美容院での嫌な思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
なんでもどうぞ
2スリムななし(仮)さん:02/04/16 03:53
私「ちょっとアフロっぽくってできますか?」
美容師「はい。出来ますよ。」
私「おねがいしま〜す」
美容師「・・・・・・・・・・・・」
3:02/04/16 03:55
うも
4スリムななし(仮)さん:02/04/16 05:06
美容師「うわぁ!ちょっとこれじゃあ重いよね!」

自分「あ、はい。軽く梳いてください・・・」

美容師「まさか自分で切ったりしてたの?まさかね!」

自分「・・・たまに」

美容師「切ってたんだ!気付いてたら変になってたと!気付いたらウルフみたいになってたと!」

自分「あ、はは・・ははは」

美容師「えーと、学生さん?高校生?」

自分「・・・じゃ、ないです。あはは・・・」

美容師「だよね!だと思った!」

自分「・・・・・ハハハ」



もういや
5スリムななし(仮)さん:02/04/16 06:03
ツイストパーマかけたら効き過ぎて陰毛ヘアになって店員に笑われた
6スリムななし(仮)さん:02/04/16 10:01
一緒に耳まで切られた。
血も出たよ。痛かった。
これくらいありきたりかな
7スリムななし(仮)さん:02/04/16 17:43
>>2
ちとワラた
ゴメソね
8スリムななし(仮)さん:02/04/16 17:52
>6
ねえよ!!んなこと!!
9スリムななし(仮)さん:02/04/19 01:49
あげ
10スリムななし(仮)さん:02/04/19 01:55
>>8 6じゃないけど、耳と首をハサミで突かれたことがある。(藁
グサー!じゃないけど、チクッとしたら「あっ、ごめん、血でてきた!」って言われた。
知り合いの美容師だったから許してしまった・・。
11スリムななし(仮)さん:02/04/19 22:09
あげ
12スリムななし(仮)さん:02/04/20 11:30
髪を乾かす時に、3人がかりで乾かしてもらう(ロングなので)はいいんですけど、3人で、やたらと会話が盛り上がった時。私も入れてくれ!!!
13スリムななし(仮)さん:02/04/20 11:37
カラーやって、希望とかなり違う色になったとき。
「これってかなり真っ赤じゃないの・・・?」って不安になってたら
「あ、ちょっと失敗した」って言いやがった。
気が弱くてお金も結局払ってしまった。
まっかっか頭にされて卒業式の写真も悲惨。(2日前にカラーやったから)
14スリムななし(仮)さん:02/04/20 11:45
首のところが少し赤くなってたときに、カットをお願いしたら
その美容師がタメ口で「わ〜〜、何これ?アトピー?ねー、これ
大丈夫かなー」「いやー、何でこんなふうになってんのー?」
まだ、髪といてもらってるだけだったから、速攻でケープを
むしり取って店を出ました。
店長がオロオロと「あのー、何か失礼が・・・」と言っていたけど
ひたすら無言。
15スリムななし(仮)さん:02/04/20 11:53
逝ってよし
16ああ:02/04/20 12:02
大卒の美容師ってのは皆無だから、基本的に美容師は教養ないね。
経済の話なんか絶対できない。
17スリムななし(仮)さん:02/04/20 14:20
>>16
学歴と教養はまた別の話。
美容院で経済の話なんてしなくていいから、
接客業として最低限の常識と、美容師としての知識・技術に対して
プライドをもって欲しい。
18スリムななし(仮)さん:02/04/20 14:41
まあみなさん、髪だからよかったよ。
私なんか歯医者行ったらさ、
新人の医者だったんんだろうけど、
なんかいっぱいけずられてるなあって思ったら、
院長がやってきて「それ、間違ってるよ」とか言われてて、
あとで鏡見たら、虫歯の歯のとなりの歯を思いっきりけずられてた。
で、でっかい銀歯。謝ってもくれなかった。

ごめんね、美容院スレなのに。
19スリムななし(仮)さん:02/04/24 03:29
高学歴の美容師がいる美容院があったら逝くかい?
20スリムななし(仮)さん:02/04/24 19:34
あげ
21スリムななし(仮)さん:02/04/29 22:58
美容師がワキガだった(鬱
22スリムななし(仮)さん:02/04/30 02:06
>>19
ちょっといってみたいな。経済や政治の話ができる美容師、って
めずらしから、美容院で話すのが苦でなくなるかも。
23スリムななし(仮)さん:02/04/30 02:19
>22 おまえはそういうネタしか話せない堅い奴なのか?(w なぜ美容院で話す事が苦になるんだ?(w おまえ床屋の方がお似合いじゃねえの?な?親父
24スリムななし(仮)さん:02/04/30 02:21
髪が肩につく長さでお願いしたはずなのに、前の方を耳がでるくらい
短く髪を切られた。で、後ろの部分だけ肩につく長さになってた。
結局後ろも短く切ってもらいました・・・。
ついでに、やっと伸ばした前髪もまゆ毛の上で切られてしまって鬱。
25スリムななし(仮)さん:02/04/30 02:24
俺の顔(デカ顔)と美容師さん(小顔&美人)が同じ鏡に写ること。
26スリムななし(仮)さん:02/04/30 02:27
>22
うちの店へどうぞ。
経済なら大丈夫。
政治は駄目、いろんな人がいるので,野球ネタ位駄目です。
まぁ、大体どういう話でもできるけど。
27スリムななし(仮)さん:02/05/01 13:42
28スリムななし(仮)さん:02/05/04 23:56
自分で髪を切り初めて、何年か経つのだけれど
やっぱり美容師さんとは違うよね。
髪の毛軽くしたいんだけど、「自分で切ってる?」
って言われるのが嫌でカラーリング以外は行ってないよ…。
気まづいー。
29スリムななし(仮)さん:02/05/04 23:57
>>28
同じく・・・
30スリムななし(仮)さん:02/05/05 00:02
ものすごく乱暴にシャンプーをする美容師にあたってしまった。
そのひと、男だったんだけどすごい全力でこするんだよ。
もうアホかと。バカかと。
客の頭をそんな馬鹿力でこする美容師って・・。
あまりの衝撃で髪の毛全部ぬけ落ちるかと思った。
力加減もわからんようなアフォは氏んでくれ

もちろんそれきりその美容室は見限りました
31スリムななし(仮)さん:02/05/05 00:12
>>30
ワラタ
32スリムななし(仮)さん:02/05/05 00:13
頭にドライヤーがつがつ当てられたこと。
あと、切る時が髪ひっぱるようにして切って痛かった。
そいつ無免許・・
美容院って難しいよね。シャンプー上手で、カット上手で、
おしゃべりもイケテルなんてとこあったら、マジ教えて欲しいよ。
33    :02/05/05 00:27
おうおうおうおうおう
言わせてくれ!

美容師に
「あなた遊んでいるでしょ〜」って・・言われたぽ・・。
ナゼって聞いたら「胸が大きいし」だってさ。

そりゃあんた胸がないから私の胸気になるんだろうけど
胸が大きい人をすぐ遊び人と見るのはどうかと思いますぜ!

鬱ぽ・・
34スリムななし(仮)さん:02/05/05 00:47
どうゆう風に考えたら、そう思えるんだろうね?
35スリムななし(仮)さん:02/05/05 00:57
円脱あるから、美容院行きたくない...。
だって、大きな声で言うんだもん、「ハゲがあるね」って。
36スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:05
最近の美容師って、タメ口きくように教育でもされてるのかナァ?
友達じゃないんだから、距離感保ってほしいよ。
37スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:12
チョトギャルっぽい(私はギャルではないが)パーマをかけたかったのに
できあがりはクリスタルキング…。
でも担当の美容師がカコよかったし小心者だから文句も言えず普通に金払って帰ってきた。
次の日、市販のストパーで落としたら髪が氏にました。
38スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:17
>37
もったいない
39スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:17
10代の頃。骨折で入院してて、病院の近くにあった美容院にシャンプーに行った。
ちょっと髪長く伸ばしてたんだけど、絡まったりしたら普通は少しずつ解しながら
梳かさないかい? ブラシでてっぺんから毛先まで一気にばりばり、途中で
引っ掛かったてもそのまま力尽くで梳かされたよ。ばちばち音がしてた。
痛かった。怖かった。

それと、今行ってる美容院の人。最後、顔の脂を押さえもせずにいきなりパフで
粉をはたくのやめて下さい。
40スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:21
髪の毛滅茶苦茶にされたうえ、苦情を言ったら逆切れされた。
経営者(じじい)が出てきていきなり喧嘩腰でこちらに文句を言ってきた。
上から下に物を言うような横柄な口調で
「文句があるなら出るところへ出てもええんや!!」
「あんたみたいなうるさいこと言う奴は今までおらんかった!」
「シャンプーする水代だってタダやないんや!」
等など大声でわめきちらすばかり。
私はちゃんとお金だって払ったし、失敗されたからって返金してもらったわけでもなければ、
失敗した髪をやりなおしてもらったわけでもないのに、この言われよう。
(こちらが反論しても、全く聞く耳もたずわめきつづけてた)
41スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:23
>>40
協会かなんかにちくってやれば?
42スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:25
俺ヘアオーダースル時トップの長さは残してサイド、バックは短めに
なんて言うと、美容師さんが「は?」って感じの顔して
「長さ残すってトップを2cmにして他はボウズでもいいって事?」
「いや、今の長さ(10cm)を残してほしいんですけど」
「そんなあいまいな言い方はよくないよちゃんと自分のしたいスタイル
言わないと・・プッ」ってな感じで笑われた。
ザッシのオーダーの仕方なんてみんなこんな感じなのにって思ったが
やっぱ俺のあいまいさが伝わりにくいのかと反省した。
でもその前にいった時そのオーダーでちゃんとしてくれてたのに
43スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:26
美容師側もストレス溜まるのは分かるけど…
(横柄な態度の人とかいるし)
だからって人に対してぶつけるのは違うよね。
ましてや客商売なんだから。
被害受ける人って謙虚な人が多いのでは?
44スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:27
>>41
個人経営の小さな店なんだけど、
協会(あるの?)にちくって効果あるのかな?
調べてみることにします・・・
昨日の出来事なのでまだ怒りがおさまってません。あーむかむか
45スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:29
>>42
そんなの、客の希望をくみ取れない美容師の方が問題だよね。
今ようやく気に入った美容師にめぐり合えたけど、
その人には曖昧も曖昧、「全体としてこんな感じ」しか言ったことないけど、
いつも自分が思っている以上のスタイルで仕上げてくれるよ。
こういう人が本当のプロだなと思った。
46スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:33
協会に入ってない美容院あるでしょ。
でも効果はあると思います。
ですが散髪職って客の苦情絶えないのだろうな。
そりゃ気強くなったり、態度でかくなったりするな。
歪んでるんだろうな。
47スリムななし(仮)さん:02/05/05 01:37
>>45
やっぱそう思います?
ツレのツレのシンマイ美容師がどんなオーダーしても
うまいヤツはうまい。ヘタに切るやつはヘタ。単純だよって言ってた
シンマイのくせになんかかっこよかったっす
48スリムななし(仮)さん:02/05/05 02:05
初めて行った美容室でカラーリングした時
「ちょいオレンジがかった茶色にしたい」といって
カラーチャート?みたいの細かく説明したにもかかわらず…
真っ赤になってしまった。本当に真っ赤!
しかも私はいつも失敗されたくないから店長を指名するんだけど
その美容室は忙しかったらしく、店長が新人の子に説明だけして
カラーをやらせてた。
私はちょっと不安で「これ大丈夫なんですか?」って質問を3回したけど、
新人の子に「お客様神経質ですね」と嫌味を言われつ始末。

仕上がって店長が戻ってきたら一瞬絶句!
しかし店側は失敗したのを認めたくなかったらしく
店長と周りの美容師みんなで「ここは光の加減で赤く見えるからね」
ってふざけた事を言ってきたので、
私「すみません。イメージと全然違うのでもう少し茶色っぽくして下さい」
と言ったら、
店長「えー、それは困るなぁ、もうすぐ閉店だし…。これから新人のテストがあるんだよね。」
と言われたから、本当に腹立って
私「このままじゃ恥ずかしくて外歩けない」と言ったら
店長「それではカラーリング代もう一回分が別料金としてかかりますので」
と言われてしまった。もうふざけんなと思って
私「普通どんな美容室でも気に入らなかったら
一週間ぐらい無料の保証があるのではないでしょうか?」と言ったら
店長「うちはそんなものありません。私共としては自身を持っておりますので」
と言う始末。
49スリムななし(仮)さん:02/05/05 02:06
私はもうキレタ。
「技術も何も…私は店長を指名したにもかかわらず、
途中のチェックもしてくれないし最低な美容室です。
美容室は客商売でしょ?技術料として私達は高いお金を払ってるんだから
最低限の保証ぐらいはして下さい。何よりも明らかにこれは失敗です。」
と言ってしまったら、店長逆ギレ。
店長「あなたのような客は初めてです。
クレームは時々ございますが、これは脅迫ですね。警察に行きますか?」
と言われてもう呆れまくったので
私は「もういいです。お金も払いたくないですが、
この美容室に来てしまった私のミスもありますのでお金は払います。
その代わり、もう二度と来ません。
それよりあなた!私がここで金払うと言った意味をよく考えて下さい。」
と言って金置いて帰ったよ。

数日後協会に電話をしましたが。
50スリムななし(仮)さん:02/05/05 02:17
ふざけた美容師ばかりだね。
51長文ゴメソ:02/05/05 02:17
ショートにしてうなじを剃ってもらったとき
「すごい毛深いねー剃っても剃っても剃りきれないよ〜!これじゃあ背中まで毛だらけなんじゃないの?」
ってババア美容師に笑われた。
その日はふいに気が向いて切りに行った為、手入れしてなかった私も悪かったかもしれないけど
毛深いのは本ッ当にコンプレックスだったので、あんな言い方をされすごく傷つきました。

あと他の店で…私が某ファミレスでバイトしてると言ったら
「あそこのピザは美味しくないよねー。こないだはさー…」と文句言われました。←しかもこいつ店長だった
失礼すぎ!!
5240:02/05/05 02:23
>技術料として私達は高いお金を払ってるんだから
>最低限の保証ぐらいはして下さい

禿禿同意。
明らかに失敗なのに、お金を払わないといけないなんて。
私ももちろんお金は払ったけど、にもかかわらず
「水代だってタダじゃないんだから金払って当然」と
わめきちらしたジジイ・・・・そういうセリフは
お金をもらった以上は言ったら駄目だと思うんだけど。
そのことを言ってもジジイには通じなかった。むかむか
53スリムななし(仮)さん:02/05/05 02:48
>>49
「警察行きますか?」っていわれたときに、
「じゃ、行きましょう」って受けてたってやったらよかったのに。
警察なんか、民事に介入できないんだし、
「技術料は払えない」を「脅迫」とはいえないんだし、
明らかに美容師の負けだよ。
客を警察まで連れて行く悪徳美容室として
警察に憶えてもらえたかも。
5449:02/05/05 03:11
>>52
水代の事まで言い出すなんて(苦笑)
なんてセコイ美容室なんだろうねぇ。
もうそんな美容室は行かなくて良いね。
自然に消えるでしょう。

>>53
なるほど。民事介入は出来ないかぁ。
私はその場で、店長に「お金は絶対払いたくない」と一旦言ったんだけど、
店長「それは万引きと同じ行為なんだよ」
と893みたいな口調で言われてしまいました。
もうモメるのもうっとうしくてお金を払ってしまいましたよ。とほほ。


上の続きなんだけど、店長とモメてる時
他の客が冷たい目で私を見てきて…
その上失敗した新人の子は声をあげて泣き出し、
他の美容師達が慰める状況。
泣きたいのは私の方だったヨ(笑)
55スリムななし(仮)さん:02/05/05 06:27
>>49
私は興奮するとポンポン言葉が出てこないから
そんな風にちゃんと文句言える人がうらやましい。
56スリムななし(仮)さん:02/05/05 06:41
美容室の文句は協会(組合)に言っても無だ。
組合に入っている美容室も少ないけど、それより組合にそんな力はない。
それより、実名で言いふらすのがよろしいのではないかと。
いちばんこわいのは、ここで実名が載ることかな?

>>54
誰か、壊そうな男つれて再度店に文句を言いに行くと良い。
お客がいる時に来られると信用問題でこわい。
カネかえせ!というと警察沙汰になるかもわからんが、誠意をみせろとごねればいいぞ。

それでも誠意が伝わらん美容室だったら・・・

う〜ん。あったことの噂をたてるしかない。
57スリムななし(仮)さん:02/05/05 06:49
>>48
ふざっけんなー。名前晒しちまえ!!
58スリムななし(仮)さん:02/05/05 06:55
そうだみんなにわかる様でわからない様訴えられないよう晒していきましょう
59スリムななし(仮)さん:02/05/05 08:01
>>48
本当っっに最悪な店だと思います。
さらしても良いんじゃない?
こんな被害が他にも出てたら客が可哀相です。
48さん元気出してね。。
60スリムななし(仮)さん:02/05/05 10:01
友達がお姉ちゃんから紹介券もらってある美容院に行ったところ、
そこの店長髪切ってるあいだ終始その子のお姉ちゃんの話。
「お姉ちゃんかわいいな〜」「お姉ちゃん彼氏おんの?」
「自分似てへんな〜」等
もう二度と行かないそうです。
61スリムななし(仮)さん:02/05/05 10:05
なんで?家族誉められて誇らしげな気分になれてよかったじゃん。
6259:02/05/05 11:36
誉められるのはいいけど比較されるとやなもんですよ
63スリムななし(仮)さん:02/05/05 12:01
美容院行くたびに、「髪、人の2倍あるね」「ごめんね、髪の毛多いから時間かかちゃって」
と。。割増料金払えって言いたいわけ?
64スリムななし(仮)さん:02/05/05 12:05
そう
65スリムななし(仮)さん:02/05/05 12:05
>>63
あんたひねくれてない?
66スリムななし(仮)さん:02/05/06 01:39
asa
67スリムななし(仮)さん:02/05/06 03:09
ひどいサロン多いんですね。
私長年縮毛矯正やまつ毛パーマも御願いしてたサロンに抗議の電話します。
矯正と同じ会社の出しているカラーの2回目だったのですが、今回は忙しいのか、すべていい加減。
前回と同じレッド系を御願いしたのに、なぜか超金髪。
抗議しても2人がかりで、痛んでるせいだ。とか、光りのせいで見える。とか。
担当者も、すみません。の一言もなく、1週間以内なら染め直しますから。とさらっと。
長年お世話になっているのでもめたくなかったのでとりあえず帰りましたが、毛先がやばいよー。とか言ってくるくせにすぐ染め直したらロングならどうなるか分かってるだろ!?って思った。
信頼してたサロンなのでショックでした。
電話で対応悪ければ二度と行きません。
矯正メーカーの薬や商品の直営サロンなんでそちらにも抗議します。
68スリムななし(仮)さん:02/05/07 00:30
age
69スリムななし(仮)さん:02/05/07 00:54
漏れはいつも言ってる美容師に下ネタを言わされまくった
その人もう30歳なのに
「さぁーはじめまんこ」って言われても困るんだけど
70172:02/05/07 01:06
>>69
ワラタ
71スリムななし(仮)さん:02/05/07 01:27
まぁ,トラブったら,出るとこでたほうがいいよ。
その方がすっきりするから。
うちの店の姉妹店では、超ロングの人の髪の毛を
シャンプーの際からませてしまい200万の損害賠償だったそうです。

ただ、どう考えても,クレーマーな人の相手は、したくないけど。
72スリムななし(仮)さん:02/05/07 01:49
>67
で、あなた何を望んでいるの?
やり直す以外に、それ以上に何を?
金髪状態からの色素補正はそんなに髪の毛にダメージは少ないと思うけど。

店側としては、改善の提案をだしているのですから、
それ以外の改善方法があり,希望するならそれを伝えればいいのだけど。
苦情をいってどうしたいわけ?
73スリムななし(仮)さん:02/05/07 02:21
こないだ母親が矯正したんだけど全然真っ直ぐになってなかった。
で、数日後に店行って「これは真っ直ぐになってるんですか?どうみても伸びてませんよね?」
って下手に出て丁寧に言ったのに、従業員総出で逆ギレ。
「ちゃんとブローしていないからでしょ?」
「真っ直ぐじゃないですか。」
の一点張り。髪濡らして引っ張って、ホラ見ろと言わんばかりに母を集中攻撃。
挙げ句の果てに、全男性従業員に囲まれ泣かされたよ。
それでも向こうは客に対して詫びの一言も無しに店のドアを開けやがった。
さっさと出でけってか?毎日ブローしてるかしてないかの区別もつかんのか?
講釈垂らす前に真っ直ぐにせーや。つーか逝け。
何か美容院に対してできる抵抗はありますでしょうか?
大手じゃないので組合とかに訴えても意味ナイんですか?

長くてスマソ;;
74スリムななし(仮)さん:02/05/07 02:49
>>72
おれは67じゃないけどさ、この場合は債務不履行なの。
赤くして下さい、って事なのに金にされたんだろ。
これで充分ダメなの。
で、やり直すにしたら髪も傷むし時間もかかるだろ。
それで、損害を被るわけなんだから。
しかも、誠意もないらしいしな。

客が偉いとはおもわんが、プロとしてなってないヤツには言いたいこといってやれ
7540:02/05/07 12:35
それが明らかな失敗でも、ドキュソ美容室からすれば
文句言ってくる奴は全員「クレーマー」なんじゃないの?
って思えてきた。ここ読んでると。

私はロングだった髪の毛の、後ろ髪の半分を
前髪より短くされた。残り半分はロングのまま。
「パーマをかけると重くなるから、少しすきますね。
大丈夫、長さは変えないから。」
結果、「すく」どころか、滅茶苦茶短い髪の毛と
長い髪の毛の2段重ねに。きのこかぶってるみたいな感じ。
しかもパーマも「ゆるく」とお願いしていたのにグリグリにかけられたし。
あまりにみっともないからよその美容室でストレートかけて
髪の毛もショートにした。のばしてたのに・・。
76:02/05/07 13:07
私は技術の面で「明らかに失敗された」と思ったことはないけど、
予約して行ったのに待合室で一時間も待たされて大変だったことはある。
しかも私のカットは20分足らずで終わった。
忙しいから適当にされたのではないかと思ったよ。

あと、他のお店で、同じように予約していったら
30分以上待たされ、やっと担当者がきてシャンプー前に髪をぬらしたら
そこでまた30分放置され、髪は乾きはじめてるし、
やっとやっとカットが始まっても途中で放置されること数回って感じで、
カットのみで3時間もかかったことがある。
しかも謝罪は一切なし。ムカツイタ。
忙しいのは分かるけどさ・・・
77スリムななし(仮)さん:02/05/07 15:18
>ALL
っていうか、そんなアホみたいな美容院を選んで行ってるオマエ等の方がよっぽどアホだぞ、はっきり言って。(w
いい所たくさんあるのに・・・
78スリムななし(仮)さん:02/05/07 15:27
>77
アホか。
79スリムななし(仮)さん:02/05/07 15:35
>78
????
80スリムななし(仮)さん:02/05/07 16:11
>1
中国でも似たようなことがあったよね
81スリムななし(仮)さん:02/05/07 16:12
>>77
コイツ、本当のアフォか?(゚д゚)ハァ?
読んでて失笑しちまった。
お前、美容院行ったことないんじゃねーの?
それか、アフォレベルの美容師か。
客にとって、いい店を探すのは、ホントに難しいことなんだよ。
今までいい店だと思ってても、上の人たちのようなクレームが出ると、
それまで知らなかった面が出てくることもよくあることだからな。
やれやれ。
82スリムななし(仮)さん:02/05/07 19:27
>77
逝ってよし
83スリムななし(仮)さん:02/05/07 22:11
>81
必死!(w
84スリムななし(仮)さん:02/05/07 22:13
>>83=77?
第三者から見ても、アンタの方が必死で馬鹿だよ。
85スリムななし(仮)さん:02/05/08 00:38
昔、ロングだった頃、カットしてサイドの毛の長さを見る時に
サイドの毛を引っ張って見るふりをして、やたら胸に手を何度も
押し付けられた覚えがある。
オヤジの美容師だったんだけど、それ以来、男性の美容師さんには
担当してもらいたくなくなりました。
8681:02/05/08 09:50
>>83
何が必死なんだか( ´,_ゝ`)プッ
87スリムななし(仮)さん:02/05/08 09:56
パーマあてて3万とか取られた。上手くやってくれたんだったら、
私も髪がかなり長かったし、文句もなかったと思う。
でもゆるーいやつにしてねってしつこいぐらい頼んだのに、
ほとんどアフロ状態。何日経ってもアフロのままだったから、
違う美容院に行ってストパーかけてもらったよ。1週間の間に
二回もパーマやったから髪もボロボロになったし金も
大量に失った。最悪だった―。
88スリムななし(仮)さん:02/05/08 13:49
>>87
その場合って、元の美容室に行けばタダでやり直してくれるんじゃないの?
・・・って、それが行きにくいから他の美容室に行ったんだよね。
つまり、問題なのは、それだけミスに対して上手に対応してくれる店が少ないってことだよね。
だから、客側が行きにくいんだよな。
89スリムななし(仮)さん:02/05/08 20:12
技術料払ってるんだからプロの仕事するのが当たり前なのに、
何故こんなにも出来てない店が多いのか?
それに美容師も接客業なんだから立場を弁えて欲しい。
専門やらの決まったコースをある程度の年月かけてテキトーに
やったら美容師になんて誰でもなれんのか??
ピンからキリまでだな。
90スリムななし(仮)さん:02/05/09 19:23
この板の人間は性格最悪だな・・・(苦笑
そりゃ適当にカットされるわな(w
91スリムななし(仮)さん:02/05/09 19:28
>>90
インチキ美容師ウザイよ(w
92スリムななし(仮)さん:02/05/09 19:29
>77=>90その他いろいろ
ですよね。

あーた、自作自演、必死ですね。
もーすこしガンバロー
93スリムななし(仮)さん:02/05/09 19:33
>92
っていうか、違うし・・・(失笑
ただの通りすがりの者です。
八つ当たりはやめましょうね。(哀笑
94スリムななし(仮)さん:02/05/09 19:53
>>93
必死・・・・カコワルイ・・・・・

以後くだらん煽りは放置の方向で
95スリムななし(仮)さん:02/05/10 00:06
( ´ Д `) < ヘンナカキコミ スルヤツガ イルヨ

(●´ー`) < そんなヤツ、ほっとくべ。

( ´ Д `) < ダッテサー

(●´ー`) < いいか、後藤。
         低脳丸だしな書き込みしてる異常者なんて、ほっとくのが一番だべ。
         気にしたところで、相手はキチガイだべ。
         こんなヤツは、友達の一人もいないべ。
         いたとしても、変態仲間だべ。
         家族からも邪魔者扱いされてるべ。
         親戚中の鼻つまみ者だべ。
         居ても居なくてもいいどころか、居なくなったらみんながホッとするようなヤツだべ。
         みんなが楽しくやっていると邪魔をするべ。
         自分以外の人間が楽しんでいると不愉快になる性格破錠者だからだべ。
         そのくせ自分じゃ自分の事をまともだと思っているべ。
         しかもウザい存在を示す事に意味があると思ってるべ。
         だから生涯ずっとのけ者だべ。
         生きているだけで嫌がらせになるようなヤツだべ。
         今もミジメだろうけど、一生ミジメ野郎だべ。
         なんの役にも立たない社会のお荷物だべ。
         むしろ汚物だべ。
         文字通りのクソ野郎だべ。
         ウザい書き込みが目に入ったらムカツクかも知れないけど、道端のゲロみたいなもんだべ。
         書き込みも書いたヤツ自身もゲロだべ。
         こびりついてても、やがて朽ちていくべ。
         ほっとくのが一番だべ。

( ´ Д `) < ウン ワカッタヨ

(●´ー`) < うん、後藤は良い子だべ。
96スリムななし(仮)さん:02/05/10 00:49
94=95
97スリムななし(仮)さん:02/05/10 15:55
色々しゃべりかけてくるのは、もうどうにもこうにも・・・
当時不登校だった(現・通信高校在学)私に
「高校はどこぉ?」ってきいてきて言いたくなかったから話を逸らすもしつこくて
だから「行ってません」といったら微妙に説教を食らいました。

美容院に何しにきてるんだ私は。
98スリムななし(仮)さん:02/05/10 16:53
美容院にはいい思い出ないので、
何を言われようと黒髪ワンレンロングヘアです。
美容師なんかカラーだシャギーだって年中こさせてナンボなだけなんだから
流行にとらわれず、自分の好きな髪形した方がいいよ。
99名無しさん?:02/05/10 17:11
>>69
今どき『さぁ、はじめまんこ』なんて言ったらセクハラになんじゃねえの!?
なかなか男気のある美容師さんやな(w
100名無しさん?:02/05/10 17:12
さぁ100を取りまんこ。
101スリムななし(仮)さん:02/05/10 17:12
100ゲット
102名無しさん?:02/05/10 17:12
>>101
ゴメン。
103子坊主 ◆L4Nszb8g:02/05/10 17:18
>>97
人生いろいろ
104スリムななし(仮)さん:02/05/10 18:35
>>95
後藤って誰だ?


なんて、(゚ε゚)キニシナイ!
>>99
ネタですよ?
106スリムななし(仮)さん:02/05/12 20:08
高島屋のヘアーギャラリーの柏さんて女性美容師、今どこで働いているか知りませんか?
ショートカットでドラえもん体型の人ですけど・・・・
107スリムななし(仮)さん:02/05/12 20:33
わたしすごくめぐまれてるかも・・・
結構曖昧な言い方するし、(ここをこう、わしゃーっと!ばっさばっさと!すかすかと!
などというミスター顔負けの擬態語を使ってもわかってくれる)
雑誌なんて持ってこないし、見もしないし、ふらっといくし
店的にはやりにくいかもしれないのに・・・きちんと要望にこたえてくれる、
こっちの意図も汲み取ってくれる。
もう3年通いつづけて、私の担当に人はついに店長になったんだけど、
そこはすごく厳しくてしっかりした店だなーと思うもん。
店長だからいろんなところまわっててたまに遅くなるけど
きちんと、「遅くなってゴメンナサイね」といわれるので
ぜんぜん平気。
遅くなったり少し違う風に出来上がるのは多かれ少なかれあるだろうから
そのときの対応だとかが決めてでしょうか。
結局プロとしてのプライドと客商売をやっている意識の高さが違うのかも
108スリムななし(仮)さん:02/05/15 20:29
age
109スリムななし(仮)さん:02/05/15 20:45
>>107
よかったね( ´_ゝ`)ふぅ〜ん
>>107
そういうお店イイネ。理想だね。

三年前、とある美容室にあまりにもひどい対応をされ ぶち切れた私。
三日悔し泣きして、四日目の夜に美容室の大きな窓ガラス一面に
小麦粉を水で溶いてどろどろにした奴をぶちまけてきました。
(朝、店員が店に来るころにはかわいてカピカピになっていただろうと思われ)
今考えると、いくらなんでもとんでもない事をした。。
逝ってきます。
111スリムななし(仮)さん:02/05/15 20:53
>>110
凄いなソレ・・・w
一体その美容室でなにをされたんだ?(゚Д゚;)
112スリムななし(仮)さん:02/05/15 20:56
カットの間は雑誌を読んでいたいタイプ。
担当の男性がごちゃごちゃと話しかけるのに生返事を
していたら、顧客データのペーパーに、「このひと暗い」と
書かれた。
 会計の時に見えたわーー!
113スリムななし(仮)さん:02/05/15 21:00
ファイバー○ーム岡本店(神戸のほうね)最悪。電話予約の時点で形と髪質説明したのにパーマに4時間もかけるなゴルァァ!!時間かかり過ぎなの分かりきってるくせにスミマセンの一言も無いとは!プロ失格!
114スリムななし(仮)さん:02/05/15 21:02
カットの時「高校生? 自分「違います・・・」

シャンプーの時「学生さん?」 自分「行ってないんです・・・」

乾かしてる時「今日は学校休み?」 自分「学生じゃないんで・・・」

      「あ、じゃあ今日はお仕事は休み?」 自分「いえ、あの・・」


人には色んな事情があるんじゃブォケ
115スリムななし(仮)さん:02/05/15 21:40
>114
そういう時は嘘ついちゃえばいいんだよ
「学生さん?」
「いえ、仕事してるんですけど今日は休みで・・・」ってな具合に。
私は実際は家事手伝いなんだけど美容院では普通のOLってことにしてる。
架空の自分を作り上げるのは結構楽しい。




 
116スリムななし(仮)さん:02/05/15 23:54
ネタなのか実話なのか分からないのが4つほどあるな・・・
117スリムななし(仮)さん:02/05/18 12:47
118スリムななし(仮)さん:02/05/18 12:56
>>115
わかるわかる。
私も「ツアコンやってます」って大嘘ついてる。
でもたまに根掘り葉掘り聞くウザイのがいるんだよね。ほっとけや。
テキトーに流して聞きたくもない「美容師への道」みたいな話を聞いてるけどね。

むかつくのはタメ口で話し掛けてくるやつ。
確かに10くらい上なんだけどお前店員だろ。しかも偉そう。
むかつくからタメ語で返したいけど失敗されたりしたらかなわんから
敬語で話すけどさ。どーしたらいいの、あれ。
119スリムななし(仮)さん:02/05/18 18:00
自分、寝たふりっつーか
目ぇつぶってるよ。
確かにため口はむかつく。
こっちは客なんだし、それを差し引いても
一社会人としてたとえ年下でも初対面の人間には敬語だろうよ。
121 :02/05/18 22:49
別スレにも書いたんですが、意見キボン。

雑誌持っていって「こうしてくれ」と頼んだら
雑誌を一秒も見ないで「はい、オッケー。じゃしまおうか。」
と言われた。
非常に不安だったが見事敵中。

長めの写真なのに短髪にされて「今ついてるワックス落とせば
写真くらいになるよ」と言われた。

実際は全然ならない。

カラーも頼んだけどアッシュブラウンのはずが赤に。

美容院変えるべきですよね?
122スリムななし(仮)さん:02/05/19 00:30
教えてください。
今日、希望はパーマとカラーだったのに、カラーの方がいいと押し切られ
(いたむという理由かららしい)カラーしました。明るめのアッシュです。
で、カラーのあとカットをしてもらおうとしたら、残ってるパーマがどうとかこうとか
いろいろ言ってて、結局自分のしたい髪型にはできないといわれ、そのまま帰ることに。
「どうします?」「できませんよ?」「じゃ、乾かしますよ?(イライラ)」
このあと講習会だあるんですよ、と、すごく雑。急いでる気持ちがビンビン伝わってきました。
じゃあ乾かして終わりにしますね、といわれて、乾かしてもらったら
会計でブロー2000円のも追加されていました。
伸びきったパーマの残る髪をただ手を撫で付けて乾かしただけです。
ボワーンと広がったみっともなく仕上がった姿に、
「これ、結んだ方が良くないですか?(怒)」
と素直に聞いてしまいましたが。

ブロー代って、こういう場合でもとられるものですか??
このあとパーマかけても、また色落ちちゃいますよね?
だったら、すごく意味のない事をしたような・・・。
美容院にいってこんな不愉快な思いをしたのは初めてです。
素人の質問ですみません。
自分の我が儘だけなんでしょうか?
123スリムななし(仮)さん:02/05/19 00:31
>>122
どうなんだろう、この場合?
124スリムななし(仮)さん:02/05/19 00:36
age
125スリムななし(仮)さん:02/05/19 01:04
>>121
美容院変えるべきというか、まずクレームつけるべきでは。
一言言ってやればいいのに。
126スリムななし(仮)さん:02/05/19 01:34
なんど行っても思ったとおりの髪型にならない。
でもでもそこで1〜2回気に入った髪型にしてもらったことがあるので
今もその期待を胸にまたそこいってしまうのだけど
127スリムななし(仮)さん:02/05/19 02:40
今まで最悪の美容院が一回あったなあ。
腕が悪いのかサビ付いてるのか、シャギー入れる時に
ハサミの留め金に何度も髪が挟まって痛いのなんの。
その後信じられないことにハサミが顔(頬)に刺さった。
あげく、ヘアスタイルもダメダメな仕上がりで、
そんな所には無料だったとしても2度と行きたくない。
128スリムななし(仮)さん:02/05/19 03:14
>>122
ひどい店だー・・・。
しかし細かい料金設定だねぇ。
そういう店はやめておいた方が良いよ。
元が安くてもいくらになるかわからないから落ち着かないし。
酷い美容院もあるんですね。
DQNにはなにをいっても通じない上、
彼らの頭の中では自分は悪くないということになっていそうで腹が立ちます。
技術云々もありますが、その後に誠意が感じられないところがムカツク

皆が皆そうではないのでしょうが、まともに会話ができない人って多くありません?
いちいちこっちの気に触ることいったり、常識的なことや(県の所在地とか)
ニュースになっていることを全然知らなかったり。
正直疲れます。話しかけないで欲しい。
130スリムななし(仮)さん:02/05/19 03:28
>>126
同じです。。ついつい行ってしまうんですよね。
最近は思った通りの髪型にならないどころか、変な髪形にされてし
まうことの方が多いので、もう行かないことにしようと決めました。

そんなに短くしたの初めて見るよーって言われるくらい短くされてし
まってかなり鬱です。肩までつくのに半年以上はかかるだろうな・・・。
131スリムななし(仮)さん:02/05/19 04:37
私もカラーとパーマをしに行って「どっちか一方にした方が良い」と
言われたよ。ちゃんと理由があってカラーで栄養が抜け落ちた髪には
パーマがかかりにくいんだって。
私は無理を言って両方やってもらったんだけど(カラーは黒くなった生え際だけ)、
やっぱりパーマ代払ってまでする程の出来にはならなかったよ。
きつめのカールをしたはずなのに、既に延びきった癖毛みたいのにしかならなかった(W
むだでちた・・・。
132122:02/05/19 11:46
>>128>>131
さんレスありがとう。
まだ胸の中のもやもやが収まらないです。
そうなんですよね、どっちかひとつにしたほうがいいのは分かっていたのですが
あのような態度で押し切られると、なんだか自分がアフォな気がして。
悔しいような悲しいような。
美容院出てからすぐ結んで、今日もそのまま結びっぱなしです。
ブローの金返せ!!って感じです。
133スリムななし(仮)さん:02/05/19 11:50
osorosiya.....
134 :02/05/19 16:07
>>125
クレームとかつけたこと無いから正直不安だ。

もう逝かなきゃ良いだけかな。
>>126さんの様にそう言う期待もあったんで、ことさらガッカリ。

鬱だ。
135スリムななし(仮)さん:02/05/19 21:45
前行っていたとこの美容師は
よく、クシを床に落としてしまう。
で、拾ったらそのまま作業を続けていた。
136スリムななし(仮)さん:02/05/19 22:12
行くたびに「癖毛強いですね」と、言いやがる!!
んなこったぁ言われなくても自分が一番わかってるし
前回もお前んとこで、永久縮毛をやったんだよと・・・(以下省略)
137スリムななし(仮)さん:02/05/20 00:49
受付で
私「カットの方お願いします」

受付の女「本日は美容の方ですか?」

カ ッ ト だ っ つ っ て ん だ ろ ! !
138スリムななし(仮)さん:02/05/20 01:37
店長に予約を入れておいたのに、当日の朝になって、むこうから断りの電話が入った。
支店のほうに行かなければならなくなったとかで。
結婚式と披露宴に出るので、1ヶ月以上前から頼んでおいたにも関わらず、である。
おまけに夫婦で、7年も通っているのに。
しかも「代わりは誰でもいいですよね。」って。
それは嫌だったので、次に上手な人を指名したら、空いてないって。
結局1番下手な人しか空いていなかった。
それ以来、行くとその下手な人に当たるので、もう行きたくない。
美容室、変えちゃっていいですよね。
139スリムななし(仮)さん:02/05/20 02:13
美容師「さぁー今日はどんな髪型にしようか?」
俺「これ…雑誌の切り抜き持ってきたんですけど…」
美容師「えっ、この髪型??君は頭でっかいからこの髪型は合わないと思うよー
ちょっと待ってて、君に似合う髪型を雑誌で探してあげるからさー
…んーっとこれなんかどう?←むっちゃださい髪型、それを何回も言ってくる

もう我慢の限界だったので、なにも言わずにその美容室出ていきました
140スリムななし(仮)さん:02/05/20 05:40
「ニキビあるね〜」って言われただけだけど嫌だった。
思春期だったし気にしてたんだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
141スリムななし(仮)さん:02/05/20 05:56
「髪細いね〜」と言われたので
「はぁ、そうですか」と返事したら
「今まで言われた事ないの?自分でもそう思わない!?」と怒鳴られた。
カットも自信過剰で、人の意見なんて聞きゃしない。つぅか聞く気ない。
頬に鋏が突き刺さっても「あ〜ごめんね」で終わり。中座もお手のもの。
お気に入りの美容院だったけど、美容師次第でこんなに変わるもんなんだね。
もういいよ。二度と行かないよ。さよなら。
142スリムななし(仮)さん:02/05/20 07:30
部分パーマ頼んだのに
全体にかけた方がいいってどんどんやられて
高い金払わされた
しかも変な髪型に
ずーっとてめえの旦那の話を一方的にされてうざかった
143スリムななし(仮)さん:02/05/22 01:02
私だいぶ前だけど、カットの時はさみで耳切られたよ。
ゴメンねー、だけでただ絆創膏貼ってくれただけで、料金しっかりとられました。
最悪でした。
144スリムななし(仮)さん:02/05/22 01:25
>>143
それは裁判で慰謝料&治療費とれます。
以前「ど〜なってるの?」で放映してた。
145スリムななし(仮)さん:02/05/22 01:36
コンテストで賞を何度もとっている有名美容院へ行き、
美容院の手際が悪くて、根元のリタッチカラーだけで5時間かかった事。
(髪をちょっといじっては、美容師がどっか行き、全然戻ってこない)
貴重な休みの日を、潰された気分は最悪でした。

接客態度もすごく悪かったのでそれ以来その美容院には行ってません。
146スリムななし(仮)さん:02/05/22 01:39
私はまぶた切られたことある。血がドビャーって出たのに
「これは事故だからー」って店長(ヤクザ風)に脅された。
めちゃくちゃ痛かった
147スリムななし(仮)さん:02/05/22 01:58
>>146
ぎやーーー恐ヒ。しかも
>店長(ヤクザ風)
さらに恐ヒ。災難だったね。。。


でも美容院のお金って結構するから、失敗されると本当に鬱だよね〜。
カットにカラーかパーマ足したら1万飛ぶし。。
やり直しもイきづらいし、第一気に入らない髪型にされた美容師と顔を
あわせるってのが嫌。時間かかるのも嫌。
最近じゃ大して腕もよくないくせに、有名店に憧れてかしらんけど、
同じくらいの技術料とるところもゴロゴロ・・。
はー、デフレの時代なのに美容に関するかとだけは相変わらずお金がかかるねん。
148スリムななし(仮)さん:02/05/22 11:17
気に入る気に入らない以前の問題もあるぞ。
パーマ中頭頂部がしみるんで美容師さんにそう話すと「だいじょ〜ぶ」
と軽い返事。
そしてウェーブはきれいにかかったものの2・3日後しみたとこから
見事に根元からブチッと1房髪が…
頭のてっぺんに1cm芝生ができてしまった。伸びるまでどーすっかな…
149スリムななし(仮)さん:02/05/22 11:29
髪型自体はあまり「これは・・・・」と言うことは無かったが、
シャンプーとかの時は担当はやらなくて、研修中の男の子がやってくれる。
その時、いろいろ、世間話をされるが、話すのが、ガーゼで息ぐるシィ。。
しかも、成人式の話になって、私は実家ごと遠くへ引っ越したばかりだったので、
成人式に出れなかったので、「成人式は出なかった」といったら、
「もしかしてヒッキー?」って頭洗われながら言われた。
このままかえろうとおもったYO!

そんな私は今日もその美容院へ行ってきます。
担当者はセンスが良くてダイスキダァ。
150スリムななし(仮)さん:02/05/22 12:01
>>148
それは私もあるなあ。「染みて痛いんですけど」って言ったら
「もうちょっとなので我慢してください」だと。二度と行ってない。
昔行ってた美容院ですが、地元の中でも唯一市だか、協会だかなんだかから
認められている矯正があるとかで、2,3回行ったんだけども、カットが最悪。
カットの時だけ店長(ハゲ&デブ)なんだけど、

前髪の分け目の希望を言うと、
「あー、あなたの頭の形じゃ似合わないよ!!」

それに加えて、
「あなた髪の毛多いよね〜将来はげるよ!」

若干16歳の私に何を言う、、、、、
152151:02/05/22 12:28
おまけに、カット5分だった
153スリムななし(仮)さん:02/05/22 12:32
弱冠
154スリムななし(仮)さん:02/05/22 12:45
みんながみんなだとは言わないけど、美容師ってDQNが多いと思う。
実際そういう美容師に当たったことはなんどもある。
ウチの近くに美容師学校があるけど、あそこの生徒を見てるとそれも納得してしまう。
その学校はガラス張りで中が見えるんだけど、授業してても寝てたり後ろ向いて喋ってたり。
高校の数学の授業をサボるのとはわけが違うと思うんだけど。
仕事の直接繋がる勉強すらまともにできないやつらにまともな仕事がこなせるわけがないと思うんだけど。
そしてそんな人間が客の心情を感じとって対応することなんてできない。
カリスマだとかもてはやされたりするけど、美容師なんてのは下賎の職業だと思うよ。
155スリムななし(仮)さん:02/05/22 15:21
ここにでてくるようなドキュソなんて探してもそうそう見つかるもんじゃないレベルばかりだなぁ

やっぱ都市部に多いもんなの?
156スリムななし(仮)さん:02/05/22 15:38
ヒッキーの私にとっては美容院に行くだけでも苦なのに
学校のこととか更に質問攻め。
適当に嘘ついてるけど情けなくなってくる・・・
シャンプーの時めちゃめちゃ引っ張られて「痛い」と言ったら
「髪が傷んでてからむんでトリートメントしたらいかがですか」と。
お前が引っ張らなきゃ済むことだろうがあぁ!!好きで傷んでるわけでもないし
痛いと言ってるのに無理矢理髪ひっぱるような奴にこれ以上頼めるかっつーの。

カットも気に入らなかったので直させたけど全然良くならない。ふてくされた
態度といいあまりにも酷かったので、店を出る時店長に聞こえるように
文句を言って、もちろんポイントカードも受け取らなかったよ。
158スリムななし(仮)さん:02/05/22 17:00
ムカつきすぎるからあげ!
159スリムななし(仮)さん:02/05/22 17:11
肩につく長さで、とはっきり支持したのに
耳下ボブにされたので、怒り狂って
抗議文を送りつけたら料金を全額
返してもらったことあるよ。
それから、友達の中で、いつも仕事
忙しいのに髪型がいつだってきれいに
決まってる人がいたので、その人に
担当の美容師さんを紹介してもらって
今は、美容室通いが好きになりました。
私のように、身近ですてきなヘアスタイルだな
カットきれいにしてるよな、という知り合いを
捜して、その人にお店や美容師さんを紹介
してもらうのも手かも。
160スリムななし(仮)さん:02/05/22 17:14
切られすぎても、いつも泣き寝入り。
そんな自分が悲しい。
161スリムななし(仮)さん:02/05/22 17:16
実名あげませんか?
162スリムななし(仮)さん:02/05/22 17:21
「髪多いですね。」
「髪かたいですね。」
このふたことはどこに行っても言われる。
分かってるし気にしてるだけにうざい。
どうせいうなら改善する方法でも教えろプロだろ。
>>161
あげません


だからsage
164スリムななし(仮)さん:02/05/22 17:38
っていうか、この板住民性格悪すぎ・・・・
ただ文句言うだけならともかく、度が過ぎてる奴ばっか・・・
お前等が選んで言ってる店なのに、文句言える権利あんのか?
165スリムななし(仮)さん:02/05/22 17:51
選んでいってたら何されても文句言えないの?
166スリムななし(仮)さん:02/05/22 18:05
>164
文句言うだけはただだからねー。しょうがないんじゃん?
そっと見守ってやろうよ。
どうせ裏の苦労なんざ知るよしもないんだから。
167スリムななし(仮)さん:02/05/22 18:10
>165
めちゃくちゃにされた事あんのか?
スキンにされた事あんのか?(w
向こうもバカじゃないんだから、そんな滅多な事ないだろ。
多少の腕の悪さなんてどこも一緒。言ったらキリがない。
168スリムななし(仮)さん:02/05/22 18:25
>>166
ハァ?「裏で苦労してるんだからねぎらえ」ってか?
それでもプロかよ。サービスと技術を売り物にしてるのに
それさえも満足にできないんだったらやめちまえ。
169スリムななし(仮)さん:02/05/22 18:37
美容師が、プロとしてなってない奴が多すぎるんでないか?
美容師が、プロとしてなってない奴が多すぎるんでないか?
>>169
同感。
それにしても、カリスマ美容師って騒がれるようになってから、
鼻高々にしてる腕のない美容師や若造・新米君が増えた気がする(w
>>154
同感。言っちゃ悪いがまともな高校には到底進学出来ないような成績
だった子らが、中学卒業後「とりあえず」行ってるっていう印象だったよ。
みんながみんなとは言わないけど。
172スリムななし(仮)さん:02/05/22 19:58
>164
何か思い当たることがあるから逆切れ。
カワイチョウデチュネ〜
173美容師だが:02/05/22 20:48
>>166
おまえも美容師だよね多分。
裏の苦労を表に出してなにが満足。当たり前のことをわざわざ(W
深夜12時までの練習アタリマエ! それが嫌ならリーマンになりな。

美容師には2パターンがあります。
美容師にしかなれない人と美容師になりたかった人です。
両者のレベルは天と地です。
174スリムななし(仮)さん:02/05/22 21:25
実際、希望のヘアスタイルと違ったり適当にされたりしても
はっきりいえない雰囲気だよね。
お金を払っているのはこっちなのになんか下手になっちゃう。

ロングからショートにした時ロング料金請求されそうになった時は
さすがにレジで聞きましたけど・・・
175スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:17
>172
逆ギレの意味分かってます?(www
別にキレテないし・・・(ぷ

ダッセ!
176スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:29
>>174
そういう場合はロングの髪をカットしたわけだから、普通にロング料金だと
思うのですが…。
違うの??
177スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:37
自分が「この美容院なら似合う髪形にしてくれるだろう」と、
数ある美容院の中から選んだ店に行き、高い技術料を支払い、
もし期待を裏切られたらそんな店は存在する価値ないと思います。

お金と時間を費やして、嫌な思いをする位なら美容院なんか無い
ほうがマシ。
178スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:38
不良品を買わされたら交換してもらう権利があると思う。
メーカーはその保証をすべきなのに、こちらに非があって壊れたのでは
ないかと責められ交換に応じようとしない・・・。
179178:02/05/23 00:38
スマソ!誤爆です!
180スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:43
やっぱり髪は自分で切るのが1番良いような気がする。精神的に楽。
でもテクが・・・・んで美容院行って「自分できった?染めた?」と
まるで悪いことした様に言われる。

自分の髪自分で切って何が悪いんだゴルァ!と、
一度でいいからいってみたひ・・・・・。
181スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:47
>177
美容院なくなったら、女はどこ行けばいいんだよ?(w
いい加減なこと言うなタコ

>180
素人が自分でできる訳ないやん・・・
わかれよ・・・
182スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:48
はじめて行く美容院はまるでバクチだね!
やっぱり、オシャレな髪型してる友人に
紹介してもらうのが一番かも。
183スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:51
>>181  
最近はワックスで誤魔化してる美容師多い。
つぅか、どういう立場の人?>>166の美容師?   
184スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:51
>181
美容院がなくなったら床屋でてきとーに切ってもらう。
もしくは伸ばし放題。結ってればいいんだもん。
185スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:51
女って美容院行っても大して切らないよね。
梳くか、揃えるか、カラーぐらいだよね。
金もったいね〜・・・
186スリムななし(仮)さん:02/05/23 00:54
>184
マジでいい加減だな・・・
その結った髪型しかできねーじゃねえか(w
伸ばし放題って・・・貞子?(w
てきとーって・・・・丸坊主でもOK?(w
床屋だと・・・・ジジババがやってる様な?(w
煽りは無視ね。
188スリムななし(仮)さん:02/05/23 01:02
煽りは無視か〜りょーかいです>187
今度の休みにはいつも行く美容院で根元だけ
カラーしに行ってきます。自分で染める5倍の
金額かかるけど、仕上がりの事を考えるとやっぱり。
私がお気に入りの美容院は技術もしっかりしていて、
スタッフ全員の手際がいいので最高です。
189スリムななし(仮)さん:02/05/23 01:05
>188 スレタイに即してないんじゃ?
190188:02/05/23 01:19
>>189
逆を言うと、私が嫌な思いをした美容院は
「技術がしっかりしていない」
「スタッフの手際が悪い」    以上。
191スリムななし(仮)さん:02/05/23 01:24
引っ越してから暫くして、買い物途中で見つけた美容院で
カットしてもらったんだけど、前下がりのボブと言ったのにも
拘わらず、ウルフにされてちと鬱………
でも1週間程したら見慣れてきたのか、これはこれでいいかと
思ってしまった自分に更に鬱。

あ、あのちょっと質問なんですけど、行き着けの美容院で
前髪だけカットしてもらった場合、料金取られたりします?
実家にいた時に行っていた美容院は、無料で綺麗に、しかも
凄く丁寧にカットしてくれて非常に良い美容院だったんですが
引っ越し先で行き始めた美容院では前髪カットで500円
取られました。
192スリムななし(仮)さん:02/05/23 01:32
>191
いくら行きつけの美容院でも、切ってもらって
一銭も払わないってのは理にかなわないのでは?
友達とか、親戚に切ってもらったならいいですけど。
193スリムななし(仮)さん:02/05/23 01:33
>>188さん、>>110みたいなの希望。
194スリムななし(仮)さん:02/05/23 01:38
>>191
私の行き付けの美容院では「前髪自分で切ったでしょー。今度遊びにくる予定あったら電話してくれれば切ってあげるから。」
って言われます。毎回ww
しかも青山の有名店。
こういわれても行きにくくて私行けないんです。
なんか、実際に行ったら「冗談で言ったのにほんとにキタ!」とか思われたら恐くて。
私の場合は500円取ってくれたほうがいきやすいww
195スリムななし(仮)さん:02/05/23 02:06
美容室で切ってる真っ最中に
どんどん自分の髪型が変になっていくのがとても
悲しいやらイライラするやらで文句言いたいけど
気が弱くて言えない。
196スリムななし(仮)さん:02/05/23 02:10
>195
それで仕上がりがまずかったら悲しいよね!
言いたいことは早めに言ったほうがあとで気が楽!
何より、意思の疎通が大事だよ。
197スリムななし(仮)さん:02/05/23 02:23
私も切られてる途中で口出しできない。
そんなに切らないでよと言いたくても、黙って見守ってしまう。
この前は、仕上げの段階ですきバサミで大胆にすき始めるから、
かなりあせった。もうやめてと言いたかったけど、言えなかった。
198ななし:02/05/23 02:37
194>Ask?
199スリムななし(仮)さん:02/05/23 02:55
美容院ってどんな所でも最初に住所と電話番号書かせるよね?
あれどうしてなの?別に紛失しても他人に悪用される訳でもないし、かといって
住所まで書いて特別、特典があるわけでもない。あるとすれば来店の催促の手紙位。
俺が思うに、DM業者の情報横流しや、顧客の個人情報掴んでなるべく店にとって
不利なことをいわせないための弱みを握ってるとしか思えない。
携帯の電話番号くらいで十分だと思う。
200199:02/05/23 03:01
MINXって、下手糞じゃん。(少なくとも俺、ならびに周囲の意見)
制服でいったらなめられて、なんか経験浅そうな人にあてられて、
「いつもかなり梳くでしょ?」とかいわれてスカスカにされた。
しかも収集つかんくなって坊ちゃんがり。。。冬休み前だったので休み中は、ひきーだった。。。
下手な美容師って客の頭の形とか顔とか、あまり考えないで、毛量調節
ばっかやってオナニー状態って人多いとおもう。
しかも何故か、美容師って重さを気にするよね?多少おもいほうがベストな人間
にとっては切ってもらってる間は美容師の一挙一動に注意をはらわないと
いけない・・・・めんどい。
201199:02/05/23 03:08
↑一応スレの内容にあわせて別スレで書いた、自分の文章を修正して、
書き込もうとしたら、タイプミスでそのまま書き込んでしまった。。。
誤爆じゃないです。あとあくまでも個人的感想です。
ただ有名美容室って初見の場合、大博打みたいなものですね。
この間安かったので近所のASHへいったら大満足というわけではないが
3000円の出来としては上出来でした。
>176
出来上がった長さで判断するのかと思ってました。
だってカラーとかパーマとかかけたものに対してだし。
でもカットの前にシャンプーするから(その時はロングだね)違うのかな。
どっちが本当???
DQN美容師逝っちまえ。社会不適格者、ゴミ
204スリムななし(仮)さん:02/05/23 11:18
>191
たかが500円ぐらいで・・・
小学生やないねんから・・・
器がちっちゃいねえ・・・
205スリムななし(仮)さん:02/05/23 11:36
はじめて行った美容院で、椅子に座った私(の頭)を横から見て、
「う〜ん・・大きいね(笑)」と言われた事がある。
その場は笑って「そうなんです〜」とか言って済ませたが、かなり傷ついたのは事実。
その人店長だったけど、もう少し人の気持ち、考えて欲しいよ。
同じ奴が煽ってるけど虫で。
207スリムななし(仮)さん:02/05/23 12:18
>>206 OK!

>>199
激同!あれはデメリットばかりですよね。
たあぁ!
209スリムななし(仮)さん:02/05/23 18:02
>205
私も言われた事ある・・・・欝
210スリムななし(仮)さん:02/05/23 21:07
パーマをかけ慣れない頃。こういう風にはしないでと伝えたのに、美容師が"でも僕はこういうのがスキなんだぁーきっと似合うよぉ"と勝手に。結果は・・・・・
211スリムななし(仮)さん:02/05/23 21:37
でやあっ!!
おらぁ!
シクターヨ カコワルイ
214スリムななし(仮)さん:02/05/24 01:28
>211・212
からあげやめろタコ
しばくぞボケ
215スリムななし(仮)さん:02/05/24 01:57
>>198
そうww
216  :02/05/24 04:16
「前髪は下ろして下さい」と言ったら
「え〜和田アキコみたいになっちゃうよ〜」と若い男の
美容師に言われた。
むかつくけど、笑えるな、こりゃ。
217スリムななし(仮)さん:02/05/24 04:39
髪の量が多い私。
パーマをお願いしたら
「はぁ〜、まだ半分もおわんな〜い。つかれた〜」
218スリムななし(仮)さん:02/05/24 10:35
美容師って余計な一言多いよね。
世間話のつもりかもしれないけど、バカだから
人に気に障るとかどうとかわからない。
219スリムななし(仮)さん:02/05/24 20:29
>>162
私も同じ髪質だからよく分かるよ。
今日はロングの髪をショートにしてくれとオーダーしたら
髪切ってる最中に「特殊な髪質だね・・」と言われた。
特殊な髪質って・・・
かなり傷付いたよ。
220スリムななし(仮)さん:02/05/24 22:55
>217
梳いてもらえ!
221スリムななし(仮)さん:02/05/25 02:57
>204
たかが500円、されど500円。

漏れは自分の母親が理容師なので、前髪は母親に切ってもらってる。
のびるのが異常に早いので、前髪だけで500円も支払ってたら勿体ない。
この不況に支払ってられるかこの野郎、しかも只今無職だコンチクショーて感じ。藁

口が悪くても技術があればそれでいい。
美容師は技術職だと思ってるから、タメ口ぐらいは許せる。

そういや最新式のシャンプー台とやらで洗髪してもらったら
座ったまんまできっちり洗えてるのか不明だった。
後頭部しか洗えてないような気がするのは漏れだけか?
222スリムななし(仮)さん:02/05/25 02:59
プロなんだから金とって普通
500円で安いじゃん
223スリムななし(仮)さん:02/05/25 03:02
>美容師は技術職だと思ってるから、タメ口ぐらいは許せる。

ちゃんとした言葉使いもできない奴に、ろくな美容師はいない。
そういうところからしっかりやってほしい。
224スリムななし(仮)さん:02/05/25 03:03
>221
切ってもらってんのに、タダ逃げかよ(w
225スリムななし(仮)さん:02/05/25 03:47
金払ってる客にタメ口きくなんて人としてなってない
接客業やってる身なので余計に腹たつよ
226スリムななし(仮)さん:02/05/25 04:08
髪がばさばさです。いいトリートメントあったらきぼんぬ
227スリムななし(仮)さん:02/05/25 04:27
201みたいな奴に限って、傍からみてどうでもいいことに無駄金かけてると
思われ。
>漏れは自分の母親が理容師なので、前髪は母親に切ってもらってる。
自分で結論だしてるじゃん。(w
>この不況に支払ってられるかこの野郎、しかも只今無職だコンチクショーて感じ
無職だからこそ身だしなみに気を使ったら。どう?
前髪だけならセルフカットで充分うまくいくよ。雑誌にのってるやりかたで。
毒吐かれたってことはさぁ、
アンタ、美容師に嫌われてるんじゃないの?(w
もう来なくていいよ系の
きっと 裏で アダナついてるね
229スリムななし(仮)さん:02/05/25 23:07
シャンプーの際に顔に掛ける布が顔からずり落ちかけて両目が見えてしまった時、
すぐに布の位置を直さずに、「あ!仮面ライダーみたい!!見てみて!!」と他の美容師を
わざわざ呼んで、みんなで私を見せ物にした・・・。
230スリムななし(仮)さん:02/05/25 23:08
>>229
ライダーキックかましてやれ
231スリムななし(仮)さん:02/05/25 23:19
>>230
ワラタ
232スリムななし(仮)さん:02/05/26 00:37
きつめのパーマヘアにストパーかけにいったときのこと。
シャンプーしてすぐストパーをかけられても、カットは後でするもんだと思っているので
別にどうとも思いませんでした。・・・・が、パーマ剤を流したあとに
どういうわけかドライヤーをかけ始めた。
・・・?別にドライカットするような店じゃないし・・・?
私「あの〜、カットまだなんですけど?」
店員「はあ?」
私「まだカットしてもらってないんですけど・・・」
店員「・・・・・」

そこで謝ってやり直してくれればべつにどうとも思わなかったんでしょうが、その美容師は
なぜか逆ギレして無言でものすごい乱雑にバッサバッサとカットをすませた。(ものの2,3分...)
美容室大好きだったんだけど、それがトラウマになってしまい以後美容室行ったことがない。
おかげでセルフカットがものすごくうまくなった。(w
233スリムななし(仮)さん:02/05/26 01:24
>232
あなたは男?女?
>>232
ストパーの後ってドライで切ったほうが自然なカットになるからって
美容師さんに言われたことあるよ。
縮毛矯正だけかな?
でも、途中で口はさんでムカつかれた可能性大だね
シロウトに技術に口出しされたくわないよな
235スリムななし(仮)さん:02/05/26 10:04
女です>>233

>>234
かなり安いところで、ストパーのときだけ何度か行きましたが一度もドライカットなんてしませんでした。
チェーン展開してるところでカットとかシャンプーとかが全部それ専門の人がやるタイプの店だったんですが
ドライヤー専門の人に切られたんですよ。間違いなくミスです。
たぶんまだ見習いの人だと思うんだけどそんなことしていいんだろうか・・・
カットしてって言ってなかったとか?
ストパーにカット込みじゃないトコもあるべ?
見習がハサミを仕事中持てるとは考えられないね
まぁ、安いトコはそれなりなんだろねぇ
237スリムななし(仮)さん:02/05/26 20:16
某有名美容院、カットする人はいいんだけど
アシスタントが最悪だった。
プライベートなこと突っ込みまくり、タメ口で言動は失礼極まりない。
挙句の果てに呼び捨てにされた。
238スリムななし(仮)さん:02/05/26 20:21
たしかにそういうアシはけっこういる。
239スリムななし(仮)さん:02/05/26 20:27
明るめの茶髪でベリーショートにしたとき、
「みてみて!鈴木蘭蘭みたいになったよ!蘭蘭ににてるっていわれない?」

・・・自分で自分をよくわかってるので本当に勘弁していただきたかった・・・
芸能人ネタは本当にやめてほしい。虚しい上に周りの客と店員の視線がつきささるようで・・・
240スリムななし(仮)さん:02/05/26 21:06
ヘアカラーしてもらってる時にアシスタント2人でやってくれたんだけど
ギャーギャー騒ぎまくり。
他のアシスタントの人とかスタイリストさんどう思ってたんだろう。
話盛り上げようとしたのか何なのか知らないけど
客に対する態度がなってなかったしマジウザかった。
次予約する時@@@さんと@@@さん以外の人でお願いしますって
アシスタントの指定できるのかな。
241スリムななし(仮)さん:02/05/26 22:32
予約いらないですよーって言うからお願いしたのに、後から来た
予約してあるというおばはんに店員が総動員。2時間濡れ髪のまま
放置された。それがシャンプーも出してる有名な店だったから
余計腹が立ち。帰り際店員が必死であやまってたけど無言で出てきた。
でも今までのレス読んだらこんなの全然被害のうちに入らないね。
コワクナターヨ。
242スリムななし(仮)さん:02/05/26 22:55
>>241
必死で謝ってるんだからもっと大人の対応しろよ。
謝罪が無かったら気が済むまで言ってくれて結構だと思うけど。
243スリムななし(仮)さん:02/05/26 23:47
数年前に交代で複数の美容師さんにやってもらった時、

美容師A(髪タオルドライ中)「高校生?部活とかやってるの?」
私「高1です。帰宅部なんですよ」
      ↓
美容師B(カット中)「高校生?部活とかやってるの?」
私「高1です。帰宅部なんですよ」
      ↓
美容師C(髪乾かし中)「高校生?部活とかやってるの?」
私「Σ(´Д`;)エア…高1です。帰宅部なんですよ(もう勘弁してくれ…)」

マニュアル通りだとしても、もうちょっと工夫してホスィ。
セリフ全部コピペですむ程みんな同じ聞き方だったよー。嫌というか辛かった。
244スリムななし(仮)さん:02/05/27 00:25
>242
文句言わなかっただけましだと思うが?それに、2時間ほったらかされてみ?
すごいみじめだから。それであやまられて許せるんだったら、
あなたは心が広いよ。
245スリムななし(仮)さん:02/05/27 00:31
>>243 ワラタ、すまん。
246スリムななし(仮)さん:02/05/27 01:06
>241
マジで2時間!?
それはキレルわな〜・・・
いや、そんな対応だったらキレて当然だと思うが。
242は大人だねぇ〜(w
247スリムななし(仮)さん:02/05/27 11:05
>241
気持ちすごくわかるよ。
同じお金出しているのに放置される立場になって欲しい。
まだシャンプー前なら帰れるけど濡れ髪じゃね。
でもなかなか文句言えないんだよね。不思議だ。
必死で謝ったからって許せないよー。
いや、私なら苦笑いしてたかもしれないけど(気持ち的にはもう行かないわよ!!て感じ)
248スリムななし(仮)さん:02/05/27 11:19
髪の毛カットしてもらった後、なんかハケみたいなので服についた
毛掃ってもらってたんだけど
「何か中々とれないなあ」
って胸の辺りとか首とか素手で触られた。
なんか「やめてください!」なんて言ったら自意識過剰女なんて
思われそうで黙って我慢してた。

何で最初にカットしてくれてた女の人から途中で男に変わるんだよ!
ってカンジ…
触る為にアンタは来たのか?
249スリムななし(仮)さん:02/05/27 17:10
謝り様によっては許せるなあ、オレなら。
今度やったらもちろんブチギレだが。
250スリムななし(仮)さん:02/05/27 17:16
なんで5cm切ってというと10cm切っちゃうんでしょうか。
得に女性の美容師。
親指と人さし指に油性マジックで目盛り書いとけ!!!
251スリムななし(仮)さん:02/05/27 18:51
>248
…それって…言ってもいいんじゃ…。
>250
うん。感覚狂ってるとしか思えん。
252スリムななし(仮)さん:02/05/27 18:54
シャンプーの時腰が手にあたって気持ちよかったよこれはサービス?
253スリムななし(仮)さん:02/05/27 19:32
お客さんに身近な感じになってもらうため
にタメ口で喋ってるんだろうけど(ただの馬鹿だからか?)
本当に口調が聞いててムカツク。
自分がまだ学生だからか知らんけど完全にダルそうに見下した
感じの口調イライラするよ。
せめて敬語で喋れや。オバチャン達には敬語で喋ってるくせに
254スリムななし(仮)さん:02/05/27 22:24
美容師なんて、DQNばっかりだよ。仕事で美容院に逝ってるけど常識がある人なんてほんっとに一握りだよ。
でも中にはすっごくちゃんとしてるところもあるよ。無責任な言い方ですが見た目、雰囲気に騙されずに探してください。
きっといい所があります。

ちなみにおいらもDQN。薬剤を取り扱ってるところもDQN。この業界、ほんっとに人がいない。

ってなわけで逝ってきます(w
255スリムななし(仮)さん:02/05/27 23:09
地元じゃ結構大手な美容院。
まずはシャンプー・・・え?これシャンプーってかんじでした。
(もちカットにはシャンプーも込み)
毛先をちょちょいと洗って地肌なんでほぼ触らず、はいおわり。
カットも、揃えるぐらいでっていったら
「揃えるぐらいっていうお客さんに限って気に入らないっていう
んですよねー」とかいいながら、頼んでもないのに髪をすきまくり。
めちゃめちゃ短くなった。
さらに前髪も、長めにきってといったのにぱっつん短い前髪に。
そこは気に入らなかったら金は払わなくてもいいというシステム
だったので、「気に入りません」といったら
「お客さんの言った通りにやったのに、何が不満なんですか」と
激怒された。
どこがいったとおりなんだよ、おい。
256スリムななし(仮)さん:02/05/27 23:19
髪切られながら、うとうとしてたのよ。
ちょきちょき、って音聞きながら。
そしたら、耳元で、「ばちんっ!!!」ってすごい音。
びっくりして目をあけたら、
「あちゃーっ」っていう美容師さんの顔。
耳を5ミリくらい切られてた。
耳って血が結構でるのね、ぼたぼたと。
ま、ロハにはなったけど。
257スリムななし(仮)さん:02/05/28 00:13
>255
揃えるっていうのは、梳くことじゃないの?
258255:02/05/28 00:19
>>257
私は元々髪の量が少なくて、すいちゃうとスカスカに
なってやなんですよ。
猫っけだからぴんぴんはねまくるし。。。
259スリムななし(仮)さん:02/05/28 00:29
他の客の悪口を聞かされた・・・
確かにすげーDQNな客の話だったんだけど、その美容師は
DQNな客(計3人)の話しかしなかった。
人間性を疑ったよ。
260スリムななし(仮)さん:02/05/28 00:34
>>256
あのー、その前に痛くなかったんですか?
音で気づくなんて・・・
261スリムななし(仮)さん:02/05/28 00:36
>259
どんな話?聞きたい
262259:02/05/28 00:53
>>261
その1
駅から超近いところにある美容院なのに、地図を見ても場所がわからないとほざく客。5、6回ほど電話してきて説明してやっても理解できない。
あげくには、「今からタクシーに乗るから運転手に場所を説明してくれ」と
言われたとか。確実に乗車拒否される距離だっつーの。
その客は自称タレントの卵で、「タクシーに乗り馴れてるから
道を説明されてもわかんなくって・・・」などと話していたそうです。


その2
いまだに存在する黒いコギャル。
自分の前髪を裁ちバサミ(手芸で布切るやつね)で切っているという。
美容師いわく「バッカだよね〜」


ゴメン、もうひとつあったはずだけど忘れちゃった・・・
263スリムななし(仮)さん:02/05/28 00:56
とりあえず私の前に女性自身と女性セブンしか置かれない。
淋しい・・・嫌な思い出。
>>256
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
思わず自分の耳さわちゃったよ。
265スリムななし(仮)さん:02/05/28 01:21
私も母も髪の毛多いんだけど、いつ何処の美容院行っても
か〜な〜ら〜ず〜「髪の毛多いですねぇえ」って言われる。
ほんとに常に言われるんで、対策マニュアルみたいなんも出来てきたよ。
美容師「髪多いねー」
「あー‥‥ソレいっっつも、美容院行くたびに言われるんです(ニガワラ
多いと手間がかかって迷惑だと思いますけど、宜しくお願いしますー」
困った&チョト傷付いた顔で(実際傷付いてるんで)こう言って、
それでもまだブツブツ言うのはDQNと見なして良いデスカ?

良い美容師さんは「じゃあ毛先のほうたくさん梳いておくから」とか
「ブローの時にこうすればボリュームが押さえられるよ」とか
アドバイスくれるけど、多い多いって連発する人に限って
有益なアドバイスはくれない。
失敗した時に髪のせいにしたいだけちゃうんかと。

関係ないけどオバチャンの美容師さんは腕はともかくセンスが
昔風で困ることが多い。
仕上げのブローで昔のアイドル風(聖子ちゃんヘアー?前髪クルンで
サイドを外巻き)にされた時はどうしようかとオモタ。
私もよく「髪の毛多いよね」って言われるけど、
そんなにネガティブに感じたことないけどなあ。
美容師だって思ったままに言ってるだけで何も考えてなさそうだし。
そんな気になるもの?
267また長文スマ。:02/05/28 05:54
ニュアンスの問題ではないかと思ってみるテスト。
『髪が豊か』と『剛毛爆発ボリュームヘア』は別物だから。
266さんは前者かな?後者ならそのポジティブさがうらやましいよー。

そんなに神経質というかネガティブな性格じゃないつもりなんだけど、
シャンプーの人、カットの人、カラーリングの人(カラーも2、3人がかり)に
入れ代わり立ち代わり言われるんだもん。
髪が丈夫でカラーに時間が掛かって謎の業界用語?で急かされたり。
(何か「M3番お願いしま〜す」とかいう暗号みたいなやつ。
「今のねー、次がつかえてるから早くしてって意味なのよ」と教えてもらった。
何度も何度もくり返し言われていて、かなり申し訳なかったよ)
ちなみに母(更に剛毛多毛)はショートカットにしてと頼んだら
「うちの技術では無理です。他所に行って下さい」と帰されたこと有り。
イブ○ァーレとは無縁の母娘です。

これから美容院に予約の電話するヨ。
「毛が多いから時間タプーリ取って!」って言ってみようかな。
268スリムななし(仮)さん:02/05/28 08:16
   「高校生?」

   『じゃないです・・・』

   「だよね〜!」


   どうゆう意味だ。
269スリムななし(仮)さん:02/05/28 08:19
>>268
あるねー、それ。藁
270スリムななし(仮)さん:02/05/28 08:48
高校生?っていわれるのはよくあるね。
何あれ?下手なお世辞?むかつくんですけど…。
「高校生だと身分証必要なんだけど、持ってる?」

誰がいつ工房だって言ったよアァン!!??

前髪自分で切るなって言う人、じゃあどうすればいいの…。
美容院行く前にのびてくるんですが。
271スリムななし(仮)さん:02/05/28 08:54
>さらに前髪も、長めにきってといったのにぱっつん短い前髪に。
長めに残して、と、長めに切って、じゃあニュアンスが違ってくると思うんだけど・・。
272スリムななし(仮)さん:02/05/28 09:06
>>270
あと10年すれば、だれも言わなくなるよ。心配することないよ。
泣かされた。
私は首に疾患があって、最初に「これこれこういうわけで
首を隠したい」って説明したのに。
笑われた。悔しくなって泣いてしまった
途中でもイイから帰りたかった
行きなれているところにすればよかった。
274スリムななし(仮)さん:02/05/28 09:11
>>271
ワラタ。でも言い方優しすぎ。ニュアンスが違うどころか意味が反対。

>>255
美容師さんは言われた通りやってるで。
275スリムななし(仮)さん:02/05/28 09:11
助手の女の子のカラーリングが綺麗だったので誉めた。
「私もこんな色にしてみたいなぁ」と。
担当の男が一言
「○○さん(助手の女の子)はかわいいからねー」
悪かったな!!!!
276スリムななし(仮)さん:02/05/28 09:18
長年あちこち行って、やっぱり気に入るトコがなくって...
結局カットもカラーも、ずっとセルフでした。
結構スキル上がって、妹とカットやパーマしあったりしてて。
そしたら妹が美容師になってくれたんで、大助かり(ワラ
結婚式のヘアメイクまで妹にやって貰ったもん。
277スリムななし(仮)さん:02/05/28 09:54
アイロンが何度も顔や首に当たって「熱っ」

ところでヘアアイロンって煙上がるの普通?
焦げ臭かったよ…。
278スリムななし(仮)さん:02/05/28 10:17
>267
私も267さんのお母さま同様、剛毛多毛。
だから、いつも最初に
『私、髪が太くて多いんで、すみませんが、できるだけ軽く見える
ようにお願いします。』
って、言うの。そうすると、大概察してくれてそのことには触れないし。
でも、半年前に行った美容院で担当になった女の子。カット中
『わぁー!ホントに太いし多いですねー!』を大勢の客の居る中
大声で連発。(計10回以上)
私は怒りと恥ずかしさで何度、そのまま帰ろうと思ったことか。
そしてトドメに
『わぁー!ハサミが駄目になりそう!』 ・・・・爆死・・・・
もう、頭の中が真っ白でふらふらの状態のわたしの耳に聞こえてきたのは、
『あんまり多いから、途中で掃除させてくださいねぇ。』
っと、足元をスッスと掃除する音。。。。
あれ以来、トラウマになって美容院へ行けないのよぅ。
279スリムななし(仮)さん:02/05/28 10:22
なんで髪が太かったら恥なんですか?
まったくもって意味不明。
そんなことを恥ずかしいと思う暇があったら
自分の学歴や顔を恥じるほうが先でしょう。
280スリムななし(仮)さん:02/05/28 10:35
予約時間15分前に行ったら美容師さんが
お店でタバコ吸ってた。
カットしてもらってる間、タバコ臭くってまいった。
おまけに雑談でした健康食品の事でいいかげんな知識で
お説教された。
笑ってしまった。
>279
オマエモナ
282スリムななし(仮)さん:02/05/28 10:52
>>278
その人は同じような人に毎回それを繰り返しては嫌な思いをさせているのだろうな。
(髪が)太くて多いですねを1〜2回なら許せるとしても10回以上はかなり失礼
ハサミが駄目になるなんてよくお客さんに言えたものだと無神経さに驚きました。
このスレを読んでいると、配慮が足りない美容師さんて多いですね。
283スリムななし(仮)さん:02/05/28 12:21
>>260
耳、って結構痛くないみたい。
でも血はすごい出た。
バンドエイドあっというまに真っ赤っか。
3枚くらい取り換えたけど、なかなか止まらないの。
284剛毛ななし(仮)さん:02/05/28 13:46
人付き合いの基本だと思うが、人の立場に立って考えられない人間てどうよ。
DQN美容師とか279とか。

髪が太『過ぎる』とか、広がるとか癖毛だというのは立派な悩みだろ。
もちろん剛毛=悪ではないけど、一般的にサラサラつや髪が
イイってことになってるんだから肩身狭いんだYO!!
全身毛深いとか肌荒れヒドイとかで悩んでる人にも同じこと言ってんのかなぁ。
まぁ美形で高学歴の279だったら、頭から長くて太い陰毛みたいなのが
生えてたって胸を張って生きていけるんだろうし、
美容師に「わぁ〜まるで陰毛ですね!」って言われても怒らないんだろうけど。
285スリムななし(仮)さん:02/05/28 15:12
漏れはこれを見ながら
いつも自分で切ってるざます
http://www.mandom.co.jp/advice/gb/index.html
286スリムななし(仮)さん:02/05/28 15:37
何時間もかかる縮毛矯正に子連れ(2人姉弟)で来るな!
ガキどもが他の客のいすの間でかくれんぼ・・・
287スリムななし(仮)さん:02/05/28 15:57
夫婦二人でやってる美容院。
こんな、こぢんまりしたとこのほうがいいかも、と思い2度ほど行った。

奥さんのほうの美容師さんが担当になった。
ヘアカタログで「こんな感じで」とお願いしたら
「あ、はいはい、ショートね」と、テキトーに切られてがっかり。

それに、自慢話ばかりする。
自分がいかに仕事・家事・子育てを頑張っているか、とか
自分はすごく料理が上手、とか
自分のカットの技術が、いかに優れているか、とか。

大した技術じゃないじゃん、だから流行んないんじゃん。
288スリムななし(仮)さん:02/05/28 15:58
つい最近美容院から床屋に切り替えました。私はショートヘアにしているんですが
似合わないのにもみあげを長く伸ばされるし(「切って」と頼んだら「出来ません」だって)
ブローの時に、ブラシを絡ませて思いきり引っ張られたし
ヘンなワックス買わされそうになるし。

思い切って近くの床屋さんに行ってみました。最初「顔そりですか?」って聞かれたけど
「美容室はどうも苦手で・・・」と事情を話したら、ショートカットの女性は
結構床屋でやってる人が多いですよ、といわれました。宣伝かもしれないけど・・・・

私の髪は前の部分が多くて少し癖があるので、すきばさみをうまく使えば
ワックスなどを使わなくても、ブローで形が作れるそうです。
床屋さんはカットしながら「これ、前の髪がトップの髪より長くカットしてあるねぇ」と
苦笑してました。

カットしてくれたのはおじさんでしたが、とても上手に仕上げてくれたし
えりあしの毛や顔も剃ってくれたので、いいお店を見つけた感じです。
今まで散々「分け目が真ん中なのに右に癖がついててへン」とか言われ続け
花粉症の時期にスプレーはやめてってお願いしてるのに、シューシューかけられたり
あれってなんだったのかなぁ、と思います。
289スリムななし(仮)さん:02/05/28 17:03
・断ってるのに無理矢理パーマをかけられ、へんてこな頭にされた
・いやなのに、まつげパーマをすすめてくる
・傷んでいるからと、やたらとトリートメントをすすめる。
 パーマ液が主体のものなので、余計に傷んでしまった。

 ・・・など、いろんな美容院でいろんな嫌な目にあって
とうとう今では1000円散髪に行ってます。
10分1000円というふれこみだけど
20分くらいはかけてカットしてくれる。
思ったより上手だし、満足。

・・と思ったけど、この間、いつもと違う人が切ってくれて
下手だった・・・。
でも、自分でカットできないし
安いし、まあいいかと。
290スリムななし(仮)さん:02/05/28 17:06
ちょっとスレ違いかもしれないけど、
予約する時、ご指名は?と聞かれて
「一番上手な人お願いします」と言ったら
「はい、指名なしで。」と言われた。
普通こういう結果になってしまうの?
291スリムななし(仮)さん:02/05/28 17:13
>288
ジジババの床屋?
>>263
もうウン年来行ってる美容院の、唯一の不満がそれ。
女性週刊誌か、主婦雑誌の系統しか置いてない…
美容師さんのハサミって良く切れるから
耳とか間違って切れたりすると、すっごい血が出るんだってね
切れないの使ってると、間違って切れたらすっごい痛いんだって。
全然畑違うけど、板さんが教えてくれたよ(w
294スリムななし(仮)さん:02/05/28 23:12
rys
295スリムななし(仮)さん:02/05/28 23:33
1年くらい自分で切ってた時期があって
そろそろ限界を感じて美容室に言った時の話

美容師「はいどうぞ〜・・あれ?!もしかして自分で切った?!」
自分 「はぁ」
美容師「だって横なんか変になってるもんね!」
自分 「ですよね〜」
美容師「ずっと(美容院で)切ってないでしょ?!」
自分 「そうすね〜」
美容師「毛の量も多いし、暑苦しいよね!」
自分 「そ〜なんですよ〜」
美容師「なんで自分で切るの〜?ダメだよ〜!あはははは!!」



終始、この話題ばっかり。なによりこの美容師がハイテンションで疲れた。
シャンプーのおねぃさんはキレ−で丁寧でヨカタ
>>292
おフランスの雑誌しか置かない店(Dabとか)も、
それはそれで「時間つぶせねぇYO」と思ってしまう。
ハイテンションな奴(美容師)が数人が会話に加わり散々だったよ。
疲れにいっとんじゃないって。
もうあそこはいかん。
298スリムななし(仮)さん:02/05/29 16:49
地元の美容室にて。
シャンプー担当の姉ちゃんの爪が長かった。
そして爪をたてて頭がっしがし洗うからもう痛いのなんの。
なにか私に恨みでもあんのかと思った。
あまりの激痛に頭皮から血でも出てんじゃないかと思って
シャンプー台の上でばたばた暴れて店長を呼んだ。
店長を丁重に謝ってひたすら頭を下げてくれたが
シャンプー女は自分のなにが悪いのか終始分かってない様子だった。
鏡見たけど頭皮赤かったよ…。
あの女の生爪剥いでやろうかと思った。

シャンプー以外は不満ないので
しばらくして懲りずにまたその店行ったらもうその女はいなくなってた。
ほっとした。
299298:02/05/29 16:51
7行目
誤:店長「を」
正:店長「は」
>290
その店の中で一番上手っていうのは難しいと思うなぁ。
美容師なら皆ある程度は自分が一番ってとこあると思うし。
あたしが受付でお客さんにそう言われた場合、
無難に店長で指名、というふうにしてた。
例えば店長はあまり上手な人じゃなくってもね。
301スリムななし(仮)さん:02/05/30 00:03
私が大学生だった頃のこと。
自分と同じくらいの年頃の女の子がブローしてくれた。

「お勤めですか?」
「いえ、学生です」
「大学生〜?いいね〜。親にお金出してもらって学校行って。
 私なんて親から全然援助してもらってないよ」

などと突然私に当たりまくり。
とても憎々しげにブローされて、辛かった・・。
何か大学生に恨みでもあったんですか?
美容師さんは低学歴な人が多いからね〜
持ってるんじゃない?学歴コンプレックス
303スリムななし(仮)さん:02/05/30 20:40
頭の造りが違うのよ
って言っておあげなさい。
そして担当さんにチクっておあげなさい。
304スリムななし(仮)さん:02/05/31 11:55
1さんって、ひょっとして美容院経営してる方ですか?
いろんなクレームを参考にして
良いお店にしよう、とか。
違うかな?
305スリムななし(仮)さん:02/05/31 11:58
私の担当の美容師さんは(店長)
すごい知的で、政治経済から
芸能ネタまでオールオッケーの
話題が豊富な男前さんだよ。
そしてカットが死ぬほどうまい。
だから、美容師=DQNっていう
人の気持ちもわかるけど(割合的に
多いから)すてきな人もいるので
…そういう、知的で腕のいい
美容師さんが増えていくといいな〜。
306スリムななし(仮)さん:02/05/31 12:56
そうそう。
腕が良くて、お客さん思いの美容師さん。
それだけで良いです。
307スリムななし(仮)さん:02/05/31 13:43
トークがウザイ人はかなり嫌。
今日はワールドカップの話題が多と思ふw
お世辞ってしつこいと嫌味に聞こえる
309スリムななし(仮)さん:02/05/31 13:54
髪のケ傷んでますね”って言わないでホスィ。
そんなの自分が一番わかってるんだから=
310知美 ◆TBClJYss:02/05/31 14:21
そうね
311スリムななし(仮)さん:02/05/31 15:00
>>309
禿同
312スリムななし(仮)さん:02/05/31 21:16
プライベートなこと、あまり話したくない。
人の収入なんて訊かないで欲しい。
正直に答えたら、「へ?そんなもんですか?」
なんて言わないで欲しい。
傷つきました・・。
313スリムななし(仮)さん:02/05/31 21:30
gjdgjdgj
314スリムななし(仮)さん:02/05/31 21:35
前に胸のでかい女の美容師にやってもらったけど
胸の開いた服だったから 切った髪が谷間に挟まってて
きもちわるいことこの上なし。
しかもベリーショートにしてくださいって言ったらはっきり似合わないって言われて
でもやりたいんですって言ったら 微妙なボブにされたし。
もうそれ以来美容院行ってない。
ほんっっっっとむかつく。
美容師増えまくってんのに なんで自分に合った人が見つからないんだろう…
315スリムななし(仮)さん:02/05/31 21:38
なんか最近美容業界がキャバクラ化してませんか?
指名料とったり、政治経済の知識身につけたり・・。
316スリムななし(仮)さん:02/05/31 21:48
厨房の時、ベリーショートにしてもらって
さぁ終わり!って思ってたら、いきなり
その美容師(おばちゃんだった)コテを
出して来てあたしの短い髪を「クルックル」
と巻きだした・・・
「なんで巻く・・・?」と思っていたら
その美容師が「さぁ、出来た!」
鏡を見て子供心に思ったよ・・・
「二度と来るかっ・・・!」
317スリムななし(仮)さん:02/05/31 22:44
私も、なぜか最後にホットカーラーで巻かれたことがある。
ミョーにデカい頭になって
家に帰るまで恥ずかしかったよ。。
318スリムななし(仮)さん:02/05/31 22:53
age
319スリムななし(仮)さん:02/06/01 00:52
>>285
勉強になります。
でもやっぱり、とても自分にはできない。
セルフカットできる人を尊敬してしまう。
320スリムななし(仮)さん:02/06/01 03:22
>>315
キャバクラよりクラブ(銀座系ね)YO
昔は同じ水商売扱いだったんだから(w
321スリムななし(仮)さん:02/06/01 20:43
5年も担当だった美容師の子が突然店を辞めてしまって、かわりに別の子に
担当してもらうことになったんですが、髪の量が多いのに過剰に驚かれてしまい、
すごい勢いですかれてしまった挙句、シャンプーまで終わった後になって、
仕上がりが自分の予想と違っていたのか、「ほんっと、多いですねぇ…(ハァ)」
という感じでまたすき始められ、結局、最初のカットと同じくらいの量すかれて
最初のカット終了時とは全く別の髪型になってました…。

量が多いのなんて最初から見て一目瞭然なんだから一度で仕上げてくれよ…(涙)

でも、これに懲りて別の美容院にかえたら、

「量の多さは、毛流れの方向などをきちんと考えて計算すればカットとブローで
結構カバーできるものなんです。量が多いからって、やたらめったら
すけばいいというものでもないんですよ。こんなすき方じゃ余計ボリュームが
出ちゃいます。しばらく時間がかかりますが、ちょっとずつ修正していきましょう。」

と、毎回丁寧にカットの仕方とその効果を説明してくれるいい美容師さんに
出会うことが出来たのでよかったです。
確かに、今までだと、一ヶ月しないうちにボンバーになってイライラしていたのが、
結構長持ちするので仕上がりにも満足しています。

長文すみません、みなさんもいい美容師さんに巡り会えるといいですね。
322スリムななし(仮)さん:02/06/01 21:01
前回、そこの美容室の店長にカラーのリタッチしてもらったの。
友達には、頭の上のほうが色が明るすぎるって言われた。
色を間違えられたみたいなんだけど、その次に行って見てもらったら
「なんか、やたら上の色が違うんだけど自分でやったの?」って。
アンタが間違えたんだって言ってやればよかった。
323スリムななし(仮)さん:02/06/01 21:29
>>321
うらやましいー。
私も髪の量が多いから、そんな美容師さんに巡り会いたい〜!
324スリムななし(仮)さん:02/06/01 21:42
>>321
マジ羨ましい…

最近の嫌な思い出といえば、髪のことについてちょっと質問しただけで
そんなことも知らないの?みたいな反応が帰って来たこと(;´Д`)
325スリムななし(仮)さん:02/06/01 22:45
>321
よかったねー。

4月にカットして人生で一番似合っていると自分でも鏡に見とれるほど
いい仕上がりになった(彼もすごく感激していた)
この間、同じようにしてくださいって同じ美容師さんにしてもらったんだけど
長さとかは同じなんだけど仕上がり具合がまったく違った(唖然とするくらい)
4月の時ははさみのみでカットだったのにレザーでカットだったし
すごーーーーーーく悲しかった。
326スリムななし(仮)さん:02/06/02 00:23
>>322
そういうことあった。前にカラーしたところでもうちょっと明るめに〜なんて
言ったら、下のほうは注文どおりの色なんだけど、上だけ昔のヤンキーみたいに
なった。親の黒いマニキュアを借りて上だけ染めて、なんとか一般人に戻れたけど
ショックだった。そういう時に限って大きなイベント前で慌てた。
327スリムななし(仮)さん:02/06/02 01:33
age
328321:02/06/03 01:18
>>323-325
ありがとうございます。
「多い・太い・硬い・乾燥」という四重苦を背負って苦節××年、
やっといい美容師さんに出会えたので、
本当にみなさんにも良縁があることを祈ってます。
329スリムななし(仮)さん:02/06/03 01:23
>>322
それ、私もあります。
「前髪オカシイよ。自分で切ったでしょー?」って責められたんだけど、
一ヵ月半前にオマエがカットしたまんま触ってなかったよ、ヲイ。

私は、「えー?こないだ○○さんに切ってもらったままのがコレですけど…?」
って言っちゃいましたよ(w
>>329
それで正解。
331スリムななし(仮)さん:02/06/03 01:45
精神的に参ってしまうとスグに円形脱毛症になってしまいます。
以前通っていた所で、たまたまアシスタントをした人が
「アレ、禿げてるよ。どうしたの?」と大声で言われたことがあります。
自分でも勿論気付いていて気にしているのに…。
その後も、脱毛部分についていろいろ言ってくるし。
それ以来、そのお店には逝ってません。
カラーだのパーマだのやたら勧めないでホスィ・・・。
仕事先に与える印象とか大事だから、
黒で重いのにして欲しいって最初に言ってあるのに。

自分らの周りが派手派手にした人ばかりだから
それが当たり前!って麻痺しちゃってるのかな。
>>331
最悪の美容師ですね・・・
私は以前@pだったんですけど中学生の時逝ったところで「うわっ! なんか頭すごいよ・・・」
と言われました。
スゴイよってアータ・・・
しかも ヘアクリームとかベタベタつけるし。
田舎の美容院に多くないですか?←(私が田舎もんなだけだったり(w;
私も多くて固くてヨレヨレー。美容院トラウマ。ほんとめったに行けない。
でも人に話しても理解されづらいよ。
「そんなに気になるようなこと?」って言われる。気になるんですよぅ…
たまに美容院行くとほんと満身創痍で帰って来るって感じ。
>>278
私もあるよ「ハサミが駄目になる」って言われたこと。
シャンプーの後にぎゅっと髪をアップにされて「…しめ縄」と呟かれたことも(藁
下に落ちた髪掃いて「見て見てースゴイ量!」と他の美容師集められたこともある。
当方としてはネタにして笑うしかないのだが、心中ズタズタですわ。
倍のカット料払ってもいいから、そんなに私を貶めないでくれ!と毎度思う。
335スリムななし(仮)さん:02/06/03 02:22
カラーリングしてもらってる時4〜5回色入りにくいって言われた事ない?って
聞かれた。同じ事何回も聞いてくるからいい加減うざくなった。
色入りにくいなんていわれたこと一回もなかったし。
336スリムななし(仮)さん:02/06/03 02:26
このスレ見てると美容師とタクシー運転手だけは人に言うのも恥ずかしい職業に思えてくる。
337スリムななし(仮)さん:02/06/03 02:56
>>336
確かに美容師さんとタクシー運転手さんには、他のサービス業の人に比べて
嫌な目に遭わされる確率が高い気がするんだけど、でも、人によりけりだよね。
いい人もちゃんといるからひとくくりにするのは失礼かも。。。
338スリムななし(仮)さん:02/06/03 03:12
>337
別に擁護するつもりは無いがその逆も有りで美容師とタクシー運転手
も他のサービス業に比べて嫌な客と常日頃接してるんじゃないかと
このスレ読んで思ったよ。ここにカキコしてる人って、なんか粘着質
なクレーマーが殆ど(鋏で切られたって人は除く)って感じがする。
339スリムななし(仮)さん:02/06/03 03:13
ちゃんとした言葉いできて
腕も確かな人だっているよー。

でもプライベートどしどし突っ込むのはやめてね
黙ってても愛想悪いなんて思わないからさ・・・。
340スリムななし(仮)さん:02/06/03 03:16
>>337
>粘着質なクレーマー

クレーマーならこんなところで吐き出さなくて済むでしょ
その場では我慢してるんだよ
341337:02/06/03 03:29
>338
>美容師とタクシー運転手も他のサービス業に比べて
>嫌な客と常日頃接してるんじゃないかと

どっちも、客と長時間接する商売だから、サービスする側も客も
お互いに嫌な思いする率が他の客商売に比べて高くなっちゃうのかもね。

でも、このスレに書く人の気持ちも、わかってもらえないかな…?
美容院って、お金払ってるのこっちなのに、相手も自信持ってやってる
プロなだけに、なかなか反論出来ない空気なんだよね…。
342スリムななし(仮)さん:02/06/03 03:30
>>340に禿同。
>>338は何様??
また来たか・・・はぁ。
343スリムななし(仮)さん:02/06/03 04:46
美容院ジプシーの方、多いんですね。
ちょっと安心してしまいました。
立ち仕事だし、忙しいと食事もままならない仕事だから、
機嫌のいいときと悪いときとあるのはわかるのですが、
なかなかいい美容師さん・美容院にめぐりあえずにいます。
344スリムななし(仮)さん:02/06/03 07:24
美容師もタクシーの運転手も人間
お客も人間
人間対人間なんだから、衝突もあるよ
金払ってるからって、文句いいすぎ
金払ってるのに、そこで文句言わないで帰ってくるのもどうか?と

接客業側も、相手のこともっと考えること大事だよな。
まぁ、ちゃんと出来てないアフォはココ見てないよな
345スリムななし(仮)さん:02/06/03 07:43
髪が痛みやすいからパーマかける時にそれを相談したのに
「最初にトリートメントしておくから、パーマ液は一番安いのでOK!」って
こっちの希望なんか無視してくれた福岡の某美容室
お陰で根元から髪が切れまくって自慢のロングヘアーが
なんちゃってカマヤツ状態・・・
もう、本当に泣けてくる・・・
346スリムななし(仮)さん:02/06/03 12:53
>>345
ひどいね・・・。
347スリムななし(仮)さん:02/06/04 15:27
美容師さんと話してて、嫌いな食べ物の話になったんだけど、私が、
「納豆だめなんですよ。お寿司の納豆巻ならなんとか平気なんですけど・・・」
と言ったら、美容師さんは、
「だったら酢飯にかけて食べればー?」
だって。
言い方がムカツクんじゃ!(その美容師さんは納豆大好きとのこと)
348スリムななし(仮)さん :02/06/05 00:19
あの…カットモデルってどういう扱いなんでしょうか。

はじめ指定された時間に行くと40分待たされ、
シャンプーの後カーラーを3つ程巻いたところで
チーフの人に指導を受けた美容師さんが泣いてしまって、
「泣いてカーラーが負けないので今日は出来ません。また来て下さい」と言われました。

指定され直した日時に行くと今度は20分待たされ、
美容師さんがいなくて、電話をしても連絡が取れないとのこと。

明日連絡をさせる、と言われたのですが、
また予定をあわせて足を運ぶことになるんです。
1往復で900円。2回で計1800円。(現時点)次で計2700円。

全国展開しているモッ○゛ヘアだから失敗、失礼は無いだろう。
と思っていたのですが時間を守らない、約束をすっぽかす、
というのはカットモデルだからなのでしょうか。
金を出さないやつは客じゃないね!ってことなのでしょうか。
349スリムななし(仮)さん:02/06/05 00:45
米調査会社のマルコ・インサイト・データ社は、世界各国を対象に、
各国の民族の顔に関する意識調査の結果を発表した。
顔の不細工度部門で過半数のユーザーたちが日本人を挙げていた。
「目が細い」(45%)、「のっぺりとしている」(31%)、「歯並びが悪い」(13%)等。
また髪の色に関しても「なぜあんな色に染めるんだ?顔に似合わないから
すぐにでもやめてもらいたい」といった意見も加えられていた。
この調査の担当者イアン・サイモン氏は「これは日本人を差別するものでなく、
日本人が1位になったのはおそらく観光客の印象があるのだろう。
日本人が国際的になれば顔だけでなく他の面も見られて印象は変わるだろう」
と述べている。因みに2位は中国人、3位は韓国人でみな同系統の民族であった
350スリムななし(仮)さん:02/06/05 06:43
>>342
>>338は、あんたのことだよ。マチガイなく。
そのクサッタ性格、年増の独身と見た。
351スリムななし(仮)さん:02/06/05 20:35
カラーリングで「秋っぽく(晩夏だったので)」って言ったら、
ド金髪になってしまった。
なんでだよ・・・
352スリムななし(仮)さん:02/06/05 23:31
age
カットモデルって2種類あって
メインの美容師ではないお手伝いの人の練習代と
ショーや雑誌に髪型を載せたりするやつとあるんだよ。
こっちは、客を取ってる美容師。

>>348 さんは練習代の方ですね(;´Д`)
354348:02/06/06 00:01
>>353さん

ですね。練習台です。
だからやっぱり扱いもぞんざいなんでしょうかね…。

そして今日やっぱりというか、連絡がございませんでした。
はー。ぞんざい。
>>351
そりゃ具体的に色指定しなかったあなたが悪いよ
356スリムななし(仮)さん:02/06/06 00:08
暫く通ってなかった店に予約をすると前に担当だった人がいなくなっていたので
「誰でもいい」と言った。
すると爪の長い(綺麗にネイル塗ってある)美容師が担当となったのだが
液をつけている髪が私の顔についてもお構いなし、
さりげなく私が手で払っているのに気づかず何度も顔にかかる。
爪が長いので地肌に何度も当たって痛い。
縮毛矯正したのだが、他の店でやるより全然もちも悪くて
二度とその店には行くことはなかった・・・
357スリムななし(仮)さん:02/06/06 00:10
>>355 にハゲドー

そんな言い方じゃダメに決まってんじゃン!
358スリムななし(仮)さん:02/06/06 07:23
>>351
秋っぽく、哀愁漂う
金髪にしてもらってよかったじゃない
359スリムななし(仮)さん:02/06/06 09:47
>355 >357
わかっているさ、自分が悪かったってことは。
多少冒険してもいいかなって気分だったので、
あえて曖昧に言ったんだけど、何もそこまで・・・って結果がそれ。

で、次回は「面接があるので黒にして下さい」といったら、
普通の茶髪になった。
あの美容師は色盲かもしれない。
360スリムななし(仮)さん:02/06/06 10:07
ストパーをかけたら頬に毛が張り付いてもお構いなしで
気持ち悪いから手で払ったら
「ちょっと、やめてよ」って怒られて次の日顔がかぶれて日に日に悪くなり
皮膚科に行って薬を出してもらった直るのに一ヶ月かかった、釈然としない
361スリムななし(仮)さん:02/06/06 12:13
>348
なにも、律儀に行くことないですよ。
頼まれてやってあげるんだから、気に食わなかったらすっぽかす。
練習代のカットモデルなら、これでOKです。
普通は、もっとやさしい対応してくれるハズですよ。
362スリムななし(仮)さん:02/06/06 12:20
>>360
ちゃんとその美容室に治療費請求した?
ちゃんとしたほうがいいよ。
どのくらい月日が経ったかで請求方法も違ってくるだろうから
(たとえば、口頭で店に請求できたり、弁護士必要になったり)
然るべきところに相談したほうがいいよ
363  :02/06/07 10:31
 
364スリムななし(仮)さん:02/06/07 12:19
>>360
身体にカブレなどがおきた場合、治療費請求は当たり前です。(今後その店行きにくいけど)

直接言いにくければ、消費者センターがある。そのためにある。

店にとって一番イヤなのは、こういう場で『店と担当者の実名の公表』に尽きる。
365スリムななし(仮)さん:02/06/07 12:23
切っている最中に自分の手を切って血がダラダラ
出てんのにそれでも切ってきた。

366スリムななし(仮)さん:02/06/07 12:43
>364
カラーリングの前に承諾書書かされたことあったな。
他のところではそんな物なかったから、?と思った。
仕上がりも髪傷みまくりだったので、クレーム防止か!
と思った。めちゃくちゃ感じ悪いし。
367スリムななし(仮)さん:02/06/07 23:03
     ∋oノハヽo∈ /http://www2.a-nets.co.jp/ivote6/vote.cgi?id=2chlogo
       ( ´D`)< 「2ちゃんねる ロゴギャラリー 投票所」れ、「美容板」と
      (]づ∀´]つ| 「政治思想」がふんと〜ちゅうなのれす。
      / / :ヽ|テヘ| きよきいっぴょうをよろしくおねがいしますなのれす。
      ´(__)_)テヘ\_________________
368スリムななし(仮)さん:02/06/08 00:01
自律神経系の病気をして長いこと仕事を休んでいます。
電車にのってもキモチ悪くて吐き気がしたりするのですが、
一見すると全然元気そうに見られてしまう。

美容院に行くと必ず聞かれるこの一言が嫌でたまらない。
「今日は仕事休みですか?」

な〜んで髪切るのにそんなこといちいちこたえなけりゃならないんじゃ。

こっちだって仕事したいのにできなくて結構あせってたりするのに。
で、適当にごまかして流すと次回行ったときにま〜た同じ質問してくる。
こっちが聞いて欲しくなさそうなことは聞かないっていう気配りも
サービスのひとつなんじゃないかと思うがねぇ?

あんまり何度も同じこと聞かれて「退屈じゃないですかぁ?」なんて
無神経な質問までしてくるからもう頭きて行くの止めた。
ちょうど新しい美容院が近くにできたので。
腕は良かったんだけどねぇ。

スレの前のほうにも出てたけど、人それぞれいろんな事情があるんだから、
しゃべりたくて行ってる人は別として、あんまりプライベートなことまで
突っ込んで欲しくない。
髪切に行ってるだけなんだからさ。

「美容師はお客と話をすること」=「サービス」と教育されているようだが、
必ずしもそんなことはないということを知ってもらいたいと思います。
369スリムななし(仮)さん:02/06/08 00:49
もう、美容院逝くの辞めよう
カラーやったらかぶれ+ムラができた。

どこいっても、シャンプーとカラーは
下手糞な新人が対応しやがる
370スリムななし(仮)さん:02/06/08 01:11
システム的にそうなんでしょ?普通
371スリムななし(仮)さん:02/06/08 01:52
できる事はできる限りアシスタント(下の子)がやるシステムです。
372スリムななし(仮)さん:02/06/08 02:03
シャンプーで頭皮がりがりやって
そのあと、薬品ぶっかけりゃあ、
当然かぶれる 罠

373スリムななし(仮)さん:02/06/08 02:12
シャンプーされてるときトリートメント(もち別料金)勧められて
強い口調で「やるの!?やらないの!?(さっさと答えろよ風な口調)」で訊かれたので
腹が立って「…やりませ〜ん」と答えてしまった。
そのあとゆすぎの段階で会話なし。
新人教育どうなってんだよと思いつつも美容師にカットしてもらった。

が、ツムジが2個あるんだけど私、ツムジらへんの毛が異様に短い!
全体的な長さは肩下5センチでレイヤーがはいった感じ。
ツムジの毛は全長3センチ…ツムジの巻き具合で
「みょん」とたった毛が頭頂部に出現。
アニメ(ドラえもんとかサザエさん)の登場人物って頭頂部に2本くらい
毛があるじゃん。あんな感じ。
そこの毛が伸びるまで毎朝髪結んだり、ムシタオルでおさえてる。
何考えて切ってたんだよ…ツムジとか計算して切れよな。
その美容師もクチ悪いし。最悪だ!髪切って1ヶ月たつけどツムジはまだオバQのようだ。
374スリムななし(仮)さん:02/06/08 02:24
>>373
それはそれで面白いな。
見たい!!
375373:02/06/08 02:32
>>374
友達とお泊まりしたとき腹抱えて笑われました。
全体的に髪型が気取っているので余計滑稽だそうで。
本気で悩んでる。毎朝鬱。あの美容師刺したいくらい。
いつも思うけど美容師っていつかこういう理由で殺人事件起こされそうって思う。
しかし美容院いたときはハネて無かったのに家に着いたらハネてた…。
美容院から家までの40分間あの頭で外を歩いてたかと思うと
思い切り走り出したい気分になる。
ああほんとヤダ。ほんとヤダ。ほんとヤダ。
短いのは直しようが無いし。ああほんとヤダ!!!!!!
376369:02/06/08 06:59
一日たっても頭全体に痒い 眉毛付近の皮膚がただれてきた。
美容院に苦情言うべきか。
377スリムななし(仮)さん:02/06/08 15:32
言った方が良いんじゃない?
とにかく写真だけでも撮っておいた方が良いんじゃないかな。
皮膚科にも行って診断書もらっとく。
そんで、美容院に電話する。ただし態度はあくまで丁重に。
それで誠意が感じられなかったら証拠持参で示談。かな。
378スリムななし(仮)さん:02/06/09 15:51
オサマビンンラディン氏にされたらどうする?

★「ビンラディン氏の髪型」の女性、賠償金請求で敗訴 

・米人気女優「ジュリア・ロバーツ」さんのような髪形をと頼んだのに、
 米同時多発テロ事件の首謀者とされる「オサマ・ビンラディン」氏風になって
 しまったと、賠償金を求め美容院を訴えていた香港在住の女性が敗訴した。

香港の英字紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストが伝えたもので、女性は
 判決が下された後も法廷を去ることに抵抗、係員と1時間以上対立した末、
 ようやく外に連れ出されたという。

これによると、女性は法廷で、「(パーマをかけたら)閉じなくなった傘のように
 髪の毛一本一本が立ってしまった。ビンラディンの様でひどい」と主張。2度の
 パーマが、髪をひどく痛めたとして賠償金5万香港ドル(約80万円)を要求した。

しかし髪の毛が痛んだとの証拠を提出できなかったため、裁判官は「ただ髪形
 が気に入らなかっただけ」として要求を退けた。女性は判決後、法廷の床に
 座り込んで抗議、「裁判官ははげているから髪の毛が痛むつらさなんて、分かる
 はずはない」と気炎を上げたという。

 http://www.cnn.co.jp/top/K2002060702135.html
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023447067/
379スリムななし(仮)さん:02/06/10 23:18
age
380スリムななし(仮)さん:02/06/13 00:31
 
381スリムななし(仮)さん:02/06/13 00:41
上手く伝えられないから思い通りにならないのかとおもって、そこの美容院に
あるカタログの中から選んだ。
この人位の色にしてくださいって頼んだ。
かなり明るくなっちゃうよって言われたけど、いいですよって答えた。
完成したのは、全く別の髪型。
色だって大してかわりゃしない。
色、入りにくいですねーって前回もここでやったんじゃボケ!
ブローも下手。
髪の毛硬いね、癖があるね〜って言ってたのに、前髪も、こめかみもぴんぴん。
うちに帰ってシャンプーしたら猿以外の何者でもなくなった。
帽子が離せなくなったよ。暑いのに〜
382スリムななし(仮)さん:02/06/13 01:30
マジな話、美容院で被害こうむったらどこの協会に苦情言えばいい?
それと訴えるんだったらどういった手順踏んだらいいの?
383スリムななし(仮)さん:02/06/13 23:05
よくわからないけど、とりあえず消費者センターとかに電話してみれば
どこに苦情を言えばいいかを教えてくれるかも。
384スリムななし(仮)さん:02/06/15 03:32
美容院行って帰ってきてからヘアスタイルが気に入らないって時って
どうしてる?

1週間以内なら直しますって謳っているところもあるけど、
そうでないところのほうが多いし。
同じところに行ってまた気にいらないヘアスタイルにされるなら
別のところで直してもらおうかと思うときもあるし。
みなさんどうしてますか?
385スリムななし(仮)さん:02/06/15 03:39
>>384
その美容院を消す。
386スリムななし(仮)さん:02/06/15 03:41
>378
warata!
387スリムななし(仮)さん:02/06/16 23:42
>384
スタイルが似合わないとかっていうなら難しいかも?
その場ではっきり言わないと、、、。
右と左の長さが違うとか、カットミスでないと直してはもらえないんじゃない?

ヘアカラーの話だけど、パッチテストといってアルカリカラーをする前は
本当は事前に(48時間だっけ?)カブレないかどうかテストしないといけないの。
そういうところ美容室は未だにズサンなんだよねえ。
でも、お客側としても面倒っちゃ面倒なんだけど、、、。
アレルギーの人とかは、絶対にアルカリカラーをするときは、事前に伝えるべき。
388スリムななし(仮)さん:02/06/18 14:15
age
389スリムななし(仮)さん:02/06/18 14:19
>387
素人の貴様がパッチテストのこととか
アレルギー語るなヴォケ! 
390スリムななし(仮)さん:02/06/18 14:20
>384
パーマをもういちど無料でかけなおしてもらったことは
あるけど・・。
391スリムななし(仮)さん:02/06/18 14:21
取手のEARTHのスタイリストの○○さん、ほんとむかつく。
後頭部にボリュームですぎ、えりあしスカスカではねるし
カラーも金髪ぎみ。二度といかない。
あの人に担当してもらうとみんな同じ頭になる。
それぞれの客の個性考えろボケ!
392スリムななし(仮)さん:02/06/18 14:25
苦情じゃないけど
美容院の人にカット中、パーマ中に話し掛けられるのがいやだ。
そりゃ、客の性格とかを知った方がその人に合った髪型を
作れるのかもしれないけど、こっちとしては
普段あんまり買わない女性自身とかをじっくり読みたい
393スリムななし(仮)さん:02/06/18 18:04
わたしも!女性誌、買うことがないから
いっぱい読みたい!
「没頭して読みたいオーラ」出しつつ読んでたら
「真剣に読んでますねぇ」と言われたことあり。
394スリムななし(仮)さん:02/06/18 18:30
>389
素人で悪かったわね!
あんた、何様?
パーマ液が目に入った
396スリムななし(仮)さん:02/06/18 19:23
国家試験に2度落ちた。
嫌な思い出。
397スリムななし(仮)さん:02/06/21 03:56
 
398スリムななし(仮)さん:02/06/21 15:05
>>389
>387の言ってることに間違いはないと思うんじゃ。
カブレは抗体ができてカブレるのじゃが、今の時代、日焼け止めクリームにも
パラ系の原料が使われているらしく、初めてカラーする人もカラー剤にかぶれ
る人がいるらしいのう。
とにかく、いつカブレを起こすか分からんので、毎回パッチテストは必要じゃ。
わしの周りに7年目でカブレたヤツもおる。
予約時に「パッチテストしてもらえますか?」と言うのが一番安心だぞ。
2〜3日前にしてもらえばよろしい。
アルカリカラーだけでなく、酸性と言えども「酸化染毛剤」であればするべきじゃ。

ちなみに、わしはパッチテストはしておらん。

頭皮が赤っぽいのは、カブレの可能性大。

皆のもの、気をつけるのじゃぞ。

399スリムななし(仮)さん:02/06/21 20:59
私の髪は硬・多なんです。
成人式の時、美容院でセットしてもらったんですけど、なかなかアップにで
きず(カーラーで巻いても跡がつかない、ピンを差しても抜けてきてしまう)
、美容師さんはベテランの人だったんだけど本を見たり色々試してました。
で、やっとセットが終わり「ふーっ、あなたすごい髪の力ね」と。
嫌味で言ってないのはわかってるんだけど、もし私の髪質が柔らかくて細かっ
たら、もっと簡単に出来たのかなーと思い、なんだか申し訳なくなってしまった
のでした。

400スリムななし(仮)さん:02/06/21 21:09
私はあんまり変わった髪型してないし、髪染めたりしないのでつるつるなので
最初は髪の毛の事誉められたりしてやる気満々なのに、実は髪量多いし、
頭の形がかなり変で髪質も硬いようなやわいような中途半端なので
途中から思ったようにいかないみたいで諦めモードでイライラしてる感じで、
最後は惰性で仕上げるって感じにされる!

いつもこんな感じで毎回変えてる・・・。
この人になら任せられるっていう美容師が居る人は羨ましいな。
私もこんなんでも綺麗に仕上げてくれる人に出会いたい。
401スリムななし(仮)さん:02/06/23 03:32
お店にバックを預けて カットしてもらいました。
お金を 払った後、店を出て、何か おかしいなぁ?と思い、お財布を確認したら
1万円ぴったり足りないんですぅ。〜(=_=)
しかも お札の向きと順番も 違うんです。
(習慣で 方向を揃えて、1万円札、5千円札、千円札と順番にしてるんで...)
給料日あとだったので、出掛ける前に きっちり枚数も 確認してたのに〜。
なじみの 腕の良い美容師さんがいて、気に入っているもので クレームも
つけにくかったりします。
どうしたら いいか 皆さんの良いアドバイス下さいませ。エ〜ン
402スリムななし(仮)さん:02/06/23 03:54
↑それは酷い話ですねぇ。
美容師さんか、または、手癖の悪いバイトさんをやとってしまったのでしょうか?

この場合はその時に、きちんと言っておくべきだったと思いますよ。

犯人が誰であれ、お店の人だろうと、店外の人であろうと、犯罪だしね。
403スリムななし(仮)さん:02/06/23 06:25
あげ
404スリムななし(仮)さん:02/06/23 14:12
お金すられたの?酷いな。
全額取られたなら言えるけど言えないよね。
かばんは必ず預けたりロッカーに入れさせられたりするから
防ぎようないしね。
お金はポケットに入れとくしかない?
しかし、本当に嫌な体験だね。
405スリムななし(仮)さん:02/06/24 15:43
>>401
それってカキモトじゃない?
カキモトのスレにおなじようなのがカキコしてあったよ。
美容室で良くある話なのかな?
406スリムななし(仮)さん:02/06/24 15:54
>>405
あっちのスレだとロッカーの鍵渡したって事になってるね。
408401:02/06/25 02:47
みなさん、貴重な ご意見ありがとうございます。
>>402さん 
本当に 自分でも そう思います。どうして 気が付いて すぐ
警察に 行かなかったんだろうと・・・・・。
ちなみに そこの美容室の 数百メートルお隣りが 高津警察署
(神奈川県警)なのです。
>>404さん 
そうですね。まるごと いっそのこと、盗られちゃったほうが
これって どっきりカメラ〜?みたいで さらりと 返してと
言えたんですけど 実は わたし、タクシーに追突された事故
による PTSD(心的ストレス障害)で この美容室の 道路を
はさんで お向かいの帝京大学付属病院に 通っているんです。

頭に その時のキズがあるので、パゲってるので、けっこう
やりにくそうにする お店もあったんですけど、事件のお店は
店長さんはじめ とても親切で セットしやすい方法を 教え
てくれたり、スタッフも とても かんじが良かったんですよ。

何だか自分が 精神神経科にかかっているから、負い目がある
というわけではないのですが、こいつ ヘンなやつだなぁとか
思われるのが イヤだったのかもしれないです。

>>405さん・406さん
こういう お店って 他にも やっぱりあるんですね。
〜まさか、同じ方が 再就職で 入ってたりして・・・。

あんまり鬱で お腹が痛くなり、同病院の内科に行って
きましたよ。
結果が ストレスによるもので心配ないそうで 痛み止め
&抗生物質を処方してもらいました。
ハァ〜、暗いよ自分・・・。
店長さんにでも、忠告のTELしてみようかなぁ。
このままじゃ、くやしいよー!(T_T)
409401:02/06/25 03:04
>>407さん
わたしの場合、バッグを カウンターに預け、カットする段階で
ヘアバンドと髪ゴムをしてたんで、「そちら、お預かりしましょうか?」
と たずねられました。
持ったまま、シャンプー台に移動したりも 面倒なので 預けました。
今、考えてみると、終わってカウンターで バッグを渡された時に、
ヘアバン&ゴムが 中に入れてありました。お金の事は抜きにしても
勝手に 人のバック開けますかね?
というか=盗むチャンスは アリだったという事になりますよね。
410スリムななし(仮)さん:02/06/25 04:24
原宿のヒステリアという美容院で限りなく黒に近いダークブラウンに染めてと頼んだら
鏡に映った姿はまるでヤマンバ!!(死語?)金髪でした。
どういうこと?と聞くと
「あなた目悪いでしょ?途中で気付いて言ってくれれば戻せたのに」とか言い出す始末。
ダークブラウンと言ったはず、サンプルにも指さしたでしょ?と言うと観念したのか、いやいや染め直し。
腹が立ち、黙って雑誌よんでいると
「仲良くしようよ〜〜〜」と手まで触ってくる始末で最後まで謝罪の言葉もなし。
おい松山!!お前のせいで髪がボロボロ、月1で黒く染めないと会社に行けないじゃないの!!
別の板の話だけど美容院で荷物預けたら、その美容院の親戚の子が
手伝いに来ていてその子が黙って合鍵コピーして家に侵入したって
話があったよ。
なんか荷物預けるのが怖くなっちゃったよ。
412スリムななし(仮)さん:02/06/25 05:51
子供の頃、耳を切られたことがある。
今だったらブチ切れるけど、お菓子で誤魔化されたよ。
413スリムななし(仮)さん:02/06/25 08:11
普通にかばんを棚において置く所よりロッカーのほうがいいと思ってたけど
ロッカーにかばんを入れるのも怖いね。
でも美容院に行き時はカラーやパーマとかで結構お金持っていくよね。
なんだか嫌なきぶん〜〜〜〜〜〜〜。
414スリムななし(仮)さん:02/06/25 08:14
カラーやパーマでぜんぜん違ってたのでやり直してもらうのって
こっちが悪いわけじゃないのにこっちが悪者にされているような気分にさせられて
すごく腹が立ちません?
そして髪の毛は当たり前のように痛んでしまう。
帰りには「やり直してもらってどうもーーー」なんて自ら言っている私がいたりして・・・。
415スリムななし(仮)さん:02/06/25 14:58
>>413
タチ悪い従業員がいるかいないか!だね。カキモトタチが悪いの飼ってる。
現在も飼育中・・・カキモトこわ!!
416スリムななし(仮)さん:02/06/26 23:39
>>401そこって、Tで始まりsで終わる名前の チェーン展開の美容室でしょ。
俺も 一万円抜かれてた事あるよ。
二度と、行ってないけどね。
当たり前か...。
417スリムななし(仮)さん:02/06/26 23:55
つーか犯罪でしょそれは。
ちゃんと言った方がいいゾウ。
418スリムななし(仮)さん:02/06/27 00:05
うちの姉が、昔一時期、円形脱毛症だったのですが、
美容院に行ったときのこと。(よくそんな時に行くと思うが(W

案内されイスに座り、アシスタントらしき女性が
姉の頭をみて一言。
「円脱でーーーーーーーーーーーーーす!」
・・・
遠くにいる、スタッフに大声で言ったそうな。
ひどいよね。わたしはこの話をきいてびっくり&わらってしまった。
今はすっかり治ったけれど、500円玉くらいあったので・・・ねえ。
419401:02/06/27 03:26
>>416さん
私は あえて お店の名前は ふせておきますね。
本当に 良く接してくれていたスタッフもいたので
その人たちが かわいそうだからです。
いずれ そんな人 同じ従業員の お金にも 手を
つけて イタイ目見るだろうし〜。

それと 実は 私の実家は 関東で理容室を経営
しています。
だから、美容室と ちょっとシステムも 違うんで
給料の事とか わからないですけど、少しだけ
経営者や従業員側の 気持ちも理解できます。
とりあえず 母に電話して 事件の一部始終を
話し、「母さんだったら どうするか?」と
たずねてみました。
母は 「1万円払って、世の中には こんな
こともあるんだなと、勉強したと思って、もう
諦めなさい。あなたは 今、精神科に 行って
いるし、そこの人達に ヘンなうわさでも
たてられたら 自分が傷付くから・・・。」
だそうです。
主人は「1万くらい 僕がいつでもあげるから
二度と 行かなければいいじゃないか。」と
言います。
でもねっ、そんな次元じゃあないんですよ。
オィ!犯人よ。
私の1万円で 牛角あたりで 一番高い、
コースを 食べ、(知らんけど〜)
残りを ケータイ代のたしかなんかにした
あなただよーっ。


>>418
それひどいー(涙)
そんな事言われたら私ならそのまま帰るな。
人としてダメだと思う。
421401:02/06/27 03:52
401参上です。って、暴走族か?私は・・・。
何で こんなに粘着状態かというと、はじめに書いたように
精神科に通っているから 当然、安定剤や睡眠導入剤も処方
されており、毎日 決まった時間に服用しているので 
それを 怠らない限りは 普通の人たちと かわらず生活
できていたんです。
そう、盗難事件の日までは・・・。
今日も 眠剤を飲んだにもかかわらず、ちっとも眠れない
ので ここに来ちゃいました。

昨日の 今くらいに 腕に赤いツブツブが 出ました。
とりあえず、朝一で同病院の皮膚科に行ってきました。
極度の 力を入れすぎによる(内側からの)
毛細血管の末端の 内出血だそうです。
全身でなく、手足と 首から腹筋あたりまで
銀河のように、赤いソバカス状の点が 散って
なんだか 草間彌生(くさまやよい)のアート
みたいです。

昨日は 発作も こなかったはずなのにぃ〜(T_T)
眠っている時に また、息をころしすぎてしまった
のかもです。
セクースもしてないし、トイレで気合も入れてない。
血管て もろいんですね。というか、そんなお店を 
いいお店だなんて 思い込んで、こんなにもダメージ
くらってる弱い自分が 許せないのかもデス。

422401:02/06/27 04:12
よ〜しゃ!皆さん、こうなったら、とことん やってやろうと
私は 決意しました。
もう、高々 1万円くらいのことで コイツは ほんとうの
キ印だと 思われてもいいです。
1万円が 惜しいのではないのです。
ちなみに 私の主人は 建築家なので、そこそこ お金には
困っていません。

私の実家の 母が経営する理容室の人たちも それは真面目
で 勤勉です。
ここにくる、美容師さん達も 日々の精進と努力をインターン
時代から、積んで、はじめは 安い お給料からでも 必死で
腕を 磨いて一人前になろうとしてると思います。

だから、一部の ずるい人を 許す事は 私には できません。
決して 正義の味方きどりなのではないです。

って、誰も見てないか。寝てるよな、ふつう・・・。
423401:02/06/27 04:46
と、いうわけで 実は もう、悩んだあげく高津警察にTELして
相談しちゃいました。
要するに 私のバッグと お財布(紙幣)から 犯人の指紋を
とれば いいわけなので、物理的には 簡単だとのことです。
ただし、刑事さんが 出向いて実況見分をし、任意でスタッフ全員
の指紋提出を 求めることになるそうです。
お財布は 事件当日のままにしてあるので、私は いつでも出動
OKです。

でも、刑事ドラマみたく 店の営業中、お客さんも満員の時に 
行く訳ですから 店長さんや 犯人でないスタッフに 迷惑が
かかるだろうと思い、経営者と そのお店のトップに 一応、
ことわりの電話を 月曜日にしました。
ナゼかというと 事件の日も月曜でシフトが いっしょだから
犯人が そのミーティングによって さらしあげになると
思ったからです。

ところが 店長の答えは 意外なものでした。
「水曜の夜に 連絡をします。」と・・・・・。

ハァ、気が付けば 外は明るいよぉ。
また、朝刊配達のバイクの音を 子守唄に眠るのかい。
わたし・・・
疲れてきたので、ってか 眠剤きいてきたみたいなんで
この続きは 起きてから また報告しよう。― 続く
419まではほのぼのとイイカンジでとくに最後のくだりでは笑いながら見てた
けど、、、。
そっからは。ご自分でもわかってらっしゃるでしょうがちょっとやばい気がする。
425416:02/06/27 08:04
>>424
401さんを 悪く言うなよ。曲がった事が許せねえんだろ。
事件あって スグだったら 理解できるよ。
PDって 俺も詳しくは知らんけど、友人がそれなんで 辛いと思う。
それに 盗難にあったことないやつは あのやりどころのないような
くやしい やるせなさ、わかんねえよ。
俺の場合は 仕事帰りで スーツだったから、ビジネスバッグとジャケを
あそこのカウンターに 預けたわけ。
んで、帰りに カネ払おうと ジャケの内ポケの札入れ出そうとしたら
札入れの向きが いつも入れてる方向と違ってたんだよね。
おやっと 思って 会計したけど、帰り東横乗って 中身数えたら 1万円
足りないんだよね。よっぽど、引き返して 問い詰めてやろうと思ったよ。
でも、嫁が臨月で 早く帰ってやんないと ひとりだったから、そのまんま
帰ったんだよ。
何故か その日は ボーナス日で 自分、思ってたよりカネあったからね。
426スリムななし(仮)さん:02/06/27 08:06
うーん。その人によっていろいろ考え方は違うと思うけど
警察呼んでいいんじゃない?
もしかしたら店長が店員みんなにこういう事件があったと連絡が来たけれど
誰か心当たりはないか?と聞いてくれて犯人が出てくるかもしれないし。
出てこなかったら調べてもらえばいいし。
こういう犯罪は繰り返してしまうものだから被害者を増やさないためにも
ここいらでストップしたほうがいいと思う。
加害者ももう罪を犯さずにすむし。
427スリムななし(仮)さん:02/06/27 08:10
>>424が 実は TCSの犯人ちゃん とか言ってみるテスト
テレビで美容院での盗難やってたような・・。
その事件は、アシだったかオーナーの孫だったかが盗んでたと思う。
429スリムななし(仮)さん:02/06/27 08:19
がんばれ、401!
わたしは応援するよ。ちゅうか今ごろ 夢の中?
430スリムななし(仮)さん:02/06/27 08:22
>>401
あなた 面白いyo!
はやく 続きが知りたいyo!ワクワク(^。^)
431スリムななし(仮)さん:02/06/27 09:48
できあがったとき喜ばなきゃいけないのが疲れる
美容師さんがいい人だと特に。
こっちの顔めっちゃうかがってるんだもん
夜中小麦粉ぶちまけたなんていう人よりは(蒸し返しスマソ)
警察行く方が冷静で筋が通っていていいと思うよ。
433スリムななし(仮)さん:02/06/27 11:47
がんばれ!401。

放っておけば被害が広がるだけで、経営者の耳にも入らずイヤな
ウワサがたつだけで、美容室のオーナーとしては、はっきりした方が
店のタメになる。

ぜひ、勇気を持ってほしい。 応援しています。
434スリムななし(仮)さん:02/06/27 12:20
>>432
店的には小麦粉の方が被害は少ないんだけどね。w
435スリムななし(仮)さん:02/06/27 13:26
401サン頑張れ〜( ´∀`)
応援してるよ!
436スリムななし(仮)さん:02/06/27 14:14
>>434
そうか?
一度落ちた信用を取り戻すのは大変だぞ。
小麦粉やられて気が付いて改善したってんならいいんだろうけど
盗難事件の噂が立って対処できない店はいずれ潰れるぞ。
437スリムななし(仮)さん:02/06/27 14:26
美容師って給料低いわりに
着飾ってる人が多いからローン地獄の人多いみたいだよ
438スリムななし(仮)さん:02/06/27 14:38
雑誌に神野家がいっぱいはさまってるのが嫌
439スリムななし(仮)さん:02/06/27 19:51
natyuraのyukiさん、何回も通っていたらだんだん手抜き且つ接客も感じ悪く
なってきたよ!はじめはすごい丁寧だし、スタイリングの仕方とか丁寧に
教えてくれたりしていて、今時の美容師にはない感じのよさがプロを感じ
させて好きだったのに。どんな髪型にするか悩んでたら「どっちなの?」
って冷たく言い放たれて少しへこんだ・・でなんかとなりにいた常連っぽい
金持ちマダム風のおばさんにはすごい低姿勢。髪切りながらそのおばと
ずっと話してた。おい!!ちゃんと切ってんのかごらぁ!!と言いたく
なったよ。。疲れているらしくこっちが気をつかっちゃったよ。
まぁカットは下手ではないかもしれんがあの程度ならほかにもいるだろって
ことでもう二度と行きません。長々と失礼しました。
440スリムななし(仮)さん:02/06/27 21:18
今度から美容院行く時は
美容院代だけ持って行こう・・
441スリムななし(仮)さん:02/06/27 21:23
natyuraのyukiさん、何回も通っていたらだんだん手抜き且つ接客も感じ悪く
なってきたよ!はじめはすごい丁寧だし、スタイリングの仕方とか丁寧に
教えてくれたりしていて、今時の美容師にはない感じのよさがプロを感じ
させて好きだったのに。どんな髪型にするか悩んでたら「どっちなの?」
って冷たく言い放たれて少しへこんだ・・でなんかとなりにいた常連っぽい
金持ちマダム風のおばさんにはすごい低姿勢。髪切りながらそのおばと
ずっと話してた。おい!!ちゃんと切ってんのかごらぁ!!と言いたく
なったよ。。疲れているらしくこっちが気をつかっちゃったよ。
まぁカットは下手ではないかもしれんがあの程度ならほかにもいるだろって
ことでもう二度と行きません。長々と失礼しました。
442スリムななし(仮)さん:02/06/27 21:23
natyuraのyukiさん、何回も通っていたらだんだん手抜き且つ接客も感じ悪く
なってきたよ!はじめはすごい丁寧だし、スタイリングの仕方とか丁寧に
教えてくれたりしていて、今時の美容師にはない感じのよさがプロを感じ
させて好きだったのに。どんな髪型にするか悩んでたら「どっちなの?」
って冷たく言い放たれて少しへこんだ・・でなんかとなりにいた常連っぽい
金持ちマダム風のおばさんにはすごい低姿勢。髪切りながらそのおばと
ずっと話してた。おい!!ちゃんと切ってんのかごらぁ!!と言いたく
なったよ。。疲れているらしくこっちが気をつかっちゃったよ。
まぁカットは下手ではないかもしれんがあの程度ならほかにもいるだろって
ことでもう二度と行かん
443スリムななし(仮)さん:02/06/27 21:38
natyuraのyukiさん、何回も通っていたらだんだん手抜き且つ接客も感じ悪く
なってきたよ!はじめはすごい丁寧だし、スタイリングの仕方とか丁寧に
教えてくれたりしていて、今時の美容師にはない感じのよさがプロを感じ
させて好きだったのに。どんな髪型にするか悩んでたら「どっちなの?」
って冷たく言い放たれて少しへこんだ・・でなんかとなりにいた常連っぽい
金持ちマダム風のおばさんにはすごい低姿勢。髪切りながらそのおばと
ずっと話してた。おい!!ちゃんと切ってんのかごらぁ!!と言いたく
なったよ。。疲れているらしくこっちが気をつかっちゃったよ。
まぁカットは下手ではないかもしれんがあの程度ならほかにもいるだろって
ことでもう二度と行きません。長々と失礼しました。
444スリムななし(仮)さん:02/06/27 22:14
401さん!その後どうなったか経過を教えてねー!興味シンシン
445スリムななし(仮)さん:02/06/27 22:19
この間、いつも行く美容室が臨時休業していたので、近くにある美容室に行ったんですが
・・・・・
そこは私の住んでいる市では有名な美容室の支店(本店の店長の腕は
かなり良く、外国の賞を取ったこともある)でした
店の中に入ると、日曜だというのに客は1人しかいなくて、その客の髪を切っていた店員(女)は私を
見ても無視して、いらっしゃいませも言わない
しばらくするとその支店の店長みたいな40がらみの怖い顔したオバハンが奥から出て来て、
「困るじゃない、うちは完全予約制なのよ、ご存知ないの?」とムカつく口調でまくしたて、
「でも今ちょうど空いてる時間だからやってあげるわ」と言われた
帰ろうかとも思ったが、その日は夕方から友達と出かける約束で、その友達に髪を短く
切って行くから楽しみにしててね、と言ってあったし、今から他の美容室を
探すのも面倒なので、やってもらうことにしました(どうせ今日1回だけだからと
思ったんです

すると、最初にシャンプーを荒っぽくされた上、「どんな感じに切りたいの!?」
「どうなの!!」と、まるで犯罪者を取り調べるような口調で接客されました
しかもその間中、ずっとブスッとした顔をされ、ものすごく感じが悪かった・・・
おまけに、血行を良くする為ですとか言って、首や肩をものすごい勢いで叩きはじめた
うっ、と息が止まるくらいの強さで、あまりの痛さに涙が出てきたほどです
わざと強くやったとしか思えません(次の日も、肩に赤いアザがたくさん残っていた)
やがて私の前に来ていたお客が帰り、店長が私の仕上げをもう1人にまかせた頃、
次のお客がやって来ました
やって来たのは高校生の男の子で、やっぱり予約はしていなくて、この店は初めて
だと言っていました
が、超ムカつくことに、店長ももう1人の店員もその子にはこぼれんばかりの
笑みを浮かべ、キャーキャー楽しそうに喋っているんです
私に話しかけた時のドスの効いた低い声より3オクターブは高い声で、
「えー、どんな髪型にしたいのかなー、ふふふ」「こんな感じも似合うわよー、ねえ、
あらやだー」だと???ふざけるな、ババア共!!
若い男には目の色変えやがって(すみません、怒りで少し下品になってしまって)

帰る時に、その店のカードを作るように勧められたが、当然断りました




446スリムななし(仮)さん:02/06/27 22:20
鏡 鏡 鏡 鏡
○ ● ○ ●←客

鏡ごしに○同士、●同士の顔が見えるのがチョト嫌。
説明ベタな自分も嫌。
447401:02/06/28 01:38
皆さま、こんばんわ。
事件が 笑っちゃうくらいの急展開を迎えたため 心労で寝込んでおりました。
やっと、起きたよ。ハァ・・・。
だんなさまと 遅い晩御飯を食べ、本日のお薬も服用いたしました。
それでも くるか、2ちゃんにー。

色々と有意義なご意見や、励ましのお言葉を 色々と本当に どうも
ありがとうございます。
こんな感じの 私なので やばいヒトかもって思われても仕方ないなって
わかってるので>>424さんの ご意見も ごもっともなのです。
不快に思われる方は 私のとこは 飛ばし読みしておくれデス。

さて、店長さんからのTELによると「一人ずつ 個別にミーティングをしたら
全員が、自分は やっていないと言っています。指紋をとることを お客様が
求めていることにも 応じるそうなので、ご面倒でも 警察の方へどうぞ。
僕は スタッフを信じたいので!」ってな ことでした。
↑タルイので だいぶ コンパクトにまとめてみましたが・・・。
あんたたち、部活でもやってるつもりかい?お客様としての 私の立場や、心
からの謝罪などは いったい?
結局、バカみたいに体を壊したりして また病院にかかったり、あまりにも
なんで、警察行くにしても 経営者に一言、忠告しておこうと、店長さんから
経営者の連絡先を教わった。(ふつう、携帯は教えないと思うんだが〜 )

これには ちゃんと理由がある。
もし 営業中、刑事さんが実況見分などで 踏み込んだ場合、お客様が沢山
いても、おかまいなどなしで、事件の事を 告げると思うので、あんなに
なってない店だから、私を 営業妨害したとかも 訴えかねないからだ。

ちょっと 書いてて自分も疲れたので コーヒー入れて飲んでもいい?
私は 実はPCも 初心者なんだよう。チャットしながらのオセロゲームから
入ったクチなんで、(しかも はじめ文字の変換とか ワケわかんなくて、
ローマ字で 小学生のふりしてやってました。)遠い目・・・。
だんなさまが 入れてくれた かちゅーしゃも ギコナビも いまだに
使いこなせてないのだ。 サゲ進行とか、トリップやらとか わたしも
つけてみたいものだ。
ちょっと 休憩でぇーす。
448スリムななし(仮)さん:02/06/28 04:08
100%必ず、毛が多い。太いと言われる。
毎度毎度言われる。
言われないことがない。美容院でいい思いしたことなんて1度もない。
おばさんの爪が異様に長くてシャンプーする時
血が出るんじゃないかと思う程痛かった。
その後矯正したからえらく滲みた。
>>447
>あんたたち、部活でもやってるつもりかい?お客様としての 私の立場や、心
>からの謝罪などは いったい?

今は証拠がないんだもん認めないと思うよ。
証拠もなく平謝りするような所は、それはそれで誠意ない気がする。

その内捜査が入って真実が明らかになったとしても、
向こうから心のこもった応対はされないかもしれない。
(世の中にはいろんな人がいるので)
慎重に事を起こす401さんはえらいと思うよー。
もし自分の友人だったら、向こう10年この事で愚痴られるより、
経過報告聞いてる方がずっとラクだし。
だからがんばってねぇ。

451401:02/06/28 04:54
ただいま、戻りました。って 皆さん もう眠っていますよね。
また、朝刊配達きちゃったよ。それでも私は 真実を 書き残そうと思う。

「はじめまして。」経営者に私は 事を切り出した。
店長と似た感じの やんわりとした口調の おだやかそうなかただった。
「私どものお店で お客様が 不快な思いをなさいまして、大変申し訳
ございません。店長からも 聞いたのですが、やはりお金のことですので
お客様が ご面倒でも 警察の方に お届け願えたらと思います。」
だそうだ。
ここでも やはり、私が事件後、具合が悪くなり、通院した事への、
ねぎらいの言葉みたいなものは なかった。
そう、確かに、店長さんも経営者さんも 人のよさそうな人なのだ。
しかし、オーラというか、覇気がない。
接客業をやっている上で 一番肝心な お客様に夢を 売ろうという
気持ちが 見えない。

ただ、技術やモノを売り お金をもらって ありがとうっていうのが
商売じゃない。
だから みな自分の中身をも 磨いて 自分のもてるものすべてを 接客
に 注いで欲しい。
と、これは もう老いてはいるが 何人もの理容師を 育て上げた私の母の
教育方針である。
国際理容美容で 今は亡き羽鳥先生に学び、トップクラスで 一人前になり、
私と弟とお弟子さんを 分け隔てなく育て上げた 立派なオバサンである。
いまだ、現役である。

19歳まで 私は 実家で暮らしていた。
母は いつも頭を下げていた。坊主頭の 幼稚園生にも そうして、散発代
を もらっていた。
パンチパーマの 小フィンガーのないかたに「カアちゃん」呼ばわりされても
私が 蒸しタオルを ぶつけてやりたくなるような DQNにも 母は 笑顔で
接客していた。偉い人、体が不自由な人、すべての お客様に 同じサービス
と夢を 提供していた。

452401:02/06/28 05:15
私は 家を継がなかった。体が弱かったのと、別のやりたい事があった
からだ。
というか、理容師さん・美容師さんのような 血のにじむような努力が
できる自信というものが なかったからだ。
それと、皆さん お気付きと思いますが 私は エキセントリックなの
です。ものすごく・・・(W

経営者さんが ワケのわからない事を言い始めました。
「警察に行かれるのなら、僕もいっしょに 行きましょうか?」なに・それ?
盗難にあったのは 私だよ。被害届を出すのは 私なんですけんども...。
よっぽど、何か言われちゃ 困る事でもあるのだろうか?
不思議な人だ。店長を よこすというのなら、現場の人間だし、ちょっとは
理解もできるのだが、彼なりの 心配りなのだろうか?
「私、一人で行きますから ご心配なく。」電話を切ったのが 夜の9時を
過ぎていた。
453401:02/06/28 05:33
一応、お風呂に入り(全身、副腎皮質ホルモンつけてたし) 身支度と
証拠物件を 用意し、高津警察に事前に電話を入れた。
例の一件で 調べてもらいたいので これから お伺いしたいのだと・・・。
それと このお札・お財布・バッグは 鑑識にまわすのだろうから、
それが戻ってくるまでの 用意もしないといけないなーと思ったので、
そんなことも たずねてみた。
すると こういう捜査の依頼は 朝9時からで、実況見分するんなら
その お店が 開店している時でないと できませんという事らしい。
仕方ないので また睡眠導入剤を飲んで 夜中3時ごろ お布団に入った。
でも、何だか 眠れない。
だんなさまも 私のせいで 眠れず、ずぅっと 二人で 手をつないで
いました。心配かけてるんだなと 悪い気がしました。
454401:02/06/28 06:47
そして、眠れないまま、起きていました。昨日の事です。

朝、9時に自宅の電話がなりました。いったい誰だろう?
もう、うちの社員も出社しはじめている。
今日、お休みをとりたくなった建築事務所のバイトちゃんか?

「おはようございます。わたくし、高津警察の刑事の○○と申します。」
もう、刑事さんか。昨日電話したからかー。手回しがいいですな。
「明日の9時、高津警察の2Fの刑事課まで 出頭願えますぅー。」
えっ!なんで 私が呼ばれるわけ?被害者は 私じゃないのかい?
その辺 聞いてみると、経営者さんが 警察へやってきて こんな事件が
あったんだが うちの従業員は やってないと言ってるんで、私のほうを
調べてくれと 言ったんだそうだ。
私は 驚いた!「順番が 逆だと思うんですけど・・・。」
犯罪相談課のかたと 昨日お話したことも、店の開いてるときに来てくれ
と 言われた事も その刑事さんに告げた。
刑事さんは 困り果てていた。
私は これは先回りされたぜーと やられたって気がしました。
というか、これは 我が家の名に キズをつけられたも同然!
私の父は 国税の人間、祖父は もう亡くなったが皇宮警察だったから!
メラメラと 私の闘争心に火がついた。というより キレたー!
これは やつらの我が家に対する挑戦状なんだ。〜負けられない!!
私は もう、韓国VSイタリア戦の時、トッティーが退場になったときの
イタリアの監督よりも ご乱心状態であった。



455スリムななし(仮)さん:02/06/28 07:12
456401:02/06/28 07:14
私は 経営者の携帯に そく、電話を入れた。どういうつもりなのか?と。
すると 彼は「申し訳ありませんでした。」と 平謝りするばかり。
取り調べだよ、取り調べっ。私が犯人か?
おまけに 彼は 指紋の件も 店内ではなく、スタッフを ひとりずつ
空き時間に 警察に行かせるつもりらしいです。
お店の営業=売上には ひびかせたくないわけですな。
そんなわけなんで 普段 物静かなだんなさまも むっとしたらしく、
私が 怒りすぎて 洗面所に吐きに行っている間に
「もう、ぼくが 貴方に1万円わたすから、妻に返して 謝ってやって
くれないか」と いったらしい。
すると、何と彼は「じゃあ そちらへ行きます。」だそうだ。
もう びっくり!やっぱり、カネなんだー。(W

そんなんで 私が納得すると思うのかい?
うちは 顧問弁護士もいることだし、こうなったら 戦ってやる!
治療代も もちろん、鑑識に出せば この50万円のバッグだって
粉まみれだ。あの粉末は 雑巾で拭いたくらいじゃ 落ちないそうだ。
全部、まとめて面倒みてもらおうじゃないかー!見ていろ、怠慢 美容師
たち!!思い知らせてやる!!!

では これから用意して 高津警察へと 行ってきてカツ丼(特上)でも
食べてきますね。
401さん大好きです★
458スリムななし(仮)さん:02/06/28 07:56
やっぱり金・・・っていうか、経営者レベルの人間が一万円ごときでけちけちする
とは思えないから、金よりは時間が惜しいんだと思われ。忙しいんだろうよ。
一人の客に長々と構っていられないくらいには。示談が一番手っ取り早いし。
どっちにしろ経営主義にはかわりないけど。
それにしても401さん・・・『本当に 良く接してくれていたスタッフもいたので
その人たちが かわいそうだからです』って書いてたのに・・・。あとから怒りが
込み上げてきたのですな・・・。
自分の立場上、経営者側の気持ちが分かるだけになんとも言いがたいですわー。
459スリムななし(仮)さん:02/06/28 09:17
病気が悪化
460スリムななし(仮)さん:02/06/28 10:17
いやな思いをしたくないから競争の激しい地域の美容院に行くよ。
中学くらいの時に、家の近所の安い美容院に行ったら
オヴァハン美容師が「なにこれ固いっ。取れないよ!!固っ・・・」って
髪くくってたんだけど、ゴムがとれなくて。
あまりに言い方がウザかったから「あ、そのまま髪ごと切っちゃって下さい」って
言ったら向こう引いてた。
後日、いい美容院にいって、イケテる髪型にしてやった。
それ以来やっすいとこは嫌い。
461スリムななし(仮)さん:02/06/28 10:34
401さんと416(=425)さんの文体が
限りなく似ているのはナゼですか?

お金が無くなったのはホントかもしれないけど・・・。なんかこわい。

462スリムななし(仮)さん:02/06/28 10:57
バカは詩ねばいいんだよ
ネタはどうでもいいよ。ウザ
>>461
ていうか、>>427 >>429 >>430も似てる…。
偶然似てるだけかもしれないけど、ちょっとゾッとした。
けど、401さんが1万円を取りかえすこと自体は応援してるよ。
怖いね.....
466スリムななし(仮)さん:02/06/28 13:56
↑それらは単に401さんをマネて書いただけの事、だと思われ。
467スリムななし(仮)さん:02/06/28 14:07
401=425
おもしろいからマータリ見とこう。
469スリムななし(仮)さん:02/06/28 14:39

この美容室、料金も安くしているようだけど、たいへんね。
知り合いのボケたおばあさんも、「財布がなくなった」って良く騒いでる。

もし、指紋がでなけりゃ即営業妨害等で裁判よね。

結末も知りたいけれど、はじめの文体にくらべて恐くなってきたカンジ。
そうおもわない?
470スリムななし(仮)さん:02/06/28 15:02
>>469
おーもーうー!
471スリムななし(仮)さん:02/06/28 15:53
な んだ か美 容院に 行く のが怖 くな っ て きたよ
472 :02/06/28 15:58
469みたいな人が、客に悪気もなく失礼な事がいえるんだろうな。
473スリムななし(仮)さん:02/06/28 16:01
401さん頑張って!
あんな酷い事されてキレないほうがどうかしてるんだから。
474スリムななし(仮)さん:02/06/28 17:43
ここまで来たらがんばって欲しい。
お金を取られちゃうこともある(全てのところではないけれど)ということが
わかって、カードや大事なものはその日かばんには入れておかないように
気をつけようと思いました。
475ハイリ:02/06/28 18:01
高校のとき、髪を真っ黒に染めたことがあって、
真っ黒の髪に似合う髪型にしてって言ったら
30分後片桐ハイリの髪形になった。
次の日学校に行ったら隣のクラスの背面黒板に
片桐ハイリの絵が書いてあった。。。
401よ。
ジサクジエンするときはその文章の途中にスペースいれる癖やめなさい。
477スリムななし(仮)さん:02/06/28 18:29
401はその後どうなったのだ?!
しかしさ、従業員が自ら「あっしがやりました」と
言うわけないだろうし
とことん調べるべきだと思うよ〜〜
きっと常習犯なんだよ
お金抜かれてもなかなか言い出せない人って多そうだもん
478スリムななし(仮)さん:02/06/28 18:43
401は本を出版したほうがいいぐらい文章書くのがうまいと思う
479スリムななし(仮)さん:02/06/28 18:51
もし、フィクションであったとしても面白いよね。
>401その後の報告キボンヌ。
480スリムななし(仮)さん:02/06/28 18:52
>>474 同意!
>>476 激しく 同意!
>>477 同意!
>>478 同意!
481424:02/06/28 18:57
476はおいらね。
424の時点でも相当きてたけど、今は、、401さんあなたちょっとやばいよ。
高校のときに分裂症で精神病院いった同級生がいたんだけど、そいつと似てる。
普段独り言が多くない?大丈夫?
(あの人は私のこと○○って思ってるはず!とか、それがそのうちあの人が
私の事○○って“言った”!!と怒り狂いはじめる。勝手に自分の中で解釈する)
1人で妄想をぶつぶつ言ってるうちにそれが事実のように錯覚しはじめるんだよねー。
えてして被害妄想が多いけど。あと一部の身内の自慢とか敬愛がすごい。
と言うのは精神やられるとまともに接してくれる数少ない人が身内の場合が多いからね。

まぁ1万盗られたのはもしかしたらホントなのかもしれないけど。
自分でも分かってるかもしれないけど、書きこみの量とか見ても尋常じゃないよ。

独り言とかインターネット(こういった掲示板に妄想を書きこむのは独り言と一緒
だから。そのうちその書きこみが事実だと思うようになり、最後には別の人格で
自分の妄想書きこみを擁護しはじめる)はやめなよ。
どこまでホントか分からないけど警察の捜査は最後までやってもいいとして。
でも恥をかくのは自分だよ?まぁすでに恥とは認識できなくなってるだろうけど。。
482スリムななし(仮)さん:02/06/28 18:58
時間のかかる縮毛矯正の途中に腹痛が発生した。
これにはマジで困った。
483424:02/06/28 19:17
全く同じ経過の部分があったので一つだけ事例を書いておくね。

高校の時の精神やられた奴をAとするね。
ある日、Aが例によって授業中にぶつぶつ独り言言い始めたの。
そしたら突然、「金が無い!!」って絶叫したのよ。
長くなるので途中ははぶくけど、
どうも前日に小遣いを1万円もらったらしいんだけど、
Aが財布に入れて持ち歩いてるとろくな事が無いのでAの親が千円ごとに分けて
持たせてたらしいのね。でもAは独り言を繰り返すうちに一万円持ってるものと
錯覚したと。で、Aに犯人にされた友達がキレてAの親を学校に呼んで話し合いになった
んだけど、俺もそのAが盗まれたと言い張る現場にいたらしい(体育中に盗まれたらしい)
のでその話し合いに呼ばれたのよ。

そしたらAの親が到着するなりAを外に出して、「申し訳ございません」と平謝り。
で、「もう盗んでないとは納得しないので、形だけあやまって頂いてこのお金を
Aに渡してもらえませんでしょうか。謝礼はいたします。」
と1万円とあと別にその場に呼ばれた俺達3人に一人づつ1万渡されたのね。
さすがに先生が1人一万の謝礼は止めてたけど、夕方までかかったこともあり
3人でメシでもってことで3人で1万円だけもらってAにあやまり親から預かった
金を返した。

ダンナさんが相手の経営者に金渡して〜のくだりが一緒だよね。
401さんがそのやり取りを知っちゃったので失敗したっぽいけど。
あまりにも似てるのでついつい長文失礼しました。

もう書きませんので、スレ違いスマソ
>>482
私もありました。カナーリ辛かった。
>>424に胴衣。
最初の頃は初心者かと思てたけど(実際それはそうなんだけど)
ま、本人にも自覚があるみたいだし、旦那含め暖かい家族がいるようだしな。

ついでに言うと夢や情熱で髪型は作れんぞ。
どんなお客様にも同じ接客って、その母ちゃんにT.P.O.を教えてやってくれ。
486スリムななし(仮)さん:02/06/28 19:39
>>483
おまえいい加減にしとけよ。
マジで。正直お前のほうが怖い。
487スリムななし(仮)さん:02/06/28 19:40
>>484
おお、同志よ。その時は顔色も悪くなってたらしく、店員に「体調、大丈夫ですか?」
と聞かれた。でもその時は「あ、いえ、大丈夫です・・・」と言ったよ。
その後、腹痛が悪化!しかし、一度大丈夫と言った手前、具合が悪いとは言い出せない。
地獄の苦しみの中、神に祈りながら我が髪がストレートになるのを待ちましたとさ。
488スリムななし(仮)さん:02/06/28 19:58
>>401 うざすぎ!!
ほとんど401の文章じゃん。長文とか
精神やられてる人は、やること違うね。
489484:02/06/28 20:35
>>487
会話もまったく同じですね(w
ビックリしました。
頭痛が起きたこともありました。それは髪の毛を温めてる時に
軽く寝て治しましたけど。
腹痛は座ったままで結構辛いですよねー。
490スリムななし(仮)さん:02/06/28 21:28
>>481-488 信じられん。
君達は何でそんな事が書けるのか?
自作自演だとか、分裂症がどうのこうのとあるが、推測にしか過ぎないでしょう?

それに自作自演のヤツがいたって、分裂症のヤツがいたっていいじゃないか?

そもそも401さんはPTSDだと書いてあるだろ?
 君達に、単にPTSDに関する知識がないのか、それとも401さんがPTSDであること自体すらも疑っているのか、判断のしようがないが、どちらにせよ、人の気持ちを察する事ができる人間ならば、決してあのような事は書ける訳がないな。
結果がでるまでマターリしろ。
>>401擁護派の人たち
>>424>>485は置いとくとして、他のレスは
2chをワイワイキャピキャピするチャットかなんかだと勘違いしてる初心者に対して
よくありがちなレスじゃないの?
基本的に反対派の意見は長文、連続投稿うざいって事でしょ?
493スリムななし(仮)さん:02/06/28 21:57
は?
494スリムななし(仮)さん:02/06/28 22:04
401さんは多分もう来ないんじゃないか?
一部の勘違いヴァカのせいで。(424とか)

495スリムななし(仮)さん:02/06/28 22:11
401の続きが気になるじゃねぇかゴラァ

401さん、ヤジ批判を気にしてたら2チャンネラーにはなれんぞ!
496スリムななし(仮)さん:02/06/28 22:17
>>492
古株気取りカコワルイ
497スリムななし(仮)さん:02/06/28 23:45
美容院にはキ印もくるんだね。
498スリムななし(仮)さん:02/06/28 23:49
最近は自分とこの美容院でもイオンドライヤーを
使っているらしく、ものすごく進められる。
柔らかくなったでしょ〜?とかって
触っても、それほど変わっていないんだけどさぁ。
確かにマイナスイオンって流行だけど・・・。
499スリムななし(仮)さん:02/06/29 00:15
その美容院、イオンドライヤーを売ると幾らかもらえるんじゃない?
バックマージン?
嫌なことがあったので書きます。
受付前の待合室で順番をまってると
受付の(バイト?)の女2人が、こそこそと客のファッションチェックしてるんです。
かなーり小声だったけど、全部きこえてしまいますた。
「ねえ、いまのみた?」
「ありえないよね!センスわるーい!」
とか
「ねえ、あの人あんなぶさいくでどうなの?」
「あたしだったらいきていけないー。よくのこのこきたよね?」
とか
「うざーい。またあのきもい中学生きたよ。」
とかいいたいほうだい。
いわれてる人はみんないたってふつうの人。
で、お会計の時にはその人たちにものすごい愛想いいんです。
「今日のお洋服かわいいですねー。」とかいってんの。
裏をみてしまってやな気持ちになりますた。

なんか、自分も影でいわれてたんだろうなー。
もう二度とあの店にはいかない・・・!
>>500
ヒントだけでもプリ〜ズ!
502スリムななし(仮)さん:02/06/29 01:21
>>502
電話でクレームつければ?
503スリムななし(仮)さん:02/06/29 01:22
嫌な思い出ってわけじゃないが、毎回カラー勧めてくる人がいる。
就職活動中でカラーご法度なんで、毎回断ってるんだが、
未だに就職決まらん自分がちょい欝。
悪い人じゃないんだけどね。
504スリムななし(仮)さん:02/06/29 01:24
502デス。

失礼・・・
>>500の間違いでした。
電話でクレームつければ?
505スリムななし(仮)さん:02/06/29 01:25
>>499
絶対にそうだよ。
506スリムななし(仮)さん:02/06/29 03:03
~(゚゚ )キョロ( ゚゚)~ キョロ
まだ来ていないみたいだな。

401さん続きキボンヌ。
507スリムななし(仮)さん:02/06/29 06:58
おかっぱ頭にされたこと
見事なまでの楠田枝里子カット
結局家で自分で切って調整しました
もうあそこには二度と行きません(鬱
508スリムななし(仮)さん:02/06/29 12:05
401はかまって欲しいのだね。
自作自演もフルパワーで。
まあ、がんばりたまえ。
私は見ていてあげるから。
509スリムななし(仮)さん:02/06/29 15:09
>>500
ビュー・・・じゃない?それって!!
510スリムななし(仮)さん:02/06/29 15:37
>>500
ヒドイ店だね。
でもそーいう店に限らず美容師の若い女の人って
たいてい性格悪そうな人多い
511スリムななし(仮)さん:02/06/29 16:00
>>490=401=自作自演キチガ□バカ
ばればれなんですけど。
401に同情してる人なんていませんよ。
いいかげんに、板変えてくれ
たとえば、お花畑とか
512スリムななし(仮)さん:02/06/29 16:51
>>511
490を書いたのは俺ですよ。

無記名掲示板の利点は、忌憚なく自己の意見を、他人の意見に対する批判を書ける所にあると思うのですが、、、
それと他人を誹謗中傷する事とは別ですよね?

中には勘違いされている方もいらっしゃるようですが。
美容院での嫌な思い出スレにもどしましょーよ
気に障るレスはスルーするのが一番ですよ。

私の嫌な思い出
頭皮がかぶれてしまって一部赤くなっていた所を「痛くないんですか?」と
つんつんつんつんされたこと。痛いわいボケェ(゚Д゚#
514スリムななし(仮)さん:02/06/30 02:24
なんでか、背中マッサージしてもらった時

「肉付きいいですね〜」

だまってろブォケ(゚Д゚#
515スリムななし(仮)さん:02/06/30 08:20
401サン来なくなったぢゃないかっ。

後の経過が気になる・・
516スリムななし(仮)さん:02/06/30 10:38
髪の毛洗われたまま
忙しいので席を外され
そのまま20分ぐらい放置され
家に帰ったら風邪引いた。
いい店だったんだけどなぁ・・・・ボソ
517スリムななし(仮)さん:02/06/30 13:51
401って結構生活レベル高そうだし、ここにばっかり執着してないんでは
518スリムななし(仮)さん:02/06/30 13:58
確かにそうかもね。何となく俺的な思い込みでスマソなんだがその店が晒されてから
401さんたたきしてるヤシって店内部の人間とかって思えてしまうんだが、どーよ?
519名無し〜 ◆SmDRY7ks :02/06/30 14:13
縮毛矯正したときに首に薬剤垂れてきた
美容師を呼んだらタオルで強くこすられてひりひりして
次の日かぶれた
520スリムななし(仮)さん:02/06/30 14:18
>>469のやつあたりTCの人間ってかんじじゃん。
しかもネカマくさい。
ここの料金安いとかどさくさにまぎれて宣伝か?
521スリムななし(仮)さん:02/06/30 14:24
ほんと店のひと書いてそうだよね。HPあがるまでここの板ってマターリ
だったもんね。
もう一人の被害者のカキコも401の自作ジエンにしてもみ消そうとして
るとしか思えない。
イタイ店ってことで、終了かな?
522スリムななし(仮)さん:02/06/30 14:32
初めての店でカットの後、担当の人から若手の人にかわって、髪を流してもらったり、
乾かしてもらったりしたんだが、その若手の人に
「マッサージはやらなくていいといわれたんだけど、いいんですか?」と聞かれた。
マッサージはいらないなんて一言もいってないし、聞かれてもいなかったんだが。
523スリムななし(仮)さん:02/06/30 18:17
昨日、行きつけの美容院行ったら、新しい人入ってたんだけど、
シャンプー後の濡れた髪をバリバリ梳かされた。
髪の毛抜けたがな。
その後、縮毛矯正やってもらってる時に、その人が左半分やってくれたんだけど、
液は微量だったし、あんまり引っ張ってもらえなかったから、左だけボンバー。
寝グゼとかじゃなくって、もろボンバー。
明日から、学校行くの鬱だ。
524スリムななし(仮)さん:02/06/30 18:26
それやり直してもらいなよ>523
>>521
401さんが来なくなってから、もう1人の被害者も含めて
文中にスペース入れる人達がパッタリ来なくなったのは気になるけど…
でも決定的な証拠はないし、自作自演て決めつけたらいかんよねえ。
彼女がもしまたここに来ることがあれば、その後の結果だけでも知りたいもんです。
526スリムななし(仮)さん:02/07/01 04:27
あげ
527スリムななし(仮)さん:02/07/01 17:56
>>520
バレた?
でも、401のようなクレームは今のところない。
>>521
勝手にお藁砂。
528スリムななし(仮)さん:02/07/01 18:18
結果 プリ〜ヅ。
529スリムななし(仮)さん:02/07/02 00:27
美容室行く時は大抵切り抜きをもって行くんだけど
初めて行くと大抵の美容師さんはなるべく切り抜きを見ながら
切り抜きに近いカタチになるよう時間をかけて切ってくれます。

それで満足してまた同じ人に頼むんだけど初めて行った時より適当にされる事が多いです!
初めて行った時と同じ切り抜き持って行っても最初の時と全然違う。
そして不満だから美容室変える。

この繰り返しです。
美容師さん2回目以降手抜き過ぎ!
1回指名されたからって油断すんなよ!
530スリムななし(仮)さん:02/07/02 12:08
言われてみれば、そうかも。
531スリムななし(仮)さん:02/07/02 12:11
>>529
手を抜いたんじゃなくて前回と同じじゃ能が無いから
手を加えるだけの話なんじゃありませんの?
毎回同じ髪型にしたいってゆうのもセンス疑うわね(ウフ
まぁ、嫌いな客だと適当になるってゆうのもあるわね。
お前、指名するなよみたいなねぇ。
532スリムななし(仮)さん:02/07/02 12:13
あれ?ブラウザには普通に表示されてる?
おかしいな、Jane使ってたら美容板来れなかったぞ。
スレ違いスマソ。
533スリムななし(仮)さん:02/07/02 19:38
>>532
鯖が移動しますた。
http://ex.2ch.net/diet/ → http://life2.2ch.net/diet/

専用ブラウザで板の更新をしても
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
のアドレスがまだexのままなので(以下省略
534スリムななし(仮)さん:02/07/04 03:20
 
535スリムななし(仮)さん:02/07/04 17:44
カットだけだと受付・シャンプーする人・担当に
それぞれ1回は「今日はカットだけですか?」と聞かれる…。
パーマかけた方がいいだの色は変えないのかだのうるさいー。

カットだけで何が悪い。
ヘアケア用品も薦めてこないでくれよ。
536スリムななし(仮)さん:02/07/04 18:46
ココ見ると割とひどい美容院ってあるんだなーって思う。
幸い今まで3件ほど回ったけど全部いいところだったし。こういうほうが珍しいのかな?
537スリムななし(仮)さん:02/07/04 19:19
話して性格のいい人だったら丁寧。かわいければなおよし。
美人でも性格ブスならサッサと終わらす。当然ナマ返事。
538スリムななし(仮)さん:02/07/04 20:59
>>537
わかる!!すっごいわかる!!
話してて感じのいい子っているよね。
別に色んなコトいっぱい話さなくてもいいんだよ
適切な答えを愛想よく返してくれたら
美容師もやりやすい。
美容師だって客だって人間。
人と人なんだから。
539スリムななし(仮)さん:02/07/04 21:09
今日髪の毛きってきたばっかり。結構気に入ったんだけど、帰ってきて
服ぬいだらびっくり。髪の毛だらけだったよ。ほんとびっくりした。
あれで帰ってきたなんて。。。そういえばブラシでもはらってくれてなかったなあ。
540スリムななし(仮)さん:02/07/05 07:16
>>538
おおー。同志よ。
反対意見がまず来ると考えていたが、する側の気持ちとしてはそうだろな。
金はもらっているものの、メンタル部分が大きいもんね。
「それではプロでない」と言う意見もあるだろうが、こういう人間もいるということ。
少数の性格ブスがワーワー騒ぐ。
ここのスレにはそうでないひともたくさんいるけど・・・。
>>540
プロだろ?って言われると
美容師の技術はプロだけど
プロも人間だよって思うんだよね(ワラ
性格ブスとかって2度と来て欲しくないから
適当にしちゃうのはあるね
ってか、思いきりスレ違い(w
542スリムななし(仮)さん:02/07/05 13:58
スレ違いだってわかってて話続けるなよ
543スリムななし(仮)さん:02/07/05 14:06
アメリカとかで一度カットしてくれば
いいんだよ、日本の美容院の丁寧さが分かると思う
自分の価値観がすべてではないことも分かると思う
544スリムななし(仮)さん:02/07/05 14:42
>>543
ここは日本だから、他国の対応と比べてもしょうがないよ。
下を見れば下がいるように、上には上がいる。
下の対応をすると思われる所と比べれば、そりゃ今の丁寧さも判ると思う。
でも妥協しろって言われてるみたいだよ。
545人生ってむずかしい:02/07/05 14:47
GLBの大久保がまだ駆け出しだった頃、
テレビ番組の企画でNYのサロン行ってたね。
シャンプー&マッサージが素晴らしいって絶賛されてた。
そんな彼女も今や客を選ぶようになってしまったわけだけれども。
546スリムななし(仮)さん:02/07/05 17:18
嫌な思いでというのも人対人がからんでのことだから、
結局人を選べと言うことに尽きるな。
お客も気をつかえってこと。
547スリムななし(仮)さん:02/07/05 17:25
GLBの大久保ってだぁ〜れ?
548スリムななし(仮)さん:02/07/05 18:10
>>546
それは同意です。実際、お客さんの中に「私は客!
お金出すんだから言っても何しても良いじゃない」的な人が居るのも事実。
しかし、普通のお客さんに対して横柄な態度をとる美容師さんが居るのも事実。
似た内容の批判が出るのには、それなりの理由があるからだと。
以前美容師同士で愚痴を語る類のスレがあったけど、今はもうないの?
549スリムななし(仮)さん:02/07/05 20:17
>>547検索しる!
550スリムななし(仮)さん:02/07/05 21:13
>>544
それを言うんだったら
美容院行かないで、自分でやれば〜ってことになる
自分でやって自分で気に入らない髪型になって
でも自分は責めない
結局自分の思いどうりになれば気がすむわけだから
そのくせ店を選ぶのも自分、選び方にも問題があるわけだから
矛盾もいいところだと思いません?
近所の美容院が合う人が有名美容院行って満足するわけないの!
営業スタイルがまったく違うわけだから
551548:02/07/05 22:25
>>550
つまり、自分で選んで行った店なんだから
思い通りの髪型にならなかったとしてもその店を選んだ自分の責任!
美容師に非はないってことですか?
552548:02/07/05 22:40
ちなみに、私の美容院での嫌な思い出は、他の美容院の悪口を延々と聞かされ
話に夢中になった美容師さんに、カミソリの様な刃物で耳を切られたことです。
笑って「あ〜ごめんごめん」ですまされました。
553スリムななし(仮)さん:02/07/06 00:25
(´・ω・`)
髪の長さが肩からちょっと下なのに、ロング料金取られたことが
ちょっとひっかかりますた。セミロングじゃないの?
と思ったけど、にこやかにお金払いました。
555スリムななし(仮)さん:02/07/06 04:02
>>552
それはひどいな〜
556スリムななし(仮)さん:02/07/06 04:40
いかに自分の顔がでかいか思い知った
557スリムななし(仮)さん:02/07/06 05:16
http://isweb43.infoseek.co.jp/area/rank2k/
美容室のランキング ワーストもあるよ。
168 名前: (゚∀゚) 投稿日: 01/08/26 21:51 ID:NY6pqXFM

.__________            .__________
|■■■■■■■■■■| ´_ゝ`【vs】 `Д´ |■■■■■■■■■■|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フーン    ウワァァン. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           
                      
                 ≫ 
         フーン.(;´_ゝ`)≫     ☆  (`Д´)丿≡≡≡≡ ウワァァン
           ノ(  ヽ) ビクッ     >8-(  )≡≡≡
             丿>             / ヽ ≡≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [          ]              [ 凶器:ハサミ ]
169 名前: (゚∀゚) 投稿日: 01/08/26 21:52 ID:NY6pqXFM

.__________            .__________
|■■■■■■■■■■| ´_ゝ`【vs】 `Д´ |■■■■■■■■■■|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フーン    ウワァァン. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           
              チョキチョキ
            
       ///  (`Д´) \\\
              >8    
  チョキチョキ ( `Д) ∨.( ´_ゝ`)∨(Д´ ) チョキチョキ
       ( ─) ∞  (  ) ∞-(ノ )
         >>    | |    <<
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [          ]              [  必殺カリスマDX  ]
170 名前: (゚∀゚) 投稿日: 01/08/26 21:54 ID:NY6pqXFM

.__________            .__________
|■■■■■■■■■■| ´_ゝ`【vs】 `Д´ |■■■■■■■■■■|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フーン    ウワァァン. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



            
          。   (`Д´)              
         ゜。   。゚。゚。彡  ゜。゜   
            .( ´_ゝ`) シャカシャカ
            (  )   シャカシャカ
             | |     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [          ]           [ 目にしみないシャンプー ]
171 名前: (゚∀゚) 投稿日: 01/08/26 22:26 ID:Pc7hjqoY

.__________            .__________
|■■■■■■■■■■| ´_ゝ`【vs】 `Д´ |■■■■■■■■■■|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フーン    ウワァァン. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              
                          
                ブォーー
                  ________      
             ≡≡≡◎____) )
           .( ´_ゝ`)    凵ヽ(`Д´)
            (  )       ( 丿)
             | |         < \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [          ]             [  ばっちりブロー  ]
172 名前: (゚∀゚) 投稿日: 01/08/26 22:27 ID:Pc7hjqoY

.__________             .__________
|■■■■■■■■■■| ´_ゝ`【vs】 `Д´ |■■■)))□□□□□□|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(()) ̄ ̄フーン    ウワァァン . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (((())                      ピピピピ‥‥
          ((((())                
          (((((())
          (((((((())               
          (ミ)))))))))                ハァハァ 
          .ξ ´_ゝ`ξ          εε (`д´ミ)
            (  )               /(  ミ)ヽ
             | |              >8<∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [          ]             [   体力消耗    ]
173 名前: (゚∀゚) 投稿日: 01/08/26 22:29 ID:Pc7hjqoY


.___________________             _________
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■)))| ´_ゝ`【vs】 `Д´ |■■■□□□□□□
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(()) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フーン    ウワァァン.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (((())   ピピピピピピピヒッ゚!!!!!                 
          ((((())                
          (((((())
          (((((((())               
          (ミ)))))))))               
       フーン .ξ ´_ゝ`ξ                 Σヽ(`Д´||)ノウワァァン!!
            (  )                     (   )
             | |              >8      / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [ イメチェン成功フラッシュ!! ]            [              ]
564スリムななし(仮)さん:02/07/06 06:49
>>552
それこそ「嫌な思いで」だ
ワキガの美容師のシャンプーとか
565スリムななし(仮)さん:02/07/06 13:40
カラーのとき、色カタログ見せながら
「お客様はわりとお顔の色がくすんでらっしゃるので、
 アッシュ系のほうがいいと思うんですよねー」
と言われた・・・
いらん世話じゃヴォケ!!!
566スリムななし(仮)さん:02/07/06 15:57
はじめての客に対してのアンケートは何のためにしているの?
パーマ液がしみる。かぶれる。に○をしておいたのに…
思いっきり地肌につけてくれて、痛かったよ。
しかも「痛いんですけど」と言ってもそのまま。
あまりにも痛いんで、自分で洗髪台まで行って洗ってもらったよ。

そのうえ、ストパーなのに店をでて5分でボンバー。
コンビニのガラスに映った自分を見て鬱だった…

二度といかない。つーか、潰れてしまえ。
貴重な時間とお金を返せ。
567スリムななし(仮)さん:02/07/06 16:14
>>566
それひどい店やな
俺んとこの美容院はそんなことしないけど、アンケートも
自分にあった美容院に行きなさい
568スリムななし(仮)さん:02/07/06 20:28
そーだ そーだ
569スリムななし(仮)さん:02/07/06 23:00
>>565
美容師も程度の低い人間の集まりなのかもね、
そういう事平気で言えるって事は
回りにも同じような人間がいて、何がいけないか
認識できない環境にいるのでしょう!
オウムもオウムの中での好い事と悪い事があるように
程度の低い人間にはそれなりの良識があるのでしょう
かわいそうですけど・・・
570スリムななし(仮)さん:02/07/06 23:06
何であんなにモデル級にセットするの?謎が多い。
571スリムななし(仮)さん:02/07/06 23:06
客に問題があるのでないのか?
572スリムななし(仮)さん:02/07/06 23:09
嫌な想い出を語るスレなんで客に問題があるかもしれませんが
そんなことは知ったこっちゃ無いのです。
>>569
失礼な人は全体の中のごく一部で、その他大勢の美容師さんは
親切で優しいんだけどね。客商売は大変だと思います。
574スリムななし(仮)さん:02/07/07 07:20
>>569
>>572
性格ブスで未婚で年令高。
だれからも、ウザがられる性格と確定
575スリムななし(仮)さん:02/07/07 07:29
予約していったのにシャンプー台まで1時間待たされた。
そこから20分放置。
そのうえ同じ美容師にきってもらうのが5回目くらいなのに毎回
「初めてきたの?」
と聞く。
待たされたときも、第一声が
「ここ初めてですよね」
すでに沸騰寸前の怒りを刺激したので
「もういいですから、乾かして」
といって、ドライヤーで乾かしてもらって出てきた。
客の顔くらい覚えとけ。
それが無理ならカルテ(?)でも見て何回自分が切ったか位把握してから接客しろ。
店長のくせにあほか。
576スリムななし(仮)さん:02/07/07 07:52
>>575
それぐらいで怒るなよ。お前馬鹿か。
577スリムななし(仮)さん:02/07/07 07:59
>>576
くそつまらん煽りだな
578スリムななし(仮)さん:02/07/07 19:15
>>566
ストパーなのに店出て5分でボンバーってのはあなたの髪に問題があるのでは…。
(パーマが効きづらい髪質とかクセがひどいとか)
579スリムななし(仮)さん :02/07/07 19:19
>>578

その髪の問題を解決しに美容院にいくんでは・・・。
580スリムななし(仮)さん:02/07/07 19:31
俺初めて美容院いってあたったのが他はみんな20代くらいの若い人なのに40くらいで二人の子持ちのお母さんだったんだ。
初めは外したかなと思ったけど、やっぱり大人の人だとどんな解りにくい注文でもきちんと汲み取ってくれるし、
会話ものほほんとして居心地がいい。
熟練してるから腕もいいし、美容師だからセンスもばっちり。
だから、一度もイヤな思いはしたことがない。
ごめんね。
581スリムななし(仮)さん:02/07/07 19:38
>>580
お前、日本語下手だね。
読み取るの難しい。
582スリムななし(仮)さん:02/07/07 19:41
>>581は在日ですか?
583スリムななし(仮)さん:02/07/07 19:41
学生時代大好きだった先輩が隣の席でカットしていた
途中で気がついたけどその時すでに私はパーマをかけていて
大仏頭

ものすごくはずかしかった
584スリムななし(仮)さん:02/07/07 19:53
>>577
おまえもな
585スリムななし(仮)さん:02/07/07 19:55
>>582
そのとおり
586スリムななし(仮)さん:02/07/07 22:25
>>579
激しく同意
荒すなドキュソ
588スリムななし(仮)さん:02/07/08 23:08
あげ
589 :02/07/10 04:28
 
590スリムななし(仮)さん:02/07/10 04:35
>>558〜のAAのコピペ
おもろいー
591スリムななし(仮)さん:02/07/10 06:00
シャンプー(だけ)の後、濡れたまま切るからと濡れ髪を乱雑にとかすとかすとかす…
「傷んでいるので切れ易いんです」と言ってるのに気にするそぶりすらない。ブチブチと絶え間無く聞こえる音
恐怖におののきつつ出来上がりを見たら…切れ毛だらけでアホ毛起ちたい放題…カットの腕以前のハナシだ
592スリムななし(仮)さん:02/07/10 06:32
美容師さんに質問なんですが、仕上がりがイマイチまたは失敗だった場合、それをお客に指摘されたらどうします?素直に認めて謝っちゃう?料金まけろとか言われると厭だから絶対認めない?
>>550
誰でも最初は初めての客です。当たりはずれなんか、行ってみない事には判る訳ない。
一度も行ってない美容院の中から直感で自分に合うところを探せとでも?
それと、あなたは盲腸炎になっても病院行かずに自分で手術して治す人なのでしょうけど、
普通の人にそれを求めないでくださいね。
みんなが自分で出来る程度の事なら、国家試験や資格は必要ないよね?
594スリムななし(仮)さん:02/07/10 10:36
小さい頃から母に連れられて行っている美容院でカットとパーマを頼んだ。
見てた雑誌を忘れてきたので、そこに置いてあるカタログから
近いイメージのを提示してお願いした。
顎くらいの長さに緩い部分パーマで
ふわっと軽い感じに仕上がるはずだったのに
誰 で す か こ の 鏡 に 写 る 小 便 小 僧 は

何で手順まで載ってるカタログ見ながら作業してそうなるんじゃ!
挙句、呆然と泣きそうになってる自分に
「ほら〇〇ちゃん、ええわ〜、可愛なった」

もう二度と来ねぇよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!


3日後ストパフォーム買ってかけ直したよ…鬱
595スリムななし(仮)さん:02/07/10 11:43
>>593
生まれて初めて美容院に行く人は例外として
小学生から美容院に行き始めて、何回目になるのでしょうか
年6回行ったとして10年で60回、
その間に学習できるのでは!
生まれて初めて美容院に行く人は例外ですけど・・・
>>593
盲腸炎になってるのに、脳外科に行くバカはいないでしょう
己を知らないから失敗があるのでは
597594:02/07/10 23:47
もしかしたら595さんは自分に言ってるのかと思うので
言い訳じみてるとは思いながらもレス。

今までそこでカタログとか提示した事無かったんだ
毎回確かにイメージと違う仕上がりにされてたけど、
今回はきちんと提示するから…と淡い期待をしてたんだよ…

その期待も裏切られたから完全に見限る気持ちになったって事です
598スリムななし(仮)さん:02/07/11 04:15
失敗は成功のもとです。
599スリムななし(仮)さん:02/07/11 12:36
>>598
金払って失敗される方の身にもなれ
600スリムななし(仮)さん:02/07/11 21:19
>599
授業料だ、授業料
601スリムななし(仮)さん:02/07/11 21:22
明らかに失敗したときだけ、ぺらぺら喋るな。
西川!!!
602スリムななし(仮)さん:02/07/12 04:03
「髪の長さは変えずに軽くしたいのですいてください」
とお願いしたら、すくどころか束でザクザク切られて
肩まであった髪が激しくショートになりますた。
後ろの部分は鏡を見ずに自分で切ったような感じというか
段々畑のようになっとります( ´Д⊂ヽ
てか、それを切ったのが店長て。。
603スリムななし(仮)さん:02/07/12 04:08
へたくそ美容師、修行しろ!!!
604スリムななし(仮)さん:02/07/12 04:14
だいたい出来もしない髪型のカタログ置いとくなっつーの。
605スリムななし(仮)さん:02/07/12 04:15
606美容院放浪人:02/07/12 05:09
しゃべるの嫌いだから読みたくもない雑誌読んでるのに、しょーもない話を
ふってくるなっつの。
プラージュって行ったことある人いますか?
全国チェーンで1500円の。

先日おれは初めて行ったんだけど・・・
マジですげ-よ。かなりの衝撃だよ。
608スリムななし(仮)さん:02/07/12 08:01
全国チェーンの安さが売りなタイプの美容院ってDQNな店が多いのかな。
年商日本一とか言ってるダイ○ンも最悪でした。

カットが終わった後にその担当の美容師(しかも店長)が放った言葉
「なんかどこにでもいそうなつまんない髪型になっちゃったね〜。ま、でも無難でいいんじゃない?」
何でわざわざ人を不快にさせるような言葉を吐くんだろうとすごく不愉快になりました。
もうそれ以来二度と行きませんでした。
さすが安さが売り、美容師のポリシーも接客も安っぽいんだなぁと思いました。
工房の頃の思い出です。・・・あのころ金なかったからなぁ。
609スリムななし(仮)さん:02/07/12 08:05
耳の中にパーマ液入れられたよ
しかも、1度も誤らなかった キチガイだよ
610スリムななし(仮)さん:02/07/12 08:28
プラージュまじで最悪だよ。

611スリムななし(仮)さん:02/07/12 09:21
ここにレスしてる奴にはピッタリの店だよ
プラ−ジュ!
612スリムななし(仮)さん:02/07/12 13:43
>>611
極!同意。
613スリムななし(仮)さん:02/07/12 20:50
プラ−ジュの人って美容師の資格持ってるの?
614スリムななし(仮)さん:02/07/12 21:50
吉祥寺のSxxAで髪ボロボロにされた。脱色して(そこちょっとはげてる)。変な薬つかった
みたい。「これもポイントで」とかいって。しっかり金とられた。5年ぐらい前
で、子供だったからなにもいうすべも知らず泣き寝入り。美容師ってみなクソだね。
年取ってつぶしきくの?死ねよ。
615スリムななし(仮)さん:02/07/12 21:54
今日美容院逝ったら顔が以上にでかくて鬱。さらに担任もいて鬱・・・
>>615
リア厨か?国語しっかり勉強しろ。
617スリムななし(仮)さん:02/07/12 22:08
数ヵ月ぶりに美容板きたけど、この殺伐とした空気最高だね!!
美容板って人間の醜い部分が凝縮されててもうたまんない!!
618スリムななこ(仮)さん:02/07/12 22:10
美容師さんが、「なっち」をしらなかった。
619スリムななし(仮)さん:02/07/12 22:16
615は担任が通ってる美容室いってんの?
620スリムななし(仮)さん:02/07/13 02:50
>>617
でしょ〜
621スリムななし(仮)さん:02/07/13 07:46
変なパーマかけられた。おばさんみたいだ。
パーマを取り易くする方法ないですか?
622スリムななし(仮)さん:02/07/13 08:31
ベネゼルストレートパーマ。
623スリムななし(仮)さん:02/07/13 08:59
安い店で、その日は混んでた。15分程で
素人目にも雑にカットしたと思える
状態だった。で、突然「お客さんは、頭が
大きいから、これ以上切れないから」と
逆ギレされたw。茨城県の○ブリナ。
624スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:27
俺はこの前オサレ理容院へ行ってきた。
3000円くらいでカット、シャンプー、顔そりをやってくれました。
理容師の方も気に触るようなことは言わないし、
「こうやってカットすればこんな感じになるんですよ」
とか、いろいろ教えてくれました。

美容業界は現在益々売上げも伸びていっているので、
「お客の希望より儲けを優先する」
ような感じなのかもしれないけど、
理容業界は今客を美容業界に取られつつあるので
なんとか店に来てもらおうと必死なんだと思う。
625スリムななこ(仮)さん:02/07/13 16:29
美容院
いつも綾波レイにされる。
626スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:44
こないだ美容院逝ったら
「カットの間は雑誌ご遠慮下さい」って言われた。
こんなん言われたのはじめてだったのでびっくりした。
2度といかねぇ。
>>626
カットの時も雑誌読むの?
カットしにくいと思うけどな。
628スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:51
前髪を切ってる時に舌打ちされた。
629スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:53
628なぜかわらた
630スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:55
前髪を横分けしてもらったら何故か麻原彰晃に激似になった。あまりの不細工さに
ドライ担当の兄ちゃんが3分の1乾かした時点で変わってと女の美容師にまわされた。
631スリムななし(仮)さん:02/07/13 16:59
しょ〜こ〜しょ〜こ〜あさはらしょうこ〜
何日か前、美容院に行った。7時ごろ行ってみると「すいません。今日は特別なので、
もう閉店なんです」といわれた。ショックだったが隣駅にも同じ美容院があったので
そこに行ってみた。そしたらそこは最悪だった。まず受付の声がちいさい。
そして俺の切ってもらった美容師は風邪をひいてたらしく、はなをすすりまくってた。
あげくのはてに、まだ切ってる途中なのに「ちょっと、すいません」とも言わず
鼻をかみに行っていた。そしたら俺が最初に行った美容院の美容師全員が来て美容院の奥の方の
部屋に笑いながら向かってた。まじうぜえ!横浜の○‐21!
>>632
それってビュートの事?(禿藁
634メイク魂ななしさん:02/07/13 22:52
いつものことながら、
予約して行ってるのにカットだけで2時間半もかかった・・・
普通にやれば早くて30分、遅くても1時間で終わるだろうが。
「何のために予約して来てると思ってるの」ってオバサンが怒ってたが、
ほんとその通り。
635621:02/07/13 23:08
>>622
ベネゼル使ったらメッチャストレートになった。
今度はぺたんとしたネコ毛になった。
またパーマかけるYO!
今高校もバイトも行ってなく、美容室が非常に行きづらい。
前行った時
「高校生活、楽しい?」
「はぁ・・まぁ(;´д`) 」
「・・・」

一年ぐらいお世話になってたけど・・イキヅライyo
637スリムななし(仮)さん:02/07/14 01:36
先月失敗パーマで10日後別の所でかけ直して、
今月また別の所でカラーリングついでにちょっと切ってもらったら
パーマの部分全部切られてた。
さて、どこへ行こうか。(ため息)
638スリムななし(仮)さん:02/07/14 18:14
>>620
まだここにいるのか?性格クソ悪女。
たちされー。
639スリムななし(仮)さん:02/07/14 18:17
美容院のネタフリが嫌な時ある〜

高校生、っていったら、「えんこーとかしてる?」って言われたり。
ナッチぐらいの長さにして、っていったら、「ナッチどこがいいの?」って怒られたり。
640スリムななし(仮)さん:02/07/14 18:44
641スリムななし(仮)さん:02/07/14 18:49
natyuraのyukiさん、何回も通っていたらだんだん手抜き且つ接客も感じ悪く
なってきたよ!はじめはすごい丁寧だし、スタイリングの仕方とか丁寧に
教えてくれたりしていて、今時の美容師にはない感じのよさがプロを感じ
させて好きだったのに。どんな髪型にするか悩んでたら「どっちなの?」
って冷たく言い放たれて少しへこんだ・・でなんかとなりにいた常連っぽい
金持ちマダム風のおばさんにはすごい低姿勢。髪切りながらそのおばと
ずっと話してた。おい!!ちゃんと切ってんのかごらぁ!!と言いたく
なったよ。。疲れているらしくこっちが気をつかっちゃったよ。
まぁカットは下手ではないかもしれんがあの程度ならほかにもいるだろって
ことでもう二度と行きません
642スリムななし(仮)さん:02/07/14 18:51
natyuraのyukiさん、どんな髪型にするか悩んでたら「どっちなの?」
って冷たく言い放たれ・・でなんかとなりにいた常連っぽい
金持ちマダム風のおばさんにはすごい低姿勢。髪切りながらそのおばと
ずっと話してた。おい!!ちゃんと切ってんのかごらぁ!!と言いたく
なったよ。。疲れているらしくこっちが気をつかっちゃったよ。
まぁカットは下手ではないかもしれんがあの程度ならほかにもいるだろって
ことでもう二度と行きません。長々と失礼しました。
643スリムななし(仮)さん:02/07/14 18:53
なちゅらのゆきさん
644スリムななし(仮)さん:02/07/14 18:53
いろぐろにいさん
645スリムななし(仮)さん:02/07/14 19:25
今まで担当だった店長が別の店に異動して、変な若造が担当になった。
なんだゲゲゲの鬼太郎みたいな髪型になったが、値段は同じだ。
納得いかない。
646スリムななし(仮)さん:02/07/15 00:10
age
647スリムななし(仮)さん:02/07/15 06:47
俺は人見知りだから、美容院とか苦手。
いろんな話題振ってきてくれたりするけど、それも苦手。
648 :02/07/15 20:30
>>647
自分も同じ。
思い切って行っても
早く帰りたくなる。
649スリムななし(仮)さん:02/07/15 20:32
俺、厨房なんだけど、
「セックスに興味とか出てくるでしょ。」
「最近は男の子も襲われちゃう時代だからねー」
とか・・・。
ぜってー、あの人、ホモだと思う。
650スリムななし(仮)さん:02/07/16 21:46
>>649
だな。
髪切りに行ってるのにセクースの話されてもナ〜。
651スリムななし(仮)さん:02/07/16 22:00
考えてみりゃ、元は俺らと同じような単なる若者が何年かガッコ通っただけだからな。
普通の学校や大学だってデキるやつとデキないやつがいるし、
美術学校卒業してたって絵が上手いやつも下手なやつもいる。
なにやらせてもソツなくこなす器用なやつも、なんで?と思うほど不器用なやつもいる。
たいていは、デキないやつが大多数なわけだが。
美容師だって全く同じだよな。
ほとんどの美容師は下手なやつ、と思ってた方が良いよ。
切り抜き等見て、スグに「これはこう切れば良いな」と分かる美容師なんて
実はものすごーーーく少ないんじゃないの。
だからって下手なヤツに金払いたくない。
髪型ってオシャレには一番重要な部分だと思うから。
まーそういう無神経な美容院とかヘタレがいるとこは自然消滅だしょ。
客ひいてるんだもん

あと初対面からタメグチな店員もパス。
友達でもないのにそのナレナレしさは
なんなんだ。

いいとこ探すしかねー
>652
>いいとこ探すしかねー

禿げ同だが、そのためには自分自身の髪を実験に使わねばならないのがつらい。
友達とかが良い感じに仕上がっていても自分もそうなるとは限らんし、
あと自分と他人じゃ満足する基準も違うだろうし。
それに美容師個人の“切りグセ”も重要。っつーか一番重要?
モッサリする傾向があるとか切りすぎる傾向があるとか、
そういうの個人のクセとして必ずある。
654スリムななし(仮)さん:02/07/18 13:14
age
655スリムななし(仮)さん:02/07/18 13:40
うしろの髪がはえぐせでよっているのをみて
「この犬のしっぽみたいのきっていい?」って言われて
傷ついたよ
656スリムななし(仮)さん:02/07/18 16:34
そして401さんのその後は
657スリムななし(仮)さん:02/07/18 17:10
ageageageage
658スリムななし(仮)さん:02/07/19 13:08
町田にあるガーデンって店、あそこのカラコン男が最低。
あれがいるだけでもダメポ。自分で逝け麺だと思ってんのかねえー。
客のプライバシーを大声で披露するわ、こういうヘアにしてと注文しても
全然違うヘアスタイルにしているわ、タメ口きくわで最低。
自分の技術が伴わないからって言い訳するタイプ。
オーナーも気づいた方がいいよ。これがいなくなれば売上が伸びるよ。絶対。
659スリムななし(仮)さん:02/07/19 13:30
>>658
内部告発ですか
660スリムななし(仮)さん:02/07/19 15:29
なんか美容師って髪の量が多いですねとかクセ毛ですねとかゆうのは
あとで自分が失敗してもそのせいにして自分は悪くないようにみせかけ
るために言っているような気がする。
661スリムななし(仮)さん:02/07/19 15:35
>>660
いい事言った!
わたしの信頼している美容師は、そんな事言ってこないよ。
でもクセ毛恥ずかしいから、いっつも「クセ毛なの」って自分から言っちゃう。
そうすると「知ってるよ」って言われる。
わかっててくれる美容師って頼れるよね。
>>661
いい美容師なのはわかったけど、腕は?
663スリムななし(仮)さん:02/07/19 17:30
今ミセスの間で打流行のニューウルフカット。
"今一番の一押し!!"のセリフで行った美容室。。。
出来たヘアはジャンボカット。襟足だけベロ〜んと長くて
涙涙。。。その後違う所でお直ししたけど、見事にベリーショートになっちゃった(w
どうなってるの!!
664スリムななし(仮)さん:02/07/19 17:59
カット時間10分の手抜きカットで5000円(シャンプー別)だった。
おまえのとこはクイック美容室かと腹たった。
愛犬の美容代の話をしたら犬に5000円は高いとほざきやがった。
おまえのよりももっと良い仕事するぞと、言えば良かった〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
665スリムななし(仮)さん:02/07/19 23:00
>663
>出来たヘアはジャンボカット。襟足だけベロ〜んと長くて
>涙涙。。。その後違う所でお直ししたけど、見事にベリーショートに

そんなもんだよ、美容師って。上手い美容師なんてほんの一握り。
正確には、純粋な技術というよりもセンスだろうか。
それが客と合えば良いんだけどね。
それなりに今風に仕上げたりできるかというのは、やっぱりセンスの部分が大きい。
あと、明らかにヘンな髪型なのになんで何事もないような顔してられるんだろうね、美容師は?
まあ「ヘンになっちゃいました」っては言えないだろうけどさ〜。
666清四郎:02/07/20 12:28
この前初めて美容院にいったときの会話

美容師「うわー君の髪クリーム色、頭皮も真っ白」

俺「はぁ・・・」

美容師「目も青くて・・・まるで沙かけババアみたい」

俺 (ガーーーーーン!!!)

俺は先天性色素欠乏症、いわゆるアルビノ、白子なんです。
回りの好奇の目や「キレー」などの言葉はなれていたんですが、
正直「砂かけババア」はガクゼンとしました、たいしたことないじゃん
と思いますが自分にとって一番コンプレックスなことを趣味を疑いたく
なるような例でハッキリ言われたことは、ほんとに凄まじく傷つきました。
しかも高校2年で始めてなのに・・・

667コギャルとHな出会い:02/07/20 12:29
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
668スリムななし(仮)さん:02/07/20 12:32
ひどいねえ・・・
こんな美容師さんて本当にいるの??
ビックリ。。
私はそれに比べて酷くはないけど
黒髪が気に入っているのに"どうして髪染めないの??あ〜っ??”
って強制的に言われ泣きそうになったことがあります。
"今時今真っ黒いないって。染めたら??”だって。。。
いったいなんなんでしょ??
669スリムななし(仮)さん:02/07/20 12:41
667ウザイ
みんな無視しましょー
670スリム名無しさん:02/07/20 13:17
美容院に掛かる時間が苦痛です。オサレマニアではないんで…
そしたら、ある番組で「美容院ではわざと時間を掛けるようにしてある、美容院で
雰囲気を楽しんでもらうもの料金の内」みたいな発言をしていてビクーリ。
あの環境を快適だと想っているのだろうか?薬品の匂い、首を絞めら
れて椅子に括り付けられて…。仕事が忙しいから、専業主婦みたいに
ユックリしてられないのに
男性の床屋で10分間で出来る格安の店が出来たじゃないですか、あれの女性版
を希望します。月1回1時間よりも毎週10分のほうが辛くないの。
ビジネスチャンスよぉー>美容師
671スリムななし(仮)さん:02/07/20 14:12
>>669が無視できてない罠
672スリムななし(仮)さん:02/07/20 14:16
>>670
すでに「プラージュ」があるよ
http://www.plage.ne.jp/
673スリムななし(仮)さん:02/07/20 15:55
>>670
あるじゃん
いまさら何言ってんだYO!!!
674スリムななし(仮)さん:02/07/20 16:07
冬にストーブで後ろ髪を焦がしてしまい、
自分で適当にハサミを入れました。
数日後 美容室に行くと
「ナニコレ!自分で切ったの?」と すごい顔で言われた。
しかも 精算が済んで店をでようとした時
「もう 自分で切らないでねーーー!!!」
と フロア中に響き渡るくらいな大声だしやがった。
恥ずかしいし、ムカつくし、
ほんと泣きそうだった。
675スリムななし(仮)さん:02/07/20 16:13
>>668
私も「なんで髪染めないの?」って言われるよ。しつこい人だと「今みんな染め
てるよ?」「色明るくすれば友達も増えると思うけどな・・・」って、いらんわ。
 昨日はショートボブにして下さいって言ったら完全なショートにされた(涙)。
676スリムななし(仮)さん:02/07/20 17:38
>>666
その美容院の実名と担当者を公表しましょう!
同じ美容師として許せん!!
677スリムななし(仮)さん:02/07/20 19:45
666の「砂かけババア」はひどくない?
みんなもそう思うよね?
かわいそう...
678スリムななし(仮)さん:02/07/20 19:50
>>676
そーだ、そーだ。
公表が一番だー。
いつまでもカっカしないで公表だー。

スッとするぞ。
679スリムななし(仮)さん:02/07/20 19:57
行くと必ず
「髪の量が多いね。」

うるせー。こっちは気にしてるんだから
とっとと黙って梳け。
あと、必要以外に話し掛けないでほしい。
こっちは口下手なんですよ。。


680スリムななし(仮)さん:02/07/20 20:00
「よし、次は貴様の番か」
681スリムななし(仮)さん:02/07/20 20:12
常に、切る前のほうが切った後よりマシだった、って思う人いますか?
オレはそうです。だから美容師という人間を信頼してません。
682スリムななし(仮)さん:02/07/20 23:10
ここのをみてると、元美容師として、反省することがたくさんあります。
私は、髪をいじるのは好きだけど、口下手なんですよ。
よく上の先輩に、技術が未熟な分会話でカバーしろって言われてたけど、
話すことがないから、「髪多いね」とかいっちゃってた。
気にしてた方々ごめんなさい。
私がいたところは、私より上が、10年以上の人しかいなくて、下は見習い
しかいなかったんだけど。
技術的に10年の人たちは上手いんだけど、
なりたいスタイルが伝わんないんだよね。
だから、新人のときとか、毎月失敗して、(切ってる人は失敗とは思っていない)
枕を涙でぬらすことも多かったよ。
スタッフに切ってもらうのがいやだったから、それから辞めるまで、ほとんど
切らなかったよ。
他で切ってもらおうと思っても、誰が上手いかなんてわからないから、
どこに行っていいかわからなくて困ってます。

元美容師として一言。
我慢できないくらい失敗されたら、「気に入りません」って言うのは、
いったほうがいいよ。
言わないとわからないから。
いいところだと、直してくれるし。聞いてくれないところは、最低のところ
なので、「もう2度ときません」ぐらい言っちゃって!
ここがもうちょっと・・・って言う感じだったら、それを伝えて、
2〜3回通ってみて。そしたら美容師もなれて髪質とかもわかってくるから失敗も
なくなるかも。
後はオーダーするときに長めにオーダーすることだね。
クロス取ったら短く見えるから。
683スリムななし(仮)さん:02/07/20 23:29
>>682
そうだよね。ちゃんと意思伝えて2,3回通って反りが会わなけりゃ新しいとこ探すしかないよね。
実はそのほうが初回割引等でオトクーだったりする。
684スリムななし(仮)さん:02/07/20 23:36
今日メ〜〜〜〜〜〜〜〜ッチャ量すかれた。
オレぐらいスカスカになってるヤツ見たこと無いってぐらいに。
少しクセがあってボリュームが出やすいんだけど、それを気にしてすきすぎたんかな?
685スリムななし(仮)さん:02/07/21 11:31
>682 元美容師さん

美容師の方々自身はみんなおしゃれな髪型をしていると思うんですけど、
新人?のうちはやっぱり働いているトコロの先輩に切ってもらうんですか?
美容師の方も、一人の客として他の美容院とかに行ってみるべきだと思います。
そうすれば、切ってもらう方の気持ちも分かると思うんだけど・・・。

最も良いオーダー方は、美容院がオリジナルのカットモデル写真を用意していて
そこに気に入った髪形があれば、そのカットをした美容師さんを指名してやってもらう、
という方法だと思うのですがどうでしょう?その人の切りグセや技術も分かりますし。
私自身はもう美容師というもの自体信頼できません。
切り抜きを持っていったり、あるいは友人を連れて行って「こういう風に」と頼んですら
思い通りにはならないうえに、適当にリクツを付けられてゴマかされるのがオチです。
686スリムななし(仮)さん:02/07/21 12:35
確かに美容師って大変な商売だと思うよ。けど客の側も大変。
高い金払ってイチかバチかのギャンブルだから。
オレはどんなに有名な所へ行ってもカッコイイ髪型の友人が紹介してくれた所へ行っても
ショボくなる。なんというか、オレの好みと違うししかも似合ってない髪にされてしまうんだよ。
はっきり言ってオレも美容師は信頼できてないな。今まで一度も満足したことないし。
まあ切ってる側も一生懸命今風にした結果そうなるんだからオレの頭・顔・好みにも責任があるんだろうが。
自分では決して難しい頭・顔・好みではないと思ってるけどね。。。
687スリムななし(仮)さん:02/07/21 12:50
その昔広尾のビュー●リ●ムで、混んでるからとシャンプー台でカットされた。あそこまだあるの?
>>686
切り抜き持っていってる?
あと、自分の好みを理解してもらうには何回か行かないとだめだと思う。
689スリムななし(仮)さん:02/07/21 13:43
>>686
高いお金出すから、私好みの「味噌汁」作ってよ
できる?
690スリムななし(仮)さん:02/07/21 13:45
けどなかなか近い写真がないんだよね。
あんまり今風すぎない・軽すぎない・男っぽすぎない、っていう髪を求めてるんだけど、
雑誌の写真はまさにオレの好みと逆の写真しかなくて、口頭で説明せざるを得ない。
けど結局今風で軽くて、けど似合ってない(顔的にも・骨格的にも・髪質的にも・好みとしても)
髪型にされちゃう・・・。何度も説明するしかないんだろうけどね。
一度かなりしつこく説明したことがあるんだけど、今度は逆に真面目すぎるカットにもされた事あるよ。
今風と真面目過ぎの中間にしたいんだけど、どちらかにしかならないんだよねぇ。
向こうにしたら「どっちなんだよ!?」って感じなんだろうけど。
691スリムななし(仮)さん:02/07/21 13:47
>>689
全くデータが無い状況なら無理だけど、好みを聞いた上でならできるはずだよ、プロなら。
>689
こういう開き直りはムカツク 市ねや
693スリムななし(仮)さん:02/07/21 14:28
>>689
料理人=プロなら作ってくれる
>>691
そーいうプロを崇め奉る考えはもはや捨てた方が良い。
695スリムななし(仮)さん:02/07/21 19:56
>>684
私も先日すご〜っくスカスカにされました。
モンチッチみたいに・・・・
ちょっと軽めに〜と言っただけで。。。(w
もう触るとたわしみたい。
当方32歳。まるで中学生みたいです・・・・・
696スリムななし(仮)さん:02/07/21 20:37
>>694
開き直り見苦しいぞ(プ
698スリムななし(仮)さん:02/07/21 22:32
682です。
私のいたところでは、先輩か、練習を兼ねてスタイリストなりたての人に切ってもらう、
っていう感じでした。
一応希望を言って、希望にこたえられるかって言う練習もかねて。
私は他のサロンに行ってみたかったんだけど、行ったら怒られる。
先輩いわく、「自店でするって言うことは、技術の向上にもつながり、
研究工夫もできる。」ということだそうです。
他のサロンに行って、切ってもらう立場にもなってみることも
大切だと思うんですけどね。
ただ、自店ですれば、タダ同然でできるけど、他に行くってことは、
それなりのお金がかかるってことで。
それがちょっとイタイかも。
699694:02/07/21 23:46
>697
いやでも素人だし、わし。

682さんが勤めていたお店って老舗系?どこもそんなもんなのかな。

>技術的に10年の人たちは上手いんだけど、
>なりたいスタイルが伝わんないんだよね。

地元で割と年の美容師(男)さんに切ってもらったら、
若さに欠けるあんまりなスタイルにされたんだけど、
ファッション雑誌読まないのかなあって不思議に思った。



700スリムななし(仮)さん:02/07/21 23:50
700
701689:02/07/22 10:40
>>691>>692>>693
私はできるのか、できないのかを一個人に問い掛けたのですが・・・
>>693
プロの料理人でも難しいと思いますよ!他人の舌を言葉だけで読み取るのは
50人に1人くらいは偶然合う味を出してくれるかもしれませんが・・・
逆に主婦のほうがいい味出してくれるかもね、スレ違いですいません
702スリムななし(仮)さん:02/07/22 21:23
なるほど、美容師さんは自分の店で切ってもらう事が多いんですね。

>686
たぶん、“口頭で”自分の理想の髪型を説明するのも、それを理解する事も
相当難しい事だと思いますよ。だからあなたの要望は結構ワガママな点もあると思う。
でも言いたいことも分かる。実際に「理想の髪型」があなたの中には存在するんでしょう?
だったら、なるだけそれが客観的に伝わるように頑張れば良いと思います。
ちょうど良い写真がないという事ですが、ファッション雑誌なり音楽雑誌なり
どこかには理想に近いモノがあるはずです。あるいは友達を実際にモデルとして連れて行くとか。
私が納得行かないのは、写真なり持っていっても“明らかに違う”スタイルにされてしまったりする事なんですが。
703スリムななし(仮)さん:02/07/22 22:15
初めて行ったとこの美容師とちょっと仲良くしゃべってたら番号きかれて教えてしまった。その後遊ぼうだの泊りにこない?だの、しつこく言ってきて嫌だった。一回会ってちょっとしゃべっただけなのに。いかにもお客に手出してるって感じだった。もうそこへは行かない。
704スリムななし(仮)さん:02/07/22 22:18
大学の頃、イケメンなんだけどやたら嫉妬深い美容師さんいたわ。
ちょっと違う美容院行って、次はそこで切ってもらうと
"浮気しないでね”ってまるで恋人のように・・・。
それが手だったとは思うけど
12年たった今、どこで働いているんだろう??
と思っちゃいます。なつかしい
705スリムななし(仮)さん:02/07/22 22:34
682です。
いわゆる老舗でした。マダムとかたくさん来てました。
逆に言えば、最近できる人は少ないと思うのですが、
日本髪もできるし。
今風でもなく、軽すぎでもなくっていうのをもとめてる690さんは、
そういうところに一度行ってみるのもいいかも。
706689:02/07/23 00:48
返答できないのかな?かまってやってんだからよ!こらっ
出てこいよ!
707スリムななし(仮)さん:02/07/23 07:29
味噌汁ぐらい自分で作れ ヴォケ
708スリムななし(仮)さん:02/07/23 12:45
>>686
元がモッサリ?だと、誰が何をしてもあるラインで限界だ。
709スリムななし(仮)さん:02/07/24 02:26
今日こそは美容院行って切ってこようと思うんだけど
また、どーでもいい会話されるのかと思うと鬱だ。

半ヒッキ−なだけに、美容室行くのも覚悟決めんと行けんし。
710スリムななし(仮)さん:02/07/24 09:50
>>709
ヒッキーだからって卑屈な態度とるなよ。舐められるぞ。
美容師は客を見て態度を決めるからな。
こっちは高い金出してるお客様なんだって
えらそうにしてればいいんだよ。最初に1発ビンタでもしてやれ。
711スリムななし(仮)さん:02/07/24 11:35
>>710
大きなお世話だよ
私は今までに、近所の美容室からミナミの有名店から会社の近所
から・・・と色々美容室ジプシーをしてますが、どういうワケか
担当以外の美容師さん(シャンプーとかブローとかしてくれる
アシスタントの人)から色々、店の愚痴を聞かされること多し。
「今週全然休みなしなんですよ〜」「そろそろこんな店、辞めよう
と思うんですけどね」「クリスマスなのに、家に帰ったら夜中です
よ・・・」とか。そのたびに「大変なんですね〜」とあいづちを
打つんだけど、なんでそんな事を初めての客の私に延々と・・・
愚痴が言いやすい雰囲気なのかな?
713スリムななし(仮)さん:02/07/25 13:46
>>710
おまえはアホか
714スリムななし(仮)さん:02/07/25 15:03
>>710
>客を見て態度を決めるからな
いるいる、人によって明らかに態度が違う奴。
対象が自分じゃなくても見ててウザイ。
美容師に限った話じゃないけどな。
715スリムななし(仮)さん:02/07/25 15:10
うちの近所にある、雑誌にも時々載ってる美容院に行ったんだけど、
店長と店員が客のいる場所で喧嘩しだした。
私の髪触ってる最中の店長に喧嘩吹っかける店員が悪いと思ったけど、
二度と行くまいと思った。
後日、母がそこに行ったら、また喧嘩してたらしい。
私が行った1年後くらい。
今度は店員とチーフらしいが。
何故に客の前でやるのだ・・・・
愛知の新舞子の辺のベンってとこにはやられた。
当時は両親と娘でやってるみたいだけど、その娘が最悪だった。
その両親に私が容姿を褒められてたら、娘だけ
それを嫌そうにしていた。
そいつが私の担当になった。
鉄のクシで髪をとかす振りして
顔をゴリゴリ突き刺して下にザクッて
下ろす感じにもがれて、数年たってもヘコミ跡が消えない・・・最悪
あまりの痛さにクシがくるたびに顔をひいたら
もがせろ!ってキチガイみたいな表情になってきて、
何度も何度もゴリゴリ。洗顔したら真っ赤に顔にクシの筋が。
この髪型にしてくださいって写真を持っていったのに
切り終わった後「写真とは違う髪形になりました」とニコリ。
長髪にシャギーを軽く入れるだけなのに。
しかも、いきなりゴンッて目から火花が出そうなくらい
強く殴られた。あまりの痛さに振り返ると
「マッサージです」とニコリ。
日ごろからいろんな美容院に行ってたけど、
これはマッサージじゃなく明らかに殴ってる。
そのあともガンガンに殴られて、首が折れないように
一生懸命に力を入れたけど頭がいろんな方向にぶれた。
意識を失いかけて、例えれば強さはイノキに
びんたされてるようだった。
あまりにもひどい。美容師失格だと思った。
完全に個人的な感情が入ってたと思う。
717スリムななし(仮)さん:02/07/25 15:27
>>716
もがせろ!って何?
そぎとるという意味です
もぎとる
はぐ 皮をはぐ
とはいえ、肉までもぎたかった感じでした。
痛くて泣いてた・・・
720梨華おた ☆:02/07/25 15:40
 ♪
   ⊂ノノハハ()) ♪ < イエーイ!中学入るまでは家できってた☆
♪  (〜^◇^〜)     チェケラッチョ〜! 
__○___ξつヾ_
|  拾ってください  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
721スリムななし(仮)さん:02/07/25 15:41
話しかけてくるのがいや。
722スリムななし(仮)さん:02/07/25 15:41
高校生のとき、いつも行っていた美容院で、
男性美容師さんに仕上げに首筋にベビーパウダーを
塗ってもらっていた。その手が私のブラウスの中に入って胸元に!
驚いて声も出なかった。
その前に、その美容師が奥さんとうまくいっていない話をしていたから、
そのせいかな?と思った。
その美容院にはそれ以来行かなくなりました。
723スリムななし(仮)さん:02/07/25 16:49
美容室専用のシャンプーだとか、トリートメント、整髪剤・・・
いろいろなものをさりげなく売ろうとされて断わるのに苦労する。
めっちゃ高いよね・・・だれが買うか〜といつも思っています。

しかし、皆さんひどい目に遭っているんですね・・・
724スリムななし(仮)さん:02/07/25 16:53
いまのところ722がいちばんかわいそうだな
>>716
ちったあやり返せよ(呆
726スリムななし(仮)さん:02/07/25 17:15
ビュ−ティサロンベン
>>716
お腹いっぱい
728スリムななし(仮)さん:02/07/25 19:51
>>714
お前もそーいうタイプなんじゃないの〜!
729スリムななし(仮)さん:02/07/25 19:59
土江 美奈を探しています
薬物の流通にかかわっている疑いがあります、
情報宜しくお願いいたします。
730スリムななし(仮)さん:02/07/25 22:05
 肩にかかるくらいのボブだったんだけど、「毛足をそろえてください」と言っ
たのに完全にショートにされた!!ベリーショート一歩手前って感じ。(メガネ
はずしてたから切ってる途中で気づかなかった)
 途中の会話で「踊り習ってるんです」とか「浴衣着たい」とか話したのに・・・。
なのに気を使って「いや・・・すっきりしました」とか愛想笑いした自分が嫌。
731スリムななし(仮)さん:02/07/26 07:28
>>729
青江 美奈なら知ってる。
もう亡くなった。

いい人だったのに・・
732スリムななし(仮)さん:02/07/26 12:26
>>728
オモエモナ
733スリムななし(仮)さん:02/07/26 12:39
>>730
毛足揃える=一番短い毛に揃えたんじゃないか?俺もあるよ。
それからは、2cm切って下さい(すいて下さい)つってお願いしてるよ。
目安は、1cm切って下さい=3cmは切られます
734スリムななし(仮)さん:02/07/26 12:42
>>723
専用のはそれなりにいいんだけど・・・ね。
ジャンプーリンスで7000円は微妙だ。
735スリムななし(仮)さん:02/07/26 12:56
10年以上美容師やってるけどここに書いてあるような場面に
自分も自分以外のスタッフも含めて出くわしたことがない。
勤めてきた店がよかったのかな?
736スリムななし(仮)さん:02/07/26 13:20
>>735
いい店に勤めてるんだな。
俺はここに書いてある事、事実だと思うよ。
実際俺もやられてるし。
こんなとこで嘘ついてもしょうがない。
やってる方は気付かないということもある罠
738スリムななし(仮)さん:02/07/26 14:47
さっき美容室行ってきた。
カットしてもらってた時
後ろの方で「あづぃ!あづー!!」
って誰かが叫んでたのはなんだったのか。
739スリムななし(仮)さん:02/07/26 15:23
>>732
まだここに居るのか、性格悪女
740スリムななし(仮)さん:02/07/26 19:08
>737
そうだよね。ありうる。

ひとつ思い出したんだけど、新規で来たロングの女の人のカットをしたときの話。

初めてのお客さんで、肩甲骨下くらいまであるロングの人が来店。
カウンセリングするとばっさり切りたいとのこと。あごラインくらいのボブに。
話を進めていくとどうもあさって結婚式らしい。大丈夫か?と思って
「ホントに切っていいんですか?アップできなくなりますよ。」と確認とるも
「ハイ、切っちゃってください」とのこと。
シャンプーの後ももう一度確認。
「ほんとに切っていいですか?結婚式困りませんか?」
「大丈夫です」
チョキチョキ切る。あごラインのボブに。お会計して、ニコニコしながらお帰り。
1時間後。電話が鳴る「ハイ××です。」
「おまえんとこは何考えとんじゃぁゴルァ。」親父の怒鳴り声。
「はい?」
「今うちの娘が髪切りに行ったら短くされすぎたんじゃぁ。
 あさって結婚式の女の髪ばっさり切るとはなに考えとんじゃぁ
 今からいったるから、店開けて待っとけや」ガチャン!
15分後、親父来店。スタッフたち平謝り。

こんなのはどう?どこでまちがってこうなっちゃったんだろう?
>>740
裁判すればいいじゃん。娘が私がボブにしてくれと言ったと証言してくれれば即勝訴。
















悲惨な689がいるスレですね
743スリムななし(仮)さん:02/07/26 21:56
でも、こつこつといろんな店に足を運んでいるとめぐりあえたりするよ。私もその口だし。
いつもひとつの店に一回しかいけないってかんじだったけど、今の人は気にいる髪型に
してくれる。希望どうりかどうかも大事だけど、切る前よりよくなるってのも大事。
そこは、間違いなくよくしてくれる。ただ、その人ってたぶん下っ端っぽい。やっぱり、
何年やってるかも大事だけど、最初からその人のカットセンスもアルか無いかにも
よると思うよ。
ちなみに、そこはカリスマ?店。某有名女優をきってるという店長は
客に挨拶もろくにしない。基本がなってない気がする。でも、そいつの
客はみんな美人。

美容院にも理髪店みたいなシャンプー台があればうれしいのは私だけ?
744スリムななし(仮)さん:02/07/26 21:56
 ココ
HPで掲示板があるのですが、客への対応がなってないらしい

http://www.ds-iinuma.com/info.html
745スリムななし(仮)さん:02/07/26 22:17
>>744
見てきますた。最悪。被害者の方がお気の毒。
つか、ここのオサーンは外国人?文章が(略)
746スリムななし(仮)さん:02/07/26 22:50
745>
755の文章のどこが変ですか?
部分を指摘の上、解説を希望します。
747スリムななし(仮)さん:02/07/26 22:51
最悪!!!!
素直にあやまれっつうの!!!
748スリムななし(仮)さん:02/07/26 22:52
>>744を見てきたが・・。
巨がいっぱい。
749スリムななし(仮)さん:02/07/26 22:58
「わー、多いですねー、すいときますねー。」

二回目に行ったら同じ人にあたった。(指名とかはないお店)
「すいてるんですねー。すくと中の方からツンツン出てくるんで、量が多くても
あまりすかない方がいいですよー。」

すっごい悲しかったっす。
750スリムななし(仮)さん:02/07/26 23:06
>>739
おまえほどじゃないけどなー
751スリムななし(仮)さん:02/07/26 23:13
>743
>最初からその人のカットセンスもアルか無いかにも
>よると思うよ。

まさにその通り!
客の年齢層が比較的高い所に行ったら、ダメダメなカットにされました。
技術はあるんだけどね〜。センスが高年齢用にシフトしてるんだよね。
>>751
おい
やめろ
753740:02/07/27 09:09
>741
娘はどうも勝手に切られたって言ってたみたいなんだよね。
>>746
あれ?思いませんでした?
「明日行きます」というお客さんに
「お待ちいたします」って、どこか日本語が変じゃないですか?

お待ち致しております
お待ちしております、、、なら解るんですけどね。
755スリムななし(仮)さん:02/07/27 14:02
確かに日本語おかしい。
てゆーか>>746、怖いんだけど・・・
ほんとだ、こわいね。746で755を怒ってるのが特に怖いね。
757スリムななし(仮)さん:02/07/27 17:20
けどなんかよく分からん話だな。

他の店で矯正してたから、根元にしか矯正してもらえなかった
→結果、毛先がチリチリ、全体がうねっている

意味不明だな。根元しか矯正してないのに毛先がチリチリなんだったらここは悪くないんじゃ?
まあこんな書き込みしてるぐらいだから店側も「毛先まで矯正すると間違いなくもっとチリチリになります」
と説明してないんだろ。傷んでる毛に矯正したらもっとチリチリになるのは明白だが
この客はそれも治ると思ってたんだろうな。この客が主張していいのは
・カウセリングが不十分だった
・ここで矯正をかけた部分がうねった
この2点だけだな。毛先うんぬんは無関係。だがこの対応はいかがなものかと思うが。
758スリムななし(仮)さん:02/07/27 17:25
あ、どこにも毛先がチリチリなんて書いてないや。。。
つーか、しょっぱなのレスから「威力業務妨害」なんて言葉出す時点で
客商売としてアウトでしょ・・・

(あっちに書きたくないので)
画像の赤い服来た親父さんがオーナーなの?
店員の写真からしてイタイというか・・・
762スリムななし(仮)さん:02/07/28 01:35
>>744

例の書き込みがまとめて削除されちゃったみたいですね。
763スリムななし(仮)さん:02/07/28 01:40
>>762
検索かけると出てくるから読めるよ。
764762:02/07/28 02:18
>>763

検索かけて、全部読みました。ひどいですね。
765スリムななし(仮)さん:02/07/28 02:20
764>>問題の箇所をコピってきて!
髪は女の猪木!
・・・わざと?
767スリムななし(仮)さん:02/07/28 13:11
765>>

返事をお聞かせ下さい。で検索かければ読めます。
>>765
「non」で検索かけると、もう一つ削除されたトピが出てくるよ。

769スリムななし(仮)さん:02/07/28 13:16
765>>

返事をお聞かせ下さい。で検索かければ読めます。
770過去BBSより:02/07/28 13:39
ストレートをやっていただきましたが、うまく伸びていないと
再度お願いしたいと言うので、行きました。
しかし今、髪はゴワゴワチリチリ。トリートメント剤で柔らかくなると
言う事でしたが、髪の毛が切れて切れてどうしようもありません。

そして待ち時間です。通常4.5時間と言っていますが、
1回目は7時間。2回目は10時間です。
やり直しにもかかわらず、どうしてこのように時間がかかるのか?
あまりにもひどすぎて外に出る気もしません。

それに、対応があまりにもひどすぎます。従業員の方は誰一人
手を休めている方はいませんでした。
それなのに10時間と言うのは美容師の数よりも多い予約を入れる
からではないでしょうか?
そしてプロ意識とありますが、どうしてこのような結果になるのかわかりません。
料金が無料ならこれくらい我慢しろというなのでしょうか?
お金の問題ではないと思います。
771過去BBSより:02/07/28 13:51
私は担当した××さんを責めるつもりはありません。
一生懸命やっていただいたと思っています。
ですが、やり直しと言う事は前よりも良くなっていなければいけないと思います。
毎日、毎日、髪を見るたびに悲しくなり、
切に元の髪に戻して欲しい思いでいっぱいです。

ご提案いただきました毎日のセットやカットは実質行く事は無理です。
それよりも、もう二度と伺いたくない気持ちです。

私が何より憤慨したのは、10時間経った最後にあまりの事に泣きながらひどいと言った時、
「そう言われたら、謝るしかないわね」と言われた言葉です。
料金はいただきませんからと言いますが、
これから生え変わるのに何ヶ月もかかります。その間ずっと悲しい思いは続きます。
この苦痛を考えたら、それで済む問題なのでしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――
>「そう言われたら、謝るしかないわね」
・・・・あまりの対応にこれを読んだ時、ひっくり返りそうになりました。

最後にもう一度言おう
  ”逝ってはいけない”
772スリムななし(仮)さん:02/07/28 18:15
っていうか、今見てきたけど。
まっすぐにはなって、ストパーはよかったけど、分け目が変になって、
短くされて残念だったって言う人に対して、返事が、それはよかったですね。
って、おかしくない?
ここのオーナーはおかしいよ。
なんでも、まずクレームついたら謝るのが人間として当たり前だと思うんだけど。
あと、助手の人の、せめないで、みたいなやつ。
そんなこという暇あったら、練習して少しでも早くきれいにできるようになって、
クレームを少なくした方がいいよ。
そしたら10時間もかかんないと思うんだけど。
773スリムななし(仮)さん:02/07/28 21:40
土日の予約パンパンのときに
3時間以上かかる技術をわりこませたら
店は混乱すると思う
まあ詳細はわかんないけどさ
774スリムななし(仮)さん:02/07/29 01:17
東京23区美容室ランキング
http://isweb43.infoseek.co.jp/area/rank2k/
775746:02/07/29 02:13
>754
リンク先が変だとおっしゃっているのですね。
>ココ
>HPで掲示板があるのですが、客への対応がなってないらしい
のどこかな?と思ってずっと考えていました。

失礼致しました。

>755
昔の小学校で使っていた「理科の学習帳」では「この実験の結果を考察せよ」という
文章ばかりです。私は超苦手でした。仮説たてて、証明する事ができるようになったのは
学校を卒業してから。
776746:02/07/29 02:15
>756
怒っているわけでない。あくまで質問していると本人は思っているのですが・・・
>>744
読んだ。ほんと、なんか違和感あるね。日本語の使い方と内容に。
しかし怖いな・・・
778スリムななし(仮)さん:02/07/29 08:47
文章が書けないヤツは来なくていいんだよ。小学生の国語からやりなおせ。
>>746
>>755云々に関してはとりあえず自分の文章読み直す事を推奨する。
>>775

745 754です。
744のリンク先のオーナーの日本語がヘンテコリンという意味だったんです。
略す以前に言葉足らずでしたね(w
ややこしい書き方してスマソ;
sageときます。
781スリムななし(仮)さん:02/07/30 00:12
日本語スレ、マンセー
782スリムななし(仮)さん:02/07/30 03:09
美容師「今日はどんな感じにします〜?」

私「そうですねー。夏なんでサッパリ短く・・・」

美容師「ボウズにでもします?」

私「へっ?そ、それはちょっと」

美容師「なーんて冗談ですよ!なっはっは」

私「あっはっは」

氏ねョ
783スリムななし(仮)さん:02/07/30 03:13
>782
こらこらこら・・・余裕が無いよあんた・・・
784スリムななし(仮)さん:02/07/30 03:16
>>783
俺様ならブッサスところだな
785783:02/07/30 03:21
こあい人達。。。(;´д`;)ウワー
786スリムななし(仮)さん:02/07/30 03:28
>>782
なめてる奴はぶっころせ
787スリムななし(仮)さん:02/07/30 03:50
髪が多いのでいつも美容師に「ほんっとに髪多いですねー」
と言われる。カラーリングやパーマは2人がかりなので
内心「ったく、髪多すぎてめんどくせーよ!」と思われて
るんじゃないかとビクビクしてるよ。
自分がされたわけじゃないんだけどさ・・・
隣で髪をいじってもらっている人が「就職内定したんですけど、今度、会社の人にまた会うんで・・・」と、
なるべく受けがいい髪形にして欲しいらしく、説明していた。
そうしたら、美容師が「エー、どこの会社?エー、何の仕事?」と根掘り葉掘り。
そこまではまだ、「職種によって受けがいいスタイルは違うからリサーチしてるんだな」と思ってもいい。
でも、彼女があまり知られていない小さな会社の名前を口にした途端、
「エーっ、そんな会社しらなーい。あははははー。」
「えー、部品作ってるのー?工場に行くんじゃないの?
大学出たのに、ダメじゃん。肉体労働じゃん!あはははははー」
・・・他人事ながら、ムカついた。
789スリムななし(仮)さん:02/07/30 09:54
>>788
うわー!失礼だね!無神経。
自分的に「ダメじゃん!」って言葉結構カチーンと来る

私たまに前髪自分で切るんだけど美容院行ったら必ず
「自分で切ったでしょ?」お小馬鹿にされる!
あれムカツク!
790スリムななし(仮)さん:02/07/30 10:01
「お仕事なにやってるんですかー?」
「会社員です」
「何歳ですかー?」
「21です」
「てことは短大出て就職っすか?」
「ええ」

「(ため息まじりに)…なーんか普通っすねー」

お お き な お 世 話 だ
791スリムななし(仮)さん:02/07/30 10:17
短大の2年を浪人して学歴をゲットしたほうが得だぞ
792スリムななし(仮)さん:02/07/30 10:30
雑誌にのってた髪型を見せて、「こんな風にお願いします」って
頼んだ。
雑誌をよんでてふと、鏡を見たら、希望した髪形よりも随分短い。
「え?ちょっと短すぎるんですけど?」と言うと、
「あ、私、人の髪の毛切るの好きだから、ついつい切っちゃうの〜」だと。
しかもシャギーだらけの、がちゃくちゃに切りやがって。
なんでもかんでもすぐにシャギーやら剥くのってむかつく。
かっこいいと思ってるのか?
793スリムななし(仮)さん:02/07/30 12:48
バカばっかり・・・
美容師:大学生?何学部ですかー?
私  :●●学部ー
美容師:それって理系なんですかぁ?私大学とかいってないんでぇ

わかんないならきくな
なんかむかつく
795スリムななし(仮)さん:02/07/30 13:23
シャンプー下手な美容室

むかつく。
でも可愛い女の子がやるなら下手でも許す。
796スリムななし(仮)さん:02/07/30 13:24
>>790
美容専門学校より短大の方が上
797スリムななし(仮)さん:02/07/30 13:54
美容師「中耳炎で耳いてぇ。」
わたし「はあ・・・」
しばらくして、
美容師「今日は曇ってますね」
わたし「そうですねぇ」

こんな切り出し方でどうやって会話を続けろと?

しかも、そいつ元ホストで新人。
カラー頼んだのに、根元の黒くなった部分と下の色の残ってる部分がくっきり分かれてるし。
2ヶ月ぶりに行ったのに、行った意味無し!!
カットもボブをすいてもらうはずだったのに、いつのまにかショートになってるし。

一番嫌なのは、その場で文句言えなかったこと!!
小心者の自分に腹が立つー!!!
798スリムななし(仮)さん:02/07/30 15:23
>>797
いや。
なかなかその場で文句を言うのは難しいと思うよ。
元ホストのわりに、会話の下手なヤシだね。
美容室も、もっとスタッフの質も考えないとダメなんじゃないかな。
799スリムななし(仮)さん:02/07/30 15:37
かっこいい人の写真持ってった。
それは外人で日本人じゃこうはならないよといわれた。
それでも近い感じでって言ってパーマかけてもらった。

結果
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アフロに…鬱
800スリムななし(仮)さん:02/07/30 16:08
悪口いう美容師いやだねーーーナッチぐらいの長さに、っていったら
は?ナッチのどこがいいの?ってすごく気に入らない顔、で保田をほめだした。(親近感?)
芸能人の悪口は2chだけにしといてくれ。。。
>>799
これはこれは・・・・・・・・・。
見本の写真UPキボンヌ

「素敵なブラウスですねぇ」

他に褒めるとこなかったんかい!
803613:02/07/31 10:59
>782 784 786
もっと自分に自信持ちな。
よゆーがないから馬鹿にされてるって思っちゃうんだぞ。
まずは、深夜にコンビに行くとか、早朝散歩するとか簡単なことから始めてみなよ。
そのうち他人が怖くなくなるよ。
>802
残念ながら・・・
805スリムななし(仮)さん:02/07/31 18:18
>>793
おまえがバカなんだよ!
シャンプ−してもらってる時に
店員「僕いくつに見えます?」
私「21ぐらい?」
店員「当たりです!」
私「若いね〜。私と10歳も違うよ。」
店員「そんだけしか違わないんですか?」
私「。。。」

どうやら、「そんなに違うんですか?若く見えますねぇ」と
言いたかったらしい。
時々思い出して、苦笑いします。
80719はい:02/07/31 19:16
文句言ったら、
顔じゃなくて、髪型見てくだはい、と言われた。
808802:02/07/31 23:19
>>804

ソウダッタノカ(´・ω・`)ショボーン…
809スリムななし(仮)さん:02/08/01 04:45
agee

810スリムななし(仮)さん:02/08/01 20:35
うっひょぉぉぉぉぉぉぉぉ
>>807
そりゃヒドイ。
812スリムななし(仮)さん:02/08/02 15:54
渡辺満里奈のヘアスタイルの載った雑誌を持っていったのに
出来上がりは兵頭ユキだった・・・ユキ姉・・・
813スリムななし(仮)さん:02/08/02 19:45
>>812
オイラはそっちの方が好きだぜ
814スリムななし(仮)さん:02/08/02 22:55
美容院でいい思い出があるヤシなんて信じられない。
前に満面の笑みで美容院を後にするジャニ系イケメン
高校生を見たときは殺したくなた
815スリムななし(仮)さん:02/08/03 02:43
美容室行くのが鬱になる
816スリムななし(仮)さん:02/08/03 08:55


東京23区美容室ランキング
http://isweb43.infoseek.co.jp/area/rank2k/
817 :02/08/03 09:09
当方某ファーストフードで働いてたんですけど、1店舗やめて2店舗目へ行く時
その間にブランクがあったため、髪の毛が金髪だったんです。
んで、もちろんダメな事は分かってるんで美容室に行きました。
そしたら、「こんな髪の毛の色でバイトできるんだ――」とか、わたしが指定した
直し色に対して「えぇーこの色にするのぉー?」とか無茶苦茶言ってきた。
まだそこまでなら許せるものの、数日後にバイト先の人から「○○で髪の毛切ったでしょ」といわれ
「あそこの○○さんが、金髪のアホみたいな子が来たよ」とか言ってたー、といわれました。
金髪だったのは来る前で、その色は関係ないはずなのになんでわざわざ言うのか。
「あの髪の毛の色でいいのか」とかとも言っていたらしい。もちろんokだったんですけど。

自分をダシにして会話のネタにされたと思うと腹が立って2度と行きませんでした。
>>817
気分悪っ!

でも、わざわざ言うバイト先の人も気分悪いかも・・・

819スリムななし(仮)さん:02/08/03 15:23
短く切られすぎる。。途中で「あ、この長さがちょうどイイ」って
思うんだけど言えない。。なんかこの先もっと良くなるかもしれないし
向こうも「途中で未完成なんですけど?」って思うだろうから。
で、いつも失敗。俺の髪質ってサイドが固くて真中がゲンナリだから
短くすると本当にパイナップルみたいになっちゃうんだよね。。
今、ウド鈴木なみだよ。。向こうは「あちゃ〜」って顔一瞬して。
「短くなってサッパリしたでしょ?」とか言ってくるし。。
あれで5000円は高すぎ!そりゃ、髪型をフォローできないブサな
俺が悪いのかもしれんけど、酷すぎ。。
顔にあった髪型も大事だけど、髪質にあった髪型も考えて欲しい。
820スリムななし(仮)さん:02/08/03 18:17
>819
経験上、髪質・生え方まで把握して客の要求通りに切るスキルを持った
美容師はほとんどいないよ。そもそも、客の要求を「そういう“感じ”」ぐらい
にしか捉えていない。失敗しても絶対にそれは言わず、お茶を濁そうとする。
821スリムななし(仮)さん:02/08/03 18:23
>>818
うざい
822スリムななし(仮)さん:02/08/03 18:38
>>819
「オイ。これくらいの長さがちょうどいい気がするんだけど、どうよ?(゚Д゚)?」

って、一度相談するような感じで聞いてみるといいんでない?
823スリムななし(仮)さん:02/08/03 18:45
>>821
通りすがりなんですけども、>>818は何がうざかったの??
824スリムななし(仮)さん:02/08/03 19:00
本当、なにがうざかったんだ?
825スリムななし(仮)さん:02/08/03 19:05
俺も>>818に少し同意なんで何がうざいのか
激しく気になるぞ。
826スリムななし(仮)さん:02/08/03 19:08
>820
それを言うなら、自分の髪質・生え方による不満点や
それに対する要求をきちんと美容師に伝えられる表現力を磨きなさい。
こうるさく言った方が、結果的には一生懸命やってくれるよ。
827スリムななし(仮)さん:02/08/03 20:25
名古屋一、あほな美容室
http://www.ds-iinuma.com/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
客の書きこみをイタズラと言ってみたり、賠償請求しますよと言ってみたり・・
この美容室は最低です
>827
あいかわらずスッゴイね(藁
名古屋一じゃなくて、下手したら日本一じゃないの?
829スリムななし(仮)さん:02/08/03 22:36
>>821はその担当だったのではないかと小1時間・・・(略)
830スリムななし(仮)さん:02/08/04 15:28
>>828
訴えても、警察は相手にしないと思うけどね。
逆ギレ美容室だね(w
いつまで祭りは続くのか?
831スリムななし(仮)さん:02/08/04 17:19
>>829
ドキッ!
832スリムななし(仮)さん:02/08/04 20:41
>>829
ドギマギ!!
833スリムななし(仮)さん:02/08/04 20:50
>>218>>217
美容師の態度がウザイって言ってるんでしょ?

で、バイトの人もわざわざ217本人に美容師が言ってた事を告げる必要もないのにって事じゃないの?

解釈間違ってる?それかそれがおかしいの?
834スリムななし(仮)さん:02/08/05 17:36
はげ
835スリムななし(仮)さん:02/08/05 18:28
>>833
ホェ(・∀・)?
836スリムななし(仮)さん:02/08/05 20:02
体を壊して仕事を止めているときはじめていった美容院で
「○○さん遊びに行くんですか?」とさもヒッキー扱い 映画とか作家の
話したらオタク扱い 頭悪そうな女だったが そして「あなたでも結婚考えるんですか?」
とかいわれた 悔しくて涙が出そうになったが何も言えずに立ち去った
こう言うと行きは上の人に言ってもいいのか?
病明けにあの女はむかついた 
そいつダメポ
838スリムななし(仮)さん:02/08/07 04:04
>>836
それいじめに近いよ。もっと言えば名誉毀損。可哀相に。

美容院だめだー。苦手。身分問いトークはほんとめんどくさいよね。
私院生なんだけど、いろいろ説明するのが厄介だからマジで聞かないで欲しい。
839スリムななし(仮)さん:02/08/07 13:47
カットカラー行ったとき、

店員「車の免許とろうと思わない?」
私「はぁ、でもまだお金ないから。。。」

店員「パーマかけたいと思わない?」
私「やったことないから、どういう風になるのかわかんないし。」

ほっとけ。
840スリムななし(仮)さん:02/08/07 14:11
忘れもしない八王子TAUの坊主男。この店はこいつしか美容師がいない。

ある日私はゆるめのパーマをかけようと、雑誌の写真を見せて頼んだ。
雑誌には「ロットは大きめに」というアドバイスが書いてある。
ところがそいつが巻きだしたロットは細め。
「これぐらいが、大きめのロットなのかな」と素直に信じ込んだ私。
しかし出来上がりは恐ろしく爆発したスパイラルパーマ。
呆然とする私にそいつは「君の髪質だとこうなるかなぁ」だって。

隣にはもう1人女性のお客さんが座っていた。
彼女もちょうど終わったところだが、なんだか表情が曇っている。
そしたらそいつはまた「君の髪質だと・・・」と言っている。

そいつはパーマやカット中でも店員とベラベラしゃべって馬鹿笑い。
会計の時、私がむすっとしていたら
「もしパーマが気に入らなかったら料金追加でかけ直すけど?」だとさ。
はぁ?料金追加だと?
かなり怒り心頭だったが何も言わず金だけおいて出ていった。
美容室であそこまでひどい体験したの初めて。

長々書いてしまいましたが、どーしても愚痴りたかったのです。ごめんなさい。
841スリムななし(仮)さん:02/08/07 14:44
>840
そんなんでやってける美容室もあるんだなぁ。
ご愁傷様でした。
842スリムななし(仮)さん:02/08/07 14:48
>>836
おたくは差別用語らしいよ
843スリムななし(仮)さん:02/08/07 17:53
美容師にファッションチェックされるのが嫌
濡れる
844スリムななし(仮)さん:02/08/07 17:55
>あなたでも結婚考えるんですか?
お前がよっぽどブスだったんだろーが。
美容師恨む前に親恨めやバーカ 氏ね
845梨華おた ☆:02/08/07 19:00
 ♪
   ⊂ノノハハ()) ♪ < イエーイ!普通のトコいけばいいのに。
♪  (〜^◇^〜)     チェケラッチョ〜!
__○___ξつヾ_
|  拾ってください  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あリカオタ 久しっぷりっ
847梨華おた ☆:02/08/07 19:05
 ♪
   ⊂ノノハハ()) ♪ < イエーイ!うんこぶりぶりっ♪
♪  (〜^◇^〜)     チェケラッチョ〜!
__○___ξつヾ_
|  拾ってください  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
848スリムななし(仮)さん:02/08/07 22:31
梨華おた、本に名前乗ってたね。
おめでd
849スリムななし(仮)さん:02/08/07 22:32
>>848
何の本?
石川梨香本人の事?
850スリムななし(仮)さん:02/08/07 22:33
>>849
いやいやいや、2ちゃん公式ガイドにだよ。
美容板の有名コテハンで、梨華おた ってね。
851スリムななし(仮)さん:02/08/07 22:35
>>850
公式ガイド本?
そんなのあるんだ。見てみたい。
本屋行って探してみるよ。
りかおたよかったね☆
852スリムななし(仮)さん:02/08/07 22:37
カットだけ頼んでカラーも勧められて
断ったら
ゾンザイに扱われた。給料いくらくらいもらってるんですか?などいろいろ聞かれた。金使えというのが見え見え
自由が丘k,Aにて
女美容師「年、いくつ?」
私   「あ、21です。」
女美容師「えー、私より上かと思った!!!」
・・・・・・・・・・・どう見ても、3人以上の子持ちでヤンママ(ヤンキーママね)で、
30以上にしか見えない女美容院に言われた。彼女は23歳らしいんだが、図々しいぞ。
ちなみに私は童顔です・・・。 
ブローされてる時、窓から射し込む西日とドライヤーの拷問と思える高温に
汗ダラダラになった・・・。
放っておいてほしいのにずーーっと話し掛けてこんでくれ!
営業かもしれんがいやな客もいる!!
856スリムななし(仮)さん:02/08/08 00:14
ネガティブな奴が多いな
これじゃあ美容師もなぁ
>>856
何をされてもポジに捕らえる貴方にマンセー。
>852
自由が丘のどの辺の店?
自分自由が丘の美容院使ってるよ あそこかっこう美容院多いよね
859スリムななし(仮)さん:02/08/08 00:29
美容師「今年、泳ぎました?」

自分「いえ、まだ・・・」

美容師「ですよねー。真っ白ですもんね!」


分かってるのなら聞くんじゃねぇ
860スリムななし(仮)さん:02/08/08 00:33
異常なほど真っ白ですねー。 1000円カットにて
861スリムななし(仮)さん:02/08/08 00:47
しかし、このスレ見てると暗いやつ多いな。
美容師さんも楽しんでもらおうと思って話してくれてるんだろうに。
そういうやつ見ると、すこしいじめたくなる気もわかる
暗い奴も何も嫌な思い出を書くスレに明るい奴を求めるお前が間違っとる。
863スリムななし(仮)さん:02/08/08 00:59
>>862
は?
暗いからそういう嫌な目にあうんだろ、ってこと。
トークがへたなやつが多すぎ。
ほんとうにかわいそうなレスもあったけど。
まぁ、そいつの雰囲気が原因で、なんとなくいじめたくなるんだろ。
どうせいじめられっこだったんだろお前ら
明るくトークのうまい奴は傷つかないとでもいいたいのか?
虐められる?気付かぬ一言で傷つけることもあるとおもうんだけどな。
865スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:16
ようはブサイクなんだよお前ら
( ´,_ゝ`) プッ
867スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:21
おれも美容院で嫌な思いしたことないなぁ。
もう少し明るくすれば、いいんじゃない?
868スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:21
>>866
そういうことしてるから、美容師にも嫌われるんだよ
869スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:22
美容師もいいメイワク
美容師との会話を楽しめない人は辛いね
871スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:24
けんかはやめろよ。
美容師はプロなんだから、色々な客がくることにもっと配慮するべき。
話下手な人に罪はない。
872スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:25
きれいな姉ちゃんに髪切ってもらって、シャンプーもしてもらって、
乳までむにむに当たって、マッサージもしてくれて、楽しいトークもできて、
帰る頃には爽やかでかっこよくなる。
こんないいことないぞ。
873スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:27
ハズレを引きまくるツキの無さをうらむべし
874スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:29
厨房っておもしろいなw
875スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:38
引篭り学生は、やっぱり美容院に行ってはいけないみたいです
まるで拷問
どこの中学?やらなに部活やってんの?やらすみずみまで
話題がなくなるまで聞いてくる。
876スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:40
ならひとつの話題で会話膨らませーや
877告発:02/08/08 01:44
こっちを見るなり「十人並み女」と思ったのか、全然オーダー聞く気のない
態度。自分の中で適当に髪型決めているらしく、私が何言っても
「え!? え? え???」だと。
「やめてよね、切らないで」と言ったら、ため息ついて、
「だからぁ、ここ(後ろ頭斜めのあたり)が、ここが・・・だから」
と「素人にはさっぱりわからない説明。頭来て
「とにかく、写真の通りでなきゃイヤです!!!」と切れた。
即店長が来た。
「とにかく注文聞いてください。希望を聞いてください。
 私は客です。聞いてくれないなら帰ります。」
と言うばかりの私にやっと持ってきた切り抜き見てくれた。
無言の抗議の視線をしながらどうにかこうにかその頭に。
したら、その店長は勿論受付の女までも不機嫌な顔。
まるで理不尽な客を見る目だった・・・ウザい、二度といくか!
その美容院は雑誌でもお馴染みの表参道の有名店です。
878スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:46
美容院選ぶ基準は技術より雰囲気が重要
879スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:53
877>>
どこ?おしえて
880スリムななし(仮)さん:02/08/08 01:56
>>877
ほんとにこんな店ってあんのかね?
いままでそんな場面に出くわしたことがない。
うそくさい
881スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:00
私は切ってる途中にちょっと違うなと思っても言えないんだよね。
多分そういう人が多いだろうから、腹立てられたんじゃない?
もう少し短く言えばよかった、とか長く言えばよかったとか思いながらも
終わって鏡見せられて、ありがとう!って顔してしまう。。
やり直してくれる所とか結構あるけど行った事ないし。
882スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:02
>>877
美容院は自分の責任において選びましょう!
『私は客よ』←田舎者か成り金女、丸出しでダサすぎます
もっとおしとやかに!
883スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:04
ttp://www.stylist.co.jp/quest/3/12.html

<女性の方だけへの質問>
美容室に男性客がいるときどんな感じをお持ちですか?
有効集計数 1176
順位 回答 票数 獲得率 獲得グラフ
1 何とも思わない  882票  75.0 % ****************
2 余り良い感じはしない  188票  16.0 % ****
3 緊張する  74票  6.3 % **
4 男性客がいる店には行かない  32票  2.7 % *




このスレに男の客が居たから嫌だったって奴いるか?

884スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:05
なるほどね。
とくに女の子は多そうだね。
でも、最初の段階で切り抜きを何枚か持っていくといいよ。
そうするとイメージ伝わりやすいし。
切り抜き1枚だけもっていって、「どうしてもこのまんまにならないとやだ!」
ってのは美容師としてもつらいです。
その人の髪質もあるし。
きってる途中でも気後れせず、「もう少し短くてもいいです」とか言ってくれた方が
いいよ。最後に言われるのより100倍まし。
885スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:06
884は>>881へのレスです
886スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:07
>>877
貴女は表参道むきのお客様じゃないのかも
もっと己を知って下さい
887名無しさん@HOME:02/08/08 02:07
882>>
なんで???
勘違いしているのは向こう。美容師は「あ〜てぃすと」などではない、
金もらっている髪結いです。それ以上でも以下でもない。
客の言うこと、一旦は聞くのが人間の社会常識。不可能ならば
冷静・礼儀正しく説明するのが当たり前・・・だと思うけど。

最近の美容師の身分は不思議だからね・・・
>>886
久々に言いたい。
オマエモナー(死語)。
889スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:09
>>883
自分が行く美容室は
女性と男性でカットする場所が別れてるよ。
890スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:11
>>887
うーん。。
あまりに完全に美容師を見下した態度をされる客は、
美容師としても敏感に感じ取ります。
887さんの場合は美容師の方に非があると思いますが。
美容師といっても、専門を出たばかりの若い子も多いので、
見下された態度をとられると、感情に表してしまう子もいます。
もう少しプロ意識があるといいんですけどね。
891名無しさん@HOME:02/08/08 02:11
879>>
Cancamなんかによ〜〜く出ている店ですよ。
でもわかったけど、髪の毛スカスカにすることしかバリエーション無い
センスの店でした。
ネギ坊主を菱形にしたような髪型がこの秋一番のおすすめですと!
それが表参道のセンスと言えるの???藁
だっさ〜〜〜〜〜〜大昔のアイドルじゃ〜あるまいし
892スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:12
おれの行く美容院は、男の客には女美容師、女の客には男美容師がついてる。
なんかキャバクラのような、ホストクラブのような異様な感じw。
そういう風に決まってんのかな
893スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:13
>>891
どういう髪型にしようとしたの?
894スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:13
カットは男、シャンプーとマッサージは女が理想
895スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:14
12chに出てる女の子かわいい。ああいう髪型にしたい
896スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:16
>>895
ニセなっちこと岡部玲子ですか
897名無しさん@HOME:02/08/08 02:17
890>>
887です。丁寧なお答え、ありがとうございました。
人にもよるでしょうけど、最初から美容師に怒りや見下した態度を
見せる人も少ないでしょう。
私は愛想はない方ですが、理不尽な命令などはしないほうです・・・

ただ、客はモデルとは違うんで、「品定め」というか、
”美人にはこういう髪、ブスは適当なミディアムでいい”ってな
露骨な態度は・・・ははは・・・
本当、あなたの言うようにプロ意識で押さえて欲しいものです。
898スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:18
>>896
いや、よく知らないけど(笑
にせなっちって呼ばれてんの?
何者だろう。
でもかわいい〜
899スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:18
890は美容師さんですか?
900スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:19
( `.∀´)<900?
901スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:19
保田かよ
902名無しさん@HOME:02/08/08 02:21
893>>
891です。私はローレイヤーのロング、その維持に今必死です。
レイヤー位置低くて厚みのある今の髪が好きなんですが、
美容師は鬼のように変えようとします。
スカスカのウルフとか、かなり短い「ネギ坊主菱形ヘア」とかに。

ホント、命がけで維持しています。
前回も「どこも短くしないで、このまま揃えて」と言ったんです。
切り抜き? 某人気モデルのものです、ロングヘアの。
903スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:27
904スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:29
>>897
腕に自信のある美容師ほど、自分の思うスタイルを押し付けようとしますからね。
あと、美容師としては、ある程度ざくざく切らないと、仕事をした気がしない、
っていうのもあります。毛量調節が大好きな知り合いもいますしw
でも、美人だから、美人じゃないからっていうのはまったくないですよ。
有名人の切り抜きを持っていったら、内心で笑ってると思う方がいるようですけど、
全然そんなことないです。むしろ、「よーし、腕のみせどころだ」って思います。
その有名人を担当されたヘアメイクさんと、自分との闘い、っていうか。
>>899
そうです。
>>902
厚みのあるスタイルを好むお客さんの気持ちを理解できない美容師もいますよね。
厚みがある方が、耳あたりまでの髪が均一で艶が出て、きれいに見えますよね。
美容師は、技術だけじゃなくて、「他人の気持ちが理解できるか」が
一番重要なのかなぁと思います。
905スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:30
suteki
906スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:34
>>902
私も同じです。
結構重めのスタイルが好きなのに、この前とうとうやられてしまいました。
今までも下の方には少しレイヤーを入れていたのですが、今回は
耳の下辺りから思いっきりすきバサミですかれてしまいました。
全体的な長さは背中の真ん中くらいなのに。

最初にすきバサミを入れられた時、「えっ!ちょっと待ってよ。」
と思ったのですが、何故か言えなくて、結局見事にすかれてしまいました。
髪がうねって扱いにくいよ。
907スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:43
時代遅れは流行の美容院に行くな、ということで終了
908スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:46
ベラべラ話かけられながらざくざく切られるとむかつく
集中しろよと 言いたくなる
909スリムななし(仮)さん:02/08/08 02:48
アシスタントがウルサイ
910スリムななし(仮)さん:02/08/08 03:28
>>907
すげー納得
911スリムななし(仮)さん:02/08/08 12:10
よく、お客様を差別したりじゃけんにされたという書き込みを見ます。
先日初めて、とあるレストランに行きました、店員さんが私を一番奥の
テーブルに誘導しました、通路に近い席やトイレに近い席もあります。
そこの店員さんは私の素性を知りませんが、明らかに奥のテーブルに座って
いる人々の空気と通路やトイレに近い席に座っている人々の空気は違います。
これも明らかな差別だと思いますが、店員さんはどのお客様にも同じ対応をしていました。
とくに私共にはたいへん親切にしていただきました。
私が客として心掛けていることは、奉仕して頂く者に対しての感謝の気持ちです。
それは初対面の人にもきっと伝わるのだと思います。
たとえお客でも相手に気持ちよい対応をすると、自然に返ってくるものです。
ですから、美容師とお客様はフィフティフィフティだと思います。
良い場所、有名店で良くしてもらいたいのなら、内面から湧き出る綺麗さを
身につけてから行くべきかもしれません。
でなければ奉仕していただく者に失礼です。
>>911
>私が客として心掛けていることは、奉仕して頂く者に対しての感謝の気持ちです。
>それは初対面の人にもきっと伝わるのだと思います。

不愉快な思いした人が皆心がけが悪いって言いたいの?
887の様な人は少数じゃないかなぁ。
理不尽な事って結構あると思うよ。

911さんって、自分ではもっともらしい事言ってるつもりかもしんないけど、
人を平気で傷つける無神経で自己中な人なんだな。と思いましたです。
913スリムななし(仮)さん:02/08/08 15:07
>>888
こいつは年増女の性格ブス。
美容室から嫌われる性格NO1

美容師も人間、性格の悪い客には相応に対応。
とくに>>888には
914スリムななし(仮)さん:02/08/08 15:15
>877
どこの美容院?
伏字っぽくてでいいから教えてちゃん。
そのほうがその美容院の為でもあるよ。
915スリムななし(仮)さん:02/08/08 15:18
>>913
私はそうは思いません。
あなたが>>911さんの文章を理解できないバカなのでは?

あたりまえのことですよ。
常識!
916スリムななし(仮)さん:02/08/08 15:22
まるでホストクラブのような表参道の有名店で
それまではいつ行ってもチヤホヤしてくれてたのに
少し太ってしまったとたん、まるで無言でヘアカットするようになった
なんて分かり易い連中なんだ、と思ってそれ以来行かなくなった


917スリムななし(仮)さん:02/08/08 15:39
仕方ないよ。デブ女に来店されてもイメージダウンだからね。
918スリムななし(仮)さん:02/08/08 15:49
>>916
私はわりと地味なほうで、容姿も冴えない。が、十人並みには入ると思う。
そんな私が、なにを勘違いしたのか美容師は若い男ばかり、客はイマドキの若く派手な格好
をした店に行ってしまった。
私を担当してくれた美容師はえらく不満そうに無言でカットを始め、隣の可愛い派手
な女の子が気になる様子でちらちらみていた。その子がカラーリングをしている間、
その子の担当が持ち場を離れるとすぐに楽しそうに話し掛けてた。まあ必要事項は話し掛けてきた
けど、取ってつけたように事務的で、隣の子と会話する時の差が激しかったなあ。
他にも「もう少し短くしてくれ」って頼めば、「それぐらいがいちばんいいんだよ」
って取り合わないし。
担当してた男が受付の方に何かの用事でいったときに、受付の女の子が私のほうを見たあと、
上目遣いで担当の男と視線を交わし、担当の男は苦笑いを受付の女の子に返しているのが
鏡越しに見えた。ひさしぶりに嫌な気分になった。
まあ場違いな所に行った自分が悪いんだろうが。

919スリムななし(仮)さん:02/08/08 15:50
っつーか話し掛けてくるヤシウザイ。
しかも話し方が高圧的。「学生〜?」
って感じで興味0だけど他の客の手前って
感じで聞いてくる。確かに俺はキモイし
ブッサだけどぉ。。そんな俺に美容師の
姉タンが興味を持つ方が不自然。
オサレショップ逝っても、てんぱってる俺に
「良かったら合わせられますよ」とか
声掛けてきたり、「色違いもありますよ」
とか言ってくる。ありがたいけど、すっごく
迷惑だから止めてくれ。
920スリムななし(仮)さん:02/08/08 16:06
>>911
奉仕に感謝する気持ち=内面から湧き出る綺麗さ????
内面から沸き出る綺麗さとはそんなに単純なものなのか?
内面から湧き出る綺麗さを客に問うほど美容院は敷居が高いものなのか?
美容院一ついくのに精神論が必要なのか?
美容師は礼儀作法、言葉遣い一つもママならない中卒だの専門卒だのが多いくせに。
レストランの接客係は技術で売っていない分、客の応対一つ一つが命取りになるから
社員教育が外から見るよりも厳しいんだよ。社員もアルバイトも関係ない、
同じ接客が求められる。「僕は見習いなんでぇ〜」の言い訳など成り立たない。
せめて店員に最低限の「客に対して不快にさせない」教育をしてから、客に注文つけるんだな。
921スリムななし(仮)さん:02/08/08 16:27
>918
嫌な気分になったのは気の毒なのですが、
わりと地味なほうで、容姿も冴えない。が十人並みには入る。
ということは、結局美人てことですか?
下らない質問ですみません・・
922スリムななし(仮)さん:02/08/08 16:40
>>921
たぶん、わりと地味なほうではあるが、
そこまでの仕打ちをされるほど醜い(言い方悪くてごめん)わけではない、
ってことなんじゃ?
ちがってたらスマソ。

つうか、本当最低だな。>店の奴ら
923921:02/08/08 16:44
>922
レスありがとうございます^^
なるほどってすごく納得してしまいましたよ〜!!

924922:02/08/08 17:00
>>923
良かった、煽りじゃなかったんだなお前。(チョトウレシイ

進行と関係ないのでsage。

925スリムななし(仮)さん:02/08/08 17:36
>902,906
なーんだ、オタじゃん。
近所のパーマや逝けって。

あなた方の言ってることは
イタリアンレストランに行って持つ煮込みを出せ!
ってイチャモンつけてるようなものです。
926スリムななし(仮)さん:02/08/08 17:55
気になったことをひとつ。

切り抜き持ってきて「こういう髪型にしてください」って言う割には
「でもこの部分は切らないで、すいたりもしないでください。」とか言う人。
持ってきてる切抜きはかなりすいてあるスタイル。
切らないで、と指定の部分を切らないとかなり雰囲気変わる。
しかし本人気付いてない様子。
「それじゃあ切抜きのようにならないですが良いですか?」って聞くと
「ちゃんと切り抜きどおりにしてください」
「じゃあ、少しすきますね」
「すかないでください」
「でもそうするとかなり雰囲気変わりますよ」
「切抜きみたいな雰囲気がいいんです!」
「これ結構すいてあるスタイルなんですよ。少しすいてもいいですか?」
「すかないでください!!!!」
堂々巡り。で、お前は私にどうしろと?
927スリムななし(仮)さん:02/08/08 17:56
>>925
でも、ある程度は希望をきいてくれないと。。
希望があって、それをベースに似合う髪形を提供してくれるのが
プロの美容師さんでは?
>イタリアンレストランに行って持つ煮込みを出せ!
じゃあなくって、
イタリアンレストランに行ってトマトが苦手だから抜いてください!
って感じじゃない?
928スリムななし(仮)さん:02/08/08 18:12
>927
トマトソースのパスタ頼んで
トマト抜いてください、みたいなひとがいるんだよ。926みたいに。
聞ける希望と聞けない希望がある。
ま、技量の問題かもしんないけどね。
あと店の根本を変えるほど味変えてくれって言われても
変えないだろ?食い物やも。
929スリムななし(仮)さん:02/08/08 18:26
しかしまぁ
自分が原因で嫌な思いしてる奴多いな...
930スリムななし(仮)さん:02/08/08 18:37
>>928
そりゃ無理かも。。
相性のいい美容師さんを探さなきゃ!
有名店、都内だからいいってことはないものね。
931スリムななし(仮)さん:02/08/08 18:43
俺も将来美容院でも作ろうかとおもってるんだが、、、。
ちなみに、俺は美容師じゃないけどね、、、。
参考になるよこのスレ。

932スリムななし(仮)さん:02/08/08 18:46
理容室はいいよ。
正直、美容院よりサービスできてるし(肩叩き、顔ぞり、頭皮のマッサージ)
。技術もかわんないよ。後、やっぱ、常識ある人が多い。
933スリムななし(仮)さん:02/08/08 18:57
>930
そうゆうこと。名前につられて有名店いくより自分のテイストにあってる店に行くべき。
その店のテイストが嫌ならいかなきゃ良い。
有名店なんていろんな雑誌にスタイル乗っけてんだから、
ある程度店の方向性ってもんわかるだろうに。

http://www.foxhunt.cx/~nadegaki/log/020206b.jpg
こういう人はいっちゃダメ。嫌な思いしに行くようなモンだよ。
934スリムななし(仮)さん:02/08/08 22:05
理容室はいいよ
正直、美容院よりヲタにも優しいよ ゲラゲラ
935通(かよ):02/08/08 22:32
>928
トマト嫌いなら、そんなもん頼まんだろ(w
死ね
936スリムななし(仮)さん:02/08/08 23:00
>>933
これなんてゆー雑誌のキャプですか??!
937スリムななし(仮)さん:02/08/08 23:03
脱線してる
938スリムななし(仮)さん:02/08/08 23:55
>>912
末っ子ですか?
>>920
B型ですか?
939スリムななし(仮)さん:02/08/09 00:04
>>920
自分大好き人間?
940スリムななし(仮)さん:02/08/09 00:19
差別がわかる所はいやだな。
金持ってそうなマダムには飲み物ダしてたり。ヘイコラしてたり。
若いコの方が気にいれば通う頻度が高いのに!わかってないね。
941スリムななし(仮)さん:02/08/09 00:28
>940
落とす金額が違うんだよね。
若い子は回数多くても落とす金額少ないから。

>936
GON!じゃない?ちがったらスマソ
942スリムななし(仮)さん:02/08/09 00:28
一昨日かけたのにもうパーマ取れてきちゃった。
あそこはもう逝かん。

合う美容師と合う医者と合うファンデーションを探すのは難しい。
ジプシーしまくり。
943スリムななし(仮)さん:02/08/09 00:36
>935
そうだよな、普通そう思うよな。
それが正常な反応だよ。
だけど、これがいるんだよ。トマト嫌いなのにトマトソース頼むようなヤツ。
レイヤースタイルの写真持ってきて「段いれないでこの髪型にしてください」みたいなヤツが。
944スリムななし(仮)さん:02/08/09 00:49
髪が多いので、軽い感じにしてくださいって言ったら
「へ?何?わかんないよ」と言ったあいつ。
こっちだってわかんねーからプロに聞いてるんじゃねーか!
おまい何様だ?一回氏ね!

場所は笹塚
945スリムななし(仮)さん:02/08/09 00:55
今ダサっぽくて、イメチェンしたいのですが、
オサレな美容室に行くには、オサレになってからじゃないと
だめなのかなぁ・・・。(ウチュ
カワイそうな人たち
>>945
美容院とはオサレになってから行くところではありません。
オサレになるために行くところです。行ってらっさい。
948スリムななし(仮)さん:02/08/09 01:08
>>947さん

ありがとう!
でもここのスレを読んでると、怖くなってきました・・・。
市内で評判のオサレ系美容室に行きたいのですが、
嫌な対応されないかと不安で。
雑誌とかネットに出てくるような?若い子向けの店行けば、「イモ」扱いされるし
かといって年寄りが行くような店に行くのも嫌だし・・・
格安のところ、ボロカスに叩かれているけど、
1人の客に対して1人の美容師が、無言でさっさとやってくれて、
出来栄えもいい店ある。
でも、そこは当たり外れが激しい・・・
技術はいいけど、たま〜に怖い美容師が・・・
スレタイトルと違うので下げ。
950スリムななし(仮)さん:02/08/09 01:16
店員の「嫌な」対応:ブスはご来店お断りしますていう意思表示
951スリムななし(仮)さん:02/08/09 01:16
オサレにして欲しいなら、どんなオサレがしたいかをファッションで示しましょう。
でないと、美容院の兄ちゃんも、どうしたいか分かりません
>>948
オサレ美容院は世の中に山のようにあるから、
そこがダメなら次に行けばイイだよ。
ぶさいくオバハンが冷遇されてるのがよくわかるスレ
954スリムななし(仮)さん:02/08/09 01:32
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!逝かないロリはカスだね。
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。 サンプル最高!(タダ)
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,

955スリムななし(仮)さん:02/08/09 02:12
>>950

美容院ってブスだと冷遇されるんですか?
嫌な対応ってどんな感じ?
もろに嫌な顔されたり、適当に切られたりするの?
956スリムななし(仮)さん:02/08/09 02:38
ブスは近所のパーマ屋さんに行けよって事で
明日美容院逝くんだよ・・・・・。
田舎に引っ越してきて4ヶ月、恐ろしくて逝けなかったけど
とうとう行く決心がついて、近所で一番オサレっぽい美容院に行くことに
決めたんだけど・・・
このスレ読んで決心が鈍ってきた・・・・・。
コワイヨー 
958スリムななし(仮)さん:02/08/09 03:19
>>957
4ヶ月伸ばしっぱなしだったのか
959スリムななし(仮)さん:02/08/09 03:39
お客様に対して態度悪い美容師は逝って良しと思うんだけど。
そんな美容師がいる所なんて良い美容院じゃないよ。これ定説。
960スリムななし(仮)さん:02/08/09 03:42
オヅラ智昭も美容院で切ってるらしいぞ、ハゲの分際で(藁
961スリムななし(仮)さん:02/08/09 04:17

        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
     /       ヽ
    /  ⌒  ⌒    |
    | (●) (●) u; |
    //////////////|   ハアハア
   /           |
  {            |
   ヽ、       ノ  |
    ``ー――‐''"   |
     /          |
  /´|゙`ヽ         | |
 (,.人、...)      |  | |
  \  \     し,,ノ |
   !\..  \       /
   ヽ、\.  .\      / 、
     ヽ(;;;人;;;;)    /ヽ.ヽ、
      |  | ̄|   |   ヽ.ヽ、
     (____|(___|     ヽ、ニ三
962スリムななし(仮)さん:02/08/09 04:28
バイト先の店長に「髪切って来い」と言われた。自分でも伸びてきたなーと
思ってたからいいんだけど、店長が指定したのは店の常連客がやってるパーマ屋。
段入れるとハネるから、前下がりボブを指定したのにメチャ段入れまくりで。

しかも「多いわねー」とか言いながら勝手に梳きまくり!どこがボブなんじゃぁあ!
まだ切るんですか!?と思わず聞いたらやっとやめたけど時すでに遅く…
鏡の中にはサルがいた。自分が角刈りだからってふざけんなババァ!
店の常連だから文句も言えなくて結局泣き寝入りしたし。

1年後。引越ししたら角刈りは向かいに住んでいたというオチまでついた。
挨拶なんかもちろん一度もしてない。
>>962
ッツーか、なんでバイト先の店長に「髪切って来い」なんていわれて、
しかも美容院まで指定されてんの?

964スリムななし(仮)さん:02/08/09 04:48
ていうかそのおばはん、女で角刈り?
美容師としてのセンスが欠如してるんでは
965スリムななし(仮)さん:02/08/09 05:18
あ〜もう2ヶ月半切ってない。切りて〜けど電車で40分かかるし行くのが面独裁。はぁ〜
966スリムななし(仮)さん:02/08/09 05:35
嫌な思いをしたら美容室って変えるじゃん?
で、変え先(?)で、笑い話として、
「ねー、聞いてくださいよ、私、これまで違う美容室行ってたんですけどね、
〜〜〜〜〜ってことがあったんですよ。どう思われます?」
とか言って美容師にプレッシャー掛けてる人いる?
967:02/08/09 05:51
>>966 あまり笑い話になってないと思われ
968スリムななし(仮)さん:02/08/09 05:53
美容師の引き釣った笑顔が目に浮かびます。
969スリムななし(仮)さん:02/08/09 06:39
>>918
『十人前=普通』ですぞ。
普通の人の10倍の可愛さ、とかではないので注意。
970962:02/08/09 06:49
バイト先はオミズじゃないけど酒も出すコジャレ飯屋で、髪の話題になった時
そこに角刈りもいたから、「だったらこの人に切ってもらえば?」て話になったの。
本当はベリーショートなんだけど、頭の形が悪いんで角刈りにしか見えない(w

しかもそこ、個人でやってるのは良いけど、そこの娘ってのが店の中に入ってきて
シャンプー台で自分で洗い始め、ブローまでやってた…母親(角刈り)と世間話しながら。
ココはお前らの茶の間かと小1時間(以下略
971スリムななし(仮)さん:02/08/09 06:57
舐めたら殺す!
という雰囲気を漂わせてれば大丈夫だよ
オドオドしちゃダメ
972スリムななし(仮)さん:02/08/09 08:40
美容師って確実にアホいよな。圧倒的に物を知らない。
ホストとかちょっと高めのお水の子は学歴低くても
話すのが仕事だから結構いろいろ知ってんのよ。

人の出身地聞くぐらいなら、最低でも全都道府県の名前と位置ぐらい勉強しなさい。
973スリムななし(仮)さん:02/08/09 10:45
>971
そういう被害妄想的態度が他人との適切な関係を取れなくして
ヒッキーになっていく原因と思われ。
974スリムななし(仮)さん:02/08/09 11:55
>972
お前は本当にホストとしゃべったのか?
ちょっと高め(チャージで2,3万くらいとるところか?)のお水の子としゃべったのか?(w
と、小一時間(略)

ま、美容師はバカ多いけど。
975スリムななし(仮)さん:02/08/09 11:59
ホストのばかっぷりを知らないのか・・・・>972

>>966
いつもやってるよ〜
977スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:30
つまりだ、、不細工はどんなにイイスタイルでも不満だと、、
俺を含めて。
978スリムななし(仮)さん:02/08/09 14:36
そろそろ新スレ
以上、このスレは消極的なブサイクの提供でお送りいたしました
980スリムななし(仮)さん:02/08/09 17:07
>>915
あなたもキラワレルタイプの人の様
ブスさんね
981スリムななし(仮)さん:02/08/09 17:16
>>920
オマエもばかか
自分がブサだからって皆ブサと思い込むのはいいくないよ。
983スリムななし(仮)さん:02/08/09 17:26
>>955
醜い性格の者に対してデス
984スリムななし(仮)さん:02/08/09 17:58
>>982
お前はブサイクだけどな
ここで絡む奴は図星の美容師ということで
1000を迎えたいと思います。
987986:02/08/09 22:22
以上、ブサイクの戯言でした
俺、美容師だけど.....
一応早稲田出てます。
989スリムななし(仮)さん:02/08/10 18:47
>>988
馬鹿はっけん、さらしage
990スリムななし(仮)さん:02/08/10 18:59
988=989
991スリムななし(仮)さん:02/08/10 19:03
>>990
ちげーよ。たこ
992スリムななし(仮)さん:02/08/10 19:12
そういえば俺は関学というしょぼい
関西の大学だが、同じゼミの奴がだぶるスクールで
美容師の専門学校みたいなとこいってるらしい。
ヘアメイクになりたいとか。
今は大学出の美容師なんてざらにいる罠( ゚Д゚)y―┛~~

で、1000戴きにあがりました。
行くぞ、ゴルァ!!
        まもなくここは 乂ワショーイ乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ワショーイ!! ワショーイ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ´∀`) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,\ワショーイ!!/ \ワショーイ!!/  \ワッショーイ!!/
      //三/|三|\     /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ∪  ∪       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ,,、,、,,,       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
             (( (つ  ノ(つ 丿(つ  つ(つ  ノ(つ  丿(つ  つ
                ヽ  ( ノ( ヽノ ) ) ) ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
               (_)し' し(_) (_)_)(_)し' し(_)   (_)_)

             / ̄ ̄ ̄\
  |:\         | ・ ▼ ・ |
 |:::\        |  ● ● |
  \ ::\       | ・   ・ |
    \ ::\      | ・・  ・・ |
     \_\   /::\___/::\
       \\ |:::::::::::::::::V:::::::::::::::::|

ジェイソンが1000を狙いに来た模様でつ。
    ∧_∧ ■
    (・ω・)丿<退場!!
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)

  ∧∧                         ∧_∧
 (゚Д゚ )                        ( ´∀`)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /,   つ
   〉 ノノ~ <    まぁ おちけつ     > (_(_, )
  ∪∪    \_________/     しし'

                 ┌─┐
                 |ま .l
                 |た .|
                 │来│
                 │る .l
                 │ね .|
                 │ !! |
      イイ!  イイ! .   │ !!.│
                 └─┤     タノーシカターヨ!
    ヽ(・∀・) ヽ(・∀・)  (・∀・)    ( ・∀)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。