ピカピカ 歯を真っ白にするスレッド  ピカピカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
タバコの吸いすぎや、面倒臭くてあんまり磨いてない人は歯が黄色くなってきます。
歯を真っ白にしたい方はこのスレへ。
随時情報提供していきます。
2スリムななし(仮)さん:01/12/13 00:09
歯が真っ白な人なんて芸能人くらいだろ。
大抵の人間なら、よく目を凝らしてみると必ず色ついてるって。
3スリムななし(仮)さん:01/12/13 00:19
レモンをガーゼにひたして、レモン汁で歯をこすってると白くなるらしいよ
マジ
本に書いてあった
4スリムななし(仮)さん:01/12/13 00:20
>>3
そうなの?
あんまり信用できないなぁ。

ちょっとコンビニいってくるわ(藁
5スリムななし(仮)さん:01/12/13 00:22
>>4
マジマジ
裏技なんとかの本にのってたんよー
白くなるかどうかはわからんが載ってたんはマジだ うん
6スリムななし(仮)さん:01/12/13 00:31
>>3
それ誰だか忘れたけど女性タレントでやってる人がいるみたい。
赤い口紅には白い歯がいいからレモンで歯をこすってるって聞いた。
7スリムななし(仮)さん:01/12/13 04:52
8スリムななし(仮)さん:01/12/13 05:20
白くするはみがき粉とかもあんま効果ないしなー。
私は右腕骨折したとき左で歯磨きしにくかったからだんだん歯磨きしなくなった。
そしたらだんだん黄ばんできた…鬱
9スリムななし(仮)さん:01/12/17 15:44
ハニックという商品、私は効きましたよ。ちなみに
たばこは吸っていません。
10スリムななし(仮)さん:01/12/17 17:04
>>9
私もハニックはお勧め。電動歯ブラシとセットで週2回。
たばこのヤニは歯医者で落としてもらうのがいちばん。
11                    :01/12/19 18:44
ホームブリーチング
http://www.456.com/whitening/whitening.html
12そうか ◆BAkAo6Uw :01/12/19 18:45
弱い硫酸銅でも塗って電気分解したらどうでしょう。
13スリムななし(仮)さん:01/12/19 18:56
保険効くし3000円くらいなんだから
歯医者でブリーチやってもらえよ。
14 :01/12/19 23:03
3000円?歯の掃除?
15スリムななし(仮)さん:01/12/20 20:14
age
16スリムななし(仮)さん:01/12/20 20:17
どのホームブリーチング商品が良いのでしょうか?
17スリムななし(仮)さん:01/12/21 03:51
こんなスレを探してた!
歯医者さんに頼らず、自力で白い歯にしたい!
タバコも吸わないけど、子供の頃歯磨き嫌いであんまり
しなかったのが祟ったのか、遺伝なのか、虫歯はないけど
歯が黄ばんでます。おまけに前歯大きくて目立つから
困ってます。
アバガード、アパタイト系のチューブが銀色でキャップが青の
やつとか、試してみたけど効果なし。電動歯ブラシでも効果なし。
今は週3回使用が目安の強力そうな酸が含まれてるセッチマって
言う歯磨き粉と、双子のCMのアクアフレッシュホワイトニングを
両使いしてます。
何か良い情報ください!!
18スリムななし(仮)さん:01/12/21 03:55
本来、歯は少し黄ばんでるぐらいが健康な印と
聞きましたが、そうなのかな。真っ白い歯の人は不健康なの?
芸能人はみんな歯医者さんでお直ししてるんですか?
19 :01/12/21 17:37
>>16
https://www.456.com/cgi-bin/456/personal_info.cgi?A1~rembrandt-plus-superior-bleaching-system.html
よその掲示板を見たら、レンブラント社のものが一番効
くとどっかの歯医者が書いてたので、↑を買って今やっています。
2週間やりましたが、芸能人みたいに真っ白にはなってないです。
ただ黄ばみは薄くなり「それで十分だよ」と人に言われるくらいまでには
なりました。このまま続けて真っ白になるかどうかは分かりませんが・・・。
私が使っているのはジェルタイプですが、今は歯に貼り付けるシートタイプの
ものがトレンドだそうで、クレスト社のものがいいそうです。
20スリムななし(仮)さん:01/12/21 18:26
歯医者でヤニ取りの費用ってどのくらい?
審美歯科じゃなくてもいいの?
21スリムななし(仮)さん:01/12/21 19:00
生え変わった歯はもとから黄色かったんだけど・・・。
だからまだ全部の歯が生え変わっていない時は
白い歯と黄色い歯が一緒に生えてた。
汚れとかじゃなくて中も全部黄色いんだけど。
でも同じっていう今までいないんだよねー。
22スリムななし(仮)さん:01/12/21 21:41
芸能人ってどうやってあんなに白くしてるの?
ホワイトニング始めて半年、あきらかに白くなったけど真っ白にはならないよ。
生成りっぽい白って感じ。
23スリムななし(仮)さん:01/12/21 22:25
>>22
ホワイトニングってどうやって歯を白くするんですか?
費用とか高いんですよね?期間も長いんですね・・。
私は生まれつき?というか、小さい頃の病気で薬のせいで黄色く
なったらしいんです。。そういうのも白くなるのでしょうか?
24スリムななし(仮)さん:01/12/21 23:00
良スレ期待アゲ
25806:01/12/21 23:09
審美歯科で白くしてみたいけどすごく痛むような気がする。
歯の内部から黄色い人はどうすればいいのだろう?
26スリムななし(仮)さん:01/12/21 23:28
ホームブリーチングしたい!
白目の部分と同じくらいの自然な白い歯になりたいもんです。
27スリムななし(仮)さん:01/12/21 23:51
>>22
>芸能人ってどうやってあんなに白くしてるの?

歯を一本一本全面うっっっっっすーーーーく削って
中身のまだ汚れていない面を出してるんだよ。
ただ一本一本丁寧に慎重に削り、技術料とかで
1本1万円?だったかな。10万円だったかな?
それぐらいかかるらしい。だからちょっとぐらい
ガタガタに虫歯に削られている歯も
丸く綺麗にできるんだよ。でもその分、周りの部分を
削らなければならないから歯が小さくなるんだよ。

要するに見かけは綺麗になるけど歯の機能(本能)的には
歯を小さくなるわけだから良くないよ。
これからの人生その歯で生きていくんだからねぇ....。
まぁまずは大金が必要だけど....。

芸能人(特にグラビアアイドル)の歯を良く見てみたら
全体に一本一本が丸くなってるよ。
意識して見たらおもしろいよ!
28スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:03
芸能人で前歯4本は真っ白なのに、その後ろの歯から
黄色い人多いですもんね。そういう人は削ったり、かぶせたり
してるらしいっすね。
29スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:08
少し黄ばんだ歯が一番健康なんだよ!
人間が異性に「美」を感じるのは
より優秀で健康な子孫を残せると感じるから。
健康美ってものを大切にしてくれ。
30スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:10
でも白くなりたいんだよ。
31スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:10
ソヒアのボ-カルの歯の白さにビク−リ(゜σ゜)
32スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:11
あー、でも奥歯の金のインレーはいずれ何とかしたいと思ってるよ。
今はエステニアっていういいやつがあるみたいだね。
でも再生医学に期待してるんだけど。
33スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:12
肌が白いと歯黄色いの目立つよね
34スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:14
そういえば、虫歯って今ガムで治るって話だよ(予防じゃなくて)。
テレビでやってた。
歯科大の先生が研究してるんだけど、
今度は虫歯にならない唾液の体質に変える研究を進めるんだって。
35スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:37
フッ素って、白くならない?

歯医者で子供の歯にフッ素塗ったら、
白くてきらきらになった。
けど、今は普通です。

ある国で、虫歯予防のために
水道水にフッ素入れてたら、
国民の歯が白くなりすぎて止めたとか
止めないとかいううわさを聞いたことがあります。
36スリムななし(仮)さん:01/12/22 00:55
37 :01/12/22 01:15
歯医者でやるブリーチングは、歯に薬を塗って
そこにレーザーを当てるだけだから痛くも
何ともありません。ただ高くつきますが・・・。
38名無しさん@Before→After:01/12/22 01:22
>>35
茶色いシミができてぼろぼろになるんだよ!
(適正量を守れば全然大丈夫。)
39スリムななし(仮)さん:01/12/22 02:51
イーをした時に見える部分だけでいいのにね
40名無しさん:01/12/22 23:21
ダズリング ホワイト ってどうですか?
41スリムななし(仮)さん:01/12/22 23:52
マジレスで・・。
この間、生まれて初めて審美歯科で
ポリッシング(歯面研磨)+クリーニング(歯石除去)したよ。
1時間で8000円だったけど、本当にピカピカになって嬉しかった。
で、担当のお姉さんに聞いてみたが
1人では絶対磨けない箇所とかもあるので
半年〜一年くらいに一回は歯石除去等をしたほうがよいそうだ。
虫歯等の予防にもなるし。

普通の市民病院で「歯石とってくれ」っていうと嫌がるところもある。
話聞くと、保険の点数の関係で儲からないらしい。
良い歯科知っている人ならそこに掛かれば良いと思う。
ただ、8000円であれだけキレイになれば安いと思ったから
今後も審美歯科逝きそうだ・・。
42スリムななし(仮)さん:01/12/23 01:08
8000円もださなくても、普通のは医者で2000円くらいで歯石とってくれるよ
43スリムななし(仮)さん:01/12/23 01:21
>>42
有り難う。
保険適用で安くなるのは知っていたけど、
普通の歯科となると腕がピンキリだし
1日潰すことになりそうだったので・・。
ただ、普通の歯科ではポリッシングはしてくれないみたいです。
44スリムななし(仮)さん:01/12/23 03:52
キタイアゲ
45スリムななし(仮)さん:01/12/23 05:36
虫歯治療で歯医者行った時に、治療完了した後、
助手の女医さんみたいなのが頼んでもないのに
歯石とってくれた。とってくれるのはいいんだけど
手元が狂って歯茎にグリッと器具を刺すので痛かった・・・
もうやだよぉ
46名無しさん:01/12/23 08:33
よーし、今日歯医者行くぞー!
47きーとん ◆KEAton/A :01/12/23 13:09
前にもあったね。歯を白くするスレ。

自分がここでレモン汁でこする方法勧めたら
それは歯を溶かすだけでやめたほうがいいと言われました。

今は綿棒のこするやつ使ってます。
デジタルピーリングスティックというやつです。
コジット株式会社より発売。
48歯科医:01/12/23 23:28
芸能人の歯が白いのは被せ物で白くしていることが多いんだよ。
>>27 歯を薄く削っただけでは、白くならないよ!
 それどころか、黄味が増すだけ!
ただし、僕が診たある芸能人の女性は、歯の色は普通の人よりも暗い色だった。
 テレビでは真っ白に見えるから、みんな作り物の歯だと思っていたみたい。
あれは、強烈なライトのおかげなのかな?
49スリムななし(仮)さん:01/12/23 23:54
age
50スリムななし(仮)さん:01/12/24 01:39
>>27 歯を薄く削っただけでは、白くならないよ!
>それどころか、黄味が増すだけ!

.....マジで?!歯医者からは薄く削ると聞いたのだが.....。

どの振りーチン具が良いんだろうなぁ.....。
51たね:01/12/24 02:25
ゲーノー人は差し歯です。4本は。
52歯科医:01/12/24 02:26
>>50
たぶんそれはラミネートベニアという手法だよ。
 歯を薄く削って、表面に薄いセラミック(陶材)を接着する方法。

ブリーチングは、必ず後戻りします。
 ブリーチングする前まで戻らなくとも、徐々に戻るので
患者さんの満足度は、今ひとつかな〜?直後は喜んでくれるんだけど。
後、患者さんの希望する色になるとは限らないのが。。。。
53スリムななし(仮)さん:01/12/24 03:20
アパガードM+で磨いたら明らかに白くなった
けどもともとがかなり黄色かったから、なんとも
まあ参考までに
54スリムななし(仮)さん:01/12/24 03:32
歯って、削ったら余計色がつきやすくなるから、削らない方がいいんだよ。
55スリムななし(仮)さん:01/12/24 16:56
果てしなくブリーチングしたら真っ白になるの?
56歯科医:01/12/25 00:37
>>55
ならない。ならない(^^;
57スリムななし(仮)さん:01/12/25 00:48
歯に塗るマニキュアみたいのはどうなのかな?
58スリムななし(仮)さん:01/12/25 00:51
一定期間だけでも白くしたいのですが
どの振りーチン具が宜しいのでしょうか?

歯医者さん....。
59歯科医:01/12/25 01:38
>>57
 近所のドラッグストアに置いてあった製品は
エタノールと酸化チタンが主成分でした。
 白くはなるけど。。。?すぐ取れそう? 艶なしの白になりそうだけど
>>58
 製品名を忘れましたが・・・m(_ _)m
最近日本で認可が下りたホームブリーチが評判いいみたいだけど
 ホームブリーチングのほうが薬は弱いけど
  自分で好きな時に使えるし、回数も調整出来る
        あたりがいい評判につながっているみたい
60スリムななし(仮)さん:01/12/25 03:21
>>59
ホントに歯医者?本当に歯医者だとしても
歯を白くすることはあまり詳しくないみたいだね。
Google等で検索したほうがもっとマシな
情報得られるっつーの!!
61ぶらん:01/12/25 04:02
フッ素配合歯面研磨ペーストってのが最高らしいけど一般人でも手に入るのかなあ?
62スリムななし(仮)さん:01/12/25 14:36
age
63スリムななし(仮)さん:01/12/25 15:44
>>61
歯科医院専用です。
機械使って行う研磨用なので歯ブラシでやってもあんまり意味ないと思います。
普段は普通の歯磨き粉使って(フッ素入りでね)、3ヶ月に1度とか定期的に歯科医院で
やってもらったほうがいいと思うけど…。
それに、下手に歯科医院の研磨剤で歯ブラシで磨いたりしたらその後余計に着色すると思われます。
ヤニ用の研磨剤なんて普通の人に使ったら…。おおコワ。
64スリムななし(仮)さん:01/12/25 17:27
渋谷のホワイトエッセンスでブリーチしてきた。
前歯上下各6本表面のみで1万円だった。
真っ白ではないけどだいぶ白くなったよ。
ブリーチ剤が歯茎にシミテ痛かった。
65スリムななし(仮)さん:01/12/25 18:32
>>59の歯医者さん
>製品名を忘れましたが・・・

是非製品名を思い出してください。お願いします。m(_ _)m
66スリムななし(仮)さん:01/12/25 21:14
日本は遅れてるから
ホームブリーチングの製品は
アメリカとかにかなわないんじゃないの?
輸入すべし!!
67スリムななし(仮)さん:01/12/25 22:28
歯医者さん!>>66さんの言うこと正しいのですか?
68歯科医:01/12/25 22:50
>>67
はい。そのとおりです。
やっと、日本では薬事認可がひとつの製品で下りたんですよね。
 それまでは、ハンズやロフトで売ってたのに。。。。
アメリカではドラッグストアで普通に売られていたよ。
 歯科医院によっては、アメリカの製品を個人輸入して
   使用しているところもあるので探してごらん。
>>65
明日までに調べておくけど、市販されているわけじゃあないからね。
 やっぱり使っている歯科医院を探さないと。
>>60
一応、専門も歯科審美なんですけど。。。
 結局、ブリーチじゃ満足が得られずに、ベニアになることが多い。
ブリーチもめんどくさいわりに実入りが少なくって。。。
69歯科医:01/12/26 00:33
>>65
NITEホワイトエクセル
 という名前だそうです。
70スリムななし(仮)さん:01/12/26 02:21
>>69>>68の歯医者さん??
明日までに調べておくけどってレスが早いからねぇ....。
NITEホワイトエクセルの詳細希望です。
71スリムななし(仮)さん:01/12/26 03:06
アメリカ人の友達が歯みがき粉の変わりにベィキングソーダで磨くと白くなると
教えてくれたので、二週間ほどやってるよ。徐々に白くなってきた。
それに時間がたっても口の中のねばり感があんまり出てこないのも嬉しい。

テレビで見たらしいけど、歯医者さんに聞いてOKもらったんで支障はないと思う。
でもベィキングソーダって日本語ではなんていうんだろ?日本で売ってるのかな?
72スリムななし(仮)さん:01/12/26 08:22
>>71
ベーキングソーダはたしか「重曹」だったと思う。
効くんだったら私もやってみようかな。
73スリムななし(仮)さん:01/12/26 10:31
重曹です。
お鍋も磨きますよ。
きれいになる原理も納得。

ケーキにも入れるので、
安全そうだね。
74スリムななし(仮)さん:01/12/27 15:16
重曹で磨くのって本当に安全なの??
レモンで磨くと歯のエナメルが溶けて虫歯が出来やすくなるって言うし、
重曹もケーキに入れるからって安全とは言えないんじゃ・・・。
うーむ。
75スリムななし(仮)さん:01/12/27 15:35
アメリカではベーキングソーダ入りの歯磨き粉は、ごく一般的な物として
売られているので大丈夫だと思う。

ブリーチング、私もやってみたいのだが、如何せん紅茶、中国茶好きなので
とっても辛いところっす。
ただ元々の歯の色がなぜか上の前4本に限ってA1なので(他はA2〜せいぜいA3)
もうちょっと年とってからでもいいかなと。
76スリムななし(仮)さん:01/12/27 16:16
>>73
ベーキングパウダーとおなじなの?
77スリムななし(仮)さん:01/12/27 20:46
歯医者さん
ラミネートって1本大体いくらくらいしますか?
それと、どのくらいもつのでしょうか?
1本だけ歯が変色してるので、気になるので。。。
78スリムななし(仮)さん:01/12/27 23:20
76さんへ

ベーキングソーダと洒石酸を
混ぜたものがベーキングパウダーです。

外国では重曹もケーキに入れるよ。
79歯科医:01/12/28 00:53
>>70
 すみません調べるの忘れてました。
>>75
 A1ってVitaシェードですか?真っ白じゃないですか?
日本人の平均はA3.5くらいって言われてるのに。
ブリーチしても白くならないと思いますよ
>>77
 ベニアは1本6〜8万くらいですかね?
う〜ん?物なので・・・その日に割れることも無いとは言い切れないし
 10年たっても変わらない人もいる。
色自体は一生変わりません。
 しかし、薄いものなので(約0.8mm)割れたり欠けたりしやすいです。
割れにくくするのは、歯医者の技術で大きく差がでます。
8075:01/12/28 01:07
>79
Vitaシェードっていうのは、聞いたことないですけど、
とにかく前歯は白いらしいです。1本差し歯なんですけれど、
それを作る時に材料をどこだかから別に取り寄せしてたみたいですし、
担当の歯医者さんも
「僕、7年歯医者やってるんですけど、○○さんの歯の色って
これまでで1回したお目にかかったことないです」
って言ってましたから。
ただ、他の歯は先述のとおりA2〜A3ですからね。
犬歯なんかはブリーチングの余地ありって気もします。
ただ・・・自分で鏡見てる限りでは白いとか思わないんですよねぇ・・・。
確かに他の人の歯を見た後で見ると白いのかなぁと思うこともありますが、
なんせ鏡でひたすら自分の世界に入ってしまうので・・・
81スリムななし(仮)さん:01/12/28 02:30
グァバ茶を飲み出してから茶渋による着色がひどかったんだけど、先日、歯医者で
クリーニングしてもらったら驚くほど白くなったよ。
(って言っても、元の歯の色になるだけなので、微妙に黄色がかった乳白色だけど。)
やっぱり、普段の歯磨きと定期クリーニングがイチバンじゃないかなぁ…。
82 :01/12/28 20:01
いろんな事書いてあって、どれを試せばよいかわからないよ〜。
一番効果があって、金かからない方法をどれか教えて
83スリムななし(仮)さん:01/12/28 20:20
>>82
歯医者に行くことです。
自己療法でお金いっぱいかけても、歯医者では一発です。
8482:01/12/28 20:33
>>83
OK!!ありがと。
今年中にいっとくか。
85【完全無料】広告メールを受信してお小遣いGET!:01/12/28 20:41
美容ってお金がかかるよね。。
自分の家でお手入れするにもお金がいっぱい出て行っちゃう‥(>_<)
少しでもお小遣いが増えたら、どんなに余裕が出るだろNE、、
そうしたら、結構いいバイトがあったよー。
企業の広告メールをただただ受信しているだけで、
1通ごとにポイントが貯まってゆき換金できます!!
こんなに楽なネット内職ってありません(^^*)
もちろん登録から何から何まで完全無料デス。
入会も退会もすごく簡単だよ。
登録アドレスはホットメールなどのフリーメールでもOK、
良かったらこのURLから入会手続きしてみてね。
http://www.ariga10.com/?id=134942

懸賞もあるよ!
86スリムななし(仮)さん:01/12/28 23:11
>>85
これろくなもんじゃねーよ
ぜんぜん貯まらん
87スリムななし(仮)さん:01/12/30 22:46
age
88スリムななし(仮)さん :02/01/03 01:07
新年記念age
89スリムななし(仮)さん :02/01/04 23:16
ホームブリーチやった人、どうだった?
90 :02/01/04 23:41
age
91スリムななし(仮)さん:02/01/05 00:38
yahooオークションにホームブリーチ
「アメリカ製・デンタルホワイトニング」
が8000円くらいで販売されてたけど、これってどうなの?
92スリムななし(仮)さん:02/01/06 02:40
アメリカのHPでREMBRANDT PLUS(レンブラント プラス)なる商品を発見。
ホームブリーチングキット。オーダーしようと思ってe-mailしたら、日本には
法律の関係上輸出できないとのこと。試しに楽天で探して見たら、同じ商品が
ありました。で、さっそく注文し、本日届きました。44ドルでレートは
130円だから5700円ぐらい。
しかし、個人輸入はできなくて業者を通すと買えるのは、業者の支店がアメリカ
にあるのかも??ま、疑問はさておき、週に2〜3回使って1週間ぐらいで効果
がでるらしい。。。
今日から使い始めました。また経過報告しまっす!白くなるかなぁ。
93スリムななし(仮)さん:02/01/06 02:56
イオンマルチクリーナー+べっぴんさんでなんとこならないでしょうか?
94スリムななし(仮)さん:02/01/06 10:35
普通の歯ブラシから(デザインに惚れて買った)コルゲートの電動歯ブラシに変えただけで かなり違った。
それと ステインクリアーの歯磨き粉に変えてベーキングパウダーも時々使ってる。
歯茎もきれいな色になってきた。 食後に間髪いれずに歯磨きの習慣・・・が 長い目でみて大事かも。
95スリムななし(仮)さん:02/01/06 11:22
>>92
ここ↓だと4800円。私もこれをやりましたが、毎日使っても2週間で歯の黄色が
薄くなった程度。真っ白にはならず。
https://www.456.com/cgi-bin/456/personal_info.cgi?A1~rembrandt-plus-superior-bleaching-system.html
96スリムななし(仮)さん:02/01/06 22:18
紅茶の茶渋が取れない
前歯(特に下の歯)が茶色い
取れてもまたついちゃう
なんとかならないものか?
ハクサンシコーでも効かなくなって来た
おそらく表面に細かい傷がついてるんだと思うが
97スリムななし(仮)さん:02/01/06 22:23
ソニプラで歯の漂白剤」を買った。¥1800
3週間で十分な変化が見られるらしいけど・・・
昨日から使ってます。
98スリムななし(仮)さん:02/01/06 22:30
歯医者に行こう。
それでも落ちないのは無理して落とさないほうがいいよ。
さもないと歯自体がダメージうける。
99スリムななし(仮)さん:02/01/06 22:43
歯のマニキュアって今あるじゃん。
あれってどうなの?
100スリムななし(仮)さん:02/01/06 22:45
100
101スリムななし(仮)さん:02/01/06 22:47
>>99
昔、ハニックのパール色を買ったけど
明らかに色が浮く
一回でやめた
ホワイトのほうがよかったのだろうか
3000円するから結構高いし
コートのほうの透明だけのほうがいいのか
昔からあるから使ってる人多いんだろうけど
102スリムななし(仮)さん:02/01/06 23:05
叶姉妹も愛用という米国レンブラント社の歯磨き(約1800円)は
私的にはあまり効果を感じられませんでした。
薬品や歯を削るのには抵抗があるので
歯の表面をこする綿棒と超音波電動ブラシに興味あり。
103スリムななし(仮)さん:02/01/06 23:08
オーラ2のステインクリアとアクアフレッシュホワイトニングでは、どっちが効果ありですか?
104スリムななし(仮)さん:02/01/07 00:27
pikapikahage
105スリムななし(仮)さん:02/01/07 00:30
>>101
じぶんもパール使った事ある。
同じく色がかなり浮いて不自然な上に歯がざらざらして気持ち悪かった。
106スリムななし(仮)さん:02/01/07 00:34
関係無いけど
オーラ2の歯ブラシ結構好き
>>103
107スリムななし(仮)さん:02/01/07 10:46
オーラ2のステインクリア>アクアフレッシュホワイトニング
と思われ。オーラ2のがカラいけど。
108スリムななし(仮)さん:02/01/08 14:45
>>98
歯医者に行っても漂白しないとちゃんと白くはならないよ。
保険きかないからものすごい高いしね。

歯の色って遺伝もあるみたいだよ?
私はもともと歯の色素が黄色めらしいです・・・。

ステインクリアで歯白くなった人いる?
109スリムななし(仮)さん:02/01/08 14:57
半年に一度、歯医者で歯石を落としてもらっています。
保険が利くから、費用は600円くらい。
なので、虫歯にはこの数年 縁がないんだけど、
やっぱり真っ白にはならないよね。
110スリムななし(仮)さん:02/01/12 01:02
昔アパガード使ってたら2ヶ月くらいであきらかに白くなりました。
乳歯の頃の虫歯のせいか前歯2本だけ変な色なんです。
今、前歯2本だけ歯医者でぶりーちんぐしてます。3回通って一本
5千円(一回ではなく3回で)。今2回目。白くなりましたよ。
111スリムななし(仮)さん:02/01/14 23:12
あげ
112スリムななし(仮)さん:02/01/14 23:15
>>110
それって痛い??
113歯科医:02/01/14 23:20
皆さんおひさしぶりです。
>>112
痛くないですよ〜。
114スリムななし(仮)さん:02/01/16 01:15
ティースハートだっけ?お台場?
そこでブリーチしてくれるって聞いたんだけど
どなたか情報ください。
115スリムななし(仮)さん:02/01/16 08:48
市販の漂白剤では何が一番いいんだろう?
116スリムななし(仮)さん:02/01/16 11:11
レンブランドタズリングホワイト(4本入りのやつ)3箱使い切ったが、
全然納得がいかず、クレストホワイトストリップを購入。
10枚位やり、結構白くなってきたが、知覚過敏みたいになってきた。
一番手軽だと思うのだが、やはりめんどくさい。何日かおきにやってます。
効果はあると思われ。 付属の歯磨き粉の味がアメリカーンな感じ。
117スリムななし(仮)さん:02/01/16 11:39
歯磨き粉で、歯に傷をつけて白く見せるタイプじゃない
物教えて下さい!
118スリムななし(仮)さん:02/01/16 12:26
特殊な繊維の綿棒で、それで磨くと歯が白くなる・・・という物を購入。
って、どこが特殊繊維じゃーーー!!!
普通の綿棒やんけ!ボケェ
119スリムななし(仮)さん:02/01/16 16:18
>>118
わかる・・・(w
そういううさんくさいの多いよね。
私もシリコンゴムで擦って真っ白に!というのを買った。
全〜〜〜然ダメダメ。やっぱプロに頼むのがいいのかな・・・。
激落ちくんで削るっていうのはどうかな…
age
age
123スリムななし(仮)さん:02/01/17 05:01
さんまぐらい白い歯になりたい
124スリムななし(仮)さん:02/01/17 12:40
畑野浩子の歯は何というやつなのだろう。
知ってる方、教えてくだされ。
125スリムななし(仮)さん:02/01/17 12:42
ラミネート加工ではない?>畑野
抜髄せずに、薄〜く歯の表面にだけ削って差し歯にするタイプ。
井川遙もそうだけど。
割れやすいから、固いモノを食べる時は要注意です。
126スリムななし(仮)さん:02/01/17 19:16
さんまは何本かサシバ
127スリムななし(仮)さん:02/01/18 18:42
芸能人の歯は白いけど歯茎はくろずんでると思いませんか?
あのホワイトニング法はなんてやつ?
歯茎の色はそのままで白くする方法はないの?
128スリムななし(仮)さん:02/01/19 00:37
歯医者「痛かったら教えてくださいねぇ〜」
客「...!!い、痛いれふ!」
歯医者「そうですか。」
タバコのヤニを取るにはどうしたらいいのでしょう?
やっぱりザクトとかで磨くのかな?
でも、研磨剤入っているからあまり良くなさそうだけど・・
130歯科医:02/01/19 05:33
>>127
歯茎が黒ずんでいるのはたいてい差し歯です。
芸能人の場合は早くて確実に歯の色や形を変えられるので差し歯が多いよ
>>129
歯医者で取ってもらって
 ザクトなんかは研磨剤が荒いのでヤニは取れるけど、
歯の表面にも傷を作るので更に付きやすくなるよ。
前歯の裏を見ると茶渋がついたような感じで汚いのですが
(たばこのヤニ?)
これは歯医者さんでクリーニングなどしてもらえば
とれるものなんでしょうか?

もともと生え変わった時から歯が黄色っぽいのもあって
こんなきたない歯を見せて申し訳ないな。という気持ちがして
歯医者さんに行くのがちょっとつらいです。
132スリムななし(仮)さん:02/01/21 08:28
質問くらいあげでシヨーウヨ
133スリムななし(仮)さん:02/01/21 09:58
>131
ヤニ・茶渋等の着色汚れなら歯医者さんで綺麗にしてもらえますよ。
大抵これは歯石除去のついでにしてくれます。
茶色いの虫歯なら何とも・・・・。
あと、歯が黄色いのは生まれつきの方もいらっしゃるし、ひどい口腔を
たくさん見てらっしゃる(歯医者さんがね)と思うので、そんなに考えなくても
大丈夫ですよ。
最近の歯医者さんは優しくて親切な方も多いけど、心配ならお友達に聞いて
オススメ(wの所を聞くもよし、です。
134スリムななし(仮)さん:02/01/21 21:55
歯医者「痛かったら教えてくださいねぇ〜」
客「...!!い、痛いれふ!」
歯医者「我慢しろ!」
135スリムななし(仮)さん:02/01/21 21:57
歯医者「痛かったら右手ageてくださいねぇ〜」
私 右手をあげる。
歯医者「えっ!ホント?」


ホントじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

136スリムななし(仮)さん:02/01/22 00:39
>130
私は上前歯の二番目の歯の神経を抜いていて歯茎が黒っぽくなってるんですが、
もしかして差し歯と思われてたりして・・・やだなあ。
しかし、そんなに大変なことになってなかったのに神経を抜いたあの歯医者。
言われるままに抜いてしまったけど、今になってみれば抜くんじゃなかった。
いくら他の歯を白くしてもこれだけはどうしようもない。くそー。
137スリムななし(仮)さん:02/01/23 14:47
白くしたーい。
138ぐれ:02/01/23 15:08
まじれすしちゃうぞ!

俺はたばこも吸うし、ワインもたくさん飲むのだが・・・・
最近、スーパーやコンビニでも売ってる、スポンジ(茶しぶなども落とせると書いてある)200円ぐらいのちと高い奴
を手でちぎって(簡単にちぎれる)前歯をこしこし磨くと、5秒もしないで綺麗なるよ!

だまされた!と思ってやってみろ。  俺が神にみえるぞ!
139スリムななし(仮)さん:02/01/23 15:12
>>138 綺麗になる ってどういうこと?
白くなるってこと?白くしたいんだけどな。
140スリムななし(仮)さん:02/01/23 15:14
>138
それって「べっぴんさん」系のスポンジ?
歯削れてしまうよ・・・・・・。
141スリムななし(仮)さん:02/01/23 17:22
白くって言うか、茶渋やタバコのヤニ取れるなら
少しくらい削れても言いと思うのは私だけ?
車のリペアキットの紙やすりで前歯擦ったことあるよ。
142 :02/01/24 13:36
アパガード系は、歯を研磨剤で削って、
一時的なコーティング剤でコーティングするので
歯が白くなったような気がするのです

エナメル質を削っているので、コーティングが取れてしまうと
虫歯になりやすい象牙質部分が露出してしまいます。
無論研磨しているので、歯が段々小さくなります。

唾液によって、虫歯になりにくいエナメル質を成長させる事も
コーティングによって妨げられます。

芸能人の歯が白いのは、差し歯、歯を白くするマニキュアのせいです。
グラビアアイドルの歯が白いのは、画像処理です。
143スリムななし(仮)さん:02/01/24 14:12
インプラントって歯の裏白いんスか?
144スリムななし(仮)さん:02/01/26 15:36
age
145スリムななし(仮)さん:02/01/26 15:37
結局、どうすればいいの????? ヽ( ´ー`)ノ
146スリムななし(仮)さん:02/01/26 15:41
インプラントも差し歯は口臭くなるし後で歯根から神経痛になるからやめとけ
147スリムななし(仮)さん:02/01/27 01:32
結局一般人が家庭で薬で治すにはどれがいいの?
148スリムななし(仮)さん:02/01/27 17:59
歯磨き粉だけで本当に歯は白くなるの?
あればお奨めなのを教えてください。
149スリムななし(仮)さん:02/01/27 20:34
大阪でクリーニングができるお勧めの歯医者さんご存知ないでしょうか?
150歯科医:02/01/27 20:40
>>149
だいたい1万円前後くらいでどこでもやってくれると思うぞ。
>>146
それは違うぞ。
だいたいインプラントには歯根は無いし・・・
151149:02/01/27 20:50
>150
ありがとう!
152歯科女医:02/01/27 22:11
はじめまして。歯科医2人目です。みなさん、1号歯科医は、察するに、勉強してる、きちんとした方ですよ。
153スリムななし(仮)さん:02/01/27 22:16
オーラ2とかっていいのかな?
今日買ってみた。
154スリムななし(仮)さん:02/01/27 22:19
歯がグレーっぽいんです。
乳歯のころの虫歯のせいだと思うんですが
漂白で白くなるんでしょうか?
ソニプラで買った歯白くするやつで歯を磨き続けて
何週間かたったけど、前は黄色っぽかった歯が
目に見えて白っぽくなってきました。
真っ白とまではいかないけど、まあ満足。
156歯科医:02/01/28 03:06
>>154
子供のころに大きな病気をしてない?
ひょっとすると薬の副作用かもしれない。
そうであったとしても無かったとしても
白くはなる。
 でも真っ白にはならないよ。
157スリムななし(仮)さん:02/01/28 04:56
>>152
東京か横浜で若い女医の歯医者さん知ってたら教えてくれないかなあ?

158スリムななし(仮)さん:02/01/28 08:15
歯いい意味で黄色い方が丈夫って聞いたんだけど本と??
159スリムななし(仮)さん:02/01/28 08:43
うん。真っ白より象げ色が健康らしい。
160スリムななし(仮)さん:02/01/28 11:13
歯の神経ぬくと歯が茶色くなるってきいたんやけど、
>136みたく歯茎だけ黒くなるの?

161スリムななし(仮)さん:02/01/28 11:25
>155
それの商品名わかったら教えて欲しいです。
162スリムななし(仮)さん:02/01/28 15:08
本当に真っ白にするにはどうしたらいいの?
あきらかに他の歯の色と違う差し歯(前歯2本、黄色い)を入れられたのですが、差し歯は自力で白くならないのでしょうか・・・?



164歯科女医:02/01/28 20:58
>163  はい。
165スリムななし(仮)さん:02/01/28 21:33
何てシンプルな歯科医どもだ・・・!
166スリムななし(仮)さん:02/01/28 21:52
>>164
シンプルな解答すぎ!(w
167スリムななし(仮)さん:02/01/28 23:26
日本でも認可がおりたとの事で
今日、歯医者さんでホームブリーチングの予約をしてきました。
料金は上下で5万円。
追って、報告しまーす!
168スリムななし(仮)さん:02/01/28 23:56
ソニケア使って3週間ぐらいで、タバコのヤニとれたよ。
今まで一回1万で歯垢除去してたのがバカみたい。
でも、まだ歯の裏側は取れてないけど。
169スリムななし(仮)さん:02/01/29 00:39
先日海外へ行ったときに買ってきたホワイトニングキットの中に、
マウスピースが入っているのだけど、熱湯に8秒間つけて云々と
英語で書いてあるので試してみたが、歯にジャストフィットする前に
固まってしまった。なにかコツがあるんでしょうか。
170スリムななし(仮)さん:02/01/30 12:53
age
171スリムななし(仮)さん:02/01/30 18:48
スレ違いなのですが、ここにはお医者さんがいるようなので・・・

口を大きく開けるときあごががくがくがくっとなるのは
あごが歪んでたりするからなのですか?
それが原因で歯並びが悪くなったりとかってありますか?
172スリムななし(仮)さん:02/01/30 18:57
>>171
私もなる!
大丈夫なのかな・・・とかたまに思ったりする。
>171-172
医者じゃないけど・・・。顎関節症じゃない?
あごががくがくって言って、口が開かなくなったりするってやつ。
174スリムななし(仮)さん:02/01/31 01:17
>歯医者様

ラミネートベニアを真剣に考えています。
雑誌広告で、「六●木歯科」というのを見つけ
読んでいたところ
「当院の方式は削らずに貼るだけ・・・」とか書いてありました。
どう思われます?

175スリムななし(仮)さん:02/01/31 17:27
>174
私は歯医者じゃないけどホームブリーチがいいと思うよ。
176スリムななし(仮)さん:02/01/31 20:13
>>175
ホームブリーチってどこで売ってるの?
177歯科医:02/01/31 20:38
>>171
顎関節症でしょうね。左右どちらかの関節がおかしいと思うよ。
まっすぐ前に下顎を出した時に途中で左右にぶれない?

それが原因で歯並びがおかしくなることは、まあ無いと思うけど
口が開かなくなったり、顔が曲がってくることは考えられるので
専門家に見てもらってください。
>>177
実は私も>>171さんのようになります。
一度、大きくがくっ!といってしまい
それ以来口が大きく開けられなくなったけど
しばらく放っておいたら開くようになってきて
今ではほぼ元通りに開くので、気にしていませんでした。
やっぱり私も病院逝くべきでしょうか???
専門家って、どこに行けばいいんだろう・・・。
179スリムななし(仮)さん:02/01/31 21:44
ああ…歯科医さんに惚れそう…
180171:02/01/31 23:13
117です。
みなさんレスありがとうです。

歯科医さんの言う通り
耳の下あたりに指をあてて口を開けると
斜め左に開いているような感じがします。
これで歯並びが悪くことはないみたいだけど、
顔が曲がったり口が開かなくなってしまうなんて!!
確かに顔は曲がってるかも・・・
証明写真をとるとよくわかります・・・鬱
この場合専門家って何かになるんでしょうかねぇ?
181174:02/01/31 23:59
ブリーチは、しみてけっこうつらかった割には
すぐに元に戻った経験があり
もう考えていません。
182歯科医:02/02/01 00:10
>>178
たまに関節円板という軟骨が関節から外れることがあります。
これは一過性のもので安静にしていれば治ります。
もともとの歯並びが狂っていたり、無理して癖にすると
なかなか治りません。

>>180
歯科でも大学病院とかに行ったほうがいいと思いますよ。
最終的には矯正を勧められるかもしれません。
183歯科医:02/02/01 00:21
>>180
補足です。
たぶん噛み合わせにズレがあると思うので・・矯正が必要になるんじゃ?
基本的にはマウスピースの様な装置での治療になると思います。
それが終わっってから矯正かな?

>>181
ブリーチには限界がありますからね
>>179
そんな事を言われると
 つい張り切ってしまう。。。
184スリムななし(仮)さん:02/02/01 10:02
歯科医さん好きっヽ(´Д`*)ノ
ボランティアでネットアドヴァイス…素敵すぎる。。
昔から歯医者さん大嫌いだったけど、>>183歯科医さんの
いるところならイキ(・∀・)タイ!!
185167:02/02/02 08:06
>>181=174
ブリーチ。何ヶ月位で元に戻っちゃいましたか?
186174:02/02/02 23:49
・・・・って言うより
ほとんど変わらんなかったですよ!直後でも。

ブリーチは、もう結構。
ラミネートベニアについて情報キボーン
187歯科医:02/02/04 00:21
>>186
ベニアは歯の表面を約0.8ミリ削って、そこにせとものを貼り付けます。

メリットとしては、歯の神経まで取る必要が無い。
         色をかなりのところまで変えることが出来る。
         値段がかぶせる物に較べて安い
         変色しない。
         歯の削る量が少ない。
デメリットは   接着するまで色の確認が出来ない。
         技術の差が出やすい。
         割れやすい。
         かぶせ物に較べ、色を変えるのに限界がある。
         歯周病などで歯肉が下がったとき、不自然になりやすい。

 といったところかな?
188スリムななし(仮)さん:02/02/04 01:23
ほんと歯科医さんって素敵すぎだわ〜
こんな病院に通いたい
189@:02/02/04 14:44
このFAPホワイトニングっていうのはどうでしょうか?
http://www.suzaka.com/gemini/whitening.html
190スリムななし(仮)さん:02/02/04 17:17
おお、歯科医さん感謝です。>187
私もラミネートすごく興味があったので・・・・。
私の場合左の2番を抜髄してあるので最近前歯(1番)との
色の差が目立って気になっていたのです。
各病院相場が違うのは分かっているのですが、だいたい1本どのくらいで
治療して貰えるのでしょうか?田舎に住んでるのですが、普通の歯科医院でも
可能でしょうか?歯科医さん、もしよろしければお教え下さい。
191歯科医:02/02/04 23:24
>>190
抜髄による変色にはホワイトニングも結構効果がある気がするけどな〜
それに根っこの方から漂白する方法は実は保険適用なんだよね。
知らない歯医者も多いと思うけど・・・実は僕も去年気づいた(^^;

ラミネートは抜髄歯には不利です。
抜髄歯がすでに割れやすいので、
割れやすいラミネートは割れる危険性が増えます。
ただし必ず割れるわけではないですけど・・・

だいたい5万〜8万ぐらいですかね。
田舎でも若目の先生なら学校で習ってるはずです。
ただ、技術的にどうかな?
どのくらいの期間保障してくれるか確認したほうが良いと思いますよ。
うまくいけば、やったことの無い先生だとお試しで安くやってくれることも・・・
192歯科医:02/02/04 23:27
>>189
う〜ん。知らなかったです m(_ _)m
ただこれを読んだだけではなんとも・・・・
      いいとも悪いとも言えないですね。

 ちょっと調べておきます。
193190:02/02/05 07:45
歯科医さん、レス有難うございました。>191
抜髄歯には不向きなのですね、ラミネート・・・・。
差し歯の薄いモノ、だと思っていたので、抜髄歯にも出来るのかな〜と
勘違いしてました。でも、「神経の無い歯は脆いから気をつけてね」って
行きつけの歯科医さんにも言われてはいたんです。
割れる恐れもあるのなら、ホワイトニングの方が無難ですよね。
今度、先生に相談してみます。
歯科医さん、親切にレス下さってホントにありがとう。
自分の行っている所でこういう「見た目」のみを気にした相談って
なかなか言いにくいもので・・・・・。
194スリムななし(仮)さん:02/02/05 16:49
ここに書いてる人って、そんなに歯の色ひどいのー?
タバコ吸いすぎ?茶を飲み過ぎ?
歯の色を気にしてる人って多いの?
私、白くないけどどーでもいいんだけど・・・
195スリムななし(仮)さん:02/02/05 17:17
>>194
どうでもいい人はどうでもいいものだ。
196スリムななし(仮)さん:02/02/05 17:26
歯の色を気にしない人は気にしないし、気になる人は気になる、って事かなあ
私は顔に化粧する、エクソサイズで身体を整える、と同様に歯の美しさ(白さ・健康)も大事って思ってるから・・・
歯は少し黄味ががってた方が丈夫って言うけど、やっぱり白い歯は憧れだ

197194:02/02/05 17:45
そらー白い方がいいけどさ、歯医者とか美容外科行ったり
ヤニ取り商品買ったりするのは、なかなかどーして本気じゃーん?
196さんみたいな人もいるから、タバコとか茶で歯が黄ばんだ人
だけでなく、美を追究してる人も、歯の色を気にするんだね。なるほど。
198スリムななし(仮)さん:02/02/05 18:10
アメリカ住んでて、歯が黄色いのが目立っていやなんで
帰国した時に歯医者に白くして欲しいと頼んだら
「黄色人種は白人や黒人より歯の黄色味が強いんだから
テレビのCMなんかに出てくる白人のモデルのようには
とてもなれないよ」と言われてショックだったよ。

因みにブリーチは一回3万円で普通3回位通うと言われた。
結局保険無しで7000円で一時間半位かけて丁寧に歯磨きしてもらいました。
199歯科医:02/02/05 21:34
>>194
人によってはコンプレックスで人前で笑えないという人もいるんですよ。

>>198
白人や黒人はエナメル質が厚いんですよね。
特に黒人は顔が黒いので更に歯が白く見えるんですよ。
顔の色や歯茎の色で歯の色の印象は大きく変わります。
200スリムななし(仮)さん:02/02/05 22:22
歯医者さん教えてください!
もう、かれこれ20年歯医者に行ってないんですけど(大の歯医者嫌い)
たぶん、かなり虫歯もあると思われ、歯のブリーチをしたいのに
先に、虫歯治さないとダメですよ!とか怒られそうなのが怖くて
行ってないのですが・・・・やっぱり怒られますか?
しかも、下の歯にまだ乳歯の折れた歯があってもう真っ黒になってるんです。
そんなのも、なんで今までほっといたんですかあ!!なんて怒られそうで
怖い・・・・・。
201歯科医:02/02/05 22:31
いや、怒りはしないかもしれないけど・・・
虫歯はやっぱり先に治さないと・・・

今は、昔ほど歯医者が怒るようなことは少ないと思うけどな?
歯医者過剰の時代だからね。
 まだたまに勘違いして高圧的な態度をとる先生もいるけど。

後、最近は審美専門でやっている歯医者もあるから
そういう所なら虫歯はほっておいてくれるよ。 勧めはしないけど
202スリムななし(仮)さん:02/02/05 22:56
200です。
歯医者さん、早速のご回答ありがとうございました。
そうですかあ。やっぱり虫歯が先ですか。そりゃそうですよね。
前歯も黒く虫歯になってるんです。普段は全然痛くないけど
何か、前歯に挟まったりするとすごい痛いです。
やっぱ神経抜かれたりするのでしょうか?こわーーーーーーーい!
でも、歯白くしたいしなあ。がんばります。
203歯科医:02/02/06 00:47
>>200
うん。頑張ってね。
いい歯医者さんに出会えるといいね。

きっと頑張ればキレイな歯ピカピカになれるよ。
204スリムななし(仮)さん:02/02/06 01:07
歯医者さん、質問です!
前歯にセラミックの歯を入れているのですが、歯茎との境の部分が
黒くなってきてしまいました。
これは、歯医者が良くなかったのでしょうか?直す方法はありますか?
205スリムななし(仮)さん:02/02/06 05:32
>204
挿し歯はそういう現象起きるの仕方ないらしいよ。
こんなのネットで調べるとすぐわかる事だし
調べもしないで何でもこのスレの歯医者さんに聞くのは失礼だと思う。
206スリムななし(仮)さん:02/02/06 14:32
やや黄色い前歯2本の先のほうにかなり白い部分があり、そこだけ目立ってしまって気になります。
周りの色を白い部分に近づけるか、逆に白い部分を黄色っぽくして目立たなくしたいのですが、
よい方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
207名無しさん:02/02/06 15:51
>「黄色人種は白人や黒人より歯の黄色味が強いんだから
>テレビのCMなんかに出てくる白人のモデルのようには
>とてもなれないよ」と言われてショックだったよ。

それを解決したのが、FAPホワイトニングです。
208 :02/02/06 15:55
薬局とかで歯を白くできる歯磨き粉とかって無い?
多少高くても良いから。
209スリムななし(仮)さん:02/02/06 15:57
普通の歯医者さんでもホワイトニングとかしてくれるの?
210スリムななし(仮)さん:02/02/06 17:24
FAPホワイトニングと海外経由のブリーチは違うの?
211歯科医:02/02/06 21:15
>>207
実際に経験なさったんですか?

>>204
>>205
差し歯で必ずなる訳じゃ無いですよ。
残念ですけど治らないと思っていたほうが・・・
 原因としては、削った金属が歯肉に巻き込んでいる場合
これは歯肉を一層削ることで治ることもあります。
 差し歯の刺激でメラニンの沈着を起こしている場合
これも、歯肉の漂白で治る事があります。
 歯肉が下がって、元の歯や金属部分が透けて見えている場合
これは、残念ながら治りません。もう一度被せ直し・・・・
 腕のいい先生ならば、ある程度防げるんですけどね。

>>206
普通に前歯に詰める物をちょっと削った歯に詰めれば目立たなくなると思いますよ
普通は保険でやってくれると思うけど、本当は虫歯で無いと保険外なんですよね(^^;
ただし、歯をちょっと削るのと数年後には変色してくることは
覚悟しておいてください。
212歯科医:02/02/06 21:20
>>209
最近は普通の歯医者さんでもホワイトニングをしてくれますよ。
都内ならば、1/3位の歯科医院でやってくれるんじゃないかな?

>>208
着色は取ってくれても、歯の色自体は・・・
213167:02/02/06 22:57
>>167です

ホームブリーチのマウスピースが出来あがり受け取りました。
今、まず上の歯から始めています。
(上を三週間、下を三週間なので)
私の場合、歯の変色が濃いので
通常1時間の所を2時間以上装着するように勧められました。
(なんなら、そのまま寝てしまってもいいとの事)

先生が「しみて痛い事が多い」とおっしゃってられましたが
私は痛みは全くありません。その点はラッキーかな。
ただ、マウスピースに違和感があり
喉元が「うぇっ」ってなりそうですが・・・がんばって続けてみます。
歯医者さん、すみません。質問させてください。
インプラントは高額医療控除の対象になるのですか?
215スリムななし(仮)さん:02/02/07 11:05
いいスレハケーンage
216スリムななし(仮)さん:02/02/07 11:12
>214
親知らずの抜歯は1本からでも控除になるらしいけど、
インプラントはどうなんだろう?気になるね。
でも、入れ歯同様無理なんじゃないのかなあ・・・・・。
217スリムななし(仮)さん:02/02/07 20:01
昔から歯磨きが嫌いで、そのせいか歯が黄色いんだけど、
虫歯も全然なかったんです。このスレを見て思ったんですけど、
歯磨きしすぎると逆に虫歯になりやすいんでしょうか?
218歯科医:02/02/07 23:05
>>214
ごめんなさい税金はよくわからない・・・
医療控除って5万以上じゃなかったっけ?

>>217
そんなことは無いですよ。
前にも出てたけど、歯が黄色い人に歯が強い人が多いのは確か
エナメル質と象牙質が硬くて密になると、透明に近くなって黄色く見える。
これは、加齢によっても起きる変化です。

虫歯は細菌によって起きます。
虫歯を作る細菌が少ないと、虫歯になりにくいんですが
逆に、歯周病の原因菌が多いことがあるので注意してくださいね。
219スリムななし(仮)さん:02/02/07 23:58
私も タバコのヤニと紅茶の茶渋が気になってた。
そんでカップを漂白したら すんげー綺麗になったので
試しに歯茎にテッシュ詰めて(よだれに漂白剤が混じるの防止)綿棒で
漂白剤を塗ってみたら 白くはならなかったけど ヤニ落ちた・・!!(藁)

・・・良い子は真似しないように  ・・・シナイカ
ちなみに荒れたりとか全然なかった。
220204:02/02/08 00:20
歯科医さん、ありがとうございました!

差し歯にして数年経つと黒くなることがあるというのは他のサイトなどを
みて知っていたのですが、私の場合セラミックにしてからまだ1年も経っておらず
入れた直後から若干根元が既に黒くなっていたため気になっていました。
直らないと考えたほうがいいのですね。ちょっと残念ですが、今度担当医に
相談に行ってみます。ありがとうございました。

>>206
私もそれ、なりました。最初歯石かと思ったのですが、担当医に聞いたら歯石
ではなく、栄養を極端に取らない時期があるとそうなることがあると言われました。
失恋で一気に5キロほど落ちたときがあり、そのせいかも・・・。
前歯ですし気になりますよね。

削って詰めなおしを繰り返していたのですが、コーヒー好きのせいか変色は
早かったです。詰めなおす度に削る部分は大きくなっていくし(ほんとに表面だけ
かと思いきや、結構削られました)、詰めなおしもめんどくさい。
詰めた部分が数ヶ月経つと若干削れ、食べ物が引っかかる始末。
限界を感じこの前セラミックにしてしまいました。
で、今度は歯茎とセラミックの間の黒ずみで悩んでますが、私的には引っかかりと
詰めなおしのめんどくささから開放され、満足はしています。

しかしどの方法にしても数ヶ月or数年で変色はあるようなので、あとは好みの
問題なのでしょうね。
221スリムななし(仮)さん:02/02/08 08:04
今手元にないから実験できないけど
メラニンスポンジでこすったらどう?
222スリムななし(仮)さん:02/02/08 20:00
オレ歯が黄色いんだけど、電動歯ブラシで研磨剤入りの美白歯磨き粉とか使ったら
白くなりますか?
電動歯ブラシが2980円。
研磨剤入り歯磨き粉が1280円。
これくらいじゃ白くならないでしょうか?
223スリムななし(仮)さん:02/02/08 20:06
歯医者さん教えて下さい。前歯に黒っぽい針金みたいなのが見えてるのですが
これって直せるのでしょうか?歯医者に行けばいいんだけど怖くてなかなか
いけません。ちなみに神経は抜いてる歯です。色も黄色くて笑えない・・・。
224あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/02/08 20:10
>>223
黒っぽい針金みたいな物って一体・・・
225スリムななし(仮)さん :02/02/08 21:02
歯を白くしたい。
226歯科医:02/02/09 00:28
>>219
 ス・スゴ過ギル・・(^^;

>>220
>失恋で一気に5キロほど落ちたときがあり、そのせいかも・・・。
いや、前歯だと生まれた直後から5歳までの時期の栄養の話しですよ。。。

>>221
メラニンスポンジって?

>>222
いや、だから・・・
        着色は取れても・・・ 歯自体の色は・・・

>>225
最初から読んでね。
227歯科医:02/02/09 00:39
>>223
実際に診ていないのではっきりとは言えないのですが
神経を取ったところに金属の芯棒を入れたのか?
 後、昔のレジン(前歯に詰めるやつ)は歯に着かなかったので
ピンで保持する方法があったんですよね。
 その他には虫歯が透けて見えてるとか・・・?

 いずれにしても、早めに治してもらったほうがいいと思いますよ。
神経を取ってあるなら治療も痛くないし
 歯が割れやすいですから
228スリムななし(仮)さん :02/02/09 01:13
歯医者さん教えて〜

電動歯ブラシって歯医者さんも推奨してるとか書いてあるけと本当に手で磨く
よりも効果があるんですか?安くないんでプロの人に意見を聞いてから買いた
いんですけど。
229スリムななし(仮)さん:02/02/09 01:15
俺はもともと黄色いみたいなんだけど白くなるかね?
230歯科医:02/02/09 01:24
>>228
手できめ細かく磨ければじゅうぶんだと思いますが、
なかなかうまく磨けない人や歯並びが悪い人には大きな武器ですよね。
後、電動歯ブラシさえ使えば磨けるわけでは無いですからね。
電動歯ブラシでもやっぱり丁寧に磨くようにしてください。

>>229
さすがに・・・過去ろぐを読んでくれ
231228:02/02/09 01:30
>>230
遅い時間にありがとうございます。
参考になります。
232スリムななし(仮)さん :02/02/09 01:39
バンテリンって本当に口内を殺菌してくれるんだろうか。
アルコールが強すぎて口の中が痛い。アルコール殺菌って事かアレは。
233スリムななし(仮)さん:02/02/09 01:41
>>219 ホント凄すぎる・・・
歯医者さんへ質問です!!
 ホワイトニングをうけました。(上顎下鍔計16本)
通常1回の施術に3度ブリーチ剤を塗って、それを数回行うそうですが
私は合計3度ブリーチ剤を塗布しただけで非常にしみてしまいます。
それに、1週間もしないうちに元に戻ってしまいます。
衛生士方に吸収しやすくて元に戻る体質といわれました。
そんな体質あるのでしょうか?

私の歯は虫歯も殆どなく、神経も抜いたことなく、元の色は白い方です。

やっぱりFAPホワイトニングというのでないとアメリカ人みたいに
しろくならないのかしら・・・・

ところでここの歯医者さんはお一人で質問にお答えくださってる?!
なんて親切な方なんでしょう〜
こんな先生に矯正やってもらいたかったよ・・・
234スリムななし(仮)さん :02/02/09 01:52
ギャース!!えらいことが置た!!
今さっき歯を食いしばったら右の上の奥歯、奥から二番目が縦に割れ
やがった!!歯が割れたんです。半分は残ってるんだけど半分が割れ
てパサパサと砕けた。
歯医者さんコレは何事ですか。まだ割れた半分はしっかりと残ってる
んですけど残りの半分はもう砕けた。信じられねー。歯は大切にして
たつもりなのになぜに縦に!!歯が抜けた事はあっても縦に真っ二つ
に割れたなんて初めてだ。スゲー信じられないんですけどこんな事っ
てありえるんですか。なんか悪い歯の病気にでもなってしまったんで
しょうか。まさかこのまま全部の歯が砕けるとかはないですよね。
もう信じられない。なんでこんな事になっちまったんだ。
235スリムななし(仮)さん:02/02/09 02:00
232さん
余計なお世話ですが、バンテリンでなくてリステリンでは?
バンテリンって、あのコーワの、筋肉痛の薬・・・
236232:02/02/09 02:05
ご指摘どうも。
いや、なんか無意識にバンテリンと書いてしまったようで。
確かにリステリンです、はい。なんでバンテリンなんて書い
てしまったんだろうか・・・鬱だ・・・
237情報1:02/02/09 03:16
FAPホワイトニングとは、歯の表面に強化アパタイト(フッ化アパタイト)
を沈着させて歯を白く、また強化する方法です。レーザーを含む一般の漂白法
は、歯の表面の有機質を溶解することにより、エナメル質表面を凸凹にして光
を乱反射させて白く見せます。このために、この凸凹の部分に汚れや食物の色
素がつきやすくなり、歯が白くなってもすぐ後戻りを起こします。
 しかし、FAPはエナメル質表面の強化カルシウムがあるために、汚れや色
素による色の後戻りが少なく、1万回の歯ブラシ研磨試験(FAPホワイトニ
ング後のエナメル質表面を歯ブラシでこする)を行った後で電子顕微鏡で確認
しても、歯の表面の強化カルシウムがはげていませんでした。
 とはいえ、歯の表面についた強化カルシウムは歯ブラシでこすると、少しず
つ取れてくるので、定期的なメンテナンスは必要となります。FAPを行って
いる歯科医に相談して下さい。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/doctor/dy170301.htm
http://www.shimizu-dc.gr.jp/white1.html
238スリムななし(仮)さん:02/02/09 03:22
前歯の差し歯(10万の)と他の歯の色が明らかに違うと思うんですけど
どうしたらイイんでしょう?
まだ仮り歯の段階だから何とも言えないけど、実際に入る歯はもっと白いとか・・・
やっぱりホワイトニングしかないのかな?
費用とか知ってる人いたら教えてくださーい。
239スリムななし(仮)さん:02/02/09 04:23
>238

237のレスやリンクくらい読めよ、ずぼら!
240スリムななし(仮)さん:02/02/09 09:37
メラニンスポンジって、どっかの国製の、茶渋とかも洗剤無しで
こするだけで落とせるってやつです。
通販でもよく売ってたし、普通のお店でもうってますよ。
ちょっと高めだけど
241ななしさんは歯が命:02/02/09 10:04
私は歯が黄色いですが
子供の頃親に文句言ったら「丈夫だから黄色いんぢゃ!」といわれ
妙に納得してそれからは人に言われても「丈夫なんだよん」と返してます。

でもでもでも、タバコのヤニと茶渋(起きてる間中お茶飲んでる)の
黒ずみは気になります。
んで、219さんと同じようなことですが、
最近、ジュエリークリーナー(強酸性)を綿棒に着けて、こすり落としました。
紙ヤスリで擦るよりは、歯にいいかな〜、なんて思ってるんだけど、
駄目かな。。。。。歯茎にピリッとくるし。
242スリムななし(仮)さん :02/02/09 10:13
>>241
研磨剤入りの歯磨き粉使えよ。1500円くらいなんだからさ。
243スリムななし(仮)さん:02/02/09 11:25
>242
サンスターとかのヤニ取り歯磨き粉ではなかなか落ちませんでした。

毎日それで磨けばいいのかな?私は「溜まってきたらヤニ取り」って感じで
普段はクリアクリーン使用してるけど。
244スリムななし(仮)さん :02/02/09 12:42
私は毎日研磨剤入り歯磨き粉で一日4回歯磨きをしています。
でも歯は黄色いです。
245スリムななし(仮)さん:02/02/09 13:55
ここで誰に何を聞いても結局は「人それぞれの症状」だし
まず歯医者さんで診てもらってカウンセリングすれば?
たった一回行くだけの事なんだから。

すすめられた治療法が面倒だとか費用がかかるとか
自分の都合に合わなければその時考えればいいじゃない。

表面の着色はクリーニングで落とすのも可能だけど
歯自体の変色は歯の表面に白いものを貼るとか
歯科でそれなりの手を施さなきゃ無理だって
もう何度もその話は出てんじゃん。
246歯科医:02/02/09 13:59
>>234
割れちゃいました・・・か?
中に虫歯があったり、神経を取った歯は割れやすいんですが
虫歯も何もない歯も割れることがあります。
特に奥から2番目の歯は、一番大きくて力がかかる歯なので
割れることがあります。
根っこが3本あるのが普通なのでうまくすれば根っこのうち1〜2本
残して使えるかもしれません。
 早く歯医者さんに行ってください。

>>238
仮歯なんですよね?
普通の歯医者では仮歯の色は1〜2色しか用意してないので
ある程度はしょうがないです。
もうしばらく我慢していてください。m(_ _)m

>>240
サンキュー(^^)/

>>241
酸はダメ!
歯がとけますー! ヤニは取れるけど、歯も溶けるし、歯の表面が凸凹になるので
更にヤニや茶渋が付きやすく、虫歯にもなりやすいのでやめましょう。

>>243・244
毎日ザクトのような物で磨くと、歯が磨り減ってしまいます。
それに、歯の表面に傷をつけるのであまり勧めません。
 歯医者でヤニをとる場合は、
研磨剤の荒いものでヤニなどを取って
次第に細かい研磨剤で研磨するんです。
荒い研磨剤だけでやるとまたすぐにヤニがついてしまうんですよね。

女歯科医さんは最近こないな〜。
247スリムななし(仮)さん:02/02/09 14:06
歯医者さんは男の方ですか?男前ですか?おいくつですか?
歯はピカピカですか?
248スリムななし(仮)さん :02/02/09 14:11
あ、歯科医さんだ。
いつも親切に答えてくれるんで感謝してます。

今日はコレだけ。
249歯科医:02/02/09 17:30
>>247
男です。 男前では無いと思うけど・・・ 36歳です。
歯はピカピカですよ〜。前歯4本が差し歯です。
人より黄色みが強いので特別に色を出してもらいました・・(^^)
>>248
どういたしまして。
250241:02/02/09 21:19
歯医者さんへ
もう酸はやめます。ありがとう!

煙草の本数は遊び程度なんだけど、どうにも御茶がやめられない。
手の届くところに御茶がないと駄目…今も飲んでる。
毎月歯石取りなんかすると歯がなくなりそうだし、
お茶がなくても生きられる体質に改善し様と努力中です。
251スリムななし(仮)さん :02/02/09 23:39
薬局とかで手軽に手に入って歯が白くなるような歯磨き粉とかないですかねー。
サンスターの980円の歯を白くする歯磨き粉を使ってるんだけどヤニは落ち
ないし白くもならない。研磨剤が入ってるからなんか5分くらい歯磨きをする
と口の中がガサガサするし。
何か手頃で根気よくやれば白くなる、またはなったと言うような商品があった
ら教えてください。
やっぱ近所の薬局とかでは無理ですかね。マツキヨとか。
>251

またこんなヤツが・・・。
>>207とか
>>245読めよ。
253スリムななし(仮)さん :02/02/10 22:21
歯が黄色いのは仕方ない。ヤスリで削ってみたら尖ってしまった。犬の歯みたい
になっちまったい。
元に戻せないかな。アバタイトで歯を復活とか。
254スリムななし(仮)さん:02/02/10 23:34
FAPホワイトニング高いし、
なかなか近くでやってるところないよ。
日本で25箇所くらいしかまだないんだとさ。
やってみたかったんだけどなあー
255歯医者悪:02/02/11 01:04
>>254
んなモンは自宅で出来る。漂白剤で歯を戦場しろ。洗剤で洗え。そして水ヤスリで
歯を削れ。
水ヤスリって何?
どこに売ってるのだ?
257スリムななし(仮)さん:02/02/11 03:22
ホワイトストリップス(Whitestrips)って、簡単そうなんだけど、
本当に白くなるのかな?シートを貼るだけっていうもの。
アメリカで人気の話題商品、ってうふれこみだけど、実際はどうなの?
ヤフーオークションでもたくさん出てるね。
誰か試した人、いますか?
258スリムななし(仮)さん:02/02/11 04:49
歯医者さんへ

前歯をぶつけて神経を抜いた歯があります。
治療の途中で歯医者さんが嫌になったので通わなくなり、そのままにしていたら変色してしまいました。
今また通おうと思っているのですが、前歯の裏に穴があいたままです。
穴をうめてもらうことってできますか?
穴を埋めても変色は続くのでしょうか?
教えてください。お願いします。
259スリムななし(仮)さん:02/02/11 12:01
アメリカ製の7000円した美白セット。超強力というふれこみだったので、
買ったけど、効果なかった。ホームブリーチしたいなら、お医者さんに
相談してお医者さんのおすすめのホームブリーチを使ったほうがいいよ。
ネットで売ってるのは、私は効き目なかったけど。
260歯科医:02/02/11 22:47
>>258
はい。穴を埋めてくれます。
ただし、治療の途中ということなので治療の続きをしてからだと
思いますけど。
治療すれば変色は止まると思いますが、ひょっとすると虫歯になってるかも
知れないですね?
 虫歯になっていたら差し歯にしないとダメかもしれないな・・
261258:02/02/12 00:03
>>260
歯科医さん、お返事ありがとうございます。
歯医者さんに行ったんですけど、虫歯になってました〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
歯医者さんは穴に何か詰めてくれましたが、何も説明をしてくれずいなくなってしまいました。
差し歯はイヤです〜〜〜。
次のときはちゃんと説明してもらおうと思います。
また相談にのってもらえるとうれしいです。

262スリムななし(仮)さん  :02/02/14 12:54
age
263209:02/02/14 14:20
>歯医者さん
乱暴な書きっぷり(自分で読んでてハズカシー)なのに、
丁寧なお返事ありがとうございます。
これから長年サボっていた虫歯を治そうと思っているのですが
ついでにホワイトニングをしようと思っています。
前もって問い合わせておいたほうがいいですよね。
264あじまる:02/02/14 23:44
初めてここに来ていきなり質問で恐縮なんですが、
レーザーを用いて歯を白くするホワイトニングという方法が
あるみたいなんですが、試した方いらっしゃいませんか?
よろしければ、効果や費用のことなどお聞きしたいのですが。
よろしくお願いします。
265スリムななし(仮)さん:02/02/14 23:48
歯医者さんへ

銀歯を白い詰め物にかえることできないですか?
もしできたらいくらくらいかかるでしょうか?
266歯科医:02/02/15 00:39
>>264
レーザーでの漂白は、確かレーザー自体に漂白作用があるわけではなくて
漂白剤の効果(反応促進)を上げる為に使うんだったと思う・・
 効果としては、時間(期間じゃなく)を短縮できる。
 値段は同じか多少高い位が適正かな?

>>265
 出来ますよ。
詰め物ならば保険でもできます。
ただし、プラスティックなので変色や磨耗は有ります。
あと、大きなものだと金属ほど強くは無いので出来ないこともあります。
 保険外のものだと
プラスティック系のエステニア
陶材のポーセレン
ポーセレンは変色や磨耗はありませんけど、逆に硬すぎて歯を磨耗させます。
また、硬いが脆くて欠けたり、割れたりしやすいです。
267スリムななし(仮)さん:02/02/15 18:19
>歯医者さん
むかし前歯がでているときに前歯の横が虫歯になってプラスチックうめました。
そのあと矯正して前歯が引っ込んだのですが、その横の歯が虫歯になってる見たい(黒くなってほんのすこしへこんでるよう)
はの隙間があまりないんですけどどうやって治療するのですか?両方の歯が削られるんですか?前歯なのでわからないようにしたいんですが。
268スリムななし(仮)さん:02/02/15 18:54
>>235
爆笑!

>>257
丁度アメリカから買ってきたところです。
説明書には“人工の歯には効果ありません。人口の歯が入っている人は
時として自分の歯のほうが白くなりすぎてしまうことがあります。”
なんて書いてありますが・・・
これから2週間試すので報告します。

それにしてもヤフオクに出てるの高すぎ。
$34でしたよ。
269スリムななし(仮)さん:02/02/15 20:57
小さい頃に歯が割れて、変な色になってます・・。
その色って取れないのでしょうか?
やっぱり差し歯にしたほうがいいのでしょうか、
差し歯っていくら位しますか・・・。
270歯科医:02/02/16 00:08
>>267
普通に削って詰めるんですけど。
うーん?実際に見てみないとよく判りません。
表面から削った方が確実に詰められる。色は歯の色に合わせるので目立ちません。
裏から削ると、削った所が前から見えないので詰めたことは判りません。
しかし、確実に削って詰めるのが難しくて、後で虫歯になったりしやすい。
>>269
これも、見てみないと・・・
割れて欠けたんですか?
色が変わっているのは歯全体ですか?一部ですか?

差し歯は保険のものと保険外のものがあります。
保険のものは削って被せるまでで2割で5000円、3割で7500円くらい
保険外では8万〜12万くらいです。
保険のものはプラスティック系の表面で裏打ちは銀金パラジュウム合金
保険外では陶材の表面に金やプラチナ合金の裏打ちがほとんど
プラスティックは変色する・着色しやすい・削れて形が変わる・はがれやすい
陶材は割れたり欠けやすい・反対の歯を削りやすい
という特徴があります。
271スリムななし(仮)さん:02/02/16 06:09
すみません、少しスレ違いなんですが、
歯をキレイにしたい思いは同じなのでここで質問させてください。

最近、歯茎が痩せてしまいました。(気がつくと)
歯周病ではないとのとこなんですが、どうすれば以前の用に
健康的な?歯茎に戻るんでしょうか?
色は白〜ピンク、歯茎の厚みも無くなり、面積も狭くなり、
故に歯の面積が広がってる状態です。
今迄歯茎で隠れてた所に食べた物が留まる様になって気になってます。

よろしくお願いします。。
272歯科医:02/02/16 13:47
>>271
???なんだろう?
色が白っぽい?
考えられるのは、血行や栄養不足かなー。
無理なダイエットはしてませんか?
年齢はいくつでしょうか?
全ての歯の歯茎ですか?
273スリムななし(仮)さん:02/02/16 14:19

電動歯ブラシ -3-     
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012940406/   
274271:02/02/16 15:33
>>272
33歳女性です。ダイエットはしてませんが、重度の貧血らしいです。
横の方の歯茎はまだ肉が付いてるんですが、
前の歯茎が歯よりも凹んでるような感じに平ら?です(肉の厚みが無い)
色は歯茎の色です。特に黒っぽい感じでは無いと言いたかったんです^^;
栄養不足ですかねー。。気は遣ってるつもりなんですが。。
275歯科医:02/02/16 16:10
貧血ですか、だから葉茎が白っぽいんですね。
実際に診ていないので、はっきりしたことは判りませんけど
栄養と血行が不足していると思います。
指などで歯茎をマッサージしてみてくださいね。
276271:02/02/16 17:06
>>275
ありがとうございます。貧血治療も真面目にやろうと思います。
あと、マッサージと栄養ですね。。がんばります。
277257:02/02/17 02:06
>>268
ホワイトストリップス(Whitestrips)、買われたそうで、どうですか?
宜しかったら、是非、経過報告をお願い致します!
とても気になっている商品なので、良かったら使ってみたいと思っております。
34ドルですか...。お安いですね。
人工の歯はないのですが、私の前歯の内の2本は神経が抜かれて黄ばみが気になります。
(歯医者で昔、前歯治療をした時に、知らない間に神経抜かれてました...。)
こういう場合でも、白くなるのかな??
278スリムななし(仮)さん:02/02/17 18:38
他のスレでNITEがいいって書いてあったのですが
誰か試した人いる?
279スリムななし(仮)さん:02/02/18 09:36
>>277
ホワイトストリップス三日目。
くすみはとれてきた感じです。ちょっと知覚過敏ぎみになてきた。
1日1回だと思ってて、全然かわらなくて、途中で放置。
また、このスレ見て、復活しました。残り10日分しかないけど、
毎日続けようと思います。私は井筒屋で5600円でした。

280268:02/02/18 10:38
>>279
そう、1日に30分x2回なんですよね・・・
1回に30分以上やってもそれ以上の効果はなし、返して言えば30分以上
やっても特に害もなし、ってことらしいです。
朝、晩、と決めなくても30分やって1回うがいをし、
続けて更に新しいのを30分、でもOKだそうです。

こちらはまだ変化なしです。
281スリムななし(仮)さん:02/02/18 17:24
歯科医さんへ

質問なんですが、私の前歯は一部だけ真っ白で
他は少し黄ばんでいるという状態なんですが、
これってエナメル質が溶けている状態なんですか?

昔、親にコーラばっかり飲むからこうなるのよ!って
怒られた覚えがあるんですが、コーラ飲むとエナメル質って
溶けるんですか?

初歩的な質問ですみませんが、教えて頂けると幸いです。
282歯科医:02/02/18 22:05
コーラに限らず炭酸飲料は酸なので、歯は溶けます。
クエン酸なんかも健康にいいと言いますが、歯は溶けます。
コーラなどは砂糖が使われていて
それを栄養に細菌が繁殖して酸を作り、歯を溶かします。

ただし、一部が白いのが歯が溶けたからとは限りません。
もしも、歯(エナメル質)が溶けていたら
虫歯が沢山あってもいいはずで。
子供のころに、フッ素を多く取った場合にも出来ますし
エナメル質の結晶がそろわなかった場合にも起こります。
283279:02/02/18 23:16
>>280
連続でもよかったんですか。情報ありがとうです。
50分ぐらいしてた時もあったかも..。
最近は面倒で、上下同時でやっちゃってます。

付属の歯磨き粉がアメリカンな感じで、日本にはない味ですよね。
研磨剤とかは、入ってるんでしょうかねぇ?
284268:02/02/19 00:07
>>283
研磨剤ではなく、Peroxideという、歯科で使うブリーチング剤だそうです。
“上の歯のみ1日2回、14日間使って効果が無ければ
下の歯分を送付して下さい。全額お返しします”と説明書にあるので、
上の歯のみやっていますが結構大変ですね。
くじけそうです・・・w

以前やはりアメリカでホームブリーチング剤を購入しましたが
(これはマウスピースを作って内側にジェルを塗り装着、というやつでした)
途中で挫折してしまいました。
285歯科医:02/02/19 00:26
>>284
えっ?途中で挫折したって・・・?
結構めんどうくさいんですか?

 自分では使ってないので・・・・知らなかった
286268:02/02/19 00:42
歯科医さん、お恥ずかしいのですが・・・
ただ装着するだけなのですが、30分て結構長いんですよ。
忙しくて2、3日空いちゃったりして。
そうすると継続しないと効果ないんじゃないかと思いそのままに・・・

このようなブリーチング剤って日本では使われてるんでしょうか?
287歯科医:02/02/20 00:14
>>286
はい。去年の暮れに認可が降りたんですよ。
歯医者の負担が少ないので、これから主流になると思います。
>継続しないと効果ないんじゃないかと・・・
2,3日空くくらいなら大丈夫だと思いますよ

このスレの前のほうでホームブリーチが
評判がいいと言ったんですけど、
やっぱり、人によるみたいです。
白くなった人もいるけど、
白くならないうえに歯がしみるようになった人もいるそうです。
288スリムななし(仮)さん:02/02/20 05:37
私は現在、歯医者さんで買ったホームブリーチやっています。
NITE-WHITEというやつ。
今、とりあえず上だけ。(一日2時間以上と言われました。)
で、2週間経ちましたが殆ど効果ナシです。
マウスピースを外した後は歯の表面に白濁の点々が付きますが
知らない間にそれも普段の歯の色に戻ってます。

あ。私の場合、よく聞くような「しみる」「痛い」は初めからありません。
まー、せっかく買ったのだからこのまま続けてみます。
289:02/02/20 05:43
>>167=288でした。
290268:02/02/20 14:00
>>287
歯科医さん、アドバイスありがとうございます。
やはり個人差ありますよね・・・

>>288
その、白い点々、Whitestripsの使用でもなるそうです。
同じ成分なんですかね。
291スリムななし(仮)さん:02/02/20 15:12
元から黄ばんでいるのでWhitestripsを2箱使いましたが、目立った効果なし。前スレ
で「重曹」で磨くといいという話があったので、早速昨日から試しています。(薬局で
\300ちょい) 

 ところで「重曹」って、お菓子作りに使うくらいのことしか知らなかったんだけ
ど、パッケージ裏には効能・効果として「胸やけ、胃もたれ、嘔吐」と書いてあり
ました。れっきとした胃薬なんですね。
292スリムななし(仮)さん:02/02/21 01:11
歯を磨きすぎて歯茎が痛んでしまいました(鬱
293スリムななし(仮)さん:02/02/21 03:01
やぱり、ブリーチなのか・・・
294スリムななし(仮)さん:02/02/21 10:57
関西の大阪、京都あたりで
FAPホワイトニングできるところ探してます。
検索してみたけれど見あたらないのです。
情報お待ちしております。。
295スリムななし(仮)さん:02/02/21 11:55
>歯医者さん質問です
GUMを使うようになってから白くなってきたんですがなぜなんでしょう?
↑にはホワイトニング効果がないと思うんですが。
アパタイト等で全然白くならなかったのに不思議です。
296スリムななし(仮)さん:02/02/21 15:25
 歯科医さん、僕は昔から虫歯が多くて、歯に銀歯が目立ちます。
これが、コンプレックスなんです。これを白い詰め物(セラミックスやハイブリッド
セラミックスなど)に変えることはできますか?もしできるなら、1本あたり
いくらかかりますか?(できるだけ安くすませたいと思っています。)
それと歯科、矯正歯科、審美歯科のどこに行けばいいですか?教えて下さい。
297スリムななし(仮)さん:02/02/21 17:23
>>291
重曹は胃薬として使えますが、あまり常用すると胃に穴があくことがあるそうです。
私は主に掃除に使っていましたが、最近茶渋が目立ってきたので歯にも使ってみるかな。
298歯科医:02/02/21 23:25
>>295
なぜだろう?たぶんアパガード自体ホワイトニングの作用は無いので
GUMの洗浄成分が合ってたんじゃないかな?

>>296
普通の歯科でやってもらえます。
詰め物なら保険でも出来るものもあるよ。
詰め物なら1本2〜5万かな?
被せるもので4〜10万
保険のものは、強度が低いのであまり大きなものは出来ないし
すぐに削れてくるのが欠点です。
299スリムななし(仮)さん:02/02/22 00:07
5ミニッツ毎日使ってたら1ヶ月でかなり白くなった。
たぶんブリーチではこれ以上白くならないと思う。
歯の色のサンプルグラフみたいのも一番端っこまで行ったし。
1500円でかなりお得だね。
300スリムななし(仮)さん:02/02/22 23:27
オーラ2ステインクリア、上の方でも出てましたけど、効きますよ。
使用2週間くらいで母に「あんた歯白くなったね」と
言われました。
今も愛用中だけど、なんだか色ムラもなくなってきたみたい。
301 :02/02/25 13:02
ホワイトあげ
302スリムななし(仮)さん:02/02/25 13:57
今日、はじめてこのスレを見ました。スレ違い&遅レスで申し訳ありませんが、
歯科医さんをはじめ良い方ばかりのようですので、ご相談させていただきます。
>>171-172からの顎関節症の件です。
私も同じような感じで、口を開けると左耳の前の骨が外にずれます。
かなり前から気づいていたのですが、何科の病院に行けば良いのか分からず
口も普通に開くのでそのままにしてしまってました。
歯科医さんのアドバイスを読み、とりあえず今通っている歯医者さんに
相談してみることにしました。そこで171さん、172さん、178さん、
実際に病院に行かれましたか?(まだこのスレにいらっしゃるのでしょうか?)
その他にも顎関節症の治療経験のある方、お話を聞かせてください。
よろしくお願いします。
303295:02/02/25 15:28
>歯医者さん
GUMにも一応フッ素が入ってるようですが関係あるのでしょうか。
リステリンとの併用がよかったのかな。
治療したところは色は元のままなのでやはりホワイトニングしたいですね。
しかし、普通の歯医者さんで頼むと結構高いんですね(涙
足を伸ばしてでも専門の安いところがいいのかな。
>302さん
171さん達ではないのですが、私も顎関節症でもうずいぶん通院しています。
ガクガク状態を放置した結果、急に口が開かなくなってきて
国立の総合病院の口腔外科に行きました。
久々にサンドイッチを食べようとして口が開かないのに気づき
「こりゃマズイ」と紹介状もなく、とにかく近所の大病院に行ってみました。
大きい病院の歯科には目立たなくても
口腔外科は併設されてるはずです。
行ってみると、とてもたくさん顎関節症の患者さんがいました。
私は悪化してたので治る見込みは少なくて、日常はお粥食になっていますが
軽度ならマウスピースなどで、すいぶん良くなるらしいので、
早めに行ったほうがいいと思います。
悪くなると本当に大変です、手術でも治りきらない病気だそうなので。
305スリムななし(仮)さん:02/02/25 20:46
歯が黄色い患者って歯医者さんはどう思われます?
私は18の女ですが、はずかしくて行きずらい・・・・

あと私は歯石つきにくいみたいなんですが、唾液の質が良くないのでしょうか?
306歯科医:02/02/25 21:47
>>303=295
治療したところはホワイトニングしても白くならないですよ。
治療のしなおしになります。差し歯だと作り直しになりますし
詰めたものなら、表面だけですむかもしれません。

>>305
はずかしがることは無いですよ(^^)/
歯医者にくる人はみんな何かしらの病気できているんですから。

歯石が付きにくい? いい事だと思いますけど?
口の中が酸性傾向な人は、歯石は付きにくいんです。←虫歯にはなりやすい
307スリムななし(仮)さん:02/02/25 23:47
私も歯が元々黄色くて悩んでいます。先日、歯医者に行って治療をしてもらった
のですが、手鏡で見せられた鏡の歯を見て唖然。普段、自分で思っている
歯の色よりもさらに超黄色く見えたんです。歯医者さんなどの光の元で歯を見ると
多少黄色さが目だって見えるのでしょうか。あと、太陽の元なんかで見ると
かなり黄色く見える気がするんですがどうでしょう。
308305:02/02/25 23:48
>>306
レスありがとうございます。
学生なのでお金のかかるホワイトニングは社会人になってからやろうと思ってます。

歯石のことに関しては、私は虫歯になりやすく歯石がつきにくいと感じていたので・・・
やっぱり虫歯になりやすいんですね。  


とりあえず明日、歯医者の予約いれて定期検診にいってきます。
ありがとうございました ( ´∀` ) 
309歯科医:02/02/26 00:24
>>307
歯医者のライトと太陽光ではちょっと違います。
ただ、普通の蛍光灯なんかだと青みが強く出ますよね。
うーん?僕なんかは歯医者のライトばっかりで歯を見ているので・・・(^^;
310302:02/02/26 09:56
>304
レスありがとうございます。参考になりました。
今のところ日常生活には支障はないのですが、
かなり前からなので心配になってきました。
できるだけ早く病院行ってみます。

歯を白くしたくてこのスレを見たのですが、
それどころではなくなってきたような気が。。。
とりあえずは、歯磨き粉だけでがんばります。
オーラ2ステインクリアは使ったことがなかったので
試してみます。
311スリムななし(仮)さん:02/02/26 10:22
ナチュラルホワイトって効くのでしょうか?
元の色は変わらないので、それについてはマニキュアを塗るしかないとは
思ってますが。
なんか食べ物もそうだけど、外国製ってキョーレツな薬品とか入ってそうで
怖くて、、、
312スリムななし(仮)さん:02/02/26 10:27
レンブラント使った事のある人、効果はどうでしたか?
313スリムななし(仮)さん:02/02/26 13:41
どっかの歯医者がサイトで書いてたけど、効果が出るには1,2ヶ月は見た方が
いいって書いてありました。
でも確かに白くはなるそうな・・・

ってな訳で買おうと思います。
しかし何かいろいろ種類があるみたいでどれがどれだか・・・
314スリムななし(仮)さん:02/02/26 15:40
ダズリング・ホワイトまずは注文しちゃいました。
315303:02/02/26 15:59
>歯医者さん
レスありがとうございます。
差し歯はないですが前歯は治療した上になにかを貼り付けてレーザー当てたとこなので前歯全部やりなおしですね。
保険が効く場所と効かない場所がこちゃこちゃしてて面倒ですね。もうどこがどうだったか忘れてしまいました。
316スリムななし(仮)さん:02/02/27 16:04
AGE
317279:02/03/02 17:32
Whitestrips残りあと3日分。ほぼ、毎日続けたのですが、途中から
変わらなくなってる気が...。この辺が限界ですかね。
268さんはどうですか?もう見てないかな。
318スリムななし(仮)さん:02/03/02 18:48
歯が黄色いのって、やだよねー
アパガードは、効かないらしいよ。
319スリムななし(仮)さん:02/03/02 23:00
オーラ2捨て印クリア折れも買ってみよう
オーラ2捨て印クリアって研磨成分強いんじゃなかった?

日本の歯磨き粉の歯を白くするっていううたい文句は、
研磨して元の白さまで戻すことが出来ます=白くする
ってことだと、どこかで読んだ記憶がありますです。
321スリムななし(仮)さん:02/03/03 01:03
研磨成分が強いってことは歯が磨り減る危険大ってことですか?
322268:02/03/03 01:14
>>317
頑張りましたね。
私はあっけなく挫折しました・・・結局6日間くらいですかね、続けたの。
当然かもしれませんがあまり変わってないようです(笑)。
参考にならずすみません。

323歯科衛生士です:02/03/03 01:50
初めてお邪魔します。業務上、一日に何度も歯石を取ったり歯磨きの仕方を
説明したりしている者です。こちらの歯医者さんの穏やかな雰囲気にとても
共感を覚えました。
 実際、一対一でブラッシング指導をしてみると「こう磨くんですか!」と
驚かれる方が殆どです。まず一般の方で適切な圧力・歯ブラシの当て方を
している方は少ないのです・・・。こちらを読んで、こんなにも悩んでいる
方が多いのかと私も勉強になりました。私から言える事は「未経験の人は
自己流で何かするより一度診察を受けた方がいいよ!」に尽きます.
324スリムななし(仮)さん:02/03/03 02:24
>323
専門家(・∀・)バンザーイ!
やっぱり診察が一番ですか…なんかすごくお金かかる気がしてなぁ。
でもやっぱ黄ばみは治したいし。思い切って行ってみようかな。
325一般人:02/03/03 10:51
あの・・今矯正中で矯正しているうちにだんだん歯が黄色く虫歯っぽくなって
きて、きのう、歯医者さんに「これ以上黄色くなったらブラケット外さないと
いかんな〜」っていわれてショックうけてます。
毎食後必ず磨いているのに、寝る前一回しか磨いてない家族よりも汚いです。
わたしのやり方のどこが悪いんでしょうか?
あとなんか改善策みたいなものはありますか?
326スリムななし(仮)さん:02/03/03 15:32
>324
私も(・∀・)バンザーイ
歯磨きの仕方って小学校の「はみがき体操」しか知らないからそれでん十年やってました。
歯医者さん、本当に怖いんだけど思い切って行ってきます。
327歯科衛生士です:02/03/03 16:17
暖かい反応ありがとうございます。ここ数年、「歯の色」について
こだわる患者さんが増えてきたな、と実感しています。皆さんが比較の
対象にしているのは案外身近な人物ではなくて、タレントや雑誌のモデル
をみているのでは・・・。既出のとうりああいうお仕事の場合外見が重要ですよね。
殆どの人は治してあります。雑誌に(特に広告)は徹底的に修正というか
色を補正してあります。私の親が印刷の仕事をしているので知ったのですが
我々の感覚では信じられないレベルまで補正してあるらしいです。

天然歯の色は絵の具の「白」のような色ではないので、黄色っぽさについて
そんなにご心配なさらなくても良いかと思っています。
328スリムななし(仮)さん:02/03/03 16:21
なんか、意見が多すぎて逆に参考にならん。
わざと色んな意見出してるんじゃないの?(w
結局、市販されてるものの中では何が一番効果高いんだ?
予算はいくらまで出せんだ? 費用次第でしょ。
300円だったら、日本の歯磨きしか買えんぞ。
研磨剤強くていいなら、プライム、オーラ2捨て印、APホワイト
とかだろ。
330スリムななし(仮)さん:02/03/03 17:23
>>328
研磨剤ではなく、漂白剤で白くするレンブラントでしょう。
331スリムななし(仮)さん:02/03/03 17:34
>>330
それじゃオーラ2は大丈夫ですか?
花粉症予防?に飲む甜茶ってあるでしょ?
甜茶を飲んでると歯が白くなったよ。
本当です。
まぁ、私がたまたま甜茶で白くなったダケかもしれないので、
自信もってオススメできないけど。。。
だからsageで。。
333スリムななし(仮)さん:02/03/03 17:50
オーラ2って研磨剤強いの?
今日胃トーヨー角ーで298円で買ったんだけど・・・。
オーラ2ステインクリアの方は、研磨剤のシリカ、粒状シリカが強いはず。
週1,2回にしといた方が良いのでは。

ノーマルオーラ2は忘れたが、研磨成分は普通だと思た。
使用感ねちょねちょしてない?そんなに白くはならんと思うけど。
335スリムななし(仮)さん:02/03/03 21:23
323の歯科衛生士さんのおっしゃるように、
歯のみがき方ってすごく大事だと思います。

私の彼は歯科医なんですけど、
いままで虫歯もないっていうし、たばこも吸うのになぜか白い。
彼のお父さんも歯医者さんだから、
子供の頃からきちんとみがけてたんだろうと思います。

彼の歯がキレイなので、
余計に自分の黄色っぽさが気になります・・・。




>>335
歯磨きだけではないのでは?
毎日歯科検診状態。 超早期発見、フッ素塗布、etcなど
家族だったら、あらゆること何でも出来るでしょ。

自分のことは気にしなさんな。 ブリーチングでも安くしてもらえば。
337歯科医:02/03/04 01:49
>>336
僕は前にも書いたけど、治療した歯がたくさんありますよ〜。
どうもうちの親は子供にまでは手が廻らなかったらしい・・・(^^;
 タバコのヤニや茶渋も、キレイに歯ブラシで磨くことで
かなり付きにくくなりますよ。
 詳しいことは歯科衛生士ですさんがきっとレスしてくれる・・ハズ(^^)
338336:02/03/04 02:20
歯科医さんレスどうも。
歯医者の娘と付き合ってたことがあり、まめにみてもらえて、
身内はいいなぁと思ってました。

歯科医さんだったら、自分のお子さんにはどういった対応を
するのでしょうか? 興味深いです。

339スリムななし(仮)さん:02/03/04 11:31
モー娘。の矢口って歯が黄色いんだよねぇ
アップになると「ゲゲッ」となるよ〜
340スリムななし(仮)さん:02/03/04 13:57
歯を見て1番不快なのは和田アキ子だなぁ・・・
黄色すぎ
341歯科衛生士です:02/03/04 16:42
>>歯科医様
 宜しくどうぞ!まさか私のボスのk氏ではないですよね。
 私も仰る通り、茶渋が付いた事はありません。ブラッシングは思ったより
 価値のある事だと思いますし、自分の担当する患者さんにも「こんな一本 
 ¥100のブラシで歯を守れるなんて結果的に経済的ですよ」とお話して
 おります。横にガシガシ!!磨くタイプの方、大事な白いエナメル質を
 削り過ぎない様に注意!

>>338
 私子供がいます。あらゆる思いつく事を実験台だと思って実施中。
 1.フッ化物の塗布
 2.いわゆる飴・ジュースは全く食べさせない。(お菓子は食べるが即!うがい
   させる。)夜は泣いても歯磨き。朝は多忙の為しない事も・・・。
 3.「1本の歯はダイヤよりも価値がある」と洗脳。
342スリムななし(仮)さん:02/03/04 16:45
ダイヤ貰えるなら、親知らず2本あげるよ。
343歯科衛生士です:02/03/04 17:02
実際患者さんの歯を見ると、以下の状況に大別される気がします。
 1.タバコ・茶渋などの理由で特に裏側が黒っぽい
   (掃除すると綺麗になるので喜ばれる)
 2.白や黄色・黒っぽい歯石が付着している 
   (案外本人自覚無し・表面に膜が張ったように黄ばんでいる 
    事もあるので掃除すると綺麗になる事が多い)
 3.加齢現象によって誰しも黄ばむので自然だと説明するが
   納得いかないらしい人
   (あまり頑固にこだわられると弱る。そんな見かけよりも
    歯周病を治す方が先だと思った事もある)
 3.
344スリムななし(仮)さん:02/03/04 17:41
私も歯が黄味寄りで、ハミガキの仕方が悪いんだと思って
一時病的に磨いてました。←かかりつけの歯科医さんにハミガキは
パーフェクトと言われた。
でも、生まれつき黄色いタイプってハミガキでどうなるもの
でもないのよね・・・・・。ホワイトニングしか道はないんだろう・・・。
345スリムななし(仮)さん:02/03/04 22:51
>>101
ハニックってどこで売ってるの??
ぬっても本当に違和感ないの??(ないってかいてあるけど
346歯科医:02/03/04 23:24
>>338
歯科衛生士ですさんのいうように
まずは歯磨き!フッ素塗布
で、きっと矯正すると思う・・・

>>344
実際に見てみないと本当に黄色いかどうか判りませんけど
たぶん自分で思っているほどは他人から見て黄色くないと思いますよ。

>>345
えーっと。101さんは色が浮いて見えるとおっしゃってますけど・・・

 歯科衛生士ですさん。
どうやら僕はあなたのボスのkではナイみたいですよ〜(^^)
347345:02/03/04 23:27
>>346
見た目じゃなくぬった感覚の違和感です・・・。
歯に塗ると虫歯できやすくなるって本当デスカ??
未成年だからブリーチとかできないし・・・
コンプレックスだから治したいのに・・・
348 :02/03/04 23:30
>338
お菓子禁止の家知ってます。
あれはちょっと可愛そうかも。まだ3才ぐらいなのに。
あとは口の中開けられてよく点検させられるとか。w
349 :02/03/04 23:32
上の>348は歯医者の家ね。
350スリムななし(仮)さん:02/03/04 23:38
歯のブリーチしたいよぅ。
でもそれまでに虫歯全部直さないとダメみたい。
時間&金がかかるよぅ。
351344:02/03/05 11:12
346=歯科医さん。
お優しい言葉ありがとうございます。
でも、誰の目から見ても黄色いと思います・・・、たぶん。
学生時代に「○○ちゃんっの印象?歯が黄色い」と言われた事も
ありました。これ言われたとき、しばらく人前で話せなくなったなあ・・・。
悪気はないのがわかってたから余計に・・・・。
歯見せて喋りたくないので普段は腹話術のように話してます。(w
まあ、腹話術は大袈裟かもしれませんが、ホントなるべく歯を見せないような
話し方で・・・・・。←ヘンな人だと思われてるかも。
歯の色って自分は元より他人に不快感を与えるようで嫌ですね。
お金貯めて早くホワイトニングしたいです。
352スリムななし(仮)さん:02/03/05 15:48
オーラ2ステインクリア、研磨剤が強いんですか!(゚Д゚)
ダズリングホワイトの歯磨き粉バージョンと併用してて、
毎日ダズリング〜だと歯グキに良く無いかな、と思って
ステインを溶かす成分があるというので使ってたんですが。。。

どうりでダズリング歯磨きでチョト白くなった〜☆と思ったのに
ステインクリアで丁寧に磨いたらまたもとの色になってたんだ。ウトゥ。
(っていうか表面が漂白された歯を削り取って。。。コワ!!)
ダズリング歯磨きも、磨いた後何分かすすぐの待つと少し白く
なりますよ。ちょっとムラにはなるけど(;_;)
本気で歯白くしたいよー。
ハニック以外で歯にぬる系統のやつないのかな???
家でブリーチできるやつでもいい!!
実際やってきいたってヤツ誰かおしえてー!!

情報じゃないのでsageで。
354スリムななし(仮)さん:02/03/05 20:19
結局、市販されてるもので一番歯を白くさせられる奴は、「オーラ2」ってことでいいですね?
では、早速買ってきて歯に塗って一晩過ごしてみます。みんなありがとう。
355スリムななし(仮)さん:02/03/05 21:28
歯石ってよく歯の裏側や根元につくけど、私は前歯の表面に歯石が
付いていて、笑ったりすると歯石が白くてとても目立ちます。
これも綺麗に取ることはできるのでしょうか?
356スリムななし(仮)さん:02/03/05 23:18
オーラ2ってさ、
元から黄色い歯の人でも大丈夫なの?
中まで黄色いんだよ・・・涙
試した人レスおねがぁぁいっ!!
357歯科医:02/03/06 00:06
>>351
そこまで悩んでいるのならば、ベニアにしたほうがいいかもしれません。
とりあえず海外通販のホームブリーチを試してみるのはどうでしょう?
これならば10000円以下で出来ると思いますよ。
>>354
いや、オーラ2は歯磨き粉なので塗って寝ても変わらないかと・・・
>>355
はい。取れますよ〜 
取った後きれいに磨いてくれる歯医者さんを選びましょう!
きれいに磨いてもらうと歯石も付きにくくなりますからね。
>>356
元の歯の色を変える効果はナイみたいです。
今日、薬局で成分を見てみましたけど 
やっぱりシリカで汚れを削る効果です。漂白作用のある薬剤は無かったです。
358スリムななし(仮)さん:02/03/06 00:19
即効性ならハクサンシコーがいいよ。
まぁ歯にはよくないかもしれないけど。
359356:02/03/06 00:43
歯医者さん親切にレスありがとぉー!!
漂白作用のあるものって、なにかないのかなぁ・・・
笑うトキ必ず口を抑えてしまぅ・・・
中学で上品ぶってるとかゆわれてヵナリコンプレックス・・・
雑誌の読者モデルぐらいの歯の白さになりたぃぃ
360スリムななし(仮)さん:02/03/06 02:53
歯のヤニ、気になってたんだけど虫歯治療の仕上げに歯石とって
もらったらついでに歯のヤニもとれてたYO!
361スリムななし(仮)さん:02/03/06 03:01
歯の黄ばみって原因は色々あるけど
母親が妊娠中に抗生物質をとって黄色い歯の子どもがうまれちゃう
場合もあるんだよね?そういう子の歯は表面だけじゃなく内部も黄色
いからどうしようもないとか。
俺?抗生物質の影響とは言い切れないけど身内唯一の地黒さっ!
362344=351:02/03/06 07:49
>357=歯科医さんへ。
ベニアは以前のレスのアドバイスにもありましたね。
とても参考になりました。金額の面から考えて、
まずは安いホーム・ブリーチから試してみようかな、と思います。
親身に相談に乗って下さってありがとうございます。
歯科医さんに看て貰える人ってハッピーですよね。羨ましいです。
363355:02/03/06 11:19
歯科医様、有難うございました!
良い歯医者を探して歯石取りに行きます。
歯磨き粉無し、歯ブラシのみでもエナメル質って削れてしまうのでしょうか?

歯石を取るのみの用事で行った場合、大体いくらぐらいかかるの?
前歯にあるからずっと気になってて・・
366スリムななし(仮)さん:02/03/06 14:52
歯医者さん歯科助手さん
わたしの場合、歯の表面がとけてエナメル質が出ていると言われましたが
ホワイトニングは可能でしょうか?ベニアのほうが有効ですか?
ベニアだと結構費用いりますよね?
367もへあ:02/03/06 14:59
やっとレンブラントの「ダズリング・ホワイト」が到着しました!
1ヶ月間とりあえず使いつづけてみます。
一般では1ヶ月程で効果が出てくるそうなのですが、果たして・・・・
368スリムななし(仮)さん:02/03/06 16:45
ガイシュツの質問だったらすみません。
抜髄歯のブリーチングの場合、どのくらいの期間保持できますか?
タバコ吸わず、緑茶・コーヒーを一日に4〜5杯飲みます。
ホワイトニングはいずれ元に戻っちゃうんでしたよね?
369歯科医師:02/03/06 22:10
>>359=356
市販で漂白作用のあるものですか? 
またマツキヨでも行って成分チェックしときますm(_ _)m
>>361
はい。そのとおりです
母親だけでなくて乳児までにテトラサイクリン(抗生物質)の投与を受けていると
歯が灰色っぽくなります。
>>362=344=351
いやいやそんなことも無いですよ。
やっぱり仕事中は、忙しくなるとなかなか相談に乗れなくなっちゃいます(^^;
>>363=355
良い歯医者さんにめぐり合えるといいですね(^^
370スリムななし(仮)さん:02/03/06 22:16
俺の歯って白くて綺麗だよ、マジで自信ある、食後は必ず磨く!!!どうよ http://jump.uic.to/myphoto
371歯科医師:02/03/06 22:25
>>364
それは少しは削れると思います。でもほとんど問題ないと思いますよ。
>>365
保険でなら3割負担で3,000円ほどと計算されました。(^^;
通院日数などによって前後すると思います
>>366
エナメル質は表面ですから象牙質が出ているのかな?
ホワイトニングは利くかもしれませんが、知覚過敏が出る可能性が高いです
ベニアのほうが自然に近くできるので、お薦めですけど・・
>>368
ブリーチの後戻りは歯自体の色が戻ります。
タバコなどの色は着色ですから、磨けば元に戻りますよ。
さて、抜髄歯のブリーチのほうが後戻りはしにくいです。
内側から、象牙質の色を漂白しますから
外側からの影響を受けにくいんです。1〜2年くらいはもつんじゃないかな?
372368:02/03/06 22:54
歯医者さん、皆さんへの丁寧なお答えありがとうございます。
勤務後でお疲れだと思うのですが。

甘えて、また質問です。 ブリーチは1〜2年で後戻りするとしたら、
同じ歯に対して数年毎に何度もやっていいでしょうか?
  
373359:02/03/06 23:32
歯医者さんへ**
ありがとうございます♪♪
漂白作用のあるものがわかったら教えてくださいv
本当に感謝ですvvv
374365:02/03/07 00:25
>371
丁寧な返答をありがとうございます。
近所で検討してみます。
375歯科医:02/03/07 00:58
>>368
うーん。無髄歯のブリーチは何度もはしないですね。
神経を取った穴に漂白の薬剤を入れてブリーチするのですが
ブリーチ終了後はキレイに詰めて埋めてしまいます(^^;
埋めないと、歯が割れたり欠けたりするので・・・
埋めた物を全部取ってしまわないと、薬剤の効果がでません。
 ただし、神経を取ったことでの変色は
ブリーチをすれば完全に元に戻ることはありませんから安心してください。
376患者:02/03/07 01:14
このスレはいいですね
歯医者さん 歯科衛生士さんお仕事がんばってください
377スリムななし(仮)さん:02/03/07 07:43
歯科医サマ、いつもアドバイス有難う&お疲れ様です。

無髄歯のブリーチのことについて書かれていたので、便乗して
お聞きします。私は数ヶ月前、無髄歯の再治療8年ぶりにしたのですが、
(根元の病巣です)中を何度も洗浄し、ピンクの芯を入れ替え
ました。結構根気のいる治療だったので、ブリーチの際にもこの
手順で詰めた物を外してから行うのでしょうか?
ホント、痛みもあって時間をかけて治したものだから、これをまた
外してブリーチして下さいと歯科医さんには言いにくい雰囲気なのです・・・・。

378368:02/03/07 10:09
歯医者さん、ありがとうございました。
回答いただいて安心しました。
歯科技工士だってがんばってるゾ!
380歯科衛生士です:02/03/07 12:40
>>325 一般人様
   矯正中との事、頑張っていらっしゃるのですね。食生活上甘い物がお好き
   などの理由ならばやはり控えめにしたら良いと思います。私の友人の同業者 
   にも矯正している人が沢山いますが「どんなに磨いてもカレーだけは黄色さが
   落ちない」とカレーを食べない人が多いです。(これは色に関してですが)
   ブラケット装着中は本当にご苦労だと思いますが、歯並びの為是非ブラッシング頑張って
   下さいね。心より応援しております。
381歯科衛生士です:02/03/07 12:56
皆さんとても「研磨」する事に興味があるようですね。
注意して欲しいのは、
1、柔らかい歯ブラシでの摩擦でも毎日力を入れていたら表面が削れてしまう。
2、時々強めの研磨剤を使用するのはまあいいが毎日は控えて欲しい。 
  (美しい白い表面のエナメル質が傷だらけになり、その傷には
   各種汚れが付着しやすい。悪循環。)
3、自己流の磨き方は癖が必ずあり、「同じ所」ばかり磨いている。
  (結果、エナメル質が薄くなってしまい、下の層の黄色い象牙質
   の色が目立ってきたり知覚過敏でしみたりしがち)

失ったエナメル質(白い表層)はもう取り戻せないので、「研磨命!」
タイプの方、御一考下さいね。
382スリムななし(仮)さん:02/03/07 13:17
ハニックっての買ってみました
383スリムななし(仮)さん:02/03/07 13:18
382です
マニキュアみたいにぬるやつ
384スリムななし(仮)さん:02/03/07 13:27
うちの母親がまさに磨きすぎで治療に通ってましたよ。
虫歯はないけど治療痕たくさん。
電動歯ブラシに変えてから、磨きすぎがちょっと良くなったようです。
385382:02/03/07 13:35
しまった・・・ここ見てから買えば良かった。
パール色はだめだぁ!!! 色ういてキモイよーヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
値段は1680円でした。 別な色にすべきだった
386スリムななし(仮)さん:02/03/07 14:21
話むしかえすようだけど、重曹は
どうやって使うんですか?普通に
つけて磨いてゃっていいの?
387スリムななし(仮)さん:02/03/07 14:40
>>386
私は、このスレ見てから買ったけど、
磨き粉の上にぱらぱらと・・・かけてる。
少しは、白くなってきた感じ。。。?
388スリムななし(仮)さん:02/03/07 14:56
>>387
ありがとう!やってみます。
389291:02/03/07 18:04
「重曹」で朝夕2回磨き始めて2週間ちょい経ちました。やはり漂白効果はないようで、
歯の色に変化は見られません。ただ、歯の裏面にこびり付いていた汚れが、かなり落ちた
ようです。また表側も艶が出て、指で擦ると「キュッキュッ」と音がするようになりまし
た。

 元から黄色味が強い歯なら、やはり「漂白」するしかないですね。
390もへあ:02/03/07 19:18
レンブラントのダズリングを朝晩2回使いました。
漂白効果のある材料が入ってるので口に入れたらどんなだろう?と思っていましたが
ミントが効いてて使いやすかったです。
普通の歯みがき粉と全然変わらないし・・・
今までナチュラルホワイトと消しゴムで汚れを取ってたので、割といい感じかもしれません。
391スリムななし(仮)さん:02/03/07 19:21
このサイトでも歯医者さん親切に答えてくれるよ!

http://www.shika-town.com/

392スリムななし(仮)さん:02/03/07 19:58
セッチマ使っている人いる?今日買ってきたんだけど。
「週2・3回にしてください」ってかいてある。
研磨剤・漂白剤・酸のどれかが沢山入っているって事?
393スリムななし(仮)さん:02/03/08 04:26
鈴木ムネヲ氏の前歯って、自前?差し歯?入れ歯?
気になって夜も眠れません(w
3942get:02/03/08 14:59
ハイジはどう?
たまにまんがつきで新聞とかに広告でてるやつ。
値段もそこそこだし・・・。
395スリムななし(仮)さん:02/03/08 19:08
>>392
セッチマって研磨剤じゃないの?
個人的には全然ダメダッタヨー
396392:02/03/08 19:18
>>395
レスどうも。
『セッチマは清掃効果が高いので、週に2〜3回ご使用ください』
って記載されているのですが、「きれいになるのなら毎日使ってもいいじゃん」なんて。
なぜ週に2〜3回しか使ってはいけないのか、よくわかりません。
理由が『清掃効果が高いので〜』って意味わからん。
397スリムななし(仮)さん:02/03/08 19:24
>>393
私のほかにも気になっている人いたのか  (w
398スリムななし(仮)さん:02/03/08 19:53
>>393
私のほかにも気になっている人いたのか  (w
399 :02/03/08 20:18
Whitestrips届いたんだけど、これって上下一緒にやっちゃったらダメなのかな?
日本語で説明してあるサイトには、最初の14日間はUpperだけを使用しますって
書いてあるけど、商品に添付されてた英語の説明書にはそういった記述はみあたらなくて
なんかshould be worn on your upper and/or lower teeth twice a day
みたいな書き方してあるんだけど、どうなんだろうか。
400スリムななし(仮)さん:02/03/08 21:18
>>399
英語の説明書きを読む限りでは両方いっぺんでいいんじゃない?
原文と訳文どっちが信頼性が高いか言うまでもないでしょう。
401歯科医:02/03/08 22:28
>>392
セッチマなどの強い研磨剤の入った
歯磨き粉を毎日使うと、エナメル質が削れてきちゃいますよ
できれば使わないほうが・・・(^^;
けっこうエナメル質に傷がつくみたいですよ
402スリムななし(仮)さん:02/03/09 00:00
Whitestripsってなかまで歯が黄色くても大丈夫なの?
漂白剤???
ネット販売って高スギ・・・
ちょっと安いトコ誰かしらないですか???
403ぴんきー:02/03/09 00:05
>>401
えーセッチマってそんなに協力なのー
週2回3回電動歯ブラシで磨いてるんだけども?
404スリムななし(仮)さん:02/03/09 01:10
初めまして。
やっと過去ログみおわりました。。
3年ほどアパタイト系の高〜いアパデントという歯磨きを使ってます。
でもタバコ大好きなのでヤニが残ります。。
たまにザクトとかで磨くのですが、アパタイト系って研磨した痕に何か付着させて歯を滑らかにするんですよ・・・ね?
だとしたら、研磨剤の多い歯磨きと併用すると無意味になるんでしょうか?
405スリムななし(仮)さん:02/03/09 10:24
日本で認可がおりたホワイトニング(マウスピース使用で上下¥4万)を
始めたんだけど、1週間経ってもあんまり白くならない・・・
>>167さんの経過を聞きたいです。
406399:02/03/09 13:22
Whitestrips2日目だけど、やっぱまだ変化はナシやね。ひとまず一週間やってみてどうかだな。
>>402一応歯の中のほうまで白くするって書いてあったよ。俺も歯の中が黄色くなってるから
ちょい期待してるんだけど、どうだろうなぁ。少しでも白くなってくれればいいんだけど。。

マウスピースで上下4万のやつは俺も最初考えたんだけど、電話して無料診断の予約入れようと
思ったら電話に出た人がなんかやたらやる気なさげで、挙げ句の果てには「○曜日の○時に
お願いしたいんですが」って俺が言ったらチョット待ってくださいっつって、
電話の向こうで『○曜日の○時に来たいとか言ってるんだけど、どうしよ〜?』みたいな事
喋ってる声が聞こえてきた。もちろん行くのやめたよ。。
もうちょい従業員の教育きっちりせ〜よ。名古屋の某ホワイトニング会社さんよ。
407スリムななし(仮)さん:02/03/09 13:38
Whitestrips12日ぐらい連続でやったけど、結構白くなったよ。
ダズリングホワイト、レンブランドプラスでもいまいちだったので、
これは、効果あると思われ。1週間ぐらいでめんどくさくなるから、
そこがふんばりどころ。そこから白くなりはじめる感じだったよ。
さらなる白さを求めて、もう一箱買おうか検討中。

ただ、前の歯6本位しか漂白出来ないので、トレー式のファイブ
ミニッツも検討中。

408402:02/03/09 14:22
Whitestripsいいみたいですねー。
ちょっと期待・・・。
>>407サンも>>406サンもネット販売で買われたんですか??
2箱使ったって人がかなり上のほうにいたとおもうんだけど・・・
1箱じゃ効果ないのかなぁ・・・
409スリムななし(仮)さん:02/03/09 14:25
みんな結構本格的にやってるのね・・・
市販品でora2ってどうかな?
他板某スレでみるみる白くなるって書いてあったんだけど。
410スリムななし(仮)さん:02/03/09 14:28
オラ2
411407:02/03/09 15:03
>>408
ネット販売です。井筒屋で5790円でした。(歯ブラシ、歯磨き粉付属)
私は途中で挫折して、そこからまた始めたもんで...。
もう少し白くしたいのと、白さキープ用にと思いまして。
5790円の価値は私はあるように思えましたよ。

>>409
過去スレよみー。
オーラ2  =自分の持ってる歯の白さ以上にはならない。
ブリーチング=自分の持ってる歯の白さ以上にする。
413408:02/03/09 15:23
>>411
すごいほしい〜!!
ネット販売だと親とかにバレちゃうかなぁ(未成年)
歯は一生物だからそういうのを使っちゃいかんって
いつも言うんだょねぇ・・・
ムズカシイとこだ・・・汗
414スリムななし(仮)さん:02/03/10 01:02
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
スレ違い逝け!を承知であえて歯科医さんのいるここに。
歯関連のスレ見てとりあえず歯石を取ってもらおうと歯医者へ行きました。
ところが歯槽膿漏と…歯茎が40代後半から50代だって…
骨も結構無くなってるって。
23歳ですが小学生の頃から歯茎から血が出てました。
ちゃんと磨いていれば直るって親に言われてたのに、
先生に叱られました。

車のローンが終わったら矯正も考えようかななんて思ってたけど
こんな状態じゃ矯正なんて無理なんでしょうか?
とてもじゃないけど聞けなかったです。ブリーチングとかも無理かな(泣
415411:02/03/10 01:09
>>413
日本のより、フッ素がすごい含まれてていい。とか
全米の歯医者さんが勧めている歯磨き粉を買うの。とか言ったりして、
一緒に頼んじゃえば。
あとは、自分宛にギフトで贈って、懸賞に当たったとか。

416408:02/03/10 01:43
>>411=415
親切にレスありがとうございます!!
411サンがおっしゃっていた、井筒屋のHPを探してみたのですが、
Whitestripsがどこで売っているのかわからなかったんですよ・・・
他のところは6千円以上するし、
よければ購入できるページのURLを教えていただけませんか???
ずうずうしくお願いしてすいません(汗汗
417歯科医:02/03/10 02:07
>>414
矯正はできます。ただし、歯周病は完全に治してからです。
ブリーチは気を付けないと、歯がシミて大変なことになりますよ。
歯周病が治ると、歯茎が下がって根っこの部分が出てきます。
根っこの部分は神経までつながった細かい穴が開いていて
ブリーチするとこの穴を広げてしまいます。
 どちらにしろ、歯周病の治療をしっかりしましょう!

>>416
井筒屋は↓
http://www.456.com/
418411:02/03/10 02:22
>>416
左のオーラルケアってところだよ。
http://www.456.com/cgi-bin/456/personal.cgi?start~0-A0~オーラルケア
買っちゃえー。買っちゃえー。
私も買うかな。ファイブミニッツどうしようかな。
419416:02/03/10 11:49
>>417-418
ありがとうございます!!
銀行振込なんですねー・・・。
郵便振込みならわかるけど・・・
銀行振込って口座とかカードとか使わなきゃできませんよね??
どうやったら自分でできるんだろ・・・汗
親切な方教えてください〜(>_<)
ほんとずうずうしくてゴメンナサィ汗
420740:02/03/10 12:20
>>419
口座やカードが無くても振込はできるYO!
ただ振込手数料が高くなるけどね。
↑クッキー食い残し
740って・・・鬱打死脳・・・
422スリムななし(仮)さん:02/03/10 13:06
イライラ
423416:02/03/10 13:19
>>420
そうなんですか!!
実際銀行いったらワカルかなぁ???
親がなんもやらせてくれんから
世間知らずスギルかも・・・汗汗
>>416
人に聞くばかりじゃ自分のためにならないぞ。親切心を利用しようとするな。
ネットに繋げる環境にあるなら自分で検索して調べてみようとする意欲が大事。
まぁ、振り込み方などは銀行に行って案内係に聞けば丁寧に教えてくれるはず。
425416:02/03/10 15:07
>>424
ごめんなさい!
自力でなんとか調べてみます!
親切に教えてくれる人ばかりなので
ついつい甘えてしまいました(>_<)
426スリムななし(仮)さん:02/03/10 17:01
自分、前歯部分だけ黄色くて、
あとの奥歯に近い隠れてる歯は白いんだけど、
これって沈着してるだけなのかなぁ・・・

あと、電動歯ブラシで「茶こしが取れる!」
っていうのをみかけるんだけど、
あれって本当なんでしょうか?
427スリムななし(仮)さん:02/03/10 17:25
>>426
それ、茶こしじゃなくて茶しぶじゃないの(ゲラゲラ
今、矯正中で金属を歯にはめているんですが、
かんきつ系の果物を食べるとめちゃめちゃその歯に
しみるんですが、これって虫歯ですか?それとも、
金属のせいですか?
スレ違いなのでsage
429スリムななし(仮)さん:02/03/10 19:43
今度「ティースアー○」に行って来ます。
前歯6本3千円で白くなるって。ほんとかなぁ。
歯医者さんor歯の治療に詳しい方へ

スレ違いで申し訳ないのですが、
すきっ歯で前からずっと悩んでました。
治療するにはどれ位の期間と費用がかかりますか?
431歯科医:02/03/11 00:09
>>426
うーん。実際に見てみないとわからないけど、沈着している可能性が高いですね。
茶渋がとれるというのは本当らしいですよ。
自分でも使ってみているけど、僕はあんまり取れている気がしないですが(^^;
>>428
虫歯かもしれないですね〜(>_<)
でも、矯正中は歯に力を掛けているのでシミやすいんですよ。
とりあえず、歯医者さんに相談してみてくださいね。
>>429
3000円のはあんまり効果がないって聞いたことがあるけど(^^;
でも、効果がないわけじゃないからね。白くなるとイイですね
>>430
矯正だと2〜3年掛かってトータルで100万くらい掛かります。
しかし、一番自然に仕上がります。
ベニアだと1〜2週で1本につき4〜8万くらいかな?
その他に、虫歯ってことにして保険でやってくれるところもあるかも
しれません。本当はダメなんですけど(^^;
これなら1本につき1000円くらいで出来ます。
ただし、色が変わってくるし仕上げはあまり期待しないでくださいね。
>>歯科医さん
いつも書き込みありがとうございます。
お仕事がんばって下され。
433歯科医:02/03/11 01:45
>>432
ありがとうございます。
 そういえば今日、バレンタインのお返しを買いに行ったら
ソニプラに「歯を白くするピールなんとか」っていう商品がありました。
成分を見たら、「ピールエキス」ってこれじゃワカラン (^^;
今度買って試してみますね。
 ついでにフランフランで歯ブラシにひと目惚れしてしまい、買ってしまった
使ってみると、やはりかなりブラシが硬い!柔らかいシステマを使っている
僕にはかなり硬い印象ですけど、
デザインがとにかくキレイだしヘッドが小さいので力を加減すればイイか(^^;
ピールエキスって二酸化チタンでは無かったでしょうか?(うろ覚え)
光触媒との作用で歯を白くするとかなんとか。
過去スレでよくこんな強力なもん、厚生省認可したなぁってカキコあったような。
コンビニで600円ぐらいでピールガムっていうのが置いてあって、2箱買って
試しましたが、全く私は変化ありませんでした。
435399:02/03/11 13:41
4日目、まだ歯の色は変化なしだが
なんか歯茎(歯と接するところ)がうっすら白くなってきた。
痛みとかは全くないが、ちと気になるな。歯茎が漂白されちゃったよ!
なるべく歯茎にはジェルが付かないように気をつけてるんだけど、
どうしても付いちゃう部分があるんだよなー

あと上下いっぺんにやってみたら、口の中がにじみ出たジェルで
ネチョネチョあわあわネバネバのすごい状態になったんで止めたよ。
日本語サイトでは、まず上だけをって書いてある理由がなんとなしわかったような気がした。。
436スリムななし(仮)さん:02/03/11 17:08
このスレ見て歯石&ヤニ取りに行ってまいりました。
昔チョコッと歯石とってもらったときは針金みたいので引っ掛けてとってもらった記憶
が有るけど、今日行ったら電動の奴でキュィィンとやられました。
だいたい20分くらい掛かった値段は1460円、助手みたいな人にやられたけど大して痛くなかった。
家に帰って見てみてたらめっちゃ綺麗になってた。なんか、髪を切った後みたいなカンジ
が口の中でする。

ヤニがとか茶渋がとか言ってる人は、とりあえず歯医者行けば速攻綺麗になるよ。
437416:02/03/12 07:16
ホワイトスピリッツ、ついに注文しちゃいました!
届いて試したらまた結果報告しまーす
438スリムななし(仮)さん:02/03/12 12:26
>>407
Whitestripsはブリーチング剤のですよね?
ダズリングホワイト、レンブランドプラスは漂白剤の入っている歯磨き粉なので当然効果は違うと
思われますが。。。。

知らない人見るとレンブラント自体効果なしと思っちゃうです。
レンブラントでもブリーチング剤は出てるし、他のブランドでもね。
439スリムななし(仮)さん:02/03/12 12:55
渋谷のホワイトエッセンス、2回行った。
2回目はかなり白くなって超うれしかった。
でも一カ月したら元の黄色い歯にもどってしまった・・・
毎月通わないと白い歯は維持できないみたい。でもお金かかるからそんなに通えないよー
440スリムななし(仮)さん:02/03/12 13:05
よく、ストレスが原因で髪が抜けてしまうなんてことがありますが、
ストレスが原因で歯が黄色くなるなんてことはあるでしょうか?…そんなことはないかな
441スリムななし(仮)さん:02/03/12 13:12
今AP入りのキシリッシュ噛んでます。
ずっとリカルデントだったんだけど、小泉のアフォっぽいCM(wに
つられて買いだめしてしまった。6箱目くらいだけど、効果はわからず・・・・。
ああ、サングラスで防ぐほどの美白歯になりたい・・・。
442407:02/03/12 13:17
>>438
文章へたで、スマソ。
安価で、手軽で、安全そうな所から、始めたかったもんで。
まずは、歯磨き粉で白くなればいいかなと。効果ありそうな宣伝コピーだし、
説明でも、1ヶ月で2〜5シェイド上げるって書いてあったもんで。
結局、ダズリング4箱、プラス2種類2箱ずつ使っても、見た目???位しか変わら
ず、Whitestrips使ったらかなり白くなったんで、みなさんの参考になればと思い、
カキコしました。

レンブランドをけなしてる訳じゃあないんです。
443416:02/03/12 16:25
>>407=442
Whitestripsそんなによかったんですか!!
昨日注文したけどまだこない・・・(あたりまえダケド
すごい楽しみだ〜〜。
中までアイボリーっぽい色だけど・・・・
白くなるかな??かなり期待しちゃってます笑
444スリムななし(仮)さん:02/03/12 20:14
>>442
別にあやまることでもないでしょ。そもそも407の文章見てレンブラント自体効果なしなんだーなんて思う人いるのかなー?
そしてそれを信じこむ人なんているのかなー?掲示板の書き込みとはどういうものかってとこから教えてあげなきゃいけないのかもね笑
445歯科医:02/03/12 22:49
>>434
さんきゅーです。レスを見て検索かけたら、酸化チタンはガムに入っている物で
ピールエキスとは別物でした(^^  
酸化チタンは歯医者の世界でもポピュラーな物質で、白くて下の色を遮蔽するのに
よく使われます。
ピールはインドあたりで歯磨きの木って言われているそーです。アヤシイー?
>>436
気持ちいーですよね?
今の状態を維持するように頑張ってください。
>>440
ストレスで歯の色が変わってしまうって言うのは聞いたことがありません。
多分だいじょうぶだと思いますよ
>>441
うーん。さすがにガムにそこまで期待するのは・・・・(^^;
446スリムななし(仮)さん:02/03/13 21:29
ロッテのキシリトールガムで歯科専用バージョンがありますが、
成分が通常の物とそんなに違うものなのでしょうか? 
歯医者さんにしか卸してないとの事ですが・・・
447399:02/03/13 23:36
6日目、まだ変化なし。歯茎の色は元に戻った。なんだったんだろう・・。
>>407さんの言うとおり、ちと面倒臭く感じてきた。
使用するごとに徐々にでも白くなっていくことが目に見えれば
俄然やる気が出てくるんだろうが(w 全くもって効果を感じられないことを
やり続けるというのはなにげに気持ちの維持が難しいことを改めて実感した。なんつって。
もちろん、個々の症状により得られる効果は人それぞれであるということを踏まえた上で
同氏のここから白くなるという言葉を励みに継続していこっと。

>>440さんの書き込みみて、はっとしました。というのも自分が歯が黄色くなったのは
強烈なストレスを感じていた時期だったもんで。けどまぁ歯医者さんも言っておられるが
因果関係はないんだろうねたぶん。
448407:02/03/13 23:56
>>447
1週間位やってもあんまり変わらないんですよね。
白くなっていけば、やる気もでるのに。
このスレなかったら、私も挫折しそうでした。
399さん。がんばって下さい。 知覚過敏とかは出てないですか?
気休めに明るい蛍光灯、真正面から当てて見ると白くなってる気がします。(w

私ももう1箱注文しちゃいました。
449366:02/03/14 12:04
>371の歯科医師さん
遅くなってごめんなさい。スレを見失っていました(^^;;;;;
そうです。エナメル質でしたハズカシー
ホワイトニングで知覚過敏になるんですか・・・。
ベニアう〜ん。高そうですがこつこつやっていこうかな。
ありがとうございましたm(__)m
450スリムななし(仮)さん:02/03/14 15:32
前歯2本が差し歯(保険がきく安いもの)です。
他の歯と比べて黄色くて少し大きめで不自然なので
白い差し歯に変えてもらいたいのですが、
この場合、保険がきくのでしょうか?
451スリムななし(仮)さん:02/03/14 18:02
ホワイトスピリッツ、たのんだのに、
まだ発送完了メールがこない。
頼んでから2日経過。
なぜなぜ?!?!涙
452414:02/03/15 21:54
随分遅レスですが歯科医さんありがとうございます。
さすがにまじめに歯科通いを続けております。
はぐきが今より下がると歯が抜けるかも…
今でも前歯触ると動くのに(恐
沁みますか…ブリーチングはしばらく考えず地道に
ソニッケアーで茶渋落とすことにします。キレイになるといいな
453歯科医:02/03/16 12:29
>>452
うん。そうですね
キレイになるといいですね(^^
がんばってくださいね
454399:02/03/16 19:54
9日目、変化なし。うーん。
知覚過敏は心配だったんだけど、最初付けた時に2、3回ズキンと痛みが
走ったくらいで今のところは平気かな。
455407:02/03/16 22:57
>>399
変化なしですか? う〜ん...。
1日2回、30分はもちろんですよね。
貼り付けたあと、軽く指でおさえるとか。(説明書どおり)
あと、私は唾液がシートの中に入って濃度が薄まらないように
紙コップ用意して、そこにこまめに捨ててました。
テープをつねにフィットさせてる感じで。
残りのテープで効果が出ればいいですね。つらい時期でしょうが、がんばって下さい。

井筒屋、ホワイトストリップ発送遅れてるようです。はやくきて2箱目。
456スリムななし(仮)さん:02/03/17 10:58
ホームブリーチング一日目です。
昨晩トレーにお薬を注入して、上の歯だけにトレーをはめて寝ました
朝起きて、おそるおそるトレーをはずして見ると・・・

感想は、確かに白くなりましたが、色ムラがでちゃったかも。
前歯二本はよく違いがわかりません。その横2本ずつは確かに白くなってる。
歯並びが均一でないので、お薬の注入の仕方に今晩は気をつけてみますね

あと、白くなったところですが、詰め物の着色が少し目立つようになったかも。
また、ご報告にきま〜す
457430:02/03/17 12:16
歯医者さんへ
スレ違いな質問なのに、丁寧なご回答をありがとうございました。
やはり治療するには結構なお値段がかかってしまうのですね。

もし自分に子供ができることがあったなら
>>341 で歯科衛生士さんが書いてたようにしていきたいと思います。
私も小さい頃は、母が歯を大切にするように歯磨きや歯科検診も
まめに連れていってくれたのに、大きくなってから自分の不摂生のせいで
とりかえしのつかないことになってしまい後悔しています。
これからは充分に気をつけていこうと思いました。
458399:02/03/17 13:47
10日目、変化なし。
使用方法はきっちり守ってるんだけどなぁ。。
とりあえずUpper使いきって下の歯をやる時にもテープの余りの部分を
切り取れば上の歯2本分くらいはありそうなんで、それも使って
とことん継続してみようっと。
459スリムななし(仮)さん:02/03/18 19:38
審美で歯白くしまっす ずっと悩んでて・・・
デジカメでとった画像彼と並んで比べた歯の色の違いにあぜん。

1本2000円で上下合わせて計6回の通院です。
また報告してみまっす
460スリムななし(仮)さん:02/03/20 01:47
5ミニッツについてた歯のシェイドガイドって太陽光下で見るのが、
正しいのでしょうか?
ちなみに4と5、D2とA2の間ぐらい。どこまで白くなるかな。
前カキコしてた方、B1はすごーい。最初どれぐらいだったんですか?
461スリムななし(仮)さん:02/03/22 20:41
なんかネタない?
age
462スリムななし(仮)さん :02/03/22 21:21
銀歯を白い詰め物に変えてもらえるとこってないでしょうか?
前、やぶ医者にひっかかってしまって、
となりの虫歯を削るためにか健康な歯までけずられて銀を入れられてしまいました。
463歯科医:02/03/23 00:24
>>461
ちょっとしたネタ
ドラッグストアを周ってみましたが「白くなる」という歯磨き粉には
漂白成分は入ってなかったです。
全ての商品が、キレート成分によってくすみやヤニを溶かすことで
歯本来の白さに戻すということでした・・・
>>462
たぶん、どこの歯医者でもやってくれると思いますよ・・(^^)
よほど条件が厳しい場合以外は、白い詰め物にしてもらえると思います。
464スリムななし(仮)さん:02/03/23 08:19
>>歯科医の先生。

下の歯がガチガチです。
この場合ベニアと矯正どっちがいいですか?
465歯科医:02/03/24 01:40
>>464
ガチガチ??
歯並びが悪いんですか?
歯並びだと、やっぱり矯正がいいのはいいですね。
ベニアだとある程度のものしか治せません。
矯正ならカンペキに治せますが、期間がかかります。
466464:02/03/24 19:31
>>歯科医の先生。
レスありがとうございます。
そうです、歯並びが悪いんです。
それと、前歯が差し歯で根元の青くなっているのが
見えているのですが、ベニヤやインプラントなどで隠す事は出来ますか?
467歯科医:02/03/24 20:36
>>466
差し歯の根元の歯茎が青く(黒く)なっているのは
やり直しや、一層歯茎を削ったり、レーザーなどの治療で治ることがあります。
差し歯の部分にはベニアは出来ません(^^;
インプラントも失った歯の代わりなので、歯を抜かないと出来ません。
468スリムななし(仮)さん:02/03/25 01:40
フッ素のうがい薬?みたいなものを歯医者で買ったんですが
歯を白くする効果もあるんでしょうか?
469スリムななし(仮)さん:02/03/25 03:17
5ミニッツ5日目。
目立った進歩がない。相変わらず、4と5、D2とA2の間ぐらい。
漂白中暇なので、ネットでホワイトニング検索中、こんな文章を発見した。

トレーをはずして1時間ぐらいは喫煙、コーヒー、紅茶など着色するものは
飲まないで下さい。
ホワイトニング直後は、歯のエナメル質は脱水症状を起こしています。
そのため特に水分を吸収しやすく、着色物も吸収しやすい状態ですので、
注意して下さい。

直後にお茶、たばこ吸ってた...。やってた意味無かったか?
注意しよう。
470スリムななし(仮)さん:02/03/26 01:06



age
471スリムななし(仮)さん:02/03/26 02:59
ハクサンシコーをつけてガーゼでこする。
即効しろくなることまちがいなし
472もへあ:02/03/26 18:31
みなさん色々研究されてるんですね〜
私はダジリングホワイトを使い始めてやっと20日間くらいたちました。
気のせいか、ちょっと色に変化が出てきたと思います。
4本入りで1本1週間となってるけど、実際には1本で2週間はもちます。。。。

紙のように真っ白な歯になりたい人はともかく、そこそこの白さだったら
これをずっと使えばいいかなという感じ。
タバコのヤニとかもなんか見えなくなった・・・
とりあえず4本使い切るまでがんばってみます。
473464 :02/03/26 23:28
>>歯科医の先生
レスありがとうございま〜す。
お仕事頑張ってください。
また、質問させていただきたいと思います。
474スリムななし(仮)さん:02/03/27 01:27
>399さん
づーとスレを読んでなかったので今頃って感じですが、Whitestripsの
使用方法で、まず上の歯からということは英語の説明書にも記載されて
います。(英語の説明書が有ればP5です) 
理由は別々の方が装着し易いことと、上の歯を試した結果、満足できな
かった場合は下の歯分をマネーバック保証するということです。
私はちょうど1箱が終わって2箱目に入ったばかりですが、下の歯と
いくらか違いが出て来ました。
1日の2回分を続けて(1回目が終わったら一度口を濯いで)合計
1時間装着しても良いと書いてあったので、私は2枚続けてやって
いますが、その方が効果が有るような感じです。
いずれにしても、目を見張るような効果は無くて、薄紙を剥がす
ようにジワリジワりとした変化ですね。
475474:02/03/27 01:39
Whitestripsを装着するときに、両頬と舌の下の3箇所に
ティッシュを丸めて詰めておくと、唾液を吸収するので
口のなかがグチュグチュにならず、効果も出易いです。
476スリムななし(仮)さん:02/03/27 03:16
鶴田真由の歯は天然モノでしょうか?
昔から、きれいだなと思ってたもんで...。
あんな歯になりたいです〜。
477スリムななし(仮)さん:02/03/27 03:39
釣る玉湯は顔もフェロモン漂ってて、おばさんだけど
ちょーヤりてえ!
釣る玉湯モエー モエー
478スリムななし(仮)さん:02/03/27 15:40
辻本清美も歯が真っ白ね
辻本清美には萌ないな・・・・・
480スリムななし(仮)さん:02/03/28 02:53
辻本は差し歯じゃないかな?
481スリムななし(仮)さん:02/03/28 02:57
辻元は口臭いよ
482スリムななし(仮)さん:02/03/28 14:10
>歯医者さん
以前象牙質が表面に出ていてホワイトニングできるかの質問をした者です。
ホワイトニングはあきらめました。
まだしっかり歯が残っているのでインプラントするのはもったいない気がします。
ベニアにしようかと。
安くベニアするには虫歯治療の形しかないのですか?
通常治療しに行くときにこんなことで相談しちゃいけないですよね。
こつこつ貯金してちょっとずつやるしかないのかな・・・。
483スリムななし(仮)さん:02/03/29 14:55
先日十数年ぶりに虫歯の治療にいったんで、ついでに歯石&汚れ落としをしてもらった。
歯の表面は綺麗に見えても汚れがついてるそうだから、「Whitestrips」等を使う時は、
前もってクリーニングしてもらった方が漂白効果が出やすいのではないだろうか。

 前にも書いたけど、オレは「Whitestrips」2箱使ったけど、目立った効果はなかった。
今回汚れを落としたので、また試してみるつもり。
484スリムななし(仮)さん:02/03/29 18:26
自分であれこれ買って金使うなら、
美容系の歯医者で、クリーニングの方が効果あり。
汚れも付きにくくなる。つるつるだ。
485スリムななし(仮)さん:02/03/29 23:37
本気で取り組もうと思うのだが
とりあえず、レンブランドのブリーチングシステムを
注文したが
電動歯ブラシでお勧めはある?
486歯科医:02/03/30 14:02
>>482
ベニアは安くはならないと思います。
普通だと、まず虫歯の治療をしてからベニアにします。
>こつこつ貯金してちょっとずつやるしかないのかな・・・。
うーん。ベニアはやるときにはある程度何本かまとめてやらないと
色を合わせずらいので1・2本ずつだと、微妙に色があわなくなってしまいます。
がんばって貯金をしながら虫歯も治してくださいね。
>>483
はい。そうです。
歯に汚れがついた状態では、薬が直接作用しずらいので
できれば汚れをとってからホワイトニングしたほうが効果は出やすいです。
487482:02/03/30 21:00
>歯医者さん
ありがとうございます。虫歯もきっちり治します。
ベニアも結構かかるんですね。今の資金で足りるかな(汗
実は2件つづいてヤブ医者にかかってからすっかり歯医者恐怖症になってしまって。
まちBBSで評判のいいところを教えてもらったので来週から行ってきます。
488399:02/03/31 20:36
24日目、Upperは使いきってLowerへと移行してます。

俺は歯の表面の着色じゃなくて、歯の中側が黄色くなっちゃってるんだけど
下の奥歯だけは両側2本づつ、歯の表面に黄色が付着してるから
実験的にそこにシートの余り部分切り取って貼りつけてた。そしたら
一週間くらいで明らかに表面の黄色が薄くなってきた。

歯の表面の着色に対しては、かなりの効果あるね。ただ歯の中側が黄色くなってる
ところにはいまだ効果見られず・・。 が、さらに継続していきます。
>>474ティッシュ丸めて詰めこむのなかなか(・∀・)イイ! ですね。
教えてもらって以来ずっとティッシュ詰めこんでフガフガ言いながらやってます。
489スリムななし(仮)さん:02/04/03 21:06
母がなんとなく塩で歯を磨いたところ
1、2週間でたばこのヤニが取れました。
塩で歯を磨くっていいのでしょうか?
490スリムななし(仮)さん:02/04/03 21:07
歯茎にはいいかも。
でもやりすぎたら返って悪そう。
491スリムななし(仮)さん:02/04/03 21:29
歯医者さんで塩で磨いてもらうと
すっごくきれいになるよ。
492スリムななし(仮)さん:02/04/04 22:25
歯を白くする美白ではなく、タバコ・コヒー・茶などでついた汚れを落としたい。
ザクトを試したがあまり効果はでなかった。
>>219の漂白剤には好感がもてた!多少の危険は構わない
同じように考えている人もいるかと思う。俺もいろいろ試してみるから
いい情報あったら報告してくれ。では
493スリムななし(仮)さん:02/04/05 02:19
かなり危険な気がするけど、だいじょうぶでしょうか?
漂白剤はやっぱりキッチン用ですよね?衣類用?
494スリムななし(仮)さん:02/04/05 03:02
朝晩普通にオーラ2使ってんだけど、回数減らした方がいいのかな‥?
495スリムななし(仮)さん:02/04/06 20:46
漂白剤やってみたぽ…
なんか、気持悪くなって途中でやめたぽ…
漬け置きなんてできないぽ
496スリムななし(仮)さん:02/04/06 20:56
ブライトスマイルやった人いますか?
大体、6万くらい・・。
どのくらい白くなるのかなぁ_

真っ白になるなら6万でもおしくないけど・・・
497スリムななし(仮)さん:02/04/06 22:34
age
498スリムななし(仮)さん:02/04/09 14:41
 スレ違いかもしれませんけど。親戚の子供(2年生)なんですが、前歯2本の中央部
だけが真っ白(大きな一つの斑点状)なのです。境界線がハッキリしており、歯本体が
アイボリーっぽいので、そこだけが目立ちます。成長するにつれて消えるものなのでしょうか?
499歯科医:02/04/10 02:29
>>498
残念ながら消えないと思います。
それはエナメル質の構造上のものだと思いますので・・・(^^;
500スリムななし(仮)さん:02/04/10 05:12
歯医者の先生こんにちは!
スレ違い激しいのですが質問させて下さい・・・(:> <:)
最近前歯の後ろの歯茎から突然 ドクドクっと出血したり
するんですが やはり歯周病でしょうか?!
歯は良く磨いているのに・・・とっても鬱です。
見た目は普通に見えるのですが・・・
501498:02/04/10 08:42
>>499
そうなんですか。白い部分が段々と広がって、歯全体が白くなれば良いのに、と思いまし
たがそんなことはないでしょうね。
502スリムななし(仮)さん:02/04/11 00:17
>496
ブライトスマイル行ってきました。
6万円というのは漂白分だけで、事前のクリーニングや
や歯石取り、フッ素塗布代等を含めると8万以上になりました。
その他、アフターケアーグッズを勧められるままに買ったら、
9万ぐらいの出費になってしまうので要注意。
効果は元々の歯の色によると思うけど、私の場合は思ったほど
白くならなかったのでwhitestrips で漂白続行中です。
時間が掛かるけどwhitestripsで結構白くなりました。
それから、施術するのは歯科医ではなくて普通の女性達
(歯科衛生士?)でした。
503歯科医:02/04/11 00:21
>>500
こんばんは!
うーん?基本的には歯周病だと思いますけど
歯茎の近くに虫歯があっても歯茎から出血するし・・・
一度歯医者さんで相談してくださいm(_ _)m
いちど歯石が付いてしまうと、いくらキレイに歯磨きしても
歯周病は進んでしまいます。普通に歯磨きをしても歯石は取れないんですよー

>>501
はい、そううまくはいきませんね(^^;
でもそういう歯を持っている人は虫歯になりにくい人が多いんですよ。
504500:02/04/11 01:43
ありがとうございました。逝って来ます!
505スリムななし(仮)さん:02/04/11 01:44
    ∧∧
    (゚д゚ )⌒ヽ ≡≡ = = -
  ,.、,,U‐U^(,,⊃_       /i ≡≡≡ = = -
 ;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = -
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
  `" ◎ ''`゙ ◎ ´´   - = ≡ = = -
506スリムななし(仮)さん:02/04/11 01:44
象牙の生える子供キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
507スリムななし(仮)さん:02/04/11 01:48
>>505
激しく楽しそう
508スリムななし(仮)さん:02/04/11 06:27
Whitestrips 1日目(30分×2)で歯茎炎症。。
歯の上の方にも満遍なく付けなくちゃと、
シートを歯茎まで被せてました(少しだけど)。
その時ちょっとピリピリして気になってたけど、
次の日には内出血みたいな感じ&白く皮がふやけた感じに。

ショーック。これは私が歯茎に付けたせいですよね?
他の方はそんなことしてないから大丈夫なんですよね?
使用方法のミスだと判れば、また安心して使えるんで。。
509498=501:02/04/11 08:40
>>503
レスありがとうございます。虫歯になりにくいのは良いことですが、やはり年頃に
なったら悩むのかな、とちょっと気になります。もっとも、その頃には今より良い漂
白剤が出てることでしょうけど。
510508:02/04/11 10:32
白く皮がふやけた所の皮が少しですが剥け始めました。7本分。
これって治るんでしょうか?
何か(オロナインとか)塗った方がいいでしょうかねぇ。。
511歯科医:02/04/12 00:07
>>510=508
何も塗らなくても2〜3日で治りますよ〜(^^)/
でも、2〜3日はWhitestrips禁止です。ってもう遅かったかな・・・(^^;
>>506
牙っすか・・・?(^^;
>>502
うーん!普通の女性ですかー?本当はダメなんだよねー。(>_<)
512508:02/04/12 03:00
>歯科医さん
大丈夫です。Whitestripsは中止してました。
治ると聞いて安心しました。ほっ。。ありがとです^^
また治ってから頑張ります!(歯茎には気を付けて^^;)
恋のから騒ぎ見てて思ったんですけど、
浜崎あゆみの歯は何かかぶせてますか?
あそこまで透明感のある白って、加工なのかなやっぱり。
514スリムななし(仮)さん:02/04/14 11:57
オーラツーのステインクリアを使ってみましたが、
家族全員が「整髪料みたいで気持ち悪い」と言って
不評だったので捨ててしまいました。(味付け&香料)
これってうちだけなのでしょうか?
515スリムななし(仮)さん:02/04/15 00:24
>>514
あ、私も初めて使った時は「な、なんじゃこりゃ〜!」って思ったけど
今でも使ってるよ。慣れたからかな‥?
ちなみに使用歴は2週間くらいです。
516スリムななし(仮)さん:02/04/15 00:35
ステインクリアそんな独特の味なのか。今初めて知った。
今も磨きながらネット中。半分程使いましたが、
コレ白くなりました?
517スリムななし(仮)さん:02/04/15 00:45
ハピカのホワイトニングジェルはどうかなー。
歯をいためずにとかしてとるって書いてあるので、
オーラ2より長い目でみればよさそう。
518スリムななし(仮)さん:02/04/16 11:45
やっぱりコーラとコーヒーぱっかり飲んでるのって歯によくないですか・・?
 子供の時からコーラとコーヒーばっかり飲んでたら
 歯が黄色を通り越して灰色っぽくなってます(涙)

これでもブリーチングとかでましになるんでしょうか・・・?
519スリムななし(仮)さん:02/04/16 13:52
今使ってるのがもうすぐなくなるので、ハピカのホワイトニングジェル試してみよう。
520歯科医:02/04/17 01:05
>>518
歯に良くないのは砂糖が入っているコーラですね。虫歯になりますよー
コーヒー自体は別に歯に悪くは無いと思いますよ。
コーヒーなどによる着色ならば、ブリーチでもキレイに白くなります
でも、わざわざブリーチしなくても、普通の歯医者さんで磨いてもらえば
キレイにピカピカになりますよ(^^
521スリムななし(仮)さん:02/04/18 13:27
今朝テレビの通販でビアンカとかいう、歯医者さんが使ってるのと同じ素材が先端に使ってある研磨機売ってたけど効果あるかな?たしか9800円。
522スリムななし(仮)さん:02/04/18 13:37
White&White プライムはどうよ?
523スリムななし(仮)さん:02/04/19 16:18
>>521
ホームデンタルエステ「ブランカ」じゃない?自分も気になる。

↓ネット販売はここだけみたい
http://www.w-club1.com/shop/196/h20220/
524スリムななし(仮)さん:02/04/20 03:29
>>523
キモはグリッターですかね?
歯科医さんの意見はどうでしょうか?
525スリムななし(仮)さん:02/04/20 04:40
歯磨き粉は皆さん何使ってる?
私はいろいろ試してAPホワイトが最強に白くなると思いました。
なんか今売ってある美白歯磨き粉には第二世代とかで、表面のカルシウムを
ペロンと剥がして元々の歯を出すんだとか。
526スリムななし(仮)さん:02/04/20 11:15
>>525
剥がしすぎて元々の歯を削り取ってしまう危険性はないの?
527スリムななし(仮)さん:02/04/20 17:14
>>525
ないようですよ。
理屈は日経のサイトに出ていたよ。
ただし元の色より白くはならないそうです。

あと日本人の歯が黄色いのは小さい頃のBCGが関係あるそうで なんとも恨めしい
528スリムななし(仮)さん:02/04/20 17:17
529スリムななし(仮)さん:02/04/20 17:22
http://www.prettysmile.jp/dental/goods2.html

ここも歯磨き粉参考になりまくり。
530歯科医:02/04/21 00:55
>>523
これは結構効果ありそうですね(^o^)/
研磨剤が別になってるみたいだから、徐々に細かい研磨が出来るし
漂白前にも効果があると思いますよ!
>>525
最近はキレート剤配合がすっかり流行ってますね(^^
白くする歯磨き粉にはほとんど入ってますね
>>527
BCG?それは初耳です
?たぶん誤解だと思いますよ。人種によるものだと・・・
白人や黒人は歯も大きくて、エナメル質が厚いんですよ
531スリムななし(仮)さん:02/04/21 02:03
>>530
なるほど、そしたら歯は磨けば磨くほどエナメル質が薄くなって
黄色くなるのですか?
532歯科医:02/04/21 19:31
>>531
はい。そのとおりです。
みなさん中年以降のひとのほうが黄色みが強くなります。
でも、きちんとした磨き方で磨けばそれほど気にしなくてもいいと思いますよ(^^)
533スリムななし(仮)さん:02/04/21 23:59
>>532
そうなのかー エナメル質は大事にしよう。
だんだんとエナメル質を増やす方法なんてありませんよね・・
534スリムななし(仮)さん:02/04/22 07:56
ほんと、エナメル質が増えるような塗り薬が発明されればいいですね。
て優香、それができれば歯医者さんは必要ないわけですよね。

でもでも、歯科医さま、是非とも研究開発してくださ〜い!
535スリムななし(仮)さん:02/04/22 09:19
歯科医さん的には
どこでも売ってるような手頃な歯磨き粉の中で
どれが一番白くなると思いますか?
536スリムななし(仮)さん:02/04/22 09:38
歯科医さんじゃないんですけど、
日本のステインクリアもの(プライムとかオーラ2とか)って
けっきょく研摩剤ってきいたけどな。
研摩剤だと一瞬よくても余計汚れつきやすくなる〜。

レンブラント薬用なんかどう?酵素でステイン落とすから
歯ピッカピカになるよ。マツキヨとかで売ってるし。
一見値段高めだけど、ちょっとで泡立つから持つよ。
かなり白く(元の歯の色へ近付くという意味)もなるよ。
537スリムななし(仮)さん:02/04/22 10:23
いつも「ラピッドホワイト」をアメリカで買ってきます。
ドラッグストアで20ドル?くらい。
15分塗布して青みががった白になります。
538スリムななし(仮)さん:02/04/22 10:46
>>536
オーラ2は研磨してるがプライムは一応キレート剤なので
方向性が違うかと思う
539スリムななし(仮)さん:02/04/22 10:57
>歯医者さん
エナメル質がとれてしまった歯なんですが、
再石灰化(キレート剤?)をうたってる歯磨き粉は有効でしょうか?
ちょっとずつでも毎日使ってればコーティングされればいいですが。
540スリムななし(仮)さん:02/04/22 11:00
>>539
それはアパタイトですなぁ(アパガード)、賛否両論あるみたいですが・・
一応学会の報告では再石灰化するみたいだけど、どうなんでしょうかね
しつこく使ってた人の意見が聞きたい 歯科医じゃないです。ごめんなさい。
541スリムななし(仮)さん:02/04/22 14:57
>540
いえいえ。
アパガードは使ってたんですけど全然変わらなかったんです。
542スリムななし(仮)さん:02/04/22 21:48
電動歯ブラシってみなさん何をお使いですか?
購入検討中なんですけど、ソニッケアーとかがやっぱりいいの?
543スリムななし(仮)さん:02/04/22 22:39
電動歯ブラシってみなさん何をお使いですか?
購入検討中なんですけど、ソニッケアーとかがやっぱりいいの?
544スリムななし(仮)さん:02/04/22 22:42
私はウルティマ、旦那は松下。
タバコ吸うけどレンブラントの歯磨き粉で真っ白だよ。
>542 家電板へどうぞ
>544
レンブラントって油絵の具のブランドのですか?
547スリムななし(仮)さん:02/04/23 20:51
虫歯か何か知らんけど
黒い部分があるんですが。

白くするのはやっぱ歯医者行かないと駄目ですかね?
548スリムななし(仮)さん:02/04/24 03:29
>>547
歯の神経がイクとそうなるらしいよ
歯医者じゃないとわかんないから診てもらいなさい
549スリムななし(仮)さん:02/04/24 04:11
 今まで3回話題に出ていて(と思う。>>97>>155>>433
3回とも「ソニプラで売られているなんちゃら」としか
書かれていない「ピールエクストラクト」。
 確かに怪しさ大爆発なこの商品、詳細を書き込みます。
 スレ違いでも余計でも許してね。

(瓶裏説明書き)
『「ピールエクストラクト」 米国製
 オーラルケアのパイオニア、米国ピール社が新
開発した歯の天然ホワイトニング液です。面倒
な器具は一切必要ありません。成分は、真っ白
な歯を持つアフリカやインドの人々が千年以上
に渡り歯ブラシ代わりに愛用しているピールの
木のエキスを50%も配合。天然成分なので歯
にもやさしく安心です。研磨剤も不使用。
※姉妹品のピールデンタルファイバーといっしょに
 使用されますとさらに効果的です。

 全成分:ピールエキス、精製水、グリセリン、ソルビトール、
     キサンタンガム、アロエエキス、アラントイン、
     ティートゥリーオイル、l-メントール、アスコルビン酸、香料』

 使用方法は歯磨き粉のかわりに歯ブラシにつけるだけ。1日2回って書いてある。
2OZと書いてあるので、59ml前後入り?
 アフリカの人がなんかの木をどうにかして歯を磨く、というのは聞いた
ことがあるけど、うろおぼえ。これがどのぐらい怪しいのかもわからないが、
明日からまじめに使ってみます。
 
 
550歯科医:02/04/25 01:38
>>547
うーん。診てみないことには虫歯かどうかは判りませんけど
とりあえず歯医者さんに行ってくださいm(_ _)m
>>549
いつか試してみますね、って言ったきり忘れてました(^^;
どんなもんだか報告よろしくお願いしますm(_ _)m
551スリムななし(仮)さん:02/04/28 10:03
昨日ホワイトニング用の歯型が出来上がったのでキットを貰ってきました。
使用して2〜3週間で白くなると言っていましたが、期待しています。
注射針みたいな入れ物に薬(?)が入っています。
使用結果はまたのちほどに・・・
552スリムななし(仮)さん:02/04/28 12:04
歯医者さんがいるようなのでお聞きしたいのですが…
虫歯を直したあとの茶ばみは消えないのでしょうか?
あろうことかこの前、前歯が少し虫歯っぽくなってしまって直してもらった
ところが茶ばんできました。前歯以外のところの直した茶ばみは我慢できても
前歯だと笑うことさえいやになってしまいます…これは直せますか?
あと矯正中なんですが、検診で金具のところが虫歯になりそうだと言われました。
矯正の金具を一回外して歯垢をとりのぞいてからもう一回金具をつけたりしたら
矯正に支障がでたりするのでしょうか?
私の行っている歯医者は虫歯も、どうせ矯正で虫歯できるから今は直さないって
頼んでも直してくれないので、すごく不安です…
変えたいのですが矯正中でできないので。
歯がこれ以上汚くなるのは本当にもういやなのでお答えくださると嬉しいです。
553歯科医:02/04/28 18:29
茶ばみって・・・いつ治したんですか?
確かにすこしづつ着色しますけど、そんなにすぐには変わらないはずだけど・・・
歯医者さんに行って相談してみてください。治してもらえると思いますよ。

 たしかに矯正中だと、治療が難しくなりますね(^^;
僕自身は、金具自体をはずして治療したことはありませんね。
針金は矯正の先生にはずして貰ってから治療しています。
それでも治療しづらいんですよね(^^;
 基本的に虫歯になりかけくらいだと矯正治療を優先するのは普通だと思いますよ
矯正は専門外なので詳しくありませんけど、金具の位置がずれてしまうと
矯正治療がうまくいかないと思いますが、決してはずせない訳では無いですから
矯正の先生とも相談してみてください。m(_ _)m
554552:02/04/29 01:07
茶ばみっていうか…そんなにめだつわけではないのですが、なにしろ場所が
場所なのですごい気にしちゃってて。けっこう前に直してもらったものなので
次回歯医者さん行った時に相談してみます。
矯正中の治療は、やりにくいのですね。
とりあえず今までどおりフっ素で磨いて虫歯が進行しないようにしていきます。
それでも進行してしまうようなら相談に行ってみたいと思います。
虫歯ができやすいだ液と弱い歯がにくいです…。

親切にお答えいただいてありがとうございました。
555スリムななし(仮)さん:02/04/29 19:35
アパクリーンSはどないでしょう?
556スリムななし(仮)さん:02/04/29 19:36
歯磨きすぎて歯茎がめちゃめちゃ痛いんですけどヤッヴァイですか?
557555:02/04/29 20:36
薬剤師さんに勧められたんですが・・・>アパクリーン  Sの方がいいらしい。
558スリムななし(仮)さん:02/04/30 07:32
初めて来ましたがなかなか良いスレッドですね。
顧問のドクターがいるというのも心強いですね!
ときに、加齢により歯の色が変色する場合もあるということですが、
私の場合中学三年頃から変色始まったような・・・。
歯磨きちゃんとしてても変色ってするんですか?
変色しやすい体質って有るんですかね。
(家族は皆歯、白いのに・・・・プンプン)
559スリムななし(仮)さん:02/04/30 11:59
歯の磨き過ぎ(?)が原因のようで歯の表面にできた細かい傷に茶渋のようなもの
が着色し歯が茶色くなってしまいました。着色があるものの歯には艶があるので
虫歯ではなさそうなのですがエナメル質の中に汚れが取り込まれた様に見えます。

このスレにも出てきたレンブラントでなんとかなるでしょうか?
真っ白にならなくても良いのでもとの白さに戻って欲しぃ・・・・しくしく
矯正中って歯のマニキュアしていいのかなー
561スリムななし(仮)さん:02/04/30 16:13
井筒屋に注文した「レンブラント・ブリーチングキット」が届きました。昨日、マウスガード
の形を整えて、「最大効果を得るには6〜7時間着用」というようなことが書いてあったので、
はめたまま寝ました。しばらくしたら、また報告します。
562スリムななし(仮)さん:02/04/30 21:35
自分はラピッド・ホワイトを井筒屋で頼んでみました。
結果はどうなることやら・・・(^_^;)
563スリムななし(仮)さん:02/04/30 21:43
私は生まれつき、白ではない(体質と言われた)
これってもう、何をしてもだめなのでしょうか・・・
564スリムななし(仮)さん:02/04/30 22:28
歯のマニュキュアですぐに落ちないような持続性があるものって
ないでしょうか?
565スリムななし(仮)さん:02/05/01 21:56
レンブラント。水つけないで磨けって・・・、磨きにくい・・・。
前歯だけ水つけないで磨いてます。
566歯科医:02/05/02 00:18
>>555
アパクリーンSですか?知りませんでした 調べてみます(^^;
>>556
それはヤバイっすよー(^^; 力を入れすぎじゃァないかな?
>>558
中3くらいで?それは違うんじゃないかなー?
加齢での変色は中高年以降に目立ってくるものですよ
歯の色は、薬による着色でもなければ基本的に遺伝で決まります。劣性遺伝???
>>559
レンブラントでも効果はあると思いますが、思い切って歯医者さんでPMTCして
貰うのが手っ取り早いと思いますよ(^^  茶渋が気になるんですって相談してみて
ください。
567歯科医:02/05/02 00:28
>>560
一応、歯医者さんでは歯のマニキュアを認めてないので
小声で言えば、問題ないと思いますよー(^^
>>563
だいじょうぶ!?
ここにいる人達は皆さん同じ悩みを持っているんですから(^^)/
最初から読んでみてください
>>564
持続しちゃぁ・・・すでにマニキュアじゃ無い気が・・・
審美専門のところでは、持続性のあるマニュキアのような物をやってる
ようです。
 でもな〜(^^; あんまりお勧めじゃあないですよ・・・
568スリムななし(仮)さん:02/05/02 14:46
歯医者さんに質問!
アメリカから買う市販のホームブリーチ剤より
日本の歯医者から買うホームブリーチ剤(業務用?)の方が
歯の汚れの落ちが違うんでしょうか?
569560:02/05/02 14:54
歯科医さんどうもありがとうです。
570スリムななし(仮)さん:02/05/02 16:35
歯医者さんに質問ですm(__)m
私は20代・女ですが、もともと子供の頃から生まれつき歯がものすごく黄ばんで
いました。(歯科医さんには子供の頃に受けた薬の影響と遺伝だと言われました)
それがコンプレックスで人前で笑うことができなくなってしまい、22歳の頃
一大決心をして1本13万のセラミックを、上全面8本と下全面8本の計16本の歯を
削って貼りました。(お金はローンでこつこつ返しました)
セラミックの色を歯科医さんと相談しながら決めたんですが、最初は見本の内
2番目に白い色を選んでいたのに、白い歯に対する憧れが強かったせいか見本の
中で一番白い歯を選んでしまいました。(欲張ってしまいました・・)
術後しばらくはとても快適な生活を送っていましたが、余りにも白すぎる歯が
逆にコンプレックスになってしまい、今は大きく口を開けて笑うことができなく
なってしまいました。
実際職場の人から『歯がすごく白いね』『なんでそんなに白いの?』とちょっと
周りから目立つ位、自分が選んだ色が白いことに気付きました・・。
絵の具のようなちょっと不自然な白なんです。
雑誌のモデルさんでもいますよね・・不自然過ぎる位白くてキレイな歯の人。
一度貼ってしまったセラミックの色を黄色くすることはできないのでしょうか?
(着色するとか)
中年以降になると自然と歯が黄色くなっていくのが普通なのに、自分だけこのまま
白いままだと・・と考えると人の目が怖くて仕方がありません。
やはりまたセラミックを作り直すしかないのでしょうか?
経済的に余裕のある生活ではないので、また歯に約200万ものお金をかけるのは
ちょっと不可能なので(泣)
最近すごく悩んでいます・・・。長い書き込みですみませんでした。m(__)m
571スリムななし(仮)さん:02/05/02 16:53
やっぱさ、そこまでできる人って他の整形もやってたりする?
572570:02/05/02 18:53
>571
ん〜、私の場合、歯の色が異常なほど変色してあまりにもひどかったので
ここまでやりましたが、さすがに顔の整形まではできないですね。
親も悲しむと思うし・・。(歯は親とも相談して決めました)
歯の場合、整形という観念があまり無かったです。
573スリムななし(仮)さん:02/05/02 19:37
>>570
今の時代だったら、普通にカミングアウトしてもいいのでは。
元の歯腐ちゃって張り直したの。アハハって感じで。
普通にして大きな口開いて笑いなよ。せっかくきれいに直したのにもったいないよ。
コンプレックス感じてることは全面に出して、売りにしましょうよ。
574570:02/05/02 22:17
>573
そうですね、歯くらいなら周りもそんなに引かないのかな(?)
一番仲の良い親友には術後すぐに全てを話したんです。
中学以来の親友なのでバカにされる事もなく、ごく自然に「いいと思うよ!」
と言ってもらえて嬉しかったです。
でも浅い人間関係の人、例えば職場の人はどうかな・・という不安があります。
(派遣社員なので不定期に職場が変わります)
歯は昔から矯正している子とかたくさんいましたから、セラミックを貼って
白くする事=整形、という考えが最初全く頭にありませんでした。
でも何かの番組で「歯の矯正も立派な整形だ」と主張していた人が居て、
それを聞いてなんというか・・自分は整形したんだ、という罪悪感みたい
なうしろめたい気持ちが沸いてきて・・。
カミングアウトした時に、整形女・・と認識されるのがちょっと怖かったし
571さんの様に、歯を整形までしたんだからもしかして顔もやってるのでは?
と思われるのが嫌で・・。
(歯以外はどこもやってないし、やるつもりもありません)
573さんの言葉でちょっと気持ちが楽になりました。
私のような人間がもし周りに居たらみなさん引いたりしませんか?
(例えば自分の恋人が歯の整形をしていた場合とか)
もしよかったら意見聞かせてください。m(__)m
575 :02/05/02 22:41
>574
ちょっと話がずれるかもしれませんが。
私が今までやった自己投資
    ・歯列矯正&ブリーチング
    ・ストレートパーマ(強い癖毛なので)
    ・エステ(結婚式の前後に)
    ・顔の皮膚のシミとり@美容形成外科
ということで、かなり自分のコンプレックス解消のため、お金をかけてます。
自分で働いて得たお金でね。
その経緯はまわりの人にオープンに話してますし。
 
せっかく白い歯になったのなら、自信をもったらどうでしょう。
気にしすぎだと思いますよ。
>570
訳あって直したんだから、火傷の痕を直すようなもんでしょ。整形とか気にしすぎだよ。
派遣で、周りに気をつかいすぎじゃないの。

白すぎて気になるんだったら、たばこ吸ったりしてもセラミックは黄色くならないのかな?
歯科医さんどうでしょう?
577570:02/05/03 00:34
>576
レスしてくださってありがとうございます。m(__)m
やはり気にし過ぎかもしれないですね・・。
派遣だと初対面で挨拶する機会が多いので、相手の目線が歯に集中しているようで
(実際、相手は白いなぁと思っていたそうで・・)段々神経質になっていました。
それにネットでよく、歯をいじってる芸能人は誰だのなんだの話してるのを発見して以来。
それからセラミックはタバコのヤニは全く付かないと聞きました。
一日10本程度、多くても1箱吸っていますが、セラミックを貼ってからかれこれ4年
経ちますが全くもってキレイなまま・・。

色については、以前と同じ状態に戻したいのではなくて、今よりちょっとだけ黄色味
を付けて、ごく自然な歯の色にできたらなぁ・・と思っています。
元の歯は黄色を通り越してグレーがかってる程汚い歯でした、しかも歯の表面
の汚れではなくて歯の奥から出る色だったのでブリーチでは治せず、セラミックしか
手段がありませんでした。

今夜は歯科医さんは現れないのかな?
気長にレスを待つことにします。
578570:02/05/03 00:45
>575
それから575さんもレスありがとうございました。m(__)m
たくさん努力されたんですね。
私も1年位エステに通った事があります。
シミも少し気になりはじめたので、お金貯めていつかシミ取りもやってみたいです。

もし今のセラミックの色付けが無理だったら、このままの状態で前向きに生活できる
様、努力しようと思います。
579スリムななし(仮)さん:02/05/03 01:56
私は19歳の学生(女)です。
私は小学生の頃に 歯磨きを丁寧にしていなかったせいもあって
虫歯がかなりできてしまいました。
歯医者に行くと「神経抜くからね〜」と言われました。
その頃は 歯を治療するのに痛くないようにするためだけだと思っていた
のですが、中学生くらいになって違う歯医者に行ったところ
「神経を抜くと歯が黄色くなってくるんだよ」といわれました。
本当なのかは分からないのですが、私は前歯の神経を抜いていて
実際、磨いているのに歯が黄色くなってしまったので困っています。
母は歯をもっと磨かないからだというのですが
もう、表面ではなくて中まで黄色いような気がするので
タバコのヤニとか表面についた汚れ研磨?して落とすというのとは違うため
どうすればいいか本当に困っています。
このような状態になった場合には どのような方法をすれば多少は
白くなるでしょうか?(芸能人みたいに白くするのではなくて普通の健康的?
な歯くらいになれるだけですごくうれしいです)
彼氏にも 一度「ちゃんと磨いてる?」といわれて本当に悲しかったので 
もし、少しでも白く出来る方法がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
580歯科医:02/05/03 02:20
>>568
日本のものもアメリカのものも中身はかわりません。
ただし、歯医者さんでだと歯の汚れを取った上で、ブリーチしてくれるはず
なのでその分キレイになる可能性は高くなります。
>>570
そうですね、残念ながらセラミックの上から色を付けることは出来ません。
でもね、ほとんどの人は虫歯が原因でセラミックにしているので
周りの人は、セラミックを入れていることに対してそれほど気にしない
ものですよ(^^ うらやましがられる事はあるかもしれませんけど・・・(^^;
>>579
神経を取った歯に対しては、保険でブリーチが出来ます。
その事を知らない歯医者さんも多いので、いくつか歯医者さんを巡ってみてください
あと、神経を取った歯は脆くなるために差し歯にすることも多いんですよ。
中学生くらいだと本来差し歯は禁忌なんで、その時にはしなかったかも・・・
 とにかく一緒に考えてくれる歯医者さんを探してみてください。
581スリムななし(仮)さん:02/05/03 02:27
おまえら!ペンキ塗れ
582スリムななし(仮)さん:02/05/03 03:12
歯科医さま

579のものです。
遅い時間に書き込みしたので まさか、こんなすぐに教えていただけるとは
思ってもいませんでした。うれしかったです。

差し歯は 人から聞くと「痛い」とか「歯茎が黒くなる」とか言われて
実際 歯医者さんに行ったときも 「差し歯はまだできないから大きくなってから
考えてね」といわれた覚えがある気がします。
昔、幼稚園にはいる前くらいの小さい時に 歯医者にいったら
今みたいにすぐに麻酔が効かなくて3本打っても効かず、しかも
まだ麻酔が効いてもいないうちに歯を2本抜かれたことがあって、
帰る途中で麻酔が効き始めたというすごく痛くて嫌な思い出があり 
歯医者さんに行くのがすごく怖いんですが勇気を出していってみますT−T
ちなみに その歯医者さんつぶれましたです・・・。
免許無かったとか後からきいたりしました。本当に怖かったです。
そんなことがなければ 多少は歯医者さんへの恐怖心ってなかっただろうに・・・。

ブリーチ考えて見ます。まずは 一緒に考えてくれる歯医者さん探し!!
です。教えてくださって本当にありがとうございました。

ところで、少しスレ違いかもしれないですが 一つお聞きしたいことがあります。
私の家の割と近所?のところに歯医者さんがあるようなのですが
そこはレーザー治療らしいんです。レーザー治療と今までの方法では
どちらが痛みが少ないでしょうか?良いところと悪いところってあったり
しますか?
長年歯医者に行っていないため 虫歯があるのが自分でも分かるんですT−T
ブリーチの前にまず 虫歯治療に専念しないといけないのと 何より
歯医者嫌いのために少しでも痛くないほうにいきたいので(汗

教えていただけるとうれしいです。
583スリムななし(仮)さん:02/05/03 06:54
矯正は整形じゃないっしょ!
サシバは整形だが。
584スリムななし(仮)さん:02/05/03 07:18
でも、570さんのは整形だと思う。。。
>584
他に方法がなかったんだからしょうがないじゃない。ただの保険外治療でしょ。
570さんの歯に200万かけた心意気をかってあげなさいよ。
586歯科医:02/05/03 14:48
>>582
レーザー治療のほうが痛みは少ないそうです。
ただ、最初から最後までレーザーだけでは治療が出来ないので
削る操作の一部をレーザーで治療することになると思います。
 利点としては痛みが少ない・あの音がない
欠点としては時間がかかる・温度を上げるので神経にダメージをあたえる可能性
がある。エナメル質には効果が少ない(削れにくい)
といったところがあります。
587スリムななし(仮)さん:02/05/03 15:29
整形は整形だよな。
588スリムななし(仮)さん:02/05/03 15:31
>585
それ言ったら遺伝的なブスの美容整形も保険外治療なのでは・・・




と言ってみたりするテスト
589スリムななし(仮)さん:02/05/03 16:42
歯科医さま

582です。
教えてくださってありがとうございます。
レーザー治療で最後までできるわけではなかったんですね。
行ったことがないので まだなんともいえませんが そのレーザー治療をしている
歯医者さんに行ってみようと思います。(やはり、少しでも痛いのを減らしたいので(汗))
神経を抜いてる歯が私は多いので (現に今虫歯になってるのは痛みがない(汗) 
多分神経にダメージを受けることはなさそうです。時間かかりそうですが
頑張って行ってみます。

丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。
590570:02/05/03 20:56
585さん、歯科医さん、そして意見くださった他のみなさん、ありがとうございました。
なにか急に吹っ切れました。
やはり整形と認識される人もいますよね。
ただ私の場合歯並びは比較的良い方で色だけが問題だったので、型を取って歯の原形
に忠実にセラミックを作ってもらいました。
歯の形は元とそっくり似ているので、自分としてはただ色が変わったという感じで
違和感は無かったです。
そういう事もあって、整形という認識が最初はなかったのだと思います。

これからはカミングアウトして、自信を持って笑っていこうと思います。
591越後娘:02/05/04 15:00
すみません(´∀`)新潟の方っていらっしゃるかなぁ…

私新潟なんですけど、お奨めの歯医者があったら教えてください〜〜
どうも歯医者運悪くてなかなかいけないんです。
でももう行かないと虫歯が…
白くしたいけどその前にブリッジしないとやばいよ〜〜〜〜

   ∧_∧
   (´・ω・`)
   
592スリムななし(仮)さん:02/05/05 04:45
あの〜・・・・・・・馬鹿みたいなことなんですが・・・・昨日突然思いついたんです。
歯磨き粉って磨いてすぐ捨てるのもったいないじゃないっすか。それに石鹸もよく泡立てないと
いけないといいますし・・・それで一回磨いてよくあわ立ってから3分間くらい口の中で歯の間を
通すようにグッチュグッチュしてそれでまた軽く磨いてよくすすぐと・・・・。これって
意味ありますかねぇ・・・・・・・・・。昨日してみたんですが・・・・毎日するのは疲れるし
色盲なんで色がほんとに落ちてるかわからんしで皆さんも試してみてください。
っていうか・・・みんなしてるのかなぁ?
593おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 12:41
>>588
と言ってみたりするテスト、とか付け加えるのは
みっともないからやめたほうがいいよ。
594スリムななし(仮)さん:02/05/05 16:29
>593
2ヶ月くらい前からどの板でも使う人出てきたよね。
煽られるのがよっぽど嫌なんだな、って感じ。
595スリムななし(仮)さん:02/05/05 16:40
ハニック買ってみました。1600円くらいかな。
パールの評判が悪いのでホワイトを買ってみた。

結構よかったです。でも体と歯茎には悪いと思います。
歯に塗った成分を唾液を一緒に微量飲み込んでしまうわけなんですが、
気持ち悪いですねえ、正直。体の弱い人は注意した方がいいかも。
あと塗り方にかなりコツがあるみたいで、それが慣れるまで難しい。
特に下の歯を塗るのが難しいです。垂れて歯茎にまでついちゃうし。
歯茎や歯の間にまで塗っちゃうと取れにくい上に、
カスが溜まってる様で凄く不潔な印象なので、
その辺を気を付けた方がいいと思います。

私もお金が貯まったらさっさと歯医者で白くしてもらいたい。
596歯科医:02/05/05 21:25
>>589
実際に行ってみた感想も聞かせてくださいね(^^
>>590
そうですね、ガンバってくださいね。何にしても心からの笑顔が一番ですからね
>>591
うーん。新潟に知り合いはいませんけど・・・
新潟大学や日本歯科大学はどうでしょう? 大学病院も当たり外れはありますけど
一般病院よりは当たり外れが小さいと思いますよー(^^
>>592
うーん。多分効果があると思います・・・
でも、大変ですよね(^^;
>>595
普段に使っていてハゲてきたりはしないんですか?
歯磨きすれば、キレイに取れるんですか?
597592:02/05/06 02:00
歯科医さんありがとうございます〜!まさかあんな馬鹿らしいことにまともに返答
してもらえるとは・・・・・・・。まぁ〜・・・・これからもここの意見を参考に
してがんばっていきます・・・・・・。たとえば重曹とか・・・・・・・使ったりして
598スリムななし(仮)さん:02/05/06 11:05
>596歯医者さん
塗り方が雑だと剥げてきますね‥。
また、固いものガシガシ食べても剥げるかもしれない‥
歯磨きで綺麗に落ちます。
ああ、でもやっぱり気持ち悪いです。多分かなり体に悪いと思う。
早くフッ素なんとかので白くしたいです。
もっとプチ整形レベルの価格にならないかしら。

こないだテレビで歯を白くしたのか、
歯が青白く光ってる人がいましたよ。コメンテーターの人で。
よっぽど白くしたかったんでしょうかねえ。凄く不自然だった。
599スリムななし(仮)さん:02/05/07 12:55
WhitestripsとOra2でだいぶ茶渋?がとれてきました。
600スリムななし(仮)さん:02/05/09 20:30
今日、キレート剤配合のアクアフレッシュホワイトニング購入しました。
早速試してみます。
601スリムななし(仮)さん:02/05/10 13:12
アパガードで一生懸命磨いていたら、前歯が全部知覚過敏になってしまいました。
歯茎が減ってしまうみたいです。
ここに来る人は、本当に悩んでいらっしゃる方ばかりですが、芸能人じゃなし、
普通に、清潔にしてるのが一番いいのではないかと思います。
色より、口臭がひどい人の方が迷惑じゃないですか・・・。
人と話すときに、そんなに歯ばっかり見て話す訳でもないでしょう?
私もタバコを吸うのでヤニとかには気を使っていますが、あまり神経質に
なると、ほかに支障をきたすかもしれません。何事も自然が一番!ですよ。
長々とすみません。
602スリムななし(仮)さん:02/05/10 23:32
でもね、中学の時本当に歯が真っ黄っきの子がいて、
余りの黄色さに歯ばかり注目してしまっていました。
そして不潔っぽさはやっぱり否めませんでした。

で私も人から「歯が黄色い」と言われるので、
やっぱ気にしてしまうわけなんです。
色白なもんですから尚更目立つんですよね。
歯ニック使ってみて、やっぱり歯の色は白めの方が
印象がいいし、笑顔もサマになるなあ、って思いました。
口臭は注意さえすれば治るけど、
元々煙草も吸わないのに黄色いとやっぱりね。。

もっと手元にお金があれば、今すぐにでもフッ素なんとか?の
歯を白くするのをやってみたいですよ。
これも整形になるのかなあ。
603歯科医:02/05/10 23:57
>>598
どうもありがとうございますm(_ _)m
うーん。そうですかー。結構しっかりついているんですね(^^;
>歯が青白く光ってる人がいましたよ。
そう言えば、ほとんどの差し歯ってブラックライトで青白く光るんですよねー(>_<)
604スリムななし(仮)さん:02/05/11 03:15
芸能人の歯(差し歯の有名人)のサイトがあります。
フェチの世界では凄く有名なサイトです。
びっくりしますよ。
http://isweb6.infoseek.co.jp/photo/sashiba/yumei_list.htm
605スリムななし(仮)さん:02/05/11 04:42
歯科医さんこんばんは。

私は21歳女です。小学生のころから6年くらい矯正をしていました。(長っ)
きちんと磨いていたのですが、歯はボロボロです(特に奥歯)
奥歯にはめていた、ワイヤーの端っこをひっかけるリングの中で虫歯が進み、
高校生のときに矯正を取ったら、ガッポリ穴が空いていました。
このスレの上のほうで、矯正をしていた人がリングをはめている歯が痛い、虫歯!?と言ってたけど、虫歯です。

問題は、色も黄色いのですが、とても歯が虫歯になりやすいようです。
黄色いと強いはずなのに、虫歯になりやすいです。

しかも昔、歯の表面に止めていたリングを通す丸いヤツを、何回もはずしたりつけたりし、
ゴリゴリ歯の表面を削られ、かなり傷がついていると思います。

前歯二本がとくにひどくて、爪を垂直にたてて表面をなぞってみると、
スーッといかず、ごりごりごり〜、と細かい傷に当たります。
これを普通の歯のようにツルツルにするのは可能でしょうか?
歯の裏はツルツルしているのに、歯の表側は舌でなぞってもなんか悲しい・・・(;´Д`)
606605:02/05/11 04:51
ちなみに色のことですが、友達と同じように夜遊びしていて、
友達は歯なんて磨かないで寝てても真っ白で、
私はきちんと磨くのに、黄色くて歯の間の治療痕がある・・
煙草吸わないのに、彼氏に「ほんとは煙草吸ってる?歯が黄色い」といわれました。


ちなみに矯正ですけど、本当に地獄でした。
毎週ワイヤーをしめるんですけど、その後二日間程、痛くてろくにものが食べれなかった。
給食も汁物だけとか(具もやわらかいし)

歯の表面につけるワイヤーを通す丸いものにも違うワイヤーがついていたのか、
口のあちこちに刺さって、常に口内炎が2、3こありました。
母には、好き嫌いするからだ、といわれましたが、
一人暮らしで偏食の今は、口内炎一個もないよ!おかあさーん!

小さい頃そうだったので、太れず、食べるのに支障がない今も、
かなり痩せています。ていうか貧弱です。
ふつうの体型の子より食べるのに太りません。こういう体質になっちゃったのかな。

女性のみなさん、矯正したら、痩せるかもしれないですよ。
・・・でも歯並びが悪くない限りお勧めしませんが。
関係ないことを長々とすいませんでした
607スリムななし(仮)さん:02/05/11 11:08
>601
力入れて磨きすぎでは?
一応歯ブラシにも「摩擦」があるわけですから、
程々がよいと思われ。
608スリムななし(仮)さん:02/05/11 13:20
最近やっとお金たまったので
黄色く変色した前歯をベニアにしようとおもいます
まわりの友達でさし歯にしてる子
けっこういるし整形とは思わないけど
歯くらいべついいんジャンって感じ
サシバは整形だよ。
歯くらい。ってあんた、歯は大事だよ。
610 :02/05/11 18:14
前歯差し歯なんだけど、
前外食してた時はずれちゃって、ご飯のお盆にのっけて
はずしたまま食べてたんだよね。

で、まったりしてたら定員がお盆ごと下げちゃって、
すごいあわてて

「今のお盆にさしばがあったんです!!もう一度持ってきてください!!」

ってあわてて頼んだら、ごみになる直前に帰ってきて、ホッとした思い出があるよ。
その時のご飯がコーンの入ったスープスパゲティーだったから
定員が「コーンだと思って…すみません」って言って謝ってきて
かなり楽しい差し歯の思い出だった。
その時の彼氏は「ばか!!」ってかなり怒ってて「こんな彼女やだ」とか言ってたけど
そいつと来春結婚が決まった…みんな差し歯にはきォつけよう〜
611スリムななし(仮)さん:02/05/11 19:56
この前ビッダーズのメルマガで紹介されてたんですけど
この「はっ歯っは〜」っていうのはどうなんですか?
使ってる人いますか?

http://mmi.co.jp/cleo/osirase.html
http://www.bidders.co.jp/item/3896990
age
613スリムななし(仮)さん:02/05/11 21:52
歯科医さん
ご質問させてください。ご回答よろしくお願いします!
歯肉(前歯)の色についてです。
歯頚部から、5ミリ程黒く着色しているのですが
これは、メラニン色素なのでしょうか?
タバコが原因で着色するとゆうのも聞いたことがあります。
また、この着色は歯肉の表面に付いてる物ですか?
それとも、歯肉の中にまで入ってるのでしょうか?
前者の場合、ブラッシングで多少良くなる気がするのですが・・
私は、タバコを吸い始めてから黒くなってきたような気がします。
614スリムななし(仮)さん:02/05/11 22:18
age
615スリムななし(仮)さん:02/05/11 22:22
バカか?おまえ。今すぐタバコをやめろ。
タバコ吸ってるヤツが美容と健康を語るんじゃねー。
616歯科医:02/05/11 23:04
>>613
たぶん、メラニンの着色だと思います(>_<)
たばこも原因のひとつに挙げられていますが、当然日焼けでも起きます。
メラニン細胞がメラニン色素を作ることで起きますから、ブラッシングではどうする
ことも出来ません(>_<)
617スリムななし(仮)さん:02/05/12 00:30
ステインクリアのCMソング歌ってるのって大竹しのぶ?
618スリムななし(仮)さん:02/05/12 00:48
>>616
歯科医さん

やっぱりメラニンですか。タバコにも要因はあるのですね。
ご回答ありがとうございました!
ぴかちゅう
620スリムななし(仮)さん:02/05/12 12:18
歯科医院で2ヶ月間、NITEホワイトエクセルの2液タイプ、1液タイプでホームブリーチ、
加えて1週間毎の通院で、ジェルを付けて光を照射するブリーチもやってもらい、
歯の先端はA1に近い色になりましたが、根元、一部の歯がどうしても白くなりませんでした。
ブリーチには個人差があるみたいですが、FAPホワイトニングなら白くできるんでしょうか?
FAPをやってみた方、歯医者さん、ご意見お聞かせ願えますでしょうか。。。
621スリムななし(仮)さん:02/05/14 18:52
アパクリーンSはどうでしょう?
歯科医初めまして。質問をさせてください。
自分は子供の頃から歯を磨くのが嫌で
あまり磨かないまま過ごして来ました(だらしなくてすいません)
当然ながら黄色い歯になってしまいました。
(研磨剤が入っている物で磨いても白くならないです)
今はちゃんと朝と夜ちゃんと磨いていますがホームブリーチで
どのくらいまで白くなるのでしょうか?
また虫歯に銀をかぶせているのですが笑ったときなどに目立つので
白いかぶせのような物はありますか?あれが値段などだいたいで宜しいので
教えて頂けると幸いです。
歯は一生物なので大切にしないといけませんね。(-_-;)
623スリムななし(仮)さん:02/05/17 02:56
私も便乗質問させて下さい。
私の場合はかぶせものではなくて、詰め物なのですが(アマルガム?)白い詰め物に
変えた場合、奥歯だといくらくらいになりますか?
また、材質はどのようなものになるんでしょうか? 余計にかなり削る必要があるなら
手前の1本だけに(真中から4本目の歯)しておこうと思っているのですが。。
624スリムななし(仮)さん:02/05/17 04:16
質問攻めでもうしわけございません。
私も質問なんですが、
私も小さい頃歯をあんまり磨かなかったせいで、
虫歯がたくさんあるんです。特に前歯2本なんですが
虫歯になってつめたりしてるのでセメントみたいなの
を詰めた後がはっきりわかってしまって、とても
コンプレックスになってるんですけど、今16歳なんですけど
差し歯はまだ無理みたいなので差し歯以外の方法で
歯の全体的にセメントみたいなのをつけることって可能なのでしょうか?
こうしてこのスレは質問スレになりました
626歯科医:02/05/19 00:34
>>620
当然ホームブリーチよりもFAPホワイトニングなどのオフィスブリーチのほうが
効果が大きいです。強い薬を使うことが出来るので
ただ、どこまで白くなるかははっきりとは言えませんね・・・
>>621
ごめんなさい調べてみたんですけど・・・
ネットで検索しても成分が出てないし、実物は近所のドラッグストアには無いし
627歯科医:02/05/19 00:42
>>622
どこまでかっていうのはここで言うのは難しい・・・
人によっても違いますし、ただ最低でも元々の歯の色まではいけるはずです

白い被せ物も歯医者によってマチマチで、
だいたい1本7〜10万円ぐらいです。前歯であれば保険が効くものも
ありますよ。 保険なら1本5000円〜7500円くらいかな?
保険のものと保険以外のものでは材質が違いますから、歯医者さんで
相談してみてください。
628>610:02/05/19 00:42
ケコーンおめでとう!
629歯科医:02/05/19 00:53
>>623
奥歯であっても白い詰め物を保険で出来ますよ。
アマルガムのやり直し程度ならば保険のものでも十分かもしれません
一応参考までに、
ポーセレン(焼き物)4万〜6万くらい 変色しない。割れやすい
ハイブリッドセラミック(プラスティク系)3万〜5万 変色しにくく割れにくい
レジン(プラスティク系)保険適用600円〜1200円 変色しやすく割れやすい
630歯科医:02/05/19 00:59
>>624
うーん。全体にやる方法もあるんですけど、あまりお勧めではないです。
とりあえずは、歯医者さんで詰め物をやり直してもらってはどうでしょう。
 どうしても、前歯の詰め物は変色することは避けられないので
ある程度するとやり直したほうがいいですよー
どうしても気に入らなければ、20歳すぎたら保険外の差し歯にして貰えば
いいんですからね(^^
631623です。:02/05/19 02:08
先生どうもありがとうございましたm(_ _)m 子供の頃からの悩みだったので・・。
今度歯医者さんで相談してみようと思います。
632620:02/05/19 12:19
歯科医さん、ご意見どうもありがとうございました。
やはりブリーチには限界があるんですかねえ。
FAPやった方は、ここにはいないのかな・・・
633スリムななし(仮)さん:02/05/19 17:00
>>624です。
歯医者さんどうもありがとうございます!
とりあえず詰め物かえてきたいと思います
634622:02/05/19 23:04
質問に答えていただきありがとうございました。(シ_ _)シ
目安が分かりましたのであとはお金を少しためて(^_^;)
歯医者さんへ行って変えたいと思います。
635スリムななし(仮)さん:02/05/23 12:24
酒、タバコ、コーヒー、紅茶一切やらないんですけど
前歯の隙間とか裏側に黒(茶色)っぽい汚れがついてきました。
これって歯石でしょうか?歯石って何でつくんでしょうか?

接客業なので歯は朝昼夕晩一日4回磨いてるんですが・・・。

昨日近所の歯医者に「歯石除去は金額は大体どの位かかるんですか?」って聞いたら
受付の方に「そんなのは見てみないと解るわけないっ!」て逆ギレされて凹みました。

上の方で読んだんですけど歯石除去は2000〜5000円くらいでやって頂けるんですね。
636スリムななし(仮)さん:02/05/23 13:24
>>635
( ´,_ゝ`)プッ  すごい歯医者やな
637635:02/05/23 13:48
半泣きで帰りましたつД`)゜。
638スリムななし(仮)さん:02/05/23 15:25
お茶は黄ばむしプーアルやグァバ茶は茶色になるということは
牛乳を飲めば白くならないのかね(当たり前〜)
2週間前、アメリカの友人が帰国した際に
Whitestripsをお土産に1箱頂いたのですが、
近所で流行っててスーパーとかに売ってるらしく
「気が向いたら試してみてー」と言う事だったので
そのうちやってみようと思いつつ、昨日になって
詳細をネットで調べてみたら結構な値段!!
お土産程度なので大した価格でもないのかな?と
放置してたんです〜。ビックリしたよ…
早速始めてみます…
640スリムななし(仮)さん:02/05/23 18:52
>>639
それ高いですよね〜。欲しかったけど高いので
井筒屋で「ラビット・ホワイト」という漂白剤¥2680と
「レンブラント・プラス」という漂白歯磨き粉¥1180を衝動買いました。
まだ届かないけど、誰か使った方いませんか〜?
641スリムななし(仮)さん:02/05/23 19:22
某大学病院の歯科口腔外科で診断うけたら
軽度の顎間接症であることが判明

さっそくマウスピースを作り出来る限りはめておくよういわれる。。。
酒飲んで帰った日は朝枕もとに吐き捨ててある。。。そんな感じで二週間程
で使用しないくなる。。。。半年後 なにげにはめてみる。
もう歯がずれてしまったようで。。。はまらなくなっていました。
顎間接症 完治せず。 ほったらかすとやはり歯が歪むと立証された。
642スリムななし(仮)さん:02/05/23 23:06
ラピッドホワイトですが使っていますよ。井筒屋で買いました。
もうそろそろ使い切ります。一応ある程度は白くなりますが
葉の根元が白くなりにくいのでマウスピースみたいのを噛んでいる時に
手で抑えていた方が良いです。
643スリムななし(仮)さん:02/05/24 00:35
クレストの歯磨き粉の中ではどれが一番白くなるのでしょうか?
・Dual Action Whitening
・Extra Whitening
・Baking Soda & Peroxide Whitening
あたりが白くなりそうですが、知ってる方いれば教えて下さい。

現在はWhitestripsに付属のDual Action Whiteningを使用していますです。
644スリムななし(仮)さん:02/05/24 03:06
Whitestrips、アメリカでは
「ちょっと高い歯磨き粉」
くらいの値段らしいです。
高いのは日本だけかい…。
645スリムななし(仮)さん:02/05/24 08:37
>>635
オレは10年以上歯医者に行ってなかったので頑固な歯石だったらしく、結局3回に分
けてクリーニングしてもらった。1回ごとに300円程度だったから、合計でも\1,000ちょ
っとでしたよ。さっぱり綺麗になったところでレンブラントのブリーチを使い始めた。
結果はまた報告します。
646 :02/05/24 09:27
えっ?歯石除去ってそんなに安いんですか?なんだ心配してまった。
最初はすんごい金額請求されるかと思ってました。
レンブラントってこれ
ttp://seatcover.kingston-usa.com/shop5.html
ですか?
647645:02/05/24 10:28
>>646
健康保険証本人だったせいかもしれないけど、これなら安いと思ったよ。
ここにある『スーパーホワイトニングシステム(REM-5)』です。注射器状の容器に入った
漂白剤が6本あって、今4本目使用中。そういわれてみれば、なんとなく白っぽくという
かアイボリーっぽくなったかなという程度で、劇的に白くなった訳じゃないです。
648640:02/05/24 10:48
>>642
レスありがとうございます。
届いたら、手で抑えて使ってみます。

前歯を差し歯にしたら、明らかに自分の歯より白くて
目立って困っています。
今さら、差し歯の色を変えられないので
何とか他の歯を白くしようと思っています。
649スリムななし(仮)さん:02/05/24 13:42
ここはホントに良いスレですね(^^)やっと1-読み終えました。
歯科医さんも親切!こんな良い歯科医さんが近くにいるといいですよね。

ダズリングホワイト、以前1箱使いました。生まれつきの黄色い歯なのですが、たば
こで付いたと思われる黄ばみが気持ち薄くなった感じがしました。ここで井筒屋を
知ったので、続けて使用するつもりです。

歯ブラシはソニケア使用半年目です。たばこ&コーヒーで歯の裏に付いたの茶色の
汚れがすこぉ〜しずつ薄くなってきています。それに色とは関係ないですが、普通
の歯ブラシだと、朝磨いて夜磨く頃には、歯茎周りの歯の部分ザラついていたので
すが、これが全くなくなりました。磨く時間も短縮できて、高いけど買って良かっ
たと思っています。(昔は1時間くらいやってた^^;)

それからちょっとはずれるかもしれませんが、昔から歯茎の色が黒っぽい紫色で悩
んでいたのですが、行きつけの歯医者さんで歯茎のブリーチ(?)をしてもらいました。
施術後2日くらい痛みがありましたが、きれいなピンクになってビックリ!
歯茎がピンクだと歯が白く見えるというのを実感できました。
歯茎の色も体質によるもので永年続くものではないとのことですが、\3,000だった
ので色が戻ってきたらまたしてもらうつもりです。

漂白キット、気になっていたんです。皆さんのご報告を楽しみにしています!
長レスごめんょ。
頭もピッカピカ〜
651名無しさん:02/05/24 20:16
上のほうで
さし歯は整形とは思わないって書き込みに対して
サシバは整形だ、とかレスつけてる阿呆がいるな。
どうも>>609は天然の阿呆みたいだからヒントを与えてあげよう。

【ヒント】一般的な用いられ方と厳密な言葉の定義

まぁ別に阿呆がサシバは整形だとか、つっかかってきたところで
ほっときゃいいだけなんだけど。というか皆さんは完全に放置してますね。
俺も以後は放置しますんで。 >阿呆の>>609さん
652スリムななし(仮)さん:02/05/24 20:48
歯科医さん、気になってる事が前よりあるのですが・・・

外国製の漂白剤入りの歯磨き粉を使っていますが、
舌下って一番吸収がいいんですよね。

漂白剤入りに限らず、色々な物が入っている歯磨き粉を毎日口に含んでいて
有害な物がものすごく吸収されているのではないでしょうか?
ましてや漂白剤入りの場合なんて・・・どうなんでしょう。

歯磨き粉は、よく口をゆすがないと大腸ガンの発生率が高くなるというのを
読んだ事があります。
そのまま体内に入るとガンの発生率が高くなるような物は当然舌下からの
吸収でも体に影響があると思うのですが。(素人としては心配)

歯医者さんとしはどのように思われますか?
653652:02/05/24 20:49
歯医者さんとしはどのように思われますか?



歯医者さんとしてはどのように思われますか?
654スリムななし(仮)さん:02/05/24 23:48
651=阿呆&サシバ (w
655スリムななし(仮)さん:02/05/26 02:51
age
656スリムななし(仮)さん:02/05/26 03:38
既出ならすいません。漂白するようなはみがきこをつかうとさらに黄ばみやすくなるとゆーのはほんとなのかな。
657歯科医:02/05/26 22:57
>>652
よく薬の舌下錠の吸収のメリットは
1胃液や胆汁の影響をうけない
2吸収後の血液が肝臓を経由せずに全身に周る
だったと思うのですが・・・?あまり詳しくなくてm(_ _)m
実際の吸収は、多分小腸のほうが多いと思います。
面積が小腸のほうが大きいですし、ひだの表面積を合わせると数千倍の面積が
あるんじゃないかなー?
 当然、飲んでも急性中毒を起こすような薬物は使ってないはずですから
口につかっても問題無いと思います。
 ただ、長期使用での発ガン性などの危険性については
無いとは言えないでしょうね(>_<)
>>656
漂白する歯磨きなら大丈夫だと思いますけど、昔のヤニ取り歯磨き粉は
荒い研磨剤が入っていたので確かに逆に汚れが付き易くなったようです。
658スリムななし(仮)さん:02/05/29 14:44
一年程前に歯石を取ってもらったのに
またついてしまったようだ。。
歯の磨き方が悪かったのかも。完全に磨くのは難しいですよね。
ハンズなどに行くと歯石を取るものが(鍵針みたいなの)1000円ほどで
売ってるんだけど、買ってこようかなー。
買えば?
660スリムななし(仮)さん:02/05/29 16:27
>>658
勝手に買え
661スリムななし(仮)さん:02/05/29 22:37
今日ソニプラでピールエクストラクトっていうの買ってきました。
このスレの前のほうでもちょっと出てたみたいですが・・・。
3週間くらいで効果が出る、アメリカで大人気、みたいなPOPがついてました。
歯磨き粉のかわりに使うらしい。とりあえず今晩から試してみます。
662スリムななし(仮)さん:02/06/01 11:13
>>658
あー、そういうの売ってるよね。
でも、素人がやって歯や歯茎傷めないか心配。
663スリムななし(仮)さん:02/06/01 20:42
>>661
私もそれ使って一週間チョイ。
白くなる気配ナシ。
664スリムななし(仮)さん:02/06/02 10:49
ブランカでしょ
665ミルク:02/06/03 21:10
ピールいいですよ、私も最初白くならなかったけど、あきらめて
ただの歯磨き粉がわりに使ってたら、約一ヶ月後、白くなった、
大体、テレビ見ながら歯磨くから10分くらいのブラッシングですね…
自然のものだし、あまり化学製品っぽいものだと、カラダに悪そうだけど
これなら、安心して使えるしね
666スリムななし(仮)さん:02/06/04 04:42
エナメル質が透き通ってるせいで、下の黄色い象牙質がモロ見えてます。
近所の歯医者さんには、虫歯になりやすい歯だと言われました。
前歯の虫歯を埋めた部分が白く見えて、まるで歯クソみたいです。(w

そりゃ見てくれよりは歯の健康のが大切だけど、ちょっと悲しいものがあるっす。
少々黄色でもいいから、普通のエナメル質が欲しい…
これって、なんとかならないのでしょうか?(;_;)
667645:02/06/04 09:12
>>666
オレも正にそのタイプの歯です。ブリーチの効果が出にくいみたい。トホホ
668スリムななし(仮)さん:02/06/04 09:31
>>666 思いきってラミネートベニア!
669スリムななし(仮)さん:02/06/04 11:11
>>666-667
ああっ、私もです!全くその通り。ちなみに私は34歳です。
昔から虫歯になりやすいです。
そして最近ふと気付くとそんな感じになってしまっていました。
できれば差し歯やベニアにせず、できる限り自分の歯を残したいけど…。
歯医者さん、アドバイスお願いします。
それから、こういう歯質(エナメル質が透き通ってるせいで、下の黄色い象牙質がモロ見え)
の人って結構いるのでしょうか?
歯質は人それぞれだとは思いますが。
あげ
671スリムななし(仮)さん:02/06/04 12:25
最近、通販とかでよくやってるホームデンタルエステ「ブランカ」ってどうですか?
よさそうですけど、問題とかないんですかね?
使った事ある人とかあれば、教えてください。
672スリムななし(仮)さん:02/06/04 22:22
私、見た目はそうでもないんだけど
写真で笑ってるときの歯をみると、
ものすごく黄色くて歯並び悪く見えるんですよね・・・
なんででしょう。。。泣
673歯科医:02/06/05 01:27
>>666、667、669
うーん!もうすでに虫歯になっているのならば、やはりベニアを勧めることに
なりますね〜(^^;
 どうしても、詰め物の色は大多数の人に合わせて作られているので
なかなか合う色が無いんだと思います。
最近の欧米の製品では、かなりマニアック?な色までそろっている製品もありますが
日本の保険事情では、一般の歯医者さんで全色そろえて置くことは難しいと思います

>こういう歯質(エナメル質が透き通ってるせいで、下の黄色い象牙質がモロ見え)
>の人って結構いるのでしょうか?
たまにいらっしゃいますね。やはりなかなか色が合わずに苦労します・・・(^^;

>>672
うーん?なんででしょう?やはり光線の関係なのかな?
674666:02/06/05 01:35
>>669さん
ああ、仲間がいてうれしー!(;∀;)
私も34歳です。
近所に住んでいた子にも、同い年で同じような色の歯の子がいました。

昭和42年にでた新しい抗生物質があり、
それを投与された子供は、歯の色が悪くなるという話は聞いたのですが…
ひょっとしてそれなのかなあ?と、自分でそっと思ってみたり。
昔のことなので、真偽のほどはわかりませんが。
わかってもどうしようもないしね。(w
もしそうでも、歯の色を犠牲にしても
今、健康に生きているんだからそれでいいんだと思うことにしてます。(;_;)

是非歯医者さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくおねがいします。
675666:02/06/05 01:40
ああっ!すみません!
歯医者さん、書いていただいてたんですね。(^_^;
今気づいてしまいました〜(w
676スリムななし(仮)さん:02/06/05 11:26
>>523
宣伝やめれ
他でもいくらでも売っとる(w
677スリムななし(仮)さん:02/06/05 14:50
>>666さん、>>669さん
私もたぶん抗生物質が原因だと思うのですが、歯の根元半分が茶色に着色してます。
さらにエナメル質が透き通ってるのも同じで全体的に黄色がかっています。
笑顔に自信持てないです。コンプレックスです。
でも666さんのおっしゃるように、健康で自分の歯で物を食べれるだけでも
ありがたいと思って、漂白とかに頼るのはやめることにしました。
見た目が悪くても不自由してないんだし、歯をいじめたくないですもんね。
678スリムななし(仮)さん:02/06/05 17:43
抜髄歯にベニアはできないと聞きましたが、強度の問題なのでしょうか?

根幹治療時にトラブって別な所に穴が開き、そこから炎症を起こして
結果的に歯茎の切開手術に至ってしまったことがあります。
前歯なので余計に変色と治療痕が気になるので何とかしたいんですが、
差し歯だと中に芯を立てますよね?あれが怖いんです。
(トラブル以来、根幹を弄られる事に恐怖を感じる)

強度的な問題だけなら、その歯は今でも極力硬いものを噛まないように
しているので大丈夫な気がするんですけど…やっぱ駄目なんでしょうか。
679歯科医:02/06/06 03:07
>>678
強度もそうなのですが、ベニアの最大の利点である削る量が少なくて済み
神経を取る必要がない っていうのが意味をなさなくなるので
基本的には神経の治療をしている歯は強度的にも、審美的にも勝る被せる形を
とることになるんです。
 特にベニアはそれ自体の強度が低いものです。それを歯で補強するという考え方
なんですね、神経を取った歯は歯自体の強度が低くなってしまうのでベニアには向かないんですよ

 ただ、自分の責任においてであれば、歯医者さんと相談すればやってくれるかも
しれませんよ(^^
680スリムななし(仮)さん:02/06/06 10:39
678です。
679歯科医さん、レスありがとうございます。
最大の利点の意味をなさなくなる…成程納得。
しかし逆に考えると、私にとっての最大の利点とは土台を立てずに済む事。
ならば強度・審美性には多少目をつぶってもいいかなと思います。
先生に相談して、自己責任を強調してやってもらおうかな。

ただ、(どうしてもと言うならやるけど、どう考えてもすぐに割れちゃうよ)と
いうのが先生の本音なら躊躇しますが…。
ぶっちゃけた話、どんなもんでしょう?
いずれ割れちゃうとしても、年単位で考えていいのか月単位なのか。


681スリムななし(仮)さん:02/06/06 10:58
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!

結局何がいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああ

漏れの歯はおうど色です。

セッチマのデイリータイプ使ってるけどどうですか?

研磨剤入ってますかね。書いてはないけど。
682スリムななし(仮)さん:02/06/06 11:00
歯が黄色いからって差し歯にするのはどうかと・・・・・・・・・・
683       :02/06/06 11:03

私急にしたのはが
3本くらい
歯茎の近くだけ黒くなってます
それでけずるとしろくなる
やつかって黒いのけずりました
大丈夫でしょうか
歯根とかけずってないか心配
あと歯がぬけないかと心配
なぜ黒くなったか
よくわからないんです
>>683
私はあなたの日本語の方が、わかりませんがなにか?
685スリムななし(仮)さん:02/06/06 17:09
ラムカ!
686歯科医:02/06/06 20:37
>>680
すぐに割れちゃうって事は無いと思いますけど・・・
ベニアじたい割れちゃう時にはあっさりと割れちゃうので・・・
まあ、数年は大丈夫だと思いますけど(^^;
>>681
セッチマって強い研磨剤が入っている代表だったけど・・・?
デイリータイプには入っていないのかな?
調べてみますね
687歯科医:02/06/06 20:51
>>683
>私、急に下の歯が3本くらい
>歯茎の近くだけ黒くなってきました。
>それで、削ると白くなるやつを買ってきて、黒いのを削りましたが
>大丈夫でしょうか?
>歯根とかけずってないか心配です
>あと歯がぬけないかと心配です
>なぜ黒くなったか よくわからないんです
という意味でいいでしょうか?
急に黒くなるのは、虫歯・歯石・着色が考えられます。
削って白くなったのならば、たぶん歯石か着色でしょう。
着色の場合は歯茎のあたりだけ付くことは考えにくいので、
歯茎の下に歯石が付いていたのが歯茎の上に出て来たのではないでしょうか?
 歯根は少しは削っていると思います。歯石は歯根の中に食い込むように
付きますから、ある程度はしょうがありません。
黒い部分を取ったからといって、歯が抜けることはありませんが
歯石だとすると、歯石を溜めていると歯周病で歯が抜けるので気をつけてください
688スリムななし(仮)さん:02/06/06 21:00
あの....ついでに聞きたいんですけど
虫歯を2,3年放置してたら歯が溶けてきました。
でも全く痛みはありません。
歯を白くするとか言う前に虫歯治すべきでしょうか?
689歯科医:02/06/06 22:22
>>688
はい。おっしゃるとおりです
690スリムななし(仮)さん:02/06/06 23:30
研磨剤って、砂みたいのでジョリジョリしますよね?
ジョリジョリしないやつもあるんですか?
691スリムななし(仮)さん :02/06/09 02:05
どなたかハニッククリーナーを使われた方いらっしゃいますか?
シリコンゴム!?でできたペン型消しゴムのようなもで、
最近気になっているんですー。
692スリムななし(仮)さん:02/06/09 07:19
>>691 自分の使い方が悪いのか、あまり効果なしです。
693スリムななし(仮)さん:02/06/10 00:01
歯医者さんで神経の無い歯の漂白をしてもらいました。
(歯の中に薬を入れてレーザーをあてる)
直後は歯が白くなるのですが、すぐに元の色に戻ってしまいます。
どうしてだめなのかなぁ。ちゃんと漂白出来る人もいるだろうに。
694スリムななし(仮)さん:02/06/10 00:07
>>693
どなたもすぐに戻ってしまいます。
歯の表面のエナメル質を凸凹に漂白で荒らして
光を乱反射させて白く見せているので、凸凹に汚れが吸着しやすいのです
695スリムななし(仮)さん:02/06/10 00:13
7月に挙式予定です。
歯並びが悪くて、色も汚いです。
前歯のほとんどがサシバなんですが、短期間で白くする方法ありますか?
696歯科医:02/06/10 00:13
>>681
すみません。ハニック調べてみたら特に研磨剤はないみたいでした
誤解していたみたいです・・・m(_ _)m
>>693
すぐというのはどのくらいでしょう?
なんでだろう?一度は白くなるんですもんね?
中からの漂白のほうが後戻りしにくいはずなのに・・・
697歯科医:02/06/10 00:17
>>694
それは表面からの漂白の場合ですよー(^^)/
>>695
差し歯は漂白できないので・・・
それこそ差し歯の作り直しですね・・・(^^;
698スリムななし(仮)さん:02/06/10 00:57
>>694
>>696
レスありがとうございます。
午前中に漂白してもらうと、夕方には元の色に戻る感じです。
1度漂白→2日後再び漂白してもらいましたが、あまり変わらずで。
先生もなぜ元に戻るか?と、首をかしげてらっしゃいます。
また漂白をしてもらいますが、次で限度ですと言われました。
仕方がないです・・・
699697:02/06/10 02:22
>歯科医さん
ありがとうございます。やっぱり無理でしたか・・・。
前にある歯医者さんで、歯並び悪いのを気にしてるなら
サシバで少しなおせるよって言われて、前歯3本サシバにしたんです。
普通の虫歯の治療より少し高いくらいで。
でも結構すぐに色がついちゃって。
この治療って他の歯医者さんでもやってもらえるんでしょうか?
700スリムななし(仮)さん:02/06/10 03:34
白い歯にアコガレて、でも歯を加工する勇気はないので
ハ●ックの自然な歯の色のカラーを買ってみました。
が、塗り方がヘタなのか、なかなかうまく塗れない・・・
元の歯の色と違いすぎて、1,2回塗っただけじゃ全然ダメダメ。
根気よく(10回くらい)重ねるとなんとかぱっと見白い歯っぽく見えるかな?
こんなもんなんでしょうかね・・・?
しかし、下の歯が上の歯に当たって、すぐ部分的にハゲます。
もし上手に塗れる人、いらっしゃったらコツを教えて〜

あんまりやると、健康に害が出るのではないだろうか・・・
と、ビクビクしながら今日も塗る練習だ〜
701スリムななし(仮)さん:02/06/10 20:16
今日、ブライトスマイルやってきた。
子供の頃の薬らしく、グレーっぽい黄色だった歯が(C4)から一回で、C1になったよ。
多少、上半分の縞が残ってるけど、ほとんど気にならない。
今の時点ではとても満足している。
今後どれくらいの期間で、どこまで戻るのかは、わからないけど、ケアに気をつけて
長持ちさせたい。
私のように薬で黄色くなった人は、研磨剤とか使っても無駄みたいだし、有効なんじゃないかな?
もちろん、目標をどこに設定するかで、方法も分かれるのだろうけど。ベニアとか・・・
私は歯を削るのに抵抗があったので、この方法を選びました。
費用は6万円と、自宅ケア用のマウスピース、歯磨き粉を合わせて8万円。
昔から黄色い歯で悩んでた私には、安い金額です。
歯科医さんはどう思う?
702歯科医:02/06/10 21:58
>>699
たぶんどこの歯科医院でも出来ると思いますよ。
すぐに色が着いたのならば、ひょっとしたら研磨するだけでもきれいになるかもしれ
ません。 早めに歯医者さんに相談しに行ってみてください。

>>701
良かったですねー!
ちょっと8万円は相場より高めな気もしますけど、実際に白くなるのならば
安いものですよー。ベニアだともっとかかりますからね。
 これで、誰でも確実にそのくらい白くなってくれればいいんですけどね〜(^^;
ほとんど効かない方もいるんですよね・・・
703701:02/06/11 00:15
歯科医さん>
レスありがとうです。
8万円は税込みの金額だけど、やっぱり高いのかな・・・
もっとも地方だから選択の余地はないけどね。

ついでに訂正。
>子供の頃の薬らしく
子供の頃使った薬のせいらしく
704スリムななし(仮)さん:02/06/11 00:25
>>701
ブライトスマイルって何?
私も子供の頃使った薬のせいで歯の色が悪いんです。
705スリムななし(仮)さん:02/06/11 07:39
研磨剤って、砂みたいのでジョリジョリしますよね?
ジョリジョリしないやつもあるんですか?
706697=699:02/06/11 09:47
>>702
歯医者さんに行って来て相談してみます!
ありがとうございます!
707歯科医:02/06/11 21:25
>>705
研磨剤の粒の大きさによりますよ〜
粒が大きいと研磨効率は良くなりますけど、ジョリジョリするし大きく削れます
粒が小さいと研磨効率は悪くなって少しだけ削ります。
普通の歯磨き粉に入っている研磨剤は、粒が小さくてジョリジョリする感じはないと思いますよ
708スリムななし(仮)さん:02/06/11 23:31
歯医者でホワイトニングしました。
マウスピースにジェルを入れるタイプのものです。
毎日寝るときに口に入れます。3週間くらいかけてしました。
ジェルはopalescenceというアメリカ製のものです。
できあがりは、最高に満足です。
白いだけでなく、塗り物ではない自然な透明感もあります。
上の歯全部で5万でした。
先生はレーザーはやめた方がよいと言ってました。
ちなみに1年から2年もつそうです。
709スリムななし(仮)さん:02/06/12 19:18
あげ
710701:02/06/12 23:12
>>704
検索かけると出てくるけど、念の為、貼っておきます。
ここがわかりやすいと思う。先頭にh付けてね。
ttp://www.aloha-street.com/spinfo/?t=0&c=4069_1

薬のせいで黄色くなった人は、本当はベニアとか被せのほうが向いてるらしい。
私は手軽さと、少しだけでも白くなれば・・・という思いでやってみた。
結果的には良かったと思う。
色々、調べて自分にあったものを選んでください。

711スリムななし(仮)さん:02/06/13 13:01
>710
さんくす!

私はベニア向きみたいです。
ベニアがホワイトニングくらい安くなる日が来るのかな・・・。
712スリムななし(仮)さん:02/06/13 21:59
ショップジャパンのカタログに「歯美人」とかいう
商品があって、ちょっと気になるんですが、どなたか
使った人いませんか?ホントに歯白くなるんですかねぇ・・・?
713スリムななし(仮)さん:02/06/14 00:38
>>692
ありがとうございました。
10年くらい前(リアル厨房時代)の歯の白さに戻れたらいいな、
と思っていたのですが(>_<)
やっぱりお手軽にキレイにする方法はないのかもしれないですね〜。
714スリムななし(仮)さん:02/06/14 02:03
Britney Spearsの歯はなんであんなに綺麗なんだろう。
お直ししたと分かっても、アレだけ綺麗な歯並び+真っ白な歯だったら
見てるだけで楽しいだろうな。。。
715スリムななし(仮)さん:02/06/14 02:32
704です。
>>701
ハワイまでいかないとできないのでしょうか?
716ハピカ:02/06/14 11:18
アメリカ在中ですが、今日前にオーダーしたホワイトニングのキットが届きました。

「Forever White PLUS」という物ですが、一日15分を5日間するだけで
10段階歯の色が白くなることが保証されてます。

もし気に入らなければ使った後でも全額返金してくれます。
因みに値段は$49.95で、10トレイ(歯上下5日分)を2セット送られてきます。

あ、でも返金されるのは1セット分だけなので
もし返金希望ならもう1セットとは返さないと行けません。

5日後 結果報告しますね〜
717スリムななし(仮)さん:02/06/14 12:15
age
718701:02/06/14 20:37
>>704
そんなことないよ。日本にもやってるところあるよ。
提携医院のリストは
ttp://www.britesmile.com/international/GroupJapan1.asp
ここに出てるよ。ローマ字表記で読みにくいけどね。。。
719スリムななし(仮)さん:02/06/14 20:51
レモンは皮でみがくといいんだよ
720スリムななし(仮)さん:02/06/14 23:55
>719 前レス読んでる?
前にも書いてあったけどレモンは良くないです。
何でか知らないけど歯医者に止められた。たしか酸が悪いとか。
721スリムななし(仮)さん:02/06/15 03:18
age
722スリムななし(仮)さん:02/06/15 06:41
ハピカさん、
5日後の結果楽しみにしてるから報告してね!!
あ、あと出来たら経過も
723スリムななし(仮)さん:02/06/15 11:00
hh
724過激な歯医者:02/06/15 16:38
ベニアなんてナンセンス、健康な歯を削る必要はないし
歯が弱くなりますよ!絶対歯の寿命は短くなると思ってください。
ホワイトニングは安価なホームブリーチで充分!
輸入代行で手に入る。

725スリムななし(仮)さん:02/06/16 00:49
age
726スリムななし(仮)さん:02/06/17 13:24
アゲとこう
727スリムななし(仮)さん:02/06/19 00:34
age
728スリムななし(仮)さん:02/06/19 13:45
>724
いつもの歯医者さんと別の方ですか?

ベニアってそのまま貼るんじゃないんですか?
治療の時はそうでしたが。
>>724
絶対に歯医者じゃないと思う。歯医者気取り。
730スリムななし(仮)さん:02/06/19 15:00
歯医者さん、いつもありがとうございます。

質問があるんですけど、あるサイトで、
『普段から歯磨き剤を使っている人が突然その使用をやめると、
すぐに歯が黒ずんできます。歯磨き剤によって歯の表面についた細かい傷に
汚れが入り込むからです。しかし我慢して3〜4ヶ月、歯磨き剤なしで磨きつづけると
歯は少しずつ白さを取り戻します。理由は未だよくわかっていないそうですが、
唾液中のカルシウム分が細かな傷に沈着して白くなるともいわれています。
 その間、一回でも歯磨き剤を使うとまた最初からやり直しになってしまうので、
どうしても白い歯でないと困る場合には、歯医者さんでポリシャー(研磨器)
によって研磨してもらうことをお勧めします。』
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tigerjet/paste.html
とあったんですけど、本当ですか?

最近、歯茎の腫れが気になったので、歯磨き剤をやめて、丁寧に磨いていたら、
茶渋が目立つようになってきてしまって・・・。
みなさんが良いとおっしゃっている歯磨き剤を買おうと思ったら、
上記のような文章を見つけてしまったので、気になって・・・。
できれば、歯医者さんで研磨してもらわずに、茶渋を取りたいのですが。
どうなんでしょうか?
アメリカ製のホームブリーチングしたいのですが
お勧めのメーカー等あれば教えて下さい。
サイトを見ると色々あって、
値段もいろいろなので体験談あればお願いします。
732歯科医:02/06/20 21:57
>>728
はい。別人です。
ただ、724さんの言うことは極論ですけど間違ってはいないと思います。
ホームブリーチですむのならば、それにこしたことはないですからね
本来ベニアは1層歯を削ります。最近では削らずに着ける方法も流行っていますが
歯に厚みが出てしまうので気をつけて症例を選ばないといけません。
>>730
最近の歯磨き粉はあまり強い研磨剤は使っていないものが多いので
それほど気にしないでも大丈夫だと思いますよ。
最近流行りのステインクリアの歯磨き粉であれば茶渋も取れます。
ただ、根気強く使わないと取れないと思います。
歯医者さんで取ってもらえば1日ですみますよ。
733スリムななし(仮)さん:02/06/21 00:10
ハピカさ〜ん、その後どうですかぁ〜?
734スリムななし(仮)さん:02/06/21 00:15
ピールってどうですか?
735730です:02/06/21 17:48
歯医者さん、親切なお答えありがとうございます。
やっぱり、3・4ヶ月たっても、白くはならないんですよね。
ざんねん。

ありがとうございました。
736スリムななし(仮)さん:02/06/21 20:24
歯磨きさぼってたら黄ばむどころか歯が茶色くなってました。
友達に指摘されるまで気付きませんでした。
737スリムななし(仮)さん:02/06/22 06:01
グァバ茶やプーアル茶ってすぐに葉が茶色っぽくなりますね。
これってやはり飲んだ後すぐにうがいとかした方がいいのかな?
738スリムななし(仮)さん:02/06/22 12:08
歯の表面に茶色の汚れができたのですがこれは茶渋が原因なのでしょうか?
歯の汚れのサンプル写真が見れるところはありませんか?
739スリムななし(仮)さん:02/06/22 21:29
私もハウスホワイトニングしてます。
マウスピースとジェル使ってるんだけど、
4万でお釣りきました。皆さんのは高いですね。

私は1週間で5段階くらい白くなって
歯医者さんに「早すぎますね」って言われた。

いい方法だけど、私の場合は少しだけ知覚過敏っぽく
なったよ。次の日の午前中にはすぐ直ったけど
740.:02/06/22 21:44
レンブラントのスーパーホワイトニングシステム(REM-5)
を大阪付近で売っている店知りませんか?
「アルゴンレーザー」を過酸化水素水のジェルにあてるという
ホワイトニング、安全と聞きましたが、過酸化水素水といえば
髪の脱色と一緒で、スカスカ、ボロボロになりそうなイメージが
あるのですが、どなたか試されましたか?

関東の●ワイト●ワイトというデンタルクリニックに行こうとしてるのですが…
742黄色い歯が嫌いで笑えない ◆/UVyoo4I :02/06/23 01:11
SAGEちゃった・・・

ちなみに
6本30000円
8本40000円
なんですけど、笑うともっと見えますよね・・・
743スリムななし(仮)さん:02/06/24 11:17
保全
744スリムななし(仮)さん:02/06/24 23:54
>>739
かなり黄色(茶)っぽいので、ホワイトニングしたいのですが、
ハウスホワイトニングだけでかなり変わりますか?
745スリムななし(仮)さん:02/06/25 17:36
どなたか教えて下さい。
清掃剤と研磨剤って同じものですか?
746歯科医:02/06/25 22:57
ちょっと忙しくて、久しぶりに覗いたらこんなに進んでいたんですね・・・
>>736,737,738
茶渋はゆすいだくらいでは、着かないようには出来ないと思いますよ。
歯磨きをしっかりすることで着きにくくできますから、がんばってください。
>>739
良かったですね〜。知覚過敏はある程度覚悟してください。
>>740
通販でならあると思いますけど・・・過去ログのどこかに貼ったと・・・
747歯科医:02/06/25 23:07
>>741,742
歯のエナメル質は身体でもっとも丈夫な組織です。
多少は弱くなる可能性はありますけど、それで歯が割れやすくなったとか
虫歯になりやすくなったというデータは聞いたことがありませんから
大丈夫だと思いますよ。
 前歯の6本だけでもずいぶんと印象は変わりますよ〜
>>744
739さんのようにかなり変わる方もいますが、必ず誰でも効果があるとは
言い切れません。これは歯医者さんで行うホワイトニングでも同じことが
いえます。
>>745
違います。
簡単に言えば、汚れを浮かせたり溶かしてとる。研磨剤は削りとる。
748スリムななし(仮)さん:02/06/26 00:51
夜中通販でやってる電動歯ブラシは効きますか?
ヒゲソリのCM並に、通勤途中のリーマンが歯一本を真っ白にしてますたけど。。
>>歯科医さん
有難うございます。安心しました。
効果は個人差があるとおもいますが、何度もいける程金銭的に余裕もなく、
上下6本づつ(系12本)したいので、一度しか行ける余裕がないのですが、
値段はこれで妥当なのでしょうか?
750黄色い歯が嫌いで笑えない ◆/UVyoo4I :02/06/26 02:22
またサゲちゃった…
751スリムななし(仮)さん:02/06/26 11:01
>歯医者さんこんにちは!
質問があるんですが、1週間で歯を白くする方法はありますか?
せめて前歯六本だけでも!サシバが多いのですが。
また、その場合、歯医者さんに行く前にその事を電話で言った方が
いいんでしょうか?
752スリムななし(仮)さん:02/06/26 11:45
>751
歯医者でも歯科医さんでも無いけど、レス。
さし歯は白くなりません。
自分の歯を白くしてそれに色をあわせたさし歯を作りなおして下さい。
753745:02/06/26 13:43
まさか、歯医者さんが答えて下さるとは!!
すみません、こんなアホみたいな質問にも
丁寧に答えて下さって。
かなり嬉しかったッス。
ここは、良いスレですね〜。

そっか、じゃあ、研磨剤入りより
清掃剤が入ってるほうが歯に優しいんですね。
茶渋がつかない健康な歯を目指して、がんばります!
754スリムななし(仮)さん:02/06/27 00:16
審美歯科で歯石取りと着色を取ってもらったんですが
それをやってもらってから歯石も着色もしやすくなったような・・
こんなことってあるもんですか?
755歯科医:02/06/27 01:20
>>748
う〜ん。そのCMを見たことがナイので・・・(^^;
>>749
値段は妥当だと思います。
ただし、後戻りが必ずあります(程度は人それぞれですが)ので半年に一度
くらいの頻度でメンテナンスを勧められると思っていてください。(5千円くらい)
>>751
ひょっとしてヤニや茶渋による着色ならば磨いてもらえば白くなりますけど・・・
一応、歯医者さんで相談してみては?
>>753
がんばってくださいね。
>>754
ありえます。ひょっとしたら塩を吹きつけるやつですか?
歯石や着色を取った後、丁寧に研磨しないと 
逆に付き易くなったりするんですよね(>_<) 
756730:02/06/27 10:37
昨日、1ヶ月ぶりに歯磨き粉を使って磨いてみました。
今まで、唾液だけで磨いてたんですけど、
なんだか茶色くなってしまったので・・・。

とゆーわけで、丁寧に唾液で磨いたあと、
G○M子供用をハブラシの4分の一程つけて、
軽く磨いたんですが・・・。
そしたら、今まで、唾液で取れなかった茶色(黄色い)汚れが取れ、
真っ白(自分の中で)に!
歯をピカピカにするスレで言うのもなんなんですけど、
嬉しいよりも、歯磨き粉が怖かったです。
なんで、こんなに白くなるの?
今まで丁寧に磨いてもサッパリ落ちなかったものが
ほんのちょっと磨いただけ落ちちゃうなんて・・・。
このまま使ってたら、歯が無くなるのでは?
と思ってしまいました・・・。
今後歯磨き粉は、話すと見える部分だけ、
1週間に1回位の割合で使いたいと思います。
757751:02/06/27 13:05
>>755
ありがとうございます!
さし歯じゃないとなんとかなるかもしれなっていう事ですね。
やっぱり短期間じゃさし歯は無理ですよね。

歯のマニキュアってありますよね?
あれ使ってる人いますか?うまく白くなりますか?
758754:02/06/27 14:44
>>ありえます。ひょっとしたら塩を吹きつけるやつですか?
多分そうです。なんかレモン味でちょっとしょっぱいです。
そのあとに研磨するとエナメル質とかは痛まないんですか?
759751:02/06/27 17:42
歯医者いってきました。やっぱり1週間では差し歯を白くするのは無理との事。
残念です・・・。もっと早くに行っていれば・・・。
760歯科医:02/06/27 21:37
>>756
いや、歯がなくなることはないかと・・・(^^;
洗浄成分によるものだと思いますけど(子供用には強い研磨剤は入っていないと思う)
人によっては洗浄成分が体に悪いといって、使わなかったりしますね。
>>758
全然痛まないわけではないですけれども、エナメル質はガラスと同じくらい傷つきにくい
物質ですから、毎週とか毎日やらなければ大丈夫だと思いますよ。
>>759
残念ですね。歯のマニキュアについては過去ログにいくつか話がでていたので
見てみてください。
761スリムななし(仮)さん:02/06/27 23:08
誰か、酸化チタン半導体歯ブラシ「ソラデー2」って使った事無いですか?
歯磨き粉無しでもイオンの力で歯がピカピカになる(一応専用の歯磨き粉も有って、
それを使えばさらに効果倍増との事らしい)とゆーふれこみなんですけど、どんなもんですかね?
762スリムななし(仮)さん:02/06/27 23:22
ソラデー2使ってるけど、歯が白くなるってことは無いみたい。
白くするなら、上で出てた重曹だか炭酸を、指でごしごしするといいみたい。
結構白くなったよ。
763スリムななし(仮)さん:02/06/28 04:42
アパタイト話になると、研磨剤のおかげだってことになってしまうんですが、ほんとのところどうですか???ま、アパガードはどうかなって感じだけど、最石灰化するのかな?
764スリムななし(仮)さん:02/06/28 04:48
>>762
それって、透明なエナメル質の歯も白くなります?(;_;)

・・・自分の歯が白くなることはないと思っていても、
ココロのどこかでまだ諦めきれない・・・(w
765スリムななし(仮)さん:02/06/28 04:49
説明不足でしたね。
重曹や炭酸でってイミです。(^_^;
hage
767スリムななし(仮)さん:02/07/01 23:54
既出でしたら申し訳けないでのですが、
虫歯予防に良いとされているフッ素ジェルで
変色する事なんてあるのでしょうか?
ホームブリーチしたとこなので、元の色に戻るのが
早くなったりするとショックなので…
768スリムななし(仮)さん:02/07/04 11:41
ホームブリーチとレーザー、、、
どちらにしようか迷うなぁ・・・。
769スリムななし(仮)さん:02/07/04 20:42
重曹で茶渋は落ちますか?
770スリムななし(仮)さん:02/07/07 17:27
up
771スリムななし(仮)さん:02/07/08 02:08
サイバーソニックってどうですか?
http://www.e-okaimono.com/health/sh_cyb.html
772スリムななし(仮)さん:02/07/08 18:37
歯医者さんへ
はじめまして。質問なのですが、神経のない歯には
パワーブリーチがいいという話をきいたのですがど
うなのでしょうか?メリットと(神経がなくて弱っ
てる歯がさらに弱くなったりなどの)デメリットが
あったら教えてください。お願いします。
歯医者さんにい質問です。
私はもともと歯が白いようなのですが磨いたら白くなりますか?
磨かなかったらもっと黄色くなりますか?
774スリムななし(仮)さん:02/07/09 23:45
重曹って思いっきり研磨剤だからねえ。
削って白くなるってだけよ。
775スリムななし(仮)さん:02/07/10 04:50
代引きかコンビニ払いで買えるいいお店があったら教えて欲しいのですが…
776776:02/07/10 13:31
レンブラントの漂白キット、一週間後に到着予定。
777スリムななし(仮)さん:02/07/10 18:54
>>776
レンブラントの漂白キットって
これ?http://www.star-line.co.jp/a2/naturalharmony/tooth2.htm
これなら約3ヶ月前に使いました。
778スリムななし(仮)さん:02/07/10 23:05
>>777
使ってみて効果はどう、歯は白くなりましたか?
779歯科医:02/07/10 23:55
お久しぶりです。ちょっと体調を崩していて・・・外は台風。
>>772
パワーブリーチ?その名称は知りませんでした(^^;
たぶん、ウォーキングブリーチ法の1種なんでしょうね。
神経の無い歯は、神経が通っていた穴が空いているので
それを利用して、内側からブリーチすることが出来ます。
 メリットは強いエナメル質を浸透する必要がなくて、直接象牙質に作用できる
ため確実に白くできます。また、密閉することが出来るので普通より強い薬を
使用できます。
 逆にデメリットは強い薬を弱い象牙質に使うために歯は脆くなります。
780歯科医:02/07/10 23:59
>>773
う〜〜ん。磨いて白くなるのは、着色が取れることで白くなるだけなので
もともと白い歯でも、着色していれば更に白くなる可能性もあるし
着色していなければ白くはなりません。
 歯を磨かなければ、着色するのは確実だと思いますよ
>734
上の方では効果あった人いたみたいだけど、
私は2ヶ月使いつづけて変化無し。
買うならレンブラントの方が良いよ…
1週間ぐらいで気持ち白くなったもん。
782733:02/07/11 17:41
もともと歯が黄色いの間違いでした。
歯医者さんどうですか?
783782:02/07/11 17:42
733→773
784スリムななし(仮)さん:02/07/13 07:46
歯を白くするのって結構お金がかかるんだ・・・。
手間と時間がかかってもいいので、
安くすむ方法ってないでしょうか・・・?
785スリムななし(仮)さん:02/07/13 09:05
フッ素で歯が真っ白!

死ぬぜ
786スリムななしさんじつは433:02/07/13 15:48
夜中に宣伝してる、はいしゃさんとおなじ
なんとかコントアってどうかすら
787スリムななし(仮)さん:02/07/13 17:21
はじめまして。歯医者さんに質問です。
今歯を矯正中なのですが、
矯正具の辺りがしっかり磨けていないためか
茶渋のようなものが残ってしまっています。
矯正の先生が言うには、
口呼吸する人はそうなりやすいそうで、
それから口をなるべく閉じるようにしてます。
でも改善が見られません。
何かいい方法ありませんか?
788スリムななし(仮)さん:02/07/15 02:31
>>787
口呼吸の人のほうが虫歯になりにくい。
なぜかというと、紫外線によく当たるから。
どうします?
789スリムななし(仮)さん:02/07/15 03:39
>>748
>>786
「コントラアングル」っていう機械を歯医者さんが
使っていて、それに限りなく近い状態で商品化した
「ブランカ」って奴だよね?
自分もかなーり気になってて。ソニケアーと
どっちがいいか悩んでるの。
ここで答えてくれてる歯医者さんに、是非
意見を聞いてみたいんだけど・・
CM見てないと判らないかしら・・・
790スリムななし(仮)さん:02/07/15 03:41
>>788
それ嘘情報だよー!
791スリムななし(仮)さん:02/07/15 05:25
>>789
ソニケアとブランカのどっちがいいか悩んでる
って、おかしいでしょ?
ソニケアは毎日シミが付かないように使う物。
ブランカはそれでも付いたシミをたまに一気にとる物。
792スリムななし(仮)さん:02/07/15 13:35
>>791
屁理屈
793スリムななし(仮)さん:02/07/15 13:47
元阪神の新庄は5百万円で今の異様に白い歯を手に入れたそうな。
畑野浩子もそうだろうか?
最近、優香の歯も、
白いというか、何か塗ったような透き通っていない白さだね。
キモっ!
794776:02/07/15 18:39
本日、到着。
只今、使用中。
795スリムななし(仮)さん:02/07/15 19:58
私の歯は黄ばみの中に茶色いシミがあります。
審美歯科にてクリーニングを受けましたが、
シミは取れずこれは無理ですと言われました。
もろに上前歯4本なので笑うのが気になる。

白くなくてもいい、シミをなくしたい。
もうホワイトニングしかないでしょうか?

796城城にて…:02/07/15 23:54
今日レーザーホワイトニングしてきました。
いまだに痛くて、鎮痛剤も効かず困ってます。
上下8本ずつで8マン+税4セン。まだらまだらに白くなり、
付け根は仕方ないのだろうが、黄ばんだまま。
しっかし痛い。はーどうしよー、寝れないよ…。
前歯16本全部が知覚過敏になって、そこに冷水を
じわじわ流してる感じの痛さが止まらない。

悩んでる方、やめた方がいいですよ…。
しかも、何度か通わないと白くならないし。
高すぎるうえに痛すぎる・・・怒。
797伝樽おたく:02/07/16 10:52
レンブラントのダジリングホワイトとレンブラントプラスで磨いています。
レンブラント歴はもう2年ぐらい。
新庄みたいな白い歯にはなりませんが、スモーカーの歯としては十分かな。
ダジリングの欠点は、磨いてから20分以上ゆすがずに我慢しなければならないこと。
漂白キットはマウスピース?が上手く作れず、3回ぐらいで断念。
798隣人:02/07/16 18:39
>>797
マウスピースは口に入れて
上顎に舌を当てて吸うようにしたら密着しましたよ。
799伝樽おたく:02/07/16 21:36
どうもありがとう。今度やってみます。
800歯科医:02/07/16 23:31
>>773
元々の歯の色以上に白くなるのは難しいですね。磨かないと着色してくるので更に
黄色くなると思います。
>>787
やはり月並みですけど、こまめに歯を磨くことが必要だと思います。
デンタルタフトというブラシ(山切りカットの山一つだけみたいなやつ)などで
丁寧に磨いてください。すでに付いている茶渋はなかなか取れないかも
しれませんが、ひどくはならないと思います
>>788
一般には虫歯になり易いと言われています。
理由は抗菌作用の強い唾液が、廻らなくなるからです。
801歯科医:02/07/16 23:47
>>789
基本的には791さんが言うとおりですよ。ブランカは毎日使わないほうがいいと
思います。
>>795
うーん。クリーニングで落ちないものは・・・やっぱりホワイトニングですね
>>796
ええっ。それはキツイですね知覚過敏は早ければ1日で治ることもありますから・・
早く良くなって白くなるといいですね。
レーザーホワイトニングで、着色がしみこんでしまってるものは
白くなりませんので、他が白くなると余計に目立ちますよって
言われました。
シミみたいになってるんですが、ホワイトニングで無理なら
他に方法はないんですかね・・・?
803スリムななし(仮)さん:02/07/17 15:07
マツキヨに歯を白くするマニキュア?が売ってたんですけど、
これってどんなもんでしょうか?
どのくらいもつものなのか、キスしたら変な味がするとかあるのでしょうか?
804隣人:02/07/17 17:46
>>803
止めといたほうがいいと思いますけど…
素直にブリーチしたほうがいいと思う。
805スリムななし(仮)さん:02/07/17 21:00
テレビ通信販売のホームエステ「ブランカ」
について、みんな質問してるけど、返答がないねー!
買った人いなんだろうか・・・・。
9800円って微妙な値段だもんねー。
806776:02/07/17 21:05
レンブラント、2,3回使ってみた感想です。
使用直後は確かに少し白くなった感はありますが、
使用後30分くらいたつと、元の色に戻ったかな?
という感じです。
807スリムななし(仮)さん:02/07/18 16:07
歯医者で2、3000円くらいできれいにしてもらう場合、
どのくらいその歯は白いままなのでしょうか?
普通に歯磨きをしていれば問題ないのでしょうか?
808スリムななし(仮)さん:02/07/18 17:39
>>807
それは、ただの歯石除去とかそういうものでは無いですか?
ブリーチングはもっと高いはず…
809スリムななし(仮)さん:02/07/18 21:54
>>807
クリーニング後の歯磨きの回数や巧拙によって差が出ると思います。

個人的条件が、歯磨きがヘタ(?)、ヘビースモーカー、お茶大好き、で
1ヶ月ぐらいで歯間や裏にヤニが着き始めます。
歯磨き上手で煙草を吸わない人ならもっともっと維持されると思います。
810スリムななし(仮)さん:02/07/18 22:20
今日からクレストのwhitestrips使い始めました。
どれくらい効果が出るか確かめるため、とりあえずupperだけ
使ってみることに。どうなることやら・・・
811スリムななし(仮)さん :02/07/19 00:28
ブランカなら10日位前にドンキホーテで購入しました。
まだ2回しか使ってませんが結構よごれは落ちました。
でもかなり強力な研磨剤なのであまり使いすぎると
歯を傷めるような気がするので、たまーに使用することにします。
812スリムななし(仮)さん:02/07/19 01:50
>>811

へ〜!ドンキで売ってるんだー。
いくらだった???
歯磨きを怠って着色してしまった場合、
ホワイトニングしないと取れないですか…?
毎日茶色いお茶2リットル飲んでるので、ここ1ヶ月くらい歯がやけに黄色くなってたんだが・・・
このスレ読んで、ベーキングパウダーで歯磨きしたら、茶渋はほんとにすっかり取れた。うれしい。
もうしばらく続けてみます。
815スリムななし(仮)さん:02/07/20 17:41
>>814
おお!素晴らしいですねぇ。
私もお茶を2Lは飲みます、オマケに煙草2箱 (^^;。

食品売り場に売ってる、そのものですか?
それともベーキングパウダー入りの歯磨きペーストですか?
816814:02/07/21 15:56
普通に食品売り場に売ってるものです。歯磨き粉にぶっかけて磨いてます。
817815:02/07/21 21:35
>>814,816
レスありがとうございます。やってみまっす!
818815:02/07/21 21:51
お礼に代えて、邪道(?)ネタです。

1、マイクロファイバー
デンタル・ピーリング・スティック(硬質紙軸に繊維を綿棒状に巻き付けたもの)
クイック・ドライ・タオル(洗い髪から素早く水分を取るタオル)
フェイス・ウォッシュ・パフ(洗顔用スポンジ)
→ 評価:すべてダメ

2、メラニンフォーム
白くてきめ細かいスポンジ。百均の薄手のモノ。指に巻いて押し付け擦る。
→ 評価:相当歯磨きを怠っていて歯の広い部分にヤニが目立つぐらいになったなら。
ブランカのCM同等の効果あり。
→ 注意:歯茎に当てないように。確実に痛めます。
→ 限界:イメージされる通り、広い部分にしか当たりません。歯間や奥歯は無理。
819スリムななし(仮)さん:02/07/23 22:36
超遅レス。
>>294
JR大阪駅中央口から大丸方向にある下り階段を下りて左へ10m
もひとつ階段を下ったところにあるTHINK TOOTHでホワイトニングができたはず。
朝9時から夜10時まで開いてます。
820スリムななし(仮)さん:02/07/23 23:03
べっぴんさんのスポンジで白くなりそうじゃない?
小さく切ってゴシる
821スリムななし(仮)さん:02/07/24 11:14
>>820
818で既出ね。
822スリムななし(仮)さん:02/07/24 23:00
磨き過ぎはよくないんでしょ?
生まれつきの部分が大きいのかな。
奥歯の辺りが歯肉炎っぽくなってしまいました。
この場合歯医者さんでも治してもらえるのでしょうか。

昔ヤブのとこに行ったら放置されたことあるんです。
824スリムななし(仮)さん:02/07/25 16:04
クレスト・プロフェショナル・ホワイトストリップを使っている人いますか?
効果を教えてください。
井筒屋では品切れになっているほど人気があるようだが・・・
825スリムななし(仮)さん:02/07/26 07:21
神経を抜いた歯の根元部分が黒くなってしまいました。
(歯肉ではなく歯です)
歯医者さんには「触らないほうがいい」といわれ、数年間そのままです。
特に痛みもないし、悪化もしないのですが、
前歯で目立つので何とかならないでしょうか?
826スリムななし(仮)さん:02/07/26 12:22
それこそまえにかいてあったかぶせるとかいうやつやってもらえ〜
大金はらって、いっそのこと抜いてさしばとか。

げきおち君はタバコのヤニがとれるそうな
827スリムななし(仮)さん:02/07/27 05:30
>>825
>神経を抜いた歯の根元部分が黒くなってしまいました

神経を抜いた=虫歯治療をした=銀を詰めた
の解釈でいいですか?
それが昔のことなら銀の溶出です。歯に溶け出しているんです。
(今の素材は溶出が殆どないそうです)
それ自身は害ではありません。
だから歯医者さんは触らないで置こうと言ったのでしょう。

しかし、もし治療が最近のことなら、さっぱり分かりません。
>>825
差し歯では?
829スリムななし(仮)さん:02/07/27 14:10
スレ違いですが、最近気がつくとすごいチカラを入れて奥歯を食いしばってるんですが。
なにか原因があるのかなぁ?
わかる方、教えてください。
830スリムななし(仮)さん:02/07/27 17:35
>>820
わたしべっぴんさんでときどき磨きます。
ほんと白くなるよ
>>829
あ、私もだ。
ストレスがたまるとやってしまうみたい。
832スリムななし(仮)さん :02/07/29 02:27
>824
丁度先週三週間分使い終わりました。感想は…微妙だなあってかんじです。
二段階くらいは色が白くなった気がするけど、自分の歯はもともと黄色っぽいのかもしれません。
でもこれを機会に、歯に興味を持つようになり、丁寧にブラッシングをするようになりました。
一概にいいか悪いかは言えませんが、
綺麗に白くしたいなら、歯科医の下でのホームホワイトニングでしょうね。


833スリムななし(仮)さん:02/07/30 21:49
アメリカ製のホワイニング剤がよく話題になりますが、
黄色人種にも同様に効果があるのでしょうか?

例えば、
髪の毛をとってみると、白人より日本人の髪の毛は明らかに太くて硬いですよね。
だからアメリカ製のシャンプーやトリートメントで同じ効果は得られない。

さて、歯は同じなんでしょうか?
834スリムななし(仮)さん:02/07/31 10:05
>833
>アメリカ製のホワイニング剤がよく話題になりますが、
>黄色人種にも同様に効果があるのでしょうか?

私、アメリカ在住で昨日から『NITE WHITE EXCEL 2』でホワイトニングを始めた
ところです。夫は白人で、すでに同製品でホワイトニングを終了しています。
夫にはすごく効果があって、ホントに白くなりました。
833サンの疑問を私も感じていました。
私も終了した時点で、効果に違いなどあるかどうかこちらで報告しますね。
(最も個人差はある訳ですが…)
835833:02/08/01 02:05
>>834
レスありがとうございます。是非結果を教えて下さいネ。

私が望んでいるのは、前歯でいうと、
正面から見て根元から先端半ばまでは
本来のほんの少し黄色味がかった色で、
その上からとそれ以外の部分(薄い部分)は透明感・ツヤのある白、
(=エナメル質はあくまでエナメルで!)です。

アメリカ在住とのことなのでフッ素入りの水を飲まれているわけで
結果が即ちホワイニング剤の効果とは言えないかもしれませんが、
とにかく歯全体が透明感のない単一の白色というのが
気持ち悪くて嫌いなんです。この観点で教えて下さい、お願いします。
836834:02/08/01 04:52
>833サン
気になったので調べてみたんですが、私の住んでいる地域では水道水に
フッ素は加えられていないそうです。自然水の中にもフッ素は存在するそうで、
その非常に低いレベルのフッ素は入ってるそうですが。
だから多分ホワイトニングの結果には影響はないと思います。

アメリカ人はナチュラルな結果よりも、人工的でわかり易い結果を好むみたい
ですね。 豊胸手術にしても、超巨大なオパーイが好まれる風潮が…。
めちゃ不自然ですがその馬鹿デカさがかえってセクシーと思うらしい。
歯にしてもマッシロケー!が確かに人気です。

2日間試して早くも見てわかる違いがでてます。一応3週間を目安にやる予定ですが
そんなにかからないかも。 全部マッシロケーにならないことを祈りつつ続けてみます。
837スリムななし(仮)さん:02/08/01 23:42
みなさん、こんばんは。 いつもためになるレスをありがとうございまーす♪

歯医者さんに質問させていただきたいのですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

白い被せ物は、保険適用のプラスティク製の場合、変色しやすく割れやすいとのことですが、
一般的に何年くらいで変色するのでしょうか。
また、だいたい耐久年数はどのくらいなのでしょうか?
他のスレで、上手な歯医者さんで施行してもらえば神経を抜いた歯や差し歯でも、
一生もつとの書き込みをいくつか見ましたが、
プラスティク製の場合は、何十年という単位では期待できないシロモノなのでしょうか?
838833:02/08/02 11:47
>>834
そうでしたか、アメリカはどこでもフッ素入り水道水だと思い込んでました m(_ _)m
結果たのしみに待ってま〜す。

>>837
歯医者じゃないけど、知人の経験談を・・・

同じ職場の女の子が元々タバコも吸わないのに前歯まで茶色っぽくて
結婚するということでブライダル何とかって言うんですか、
婚約・結納前にベニア貼って来たんですよ。
もうビックリ!ハゲの人が突然カツラして来たみたいなものですよ。
それはキレイです、ま、当り前のことですが。

それはさておき寿命のことですが、
3ヶ月後の結婚式の頃には、浮いたような感じで色も元に近くなって・・・
それを見た途端、「一生ベニアはするまい」と思いました。
839833:02/08/02 12:02
>>837
ごめんなさい、よく読むとベニアじゃなくて、クラウンのことですね。
実体験ではないですが、私は保険適用外のクラウンを被せています。
医者からは「保険適用の樹脂製クラウンが使えるよ。安くなるよ。」
と言われたのですが、
「寿命は3ねんから5年、使われ方に依る。」
と言われたので、それを採らずにセラミックにしました。
840 ◆B.MW.... :02/08/03 04:36
ブランカのただいまの最安値は6980円かなぁ・・・?
もっと安く売ってるの見たかたいたら書き込んでくださいな♪
ちなみに楽天での最安値です
841スリムななし(仮)さん:02/08/03 22:04
mage
842スリムななし(仮)さん:02/08/03 22:21
ブランカ、パチンコの景品で取ってやってみましたが・・・
正直言ってイマイチです。
研磨剤をチップみたいなのに付けて、電動で磨くわけですが、
チップがふにゃふにゃで、全然磨けてる感じがしない。
あれなら研磨剤を綿棒にでも付けて磨いた方が効果あると
思います。
うちでは私と夫が一回ずつ使って、お蔵入りしてます。
843ウンガロの女:02/08/03 22:34
>>840

私この人から買ったよ。送料消費税込みで6300円!
今も出品してるよ。今日、届いたけど、新品できれいだよ。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21920130
>>840
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=91
\5,999

ここでCD-Rのメディアとかはよく買ってくるけど。。。
845ウンガロの女:02/08/03 23:24
>>844

負けず嫌いね〜
でも、グリッターが6個の旧式じゃないの。

私のにはグリッターが12個入った新型で込み込み6300円なのよ。
846844:02/08/04 00:12
>>845
別に意識してねぇよ(w
つーか気おつけなきゃ出品者の自作自演に間違えられるよ。

つか、漏れは歯医者さんでマウスピースみたいのを作ってもらって
白くした。32000円なり。
847スリムななし(仮)さん:02/08/04 23:44
ブランカ使ってる人他にいる?
848840:02/08/04 23:55
>>843
>>844
ありがとう♪でも、チップがふにゃふにゃなのは問題だなぁ・・・。
私の原因はタバコじゃなくて、お茶の飲みすぎ&元の色なんだけど。
う〜む。
849スリムななし(仮)さん:02/08/05 00:06
ちゃんとマメに長い時間磨いているのにやたらに虫歯が出来てしまいます。。
歯が弱いんだと歯医者さんに言われたのですが
虫歯に負けないように強く固い歯を作る事はで来ますか?
850スリムななし(仮)さん:02/08/05 00:11
どうも差し歯に抵抗があります。
みなさんはどうでしたか?何歳くらいのときに差し歯にされたのでしょうか?
人前でぽろっととれたりしないのでしょうか?
851スリムななし(仮)さん:02/08/05 01:07
>>849
カルシウムを摂りましょう。
キシリトールガムを噛みましょう。
852スリムななし(仮)さん:02/08/05 12:58
>>849
俺も以前はすぐに虫歯ができて困ってたけど、歯磨きをPCクリニカみたいな
フッ素入りのものに変えたら歯質が強くなったのか、最近は虫歯とはあまり
縁がなくなったよ。
853837:02/08/05 23:35
>833さん
私の書き方が分かりにくくてすみませんでしたm(__)m
そうです!クラウンのことです〜。
でも、3〜5年とは予想以上に寿命が短いですね(>_<)
やっぱり保険外にした方が良さそうですね。
(しかし、お友達のベニヤがそんなに短期間で変色してしまったなんて!
自分の歯まで削ったのになんだかかわいそう〜。)
レス、ご丁寧にありがとうございました♪
ちなみに、833さんのセラミックとは、ポーセレンorハイブリッドセラミック
どちらを選ばれましたか?
854名無しさん:02/08/06 02:46
ティースアートでブライトスマイルやってもらったらすごく白くなった。
6万だけど・・・。
んで、しばらくたってまた黄色くなってきたので、お店にいったら「ホームホワイトニング」
を勧められた。乗せられてるな自分・・と思いつつ、またもや上のみ型と溶剤を3万で購入。
正直ホームホワイトニングなんか効きやしねえよと思ってたけど、市販のキットは
違うのね。ブライトスマイルなみに白くなった。溶剤はなくなれば2000円かそこら
で購入できるし、ブライトスマイルよりお得。店の回しもんみたいだな、私(w
でもわけわからん市販品をたくさん買うよりは、確実に白くなるよ。
ちなみに前歯2本が差し歯なんだけど、やっぱり歯茎がやせると、根っこの部分に
下の支柱が見えちゃって見栄えが悪い。最近それで直したんだけど、あと5年くらい
したら20万近く飛んでくのね・・・。
855854:02/08/06 03:02
>市販のキットは違うのね。

市販のキットとは違うのねの間違いです。
856833:02/08/06 03:26
>>853
ポーセレンというほうだと思います。88千円でした。
ハイブリッドってもっと安くて完全に変色しないわけじゃないでしょ?

裏はメタルだけど、前からは結構透明感ありますよ。
2年経過しますがツヤも全然失われていません。
となりの自分の歯と全くといっていい程、区別がつきません。
ただし大口あけてバカ笑いするとバレます(笑)。

注意点がただ1つ。セラミックは変色しない代わりに、
ホワイトニングも一切効かないということです。

左右の自分の歯と同色にするのか、
それらをホワイトニングしてから色をとるか、決めましょう。

私は前者を採りました(元の色がそんなに悪い色じゃなかった)。
後者でホワイトニングを怠るとクラウンだけ確実に異様に白浮きしますよ。
857スリムななし(仮)さん:02/08/06 05:44
>>856
私今そう・・・。おかげで芸能人のような白い歯だと誉められます(w

すっげー苦労してるんだけど。
858Anonymous Reviewer:02/08/06 05:45
えっちしよおおおおお!!!!
859スリムななし(仮)さん:02/08/06 18:15
とりあえずアゲ
860スリムななし(仮)さん:02/08/06 20:17
クレスト・プロフェショナル・ホワイトストリップを購入したので
昨日から始めてみました。
色の変化を比較するため下側は使わず上側だけでスタート。
2日目終了したけど知覚過敏でちょっと痛みを感じるようになってきた。
ちなみに現段階では色の変化はまったく感じられません。
また追ってリポートします。
861スリムななし(仮)さん:02/08/07 11:08
で、結局ソニプラに売ってるやつの効果はどうでしたか?
862スリムななし(仮)さん:02/08/07 15:48
前歯に茶色い汚れができてしまいました。
電動歯ブラシでしつこく磨いてたらこうなってしまいました。(悲)
磨き過ぎで歯を傷つけてしまったのではと後悔してます。

こういう汚れはなんとかなるものでしょうか?
エナメル質を傷つけてしまっていると思うのですが大丈夫でしょうか?
863スリムななし(仮)さん:02/08/07 18:54
age
864隣人:02/08/07 20:01
漏れはREMBRANDT SUPERIOR WHITENING SYSTEM使ってる。
けど、歯の根っこのほうの半分が白くならない。
865837:02/08/07 21:20
>833
アドバイスありがとうございました♪
担当の歯医者さんからは、ポーセレンは割れやすいよー、と言われました。
でも、833さんみたいに裏側を金属にするというテもありますね。
ホワイトニングは意外と盲点でした(^_^;)
またじっくり検討してみたいと思います!

>857
苦労して白い歯を維持するのも大変ですね。
でも、芸能人みたいとは羨ましい限り〜!
866スリムななし(仮)さん:02/08/07 22:31
過去ログ探ってみたのですが
どうも欲しい情報が無かったようなので
教えてちゃんします。

話題の「ブランカ」ってヤニ取りに効果アリらしいけど
タバコも吸ってない&コーヒーも飲まないヤツで
ただ歯磨きサボーテましたなヤツには効果ナサソですか?

あと、過去ログで
「シリコンラバー類がふにゃふにゃしてて…」とあったので
自分的には替え用パーツの磨き剤だけ買って
ご丁寧にマイ歯ブラシで磨くのでもいいかな?なんて考えたり。

使ってみた方、詳しい方おながいします。
867スリムななし(仮)さん:02/08/07 23:13
ピールのホワイトニング液、やめたほうがいい?
868スリムななし(仮)さん:02/08/07 23:55
渋谷にホワイトエッセンスっていうホワイトニング専門のお店があるらしいんだけど
行った方いますか?なんでも渋谷区(?)と歯科医師連合(??)が提携して、
日本でも安くホワイトニングを出来るように作られたとか書いてあったんですけど
上下6本づつで一万円。そのあと一本追加ごとに5百円と、とても安いのですが
安いだけにちょっと不安で・・・
869スリムななし(仮)さん:02/08/08 03:39
>868へ
>>64>>439 は見たんかいな?
HPも見たけど、維持するのには相当かかりそうだね。
870スリムななし(仮)さん:02/08/08 07:51
>>869の優しさに感動した朝っぱらから
871スリムななし(仮)さん:02/08/08 08:13
>>867
ちょっと前からピールが気になってました。
"やめたほうがいい?"ということは、今使用中ってことですね?
どんな感じですか?
絵の具を塗ったような白さですか?それとも透明感ありますか?
872スリムななし(仮)さん:02/08/08 10:35
ホームホワイトニングね、患者さんにNITE WHITE 薦めてるけど、
よほどひどい変色でなければ、確実に白くなりますよ。
オフィスのhi-liteみたいに、絵の具のような白さでなく、自然な感じで。
自分でも試してみたけど、二日目でスタッフから「白くなった。」
と言われたくらいだから、即効性(?もあるみたいだね。

873スリムななし(仮)さん:02/08/08 11:07
合成添加物いっぱいの歯磨きやめて、無添加の歯磨き(パックスナチュロン、アスカなど)
に変えたらだんだん白くなってきたよ。即効性はないけど、歯や歯茎のために
いいと思う。
874スリムななし(仮)さん:02/08/08 12:08
既出やったらゴメソですが、アクアフレッシュホアイトニングって効果出ますか?
875スリムななし(仮)さん:02/08/08 12:16
ハイムホワイトっていう歯磨き粉使うと歯めちゃ白くなるよ。
>>874
ここ読んで使って2ヶ月位ですが今のとこ効果なしです。
877スリムななし(仮)さん:02/08/08 15:49
うちのママ、すごいタバコ吸う人なんだけど
アクアフレッシュホワイトニングでヤニ取れたって
大喜びしてたよ。
ほらほら〜♪ってまるで子供のように見せびらかしに来たママン…
ちと微笑ましかった。
878スリムななし(仮)さん:02/08/08 20:48
私は研磨剤がダメ。口の中がボロボロになる。だからマウスウォッシュでしか磨けない。
ピールを使ってみてるけど、アレは漂白作用はないみたい。
ま、珈琲だの茶だのばっかり飲んでるから効かないのかもしれないけどね。
879スリムななし(仮)さん:02/08/09 02:34
>>878
>私は研磨剤がダメ。口の中がボロボロになる
それ直したほうが手っ取り早いのとちゃう?
880スリムななし(仮)さん:02/08/09 10:25
石田純一の恋人の長谷川ナントカも歯をブリーチしてるって、
本人の出した本に書いてあった。

歯を白くするのって、整形みたいでちょいと後ろめたい気もするな。
気にすることじゃないかね。
881スリムななし(仮)さん:02/08/09 13:14
>>880
人為的に白くすることに後ろめたさはないでしょ
ただし芸能人並みに白くすると、世間では白すぎて浮くよ
それに、
自分の本来の歯の色以上に白くすると維持が大変なんだよ
882スリムななし(仮)さん:02/08/09 13:27
>>880
そうなんだ。
色黒だから白く見えるっていうのもあるけど、それにしてもかなり白い方だよね。
でもブリーチって、定期的にするんだろうか。。
883878:02/08/09 20:09
>879
研磨剤アレルギーって、手っ取り早く治るものですか?
歯医者に相談しても、研磨剤はどうせはに良くないから使うなっていわれたけど。
884860:02/08/14 22:45
クレスト・プロフェショナル・ホワイトストリップ10日目終了。
1週間を過ぎたあたりから黄色がやや薄くなって色に変化が出てきたよ
うに感じるけど、よ〜く見ないとわからない程度。
知覚過敏はマシになってきたけど、今度は歯茎が若干荒れてきました。
885スリムななし(仮)さん:02/08/15 07:44
>>860,884
うがった見方をすれば(ごめんなさいい)、
歯への意識が高まって歯磨きもコマメにするように
なって、それで「黄色がやや薄く」なったともとれますが、
その辺りどう思われますか?
クレストの効果と思いますか?
886スリムななし(仮)さん:02/08/15 10:55
>>885
クレスト未使用の下側の歯と比べると色の違い(気休め程度ですけど)
が感じられるので多分クレストの効果だと思いますよ。
特に歯磨きもこまめになったということはありませんので・・・
個人差もあると思うのであくまで参考程度にして下さい。
887スリムななし(仮)さん:02/08/16 00:10
          /
        /
        \
        /      /
   ∧∧_ノ\/ \/
 ⊂(゚Д゚ ⊂ ノ
 ‖‖‖‖‖‖
 ШШШШШШ_________________
(_______________________) 
888スリムななし(仮)さん:02/08/16 01:09
■ブリーチング
 歯の色自体を白くする。過酸化水素(毒物)の作用。
 @オフィスブリーチング(歯科医院で処置、商品名「松風ハイライト」等)
  →アイボリーっぽい白さ。
 Aホームブリーチング(歯科医院で説明を受け、自宅で処置。商品名「NITEホワイトエクセル」等)
  →やや透明感のある白さ。
 *知覚過敏を誘発する場合があるので希望する場合は慎重に。
  薬剤で歯牙が黄ばんでいる場合(テトラサイクリンによる副作用)は余りよい結果にはなりません。
  
■PMTC 
 本来の歯の色に。(ヤニ、飲食物による黄ばみ等は落ちるが、歯自体の色が変わるわけではありません)
 専門家による機械的な歯のクリーニング。フッ素入りペーストを使い、磨く。
 本来は予防の為のものなので、ホワイトニングとは異なります。

■歯石除去(スケーリング)
 歯石、ヤニ等を取り除く。保健診療で賄えます。
 自費で行う場合もありますが、大抵は保健診療です。ただその場合、6回程度に分けて行われます。(要検査)
 本来は歯周病予防、歯周病の改善の為のものなので、ホワイトニングとは異なります。

■セラミック法
 歯を削り、その部分にセラミックの被せ物を被せる。
 @ラミネートベニヤ(歯の表面を薄く削り、爪状のセラミックを付ける)
 Aジャケットクラウン(歯の表面だけでなく、中心を支柱に残すように削り、クラウンを被せる)
 *健康な歯を削ることに抵抗がない方はどうぞ。

■その他
 「歯のマニキュア」
 成分はほぼエタノール。パール色のものをマニキュアのように直接歯に塗る。歯茎に沁みます。
 はっきり云って子供騙し。傍目に変です。
 「白くなる歯磨き粉」
 荒めの研磨剤が入っている事が多いので、歯に傷がつくことがあります。
 タンパク質(飲食物等による着色)を分解するものもあります。
 かなり根気強く使用すれば少しは変わるのではないでしょうか。

○又、テトラサイクリンの副作用によるものは、神経を取り、歯の内側から薬剤を入れる事で
 白さが得られます。(保健適用)
○ドラッグストアに陳列されているものに頼るより、まずは丁寧に歯を磨き、自分の本来の歯を
 保つ事が大切だと思います。
 健康な歯はなにより自然で美しいものです。

889スリムななし(仮)さん:02/08/16 01:11
>>888
god
>>887
チョトカンドー
891888:02/08/16 01:35
至らないところがあったら修正してください。

ではでは。
892スリムななし(仮)さん:02/08/16 07:45
ちょっと質問なんですけど、歯のクリーニング(888にある「PMTC」)を
歯医者で頼みたいのですが
・行きつけの歯医者がない
・虫歯あり(奥歯)
の状態で行ったことのない歯医者に行って「クリーニングして!」で快く
やってくれるものなのですが?
虫歯を治療するついでのフリして頼んでみるのはどうでしょう?
もしかして頼まなくてもやってくれるかも。
894スリムななし(仮)さん:02/08/16 14:38
>>892
やってくれますよ。
良心的な歯科医院なら、むし歯の治療も勧めるでせうけど。
金額は歯科医院によりますが、2000円〜10000円程度だと思われます。
まずは何件か電話で問い合わせてみるが吉。
895 :02/08/16 15:15
>>890
みんなさぁ、マンコマンコって気軽に言うけど
はっきり言ってマンコの事なんてまったく理解してないね!!
100%理解出来てないよ。

じゃあ聞くけど、マンコの名字は?
マンコの趣味や特技は?
身長、体重は??

ほら、言えない。
これからは、みんなマンコを軽々しくマンコって言うなよ。
マンコだって生きてるんだから。

しかし桜庭あつこの胸キモチワリー!!!
896スリムななし(仮)さん:02/08/16 15:22
誤爆ハケソ
897834:02/08/17 01:47
>>833サン
お久しぶりです。結果報告にきました。
NITE WHITE EXCEL 2を使ってる者です。

ホワイトニングの効果は黄色人種の私にもありました。
これまで10日間就寝時にトレイを装着、知覚過敏は下の前歯数本にちょっと出た
程度でした。

キットについてきた10段階の歯の色見本がありまして、
“1が白い(真っ白ではない)→10が黄色い”訳です。
スタート時、前歯等は7、犬歯(?)は10よりも更に黄色いという凄さでした。
現在は前歯が1〜2、犬歯は3です。

歯の自然な透明感は全く損なわれてません。ただ黄色い色素が抜けたって
感じです。
根元の方がゆっくりと白くなるので、まだその部分の黄色さは残ってますが
自然な黄色さで汚くは見えません。

前歯2本が差し歯で、近々治療の為に取り替えることになるので、
この先どこまで白くするのかを慎重に決めようと思います。
そのため今は一時休止中です。

とりあえず、自分としては大変満足できる結果でした。
898スリムななし(仮)さん:02/08/17 04:22
セッチマのピンクのやつ。研磨剤なしで、汚れがひどいときに使うやつ
つかってるんだけど、けっこういいかも。白くなる。歯医者さん
この歯磨き粉はどうですか?
899スリムななし(仮)さん:02/08/17 04:30
ちょっちゅ
900892:02/08/17 06:12
>>893-894
レスありがとうございます。
早速来週にでも行ってみます。
901833:02/08/18 14:48
>>897
うわ、ご報告ありがとうございます。うまく行ってるようで良かったですね。
色ゲージ(名称不詳)があると便利ですね、気分や記憶じゃあね。

>一時休止中です
そうですか、また色の退行の程度を教えて下さいね。

ところで、先週、PEELUという歯を白くする成分の入った歯磨き剤と
チューインガムを買ってきて使い始めました。
なんでも、アメリカではキシリトールより有名とか・・・
聞いたことありますか?
902834:02/08/19 08:30
>901
PEELUってこのスレに来るまで聞いた事なかったんです。
キシリトールも日本に里帰りするまで、知らなかったんですよ。ハズカシ。
普通のアメリカ人だと、どちらも知らない人が多いかと思います。

近所のドラッグストアのホワイトニングコーナーでも探してみたんですが、
PEELUの入った製品は見つけられませんでした。
でもネット検索したらいっぱい見つかったので、きっとファンは大勢いるのでは?
自然食品の店とかにあるのかもしれないですね。
903スリムななし(仮)さん:02/08/19 22:15
重曹……バイトしてる店で198で売ってた。

ほんとに白くなるのかな?安全?
904901:02/08/20 06:09
>>834, 902
どうもありがとう。キシリトールはヨーロピアンスタンダードで、
アメリカンスタンダードはフッ素なんですね、やっぱり。
PEELUの使用感は1ヶ月後ぐらいにレポートしますね。
905スリムななし(仮)さん:02/08/20 11:14
歯医者での歯の洗浄っていくらくらいかかるのですか?
「歯の洗浄してください」といえばやってもらえるのですか?
906スリムななし(仮)さん:02/08/20 11:20
歯石とって、て言えばいいよ。初診料こみだと3000円もあればいいし。
2回目からは1000円くらい。
907スリムななし(仮)さん:02/08/20 15:36
>>897
臨床成績報告がありました。
http://www.saito-ortho.com/NewFiles/whiteing_research.html

 私の歯は、そもそも効果が出ない材質なのか、「レンブラントプラス」、「ラピッド
ホワイト」を使いましたが、全然白くなりません。(T_T) こうなったら「NITE WHITE
EXCEL2」も試してみます。
908スリムななし(仮)さん:02/08/20 16:14
>>906
レスありがとうございます。
「歯石除去」という治療になるんですね。
909スリムななし(仮)さん:02/08/20 18:50
聞きたいんですが、歯磨きだけで、元の歯の色に戻る事はできるんですか?
910スリムななし(仮)さん:02/08/20 18:54
一年くらい自暴自棄になって
タバコすいまくり、歯もロクに磨かないでいたら、、、
今真っ黄色です、、、毎日磨いて、タバコもやめて少しはマシになったけど、、、
白くするのは無理でしょうか?
911スリムななし(仮)さん:02/08/20 20:44
>>909
できます。根気で。

>>910
無理ではないです。歯科医院へ行って、PMTC等受けてみたら如何でせう?
歯を磨かないのは、歯だけではなく、歯茎にもよくないです。
歯周病になってしまっては、折角白い歯にしても抜け落ちてしまうかもしれない。
基本はブラッシングです。面倒がらず、せめて毎食後は磨いてください。
912スリムななし(仮)さん:02/08/20 22:21
>「PMTC」とはプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、
>皆さんがホームケアでコントロールしにくい部位を
>プロの手によって隅々まで機械的に清掃する方法です。

結構通うことになりそうですね。金額は安そうだけど、、、
しかし、自分の歯をマジマジと見ていると、磨いてるだけで白くなるとは思えない、、、
913897:02/08/21 05:51
>>907
臨床成績報告のリンク、ありがとうございます。
さっそく逝ってみました。 結構激しく色が後退した例もあるんですね。
参考になりました。 後退の事を考えると、もっと白くなるまで続けてみても
いいかもしれないな〜。
今日からまた1週間やってみます。

907サンにも「NITE WHITE EXCEL 2」、効果があるといいですね。
914スリムななし(仮)さん:02/08/21 08:49
嗚呼、歯に茶色い汚れが付いちゃいました。しかもかなりの広範囲・・・
お茶やコーヒーを良く飲むので茶渋系の汚れのように思うのですがイマイチはっきりしません。
茶渋系の汚れだとPMTCでキレイにしてもらえそうなのですが、PMTCでもキレイにできない汚れってあるのでしょうか?
915スリムななし(仮)さん:02/08/21 19:27
>>914
>PMTCでもキレイにできない汚れってあるのでしょうか?

PMTCを一度やってもらえばいいじゃん?!
916:02/08/21 19:55
http://isweb24.infoseek.co.jp/art/rouji/cgi-bin/img-box/img20020821195454.jpg
今、こんな感じなんですけど、白くなりますかね?
>>916
ある意味ブリクラ・・・
918スリムななし(仮)さん:02/08/23 09:25
>>917
ブリクラってナニ?
919BU−:02/08/23 10:45
ホームデンタルエステ『ブランカ』使った事の有る人教えて〜。
白くなる?
綺麗になる?
味は?
どうなの?教えて〜
まだ値下がりするかな?
9202チャンねるで超有名サイト:02/08/23 10:48
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
921スリムななし(仮)さん:02/08/23 14:47
pmtcちょいといたかった。
でもツルツル。しかも1顎700円。
922スリムななし(仮)さん:02/08/25 07:17
>>417

これを読んで泣きそうになりました。
歯周病とは違って、歯を磨きすぎて歯茎が後退して歯根が少しばかり見えている
個所があります。ホームホワイトニングをやっているんですが、どうしてもその
部分へ近くの歯の部分の薬剤が流れてしまうことは避けられません。
歯の神経への穴が大きくなっていくと、しまいにはどうなるのでしょうか?
歯医者さんへ行って見てもらった方がよいのでしょうか。
某歯のエステサロンで歯科衛生士の方にみてもらった時はこういう話は聞き
ませんでした。

最近はここに来ていらっしゃらない歯科医の先生、アドバイスをお願いします・・・。
923スリムななし(仮)さん:02/08/25 11:03
レンブランドのスーパー漂白システムキットとクレストのホワイトストリップ
だったら漂白効果が高いのはどちらでしょうか?
両方試してみた方がおられましたら教えて下さい。
924隣人:02/08/25 13:11
>>923
両方とも海外で売っているモノですよね?
俺はレンブラントを通販で買いましたが…
クレストの方もやってみたい。

蛇足ですが、クレストって
あのスピンブラシのクレストですかな?
925スリムななし(仮)さん:02/08/25 16:01
>922
歯科医さんにレスをねだるより
(もう忙しくて見てないもかもしれないから)
そういう質問掲示板みたいなサイトで聞いてみたらどう?
私もそういう所を利用した事があるので。
926スリムななし(仮)さん:02/08/25 20:30
>>924
両方ともアメリカで発売されているものです。
レンブラント漂白キットの効果はどうでした?
クレストはスピンブラシの発売で最近日本でも名前を聞くようになりましたね。
かの有名なP&G社系のブランドのようです。
927歯科医:02/08/25 22:57
お久しぶりです。
ちょっと体調も崩していてごぶさたしちゃいましたm(_ _)m

>>922
今もやっているんですよね?
しみていませんか?現在しみてなくても、いつかしみるかもしれません。
 出来れば根っこの露出している部分にはワセリンなどで保護したほうが
いいかもしれませんね。

 ただし、根っこの部分に薬に接していても
根っこの細かい穴を広げ続けるとは思えません。ただ、強烈にしみたり
水がしみたりが出る可能性が高いです。
928隣人:02/08/26 01:51
>>926
とりあえず、歯の先半分は白く(透明な感じ)になりました。
マウスピースの使い方が上手くないせいか、根本半分はあまり白く
なっていませんが、以前よりは白いです。
マウスピースの使い方次第でしょうか…
お湯で柔らかくした後、口で型どりするときに、
吸うと割といいかんじですが、
やっぱり、マウスピースは歯医者さんに作ってもらうのがベストかと…
929923:02/08/26 18:51
>>928
私はクレスト・プロフェッショナル・ホワイトストリップを使ったのですが同じ
ように先半分が白くなり、根本半分に黄色さが残っています。
クレストを購入される場合はプロフェッショナルと付いている方をお勧めします。
こちらの方が漂白剤(過酸化水素)の濃度が高いようです。
私の場合は全体的にまんべんなく白くなったのではなくスジ状に白くなって若干
ムラがあります。
まだまだ満足のいく白さになっていないのでもう一箱ホワイトストリップを買う
かレンブラント漂白キットにするか迷っていましたが、次はレンブラントを使っ
てみることにしました。
930スリムななし(仮)さん:02/08/26 20:50
>>922
歯茎が後退している個所は、接着剤(歯科で使うもの)や充填剤(ちいさなむし歯の
治療で使う、歯と同じ色の詰め物)などで歯の表面を保護してからホワイトニングを
行うことがあります。
今現在ホワイトニングをされていて、不安なようでしたら、歯科医院に相談してみて
は如何でせうか。
ただし、審美歯科では扱っていないかと思われます。
どちらにしろ、それについての説明が無かったことは、余り良心的とは云えない歯科
医院のように思えます。
しまいには、うーん、沁みるように成ったりするかもしれません。
931スリムななし(仮)さん:02/08/26 21:03
1度、最近よく売っている水をつけてこするだけの白いウレタンみたいなので
歯をこすってみた。してはいけないしてはいけないと思っても、つい興味に
負けてしてみた。
ヤニはとれた。
マネしちゃダメよ。
932スリムななし(仮)さん:02/08/26 21:05
>>923
ホワイトストリップは効果があるようです。
ただし、唾液の影響のない部位、歯並びのよい部位など、条件のよい処に限るようで
すが。

>>928,929
歯の色を左右しているのは、主に象牙質の部分です。所謂「根元」のほうが象牙質の
厚みが在る為、白く成っていない、と感じるのだと思います。
スジ状に白く成ってしまうのは、ホワイトニングをして目立ってしまっただけで、元
からその模様は在ったと思われます。(生まれつき)
もしくは、だっかい(嗚呼、漢字が出ない……、むし歯に成り掛けの部分の白濁)し
ていた処だと思われます。
後者の場合は、ホワイトニング後の丁寧なブラッシングや、フッ素の塗布などで症状
が軽減することが多いです。
933スリムななし(仮)さん:02/08/26 21:06
レンブラントの歯磨き粉は可能姉妹も愛用中。
934(*'o')/~<help!!!:02/08/27 02:31
歯科医さん、もう来てくれないかと思いましたよ…嬉!

1年前まで、普通に白めの歯だったんですが、
病気で歯磨きを怠りがちになり、茶色+黄っぽくなって
しまいました。かなりショックです。
レーザーホワイトニングしにいったのですが、さすがに
1回では白にならず、また通わなければ白くはならないと
言われました。
約1年歯磨きを怠った(今まで毎日きちんとしていたのに、2日ほど
しないというのがチラホラ)のですが、レーザーに通わないと
白くは戻らないのでしょうか?
935スリムななし(仮)さん:02/08/27 02:46
>>歯医者さま
大丈夫ですか?
とても頼りにしてますので(w
お体にお気を付け下さいね。

ttp://www.whitewhite.jp/
こちらのHPで、何度かこのスレで話題になっていた
長谷川理恵さんのエッセーが読めます。

そこで歯ブラシなんかとセットになって売っているガムが、
歯科医院でしか買えないってガムかも。
違ったらごめんなさい。
936隣人:02/08/27 16:26
>>932
濃度の濃い過酸化水素の原液でやっても大丈夫ですかねぇ?
937歯科医:02/08/27 21:11
>>934
えっ。レーザーって1回の値段なんですか?
歯磨きをサボって着いた色ならばクリーニングで落ちると思いますけど・・
病気のほうから来ているのかな? 一度、他の病院に相談してみては?

>>935
まだ完全復活ではありません・・・
このエッセーに出てくるガムはキリトールガムですね。
東急ハンズで見たような気が・・・確かにキシリトール100%です

>>936
止めておきましょう! あっという間にピカピカ歯茎が真っ白にピカピカ
 オフィスブリーチと言われる歯科医院でのブリーチに用いられるのが
高濃度の過酸化水素です。飲んだり、歯茎に付かないようにガードして
さらに光や熱を加えないと、歯は白くなりません。
 ホームブリーチに用いられるのは、過酸化尿素が主流です。
これは歯を白くする効果は低くても、歯茎などへの害が少なくて
長時間使うことで歯を白くします。
938スリムななし(仮)さん:02/08/27 21:11
>>936
どうかしら。
ご自分でやるのですか? 歯茎などに触れないように細心の注意が必要だと思います。(当然ですが)
「濃度の濃い過酸化水素の原液」とは、「濃度の濃い過酸化水素」ですか、それとも
「過酸化水素の原液」ですか?
どちらにしろ余り宜しくないかと……。怖い。
歯牙が脆くなること間違いないでせう。

そんな恐ろしい事をしてしまう前に、ホワイトニング時の好条件を挙げます。
 @表面残渣が無い。(とにかくやる前に歯を磨く。汚れがある場合はオキシドールで
  発砲するので、確認にオキシドールを使ってもよいでせう)
 A湿度が高い。
 B強い光。
 Cph:弱アルカリ性、9.8〜10.5
 D密封性。
……こんなところでせうか。まあ自宅で行うには難しいものもありますが。

>>934
歯医者さんではないのですが、レスを。(すみませんでしゃばって)
ホワイトニングは、一度で効果を得ることは難しいです。
さんざん話しておいてこのようなことを云うのもなんですが、「歯が黄色い」と訴え
る方の殆どは、日本人の歯の標準的な白さです。(シェード:A2、A3等)
余り白くすることに拘らず、ブラッシングを怠らず、口腔内を健康に保つことが大切
かと思います。

939938:02/08/27 21:13
ごめんなさい、歯医者さんと被ってしまった……。
ま、一意見として。
940スリムななし(仮)さん:02/08/28 13:32
941教えて!:02/08/28 13:59
レス全然見てなくてすいません!歯が白くなるお勧めの歯磨き粉ってどれですか?!
>941
悪いとわかってるなら全部読もうよ…
タイプに依っても話かわってくるからさ、
せめてどう悩んでるかぐらい書けば?

教えてちゃん相手なのでsage
943隣人:02/08/28 15:10
>>937
>>938
レスどうもです。
確か、REMBRANDTのは過酸化尿素だった気がします。
分解して、酸素のラジカルが発生して云々…だったはず
REMBRANDTのものを使っていて、
上の歯は白くなったのですが、
下の歯が全然白くならないままでして…
944スリムななし(仮)さん:02/09/01 01:43
age
945スリムななし(仮)さん:02/09/01 05:12
井筒屋にホワイトストリップ売ってるって書いてあったので探したんですけど
ありませんでした。。販売中止になったんでしょうか。。
https://www.456.com/cgi-bin/456/personal.cgi?start~0-A0~オーラルケア
ここですよね?
946スリムななし(仮)さん:02/09/01 05:20
歯に多少色が付くのは、当たり前の事。
歯磨きをちゃんとしていれば、問題無いと私は思うのですが。
947スリムななし(仮)さん:02/09/01 09:26
>>945
只今品切れ中となっています。
https://www.456.com/cgi-bin/456/personal_info.cgi?A1~00722.html
948(*'o')/~<help!!!:02/09/01 17:10
>>938さん、歯科医さん。
レスありがとうございます。
病気は、鬱病みたいなのなので、病気からではなさそうです。
レーザーは1回の値段ですよ、上下8本ずつで84000円。
真っ白にしたいと言うより、元通りくらいにはしたいのです。
あきらかに黄色く茶色くなっているので・・・。
レーザー、2,3回は通わないといけないらしいのですが、
金がないです…。
949スリムななし(仮)さん:02/09/02 01:50
>>945
>>947

ホワイトストリップをみつけました。値段も手ごろだと思いますよ。

http://www.nyoutlet.com
http://www.nyoutlet.com/cgi-bin/shopping/wmarket.cgi?mark=1
950スリムななし(仮)さん:02/09/02 02:12
昨日からホワイトストリップス使ってるんだけど
うっかりジェルを少しだけ飲んでしまった。。。
コレってやばい?
951スリムななし(仮)さん:02/09/02 10:52
>950
こういうものは大丈夫。全然やばくないから安心を。
私も使ってみたいけど
歯並びがわるいから使えない・・・・はぁ・・・
952スリムななし(仮)さん:02/09/02 11:58
歯のマニュキアあるよね!
あれってどうなの??
>>952
カス
954スリムななし(仮)さん:02/09/02 21:39
井筒屋のレンブラントプラス(?)が届いたので、今使ってみました
チューブがパンパンだったのはよくありそうな事かもしれませんが。
味がしょっぱくて、国産のよりもネチョッとしてるんですが
こんな感じの物ですか?・・・腐ってるわけじゃないよね?

>952
私も数種類買ったことあるけど
値段の差がほとんど感じられないくらい無駄だった!オススメできないよ。
955スリムななし(仮)さん:02/09/02 22:54
>954
井筒屋のレンブラントプラス、私は8/31に届きました。
954さん同様チューブがパンパンで、キャップを取った瞬間に中身が半分ぐらい
飛び出してしまいました。
ひー、もったいなーい。 
956スリムななし(仮)さん:02/09/02 23:41
957スリムななし(仮)さん:02/09/03 18:16
>955 半分って、もったいな〜
チューブがまん丸になってるせいか、わりに中身が少ないよね(w

自分もまだレンブラントプラス一週間くらいですけど
レンブラントプラスって湿布の味しない?ついでに色も。
国産に馴染んでたからか、案外慣れるのに一苦労してるっす
しかも歯茎にシミてびっくりした…
白くなった気がするって人もいたし(w ま頑張りましょう。
958スリムななし(仮)さん:02/09/03 21:47
959スリムななし(仮)さん:02/09/04 02:51
私はヘビースモーカーなんだけど
歯全然黄色くなってないわって思ってたら
この前下の歯の裏側を見てびっくり!
・・・真っ黒じゃん、鬱
友達の旦那が「べっぴんさん」
(知ってます?水で濡らしてこするだけでどんな頑固な
汚れも取ると言うスポンジ、勿論歯や人体に使うものではない)
で歯をこすったら頑固なヤニが一発で取れたそうな。
でも歯が削れそうで怖い・・・
960隣人:02/09/06 17:13
>>957
あれは、過酸化物が分解して酸素が出てるのか?
961スリムななし(仮)さん:02/09/06 22:12
>>959
確か台所にあったはず・・・試してみよっかな
962スリムななし(仮)さん:02/09/07 15:20
>959
自ら削れるような事をするのは怖いんで、
歯ブラシにイオンが流れて歯の垢や茶渋みたいのを分解できる
とかって歯ブラシで歯の変色(着色? は取れないのかな。
目に見えて効果は無くても、使い続けてれば付き難くなんない?

>960
詳しくないのでわかりません(w
輸送途中の圧変か、小袋のワサビがパンパンに膨らむ理由のどっちかだと
思ってたら、ワサビがパンパンになるのは腐ってるからと最近知ったんで・・・
963スリムななし(仮)さん:02/09/08 19:58
前歯を白くしたいのでセラミック歯を被せようかと
思ってるんですが、数年経ったら中が虫歯に侵されてた
なんて人いる?

よく虫歯の詰め物がピッチリ合っていなくて
きちんと歯磨きしてても中に残ってた菌と
隙間から入り込む菌で虫歯が進行してたって聞くから。
なかなか悩むところ。
だって5・60万かかりそうだし(涙
964スリムななし(仮)さん:02/09/08 23:17
よく知らんけどベニアなら貼るだけだしよさそくない?
でも歯並びによってはむいてないらしい
965スリムななし(仮)さん:02/09/08 23:38
少しでも白くならないもんかと
ペースト付け替えてうがいしながら合計15分くらい歯磨きしてたら
口角炎(唇のサイドが赤く炎症のよう)になっちゃった
薬用リップ塗ったりしたけど治らないから
もしやと思い歯磨きペーストをかえたら、、すんなり治ったよ!
ちなみに口角炎になった時はアパガード。 現在はレンブラント。
もし同じ症状の人がいたらペーストかえてみたらいいかも。
>>965
漏れも、3年前くらいに買ったアパガードが家にあるけど、
今は専らREMBRANDT。
外出時にはプライム。
あれはつるつるになる代わりに、舌先が痺れる。
967スリムななし(仮)さん:02/09/10 02:55
歯石の除去って保険効くところは少ない?
http://www.st-se.co.jp/sika_info/teeth/round/3.htm
いや歯石除去は保険効くよ。
969スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:02
あの、ちょっと聞きたいんですけど、
食事の後はすぐ歯磨きをした方がいいんですか?
30分後ぐらいでも大丈夫ですか?なんか黄ばみそうなんで。。。
30分後にしかできないなら
食後は水でうがいするだけで虫歯は予防できるよ。
黄ばみは30分なら大丈夫だよ全然!!
>963
菌はどんな隙間でも入っていくので
ピッタリ合うとかは関係ないです。なる人はなります。
そんなにひどくない場合はやらない方がいいと思います。
硬いものを噛んで割れる方もいるので。
972スリムななし(仮)さん:02/09/12 16:42
化粧板からこちらにたどり着きました。
ざっと読んで思い出したけど、虫歯で前歯の一本を差し歯にしたとき、
グレーっぽい私の歯に、色はもちろん、隣の歯と同じ模様まで書き込んでくれたっけ。
あのとき、その差し歯を合わせないで、他の歯を白く合わせてもらえるかを何故
聞けなかったのだろう・・・後悔
あ〜 白くしたい。
973スリムななし(仮)さん:02/09/12 19:15
藤原紀香が草剪剛と出てたドラマの再放送を見てたとき
紀香の上の歯は真っ白なのに、下の歯がやたら黄色いのが
気になって仕方なかった。
>>28
ほとんどの人がそうだね。
975スリムななし(仮)さん:02/09/12 23:36
>>973
私もです。どうせなら下の歯も白くすればいいのに・・。
紀蚊の昔の写真を見ると、上の歯も相当黄色かったです。
芸能人の昔の歯の写った写真をいろいろと見てみたいです。
976スリムななし(仮)さん:02/09/13 00:07
いやいや下の歯まで被せるのは、そりゃ気が進まないでしょ
使える歯を削ってまで審美的要素を重要視する職業ではあるのでしょうが
下の歯まで被せるのは・・・やっぱ嫌なんでしょうよ(w

下も漂白とかはしてるんだろうけど、上の被せ物の色が凄いから
それに合わせられるハズも無いっすよね。
上の歯がそんな凄い白だから、下の歯がよけい黄色く見えちゃうという。
977スリムななし(仮)さん:02/09/13 01:54
今よく出てるナントカ涼子も前歯2本だけが白くて
残りの歯が黄色かったのが気になった。
お金たくさんあるなら全部の歯にすればいいのに、
978スリムななし(仮)さん:02/09/13 02:31
なんとか涼子って誰?
篠原と広末しか思い浮かばない。
979スリムななし(仮)さん:02/09/13 02:34
米倉 と国中
980スリムななし(仮)さん:02/09/13 02:39
明石家さんまは全部差し歯だね。
不自然すぎる白さ。
私は上の前歯四本差し歯にしてかなり白くなった。
形を変えたかったし、引っ込めたかったから満足。
しかし犬歯、四本の隣の歯って他の歯より黄色いんだってもともと。
不自然だし、欠けているし、色の違いも目立つから、犬歯2本も差し歯にする。
下はクリーニング、ベニヤで様子見かな。
歯だけがコンプレックスなので。
明石家さんまはデビュー当時すごく歯が汚くて周囲の芸人から歯がまっ黄色
と言われていじめられていたのは大阪では有名な話。
よくカレーばっかり食べてたらこうなったとか苦し紛れの言い訳をしていた。
活動拠点を東京に移したときに全部差し歯にしたみたいね。
さんまも自分の歯に相当コンプレックスもってたんだろうね。
982スリムななし(仮)さん:02/09/13 14:20
>980 悪い事言わんから、下の歯はベニヤやめときなよ。
ブリーチで持ってけるとこまででいいじゃん。ね!

さんまさんは、歯が綺麗ですね〜ってよく褒められてたのに
週刊誌が「さんま差し歯だった歯の裏が黒い」とかって
口開けて上向いてる写真を載せてたね。
みんな知ってるよ(汗 と思ったけど、芸能人の皆さんはビックリしてたよ。
・・・いゃ演技なのかな(w
983スリムななし(仮)さん:02/09/13 19:42
速攻で歯を白くする物を買いたいんですけど、どれがいいんですか?
984スリムななし(仮)さん:02/09/14 00:46
速攻で白く出来る物があるならみんなやってるですよ!
とりあえず一時的に白ければ良いならマニキュアか?
不自然な仕上がりで、結局気になって大口開けて笑えないという噂も…
985スリムななし(仮)さん:02/09/14 00:58
>983
何でも聞けばいいと思わないで
探して読めばどう?
しかもそんな漠然とした質問なんてさ
986スリムななし(仮)さん:02/09/14 02:09
>>983
べっぴんさん
987スリムななし(仮)さん:02/09/14 02:13
つるっと垢抜けた感じにね。
よっぽど汚かったら白くなった感じするかも(w べっぴんさん?
988スリムななし(仮)さん:02/09/14 23:12
>■PMTC 
> 本来の歯の色に。(ヤニ、飲食物による黄ばみ等は落ちるが、歯自体の色が変わるわけではありません)
> 専門家による機械的な歯のクリーニング。フッ素入りペーストを使い、磨く。

これをやってみたいんですが、回数・所要時間・費用を教えてください。
漂白のように再着色しやすくなるのかどうかも心配です。
989スリムななし(仮)さん:02/09/15 00:05
そういう質問って、事務的なHPの質問コーナーみたいですね
990スリムななし(仮)さん:02/09/15 00:19
歯のエナメル質が溶けて、象牙質が見えて黄色くなっている場合は、
セラミックかベニヤしかないのです。。
吐いていたから。いまさら後悔。
991ななし:02/09/15 00:31
>>990
あなた過食症?
私も吐いてるんだけど何年くらいやってたらとけて来た?
992スリムななし(仮)さん:02/09/15 00:46
>990
胃酸で溶けるのは、そんなに気にならない位置じゃない?
もし前歯なら、うがいすらできない位頻繁にもどしてたの?
どちらにしても体は大丈夫ですか?お大事に。。。

>991
何年したら溶けるか心配するより、過食症と向き合ってください。お大事に。

自分はシンナーで前歯が溶けましたが、あまり好きじゃなかったので
少し溶けた程度で済みました。でもメンタルに響きますよねほんとに。
993スリムななし(仮)さん:02/09/15 02:03
摂食障害って多いのか・・
994スリムななし(仮)さん:02/09/15 02:11
ウワーン 彼氏に
歯が黄色い上に爪の形が変 指毛もそれっていわれたよー!
昨日歯医者に行ってきました。
歯石&ヤニ取りに。
私はどうやら歯石やらヤニやらがすごく付きやすいらしく、
歯医者さんに勧められてPMTCを受けることに。
10月頭に予約取ってきました。
で、>>988、もらってきたチラシで分かる範囲のことだけだけど、
回数→?(たぶん1回)
所用時間→約30〜60分
費用→2000円〜(上限は知らん)

歯医者さん曰く、歯質を強化し細菌の付着を妨げるらしいので、
歯石とかヤニとかは付きにくくなるそうな。
あ、それから、痛みはなく、むしろ気持ちいいものだそうです。

歯医者によって、いろいろ事情(料金とか)は違うかもしれんけど、やり終わったらまた報告するよー。
1ヶ月くらい先になってしまうが。
次スレ立てようとしたけど、ダメでした。
誰かお願い〜。
997スリムななし(仮)さん:02/09/15 07:43
997
998スリムななし(仮)さん:02/09/15 07:57
997頼んだよ!
999スリムななし(仮)さん:02/09/15 07:57
ぴかぴか
1000スリムななし(仮)さん:02/09/15 07:58
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。