ウトゥ…赤ら顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
悩みのタネです。
寒い時も暑い時も顔がすぐ真っ赤!!
目立つのは頬と鼻。
化粧してもすぐにくずれ、ファンデの厚塗りも無効。
一体、どうしたらいいの!?
2スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:45
逝ってよし
3スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:45
日焼け
4スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:45
良いね
5スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:45
緑のコントロールベースを…
6スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:45
親父に転職しなさい。
7スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:46
自分の顔色は青いと信じろ
8スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:49
厨房しかいないのかw
9スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:49
>>1
死ね
10スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:49
>>8>>1なのか?
11:02/04/30 17:49
うも
12スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:51
>>8
だってGWだよ。
残って2ch三昧の(以下略
13スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:51
ここ、やじがすごい…。
でも私も同じ悩み持ってます。
頬紅つけて無くても化粧品販売員さんに「良い色を付けてますね」…。
(他に言いようが無いらしい。顔引きつってるもん(T-T))
日焼けとも酔っぱらいの赤ら顔とも緊張して赤くなるのとも違うんです。
緑のコントロールベース程度じゃどうにもならない!
根本的な直し方って誰か知りませんか?
その前に、どうして赤くなるの〜(T-T)
14スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:51
だってギガウイングだよ。
151:02/04/30 17:55
もう成人してますよ。
過去ログ見たり、いろんな美容の本読んでもなかなか対策が見つからないので
スレ立てさせて頂いたんです。
緑のコントロールベースも、コンシーラも役にたたないんです。
お酒を飲んだような赤ら顔で、鬱…。
最近特によく人から言われるようになったので、困ってます。
16スリムななし(仮)さん:02/04/30 17:55
赤ら顔って肌が白くて綺麗な人がなりやすいんだって。
171:02/04/30 17:57
>13
おお!同士よ!
>16
肌は赤い部分以外は白い方なので、よけい赤が目立ってしまうんです。
キレイかどうかはナゾ…というより該当しませんが。
1813:02/04/30 18:01
>17
同じです!!
私も肌白いって言われます。
でも自分じゃ赤いとしか思えなくて…。
(色白=綺麗じゃないのがまたつらい…(T-T))
あまり赤くなる人っていないのかな?
赤ら顔対策って探しても無いですよね。
19スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:03
http://www.kenko.com/info/advice/20020313.html
カモミールでマッサージすると良いらしいよ。
20スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:11
かもめ〜るはどう?
2113:02/04/30 18:11
>19
ありがとう!!!
冷え性が関係してるって書いてる。
確かに私も冷え性!
そうだったのか…。
マッサージの方は昔ハーブオイルでアレルギー出たから大丈夫かなぁ。
ちょっと不安。
冷え性治ると赤ら顔も治るかな?

赤ら顔ってだけでこんだけやじられるでしょ。
だからよけいコンプレックス感じるのよね。
221:02/04/30 18:12
>>20
お〜!!ナイスアイデア!!
23スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:27
私もです。
私は黄色ベースを使っているんですが、変に真っ白になって鈴木その子みたいと笑われます。。。
生理前や日焼けはますますひどくなって、鬱死です。
金があったら美容外科で
なんとかして(゚Д゚)ホスィ…
24スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:28
白い人は好きです
白い自分は嫌いです
25スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:41
精子パックを最近はじめたら直った
26スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:42
肌荒れそう
27スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:43
いやそれが真っ白なのよ。そして赤ちゃんみたいな肌になった。
自己責任でやってみれ
28スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:43
男かよ!
29スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:44
マン汁パックはどう?
30スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:45
>>29
ワラタ
311:02/04/30 20:51
カモミールかぁ。探してみよう。ありがとです。
でも、しみ・しわ・そばかす・にきび跡スレはたくさんあるのに赤ら顔って話題少ないのね…。
あまり赤い人はいないのかなぁ。ぽっとほんのり赤い人(飲んでなさそうで)は結構見るけど。
日焼けは確かに要注意ですね。これから気をつけなきゃ。
あんまり赤部分にこだわると、白い部分との落差を埋めるためにどうしても
厚塗りになってしまう。ファンデの消費も早いし。
でも仕方ないから化粧すると、私も気持ち悪いほど顔面白くなってしまう。
あ〜あ〜、レーザーやピーリングじゃ意味ないのかな。
32参斗須:02/04/30 20:55
私も顔が赤くなって困ってます。
軽い運動をするとすぐ赤くなります。
冬に暖房の部屋へ入るとすぐ赤くなります。
顔が赤くなるだけでなく汗の量もすごいです。
夏に部活をしていたら
「シャワー入ってきたの?」って言われました。
顔が赤くなるのと汗は関係あるのでしょうか?
33スリムななし(仮)さん:02/04/30 21:05
デスラー総統に弟子入りすれ。
34スリムななし(仮)さん:02/04/30 21:07
   ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
Fuck you, >>1
You look greatly and are mistaking. The realities of this world is not seen.
It is my center like infants of three years old or four years old as for this world ‥
The turn goes this way and that if requests, care isburnt, and still think in such a way ….
・・・・ blatantly.
35スリムななし(仮)さん:02/04/30 21:23
こちらの赤ら顔の方は女性ですか?
自分は男性ですがやはり色白で赤ら顔なのですごく目立ちます。
前に日本酒のホムペで日本酒をお風呂に入れると効果があると書いてありました。
あとは上がらない方法として(赤くならない方法として?)
特命リサーチでも訓練方法など放送していましたよ。
36スリムななし(仮)さん:02/04/30 21:46
私もすぐ赤くなってしまい困っています。
顔に熱いタオルをかけて、その後冷たいタオルをかけると鍛えられる
と言うのをビューティセブンと言うドラマでみましたが。
ちなみに特命リサーチでやっていたのは首の後ろ側にヒエピタを貼る方法。
3735:02/04/30 22:04
特命リサーチのもうひとつの訓練法は

具体的には腹式呼吸で5秒間息を吸い込む。次に10秒ほどかけて、
ゆっくりと息を吐く。この呼吸法を、毎日20分ほど行うとよい。

特命リサーチより。
381:02/04/30 22:33
おっ!白くなった!って時も1年に1回位あるんだけど、
目の錯覚か気のせいか、実はやっぱり赤かったってオチ。
別に上がり症じゃあないんだけどなぁ。
皮膚弱いから、タオルで頑張って少し強くしようか…。
呼吸法は、上がりをなおす方法ですよね?
知り合って間もない人とかに、酒飲んでるの?とか聞かれると激しくウチュ。

私は女ですが、男性でも悩んでる方いらっしゃるんですね!
何かよい方法を模索していきましょう。

両親とも普通の肌なんですが、私と姉(の方が全然マシ)は赤みがあります。
遺伝じゃないのかな?それとも隔世遺伝?
39スリムななし(仮)さん:02/04/30 22:40
昔赤ら顔の嫌な奴がいたので
赤ら顔は嫌いです
401:02/04/30 22:55
グスン…
41スリムななし(仮)さん:02/04/30 22:58
がんばれー。赤ら顔ってまだきれいですよ。
僕はにきびもひどいし、にきびあともあるし、脂性あんど、
赤ら顔。どうだー。前向きにね。楽しくいきなきゃ損ですよ。
42スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:05
楽しくねーだろ
43スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:06
暑いと真っ赤になる。
恥ずかしいと真っ赤になる。
でも酒飲んでも全然赤くならない。
なんで?
44スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:07
私なんか赤ら顔プラスどす黒いクマだ!
化粧しても隠せないんだよね・・・。
45スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:08
いっそのこともっと赤くしてみればいいじゃん
46スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:11
赤ら顔
47 :02/04/30 23:17
私も赤くて困ってます。
前にテレビかなんかでやってたんだけど、赤ら顔ってのは
生後3歳までにメカニズムが作られるんだって。
その時期を過ぎるとどんなに努力しても治らないんだとか。
でどういう人がなるかっていうと、
生後3歳までの生活環境が、毎日暑い部屋だったり、
冷房をかけない環境だったりすると、なるらしい。
(逆に、冷房をつけすぎる環境で育つと汗をかけない子に…)
それを聞いてから母親に確認したら、ズバり。
うちの母は冷房が体に悪いと極度に思ってる人なんで、
昔、なるべく扇風機とかうちわにしてたって。
また、この環境に置かれた人は汗っかきにもなりやすいみたい。
私、汗っかき。
赤ら顔の人は暑がりだったりするのもうなずけるカモ。
みんなも親に確認してみて。長文スマソ
48スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:21
冷房が無い世代の人はみんな赤ら顔ってこと?
49スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:23
「ウトゥ」って嫌い。
「鬱」でいーじゃん。
50スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:23
昔の子供はみんなほっぺ真っ赤じゃん。
51スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:23
あと「ウチュ」も。きもい。
5235:02/04/30 23:24
今は昔ほどひどくないですけど
自分は昔りんご病(知っています?)じゃない?って言われたほど赤かったです。

話は変わって赤ら顔を抑えるクリームって出ていますがビタミンEは必ず入っていますよね。
ビタミンEは血行を良くするので赤ら顔に効果はあると思います。
あとは血行を良くするためにマッサージ、前レスに書かれた訓練法である程度の
効果は出るのではないでしょうか?

ビタミンEが多く含まれいる食品
落花生
タラコ
焼き海苔
ウナギ
ヒマカリ油
ほうれんそう
アボカド
コーン油
かぼちゃ
53スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:25
私赤ら顔で、下半身だけ汗っかき。
顔にはあんまり汗かかない。
54スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:27
んじゃ、タラコのおにぎりまんせー?
55スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:30
http://www.rakuten.co.jp/ebis-medic/forum/
ここは効くサプリやローションなどを紹介していますよ。

他に米ぬかもビタミンEがあるので効果はあるんじゃない?
スーパーで100円もしないで売っているし。
米ぬかパックどうだろうか?
56スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:32
http://www.cosmate.com/vit/a/a.htm

少し赤ら顔について載っています。
57ゴマを食べよう:02/04/30 23:35
http://www2.health.ne.jp/topics_f/20010242.html

ちょっと赤ら顔の意味が違うけどね
58スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:37
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/doctor/do9c1001.htm

ビタミンCも効果があるみたい。
59スリムななし(仮)さん:02/05/01 00:02
私も赤ら顔ですー。
目の下から頬にかけてがとても赤いです。(手足の色は白い)
化粧する時もそのあたりだけ厚く塗ってしまうので何とか治したいですね
60スリムななし(仮)さん:02/05/02 00:37
>「ウトゥ」って嫌い。
「鬱」でいーじゃん。
>あと「ウチュ」も。きもい。

ほっとけーき。
2チャンできもいって…。ハァ?
61スリムななし(仮)さん:02/05/02 00:49
気にするなよ
赤ら顔でいいじゃないか
62スリムななし(仮)さん:02/05/02 01:05
漏れなんか・・・
眉間から鼻筋、鼻。更には頬まで赤いです。
太い線を引いたかのようにそこだけ赤い(ピンクっぽく)
目の周りや口周りは真っ白。(泣
スキー焼けした逆パンダみたいになってます。。。(鬱
なんでか寒さに比例するんですわ。
夏はあんまり目立たないんだけど。
冬には必ず誰かにスキー逝ったねと言われる。。逝ってねえよ・・・
こんな奇妙な奴自分以外見たことないですよ。。。(泣
63スリムななし(仮)さん:02/05/06 23:35
AGE
64スリムななし(仮)さん:02/05/07 01:55
「フォトフェイシャル」が効果あるとの事です。
レーザーとはちょっと違う光を照射するらしいです。
5回くらいで20〜30万円!
私も顔がかぶれた時に使ったステロイドのせいで赤みがかった肌に...。
お金が貯まったら行こうと思う。
65スリムななし(仮)さん:02/05/12 18:48
マジレス
赤ら顔対策サイトです。荒らさないでね。
ttp://nx.x0.com/~116510z/redman/

私も男の赤ら顔です。冷え性タイプ。
毎日鏡見るたびに鬱にウツにウトゥになり死にたくなります。
すっかりココロもビョウキになりました。
これまでにレーザーだのフォトフェイシャルだの試しましたが、どれも今いち。
一時的に赤みが引いても何ヶ月かで復活しました。
やっぱり根本的に体質変えないと駄目なようです。(-_-)<DNAカエタイヨ
あるいはクスリで心を変えるか・・・

>>47さんの「生後3ヶ月まで・・・」のソースはなんですか?
これがホントなら子供作っても遺伝しなさそうで安心なんですが・・・
66スリムななし(仮)さん:02/05/13 03:25
ago
67スリムななし(仮)さん:02/05/13 16:44
ago
赤ら顔...(゚д゚)ウラヤマー

私なんて顔に赤みがないから、いつも顔面蒼白状態。
だから、お化粧する時なんて頬紅をおてもやんみたいに入れるけど
なんか不自然。

自然に血色のいい顔になりたい。。(`д´)
マジレス!!!!!!!
69スリムななし(仮)さん:02/05/13 17:03
赤ら顔の人がいた。
「この人赤ら顔だなー」と内心思ってた。
(酒焼けしてるみたいに赤かった)
2〜3年経ったある日、何の気なしに鏡をふと見た。
赤ら顔の私が写ってた。ファンで塗っててもまっかっか。
もうダメぽ。
70スリムななし(仮)さん:02/05/13 21:54
普通の人は赤ら顔の人を見るとどう思うのだろうか?
率直に教えてください。
71:02/05/13 22:06
私の友達に、すごく可愛い(学年一可愛いぐらい)の子がいて、
その子も赤ら顔。 その子はその事を気にしていて、「これ嫌や・・・すぐ赤くなる・・・」
とか言うけど、それがチャームポイントになっていてとても可愛い。
結局、その人によるんじゃないですか?
72スリムななし(仮)さん:02/05/14 16:30
age
73ロック:02/05/14 20:13
http://www.rakuten.co.jp/luzuco/431309/449907/459235/
ここに赤ら顔に効くサプリがあるのですが、飲んだことある人はいますか?
74スリムななし(仮)さん:02/05/14 20:16
>>71
つまり関西人ってことね?
75:02/05/14 20:27
>>71
そうです!
76スリムななし(仮)さん:02/05/15 00:45
私も赤ら顔で超汗っかきで色白!
すごい・・・条件にピッタリ。

私はあんまりきにしてないけどな。
ただ少しの温度変化ですぐに真っ赤になるからはずかしいけどね。
あと遅刻しそうになって走ったらバレバレ。
あと、集合写真はかなり鬱ですね・・・。
77スリムななし(仮)さん:02/05/15 00:56
私も赤ら顔。。。
しかも最近腕も点々と赤くなってきた。これって病気かな・・・。
はぁぁぁぁ鬱だ。
78スリムななし(仮)さん:02/05/15 15:34
私も赤ら顔で超汗っかきで色白。
そんでもって冷え性で柔肌ですがこれもあってますか?

でも30男なんです・・・(-_- )<ウツダシノウ
79スリムななし(仮)さん:02/05/15 21:05
age
80スリムななし(仮)さん:02/05/15 22:22
漏れもめっちゃ冷え症・・・男なのに鬱だ・
赤ら顔となにか関係があるのかも
81スリムななし(仮)さん:02/05/16 00:53
わー、ここにきてお仲間がいてうれしくなったよ。
私も子どものときから赤ら顔で悩んでました。特に冬場、教室の暖房が
入ると、寒い屋外から部屋にはいると真っ赤!それを気にするからさらに
真っ赤になり、誰も見ないで〜〜って感じでした。お化粧するようになって、
赤みをコントロールカラーとかコンシーラで消すなど工夫できるようになって
から、精神的にも落ち着き気にしなくなりました。
とはいっても、彼とお泊まりの翌朝なんかはほんと、すぐにお化粧しないと
見せられないくらいで。寝起きってテカってて、赤みがひどく見えません?
鼻全体と目の下のほおが汚い赤み。
でも慣れてくると気にならなくなったけど。
不思議なことに出産を機にすごく寒がりになって、冬は暖房をつけても
顔の赤みは全く出なくなりました。昔は赤ら顔がいやで暖房をすぐ消して
たのに・・・。今ではすっぴんでもそれほど赤みは気になりません。
目の下に逆パンダの名残の境界線みたいなのはありますが・・・。
長文、スマソです。
82スリムななし(仮)さん:02/05/16 00:59
夏とか顔が火照るように熱く赤くなるねんけど
どうすればいい?ちなみに男ね
8378:02/05/18 15:26
>>82
「夏なんだから暑いのはあたりまえだ。暑ければ顔が火照るのもあたりまえだ。」
と自分に言い聞かせてやせ我慢してます。つらいですね。
84スリムななし(仮)さん:02/05/19 03:44
私も同じ。もうどうにもできません・・・。
85スリムななし(仮)さん:02/05/19 03:53
>68
亀レスだけど私は赤くなってほしくない部分でも真っ赤。
はっきりいって悩んでる人の多くはチークをいれるべきでないところまで
真っ赤になってると思うよ・・・
68さんがチークをいれても不自然と思うように、私はいくらコントロール
カラーをジプシーしても赤みが隠れなくて不自然です。
ファンデの下からうっすら浮き出る赤み・・・ウツダ
86スリムななし(仮)さん:02/05/19 03:54
かわいいのに…

私は酔うと顔が青白くなるくらい血行の悪い人だから
ほっぺたの赤い子がうらやましい!
チークでがんばるけど、
やっぱ夏でも冬でもほほの赤い子可愛いよお!?
87スリムななし(仮)さん:02/05/19 03:59
赤ら顔の女も男も体臭がきついらしい。女ならアソコもすごく臭うって。
何かの雑誌で見たから実話です。
それ以来、赤ら顔の女は生理的に受け付けなくなってしもた!!
88スリムななし(仮)さん:02/05/19 14:49
>87
ウトゥ・・・。
89ストレス:02/05/19 14:59
赤ら顔 冷え症のひとは 血液が滞っています 東洋医学でいうオケツです
ストレスも原因 食事も原因 後は 基礎化粧品 
90スリムななし(仮)さん:02/05/19 17:31
チョン系の人は赤ですか?
91スリムななし(仮)さん:02/05/20 14:33
>>89
漢方は効くんですか?
92 :02/05/20 17:59
笑えるので赤くてもよし!
93スリムななし(仮)さん:02/05/20 18:00
ンナコタナイ
94スリムななし(仮)さん:02/05/20 18:36
>>92
詩ね
95スリムななし(仮)さん:02/05/22 14:26
ago
96スリムななし(仮)さん:02/05/22 16:29
フロからでたあと体中のところどころに赤い斑点(直径3,4センチ)のが
できるんだけど何なのさこれ。
97スリムななし(仮)さん:02/05/22 20:25
おい!お前ら!!赤ら顔など気にするな!むしろ誇れ!!
某ビール会社のCMでも言っている!
「赤いほうがいいじゃないか!」ってな!
98スリムななし(仮)さん:02/05/22 20:32
age
あげ
アゲ
挙げ
99スリムななし(仮)さん:02/05/22 20:38
赤ら顔にはプロトピック軟膏が有効ですよ。
100スリムななし(仮)さん:02/05/22 20:38
>>100
101  :02/05/22 20:45
私じゃないけど夫が小さい頃から赤ら顔です。
本人はかなりのコンプレックスのようで、私もなんとかしてあげたいと思ってます。
赤ら顔のHP見ましたが、根本的な解消法は今のところないみたいですね。。
やっぱりファンデーションでごまかすか、日焼けサロンでコンガリ焼くしかないのかな。

そういえば毛細血管拡張症?という診断が下されると健保で治療ができるらしいですが
どなたか経験あるかたいませんか?
102スリムななし(仮)さん:02/05/22 20:51
>>99
プロトピックは症状をコントロールするものであって、
治癒できるものではない。
しかし効果は劇的で、プロトピックを使用する
間隔が長くなればなるほど、それは症状が治癒したものと思える
ものになるかもしれんのう
10365:02/05/22 21:25
プロトピックって、アトピーによる赤ら顔に効くだけですよね?
血行不良などの体質に起因する毛細血管拡張症には効きませんよね?

>>101さん
スレ読みましたか?
ttp://nx.x0.com/~116510z/redman/
104スリムななし(仮)さん:02/05/23 03:34
プロトピックで検索かけてみれば?
いろんなことがわかるよ
105スリムななし(仮)さん:02/05/23 06:52
プロトピック軟膏の利点と注意点
<利点>
○ステロイド外用薬の副作用である皮膚萎縮、毛細血管拡張がない。
○ステロイド外用剤に比べて、依存性、中止後のリバウンドが少ない。
○正常な皮膚からは吸収されない。
○目の周囲にも比較的安全に使用することができる。

<注意点>
○皮膚刺激性頻度が高い。特に、顔面・頸部、靡爛や掻破痕がある部位。
○苔癬化の強い部位や痒疹には効きづらい。
○カポジ水痘様発疹症などの皮膚ウイルス感染症に注意が必要。
○長期連用の際の皮膚癌の発生などの安全性が確立していない。
○本剤を使用した部位を日光に長時間さらしてはいけない。
○紫外線療法を実施中の患者への処方は禁忌である。
○16歳以下のアトピー性皮膚炎にはまだ安全性は確認されていない。
106スリムななし(仮)さん:02/05/23 07:28
この板の美白スレにあった、抹茶パックが赤ら顔に結構効いた
〜やり方〜
粉茶を大さじ3を細かくすりつぶして、小麦粉をその倍入れる。

水を加えどろどろ状にまぜる

顔に塗り、約10分wait。

水で洗い流す

(゚Д゚)ウマー
107スリムななし(仮)さん:02/05/24 22:32
akaraage
108スリムななし(仮)さん:02/05/24 22:35
>>1
RED
109スリムななし(仮)さん:02/05/24 22:53
私すごい赤ら顔だったけど
レーザー治療で完璧になおったYO!
しかも毛穴もなくなって毎日が幸せでしょうがない!
ago
111スリムななし(仮)さん:02/05/25 22:51
>>109
ネタですか?
レーザーで完治したという話を今まで聞いたことがなかったのですが・・・
赤みは復活してないんでしょうか?
112109:02/05/25 22:58
マジでネタじゃないよ〜!
合計3回照射したけど。。
1回目と2回目はあまり変わらなくて
でも先生に5回ぐらいやって効果が出る人もいる
っていわれてそれを信じて続けてたら3回目で
ビックリするくらいキレイになった!!
まだ3回目終わってから1ヶ月ちょっとしか経ってない
からこの先どうなるかはわかんないけど今は
大満足です♪
113111:02/05/25 23:45
>>109さん
レスありがとうございました。
どのレーザーを使ったんですか?
照射後にレーザーの痕が残りませんでしたか?
114109:02/05/25 23:52
機械の名前は忘れちゃったけど
グリーンぽい色だったYO!
照射後のレーザーの跡は私も気になってやる前に
聞いたんだけど先生の話だと
人によっては強く反応する人もたまーに
いるけど、ほとんど部分的にだし、その跡も
1週間もあれば消えるっていうことでした。
私の場合は右頬に1箇所だけ(直径2ミリ程度)
丸い跡が紫っぽく出ちゃったけど、3日くらいで
すっかり消えました。
115111:02/05/26 18:50
>>109
それってシ○ノクリニックですか?フォトリバースですか?
それとも他の病院のVビームというやつ?
やってからまだ一ヶ月しか経ってないなら、
赤みが復活しないようにスキンケアに気をつけたほうがいいですよ。
116スリムななし(仮)さん:02/05/26 18:57
毛細血管を焼ききる・・脳卒中にご注意
117スリムななし(仮)さん:02/05/26 18:58
赤味に効果があるって言われてるのはフォトフェイシャルだね。>レーザー
毛細血管を破壊して赤味を消すらしい。毛穴が縮まって美肌になるともいう。
他にもシミ・そばかすに効果ありと、これだけだと素晴らしい事ばかりのようだけど
なかなか効果が出ないのに1回あたり5万以上の照射料がネック。計30万はみないといけない。
ここ1年くらいで有名になってきた方法なので今後値下がりするかもしれないよ。
美容板に専用スレあったはずなので(無駄だった!ってレスが多いけど)探してみるべし。

ニキビのある人はニキビ治療を、肌はキレイなのに赤い人は
コントロールカラー(イエローがベスト)を塗ったあとにファンデがいいよ。
私は化粧落とすと「かわいそうに」と言われるほどの赤ら顔ですが
化粧してると赤ら顔とは思われません。自分にあうファンデをさがそう。
あと、赤ら顔でもチークいれたほうが赤味めだたなくなるよ。
118117:02/05/26 18:59
美容板じゃなくて整形板だ。スマソ>フォトフェイシャルスレ
119スリムななし(仮)さん:02/05/26 20:04
>>43
俺もそれだ!
120スリムななし(仮)さん:02/05/26 21:08
>>111
スキンケア気をつけないと赤み復活するんですか?
具体的にどのように気をつければいいんでしょうか?
121スリムななし(仮)さん:02/05/27 16:39
>>62
おおっ俺と同じ症状です。眉毛から上は白いのにその下は・・・
ってかんじです。
122109:02/05/27 17:10
私がやったのはフォトフェイシャルではないYO!
なんていう名前の機械かはわからないけど
赤みだけに反応するってやつ。
123スリムななし(仮)さん:02/06/01 12:10
なおらなーい
124スリムななし(仮)さん:02/06/02 00:36
水洗顔したら赤ら顔治った!!!!!!!!!!
サイコー!!!!
125スリムななし(仮)さん:02/06/02 00:55
>>124
乾燥肌ですか?
僕は全然治りません。水洗顔でも。。
126124:02/06/02 00:57
超乾燥&敏感肌です。
127スリムななし(仮)さん:02/06/02 05:30
よく通販で見かけるドイツ製の「ヒルテンクリーム」って、どうなんでしょう?
私は何十万も出してフォトフェイシャルやりましたが
効果は「ましになったような気もしないでもないかも?」っていう程度。
だったら4000円くらいのコレ塗ってたほうがまだ納得できますよね(泣)
128スリムななし(仮)さん:02/06/04 04:56
>127
私もそれが気になってるんだけどクリームごときでなおるんかい!?と
疑う自分がいます・・・
お値段は6000円。
ドブに捨てるにゃ惜しいがだして困る金額でもだせない金額でもなし。
地道にコレを使ってると赤ら顔にも効きますよ〜なんていわれて買ったは
いいが結局ほとんど効いてない美容液を見限るときかなぁ。
129スリムななし(仮)さん:02/06/05 18:24
age
130スリムななし(仮)さん:02/06/05 18:25
赤ら顔いいとおもうけど・・・
かわいいじゃん
131スリムななし(仮)さん:02/06/05 18:29
赤ら顔で悩んでる人のスレで赤ら顔いいじゃんといわれても・・・
132スリムななし(仮)さん:02/06/06 00:23
赤ら顔いいじゃんって言われても
イヤだから悩んでるんじゃん。
ホント恥ずかしいよ、赤ら顔としては。
133貧弱男:02/06/06 00:49
男なら日焼けして目立たなくすればいいんじゃないかな?シミになっちゃうか
134スリムななし(仮)さん:02/06/06 00:56
乾燥肌ではなく赤ら顔。
「いなかっぺみたい」とか「りんご病」とかからかわれた思い出が。
夏と冬はすぐ真っ赤になっちゃう。どうしたらいいのかなー。
レーザーっていくらくらいかかるんでしょう?
このスレにきて赤ら顔いいじゃんなんていう86や130って???
はっきりいってデヴだから痩せたい人のスレで「デヴっていいですよね〜、
胸が大きいしぃ。アタシは食べても太れないからうらやましいですぅ」って
いってるのも同然だよ。
136スリムななし(仮)さん:02/06/06 21:07
成人式の時、美容院の人にお化粧してもらったんだけど、
赤いのを隠すためにすっごい大量のリキッドを塗られた…。
なんかすっごい厚化粧になっちゃって鬱でした。


赤ら顔の化粧法。
ベースの段階で調整していきます。グリーンかイエローのCカラー。
(ブルーは赤みが増すからおすすめしません)赤ら顔の人は大抵皮膚
が薄いのでやさしくやさしく、叩くように塗ります。で、ファンデを
塗っていきますがこの段階でもうかなり白くなっちゃてるので、思い切って
1段暗めのファンデを選ぶと丁度良いかな。また、叩くように塗っていきます。
横にのばすと大概今までのがはげてしまうから注意ね。あと、ブルーやみどりの
アイシャドウも控えた方が良いです。黄みがかったブラウンやゴールドがおすすめ。
 でも歳を増していくと少しづずつ治まっていきますよ!
139スリムななし(仮)さん:02/06/06 23:56
>>138
年齢を重ねるにつれて、赤ら顔がひどくなっていってる
ような気がするのですが・・・こんな私は逝ってよしでしょうか?
気のせいだったらいいのに。
140スリムななし(仮)さん:02/06/07 00:01
>>139
禿同です。
私はほっぺは昔から赤かったけど鼻は真っ白だったのに
最近になって鼻の辺りにも毛細血管がちらほら・・・
私も逝ってよしですか?
141139:02/06/07 00:21
あ、私と逆だ。
私は昔は鼻だけ赤かった(まさにトナカイ)。
それがだんだん顔全体へと広がってしまいますた・・・
周りの大人は「大きくなれば治るよ」って言ってたのになぁ
142:02/06/07 00:26
サングラスをかけてみたり(無いよりましっていう安心感がある)
恥ずかしい話をする時は、お酒を飲んではじめから顔を赤くしたり。
143スリムななし(仮)さん:02/06/08 14:17
顔の赤みが酷くて皮膚科に行ったら
ケミカルピーリングすれば良くなると
言われました。本当に良くなるんですか?
にきび跡なども?
144スリムななし(仮)さん:02/06/12 17:53
hozen
145スリムななし(仮)さん:02/06/13 04:01
8時間前。
1時間ほど半身浴してビオレで洗顔、風呂上がってから
ポンズダブルホワイト夜用つけたら頬が赤くなった。急に。
ドーユウコト?…鬱だし脳
146スリムななし(仮)さん:02/06/13 04:42
>>143
顔の赤みって血管のせいでしょ?
表皮に働きかけるピーリングでは解決しないと思うけど・・・
アヤスィ〜なぁ
147スリムななし(仮)さん
>>145
それは赤ら顔ではなく、ポンズWホワイトがあわなかったのでは?
>>146
禿同!
赤ら顔って血行(血管)に関係あるんですよね。
血液循環を良くしたら治るかなぁ・・・