あぶら症の人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
あぶらとりがみでとっても
1時間後にはもうてかてか
は〜へこむよ。
2スリムななし(仮)さん:02/03/09 19:57
水飲めば?
3スリムななし(仮)さん:02/03/09 20:03
チュートリアルの福田よりもテカテカ?
4スリムななし(仮)さん:02/03/09 20:04
対策はしてる?
私は、油物を食べ過ぎない事にしてる。
それと、化粧水がしっかり染み込んでから乳液使用とか、
下地のあと、鼻の脂をティッシュで取ってからサラサラになる下地をプラス。
化粧直しの時は脂取り紙より、ファンデを付けるスポンジでポンポンと
脂を取ってからの方がきれいにファンデが乗ります。
5スリムななし(仮)さん:02/03/09 20:07
あぶらとり紙の使いすぎはよくないらしいね。

でもそれにしても、誰かと一緒に写真とっても、自分の顔だけテカテカ光ってるときは
いやだったわぁ。
それも朝イチの化粧したばっかりだったのに・・・。
6スリムななし(仮)さん:02/03/09 20:12
水洗顔はやめとけ
7スリムななし(仮)さん:02/03/09 20:45
>>6
そう、水洗顔はやめた方がいいと思う。
8スリムななし(仮)さん:02/03/09 20:48
>>7
なんでなんで?
9スリムななし(仮)さん:02/03/09 20:56
水洗顔は油の分泌を減らすのじゃないの?
10スリムななし(仮)さん:02/03/09 21:16
>>9
変に誤解してると思われ
11スリムななし(仮)さん:02/03/09 21:38
脂性からノーマルに変った方々のお話キボン。
12スリムななし(仮)さん:02/03/10 12:52
あぶらage
13       :02/03/10 12:58
>>11
水洗顔だが・・
油落とそう!と必至に洗顔料使いすぎると、よけいにテカル。
水洗顔がよい。
14スリムななし(仮)さん:02/03/10 13:02
顔より髪の毛べたべたの方がきつい、対策無い?
15スリムななし(仮)さん:02/03/10 16:54
age
16スリムななし(仮)さん:02/03/13 19:47
あげ
17スリムななし(仮)さん:02/03/14 00:05
チュートリアルの福田がすごい脂性だと言うことをテレビで知って
よくこんなテッカテカでテレビにでれるなぁ〜と尊敬するけど、
その脂性をネタにしてるから、出演前は何時間も脂取紙で取らなかったり
するのかと、思ったりもします。
だから彼がどのくらい脂性なのかわからない。
自分は2時間もすれば間違いなく、彼のテレビに出てるときのテカテカ度に
並ぶ。アル限度を超すとほとんど見分けつかないけど。
彼がもっとテレビで活躍してくれれば勇気がわく。
18スリムななし(仮)さん:02/03/14 17:19
age

19スリムななし(仮)さん:02/03/14 17:46
チュートリアルの福田って誰?
20スリムななし(仮)さん:02/03/14 23:50 ID:vOGpsqZA
茶洗顔
21スリムななし(仮)さん:02/03/15 00:09 ID:JBemtfm6
年取ったから脂の分泌が減ったのと、化粧水をきちんと使うように
したら、すっきりしたよ。
脂が多くても、水が足りてなかったら肌はもっと脂を
だそうとするんだってさ。化粧水の後は多少べたついても
乳液を使ってバリア効果を出すのが良いらしい。

今、脂肌の人は年取ったらシワの出来にくい肌なんだよ。
22スリムななし(仮)さん:02/03/15 04:23 ID:hKFHK.7U
チュートリアルっ2人組のお笑いです。
2319:02/03/15 05:03
>>22
知らんかった。情報ありがと!
24スリムななし(仮)さん:02/03/18 23:03
>21 今化粧惑星の「ミルクウォーター」使ってるんだけど、かなりいいです。
脂性なんだけど洗顔後Tゾーン以外はかさつくので使い始めたんだけど、
全体的にいい感じ。べたつかず、スルスルサラって感じになるよ。
25スリムななし(仮)さん:02/03/19 02:46
>21
なんか脂のせいで肌が酸化して早く老けそうな気がするんだけど・・
でもたしかに若いころ脂性だった母(51)にはシワがない!(毛穴はすごいけど)
年とって脂減ったってのは何才頃ですか?
>24
私も買ってみようかな。。化粧惑星ってどこのコンビニだっけ?
2621:02/03/19 12:09
>>24
パウダー入ってるような気がする。白いのはそのせいかな?
でもイオウのような匂いではないから使いやすいです。

>>25
今21です。中高は酷かった・・・脂取り紙たくさん使っても効果なし。
フェイスパウダー常備してました。

ライト系の化粧水を沢山使うと気持ちイイです。
CD聞きながら化粧水コットンパックしつつ、睡眠。
これ最強。
27スリムななし(仮)さん:02/03/27 21:32
なんかすごいでるんやけど、油田みたい。
アー治ってほしい。
28スリムななし(仮)さん:02/04/02 15:42
エコナ
29スリムななし(仮)さん:02/04/02 15:42
ボロ儲けだな。 
30保全マン:02/04/11 10:55
age
31スリムななし(仮)さん:02/04/12 00:13
ttp://kcs.kanebo.co.jp/KC/NEW/0203/nudy.htm

NUDYのマットスムーサーがよさげなんだけどどこにも売ってない。
誰か売ってるの見たことある?
32スリムななし(仮)さん:02/04/12 00:20
>>4
油物好きじゃないから一年に数回しか食べないけど脂性。
>>25
私の母親もそうだよ。さすがに歳だから多少たるみはあるもののシワが殆どない。
でも毛穴は開ききってる。
シワシワでかさかさおばさんと毛穴全開おばさんってどっちがマシかなー?
確かに脂性はシワにはなりにくいみたいね。でもどっちもどっちだな。。。
33スリムななし(仮)さん:02/04/12 00:27
わったしも油〜♪
34スリムななし(仮)さん:02/04/12 13:07
マットスムーサー情報希望age
35保全マン:02/04/13 19:22
a
36スリムななし(仮)さん:02/04/13 19:27
男性ホルモン多いとあぶらがいっぱい出る
37スリムななし(仮)さん:02/04/13 19:29
あったかくなっって、油がでるのが多くなった
気がします。。。
38スリムななし(仮)さん:02/04/17 19:46
マットスムーサー試したいけど誰も知らないの〜!?
39マジ男:02/04/17 20:12
俺は今、高2で160.7cmです。
はっきり行ってチビです。
で、先週注文したノンレムが今日きました。試しに5cmアップの安い奴。
中身は錠剤、ノンレムZ(ゴムみたいなの)、謎の黄色いちっちゃいサイフみたいなのと、
体操のやり方みたいなのでした。
これから、と言っても1日2日じゃ効果ないと思いますが、結果も報告したいと思います。
40スリムななし(仮)さん:02/04/18 14:54
自分の油で石けんつくったらお肌にあうんだろうなー
41みんな元気出せYO!:02/04/18 15:09
この人だって脂性気味・・・
http://www.icupid.ne.jp/02/hasegawa/ob_pics/03.jpg
42スリムななし(仮)さん:02/04/24 18:23
マットスムーサァァァ
43スリムななし(仮)さん:02/04/24 18:25
>>41

そういうメイクだよアホ
44スリムななし(仮)さん:02/04/24 18:30
>>41
だれ?
45スリムななし(仮)さん:02/04/24 18:44
授業中鼻の脂が気になってさわる

指がてかる

繰り返す

なんか指が臭い

っつーか鼻が臭い

なんやねんこれ

鬱になる



んですがこんな事ない?
んですがこんな事ない?





付け足してみました
47スリムななし(仮)さん:02/04/24 19:19
ちゃんと洗顔しても鼻の脂残ってしまうから洗う前にあぶらとり紙使うことにした…
48スリムななし(仮)さん:02/04/24 19:23
Tゾーンがテカるっていうのはよくある話だけど、
私の場合は顔が全体的にべたべたと…ハァ
49スリムななし(仮)さん:02/04/25 01:27
ただやみくもに脂を取るよりパウダーをこまめに使うほうが良いと思われ。
サラサラする。
50スリムななし(仮)さん:02/04/25 07:04
石鹸で洗ってレモン水で中和するとかなり効くと思わ・・・
51スリムななし(仮)さん:02/04/25 15:02
>>47
クレンジング使ってから洗顔するといいよ。
化粧してなくてもね。私もそうしてるよ。
52スリムななし(仮)さん:02/04/25 15:19
>>24で化粧惑星のミルクウォーターが出てたけど、これいいかも。
使い出してから脂浮きが少なくなった。
肌が「これ以上化粧水が染み込みません!」てくらい使ってるから
あっという間に無くなる・・・。
53 :02/04/25 15:41
洗いすぎは逆効果。ゴシゴシ洗いも×。 
ふんわり泡で優しくがよい。
炭石鹸は効くよ。
寝不足すると 脂の分泌増えるよ。
54スリムななし(仮)さん:02/04/25 16:29
昔友達であぶら症の子いたなぁ。
なんかシャーペンとかその子に貸すとアブラがべとべとくっつくし
とにかくその子が触るものみんなべとべとしてたYO!
55スリムななし(仮)さん:02/04/28 20:56
マットスムーサーage
56朝夕水洗&茶洗:02/04/28 21:04
水洗顔始めてまだ浅いけど、オイリー肌なおった!
赤みも治った!ビックリしてるー。
ただ、合わない人もいるみたいなので、
注意してするといいよー!
57スリムななし(仮)さん:02/05/01 19:20
age
58スリムななし(仮)さん:02/05/13 11:20
脂age
59あほ到着:02/05/13 12:01
マットスムーサーなかなか(・∀・)イイ!
漏れはあんまあぶら症ではないんだけど、Tゾーンにちょっと塗っとくだけで、
4〜5時間はテカリ知らず。ちょっと脂ってくると逆にいい感じに潤ってくる。
量の割にチト高いけどね。
また、塗りすぎるとカサカーサになってしまい、思い切り不自然になってしまうという危険を伴う、諸刃の剣。
あと、眉につかないように注意!眉白くなっちゃうよ。
60スリムななし(仮)さん:02/05/13 12:19
あぶら取り紙より、ティッシュの方が程よく取れて良いよ。
61スリムななし(仮)さん:02/05/13 16:41
ティッシゅを顔に当てたら明らかに湿る
62スリムななし(仮)さん:02/05/15 14:59
何気なく立ち寄った店でマットスムーサー発見!!
やっと発売かあ・・・。
使ったら感想書きますね。
63スリムななし(仮)さん:02/05/15 15:03
あぶら性ってさ、年齢が解決するものだと思ってたけど違うのね。
私はもう35歳だけどTゾーンてかてか。

でも思った。
オイリー肌の人って、小じわができにくいらしい。
64スリムななし(仮)さん:02/05/15 19:42
スムーサー塗ってみた。
スムーサー自体粉みたいな感じなので、手にとれているのかも良くわからず。
塗れてるんかなあという感覚。よって塗りすぎたかもしれないw

1時間ぐらい経つけどサラサラ。これは・・・救世主的アイテムやも!?
65スリムななし(仮)さん:02/05/20 16:25
sage
66スリムななし(仮)さん:02/05/20 16:28
菊川れいって結構あぶらっこい顔してない?
67スリムななし(仮)さん:02/05/20 21:02
あげ
68スリムななし(仮)さん:02/05/20 21:04
一時間ごとにトイレットペーパーで拭け!!よくとれる!
もしくは藁半紙!でも印刷面は使っちゃならん!顔黒くなるから…
69スリムななし(仮)さん:02/05/20 22:30
マットスムーサーってなんですか?
どこで売ってるとか情報教えてください。
70スリムななし(仮)さん:02/05/21 19:12
今日、電車の中で一人、ハンドタオルで油をふいていました・・・トホホ。
化粧惑星のミルクウォーター買ってみようかなあ。評判割りと良いね。
マットスムーサーって、気になるんだけど、詳細キボンヌ。
71スリムななし(仮)さん:02/05/21 19:16
漢方医に相談して体質改善
72スリムななし(仮)さん:02/05/21 19:17
>>71
何科?
73スリムななし(仮)さん:02/05/22 21:55
朝起きると、小鼻のわきから油が流れてる。
74スリムななし(仮)さん:02/05/24 08:41
カネボウ NUDY マットスムーサー
定価1000円。実売800円前後。男もん。
75スリムななし(仮)さん:02/05/24 09:00
漢方薬局で相談してから、紹介状もって医者へ行く。
処方箋が出るから、保険で漢方薬が飲める。
自分が行ってるとこは、コンタクト屋と眼科医みたいな関係。
あぶら症だけでは処方箋出にくいけど、
吹き出物とか慢性疲労があれば、まず大丈夫。
76スリムななし(仮)さん:02/05/24 09:05
マットスムーサー男物らしいけど、
女の人も使ってるん?
77スリムななし(仮)さん:02/05/28 17:21
age
78スリムななし(仮)さん:02/05/31 01:54
sage
79スリムななし(仮)さん:02/06/02 08:18
すごい脂性だったけど最近落ち着いてる

やっぱきちんとケアだよ

水分をきちんと肌に補給してふたする
最強
だって最近朝おきて顔洗わなくてもいいもん。

昨日メイクオフシートで化粧落として何もせずに寝たら
久々にすごい油が出てた。

ということはやはり
タプーリ化粧水→乳液でふた(私はローション)

これ最強、

あまりの差にびびった。(ケアしたときとしてないときの油のでかた)
80スリムななし(仮)さん:02/06/02 08:42
私も洗顔後2時間で顔全体ギトギトの超オイリーで困ってたんだけど、水洗顔始めてから良くなったよ。普通の人よりまだテカる方だけど、前よりかなりマシ。脂性で悩んでる人、水洗顔オススメです。
81スリムななし(仮)さん:02/06/02 11:11
洗顔してもだんだんと肌が脂ぎってるのがわかる…
でこのぬめりようといったら。指で触ると指がテカるし。
将来しわがでにくいとか言ってるけど全然乾燥肌の方がマシ。
憧れの乾燥肌…ああ…なりたい…
82スリムななし(仮)さん:02/06/02 11:18
顔洗ってからビタミンC誘導体(漏れが使ってるのは5%)をパシャパシャかけるだけで
三分の一くらいに脂が抑えられてる気がする。
ニキビもかなり夜更かししなければできなくなったし。
83スリムななし(仮)さん:02/06/02 11:48
オレの今までやってきたこと
 
・ビタミンB1 B6
・ビタミンC誘導体5%
・水洗顔
・アルダクトン
 
この中で効果があったのはアルダクトンだけだったが
多少危険なのでやめた。
医者に聞いてもビタミンB1 B6ぐらいしか方法知らないし
どうしようもないよ。遺伝には勝てないのか。
84スリムななし(仮)さん:02/06/02 12:00
ミルクウォーターってそんなにいいんだ。。。今度かってみよ♪
85スリムななし(仮)さん:02/06/02 12:08
前髪がかかってるせいか、おでこだけがテカテカ。
86スリムななし(仮)さん:02/06/09 10:16
age
87スリムななし(仮)さん:02/06/10 03:27
水洗顔やってみたけど朝ベトベトで気持ち悪くて挫折・・
冬はアブラ少なめだから続けられたんだけど。
授業中に寝て起きるとプリントとかにおでこのかたちにアブラの跡がついてるのが嫌だ・・
88スリムななし(仮)さん:02/06/10 20:45
「乾燥肌で困るのぉ」
一度言って見たいセリフだ。
「あぶら症で〜」なんて周囲がひくようなこと言えやしない…。
89スリムななし(仮)さん:02/06/10 21:07
超ギッシュ顔で鬱…水洗顔始めてみたけど、前より脂の量減ったかな!?って感じです。良さそうなんで続けてみます。洗顔フォームって物凄く脱脂力あるんだなーと実感。何かもう怖くて洗顔フォーム使えなくなっちゃった。
90スリムななし(仮)さん:02/06/12 03:52
上に出てました、
「カネボウ NUDY マットスムーサー
 定価1000円。実売800円前後。」

早速今日買って使ってみました。
ボクは、あぶらとり紙を使っても拭いた瞬間くらいしか
テカテカが消えないってくらい脂性なのですが、
これは塗ってから4,5時間くらいは全然テカテカしませんでした!
ただしデメリットがあって
ひとつは塗ったあとしばらく(?)顔を手でちょっとこする感じで
触ると白い粉状のモノがふき出してしまいます。
もうひとつは量の割りにちょっと高いということがありますが、
ボクにとっては今のところ救世主的な存在なので
これくらいは…って感じです。
91:02/06/12 04:37
パウダー配合のものって、毛穴に入って毛穴が詰まってよけいニキビが出来そうな
イメージがあるのですがマットスムーサーはどんなかんじですか?
92スリムななし(仮)さん:02/06/12 23:08
>>90のちょっと訂正です。
顔をこすらなくても、塗ってしばらくたったら
白い粉状のモノがふき出してしまうみたいです。
それからまた馴染ませれば、後は大丈夫みたいですが。
そんなに塗ってないとは思うのですが塗りすぎなのかな…。

>>91
ボクは元々ニキビはできにくい体質なので
あまり参考にならないと思いますが、
とりあえず2日間使いましたけど大丈夫みたいです。
93スリムななし(仮)さん:02/06/14 03:01
1日15〜20回くらい洗顔。ほぼ1時間おき。
外出時は備え付けの液体手洗い石鹸でも何でも使って洗う。
もう10年近くやってて皮膚は当然ボロボロ。
94スリムななし(仮)さん:02/06/16 13:51
私ものすごい脂肌で、朝おきた時のテカテカーーーーーーーーーな顔とか、(鼻のわきやばい)
一日に何度も何度も化粧直ししてもテカってしまう最悪ハダでした。
メイクがそのせいですぐ崩れる。

騙されたと思って、日本酒を化粧水にしてみてください。
日本酒そのまま化粧水スレで、ニキビが減るって書いてあったから日本酒をスプレー容器にいれて
ためしに使ってみたんだけど、ニキビが減る上に、一番嬉しかったのがまったく脂がでなくなった事。
寝る前にタプーリスプレーしてから寝て、朝おきた時顔がサラサラしてる。
朝洗顔のあと日本酒スプレーしてからメイク。一日中化粧直しがいらない!!
……なんか、いぜんまでの自分の脂対策の苦労が可哀想なくらいあっというまに脂対策方法発見でした。
もう今は、脂の悩みはゼロです。

だまされたと思って、日本酒をスプレーしてみー。化粧水はこれオンリー。
脂肌には一番いいと思うよ。肌も白くなってきめこまかくなっちまった。

あわない人もいるかもしれんが。
95スリムななし(仮)さん:02/06/16 14:25
私、「美肌」っていう日本酒使って巨大なニキビがいっぱいでけたよ。鬱。
脂がましになるどころか、ベタベタしてよけいにギトついた。
私の脂肌には合わなかったようです。日本酒。
94さんは何て言う日本酒使ったのでしょう。
96スリムななし(仮)さん:02/06/16 14:37
>>94
日本・・・日本酒?!それは新手ですね。
でも未成年だから酒買えないよ。(w

冬はスッゴイ乾燥肌でした・・・。
でもニキビあったからまめに洗顔してたら
オイリー&ドライになってしまいました。
オイリー&ドライ肌に化粧水たっぷりふたは効きます?
9794:02/06/17 15:26
(゚Д゚)ハァ? 親にかってきてもらえばいいだけじゃん。
普通の化粧水はもうかいませーん。900mlも入って800円くらい
だからすげえお得だし。
ちなみに一番安いやつです。
純米酒です。米だけのお酒って書いてあります。
9896:02/06/17 16:02
>>97
うちの親は酒飲みだからなぁ・・・。
買ってきてもらったら飲まれそうだ。

日本酒ねぇ。試してみようかなぁ。
99スリムななし(仮)さん:02/06/17 16:45
女性はまだその程度で収まったり改善したりするから良いけど
俺は今までいろんなことを試したがほとんど効果なし。
顔洗って1時間もすれば脂取り紙5枚ぐらい使わないと取れないような脂が出てくる。
鏡で見て汗の玉かと思ったら脂だし・・・・
水洗顔なんて考えられない。
手がズルズルになる・・・・
もう顔はあきらめて禿げないように頭皮のケアに集中しているよ。
100スリムななし(仮)さん:02/06/17 17:07
100でありますように!
101スリムななし(仮)さん:02/06/17 17:11
>>100
おめでと〜。

>>99
それはスゴイ話ですね・・・。自分はまだ良い方です・・・。

慰めになるかどうか解らないけど、どこかのスレで
あぶら症の人はしわが出来にくいって聞きましたよ・・・。
家の母・父は歳の割にしわが無かったので尋ねてみたところ
昔あぶら症だったそうです・・・。
同じあぶら仲間(やだな)ですね、がんばりましょい・・。
102スリムななし(仮)さん:02/06/17 17:16
この季節朝起きると顔がベッタベタでかなり困ってる・・・ニキビは出来ない方なんだけど 鼻の毛穴とかスゴイし。ホントいちごみたいになってるんです。(>_<) オイリー肌にお酒いいんですか?やってみようかな
103スリムななし(仮)さん:02/06/18 00:02
結局我々にできるのは水洗顔とか酒洗顔ぐらいのものなのか・・
104スリムななし(仮)さん:02/06/18 00:08
>>94
その酒は冷蔵庫へ入れといた方がイイの?
105スリムななし(仮)さん:02/06/18 04:02
>94
以前テレビで同じようなことを放送していて
その番組の中では化粧水として使う前に日本酒のアルコール分を
一度鍋等で沸騰させて抜いてから使用していたのですが
アルコールを抜かずに使用しているのでしょうか?
10694:02/06/18 15:18
日本酒は常温保存してるよ。
スプレー容器に、へったきたらそのつど足してる。
肌が白くなるから全身にかけまくりだけど、まだまだもってる。
一度沸騰させてからじゃなくて全然オーケイ。
てか沸騰させてから、とかだと腐ったりするよ。
日本酒化粧水スレがあって、そこで一度沸騰させてはちみついれたりいろいろいれたり
してたけどそうすると腐るって。
そのままが一番いいと思われ。
107スリムななし(仮)さん:02/06/18 23:46
あぶらとり紙もいろいろあるね。
フィルム系より和紙系の方が自分的には良い感じ。
最近は箔一使ってます。紙がしっかりしてますよ。良くとれるし。
税込みでしかも1つからでも送料のいらないところがあったので
最近はそこで買ってます。(まだ2回しか買ってないけど)
希望があればURLうぷします。
108105:02/06/19 04:35
>106
ありがとうございました。
一度チャレンジしてみま〜す。
109スリムななし(仮)さん:02/06/19 05:21
>>99
顔を洗った後、水分を補給してみたら?(肌水とかで)
油が出てくるのは、肌にうるおいが足りないからだって何かで読んだ気がする。
それと、あんまり油とり紙は使わないほうがいいのでは。一日1,2枚程度に
おさえて、自然にしていたほうが、肌が自分で油分を調節してくれるんじゃ
ないかな。
あくまで私の意見だから参考にしなくてもいいけど・・・。
11099:02/06/19 14:12
>>101
ありがとうございます。
ちょうど今年30になるんですが、まだしわは出来てません。
母が(60歳)脂性だったと言ってましたが、
確かに今は同年代の女性に比べると圧倒的に肌の張りがあるし、しわも少ないです。
でも男としてはやはり禿の方が心配なのです・・・・・・はぁ
お互い仲間として頑張りましょう。

>>109
ありがとうございます。
水分の補給は基本なので脂を取ったあとはいつも補給しています。
男でココまでやっている人はまずいないと思いますが・・・
それなのに2時間ぐらいたって何気なく顔に指が触れた時に指がズルズルになることで
脂の出具合を教えてくれます。
正直言って男のくせに気にしすぎなんだと思いますが、
いまだに体質改善目指して頑張っています。


一度でも良いから
かさかさの耳垢というものを出してみたい今日この頃・・・・・
111スリムななし(仮)さん:02/06/19 23:42
>>110
脂性の人って
頭皮も脂っぽい → 禿げやすい
耳垢も湿っぽい → ワキガ体質
ていう公式が成立するのかな?
112スリムななし(仮)さん:02/06/21 22:15
私のあぶら度

顔→オイリー(でも乾燥肌)
頭皮→ややオイリー(毎日洗えば気にならない)
わき→普通(冬に制汗剤は不要。ワキガなし)
耳垢→パサパサカサカサ(耳かき1日1回。趣味)
足裏→多汗症(鬱
113スリムななし(仮)さん:02/06/23 16:49
>>109
あぶらとり紙を使ってもそのせいで脂性が強くなることはないとどこかで見たように思います。
使ってスッキリすることなら使用する方がよいと思います。
ただ商品の品質も千差万別なのでできるだけフィルムのようなものではなく天然和紙系の
ものをおすすめします。捨てた後も環境に優しいですしね。
114健康美:02/06/23 17:20
私、最近までひどい脂性+乾燥肌でした。
ファスティングで体質改善をしてからはだいぶよくなりましたよ。

115スリムななし(仮)さん:02/06/24 14:35
最近脂性がましになってきた。
洗いすぎてたみたい。
後マヨネーズ禁止が効いた!!
116スリムななし(仮)さん:02/06/24 17:26
>>114>>115
この時期に脂性良くなってきてるってすげえなあ。
俺も肉類とか脂類多少抑えようかな。
マットスムーサーとか要らなくなるようになりたいよ。
ちなみに114さん、ファスティングって何ですの?

117スリムななし(仮)さん:02/06/24 18:59
洗顔後、保温とかすると梅雨の時期はベタベタになんない?
118スリムななし(仮)さん:02/06/26 16:21
>>117
まぁ、他の時期とくらべると・・・。

ところで雑誌で読んだんだけど、脂が出にくくなるツボがあるらしい。
それはズバリ鼻〜口の部分で鼻の穴の真下あたりらしい・・・。
効いてるかどうかはまだよく分からないけど、良いらしいですぞ。
マットスムーサーを使ってみました。すごくイイ!普通にデオドラントを使うより
もずっと油をおさえれた。男性用のものなので女性だったらほぼ完璧に皮脂を抑え
られるでしょう。でも、ちょっと高い。でも今まで油取り紙何枚も使ってたのがお昼
だけで済むようになったのはスゴイです。
 そういえば日本酒でお肌がよくなるってスレあったけど日本酒顔にかけると
お酒臭くなりませんか?その点どうしてるんでしょう。
121スリムななし(仮)さん:02/07/02 20:08
私は小3ぐらいからニキビが出来始めた。
小5の頃にはもうすっかり立派なニキビ面。
塾とかでジーッと見つめられてドキッとすると
「100個は確実にあるな。」とか言われて悲惨だった。
今は高2になってニキビはほぼ完全になくなりましたが相変わらず油性・・・
つい1週間前までアメリカの西海岸沿いに住んでたんだけど、
日本に帰って来たら急に油の量も増え、毛穴も開いてきた。
気候って大切だよねぇ。
ジメジメしてんのがいけないのかねぇ。
たまに日本来るとアトピーがひどくなるって話聞くけど、そういうのと同じかな?
age
123スリムななし(仮)さん:02/07/06 11:20
>>113
たしか、NHKのためしてガッテンだったと思います。
あぶらとり紙でこまめに取るのと、あぶらが出きってから一気に取るのとでは、
顔から出る総あぶら量は、変わりませんでした。
又、油っこい食事を摂る・摂らないでも変化がなかったと思います。
洗顔の仕方は、手でゴシゴシやらないで泡で洗うように、そぉ〜っと洗うのが
基本だったと思います。
ただ、頭だけは例外であぶらを搾り出すように頭皮をマッサージしながら洗う
とハゲにくくなると言ってました。
俺は、顔のほうは体質だと気にしないようにして、頭だけはしっかり洗うように
しています。
124スリムななし(仮)さん:02/07/08 17:28
>>123
ためしてガッテン・・・。
幼い頃は親と一緒に見てたけど最近見てない・・・。
NHKだとおもって小バカにしてたけど侮れないのね。みてみようかなぁ。
125スリムななし(仮)さん:02/07/10 01:35
結局何が一番良いんだ!
126スリムななし(仮)さん:02/07/10 16:07
>>125
肌の質って人それぞれだから・・・。コレは誰にでも効く!なのは無いんじゃ
ないですか?

結局はいろいろ試せって事?
127スリムななし(仮)さん:02/07/10 16:10
ビタミンC誘導体のローションは、長時間サラサラです。
128スリムななし(仮)さん:02/07/10 16:20
>>94 を読んで思い出したんだけど、俺も日本酒が効いたような気がする。
最近テストやら何らで忙しくて出来てないんだよね。
やらねば。
ちなみに、使ってる酒はワンカップ大関。笑
129スリムななし(仮)さん:02/07/11 15:23
でも、一日中酒臭くねー?>日本酒スプレー
130スリムななし(仮)さん:02/07/11 16:13
私もわかりません!ファスティングって何ですか?誰か知ってる方いたら教えて下さい!
131スリムななし(仮)さん:02/07/11 16:20
断食じゃないの?>ファスティング
132128:02/07/11 17:35
いや、5分もしないうちに匂い消えるよ。
ただ、ちょっとベトベトするけど。
だから俺は5分経ったら洗い流してます。
133スリムななし(仮)さん:02/07/11 18:41
オデコに油が酷いとなんか、その油が髪の生え際に髪に溜まって、
はげそうじゃない?
134スリムななし(仮)さん:02/07/12 02:06
私もマットスムーサー買ってみました
どんくらいつければいいのかいまひとつよくわからん・・・
結構時間たってもテカりはないんだけど
油取り紙つけてみると油は一応あるみたいじゃない?
135スリムななし(仮)さん:02/07/12 02:48
>>106
あたしみたいに、アルコールで肌がかぶれる人もいるんで、
皆にイイとは限りませんよ?
136スリムななし(仮)さん:02/07/12 16:31
>>135
そのためにもパッチテストは当然やるべきでしょうな。
137スリムななし(仮)さん:02/07/12 16:52
>132
洗い流してしまってもいいの?
効果は残る?
138スリムななし(仮)さん:02/07/12 18:23
アブラムシは七にの子、一人がのっぽで後はデブ♪
139スリムななし(仮)さん:02/07/12 20:35
>>137
残るように思えるよ、俺は。
気になるなら洗わなくとも構わないんじゃないかな。
よく分かりません。スマソ
140スリムななし(仮)さん:02/07/13 20:03
おすすめの化粧水教えてください
141スリムななし(仮)さん:02/07/13 22:55
オバジC効くYO!
142スリムななし(仮)さん:02/07/15 16:15
全身脂性だよ。泣けてくる程ヒドイよ。
一晩でも風呂に入らないと全身脂臭い。
顔は勿論、耳にもニキビができるからピアス穴すら空けられない。
でも会社の健康診断結果は痩せ過ぎ。
とりあえず昨日から泥炭石鹸使いはじめました…。
食事はお風呂入る前にすませる。ヨーグルトや豚肉は極力避ける。お風呂から
でたらスイカを食べる。そうすれば多少は肌荒れがおさまるよ。
144スリムななし(仮)さん:02/07/16 05:15
>142
1日のうちどれくらいの間隔で顔の皮脂ふき取りますか?

145スリムななし(仮)さん:02/07/16 05:51
めざましTVのちか
146142:02/07/16 14:34
 会社の昼休みに脂取り紙を3〜4枚使う程度。洗顔は朝・帰宅時・風呂の3回。
通勤で30分程歩くので化粧は直ぐに汗でドロドロになるのでしてません。
毛穴がデカくて本当にヤバい。最近顔の脂搾りが趣味になりつつ…。
ヨーグルト、駄目なんですか!毎晩食べてた。スイカに変えます。
147 :02/07/16 14:44
ワンカップの酒はジョウ造酒だから、良くないんだよ
顔には、特選〜大吟醸クラスの酒を使え
148スリムななし(仮)さん:02/07/16 15:32
age
149スリムななし(仮)さん:02/07/16 23:15
最近まぶたまでテカるんだけど…
去年まではそんな事なかったのに
みなさんはまぶたもテカりますか?
150スリムななし(仮)さん:02/07/16 23:49
143>その話のソースは?
151スリムななし(仮)さん:02/07/17 02:32
>142
顔は大した脂性肌じゃないですね。
152スリムななし(仮)さん:02/07/17 02:43
脂取り紙を使えるならそんなにオイリーじゃないじゃん。
30分でギトギトの私はティッシュペーパーで顔全体を押さえてる。
トイレに入った時はトイレットペーパーも使う。
脂取り紙だと10枚でも足りないよ。
第一、昼までもたん!

>>149
まぶたも意外と油分が多いんだよ
153スリムななし(仮)さん:02/07/17 10:28
152さんと同じ・・・・
俺奥二重だからまぶたが重なり合ったところはテッカテカ
良くちょっとあくびなどをして涙が出たとき目の回りの皮脂が
目に入ってすごく痛くなる。乾燥しやすいはずの目の回りにも皮脂かよ。
洗顔後2時間もしたらそとを普通には歩けない。
鼻なんて・・・・1日洗わない拭かないで置くと皮脂の滴が出来てます。
いまにも垂れそうなくらいの。
だ〜れ〜か〜な〜お〜し〜て〜く〜れ〜よ〜
154スリムななし(仮)さん:02/07/17 10:32
大量に油を消費してくれてうれしいだろ
155スリムななし(仮)さん:02/07/17 12:41
なんでみんなあんなサラサラなんだよ!
毛穴も目立たないキメ細かい肌で…
「ヤバイもうあぶらすげー」とかいいながらあぶら取り紙一枚しか使ってないじゃん!
うらやましすぎる
前にあぶらとった後のあぶらとりフィルム落としちゃって、「すげーあぶらー!誰のだろ〜」ってなってかなり気まずかった…
156名無しさん:02/07/17 13:20
自分もひどい油性、今まで出た油でたぶん日本沈没できるんじゃないかな…。
157スリムななし(仮)さん:02/07/17 13:31
脂性の女子高生って嫌でしょ…
私のことです。
158sd:02/07/17 13:55
ハイシーってどうなんスか?
159スリムななし(仮)さん:02/07/17 20:43
毎休み時間あぶら取り紙使ってます。
忘れた日には広告とかルーズリーフで代用。
化粧しても1時間で崩れます。
しかもにきびで赤ら顔。
自分でも自分がヤです(ナキ
160スリムななし(仮)さん:02/07/17 21:56
女子高生なら脂性でもいいぞ
(;゚;∀;゚;)/|ァ/|ァ
161スリムななし(仮)さん:02/07/18 00:23
女子高生はまだ若いんだから皮脂活発でも良いんじゃ?
でもテカテカの女子高生って見ないな…
162スリムななし(仮)さん:02/07/18 00:28
何故か駅の階段によく落ちているブルーのフィルム。
163スリムななし(仮)さん:02/07/18 00:35
厨房の時、一日中テカらないとかいうオイルコントロールパウダーを信じてた
買った次の日それをつけて学校行った
テカってないと信じきって一日過ごした
放課後あぶらとり紙を使ってみると一日分のかなりのあぶらが!
それ以来毎休み時間鏡でテカりチェック…
私は何しても一日中テカらないなんてことありえない
164スリムななし(仮)さん:02/07/18 00:38
165スリムななし(仮)さん:02/07/18 00:40
石鹸つかうのやめてお湯洗顔続けてみなよ。
166スリムななし(仮)さん:02/07/18 00:41
俺の経験から逝くと若いときはどうやっても出る人は油出ると思うよ
もう少し辛抱したら?
20代になったらイヤでも油なんで減ってくからさ
俺はそんなに人の顔の油なんて気にしないけど
167165:02/07/18 00:43
>>166
若いけど出なくなったよ。
168スリムななし(仮)さん:02/07/18 00:56
>>153
私と同じ状態の人がいるとは思わなかった……
私もそう、目にシャンプーが入ったみたいに痛くなるので
街中で突然泣いてんの?とか言われても説明するの恥ずかしいよ。

朝起きるとつるっつるー。泣こう……いや泣くと痛いからこのスレ参考にします。
169スリムななし(仮)さん:02/07/18 00:58
>>153
このレス見てやっと謎が解けた。
私、去年くらいから、朝起きたら、目がめっちゃ痛くて涙が出るってことが
たびたびあって、原因がわからなかった。まさか皮脂が目に入ってるとは思いもしなかった。
今、28才。脂の量は少し減ったくらいで、若い頃にはパサパサだった目の回りの脂が増えた。
上まぶたの脂取りは昔からやってたけど、気がつけば下まぶたもベタベタで下もやらないとダメになった。
170スリムななし(仮)さん:02/07/18 01:06
私も朝起きると涙いっぱい出る
そうか、あぶらだったのかぁ!
たしかに朝は顔中ギラギラだもんな
目にも入る罠
171スリムななし(仮)さん:02/07/18 01:48
水洗顔は水分不足からくるオイリーには効くと思う。
私は油分・水分とも過多で(カウンターでチェック済み)
水洗顔は半年続けたけど全く合わなかった。
それぞれ体質を考えたほうがいいんじゃないかな。

まぶたの皮脂はいやだねー。
眉もマスカラも自家製オイルでクレンジングしてるようなものだもの。
ちょっと紙で押さえると、きれいさっぱり色が落ちてる。
172スリムななし(仮)さん:02/07/18 02:02
現在27歳女子です。脂量の衰えを全く感じられません(泣)
朝もそうだし、日中もうっかり目を擦ると
目に皮脂が入って目が充血!!目開けられなくなるよ〜〜
ここ読んで、さっそく日本酒を試してます。
少しでもキメが細かく、毛穴が目立たなくなればいいなあ。
ちなみに「米、米麹」のみの純米酒です。
べたべたしないよ。さらさらするよ。腕とかにもつけてるけど、
すごーくうすーくお米の甘い匂いが少しの時間のこるだけだよ。
脂のべたべたは、もう少しじっくり使って様子をみることにする。

耳も脂でべとべとして気持ち悪いから
DHCのオイルクレンジングで軽くマッサージして
洗顔石鹸でくるくるしたら、
触るのが気持ちいいくらいさらさらになったよ。

長レススマソ
173153:02/07/18 10:14
結構同じ様な人いるんですね、でも自分の周りには居ないから
一人で悩むしかないし、悩んでも治らないし。

たまに見る風景で「顔べたべたするから皮脂とろー、」
とか言って脂取紙でペタペタ取ってる人がいるけど、見てると
ちょっとしか紙が透明になってない。
俺なんて脂取フィルム(紙よりそうとうたくさん取れると思う)
使っても取り切れない・・・・
ってかあまりの皮脂の量に恥ずかしくて人前じゃ取れない、トイレでこっそり。
あと私、俺、脂性なんだーとか言ってる人みても俺から見たら、洗顔後10分程度
・・・・
俺はなんなんだ???
ここに書きこみしてる、超脂性肌の人は普通の生活送ってますか?
174スリムななし(仮)さん:02/07/18 18:08
明色のレモンアストリンゼント効きます。
私はもともと脂性肌なのに、
つけたとたんに油でなくなって、
やばいくらい乾燥顔になり、かゆいくなりました。
だから、おそろいの乳液買ったほどです。
175169:02/07/18 23:21
>>173
ビオレのさらさらシートが好きなんだけど、使いすぎると荒れるので
普段は脂取り紙を1度に5枚取り出して使ってる。
2枚目まではしっかり脂が染みてるよ。

髪も脂ぽいから(特に前髪)、冬でも朝風呂・シャワー。(冬の暖房も大敵)
この前、シーブリーズのシャンプー前の毛穴スッキリ剤買ったら、意外と良かった。
3回頭皮中心のシャンプーしても、脂が染みきったようなツヤが取れなかったのに、
これ使ったらシャンプー1回で済む。
スベスベ感があるって、朝起きてもさわやかさがあるので、私と同じような人におすすめしたいです。
刺激にに弱い肌だと痛いかもしれないので、気をつけて。
176スリムななし(仮)さん:02/07/19 01:07
シーブリーズのシャンプー前の毛穴クレンジング、
これを使ったらシャンプーの量が減った。
今までは2度洗いしてもスッキリしなくて、いつも頭が重いかんじだった。
頭皮の油が多すぎて、シャンプーが泡立たなかったと思われ。

これを使っても、夜にシャンプー→昼にはもう臭う、なんだけどね。
177スリムななし(仮)さん:02/07/21 14:34
age
178スリムななし(仮)さん:02/07/21 14:46
油物の食事と脂質は関係ないという事が
結構昔から研究結果で出てます。

はい、それだけです。
179スリムななし(仮)さん:02/07/22 03:02
マットスムーサー買いました。
クリーム状で、塗るとパウダーぽくなるのですよね?
若干てからなくなったものの、やはり油はでますねえ。
毛穴がつまってにきびできそうだし・・
やはり、神はいなかったのか。
ところで、女性でマットスムーサー使ってる方、
お化粧するときはどんな順番につけますか?
わたしは化粧水→マットスムーサー→下地→ファンデ
にしてみたんだけど、下地のあとのほうがいいかな??
マットスムーサーの情報がもっと知りたい。どんなものかもわかっていない私に誰か愛の手を。
181スリムななし(仮)さん:02/07/22 18:11
マットスムーサー付けるとファンデがよれるよね。
がさがさする割りに脂は出てくるし。
オバジ10Cが私には一番効いたYO!
オレはオトコで脂性ぅ。ケアなんて何もしてねぇ。
彼女様が、毛穴パックとかイロイロしてくれるんだが。。

つーか、質問なんだけど、
朝、洗顔後に塗るモノ(乳液とか化粧水)と、
夜、風呂出て寝る前に塗るものは、同じでもいいんかな?
やっぱ違うものなんかね〜?

寝てるときにニオイしたらヤだよな〜とか。
183スリムななし(仮)さん:02/07/24 03:00
>178
そうだったの〜?
知らなかったーー。
184スリムななし(仮)さん:02/07/24 04:09
>>174さんがいってるのはこれかな?
http://www.meishoku.co.jp/
よさげだからわたしもほしいな。気持ち良さそう・・・
ふつうに薬局とかで買えますかね?
あしたみてこよ!
185美容部員:02/07/25 02:30
傷んだ髪はアルカリ性に傾いているから
酸性シャンプーを使ってバランスをとればすぐ治る
と同じように、肌もバランス
ですから脂のひどい人ほど水分を補給してやるのが
一番です。あぶらとり紙と一緒に収れん化粧水や
アヴェンヌなどの携帯スプレー持ち歩いて、脂を押
さえたらすぐスプレー。へたなお粉使うよりイイよ。
もしファンデとかお粉をお直しに使うのなら、
ローズウォーターを顔にスプレーしてなじませてか
らパタパタするのがおすすめ。ローズはキメを整え
ながら水分バランスも整えるので、自然に脂性が
やわらぐはず。
186スリムななし(仮)さん:02/07/25 11:44
>>185
自分、男なんですけど
顔にスプレーするものでオススメな商品って
どういったものがありますか?
187スリムななし(仮)さん:02/07/25 12:54
顔が油性。
休み時間とかに顔洗いたくなる。

洗ってる人居る?
188美容部員:02/07/25 13:20
>>186
化粧品に関わりながらも、消耗品系はブランドものだと価格的に思いきった
使い方が出来ないのでおすすめしません。100円ショップのダイソーで売っ
ている「酒しずく」やアロエ化粧水が個人的には良品です。同店で買える
プラスチック製の手ごろなサイズのスプレーボトルに詰め替えて持ち歩け
ば便利でしょうね。上記の化粧水は、肌のほてりをしずめたりシミを予防
してくれます。夏のほてった肌は余分な脂をしみ出させるんです。
なにより製造元は国内大手のメーカーに材料提供しています・・有名メー
カーものは原価数十円の世界ですから・・。
ザ・ボディショップなど(通販もある)ナチュラル系で扱っているキュー
カンバーウォーターも脂性の人に効きますよ。
男性であれば顔から首まわりまでしたたるほどスプレーして、ハンカチや
タオルで「押さえる」としっとりして脂も落ち着きます。朝晩の洗顔後に
これを行うことを世間では大高式と言っているようですが、日中もこまめ
にやると肌質が違ってきますし、気分もいいですね。説明不足かもしれま
せんが、お試しください。あ、粉入りのような化粧水はだめですよ。粒子
がチタン系だったりして、後々トラブルを起こします。
189186:02/07/25 13:31
>>188
おおっ!ナイスタイミング!!
数分前にレスがついてる(w
100円ショップに売ってるやつでもいいんだ〜
美容部員さんスゴイっすね!(ハンドルネームからして何者?w)
いろいろと参考になりますた!ありがとうございますm(_ _ )m

>>187
漏れもそう。
さすがに顔洗えないのでティッシュで拭いてるよ
190美容部員:02/07/25 13:39
>>189
美容板は美容部員の方が何人もいそうですよね^^
私は正確にいえば、その研修係なんですけど。
安くてイイものが大好きなので昼休みレスしま
した。がんばってください。
191スリムななし(仮)さん:02/07/25 14:33
>>190
女神降臨。
192(T_T):02/07/27 16:53
19歳 女です。
この季節、朝起きると顔が油でテッカテカ・・・
メンズビオレで洗顔→あっという間にまた油だらけ・・・
化粧してみたいけど、すぐテカっちゃうから最悪。
おまけに毛穴の汚れがスゴイし。もう鬱・・・
なにかいい方法ありませんか?
193スリムななし(仮)さん:02/07/27 16:56
192
あぶら落とし過ぎちゃってるんじゃない?
ビオレは石鹸成分が残りやすく、肌の必要油分を落としすぎるので
また脂が湧くというのが通説。でもビオレの石鹸分は石油から作ら
れているのでそのせいもかんがえられるよね。
195186:02/07/29 09:21
酒しずく試してみたよ。
今までは、外に出るとすぐに顔が油っぽい感じになってたけど、
酒しずくをつけてみると、少し油っぽい感じになるぐらいになったよ。
ずっと使い続ければ、油顔ともおさらばになるかな?

それにしても、つけるときの酒のにおいがたまらん(w
つけた後は、におってないみたいだし、ひと安心。

美容部員さんアリガトウ!
196美容部員:02/07/29 23:20
>>186さん
良かったですね。匂いはありますが、しずくは肌に潤いを保つ成分を
重視しているようなので、どんどん使ってかまわないと思います。
同品質で同量のものは大体800円前後からなので、あれは良品ですよね。
見つけたらまとめ買いしたいものの一つです。
ただ、陽射しに当たった日の晩から翌日の肌には若干しみるようです。
肌がほてっていると感じる日に使う水は、アロエやキューカンバー、
ヘチマなどの自然なクールダウン効果のある潤い化粧水をたっぷり使っ
てくださいね。たいていの人のトラブルの原因は、化粧水一種類しか使
わず、肌に合わせて使い分けていないからです。
季節が変わればまた肌に変化があるかもしれませんので、何かあるとき
はまた「あぶら」スレ各所に書いてみてください。私もおりおり覗いて
みます。
197スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:30
>>196
ええ人や……。
おいらも参考にさせていただきます。
198スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:31
良スレじゃん
199スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:34
既出かも知れんが
夏場に生まれたらあぶら症になる確立が高いと聞いた
逆に冬場に生まれると乾燥肌
俺はいつもテカテカ6月29日生まれ
皆どう?
200スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:42
資生堂から新しく出たマティファイング・スティック効くYO!
朝付けると一日さらさらになる。鼻も昼までもつ。
201スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:47
>>199
おまえ性格ジメジメしてる?
202スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:51
>199
それ当たってない・・・少なくとも私の場合は。
私は7月後半生まれだけど油ほとんど出ないよ。
乾燥肌で、油分補給は欠かせない。
203スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:52
>>202
じゃー何でここのスレ見るねん?
204スリムななし(仮)さん:02/07/29 23:56
昔、テレビで片岡鶴太郎が「毎日水をがぶ飲みしたら治った」
と言っていた。ヤシも凄い油症で悩んでたらしい。
マジっすよ・・誰か知ってる人いる?
男の人はまだいいよな〜とか言ってみる・・。
だってテカったらトイレで顔洗えばいいもんね。
もういっそ化粧しないで仕事に行けたら・・・(;∀;)
なんかね、自分の脂で溶けたファンデが顔に乗ってる状態って、
顔に一枚サランラップを貼り付けられているような不快さだね。

ところで、既出の日本酒化粧水ですが、自分は「すっぴん」
つかってます。もうすぐ二本目を使い切るけど、脂は減らないな〜。
ニキビは出にくくなったので次も買うけど。やっぱ結局個人差なのね。
>>205
ニキビ出にくくなったってことは
毛穴をふさぐあぶらが減ってきた
ってことになるんだから効いてる
んじゃない?
207age:02/08/01 02:04
age
208202:02/08/01 02:07
>203
なぜ私がこのスレ見たかって、
そりゃー私の彼が超あぶら出る人だからです。
一緒に見てた。
209スリムななし(仮)さん:02/08/01 05:06
師走に生まれたけどテッカテカです。
あんま関係ないと思いますけど。
210皮脂かぶれ:02/08/01 20:10
アキュテインについても検討しない?
211スリムななし(仮)さん:02/08/02 21:24
>>210
だったらアキュアティンスレ逝け↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1028133587/l50
212age:02/08/04 23:24
age
私双子なのに妹は全然脂症じゃない・・・。
毎日鬱になる
214スリムななし(仮)さん:02/08/05 11:39
一卵性?
215スリムななし(仮)さん:02/08/05 12:26
>>美容部員さま
のおっしゃるように、酒しずくつけてみたら、かなり治まりました。
ありがとうございました。
大感謝。
現在、炭石鹸+酒しずく&ヒルアロン酸でやっていってます。
216オイルマン:02/08/05 12:45
ぼくは16の男なんですけど、結局どうしたら油がおさまりますかね?ニキビも酷いんですけど、先に油をなんとかしたいんで…
217スリムななし(仮)さん:02/08/05 13:21
ぼくは19の男ですがとりあえず『美人ぬか』のぬか袋で洗顔をして
その後に緑茶パックというのを三日ほど朝晩続けてたら
ニキビ、ニキビ跡の方はだいぶよくなったよ。あぶらは多少よくなったくらい。
今日ダイソーの酒しずくとやらをためしてみます。
218オイルマン:02/08/05 13:26
緑茶パックはよく耳にするんですけど、普通の薬局で売ってますかね??おしえてチャンですいません…
219スリムななし(仮)さん:02/08/05 13:30
緑茶パックのことは化粧板に専門スレあるよ
220217:02/08/05 13:34
緑茶パックは自分で作るんだよ。確か緑茶のスレがあったと思うけど。
携帯から書き込んでるからわからないけどスレ一覧でctrlキー+Fキーで検索してみて。
221217:02/08/05 13:36
あ、化粧板だっけ…。
222スリムななし(仮)さん:02/08/05 13:44
化粧板で見たんだけど
「サナ24(別名サナ青)」が脂おさえにイイ(・∀・)!!ってカキコが多いので買ってみた。
画像URL:http://www.sana.co.jp/product/e_deo.html (青は下の右側)

値段500円ぐらいで失敗でもいいって思ってたけど
さらさら感が他のパウダーより持つよ。
ちょい明るいベージュで毛穴隠しにもなる。
男性には抵抗あるかもだけど試してみては?
223スリムななし(仮)さん:02/08/05 13:46
サナってどこに売ってるの?どう探せばいいかわかんないでいる・・・
224222:02/08/05 13:49
>>223
私のはドラッグストアであったよ。
多分、制汗剤や日焼け止めとかシーズン用の商品の棚にあると思う。
225スリムななし(仮)さん:02/08/05 13:50
サンキュウ!探してみます。>>224
敏感肌でも大丈夫ですかね?
まぁその辺は聞いたり調べてみますが。
226222:02/08/05 13:50
付け足し
サナ青、付けたまま寝るのは駄目かもしれない。
227215:02/08/05 18:17
>>218
【シミが】緑茶化粧水&緑茶パック【消える!?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024467612/l50
228スリムななし(仮)さん:02/08/06 09:20
私もあぶら症で洗顔するときに油とりすぎないようにってやると
小鼻の毛穴がすぐ黒ずむのですが、これはしょうがないのでしょうか?
改善方法教えてください。
229美容部員@あぶら:02/08/06 12:40
>>215
ヒアルの併用は水分バランスを高めるのに効果的なので良いと思います。出来る
環境であれば、こまめにあぶら紙などで押さえてその化粧水をスプレーして下さ
いね。(ヒアルは単体でなく化粧水か乳液に混ぜていますか?)
炭石鹸の炭成分は粒子がとても細かいので洗浄効果が高く、脂を吸着する性質も
あって便利です。けれども脂性の人の毛穴は開きぎみのため、毛穴に残る場合も
あります。30回以上はよくすすいでください。又、毎日ではなくスペシャル
ウオッシュとして週に2,3度の使用が肌には良いと思います。炭−の使用後は
非常に脂がない状態です、余分な脂が出ないためにもすかさず顔からしたたるほ
ど化粧水を補ってください(ここでシート状になって売っている保湿パックでも)
>>217
緑茶効果でニキビ・ニキビ跡によかったということは、肌の殺菌が十分でなかった
のかもしれません。加えて心配なのは「ぬか」によって肌表面が富栄養化してし
まい、またニキビを呼ぶことです。推測ですがあなたは敏感肌の要素があるので
弱酸性、アミノ酸系の石鹸でない洗顔料(液体かジェル状のもの。よく泡立て
・・例:ファンケルや女性ならばソニアリキエルの製品)で洗い、よくすすぎ
(もし使うのなら「ぬか」はその後に。ぬか袋を直接お顔にこするのはよくあり
ません。洗面器たっぷりの湯か水の中でもんで、その出たところで顔をすすぎま
す。そしてきちんと洗い流します。)この洗顔に時々の緑茶パック、たっぷりの
保湿であなたのお肌は改善されていくと思います。緑茶はそのカフェイン効果で
フェイスラインを引き締まった状態にもしてくれます(やり過ぎは禁物)
>>222
私もサナを使ったことがあります。夏場の汗・脂抑えにはおっと感じることもあ
りました。でもお直しのとき、手間がかかりますがあぶら紙で押さえ化粧水スプ
レーしてからまた塗らないと、汚れの上塗り状態でした。

この時期は特に、朝のお手入れのさいご、氷のかけらをTゾーンにかるく当てて
毛穴を引き締めるのもおすすめです。女性のUVカット下地、男性も白浮きしない
日焼け止めは忘れないで下さいね。日焼けは日焼け以前に、キメを乱し乾燥させ、
脂を排出させる原因になります。ニキビ菌も繁殖するもとになります。
230美容部員@あぶら:02/08/06 12:54
>>228
取りすぎの心配よりすすぎ残りを心配したほうがいいです。毛穴に
残ったものが酸化して黒くなる場合もあるからです。刺激の少ない
洗顔料で毎日よく洗い(某サロンの洗顔コースは細かくよく泡立て
たものを大量に使いながらおよそ10−20分は指の腹、手でやさ
しく洗うだけだそうです)たくさん潤いをあげるべきです。
出てしまった脂は取りのぞいた方がよく、過剰な排出を抑えるには
毎日水分を与えて時間をかけて肌質を改善することです。

脂性の方は化粧水のあとのケアはどうでしょう?美容液でもよいで
すし、さっぱり乳液でもいいですが、肌に重いからとちょちょいと
つけるのは×、500円硬貨大はたっぷり取って手のひら全体で顔を
包むようにしてしみ込ませます。それからティッシュのひろげたも
のを軽く押し当て余分を吸わせます。
美容部員@あぶらさんの勤務されてる店舗が知りたいです。
こんなに親身になって答えてくれる美容部員さんに
今まで会ったことがありません。
ぜひあなたのアドバイス受けて買い物したい・。
232スリムななし(仮)さん:02/08/06 15:03
良スレあげ
233スリムななし(仮)さん:02/08/06 15:18
でも「@あぶら」はイクナイね
234美容部員@あぶら:02/08/06 15:19
>>231
ごめんなさい、内勤なんです。研修や教育しています。
私自身は安くたくさんいいものを使う派なので、この場で、コレといって
商品をすすめる気はないので、マターリお話できたらいいなと思います。
休みの日くらいしか書き込めませんが、自分があぶらでとても悩んでい
たので(今は混合肌ですが)、お役に立てたらうれしいです。
235スリムななし(仮)さん:02/08/06 22:53
>>234
油谷さんについて一言お願いします
236スリムななし(仮)さん:02/08/06 22:54
ビオレの「毛穴すっきり洗顔料」イイ感じです。
毛穴のあぶらを溶かすとかって説明書きが気になって購入。
顔洗った後でもあぶらでテカテカしてたのが一発でなくなりました。
しかも、鼻の毛穴の黒ずみもとれた。
今日は、お昼に一回あぶらとりするだけで充分でした。
237スリムななし(仮)さん:02/08/06 23:44
鼻の中が臭くて鼻がひん曲がりそうですぅ
くぅ〜
238スリムななし(仮)さん:02/08/07 17:46
age
239あぶら歴32年:02/08/07 21:37
漏れは世界最強のあぶら肌だと思っていたが
同じ悩みの人いぱーいいるのね、ある意味安心。
目に脂質が入ったときの痛み。。。経験者いたんだねー漏れだけかと思ってたよ。

よーしあしたダイソーで酒しずくだかなんだか買ってみます。

240215:02/08/07 22:32
ヒアルロン酸は、酒しずく1本に1個の割合で混ぜて使っています。
241215:02/08/07 22:36
すみません、途中でボタン押しちゃいました。

ヒアルロン酸は、酒しずく1本に1個の割合で混ぜて使っています。
美容部員さんのおっしゃる通りに、洗顔後スグに酒しずくをつけるようにしました。
やりはじめて1週間ほどなんですが、これほど早く改善するとは思ってませんでした。
ところで、洗顔は1日に何回くらいが適当なのでしょうか?
現在は夏休みなので、1日当たり水洗顔3回、石鹸洗顔2回くらいなのですが……。
(1回ごとにヒアル入り酒しずく補給)
242美容部員@オイリー:02/08/08 00:15
@あぶらはやめました、これならわかりやすいでしょうか。

>>235
ごめんなさい、油谷さん?というのは?

>>241
洗顔の爽快感は精神に快適さをもたらすので、何回ではダメとあながち言えないん
ですよ。けれどもオイリーな方というのは、そのせいで気に病んで洗顔をし過ぎ
過剰な脂分泌を招くなど逆にころびがちです。季節的に241さん程度ならまだ大丈
夫です。ポイントは、洗顔料は手からあふれるほど泡立てて、しつこくすすぐ事と
水洗顔をする場合は完璧に水分をタオルで押さえることですね。水だけは非常に肌
を乾燥させるので、毛穴引き締めの一環として洗顔に取り入れても、これだけとい
うのは私としてはあまりおすすめしません。具体的に241さんに提案すると・・・

Simple!水洗顔するより通常洗顔3回にする。

Special!水洗顔だけを<脂を拭く→お使いの化粧水をだらだら落ちてくる位スプ
レーしてタオルで押さえる→氷水か冷水で顔をすすぐ。肌がジンとしたら→
しっかり水分を押さえる→普通に化粧水をスプレーして手のひらで顔を包み浸透→
あとはお好みのケア>美容液やさっぱり乳液での保湿、日焼け止め塗布など。
ヒアルは春・冬の乾燥期には2本いれても良いでしょう(それまで売っていれば)。

また何か問題、疑問があればどうぞ ^^
243スリムななし(仮)さん:02/08/08 19:47
age
244スリムななし(仮)さん:02/08/08 23:43
わたしもここ見て酒しずく買ってきましたー。
すごいお酒くさくてちょっとびっくり。でもつけた後は匂わないですね!
いつもはエビアンをコットンにたっぷり含ませて、顔に30分くらいはっつけて、
その後、乳液かわりにベビーローションをつけてたです。
ベビーローションってどうなんでしょう?やっぱり、ちゃんとした乳液の方がいいのかな?
なるべくシンプルなものを使ったほうがいいのかなーと思ったんですけど・・
でも油を気にして化粧水しかつけてなかったときに比べたらちょっと顔の調子よくなったかな?
酒しずくは、日中油取りがみを使った後にスプレーしようかなーと思っています。

245スリムななし(仮)さん:02/08/09 01:41
私も酒しずく買いました!これ使ってから凄い調子いいです。よく潤うので(付けてない時よりかは)あまりテカらなくなった気がします。それになんといっても、肌が白く、キメ細かくなった気がします。安いし最高です。
246215:02/08/09 11:21
う……。
なんというレスの速さ。
数日に一度覗いてる私が恥ずかしいです。
美容部員さん、いつもありがとうございます。

水洗顔、脂性肌には言われているほどは良くないんですね。
全然知りませんでした。
なるほど冷水……。
早速ペットボトルに水を入れて冷蔵庫に入れておこうと思います。
ところで、水道水には色々な物質が含まれているため、洗顔の最後のすすぎだけは純水(?)を使ったほうが良い、
と言うようなことを聞いたことがあるのですが、私のような者にもそれは当てはまるのでしょうか?
また、その水は全く混じり気のない精製水とは異なるミネラルウォーターとかでも良いのでしょうか?

長くなってすみません。
他の方には誇張と思われるかもしれないのですが、余りにも劇的な変化なので、
なんかもうビックリというか言葉が出ませんです。
247美容部員@オイリー:02/08/09 17:12
>>246
水というものはいずれ蒸発してしまうもので、肌表面に残る成分、残らない成
分とがあります。水だけでは肌の潤いが飛んでしまうので、保湿効果のある化
粧水でお手入れすることのメリットや方法はさきに書いた通りです。次に、
水道水に含まれている成分は、肌のバランスを崩し過敏にする意味で有害とい
えるのですが「水が合う」という表現のように結構慣れ親しんだ土地の水では
平気なものです。あなたがお宅の水でとくべつツッパリ感や異臭、不快を感じ
ない限りは、すぐ化粧水で水分補給すること(水道水が全く残らないとおもう
ほどスプレーして)を前提に、とにかく洗顔料をよくすすぐことを優先させて
いいと思います。脂性の方は普通の方よりも洗顔料の使用がなぜか多めで、残
留した石鹸分によってトラブルを起こしている方が結構多いです。その対策と
して炎症がおさまるまで水洗顔という言葉が出てきたのでしょうが、脂性肌に
効くという意味ではないと思います。すすぎを大事にして水分補給していれば
、そして時間があれば洗顔の合間に冷水パックを取り入れれば、なにもそれほ
ど気にしないでいいと思うのですがいかがでしょうか?
追記
たまに肌がトラブルを起こしたとき(部分乾燥、赤み、つっぱり等)は特別薬
として(5,000円と高価なので)アベンヌのウォータークリームエクストラを
パール1ケ分ほど手の平に伸ばし、顔を包むようにして浸透させると早く肌ト
ラブルが無くなります。肌が不安定な時期(生理前後)や春先などお手入れの
最後にこれを取り入れると大分ラクになり脂対策もラクになります。これは行
きつけの皮膚科の先生がすすめてくれたのですが、私自身いつも持ち歩いてい
ます。男性がお使いになっても、無香でさっぱりなのでいいですね。ここの水
スプレー缶は資源が勿体無いし期待するほど潤わないので私は使いませんが。
それでは^^
美容部員様マンセー!!
いつもありがd!参考になります〜。
249スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:49
酒しずくってどこに売ってるんですか?
250スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:50
>249
100yenショップ ダイソー
251スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:51
そのあぶらでなんかやればいいじゃん。

天ぷらするとか
252スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:58
>249
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/100tama/top/html/100beauty1.html
   ↑
ここに画像があるハズだからチェックしてみるといいよ。

あと化粧板に『ココで見たよ!! ダイソー酒しずく&ヒアルロン酸』ってスレがある。
253スリムななし(仮)さん:02/08/10 11:21
みなさん、顔の脂で盛り上がっているようなんですが
私の悩みは体の方です。
胸の谷間や背中に吹き出物が出来ます。
お風呂には毎日、入って洗ってますが関係ないみたいです。
胸の谷間はまだ、シーブリーズなどで拭き取ることが出来ますが
背中の方はどうにも・・・。
何か良い方法はないでしょうか?
254スリムななし(仮)さん:02/08/10 11:34
>253
なるべく通気性のいいもの着るとかは?
255スリムななし(仮)さん:02/08/10 16:14
今日みたいに風が強い日は顔に髪があたってベトベトに…(´・ω・`)
256スリムななし(仮)さん:02/08/10 18:48
>>253
消臭パウダースプレーを胸の谷間や背中のブラが当たる所に
鬼のようにスプレーしまくってから下着をつける。
化粧直しの時に、こまめに「さらさらシート」で体も拭く。
これだけで、随分改善されるYO!
257スリムななし(仮)さん:02/08/10 19:01
日焼け止め塗ると余計に油が出る気がしる。
258スリムななし(仮)さん:02/08/10 22:55
確かに風が強いと脂が髪に付いてやだよね。鬱…
259253:02/08/11 10:38
>>254・256
レスありがとうございます。

>>254
こまめに着替えてはいましたが
服の材質のことはあんまり考えていませんでした。
目からウロコでした。

>>256
出先で体を拭くというのも考えつきませんでした。
やっぱりマメに拭くのが一番なんですね。
「さらさらシート」、早速買いに行ってきます。
>>253
うちの下の妹もそんなカラダの悩みで、ファンケル(だったと思う)の
デオ・クリスタル石(汗、においをおさえる透明な石)の溶液をしみ込
ませたシートを1箱買ってた。出先でもこまめに拭いていたらだいぶ良
かったみたい。スレ違いスマソ
261スリムななし(仮)さん:02/08/14 01:38
age
262スリムななし(仮)さん:02/08/14 02:52
>>215 ヒアルロン酸は、酒しずく1本に1個の割合で混ぜて使っています。
スミマセン。「酒のしずく」はわかったんですけど、ヒアルロン酸って
購入することができるのですか?できるとすればどうやって購入すれば
いいでしょうか?
>>262
ヒアルロン酸もダイソーで売ってるよ。
化粧板で「酒しずく」で検索したら「ココで見たよ〜」ってスレが見つかるから
読んでみたら今どこに売ってるかも分かると思う。(品切れが多い商品なので)
8センチ位の小さい白い容器にHYALURONIC ACIDモイスチュアエッセンスって
緑色で書いてある。<ヒアル
264スリムななし(仮)さん:02/08/14 17:36
酒しずく使ってみました!なんかすごくいい感じです。
肌も前に比べて綺麗になった気が!嬉しい♪
265スリムななし(仮)さん:02/08/14 21:10
突然の教えてチャソでスマソです…
酒しずく+ヒアルロン3と露姫とでは皆さんはどっちが好きですか?
値段を抜きにして…
266スリムななし(仮)さん:02/08/14 21:22
ビタミンC誘導体ローションはどこで手に入るの?
267スリムななし(仮)さん:02/08/14 21:34
6年前から鼻に面ちょうができやすい体質で悩んでいます。原因はニキビと同じらしく洗顔など気を使っているのですが改善しません。良い薬やサプリメント、化粧水教えて下さい。
268スリムななし(仮)さん:02/08/14 22:18
>>265
露姫に1票
成分見ても安全そうだし


>>266
自分で探せヴォケが
最近のCローションにはほとんど入ってるだろうが


>>267
スレ違い。
他のスレで過去ログとかで自分で調べる事をオススメしる
269スリムななし(仮)さん:02/08/15 13:43
あげ
270スリムななし(仮)さん:02/08/15 13:54
マットスムーサー
買おうかな? つーか、いろんなの買って試してみようっと。
油を抑え、そして肌をプルルンにしたいんだけどさ
271スリムななし(仮)さん:02/08/15 22:00
純粋に日本酒だけっぽいので酒しずくに一票
男の場合最終的に抜け毛につながります。
かなり若いうちはいいですけど、放っておくと親族に薄い人がいなくても
薄くなります。
長期的には体質改善に努めるのが一番いいかと思います。
273皮脂かぶれ:02/08/17 01:50
脂漏性皮膚炎の人いませんか。僕はオデコと鼻が極度の脂性で、赤みを帯び、毛穴が開いてる脂漏性皮膚炎です。ニキビもあるのでVCローションを使ってますが、なかなか改善しません。脂性の人はただ顔がテカテカしてるだけで、
おれとはぜんぜん違うのかな?同じ人がいたら色々情報交換したいです。
274スリムななし(仮)さん:02/08/17 01:58
頭皮にニキビがあるのですが…。
275スリムななし(仮)さん:02/08/17 02:14
洗顔料を顔に付けている時間は大体何分くらいが適当なんでしょうか?
276美容部員@オイリー:02/08/17 23:04
>>273
一般的にはVBの摂取(チョコラBBなど)や辛いものの飲食を避けることが
薦められます。最近よく耳にする話ですが、顔に潜在する菌類の影響を受
けている可能性も挙げられます。美容的な対策としてはまず脂漏性皮膚炎
にVCローションは刺激がありすぎ、ニキビ対策になっていないかもしれな
いこと、或いは皮膚炎によってニキビも併発しているのかもしれないこと
から、徹底的な洗顔と刺激のない化粧水による衛生的な保湿ですね。
AIDソープ、というものがあります。検索してみてください。楽天などで
も購入できます。このような洗顔料を泡立てて洗顔し、念入りにすすいで
ください。それから例えばエスエス製薬のアトピッシモローションなどを
(\100ショップで買えるスプレーボトルに詰めて顔に吹き付けます。手か
らの雑菌や刺激を防ぎます。)たっぷりつけます。このローションは植物
性で使い心地が非常にやさしく、全身用です。
病院でいちど確かな診断をいただけば、色々な指導を受けられると思いま
すが、念のためレスしました。
>>274
整髪料は使わないようにして自然治癒を待たなければ、頭皮の毛穴は広が
っていき、ニキビが癖になります。シャンプー前にぬるま湯で何度もすす
いで、汚れが出やすいように頭皮を柔らかくしておくことと、最後のすす
ぎを何度もくりかえすこと、髪をぬれたまま放置しないこと(頭皮がふや
けて、汚れやすい)など。週に1度はいわゆるクレンジングシャンプーを
取り入れて、普段はカミツレ入りなどの刺激の少ないシャンプーがよろし
いのでは?
>>275
洗顔料にもよりますが、だいたい3〜5分以内に次のすすぎへ移ることを
おすすめします。洗い足りなければ、一度すすいでから、再び新しく泡立
てたもので洗顔するべきです。顔にのせる石鹸分はいつでも負担なのです
から手早くただしやさしく、すすぎはしつこくお願いします。
277スリムななし(仮)さん:02/08/18 01:34
鼻、オデコに油がよくでます。
オデコの油は最悪で、前髪に油がつき、サラサラがベトベト(前髪のみ)
278スリムななし(仮)さん:02/08/18 01:38
美容部員さん、収斂化粧水は何ていうものがよいでしょうか?
やはりウェッチヘーゼル?なのでしょうか。
美容部員さんマジ感謝!!!神!
280スリムななし(仮)さん:02/08/18 14:50
美容部員さんヘルプです…

おでこに白?黒?かよく分からないのですが、光に当たると良く分かる位のザラザラとしたニキビが大量にあって困ってます…

とりあえず朝は水洗顔→緑茶スプレー→WHで
夜がシャボン玉石鹸→緑茶シートパック→WHでやってます…
当方オイリー。17歳、男です…
このケア方法で少しは減ったような気がしますが、他に良い方法はありませんか?
281スリムななし(仮)さん:02/08/18 15:02
>>273
脂漏性皮膚炎ですか。友人の赤ちゃんがひどいそれでしたが
食事療法薦めたらスッキリ綺麗になりました。
もしかして食事にたまごや植物油を多く摂取してませんか?
脂漏性皮膚炎やアトピーの場合はなるべく除去してみて下さい。
和食がいいです。私もアトピーですが私は植物油に敏感に反応している
ようです。
友達の赤ちゃんは友達が卵を食事から一切除去して母乳を与えたところ
嘘のように美肌になってました。医者からは植物油の除去しか言われて
なかったようですが顔、手のひらに皮膚炎が出る場合はたまごが
原因のときが多いようです。
282スリムななし(仮)さん:02/08/18 15:12
>>280
シャボン玉石鹸で顔を洗顔が強すぎるんでは。
洗浄力強すぎてもにきびの原因になることがあります。
顔専用の洗顔料をおすすめします。
283スリムななし(仮)さん:02/08/18 15:18
>>280
オイリーな肌だったら
硫黄の入った洗顔料の「ロゼット洗顔パスタ」や
硫黄入浴剤の「六十○ハップ」が効くのでは。
六十○ハップ硫黄くさいけど皮膚炎にはものすごく効くですよー
お湯を張って原液少し入れて洗顔でも効くかと。

それにしても普通の固形石鹸で洗顔はやめれ。
洗浄力強すぎ。よけいにきびできるよ。

284スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:19
>>282-283
レス&アドバイスありがとうございます。
六十○は前から気になってましたが、どうも試す気に…
今日試してみます!

ロゼットは試しました。
私の場合はニキビに効いた感じがしなかったので無添加物に走ったのですが…
確かにシャボン玉は洗浄力強いですよね。
前に牛乳を使ってましたが比べても明白でした

何か他に良い洗顔料はありませんでしょうか?
教えてチャソ&長文失礼しました。
285280:02/08/18 16:21
>>280=284です…紛らわしいですね。失礼しました
286美容部員@オイリー:02/08/18 20:00
>>278
天然のウィッチヘーゼルも良いですし、全年齢的にはヘチマ、キューカ
ンバーでしょうか。トラブルがあったり敏感な方はカミツレ、混合の方
はローズを冷やして使っても良いでしょう。いずれにせよバシャバシャ
たくさん使えるものが一番いいですヨ。
>>280
WHとはディッキンソンズのウィッチヘーゼルローションでしょうか?
ニールズヤードのWHや日焼け止めも気持ちいい使い心地でしたよ。
緑茶の方がどれほどの濃度、成分をもつものをお使いかわからないので
すが、ニキビなどの対策と毛穴の収れん効果などを狙ってのご使用であ
れば、緑茶もヘーゼルも主成分のタンニンを生かしての効果がそれです。
どちらか一つにして、保湿系の水分をとりいれてはいかがでしょうか。
その年齢でその肌状態は多いケースです。ブツブツをなくそうとして、
無理な刺激を与えてしまいその後の肌状態を悪くしてしまうこともまた
多いです。(市販の石鹸やフォームは実際よくないです)ジェルやパウ
ダー状のものが洗顔料の基材として良いとよくいわれます(のでパパウ
ォッシュやファンケル・ジーナス等男性に適したものを試しては?)。
夜に肌表面に分泌されたり付着する汚れの量はすごいものなので、朝の
洗顔が水だけで、そのうえ収れんさせているので毛穴に汚れや酸化した
脂を押し込めているのではないでしょうか?洗顔は朝晩必ずです。又、
バスタイムに、洗顔した後アプリコットのスクラブなどで週に1〜2回
古い角質汚れを落とし、お使いのローションで収れん(前述の酒しずく
或いはさらっとして刺激のない石澤のかみつれ乳液もとりいれても良い
かも)されては。洗浄力の強い石鹸を使うよりやさしいものでこまめに
洗ったほうがいいと思います。勿論すすぎは何度もやってください。
ホルモンバランスの関係で治りにくいこともあるのでビタミンB、Cのサ
プリも飲まれては?
>>284
石鹸にこだわるのであればサボン・ド・マルセイユ(純オリーブ石鹸)、
ロクシタンの固形ソープ、半練り石鹸やスクラブなど通販できるLUSH。

長レスですみません。



美容部員様!いつもお疲れ様です。
親身になってレスを返してくださるその姿勢・・・!激しく感動です。
どうかこれからも頑張って下さい!
288美容部員@オイリー:02/08/19 11:04
どうもありがとうございます^^
ところでお盆明けの出勤は腰が重いです。
>>280
追伸です。合うものが見つかるまで何種類か試してみることになるかも
しれませんが、他にもおすすめがあるので参考までに。
コラージュというところの液体石鹸(脂性用があります。273さんのような
トラブル肌の方もお使いになってみては?)
アレッポの石鹸(これもオリーブ。外は茶色で、割ると中はきれいなオリー
ブグリーンです。)←冬春など乾燥期の洗浄に。但し泡立てにお湯がないと
やりにくい。
男性の肌のブツブツはニキビも原因ですが、モイスチャライザーを使わない
せいでガサつきそのため肌荒れした結果であることが結構あります。洗顔も
いいですが、なにか化粧水、乳液で潤いを与えてみてください。
289280=284:02/08/19 14:22
美容部員さんありがとうございます。
早速コラージュ試してみます
パパウォッシュもMEN'Sパパウォッシュが出てたと思うのでチェックしてみます

これからも頑張って下さい
美容部員さんのファンです♪
今日からウィッチヘーゼル使ってみようと思います。

ガイシュツだったら申し訳ございません。
オイリー肌の人はオイルクレンジングを使ったらマズイのでしょうか・・・?
角栓がポロポロ取れて気持ちがいいのです。
でも、他のスレッドを見てみると、あまり評判が(・A・)イクナイみたいですね。
あと、ベビーパウダーを使うとお肌の調子が(・∀・)イイ!のですが、粉が皮脂を
吸収しているからなのでしょうか?
すみませんが、教えて下さい。
>290

美容部員さんじゃないけど、ベビーパウダーって
亜鉛華が入ってるんじゃないかな?
軽い消炎効果と、そしてあなたのいうように皮脂吸収効果などが
あるみたい。
ニキビ・コメドスレから派生したこのスレが参考になるかと思われ↓

亜鉛華軟膏
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1026994665/
292スリムななし(仮)さん:02/08/19 21:44
脂性が絶対治る薬はこれだ!

ってのはないですかねえ あるわけねえか・・・
はあ・・・
293スリムななし(仮)さん:02/08/20 00:12
最近洗顔して乾燥したままの肌だと皮脂が過剰に分泌されて脂性になる
みたいなことを耳にしました。で、田舎に行くと自分はニキビも落ち着いて
脂性ではなくなるんですよ。それで、水道水が問題なのかな〜なんて
考えて、顔洗ったら冷えたエビアンを顔にスプレーして、ティッシュで
優しくふき取ってみたら皮脂の量が減り、肌も洗顔後若干しっとりしました。
う〜ん、水道水に肌を乾燥させる物質でもあるんでしょうかね?
294スリムななし(仮)さん:02/08/20 00:27
>>293
むしろ温泉水に保湿成分がふくまれているからではナイの?
それに都市の水道は水自体より配管そのものが老朽したり
錆びまじったりできたなそう・・
295スリムななし(仮)さん:02/08/21 11:33
http://www.asf.ne.jp/savon/product_detail.asp?product%5Fid=30111%2D1%2D1
アレッポの石鹸ってこういうやつみたいです。
色が凄く綺麗。
296スリムななし(仮)さん:02/08/21 13:33
私も使っていた!近所のお店で売っていた頃はね。
乾燥肌向けっていうのはエクストラの方じゃないかな、
ノーマルの方をすすめられたのでメイクは普通にクレ
ンジングして、これで洗顔していた。見た目きれいだし
刺激がぜんぜんない。使い始めのあわ立ては角がゴツゴ
ツしててすこし大変、好みの大きさにカットしてた。
コラージュを昨日買ってみたよ。よそのサイトでも評判
いいみたい。
297スリムななし(仮)さん:02/08/21 21:28
ウィッチヘーゼルとアレッポ石鹸を購入してきました。
上記の酒しずく+ヒアルロン酸も併用していきたいのですが、
酒+ヒアルとウィッチヘーゼル、どちらを先に使う方が良いでしょうか?
298296:02/08/22 00:56
>>297
どんなお店で売ってたんですか?探したけど見つからなかった。
あれで体を洗っても良かったのに。
美容部員さんの書いてたこととか総合してみると
洗顔料(この場合アレッポ)をよくあわ立ててやさしく洗う、
よくすすぐ、酒+ヒアルをたっぷりスプレー(タオルやペー
パーで水分をおさえ)、必要ならWHで収れんさせる。どう?

日中のリフレッシュにはWH(コットンにしみ込ませたのも売
っていた)でふき取ってから、酒+ヒアルで潤いプラスする
のでは、と思う。
299スリムななし(仮)さん:02/08/22 17:10
>>296
297です。ありがとう。助かります。
ウィッチヘーゼルはソニープラザ、アレッポの石鹸は東急ハンズで買いました。
アレッポだと、公式サイトである http://www.nepto.co.jp/aleppo/ の、
http://www.nepto.co.jp/aleppo/toiawase.htmlから、どこに売ってるのか質問なさると良いと思います。
私もそうしました。(お昼前にメール出したら30分くらいで返ってきました)
そのメールによると、アレッポの石鹸は結構小さな小売店でも置いてあるそうです。
アレッポ・・新たな神の予感
301スリムななし(仮)さん:02/08/24 19:26
age
302スリムななし(仮)さん:02/08/26 18:56
頑張って夜の毛穴の黒ずみおとしても
次の日の夜には微妙にたまってるんですけど、
これは何が原因なんでしょう?テカリやすいですけど、
ちゃんと汚れおとしてるつもりなんで、どうしてかな?っと思いました。
どなたか教えてください。
私も一日で汚れたまるよ
毎日パックで取り除いてたら毛穴が広がって大変な事に…
パックやめたらちょっとマシになった。
解決法はわからん
304302:02/08/27 18:08
303さんもそうなんですか、どなたか解決法教えていただけませんか?
305スリムななし(仮)さん:02/08/29 11:50
>>302
寝ている間に分泌された皮脂が酸化して、黒くなるんじゃないのかな?
306スリムななし(仮)さん:02/08/29 12:16
よく売られてるベビーパウダーより成分的に安全な
オードレマンのシルク100%の粉使ってます。かなりの吸着力で 良いです。
ただし 水分も吸収するのでオイリードライな自分は
テカテカ鼻にのみ使ってます。 
つけると真っ白になるので 今のところ夜寝る前だけ、たっぷりとハタいてる。
あれだけ朝起きると悲惨な状態だった鼻がテカッてなかった。

しばらく時間をおけば、真っ白バカ殿状態 → 肌になじんでくるので
昼間でも 化粧のお粉がわりに使ってる方もいらっしゃいます。
シミ、そばかすなどのカバー力はないけどね。 紫外線のカバー力はSPF15ほどあるそうです。
商品としては 他に色のついたお粉とかファンデもあるけどお値段高いです。  
今のところ 一番値段安いし、脇とか体にも天花粉代わりに使えそうな
ベーシックタイプしか使ったことないです。
307スリムななし(仮)さん:02/08/31 02:02
age
308スリムななし(仮)さん:02/09/01 11:51
age
309スリムななし(仮)さん:02/09/03 17:22
落ちてるね。
age
310スリムななし(仮)さん:02/09/05 00:41
>>306
それって薬局に売ってる?マツキヨとか。
311スリムななし(仮)さん:02/09/05 01:16
小鼻の白い脂肪線みたいなの、どうにかしたい。
あれって、パックやピンセットで抜くと後ができるんでしょ?
油+白いプツプツ、最高に気持ち悪い。
312naka:02/09/05 02:03
スパスパみましょう!!
313スリムななし(仮)さん:02/09/06 17:20
これまで浮き出た自分のあぶらをためておいたら天ぷら出来ちゃうんじゃないかと
思っちゃうよ。(我ながら気持ち悪い想像するなー)
小鼻まわりは綿棒でケアーしたりもしてるんだけどもちろん焼け石に水。
抜本的な解決方法ないかなー。
314スリムななし(仮)さん:02/09/07 14:35
クリアータッチやったら多少は脂でなくなった。でもまだみんなより多いけど…
315スリムななし(仮)さん:02/09/08 12:14
>>310
私はオードレマンのオンラインショップで買ったので
どこの店頭で売ってるかはわかんないです。
シルク100%なんで、なんとなく合成ものいっぱい売ってる
イメージのマツキヨとかより ロフトとかの敏感肌向けのコーナーの
方が置いてそうな感じもするなあ。問い合わせしてみて下さい。
生協でも類似品のシルク100粉があるそうですが
オードレマン製品の方が評判いいみたい。 

個人差はあると思いますが、 私の場合、これホントよく効いてくれて
超テカリ鼻だったのに 昼間も これをはたいた上にファンデ塗ってみたら
半日以上化粧直ししなくてもOKでした。
316310:02/09/08 20:21
ありがとう!明日早速さがしてみます!
317スリムななし(仮)さん:02/09/08 20:23
知り合いに酷い脂性の香具師がいる。
オデコとか鼻の周りにしろいプツプツだらけで、
顔も赤くはれ上がっちゃってる。
病院行って来いよー。
318スリムななし(仮)さん:02/09/11 00:18
ふつうの、無香料のベビーパウダーじゃ駄目かなあ?
やっぱ肌によくない?テカゾーンにはたいて寝るには。。。
というか今まさに薬局で買ってきた安いのを使ってみたりしてる。w
しかしシルク100パーの粉って気持ちよさそうね。
給料が入ったらゲトしたい!

319スリムななし(仮)さん:02/09/12 23:57
冬だと脂性でちょっと良かったかと思う。
手の甲に擦り付ければ、ハンドクリーム要らず。
320スリムななし(仮)さん:02/09/19 20:35
age
321スリムななし(仮)さん:02/09/20 20:41
すっごい脂症だと信じてたのに
お肌チェックをしてもらったら、極度の乾燥肌だと判明した。
インナードライでこれ以上水分を失わないために
異常に脂が出ていたんだと。
たしかに、保湿力の高い化粧水にしてみたら
顔中油田だったのが、鼻だけになった。
322スリムななし(仮)さん:02/09/25 02:12
あげ。
323291:02/09/26 15:49
脂漏性皮膚炎
324スリムななし(仮)さん:02/09/26 15:57
間違えました。。3年くらい前の皮膚科で脂漏性皮膚炎って言われて引越したので今は行ってないんですけど
、全く治らないので近くの皮膚科に行こうと思うんですけど皮膚科に行けば脂漏性皮膚炎に効く薬などをもらえるんでしょーか??
>>324
ビタミンB6,B12(チョコラBB等)、ビタミンC誘導体ローション
なんかが効果があるよ。
皮膚科だとステロイド系の消炎剤を処方されるのでやめた方がいいと思う。
326324:02/09/26 17:39
チョコラBBやいろんなビタミン剤をのんできたんですけど全く効果なしです・・・
ビタミンC誘導体ってなんですか??いくらぐらいなんでしょーか?
もう6年近く治らなくていろんな洗顔や化粧水などをたくさんためしてきたんですけど全く・・・
327スリムななし(仮)さん:02/09/27 13:20
ちょこらは医薬品だから高い。
普通にビタミン剤買えばいい。
328スリムななし(仮)さん:02/10/03 00:18
頭の油はどうやったらおさまるんでしょうか?
昼頃には髪の毛がピッタンコだよ・・・ギトギト
329スリムななし(仮)さん:02/10/03 00:20
>>327
そうか?ウチの近所じゃしょっちゅう半額とかになってるよ
330スリムななし(仮)さん:02/10/05 20:25
私も頭の脂すごかったけど、脂症専用の
シャンプーで直ったよ。
331スリムななし(仮)さん:02/10/05 20:30
脂をおさえるサプリがあるらしいけど
どこで買えるんだろ?
332スリムななし(仮)さん:02/10/05 20:44
>328
シーズティミントとかキューズデイとかコラージュフルフルあたりを
使ったらいい。コンデショナーは頭皮につかないように毛先重視に使えば
ダメージへア用でも大丈夫。
333スリムななし(仮)さん:02/10/05 20:44
>330 なんてシャンプー?
334スリムななし(仮)さん:02/10/05 22:16
>>331
コンビニ
335スリムななし(仮)さん:02/10/06 00:02
ビューティーコロシアムで言ってた奴でしょう
なんていうサプリ?薬?なの?
どこのスレ見てもはっきりしない
どこで売ってるのかな
336スリムななし(仮)さん:02/10/06 01:11
脂漏性皮膚炎って治んないのかなあ・・。
自分の脂にかぶれているっていう皮膚炎なんだからやっぱこまめに
脂除去するべきなのか。
ちなみに私が今までやったこと
青山でケミピ+VC導入
マリアでフォトフェイシャル
池野のVCローション
そういえば高梨で脂漏性皮膚炎に効く軟膏だしてあげようか?っていわれたけど
いろんなとこでクスリもらいすぎてたので断った・・高梨では何を使ってたん
だろう、誰か知りません?
2ちゃんで評判の高い相澤では脂漏性皮膚炎は治らないよ。とはっきり言われました。

上記の治療、まあまあは効くんだけどすっきり完治とまではいかないんだよね・・。
337スリムななし(仮)さん:02/10/06 11:23
anosa
なんでエステなの?
皮膚科でいいじゃん
ケミピ&VC導入=5000円以下のとこあるよ?

おまいら金どぶに捨てすぎ
338スリムななし(仮)さん:02/10/06 12:19
accuataneかビタミンB剤だと思われ。
でもB剤だったらそう言ってたハズだから
たぶんaccuataneだと思う。副作用が強くて死亡率も高いから
TVで名前を言うのを控えたのではないかと推測。
339M:02/10/06 14:20
>>336
僕も脂漏性皮膚炎で同じような感じです。池野でVCを1年弱続けるも全くかわらず(やめて水洗顔だけにした時のほうがよくなったくらい)。
先月に相澤に初めて行って、漢方薬・クリームをもらってつけてたけど、2ちゃんで「相澤に3ヶ月通ったけどだめだった」って
カキコミがあったのを見てガックシ。ここ1週間はなにもつけてないです・・
相澤さん、絶対治らないって言ってました?僕には、治りにくいとまでしか言わなかったですけど・・
ただ、今気になっているのは、そのカキコミで「相澤の後、東京逓信病院に行ったら治った」ってあったので
東京逓信の薬が知りたいです。ガセかもしれないけど。
340スリムななし(仮)さん:02/10/06 15:55
>>339
相澤にこの前行ったばっかりなんだけど、サファイヤCとニキビニキビ跡
の軟膏もらってあと私も漢方処方してもらったんですが、ニキビより脂漏
性皮膚炎で赤みがあってひりひりするのを治したいんですって言ったら、
ハッキリ治らないんですよって言われたんです・・。
聞き返しちゃった。まあ改善するとは思いますがとは言われたかな。
その東京逓信って初耳!調べてみよう・・。
341スリムななし(仮)さん:02/10/10 22:48
おととしの清志郎のライブの後に行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。

スレに参加するつもりが随分脱線しちゃったなぁ。誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
342スリムななし(仮)さん:02/10/11 02:14
>339
なにげに水洗顔バカにできないよね。
そう思わん??
343スリムななし(仮)さん:02/10/12 00:15
脂漏性皮膚炎ってシロウセイヒフエンって読むんですか?
バカですいません・・・
344スリムななし(仮)さん:02/10/18 18:39
age
345スリムななし(仮)さん:02/10/21 14:05
マットスムーサーは朝、化粧水つけてから
下地としてTゾーンに塗ればいいの???
美容部員さん教えて〜★
こんなこと聞いてわかるのかな?
346スリムななし(仮)さん:02/10/29 04:06
ぬるま湯で洗って、洗い流した後冷たい水で引き締める。
これもしかしたら良いかも、普通だけど。
昨日実験したけどさり気なく良かったと思う。
347スリムななし(仮)さん:02/11/04 10:20
セザンヌのUVファンデ、水アリでかなり評判良いみたい。
@コスメとかで。
脂性肌の人の評判がいいから気になる。
使ったことある人いる?
348スリムななし(仮)さん:02/11/04 16:05
あぶらかたぶら
349スリムななし(仮)さん:02/11/11 22:19
冬なのにテカってます、でも自分は乾燥肌の症状もあるっぽい、いわゆるオイリードライってやつ?
みなさん洗顔&保湿は何を使ってますか?
オルビスのメンズってどうですか?使ってる人いたらアドバイスください。
350スリムななし(仮)さん:02/11/19 12:18
age

351スリムななし(仮)さん
>>335
アルダクトンAですよ。