★★★天然パーマを克服するためのスレッド★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
天然パーマを克服するための情報交換スレッドです。

前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/990904808/l50

前スレの977の情報
http://www.faf.presen.to/bbs/doc/002045.html
2スリムななし(仮)さん :01/11/24 22:14
あげましょう
3スリムななし(仮)さん:01/11/24 23:56
1さんおつかれーあげときます
4スリムななし(仮)さん:01/11/24 23:57
黒人ですか? おまえら
5スリムななし(仮)さん:01/11/25 00:01
>4
藁タw
折れは強いくせ毛じゃないけど、でも中学生の頃は辛かったんだぞゴルァ!!
6スリムななし(仮)さん:01/11/25 09:31
1だけど、前スレで縮毛矯正とイオンドライヤーについては話し尽くした感があるので、
新スレでは主にシャンプー、トリートメント等の話をした方がいいように思います。

ちなみにプロカリテ等のストパー剤を含んだシャンプーは(私の場合)逆にチリチリになりました。
少なくともストレートになれるシロモノではないと感じました。

縮毛、くせ毛は髪内部の水分、油分のバランスがストレートの人と違うようです。
つまり水分、油分を髪に多く供給するシャンプーが縮れ、くせを抑えるのではないでしょうか?
それと子供の髪がキレイなのはアミノ酸のせいだと聞いた事もあります。
7スリムななし(仮)さん:01/11/25 10:43
>>4
全然笑えない。なける。
8スリムななし(仮)さん:01/11/25 10:44
今椿油に挑戦してます。
9スリムななし(仮)さん:01/11/25 10:44
10スリムななし(仮)さん:01/11/25 11:28
ス卜レートパーマー当てましょう。
11スリムななし(仮)さん:01/11/25 11:44
当てる、はヤバいよ。
12スリムななし(仮)さん :01/11/25 12:36
1のリンク先のシャンプー使った人いますか?
マジかなー・・・
13スリムななし(仮)さん:01/11/25 13:46
あんまり具体的に商品名だしていっても実はしょうがない気はしてます。
業者と疑われる可能性もありますし。
それより天然パーマの構造を突き詰めていったほうが結論にたどりつけそうです。
今のところ油分、水分の供給がくせを抑えるのに欠かせないでしょう。
油では馬油、椿油が、水分の供給ではヒアルロン酸が有名ですね。
それと添加物、合成界面活性剤を含まないシャンプーを使って
頭皮を健康にする事も髪に良い事とされてるようですね。
14スリムななし(仮)さん:01/11/25 16:57
シャンプーでクセ、縮れが改善した人っていますか?
15スリムななし(仮)さん:01/11/25 17:07
16スリムななし(仮)さん:01/11/25 21:21
>>15
何それ?
17スリムななし(仮)さん:01/11/25 21:21
天パかわいいじゃん
18スリムななし(仮)さん:01/11/25 21:27
>>17
いや全然かわいくない。汚い。
ていうかホントに髪って大事だよ。ストパー前と後では別人だもん。
19スリムななし(仮)さん :01/11/25 21:32
前スレにあったけど、10センチでいくつうねりがあるかってあったじゃん。
自分の調べたら、うねりはないのだが、「ノ」みたいな髪なんだ。
うねってはいないが、まっすぐでもない。
まぁ生え所にもよるんだけど、
これって症状(?)良い方なの?
20スリムななし(仮)さん:01/11/25 22:01
>>19
かなり佳。
でもほんま生えてる場所によるよ。
後、重要なのは光沢。
なんというかゆがんだ光沢を感じるものはだめ。
(俺は最強にだめ)
21スリムななし(仮)さん:01/11/25 22:57
男はともかく女は髪質かなり大事だと思う。
22スリムななし(仮)さん:01/11/25 23:31
男もつらいっす。
23スリムななし(仮)さん:01/11/25 23:32
おれかんけーねや このスレ
24スリムななし(仮)さん:01/11/25 23:32
>>22
同意
25スリムななし(仮)さん:01/11/25 23:36
ずっと前ストパーやってダメだったけど、
最近のでも改善されてないのかな?
26スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:13
>>25
初心者がよくやるのが縮毛矯正と間違えて、または縮毛矯正と同等の効果があると思って
ストパーをかけてしまう事。

縮毛矯正=くせ毛、縮れ毛を直毛にする。
ストパー=パーマ落とし。

なんだよ。縮毛矯正ならほとんどの人が直毛になる。
デメリットは費用と痛みとペッタンコになってしまう事。
個人的にはシャンプー&トリートメントで改善していくほうがいいと思う。
27スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:15
行きつけの美容師さんに「髪の毛柔らかくてクセ自体は自分で思ってるより強くないけど、
毛根の向きがあっちこっちバラバラだから毛流れが綺麗に出なくてうねうね見えちゃうのよ」って言われた。
確かにクセ自体は結構きつい子でも綺麗な髪でフワフワして可愛く見える子っているしね。
彼氏に「髪型変えようかな」って言ったら、「でも前みたいにうねうねしたのはちょっと・・」って言われた。
ちょうど一年位前は鎖骨くらいの長さでパーマあててクセ毛風ウエーブにしてた。
今はストレートあててアゴ下のボブにしてる。
周囲からはパーマも似合ってると言われて自分では気に入ってたんだけど・・・
男の人ってやっぱりストレートの女の子がいいのかな。
28スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:16
はい
てんっぱああ
ってんぱあああ
29スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:19
>>27
俺はくせっけ好きです。
かわいいって感じがする。
30:01/11/26 00:20
でも男の癖毛は重いって感じ以外のなにものでもないんだな。
髪太いし、黒いからかな。
31スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:21
>>29
バカ
みんな悩んでんだよ
しかも性格悪い
性格ねじれてるせいで こいつら天パーなんだよ
32スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:21
160℃のアイロン最近三日くらい毎日あててるけどやばい?
33スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:23
>>32
Yシャツか? おまえの髪は
34スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:25
>33

美容院で使うアイロン。髪の毛のだよ。
35スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:27
顔が男っぽくて髪だけサラサラすぎてもちょっとキモイ。
36スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:27
>>34
やだ 恥ずかしい   ポッ
ごめんね
37スリムななし(仮)さん:01/11/26 00:35
あげ
38スリムななし(仮)さん:01/11/26 01:13
age
39スリムななし(仮)さん:01/11/26 01:50
>>16 relaxer=ストパ剤
40スリムななし(仮)さん:01/11/26 02:38
あげ゙
41スリムななし(仮)さん:01/11/26 02:40
今日ストパ自分でやったよ
でも1日しか持たない上に
髪が傷むけどもういい
42スリムななし(仮)さん:01/11/26 10:46
>>41
市販のストパー剤は無駄だよ。あれはほとんど詐欺まがい商品。
「この商品はパーマ落としです。パーマ又はごくゆるいクセ以外は効きめがありません」
って書いとかないと。

天然パーマは毛根から曲がって生えているため、毛が曲がり、直毛よりこすれあうために
傷みやすく、髪内部の水分、油分が流れ出てしまうらしい。これがパサつきとクセの助長の原因。
つまりこれらを補給してやるとパサつきと、クセが収まるという事になる。

オレの男友達も馬油シャンプー使い出して髪がシャキシャキ、ピカピカになってる。
43スリムななし(仮)さん:01/11/26 11:22
>>42
馬油シャンプーって、そんなにいいのですか??
頭皮にも優しいのかな。抜け毛&薄毛で悩んでいます。
髪も、ツヤ無いし・・。使ってみようかな。
ドラッグストアー等で売っているのでしょうか?
教えて下さったら・・とても嬉しいです。(メーカー等・金額)
分からないですよね・・そこまでは・・。
分からなかったらいいです。スマソ
44スリムななし(仮)さん:01/11/26 13:46
>>43
ドラッグストアなんかで売ってるやつもあるけど、
添加物&合成界面活性剤だから頭皮にはよくないと思う。
ネットで無添加のやつ買ったら?高くてもそっちのほうがいいのでは?
オレも今探し中(w
45スリムななし(仮)さん:01/11/26 13:48
がいしゅつかもだけど、
石鹸シャンプーにすると、髪に腰と針がでて、癖がそれほどでなくなる。
46スリムななし(仮)さん :01/11/26 14:02
美髪水を作れ!
卵の殻の薄皮(乾燥)10枚、生姜(スライス)5g、玄米150g、紅茶2バック
昆布5g、クギ数本を、ホワイトリカー35度(酒屋かコンビニで)に一週間
漬ける。その原液50mlに精製水(薬局に)40ml、グリセリン10ml、クエン酸数粒、
を足し洗髪後の乾燥させた髪∩頭皮に霧吹きで噴射、マッサージも。
朝には臭いも気にならない。軽い癖毛には効く∩頭皮も髪も健康に。。。
47スリムななし(仮)さん:01/11/26 14:32
>>46
>卵の殻の薄皮(乾燥)10枚、生姜(スライス)5g、玄米150g、紅茶2バック
>昆布5g、クギ数本を、ホワイトリカー35度(酒屋かコンビニで)に一週間
>漬ける。その原液50mlに精製水(薬局に)40ml、グリセリン10ml、クエン酸数粒

ここまでやって「軽い癖毛」にしかきかねえのかよ。
48スリムななし(仮)さん:01/11/26 15:20
強烈な癖毛の人が試してみないと分からない
キューティクルの正常化、抜け毛に抜群の効果
49スリムななし(仮)さん:01/11/26 15:24
フジの夕方のニュースの中で特集してた
50スリムななし(仮)さん:01/11/26 15:45
>>48

>>49
内容は?
51スリムななし(仮)さん:01/11/26 16:06
髪の傷みや薄毛(抜け毛)に悩んでいる35歳ぐらいの女性二人が>>46を試して
2週間後に、正常な頭皮と髪を手に入れるまでを木村太郎が安藤優子の胸もみてぇ〜
52ななし:01/11/26 16:15
雑誌の裏とかに良く馬シャンのってるね
53スリムななし(仮)さん:01/11/26 16:16
>>51
後半ショートしてるぞ。
54スリムななし(仮)さん:01/11/26 17:52
一定の長さを迎えるとクセがかかる。
こめかみのあたりが外側にまがるんだよな〜
治らないかな?
55スリムななし(仮)さん:01/11/26 18:46
プロカリテのストレート剤使ったんだけど、クセがかなり抑えられてかなりイイ感じになりました

最初は、前髪が内側に巻いたりして自分でもキモイ髪型でしたが。
完璧ストレートには絶対なりませんが、クセがあってよかったという感じの髪型です

パサパサですけどね。。ハードワックスを毛先につけて、スタイリングしてます
56スリムななし(仮)さん:01/11/26 18:57
57スリムななし(仮)さん:01/11/26 19:43
 んー、痛むといけないの?
僕はわざと脱色して痛ませてるけど・・。髪太いから、ムースとかで固めやすいんだ。
58スリムななし(仮)さん:01/11/26 20:31
>>15のリンク、大昔に私が初めて貼ったんだけど、
注文した人の後日談が聞きたい
ちなみに私は3月に一回使ってますが(妹にやらせてる)
すごい効果だよ
タンソ菌騒動がおさまったら注文してもたらいイカも
59スリムななし(仮)さん:01/11/26 20:36
縮毛強制
60スリムななし(仮)さん:01/11/26 20:43
>>58
結局、縮毛矯正って髪のコーティングをはがして熱を加え、
人工のコート剤で覆い直すんだから絶対傷むよ。
61スリムななし(仮)さん :01/11/26 21:23
馬シャンってインチキなのかなー。少なくとも髪に悪くはないかな?
62スリムななし(仮)さん:01/11/26 21:25
>>61
なぜインチキだと疑うの?効き目ない?
63スリムななし(仮)さん:01/11/26 21:55
効果は人によってかわってくるから

インチキとはいえないのでは
6461:01/11/26 22:00
いやー最近興味を持ったんだけどあれで治るならテンパの人は
いないのかなーって。やってみようかな
65スリムななし(仮)さん:01/11/26 22:12
>>64
世の中インターネットでテンパの解決法探す人なんて少ないって。
馬油は高いから市販向きじゃないから一般的にはならない。
ま〜、500mlぐらいのシャンプー、リンスで7000円〜8000円ぐらいかな。
オレは1試してみるつもり。リンスいらずで400mlで5000円。
66おとこ:01/11/26 23:20
結果報告お願いします。
67スリムななし(仮)さん:01/11/27 00:23
>>66
今お金ないから来月まで待って下さい(w
ちなみにオレのクセは若かりし時(10代の)のマッチ。
もみあげ、えりあしのちぢれが特にひどいかな。
一応>>1のリンク先のものを試そうと思ってるんだけど、
そこの掲示板の人によると、クルクルテンパがゆるやかウェーブになったそう。
まあ、シャンプーじゃシャキシャキストレートまでは無理だろうけど、
縮毛矯正の不自然さは男にはキツイから、むしろゆるやかウェーブのほうがいいかもね。
68スリムななし(仮)さん:01/11/27 00:24
パーマン ってあだな でよぶぞおまえら
69スリムななし(仮)さん:01/11/27 00:27
>>68
変なスペースを空けるな。句読点をつけろ。漢字に変換しろ。そして市ね。
70スリムななし(仮)さん:01/11/27 00:30
>>69
うっさいよ  テンパー男
鳥の巣か おまえの頭は
71 :01/11/27 06:24
なんかこのスレ業者のかほりがする・・・・
72スリムななし(仮)さん:01/11/27 09:10
>>71
商品名ほとんどでてないんですけどね・・・。
73スリムななし(仮)さん:01/11/27 12:34
>>70
変なスペースを空けるな。句読点をつけろ。男じゃないし。そして市ね。
74スリムななし(仮)さん :01/11/27 19:07
もじゃパーマの時代到来
75スリムななし(仮)さん:01/11/27 19:07
髪の広がりを抑えるなんかありませんか?髪がかなりふくらんでるんですが・・
76スリムななし(仮)さん:01/11/27 19:09
( ● ´ ー ` ● )なっち、ぱーまんきらいなの
77スリムななし(仮)さん:01/11/27 22:59
age
78ななしさん:01/11/28 09:52
あげ
79スリムななし(仮)さん:01/11/28 12:34
age
80スリムななし(仮)さん:01/11/28 22:23
age
81スリムななし(仮)さん:01/11/29 17:23
あげ
82スリムななし(仮)さん:01/11/29 17:27
結局誰もテンパを直したことがないってことか?
83スリムななし(仮)さん:01/11/30 03:31
馬油、椿油は高いからジョンソンベビー使ってるんだが(まあまあ満足)
ああいういわゆる「ベビーオイル」って原料何なんでしょう?
84スリムななし(仮)さん:01/11/30 03:34
美容院イキなよ・・・・。
ミスターバーベル?か、なんか忘れたけど強制縮毛あるじゃん。だめ?
85スリムななし(仮)さん:01/11/30 04:34
男なんだけど俺中学1年まではまっすぐな髪だったのに
2年の頃からクセ毛になり始めた。最初の頃は「寝癖かな?」
って思ってたんだけどいつも同じとこがくせついてる。そして
段段と髪全体がクセ毛になってしまった。何でだろ?中学1年
時にクラス同じだったやつとかには2年になって「お前パーマしたの?」
って言われるしさ。家族みんなさらさらストレートだから余計つらい・・・
86スリムななし(仮)さん:01/11/30 07:56
>>84
縮毛矯正は傷むし、男には不自然だし、いろいろデメリットが多い。
87スリムななし(仮)さん:01/11/30 08:29
天パは生きてて恥ずかしく無いの?氏ねよ藁
88スリムななし(仮)さん:01/11/30 08:40
>>87
は生きてて恥ずかしくないの?士根よバカ
89スリムななし(仮)さん:01/11/30 10:50
もー最近、すごいよっ。
乾燥してぼさぼさだわ、もちろんつやなんてもんはない。

なんかイイ案ないかなぁ
90スリムななし(仮)さん:01/11/30 10:51
ボーズにしろ。
以上
91スリムななし(仮)さん:01/11/30 16:58
毛が太くてクセ毛です。
細ければなんとかなるのかな?
92スリムななし(仮)さん:01/11/30 16:59
一定の長さを迎えるとクセがかかる。
今日あたりから普通毛の臨界点を越えてクセ毛になった(鬱
こめかみのあたりが外側にまがるんだよな〜
治らないかな?
93スリムななし(仮)さん:01/11/30 17:00
顔がブサイクでない限りは天パでもいいかと。
美形なら天パでも可
94スリムななし(仮)さん:01/11/30 22:35
>>91
細くても同じです。

>>92
やはり縮毛矯正、それかシャンプーで髪質改善するしかないかと。

>>93
けど悩むレベルの天パっていうのは相当汚いからね。
美形でもその美しさを十二分にジャマする。
95スリムななし(仮)さん:01/11/30 22:44
緩くうねってるのと
陰毛(該当者ゴメン)みたいのとでは
悩みの切実さが全然違うだろうね。
96スリムななし(仮)さん:01/11/30 22:53
縮毛矯正とかで髪いたむのって、そんなにヤバイの?髪なんてどんどん伸びてくんだから、いたんだ部分なんてそのうち切っちゃうんじゃないの?
97スリムななし(仮)さん:01/11/30 23:23
>>96
縮毛矯正は毛根を改善するわけではないのでどんどん天パが生えてくるのです。
つまり傷んでいない毛=縮毛です。
98スリムななし(仮)さん:01/11/30 23:27
くせ毛(天パ)を治すには、ストパと縮毛どっちがいいのかな?
あと、それぞれの利点と欠点を教えてください。
99スリムななし(仮)さん:01/11/30 23:28
>95
私全体的には普通にクセ毛なんだけど
つむじ付近に陰毛みたいな毛生えてるわ。
毛根歪みすぎやろ!みたいな(泣)。
100スリムななし(仮)さん:01/11/30 23:37
前髪にかけた縮毛矯正取れかけてきて
お金無いから市販のストパー剤買ってやってみようかな、と思ったんだけど
なんかいいのあるかな???プロカリテは・・・ダメだった(涙
前髪が内側に曲がってきたよ。
ほんとムカツク
102スリムななし(仮)さん:01/12/01 00:51
完全な直毛、硬毛です。たわしみたいになります。
伸ばしても毛が寝ません。あだ名は剣山です。鬱です。
まだクセ毛のほうが良いような気がします。
>>97
だからさ、縮毛矯正でストレ−トをたのしんで、いたむのがヤだったらやめればいいんでしょ?
そんなにいたむのを恐れる必要あるのかな?
104スリムななし(仮)さん:01/12/01 09:29
>>98
ストレートパーマはパーマ落としです。
縮毛矯正はきついくせ、ちぢれもストレートにできます。
ただこちらのほうが傷むし、値段も高いです。がこちらでないと天パはまっすぐになりません。

>>100
具体的に名前はださないけど、いくつか使ったことがありますが
どれも縮毛には効きません。

>>103
>縮毛矯正でストレ−トをたのしんで、いたむのがヤだったらやめればいいんでしょ?
一度縮毛矯正をしたら、やめられなくなります。どんどんしてしまいます。
しかしいたんだら矯正が効かなくなるのです。そこが問題なのです。
105スリムななし(仮)さん:01/12/01 09:41
脱シャンしたら髪まっすぐになった!
私の場合 大人になってから癖毛になったから
生まれつきではないけど 毛穴のつまりがとれて
生えてくる髪の毛の断面が丸くなってきたからだと思う。
106スリムななし(仮)さん:01/12/01 18:51
矯正のストパーは生理の時かかりづらいというの本当ですか?
厨でごめんなさい

脱シャンってなんですか?
108スリムななし(仮)さん:01/12/01 19:58
>>107
シャンプーやめるってことでしょ。
109スリムななし(仮)さん:01/12/01 20:22
私は逆だな10センチくらいのときが、一番うねってる
それ以上になると、だんだんだんだんストレートに
家のおかんが、リペアしたみたいなストレートでうらやましい
目も二重。
どうして私は・・・。
子供の頃は日本人形みたいな紙だったのに(写真より)
今はわかめ?
110スリムななし(仮)さん:01/12/01 20:34
お金無いからアイロンやってる。
毎日やってるからかなり面倒。だけど効果はイイ☆
美容院でやる縮毛矯正も髪いたむの?
111スリムななし(仮)さん:01/12/01 20:47
ブリーチした髪とか、そうゆういたんだ髪に矯正するからよけい痛むんでしょう。
全然脱色も何もしていない髪に矯正したら、ちじれもカサカサも痛みも何もなく、
ツルツルで綺麗になって、4ヶ月たっても綺麗なままだよ。
もちろん、美容院でやる矯正です!家で自分でやると、素人なので痛むに決まってます!
値段も安すぎるのは痛みます!1万円以下とか、論外です。
そこそこに15000円〜2万のでやると、効きます。(体験談)
髪が痛んで悩んでる場合は、痛んでない部分まで切ってもらって、それから矯正するといいと思う。
私も、今年春まで、ハイブリーチの毛が残っていて、安いストパーかけたらかなり痛んでチリチリになって、
1週間後、かなりざくっと切ってもらい、痛んでないとこから矯正してもらって、
現在快適です。

前髪は、2ヶ月くらいでかなり気になるので、前髪だけ短い周期で矯正してもらうとか、
そういうのでいいと思います。
112のーぶらんどさん:01/12/01 21:06
男の場合はむしろ直毛はキモイです
113スリムななし(仮)さん:01/12/01 21:41
>>110
アイロンはどんどん傷む。効かなくなるよ。
>>113
えっ 何日くらいで?まだ効いてるよ
115スリムななし(仮)さん:01/12/01 22:34
>>114
個人差があるからはっきりとは言えんけど、3ヶ月くらいで。
まあ夏は絶対ムリ。
前髪がくせ毛です。
こめかみの部分は外側に、正面のおでこのところは内側にね。
前髪ボリュームないんでキビしい(鬱

来週美容院の予約したんでカット&ストパーかけてきます。
それまで学校いけない・・・
天パは黒髪だから変なんだと思う。
ダークブラウン系の色にすると、軽くなって良くなると思うよ。
やわらかい髪にしたい
119スリムななし(仮)さん:01/12/02 12:00
スレ違いかもしれんが、洗顔するとき嫌でも髪の根元に洗顔料が
つくけどあれって問題あり?
天パってハゲやすいって本当?
121スリムななし(仮)さん:01/12/02 14:55
>>117
それでもキツい。

>>120
ウソだと思う。
一日中トリートメントを髪に塗っているのって効果あるかな?
123スリムななし(仮)さん:01/12/02 16:09
>122
効果ってなんの効果?
124スリムななし(仮)さん:01/12/02 16:10
アイロンで髪痛んだ。枝毛が・・・
髪質をかえるにはどうしたら良いですか?
126スリムななし(仮)さん:01/12/02 16:18
酢でリンスするようになってから
柔らかくなったよ。
一度坊主にすると髪質かわるんだっけ?
128スリムななし(仮)さん:01/12/02 17:31
>>127
変わらないよ
ツルツルのスキンヘッドなら変わるかも?どうだろ
129スリムななし(仮)さん:01/12/02 17:39
酢リンスはいろんなところで紹介されてるから
やってみる価値有。
俺はものすご天派。剛毛、量多、強癖。伸びてくるとあふろ状態!!
どうにもならない頭と毎朝格闘!!そして惨敗。ほんとに積極的になれない。
今は、むりやりベリーショートにしてる。周りは似合ってると言ってくれるが
自信がもてない。でも伸ばすとキモ頭に・・・女性の方は天パってやっぱキモイっすか?
131スリムななし(仮)さん:01/12/02 18:44
やっぱり縮毛矯正しかないでしょ。
過去にいろいろためしたケド結局これが一番。
最近のはそんなに痛まないし。
ぷらすヘアエステを月イチペースでしてたらかな〜り
つやつやサラサラになったよ。
>>130
痛いほど分かるよ。
短くして全部立ててたときはよかったけど今はカールしてきたよ。
来週美容院行くけど、それまでもたないから、今日ストパかけてしまった。
133スリムななし(仮)さん:01/12/02 19:04
しかしテンパがなりたいのは不自然なほどサラサラなストレートじゃなくて
自然な、ゆるやかなカーブを描く髪なんだよな・・・。
>133
そうだよね。
こめかみの毛を耳あたりまでのばして、外側に微妙にカーブさせたい。
ということで伸ばし中
135スリムななし(仮)さん:01/12/02 19:06
縮毛矯正してから毛先にパーマをしています。
お金かかるけどね〜。
>>135
どんな感じになるの?
>>126

酢を頭にかけるの?
ミツカンの酢とかでOK?
138スリムななし(仮)さん:01/12/02 19:28
くさそう・・・
139スリムななし(仮)さん:01/12/02 19:39
酢リンスは当然くさい。クエン酸はどうかわからんけど。
140スリムななし(仮)さん:01/12/02 19:44
ミスターハビット利用したことある人いる?
髪質変えたい
142スリムななし(仮)さん:01/12/03 06:13
行きつけの美容院の美容師が全然分かってくれないんだなー、俺の髪質。
パーマかけても納得した試し無し。もうショートしか無いんだろうか?
天パー男にはどんな髪型が似合うの?
うねうね髪のせいでもう10年近く自分に自信が持てない・・・。
挙げ句、よく「ハーフなの?」とか「ブラジル人みたい。」と言われる始末。
143スリムななし(仮)さん:01/12/03 09:13
>>142
はげ堂。どこいっても変にされる。まあ、ムリなんだろうね、美容師でも。
144スリムななし(仮)さん:01/12/03 09:16
ガイアトロン髪質チェンジャー
http://www.zyne.co.jp/gaia-tron/products/hair.html
145スリムななし(仮)さん:01/12/03 10:42
テンパのみんなドレッドにすれば?アムロちゃんみたいに。可愛いじゃん。
でもドレッドにするんだったら顔が小さくなきゃダメだけどね〜。
146スリムななし(仮)さん:01/12/03 12:05
>>144
うさんくせ〜。
147スリムななし(仮)さん:01/12/03 12:10
>142
オトコなんだからショートでもOKでしょ。
オレもクセ毛だからかなりショート。
オンナの子にも断然ウケがE−よ。
ロンゲが好きってオンナなんてそういないから。
ワックスをつけて10本くらいの髪を取ってヨジって
それを頭中に張りめぐらせると中々カッコE−よ。
148142:01/12/03 12:37
>>147
ショートって具体的にどれくらいの長さ?
美容院ではどんな風にしてもらってるの?
俺もそのカッコEー髪型にして自信を回復したい・・・。
149スリムななし(仮)さん:01/12/03 12:47
サイドは坊主ちょい長くらいで、てっぺんにいくほど長く。
ソフトなモヒカンの様な感じ。
セットはめんどいけどそれだけの価値はある。
因みにオレは自分でカットしている。
美容室は御託ばかりならべて大した事ないから。
オレが自分でカットする方が100倍ウマイしタダ。(藁)
150スリムななし(仮)さん:01/12/03 14:08
自分に合う美容院ってなかなかないよね。
私も最近やっと落ち着いたって感じ。
そのお店に決めた一番の理由は超天パーで痛みまくってる髪を
半年足らずで蘇らせてくれたヘアエステかな〜。
あとシャンプーとかいろいろ売りつけないのもポイント。
>149
そうそう!!美容室で癖毛なんで短めのスフトモヒカンでって
頼んだらウド鈴木みたいにしやがって!!しかも入学式前日に!!
気合い入ってたテンションはヘコヘコ・・・しかたねーから
頭で笑いとっちゃったよ・・・2ヶ月はホセみたいになってた・・・
もちろん、あれからその美容室には行ってません。
今は近所の床屋に行ってます。床屋をなめてたけど床屋はパラダイス
でした。店がまえも、おっちゃんも見た感じはヤバヤバだけど
テクもセンスもあり、なんとCat2,000円まさにパラダイス!!
ありえない人たちとも出会えます!!ホントおススメ!!
152スリムななし(仮)さん:01/12/03 18:11
>>147
そんな馬鹿っぽい髪型にはしたくないんだよ。
ショートでもロンゲでもない長さにしたいんだよ、悩んでるやつは。
153スリムななし(仮)さん:01/12/04 00:35
石鹸シャンプーがいいと思われる。
僕は消防の時は剣山のような頭だったが中高とすすむうちにウザイクセがでてきた。
たぶん色気付いてシャンプー変えたからだと思ふ。
明日から試してみるYO!誰か一緒にやってみようって人いない?
154スリムななし(仮)さん:01/12/04 00:42
正直、パーマなんて掛けるんじゃなかった。
155スリムななし(仮)さん:01/12/04 02:15
俺の場合、毛根の向き自体からしておかしい。
だから何やっても解決する気がしない。
おでこのちょっと上につむじの様になってる場所がある。
そこが激しく嫌いだ。
156スリムななし(仮)さん:01/12/04 08:49
>>153
オレも中2まではクセはややあったが縮れはなくツヤツヤだった。
つまり毛根の形は変わってないが、髪の太さ、髪内部の水分・油分、
頭皮の健康状態が変わったからくせ、縮れが出たと分析できる。
ということはそれらを中2のときに戻してやれば落ち着く、という計算になる。
そういう点で石鹸シャンプーはいいと思う。さらにいえばなんらかの油分をくわえたいところ。
157スリムななし(仮)さん:01/12/04 10:21
>152
バカっぽいのはオマエだろ?
実物のオレを見たらそんな事いえるかな?
オレは少なくてもオマエよりはカッコイイぞ。間違いなく。
>1
せっかくアドバイスしてやってんのに無反応とはどういう事だ?
死ね。チンゲヘアめ。
>>157
いるんだよなぁ・・・こういう奴
159スリムななし(仮)さん:01/12/04 10:50
女だけど、縮毛矯正して毛先にパーマかけるとお金かかるから、
長い毛の根元だけ矯正してみたいと思ってるんだけど…無理かな?
あ、そしたら髪伸びると矯正したところが下のほうに来るのか。
160スリムななし(仮)さん:01/12/04 10:59
>>158
死ね。
161スリムななし(仮)さん:01/12/04 12:39
>>157
別にお前が格好悪いとはいってない。
お前の髪型は馬鹿っぽいので参考にならんと言ったんだ。
まあ、お前の馬鹿さとダサさは文章みれば分かるけどな。
162スリムななし(仮)さん:01/12/04 16:01
>157=キティガイ
晒しage(プ
163スリムななし(仮)さん:01/12/04 16:07
>161
オマエのチンゲヘアより1000倍イケてるがな。

>162
オマエ、いつもティクビとかティムポとか書く半島の人間だな。
「パカにするか。」とか「ぽく」とか言うんだろ?
消えろよ。半島の人間が日本語しゃべるな。死ね。
164スリムななし(仮)さん:01/12/04 16:36
>>163
他板でお前話題になってたよ。
キ「チ」ガイ晒しage
165スリムななし(仮)さん:01/12/04 17:24
雨の日はもう外に出たくない・・・・・
166スリムななし(仮)さん:01/12/04 17:34
>164
オマエが一番の気違いじゃ、ボケ。
ドーテーのソーローのクセにナマこいてんじゃねぇよ。
悔しかったらかかってこいや。
パツイチで終わらしてやるよ。
167探求者:01/12/04 17:50
天然パーマ暦20年の私が発見した方法を、お教えしましょう。
1、縮毛矯正を受ける。(2万円位する。)
2、髪を金髪になる位脱色し(パーマが弱くなる)、ストレート
アイロンを使う。ストレートアイロンが無い場合は、シャワー後
の濡れた髪を、オールバックにする様に乾かすと、なかなかよい
具合になります。
詳しく知りたい方は、メールにてお知らせします。
ちなみに私は、元浦和レッズ小野級の天然さんです。
168探求者:01/12/04 17:52
補足
1と2は順番ではなく、それぞれ違った方法です。
169スリムななし(仮)さん:01/12/04 21:45
166はとんでもない気違いだな。
170スリムななし(仮)さん:01/12/04 22:08
>166
ごめん、ワラタ
お前みたいな基地外がまだ居るとは美容板も捨てたもんじゃないな(W
悔しくないからかかっていきません。悔しいのはお前の方では?(W
171スリムななし(仮)さん:01/12/04 22:10
誰かぁぁぁ。
イヴァンカ使った事ある人いませんかぁ???
172スリムななし(仮)さん:01/12/04 22:16
竹内結子のようにすればよし
173スリムななし(仮)さん:01/12/04 22:44
竹内結子なぁ・・・
美人が台無しって感じの髪型だね
174スリムななし(仮)さん:01/12/04 23:03
>>173
そうかなぁ・・・。
175スリムななし(仮)さん:01/12/04 23:05
>>167
絶対に髪によくないと思います。ただでさえ最近は女性でも
薄毛の方が急増中なのに・・・・。本当に丈夫な髪と自信が
無いとリスクが高いのでは?
176スリムななし(仮)さん:01/12/04 23:21
>>171
イヴァンカは「天使の輪ができた!すごい!」と「微妙・・・。」
というレスは見た事ある。
半年分18000円+税+送料だから、リスクはあるよな・・・。
この値段のせいか、いい評判も悪い評判も聞かない(w
177スリムななし(仮)さん:01/12/04 23:21
ショートの女の子好きだけど
俺より短いのはちょっとね…
178スリムななし(仮)さん:01/12/04 23:38
>>167
2は参考になりませんよ。くせがおさまってもパサパサでは意味がなくないですか?
179スリムななし(仮)さん:01/12/05 14:50
竹内結子ヲタだけどあの髪型は止めた方がいいよ。
ヲタの間でもすごい不評だから。
180スリムななし(仮)さん:01/12/05 18:01
無造作ヘアーを流行らせてくれようとしている竹内結子様の
気持ちがみんなにはわからないのかっ!!!
181スリムななし(仮)さん:01/12/05 18:39
だれか画像を・・・。
182スリムななし(仮)さん:01/12/05 23:12
>>181
くしゃくしゃぶりはちょっとわかりづらいが・・・。
ドラマを見るのが早いと思われ。ただし最近はまっすぐに
なってきたような気もする。不評で直したのかも(w

ttp://www.stardust.co.jp/rooms/yuko/
183スリムななし(仮)さん:01/12/05 23:38
>>182
猿みたい
せっかく美人なんだから髪もきれいにすればいいのにね
184スリムななし(仮)さん:01/12/06 12:34
トキオの長瀬とドラマ共演してたときの髪質は
ストレートだと思ったけど?
本当だ猿みたい。マラソン選手っぽい。
186179:01/12/06 14:46
>184
竹内はストレートだが髪切ってからはワックスでクセをつけてやがります。
クセどーにかならないのかな
188スリムななし(仮)さん:01/12/06 16:29
堂本剛もゴワゴワのテンパーなんだぞ。
竹内結子も実はテンパーかもしれんぞ。
もっと普及させてくれ。今の竹内の髪型に
近いモノの願いじゃ
189スリムななし(仮)さん:01/12/06 16:34

http://www.yukosystem.com/index.html
↑Yukosystem,試したことある方いらっしゃいますか?
どうしようか迷ってます。
190スリムななし(仮)さん:01/12/06 22:54
>>189
何コレ?
この頑固なクセ毛を直すには過去ログにも書いてあったけど、
ストパーじゃなくて縮毛矯正なんだよね!?
や、美容院に予約しようと思って・・・・。
初めてだし、周りに誰も経験者がいないもので。。。

別に電話で値段聞くとかは失礼じゃないよね・・・。
学生さんにはお金がないのです。 教えてチャンでこめんなさい。
教えてくれるとすごく嬉しいですv
192スリムななし(仮)さん:01/12/06 23:14
>>191
>別に電話で値段聞くとかは失礼じゃないよね・・・。
当然聞いていいです。それで不機嫌になる美容室は経営の基本のないところだけです。

「縮毛矯正をしたいんですが」と言えば大丈夫でしょう。
値段ですが15000円から25000円ぐらいでしょう。もちろん長さや店にもよります。
女性ですか?女性だったら長くても矯正したほうが無難です。
193スリムななし(仮)さん:01/12/06 23:17
>>190
リペアでしょ
194スリムななし(仮)さん:01/12/07 08:30
縮毛矯正は一度すると終わりの無いトンネルのように
お付き合いすることになりますね。でもボンバー頭の
ままも女性は特につらい。昔に比べれば男はボンバーが
不自然じゃないですからね。さよなら小津先生のバスケ生徒の
1人とか。
195スリムななし(仮)さん:01/12/07 16:43
ゆっこたんハァハァ・・・
196スリムななし(仮)さん:01/12/07 21:11
自分はキツいパーマを当ててるんだと思いこんでみましょう
197191:01/12/07 21:44
>192さん

あぁ、ありがとうございます!!
はい、女なのですよ〜。 さっそく電話かけてみます。
そういって頂けて安心しましたv やっぱり女の人のサラサラな髪は憧れです。
もぅ・・・こぅ、馬鹿にされるんですよね。 やっぱり。
この髪から抜け出せるという喜びの反面、周りの反応もオロソシイです。
ドキドキ。。。
198スリムななし(仮)さん:01/12/07 22:11
>197

友達の子がストレートにしたけど女は変わるもんだと思ったよ
素直じゃない俺は「後ろからみたら声かけるね」と評価しといた(w
199スリムななし(仮)さん:01/12/07 22:42
皆さんはどの程度の天パなんですか?
自分の天パが重度なのかまだマシな方なのか知りたい..
どこかの写真引っ張ってきて説明してくれると助かります
200スリムななし(仮)さん:01/12/07 22:48
天パはパーマがかかり易いと聞いたんで
いっそのコトこの癖毛を生かしてキレイにパーマかけたい
と思ってるんだけど、みんなストパーストパー言ってるから
この方法は無駄なんかい??
私は麻原尊師も真っ青クラスの天パだけど、
縮矯とヘアケアのおかげで、髪を褒められることが多いです。
こないだホットペッパーに載っている美容院、
縮矯1万円ってとこに行ったけど、結構良かった。
石鹸シャンプーは、安物だとゴワゴワするので注意すべし。
202スリムななし(仮)さん:01/12/07 23:22
>>200
かかりやすいだろうけど、恐らくキレイにはかからない。
まあ。男で濃い顔だったらくちゃくちゃパーマもありなのかもしれないけど。
203スリムななし(仮)さん:01/12/08 00:49
くちゃくちゃかぁ...うーん...試しにかけてみようかな
204名無し:01/12/08 14:32
クセ毛は色が抜けるまで脱色すれば自然とストレートになるよ!
>>204
なんで?
206スリムななし(仮)さん:01/12/08 14:56
>>204
そうしたら枝毛だらけになっちゃうじゃん
207スリムななし(仮)さん:01/12/08 15:03
>>200
私の場合、ストレートも普通のパーマもやるよ。
ウエーブ綺麗に出るから。
ストレートの人と違ってお手入れが大変だけど、ストパーかけて
毎日ブローするよりずっと楽。
208スリムななし(仮)さん:01/12/08 15:34
私は縮毛矯正するまで、普通のパーマかけてウェーブ出してた。
でも硬くて太い髪なんで、長さがあるときはいいけど、ショートでパーマをあてたら、マジやばい。
タワシだよ。
見た目かるく見えるように、色も変えたけどダメ。
あと、やっぱ癖が出るのでシルエットが綺麗にでません。
ショートでパーマあてて、フワフワな感じにしたかったのに・・・。
今はやっぱ縮毛矯正あてて、ストレートにしてます。
ブローいらずで毎朝楽です。
209スリムななし(仮)さん:01/12/08 15:42
私は天然パーマだけど、気に入ってるよ
昔はよくストレートに憧れてストレートパーマかけてたんだけど、でもくせ強くて駄目で
今は活かせるようにカットしてもらってる
人からはパーマかけてると思われてるくらい
フワフワしてて、かわいいと思うよ
210スリムななし(仮)さん:01/12/08 17:48
要するに女は矯正しろ。
男は気にするな。ってことね。
211スリムななし(仮)さん:01/12/08 18:14
ストレートパーマかければいいじゃん。簡単★
212スリムななし(仮)さん:01/12/08 18:15
矯正とかパーマじゃなくて、エクステンションにすればいいんじゃない?
半永久的にストレート!
213スリムななし(仮)さん:01/12/08 18:19
>>211はこのスレの人達の神経を逆撫でしているだけである(キートン山田)
214スリムななし(仮)さん:01/12/08 18:22
いろんな癖毛があると思うけど
思いきって長く伸ばしてみたら
ふわふわっとかわいくはならないの?
215スリムななし(仮)さん:01/12/08 18:55
一つ質問です。かなりきついテンパの友達が縮毛かけました。
たしかにストレートにはなっているけど、どうも、なんというか
髪の艶が無くなったというか乾燥してさばさばしてると言うかそんな感じなんです。
おまけにぺちゃんこだし。
自分ももうすこししたら同じ所でかけたいと思ってるんですけどぺちゃんこになるのは
ワックスとかでどうにかしようと思いますがあの艶のなさだけはいただけません。
どこでもこんな色とか艶になっちゃうんですかねえ?
216スリムななし(仮)さん:01/12/08 22:21
天然パーマだけど癖毛風パーマ風(w なのでいい感じです。
ブローすればすんなりストレートに伸びるし、癖をいかしたいときは
ワックスなどでスタイリングすればいい。
中学まではストレートに憧れてたけど今はこの髪が気に入ってるから親に感謝。
縮毛にならなくて良かった…。
218スリムななし(仮)さん:01/12/08 23:08
>>215
普通はツヤツヤになります。恐らくその店の技術がよくないのでは?
キレイに矯正かかってる人を探して、その人と同じ所へ行きましょう。
男のストレートはキモイとクラスの女子は言っていた。
220スリムななし(仮)さん:01/12/09 09:45
>>219
うんキモイキモイ
男が伸ばすなら、少しウエーブがかってた方がいいよ。
221スリムななし(仮)さん:01/12/09 10:10
>219
>220
そう言われると安心する
>>219
ストパかけちゃったよ。
どうしよう。
223スリムななし(仮)さん:01/12/09 10:52
天然パーマで髪染めてる人っている?
何色にしてる?
氷川きよしみたいな感じにしたひ
225スリムななし(仮)さん:01/12/09 11:22
河村リュウイチも天パだよね
226スリムななし(仮)さん:01/12/09 11:32
えなりかずきは絶対に天パ!
227スリムななし(仮)さん:01/12/09 11:34
天パって頭いい人や育ちのいい人に多いんだってさ
男はクセ毛の方が絶対にイイ
石原良純さんは天パ?
230スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:19
くせ毛とちぢれ毛は違います。
>>230
詳しく教えて
232スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:29
>227
ホントかゴルァ!!
ホントだったら嬉しいぞ。
233スリムななし(仮)さん:01/12/09 14:57
>226
いや、えなりかずきは天パじゃないと思うよ。
234スリムななし(仮)さん:01/12/09 15:51
こないだ、石原さん、パーマしてるって言ってたヨ。
ストパーってかけた次の日がイイよね
236スリムななし(仮)さん:01/12/09 16:14
>>231
「くせ」は大きなウェーブで、外人さんのような毛です。
「ちぢれ」は陰毛のような毛です。

「くせを生かした髪型」というのはくせのみの人は可能ですが
「ちぢれ」は見た目が悪いので矯正しかありません。
クセ毛は髪を伸ばすとカーブが緩やかになるので女性、男性にもよくあう髪型にできると思います。
風呂に入ってトリートメントをつけたままにし、寝る前に洗いドライヤーで乾かして
寝ると次の日髪の毛がサラサラになってます。
ちょうど始めて1週間になりますが、かなりいい感じです。
239スリムななし(仮)さん:01/12/09 19:25
>>238
風呂を出てからドライヤーまでの時間はどのくらい??
おしえてちゃんでスマソ
>>239
約2〜3時間かな。
うちの場合
241スリムななし(仮)さん:01/12/09 20:10
くせ毛と天パって同じですか?
242スリムななし(仮)さん:01/12/09 20:11
ベリーショートにしたらいい感じ。
男でストパーかける奴はキモイ!!
ベリーショートの女は痛々しい
ちっとも可愛いとは思わない
期末のテス勉せんとな〜age
246スリムななし(仮)さん:01/12/09 20:33
>>241
それは違いますね。天パというのはくせ毛の事、
またはくせとちぢれの両方を持ち合わせた毛の事をいいます。
247スリムななし(仮)さん:01/12/09 21:58
ドラマの竹内結子はすっごいクセっぽく見える時と
結構まっすぐっぽく見える時と波があるね〜。
ちなみにすっごくクセっぽいときが自分の髪質とソクーリ・・・
俺は硬くて強い癖毛なのでベリーショートにしてる。
マメにCatしなくてわならないのが唯一の悩み。あとはメチャ楽!!

ストパーかけてたときもあったけどなぜかメチャ不評だったなぁ。
249:01/12/09 23:06
男のクセ毛について。特にゴワゴワ系。
一、坊主。 とにかく楽。色気づきたいならブリーチしたり、帽子を被る。
一、ベリーショート、ソフトモヒカン。 オーソドックスだが常に髪が気になる。崩れると間抜け。
一、矯正。 金かかる。一生、十字架を背負う(矯正し続けなければならない)。
一、パーマ。ドレッド、アフロ、強めのツイストなど。カルチャー的背景があればおしゃれさんになれる。

自分は全て試しましたが今はドレッドです。おそらく、矯正は二度としません。
>249
崩れることはねーけど色々と問題でてくるぜ!!
251  :01/12/10 00:05
>>249
全て試したんだ!すごいね。
ツイストとタイトロープは試したことあるけど、ドレッドは勇気がなかったな。
今はソフトモヒカンっぽいウルフ。
252::01/12/10 00:19
>249
社会人になったらどうするの?
こども作りますか?
こどもも癖毛で悩むことになると思ったら作れません。
でも周りはそんなこと気にするなとか言うけど、今まで悩んできた自分のことを考えるとすごく躊躇します。
254スリムななし(仮)さん:01/12/10 01:54
くせ毛は優性遺伝子だからやばいな
255スリムななし(仮)さん:01/12/10 10:12
>>253-254
天パは優性遺伝といわれているけど実際はそうでもないらしいです。
だから相手が直毛なら子供に伝わる可能性はおそらく半々です。

男の子だったら短めに、女の子だったら小さいときはブローしてやって、
中学生くらいになったら矯正してやればいいでしょう。
気持ちは分かりますがくせ毛で子作りを躊躇するというのはよくないと思います。
256スリムななし(仮)さん:01/12/10 11:26
僕は前髪がかなりテンパってて、後ろの方はまぁなんとも
ないんだけど、今全体的にランダムパーマかけるか、矯正
するか悩み中。頭がでかめってのがポイントなんだ・・。
誰かアドバイスPLZZ!
俺の場合、眉毛のとこのよくアイアンクローをすときなんかに親指と中指があたる所
の骨ががへっこんでいるので眉の骨が盛り上がり骨に沿って曲がってしまっています。
クセ毛には骨格なんかも関係するのでは?
258名無し募集中。。。:01/12/10 18:18
誰も馬油シャンプーとやらは使ってないの?
ためしに買ってみようかと思ってるんだけど…。
259スリムななし(仮)さん:01/12/10 18:56
>>258
オレの友達はツヤツヤ、シャキシャキになってたよ。
けど高いから、オレも躊躇中。
260249:01/12/11 01:40
>>252社会人になったら・・・。
来年から社会人なんだよね。とりあえず、入社前に一度坊主に。
比較的髪型は自由なとこなんだけど、ドレッドはやっぱりね。
でもソフトモヒやなんかは俺の場合、崩れたときが惨めなのよ。
トイレの鏡で鬱になる・・・
261253:01/12/11 02:32
>>255
でも自分が癖毛で人生の大分の時間を癖毛直す時間に費やしてるとしたら
その時間を他に使える直毛の人ではない子を産むのにはやっぱり躊躇します。

癖毛の人は髪をまっすぐにするのでやっとスタートラインにたてるけど、
その時間が〜。
262スリムななし(仮)さん:01/12/11 06:52
母親が癖気の場合は子供に遺伝することが多いようです。
これは髪の毛は女性ホルモンがなんたらかんたらでって理由です。
体毛の濃さなどは父親にからです。
263スリムななし(仮)さん:01/12/11 09:00
シャンプーだけでどうにかなるとは思えない・・・
264名無し募集中。。。:01/12/11 12:41
>>259
そのお友達が使ってるのは>1のリンク先に書いてあるシャンプーですか?
馬油ならどれでもいいのだろうか…。
265スリムななし(仮)さん:01/12/11 15:13
>>262
それはそう見えるだけだと思います。
遺伝はそんなに分かり易いものではないです。
娘は父親の顔に似るぐらいのレベルの迷信です。
冬休みになったら坊主にしようと思うのですが、二週間でどのくらいのびるかな
額の角の所の毛がすごいクセです。
両方の角の所を切ったら前髪が薄いみたくなっちゃったよ。
どのくらいで伸びるか
268スリムななし(仮)さん:01/12/11 18:15
>>267
それってウブゲみたいなやつ?
自分もやつには手を焼いてます。
昔、剃ってしまい、旧型のヤンキーになってしまいました。
269スリムななし(仮)さん:01/12/11 18:16
>>264
1のリンク先のやつじゃないと思います。
ファッション誌の広告を見て通販で買ったっていってた。
ドラッグストアで売ってるような安いのはどうかと思う。
>>268
産毛見たいのもあるけど、太いのもある。
なんかそこの毛は長さが他のところより短いのでむかつきます。
剃りこみ入れればいいのかな
271スリムななし(仮)さん:01/12/11 21:02
>>262
頭頂部→→→→女性ホルモン
側頭部と体毛→男性ホルモン
でしょうね。でも女性でも男性ホルモン持ってるし、男性でも女性ホルモン持ってますよ。
「女性ホルモン」っていう名前であって女性だけが持ってるホルモンじゃないでしょう。
272スリムななし(仮)さん :01/12/11 23:00
東急ハンズで買った馬の絵の書いてある普通の馬シャンを使ってみた。
もちろん効果は期待しないで。だってそれで直るならクセ毛いないもんね。
まだ一週間だけど、髪の質量が重くなった感じがしてクシを通すと確かに
まとまるというか爆発を押さえる効果はあると思う・・。でもやっぱり
たいして変わらないな。また報告します。
273スリムななし(仮)さん:01/12/12 09:49
age
274スリムななし(仮)さん:01/12/12 18:42
克服できた?
昔はサラサラ直毛に憧れてたけど、今はベリーショート一本って感じ。
冷静に、自分の顔見てみると絶対サラサラ直毛は似合わないとゆうことに
気づきました。  男度100%てな顔してるので。
みんなも冷静に見てみると癖毛のほうが似合ってるかも。
けど縮毛だと似合うも糞もないか。
やっぱ骨格関係あり?
277スリムななし(仮)さん:01/12/12 20:36
矯正歴8年ですが、傷みもなくサラサラが自慢です。
ラビナスのIラインってミスト、凄くいいです。
和食中心にするのも大事。肉食だと髪が丸まりやすくなるって美容師の友達いってました。
278スリムななし(仮)さん:01/12/12 20:38
ほんまかいな(w
279スリムななし(仮)さん:01/12/12 23:42
>>275
癖毛うんぬんじゃなくって
男らしい顔っていうか四角い顔の人は髪が長いより短い方が似合うってことじゃない?
280262:01/12/13 16:22
TVでやってたんだよ・・・
俺の母は癖毛で父は髭が濃い、
どっちも俺に遺伝してんだよ、
そんな俺がそのTVを信じないわけないだろ。
それにそのTV真面目そうな番組で迷信ぽくなかったし。
281スリムななし(仮)さん:01/12/13 20:11
>>280
お母さんは当然女だから体毛の濃さが発現しにくいよね。
もしかして実は体毛の濃さは母方由来かもしれんよね。
父親の方に癖毛の遺伝子が隔世できたかもしれない。
かもしれないと思うぐらいがちょうどいい。
安易な遺伝子論はやめといた方がいいよ。
282スリムななし(仮)さん:01/12/13 23:40
ホルモンの影響っていうのは良く見かけるけど、
ホルモンがどうなわけ?ホルモンっていっぱいあるし。
でもそうならホルモン療法がありそうな気がするけど
聞いた事ない。知ってる人いませんか?
283スリムななし(仮)さん:01/12/14 12:51
age
284スリムななし(仮)さん:01/12/15 00:09
 自分軽い縮れ毛だけど洗髪しないと朝髪ととのえやすんだよね
なんかあるのかな(謎 今まで髪って毎日洗ってたけど
どうなんだろ  毎日洗わないとはげるとか雑誌であったし・・・
285スリムななし(仮)さん:01/12/15 00:35
ヘアレスキューっていうトリートメントよいよ
286スリムななし(仮)さん:01/12/15 00:37
>284
それは、当たり前って言ったら当たり前の原理らしいよ。
くせ毛や縮毛は、水分や油分が足りないから
1日髪を洗わないと、オイリーになるでしょ?なので、整えやすいみたい。
287スリムななし(仮)さん:01/12/15 01:23
かなり強いクセ毛で幼い頃は苦労しました・・・。
アイロン買ったり、髪質改善のムース使ったり、自分でストパー
やったり。結局効果なし。でも、最近どこの美容院でもやっている縮毛矯正は
すっごくお勧め!!
サロンによって金額違うけど、私はモッ○へ○でやってます。
前に違うところでやってた時は30000円くらいして、しかも4ヶ月くらいで
チリチリに戻ったけど、ここは16000円で半年持つよ!嘘だと思って
悩んでないでチャレンジしてみてください。
既出だったらスマソ。
288スリムななし(仮)さん:01/12/15 04:11
私の父も母もくせ毛です。当然私はサラブレッドw
ゆるーいくせなんだけど、髪の毛がもともと多いのにくせ毛のせいで
余計多く見えるよ。しかもくせ毛って傷んで見えるから最悪。
ちなみに私の職業は美容師です。お店にもあるけど、自分用に縮毛矯正セット
一式買っちまったよw
原価で買えるからかなりお得だけれど、ウェーブかけたら1年くらい持つのに
ストレートだとやっぱ傷むし長持ちしないな〜。
私くらいのくせ毛にはCカールくらいが一番合っているかも。
ある程度長くなるとストレートでも楽なんだけどね。
こんな本音はお客さんには絶対に言えないな。
289スリムななし(仮)さん:01/12/15 07:19
縮毛矯正は髪が傷むので、トリートメントを毎日しないとダメだし、高価だし、
マイナスイオンドライヤーは、傷まないけど何分もブラッシングするのが面倒。
そんなものぐさな私のオススメは馬油シャンプー。
一本2000円がセールで600円になってたので買って使ってみたら
すご〜くイイ!
あとウテナのストレートウォータースプレー(名前忘れた・・・)も併用してるけど
効果ばっちりだよ。やってみて〜。
290スリムななし(仮)さん:01/12/15 10:27
>>284 >>289
その通りでくせ毛、縮れ毛は水分、油分が不足した状態らしい。
だから馬油(性質が人間の油と似ていて浸透しやすい)で外から補給してやれば
くせ、ちぢれはある程度収まるだろうという事だね。もちろんまっすぐにはならんだろうけど。
それと石鹸での洗髪もいいと思う。なぜなら石鹸は合成洗剤に比べて油分を適度に残すから。
つまり馬油ではなく自分の油で補給するという事。自分も石鹸シャンプー使いだして
髪が落ち着いてます。最終的には石鹸+クエン酸にしたい。

まとめて言えば馬油入りの石鹸シャンプー(洗浄成分は石鹸100%)があれば
一番いいんだろうけど、見つからない。
だから馬油単品+石鹸洗髪しかないのかな・・・。けど馬油高くて買えん!
291290補足:01/12/15 10:35
さらに水分の話をすれば、ヒアルロン酸が有名です。
定価がものすごく高いあるシャンプーもヒアルロン酸でくせ、ちぢれを直すという
うたい文句です。
まず石鹸洗髪で自分の油を洗髪後にもある程度残し、頭皮を健康にして油の分泌を正常にする。
その油で天パ特有の油分、水分、タンパク質の流出を防ぎ、外から油分、水分、タンパク質を
補給する。こうすれば恐らく「子供の時は縮れてなかった。くせもほとんどなかった」
という人は収まるだろう、という予測です。
292スリムななし(仮)さん:01/12/15 10:37
石鹸洗髪って普通の牛乳石鹸とかで洗うんですか?
ゴワゴワになりませんか?
293290:01/12/15 11:02
>>292
そういうのは添加物が多いし使った事がないから何とも言えません。
私は無添加石鹸シャンプー&レンスを使ってます。最初はギシギシで
くしでとかすこともままならないくらいだったけど、今は普通のシャンプー&
コンディショナーと変わりません。
固形の石鹸で洗うとさらにゴワゴワするそうですが、酸で中和してやれば
問題ないようです。
294スリムななし(仮)さん:01/12/15 11:26
>293
石鹸シャンプーってものがあるんですか。
なるほど今はモッズヘア使ってるんでまた試してみます。
あるがとう
295スリムななし(仮)さん:01/12/15 17:00
>>291
ヒアルロン酸はいいらしねっ!
イヴァンカの洗い流さないトリートメントを買うつもりなんだけど
(ヒアルロン酸が主みたい)
なかなか、普通のショップでは売ってないんだよね。
通販で買うつもりです。

石鹸シャンプーは、>>293に書いてあるように、最初はぎしぎしして
くしが全く通らなかったです。梳かすたびに、先から徐々に梳いていくにも
かかわらず、髪の毛がすごく抜けてしまって、1ヶ月たってもぎしぎし感が
なくらなかったので、辞めてしましました!今はアミノ酸系を使ってます。

皆さんもそうだと思うけど、髪に費やすお金って、すごいものあるよね!
それでも、きれいにしたいからがんばっちゃうんだよね!

これからもいい情報があったら、皆さんで交換し合いましょう♪
296290:01/12/15 19:02
>>295
しかしイヴァンカは高すぎないですか?
もちろん効果があるのなら、矯正する事を考えれば高くないのですが、
あまりにハイリスクで手が出せませんね・・・。

>髪の毛がすごく抜けてしまって、1ヶ月たってもぎしぎし感が
>なくらなかったので、辞めてしましました!
こういう人、多いみたいですね。私は今は何ともないのですが。
ギシギシはその地方の水の硬度が関係あるので、>295さんの地域は
石鹸が向いてない水質なのかもしれませんね。
297スリムななし(仮)さん:01/12/15 19:05
近所に住んでる同年代の糞馬鹿身障が俺に対してやたら馴れ馴れしいんだよね、
いちいち俺に合うたび挨拶しやがるの。
ダセエ服で俺にベタベタ触ってきやがるからあまりにむかついて下水道に突き落としちゃったよ。
その馬鹿身障は首の骨が折れたらしい、ダセエよな、俺には関係ないけどな。
ちなみに俺はまだ学生だから罪もあまりとわれずすぐシャバに戻れた。


298スリムななし(仮)さん:01/12/15 19:23
>>297
すごいすごい

はい次
299スリムななし(仮)さん:01/12/15 21:12
ほい、きた
今まで椿油とか色々やってきたけど、今は酢で落ち着いてます。
髪の毛固い人専用だけど。
300スリムななし(仮)さん:01/12/15 21:19
>>299
酢ということは石鹸洗髪?

300ゲット。
301スリムななし(仮)さん:01/12/15 21:21
あたしも石けんで洗ってます。
リンスは酢をうすめて。
はじめはぎしぎし、ごわごわ、べたべたですごかったです。
でもだんだんあたしもきれいにながせるようになって
今はさらさらです。合成シャンプーをずっとつかってたので
すすぎ方がざつだったんだなって思います。
石けんだときれいにすすがないとべたべたになるから
今はきれいにあらえてるって思う。きしきしするからって
洗浄力がすごいんじゃないんだよ。
ただアルカリ性になってるからだよ。だから弱酸性をかぶって
中性にする。これを酢を薄めて作ってます。
もう合成にはもどりません!!!!!
302スリムななし(仮)さん:01/12/15 22:54
>>301
私は無添加石鹸シャンプー&リンスを使ってますが、
自分の油で髪にツヤがでています。くせとちぢれも少しおさまりました。
今の髪は前と比べてどうですか?
303スリムななし(仮)さん:01/12/16 02:21
>296
295です!
イヴァンカ高いですよね!
なので、トラベルサイズの600円のを買ってみるつもりです!!
304スリムななし(仮)さん :01/12/16 17:09
馬油シャンプーにして、髪乾かしたあとに一回オールバックみたいに
してそれから下ろすみたいにとかすと少しマシになりました。
がプライドからそのまんまにする事もしばしば。乾かしただけで
ストレートになりたい。。。
305299:01/12/16 19:42
>>300
石鹸じゃないですー。
ちなみにシャンプーはダブです。乾燥髪なのでお気に入り。
酢ってのはふつうの調味料の酢を薄めたやつをシャンプーとリンスの間に
髪につけて10分放置してから流してます。
306スリムななし(仮)さん:01/12/16 20:06
何かをかけて髪の毛を真っ直ぐにしたいならストパーじゃなくて
矯正だよ! 高いけど、この髪とさらばしたいならこっち。
学生さんはこれからお年玉シーズンだからこれで。

でも今日友達に矯正とストパーの違いは? と聞かれて少し困った。
パーマをとるのがストパー。 でしたよね!?
307スリムななし(仮)さん:01/12/16 20:10
今からプロカリテUやってみます。効かなさそうだけど、やってしまう・・・(涙
308スリムななし(仮)さん:01/12/16 21:16
>>305
酢ってアルカリを中和するために使うんですよ?
酢単品で髪に効果があるのですか?

>>306
そうです。まぎらわしいのでなんとかしてほしい。

>>307
効きませんよ。やめなさい。あれは市販のストパー剤をシャンプーに入れてあるだけです。
さらさらのストレートにはなりえません。
309スリムななし(仮)さん:01/12/17 00:08
>>295
>>イヴァンカの洗い流さないトリートメント
買ったら結果報告たのんマス。じつは自分も試してみようか迷ってます。
>>299
酢って具体的にどうやって使うの?

>>1のしそ油はどうやって使うのですか。過去ログみれないので
具体的使用方法と使用するしそ油の条件を教えてください。
310スリムななし(仮)さん:01/12/17 00:59
俺は普段は髪がまっすぐなんだけど、汗をかいたりとか雨が降ったりするとむちゃくちゃ髪の
おさまりが悪くなるんよね。どうしたらいいんだよ。
311スリムななし(仮)さん:01/12/17 14:16
>>310
ジャンプー変えな。
312スリムななし(仮)さん :01/12/17 14:22
295です。

>>309さん。
イヴァンカの洗い流さないトリートメント(クリアールエッセンス)
を通販で頼んでみました。届くのが1週間後みたいです。
試してみたら、また報告しますねっ。
313スリムななし(仮)さん:01/12/17 15:30
みんなは縮毛矯正いつもどのくらい時間掛かる?
私はいつも5時間以上掛かる…やっぱり髪の量とか質によるんだよね?
314スリムななし(仮)さん:01/12/17 20:00
>>313
2時間。
315スリムななし(仮)さん:01/12/17 21:09
いいなぁ早くて。いつもケツ痛えよ〜。美容師さんに申し訳ない気もするし。
316299,305:01/12/17 21:25
酢についてのお返事です。
私は3週間前ほど酢をつかっているんですが以前より
サラサラ〜になって、癖もおさまってきました。
やり方は、シャンプーの酢を後に酢:水で3:2の割合で薄めたものを
髪につけてそのまま放置。
10分くらいしたら洗い流してコンディショナーをしています。

う〜〜ん・・・うまく説明できなくてごめんなさい。
こっちのスレにものっているので行ってみてくださいな

髪の毛をやわらかくする方法
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/992322896/l50
ショートからミディアムに伸ばしたので
毛先の長さがばらばらで髪を縛るとはねてしまいます。
これって長さをそろえたらおさまるでしょうか?
ちなみに髪は硬いほうです
318スリムななし(仮)さん:01/12/17 22:01
>>316
科学的な根拠はあるのでしょうか?
酢ということは酸ですよね。つまりクエン酸でも可と。
石鹸洗髪→クエン酸でサラサラになるんでしょうか?
319スリムななし(仮)さん:01/12/18 08:40
age
320316:01/12/18 19:17
>>シャンプーの酢を後に酢:水で3:2の割合で薄めたものを

シャンプーの後に酢を酢:水で3:2の割合で薄めたものをの間違いでした・・・スマソ

>>318
何ででしょうね・・・自分でもわかりません(爆)すいません、逝ってきます
321スリムななし(仮)さん:01/12/18 23:47
>>312
待ってマース!!
>>316
詳しい内容ありがとうございました。
322スリムななし(仮)さん:01/12/19 12:57
agw
323スリムななし(仮)さん:01/12/20 08:10
酢を頭に振り掛けると、その後のにおいが気になる。。。
325スリムななし(仮)さん:01/12/22 01:01
キョウセイでオススメな場所教えて!(東京
326スリムななし(仮)さん:01/12/22 01:42
ミツル
セルフカラーリングしたらまっすぐになったよ。
このスレも死んだのか・・・
みんな克服したの?
330スリムななし(仮)さん:01/12/23 14:40
俺の場合は、毎日トリートメント→濡れた髪にベビーオイル→ドライヤーで半乾き→
ラステアのストレートフォーム→くるくるドライヤーで真っ直ぐに。
ラステアのストレートフォーム安いけど真っ直ぐになる。後はたまにストレートパーマ。
トップは短く切らない。天然パーマで長髪暦○十年で身に付けた技。
331295です:01/12/23 23:58
イヴァンカの洗い流さないトリートメント(クリアールエッセンス)
が届きましたー!これはイイ!ほんと!
試して見る価値はあるとおもうよ!!!
332309:01/12/24 04:15
>>295
どんなところがよかったですか?
私の髪は縮毛&痛んだ髪で乾いた状態だと左右60度方向に髪が広がります。
295さんは縮毛ですか?
333スリムななし(仮)さん:01/12/24 08:57
ただイイっていわれてもどうイイのかわからないと買うきにならん
334295です:01/12/24 14:21
>332
うん。私の髪はくせ毛じゃなくて縮毛で、とても痛んでいてぱさぱさな
史上最悪の髪です。

こういうのは、人がよいって思っても、自分には合わないっていうのがあるから
みんなに合うかわからないけど、この最悪な私の髪に合ったので
結構みんなに合うかな?って思います。

どこがイイっていうと、シャンプー後の半乾きの後にそのエッセンスを
塗るのだけど、乾いた時に、手触りがつるつるになっていて
朝、起きた時は、劇的に変わってるって訳じゃないけど(私の場合、乾かして
寝ても、朝には癖がついちゃうので)今までとは、違う手触りです。

くせ毛・縮れ毛には水分が足りないから、そういうくせが出ちゃうから
その水分を補給してくれてるって感じのエッセンスだと思います。

トラベルサイズは600円で安いから試してみる価値はあると思います。
で・でも、送料と代引き手数料が1000円ぐらい掛かってしまうので、
どこかのショップで見つけて買ったほうがいいですねっ。
(私はネットで調べたけど、売ってる所を見つけられなかったので、通販に
しました。)

このエッセンスをつける事によって、べたべたしたりっていうのもないです。
髪の表面を被うものじゃなくて、髪の内部まで浸透してくれるみたいです。
335剛毛&多毛&癖毛なの:01/12/24 15:05
流れ無視して悪いけどさー、やっぱくせ毛には癖毛矯正だよ。
いろいろ試したけど、シャンプー変えても、正直たいして変わらんです。
だって、元々の髪の毛の形が違うんだもんさ。(断面が平たくて、DNA図みたいな、、)
とりあえず、一度かけた部分は、ほぼずっとまっすぐなので楽ちんだ。
そりゃ髪は多少痛むけど、毎日絡まったくせ毛をブチ切ってるよりはマシなようで、
枝毛も減ったし。つーか、痛むのとかどーでもいい。
どうせ、いくら健康でも、痛んでるようにしか見えないんだもん。癖毛だと。
ああむかむかする>自分の髪。
336スリムななし(仮)さん:01/12/24 21:59
俺は椿油でなんとか収まる。
やっぱ、男で宿猛共棲って抵抗ある。
337名無し:01/12/24 22:30
私は、小さいころからモアーと広がって、多少チリチリした
毛がまじってるクセ毛でした。
シャンプーしてドライヤーした後なんか、ライオンのたてがみの
ようでした。何を使ってもサラサラのかみには程遠く、思春期だった
せいか頭の事ばっかりが気になり、その日の髪型がきまらなければ
学校を休みたい衝動にかられたこともしばしばです。
スタイリング剤をためしたけど、どれもダメ。サラサラヘアーなんて
あきらめていました。でも、高校の入学祝いにと母から2万円を貰い、
かけた縮毛矯正をあてて髪質がガラット変わりました。
あてたては、なんか不自然にまっすぐで人形の毛みたいでしたが、
半年ほど過ぎると適度なクセもでていい感じになりました。いつとれるか
不安でしたけど、一度ショートにして矯正をかけた部分を全部カットしたの
ですが、変わらず真っ直ぐのままでした。
338名無し:01/12/24 22:44
337の続きです。その後何度もツイストなどパーマをあてたりとったり
していたので、髪はボロボロになって、プチプチ切れる状態にまで
なったのですがここ1年我慢して、まめにカットしながら元の髪に戻し
ました。なんか最近はちょっと又モアーっと広がる感じの毛に戻ってきてる
っぽいのですが、最初に矯正をあててから8年もたってます。その間に
一度も矯正はあてた事が無く1回っきりです。
最近はサラサラヘアーを作る方法を思いつたの書いておきます。
シャンプーはラックスでトリートメントは使いません。コンディショナーのみ。
タオルドライ後エッセンシャルの毛先用トリートメントエッセンスをぬり、
ドライヤー。完全に乾いたらストレートアイロンをかけます。アイロンを
使う前にアヴェダのブリリアントというへあエッセンスを塗りこみます。
あとは、ブロッキングして、アイロンをかけていきます。かけ終わった
後にはサラッサラです。アイロンを1年ぐらい愛用しているのですが
このアヴェダのエッセンスを使っているせいかまったく髪がいたみません。
一度つけずにやったらぱさぱさして全然だめでした。このアイロンとアヴェダ
の組み合わせで髪が元気になってきました。美容師さんからも痛みがなくなったね
とほめられました。是非皆さんも試してみて下さい。でもこれはあくまで、我流なので
人それぞれあう方法が
違うとはおもいますが。
age
340スリムななし(仮)さん:01/12/25 12:10
アヴェダってどこの店でも売ってるんですか?
値段はいくらくらいなの。
341スリムななし(仮)さん:01/12/25 17:18
AVEDAはNYのブランドなんで、多分日本では買えない
と思います。でも、通販だったら売ってるかもしれないです。
ハワイで一つ20$でした。結構持つのでお徳です。
1年は持つかな?私がけちってるだけかもしれないけど。
342スリムななし(仮)さん:01/12/25 18:58
天パって遺伝だよね。
思春期入って髪質変わったって人結構いるよね。
目が一重から二重、髪は直から天パへ、、ウチの家系はそうです。
いろいろ試した結果この少年アシベみたいな髪から逃れられそうにないので
天パになって10数年目のいまはもう適当に諦めて、髪の跳ねない長さを見つけて
自然にしております。
ただ湿度の高い日はウチから出たくありませ〜ん!
はい、ちなみにボクのお勧めのシャンプーはライオンの毛髪力です。
いろいろ試した結果これになりました。
よく洗った後自然に乾かせば結局あれこれ手を加えた時より、
ストレートです。
髪が細めでくせ毛のひとはコレが一番安くていいんでは、、と。
毛髪力禿げるよ
344スリムななし(仮)さん:01/12/26 11:24
どないやねん
女の天パはきついな正直。萎えルルルーー。
346スリムななし(仮)さん:01/12/26 21:31
あげ
age
348スリムななし(仮)さん:01/12/29 10:51
まっすぐな髪にナリタイ
>>348
禿同
後ろに寝て東野みたいになる髪がウザイよー
矯正やって禿げた人いない・・・?
ハゲの原因なんてわかるもんじゃないでしょう。
下がりすぎage
354スリムななし(仮)さん:02/01/05 01:12
天パにはワックスよりジェルみたいな水分が多い
物のほうがいいと聞いたような気がするのですが
どっちがいいですかねぇ。後天パ(ぐらいによっても違うでしょうが)
のひとが似合うようなセットの仕方を説明してるHPとか
ないでしょうか?探してもなかったもので・・・おしえてくんですみません
355スリムななし(仮)さん:02/01/05 02:29
私は美容院でリペアをかけてストレートになって
りかちゃん人形みたいって言われてました。(今はパーマです)
縮毛強制+タンパク質を入れる(?)ので
さらさらになりますよ!
広告で黒人さんの髪の毛を伸ばしている写真があったのでかなりの方に有効だと思います。
私も、美容院に行ってもストレートパーマができない髪とか何とか言われて
ずっとストレートになりたかったんです。
リペアをかけた店では、細くウェーブがかかっててかなり難しい髪だねって言われたけど
大丈夫でしたよ!
ただ、やっぱり日にちが経つと入れた栄養が抜けていくのか
毛先の痛みも出てきましたけど。
トリートメントに行けば大丈夫でした…。
356スリムななし(仮)さん :02/01/05 10:06
もう諦めました。矯正歴が長いせいか、真っ直ぐにはなるけどなんか汚い感じで。
んで今は椿油で落ち着かせて、カーラーで巻いています。
アレンジもしやすいし、いい感じです。
ただ美容室に行きづらい。
くせ毛を切ってもらうの、美容師さんに悪い気がするんですよね・・・。
扱いにくい髪でゴメンねって思う。
357スリムななし(仮)さん:02/01/05 17:32
本当に髪型ひとつで印象がぜんぜーん違う
髪型ひとつでブサイク→カコイイというふうに変わる
本当にカコヨクなるたびに実は落ち込む
358スリムななし(仮)さん:02/01/05 17:59
>>335
だよね。くせ毛だと「髪ちゃんとかわかしてる?」とか「といてる?」とか言われてめちゃ悔しい。
他の人より数倍手間かけてるのに!
前「髪とかさないからうねるんだよ」って友達に言われてすっごいムカついた。
とかしただけでストレートになるんなら苦労はしないんだよ(゜Д゜)ゴルァ!
359スリムななし(仮)さん:02/01/06 20:20
age
360スリムななし(仮)さん:02/01/08 16:57
>356
美容院でくせ毛で悪いなんて思わないほうがいい。
上手い美容師さんはカットで上手く調整してくれる。
決まらないのは美容師さんの腕が悪いせい。
くせのない髪をきれいにカットできるなんて、学生でもできるし。
そんなわたしはむかし、美容師さんに半泣きされたことがある。
泣きたいのはこっちだ。
361スリムななし(仮)さん:02/01/10 18:56
午前中にクセを生かして切ってスタイリングしてもらっても、
4時間後には完全に崩れてしまう…
>361
だよね。
男だからちょくちょく鏡見てセットするには抵抗がある。
363スリムななし(仮)さん:02/01/12 23:10
>361
うーん。
それって結局、くせを生かしてないってことですよね。
わたしもかなりのくせだけどほんとに上手い人にやってもらうと
崩れないですよ。
364スリムななし(仮)さん:02/01/14 11:13
銅が不足すると、髪が縮れるって本当ですか?
365スリムななし(仮)さん:02/01/14 11:21
若い頃はストレートに憧れたけど、今は開き直ってくせ毛のまま。
くせの具合(?)にもよるみたいだけど、私は結構くるくるしてるんで、
そのまんまを楽しんでます。
周りにも好評で、みんなパーマだと信じてたくらい。
中には「いいなー、私もそういうのがいい!」と言って美容院に行った子も。
ざっとドライヤーかけるだけでいいので、痛み知らず。らくちんでいいよ。
366スリムななし(仮)さん:02/01/14 12:15
>>290-291
イヴァンカとかは”元々は直毛だったが、途中でクセが出てきた”
って人のためのものなんでしょうか?
そうだとしたら生まれた時から縮毛だった俺は
どんな高いシャンプーを買っても意味がないってことっすよね?
(髪の痛みは改善されるかもしれないけど。)
ということでせいぜい2000円ぐらいのにしといた方がいいんですかねえ。
今はこのケンシロウみたいな髪を自分ではそんなに気にはしてないんだけど
俺はケンシロウと違ってブサイクだからなあ。
でも、顔はいいのに髪だけが天パって方もそれはそれで口惜しいですよね。
俺なんかはぶさいくなんで「直毛だったとしてもキモかっただろうな」
って感じです。
なんかこの髪に愛着がわいてしまって憎めないです。
他人の目さえなければ全く気にしないのですが。当たり前ですね。
367スリムななし(仮)さん:02/01/14 14:42
>>364
本当ですよ。縮れ毛は、体内の銅が不足しているためです。
参照ページ
http://www.marykay.co.jp/check/i/new/lib/m/cu_ketsubosho.html
http://www.beeluck.co.jp/kenko/kobanasi/hanasi13.htm
http://www.banyu.co.jp/health/life3/01/t001_02.html

私は3日前から健康食品で銅を摂取してます。
いくらか髪がなめらかになった気がします。
皆さんも銅の摂取、おすすめしますよ。
368スリムななし(仮)さん:02/01/14 16:45

そんなに急に効くの?
369スリムななし(仮)さん:02/01/14 16:56
石鹸シャンプーって普通の石鹸でいいの?
370スリムななし(仮)さん:02/01/14 17:32
やっぱ、男はキムタクぐらいのクセが丁度良いよね。
適度にカールがあるかんじで。

俺はマユにかかるぐらいの長さにして、ヘアクリームつけて終りにしてます。
まあまあ良い感じ。伸びるとバッハみたくなって最悪だけど。
371スリムななし(仮)さん:02/01/14 18:28
私はめちゃ天パでいろいろやってみたけどもて度は
茶パツで天パ丸出し>>茶パツでストパ≒黒髪でストパ>黒髪で天パ丸出し
だったよ。色やカットで軽く見せれば天パもそれなりに
凝った髪型に見えて良いのかも。
後,男は天ぱの方が好きです。寝癖でグ茶グチャットなってるのが燃え。
372371:02/01/14 18:30
訂正:グ茶グチャット→グチャグチャッと
373スリムななし(仮)さん:02/01/14 21:30
>367
私も銅のサプリ飲んでいます。
さらさらヘアとはいかないけど、ウネウネは劇的に改善されました。
銅ってミネラルの中では地味な感じだけど、ちゃんと役割があるのですね。
374スリムななし(仮)さん:02/01/14 21:33
外から綺麗にするのではなく、栄養面から改善していくのか。
思いつかなかった。
銅のサプリメントってコンビニとかでも手に入るの?
期待。
375スリムななし(仮)さん:02/01/14 21:39
銅ってマジ?
いままで何をやっても治らなかったんだけど
376スリムななし(仮)さん:02/01/14 21:55
<コピペ>
一般的に銅欠乏は、貧血や髪の毛の縮れなどの異常が起こり、
骨、動脈、脳に障害が発生すると言われているそうで、
逆に過剰症の場合は、アレルギー性の接触皮膚炎、発熱、
舌が青色に着色するなんていうのが知られているそうです。
377スリムななし(仮)さん:02/01/14 21:56
>>375
「銅」「縮れ毛」でyahoo検索してみましょう。
たくさんヒットしますよ。
378スリムななし(仮)さん:02/01/15 02:04
うちのだんなさん、かなりのくせだけど、
自分のくせは自分が一番よく知っているらしく、
もう何年も自分でレザーカッターでカットしてる。
すごい上手だよ。

キムたくヘアは基本的に女顔の男の人にしか似合わないような…。
379スリムななし(仮)さん:02/01/15 08:37
銅のサプリメントって何処で売ってるんだ?
380スリムななし(仮)さん:02/01/15 09:16
>>379
キレイに洗ってレモン汁に一晩つけた十円玉を飴のようにしゃぶるとよし。
381スリムななし(仮)さん:02/01/15 16:55
>>379
http://www.456.com/
90錠600円だって。
382スリムななし(仮)さん:02/01/15 17:36
>>381
サンクス♪注文してみた。俺379じゃないけど。
そんなに高い物じゃないし。
てゆーかネットで買い物するの初めてでドキドキ(w
383スリムななし(仮)さん:02/01/15 23:52
コンビニでうってないかな?銅。
384スリムななし(仮)さん:02/01/16 00:14
みんな、銅のサプリメントは通販で手に入れてるの?
もっと簡単に手に入らないのかな?
普通のミネラルサプリメントに入ってる。
386スリムななし(仮)さん:02/01/16 19:52
銅が不足してればとるべきだろうけど、
過剰摂取したら天パどころじゃないよね。

足りてるかどうか自分で調べられないかな?
387スリムななし(仮)さん :02/01/16 20:00
そだね。自分の天パが銅不足によるものかどうか分からないもんね。
調べられないかなぁ。
388スリムななし(仮)さん:02/01/17 00:38
危険です。ベートーベンの難聴が悪い例です。旧ヨーロッパではワイン作りの際に銅の釜を使用しており、その微量がワインに混じり日常のようにワインを飲む旧ヨーロッパの人々は、短命、奇形などで滅びたのは有名ですよ。疑いでしたらベートーベンの死因を調べてみては
389スリムななし(仮)さん:02/01/17 00:46
私は医学博士ではありませんが、横浜国立大学の教授をしております。歴史については専門であり、銅服用についての危険性を指摘します。間違えた方向性であったので指摘までとキーを叩きました。
390スリムななし(仮)さん:02/01/17 09:26
1粒3mgのサプリ買ったんですけど毎日飲むんじゃマズイすっか?
391スリムななし(仮)さん:02/01/17 10:00
やっぱサプリで摂取しようとか考えちゃダメだね。
ちゃんと食品からとらないと。
392スリムななし(仮)さん:02/01/17 10:46
私も、相当の天パですが
前髪以外は気にいってます
まわりからは、パーマかけたの?って
聞かれるくらいのキレイなウェーブなんですが
前髪だけはドライヤーでまっすぐにしても
雨や湿気で、くるりんってなっちゃう(涙)
前髪だけのストパーってやってくれるのかなぁ?
393スリムななし(仮)さん:02/01/17 18:08
銅が含まれる食品ってなにがあるんでしょうか?
誰か知ってる人いませんか?
394厨房:02/01/17 20:41
>>392
髪の毛ティン毛といわれてた友達が前髪だけストパー(何とか矯正かな?)
あててましたよ。さらにティン毛って突っ込まれるようになって
かわいそうですが・・・つかそんなにティン毛みたいじゃなかったとおもうんですけどね
ちなみに俺も天パですわ。なんかおばちゃんとかにはパーマかけてんの
っていわれれますが、こんな古臭いパーマかけねぇよみたいな藁 長くなってくると
ひろがってうざいっすねやっぱ 
395スリムななし(仮)さん:02/01/17 21:09
はぁ。
ストパかけたいけど内巻きパーマもかけたい。
どうすりゃいいんだ・・・・
396スリムななし(仮)さん:02/01/17 21:23
>>371

何色にしてたの???
結構明るくしてたよね?

397スリムななし(仮)さん:02/01/17 21:46
>>393
切干大根
398スリムななし(仮)さん:02/01/18 23:42
age
399スリムななし(仮)さん:02/01/19 14:09
>>1のリンク先の馬油シャンプーの成分表です。

(有効成分)パセリエキス、ローズマリーエキス
アラントイン、グリチルリチン酸、馬油(たてがみ)
「基本成分」水、ラウラミドプロピルペタイン、ラウ
ロイルメチルアラニンNa,ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドDEA,
ジステアリン酸グリコール、ジステアリン酸PEG−150
「その他の成分」ポリオクタニウムー10、ココアン ホ酢酸Na、
PEG-40水添ヒマシ油、メチルクロロイソチアゾリン、
メチルイソチアゾリン、フェノキシエタノール

洗浄成分は石鹸ではなく合成のもののようです。
しかしリンスが不要、という事はそれだけ馬油に
トリートメント効果があるということでしょうか?         
400スリムななし(仮)さん:02/01/20 10:17
みんな納豆食べようよ。
俺は嫌いだった納豆を健康のために食べ始めて2週間。
くりんくりんだった前髪がここ2.3日クセがかなりマシになってる。
もちろん縮毛矯正のように劇的なストレートには程遠いかも知れないけど、
少しでもマシにしたい人にはオススメ。
でもこれは今納豆食べてない人だけね。
もう食べてる人には役立たない情報でスマソ。
401 :02/01/20 11:30
>>399
すごいいっぱいあるんだね。これだけ色々混ざってて平気なのかな。
なんか余計心配になりません?
402スリムななし(仮)さん:02/01/20 17:32
>>400
納豆の何の成分が効くの?
403スリムななし(仮)さん:02/01/20 18:13
>>401
つーか普通のシャンプーはもっといろいろ入ってるよ。
一応界面活性剤もラウリルなんたらっていう市販の安いシャンプーで
使われているやつとは違うみたい。
誰か詳しい人教えてくんないかな〜?
404腰振って逝ける?:02/01/20 18:19
俺、休みの日以外は毎日朝食で納豆食べてるけど、髪には影響無いよ。
馬の油のシャンプー、外国のモデルが使ってて、天然パーマが直毛になんて書いてあったので、
使ってみたが、ガサガサして駄目だった。
それと、坊主にすると髪質変るという伝説で、まに受けてスキンヘッドにしたけど、
効果なし、しばらく女から遠のいたよ。
30年以上天然パーマと付き合ってるけど、克服なんてできないんだ。
405スリムななし(仮)さん:02/01/20 18:33
>>404
そんな苦労するなら縮毛矯正すればいいのでは?
406腰振って逝ける?:02/01/20 18:34
それと石鹸シャンプーも使ったけど、髪に何の効果も無かったよ。
もうその手の物に、お金をかけるのが嫌になってきた。
今はシャンプーは普通の安いやつ使ってるよ。
ただしそのまま直にシャンプーの液を、髪につけるのではなく、
洗顔をする時に泡立てるスポンジで、よく泡立ててから髪につける。
リンスは髪に直につけるのではなく、洗面器にお湯を入れてリンスを溶かして髪につける。
そして、よくすすぐようにする。
髪質は変らないが、できるだけ髪に負担の無い洗髪を心がけてる。
407腰振って逝ける?:02/01/20 18:40
>>405
以前、縮毛強制っていうのしたんだ、水がどうのこうのいう奴でコテは使わないの。
何の効果も無くて、騙されたって感じ。
1年ぐらい前にリペアとかリシオとかリフレインとかスーパーストレートとか知ったんだ。
でも、俺の髪の毛が薄くなってきて、それどころじゃなくなってきた。
で、>>406につながる。はぁ。

禿じゃないぞ、薄くなってきてるんだ。あはははは。
408スリムななし(仮)さん:02/01/20 18:42
>>407
アイロン使わないのは「縮毛矯正」ではなくて「ストレートパマー」なのでは?
409スリムななし(仮)さん:02/01/20 18:45
アイロン使わない縮毛矯正はある。
例えばブロータイプとか・・・
410腰振って逝ける?:02/01/20 18:51
>>408
いや縮毛強制を謳っていた、時間は3時間かかったよ。
値段は忘れたけど15000円ぐらいしたよ。
縮毛強制が無い時に、ストレートパーマをかけたよ。
効果が無かったよ。
別の所にも書いたけど、
俺の癖の強さは藤井隆をもう少しきつくした感じだよ、しかも細いんだ。
411スリムななし(仮)さん:02/01/20 18:56

  \ | /
    六
= ( w ) =
     ̄
  / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< >>409そうだったノカー!!
 ( つ  つ  \___________
 〈 〈\ \
 (__)(__)

>>410
1万5千か。ミスターハビットとかだったら3万円かかるけどほんと、真っ直ぐに
なるよ。持ちも(・∀・)イイ!俺も2万円くらいで強制したときは1ヶ月くらいでうねりが
でちゃったけど、ミスターハビットでしてからはもう半年くらい持ってる。
412スリムななし(仮)さん:02/01/20 21:30
>腰振って逝ける?
馬油シャンプーはどのやつですか?どこでも売ってるような安いやつですか?
あとアイロンを使わない縮毛矯正は原理を考えると効くわけないですよ。
413腰振って逝ける?:02/01/20 22:03
>>412
かなり前なので名前や買った場所は忘れたけど、
白い円柱のボトルに背景が茶色で馬が青色の絵柄です。
外国産のシャンプーらしいよ、で1本1800円ぐらいだった。

縮毛強制のほうは、たしか6年ぐらい前にかけたんだ。
そのころは、そんな種類が多いとは知らなかったんだ。
勿論、アイロンを使うなんて事は知らなかった。
お店の人に「結構くせ強いんだけど、伸びますかね」って聞いたら、
「伸びますよ」と簡単に答えたんだ。
でも、髪の毛を乾かす時に、店の人が一生懸命360度毛のはえたブラシで、
伸ばしながら乾かしてた。
414腰振って逝ける?:02/01/20 22:06
>>410
ミスターハビットはそんなに良いのか。
もうすこし髪の毛の量が多かったらかけたのにな。
いま、かなりヤバイ状態なんだよな。
415腰振って逝ける?:02/01/20 22:09
414の書きこみで、410でなくて、
>>411の間違い。

自分にレスしてしまった。
416スリムななし(仮)さん:02/01/20 22:10
髪洗って乾かしてから、タオルをかぶり顎の下でゴムで結ぶ。
私は髪が太く、多く、クセ毛で乾燥した感じなのですが
それで根元が落ち着き、しっとりします。
泊まりに行ったときはできないけど。
417スリムななし(仮)さん:02/01/20 22:34
>>407ダメな人にはなにやってもダメなんだよ。なんに関してもネガティブなんでしょ。使えないヤツは何処へ行ったって使えないのといっしょだよ、ハゲ
418スリムななし(仮)さん:02/01/20 22:48
てんねんぱーまのおとこは7センチくらいにして
かみをすいてわっくすでむぞうさにすればそこそこかこいいよ
まっくろだときもいよね
419腰振って逝ける?:02/01/20 23:01
>>417 ププ
>なんに関してもネガティブなんでしょ

ネガティブってなぁに?ねぇ、ねぇ。
それと>>数字は、半角で書いたほうが良いんじゃない。 プ
420スリムななし(仮)さん:02/01/20 23:46
>腰振って逝ける?
アイロンを使わないって事は矯正ではなくパーマ落としですね。
いいかげんな美容師に運悪く当たってしまったみたいです。
縮毛矯正を一度試してみては?

あとシャンプーの事ですが馬油自体、単価が高いので1800円という値段は
ちょっと安いかな、という感じがします。もしかしたら馬油があまり配合されてないのかも。
それと今普通のシャンプーを使っているそうですが、やはり薬剤がたくさん入っているので
頭皮には良くないと思います。
421腰振って逝ける?:02/01/21 00:01
>>420
レスありがとうね。
今はちょっと縮毛強制できる状態ではないので、
ちゃんとヘアーケアーしてからかけようと思うよ。
シャンプーも普通のじゃ駄目なのかな。
またハンズで買ってこようかな。
いままでもかなりの数使ったんだけどね。
いや本当にレスありがとう。
そうなる前に気付いていれば、、、
423スリムななし(仮)さん:02/01/21 10:52
>>419は人間性に問題ありだね、かみもうねってりゃ性格までもか
424ぴーたん:02/01/21 13:04
私は髪の−を顔で充分補える ではサラバ!!
425スリムななし(仮)さん:02/01/21 14:08
去年の7月リペアを初めてやったよ。
今はシャンプーとブローするとストレートラインがまあ復活するけど
癖の強い前髪は生えてきた部分が気に入らない。。
今日までカラーは3回位しちゃったけど10000円だったから良かった。
でもかけた直後すっとーんてなってて超ショックだった。
(ツルツルサラサラしてたけど、全体のバランスが悪すぎた。髪の毛少ないから?)
426スリムななし(仮)さん:02/01/21 14:38
銅のサプリが届いたんだが飲んだらマズイのかな?
>>388
>>389
の発言がリアルに恐いよ…。
427スリムななし(仮)さん:02/01/22 00:05
>>426
http://ao_zatsu2.tripod.co.jp/write/s_kin_12.htm
から
> 人の場合、一般的に銅欠乏は、
> 貧血や髪の毛の縮れなどの異常が起こり、
> 骨、動脈、脳に障害が発生すると言われているそうで

メンケス症候群とかいう病気みたいだから、
一般の癖毛、縮毛とは違う気がする。よくわかんないけど。
過剰に取った場合の事例の方が怖いので、
僕は飲まない方がいいと思う。
428426:02/01/22 00:44
>>427
なるほど…。恐いから飲むのやめるよ。
もうさっき1個飲んじゃったけど(w
摂取上限を守っていればいいのでは?
食事からの分も考えて、足りない分を補うためのサプリなんだから。
不足も過剰も、ともに害。
430スリムななし(仮)さん:02/01/23 12:01
2日に1個とか3日に1個にすればいいんじゃない。
431スリムななし(仮)さん:02/01/23 22:27
1のリンク先のシャンプー買うって言ってた人、どうなったんだ?
432スリムななし(仮)さん:02/01/24 03:25
中学生のころまでテンパダッタヨ。
前髪はうねるわ、もみあげはぶっ飛ぶは結構ひどかった。
現在L○Xスーパリッチを愛用中、中学生後半から使ってるけど結構イイヨ。
シャンプー後は必ずコンディショナーつけてタオルドライ。
ドライヤーは使わない、使えば使うほど髪が曲がるような(w
あとはひたすらブラッシング、これを続けてたらストレートとまでは
逝かないけど、癖毛は相当おさまったよ。
433スリムななし(仮)さん:02/01/24 06:58
>>432 はいいよなその程度の癖で
今までハビット、リペア、リシオ、水分補給矯正(マイクロウォーター)
と大体ほとんど経験アリで矯正歴5年位なんだけど、>>407みたいな
書き込み結構よく目にするから結構心配・・・
今出回ってる縮毛矯正の中で頭皮に1番負担少ないのは何だろう?
434スリムななし(仮)さん:02/01/24 14:36
age
435スリムななし(仮)さん:02/01/24 17:24
>>433
その程度ってのはおかしいかもね(w
みんな癖毛で悩んでる人だから強弱よりも似合うか似合わないかが
一番の問題だと思うよ。
髪型も自己主張の一つだしね。
すごい経歴だね(w
短毛矯正で一番頭皮に負担が少ないのは「矯正しない」だと思う。
頭皮の痛みも癖毛に影響しそうだし、、、。
自分の髪をいたわる前提を忘れずにがんばって!!
436スリムななし(仮)さん:02/01/24 19:59
>>420はもっとリサーチした方がいいよ。アイロン使わない縮毛矯正もあります。
437スリムななし(仮)さん:02/01/24 20:16
はぁ〜、いまさら言っても仕方ないけど「なんで直毛じゃないんだろう?」
438スリムななし(仮)さん:02/01/24 20:43
>>388
遅れたけど先生、ご指摘ありがとう。
439スリムななし(仮)さん:02/01/24 21:12
>>438ご理解頂けましたでしょうか。ベートーベンがワイン好きである事から、難聴のカギすなわち銅服用が判明したと言う事なのです。
440スリムななし(仮)さん:02/01/24 21:32
市販のストパで少しはマシにならないかな?
美容院で縮毛矯正するほどお金に余裕がない。
441腰振って逝ける?:02/01/24 21:46
銅にかんしては、こんなのが出てきたよ。
http://www2.ginzado.ne.jp/shayo/dou/dou.htm

それと銅が多く含まれてる食べ物を食べれば良いのではないかな。
http://www.nhk-book.co.jp/magazine/series/health/beauty/01_11/
>>440 
やるだけ無駄なので、絶対やめたほうがいい。いや、冗談抜きで。
2、3日でもとにもどっちまう上に、髪が痛む。後悔するぞ。絶対やめとけ。
金貯めろ。
443スリムななし(仮)さん:02/01/24 22:50
身体・健康板に毛根から癖毛を治す情報あり。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1004457086/l50
444スリムななし(仮)さん:02/01/25 00:02
神様お願い!
縮毛矯正してる人って多いんだね。
意外と身近にいたりして。
446スリムななし(仮)さん:02/01/25 22:02
直毛の人のは絶対この苦しみが解らないよね。
あ、ゴメン誤字ってた
448スリムななし(仮)さん:02/01/25 22:23
結局、女はストパー、男は茶髪+ベリーショートっていうのが解決方法になんのかな、
今のところ。
449スリムななし(仮)さん:02/01/25 23:04
俺みたいにデコ広くて短髪似合わん奴はどうすりゃいい?
俺はパーマで癖毛を殺してクセ毛風にみせてんだけど。
縮毛矯正より痛まないしね。
450男(中学生):02/01/25 23:10
451スリムななし(仮)さん:02/01/25 23:12
もういいや・・・。
くりんくりんの前髪で生きていこう。
452スリムななし(仮)さん:02/01/25 23:13
>>450
第一印象。
名前が怪しい。
453スリムななし(仮)さん:02/01/25 23:14
>>450
次に、写真のやつの薄ら笑いがキモい。
454スリムななし(仮)さん:02/01/25 23:15
>450
写真の女はもともとがゆるいクセだろ。
縮毛には効かないね。
455腰振って逝ける?:02/01/25 23:15
456スリムななし(仮)さん:02/01/25 23:40
還元剤だけではストレートにはならん。プロカリテ等と同じ。
457スリムななし(仮)さん:02/01/26 02:21
あ〜前髪がうねうねチリチリ
これじゃ明日は外出できないよぉ
ほんと癖毛って最悪!!
458スリムななし(仮)さん:02/01/26 08:59
>>450
この写真の男程度の癖で悩む事なんてないだろうに。
459スリムななし(仮)さん:02/01/26 09:38
>>450
とりあえず写真の奴は髪切れと思った。
460スリムななし(仮)さん:02/01/26 11:18
子供の頃は髪濡れてるうちにちょっといじるだけで縦ロールできちゃうくらいクセひどかったけど、
今はだいぶマシ。矯正も何回もやったことあるけど、細くて柔らかくて少ない私の髪質にはあんまりあわないみたい。
・・・で、今はカラーいれて、前髪だけ矯正かけて、あとはショートボブにしてクセ毛パーマ風に見せてる。
それから、お手入れにも結構投資して、半年ほどで大分髪質も良くなって艶もでてきた。
結構評判いいです。最近「髪の毛フワフワしてて柔らかそうで可愛い。」って言われるようになった。
461スリムななし(仮)さん:02/01/26 12:19
パーマ剤とアイロン使って自分で矯正したことある人で
うまく出来たよっていう人います?
462スリムななし(仮)さん:02/01/26 13:08
>>461
効果は特にありませんでした・・
463スリムななし(仮)さん:02/01/27 11:21
age
464スリムななし(仮)さん:02/01/27 15:38
前髪だけの矯正って
いくらくらいで、やってもらえるのでしょうか?
465スリムななし(仮)さん:02/01/27 22:15
464>私の通ってるお店では2000円くらい。
あと雑誌の広告なんかでカット込み5000円くらいのをよく見かけるから、
まあそんなもんじゃないですかね。
明後日縮毛強制やりにいくんですが。(リシオ)
男で縮毛するのって一般的にどう思われるんだろ?
皆さんどう思いますか?
467スリムななし(仮)さん:02/01/28 07:06
くせっ毛って芸術家の人に多いよね。
そのままでいいじゃない、天才っぽくて。
縮毛矯正は嘘ついてるみたいできらい。
矯正した髪って見ててすぐばれるし。
468スリムななし(仮)さん:02/01/28 08:58
俺も男だけど、宿猛共棲はあんまする気になれない。
やりはじめたら、ずーっとうその自分の髪で
その先すごさなければいけないのが嫌。
>>467-468
いや。オレは芸術家でもないし天才でもないからメリットかんじないよ。(w
嘘ついてることになるの?
けど自分の髪質を偽る事になるのか・・・。
うーん。憂鬱になってきた。。
そんなにかっこ悪いことなのかなー?

やり始めたら死ぬまで縮毛しつづけないといけないのかねえ?
470スリムななし(仮)さん:02/01/28 13:34
>いや。オレは芸術家でもないし天才でもないからメリットかんじないよ。(w

あなた、読解力ないですね。
くせもその人の個性のひとつだって。
まっすぐなのがそんなにいいの?
みんなと同じなことにそんな魅力あるかねー。
そんなひとは矯正しても魅力ないね。

縮毛矯正やりはじめたら髪が髪でなくなるよ。
髪の組織を分解して髪と違うものを作り上げるのが縮毛矯正なんだから。
やり始めたら、死ぬまで続けないといけないでしょうね。
そのうちはげるか、矯正で痛んだ髪で過ごすか、どっちかでしょう。
471スリムななし(仮)さん:02/01/28 14:27
なんか嫌な感じ。
472スリムななし(仮)さん:02/01/28 14:42
>471
そういう感覚が「みんなと一緒じゃなきゃいや!」
っていうタイプなんでしょうね。
473スリムななし(仮)さん:02/01/28 14:45
なんか嫌な感じ。

474スリムななし(仮)さん:02/01/28 16:01
>473
あなた、全身ユニクロで「ユニクロサイコー!」とか
いってなかった?
なんかそういうタイプな気がする。
475スリムななし(仮)さん:02/01/28 16:10
>>473
どのレスのどのへんが嫌な感じするのか説明キボンヌ!
>>470
個性とかいってられるほどの癖じゃないんだよね・・・
ほんとに。こんな髪型の自分を見るのが嫌になる。
まわりはセットした後の髪型しか見たことないからホントの
髪がどれくらいスゴイのか知らないし。
477スリムななし(仮)さん:02/01/28 17:09
「癖毛のほうが好き」とか、「癖毛も個性」とか言ってる人は、癖毛の人の苦労、
癖毛の嫌さがぜんぜん分かってないっす。
あんたらが想像してる以上にみんな悩んでるんっす。いや、喧嘩売ってるわけじゃないんっす。
ただ、縮毛矯正をかけたいとまで思う癖毛の人たちの苦労もわかってやってほしいっす。
以上っす。
478スリムななし(仮)さん:02/01/28 17:42
>>477
俺もそれははっきりわかってる。
ていうか、俺も癖はげしい。
(俺なみに激しいのはあんまいないと断言できる。)
癖というか、宿猛。しかもいびつな光沢。
高校くらいまでは、髪の事で同級生にも
さんざんいじめられてきた。
それでも、宿猛共棲するのは、抵抗がある。
だって、自分が共棲しなければ、いけない
欠陥人間である、と、自分で自分に洛印を押したくないし。
後、男で宿猛共棲とかするという事自体
が俺はめちゃくちゃ恥ずかしくてできないと
いうのも大きな理由。
(美容院で宿猛共棲のため、2時間髪をひっぱら
れながら、座っているという姿を想像するだけで
欝になる。
また、突然、さらさらになった自分というのがきもくて
たえられない)

まあ、癖毛をさらして外に出かける事はできないので、
不便だが、毎日セットしてある程度まとめて
自分の髪と折り合って生きて行こうと俺は思う。
479470:02/01/28 18:16
>476
>個性とかいってられるほどの癖じゃないんだよね・・・

それってすごい個性じゃない。
わたしだってすごいくせだよ。
「なにそれ」ってよくいわれたし、縮毛矯正だってやったことある。
やってから、「なんかいやだ」って思うようになった。
それは>478と同じような理由だけど。
わたしはわたしのままでそれなりにきれいに見えるように
思考錯誤して、いまじゃ「そのパーマどこでかけたか教えて」とか
「きれいなくせでうらやましい」とかいわれるようになったよ。
もっと素材を活かす努力したほうがよっぽどかっこいい。
はっきりいって、縮毛矯正は美容院がもうけるためにあるようなものだと思う。
480スリムななし(仮)さん:02/01/28 18:22
男が縮毛矯正かけるのって変なことだったのかーっ!?(゚Д゚;)
知らんかった・・・鬱。
481478:02/01/28 18:22
>>479
そうそう、そういうの。
俺も癖を活かす努力もっとします。
(これがかなりむずい)

>考錯誤して、いまじゃ「そのパーマどこでかけたか教えて」とか
>「きれいなくせでうらやましい」とかいわれるようになったよ。
>もっと素材を活かす努力したほうがよっぽどかっこいい。
どんな工夫をしたの?
482478:02/01/28 18:23
>>480
変かどうかは知らん。
483スリムななし(仮)さん:02/01/28 18:28
くせを生かして良くならないから悩んでる。
484 :02/01/28 18:29
強制は金かかるからかけられない・・・。
ドラッグストアとかで売ってる、1000円くらいのストレートにするやつって、どうなの?
『半永久』とかゼッテー嘘だろとか思いつつ店行くたびに気になってる・・・。
オススメのとか、ないですか?
485スリムななし(仮)さん:02/01/28 18:39
>>470
女でも男でもパーマかけるのと一緒で、おしゃれで矯正するんだよ。わかるかね。
そういうふうにしたいからするんだと納得すれ。
自分がすることを他人にも押し付けるのは子供のすること。
486スリムななし(仮)さん:02/01/28 18:43
>>484
うそだよ。
あれは人工的にかけたパーマを落とすもの。
このスレの住人には無用の長物。
487スリムななし(仮)さん:02/01/28 18:56
美髪水とイヴァンカと銅サプリ試してみる。
他にパーマとかじゃなくて自分で出来るものない?
488スリムななし(仮)さん:02/01/28 19:11
そうそう、似合うかどうかだよ、結局。
俺は矯正して評判良かったから続けるよ。自分も楽だし。
489スリムななし(仮)さん:02/01/28 19:19
>個性とかいってられるほどの癖じゃないんだよね・・・

それってすごい個性じゃないの?
まわりの人に「個性的でいい」と思わせる人格になったら
いいんじゃないの?

>「癖毛のほうが好き」とか、「癖毛も個性」とか言ってる人は、癖毛の人の苦労、
>癖毛の嫌さがぜんぜん分かってないっす。
>あんたらが想像してる以上にみんな悩んでるんっす。いや、喧嘩売ってるわけじゃないんっす。
>ただ、縮毛矯正をかけたいとまで思う癖毛の人たちの苦労もわかってやってほしいっす。

むかし同じようなこと思ってた。
「その髪、なんとかしたら?」なんて、日常茶飯事にいわれた。
くせの苦労は人一倍あったし、矯正もしたことある。
そのうえでやっぱり自分の持って生まれたものを生かすも殺すも
努力次第ってわかった。
いまじゃ、「そのパーマ、どこでかけたの?」「きれいなくせでうらやましい」
といわれます。
縮毛矯正は努力じゃなくて、がまんですよね。
しかもがまんして偽物を手に入れてる。不毛です。
490476:02/01/28 19:36
>>489
縮毛矯正をかけるのをやめました。
今はなんとかキレイなくせにみせようと努力しています。
あなたのレス読んだらいままでバカにされてきた言葉が
自分のクセをキレイなクセにしていく力になるような気がしてきました。
ただ、一番ひどい前髪はまだ縮毛矯正に頼ることになりそうです…
>>470
えーっと。ただいまです。まず471と473はオレではないですよ。
確かに会話の中で同一人物っぽいけど。その辺勘違いしてないですか?(w
相当喜怒哀楽激しそうな人ですね。(w
あ。全然嫌味とかではないんで怒らないでくださいね。
470みたいに率直に物を言ってくれる人の意見を聞きたかったんで。
それとユニクロは別に着てないっす・・。(W
仕事がら、テットとかティノラス、バルー、ビリーみたいのが多いんです。
分かるかな?けどユニクロは嫌いじゃないよ。むしろいいじゃん?
想像できないかもしれんが、家着でめちゃ愛用してるけどなあ・・。

皆さんも色々意見ありがとうございます。
僕はそこまでひどい縮毛ではないんです。友達に何を言われた事もなく。。
ただ髪の毛は超多い!よく美容室で言われるんです。
もー分かってんだよ!って感じなんですが。
いつもめちゃすいてもらってます。
雨の日とかだとセットとかすげー時間かかっちゃって次第に盛り上がってきちゃって。
それがすごい嫌だなあ・・と思って縮毛してたわけなんです。
そしたらもー朝とか何もしないで外いけるわけですから、
時間も有効活用できるし、なにしろ気分がいい!!
そんなわけで過去2回ほどやっております。
けど、ここのスレを見て、自分の髪質を生かしてカッコよくしてる人たちを知って、
オレってどうなんだろうと思って聞いてみたんだ。
う〜ん。結局は本人次第なんだろうけど、迷うとこだなあ・・。
駄文、長文失礼しました。
492スリムななし(仮)さん:02/01/28 19:55
まぁまぁ、矯正かけてーんならかけりゃいいじゃん。ね。
矯正すんのが嫌なら生かそうと努力するもよし。強行手段に出るもよし。

ただ、俺から最後に一言だけ言いたいんだが・・・
たとえどんな思いがあっても、天然でダンスマンみてーな頭だったらそりゃー矯正したくもなるんじゃん?(w
493スリムななし(仮)さん:02/01/28 19:57
>>491
>僕はそこまでひどい縮毛ではないんです。友達に何を言われた事もなく。。
その程度の癖毛では、心底悩んだ上での発言はできないですね。
別にいいんだけど。。
癖毛ってまじかなり悩むからね。
>>493
すんません。
けどほんとに毛が多いんですよね〜。
縮毛は禿げるってきいたんでちょうどいいかと思ったんだけど・・。
495スリムななし(仮)さん:02/01/28 20:32
>>494
はげるの?やっぱ。
>>495
どうかな。
髪の毛多いからわかんないっす。
497スリムななし(仮)さん:02/01/28 21:11
髪の毛って少ないのも問題だけど多いのもなぁー。
俺も多いんだけどなんかあたまでっかちみてーになっちまう
498スリムななし(仮)さん:02/01/28 21:20
>>497
おもいっきりすいてもらえ。
それと俺は多い方がサイケデリックな髪型できていいと思う。
>>498
わかってないのう(′〜`)
やっぱその人じゃないと苦労はわからない。
500497:02/01/28 21:26
前から疑問に思ってたんだが、「すく」ってどういう感じなんだ?
中のほうの毛を切るのか?でもそれじゃ伸びたとき変じゃ?無知ですまん。
501スリムななし(仮)さん:02/01/28 21:46
>>500
すき方にもいろいろあると思うけど、
基本的に、一部の髪を根本の方から切ることで
100本の髪を50本くらいにへらすってことじゃないの?
まびくっていう感じですかね?
>>500
専用のはさみ使ったりしてね。
たとえば30本の髪の毛があるとすると10本の髪の毛を
○●○○●○○● (●が切られた髪の毛)
ていうふうに切って髪を軽く見せる事だな。
503スリムななし(仮)さん:02/01/28 22:43
ちなみにくせ毛だと、
すくと逆に重みでおさまってた髪が膨らむこともあり。注意
504 :02/01/28 22:59
>>503
激しく同意。
505スリムななし(仮)さん:02/01/28 23:02
直毛の人間がパーマかけるのも偽ってるって事になんのかね。
あれだって言って見れば直毛矯正だろ
506スリムななし(仮)さん:02/01/28 23:07
所詮毛なわけで、ちぎれもするし、抜けもする。
つまり使い捨てのパーツなわけで整形なんかとは別次元でしょ。
507スリムななし(仮)さん:02/01/28 23:08
>>505
気分転換に髪型変える位ならいいんじゃねーの?
必死で直猛になろうとするのは、やっぱどこか違和感
感じるね。しかも、男のくせに髪に2、3萬も払って。
508腰振って逝ける?:02/01/28 23:38
>>507
まぁ、気分良く日々を過ごしたいから、矯正するんでしょう。
毎日微妙に変な方向にかわる、髪の毛はブルーになるよ。
俺は矯正してないけど、真直ぐにしたい奴の気持ちはわかるよ。
509スリムななし(仮)さん:02/01/29 00:18

癖を生かした髪型ってどんな感じ?スタイリング出来ないほど癖が強いからみんな
悩んでいるんだと思う。
自分の気に入らないものを個性だと言われても本人はちっとも嬉しくないよね。
>>509
禿同。age
age
512スリムななし(仮)さん:02/01/29 05:12
hage
513スリムななし(仮)さん:02/01/29 11:33
天然パーマは、クセの強弱とチヂレの強弱の組み合わせだから、
「クセを生かしたヘアスタイルに」といっても無理な領域がある。
それぞれ5段階評価でいくと、オレはクセ3、チヂレ2、かな。
クセ自体がそれをいい方に変えられるほどのクセではないけど、普通にしてれば
ダサい、という中途半端な感じ。デビュー当時のマッチに近い。
オレも20年前に生まれてれば地毛で最先端ヘアスタイルだったのに・・・。
514スリムななし(仮)さん:02/01/29 16:22
みんな剃っちゃえ!
515 :02/01/29 17:44
>>513
ワラた。
私もそんな感じ。昔のアイドルみたいな。
生まれるとき間違ったな・・・。
516スリムななし(仮)さん:02/02/01 12:33
age
517スリムななし(仮)さん:02/02/01 22:35
518 :02/02/02 22:42
なんかちょっとでもまっすぐになったシャンプーないかね?
519僕の中学時代のあだ名です:02/02/02 23:41
アフリカン
黒人
日本で5本の指に入るテンパ

       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
521スリムななし(仮)さん:02/02/04 13:21
522スリムななし(仮)さん:02/02/05 10:18
雨の日に免許などの重要な写真撮影があると氏にたくなるのは俺だけか?
523スリムななし(仮)さん:02/02/05 11:36
せっかく良い感じにうねりと矯正がミックスしていたのに、
掛けこみで入った美容院で痛んでるとか言われてジャキジャキ切られた・・・。
結果収拾つかなくなったよ(TдT)
カラーもしちゃったからしばらく矯正も無理。
鬱。
524ヘッドギア:02/02/05 11:45
ずっと悩んできたけど最近気に入ってきた
悩んでた時間が長すぎたよ 鬱
525どろーん。:02/02/06 11:30
めちゃめちゃ強い癖毛。
特に前髪はどうしようもなくひどくて小汗かくだけで
額の髪がうねって嫌。
雨の日は最悪。
リペアとかも前髪は三日でとれちゃうし。

ヘアアイロンも効かなかったので
夏はブローせずにワックスつけて
パーマかけたみたいにしてたら意外と好評だった。
やっぱり前髪の始末には困ったけどね…

でもSALAっていう縮毛矯正を昨年10月にかけたら
あんなに始末の悪かった髪がサラサラの直毛になった。
ちょっととれかけてるけど未だにサラサラでブローするだけでOK。
あんなに悩んでた前髪も大丈夫なのが嬉しい。

ちなみに私の様に髪が細い人は縮毛矯正かかりにくいらしいんだけど
SALAは細い髪の人にも大丈夫だって。
私みたいにリペアでも縮毛かからない人は試してみては。
長持ちするし。

縮毛嫌な人はワックスで色々試してみてくださいな。
固めるものよりもずっと濡れたような質感の物が
パーマっぽくていいみたい。
ちなみに髪の長さは長めのボブにしてます。
526スリムななし(仮)さん:02/02/06 14:53
小さい頃は毛の量が少なくって良い感じのフワフワ頭だったのに…
今は全体的にうねり&襟足付近の根元部分は
まるで陰毛のようなウェーブの長い毛が大量に!!
も〜カンベンしてくれ・・・

縮毛矯正で↑の陰毛みたいな毛も真っ直ぐになりますか?
市販の家庭用ストパー剤ではダメでした。
527 :02/02/06 18:24
やっぱ男なら坊主がいいと思うんだけど、直毛の人より
汚い坊主になっちゃう?
528スリムななし(仮)さん :02/02/06 23:06
shr
529スリムななし(仮)さん :02/02/07 10:00
克服不可
530スリムななし(仮)さん:02/02/07 12:48
僕もすっごい縮毛です。しかも毛の良が異常に多いし、毛質が硬い。
縮毛矯正は五年ぐらい前からハビットやリペアを試してみましたが、リペアは時間がかかりすぎでとても疲れる。
ハビットは良かったのですが、まっすぐになりすぎる。ハリガネのよう。髪がきしむように痛む。
今はサラです。
サラはすばらしい。その名の通りサラサラで自然なまっすぐ感になりますよ。その上痛まない。
施行時間は3時間ぐらい。矯正をかけてから48時間は濡らしてはいけません。
一度かけた所は半永久的に矯正がかかります。
これはどの縮毛矯正にもいえる事だけど、根本から生えてくる毛はやっぱり縮毛なので根本が気になりだした頃が次の施工時期です。だいたい4ヶ月ぐらい。
料金はそのお店にもよると思うけど2万ぐらいです。
ただ、サラをやってる美容院が少ない(都内)ので、ネットで調べて下さい。
今まで縮毛で悩んでいた時間がバカバカしくなるほど、気にならなくなります。
とにかくおすすめです。
ちなみに市販のストパー剤はすっごく痛みます。根元1センチぐらいから大量に切れ毛になって短髪にしたことがあります。
531スリムななし(仮)さん :02/02/07 16:11
矯正しかないのか・・・。男だし坊主いってみっか・・・
532スリムななし(仮)さん:02/02/10 09:54
age
533スリムななし(仮)さん:02/02/10 12:39
>>527
なんか想像ですけど、少し伸びてきた時に変になるような気がする
やわらかかったら特にかなぁ?クルクルで髪細い友達が坊主にするらしいので
またみてみます。
534スリムななし(仮)さん:02/02/10 12:45
みんなどんなワックス使ってる?一応俺はマッドタイプのワックス
使ってるんだけど。なんか他の奴だと直ぐ元に戻ってしまう。
マッドタイプだと結構持ってくれるし。直後の硬さは微妙だけど
535スリムななし(仮)さん :02/02/11 12:25
>>533
報告頼む
536スリムななし(仮)さん:02/02/14 21:34
今度、旅行するから矯正しなきゃやばいな。
537533:02/02/15 18:11
>>535
坊主にするとか言ってた癖に坊主にしなかった・・・スマソ。
まあ結構短くきっとったんすけどね。それでもグシャグシャになってましたわ。
ヤッパリ天パとかは髪の毛短いほうがいいっぽいです。まあ今度は
坊主にしてってたのんでみますわ
538スリムななし(仮)さん:02/02/17 16:51
旅行行ったりしたときに、朝髪に時間かけなくてもいい
友達を見てると凄く羨ましい
雨や湿度が高い日に外出するのが憂鬱で仕方ありません。
髪の毛ゴワゴワでカリフラワーみたいに広がっちゃって・・・。
前髪はキューピーちゃんみたいにくりんくりんになっちゃうし・・・。

もう泣きたくなるYO!

シャンプーやリンス、コンディショナーでいいのありませんか?



540スリムななし(仮)さん:02/02/17 17:01
禿げないのキボンヌ
541スリムななし(仮)さん:02/02/17 17:13
私、6月に挙式予定・・・。
梅雨の時期だからすっごく憂鬱。

クセの強い人は湿気のない冬がいいね。
542スリムななし(仮)さん:02/02/17 17:57
ドクター・ウィラードが良いそうなのでミニサイズのもの買って使っているところです。
シャンプーとコンディショナーと、それからウィラードウォーター(スプレー式の化粧水)
を髪に使うとかなりしっとりしてツヤが出ます。
ちょっと高いのでついついケチってしまうのと、かなりの剛毛・縮毛・傷毛
なのを勘案すれば、本当にかなり良いのかも?って思います。
543542:02/02/17 18:00
上の文、分かりづらいですね。すみません…。
でも「ウィラードウォーター」をたっぷりスプレーしたら(出来たら)
本当にかなりの効果が期待できるはず…と思いつつ、
やっぱりケチってしまう私
544スリムななし(仮)さん:02/02/17 20:38
矯正したらこんなんなっちゃった・・・・・
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/5189/200202004.JPG
545スリムななし(仮)さん:02/02/17 20:45
ちょっと痛んでるね..
てか君はショートの方が似合うね。
ショートにしなよ
546スリムななし(仮)さん:02/02/17 20:47
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/5189/200202002.JPG
これは、結構自分でもいけてると思うんだけど・・・
547スリムななし(仮)さん:02/02/17 20:51
顔載せてだいじょうぶか〜?(汗
548スリムななし(仮)さん:02/02/17 20:53
今日中には消します。
ちょっと、見てもらいたかったので。
>>548
保存して後で貼りまくる人とか居るから
すぐ消した方がいいよう(汗
2ちゃんは怖いんだよ〜
あとsageた方が・・・
やっぱりショートの方が似合うよ。
ショートにしなよ。

あと、顔はカワイイよ。
モテない?
551スリムななし(仮)さん:02/02/18 00:09
昔はすごいくせ毛で悩んだ。

今ショートにしてかなり白っぽいハイブリーチ金髪。
タンパク質がぬけるのか、ウエーブがゆるーくなっていい感じです。
寝起きの乱れたままでもキマッてる感じでほとんど髪はほったらかし。

ここ数年ずーっとこれでドライヤー使うの忘れてる。
552スリムななし(仮)さん:02/02/18 00:32
染めて痛むとすこし扱いやすくなるよね。
553スリムななし(仮)さん:02/02/18 12:28
イヴァンカを使おうか迷ってます。
高いけど効果があるなら買ってみようかと。

誰か使っている人いませんか?
情報キボンヌ。
554スリムななし(仮)さん:02/02/18 21:57
>>546
カワイイ!
抜いたよ、5回。
555スリムななし(仮)さん:02/02/19 00:11
556スリムななし(仮)さん:02/02/19 00:13
>>555
えくぼがある女のこは可愛いらしいです。
557スリムななし(仮)さん :02/02/19 01:07
今、21なんですが例によって天然パーマで悩んでいます。。
中学の頃からいきなり激しく出てきて今に至っているんですが、
リペアとかそれ系のストレートパーマは何度もやってみました。
結果、最近では超サラサラで2,3ヶ月は許せる範囲でのウェーブ程度に
収まっているのですが、それ以降はまた天然が、、、、。

なので出かける前にはシャンプー、リンス、即ブローでやっと出発!
ってな感じなので、めんどくさくてたまりません。コンビニ行くのに10分以上出るまでにかかるなんて。。

今まで長めのヘアスタイルを中学生以降維持してきましたが、
天延パーマのウェーブが強い毛質で、5cmぐらいの短髪にすると
やはりクルンとペッタリして、ワックスやジェルでツンツン頭までいかなくても、
毛先を立たせるようなスタイリングは難しいのでしょうか?
顔がでかいので短髪は似合わないかなぁ・・・。

どなたか、天パーで短髪にしたかたおられますか?
ご意見を伺いたいです。
558スリムななし(仮)さん:02/02/19 11:47
情報キボンヌage!
559スリムななし(仮)さん:02/02/19 11:50
ハメ撮りキボング
560スリムななし(仮)さん:02/02/19 23:54
>>557

かなりすいてもらって立たせたら、良い感じになりましたよ。
で、自分もすこし顔のでかさがきになるので、えりあし、耳のあたりを伸ばして
上のあたりをゆるく立たせる感じに切ってもらったら、何もしなくてもいいかんじな
頭になりましたよ!
561スリムななし(仮)さん:02/02/20 00:49
>>557
じゃぁ、どんな髪型にしますか?って聞かれたとき
どう言えばいいかな?
5cmくらいの長さで短くしてくださいでいいかな?
今は長いところで20cm近くある感じです。
562スリムななし(仮)さん:02/02/20 14:26
今、21なんですが例によって天然パーマで悩んでいます。。
中学の頃からいきなり激しく出てきて今に至っているんですが、
リペアとかそれ系のストレートパーマは何度もやってみました。
結果、最近では超サラサラで2,3ヶ月は許せる範囲でのウェーブ程度に
収まっているのですが、それ以降はまた天然が、、、、。

なので出かける前にはシャンプー、リンス、即ブローでやっと出発!
ってな感じなので、めんどくさくてたまりません。コンビニ行くのに10分以上出るまでにかかるなんて。。

今まで長めのヘアスタイルを中学生以降維持してきましたが、
天延パーマのウェーブが強い毛質で、5cmぐらいの短髪にすると
やはりクルンとペッタリして、ワックスやジェルでツンツン頭までいかなくても、
毛先を立たせるようなスタイリングは難しいのでしょうか?
顔がでかいので短髪は似合わないかなぁ・・・。

どなたか、天パーで短髪にしたかたおられますか?
ご意見を伺いたいです。



563スリムななし(仮)さん:02/02/20 17:10
age
564スリムななし(仮)さん :02/02/21 13:41
男なら坊主にしる!!!!
小野でさえ見慣れてきたっしょ
565スリムななし(仮)さん:02/02/21 20:16
就活で短髪にしました。
石原良純みたいです。
穴があったら入りたいです。
穴があったら入れたいです。
私は8年くらい、ハビットをし続けてます。
一回だけボディパーマをかけたけど、2週間でまたはビットして。。。
その繰り返し。1回3万だから、天パゆえに注ぎ込んだお金は70万くらい。
4ヶ月に一回はかけてるから。

私も短くしたいと思ったことあるけど、できない。
だって、短いともっとクセがつよくでるから。もし、小顔で柔らかい髪質で外人みたいなクセだったら、いいんじゃない?
>>565
気象予報士でGO
569スリムななし(仮)さん:02/02/24 01:30
あげ
570スリムななし(仮)さん:02/02/24 01:39
>>569
ぃよぅ
571スリムななし(仮)さん:02/02/24 01:47
くせ毛の18歳♂です。
子供のころから安定して強い癖。
剛毛ではないが、軟毛で比較的細く痛みやすい。
坊主にしたくても、絶壁&出っ張っててハズカスィ。
矯正歴2年。その間くせ毛に費やした費用は25万。
もし、あなた方の役に立てるならば己の経験をレポートします。
572スリムななし(仮)さん:02/02/24 01:53
>>571
剛毛じゃないならいいじゃん。
573スリムななし(仮)さん:02/02/24 01:56
8年間で、70万
2年間で、25万の出費って大したこと無いじゃん。
彼女なんて、1年に100万ぐらいブランド品買っているよ。
574571:02/02/24 02:08
>>572
剛毛に憧れてるんだなこれが。
だって、矯正とかしても痛みにくいんでしょ?
575スリムななし(仮)さん:02/02/24 02:15
>>574
剛毛の苦労を知らんからいえるんだよ。
実際そうなったら嫌と言うほど辛さが分かる・・
確かにあんま痛まないし禿とは無縁だろうが。
なよ毛に憧れ。
・・2年で25万ってどんだけかけてんだよ。
576571:02/02/24 02:17
>>575
2〜3ヶ月に1回。
費用は平均15000円くらい。
他、トリートメントとかにも。
577571:02/02/24 02:18
>>575
剛毛なだけ?くせとか
578スリムななし(仮)さん:02/02/24 03:24
私は男ですけど縮毛矯正ずっとしてます。
最近はリシオしました。
今までは肩より長かったので4・5ヶ月に一度してました(リペアやピュアラ)
でも今回ショートにしたのでもう少し早めにしないといけないかも知れません。
もう少し料金が安くなれば良いんですけど...
579スリムななし(仮)さん:02/02/24 04:53
癖毛ってどこまでの事を言うの?
自分は、くるくるとはしてないんですが、全体的に左の方向に曲がってしまいます。
頭頂の方は結構ストレートなんですが、前髪が…。
(失礼ですけど)陰毛みたいな人とか、作る前のカップラーメンみたいな人が「強い」癖なんでしょうか?

ちなみに自分の対処法は、「モッズヘアー」のシャンプーとコンディショナーで髪洗って、
お風呂上がりか寝る前にドライヤーで完全に乾かします。
すつろ次の日、髪の毛の癖がおさまってます。
580スリムななし(仮)さん:02/02/24 04:56
テンパは不治の病だから死ななきゃ治らないよ。
581スリムななし(仮)さん:02/02/24 05:08
>>580
シネシネヨー
582スリムななし(仮)さん:02/02/24 10:48
>>579
それはここではクセには入らんよ
583スリムななし(仮)さん:02/02/24 11:03
>>58
デンパは不治の病だから死ななきゃ治らないよ。
584スリムななし(仮)さん:02/02/24 11:08
>>58がデンパだという事らしいのだが
585スリムななし(仮)さん:02/02/24 11:11
ちょっとぼわーってなってるって髪の毛もくせ毛?
うねりはあんまりないんだけど、なんかボリュームあるみたいな感じなんです。
586571:02/02/24 19:50
>>579
目立つようになったら癖。以上
保全カキコ
588スリムななし(仮)さん :02/02/27 11:54
癖が強いよ・・・。鳥の巣状態。どのぐらいの長さがいいんだろう?
スポーツ刈りの長めとかだと余計に目立つのかな。誰かアドバイスを・・・
>>588
鳥の巣っていうか、髪はどんな形の癖なん?
カールすんのか、チリ毛なのか。
590588:02/02/27 18:05
>>587
量が多くて細いから、ゴワゴワって感じです。
ハア・・・
591スリムななし(仮)さん:02/02/27 20:09
オレは髪の毛が量多くて、太いんだー。
で、特にひどい太さの髪の毛は抜いてるんだけど、
そこからまた生えてくる髪の毛は細くなっていいぞー。
試してみ!
592スリムななし(仮)さん:02/02/27 20:15
なんか、一本一本が空気含んで、膨らみます。
593スリムななし(仮)さん:02/02/27 20:16
マルガリータでスッキリシータ
594スリムななし(仮)さん :02/02/27 23:32
>>593
ネタですか?本当に丸刈りにしたことある人がいたらどんな感じに
なるか教えてください。
595スリムななし(仮)さん:02/02/28 16:00
ベーネクリスタルシャンプー(くせゲ専用)っていいと思いますでしょうか?
もし使った事ある人がいたら教えてください。
596スリムななし(仮)さん:02/02/28 16:21
髪を短く切ったら、コイサンマンヘッドになりました。
597スリムななし(仮)さん:02/02/28 16:58
癖の程度によるけど私の癖には全く聞かない(鬱
598597:02/02/28 16:59
あ、>>595
599スリムななし(仮)さん:02/02/28 17:02
>>592
布団圧縮袋使ってください。
600スリムななし(仮)さん:02/02/28 17:37
今日は雨が降ったからもう大爆発さぁ〜ゥチュ
601スリムななし(仮)さん:02/02/28 17:38
天然パーマの男だけとは結婚したくない。遺伝しそうだしねぇ
グリグリださいー(w
602スリムななし(仮)さん:02/02/28 17:45
>>601
その頃には矯正技術も進歩してるといいなあ。
毛根から直すようなのが出てたりしてポワワ(*´Д`)

煽りにマジレスしてみる
ストレートって飽きるよなぁ。
坊主してみよかな。
なんか自分の癖のグチ大会になってきたね。
なんか良い情報ないかなぁ
605595:02/03/01 18:15
>>597
そうスか。
じゃあ自分も無理そうです。意見サンクスです。
リキッドヘアを多めにつかってみたら膨らみが抑えられて
感触もいい感じになった。
そろそろまた矯正かけなきゃと思ってたけど、もうちょい
平気かな…。
おれ男なのにすごい柔らかい癖毛・・・。
雨の日はかなりひどい。
縮毛矯正したら真っ直ぐにはなったんだけど
ペッタンコで・・・。
誰か助けて。
608スリムななし(仮)さん:02/03/03 10:42
>>607
もう一度パーマかけてはどう?
609スリムななし(仮)さん:02/03/04 10:42
サラッ
610_:02/03/04 10:56
質問。縮毛矯正ってどれくらいで元に戻るんですか?
あと、ペッタンコになるらしいけど、ワックスとかでちょっとボリューム出すこと
も出来ないんですか?
611スリムななし(仮)さん:02/03/04 14:21
>>610
まず、かけた部分の戻りについては、
薬剤、店員の技術、自身の髪質、自身の髪の痛みによって変わってくる。
それと生えてくる毛は変わらないわけだから、髪がのびてくると
だんだんボリュームが出てくる。
ワックス等でボリューム調整は当然可能だよ。
612スリムななし(仮)さん:02/03/04 14:25
リシオどうですか?
613610:02/03/04 15:10
>>611
じゃあ、矯正した毛と生えてくる毛の比率が半々ぐらいになったら、途中まで
パーマかかってて途中からストレートになっているという何とも不思議な髪型
になってしまいますね。その場合は部分矯正とかやるしかないか。
何にせよ、金かかるな〜・・・。

人間は皆平等なんて、絶対ウソだね。
614610:02/03/04 15:12
あ、ちなみにストパーだと縮毛矯正に比べてどれくらい持つんですか?
3分の1ぐらい?
615スリムななし(仮)さん:02/03/04 16:41
>>613
>じゃあ、矯正した毛と生えてくる毛の比率が半々ぐらいになったら、途中まで
>パーマかかってて途中からストレートになっているという何とも不思議な髪型
>になってしまいますね

いや、そうはならないと思う。
クセが軽い人の場合はストレート部分の重みで結構自毛が伸びても
ストレートに見える。
クセがきつい人の場合は矯正かけた部分も段々とれかかってクセが出てくるので、
途中からいきなりストレート、という状態にはならない。

>>614
ストパーはただのパーマ落としだから天然パーマにかけても数日ももたないよ。

610は男?女?
女だったら矯正、男だったらベリーショートをすすめる。
やっぱ人工的なストレートだから男にはそぐわないから。
616スリムななし(仮)さん:02/03/04 16:45
>人間は皆平等なんて、絶対ウソだね。

ま、そう悲観的にならずに。
とりあえず「くせ毛が直る」とうたい文句の酸化剤・還元剤入りシャンプーと
市販のストパー剤はつかわないように。傷むだけだから。
617スリムななし(仮)さん:02/03/04 17:44
くせ毛が「治る・直る」という表現はいかがなものか。
病気じゃないのよ。個性なのよ。
白人に憧れる黄色人種が「黄色人種が治る」といってるのと同じ。
きわめておろかなこと。
618スリムななし(仮)さん:02/03/04 18:20
>>617
それはそうなんだけど、それだけ天然パーマは苦労するってこと。
619スリムななし(仮)さん:02/03/04 18:26
サラッ
620スリムななし(仮)さん:02/03/04 18:26
>>619
クサ
621スリムななし(仮)さん:02/03/04 18:27
サラッ  テ
縮毛強制おとといかけました。
サランサラン。
623スリムななし(仮)さん:02/03/04 18:42
癖毛の22歳です。女。
前髪を含むフェイスラインが激しい…
一年に一回(六月)に縮毛矯正してますが、
雨の日つらいー!
傘の下に帽子かぶってすごくあやしい。
耳あたりは耳にかければいいんですが
前髪は縦ロールに…
いらっしゃいませんか?そんなひと。
縦ロール、どうしてますか?
624スリムななし(仮)さん:02/03/04 19:38
>>623
回数を増やすしかないんじゃ・・・。
625スリムななし(仮)さん:02/03/05 00:16
>>623
一年前から通い始めた美容院では前髪だけのリシオを2000円でやってくれます。
私は7ヶ月前に全体の矯正をして先月前髪だけストレートかけました。
クセ毛よりはストレートに憧れるけど、今は肩につく長さを目指して普段くくっていることが多いので、
かえって前髪以外はクセ毛の方が扱いやすいです。
前髪にストレート感があると、他の部分にクセっぽさがあってもそこそこ垢抜けて見えるような気がしますね。
お手入れの甲斐もあり「フワフワして柔らかいきれいなクセッ毛」と言われる事が多くなりました。
626スリムななし(仮)さん:02/03/05 00:17
クレーデていうシャンプー良いぞ。試してみれ。
627610:02/03/05 10:14
>>615
>ストパーはただのパーマ落としだから天然パーマにかけても数日ももたないよ。

例えば、かなり天然パーマと思われる稲垣五郎はいい感じのパーマだけど、あれは
縮毛矯正ではないってこと?矯正だともっと真っ直ぐになるよね?
てことは、あれはしょっちゅうストパーをかけてるってことだ?

628スリムななし(仮)さん:02/03/05 11:15
>>627
>てことは、あれはしょっちゅうストパーをかけてるってことだ?

それはありえないよ。傷んでチリチリになる。
稲垣吾郎はああいうほどよいクセなんでしょう。
ヘアメイクのテクニックもあるだろうし。

東野レベルの癖な俺だが普通のストパーで2ヶ月はもつよ。
完全なストレートにしたくない人には結構お勧めだとおもうんだけど。
630スリムななし(仮)さん:02/03/05 13:27
ストパーも矯正もピンキリだから。
631_:02/03/05 15:01
629がいいこと言った
うそだったら呪う
632スリムななし(仮)さん:02/03/05 16:44
定期age
633スリムななし(仮)さん:02/03/05 16:48
>>631
629の行く店はストパーだと称してイマイチな矯正してるんだと思う。
634629:02/03/05 17:01
矯正も別にあるんだが・・。
635629:02/03/05 17:07
ただ俺はその店でストパーと矯正の両方経験したんだけど、
どちらも同じ薬を使っていたような気がする。ある意味イマイチな矯正
なのかもしれないな。
636スリムななし(仮)さん:02/03/06 00:16
age
637_:02/03/06 10:14
どっちなんだ・・。
誰かもっとマシな情報くれ
638スリムななし(仮)さん:02/03/06 10:30
>>637
何が?
639スリムななし(仮)さん:02/03/06 11:03
矯正やったら、髪が痛んだ。
頭皮も痛んだ。

でもまっすぐになった。たまにやるのがいいみたい。
640スリムななし(仮)さん:02/03/06 11:32
確かに、矯正したあと普段でないふけが大量に出ることを考えるといたんでいるのだろう。
641スリムななし(仮)さん:02/03/06 11:42
今からツイストかけてくるぜ
俺の髪なんか生え方バラバラだから汚い。
あとクセ毛どうしでまとまってるから困る。
前髪の横らへん(もみ上げのタテのラインとおでこの横のラインがぶつかるあたり)が
『っ』みたいにカールしてて困るよ。
どーやら髪が横向きに生えてるっぽい
643(TдT):02/03/06 17:15
男で学生なんですけど前髪や側頭部の髪が
まとまってウェーブしている状態です。

卒業を期にこの癖毛を直したいと思い、縮毛強制を考えています。
しかし、美容室で癖を生かした髪型にすればいいという意見も見かけます。
そこで質問なんですが、癖を生かした髪型とはどのような髪型なんでしょか?
単に短めに切って癖を目立たなくさせたりするだけなのでしょうか?
あとやはり縮毛強制は髪がペッタンコになって頭皮に張り付くような感じになってしまいますか?
縮毛強制が安い店か、美容室に行こうか迷ってます。
644スリムななし(仮)さん:02/03/06 17:22
矯正した髪って見るとすぐわかる
なんか針みたいにつんつんしてて可愛い女でも萎える
645スリムななし(仮)さん:02/03/06 18:14
>>643
生かすってのは、癖の形をカットでバランスよくすること。
癖の使える部分は使って、収まりの悪い部分はカット。
バランスと毛流れ重要。

矯正は、張り付くようになったり、つんつんした感じになる。
SUGIZOも矯正してるらしいけど、極端にいうとあんな感じだったり。
矯正の種類によってはボリューム感や自然な毛流れになるものもあるけど、
それはちょっと高めのお値段が多い。
とにかく安い所っていっても普通より金はかかる。

一度美容室に行って癖の悩みと
それとは別にしたい髪型を提示してみると、
美容師さんも提示した髪型ができなくても雰囲気をそれに近づけようと、
いろいろ考えてくれるんではないでしょうか。
ちなみに、カラーとかもすると結構癖がかっこよく見えたりします。
646_:02/03/06 19:49
くせっ毛の人ってやっぱりツンツンにするの難しいのかな?
なんかふにゃっていう髪質だからワックスとかつけてもツヤなしというよりむしろツヤありになるんだけど。
どうやったら加藤浩次やJみたくなるんだ。
6471:02/03/06 20:13
1です!
>>1の情報を元に馬油シャンプー買いました!
今日届いたんで近日レポートします。

自分の友人も別の会社の馬油シャンプーでツヤツヤ、ツンツン(ショート)に
なったので期待してます。

今自分はやや髪が長めで、半年以上前にかけた矯正が落ち始めて
藤木直人状態なのでこれがストンとなることを予想してる。
>>347=1
藤木直人ならいいじゃん
とか言ってみるテスト
649(TдT):02/03/06 21:02
>>645
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。
結局、縮毛矯正を体験することにしました。
始めてて緊張しますが頑張りたいと思います。
出来たら後日体験したことを報告したいと思います。

ちなみに行く店は縮毛スレで紹介されていた
http://www1.ttcn.ne.jp/~straight-smile/
です。
650_:02/03/07 11:36
加藤浩二みたいな頭してる人に質問。ヘアワックス何使ってる?
651スリムななし(仮)さん:02/03/07 19:30
いっそオトコ「なら」ワックスでくせっけにしちまぇ・・
652スリムななし(仮)さん:02/03/07 19:44
>>644
それは矯正の失敗系(;´д`)
一番最初にいった矯正そんなんで、2回目いいとこいったらキレイに柔らかいサラサラストレートになって
最初のあれ、失敗だったんだと気づいたw
このスレのヤツらって、みんな天パーなんだよね。
激ワラ
654:02/03/07 20:09
 
655607:02/03/07 20:42
>>608
いや、もとが柔らかいから縮毛矯正するとすんごいペッタンコなのよ。
ワックスとかで頑張ってもすぐ戻っちゃったし・・・。

>>652
俺が矯正やったときも
サラサラはサラサラだったんだけど
すごい不自然な真っ直ぐだったんだよね。
あれも失敗のなのだろうか?
656スリムななし(仮)さん:02/03/07 20:44
ワカメやひじき、ミネラル摂ったらしっかりした髪になると思う。
しっかりとそびえ立つ癖毛
658652:02/03/07 21:04
>>655
不自然て感じるまっすぐさなら多分失敗かな。一回目の私それ。
まっすぐになるからこんなもんなのかなって思ってたけど。いわゆるツンツンだった。
うまくやってもらうとホント自然だよ。
でも、男の場合髪短いのに根元ぺたーんだから不自然に見えちゃうことありそうだけど
それはしょうがなぃと思う(^^;
659スリムななし(仮)さん:02/03/07 21:16
矯正したら本気で
福山雅治の宣伝の「潤って、みます?」
の髪みたいになったときは感動
660スリムななし(仮)さん:02/03/08 01:28
短髪でグレー系の色とかにしたらクセ毛目立たなくできないかなあ?
661スリムななし(仮)さん:02/03/08 01:31
「そのクセ毛風のパーマかっこいいね!」

   …クセ毛だよヴォケが!!!
662_:02/03/08 10:22
ていうかくせ毛のやつで加藤浩二みたいな頭にしてるやついないの?
やっぱりくせ毛の髪質だと「ツヤなし無造作」は難しいのかな?
誰か教えて。
663スリムななし(仮)さん:02/03/08 10:25
くせ毛ってドレッドとかするのには向いてるんだよね。
誰かやってみない?
なんか下がってるね
665スリムななし(仮)さん:02/03/09 01:11
癖毛、縮毛だとツンツンまっすぐは無理でしょ
666スリムななし(仮)さん:02/03/09 19:22
私は、ストパーするときはクシを使わずに、手グシでやる。
クシでやると、不自然になるから。
手グシで、揉んだり、伸ばしたり、って感じです。
クシだと、どうしても髪の表面だけやってしまいがちだし。
手グシで髪の内側やら、もみ上げやら、もう、グシャグシャに塗布する。
それを続けていくと、髪が柔らかくなってきて、
クシ使わなくても、”それなり”に、真っ直ぐになるよ。
あとはブローで整える。
667スリムななし(仮)さん:02/03/09 19:24
コークスクリューブロー
ボーズする人いないっすかー
669スリムななし(仮)さん:02/03/10 02:41
ボーズにしても直らないよ
670スリムななし(仮)さん:02/03/10 02:55
糞ぉイfああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!kjfぁ;あああ
猗fdjskl;アアアアアアアアアアアアアアアw;猗ァああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアjkf!!!
6711:02/03/10 11:05
>>668
1ですけど、ボーズにしました(w
やっぱ男はベリーショートにするのが無難です。
ちなみに馬油シャンプーですが、市販のシャンプーよりしっとりして
髪も感触も変わりますが、クセを完全にさらさらにするほどの力はないように
感じます。ただ使い始めてまだ4日ですから、いまのボーズが伸びる頃に
髪質が変わる可能性はないとは言い切れません。追ってレポートします。
672スリムななし(仮)さん:02/03/10 13:14
イヴァンカ使ったらクセが強くなったYO.
殺してやりたい。
673かるかん:02/03/10 16:10
ウェーブコントロール(東京・小岩)ってどうです?
674スリムななし(仮)さん:02/03/10 16:54
既出だったらすいません。

名前はよくわからないんだけど、
いかにも怪しそうな黒いパッケージのシャンプーがほんとにいい!
ちょっと高め(シャンプー・リンス1300円、トリートメント2500円)
だけど、朝がすごくラクになるよ。
あんまし売ってるのみないからちょっとマイナーなのかも。

また後で品名書きに来ます
675スリムななし(仮)さん:02/03/10 20:48
1さん坊主にしたんだー。やっぱり結論から言えば男は坊主?最近おおいし。
ただ、クセが強い人が坊主にするとどうなるの?ちょっと伸びるとぐりぐりで
大変なことにならない?
6761:02/03/10 21:00
>>672
マジですか?もっと具体的にどうなったか教えてくれない?

>>673
詳細キボウ。

>>675
自分も少し伸びると東野幸治になっちゃうんで
こまめに切りに行かないとダメです。
ボウズっていっても少し長さがあってカラーリングしてるんで
バリカンってわけにもいかず。これはこれで金がかかります。

ただ馬油シャンプーさえ効けば東野状態を予防できるはずですが(w
677スリムななし(仮)さん:02/03/10 21:03
ドレッドやりたいんだけど何センチくらいあればできるのかな?
ショートドレッドでいいんだけども。ドレッドのスレあったら教えてください。
678 :02/03/10 21:56
>>1
バリカーンじゃないのかー。何ミリくらいの注文したんですか?
ちなみにクセは目立たなくなりました?
679スリムななし(仮)さん:02/03/10 21:58
サッカー小野やダイエー寺原などスポーツ選手に結構多いな
 
680スリムななし(仮)さん:02/03/10 22:45
>>674
早く書いてくれ!めっさ気になる
681:02/03/11 11:35
俺は癖毛はもうあきらめた。
乾燥しやすいのが一番悩む所。
保湿性最強でセット力のある整髪料って何?
ハードジェル&ハードムースもすぐ乾いてゴワゴワ。
ウェットハードムースもすぐ乾きます。
今はとりあえずウェットハードジェルを使ってますがイマイチです。
あとヘアクリームも乾きました。鬱。
682スリムななし(仮)さん:02/03/11 13:01
>>673
んなクルクルじゃないけど一回ノウハウ提供店の方でやった。

即効性はないし、一回しかうけてないからなんともいえませんが、
違うとこの美容師さんに「クセが弱くなったね」とは言われました。

5時間は疲れるけど髪がつやつやになるんで今度は
あまり間をあけず2回うけてみようと思う。

なんか2回目以降がどうのこうのらしいので。

まぁ昔くせ毛程度だったのが晴天の日なら直毛で通じるぐらいになりました。
2年前ぐらいに1かいうけただけですけど
683スリムななし(仮)さん:02/03/11 14:36
酢リンスやったら直った。
藤井や東野を超えるくせ毛だったのに。
髪もサラサラで柔らかくなった。
後天的天パの人はたぶん直ると思う。

ふつうのミツカンの穀物酢を
水で10倍くらいに薄めてつけるだけ。
シャンぷーは湯シャンです。
684スリムななし(仮)さん:02/03/11 14:48
>>683
酢リンスってシャンプーの後でするんですか?
685スリムななし(仮)さん:02/03/11 14:54
シャンプーはしてません。
お湯で丁寧に洗うだけです。

湯シャン=お湯でシャンプーすること
686スリムななし(仮)さん:02/03/11 14:55
すっぱ臭そう
>>676
イヴァンカの他にも銅サプリ、美髪水使ってるけど正確に言うと
クセが強くなったというよりパサパサなったYO。
少なくとも良くはなってない・・・・・・・もう疲れたよ。
688g:02/03/11 16:38
ふつうにウェットジェル使えばいいじゃん
乾燥しやすいからテカテカにはならずほどよい保湿でサラサラヘアになるよ
もち俺は剛毛で癖毛。
689スリムななし(仮)さん:02/03/11 16:43
ぺったりくっついた勘違い真ん中わけ
690スリムななしさん:02/03/11 20:49
>>682さん
何か商品かいました?ウェーブコントロール専用の。
2回目なさったらまた報告下さいね。お待ちしております。(^^
691スリムななし(仮)さん:02/03/11 20:58
イオンドライヤーを使いなさい。
692スリムななし(仮)さん:02/03/11 21:42
タオルドライした後の半乾きの時はイイ感じなんだけど
乾いたら癖がでてくるぽ。
どうしたらいいかね
693スリムななし(仮)さん:02/03/12 06:44
おれも天パだけどツイストパーマあててるよ。
髪質にあってるのか、落ちにくいし、スタイリングも楽でいいや。
694スリムななし(仮)さん:02/03/12 15:26
hage
695スリムななし(仮)さん:02/03/12 17:53
また
また騙された

ウテナのストパ液が「がんこなくせ毛をまっすぐストレートに!」
         「これはくせ毛の研究から生まれました!」
         「毛先までキレイなストレートに!」

なんて書いてあるからさ
ダメなのはわかってたんだけど買っちゃったよ
で、箱空けたら例の文句
           「強い天然パーマのかたには効果がない場合があります」
俺は強い天然パーマというほどじゃない
前髪と襟足に少しくせがある程度
でも効かなかった まったく


セルフのは全然だめね〜
697スリムななし(仮)さん:02/03/13 01:37
やっぱ多少値が張っても矯正がいいと思う。
矯正しないでいろいろスタイリング剤とかシャンプーとかに
お金かけてるんだったら
思い切って矯正しちゃったほうがいいと思うよ。
雨とか気にしなくていいし。
藤井ばりの癖毛なんだけどなんとか矯正しないでいい方法ないかな。
どのぐらいの長さがいいんだろ・・・
>>692
そうそう。
多分水で濡れてる状態では、直毛より癖っ毛のほうがカッコイイと思う。
タオルドライした直後の自分を鏡で見ると、うっとりしちゃう(w
700初めてキタ〜ヨ:02/03/13 09:06
>>699
そうなんよね、俺、結構癖強いけどそれはいいのよほんとに癖は
直毛似合わんからね。ただすぐ乾くのよ、これが最悪。
何使っても乾く。なんかいいスタイリング剤ないかい?
とにかくしっとりするやつ教えてプリ〜ズ!!
701スリムななし(仮)さん:02/03/13 20:51
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Beautycare/3676/

脱毛しちゃえば解決だけど↑のようになったらいやだ。
702700:02/03/14 08:25
ハイレベルパサ毛をツヤツヤにする方法
昨日床屋のおっさんに教えてもったーよ
濡れ髪にリキッド。
やってみたらなかなかいい、早く教えろよおっさん!って感じ。
リキッドだけは臭いがきつそうなので今まで使わなかったけど
活躍しそうです。
703700:02/03/14 08:34
>>701
顔の毛の脱毛なんかする人いるんだね。
何を抜きたいんだろう、ヒゲじゃないみたいだし。

福山が宣伝してるトリートメントを使い始めて三日目。
なかなか良い感じ。
しばらく使ってみていいようだったらまた報告します。
705スリムななし(仮)さん:02/03/14 20:23 ID:???
age
706スリムななし(仮)さん:02/03/15 05:34
age
707スリムななし(仮)さん:02/03/15 11:12
あれ?IDは?
708スリムななし(仮)さん:02/03/15 11:27
くせ毛で縮毛矯正をかけようと思っています。
リペアについてですがネットでいろいろ調べてると傷みが治るみたいな事が書いてあるんですが、ダメージ大とかいってる人もいて結局どっちなんですか?
もし、傷みが治るならリペア以外にありますか?
SARA、ハビット、リューレントとかあるみたいですが違いがよくわかりません。宜しければ教えてください。
あと初歩的な質問なんですが傷んだ髪は抜けてしまえば新しくはえたきた髪は傷んでないんですか?
(2ちゃんねる 3/14)
709悩み君:02/03/15 15:43
別のスレでもレスしましたが、こちらでもレスさせていただきます。
『あなたの髪はお元気ですか? クセ毛・枝毛・切れ毛・脱毛・縮毛の矯正美容案内書』という題名の本、もってらっしゃる方います?
エスエル出版会というところがだしていて、著者は小泉千寿子。1993年に発売されたそうです。
気になってます。だれか知ってる方いましたら是非教えてください。
(2ちゃんねる 3/14)

なにこれ
711スリムななし(仮)さん:02/03/15 16:24
>>708  リペアについての質問ですね。まかして下さい!
私も癖毛で、高校の時からリペアしてます。その前にとっても高い
4マンくらいの矯正をしたことがあり、つやつやでとってもよかった
んですが、持ちが悪かったです。それに比べてリペアは持ちがいいと思
います。
痛まないか?いう質問ですが、リペア後にもらった冊子には確か、
アイロンでのばす事によってなんとかかんとか・・・と傷まない
理由が書いてました。(冊子が今探したら見あたらなかったので
忘れましたすいません)とにかく板にはりつけるような、やり方は
大変傷むそうです。私の場合あてた直後は傷みが治ったかのような髪に
なりました。毛先のぱさつきがなくなるんです。髪きれいなんて言われて
びっくりです。それまで癖毛でつやもなかったのに。でもやはり見かけ
ではなく、中身的に髪に負担がない訳ではないので一ヶ月〜2ヶ月で
髪のぱさつきが出てきます。でもそれくらいで元の癖毛に戻るわけ
じゃないので、ほんとに癖毛で悩んでる方なら気にならないと思います
712スリムななし(仮)さん:02/03/15 16:35
>>708  続きです。
 はびっと」はよくないと聞いたこともありますが、元彼の友達の男
がはびっとでさら毛になったそうです。一度カラーしすぎ&パーマで見る
からに傷んでる時にりぺあをしたら、さすがに前髪の毛先がちりって
しまいました・・。でも、本当に傷んでたんで、リペアじゃなくても
何か手を加えたらああなったと思います。高校の時あて続けてたから
くせがだいぶましになんで、くせをいかした巻髪に変えて、
今では前髪だけあてにいってます。あとリペア用のホームアイロンが
あるんですがおすすめです!美容院によってリペアもだいぶ仕上がり
が変わってくるんで、確かな情報のとこに行って下さいね。関西でしたら
紹介しますが・・
>>709
うーん、ちょっと古い本ですねえ。
ここ数年で随分と矯正も進歩したから、
あまり期待できる情報がなさそうな気が。
714悩み君:02/03/15 19:01
古い本ですよね(笑
でもちょっとだけ興味があるんですよ。だから明日近くの本屋にいって取り寄せてもらうようにしようと思います。
届いたら内容をこちらに書こうと思います。
715スリムななし(仮)さん:02/03/15 22:28
男です
今髪がかなり短いんですが、短いのに縮毛矯正って変ですか?
美容師さんもやりがいがないって感じかな
っつかやりにくいかも。
試しにやってみる程度ですが。
716スリムななし(仮)さん:02/03/15 22:39
>>715
予想される事は、
矯正の効果を感じる期間が短い(新毛と矯正した所の割合から)
アイロンがかけられない、かけにくい
やばい髪型になりそう
717スリムななし(仮)さん:02/03/15 23:32
リペアはうまいとこでかければずえったいにサラサラに伸びるよ。
でも、あんまり染めすぎたりでかなり傷んでるのは、まっすぐにはなるけど
手触りがいまいちになります。
あまりいじってない髪の人は間違いなくつるんつるんになります。
私はとにかく多い&クセが強いので、リペアなしでは生きていけません!!
関西在住なので大阪などいろいろなリペアサロンに行きましたが、
いっちばん上手く掛かったのは、
マイナーですが滋賀県にあるイヴという美容室です。
718スリムななし(仮)さん:02/03/15 23:36
>>715
止めておけ。俺も短いまま縮毛矯正かけたけど、速攻で元のくせ毛に戻った。
我慢して髪のばした方が絶対いいよ。
719キャット:02/03/16 14:37
後天的下級天パーです。(雨のときは中級)

今まで黒髪でして今度染めたいと思ってるんですが、やっぱ染めると質落ちて
ひどくなりますかねぇ
720707:02/03/17 00:11
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1008329402/l50

上のスレの707だけどみんな坊主にしてみません?
721スリムななし(仮)さん:02/03/17 00:25
テンパーだけど、みんなシャンプーとかヘアケアはしっかりやってる?
髪をいためるのじゃなくて(ヘアアイロンとか無理やり引っ張りブロー)

俺は、そんなの全然意識してなかったときは癖っ毛最悪!まじ終わった〜!
とか思ってたけど、髪の健康に気をつけるようになってから
イヤな癖は収まりなかなかヨサゲな癖に成ったよ。
722スリムななし(仮)さん :02/03/17 02:24
age
723スリムななし(仮)さん:02/03/17 05:29
はびっとはだめ!!すごい傷んで何回かするうちにかかんなくなったよ
724スリムななし(仮)さん:02/03/17 05:31
>>719
染めると癖があってもカコイイよ
725キャット:02/03/17 10:25
そうっすよね
726スリムななし(仮)さん:02/03/17 18:48
克服不可能
727スリムななし(仮)さん:02/03/17 19:01
ベリーショートって何センチぐらいからを言うの?
728スリムななし(仮)さん:02/03/17 19:05
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  食べ過ぎちゃった
   ( 。;・0”*・o;/ :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. ) <     ダイエットしなきゃ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \    
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::  /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/
729:02/03/18 10:15
みなさん、濡れ髪スタイリング派ですか?
渇き髪スタイリング派ですか?
どっちがいいのか教えてください!
あと最強癖毛スタイリング法とかありますか?
730スリムななし(仮)さん:02/03/18 11:27
>>729
とりあえず朝は寝癖を直す為にシャワーで濡らすので濡れ髪派かな
というか半乾き髪派
731スリムななし(仮)さん:02/03/18 20:08
矯正しろよ。
それでみんな解決>オール
732スリムななし(仮)さん:02/03/19 20:22
あげ
733スリムななし(仮)さん:02/03/19 20:49
age
7341:02/03/19 20:51
1ですけど、最近髪がストレートっぽくなってきました。
もしかしたら馬シャン、効果アリかもしれません。
735スリムななし(仮)さん:02/03/20 18:57
よし、馬シャンするか。
736スリムななし(仮)さん:02/03/20 21:01
>>690
えーとですね、直毛KEEPERとやらは、買いました。
別に感動はなかったです。笑
あとケジメとか言う頭皮洗うやつ。
まぁ気持ちいいけどめんどくさくてあんまし使わなかった。

っていうか、先日石けんシャンプーのパックスナチュロンを、
シャンプー、リンスとラインで使ったら、
少年アシベ(ゴマちゃん小脇に抱えてる少年)みたいなサイドのハネっていうか、
うねりがブローで簡単にストレートになるわでハッピーハッピーです。
整髪料なくても大丈夫だし、風に吹かれてもクセでないです。
雨はまだ降ってないから知らん。

ちなみにぬれてる時に馬油も少量つけました。
パックスはくせ毛おさまった報告が多いから試してみるといいかも。
まー、石けんシャンプー類は面倒くさいけど。
737スリムななし(仮)さん:02/03/20 21:07
毛を抜いたら柔らかい毛が生えてきたよ。
738スリムななし(仮)さん:02/03/21 02:13
>>737
それ結局そのうちまた太くなるよ
739スリムななし(仮)さん:02/03/24 23:24
age
740スリムななし(仮)さん:02/03/25 00:22
>>739
ありがとう!
741スリムななし(仮)さん:02/03/25 11:03
age
742スリムななし(仮)さん:02/03/25 11:06
今まではトリートメントなんて無関心だったけど、最近こまめにトリートメントするようになってマシになった。
743:02/03/25 11:50
いつもLux使ってたけどスーパーMILDええね。シャンプーのみでサラサラまじでMILD
744スリムななし(仮)さん:02/03/25 11:57
ストパーかけたら?
>>744
ストパーは全く効かず・・
746:02/03/25 15:17
ストパーかけまそん!
だってええ感じの癖毛だものナチュラルウェーヴだもの
普通のストレートなんかなりたくないんだよね
まぁ硬いのが唯一の悩みだね
なんでみなさん悩んでるの?陰毛みたいなの?
俺が男だからなのか?
747スリムななし(仮)さん:02/03/25 15:46
くるんくるんでブゥワ〜〜〜〜〜っとなるから
748:02/03/25 17:54
くるんくるんでブゥワ〜〜〜〜〜っとなるからか・・・。ならしかたないね
749スリムななし(仮)さん:02/03/25 18:02
アホ会話
750スリムななし(仮)さん:02/03/25 20:25
毛根から変える方法はないのかね?
751スリムななしさん:02/03/25 20:27
ティセラの紫色の怪しいシャンプーが俺的かなり落ち着くよ。
http://teens2.wao.ne.jp/~j0010476/
752スリムななし(仮)さん:02/03/25 20:45
>>750
ない。あるわけない。
753スリムななし(仮)さん:02/03/25 20:47
>>752
直毛から天パになることはあるのにね
754スリムななし(仮)さん:02/03/25 20:47
>>751
そのHPキモイ。その程度で人に見てもらおうと思うなよ。
755スリムななし(仮)さん:02/03/25 21:24
天パってゆうか、前髪だけ天パっす・・
756クッキー食べる:02/03/25 21:55
>>751
「いちよう」じゃなくていちおう・一応だよ馬鹿
>>751
そのHPと751、どういう関係なんだ?晒し?
758リュック:02/03/26 10:21

j0010476@jerfi.ne.jp
759スリムななし(仮)さん:02/03/26 19:09
age
760スリムななし(仮)さん:02/03/27 02:31
矯正以外で克服できないの?
761あざらし:02/03/27 02:35
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\      >>760 陰毛バリのは無理。軽いのなら、高級シャンプーで
 煤Q    ∪ ゚Д゚)      堂本光一くらいになるかも?
762スリムななし(仮)さん:02/03/27 13:06
超テンパーの奴がいったら自動的にオススメの髪型にしてくれる
美容院とか都内にないですか?
763スリムななし(仮)さん:02/03/28 00:27
天然パーマの人は天然パーマ顔だからストレートは似合わないよ。
少しクセがあるストレートなら似合うけどね。
って美容師さんがゆってた。
産まれる時に神様が天然パーマ顔にしてしまったんだよ。
764スリムななし(仮)さん:02/03/28 00:29
>>763
な、なんだそれわ。。。。。。。。
765サラサラモテモテ君:02/03/28 00:40
このスレも俺には縁がないなw
>>763
似合わないというのは、結構わかる気がする。(自分は天パー)
ただ、パーマ顔と言うより髪のボリュームと顔とのバランスの問題だと思う。

太い毛で硬めの髪質の人なら、矯正すれば結構いい感じになるんだが、
自分のように、細い毛で柔らかい髪質の場合は、矯正するとボリュームが出ずにぺしゃんこになり、
不自然な感じになる。
767スリムななし(仮)さん:02/03/28 03:05
>>766
けどやっぱり太くて硬くて天パの方が強制かけない状態だとつらいだろ。
768スリムななし(仮)さん:02/03/28 03:17
「天然パーマの人は天然パーマ顔だからストレートは似合わないよ。」
>>763
今日どっかの昼のワイドショーで、どっかの美容師が言ってたよね??
私は本気でショックでその言葉が頭から離れません。
たしか「くせ毛」って表現してたと思う。
美容師の言うことかそれが〜〜〜(泣怒)。
769スリムななし(仮)さん:02/03/28 03:31
>>768
な、泣くなよー。(w
泣きながら怒ったら負けやで!
770スリムななし(仮)さん:02/03/28 03:36
テン派
771:02/03/28 03:43
お前ら、良い様に言葉をとろうや!!
「天然パーマの人は天然パーマ顔だからストレートは似合わないよ」
ということは、
「天然パーマなら似合う!」
つーことや!!

つまり、彫りの深いクドい顔つきを生まれもって獲得してるんだぜッ!
伊達に頭にチン毛は乗せとらん、ちゅーこっちゃないかッ!
772スリムななし(仮)さん:02/03/28 14:19
>>771
納得できない
>>771
非常に納得いかないな。
774スリムななし(仮)さん:02/03/28 15:11
天然パーマ顔の人間は一部であって全部ではない。
日本人らしい顔で天然パーマの人間の割合の方が多い。
その美容師はやや無神経といえる。まあそのカットモデルが濃かっただけの話でしょう。
775ウネウネヲタク君 :02/03/28 18:19
>>765
前からあこがれてたんですってば。
突き合ってくださいってば。
776スリムななし(仮)さん:02/03/29 13:36
頭のてっぺんのほんの少しのゾーンだけ直毛が生えてる
ことに気づきました。なにか他の部分と違うものがあるのでしょうか
777スリムななし(仮)さん:02/03/29 23:26
天然パーマの人って結構悩んでるんだね・・・。
俺女の子より髪きれいっていわれるくらいストレート&きれいな髪だけど、
うなじの所だけ猿みたいな、真ん中に集まるように髪が生えてる・・・鬱。
>>777
俺は集まりはしないけど、外側に激しく跳ねる。鬱。
近いうちに、思いっきり矯正してやる!
今日雨で濡れて、そう思った。
>>778
そうそう、矯正する気が薄れてきてても
雨にあうと再び矯正したくなる
780スリムななし(仮)さん:02/03/30 11:47
長さはミディアム位(耳隠れてる)
嗚呼、もみ上げのウネった毛が耳をクスグル。鬱陶しいよ。
781スリムななし(仮)さん:02/03/30 11:50
禿げるよりマシだと思いなさい
782スリムななし(仮)さん:02/03/30 11:57

昨日夜11時半頃?藤原海苔化が司会してる音楽トーク番組?
でさ何だー名前知らんけど韓国人?日本語しゃべれるカナーリキャワイイ女の子がさ、
この中で誰がいい?って聞かれて藤井隆を指差したよ。名前は知らなかったみたい。
アレってどうなんだろ。どういうつもりなの?以前山川恵理香も江頭と藤井隆タイプが好み(?)って
要ってた。ネタだよね。。。
783スリムななし(仮)さん:02/03/30 12:27
TVショッピングで「ユーロVee」買っちゃったよう。
悪くなさそうだ・・・!?
784スリムななし(仮)さん:02/03/30 12:38
>>783
なんだそりゃ?
785スリムななし(仮)さん:02/03/30 15:26
直毛が生えてるほんのすこーしのゾーンだけシャンプーするときに
地肌に一度もシャンプーが付いてない事に気づいた

生まれつきのくるんくるん頭だけどなんか関係あるのかな?
786〜〜〜〜〜〜〜:02/03/30 15:41
漏れシャンプー全く泡立たんから2度洗いだよ
(リンスみたいに染み込んでる感じ)
2回目は結構泡立つんだけどな
787スリムななし(仮)さん:02/03/30 15:43
>>785 ない。遺伝でしょ? シャンプーとかホルモンとか有害物質が
    原因の人は子供の頃は直毛。
788スリムななし(仮)さん:02/03/30 19:51
>>786
俺もよ。
一回目は水で濡らしてシャンプーを髪全体に馴染ませる(ゴシゴシ洗う必要なし)。
流す。2回目に地肌を洗うと泡泡だらけで洗いやすい。
この後が問題。徹底的にシャワーで地肌を近距離直撃噴射し(水が跳ねないくらい近づけて)
シャンプー剤を完全に洗い流す。
そして水気をタオルで軽く切り、1800円トリートメントを毛先に満遍なく、そして全体に塗る。
洗い流す時は水圧をゆるくしたシャワーで洗い流す。
これで今でもストレートがしっかり持続。12月3日が最後の矯正。
でも根元はうねりやすいし4月入ったら当てに逝こうかな?15000円出して。
789スリムななし(仮)さん:02/03/30 20:20
縮毛矯正が長持ちするシャンプー、反対に相性が悪いシャンプーはなんでしょうか
790スリムななし(仮)さん:02/03/31 11:02
正直シャンプーなんてドウでもいい。
トリートメントさえしっかりしていれば。
おすすめはクローチェスーパーヘアマスク
791スリムななし(仮)さん:02/03/31 23:41
>>790

ちょっと違うなー

トリートメントは大差ないが、シャンプー選びは大切だ

トリートメント自体では痛まないが、シャンプーの粗悪品(安物)だと傷むよ
792 :02/04/01 15:28
後天的天然パーマが昔みたいな癖毛に変わることはないのでしょうか?
793スリムななし(仮)さん:02/04/01 16:03
きのうストパーかけてきました〜。
今日はまっすぐです!!めちゃうれスィ。
去年別の店でかけたら効かなくてガカーリだったんですがどうも
ブリーチのせいだったっぽいです。
昨日行ったとこの美容師さんはとっても親切で、色々教えてもらいました。
素の黒髪がやっぱ一番効くみたいですね。>既出かな
で、あんまり安いとこのはパーマ液が良いの使ってないとか。
それなりの値段のとこに行くべしです。
794スリムななし(仮)さん:02/04/01 16:25
矯正した後のいかにも不自然な真っ直ぐさ、あれはいや。
ぺたんこだし。結ぶと頭に対して垂直??刺したみたいになる。
ストパーが微妙にとれかけた自然な直毛が好き〜。
なのでウエラの2ステップトリートメントで少しでも長持ちさせるために
うるおいキープ!!
795スリムななし(仮)さん:02/04/01 17:22
ストパーって何?
796スリムななし(仮)さん:02/04/01 17:25
ストレートパーマの略です。
>>796
(;´Д`)ハァハァ…
798スリムななし(仮)さん:02/04/01 18:20
自分は縮毛矯正しかできない。
で、周りのお洒落なパーマがかったショートヘヤーとか見ると
マジで劣等感劣等感劣等感。。。
劣等感って言うけどマジで自分が劣ってるって感じる鬱だ。
799スリムななし(仮)さん:02/04/02 23:49
今までシャンプーしてからぬれたまま、ヘアクリームタプ−リつけて
クシでとかしても乾いたら、アラ不思議!ウエービーに成る程クセ毛でした
ブロウも大変だしなんといっても湿気は大敵だし、、
だが、縮毛矯正かけたら全部ラク〜になりました。
だから高いけど矯正はオススメです!その前のシャンプ−とかは
サティニークっていうアムウエイの使ってました。トリートメントがかなり
よかった。
800スリムななし(仮)さん:02/04/03 01:59
>>798
おまえは劣等感の塊だな(藁
801スリムななし(仮)さん:02/04/03 02:06
一生矯正するのもどうかと思うし坊主も考えるんだけど
似合わなそうで思いきれない・・・。友達関係全部捨てたいぐらい(w
802スリムななし(仮)さん:02/04/03 11:33
>>800
おまえは劣等感だな(藁
803スリムななし(仮)さん:02/04/03 11:59
もーテンパつらい。
自分の子供もテンパなのかな。

テンパでよかった〜って言える人いるんか?
804スリムななし(仮)さん:02/04/03 12:04
茶色くて細くてやわらかい髪質のテンパはかわいいと思う。
805スリムななし(仮)さん:02/04/03 12:39
天パの人ほど異性の髪質にこだわりがあるのは気のせいですか
806スリムななし(仮)さん:02/04/03 12:41
>>805

超きになります
807スリムななし(仮)さん:02/04/03 13:42
>>805
わかるわかる
808スリムななし(仮)さん:02/04/03 13:58
クセ毛な人って肌荒れてるよね。
ツヤツヤストレートの人って、お肌もつやつや。
>>808
松井は?
810スリムななし(仮)さん:02/04/03 14:02
>>809
縮毛矯正
811スリムななし(仮)さん:02/04/03 14:03
髪型が決まれば一日楽しいだろうな
812スリムななし(仮)さん:02/04/03 14:04
>>811

あーそうだよ。
813スリムななし(仮)さん:02/04/03 14:06
>>808
偏見
814808:02/04/03 14:34
偏見ではなくて・・・
ホルモンの関係ですよ。
髪がツヤツヤ、ストレートな方って女性ホルモンも多くて、
肌もツヤツヤですよ。
クセ毛でツヤのない人は、ニキビできてる人が多いって話し。
>>814
偏見
816スリムななし(仮)さん:02/04/03 15:12
>>815
変態
>>816
知障
坊主
819スリムななし(仮)さん:02/04/03 18:32
松本
820スリムななし(仮)さん:02/04/03 18:38
男の場合結局どーすりゃいいの?ベリーショート以外で。
縮毛矯正or馬油でのんびり直す、か?
つーか縮毛矯正したらぺったんこになりすぎてスタイリングできないとか
ないの?だれか教えてくらはい
821スリムななし(仮)さん:02/04/03 18:45
だまってボウズにしろよハゲ
822360:02/04/03 19:16
ボサボサに伸ばしてみろ。
案外いいもんだ。
823スリムななし(仮)さん:02/04/03 20:28
>>810
松井は元々あんな毛ですyo
824スリムななし(仮)さん:02/04/03 20:28
>>819
俺の名前じゃないか!!!
どういうことだ?!!?!
825スリムななし(仮)さん :02/04/03 23:12
思いっきり明るい色でブリーチしたらどう?
金とか白とか
826スリムななし(仮)さん:02/04/05 01:22
僕はウェーブ系の天パー
床屋に行くと兵隊さんみたいに軽いモホーク風にカットしてもらう
伸びてきたら自分で少し脱色して暑苦しさをとる
外人サンは天パーでも違和感ないのでその辺狙ってる
今までに矯正、脱色経験のナシです
827スリムななし(仮)さん:02/04/05 01:42
>>820
金がかかること、将来禿げる可能性があるかもしれないこと、
に目をつむるとすれば、
根本の部分1pほど空けて縮毛矯正してもらえば、適度にボリュームが出た
まっすぐな髪になる。
ただ、2〜3ヶ月で根本のうねりのせいで毛先がまとまりづらくなってくるから、
そこからどうするかはあなた次第。
828スリムななし(仮)さん:02/04/05 01:57
>798
それ、なんとなくわかる!矯正でストレートにはできるけど、ウェーブのスタイルを実現するのは難しいんだよね。
直毛の人は「癖毛の子はパーマかけなくてもいいからうらやましい」とか言うけど、癖ウェーブとパーマは基本的に違うっ。

雑誌に書いてある「くせ毛のような無造作なウェーブ」という表現を見るたびに、「お金まで払って癖毛にしたいのか、ゴルア♪」と思う。

一度ストレートにして、それから自由自在にパーマできる技術が開発されればいいのに〜。
829スリムななし(仮)さん:02/04/05 11:33
>>828
自由自在かどうかしらんが矯正後にパーマできるらしいよ。
それより何より金だよな。縮毛矯正&カラーやトリートメントで金欠だってのにそこに
またパーマ代となるとキツイっすよ。
830スリムななし(仮)さん:02/04/05 16:37
梅雨になるとひきこもります


   
832スリムななし(仮)さん:02/04/05 17:35
free&freeとかサラ水とかいうやつ
ストレートになるとかCMで言ってるけどあれって効くの?

市販のストパーって最近のってよく「癖毛もまっすぐ」とか言ってるけど
やっぱ市販は市販で効かないの?
833スリムななし(仮)さん:02/04/05 18:07
ちょーーー最近のは やったことないから
わかんないですねー。
昔のものはまず効きませぬW100%
でも値段も変わらないでしょ?2000円くらいだとしても
そんな値段で変わるはずないもんねぇ
市販のはまず、パーマかけたひとがストレートに戻す程度です。
それならだれーも店にいって何万も払わけねぇもんw
サラ水?まっすぐストレートになる整髪料みたいな感じかな?
そういうのならまーずきかないねぇ。
ある程度元々ストレートヘヤーで猫っ毛っぽい人が
まっすーぐサラサラになるためくらいのもので
でも中村俊輔程度の癖毛わかる?
あれくらいなら付けてドライヤーでやればまぁまぁまっすぐには
なるとおもうけど、雨の日はもちませぬ。
834スリムななし(仮)さん:02/04/05 18:40
せっけんシャンプーにクエン酸リンスに椿油。
コレ最強。
835スリムななし(仮)さん:02/04/05 18:47
>>834

詳しく教えて!酢と、椿油は聞いたことあるけど。
石鹸シャンプーにクエン酸?なにそれ?!
836スリムななし(仮)さん:02/04/05 22:42
今のケミストリーの髪型みたいにできないかな?
何て注文すればいいんだろ?クセ毛でもできそうな気が・・・
あれはパーマかけてるのかなぁ
837スリムななし(仮)さん:02/04/05 23:02
天パに力尽きて自殺するスレ作れや
838スリムななし(仮)さん:02/04/06 07:12
はじめまして。おれの場合ちりちりになるんじゃなくて、
長髪の桜井和寿がもうちょっとぺったんこになって前髪に
もっと癖がついた感じなんですけど、この中では軽いほうなんですね。

石鹸シャンプー試してみようと思います。
質問なんですが、手順は、
石鹸で普通にシャンプー
   ↓
落としてからお湯で割った酢でリンス
   ↓
落ち着かせてから、よくすすぐ
   ↓
タオルで拭いて半乾きのところで椿油かオリーブオイルであってますか?
839スリムななし(仮)さん:02/04/06 11:57
840スリムななし(仮)さん:02/04/06 15:14
癖毛の同士よ〜一緒に叫ぼうぜ
イーチ ニー サーン だぁー!!!
841スリムななし(仮)さん:02/04/07 01:20
天パをバカにされるよりも癖があってパーマみたいでいいじゃん
って言われるほうがむちゃくちゃ腹立つんですけどそれって
私だけですか?
842スリムななし(仮)さん:02/04/07 01:50
ん〜〜〜バカにされていない分ぜんぜんいいと思うんですけどw;
臆病もんだし ハズカシい事が嫌な性格だからかもしれないけどね。
でもパーマとはぜんぜんちがうんだよねぇ・・
あんな不規則なボサボサになるだけのいびつなうねりは
とてもオシャレとはいえない。
実際なってみないとわかんないんだよ
癖毛のうねり具合は どんなにサマになっていないもんか。
地獄をみるぜいW
そうそう、根本がしっかり直毛じゃないとただボサボサの髪になるだけなんだよ。
その辺がストレートのやつは分かってない。
844age:02/04/07 05:30
age
845age:02/04/07 05:31
ストパかけてヘナやったらまとまるんじゃないかしら?
846スリムななし(仮)さん:02/04/07 09:07
まとまってもうねりは残るため
たかがしれてる。
847スリムななし(仮)さん:02/04/07 11:01
ユアン・マクレガーみたいな坊主にしる!!!
848838:02/04/07 12:37
やってみたんですけど、オリーブで髪の毛がさらにぺったんこになりました。
もっとふわっとした感じにしたいんですけど無理っすか?
髪質がけっこうやわらかいです。
849834:02/04/07 21:14
>>835 >>838

石鹸は添加物無しの固形のやつね。
リンスは酢でも良いらしいんだけど匂いがアレなので
薬局でクエン酸を購入(500gで1000円くらい)
水で薄めて使用、分量は・・・自分の場合は適当。

一年ぐらい前のくせ毛スレで教わりました。

効果絶大!
850スリムななし(仮)さん:02/04/07 21:43
>>849
効果絶大って何がどう変わったの?
851スリムななし(仮)さん:02/04/08 00:06
>>849
もとのくせ度とどれくらい効果があったか詳しく教えて
852スリムななし(仮)さん:02/04/08 14:49
椿油買ったんだけど、みんなどうやって使ってる?
853スリムななし(仮)さん:02/04/08 14:52
>>852

3〜4滴でいいですよ。つけすぎは禁物かな。。
854スリムななし(仮)さん:02/04/08 14:55
>>852
椿油を髪にまんべんなくつけまくる。
タオルを巻いて、一時間ほど放置。
シャワーで洗い流し、いつもどおり洗髪。
タオルドライ後、3〜4滴なじませる。
ドライヤーで乾かす。

しっとりツヤツヤ髪に(・∀・)
855スリムななし(仮)さん:02/04/08 14:56
>>849
添加物なし?ミルク入りって書いてあるけどw

だめ?
856スリムななし(仮)さん:02/04/08 15:18
こ〜いが走り出したら〜
き〜みが止まらない〜
あ〜あ〜あ〜
857結果。:02/04/08 16:39
石鹸で普通にシャンプー 
   ↓
落としてからお湯で割った酢でリンス
   ↓
落ち着かせてから、よくすすぐ
   ↓
タオルで拭いて半乾きのところで椿油で、ドライヤーで乾かす。
を、やりました。漏れは癖毛が、ひどいからこんなもん。。
思ったより変わらないかな。

しっとり度:★★★★★
つやつや度:★★★☆☆
さらさら度:★☆☆☆☆
  直毛度:★★☆☆☆
858結果。:02/04/08 16:43
それにしても石鹸はすごかった。
毛通りが悪すぎ!
859スリムななし(仮)さん:02/04/08 17:17
>>1に書いてある5000円のシャンプー効くの?効くんなら買う。
860834:02/04/08 17:41
以前は湿気の多い日、雨の日、はどんなに朝セットしても
1時間後にはオバチャンパーマみたいな頭に。
あと自分、額から1cm位の前髪だけ螺旋状の癖毛が生えてて、
それを短く切って、すきまくって誤魔化してたんだけど
石鹸シャンプーにかえてしばらくしたら普通の髪が生えてきた。

今思えば石鹸シャンプーが良いわけではなく、
添加物タップリの合成シャンプーのクソボケが悪さしていただけかも。

>>855
石鹸素地100%、無添加ってやつが良いよ。ミルクはわかんないw
>>857
一回や二回じゃ意味無いよ。
半年は使い続けないと。
861スリムななし(仮)さん:02/04/08 17:42
>>1に書いてある掲示板、薄くなるってゆーけど。頭皮
につけなければ、はげないんちゃうん?
862結果。:02/04/08 17:45
>>860

そうなんですか!?じゃーこれから石鹸にしよー!

でも、カラー落ちそうぢゃない?
863スリムななし(仮)さん:02/04/08 17:46
玉の肌せっけんシャンプー使ってます
でも薄める専用リンスは肌に合わないみたいなので使いません
864スリムななし(仮)さん:02/04/08 18:05
オレは半年以上やってるけど
あんま変わんないなー・・(鬱
そんなに効果を期待しないでやるといいんじゃない?
やっぱ縮毛矯正が一番いいと思われ
865スリムななし(仮)さん:02/04/08 19:12
矯正頭に石鹸シャンプーは禁物との美容師談
866スリムななし(仮)さん:02/04/08 19:25
パーマ液が頭皮に付かないって難しいでしょ?
867スリムななし(仮)さん:02/04/08 21:12
初めて酢リンスをやったが家族に「くさい」といわれてしまった。

おまけにいつもよりくせがひどくなったような・・・。
868スリムななし(仮)さん:02/04/08 22:00
石鹸シャンプーは禿げるよ。
これはマジ。
869868:02/04/08 22:01
しかもあまりかわらないよ。
870スリムななし(仮)さん:02/04/08 22:20
癖毛って言われる分にはまだ堪えられるけど、
天パって言われるると怒りがMAXになるのはオレだけ?
871スリムななし(仮)さん:02/04/08 23:02
ウェラのリキッドはいいよぉ!
872スリムななし(仮)さん:02/04/08 23:11
>870  矯正してみたら

>865  石鹸シャンプーは悪くないのだが  髪質と使い方による

>878  どんなシャンプーでも濯ぎが不十分だとハゲる  よく濯げ!
873スリムななし(仮)さん:02/04/08 23:29
480円の石鹸シャンプーってやっぱダメっぽいよね?
874スリムななし(仮)さん:02/04/08 23:44
>873  大丈夫じゃないかー? 所詮元値はそんなもんだ!  よく濯げよ!
875スリムななし(仮)さん:02/04/09 00:25
よく濯いでも禿げること結構あるんだよねえ。
ハゲ板にいってみれば分かるけど、みんな石鹸シャンプーはハゲるって言ってるし。
オレもそうだった。
髪の量がめっちゃたくさんあったから安心して使ったんだが・・・
3、4ヵ月後すごいことになったよ。
ほとんど抜けなかった髪がすごい抜けるようになって。。
しかも癖毛はほとんどよくならない。
ちゃんとした洗い方でやったんだが・・・
それからモッヅにして徐々に戻ってきたけど。あれは危険。
縮毛矯正の方が安全だしかなり良いと思う。
876スリムななし(仮)さん:02/04/09 01:27
>875 「白髪を抜くと白髪が増える」 ホントは増えたから抜いてるんだ!  ハゲたから・・

      石鹸シャンプーでハゲる原因ってナンだー?

      素人の「自作シャンプー」が原因じゃないのか?
877スリムななし(仮)さん:02/04/09 02:05
プロカリテは?
878スリムななし(仮)さん:02/04/09 02:47
>>877
気休め
879スリムななし(仮)さん:02/04/09 04:25
石鹸シャンプーってどんなのか知らないけど
名前からすると 泡を立ててもきめが粗そうで
頭皮によくなさそうだけど関係ないかなー?
元々ハゲの遺伝もってたやつが
石鹸シャンプー使ってただけで
ハゲ出したら石鹸シャンプーが原因だ!って
思い込んだだけもあるしなー。
まぁどっちにしても無添加を使うのは意味あると思われ。
合成添加物いっぱいの市販のものよりは
髪にイイーとおもう。頭皮にイイーって感じかな。
880スリムななし(仮)さん:02/04/09 04:39
>ほんとにまっすぐになるムース発見!!(12/25)
>その名も

>プロカリテII ヘアスタイリング ストレート(くせ毛用フォーム)

>発売元:株式会社ウテナ 150g 780円

>ハビットしてもすぐ癖の出てしまう前髪につけて,ちょっとだけブローするとまっすぐになります.今までの縮毛矯正フォームとかとは全然違います.すっごいまっすぐにのびます.


ってあるけど、使ったことある人います?

後、石鹸シャンプーについてはここ見るよろし。
ttp://www.joho-yamaguchi.or.jp/guapa/soap-shampoo.htm
881亀レス、スマソ:02/04/09 04:54
>>784
ブラシとコテが合体したようなブツっす。<ユーロVee
安かったので、だめもと覚悟でTVショッピングで買いましたが、
悪くないです。しばらくこれで行ってみよかいな、と思ってます。
石鹸シャンプーについてここで話すのはやめましょう。
スレが荒れます。石鹸シャンプースレに行きましょう。
個人的な意見を言わせていただきますと
くせ毛改善の効果を求めるのは、無理があると思います。
883スリムななし(仮)さん:02/04/09 09:39
馬油シャンプーは?
884スリムななし(仮)さん:02/04/09 09:43
親父脂シャンプーは?
885スリムななし(仮)さん:02/04/09 12:56
>>883
私はベーネでかなり落ち着いたよ!!くせ毛用
886スリムななし(仮)さん:02/04/09 18:49
クエン酸リンスやってみた。
なんか頭皮がちくちくしてチョト痛かった。

くせのほうはまだ一日目なんでわからん。
887スリムななし(仮)さん:02/04/09 23:24
>>885
オレもベーネ使用中。
かなりよし。
けどモッヅもよし。
888スリムななし(仮)さん:02/04/10 00:24
俺とすれ違った人間は、いつも髪を整えている。。。
889スリムななし(仮)さん:02/04/10 00:47
初めまして。
20の♂です。
昔から前髪と横髪のくせ毛で悩んでました。
大学に入ってブリーチをかけてからちょっとは収まったんですがやっぱり雨の日はかなりウェーブしてしまいます。
ちょっと前にギャッツビーのハイパーストレートをかけたんですけど全く効果なかったですね。
まあ600円ちょいで直るわけないとは思ってましたが。
890スリムななし(仮)さん:02/04/10 00:54
↑の続き
市販のストパーって実はいくつも試したんですけどどれも効果ないんですよね。
髪を洗って湿り気があるうちはストレートになってるんですけど乾かしたらまた元通り
くせ毛用のやつを選んで買ってはいるんですが。
891スリムななし(仮)さん:02/04/10 01:09
半渇きの髪にムース付けるとストレートになるよ。
雨の日は効果なし!
892スリムななし(仮)さん:02/04/10 01:10
>>891
逝け
893スリムななし(仮)さん:02/04/10 01:14
市販のストパーを使う場合、1液を流した後に矯正する時のように
アイロンを使ってストレートにしてから2液をつけるようにすると
かなり効果があると聞いた事がある。
ただ、かなり傷むらしいので試す勇気はないけど。
>>891
縮毛の人は、たいてい晴れの日はそこそこまっすぐな髪になります。

>>893
多分やめた方が良いと思う。
美容院でも、ストレートパーマの時は、アイロンで伸ばすことはしない。
縮毛矯正の時は、アイロンで伸ばすけどね。
液の性質が全然違うんだろうな。
895スリムななし(仮)さん:02/04/10 01:31
そりゃ違うだろ。

それ以前に市販ストパーの様式名みりゃわかる。
コールド(=cold、冷たい状態で)2浴式縮毛矯正

アイロンなんて使うな。どうせ後ろ髪できんし。
896スリムななし(仮)さん:02/04/10 03:14
画期的な発明品はいつ出てくるんだ!?
頼む、現代に存在する天才よ、毛髪の悩みを全て解消する発明を・・・。
897スリムななし(仮)さん:02/04/10 08:28
僕の場合髪質が柔らかくてチリチリにはならないので、
明日、美容室で頼んでみようかと思います。
898スリムななし(仮)さん:02/04/10 09:48
>>882
禿同。
私は、癖毛矯正受けた髪で石鹸シャンプーを約2年続け、
髪ごわごわになりました。
矯正のコーティング剤と石鹸シャンプーのアルカリ分が反応すると
しゃれになんないくらいゴワゴワになりますので注意。

最近イヴァンカを使い始めました。
まだ癖毛改善〜というところまではいかないけど、髪はまとまりやすくなって
よい感じです。
でも、値段が高いー(><)(><)(><)
899スリムななし(仮)さん:02/04/10 13:06
縮毛矯正すればみんな解決するよ。
克服するよ。
一回やれば半年は持つ。
そこまで金銭的な負担にはならない。
毎朝の苦労もなくなる。
900種組もう強制:02/04/10 13:09
真っ直ぐになりすぎた。
髪が堅くなりすぎた。
ほうきみたいな髪型になった。
901スリムななし(仮)さん:02/04/10 13:16
>>899
禿同。
朝から鬱になるのはとても嫌ですよね。
みなさん恐怖の梅雨がちかづいてきましたな。
そろそろ縮毛矯正支度をし始めましょ〜。

>>900
アイロン使わない縮毛強制にしてみたら?
902スリムななし(仮)さん:02/04/10 13:45
ブローする矯正でボロボロに傷みました (-.-)
903スリムななし(仮)さん:02/04/10 15:59
>>900 >>902
担当が下手だったんじゃないか?
普通の美容師なら矯正はそんな風にならないはずだよ。
904種組もう強制:02/04/10 17:40
マジですか?え、マジですか????
本当に?
>>901
アイロン使わなきゃ、半年間も効果がもたないんじゃないの?
>>903
担当の腕がいいと、どうなるの?
柔らかくて、直毛になり過ぎないナチュナルな髪質になるのかしら。
当方、地元駅前の夫婦でやってるボロイところでやりました。
>>904
矯正後の髪の硬さは、
もともと持ってる地毛の堅さ(太さ?)によっても違いが出る。
痛まず、まっすぐになっている分には、担当が下手というのとは違うと思うけど。
アイロン使わなければ、あんまりまっすぐじゃない状態で固まるだけ。
おれ1.5ヶ月に一回くらい髪切るから矯正してももったいないな
907スリムななし(仮)さん:02/04/10 18:09
アイロン矯正15000円
ブロー矯正18000円

俺    「何が違うんですか?」

美容師 「ブローで伸ばすタイプの方が自然に仕上がります。アイロンの方はいかにも矯正らしく真っ直ぐになる。」
     「ストレートの持ちはアイロンの方が上。癖が強い方にはこちらをおすすめします。」

ちなみにこのブロー矯正はハビットじゃないです。
908スリムななし(仮)さん:02/04/10 18:10
アイロン使わない矯正で半年というか
癖に半永久的に戻らないアイロン無しの矯正はでてるんじゃない?
直毛になりすぎないというなら
美容師の腕しだいで加減できるんじゃ。
夫婦のボロイとこはあかんねぇ。。。
流行のっていうとこ全部じゃないとは思うけど
やっぱ最新の流行でオシャレ〜な美容院は
それなりにカットも上手いじゃん?
そういうとこは矯正もめちゃめちゃ上手いし
その後のカットでナチュラル感を出すのもお手の物でしょう!
909種組もう強制(都内生息):02/04/10 18:38
>>905
当方、普段はコシのない細い髪質です。
なのでパーマをかけたとき、それはもうビックリしました。
固まるだけとは、どういう意味なのでしょう?
>>907
ハビットとはなんでしょうか?
私はブローのほうがいいみたいですね。。
>>908
半永久的に戻らないアイロンナシの矯正を私は待っていたのです!!
やはり、美容師さんの調節によって変わってくるのですね。
空気感のある、自然なストレートにしてみたいです。
来月あたりから雨の多い季節になってくるので、なんとかしたいですね。。。
腕のよい評判のサロン。どなたかご存知なんですか(泣)
910スリムななし(仮)さん:02/04/10 21:25
>>908
>>909
あんたら 「 縮毛矯正Mr.ハビット 」 を知らんのか?
ブローで伸ばすタイプ。
と言ってもいろいろヤヤコシイ、一般の縮毛矯正と比べると極めて異端。チョー真っ直ぐになるらしいけど。

http://www.ellcos.co.jp/habit/habit.html
911スリムななし(仮)さん:02/04/10 21:26
もちろんその「Mr.ハビット」は半永久的(永久ジャネーノ?)に真っすぐ。
912スリムななし(仮)さん:02/04/10 21:32
>美容師さんの調節によって変わってくるのですね。

悪いけど、同じ美容師でも変わってくるよ。
その間何百人のお客相手にしてて、次来る時同じように出来るかってそんなの無理。
俺の場合それどころか・・・・
指名した美容師は液だけ付けてどっか行った(店の奥に入っていった)っきり戻って来ず、
一番重要なアイロンで伸ばす工程をド素人(指導されまくり)にやられ、案の定ムラだらけ。
縮毛矯正する覚悟が固まったなら、
このスレも参考にしてください。

続、縮毛矯正(ストレートパーマ)について
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1014916027/
914スリムななし(仮)さん:02/04/11 20:19
今日は雨だった
915スリムななし(仮)さん:02/04/11 20:25
ブリーチしてアッシュ系のシルバーにすればいい感じになるよ。むしろクセが強い
方がいい。ただ堅い仕事してる人はダメだね
クセを活かせ!!
>>915DQNに見られないか?
>>916
クセを活かせか・・・直毛の人なら癖毛君に叩かれます。
クセを活かし尚且つ自分の気に入ったヘアースタイルとなると
ほんとまず無いっていうくらい
難しい事です。
ボサボサの汚らしい髪を活かすということですから
それならとりあえず ボサボサ、そしてうねりを
直したいってことから考えちゃいます。
癖毛の人って直毛願望強いですからね。。。
918スリムななし(仮)さん:02/04/12 18:07
☆★http://www.roworl.ne.jp/10straight/straight.htm☆★

矯正初心者ならここみればよか。ヽ(´ー`)ノ
919918:02/04/12 18:11
ついでに上のアドレス今度スレ作る時張ってもらいたいです。
>>918
いいサイトだね。「縮毛強制」って書いてあったりするけど。
縮毛強制って…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

でも、青銅美容室よりマシか。あそこはひどすぎる。
921スリムななし(仮)さん:02/04/14 20:27
age
922車掌:02/04/15 19:08
プロカリテの新しいCM見ました?
「私、実はクセ毛なんです。」というやつなんですけど。
今度こそ効果があって欲しいです(笑
ちなみに私のクセは前髪とその横が、ドライヤーで乾かさないとクルクルとなってしまう髪質です。
923スリムななし(仮)さん:02/04/15 19:30
宣伝を鵜呑みにしてもしゃーないよ。
そんなの売り文句にきまってるし・・・
924スリムななし(仮)さん:02/04/15 21:50
>>923
そんなんでまっすぐになるんだったらしゅくもう矯正いらん
925スリムななし(仮)さん:02/04/15 22:01
市販の薬剤では絶対にストレートにはならん。絶対買うな。
926スリムななし(仮)さん:02/04/15 22:40
石鹸シャンプー>>>>>>>プロカリテ
です。
縮毛矯正以外で効果のあったのって石鹸シャンプーしかない。
927スリムななし(仮)さん:02/04/15 22:51
プロカリテは詐欺。
928スリムななし(仮)さん:02/04/15 23:08
イヴァンカ結構効くね。別に業者じゃないよ。高かったけど量もたっぷり
あるからまずまず満足
石鹸シャンプーもほとんど変わんないけどなあ
新スレたてないの?
930スリムななし(仮)さん:02/04/15 23:48
なんか街とかで人をみてても自分以外の人は全然くせ毛とかに見えない。
明後日雨が降るよ…。鬱。
前髪がくしゃくしゃのぺったんこになる。
なんかいい方法ないかなぁあ。
931スリムななし(仮)さん:02/04/16 22:12
雨でもアイロンやれば変にならないような気が。
932スリムななし(仮)さん:02/04/16 22:21
ぃヴァンカはたしかにいい
933スリムななし(仮)さん:02/04/16 22:31
アイロンないんだよなぁ。
なんかとりあえず、今はヘアドライヤーで真っ直ぐにしてるんだけど、
アイロンを使うとまっすぐにした髪、雨の日でもキープされる?
934スリムななし(仮)さん:02/04/16 22:49
最近のアイロン、スチーム式の出てきて痛みにくいようになってるけど
やっぱり雨の日は崩れるよね、スチームじゃ。

>933
髪質にもよると思うよ。(アイロンは柔らかい髪の人の方がよく効く)
私、固くてキツイ癖毛だけど、一応雨の日でもなんとかなってるよ。
あまりにもひどい雨の日は、アイロンやった上からワックスでちょいちょいと。
アイロンかける前に、ストレートのスタイリング剤をしゅっしゅやってからすると痛みがマシになる。
それから、小さい形のアイロンは買わない方がいいよ。なるべく豪華(?)というか、
少し頑張って高い方のもの(5000〜)買った方が効き目が○。
毎日お世話になってる事を考えると、充分元値はとれます。

学校のプールの後ってみんなどうやって直してました…?
もうすぐ夏がおとずれ…!(涙)
935スリムななし(仮)さん:02/04/16 23:03
>932具体的にどういいのか説明してくんさい
>>935
俺は928だけど、まず風呂上りは完全にストレートでまとまる。びっくり。
濡れてれば確かにみんなそうなるかもだけど、かなりキツイテンパの俺には劇的な違い。
それで乾かすと少しはクセが出ちゃうけどいい感じのクセぐらいにはなった。
でも高いから財布と相談ですね
937スリムななし(仮)さん:02/04/17 00:06
学校のプールは何かと理由つけて入らなかったDQN厨でした。
生理とか下痢とかで。
高校は水泳の授業がない所に進学しました。

地元は明日の朝まで大雨。仕事逝くのが鬱…。
938932:02/04/17 00:55
>>935
いや!
939スリムななし(仮)さん:02/04/17 01:25
みんな髪の長いとウネってくると思うけど、微妙な長さのショートにした時って
ストレートの人みたいにならなくない?
短くしたいけど、もし失敗したら怖い。。
>>938
ワロタ!
941スリムななし(仮)さん:02/04/17 11:28
>936
どのくらいの期間使用してて今のような髪の状態になりましたか?
942スリムななし(仮)さん:02/04/17 11:51
>939
ならない。
短くするとコイケさんみたいになる。
なのでロングにしてソフトウェーブって感じにしてる。
この先、ショートには絶対しないだろうな。
万が一のときのため(突然の雨、強風のときの予期せぬ爆発)
せめてまとめるくらいの長さは保持する。
943スリムななし(仮)さん:02/04/17 17:23
天然パーマでツイストパーマかけたらどんな感じになる?
944スリムななし(仮)さん:02/04/17 17:57
高い馬油シャンプー買ったけどあまり効果なし、鬱鬱鬱
945スリムななし(仮)さん:02/04/17 22:39
うん。高いからって効果はないんだよねえ。
私もやってみたけど・・
私にはパールシャンプーが合うみたい。
親が買ってきたからよくわからないんだけどいい!
みんなに不評みたいだけど、
漏れはプロカリテのシャンプーリンスで癖毛かなり落ち着いたよ。
かなり癖強かったんだが。
あとまいなすイオンドライヤーで完璧。
>>946
おすすめのマイナスイオンドライヤーあります?
948946:02/04/18 02:11
>>947
ヴァインがええよ。
さわり心地が違う。販売店で一度試してみるとよいかも。
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020408131719.jpg
このくらいだったら気にしないけどね
>>948
レス、ありがとうございます。
ヴァインですか。でも、ちょっと高いですねぇ(^^;)
951スリムななし(仮)さん:02/04/20 17:35
>>949
見れん
952羽田発7時50分:02/04/20 17:43
.>944
私も馬油の高いシャンプーを使っています
¥2000以上はしますが3ヶ月もちました
効果はあまり無くフケガ多量に出ます
天然パーマにいいシャンプーはないのでしょうか
953スリムななし(仮)さん:02/04/20 22:27
洗髪後に、髪をのばしたかったのと、
髪が痛んでたので、ヘアアクセルレーターと
椿油つかたら、さらっさら、ツヤツヤ、
まっすぐになってびっくり!!!
954スリムななし(仮)さん:02/04/20 22:34
天パって、髪濡れるとまっすぐになるんだよねえ?
私、洗髪中に抜ける髪の毛でうねってる奴があるんだけど、
これはなんだろう?
955スリムななし(仮)さん:02/04/20 22:49
>954
おれは髪濡れてもまっすぐになんねー
956スリムななし(仮)さん:02/04/21 01:02
私は自分の天パ気に入ってるよ。
「くせ毛風パーマ」とかわざわざやってる友人もいるけど。
昔はすごくコンプレックスで、ストパーかけたりしてたけど、今は逆に羨ましがられる。
担当の美容師さんも、天パいかしたカットしてくれるしね。
やっと天パの時代が来た!と思ってるよ。
957スリムななし(仮)さん:02/04/21 11:45
〜これまでのまとめ〜

・シャンプーやトリートメント等で劇的にストレートにはなりえない。
→だが、髪を柔らかくしたり、コシを出したりというコントロールはできる。

○軽度の天然パーマの場合
短め〜ミディアムくらいの長さで、すいてもらい、カラーをいれる。
カラーが入れられない場合はショートに。

○重度の天然パーマの場合
ある程度伸ばして縮毛矯正。リシオが自然だそう。ふんわりリペアというのもあるそう。
不自然さを抑えるスタイリングを勉強する。
958スリムななし(仮)さん:02/04/21 17:53
>>956
俺にはその時代は来そうにありません
前髪だけ癖毛なんだが同じような人いる?
960スリムななし(仮)さん:02/04/22 23:14
新スレ立てないの?
961スリムななし(仮)さん:02/04/23 01:42
>960
たてて
962スリムななし(仮)さん:02/04/23 01:50
>>959
漏れも前髪だけくせ毛。
前髪だけだから、ストパーするのももったいない気がするし。
963スリムななし(仮)さん:02/04/23 02:16
前髪だけ癖毛って痛いね。
オレは後ろ。つむじを中心に。
痛いっていうなぽ。
マメに前髪だけ切ってたら癖がでないぽ。
965スリムななし(仮)さん:02/04/23 19:19
弱いテンパの場合はツイストあてたらダイジョブ?
966スリムななし(仮)さん:02/04/24 20:11
age
967スリムななし(仮)さん:02/04/24 20:16
968スリムななし(仮)さん:02/04/27 04:52
age
969スリムななし(仮)さん:02/04/27 20:28
書け!
970スリムななし(仮)さん:02/04/27 21:50
マン毛ボウボウだってさ。(´ゝ`)ぷっ
>959
私も前髪の癖がすごいよ。
結んでもショートにしても変。雨季は鬱。



余談だが、今日ゆずのコンサートに行って、片方(岩沢)の癖毛っぷりに
切なくなった。盛り上がって汗かいてくると髪巻いてくるんだよね彼は。
972 :02/04/27 22:56
「こう見えても私癖毛なんです」のCM言わなくても天パと分かるヤツを使えや。
973スリムななし(仮)さん:02/04/30 22:00
毎年、市販のストパーが新しくなって発売されてるけど、
最近の市販のストパーはどうなんでしょうか?

毎年新しくなっているわけだから、少しは改善されていっていると思うけど。

完全にストレートは求めてなくて、梅雨に向けてボリュームダウンと
ある程度クセを残したいんだけど、
最近の市販のストパーはどんな感じですか?
974スリムななし(仮)さん:02/05/01 21:18
へなちょこパーマにしてください!
クセ毛好きです。
975スリムななし(仮)さん:02/05/07 07:08
age
976スリムななし(仮)さん:02/05/07 07:51
市販のストパーは天パには絶対効かないって。
あきらめろ。
977スリムななし(仮)さん:02/05/07 21:40
矯正はペッタンコになるって言うけど俺はペッタンコになってないよ、たぶん
シャンプーが関係してるんじゃないかな、たっかい馬油シャンプーつかってます
978スリムななし(仮)さん:02/05/07 22:18
男の癖毛スレがきちがいに荒らされてるので
移動あげ
>>1はどこ逝った?
馬油シャンプーのレポートきぼんぬ
980スリムななし(仮)さん:02/05/09 09:46
せっけんシャンプーと酢リンス、馬油とヘナをつかってのケアで
クセおさまっちゃったよ。
2ちゃんさまさま。
ガイシュツだったらごめん。
プロカリテをシリーズで使いつづけて8ヶ月。
かなり癖毛が落ち着きましたよ。
今では湿気の多い日でさえストレートです。
本当に毎日が楽になりました!
982スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:00
かなりのテンパで困ってます。。。どうにか、簡単に手軽におちつかせる方法は
ありませんか?
せっけんシャンプー使ってるけど全然良くならんよ
やっぱ個人差あるんかね
1000
985スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:08
sen
986スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:08
1000?
987スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:09
988スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:09
uunko
989スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:09
1000
990スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:10
仙一
991スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:10
星野
992スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:11
1000
993スリムななし(仮)さん:02/05/09 21:11
993
1000
995チケゾー ◆3Q3ORut2:02/05/09 21:12
1000
ん?
ん?
ん?
999チケゾー ◆3Q3ORut2:02/05/09 21:12
縮毛矯正か・・・
1000チケゾー ◆3Q3ORut2:02/05/09 21:12
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。