負荷で20分、週2〜3回です。
他にも運動をしているので補助目的ですが。
353スリムななし(仮)さん:02/08/19 11:09
私も仲間に入れてください。
ずっとここ読んでいて、今日とうとう決心しましたっ。
在宅ワークに切り替えてからのここ2〜3年で
急に体重&脂肪増になってしまい、超焦っています。
娘さんたちは若いだけあって、効果が出るのも早そうですね。
いいな。よーしうちも親子で頑張るぞ。
ちなみにアルインコのEXB5900を買うつもりです。

この機種持っていらっしゃる方、音はどうですか。
アルインコのはそれほどうるさくないと上にありましたが、
メーカーHPでは、この機種の静音設計については
特に言及してはいませんよね…。
354スリムななし(仮)さん:02/08/19 12:59
数年前、ダイエットのためにコンビのエアロバイクを購入しようと
15万円握りしめてヨドバシ新宿店へ行った・・・まではいいのですが、
売り場のおばちゃんに、マンションだと近所迷惑になるから売って
あげられないといわれ泣く泣く断念。(実話)

結局ステッパーを購入し、2台踏み潰し、現在3台目で体重は美容体重
になりましたが、このスレでアルインコは静かだと教えていただいたので
購入してみようと思います。めでたく買った暁には参加させてください。

それから、サドル部分ですが、メーカーや機種によって随分座りごこちに
差があるようです。サドルが広くクッション性のあるものは疲れにくい
ようですが、デザイン的にダメダメです。。。
355スリムななし(仮)さん:02/08/19 14:20
>> 353
私もアルインコ製のエアロバイクですが、353さんが購入予定のEXB5900も
私が使用しているやつと同じくマグネット負荷方式なので動作音は静かだと
思いますよ。

>> 354
売り場のおばちゃんがエアロバイクの騒音で迷惑した経験があるのかも(w
以前のエアロバイクはベルト負荷式が主流だったようなので動作音がうるさかった
のかもしれませんね。
エアロバイクも自転車みたいに自分にあったサドルに取り替え出来るようになれば
いいんですけどねぇ。
356スリムななし(仮)さん:02/08/19 14:57
353の者です。355さんありがとうございます。
354さんの「実話」もすごい!
そのおばちゃんじゃないですが、私もどうもバイクというと、
昔のうるさいベルトの音がイメージにあって、最初躊躇していたクチです。
でもここで、赤ちゃんがいても大丈夫なくらい静かだと聞いたし。
安心して早速注文しました。届くのが楽しみです。
やっぱり何事も、やる気になった時にすぐ始めないとね。
357スリムななし(仮)さん:02/08/19 19:22
エアロバイク買ったばかりで妊娠発覚。
医師には運動するようにいわれたんだけど
妊娠中はエアロバイク漕ぐのは大丈夫だよね?
次の検診まで間がありすぎるんで分かる方いたら教えてください。
358スリムななし(仮)さん:02/08/20 01:33
>>357
絶対やめた方がいいと思う。
妊娠したばかりの妊婦に運動しろとはかなりなヤブ医者さん?
無事出産した後に飽きるほどやればいいよ。
359スリムななし(仮)さん:02/08/20 07:19
妊婦でも多少なら問題ないんじゃない?むしろ多少した方がいいような。

問題は「多少」の定義だが・・・。
360スリムななし(仮)さん:02/08/20 08:40
臨月とかいうんでなければ、いいんでないかと思う。
足に負担がかからない運動だし。
ただ、いつもよりちょっと軽めにして、
血圧をちゃんと計りながらやった方がいいよ。
それにサドルも多少工夫したほうがいいかもね。
いずれにしても、医者とスポーツの専門家の両方に相談して。
361スリムななし(仮)さん:02/08/20 09:07
うーん、やっぱり初期はちょっと怖いな・・・
もう少し安定してからのほうがいいのじゃないかな?
5ヶ月くらいになってからとか・・・慎重すぎる?
臨月はむしろ、もうおなかから出てもいい頃になったら
やってもいいのかな、なんて思ったりして。
でも、あのでかいおなかでやる気になるかどうか??
362スリムななし(仮)さん:02/08/20 13:30
せっかくエアロバイクで痩せそうだったのに、壊れちゃいました。私のとこってエアロバイクを売っているお店ってないんですよね。
前に買ったところはもうすでになく、困ってます。通販はなんか買うのためらうし、週末はエアロバイク探しになりそうです。
363357:02/08/20 15:33
>>358 初妊娠で不安なのにヤブ医者とはまた不安になるなー。

>>359->>361
健康状態問題なしだけど運動不足すぎると言われました。
こう暑いと外を歩くより負担少ないかと思ったんですが
発覚するまで毎日ガンガンやってたし、これから軽めにして
次に医者に行ったときにちゃんと聞いてみます。アリガト

おなか大きくなってからはエアロバイクに座るまでを思うと無理そうですね。
364スリムななし(仮)さん:02/08/20 16:33
>>357
妊娠2〜3ヶ月の間は胎盤がきちんと安定していないから
ちょっとした刺激で流産する恐れがありますよ。
4〜6ヶ月の間だったら少しずつ運動していいと思いますが。
365スリムななし(仮)さん:02/08/20 16:36
おなかが大きいときは、ストレッチなんかがいいと思うよ!
妊婦の本なんかにたくさんやり方が出ている・・・。
ちなみに私はダンベル体操をやってたんだけど、下半身に
力が入ることはやめたほうが・・・と言われました。
先生によって随分考えが違うね。

産後、許可が出てからガンガンエアロバイクやれば、
すぐに体型が戻りそうだね!がんばって!!
(私もそのころやればよかった・・・(T_T)
366スリムななし(仮)さん:02/08/20 16:58
>>363
自転車が妊婦に悪いのは、安定してなくて転びやすいから。
貧血って倒れたら流産しちゃうでしょ?
あと段差とかの振動も危ないよ。だから外で自転車はやめよう。
だからエアロバイクは大丈夫だと思うよ。

で、運動不足と言われたのでしたら運動したほうがいいよ。
体力ないとお産がきつくなるから。
お腹大きくなったら、マタニティスイミングに切り替えてみては?
良いお産を♪
367スリムななし(仮)さん:02/08/20 17:36
エアロバイク買って3キロ痩せた時点で妊娠して
今、8ヶ月ですが赤ちゃんを向かえる準備をするのに邪魔なので
旦那に頼んで移動してもらいました。めっちゃ重いですよね・・・・・・・。
でも移動した事をすっかり忘れて夜中にトイレに行こうとして
ペダルに足をひっかけて転びました〜。しかもその帰りには
ハンドルで肋骨を強打!!も〜、邪魔で邪魔で・・・家狭いからどこへ置けば
いいんだー!!
産んだらまたサーモスーツ着て頑張るじょ!
368357:02/08/20 17:45
>>364->>366 ちょっと昼寝してる間に…嬉しいです。アリガト!!

>>367 気をつけて下さいねー。
妊娠してからはエアロバイクやりましたか?参考に教えていただければ。

では、あまり引きずると他の方に悪いので名無しに戻ります〜。
369スリムななし(仮)さん:02/08/20 21:28
いい医師をみつけてね☆
370スリムななし(仮)さん:02/08/21 14:48
初めまして!どうぞお仲間に入れて下さい。
さっき、楽天の某ショップで、アルインコEX−B5900を注文しました。
届き次第、がんがりたいと思います。
では、また・・。
371スリムななし(仮)さん:02/08/21 14:48
ここは、なんというか、妊婦さんばっかりですか?
372スリムななし(仮)さん:02/08/21 21:26
>>370
多慶屋かな?
アルインコならここが一番安いですよね。

http://www.rakuten.co.jp/takeya-v/469351/469440/
373スリムななし(仮)さん:02/08/22 00:04
お、探したらあったよエアロバイクスレ。
どぞよろしく〜。

先日アルインコのEXB5900をヤフオクで落札しまして(3万ちょい)毎日90分程度こいでます。
始めて一週間で体重が二キロ減りました。
良いですね、有酸素運動。
軽めの負荷で長時間こぐのが良いみたいです。
慣れたからといって重くするのではなく、回転数を増やした方が良いそうです。
(自転車板に書いてあった←既出??)
心拍数は130あたりをキープが良いとアルインコから送られてきた処方箋(?)に書いてありました。
374スリムななし(仮)さん:02/08/22 00:15
>373さんも書いてるように、心拍数は120から130くらいがいいらしいですが、
普段の脈拍が40から50の私にはかなりツライものが(37の時はビビりました)。
気を抜くと100くらいに一気に下がっちゃう。
かといって軽めの負荷で漕いでるので、
120以上常にキープするのはよっぽど回転数多くしないと無理。
どうすればいいんだー。
375スリムななし(仮)さん:02/08/22 00:25
足の筋力がまるで無いせいか、
がんばっても40分くらいしかこげない。
今までは冬にブーツを履いただけで筋肉痛になってた程なので
一番軽い負荷でも40分が精一杯。
せめて1時間はこげるようになりたいなー
376373:02/08/22 13:45
>374
脈拍40〜50だと脂肪燃焼には大体100〜120ぐらいが良いみたいです。
自分は普段は脈拍70〜80程度なので・・。

有酸素運動以上の運動をすると体はエネルギーとして筋肉を使うらしいです。
筋肉消費して運動してその後の食事を丸々脂肪として吸収するととんでもないことに??
(なんて自転車板にありました・・。怖い)

慣れて来たせいかなかなか心拍数上がらなくなってきたので
回転数はかなり多いです。(表示では80あたりです。←単位分からず)

>375
毎日2,3分ずつ増やしていけば一時間できると思いまする。
377スリムななし(仮)さん:02/08/22 14:53
有酸素運動以上の運動って?
なんだかとてつもなく怖い・・・
詳細求む。
378ノーブランドさん:02/08/22 15:30
胸ちっちゃくなるよ・・・(鬱
379スリムななし(仮)さん:02/08/22 16:19
EZ101のカバーをあけて、チェーンに556を吹き付けたらかなり静かになりました。
使いはじめよりもうるさくなったら試してみてください。
中は自転車とほぼ同じです。
380スリムななし(仮)さん:02/08/24 05:00
>>378
下腹部おっきくなるよ…?(w
381スリムななし(仮)さん:02/08/24 05:24
>>375
男だけどアルインコで強度8段階中の3で20分くらいが限界でつ
情けないデツ
382スリムななし(仮)さん:02/08/24 11:33
>>381
私でさえ5までいけちゃうのに、あなた運動不足よ!
アルインコって30分以上こぐといけないんだって?
1時間こがないと意味ないじゃんね。
383382:02/08/24 11:34
Aゼナ飲んで3時間こぎました。強度は5です。
でも疲れないって、すごいすごい。
384スリムななし(仮)さん:02/08/24 13:12
>>381

私も男ですが強度2で20分しかやっていませんよ。週数回。
自分は膝が悪いので強度を上げる事ができませんが、それでも
十分効果を感じています。
普段は筋トレと栄養管理だけで体を管理しています。
エアロはあくまで補助です。
上にもありましたがエアロのみやりすぎると変に萎みます。

>>382

脂肪燃焼が目的なら強度維持よりも心拍数維持が大事だと思い
ます。また、1時間以内でも脂肪燃焼効果はあります。
まぁ人それぞれですけど。
385スリムななし(仮)さん:02/08/24 13:22
有酸素運動は、定義づけが以前と変わってきていて、
10分でも20分でも脂肪は燃える、というのが最近の説らしいです。
30分以上続けないといけない、というのは、ちょっと前の
考え方のようですが・・・テレビなどでしょっちゅう言われてますよね。
強度もこぐ時間も、自分のペースで無理なく続けないと、
つらくなってしまうものね。
386スリムななし(仮)さん:02/08/24 15:29
>> 382
私もアルインコ製のエアロバイク使ってますが、強度8〜7で平均18km/hで
漕ぐと30〜40分辺りでエアロバクが熱を持って異音を発生するので1時間
連続して漕ぐことが出来ません。バイクが冷えて異音が発生しなくなるまで
20分ほどかかるので、その間はエアロバー(深夜のテレビショッピングでやって
たやつのパチ物 2千円くらい)で上半身を鍛えることにしました。バイクが冷えた
ところでさらに30分くらい、1日トータルで20km漕ぐようにしています。
実際のところ、ダイエット・運動不足解消目的でエアロバイクを漕ぐ場合は
強度より回転数を重視した方が良いと思われます。強度3でも回転数が早いと
強度を上げてゆっくり漕ぐよりは疲れますよ。
387スリムななし(仮)さん:02/08/24 16:11
私は有酸素運動がメインなので強度4から5にしています。
それぐらいだと1時間ぐらい乗っても故障しないと思います。
アルインコは長時間乗ると壊れやすそうですね。ほかもそうかな?
388スリムななし(仮)さん:02/08/24 22:39
いつも1時間以上漕いでますが、コンビは大丈夫だと思います。
長時間漕げば少しは熱を持ちますが、異音がして壊れそうということはありません。
389スリムななし(仮)さん:02/08/24 23:46
やはりコンビは高いだけあって耐久性はいいみたいですねぇ。
アルインコ製でも5、6万のやつなら、私が持っている2万の
バイクよりは耐久性がいいのかな?
390スリムななし(仮)さん:02/08/25 00:45
>>383
それは本当は身体は疲れているはずなのに
ゼナのせいで気分が高揚しているからだと思います。
3時間はヤリすぎ。ほどほどにね。
391スリムななし(仮)さん:02/08/25 13:39
心拍数の数値見てるだけでドキドキしてきて数値が上がっていく罠
392スリムななし(仮)さん:02/08/25 22:04
25歳♂でコンビのEZ101を使用しております。

このスレでは大体120〜130くらいを維持して漕ぐのがよいそうですが、
それだと少し物足りなく感じてしまうのと、
通常時の脈拍が90〜100くらいなので脈拍設定で
140〜150くらいを維持して毎日一時間漕いでますが
ちゃんと有酸素運動になってるのでしょうか・・・・
汗だくにはなりますけど、息切れ、筋肉痛は無いし、
漕ぎ終わった後もそれほど疲労感も感じないので大丈夫なのかな?
393スリムななし(仮)さん:02/08/25 23:56
>>392
マラソンかトライアスロンにでも挑戦すれば?
394スリムななし(仮)さん:02/08/26 11:06
>392
ここで適正心拍数調べられるよ。
通常心拍数によって適正値は違うから、安心してください。

ターザン・カリキュレーター
http://tarzan.magazine.co.jp/regulars/exercise/
395スリムななし(仮)さん:02/08/26 11:22
エアロマグネティックバイク6000AF−6000を注文しました。
今週の金曜日に届きます。
前のは3年ぐらい使ってましたけど、そろそろ新しいのにしようかなと思って。
アルインコの安いのにしました。1年ぐらいもつといいんですけどね。
毎日1時間はこいでました。強度4ぐらいでちょうどいいみたい。
私の場合は脂肪燃焼なので、まったり時間をかけてこいでます。
最近はゼナとVAAMのおかげで8キロ痩せました。
9月までにあと5キロ痩せたいです。
最新のハンドパルスタイプってどうなんでしょ?ちょっと楽しみ。
汗でイヤーセンサーがよくはずれてしまうので、
ハンドパルスのほうがいいかな、と思って買ったのですけど。
でも2万ぐらいで買えちゃうから安くなりましたね。
前はマグネテイックで3万円はしたかな。でも3年ももったから。
アルインコはちょっと心配。30分以上は漕ぐなって、それはないよね。
1時間はこぐから、壊れるの確実かしら?オムロンのほうがよかったかしら?
396スリムななし(仮)さん:02/08/26 15:17
>>395
9月までにってあと6日じゃん・・・。
今日8月26日だって知ってる?
397スリムななし(仮)さん:02/08/26 16:13
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2F2002fal_head.htm&menu=%2Fc_item%2F2002fal%2Fmenu%2Fs_bh.htm&main=%2Fc_item%2F2002fal%2Fsho_item%2F1604_44802.htm

これ買いました。安いけど、女性にはこれで十分という感じがしました。
マグネット加重なので音も静かですし、
作りはちゃちだけど私には機能も申し分ないですね。
おすすめですよん。(ニッセンの回し者じゃないけど)w
398392:02/08/26 18:25
>>394
親切に有難うございます。
どうやら適正な心拍数のようなので安心しました。
このままボチボチと続けていきたいと思います。

>>393
それが出来る気力と根性と時間があれば
エアロバイクを使う必要も無いのでしょうが・・・無理ですなぁw
399スリムななし(仮)さん:02/08/26 19:03
>>398
間違ってたらゴメン。
喫煙者でしょ?
400スリムななし(仮)さん:02/08/26 19:11
エアロバイク股が痛い
401392:02/08/26 21:29
>>399
う・・・当たりです。
何故わかったのですか?
心拍数に関係あるのでしょうか?
402392:02/08/26 21:36
って調べたらいろいろ出てきました・・・・・欝。


403スリムななし(仮)さん:02/08/27 03:22
>>397
写真見て笑っちゃいました〜。
これって心拍数はちゃんと出ますか?
404スリムななし(仮)さん:02/08/27 10:00
>>401
うん、平常時心拍数が高めだな〜と思って。

俺も元喫煙者。1日にマルメンライト2箱ですた。
喫煙してたころは心拍数85とか90だったけどやめたら60以下になったっす。
心拍数を上げるのは大変になったが、煙草をやめてるから踏ん張れた。
結果、心肺機能は大幅に向上、体力もついたし体重も減少。

人に禁煙を勧めるほどおせっかいじゃないけど、
「真のエアロバイク生活は煙草を止めてから始まる」とは俺の実感です。
405スリムななし(仮)さん:02/08/27 11:56
アルインコのすてっぱ−買ってもう3年、まだ平気です。
金曜にアルインコのエアロバイクが届きます。
楽しみです。19800円かな。
406スリムななし(仮)さん:02/08/27 15:45
上の方で音について伺った者です。
アルインコのEXB5900を、毎日親子で頑張って漕いでいます。
音、ほんとに静かですね!
運動不足だったせいか、最初はちょっと筋肉痛&どっと疲れが
出てしまいましたが、もう慣れちゃった。楽しー。
なんか体が軽くなってきた感じです。頑張りまっす。
407スリムななし(仮)さん:02/08/27 15:48
>>406
一時間ぐらい漕いでも平気ですよね?
私もアルインコのバイクを予約しました。
耐久性が心配なのだけど。
408スリムななし(仮)さん:02/08/27 16:13
上の方で出ていた話では、
負荷を大きくしてガシガシ長時間漕ぐと、ヤバそうでしたよね?
小さい負荷なら割に大丈夫そうですが。
何せ「回転物」なんで、きっと熱が出たら負けなんだろうと思います。
409スリムななし(仮)さん:02/08/27 18:30
>> 407,408
負荷が8,7あたりで漕ぐと40分過ぎた辺りから発熱して異音を発し出します。
音が鳴ってから負荷を下げると音は鳴らなくなるので、負荷を小さくすれば
長時間漕いでも大丈夫だと思いますよ。ちなみに当方、アルインコAF−6000
愛用中です。
410スリムななし(仮)さん:02/08/27 22:56
みなさん良く高負荷で漕げますね〜
体力云々の前にその脚力が羨ましいです。

マイペースでボチボチやっています。
411スリムななし(仮)さん:02/08/27 22:57
エアロバイクって安いのだとお尻いたくなります?
やっぱりそれなりに値段のものがいいかな?
412スリムななし(仮)さん:02/08/27 23:08
>> 410
今は8段階負荷の8、7で漕いでますが、エアロバイク始めたころは
負荷2で20分がやっとでしたよ(w
1週間ごとに負荷を1つづつ上げていって、およそ2ヶ月かかって
負荷8まで辿り着きました。大事なのは続ける事なのでマイペース
で頑張って下さい。
413410:02/08/27 23:40
>>412

ご助言サンクス(´ー`)ノ

がんばりマッスル
414スリムななし(仮)さん:02/08/27 23:43
股間イテーーー
415スリムななし(仮)さん:02/08/27 23:57
室内でしこしこ漕ぐより、普通に自転車で遠出した方が楽しくないですか?日が暮れてからだと涼しくて負担も少ないし何より小回り利いて気持ち良いですよ☆一時間程度ならすぐに経ちますし
416スリムななし(仮)さん:02/08/28 00:24
>>415
私も土日の天気のいい日は60〜80kmほど自転車漕いでますが
最近は土日になると天気が悪いので自転車漕げません。
仕事終わって帰宅してからだと外は暗いので自転車で遠出も出来ない
です。それと、エアロバイクの1時間は自転車の1時間よりもかなり
疲れますよ。私の実感では自転車60km(2時間くらい)とエアロバイク
負荷8(8段階負荷 1時間くらい)20kmで同程度の疲労度じゃないでしょうか。
417スリムななし(仮)さん:02/08/28 03:12
自転車で公道を走る場合、信号待ちや、ささいな歩行者の追い抜きなどで何度も運動を中止させられてしまうしまうので、非効率的です。
また、その日の運動量がつかめないのも痛いです。
天候、時間、また地域の治安状態を問わず、毎日確実に、しかも一定量の運動を行えるのがエアロバイクの良いところです。
エアロバイクは私達に、運動の自由をもたらしてくれるのです。えへへ。

まぁ確かに、暗い部屋でやってるのは若干、陰鬱ですがね・・(笑
418スリムななし(仮)さん:02/08/28 03:40
>>403
心拍数も正常に表示されますよ。表示が小さいけどね。
難点は、折りたためない。それぐらいです。
419スリムななし(仮)さん:02/08/28 07:03
時速6kmのウォーキング1時間やっても心拍数120にはなかなか
達しませんが、バイクだと軽い負荷でも10分で120に達します。
ってことで、バイク>>>>ウォーキングということでよろしいか?
420スリムななし(仮)さん:02/08/28 09:10
自転車で思い出しましたが、以前にホーマックで「ゲル入りサドルカバー」なる
ものを見かけました。尻が痛くて長時間漕いでいられない人は試してみては?
検索してみたところ、ネット上で販売しているところを見つけました。参考までに。
http://www.cf-suda.com/newpage1.htm
421スリムななし(仮)さん:02/08/28 12:48
>>416
60〜80kmも自転車漕いでるって、あんた競輪選手?
422スリムななし(仮)さん:02/08/28 13:17
>>421
俺は416じゃないが、
チャリ通勤でこのぐらい毎日乗ってる人がいてもおかしくない。

前ウォーキングスレで「夜4時間歩いている」って書いた奴に
徘徊だとか、おかしいんじゃないかとか言った奴がいた。

自分の脂ぎった物差しで人を測るなよデブ。
423スリムななし(仮)さん:02/08/28 13:23
>> 421
競輪選手なら軽く100km以上は漕いじゃうと思いますよ(w
私は全くの素人ですが、エアロバイク始めたおかげで脚力
が付いたので長距離漕げるようになりました。
424スリムななし(仮)さん:02/08/28 13:26
スピードと勘違いしたとか>>421
425スリムななし(仮)さん:02/08/28 20:47
一日に60〜80km自転車で通勤するやつなんていねーよ、バイク便か?
426416:02/08/28 22:20
え〜と、私の書き込みから妙な方向へ話が進んでいるようですね。
ここは自転車スレではないのでエアロバイクの話題に戻しましょうよ。
427スリムななし(仮)さん:02/08/28 22:20
ろっこつマニア
428スリムななし(仮)さん:02/08/28 23:05
1ヵ月ほど漕がないでいたら、あきらかに心肺機能も脚力も衰えてた。
週一回10分でもいいからやっとけばよかった・・・はぁ
429スリムななし(仮)さん:02/08/29 00:25
電化店にはオムロンしかおいてないのがほとんど。
高いのに売れるのかね?
アルインコはアルペンというお店で注文できました。
でも、展示してないから、がっかり。
頼んで2週間もかかるんだね。遅いよ〜。
430スリムななし(仮)さん:02/08/29 02:57
むかつく〜。あのばばあ、のぞきが趣味なの。いっつも私のこと見てるみたい。ぜったい痩せて
見返してやるわよ〜。覚えていろ、くそばばあ。早くねやがれ。うざいんだよ。私は夜勤でいつも遅いんだよ。
へんなことやってるんじゃないんだよ。うう〜。朝まで漕いでやる〜。むかついて寝られないわ。ばばあ、もう寝やがれ。
431430:02/08/29 02:58
ゼナ飲んでるから、血圧があがっていく〜!
432スリムななし(仮)さん:02/08/29 17:15
いまバイク漕ぎながら2chしてます
ハンドルにパソコンを引っ掛けてロムできるよ
433スリムななし(仮)さん:02/08/29 18:10
皆さん、マフェトン理論でやってますか?それとも我流?
自分は今日はじめて知ったので、これからしばらく
ためそうと思ってます。自分では持ってないので
ジムでですが。
434スリムななし(仮)さん:02/08/29 23:17
>>432
っていうかあんた変・・・。
435スリムななし(仮)さん:02/08/30 03:07
私もエアロバイクはこぎながら 本読んだり2ch見たりしてますよ。
エアロはじめる20分前にプロテイン摂取。

436スリムななし(仮)さん:02/08/30 07:20
空腹時に運動すると体脂肪が減ると聞いたので朝食まえにこいどります
2chみながらね
437スリムななし(仮)さん:02/08/30 07:35
>>436

体脂肪は炭水化物を火種にして燃えます。
・・・のでちょっとだけでも何か食べておいたほうがいいよ。
438スリムななし(仮)さん:02/08/30 10:02
>433
マフェトン理論でやってました。
普通に心拍数上げてやるよりも、疲れない気がします。
体脂肪率も落ちやすかった気がする。
これから復活させて確認しようと思ってたけど、
足を痛めてしまったのでできないよー。。。
439スリムななし(仮)さん:02/08/30 22:13
私は晩御飯+プロテインの一時間後に筋トレ30-60分、
仕上げにエアロ20〜30分。
で、プロテイン+炭水化物。

あとは一時間おいてからウイスキーで晩酌。熟睡。
(ツマミ無しの蒸留酒なのでエンプティカロリーです)
440スリムななし(仮)さん:02/08/31 11:29
有酸素運動で痩せたけど脂肪がなかなか落ちん。
なにかいい方法はないかな?体重はもう減らなくていいんだけど。
脂肪だけ落としたい。今24パーセント。身長168体重62キロ。
14パーセントまで落としたい。エアロバイク1時間は毎日漕いでいるんですけどね。
あと筋トレ、ステッパ−してます。
441スリムななし(仮)さん:02/08/31 12:59
>>440 太ももの筋肉を鍛えると寝てても脂肪を消費するって聞いたことあるけど(車のアイドリング状態) 
     足が太くなってもいいんだったら週4〜5回(休みが必要)スクワットを500〜1000回くらいやれば?
442スリムななし(仮)さん:02/08/31 13:48
>>440
男?女?
俺はエアロバイクとフロントランジ?と腕立てと腹筋と朝飯ヨーグルト+野菜ジュースで
夏前21%から今16%になってました。
443スリムななし(仮)さん:02/08/31 13:51
440ではないが男だろ
女だったらコワヒ
444スリムななし(仮)さん:02/08/31 17:35
みなさんバイク食べる前にやってますか?
食べた後ですか?
私は食べる前にやってお風呂に入ってご飯を食べるようにしてるんですが、
ぜんぜん減ってきません…。
VAAMの粉のを飲んでやっているんですが、なんか私のやりかたで変なとこありますか???
なんで減らないんでしょう。
445スリムななし(仮)さん:02/08/31 17:53
>>444
順番の問題よりも、単に摂取カロリーが多いだけじゃないかと。
それだとVAAMもエアロバイクも減量にはつながりませんよ。
健康、体力強化にはいいでしょうが。

で、順番そのものはいいんじゃないでしょうか。
446スリムななし(仮)さん:02/08/31 18:07
じぁあ痩せるためにはどーしたらいいでしょうか??
447スリムななし(仮)さん:02/08/31 18:10
>446
何日目?
普通は結果は直ぐに出ないよ
448スリムななし(仮)さん:02/08/31 18:13
二週間くらいです、60分くらいやってるんですが…
449スリムななし(仮)さん:02/08/31 18:56
>> 448
3ヶ月は続けないと駄目。
450スリムななし(仮)さん:02/08/31 19:05
三ヶ月で減りはじめるってこと?
三ヶ月で効果で出てるってことですか?
451449:02/08/31 19:25
>> 450
私も毎日60分くらい漕いでますが、現在3ヶ月目で体重58→51kgに
なりました。食事制限をすればもっと急激に体重を減らすことも可能
だと思いますが、あなたの場合は2週間続けても体重が減らないと
いうことなので、脂肪を燃焼するのに必要な筋力が極端に不足して
いると考えられます。エアロバイクである程度の筋力が付けば体重も
落ち始めると思うので、それまでは諦めずに気長に続けて下さいな。
452450:02/08/31 22:06
>>451
はい!ありがとうございますっ。
食事制限はやはりしないとやせれませんか??私けっこういつも忙しいんで、
食べている時って落ち着くんです(w
食事制限なしでどれくらい痩せることが可能なんでしょうか?

筋肉なさそうです(泣、エアロだけで筋肉つきますかね…心配です…
453スリムななし(仮)さん:02/08/31 23:15
忙しくても自分が食べた物をメモして
カロリー計算してみると良いですよ。
思ったよりカロリー摂っているものです。
あとは自分の基礎代謝がどのくらいか
考えてみましょう。

やはり栄養の制限をしないと運動の効果
はでにくいですね。
454スリムななし(仮)さん:02/08/31 23:38
エアロバイクとステッパーどちらか買おうと思うのですが、どっちがいいですか?
455450:02/08/31 23:43
でも私高校生なんで、食事制限とか実際難しいんです。
親に作ってもらってるのでどうしろこうしろって言うのなんか申し訳なくて(汗
栄養の制限って絶対に取っちゃいけないものとかあるんですか?

>>454
バイクの方が飽きないんじゃないですか?二週間ずっと飽きずに続いてますし♪
456451:02/08/31 23:54
>> 452
食事制限についてですが、私の個人的な考えでは無理に食事を
減らすと必要な栄養が不足するので食べ過ぎなければ食事制限
は特に必要ないと思います。私は食事制限はしていません。が、
間食は控えるようにしています。あと、脂肪燃焼には大量の水分が
必要らしいので、エアロバイクを漕ぐ前にはなるべく多くの水を飲んで
から漕ぐようにしています。
エアロバイクでも十分な脚力は付きますよ。私の場合はエアロバイク
始める前は自転車で10km走るとバテバテでしたが、今では軽く60
kmは走れるようになりました。筋力と同時に心肺機能が強化された
為だと思います。
出来れば体脂肪率計を買ってきて体脂肪の管理をするといいですよ。
エアロバイクを続けていれば、体重に変化がなくても体脂肪率は減っ
てくるはずです。
457452:02/09/01 00:04
>>456親切なご意見ありがとです。
私も間食はしてません!
水ですか…なんか水太りって言葉聞くとちょっと、
たくさん飲むのためらっちゃうんですよね…。

じゃあやっぱり続ければ筋肉もある程度ついて、代謝が増えてやせていくってことですか??

体脂肪計って誤差がでるっていうじゃないですか?だからやっぱり正確に測るには
いいものを買わなきゃいけないのでしょうか??

はぁ、早く50キロ台を脱出したいです…
458456:02/09/01 00:20
>> 457
バイクを漕ぐと大量の汗が出るので水を飲んでも問題ないですよ。
逆に運動中に水分が不足すると血液がドロドロになって体に良くない
ので、運動後もちゃんと水分を取るようにしましょう。ただし、以前に
このスレで書いていた人がいたのですが、運動後1時間は糖分は取ら
ないほうがいいそうなので、ジュースとかを飲むのは辞めたほうがいい
です。
体脂肪計はあくまで目安なので安いものでもいいと思いますよ。測る
時間帯によっても値が変わるので
・測る時間は毎日同じ時間にする
・3回測って平均値をその時の体脂肪率とする
とするといいと思います。

457さんは高校生ということなので、何もしなくても私みたいなオッサンより
も基礎代謝はずっと上だから、地道に続ければ目標体重になれますよ。
諦めずに頑張って下さいな。
459456:02/09/01 00:24
はい、ありがとうございます!!オッサンなんてそんな!!

安い体脂肪計買ってみます♪

一週間くらいたったらまたきて報告したいと思います〜。
460スリムななし(仮)さん:02/09/01 00:28
質問の多い人ですな。

自分である程度調べる根性無ければ理想の
体型を手に入れるなんて程遠いと思いますが。

…と言ってみるテスト(´ー`)

水を大量に飲むのは基本ですね。
新陳代謝を高めます。ガブ飲みで構いません。

エアロで付く筋力(筋量としては僅かでしょうな)は
主に足ですので、やはり全体の運動も必要です。

体脂肪計はどこの製品でもあくまで目安です。
体脂肪率を信じすぎるのはお勧めできません。
毎日同じ時間、同じタイミングで数回測定し、
その増減で運動の効果を判断します。
一番わかりやすいのは自分を鏡で良く見る事
だと思います。(内臓脂肪は除く)

あー。とりあえずダイエット板の過去ログを全て
読むと色々載ってますぜ。
461456:02/09/01 01:08
質問の多い人だといいつつ教えてくださってどうもありがとです。
(実はやさしい系w)

過去ログってどーやって見るのかわからないんですけど…
462スリムななし(仮)さん:02/09/01 11:28
VAAM飲んで運動するとよいとあったけど、ゼナ飲んでる人は必要ないのでは?
最近そう思いはじめました。VAAM飲まないほうがかえっていいような気がします。
いかがですか?
463456:02/09/01 18:13
VAAMを飲むタイミングがわかんないんですよね…、何分前とか。
464スリムななし(仮)さん:02/09/01 18:16
VAAMスレでは、30分前がいいとか言われてるよ。
465456:02/09/01 18:28
VAAMスレありました??
466スリムななし(仮)さん:02/09/01 20:30
467スリムななし(仮)さん:02/09/01 21:49
あの、背伸ばすために牛乳飲んでるんですが、あれ太らないっすか?
毎日1リットルとか飲んでる人意見聞かせてください。>>
VAAMもゼナもコーヒーもエアロ30分前ってことでよいのかな?

>>467
誤爆?
469スリムななし(仮)さん:02/09/01 21:57
>>467

スレ違いでは?

牛乳1L分のカロリーを消費できない生活を
送っているのなら太りますよ。
これは他の飲み物でも食べ物でも同じです。
カロリーは牛乳のパッケに書いてあります。


470スリムななし(仮)さん:02/09/02 13:49
VAAM20入りで、マツキヨで1980円でした。安かったので買ってきました。
マツキヨは安いですねえ。
471スリムななし(仮)さん:02/09/02 15:51
VAAM新製品、VAAM2は今までのアミノ酸の2倍の量で2000円ぐらい。
10月新発売。
472スリムななし(仮)さん:02/09/02 20:55
>>470-471
スレ違いです
473スリムななし(仮)さん:02/09/02 22:59
今日のエアロ。
コーヒー飲んで30分後からスタート
30分漕いで350kcal消費(ほんとかよ)
そのあと軽く筋トレ。
大量に汗かくと気持ちいいね。
474スリムななし(仮)さん:02/09/03 07:21
みなさん、がんばって汗かいてますね〜
でも
どうかこれ以上湿気をふやさないでくださーーーいw

ageます、ageます
475スリムななし(仮)さん:02/09/04 20:57
ageついでに。
今日はいまいちやる気が出ないので
今から10分100kcalだけ漕ごうかと思います。
湿気ふやしてゴメンナサイ。
476スリムななし(仮)さん:02/09/04 21:50
漕ぎ終わった後もある程度脂肪が燃焼すると
考えると、10分でもやらないよりは大分マシか
な〜と思います。私も今日は10分だけです。

特にアルインコの30分以上漕ぐと問題が発生
するマシンをお使いの方は無理に連続でやら
なくても良いと思います。
477スリムななし(仮)さん:02/09/04 22:43
特にアルインコの30分以上漕ぐと問題が発生
するマシン
ってどの機種のことをいうんですか?私もあるインコのバイクを買ってまもないんですけど。
478スリムななし(仮)さん:02/09/04 23:33
AF6000の説明書には30分以上漕がないでと
書いてあります。漕ぎつづけると負担が大きい
みたいですね。熱的に。
479スリムななし(仮)さん:02/09/05 00:43
AF6000ユーザーです。この前までは40分くらいで異音を発するように
なっていましたが今日は1時間問題なく漕げました。たぶん気温が低く
なった性だと思います。真冬なら1時間以上漕いでも大丈夫かな。
ところで、アルインコの他機種を使用している人に質問なんですが、
他機種でもやはり取説に30分以上漕がないでくれと注意書きがあります
か?
480スリムななし(仮)さん:02/09/05 01:00
つ、ついに注文してしまいますた。
30分以上漕いではならない機種が届くの楽しみです。
481スリムななし(仮)さん:02/09/05 01:27
>475
10分漕いで100kcalも消費するの?!
いつもジムで漕いでるバイクだと60分で250kcalくらいです。
どっちがほんと?
482スリムななし(仮)さん:02/09/05 01:29
>ジムで漕いでるバイクだと60分で250kcalくらいです

雑誌読み過ぎだよアンタ
483スリムななし(仮)さん:02/09/05 02:39
AF6000ユーザーですけど、がんがん漕いでます。1時間はあたりまえ。
2時間は必ず漕いでます。
でも途中20分の休憩で、バイクを休ませてます。
扇風機でエアロバイクを冷やせば、長時間も可能です。
484475:02/09/05 08:23
>>481
コンビのEZ101です。
エアロバイクの消費カロリー表示ってどのくらい正確なんでしょうね。
485スリムななし(仮)さん:02/09/05 12:07
↑まちがえた
>>481
俺もそんぐらいだよ
10分100kcalなんて無理
487スリムななし(仮)さん:02/09/05 16:48
こんにちは。ええとゼナを飲んでトカクニベルトをしながら、エアロバイクを漕いでます。
すごい発汗作用ですね。
http://www.rakuten.co.jp/cogit/390263/417445/
ここで売ってます。これをつけて歩くだけでいい運動になります。
ゼナと併用していいかんじでした。


488スリムななし(仮)さん:02/09/05 22:09
汗をかく=脂肪が燃えるではないので注意。
489スリムななし(仮)さん:02/09/05 22:36
>10分100kcalなんて無理

へたれ
490スリムななし(仮)さん:02/09/05 22:58
ここを読んで水を飲んでからバイクするようにしました。
水の代わりに烏龍茶とかじゃだめかなぁ。

私も60分で200kcalちょっとです。
491スリムななし(仮)さん:02/09/05 23:30
カロリーの無い物ならOKだと思います。
コーヒーとかも良いかも。

というか、一日を通して頻繁に摂取したほうが良いです。
私は3Lくらいは毎日飲んでいますよ。
水太りなんてのは体重だけの話ですから。
代謝を上げるのが優先的です。

モデルさんが水を沢山飲むのは有名ですよね。
492スリムななし(仮)さん:02/09/06 00:09
AF6000を購入。今日届きますた。
使いまくって痩せるぞーーー!
新参者ですがよろしくです〜
493スリムななし(仮)さん:02/09/06 04:51
>>492
30分以上漕いじゃだめだからね!壊れるよ。
494スリムななし(仮)さん:02/09/06 04:52
ゼナドリンを飲んでこぐと30分でも1時間の運動したことになるけどね。
495スリムななし(仮)さん:02/09/06 11:32
エアロバイク頑張ったら、イボ痔になりますた。
496スリムななし(仮)さん:02/09/06 21:35
>>495

パッド入りのバイク用パンシとか良いと過去ログに。
漏れは普通のパンシ一枚でやってますが(藁。
497スリムななし(仮)さん:02/09/07 00:40
私はパンティ一枚で漕いでます。誰もいないから平気。
でもおにいちゃんがたまに入ってくるの。
絶句してました。
498スリムななし(仮)さん:02/09/07 01:15
>>497

イイ(・∀・)!

折れは家庭持ちですがトレ後に夜中パンシ一枚で
プロテイン飲んでいる所をカミさんに見つかると
妙に恥ずかしかったりします(藁。
499スリムななし(仮)さん:02/09/07 01:20
>>493
AF6000、1日2回に分けて30分ずつしてます。
故障怖いから一気にしてないんですけど・・。

30分やって消費カロリーが300Kcalとでた。
やっぱりバイクに表示されるのは当てにならんのか〜
500スリムななし(仮)さん:02/09/07 09:44
今日は500kcal
誰かエアロバイクの消費カロリー計算について詳しい人いませんか?
501スリムななし(仮)さん:02/09/07 12:02
私もAF6000ですけど、がんがん漕いでます。
1時間以上は漕いでるけど。
強度4から5ぐらいかな。
有酸素運動がメインだからこれでいいと思います。
早く脂肪落としたい・・・・・
502スリムななし(仮)さん:02/09/08 21:42
バイクのカロリー表示はあまりあてにはならなかと。
あくまで目安でしょう。

摂取カロリーを精度良くチェックする事は可能ですから
一日の総摂取カロリーを基礎代謝+αにする限りは
運動の効果は出やすいのでは。
急激に痩せるのはリバウンドの元です。

503通りすがり:02/09/08 21:45
>1
有酸素運動って、脂肪が減るよね。
起きてる時で、頭がしゃきっとしてるときは交感神経がメインだから
脂肪も燃えやすい。
眠い時にダラダラこいでても脂肪は燃えにくいらしいよ
504スリムななし(仮)さん:02/09/08 21:48
エアロやるなら負荷に注意だよ。
無理して80位でやってると足が大根みたくなるよ。
私は20〜50でやってます。
505スリムななし(仮)さん:02/09/08 23:03
>>491
カロリーのない飲み物なら多分OKなんですね!
じゃあ次からはお茶にしよう。
水を飲むのってちょっと苦手だったもんで・・・。
ありがとうございました。
506スリムななし(仮)さん:02/09/10 00:32
真夜中に漕いでる人いる?
例えば今漕いでる途中とか。
507スリムななし(仮)さん:02/09/10 13:25
松下電工のサイクルエクサ…ちと高いですが
座るところが椅子になってて、痛くないし(おざぶ敷くと更に○)
両手が開くので何でもできて、退屈せず長続きしてます。
ttp://store.yahoo.co.jp/digicon/eu6002-w.html
回しモンではありませんが…。
508スリムななし(仮)さん:02/09/10 13:27
×両手が開くので
○両手が空くので
509スリムななし(仮)さん:02/09/11 11:35
みなさんエアロ前に何か飲んでますか?
ゼナ・VAAM・ヴィタ・コーヒーとか。
510スリムななし(仮)さん:02/09/11 16:50
>>507

リンク先の
>はげましビデオ付
が気になる(w。
511スリムななし(仮)さん:02/09/12 23:52
age
512スリムななし(仮)さん:02/09/12 23:54
通販の安いエアロとチト高いエアロってやっぱり違うかな。
・・・そりゃ違うよね。
みなさんはどんなの使っていますか?
513スリムななし(仮)さん:02/09/13 00:02
>>512
私は2万くらいの安いやつ使ってます。
高いやつ(コンビ製など)は耐久性がいいみたい。
514スリムななし(仮)さん:02/09/13 00:16
>>507面白い形ですね。心惹かれます。
今ステッパーダイエトをやっていますが
もうそろそろガタが来た感じです。
(おまけに5台買い換えています)ステッパーじゃ脚がごん太になっていく
一方なのでエアロバイクを考えていますた。
試乗できればもっといいかも(なんて贅沢?)
515スリムななし(仮)さん:02/09/13 11:31
エアロバイク購入を考えていたんですが、このスレを見て決心しました!
過去ログ全部読みましたが、このスレいい方ばかりですね。

アルインコ製がよさそうなのでそれにします(・∀・)♪
楽天で33,800円(税込み・送料別)であるようなのでさっそく注文しようと思います!
今は踏み台昇降を毎日40分くらいしているんだけど
商品が届いたら踏み台を30分くらいにして、エアロバイクと両方がんがろ〜
ということでこのスレにちょこちょこ顔を出そうと思っているので
よろしくお願いします。

516スリムななし(仮)さん:02/09/13 11:54
>>514さん、ヤマダ電機で試乗しました〜。
音も静かでよろしーです。
毎晩ダンナと取り合いしてます。
これ買って、月1万のフィットネスクラブ辞めました。
そー考えると、無駄金じゃなかったな〜と満足してます。
ただ、梱包されて届いた時の箱のバカでかさには思わず眩暈が!
(安くてちっこいの使ってた時の感覚しかなかったんで…)
ちゃんと設置するとそうでもないんですけどね。

>>510さん、未開封のまんまです。
その内、挫折しそうになったら励まして貰います。
517スリムななし(仮)さん:02/09/13 22:32
ここひと月ぐらい、エアロバイクを高負荷でがんがん漕いでたら
なんか太ももが太くなったような気が。
パンパンというか何というか・・
脈拍見ても無理してるわけでないです。
みなさん足太くなってませんか?
518スリムななし(仮)さん:02/09/14 17:26
有酸素運動目的なら、負荷なんてかける意味は全くないのに・・・。
むしろ負荷は殆どかけずに心拍数だけ気をつけてこいだほうがいいよ。
その方が余程長時間続くし、筋肉痛にもならない。
足の筋力付けたいなら無理しない程度にヒンズースクワットでもやればOK。
ちなみに汗ダラダラかいてヒーヒー言いながらやるのにも反対。
余程代謝が悪い人でなければ、体冷えない程度の冷房つけてやった方がいいと思う。
519自転車乗り:02/09/14 19:11
>>517
間違ってるぞ、俺は自転車競技やってるから分かるんだが
高い負荷で回すのは競輪選手が重いギヤで坂登って脚の筋肉
を肥大させる練習と同じだから太くなって当たり前。
でもって心拍は上がらないからあまりカロリー消費しないし
とにかく負荷をなるべく軽くして高い回転数で回すんだ。
俺はロード(自転車の長距離)だから脚も太くない。(182cm64kg)
520スリムななし(仮)さん:02/09/15 11:40
エアロバイクの購入を検討中です。
通販のほうが価格も種類も豊富なのですが、
故障したときの事を考えると電気店で買うべきか迷っています。
過去ログを読んだ限りでは通販が多いようですが、修理にだしたという話はないようなので
通販でも問題ないかなと思ってるんですが・・・
521スリムななし(仮)さん:02/09/15 13:10

毎日塗ってマッサージするだけでで簡単に胸を大きくできるバストアップクリーム「美乳霜」やダイエットクリーム「減肥霜」、
人気の真珠パウダー入り美肌クリーム、ナンバー1ダイエット茶「新飛燕減肥茶」、膣内射精された後に避妊できる
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックを特価でご提供しています。

http://www.kanpouya.com/
522スリムななし(仮)さん:02/09/15 13:27
>>520
私も購入を検討してたときにこのスレを見て
楽天で買いましたよ。
このスレで評判のいいのを買いました。
ネットで買ってもメーカーの1年保証があるやつとかあるみたいだし
いろいろ探してみるといいかもですね。
523514:02/09/15 20:33
>>516サン、教えてくれて有難うございます
ヤ、ヤマダですか。コジマなら15キロほど離れた所に
あるのですが…。ヤマダ電機何とか探してみたいと思います。
情報有難うございます。
とりあえず時間を見つけてコジマ電気に偵察に行ってきます。
(もちろん自転車で)
524スリムななし(仮)さん:02/09/16 01:54
エアロバク買おうと思ってます。
マンションなんですけど、音とか大丈夫でしょうか?
ステッパー使ってた時に下の人から苦情が来たんですけど。。。
525スリムななし(仮)さん:02/09/16 09:28
>>524
実際に実物でどんな感じか確かめてみたらどうかな?
526スリムななし(仮)さん:02/09/16 15:27
みんなはもちろんつまさきで漕いでないよな
つまさきで漕いだらふくらはぎが太くなるんだって!!
527スリムななし(仮)さん:02/09/16 22:21
ものすごい負荷かけるようなバカな真似してないかぎりは
太くなったりしないよ
528スリムななし(仮)さん:02/09/17 02:16
通ってたジムの改装工事のため、
1ヶ月休まなきゃない状態です。
同じ系列の他のとこには安く行けるんだけど、
微妙に遠いためなかなか行く気になれない。
早くバイクが漕ぎたい・・・
買っちゃおうかな。
529スリムななし(仮)さん:02/09/17 02:23
>>528
とりあえず自転車で代用しなよ。
530スリムななし(仮)さん:02/09/17 16:01
足若丸
http://store.yahoo.co.jp/primetv/y268.html
↑これどうでしょう?
買おうか悩んでるんですが・・・
531スリムななし(仮)さん:02/09/17 21:26
>>528
その遠いジムまで自転車こいで行けば
一石二鳥だと思うのだが・・・
532スリムななし(仮)さん:02/09/18 20:16
いままでダラダラと漕いでいたのですが、
今日からマフェトン理論でやってみようと思います。
でも最低30分かかるのがちょっとね。。。
533スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:15
コンビのエアロバイクAi、99800円だったから即買いしちゃった〜
10万きってるとこ初めて見たよ。
届くまで待ち遠しいなー
>>533
それホント安いなぁ〜
535スリムななし(仮)さん:02/09/19 23:06
みんな挫折しちゃった?
踏み台昇降スレに行っちゃったのかな・・・
536スリムななし(仮)さん:02/09/20 00:00
>> 535
挫折してないよ〜。今日もゴリゴリ漕いで汗だくです♪
最近は気温が下がった性か、長時間漕いでもバイク
から異音が出なくなりました。
537スリムななし(仮)さん:02/09/20 11:08
>533
私もエアロバイクAiが送料・代引き手数料込みで99800円だったので即買いしてしまいました。
EZ101(最安値は69800)と最後の方まで迷いましたが総合的に判断してAiにしました。
しかし、EZ101と比べても動作音はめちゃくちゃ静かですね。
538スリムななし(仮)さん:02/09/20 11:31
>>535
挫折してないよー。踏み台昇降20分やった後、水分補給してエアロバイク
30分やってる。もう、汗がだらだら流れて、飛び散るのが楽しい(拭いてるけど)
今まで運動ほとんどやってなかったから、汗かくのがこんなにたのしいなんて
思わなかった。エアロバイクこぎながら美容板見てると30分はあっという間。
539537です。:02/09/20 12:19
購入する方の参考になればと思い。友人にEZ101を借りてAiと比較してみました。

         
EZ101        Ai
プログラム数   6種類         4種類(一般(最高脈拍数の73%設定)、ランダムトレーニングがない)
                      ↑
                     メーカー側で利用頻度が少ないものを取り除いたそうです。
                     一般トレーニングは、なくなったというよりも、Aiでは
                     減量トレーニング時にも、負荷の調整ができるため、一般トレーニングをしたい場合は、
                     減量トレーニング時負荷をあげる事によって一般トレーニングに対処できるそうです。             取り入れたそうです。

静粛性     ○(テレビなどをつけながらなら気になりません) ◎(自分の衣類がこすれる音しか聞こえませんでした)
      
540訂正:02/09/20 12:22
         EZ101                 Ai
プログラム数   6種類         4種類(一般(最高脈拍数の73%設定)、ランダムトレーニングがない)
                      ↑
                     メーカー側で利用頻度が少ないものを取り除いたそうです。
                     一般トレーニングは、なくなったというよりも、Aiでは
                     減量トレーニング時にも、負荷の調整ができるため、一般トレーニングをしたい場合は、
                     減量トレーニング時負荷をあげる事によって一般トレーニングに対処できるそうです。             取り入れたそうです。

静粛性     ○(テレビなどをつけながらなら気になりません) ◎(自分の衣類がこすれる音しか聞こえませんでした
541533:02/09/20 12:23
>>537
もしや、ネットで購入されました?そしたら同じサイトで購入したかもー
私の見たサイトもAiが送料込税別99800で、EZ101が69800のところでした。
かわいいデザインやPCでデータ管理できるのが、やはし魅力的でしたね。
542続き:02/09/20 12:24
   EZ101   Ai
データー管理   ○              ◎
       
                      ・体力テストの結果(計5回)
                      ・50回分のトレーニングデーター
                      ・総トレーニング回数、時間、距離
                      ・パソコンと連動
                      ・4人分のデーター管理
                      

データーの管理という点では、Aiの方がすぐれていると感じました。
特に、ノートパソコンなどを持っている方は、RS232Cで接続することにより、
液晶に表示されるものよりもより詳細なデーターをパソコンの画面に表示しながら
トレーニングできます。私の場合、ノートPCにシリアル接続ができなかったので、
市販のRS232C-USB変換ケーブルを使用し、USBポートで接続しました。
データー管理機能が充実していると、やる気が増し、長続きさせるためには良いかもしれません。
                        
543続き:02/09/20 12:25
EZ101 Ai
液晶及び操作性     ○                    ◎
                          ・表示例がみやすい
                          ・グラフ表示
                          ・ダイアル式
                          ・食品消費画面がある
                           ハンバーガ何個分消費とか。。

負荷調整    20段階                 185段階

           負荷の上限は両方とも、200wで同じなのですが、Aiの方は
           細かく負荷調整ができました。操作部がダイアル式なので
           負荷調整が楽でした。

値段(相場)      7万〜10万       10万〜15万

以上、主観で簡単に比較してみましたが、それぞれの定価が違うので、比較になるかどうかわかりませんが、
同じコンビ社製ということで迷ってる方がいたら参考になればと思います。
コンビ社に確認したところ、家庭向けの今後のラインナップはAiの方で展開されるそうです。
PCとの接続は私としては、データーの管理とトレーニング中の詳細データの
確認ということで利用してますが、ノートPCをもっていないかたや近くにPCがない方などは
接続するのも大変ですし、それほど、PC接続の利点は少ないような気がします。
トレーニング機能自体にそんなに違いはないので、CPの事を考えても
EZ101の方が良いかもしれません。
今までジムでバイクを使っていた人などは、EZ101の方が違和感なく使えると思います。
Aiには付加機能がついていますが、なくて困るものはないのでEZ101で十分ですが、
長く続けるられるというコンセプトで、Aiは開発されているように、長続きさせるための工夫が
各所で見受けられました。

以上、長文失礼致します。
544:02/09/20 12:31
見づらくなってしまって申し訳ありません m(_ _)m
ちなみにAiですがPCと連動させたゲームを現在開発中だそうです。
541>私もネットで購入しました^^; 
そうですね、部屋に置くことを考えるとデザインも大事な要素ですよね。
545スリムななし(仮)さん:02/09/20 12:40
きちんと心拍数計らないと意味無いって知ってますか?
546スリムななし(仮)さん:02/09/20 13:19
ez101の静粛性について
>○(テレビなどをつけながらなら気になりません)

テレビを見ながら漕く時は普段よりもボリュームを上げないと
会話の内容が聞き取れないです。
夜中に漕ぐ時も近所迷惑になりそうで窓を開けては漕げません。
EZ101の印象としては結構うるさいです。
aiってそんなに静なんですか?
547スリムななし(仮)さん:02/09/20 13:22
>>538さん私も踏み台20分したあとエアロバイク30分やってるよ〜!
運動するとすごく気持ちいいね。
548543:02/09/20 13:52
546>EZ101に比べるとかなり静かですね。
音の大きさはカタログを見ると、ガスコンロの強火程度
40〜45dbだそうです。(http://www.rakuten.co.jp/109oasis/423872/
ちなみに、EZ101は46〜55db。
数値ではわかりにくいですが、ペダルを漕いだ感じを含めて、静音性にはかなりの
違いが感じられました。
私も、仕事がら深夜にトレーニングすることが多いので、
そのときは、ピッチ音なども消してトレーニングしていますが、
ほとんど作動音はしません。継続的な健康管理に時間の制約があっては実現
しにくいと思いますし、そういった意味では家族が寝静まった深夜でも、
音を気にせず運動できると言うことは良いことだと思います。
http://www.rakuten.co.jp/109oasis/464088/465590/←比較しているサイト
549スリムななし(仮)さん:02/09/21 17:23
エアロバイクカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ALINCOのAF-5300を買いますた。
でもこれ心拍数全然正確じゃないね。別に心拍数計買おうかな。

今日はご飯がおいしく食べられそうです。
550スリムななし(仮)さん:02/09/21 17:57
EZ101です。定脈拍コースしか使っていません。
130パルス/分、結果として1時間で300kcal前後の消費になっています。
気になるのは、居間に持ってきてテレビを見ながらコギコギしているのですが、
プラスチック車輪を転がして移動すると、フローリングにうすーくあとが付く事です。
車輪はテーパー(斜めになっている)がついており、重さが集中するのが原因だと思いますが。
なので、最近は持ち上げて移動しています。これが筋トレになる・・・。
というのは冗談ですが、みなさん、どうされていますか?
551スリムななし(仮)さん:02/09/22 00:10
>549
心拍計ならPOLAR製がいいよ。
http://www.canon-trading.co.jp/
552スリムななし(仮)さん:02/09/22 17:22
>>551
ありがとう。それよさげだね。
安いとこ探してみますた。
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/

お金貯めてからm21を買うことにします。

ところでマフェトン理論(・∀・)イイネ!
疲れが残らないです。
553スリムななし(仮)さん:02/09/22 18:19
マフェトン理論、16歳の私がしたら心拍数180−16で164って計算に。
そそそそんなに上げて良いものなのですか??
554スリムななし(仮)さん:02/09/22 18:54
アルインコのEXB5900買いますた♪
音が静かすぎてビクーリ。本当に音が全くしないんだね。
毎日コツコツがんがります(・∀・)ノ

マフェd理論、私も心拍数がかなりいくんだけどいいのかな〜?
555スリムななし(仮)さん:02/09/22 19:57
>>553-554
それは最大心拍数で普段トレーニングを積んでない人は
そこからさらに-10以上ですよ。
553さんが普段トレーニングを積んでいない人なら
144〜154がターゲットゾーンです。
最初は140くらいから始めたらいいんじゃないですか?
息が切れるほどの運動ではエアロビック筋は鍛えられませんよ。
回復にも時間がかかります。マターリこぎませう。
それと、ウォームアップとクールダウンにはきちんと
時間をかけた方がいいですよ。
556スリムななし(仮)さん:02/09/22 20:15
あまり無理しないようにマターリね。

念のためマフェトン理論
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4317/s_joho/sports/training/training.htm
557スリムななし(仮)さん:02/09/22 23:31
みなさんサドルの高さやペダルを踏む位置は適切ですか?
きちんと調節するとけっこう違ってきますよ。
よろしければ参考にどうぞ。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q4/20011017.html
558スリムななし(仮)さん:02/09/23 07:11
バイクやってる時、汗が床に落ちませんか?
その対策で脱衣所用の大きな足ふきマットを下に敷いたんだけど、安定性が悪くなった気が・・・
新聞何枚か重ねて敷いてみようかなあ。

なんかいいアイデアないすか?
559スリムななし(仮)さん:02/09/23 07:32
>>555-557
ありがとう!マターリガンガリます(・∀・)ノ
560スリムななし(仮)さん:02/09/23 09:48
通っているジムのエアロバイクに新型が加わったのですが、
今までのは普通の自転車タイプ、
新しいのはスポーツカーみたいな姿勢で、
背もたれつきの椅子に座り、前に足を出して漕ぐものです。
せっかくだから新しいのを使ってみたのですが、
やっているうちに腰、背中、足の付け根などが痛くなります。
それで結局、2台だけ残っている自転車タイプを使っているんですが、
この新型のバイクと、自転車型のバイクは、
何か効果に違いがあるんでしょうか?
やはり新型を使ったほうがよいのでしょうか?
(って、インストラクターの人に聞けばいいのかもしれませんが、
当然のことながら新しいのを使ってほしそうだったので)
561スリムななし(仮)さん:02/09/23 09:51
>>560
うん。インストラクターに聞いたほうがはやい(w
562560:02/09/23 10:14
>561
そうですね。今度きいてみます。
痛くなるのは自分の姿勢のせいかもしれないので
それももう一度教えてもらいます。
563533:02/09/23 10:58
コンビエアロバイクAi届きましたー
オケツの具合もいいですね。思ったよりサドルがしっかりしてて大きいです。
音も、全速力でこいでも気にならない程度です。
まだエアコンの送風音の方がやかましいくらいですね。
今日からマターリがんばりまさぁ。
564スリムななし(仮)さん:02/09/23 10:58
>> 562
新しいエアロバイクはおそらくリカンベントタイプのやつでしょうか?
リカンベントは普通の自転車より腰にかかる負担が少ないそうな。
参考までにリカンベントを売っているページのリンク
http://www.rakuten.co.jp/aris/448543/
565560:02/09/23 11:11
>>564
そうです、こういう形のエアロバイク版。
実際に移動手段として乗る自転車としてもあったんですね。
長時間サイクリングもこれなら楽かも!
(お尻や股間の痛みから解放されそう)
腰にかかる負担も少ないのが利点ということは、
やはり私の乗り方に問題があるんでしょうね。
566564:02/09/23 13:03
>> 565
リカベントタイプの自転車は坂道上るのがキツイらしいです。
でも平地のサイクリングロード走ったりする時には楽そうです
よね。
567スリムななし(仮)さん:02/09/23 20:57
このままマフェトン続けていったら
そのうちEZ101じゃターゲットまで心拍数持っていけなくなりそうだ・・・
568スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:42
前にも話題にのってたけど、座ってるとおしり痛くなりませんか?
クッションを敷いてみたけどビミョウに痛い。
高さ調節してみたけど・・・
おしり〜股のあたりにかけて痛いんだけど、どうにかならないかな・・・(;´Д`)
569スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:49
EZ101ユーザ。
回転数が99以上表示できないのが辛い。
高回転すると音が五月蝿いし。階下の人から注意されちゃった。
って使い方が間違ってるとも言う罠。
570スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:50
>>568

自転車用の割れサドルに交換すれば吉かも
571568:02/09/23 21:56
>>570さん
自転車用のですか!さっそく調べてやってみます。
ありがとうございました。
572スリムななし(仮)さん:02/09/24 18:02
>> 570,571
自転車用のサドルはエアロバイクにはつかないと思うよ(自転車サドルはレール
で固定するようになっている為)
少なくとも私のアルインコ製バイクには付きません。
サドルごと取り替えるんじゃなくてジェル入りのサドルカバーがあるからコレを
試してみては?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/uni-007.htm
573スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:21
>>572
そういえばバイクによってはダメかもしれんですね。
ちなみに私のEZ101はOKです。割れものは実車につけてるので、
その実車に元からついていた細めの奴をつかっております。

私的にはEZ101のハンドル周りを替えたい(モモに当たるから)のですが、
完全一体型なので無理っぽい。切ってやろうかな。
574572:02/09/24 20:02
>> 573
コンビのバイクは自転車用のサドルが流用出来るんですか。
う〜む、やはり安物のバイクとは違いますねぇ、羨ましいです。
割れ物は人によってはかえって尻が痛くなるっていう人がいるみたい
ですが、こればっかしは実際に使用してみないと分かりませんよね。
575571:02/09/24 22:41
>>572-574さん
レスありがとうございます。
私が使っているのはアルインコのEXB5900なので
自転車用のサドルは無理みたいです。

ジェル入りのサドルカバーなんてあるんですね。
情報ありがとうございます!
以前スポクラに通ってたんですが、スポクラのエアロバイクの座り心地を
家庭用に求めちゃダメですよね。(;´Д`)
あれこれ工夫してみてはいるのですが、どれもいまいちで・・・。
ジェル入りのサドルカバーを探してみます。ありがとうございました。
576スリムななし(仮)さん:02/09/25 01:06
初歩的な質問で申し訳ありませんが、みなさんはバイクをやるときやはり
シューズをはいていますか?私はついつい面倒で裸足でやってしまっているのですが
それが原因で怪我などを誘発してしまう事もあるのでしょうか?
また、靴ですがみなさんはどのような靴をはいてやっていますか?
今度エアロバイク用に軽くて安い靴でも購入したいと思っております。
質問ばかりで申し訳ありませんがご教授のほどよろしくお願い致します。
577スリムななし(仮)さん:02/09/25 19:36
>> 576
私は最初は靴を履いてやっていたのですが、ゼナドリンを飲んでいるせいか
大量の汗をかくいて靴がグチャグチャに濡れて臭くなったので今は素足で
漕いでます。最初のうちは足裏が痛い感じがするのですが、すぐに慣れますよ。
>> 558
私は床に落ちる汗対策として、半透明ゴミ袋をエアロバイクの下にひいてます。
運動後に汗が落ちないようにゴミ袋を丸めて洗面所で洗い流してます。ゴミ袋
にたまった汗を見て今日も良く運動したな〜と自己満足してます(w
578スリムななし(仮)さん:02/09/27 11:59
>>576

私は靴下だけはいてます。
あ、全裸で靴下だけという意味ではありません。足より上は運動着です。

ところで、心拍計が胸巻きベルトで無線タイプのエアロバイクってないのかなぁ。
ジョギング用にそういう胸巻きタイプを持っているんですが、エアロバイクの心拍
系と比較したら微妙にずれるんですよ。エアロバイクの耳センサーのほうが5秒くらい
遅れる感じ。
579スリムななし(仮)さん:02/09/27 13:02
>>576
さっき思いっきりテレビを見ていたら、有酸素散歩の特集をしていて、
そこでは運動靴よりも足を開放させるサンダルなどでやる方が
より血流が活発になっていいって話をしてましたよ。
だから裸足でやったらいいんじゃないですかね。
580nana:02/09/27 13:27
私は自転車用のパンツはいてやってるけどお尻痛くならないよ。
前から後ろまで分厚いパッとが入ってるやつ。快適度がぐんと
あっぷで長く漕げるから皆是非使ってみてください。
朝晩こぐので2枚持ってます。
あとコンビの使ってますがかれこれ9年。全然故障とかないです。
脈拍センサーだけは初めから調子悪くてつかってません。
高いの買った意味がないですが、、。


>>578
全裸に靴下だけ…ちょっと想像してワロタ
582576:02/09/27 17:50
577 578 579>丁寧なご回答ありがとうございました。
なるほど〜素足とかでやった方が血行もよくなって良いみたいですね。
私も裸足の方が幾分こぎやすい気がしました。どうも室内で運動靴を履くのに抵抗が
あったので、今日からは素足でがんばってみたいと思います。
580>それいいですね〜。私も長時間漕ぐとその痛みに苦しんでいました。
とても参考になりました。早速購入したいのでネットで探してみますね。
583スリムななし(仮)さん:02/09/27 20:38
EZ101でマフェトンやってるんだけど
目標心拍数にするためには回転数上げるしかなくて
普通に漕ぐのと違う筋肉使ってるのか、足が全体的にだるいです。
EZ101は最大負荷がたりない!
584スリムななし(仮)さん:02/09/29 10:03
>>580
自転車用のパンツか〜。
今は薄めのクッションのような座布団のようなのを敷いてやってるけど
おしりいたいっす(;´Д`)
585スリムななし(仮)さん:02/09/29 10:05
私も心拍数はあがらないけど足がだるーい。
足の筋肉弱ってんのかな?
586スリムななし(仮)さん:02/09/29 10:49
1です。
お久しぶりです。
ミナサンがんばつているようで・・・
ワタスイは殆どやってません。
仕事の疲れで、帰ってから風呂⇒即寝
ですからウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
運動、する力もないYO
土日も仕事あるし、時間がホスイ
587スリムななし(仮)さん:02/09/29 16:07
俺も脚だるい・・・
毎日毎日漕ぎすぎたかな。
と言いつつ今日も漕いぐ。
588スリムななし(仮)さん:02/09/29 16:23
   
589スリムななし(仮)さん:02/09/30 00:47
>> 587
俺も毎日漕いでるけど年の性か、毎日足が筋肉痛っぽく
なってだるいよ。筋回復の為にウィルダーのプロティンも
飲んでるんだけど効果はイマイチかな。たぶん足のだるさ
が抜けるように休息日つくった方が良いのだろうけど、毎日
漕ぐのがほとんど習慣になっているからだるくても漕いでしまう
んだよね〜。
590スリムななし(仮)さん:02/09/30 10:27
だるい方、毎日どれくらいの時間やってますか?

私は運動を始めてまだあまり日がたっていないから
慣れていなくてだるいんだと思うけどw
最初は15分で疲れてたけど、最近は30分できるようになりました(・∀・)♪
これからもマターリがんがります!


591スリムななし(仮)さん:02/09/30 11:38
毎日、漕いでる方は休む勇気を持ちましょう。

鹿島アントラーズの秋田選手が若かりし頃、
試合翌日の全休日に頑張って必死にトレーニングしてたら
ジーコに見つかって「休むときはちゃんと休め!」と叱られたそうです。

休むのもトレーニングの一部です。
(ってわかってんのにやっちゃうんだよね、俺も)
592スリムななし(仮)さん:02/09/30 13:47
>>590
約2時間ほど・・・。漏れ>>549に買って9日で425kmも走っちまいました。
それまで運動なんかしたことなかったのに。

足は少しだるいけど、走り出しちゃえば全然平気だし
あんまり無理してるような感じしないですね。
マフェトンでウォームアップ、クールダウンもしっかりやってるし
運動前にもVAAM飲んでますから。

もう今こぐの楽しくてしょうがないんですよね。
普段の移動用にも自転車買っちゃおうかと思ってます。
その前に自転車用のパンツも欲しいな。
593スリムななし(仮)さん:02/09/30 23:08
>592
自転車用の後ろのとがったヘルメットも買いなさい
594スリムななし(仮)さん:02/09/30 23:10
運動って義務になったらダメだよね。
楽しく前向きな気持ちでやらないと。
・・・とか言いつつ今日、ちょっと疲れ気味だったけどエアロバイクしますたw
595スリムななし(仮)さん:02/09/30 23:34
義務って言うか・・・中毒
なんていうか気持ちがすっきりするし。
596ブルー(・∀・)カラー  ◆aF8ZMAyA :02/10/01 02:53
アルインコのAF-6000が我が家に導入されますた。
これで雨の日でもガンガル事が出来るでつ。
POLARホスイなぁ
リカンベント高いなぁ。。。その価格なら電チャリの方が・・・
597スリムななし(仮)さん:02/10/01 03:26
POLARの胸に付けるほうって消耗品だったんだ・・・高けぇ
598ブルー(・∀・)カラー  ◆aF8ZMAyA :02/10/02 07:24
今朝30分やりますた。
でも。。。負荷2・・・3にすると腰が痛くなるでつ。。。
体力F4 だめぽ。。。負けないw
599スリムななし(仮)さん:02/10/02 22:52
>>598

折れは腰痛持ちなので負荷2です。
何度も出ているけど心拍数の維持ができれば
脂肪燃焼の目的に貢献できますよ。

脚力をつけたい人は負荷を上げればよろし。

足の筋肉自体を鍛えたいならスクワットとかの
方が遥かに効率良いですけどね(=´ω`=)
600スリムななし(仮)さん:02/10/02 22:54
600
601スリムななし(仮)さん:02/10/03 18:09
602スリムななし(仮)さん:02/10/03 19:56
マフェトン続けてたら脚のダルさなくなった。
逆に長時間漕いでも今までより疲れにくくなったようだ。
いいかも。
603スリムななし(仮)さん:02/10/05 23:11
今日もやりますた!
604スリムななし(仮)さん:02/10/05 23:32
久しぶりにジムに行ったらエアロバイクが新しいのに変わってました。
コンビの820というものなんですが、
前の(コンビのではなかった)だと減量コースを60分やると240kcalにはなってたのに、
今のだと180kcalにしかなりません。
負荷が前のだと70wくらいだったのに比べて今のは50wくらいだからなんでしょうか。
試しに今日マニュアルコースで負荷50wでずっとやったらやはり180kcalでした。
負荷が20w違うとこんなにも消費カロリーって違うものでしょうか?
なんか同じ60分漕いでも達成感が無い・・・
でも50wだと60分漕いでも楽々でした。前70wだった時は結構辛かった。
605ブルー(・∀・)カラー  ◆SjaF8ZMAyA :02/10/06 11:38
>>599
あんがと。2だと低いんでつよ。。。
3にしないとなぁ。ガンガルでつYO!
606スリムななし(仮)さん:02/10/06 14:10
今から夕方まで漕ぎます!
607スリムななし(仮)さん:02/10/06 14:12
>>606
気をつけて。オーバートレーニングにならないようにね。
608スリムななし(仮)さん:02/10/07 11:05
昨日は、録っておいたビデオを見ながら90分以上こいだ。
400`i以上の表示だった。
やっぱり、飽きずに長時間こぐのには工夫がいる。
609スリムななし(仮)さん:02/10/07 12:17
すごい・・・。私いつも脈拍123で90分だけど
150kcal位しか消費しないよ・・・。
610スリムななし(仮)さん:02/10/07 17:05
脈拍155で215分。2384kcal。ほんとかいっ。
611スリムななし(仮)さん:02/10/07 17:54
>>610
機種は?
うちのはコンビEZ101だけど215分もやればそのぐらい行くよ。
99分までしか設定できないけどね。
612608です:02/10/07 18:30
>>609
EZ101。定脈拍コース。設定は130bpmです。
慣れてきたら130〜135ぐらいまで上げてみたら?
あと、ドリンクを飲みながらやってる?
>>610
すごいっ3時間も!
155とは高すぎないですか?脚太くなりませんか?
613スリムななし(仮)さん:02/10/07 19:05
EZ101の消費カロリー表示って
心拍数・回転数関係してないんだよね。
どのぐらい信じていいものか・・・
614スリムななし(仮)さん:02/10/07 19:16
負荷W数(心拍数によって自動調節される)×時間で
消費カロリーは算出できるんじゃないの。
とすれば、その日の心拍数(コンディション)によって消費カロリーは変わるはず。
アルコールがチョト残った状態でやったことあるんだけど、
心拍数がすぐ上がってしまい、負荷が下がってしまい、トレーニングに
ならなかったよ。
ちなみに回転数は一定の枠内にあれば、計算とは関係ない、ということです。
615スリムななし(仮)さん:02/10/07 20:45
>>614
EZ101は定ワット制御されていないと思うので
適正回転数とされている45回転と80回転では
同じ負荷レベルでも実際の負荷(W)は違うんじゃないかと思ったのです。

まあそこまで正確な表示を求めもあんまり意味ないと思いますけどね。
616610:02/10/07 23:04
>>611
機種はALINCOのAF-5300
これやったとき時間計とカロリー計は2回転、距離計は1回転してます。

>>612
歳が今22なもんで、マフェトンでは148〜158だから一応許容です。
意外とつらくないもんです。足は引き締まってきた感じ。
負荷はレベル4でスピードは30kmくらいで回してます。
ケイデンスで言ったら80rpmくらいかな。

ALINCOは単純に距離でカロリー出してるみたいですね。
1km=22.82kcalで計算してるみたいです。
617スリムななし(仮)さん:02/10/08 07:17
アルインコのEXB5900を使っていますが
心拍数からペダル負荷が設定されるので
心拍数はあがらないけど、すごく重くなって足が疲れます。

最近、はじめたので今はプログラム6の50%でやっていて
慣れてきたのでプログラム7の60%にしようと思うんだけど
心拍数があがらないため重くなりすぎ・・・
心拍数はあげたいんだけど負荷が強いという感じです。
こういう場合でも重い負荷でやった方がいいでしょうか?
618スリムななし(仮)さん:02/10/08 09:50
>>617
意識して回転数を上げて漕いでみたらどうでしょうか?
心拍数を見ないとダメみたいですね。(>>517-519
619U-名無しさん:02/10/08 17:29
昨日はじめてやったみた結果

時間60分
距離27.7km
平均心拍数140
平均回転数(分)80
負荷130w
カロリー消費約490kcal

ラーメン1杯分と表示されました。

おもろいねこれ!はまりそう

>>618さん
レスありがとうございます。
・・・そ、そうですよね。回転数をあげればいいのか〜
何で気づかなかったんだろうw
アドバイスありがとうございました。今日からさっそくやってみます。
621スリムななし(仮)さん:02/10/10 18:28
http://www.net24.ne.jp/~duckdive/page031.html
一番したのやつ(゚д゚)ホスィ
622スリムななし(仮)さん:02/10/11 08:51
age
623スリムななし(仮)さん:02/10/13 10:12
愛車EZ101に100エソショップで買ってきたカゴをくくり付けて、
ドリンクとかテレビのリモコンを入れて使っています。タオルは
ハンドルに掛けています。
624スリムななし(仮)さん:02/10/13 22:23
今日もガシガシ漕ぎましたage
625スリムななし(仮)さん:02/10/14 00:05
>>623

そのアイデア素晴らしい〜
真似させて頂きマッスル
626スリムななし(仮)さん:02/10/15 02:26
 回転のエネルギーを電気に変えて蓄電し、
光熱費の足しにしてくれるようなエアロバイク製品は
無いものか。

 てゆーか、今日走った450`iって、電力量で言ったら
何Whになるのかな?
眠くて計算できないや。
627スリムななし(仮)さん:02/10/15 02:43
>>626
0.52kWhでつ。おやすみなさい。
628スリムななし(仮)さん:02/10/15 08:30
>>626
>>621の一番下のヤツなら光熱費の足しにはならないが
電池代は浮くぞ。自家発電で動く製品のようだ。
629スリムななし(仮)さん:02/10/16 00:08
>>627
 60%の損失だとしても20Wくらいの蛍光灯10本を一時間つけてられるのか。
馬鹿にならないなあ。
 エアロバイク発電だけで全館の電気をまかなうエアロバイク専門の
スポーツクラブってないかな。
会員が怠けるとエレベータに閉じ込められる人が出るとか。

>>628
 よし、電池代でなんとか30万円を償却するぞぅ!
ウヒー。
630スリムななし(仮)さん:02/10/16 09:36
>>621
俺も(゚д゚)ホスィ
せめてあと10万安ければ・・・。
631スリムななし(仮)さん:02/10/16 19:37
EXB5900を注文しました。届くのが楽しみです。
632スリムななし(仮)さん:02/10/17 00:25
>>629
それ、おもろいw>スポーツクラブ
633スリムななし(仮)さん:02/10/17 00:32
エアロバイクじゃなくてロードに3本ローラーでいいでしょ?
固定だとイマイチよ
634スリムななし(仮)さん:02/10/17 00:36
>> 633
3本ローラーってタイヤ屑が飛び散りませんか?
635スリムななし(仮)さん:02/10/17 00:39
>>633
音は静かなの?夜中できないと困るなぁ。
636スリムななし(仮)さん:02/10/17 01:00
>>621
ネットの通販って、こういう商品も買うときには「カゴに入れる」ボタンを押すのか。
こんなでかいのはいんねーよ、とか画面にいうやついそうだ。
637スリムななし(仮)さん:02/10/17 23:05
今日、初めて飯を食う前にエアロバイク漕いで発見しますた。
なんか全然心拍数が上がりません。
血糖値とか、関係してるんかな?
疲れただけだった〜。

ヤパーリ水もいっぱい飲まなきゃダメなんかな。
638スリムななし(仮)さん:02/10/18 01:22
エアロバイク注文したは良いんですが、良い買い物をしたのか
最後の最後まで迷ったので、このスレをのぞいてみました。
コンビのai買ったのですが、評判も良さそうだったので一安心です。
明日から早速頑張ってみます。
>>638
いいな〜いいな〜
とっても静からしいね
640スリムななし(仮)さん:02/10/18 14:50
今日から始めますた。
641スリムななし(仮)さん:02/10/18 15:46
>>626
エアロバイクっていかにエネルギーを捨てるかということ。
俺もクラブでバイクこぎながら思っていたよ。
このエネルギー、何かに役立たないかって。
こげばこぐほど、次の月の会費が安くなるとかね。

642スリムななし(仮)さん:02/10/18 21:27
エアロバイク(自転車漕ぎ運動)でも
大腰筋鍛えられるのかな?
643スリムななし(仮)さん:02/10/20 00:18
今日はHBE-760で32km 620kcal 90分の運動をしました。
お水がぶ飲みしてます。(*゚▽゚)ノ

644スリムななし(仮)さん:02/10/20 00:20
>>642
こいだ時に出るエネルギーそのものは使ってないけど・・
こいだ分のエネルギーに相当するデザートを食べて良い事にしてます。
プラマイゼロになっても、とにかく運動を習慣化したいので
よしとしてまふ。
645644:02/10/20 00:20
>>641さん宛でした
最近久々にエアロバイクをやろうかと思ってたんですが、
(何せやめてる間に13kgも増えたもので:66kgが79kg)
このスレ、大変参考になりました。
EXB5900買って、また頑張ろうと思います。
エアロバイクai青げっとぉー
まじで静かですねー
648スリムななし(仮)さん:02/10/23 01:34
今日仕事終わってからジムに行ったらあまりにも眠くて、
バイク漕ぎながら何度か寝てしまった・・・
落ちなくてよかった。
さすがに今日は消費カロリーがいつもより低かった。
649スリムななし(仮)さん:02/10/23 09:39
>>648
ワロタ
器用に寝ながらも足が勝手に漕いでくれたらいいのにね。
疲れすら感じずに…
650スリムななし(仮)さん:02/10/24 11:56
テレビで最近宣伝してる、モーターで勝手にサイクル運動しちゃう、あれ、
寝てる時に足につけたらどうでしょうか?眠れない?
寝返りうった時に怪我しちゃうかな?
>>650
そこまでズルしなくても……(w
もはやそれは怠惰だよー
「楽して痩せようと思う精神を捨てない限り、痩せない!」というのをモットーに
共にエアロバイク漕ぎ続けましょ〜
652スリムななし(仮)さん:02/10/24 15:00
寝ながらやら無くても・・・。
エアロバイク漕ぎながらやれることって結構多いよ。
食事、読書、テレビ、音楽、ゲーム、会話。
ま、テレビ見てるときだけでも漕いでれば結構な運動になります。
653スリムななし(仮)さん:02/10/24 15:15
エアロバイクを二日に一回、半年間漕いでいたら17kg落ちた。
654スリムななし(仮)さん:02/10/24 15:27
足にマメができた。
そんなに無理してるつもりないんだけどなぁ。
>>654
シューズが合わないのでは?
656スリムななし(仮)さん:02/10/27 00:52
エアロバイクってシューズ履いてやるもんなの?
いつも靴下だけで漕いでたよ。
657スリムななし(仮)さん:02/10/27 01:01
俺は裸足で漕いでるぞい。
658スリムななし(仮)さん:02/10/27 10:45
俺も裸足だよ。
659スリムななし(仮)さん:02/10/27 11:55
裸足で漕いでる。つーか、いまも漕ぎながら。
最近は慣れたけどaiの足を固定する部分って少し堅いから
最初は痛かった。
660スリムななし(仮)さん:02/10/29 01:05
毎日毎日ガシガシ漕いでたら
お尻の皮膚がざらざらで汚くなってきたよ・・・
661スリムななし(仮)さん:02/10/30 00:34
長時間漕いでるとマジでチンコ痛くなるんだけど
どうにかならないものかな?
662スリムななし(仮)さん:02/10/30 01:16
エアロバイカーのみなさんに質問。
@おしりが痛くなります。ざぶとんみたいなもので
おすすめありますか?
A本を読みながらできる方法ないでしょうか。スタンドみたいな
のに雑誌とかおいてできるといいのですが(前にいってた
すぽくらにはあった)
663スリムななし(仮)さん:02/10/30 04:59
>>661
モロッコで手術すると直りますョ。(古い)
664スリムななし(仮)さん:02/11/02 00:15
チンコ痛いAGE
665スリムななし(仮)さん:02/11/03 13:49
初めまして。私もこのスレを読んでEXB5900買いますた。
早速始めて二日になります。
体重はあまり変わらないものの体脂肪率は既に数パーセント下がりますた。

EXB5900、一回転に一回カタと音がするのですが、皆さんもそうですか?
666スリムななし(仮)さん:02/11/04 00:45
風呂に入る前にいっちょ漕ぐかな
667スリムななし(仮)さん:02/11/04 09:50
>>665
うちはそんな音しないでつ
668スリムななし(仮)さん:02/11/04 10:52
>665
うちのAF-6000は音しないけど、友達ん家のAF-6000を漕ぐと音してた。
音が出るときの振動も微妙にあったので、ペダルを手で持って軸方向に揺さぶるとやっぱり音してた。
テレビ付けてれば解らないくらいの音。
本人に初期不良で出したら?と言ったけど、このままでもいいと言っていた。
最近行ってないのでどうなったのかは知らない。
連続稼動時の熱変形だったのかなあ。微妙な音だからなあ。
669665:02/11/07 00:18
相変わらず音してます。電話してみるかな。

今までヴィタロッソとVAAM飲んでたのですが、
今日、ゼナが来たので一錠だけ飲んでみました。
今のところ副作用は全くなし。
ところが、効果は絶大。全く疲れ知らずです。
あまりに疲れないのでやめるきっかけが無くて困りました。
結局2時間でやめましたが。
ワールドカップ時に買ったプロジェクターとの相性抜群。
120インチの画面見ながら楽しくできました。
もし私が主婦だったら映画見ながら一日中やっちゃいそう。
670スリムななし(仮)さん:02/11/07 02:00
マラソン見ながらすると萌える
671(・∀|  ◆AHOu.PZvvY :02/11/07 05:01
17日は最高の日だね。尚たんに有里たん。
672 :02/11/07 06:21
高橋はアボーン

サッカー見ながらが萌え
673スリムななし(仮)さん:02/11/10 10:27
昨日も漕いだぞ1時間。
ノートPCでネットやりながら変な体勢でやっていたら、
脈拍が上がりすぎてアラームがなってしまった。
マウスカーソルは操作しにくいし。
やっぱりテレビ見ながらやるぐらいがいい。
674スリムななし(仮)さん:02/11/10 17:35
>>673
エアロバイク漕ぎながらノートPCいじってたら、キーボードが
滴る汗で汚れませんか?
675スリムななし(仮)さん:02/11/10 19:47
汚れるどころか俺の場合壊れそうでPCなんかさわれない。
そのうちエアロの下の床だけ腐るかも
ってぐらいボタボタ汗が滴り落ちる。
676スリムななし(仮)さん:02/11/10 22:52
最近寒くなってきてから全然汗が出なくなっちゃった…
うぅ、頑張ってるのに運動した気がしないよぅ…(´・ω・`)
677スリムななし(仮)さん:02/11/10 22:55
こんな乗り物見つけました!
http://omiseya.hp.infoseek.co.jp/suketer.html
678673:02/11/10 23:31
整理タンスの引き出しを半分出して、ちょうどバイクのハンドルの高さに真横に
ノートPCをセット。本当はバイクの正面のコントローラーの上に固定できると
いいんだけれど。いずれにしても、キーボードカバーは必需品みたい。
あと、体が揺れて操作しにくいからこそ、マウスは必要です。
ちなみに今日はテレビでインディジョーンズやってたので、それを見ながら
1時間やりました。
カラーブラウザボード+エアエッジで2CHイイ!
カラーブラウザボードはヤフ億で2500円くらいだから
惜しげもなく使える。
ジプロックにいれて半身浴でも2ch、エアロバイクでも2ch。
680673:02/11/11 16:15
エアロバイクを漕ぐのは、いかに退屈を防止するか、というのが重要。
テレビ見ながらやっても、つまらない番組ばっかりだと退屈なので、
漕がない日でもおもしろそうな番組をビデオに録りためています。
681スリムななし(仮)さん:02/11/13 16:23
ブリーフはいた上にトランクスはいたらチンコの痛みがかなり和らいだよ。
俺の彼女にもブリーフはかせたら尻の痛みが軽減されたといっていた。
682 ◆TJ9qoWuqvA :02/11/14 22:15
痛みよりシビレルヨ! 感覚がなくなる!
683スリムななし(仮)さん:02/11/16 22:38
age
684スリムななし(仮)さん:02/11/18 00:03
バイク、漕ぐと妙なひっかかりを感じるようになってしまった・・・
・・・壊れたのか、な?ショボーン・・・
685スリムななし(仮)さん:02/11/18 10:20
うちのも壊れたかも。負荷のかかり具合が微妙に変。
一番軽いところがちょっと重くなったし
漕いで足止めるとシュルルルルって音がついてくるようになった。

修理に出すしかないか。でもこれ送るの大変だなー。
686685:02/11/18 11:37
・・・バラしちゃいました(笑
説明書読んだら送り賃こっち持ちって書いてあったもんで
めんどくさいし、えーい、やっちゃえー!って感じです。
前にもどなたかバラした方がいらっしゃったようなので
やってやれないことはないだろうと。

外側外して適当にいじってたら直っちゃいました。
しかも見た目がだいぶスリムになってよろしいです。
放熱効果も良くなったかも。
ちょうどいいんでこのままにしておきます。
687スリムななし(仮)さん:02/11/18 20:29
安物買いの銭失い=アルインコ買っちゃうヤツ
688スリムななし(仮)さん:02/11/18 21:53
高級品買って埃をかぶっている奴よりはいいだろ。
689スリムななし(仮)さん:02/11/18 23:44
アルインコって資材屋ってイメージあるな。
はしごとか足場とか鉄パイプとか。
まあ丈夫なんだろうけど。
690スリムななし(仮)さん:02/11/19 00:11
>>687
確かにアルインコは安物だけど、少なくとも俺は銭失いだとは思ってないよ。
今年の6月に買ってほぼ毎日運動して10キロほど痩せたし、心配機能も
強化された。688の言う通り、いきなり数十万もするバイク買って続けられず
に部屋のオブジェと化すよりは、最初に安いバイクを買って続けられるか
どうか試す方が良いと思われ。今日もアルインコ製バイクでタップリ汗かいて
すっきりした♪
691690:02/11/19 00:13

× 心配機能
○ 心肺機能

恥ずかしいから今日はもう寝ます・゚・(ノД‘)・゚・
692684:02/11/19 04:07
684です。
>>685さんのレスを見て私もバラして見ました!
(・∀・)イイ!・・・・・・・と思ったのもほんの30分ぐらい・・・
再び異音とぎしぎし感が・・・ガックシ・・・
買ってから1ヶ月ぐらいだけど毎日2〜3時間、メーターのスピードは25キロ前後で漕いでたんで
酷使しすぎだったのかなぁ・・・安物だし仕方ないぽ
バイク壊すのこれで2度目です・・・鬱

でもまあ、心拍数計もちょうど欲しかったんで
もうちょっと良いバイクを探します。
今度は半年ぐらい持つといいなぁ・・・
693スリムななし(仮)さん:02/11/19 21:46
漏れのもイオンとぎしぎし感ありますが、
気にせず使ってますよ。ビデオ見ながら
なので気に並んで巣。

スルスルと負荷が抜けるようなら問題
だけどね。
694スリムななし(仮)さん:02/11/23 07:52
ai買ったよー。
CD聞きながら体力テストやったら
曲のほうにつられてリズムめちゃめちゃ。
評価3……激しく宇津……。
695スリムななし(仮)さん:02/11/23 21:51
http://www.rakuten.co.jp/yuyu/446672/445360/
これ効果ありそう?

696スリムななし(仮)さん:02/11/23 22:17
ぴんきり…
相場ではどれくらい? フィットネスとかにあるのは高いのよね?
697スリムななし(仮)さん:02/11/27 23:43
負荷が足りない・・・
次はジム用買わないとダメだ。
698スリムななし(仮)さん:02/11/30 01:30
ケイデンスをアップしましょ!
1分間に100回転しましょう
最初は辛いけど低負荷高回転だと
引き締まった足になります
分からなかったら自転車板へGO!!!
699スリムななし(仮)さん:02/11/30 01:39
あ、697さん
負荷をかけすぎると
たくましい足になってしまいますよ
700スリムななし(仮)さん:02/11/30 01:44
余裕で700
いつも負荷60Wの70回転で漕いでるけど(ジムで)、
ダイエット目的だったらもっと負荷を軽くして回転数多くするべき?
でも負荷を軽くするとカロリー消費が少なくて、
なんかやった気しないんだよね。
702スリムななし(仮)さん:02/11/30 10:12
>>701
ダイエット目的なら、回転数よりも心拍数に注目すべき。
心拍数120前後をキープして、長時間漕ぐのが効果的だと思われ。
コンビのaiなどはダイエットコース選択で自動的に最適心拍数キープ。
703スリムななし(仮)さん:02/12/01 00:26
最近ヤフオクでゲトした私のバイク、ノーブランドの安物だからか
サドルがただのプラスチックで超絶固い…イテテテテ
しかも輸入物だからかサドル位置が高い&不必要にデカいので、
股も痛くて10分が限界…固すぎるゥゥゥゥゥヽ(`Д´)ノ
これじゃ有酸素運動できねぇヨ!ということで、
過去ログに上がっているもの以外のサドルカバーを調べてみますた。

『VELO GEL入りサドルカバー』
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/460145/461749/
近所のホームセンターで現物を見てきましたが、
サドルサイズがママチャリ程度のバイクなら使えそうです。
値段も1300円前後で手軽。(私もサイズが合えばこっちがヨカッタ…)

『テンピュール バイシクルパッド』
http://www.rakuten.co.jp/uzumasa/450989/452341/
Mがママチャリサイズなので、Lを注文してみますた。
届いたらインプレしますね(・∀・)
704703:02/12/01 00:30
あ、『VELO GEL入りサドルカバー』は記入したURLでは1800円ですが
ホームセンターでは1300円で売ってたので、
店によって値段に開きがあると思われまするー。
705703:02/12/04 19:59
ん?無人?みんな黙々と漕いでいるのかな。保全age〜
バイシクルパッドまだ届かない…。ちと時間がかかるようです。
706697:02/12/05 20:09
>>698-699
今だいたい80〜95rpmで漕いでるんだけど
99回転までしか表示できないのでそれ以上で漕ぐと
過負荷でエアロが壊れるんじゃないかと心配なんです。
それに高回転で漕ぐのって、スカスカと引っかかりのない感じで
なんとなく漕ぎ難いんですよねぇ。(↑わかりにくくてスミマセン)
もくもくと・・・毎日2時間ほど漕いでおります。
うーん・・・毎度の事ですがお尻痛いです。
708スリムななし(仮)さん:02/12/05 22:44
タンクトップ型のパット付きレーサーパンツ(レーシングパンツ)なら
お尻が痛くなりにくいよ。
俺は自転車乗りだからレーパンはいて5時間とか自転車にまたがってる。
こないだ実測184rpmまで回せた。とりあえず無事。
710スリムななし(仮)さん:02/12/09 21:34
age
711703:02/12/09 22:41
バイシクルパッド来ました!
素材は、最近流行っている低反発枕のようなフカフカ感は無く固くてビックリ。
しかし、注文したLサイズは家のサドルより縦幅がかなり大きめでしたが、
はみでた部分もカチッとしていて違和感が出ず良かったです。
肝心の座り心地ですが…、イイ(・∀・)!です!
サドルにまたがっているっていうより、お尻にフィットした椅子に座ってるみたい。
仕事で10時間座りっぱなしの私にも、肥満体の割に尻肉の薄い母にも
優しいサドルになりますた。ちと高かったけど買ってヨカッタ♪
以上、インプレ終わりでした。
712スリムななし(仮)さん:02/12/14 12:31
みなさんは毎日漕いでます?俺は購入当初の2ヶ月ぐらいは毎日漕いでた
んだけど、翌日にアキレス腱のあたりが痛くなることがあったので1日おき
くらいで漕いでます。有酸素運動って毎日やらないと意味ないのかな
やりたいと思ったときにしてるよ。
毎日するに越した事はないけど、毎日しなくても、やらないよりはましだよね。
何もしない人よりはるかに健康的。
714スリムななし(仮)さん:02/12/14 14:03
イヤイヤやる(精神的ストレスがかかる)運動は良くないよ。
バイクをやる気がしない時はウォーキングなどで気分転換。
715スリムななし(仮)さん:02/12/15 18:46
自転車買ってからは雨の日くらいしか使ってないや。
踏み幅広いから漕ぎにくいんだよね。
運動強度の調節はしやすいんだけど。
あと室内での150bpmと外の150bpmじゃ
外のが断然楽に感じるな。
ヒキ-の運動不足解消には丁度いいやね
717スリムななし(仮)さん:02/12/17 13:21
漏れもエアロバイク始めようと思ってるんだけど、効率よくやるには、週一日置きで30分ぐらいがいいの? 教えてチャンでゴメンナサイ
718スリムななし(仮)さん:02/12/17 13:30
男か?エアロバイクするくらいなら泳ぐか走れ。
719スリムななし(仮)さん:02/12/17 15:54
>>717
痩せたいのであれば
テレビのある部屋において
テレビを見ながら毎日一時間以上。

ひざを悪くしないために
できるだけ軽くしてまったり長時間漕いで。
720スリムななし(仮)さん:02/12/18 11:04
〉719 レスありがとう。漏れは水泳とかやってるけど、下半身はなかなか痩せない。走るのは何日か続くけど、途中でへばる。 ついでに速度はどれくらいがいいですか?
721スリムななし(仮)さん:02/12/18 13:45
>>720
下半身をスリムにしたいならゆっくり漕いだ方がいい。
問題は速度ではなく心拍数。
耳で脈拍を測れるエアロバイクを買うか
ハートレートモニタを買って
運動中心拍数を120くらいで保つように心がける。
722スリムななし(仮)さん:02/12/19 13:09
このスレ、人気が少ないっすね。
>>530
これ気になるけど、やっぱし意味無いんですかね?
他にコレの話題が出てるスレあります?
723開拓者:02/12/20 22:18
724 :02/12/23 00:25
エアロバイクやると無駄に筋肉ついてやせにくくなるからウォーキングにしなさいって言われた。
たしかにね。
スカイウォーカーがほしいっす。
725スリムななし(仮)さん:02/12/23 01:59
>>724
その筋肉が無駄な脂肪を燃焼させてくれるんだよ、バ〜カ!
726スリムななし(仮)さん:02/12/23 02:36
>>725
こらこら、何もそんな言い方しなくてもいいじゃん(w

エアロバイク始めて半年になりますが家庭用のバイクの負荷ぐらいでは
無駄な筋肉は付きませんよ。むしろエアロバイクで多少の筋肉を付けた
方が脂肪が燃焼しやすくなるのでリバウンドしずらくなります。
727スリムななし(仮)さん:02/12/23 09:53
EZ101のハンドルのスポンジみたいなのが汗臭い。
あれ取り外せないし何か良い方法ないかな。
他のバイクはどうなってます?
>>720
>漏れは水泳とかやってるけど、下半身はなかなか痩せない。

普通に泳ぐと上半身中心になるけど
ビート板でキックし続けるとバイクよりも効くよ。
エアロバイク
汗が床に垂れるのはどうしてる
730スリムななし(仮)さん:02/12/23 12:33
>>729
下にゴミ袋敷いてる。
731スリムななし(仮)さん:02/12/23 16:09
age
732スリムななし(仮)さん:02/12/23 19:55
>>727
手袋してまつので
汗は染み付かないでつ。

>>729
長袖で額にバンダナ巻いて
首からタオル。
これで汗は落ちないでつ。
733スリムななし(仮)さん:02/12/26 17:13
購入あげ
734スリムななし(仮)さん:02/12/28 23:29
age
735733:02/12/29 13:00
一日30分こいでたらふくらはぎが38→37になった
736スリムななし(仮)さん :02/12/29 13:29
リカンベントバイクっていうのを今日からはじめました。
使ってるかた、いますか?これとおなじやつです。
http://www.rakuten.co.jp/varietyshop/103767/104984/123362/#131741
おしりや腰がいたくならず、本を読みながらできるので
長時間できそうです。
737スリムななし(仮)さん:02/12/30 18:40
>>736
ほう、コレって随分安いね。本物のリカベントバイクなら10万超えるのに。
738スリムななし(仮)さん:03/01/04 18:35
音楽聴きながらエアロバイク漕いでたらいつのまにか年が明けてますた。
739スリムななし(仮)さん:03/01/04 21:44
とりあえずホワイトアウト見ながら30分、、
時間を紛らしてくれる何かがないと
継続してやるのが難しい
と感じた購入半年目。

がんがろう。
740スリムななし(仮)さん:03/01/06 23:26
同意。俺は録画したテレビの英会話なんぞ見な
がらやります。ともに、それだけではとても継
続不可能だけど、あわせてやるとなんとか続く
から不思議。
この点ではジョギングに優るね。
741スリムななし(仮)さん:03/01/07 14:21
インターネットTV電話レディー募集中!顔出しは、してもしなくてもOK!(10名限定)
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトでお家のパソコンから24時間気軽に
会員さんとお話しするだけで1500円〜3500円の高時給です!
個人によるサイト運営ではなく、会社によるサイト運営であり、尚且つ女性スタッフが多いので安心して働けます。
秘密は必ず厳守致します。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・各副業もOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
ヘソクリOK!家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コスト等完全無料!
カメラ&マイク無料貸与。
月10〜30万円が平均給与です。今月の最高給与は80万円でした。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
742:03/01/08 03:14
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_)何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
たばこを吸うのをやめられないんだろうね
口にくわえてないと気がおさまらない。
デブとかをキモとかいってるんだろうけれど
ポテトチップスを常時もしゃもしゃたべてる豚と
何ら変わりないみたいなげろげろけろけろくわっくわっくわっくわ8ん0gh89r五七八六;8”l。Y&y98][’68;!!21212!@!@
あのさー汗かいてちゃ駄目っしょ!?

体脂肪燃やすんなら、汗を出来るだけかかずにエアロじゃないの?
744スリムななし(仮)さん:03/01/08 13:41
>>743
汗かいても構わないよ。
問題は心拍数。
745山崎渉:03/01/08 23:34
(^^)
746スリムななし(仮)さん:03/01/11 06:07
保全しとこ
747スリムななし(仮)さん:03/01/12 23:13
今コンビのAiの最安値って99800?
もっと安いところありますでしょうか?
748スリムななし(仮)さん:03/01/13 22:29
3日前にコンビのEZ101届きました。
自分がジムに行けない日に漕ぐためと
肥満で膝の悪い高齢者の母の運動のために。
しかし届いてみたら身長150cm以下で肥満で足の悪い母は
何か踏み台がないとまたがれない事が判明。
リカンベントタイプかコンビならAiにしとけばよかった・・・。
あとで母に聞いたら
「整形外科でのリハビリでも踏み台を使って昇っていた」とのこと。
Aiとかの説明も今になってよく読むと「高齢者が使いやすいかたち」
みたいのが書いてありました。
もっとよく調べればよかった・・・。
とりあえず安全に乗り降りできるような工夫をしなくては。
イレクターで2段くらいの踏み台、作ってもらおうかな・・・。
749エアロバイクのマット:03/01/14 07:36
コンビのAIを購入して、畳の上に直接おいておりますが
下に何か敷いた方がいいのかなーと思っています。
みなさんは、何か敷いているでしょうか?
お勧めがありましたらよろしくお願いいたします。
750スリムななし(仮)さん:03/01/14 22:06
>749
うちは畳の上にダンボール敷いてます
直接って、跡がついてしまいそうで…
751スリムななし(仮)さん:03/01/16 19:33
サドルとハンドルの無いタイプの使ってる人いますか?
↓こんなの
http://www.rakuten.co.jp/leisure/476997/485762/

家が狭いのでこういうのが欲しいんですけど
使いづらかったりするんでしょうか?
752集えメーラー!:03/01/17 00:03
753スリムななし(仮)さん:03/01/20 10:55
汗で錆びまくり
754山崎渉:03/01/21 03:22
(^^;
755スリムななし(仮)さん:03/01/22 03:21
買って何ヶ月もたつけど
やったのは5回くらいで放置されている
756スリムななし(仮)さん:03/01/22 14:39
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込みhttp://square7337.com/i/
757スリムななし(仮)さん:03/01/22 23:00
>>753
俺もペダルの軸の所が錆びまくり。
漕いでる時に折れそうだな。
758スリムななし(仮)さん:03/01/28 19:17
>>751
もっと安もので自動じゃないけど使ってるよ。
イスに座って出来るからお尻も痛くならなくて長時間漕げる。
特に使いづらい事はないけど心拍数図れないから
別に用意する必要がある。
759スリムななし(仮)さん:03/02/01 09:11
ケツにブツブツが・・・
たまに膿んだりしてる・・・
エアロのやりすぎかな
760スリムななし(仮)さん:03/02/01 09:14
新しく更新されたスレッドしかみられないのはなぜでしょうか?
ふるいやつがリンクしてもみられない。
761スリムななし(仮)さん:03/02/02 00:50
自宅用エアロバイク購入を考え中なんだけど

エックスバイク
http://store.yahoo.co.jp/iimono/12562-0000001.html
エックスバイクDX
http://store.yahoo.co.jp/iimono/14747-0000001.html
増田明美のルームマーチ
http://store.yahoo.co.jp/shopjapan/rmm.html

のどれにするか迷ってます。
結構な体重でも耐えれるんだろうか・・・?
使ったことある方教えてくださーい。
762スリムななし(仮)さん:03/02/02 16:12
エックスバイクは使えません。布ベルトの摩擦せ負荷をかけているため
キュッキュッとうるさすぎ、で負荷も一定にならない。
ルームマーチはうさんくさい。電動で効果があるとは思えない。
763名無しさん:03/02/02 16:17
エックスバイク使ってます
説明書には80キロ以上のやつは使うなと書いてあるよ

動作は結構静かです
負荷は軽いと思うなー
でも他のを使ったこと無いからホントのところはどうなんだろう

1万円なら満足できると思います
高い方はカロリーとか出るんだね
でも一定のスピードを保って一定の時間こげばいいんだから
安い方でも事足りる感じ
高い方といっても2万円だけど・・・
764763:03/02/02 16:21
うわー これでは店のまわしもんみたいだよ
あれぐらいだとうるさい部類に入るのですね
やっぱり安いだけの理由があったのか

761さんはわたしの意見をそんなに参考にしない方がいいみたいです
ニッセンのネットショップでプログラム機能つきが19800でうってたよ
心拍のみなら9800円。ただでかそう。
766スリムななし(仮)さん:03/02/02 23:21
2万円程度の予算で購入しようと決意。
アルインコのエアロバイクは体重制限が90kgなので乗れず、ブルーワーカーの
マグネティックバイク(100kgまで)を買いました。
音も静かで一通りの機能はそろっているのですが、尻が痛い。
普通の自転車であればサドルにバネがついていて衝撃を吸収
するのに、直接ボルトでサドルをつけているので尻に体重移動の負荷が集中して
実にやばい。クッションを敷いてしのいでいますが、他社製品のサドル事情は
いかがでしょうか。
767w:03/02/02 23:22
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
768761:03/02/02 23:23
みなさんレスありがとうございます!
エックスバイクDX使ってる方っていないですか?
多少の音は構わないです(どんなもんなのか知らないですが(汗))
>>765
それは上の3つとは違うバイクですか?

それと実際バイクで痩せることって可能でしょうか?
私、普段フィットネスではエアロ派なもんで・・・
>>768
みてみれば?検索すればすぐ出てくるし。多分中国製だから安いのかな、
エアロバイクを作りつづけて売っていてノウハウが有るエアロバイクメーカー
のものと違うから、質はよくないかもね。
機能に対する値段は安いかもだけど。でもnissenだから粗悪品ではないと
思うけど、基本性能は値段の割にあるけど、細かいところはどうなんだろうね
ただメーカー製品で同じ性能だと+1、2万はするからちょっと悩み中。
770761:03/02/03 00:08
>>769
本当はコンビ製のとかほしいけど高いから買えない・・・。
7万ぐらいしますよね。
しかも三日坊主になってしまう恐れもあるもので。
やっぱり1〜2万の安いのにしておこうかな。
普通の自転車でブラブラすれば?
オブジェになってる人、使ってない人安く売ってください(本気)
メルください・・・神奈川jか神奈川よりの東京なら車で取りいけます。
できれば脈拍測定機能は合ったほうがいいかな
773スリムななし(仮)さん:03/02/06 00:14
エックスバイクDXを注文しました。
使用されている方の感想等聞いてみたかったのですが、
自分で試してみる事にしました。

値段が値段なので期待しすぎるのはどうかと思いますが、
頑張ってみます。
774名無しさん:03/02/06 00:42
エックスバイクってどこに売ってるんですか?そんなに安いの?ベルメゾンのマグネットエックスバイクDXは19800円でした!
775773:03/02/06 01:13
>>774
ネットで適当に探してみましたが、どこも同じ値段でした<19800円
ちなみに発送料も一緒でした。

ジムに通うと月1万程度でしょ
入会費も考えたら19800円は試すには安い方だと思いました。
776スリムななし(仮)さん:03/02/06 01:55
>721 ハートレートモニタって何?
777スリムななし(仮)さん:03/02/06 02:22
>>736さんと同じタイプのリカンベントバイクを使ってる方いらっしゃったら、
折りたたんだらどのくらいコンパクトになるか教えてください。
それと、折りたたむのはラクですか?
エックスバイクとどっちにするか悩んでます。
なにぶん部屋がせまいので、コンパクトなやつしか無理なんです。
778スリムななし(仮)さん:03/02/06 03:01
増田明美のルームランナーってどうかなぁ?
情報求む
779ななしスリム:03/02/06 04:10
ニッセンにエアロバイク19800で載ってるけどデカそうで迷い中。折りたたみできないのかなぁ。
780スリムななし(仮)さん:03/02/07 16:04
エアロバイクは折りたたみ出来ないのが多いから置く場所に困る。
>>780
じゃあエックスバイク
782スリムななし(仮)さん:03/02/07 18:18
>778
今買ってきますた。D2にて9千円弱。10キロ近いこれを持って20分近く歩いて帰ってきたので、
疲れまくって、かんじんのモノはただいま放置中w

継続すればきっと痩せると信じて頑張るぞオオォォ・・・!!
783スリムななし(仮)さん:03/02/07 19:45
母がルームマーチ買った。
これはエアロバイクの部類には入る?
ちょっと楽しそうです♪
784773:03/02/07 23:32
エックスバイクDXが届きました。
HPには10日前後かかると書いてあったのですが、
水:注文→木:発送のメール→金:朝到着
かなり早いです。
ネットで注文する事がほとんどないのですが、こんなものなのでしょうか?

で、先程組み立てて少し試してみました。
組み立て自体は面倒ではないと思います。本棚を組み立てるくらいの労力かな
一カ所だけ固くてきちんと締めれなかった所がありました
サドルの堅さは、お尻の肉があるせいかもしれませんが気になりません。
普通の自転車より柔らかいです。
音に関しては一回転するごとに「カチッ」と音がします。
それ以外は静かな方だと思います。
負荷は最大で80いかないかも と思いました。(自分の感覚で)
気になったのは、ペダルの回転幅が少し狭いかな という所です
家でDVDを観ながら長くこぐ分にはこのくらいがいいのかなと言い聞かせる事にします。
>>784
「いいもの通販」ってとこですか?
旅行前にエックスバイク(DXじゃないほう)注文しようと思ってたけど、
それじゃ旅行中に届いちゃうかな。
786773:03/02/08 00:00
>>785
楽天の元気生活で買いました。
発送日を指定できるかどうかは調べてないのでわかりません。
ネットで買い物をした事があまりないので、なんとも言えませんが
他の板で聞けばわかるかもしれませんね
787785:03/02/08 03:08
>>786
ありがとん。
そこもみてみる。
788スリムななし(仮)さん:03/02/08 07:09
わたしもエアロバイクを買おうと思いますが、一人暮らしで二階なんですが一階に音が響いたりしないでしょうか?
踏み台昇降をしていたら一階に響いていたようでかなり迷惑をかけたみたいです。
二ヶ月前から一時間ほどウォーキングをしていますが家にいる時に踏み台昇降をしていて、それができなくなったので家の中の運動を探して美容板をウロウロしていました。
二階に住んでいる人でしてる人いませんか?
789スリムななし(仮)さん:03/02/09 03:38
ここ読んでて欲しくなったので購入しました。
コンビの8万くらいのやつ。
来週土曜日到着予定。
今から楽しみ!
皆様の仲間入りさせていただきます。
790スリムななし(仮)さん:03/02/09 09:27
>>789
本体に垂れた汗はその都度拭いた方がいいよ。
ネジ山が錆びて後で外せなくなるから。
791スリムななし(仮)さん:03/02/09 21:18
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
792スリムななし(仮)さん:03/02/10 07:45
飽きますたエアロバイク
793スリムななし(仮)さん:03/02/10 11:19
>>788
安もん買わなけりゃだいじょぶ。
気になるならマット敷け。
794スリムななし(仮)さん):03/02/10 23:02
エックスバイクって使えるの?ペダルの回転がなんだか小さそうで。使いにくいとことかありますか?確かに場所はとらなそうだけど。
795ゲラ神  ◆L9/poAOX02 :03/02/11 19:10
>>736 わーイヤータイプの心拍計がついてたら乗り換えてたな
796スリムななし(仮)さん:03/02/12 07:32
三本ローラー+ピスト+ハートレートモニタにしとけって
797スリムななし(仮)さん:03/02/13 15:41
ダイエットの必要はないんだけど、最近息切れがひどいなーと思って
体力つけるためエアロバイク買おうと思ったんですが、その辺の効果は
どんなものでしょう?
肺活量のアップなどを望むなら違うトレーニングの方が有効ですか?
798スリムななし(仮)さん:03/02/13 15:50
>>797
故障のリスクが少なくて良いと思うよ。
軽く早く廻せばスタミナアップに効果的
799スリムななし(仮)さん:03/02/13 15:51
>>796
そっちのほうが高いうえに素人にはオススメできない。
800797:03/02/13 16:35
>>798
なるほど、そっち系にも効果ありということですね。
うーーーん、買っちゃうか!
801スリムななし(仮)さん:03/02/15 11:30
エアロバイク届きますた。
うーん。ものとしては完璧。
ただ退屈をどうするか、だ。
よーし、やせるぞと。
802スリムななし(仮)さん:03/02/15 11:31
あ、ゲームボーイアドバンスの新しいやつが
良いかもしれない…。
803スリムななし(仮)さん:03/02/15 16:17
おいらはワンダースワンと小説と漫画とテレビと音楽と電話とメールで暇つぶししてまつ。
804スリムななしさん(仮):03/02/16 00:15
どこで買ったんですか?どんなやつ?
805スリムななし(仮)さん:03/02/16 21:05
1です。
カナーリ久しぶりにカキコして見ます田。
ココ読んでると、みんなガンガッテルんだな〜と実感(*´ェ`*)ポッ
そんな漏れは情けない事にサボリ気味ですた。
そして、ほこりかぶったバイクで昨日から再び運動開始しました。
強度は8/5で31分10`でつ。
筋肉痛にはならないにしても、運動不足ぎみを思い知らされますた。
再びガンガリまつ。みんなもファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
806スリムななし(仮)さん:03/02/17 10:59
俺も漕いでますよ。再開して今日で二週間くらいかな?

エアロは辛いよね。なんといっても時間かかるのが嫌なんだよな。
ま、痩せる(体脂肪減らし)に、VAAM飲んでから一日40分程度漕いでますけどね。

オレはヤフオクでアルインコの新品を14800円で買いましたよ。
皆さん頑張りましょうね。
807スリムななし(仮)さん:03/02/17 11:09
エアロバイクこぐ時ってどこの筋肉を意識すればいいの?
こいでると太ももの前の筋肉しか痛くならない。
ハムストリングやお尻の筋肉を意識するべき?
みんなはどこの筋肉が一番疲れる?
808スリムななし(仮)さん:03/02/21 11:13
age
809スリムななし(仮)さん:03/02/21 11:43
>>807
疲れない。
っていうか重すぎじゃねーか?
痩せたいなら軽く早く。
810スリムななし(仮)さん:03/02/22 01:41
40分14キロ程度を目標にエアロ中。
今日は疲れたのでしません。寝る。
811スリムななし(仮)さん:03/02/22 15:31
>>809
疲れないんだ。普通。
どれぐらいの負荷でやってるの?
私80ぐらいでやってるんだけど
812スリムななし(仮)さん:03/02/22 16:05
>>811
>>65

負荷は関係ない。
痩せたいなら心拍数のみ重視。
120キープで長時間漕ぐ。
軽くすれば体の負担は減る。
813スリムななし(仮)さん:03/02/22 16:51
>812
65さんの書き込みかなり参考になりました。
親切にありがとう。
814スリムななし(仮)さん:03/02/23 01:47
今日はお休みだったから
40分×3セットを実行。
漕いでるあいだの暇にもなんか慣れた。
おせっかいかもしれませんが、使ってる人が多いようなので・・・

減量の薬に興奮剤 急死の大リーグ・ベクラー投手

【ニューヨーク18日共同】
熱射病による臓器の合併症で17日、23歳で死去した米大リーグ、
オリオールズのスティーブ・ベクラー投手の死因に関連し、
同投手が服用していた体重の減量薬に含まれている興奮剤のエフェドリンが
強く影響したとの見方が浮上している。
AP通信によると、死因を調査している医事関係者が18日、明らかにした。
エフェドリンは国際オリンピック委員会(IOC)や米プロフットボールのNFLなどが
禁止薬物に指定。関係者によると、熱射病や心臓疾患に結び付く作用があるという。

引用元
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20030219-00000027-kyodo_sp-spo.html
816スリムななし(仮)さん:03/02/23 23:56
何を買おうか検討中なのですが、ブルワーカー製のものを使っている方はいらっしゃいますか?
たとえば、これとか。
http://www.habi.ne.jp/~syo/irc02/just/fitness/bs1460.htm

あと、サドルを自転車用のものと互換性があるタイプもあるそうですが、ペダルは
どうなのでしょう?ペダルのベルトの部分がすぐに切れてしまいそうな気がするの
ですが?

817スリムななし(仮)さん:03/02/24 06:52
以前フィットネスに通っていたので、エアロバイクは使ったことがあるのですが、
正直言ってあの退屈さに耐えられない。
それで足こぎの部分だけのものを買おうと思っているのですが、(パソコンを
しながらやろうと思って)電動式と非電動式、どちらが良いんでしょうね?
電動式では「ルームマーチ」非電動式では「快適君」を検討しているのですが、
使ってる人っていませんか?
「ルームマーチ」の方は、電源を切れば普通に負荷がかかるというふうに
書いてあるのですが、負荷が変えられるのかよく分からない。
又、電動で勝手に回るものに足を乗せているのが、果たして運動になるのか
疑問です。
人気商品だという事なんだけど、使っている人の意見が聞きたいな。
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)   
http://k-free.com/tubaki16/isize.html     
819スリムななし(仮)さん:03/02/24 09:16
>>816
>>766のレスをした男です。
http://www.habi.ne.jp/~syo/irc02/just/fitness/bs1430.htm
マグネットバイクDWHを使っています。
私は消費税込みで2万強で買ったので、同じ製品が
29000円で売っているここは少し高いのでは。
エアロバイクとしての機能には何ら不満はありません。
音は静かです。あまり早く漕ぐと回転音がするときがあります。
ただ、長くこいでいるとサドルで尻が痛くなります。
DWHの図に蛇腹状のサドル支えがありますが、
中は金属の平べったい筒になっていて、これがサドルと直接
3点のボルトで接合される仕組みになっています。
だから、自転車のサドルを取り付けることは素人には無理だと思います。
816さんの検討しているものも同じように見えます。
クッションを敷いていればそれほど問題はないのですが。
DWHのほうのベルト部分はゴムのような素材で、そう簡単に切れる
ようなものではないです。
EZ101のグリップのスポンジ部分がなんだか臭うような気がします・・・
821スリムななし(仮)さん:03/02/24 10:19
>>820
コンビのグリップははじめは臭うけどそのうち消えます。
汗落ち対策を兼ねて手袋でもしましょう。
822スリムななし(仮)さん:03/02/24 15:05
去年の6月から使っていたアルインコのバイクの動作音
が最近煩くなってきた。そろそろ寿命かな?
買った当初は負荷8/8でほぼ毎日20kmほど漕いでた
んだけど、次の日になって膝が痛くなることがあったので
今では負荷6/8で1、2日おきに10kmほど漕ぐように
してます。それでも膝が痛くなることがあるんだけど、何か
ビタミンでも不足してるのかなぁ?
823スリムななし(仮)さん:03/02/25 00:33
>>817
電動式って何の運動になるんでしょうか?
どこの筋肉も動かしてないし、心拍数も上がらないし。
それだったら、他人から体を揺すられていると
全身の運動になるって理屈になりそう。
824スリムななし(仮)さん:03/02/25 00:39
オムロンのHBE−760使ってる方にお聞きしたいのですが、
「体力増強プログラム」だとどのくらいまで心拍数が上がりますか?
私の場合、120くらいまでしか上がらないので、もの足りません。
休日は、自転車で80kmくらいの距離を走っているので、体力には
そこそこ自信があるのですが。
>>821
臭うというのは汗臭いんです。
すでに手遅れのようです。<手袋
826806:03/02/25 09:44
>>810さんと同じく40分14Kmくらいを目安にして漕いでます。
そうですね。>>812さんの言う通り心拍数は120くらいです。

ところで皆さんに聞きたいのですが、つい先日なんですが
「あるある大辞典?」見てましたら、
エアロバイクで30分漕ぐと、およそ60kcalの消費だって
言ってましたが本当なんでしょうか?

自分の使ってるアルインコのAF6000だっと思いますが
消費カロリーのとこ見ると、30分なら200は超えてるんですけど
あのメーターっておかしいの?
(オレの見間違いなのかなぁ〜?)
827スリムななし(仮)さん:03/02/27 13:23
>>826
負荷の掛け方、心拍数の設定によって同じ時間やっても
消費カロリーは変わってくるんじゃないでしょうか?
自分はコンビEZ101使ってますが、40分で160〜180くらいです。
しかし、40分ばかりこぐと疲れよりケツの痛さのほうが辛い。
やっぱりクッションしか対処法はナシですかね?
>>827
ケツの痛みはサドルを低めにすることで
少し楽になりませんか?
エアロバイク大嫌いだったんですけど、
それに気付いてからは
少し大丈夫になってきた。
829スリムななし(仮)さん:03/02/27 16:31
俺もエアロバイクaiかいますた。
¥98,800 (゚Д゚)イター
貯金が痩せたよ。
悔しいから痩せるまで続きそうな気がする。
830827:03/02/27 16:45
>>828
なるほど、サドルを低めにか。やってみまっす。

>>829
お互い頑張って元取りましょう!
831スリムななし(仮)さん:03/02/27 16:47
>>825
ファブリーズ汁!!
832ゲラ神@ネガ氏  ◆L9/poAOX02 :03/02/27 20:37
>>826
>>87-88-94の理由による>>827のは高い機種なんで負荷、脈拍考慮されて出るので信頼性がある
俺のも安い機種なんで さっき ゼナで脈上がりすぎるため負荷2でやったら
 60分 28kmで636i 平均心拍数 123くらい 実際消費はX40%の250iあたりくらいとおもわれ
>>828
サドルを低くすると膝に負担がかかるけどお尻は楽になるね
膝はなんともないから同じく低くしてるよ
833スリムななし(仮)さん:03/02/28 02:57
うちはEX-B5900なのだが、60分で80km、1100kcalと出る。
どこまで信じてよいものやら。
834某イントラ:03/02/28 03:53
1100`i消費はあり得ませんね、負荷100hで1時間漕いでも400`iぐらいですよ(一分間六十回転
イスを低くすると膝に負担がかかるので、膝が延びきらないぐらいまで高くして、ハンドルを低くして下さい、お尻が楽になります。
踏み込んだ足と逆の足の甲で引き上げると効率がよいですよ。
835スリムななし(仮)さん:03/02/28 04:03
トライアスロンのフオームが ふくらはぎ しり ともに 痩せるコギ方やね、ママチャリポジションで軽負荷で痩せないのは町のおばちゃんが証明してる罠(w
836スリムななし(仮)さん:03/02/28 04:16
>>829 まー、要らなくなってもコンビはネットオクでリセールスバリューイイから。。。
でも10万は流石に出せませんでした。オムロン、2万5千円にしますた。
837スリムななし(仮)さん:03/02/28 21:18
>>835 フオームは関係ないとは言わないが、運動量でしょ、町のおばちゃんが
チャリに乗って痩せないのは(w アスリートと町のおばちゃんを比べてる事
事態に無理がある罠
838スリムななし(仮)さん:03/03/01 00:42
>>832
まぁコンビの消費カロリー表示も目安になるのか疑問だよ
だって90分漕いだら1000kcal越えちゃうからね。
839ゲラ神@ネガ氏  ◆L9/poAOX02 :03/03/01 18:54
>>838 コンビEZ101やAiもそんなんなっちゃうの 家族会議中なんだが
平均脈かワットか負荷か回転数ってどん位でやるとそうなるの?
840スリムななし(仮)さん:03/03/01 20:22
>>839
EZ101は心拍数によって負荷を自動で上げ下げする機能はあるけれど
消費カロリー表示は負荷にしか連動していない。
つまり負荷が同じなら心拍数100でも150でも、回転数が50rpmでも99rpmでも
表示される消費カロリーは同じ。

で90分で1000kcalというのは
初めと終わりの15分をウォームアップとクールダウンとして
あとの60分を負荷20(関係ないけど回転数75〜rpmで心拍数135〜150ぐらい)で漕ぐとそうなる。
その日の体調によって心拍数見ながらウォームアップクールダウンの負荷を
適当に調節してるので90分で1000kcal行かないときもある。(マニュアルトレーニング)

ちなみに負荷20(200W?)で12kcal/分、17で10kcal/分


841スリムななし(仮)さん:03/03/01 20:29
時速10kmで一時間丸々走っても600−700kcalなのに
エアロマッタリ濃い出るくらいでそれと同等の消費カロリーになるわけない。
842スリムななし(仮)さん:03/03/01 20:32
筋トレでフリーウエイトとマシンは同じ基準で計れないように
エアロの表示も割り引いて考えたほうが妥当じゃないの?
843838,840:03/03/01 20:33
>>841
俺もそう思う。
844スリムななし(仮)さん:03/03/01 20:58
845ゲラ神@ネガ氏  ◆L9/poAOX02 :03/03/01 22:26
>>840 細かく非常にthx う〜む無理して買うことないかもなあ ルームランナーに汁かなあ
846スリムななし(仮)さん:03/03/02 04:25
家庭用は満足感を満たすために消費カロリーがかなり割高に表示されると知っているよね?
フィットネスクラブ等行ってる人から見たら(゚д゚)ウソン!? 1,000消費は凄いよエアロ中級クラス以上90分でも(略
847スリムななし(仮)さん:03/03/02 04:50
>>833 時速80Km 信じる貴方は偉い。 私はだいたい時速25Km位ですわ
848スリムななし(仮)さん:03/03/02 07:13
花粉症の季節がやってまいりますた。
今までは自転車でゆっくりガシガシ(低負荷高回転)やってましたが
どうにもこうにも鼻と目がつらいです。
1万円くらいの買っちゃおうか迷ってますが
なんせ部屋が狭いワンルームなのでいまいち踏み切れません。

ワンルームでやってる方っていらっしゃいますか?
やっぱり折りたたみできるやつがいいですか?
849スリムななし(仮)さん:03/03/02 14:51
ワンルームだけどやってる。
やせたら処分。
850816:03/03/02 15:40
みなさまのご意見を参考にしてコレを購入いたしました。
ttp://homepage3.nifty.com/fukumoto/gakugeitika.htm 
(ここのHPで買ったわけではないのですが)
夏までに痩せてやるぞ!!

で、諸先輩方に教えていただきたいのですが、飲み物や本を置いたりするのにどの様な
工夫をなされておりますか?


851スリムななし(仮)さん:03/03/03 09:58
エアロバイクAIってすごく静かなんだけど
ピッチ音消すと息づかいしか聞こえないんだよな。
俺:(*´Д`*)ハァハァハァ
嫁:(・∀・)ナンカキモチワルイ
俺: Σ(゚Д゚|||)
>>851
ワラ。嫁さんにも乗って(ry
853スリムななし(仮)さん:03/03/04 11:39
毎日少しの食事制限と軽く筋トレしてれば誰でも痩せるのに
たんなるカロリー消費で痩せ目的のために
10万もだしてエアロバイク買う奴の気がしれない。
そこまでしてたらふく飯食いたいかw
854スリムななし(仮)さん:03/03/04 22:07
>>853

運動=痩せ目的としか考えられない君には理解出来ないだろうな(w
855スリムななし(仮)さん:03/03/04 22:37
エアロバイクを痩せ目的以外で使用する人っているんだ・・そっちのほうがずっと効率悪そ・・
856今は標準体重:03/03/04 22:51
>>855
俺は健康管理かな。ま、少しは絞りたいと考え購入した。
あきるだろうと思い安い奴を購入。
一年くらい、飽きながらも使用してるんで、よかったと思う。
857スリムななし(仮)さん:03/03/05 10:04
「10万も」って程大した金額じゃないだろ。
858スリムななし(仮)さん:03/03/10 13:06
ギコギコあげ
10万円は大した金額だろ
860スリムななし(仮)さん:03/03/11 13:16
お金持ちぃ・・・うらやまし
861スリムななし(仮)さん:03/03/11 13:28
エアロバイクは運動した気がしないから嫌い。
862スリムななし(仮)さん:03/03/11 13:32
NAiSの一輪車形エアロバイクは3万だよ。邪魔にならないしいいよ。
863スリムななし(仮)さん:03/03/11 17:05
朝から調子に乗ってバイク漕いでたらふくらはぎがつった。
こういう場合って少し休んだ方が良いんだろうか?
ふくらはぎには、半日経った今でも痛みが残ってるけど。
864スリムななし(仮)さん:03/03/11 18:55
何でもやりすぎは毒になる
865スリムななし(仮)さん:03/03/11 20:21
>>863

ビタミンCが足りないと足つるよ。
筋肉痛は筋肉が修復した後、筋繊維が太くなります
ボディビルダーは毎日筋肉痛を起こすトレーニングをして体を作りあげます
867スリムななし(仮)さん:03/03/11 21:32
>>866
毎日筋肉痛になる運動してたら筋肉が修復出来ずに逆に筋繊維が細く
なるって聞いた事あるけど?
修復に必要な栄養と時間が足りなければ、それはケガになるよね
869スリムななし(仮)さん:03/03/13 19:19
age-
870スリムななし(仮)さん:03/03/13 23:21
えーと普段自転車板にいる者ですが、雪&寒さ&花粉症の為この季節は
ジムで自転車こいでます。
まず気になったのが負荷なんですが、その日の疲れによっても変わるのですが
回転数100キープを基本にしています。それ以上の負荷を掛けても
膝を壊すだけと思います。もちろん凄い鍛えていて心拍が上がらないのなら
別ですが。
股が痛い場合は自転車屋さんでレーサーパンツを買うといいですよ。
股の部分にパットが付いています。僕はジムでやっているので気分も大事なので
上下自転車ウエアーですが。
最初の言っている事と矛盾してしまいますが自転車のレースだと山もあるので
週に一度は負荷掛けて自転車こぎます。その日は有酸素運動なんて気にしません。
ツールドフランスなどに出る選手は体脂肪5%くらいの人ばかりです。
後1日2000kカロリー使ったり(まあ山道を6時間くらい漕ぎますから)
走っているのに比べて疲労度が分かりにくいのでハンガーノックには注意して
下さい。僕は3時間くらい毎日しますが途中でコーラ(ダイエットじゃないやつ)
を飲んで注意しています。
871スリムななし(仮)さん:03/03/13 23:29
>863
甘いもんの摂りずぎも足つるらしいよ
872 ◆/D/Q/N/Lq6 :03/03/14 01:39
エアロバイク程無駄なものはなさげ、チャリこいでたらイイのに
何が悲しくて(略
どこかへ移動するというわけでもなく自転車で走り回るのと
エアロバイクこぐことの本質的な違いがどこにあるってんだい
874スリムななし(仮)さん:03/03/14 04:01
つられるようだけど。
東京は路地がいっぱいあって、必要な心拍数を維持できる
スピードではしると飛び出した人とぶつかる可能性があって
危ないんです。
875スリムななし(仮)さん:03/03/14 13:28
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも出来る。
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!

876スリムななし(仮)さん:03/03/15 23:33
>>874
おー。うまい。
今ちょうど自転車買うかエアロバイク買うか迷ってたとこでした。
EZ101買って一週間経ちますた。
寝起きに漕ぐと脳の活動が早まって寝覚めすっきりでつ。
でもハンドルにもたれながら漕いでるとハンドルが下がってくのが鬱でつ。
おまけにサドルもガッツンガッツン下がりやがるので
カバー外して中の樹脂パーツ取っ払ってサドルの支柱に刺さるピン
の食い込みを良くしてやりますた。
頑張って漕いで早く元を取ってやりまつ。
878スリムななし(仮)さん:03/03/17 10:19
何か寝起きにエアロバイクなんかやったら突然死しそうだな。
てか中古でかったの?
自転車型とボート型と、なにか違いはあるんでしょうか?
どちらも長い時間漕ぎ続ければ、同じ効果なのかな。
880スリムななし(仮)さん:03/03/18 00:21
あーびっくりした!
最初「アロエバイク」に見えたからこの人たちアロエにまたがって
なにやってんだよ!って思っちゃったYO
881スリムななし(仮)さん:03/03/18 23:39
>>880
そう思った貴方にびっくりだよ(w
882スリムななし(仮)さん:03/03/22 01:18
今日はやけに腹が減るなーと思ったら
いつもより余計にこぎまくったからでした。
883スリムななし(仮)さん:03/03/22 05:58
く・苦しいほどに食い過ぎた、飲み過ぎた・・・。
やっと自分の部屋に帰り着くと、部屋の隅に買って設置したまではいいが
殆ど使っていないコンビエアロバイクAIが目に入った。

一度目が醒めたら眠れなくなってしまったので皆さんの書き込
みを読んでました。
自分にだいぶ無理をして高い買い物をすれば続けられるかなぁ
と思ったんだけど、どうにも意志が弱い・・・。

皆ちゃんと頑張ってるんだもんなぁ。
私も今日から頑張ろう!!無理な目標は立てずに
「1週間に2回、20分くらい、脈拍110」で
今年こそ(もう3月も終わるけど)健康的な生活を送るぞ。

あしからず・・・。
884スリムななし(仮)さん:03/03/23 23:16
ちょっとお聞きしたいのですがエアロバイクは膝のリハビリになりますか?
運動不足で膝が痛むと言う母のために買おうかと思ってるんです。
有名メーカーのは高いんですよね?
通販で売ってる安物だと体重重かったら無理かなぁ?
885スリムななし(仮)さん:03/03/24 01:28
リハビリや体の事は病院でおながいします。
いやマジで。

エアロバイクを持っているだけで膝のことはもちろん
怪我病気に関しては素人なんで。
886スリムななし(仮)さん:03/03/24 02:04
>>884
エアロバイクは結構膝に負担かかるんでリハビリ目的なら
電動アシスト付いてるヤツがいいんじゃない?例えばコレ。
http://www.rakuten.co.jp/goodsman/474653/474671/
887スリムななし(仮)さん:03/03/25 00:13
バイク漕いでるときに良く足つるんで、試しに足の柔軟運動してから漕ぐようにしたら
つらなくなった。やっぱ、運動前の柔軟運動は大切なんでつね。
888スリムななし(仮)さん:03/03/25 00:43
888
889スリムななし(仮)さん:03/03/26 17:52
age
890スリムななし(仮)さん:03/03/29 01:39
今日は家の安物のヤツじゃなくてスポーツジムのエアロバイクを漕いできますた。
う〜ん、自動で負荷を変化させてくれるのは結構いいなぁ。30分間漕いだだけで
汗だくになりました。今度買うときはプログラム機能付いたヤツを買おうかな。
891 :03/03/29 10:25
エアロバイクに乗ってると右足の大とう四頭筋の右側が
微妙に少し痛いんですがバンテリン塗ってもあまり効果
がありません。病院にいく以外に何かいい方法ありませ
んか。
あと少しでも痛みがあるときは乗らないほうがいいんで
すか。教えてください。
自分の部屋が狭いので
>>886の増田明美のを買おうと思ってるんですが、これを使用してる方いますか?
エアロバイクと同じ効果なんでしょうか?
893スリムななし(仮)さん:03/03/29 21:10
>>892
持っていないので断定できませんが、電源を切った状態で漕げば負荷がかかる
と書いてあるので同じような効果が期待出来るんじゃないかな。
894スリムななし(仮)さん:03/03/30 21:47
http://www.nissen.co.jp/c_item/2003spr/sho_images/1680_46402b.jpg
ニッセンのこれ使っている人いませんか?
>>890がおっしゃられてるような機能があるんでしょうか?
あとAF6000にもプログラム機能はあるんでしょうか?
895スリムななし(仮)さん:03/03/30 21:57
>>894
プログラム機能はあるみたいだけど、ハンドセンサはどうも調子悪いよ。
俺もハンドセンサは握るだけで心拍計れて便利だと思ってたんだけど
実際パイク漕いで見ると手の平に汗かいて正確な心拍数が測れなくなる。
プログラム機能が心拍数を見て負荷を変えるような物なら使い物にならない
可能性が大。出来ればイヤーセンサで心拍計るヤツの方が(・∀・)イィ!
と思われ。
896895:03/03/30 22:00
ちなみにAF6000使ってまつ。コレはプログラム機能はないよん。
イヤーセンサーは耳が痛くなるんだよなー
898スリムななし(仮)さん:03/04/03 22:09
>>886
ルームマーチ、とっても興味あるんだけど、使ってる人いないのかなぁ。
これなら膝が弱くて運動嫌いな自分でも続けられそうなんだけど。
899ゲラ神@ネガ氏  ◆L9/poAOX02 :03/04/03 22:57
ハンドセンサ汗かくとダメだよな
拭いても復活するまでちょい時間かかるし
その間両手が使えないので汗も拭けなくタラタラ落ちる
イヤーも耳痛くなるし
休日はジョギングするのでハートレートモニター買った
バイクとの誤差あっても+−1
900 :03/04/04 19:09
このスレいいですね。一気に読みました。1さんありがとうございます。

僕はマフェトンでやりたいので、コンビaiが、脈拍ゾーンに応じた自動負荷調整があって良さそうだと思っています。
(それと、音が一番静かなようなので。)

けれども、最近リカンベント式のを使う機会があり、こっちの方が楽に長時間運動できてよいかもしれないと思っています。
調べたところ、下記のようなマシーンがあることがわかりました。
http://www.habi.ne.jp/%7Esyo/irc02/just/fitness/ec3500.htm
http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/fitness_benchbike.html
http://tipness-machine.jp/p1_07.html
http://www.fitforless.com/Lifecycle9500RHRNS.html
http://www.fitforless.com/CybexTheSemi.html
http://www.fitforless.com/StarTrac4410HR.html
aiにある機能を実現できるのは値段がaiより高いようですが、みなさんリカンベント式どう思われますか?
僕は運動中新聞読んだり本読んだりしたいので、こっちの方がよさそうだなぁと思っているのですが。
通常のマシーンで腰痛めた方とかいらっしゃいますか?

>>899
僕もハートレートモニターもってます(ポラール)。これを使って自動負荷調整できるマシーンってないんですかね?
両手があくので最高だと思うんですが。
901ゲラ神@パゲ氏  ◆L9/poAOX02 :03/04/04 22:30
>>900 おmロンのバイオコントロールバイクだと
技術革新により耳や心臓よりハンドセンサが良いような説明・・
ここのハートレートモニター買った俺はいったい・・半額だたので買ったけど
電池がネジで埋め込まれていてなぜか使用してないのに作動している時がある
無線通信はコストかかるのでエアロバイクなら耳でも両手使えるから・・う〜ん

筋トレや普段の生活で腰使うからリカベント式が楽で最高だよ
普通にやってると痛くなってくる
通常のバイク使用してるが背もたれつけた
でも足の位置が悪いのでリカベント並には逝かないがかなり楽
イントラに言わせるとフォームが悪いと言われそうだがな
902 :03/04/05 01:24
>>901
レスありがとうございます。
そうなんですよね、両手が使えるかどうかが大事なんすよね。
リカンベントいいですか。うーん、ai買うのもう少しまって、ai並みのリカンベント式がないか、もうちょっとあたってみます。
>>900の3つ目のリンクにあるやつがよさそうなんですが、さすがに買えない…
僕も普通のやつに背もたれつけるの、少し考えました(笑)
903 :03/04/05 20:27
東京でai試せるところご存知の方いらっしゃいますか?
新宿だと、ヨドバシカメラは売り場縮小でほとんど見るべきものなく、
ビックカメラにはEZ101ならあったのですが、aiはありませんでした。
一度実物を見てから買いたいと思っています。よろしくお願いします。
904スリムななし(仮)さん:03/04/05 23:02
確か、町田の東急ハンズにあった。あと、隣の古淵駅近郊のジャスコのスポー
ツ店(Sports Authority)にも。つまり、近くの東急ハンズ(新宿・池袋)
やジャスコにもあるんじゃないかな。そこら辺を探してみたら?
思うんですけど、エアロバイクって足ふとくなりませんか??
すごくなりそーな気がする。。細くなるなら乗りたい。
906スリムななし(仮)さん:03/04/06 02:20
私 重さ6で30分こいでます。筋肉がついて足がしまってくると思うけど
よく わからないな スマソ
907スリムななし(仮)さん:03/04/06 23:23
>>904
レスありがとうございます。
ご指摘どおり新宿ハンズを探してみたところ、小さい売り場ながらaiもEZ101もありました。

両方試した感想。
aiはハンドル自体の高さ調整ができないから(ハンドル自体を回転させて高さ調整する)、
おれは身長180cmなんだけど、ちょっと高さ的にうまくあわない。
一方、ezは、aiとの比較では、ハンドル自体を上にあげることにより、そこそこ高さがあう。
しかし、ezの方が若干うるさそう。売り場自体がうるさくて程度がわからないから、自宅で使ったらどのくらい気になるかわからない。

そうそう、寝具の階に自転車用テンピュールもありましたよ。サンプルのみで注文ですが。
908スリムななし(仮)さん:03/04/07 06:03
リカンベント式、松下のサイクルエクサ使ってます。一ヶ月半経ちました。
3月は付き合いのせいで10回以上の外食があり、体重増加を覚悟してましたが、
マイナス3キロ、体脂肪マイナス3%。
ちなみに、焼きたてパンにハマっていたため、食事制限してません。

使用時間は1時間〜3時間。2〜3日続けたり、疲れた日は休んだりと不規則。
こないだの休みには、テレビや雑誌見ながら5時間やれて自分でも驚き。
さすがに尻は少々痛くなりましたが、自分にはリカンベントは大正解でした。
909スリムななし(仮)さん:03/04/10 06:16
尻の痛みを何とかできないかな。
唯一の欠点なんだが。
910スリムななし(仮)さん:03/04/10 08:06
エアロバイクってMTBのこと?

約8年前に7,8万で買ったんですが6年位乗ってません。
両タイヤパンクしてるし(取替えないといけない?)チェーンはずれてるし段切り替え硬いし・・
修理幾ら位かかると思いますか?
あたしわALINCO?使ってマス。
エアウォーカーもたまに使うけど、
今スッテッパー欲しい・・・。
どれが一番効くんだろ。
>>910
エアロバイクはスポーツジムなんかにある
フィットネス用のタイヤのない自転車のことですよ。

以下、全く以てスレ違いになりますが、
タイヤのパンクだけなら700〜800円
チューブ変えなきゃなら2000〜4000円
チェーンは自分でかけられますよ。
段切り替えは故障してるかどうかで違ってくるのでは?

以上、自分の持ってるほぼ同額のMTBタイプの自転車です。
本格的なMTBだと修理費が変わってくると思うので
一度見積もって貰うといいですよ。

sageときます。
913826:03/04/10 22:28

エアロ飽きました。やっぱ漕いでる時が楽しくないデス。
で、ヤフオクで購入したんで、ヤフオクで売りました。

毎日ウォーキングに切り替えました。

皆さんは何か工夫してらっしゃるんでしょうね?
頑張ってください。
914スリムななし(仮)さん:03/04/12 09:23

エアロバイクを続けて体のどこに一番利いてきますか?
915スリムななし(仮)さん:03/04/12 09:43
>914
ふくらはぎ。明らかに脂肪が取れて筋肉になってる。
太もももそうなってくれるようにこれからもガンガル
916スリムななし(仮)さん:03/04/12 13:54
>>909
ほんと、ほんと。
20分くらい経つと、じわ〜っと御尻が痛くなってくる。
中学生の頃、体育館での始業式とかでずっと床に座ってて
痛くなった、あの感じ。
私は痛くなると、軽く立って座り位置を微妙に直しています。
917スリムななし(仮)さん:03/04/13 09:08
>>914

やっぱケツだよ。
あの痛さは半端じゃないからねww
918スリムななし(仮)さん:03/04/13 09:18
エアロバイクやったら痩せた〜!
919スリムななし(仮)さん:03/04/13 21:21
2chでエアロバイクについて語るスレはここだけか・・・
明石家さんまもやってるらしいしブームみたいのこねーのかなー
ブームとまでは行かなくてももう少し盛り上がってもよさそーだけど
一日1,2レスしか語られないなんて
920スリムななし(仮)さん:03/04/15 20:33
921スリムななし(仮)さん:03/04/16 14:41
これやってるとお腹へっこむ?
有酸素運動だからへっこむかと。
922スリムななし(仮)さん:03/04/16 15:11
>>921
エアロバイク漕ぐときに腹筋を意識しながらやってます。
1ヶ月半でウエストマイナス5センチ。
でも、おへそから下の下腹はなかなかへこまない。
全体的に少し締まったけど、下腹はぽこんとしてるのよね。
子供産んでるからしょうがないのかな?
923スリムななし(仮)さん:03/04/19 18:45
1000まで池。 
924山崎渉:03/04/20 01:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
925山崎渉:03/04/20 02:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
926スリムななし(仮)さん:03/04/20 23:53
リカンベルト式っていいんですね。
どれにしようかますます迷う・・・。
927スリムななし(仮)さん:03/04/21 00:00
ベルトじゃなくてベントなんですね。
恥ずかスィ・・・。

http://www.net24.ne.jp/~duckdive/page044.html
928スリムななし(仮)さん:03/04/22 00:35
>>922
たった2ヶ月でそんなに劇的に変わったら死にます(今生きているあなたが死亡してしまうという意味)よ。
体型があなたの思っているように変化するには、たぶん1年半くらいは余裕でかかるでしょう・・・。
継続は力なりとしか言いようがないです。。。
929スリムななし(仮)さん:03/04/24 10:25
>>922
下腹を鍛えるには前後に転がすローラーがいいよ。
930スリムななし(仮)さん:03/04/29 14:38
そうだよね!
ケインも使ってるしね
931スリムななし(仮)さん:03/05/04 21:13
でも、腹式呼吸って、普段腹筋使わない人がやると、結構お腹へっこむらしいからプラス有酸素運動でイイかもね!
932スリムななし(仮)さん:03/05/04 23:33
エアロバイクって競輪選手の太ももを思いだす

毎日してるけど、あの太ももがちらつくようになってから、
エアロバイクをやめようかと思う今日この頃
933名無しさん:03/05/05 09:37
競輪選手のような足になるなんて
どれだけトレーニングしてるんでしょう?
杞憂ですよ、そんなの。
934スリムななし(仮)さん:03/05/05 13:23
>>932
こんなに勉強したら東大いっちゃうよーと同じ
あれは無酸素運動を何年も続けているからああなるのであって、有酸素運動の域を出ないにわか
ダイエッターには望んでも無理だよ。
936スリムななし(仮)さん:03/05/06 02:09
hoi
937エアロちゃん:03/05/15 02:50
938スリムななし(仮)さん:03/05/16 06:46
age
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11645
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)

940スリムななし(仮)さん:03/05/20 14:42
あげ
密閉式のヘッドホンつけて音楽聞きながらやるとけっこうこげます・
942おっぱい:03/05/20 19:58
おっぱい、ボヨヨーン
おっぱい、ボヨヨーン
ふっくらおっぱいボヨンボヨン
おっぱい大好きボヨヨーン
腹筋やるとき、毛糸の帽子をケツに敷いてやると皮が剥けなくて調子いいよ
頭から汗かくように、エアロバイクこぐ時にも被ってやってます。
944スリムななし(仮)さん:03/05/21 14:24
電動の使ってる人いませんか 私 毎日使ってるんだけどやっぱり自分でこが
ないとだめでしようか
945山崎渉:03/05/22 03:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
946スリムななし(仮)さん:03/05/23 12:27
気が付けば3キロ増えていたので今日からまたこぎ始めます(この繰り返し)
体重を減らしたいだけなら発芽玄米食えば?
948山崎渉:03/05/28 11:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
949スリムななし(仮)さん:03/05/30 16:24
暑くなってくるとキツイ
950スリムななし(仮)さん:03/06/03 07:19
ノートパソコンがあればやりながら漕げるので続く気がする。
951スリムななし(仮)さん:03/06/03 10:38
>>950
汗で壊れそうじゃない?
ゲームやりながらだとゲームに没頭してヘメース乱れる
953スリムななし(仮)さん:03/06/08 02:22
新スレ立ってるみたいだし
ここって埋めるべき?
954スリムななし(仮)さん:03/06/08 02:31
ときどき上がるのも迷惑だろうし
埋めようか
ウメウメ
↑スマソあげちった

埋め