◆◆ カット500円の美容院!? ベルエベル ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
大阪にベルエベルという美容専門学校の美容院があり、
カット500円、パーマ1500円、カラー2000円だと聞きました。
詳しいこと全然分からないので知ってる方詳しく教えてください!!
2スリムななし(仮)さん:01/12/06 00:54
交通費に3000円かかるよ
3スリムななし(仮)さん:01/12/06 00:59
うちからだと交通費360円。
あんさんはどこから来はるん?

ロフトの近くにあるヤツ?確か予約制だよね。
利用者の情報キボンヌ。
4:01/12/06 01:02
>>3
私は交通費2000円くらいです。
ロフトの近くって聞きましたー!
5名無し:01/12/06 01:05
高田馬場にも理容専門学校のが500円だよ。
先生が教えながらやるんだよ。完全予約制で営業日時もキッチリ指定されている。
安いだけにいろいろと面倒。ここと似たようなもんじゃないの。
6スリムななし(仮)さん:01/12/06 01:32
うちからだと、チャリで15分。

美容学校の生徒?みたいなのがやってくれるんでしょ。
もし、失敗したら、先生みたいのが出てきて
フォローしてくれるって言ってたよー。

ロフトの近くの3コインズの側の筋じゃなかったっけ?
遠めに見るだけだけど制服きた高校生とかが客層のメインみたい。

ところで関係ないけどヴェルエヴェルの前の
激安めがねのMAX-A結構いいよー。
また、作ってしまった。
7スリムななし(仮)さん:01/12/06 16:08
あたしも此処のこと詳しく知りたい!
情報きぼん
8スリムななし(仮)さん:01/12/06 16:46
悪く言えば、専門学校生の実験台
9スリムななし(仮)さん:01/12/06 18:33
タカダノババナラ
イッテミヨウカシラ
10スリムななし(仮)さん:01/12/06 18:34
だからね,一口に紫外線って言っても波長範囲が広いの
日焼けとかは紫外線の中でも波長の長い方のでおこるわけ
そっちのほうはガラスでもある程度は通るのよ
だけどVCとかを分解しようと思えば日焼けをおこすよりずっと
波長の短い紫外線じゃないとだめで,そういうのはガラスを
通らないの
UV-a とか b とか,日焼け止めの説明にも出てるでしょ

染料とかはそもそもふつうの目に見える光で分解するのよ
それは色を持つものの宿命ね
色があるってのはある波長の光を吸収するってこと
吸収された光のエネルギーの一部が分解に使われるのは
実際問題としては避けられないの
だからポスターとか写真とかは,紫外線を完全にカットしても
ふつうの光だけでも色が褪せるんよ
太陽光の当たるところはそもそもの光の強さが桁違いに強いから
室内照明だけのとこよりもうずっとずっと早く色褪せるわけ
11スリムななし(仮)さん:01/12/07 09:48
ベルエベルとマクドナルドが近くにあって

ベルナルドに見えてしまった。

スマン・・・
12スリムななし(仮)さん:01/12/07 09:52
調整
13スリムななし(仮)さん:01/12/07 09:53
>>10
誤爆??
14スリムななし(仮)さん:01/12/07 13:40
カットとパーマとカラーしかないの?
15スリムななし(仮)さん
age