顔にニキビのない所がない人6

このエントリーをはてなブックマークに追加
893スリムななし(仮)さん:01/10/13 20:12
>885
同感!849とかさよくそんなこと言えるよなって思う。

まぁ、ニキビ面より治ったもん勝ちだしね
ニキビ面ひっさげてる奴よりも、私は治って
綺麗になった人を支持するさ
894スリムななし(仮)さん:01/10/13 21:10
抗生物質で治そうとしたり、
超自然水にひっかかっちゃう馬鹿もいるんだな
895スリムななし(仮)さん:01/10/13 22:14
治っても治っても新しいニキビが出てくる・・・鬱

要するにもうニキビになってからじゃなくて
ニキビの前の段階→「コメド」ができなくなればいいんだよね
コメド反対!!!コメド撲滅!!!
896スリムななし(仮)さん:01/10/13 22:17
コメド押し出したら悪化して大きいニキビになった(涙
ちゃんと消毒もしたのに、素人がやっても雑菌が入って悪化するだけだね。
897スリムななし(仮)さん:01/10/13 22:19
心の汚れがニキビとして浮き出てきているのよ!
あたしなんて、ニキビは全くないわよ。
お肌ツルツル。ちなみに21歳、女子大に通ってる。
898スリムななし(仮)さん:01/10/13 22:21
カバーマーク使ってる人いるみたいだけど
ニキビの元になるしやめといたほうがいいよ。
資生堂のdプログラムの日中用美溶液がいいよ。
肌色だよ。
899スリムななし(仮)さん:01/10/13 22:27
>>896
同じく・・・失敗してこめかみに大きい膿ニキビができてしまった。
900スリムななし(仮)さん:01/10/13 22:30
>899
コメドをどうすればいいんだろうねぇ?
ニキビになるまで見て見ぬふりしかないの?
ニキビになるのわかってるんだから、なんとかいい方法ないのかな〜?
901スリムななし(仮)さん:01/10/13 22:36
がいしゅつだろうが、水洗顔でコメド少なくなるよ。
902スリムななし(仮)さん:01/10/13 22:40
>901
脂性肌の人は水洗顔向かないんじゃないの?
903スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:02
>>902
脂性の肌だったけど、水洗顔を始めたら脂の量がかなり減ったよ。
904スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:05
ドイツ製の目の細かいタオルで顔をこする。
あくまでもアブラが気になったときだけね。

ああ、俺はニキビが悩みではなくなった。
でもまた別に悩みができたんで・・。
905スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:13
結構早く900台まで来たな。
今度スレ立てる奴は他の板のニキビスレや
ニキビ関連のスレ、VCローションなどのリンクを
しっかり書いて欲しいなぁ。このスレの立て方は
ちょっと甘いよ。
906スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:14
すみおや〜☆
907スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:19
>905
じゃあ君が立てればいいじゃん?
908スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:20
>905
あなたにお願いします(^^)
909スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:21
>904タオルで顔をこするって危険な賭けだね
910905:01/10/13 23:22
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、めんどくさい。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
911スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:22
>>905
じゃあ、自分の欲求を満たせるようなスレをあんたが立ててくれ。
912スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:27
>905
ボランティア精神でやってよ
あなたのように詳しい人が立てるのがベストだよ
913スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:31
ねええ、水洗顔始めたら化粧水とか全部だめなんだよね?
どっちをとるか・・・?悩みます。
ルミンA服用してる人いる?
914905 ◆ZQfaej06 :01/10/13 23:35
そこまでいわれちゃやるしかない!!
950超えたら、見やすいスレ立てるよ!
915スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:38
>>905
えらい!
次のスレは「立て方がちょっと甘いよ。」な〜んて言われないような
スレにしてくだはれ。
916905 ◆ZQfaej06 :01/10/13 23:38
つーかスレ立ってる!?俺じゃないぞ。
917スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:40
>>913
少なくとも自分はそうです。
お風呂に入る時(朝、夜)以外はな〜にもしまへん。
飲み薬も使用してまへん。
918スリムななし(仮)さん:01/10/14 00:07
>905 ◆ZQfaej06
君が必要だと思うリンクを新スレに全部貼っといてくれよ
919905:01/10/14 00:42
新スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002983622/l50
こら!新スレ1!!誘導くらいしなさい!!
そのドイツ製のタオル、同じのかも。確かに、最初にきびがあるときは、血みることもあったけど
すっごいよくなった!
あと、すすぎを「(゚Д゚)?まだするの?」てくらいする。タオルドライした後に
肌水とかの安いのでいいから、水道水にはいっている塩素とかを流すために
顔にふきかける。雫がダラダラ落ちるくらいで、それはかわくまでほっといて
その後に、化粧水(ビューネ)をパッティングする。これで本当にマシになった。
肌水をふきかけるあたり、(アベンヌウォーターとか)大事なんだと思う!
921920:01/10/14 14:54
すいません、あげときます
922スリムななし(仮)さん:01/10/14 15:03
このスレのタイトル気持ち悪い。
目障り。
どっか逝け。
>>922 おまえがどっか逝け
■荒らし・煽り・厨房は『完全無視』すること。煽りにはsageでもレスしないこと。
 無視できない貴方も厨房です。
925スリムななし(仮)さん:01/10/14 16:01
ほんとににきびっていやだよね。
私もいっぱいできててしかもひとつひとつが大きいです。
死にたいと思ったこともいっぱいある。
それから跡もすんごい。
高校生なんだけど修学旅行行きたくない(>_<)
926スリムななし(仮)さん:01/10/14 16:51
修学旅行ではバス、電車で人と接近するからニキビをもろに見られるよ。
観光地まわってる時も日光でニキビ悪化するし、
風呂入ったら背中のニキビもばれるし。
逃げ場ないし。みんなトランプとかやってるのにね。
927スリムななし(仮)さん:01/10/14 16:52
俺、修学旅行、ニキビで行かんかった
アハハー。アヒャ・・・
928スリムななし(仮)さん:01/10/14 20:47
もし、良かったら試してみて下さい。私のにきびは中学からでどんどんひどくなり
背中や胸にも出るようになりました。皮膚科に行ったら抗生物質とビタミンB、
イオウローションをもらいました。でも治ることはありませんでした。
もちろん世間一般でにきびに良いもの悪いものをチェックして頑張りました。
929スリムななし(仮)さん:01/10/14 20:48
大学生になっても変わらず、お化粧もポイントメイクのみでした。
社会人になってお金も自由になったのでエステ(30万)に行ったのですが、
逆に悪くなってしまいました。
当時流行ったザクロも飲みまくったり、ほかのエステでケミカルピーリングも試しましたが
良くなりませんでした。ネットで見つけた*自然水というのがあるのですが
(石鹸シャンプーは今も続けてます)
最初の数週間すっごく効いて、にきびが全くでなくなったのですが
その後怒涛のようにバーっと出てついにお外に出れなくなり、軽いうつ病になってしまい、
精神科にも行きました。自律神経失調症と言われ薬を服用したのですが
にきびは当たり前で治らず、会社を辞めてしまいました。
930スリムななし(仮)さん:01/10/14 20:49
家からも出られなくて3ヶ月位ずっとこもってました。
自律神経失調症って色々な症状があるらしく肌荒れも代表症状らしいです。
仕事がプログラマーだったのでパソコンに囲まれていて空気中のイオンバランスが
崩れて人体内がプラスイオン化して病気になるって聞きました。(本当かな?)
地元の安いエステでにきび治療を始めて、毎回にきびを潰されその後
酸性水で消毒し続けましたが治らず。ヘンテコなマイナスイオンマットを
買わされました。(一応今も寝てます。)とにかくマイナスイオンを取れって言われてお水もマイナスイオン水
を毎日がぶがぶ飲み続けました。それと同時期に自分で藁をも掴む状態で
DHCの化粧品を試してみることにしました。
931スリムななし(仮)さん:01/10/14 20:50
なぜかこれが当たり、にきびはほとんど治りました。2.3ヶ月位で効果が現れ
紫外線がにきびに一番悪いって効いたので普通の市販のベリーベリーの日焼け止め
を使ってケアをしたらにきびは増えることはありませんでした。
一応女性なので整理前はちょっとは荒れますが。
こんなことになるならもっと早く使ってればって思ってしまいました。
別にDHCのまわし者ではないですが、もし良かったら試してみて下さい。
もしかしたらDHCが良いわけじゃないかもしれないのですが
使い方が良かったのかもしれないです。
というのも今までの洗顔方法が間違っていただけかもしれないからです。
私がしている洗顔方法を是非試してください。(洗顔料や化粧品を変えずに)
シャンプーは石鹸シャンプーを使ってください。リンスもないほうがいいかも。
石鹸シャンプー用のリンスなら大丈夫かもしれません。
まず、洗顔前に歯磨きを必ず済ませます。(歯磨き粉も危険ですから)
そして十分に顔をぬるま湯でゆすいで下さい。(ぬるま湯で大体10回)
それから洗顔料を(私はDHCの石鹸)手にとってぬるま湯をいれながら
ふわふわに泡立てます。(間違っても泡立てていない洗顔料を顔に付けてはいけません)
その泡で顔をなでるようにやさーしく洗ってください。(1分位ごしごししてはいけません)
その後が重要です。徹底的にぬるま湯でごしごししないでゆすいで下さい。(一通りゆすぐと
だいたい15回位ですが、それからが大事です。お凸10回頬10回口周り10回顎、首10回)
その後冷たいお水でぱしゃぱしゃと10回位。
清潔なタオルで押さえるように水気を取ったらすぐに保湿の化粧水をたっぷり
付けてみて下さい。(私は3から4種類の化粧水やオイルを順番を決めて付けています。)
これを2.3ヶ月1日3回(洗いすぎはいけないらしいです。ベストは1日3回)、
試したらもし私と同じ原因なら治るかもしれません。
きっと私のにきびは洗顔料が残っていたせいだったからみたいです。
お化粧も毎日きっちりしてます。週に1.2回は肌を休ませるためにしません。

今の私のやり方
ビタミンBは皮膚科でもらったものを飲んでいます。
整理前は数粒だけ抗生物質も飲んではいますが、ちょっとづつ減らしています。
マイナスイオン水は毎日飲んでいます。
あとやっぱり水分は一杯取ったほうが良いみたいです。
1日2リットル目標!!でも1リットルちょっとしか飲めないですけど。お茶中心です。
効果不明のイオンマットも一応寝てます。
最近は良くチョコとかナッツ類も食べますが大丈夫みたいです。
一応私がDHCしか使わない理由はあります。
結構話題のクレンジングオイル。毎回メイクしていなくてもこれでマッサージしてから
十分すすいで洗顔してます。私自身はこれがいいのだーと思っています。

もしDHCで試す方は参考に。
背中のにきびは治療中です。
石鹸を使うと十分にすすぎきれなくて残ってしまうので(にきび発生)
水だけで洗っています。ちょっと前よりは良いです。
背中のにきび用にビタミンCのローションを塗り始めました。
他の皮膚科でもらっています。
まだ使い始めて1ヶ月なので、効いたらお知らせします。
932スリムななし(仮)さん:01/10/14 20:57
DHCはみんな一度は通る道だと思うよ。(?)
でも、あんまりいい話は聞かないなあ・・・。
931さんは治ってよかったね!
933スリムななし(仮)さん:01/10/14 21:02
今まさにDHCなんすが・・・。
931さんと同じようにためしてみようと思います。
934931です:01/10/14 21:51
きっと、洗顔方法が一番大事なんだと思うのです。
とにかく1にすすぎ2にすすぎです。
頑張ってください!!洗い流すときにぬるま湯と冷水を交互に10回づつ
とかも絶対良いと思います。(結構面倒ですが。)
935スリムななし(仮)さん:01/10/15 03:30
皮膚科逝った時に顕微鏡?で皮膚を見てもらったら、「こすりすぎ」と
言われました。(皮膚表面が傷んで毛羽立ってる状態だそうな)
洗顔の仕方が悪いと指摘されました。
上の方で誰か言ってるけど、手と肌が触れるか触れないか位の力加減で
こすらないように洗い、すすぎも絶対にこすらないように流すように
指導された。洗いはやさしくやっていても、すすぎでゴシゴシしてる人が
多いようです。
(ちなみに、聞いてみたんですが、シャワーすすぎは厳禁だそうです)
あとは、脱塩素器をつけることも勧められました。
ただ今、医者の指摘通りに薬を飲んで洗顔法も実行してますが、良くなって
きてます。

でも、人それぞれ原因は違うと思うので、やはり信用できる皮膚科にかかる
ことがすごく大事だと思います。
やはり、重症にきびは自分だけで治そうとしても完治は無理な気がします。
>729
なるほど、すぐ沈んじゃうんですね。
うぅむ・・・
>自分の行ってるところ、言いたく無いというのも本音だな。
判るような気もする・・・
937スリムななし(仮)さん:01/10/15 18:01
ほんとにどうしよう〜。
私も修学旅行行きたくないよ〜〜〜。。。
にきびってほんとに辛い(+_+)
ぽつんとできたニキビにぬってすぐなおるやつあったらおしえてください。
938スリムななし(仮)さん:01/10/15 19:24
なおらねーよ
939スリムななし(仮)さん:01/10/15 19:25
前にいちどグチを書き込んだものっす。
ここ1年、急に発生しだして治らなかったニキビが、
ニキビ治療で有名な皮膚科行ったら、大分なおりました。
抗生物質は1週間だけで、今は色素沈着おさえるクスリとビタミンと漢方、
週1のコメドとりエステ(そこの皮膚科がやってる)だけで、
赤にきびはできなくなりました。
年内にはカタがつきますよと先生にいわれて
ほっとしとります。これからどうなるかはわからないですが、
がんばるっす。みんなもまけないでー。
修学旅行んときは大浴場じゃなくてホテルの部屋の風呂入ってました。
新スレで続けてくれませんか?
942まー
某駅前勧誘エステで使用前使用後の写真を逆を体験したものです
私の場合薬屋で売ってるオードムーゲと通販のアイエムワイオーツー化粧品
とサントリーのCCレモン500ml一日一本でよくなったよ
CCレモンは皮膚科いった友達が皮膚科の先生に勧められておしえてくれたよ