京都で関東弁使ったら馬鹿にされるんですか? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無す
ほれ
2名無す:2013/02/10(日) 18:02:04.40 ID:+MxJY6S5
3名無す:2013/02/19(火) 22:28:05.13 ID:g/10qFOJ
キリスト教やユダヤ教の国々の人々がエルサレムやローマを聖地としてたたえているように
日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる事が当然。

神社の総本社も大半が畿内に存在する。
仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
世界遺産もその多くがこの京都・奈良・近畿に存在する。
4220.181.151.17:2013/05/16(木) 13:49:27.35 ID:VfL0INqQ
てす
5名無す:2013/06/05(水) 17:18:21.73 ID:81Hl79Q7
関東弁なんて実体のない言葉を使うのは関西人だけ。
6名無す:2013/06/05(水) 21:53:50.03 ID:AkYN9WNC
関東人という呼び名は1000年前から存在するが、
関西人というのは、関東人が昭和時代になって呼び始めた俗称
てか、大阪府と兵庫県を関西と指す
7名無す:2013/06/05(水) 23:59:47.67 ID:IHvG72eB
>大阪府と兵庫県を関西と指す

勝手な俺ルールを作るな
8名無す:2013/06/06(木) 21:16:19.21 ID:J4f+PRCl
>7
和歌山県は南海道
滋賀県は東海道
奈良は南都
京都は京都
で、大阪府と兵庫県は?
山陽道と山陰道やで。
そもそも関西なんて呼称自体おかしいことに気づけ
関東人(東京人)が付けた蔑称や
9:2013/06/06(木) 21:26:33.64 ID:TeDFex22
偽京都人?
10名無す:2013/06/06(木) 22:55:14.20 ID:xwz+RHTZ
>>5
関東弁って、ちゃんと存在するんだけど
「〜だんべぇ」
「〜じゃねえ(よ)」
「〜しちまう」
「〜するん?」etc
地元群馬では、どれも普通に使われてる言葉
11名無す:2013/06/07(金) 05:35:19.00 ID:TlXP3PGU
関東弁は首都圏方言のことやけどな
12名無す:2013/06/07(金) 11:03:36.70 ID:mIyeQG/2
首都圏言語は日本の全国共通語ですよ。
ローカル方言の関西弁とは大違い。
13名無す:2013/06/07(金) 16:14:31.62 ID:TlXP3PGU
今は近代化が進んでいるので方言差別などするべきで無い。方言差別をしている無知な関東人に目を覚まさせるように喚起を促そう。
14名無す:2013/06/07(金) 19:29:43.68 ID:H2jZeTtk
こんな過疎板でやっても何の意味も無いぞ
実際のところ良いか悪いかは別にして、関東人に限らず近畿も含めた別の地域の人でも
首都圏方言を標準語(or共通語)と認識してる人は結構いる。
15名無す:2013/06/07(金) 23:39:29.43 ID:bvFEKVF2
だから、その認識が本当に正しいか?
を論ずる場がこの板なんだろ
16名無す:2013/06/08(土) 00:45:47.63 ID:tCMnK/Uj
首都圏のことを日本では近畿と言うんですが・・・
在日外国人か日本の地理歴史を知らない人なんでしょうか
畿内とかいう言葉も知らないんでしょうねぇ

標準語は、明治政府によって東京(江戸)の山手言葉(武家・公家)言葉を参考にした言葉
てか薩摩・長門・土佐・肥前の人間が会話できるように必死に考えたんやろうなぁ
あと、京言葉(御所言葉)を話す貴族(公家)や皇族の言葉も参考にしたんやと思う

丁寧語・尊敬語に「お」とか「ご」を最初につけるのは京言葉(近畿)の影響かも
「です」「ます」もそうかな
「である」は明治時代に、どこかの作家が小説にはじめて使ったんじゃないかな?
記憶があやふやですいません。
なので、京都で関東弁使っても馬鹿にはされない
京都の言葉を参考に作られた言葉なので
馬鹿にされるのは大阪弁

ちなみに明治時代に関東地方はあっても、関西地方という言葉は存在しない
17名無す:2013/06/08(土) 01:44:52.84 ID:A3xKPGD1
>>15
アホだろ、お前
方言板のほとんどのスレの勢い(1日あたりのレス数)が2以下なのに、
そんなほとんどの奴が見てないスレで訴えて何の意味があるの?
ド田舎の山奥でデモをやるようなもんだぞ
18名無す:2013/06/08(土) 18:08:39.82 ID:a8QZ6v3T
それでもいいじゃんか
この板でやらずにどこでやるんだ
19名無す:2013/06/22(土) 14:03:19.80 ID:o45jpxBG
全国学力テスト連続45位のローカルうすら馬鹿が議論しても無駄。
20名無す:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:DDlOoRi2
東京都市
21名無す:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:OAbTPkEA
学生以外で意外と関東人少ないからね
排他的なところが多いから
22名無す:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ibAwtt1A
普通に関西は上と下のさーが激しいんやと思う
23名無す:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oG4lRYXy
関東弁(西関東方言、首都圏方言、東関東方言)と標準語は別物

それでは、関東弁、東京方言の会話例

A「さっきさー、事件あったんじゃね?」
B「わかんない、そうかもしんない」

A「ナイフで刺し殺されちゃったらしいじゃん?」
B「マジで?やばくね?」。「ひでーな、ふつーやんねぇーよ」

A「でさー、しばらく電車とまっちゃうんだって」。「うざくね?」
B「待つのだるくね、かったるい」

A「約束の時間に合わねぇーよ、終わっちゃう」
B「こんどから気ーつけといたほうがいんじゃね?」

A「仕方ねーな、我慢すんべ」

東京方言の一例でしたwwwwwwwww 標準語と異なる点が多い
24名無す:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:sxXKfd+4
酷い関西人
25名無す:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:WbJAXCTW
ぶっちゃけ京女って東男を心底見下してるの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376754812/
26名無す:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9wpRluqd
低俗テレビ番組に洗脳されたバカは知らないだろうが
元々は、東京方言を話す江戸っ子は【べらんめえ口調で喧嘩っ早い】
それに対して、近畿方言を話す上方者(京都、大阪)は【気が長く女々しい】とされていた。

それが、低俗なバラエティー番組やアニメなどによって近畿方言は「お笑い」「暴力的」といったイメージが固定化されていったと考えられる。
つまりテレビに洗脳された可哀そうなバカばかり
27名無す:2013/09/04(水) 15:57:22.45 ID:JVKnSOtI
>>1
 べつにバカにはされない。
 「アズマのお人が、田舎から、ようお越しやしたなぁ」と、観光客として、歓迎される。
28名無す:2013/09/05(木) 16:21:25.62 ID:jCNnkPhU
確かに、バカにはされないな。
>>27の言う通り。
たぶん、京都の人は観光客に慣れてるから、なんちゅーか…客としてしか扱われない。
ちと言葉がおかしいかもしれんけど。
外の人は外の人、京都の人は京都の人って感じで、分けてはるんやないかな?
29名無す:2013/09/05(木) 21:13:18.05 ID:kU/aJqRA
>28
京都のルールを守ってくれる人は歓迎されますよ
観光客に慣れてるというより、あまり自分には関係ない
と思ってる人が多数いらっしゃるかも
でしゃばらない、威張らない、横柄な態度を取らないなら問題ないと思います

自分は京都生まれ京都育ちですが、二条城や本願寺の中に入ったことないです
京都タワーにも登ったことない
如意ヶ岳(大大文字)なら登ったことあります

京都に生まれ育った人でも、相手にされない人や嫌われる人もいます
そういう人は大抵隣人トラブルとか起こしてます
30名無す:2013/09/11(水) 04:25:00.68 ID:hVDt3FqC
>>29
>でしゃばらない、威張らない、横柄な態度を取らないなら問題ないと思います
それ京都に限らず、どこ行ったって同じなのでは?
31名無す:2013/09/11(水) 20:39:03.50 ID:2/rowjZJ
>30
関東人は、京都の人ほどそのことが上手くできない
すぐわかる
32名無す:2013/09/11(水) 21:23:10.71 ID:eHpA7+oP
所詮はただの観光地
どう思われようがどうでもいいじゃん
33名無す:2013/09/11(水) 23:16:24.24 ID:hVDt3FqC
>>31
山城新吾は?
島田紳助は?
ってか、京都の男って女に横柄な態度取ったりしない?
34名無す:2013/09/12(木) 21:20:47.66 ID:w9mChBhj
>33
京都の裏の顔を出してるのが、山城新悟や島田紳助やな
というより京都人らしくない
臆面もなく本音をみんなの前でバラすんやから


亭主関白が関東やな
女には優しいが、妻にはきつく当たる

京都では家に入ると、妻には頭が上がらない

妻と女では扱いが違うと思う
35名無す:2013/09/13(金) 00:07:08.52 ID:fHfCUQ3N
亭主関白はむしろ九州だと思うがね
関白宣言という歌をを作詞、歌ってた歌手も九州人だし
36名無す:2013/09/13(金) 01:08:15.25 ID:sFL9kRgv
江戸では慢性的に女が不足していたので女性上位
37名無す:2013/09/13(金) 19:15:59.86 ID:mDiMQ6fm
>>33
島田紳助の母親は岐阜出身
38名無す:2013/10/22(火) 17:59:15.23 ID:WYHdyEpt
日本の男性差別の原因は何だ?
39名無す:2013/11/01(金) 12:40:22.70 ID:uuUBvVvL
>>1 馬鹿にはされんけど「江戸っ子がおる」と思われる。
40名無す:2013/11/02(土) 00:25:17.86 ID:EvAMqv1D
そろそろホテルに戻ったほうがいいんじゃないかな
日が落ちると寒くなるからね

これは別に気持ち悪くないよね?
41名無す:2013/11/04(月) 18:17:48.28 ID:rbXGX9q5
>>1 馬鹿にはされんけど「江戸っ子がおる」と思われる(50年くらい前の話)。

 今なら珍しくもないので何とも思われんのとちゃうか。
42名無す:2014/01/17(金) 13:46:46.28 ID:Cx3M9uZk
馬鹿にはされない。お客さんが居ると思われて、金が有りそうか否かじっくりと品定めされる。
43名無す:2014/02/07(金) 19:01:58.07 ID:1/bFi+2F
>>1
 「いなかから、ようおこしやす」って、観光客として大歓迎されるよ。
44名無す:2014/02/08(土) 08:51:01.30 ID:5cFfKP7J
関東弁丸出しはひくわ
標準語ならいいけど
45名無す:2014/02/08(土) 19:27:11.90 ID:RjTLX80D
>>44
その差を関東民は気づいてへんやろなあ
方言しゃべってる自覚がありゃ嫌われはせーへんやろけど
薩摩弁でも秋田弁でも意味がわかればなんとも思わへんけど
関東弁=標準語と思って喋ってる関東人だけは大っ嫌いやわ
46名無す:2014/02/08(土) 22:57:03.01 ID:l1sSCYSj
じっくりと品定めではないな
金の有る無しは、一瞬で判断される
47名無す:2014/02/17(月) 21:59:59.66 ID:09exB6sx
>>45
自分も関東の人間だが、関東弁=標準語だなんて思っちゃいない。
ついでだが、京都にいる時はとにかく首都圏という言葉を使わないようにしている。
確かに今の日本では実質、首都圏≒関東かもしれないが
一部の京都人は、いまだに日本の首都は京都だと思ってるようだから
それに対する配慮として、代わりに関東という言葉を使う。
ちょうど昔の日本人が中国の皇帝に配慮して「天皇」という言葉を使い出したようにね。
48名無す:2014/02/18(火) 00:40:44.58 ID:NqnnuC3G
京都では関東弁は好かれますよ
大好きですよぉ
49名無す:2014/02/18(火) 16:21:31.41 ID:k71VbyyJ
良い金蔓だからか?
50名無す:2014/02/18(火) 18:45:38.02 ID:7Uc1GLjW
>47
いまだに日本の首都は京都ですよ
「江戸を東京と称する」と明治天皇がおっしゃっただけです

福原京と東京だけですね
遷都の勅が出てないのは

京都から見たら、東京は東屋みたいなもんです
分家
東京を首都したいなら、天皇陛下に「遷都令」を出してもらってください
「都を京から東京に遷す」という奴です
51名無す:2014/02/18(火) 19:59:40.46 ID:/kQIO+Vo
園遊会で天皇陛下に頼んで詔(みことのり)を出してもらってください
52名無す:2014/02/18(火) 21:52:14.55 ID:jw0wAt33
「遷都令」なんて単なる形式で、別になくてはならないというわけではない
よって、省略しても何ら問題はない
第一、明治天皇亡き後の歴代天皇もずっと東京住まいだろう
いまだに京都を首都だとか言い出したら、その事実との辻褄が合わなくなる
53名無す:2014/02/19(水) 20:29:39.12 ID:wN0Rmvfh
世界には首都が複数ある国があるな
54名無す:2014/02/19(水) 22:07:30.37 ID:xuJRBlJ+
そういう国はほんの一握り
55名無す:2014/02/22(土) 14:30:01.08 ID:Fzy0ghkJ
愚かな関東ことばではw
56名無す:2014/02/27(木) 22:02:04.77 ID:9wouWxUE
直接馬鹿にする訳ないだろ
57名無す:2014/02/28(金) 03:10:59.73 ID:C6tZvTbE
亀井も天皇に「京都へ住まわれては?」と願い出たからな
58名無す:2014/03/03(月) 13:43:17.75 ID:SfxSnUpA
亀井も ってあの落ちぶれた政治家が何言おうとwww

日本の首都は東京。そしてローカル都市の京阪。厳然たる事実。
59名無す:2014/03/03(月) 18:05:18.37 ID:Hmiuw5+R
首都なのにみじめな人間ばかりだというのが困ったものですね
60名無す:2014/03/03(月) 19:12:35.44 ID:anG0LKLU
天皇の詔が出てないから東京は首都ではないぞ。
61↑屁理屈乙:2014/03/03(月) 21:40:44.94 ID:5aN672Y/
天皇の詔が出てようが出てまいが、そんなの関係ねぇ!
一般国民も政治家も、そして皇室自身もそんな事は全然問題にしてない
その証拠に、遷都に関する規定なんて憲法のどこにも出てこないだろ
62↑日本人じゃない?東京人(トンキンジン)?:2014/03/04(火) 20:23:53.47 ID:d5ncRxoG
日本では神武天皇以降、帝が都を定める勅を出してた
東京は江戸から名称を変更しただけで、都と定める勅を出していない
これは事実
で、日本の都を定める法律は明治以降、明治以前とも無い
これも事実

昭和時代になって、帝都という言葉を東京に住む人が使うようになって
首都は東京というのも、東京人が使い始めたもの
日本人全員で定めたものでも、天皇が定めたものでもない
なので、東京が首都という正当性もない
63名無す:2014/03/04(火) 21:58:56.75 ID:FW5THbzZ
>>62
>帝都という言葉を東京に住む人が使うようになって
>首都は東京というのも、東京人が使い始めたもの
まずこれのソースは?
よしんばその通りだとしても
それに対して東京以外の全国各地や皇室から異議が出た事があるか?
その時に何ら異議申し立てもしてないなら
それは追認と言って、日本人全員で定めたのと同じ意味を持つ
64名無す:2014/03/05(水) 00:25:47.40 ID:Zj45WxdP
東京人とかいうのかな、
あんな者どもを見てて首都とは、
とても思えませんねw
65名無す:2014/03/05(水) 15:48:41.89 ID:GrhyZEOs
島田紳助だの倖田來未だの
あんな者どもを見てて首都とは、
とても思えませんねw
66名無す:2014/03/05(水) 15:58:09.33 ID:q6J/73Cy
>>65
自分にとって都合のいいものしか見てないんだね
67名無す:2014/03/05(水) 16:09:56.33 ID:GrhyZEOs
>>64と違って、具体的に人物の例をだしているだけマシでしょ
68名無す:2014/03/05(水) 16:46:21.37 ID:Zj45WxdP
どうしてテレビは次第に京阪語話者が多勢となってしまったのでしょうね?
これについて考えることから始めたらよいかと思いますよ関東さん。
69名無す:2014/03/05(水) 18:23:23.76 ID:+LwhpGK+
今日、関東弁の男が乗ってきてびっくりした。
70名無す:2014/03/06(木) 18:24:22.85 ID:XvYBQY6U
>>68
>京阪語話者が多勢
あんた、バラエティとミヤネ屋しか観てないのと違う?
71名無す:2014/03/06(木) 21:10:28.22 ID:GGRqJq07
>>70
なにをごまかしてるんですか、正直じゃないですね。
72名無す:2014/03/07(金) 00:22:58.38 ID:ANmzr9Eu
>>58
・「京」も「都」も、みやこを意味する文字であることは厳然たる事実♪
・みかどのおすまい(=御所)は、いまだに「京都御所」で、「旧御所」とはされて
 いないことは厳然たる事実。
73名無す:2014/03/07(金) 00:36:49.06 ID:NW5zp/ni
都内() とかなんのこっちゃと思うな
74名無す:2014/03/07(金) 20:20:01.01 ID:qWWUdQAu
>72
自分は小学校の社会で習ったときは、「京都御所」ではなく「御所」と教わり
東京の天皇家の仮住場所である「皇居」は、「江戸城跡」と習ってたよ
御所の事をなんでわざわざ「京都」とつけるの?
日本で御所は1つです
ここ30年ぐらいで呼び名が変わったなぁ
75名無す:2014/03/07(金) 22:07:33.47 ID:SPwnu59N
吹上御所「…」
東宮御所「…」

京都御所を旧御所とされてないのは
京都に対する天皇陛下の配慮と思われ
京都人は、そこんとこ勘違いせず
もう少し謙虚になって感謝すべし
76名無す:2014/03/07(金) 22:34:21.69 ID:LlkwN3ut
西京なんて呼び名にされそうになったのだから、東京の考えることなど一切認められませんね。
77名無す:2014/03/08(土) 21:21:23.46 ID:wTaNoh9n
>75
吹上御所?
東宮御所?
初めて聞いた
関東人かマスコミが考えた御所ですかね
78名無す:2014/03/08(土) 22:09:25.06 ID:0IJc92Y3
たいていの日本人なら知ってるが
79名無す:2014/03/08(土) 22:12:37.73 ID:0IJc92Y3
ついでに言わしてもらうが、京都市は関東で言えば
さいたま市とほぼ同格なんだよ
その事をちゃんと弁えるべきだな、京都モンは
さいたまと京都の共通点を語るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1364743594/

1: さいたまの政令指定都市化から十年経つ [] 2013/04/01(月) 00:26:34.28 ID:cr8bwgeW
両市の共通点十箇条
第一条、内陸型の政令指定都市である
第二条、中心駅は新幹線停車駅でなおかつ私鉄の一大ターミナルでもある
第三条、それぞれ東日本、西日本の交通の要衝で乗降客数も大差ない
第四条、JRや私鉄の他にモノレールまたは地下鉄が走っている
第五条、鉄道博物館がある(ただし、京都は建設中)
第六条、「大宮」という共通の駅名がある
第七条、「鴨川」という共通の河川がある
第八条、近郊で野菜類(とくにネギ)や茶の生産が盛んである
第九条、近郊に京浜・阪神といった巨大工業地帯がある
第十条、女子高生のスカートがやたらと短い
共通点いろいろ
他にもいろいろ
みんなこぞっていろいろ語り合いましょう
80名無す:2014/03/08(土) 22:17:42.96 ID:dXDt/e+A
アホ、さいたまが京都の代わりになるか
埼玉の有名料亭で修業した料理人ってか、爆笑やな
81名無す:2014/03/09(日) 00:43:09.10 ID:CNYlFRzd
>>79
ksks
82名無す:2014/03/09(日) 21:57:05.50 ID:CNYlFRzd
おろかな関東弁。
自分の子供にたいして関東弁を母語にさせるなんてこれ虐待ですよね。
83名無す:2014/03/09(日) 23:00:39.60 ID:CNYlFRzd
>>31
関東人てそうした基本ができない人間ですね。
でしゃばりへんつくばりしてだんだんと居場所を失って終いにはどこかへ消えてゆく人たち。
84名無す:2014/03/10(月) 02:15:28.46 ID:LLj3NC7p
で、なんで東京は「東の京都」っていう意味なの?
85名無す:2014/03/10(月) 04:25:04.32 ID:d0ZDiZ5V
なにか気でも違ったんでしょうね。
じつに愚かな発想でしたねw
そんな所に生きる人間もまた、
その程度のメンタリティなのです。
86名無す:2014/03/10(月) 07:03:22.25 ID:6Xj8ymgn
>>79
>さいたま市とほぼ同格なんだよ

さいたま市には、「京」の字も、「都」の字も、使われてまへんな
87名無す:2014/03/10(月) 22:01:28.93 ID:f0mgNNDu
>84
京都の東にある京っていう意味です
88名無す:2014/03/10(月) 22:12:42.79 ID:d0ZDiZ5V
>>84
ばかなの?
89名無す:2014/03/11(火) 22:10:07.14 ID:lfhOhHVl
>>80
さいたまの有名クラブでプレーしたプロサッカー選手なら知ってるけどな

>>86
その代わり大地震や大津波で東京が壊滅した時に備え
首都機能の一翼を担う「さいたま新都心」ならありますが、何か?
数年後には造幣局も来るよ
90名無す:2014/03/11(火) 23:03:01.83 ID:g+0zzbWB
↑アホ
91名無す:2014/03/11(火) 23:32:25.00 ID:2BDjbTCX
>>89
その「都心」というのは、ただの「大都会の中心部」(『大辞泉』)あるい
は「【都心】the center of a city; ⦅主に米⦆ the downtown area〔商業
地域〕」(『プログレッシブ和英』)という意味だけしかない「都心」で、
「みやこ」というニュアンスはケッペンもありません。
せっかくのヨロコビに水をさしてとっても気の毒だけど♪


そして「さいたま市」という行政単位の中には「京」の字も「都」の字も含まれておりません。
92名無す:2014/03/11(火) 23:51:02.97 ID:y05UeuQy
京都のクラブでプレーしてた関東出身のプロサッカー選手って
誰かいましたっけ?
9392:2014/03/11(火) 23:51:49.77 ID:y05UeuQy
京都のクラブでプレーしてた関東弁のプロサッカー選手って
誰かいましたっけ?
94名無す:2014/03/12(水) 13:51:54.10 ID:QZw37y2S
そして「さいたま市」という行政単位の名称の中には「京」の字も「都」の字も含まれておりません。
95名無す:2014/03/12(水) 13:52:25.37 ID:QZw37y2S
そして「さいたま市」という行政単位の名称の中には「京」の字も「都」の字も含まれておりません。
96名無す:2014/03/12(水) 16:44:42.80 ID:geod6S9e
東京人と違って他の方言をバカにはしないけど、関東弁は気持ち悪いなってなる
97名無す:2014/03/12(水) 18:38:04.89 ID:3Vp6P7Va
気持ち悪いとか言ってる自体が
馬鹿にしてる以外の何物でもないんだけど
98名無す:2014/03/12(水) 23:21:39.94 ID:VzKiBYIZ
>>96
あー、言ってること分かります。まさにそんな感じをもちますね。
99名無す:2014/03/13(木) 00:19:18.34 ID:DsyI+vTc
>>98
>あー、言ってること分かります。まさにそんな感じをもちますね。

わし、古典落語大好きやさかい、江戸弁も大好きやな。

興津要『古典落語』上・中・下・続・続々・続々々・大尾

全7冊そろえて読みふけったわ。
100:2014/03/13(木) 06:15:37.31 ID:w+Jcpnnm
国際学院高校出身の金子翔は気色悪いよね
101名無す:2014/03/19(水) 20:33:50.74 ID:SGNGryGB
>>74 奈良にも御所市があるけどな。
102名無す:2014/03/20(木) 00:38:53.44 ID:S6yuM09R
千葉の中学生の女の子が大阪に越してきました。
寡黙で猜疑心をもち意思を現すことの少なかったその子は、
大阪の学校生活で次第に大阪のコミュニケーションを覚えていった。
だんだんと声や表情が活きてきて、人付き合いのすばらしさを理解していったそうです。
「大阪弁による大阪社会のお付き合いがこの私を変えてくれた」と彼女は幸せそうに言いました。
103名無す:2014/03/25(火) 04:54:21.25 ID:SMZvfnAW
正直、何弁でもOK。

京言葉とそこから派生した近畿方言以外は、
標準語も含めて「よそさんの言葉」と思われる。

丁寧には接するけど、決して心は
開いてくれない。


それが京都!
104名無す:2014/03/25(火) 06:00:25.31 ID:HQkBtfLh
京阪>四国>北陸>中国>九州>東北>北海道>>>>>>>>関東
105名無す:2014/03/25(火) 21:35:45.19 ID:CODIadG1
>104
京都人じゃないね
京都>田舎(京都以外の日本)
106名無す:2014/03/26(水) 06:52:23.44 ID:rDm992ZP
いや、
純京都人複数から聞いたが

京都=日本
京言葉通用範囲=日本領土、属州
それ以外=植民地
ただし江戸日本橋=名誉日本人

だそうだ。
107名無す:2014/03/26(水) 15:00:39.25 ID:KTUa+oBo
要は北海道東北関東北陸中四国九州と
みんな平等(植民地)ってことだろ
まさに中華思想の権化だな
108名無す:2014/03/26(水) 17:34:52.44 ID:QaHWpVNZ
いやいや、東京ローカルな方言を標準語と宣う東京人に比べれば、実害がないだけ遥かにマシ
109名無す:2014/03/30(日) 01:31:27.42 ID:1u2pNhe8
エセにも京阪語を習得すると、はたと自分の方言が愚かだと気づくそうですよ、愚かな関東人どもは。
110名無す:2014/03/30(日) 22:35:31.04 ID:dwY6W2VO
京都弁やない、京言葉と呼べ
とかキレるくせに平気で関東弁なんて言い方する京都人
111名無す:2014/03/31(月) 01:51:40.02 ID:h2UmOnuz
関東で話されている方言は関東弁でよろしおす
京都はみやこどすよって京都の言葉は方言やおへん
京都という名前が続く限り弁はつかしまへんのどす
112名無す:2014/03/31(月) 03:05:03.71 ID:2mg2Jcow
>>110
なんでしたら“愚かなことば”とでもゆおか
113名無す:2014/03/31(月) 20:35:18.01 ID:V1FjL7lK
東京訛りは嫌われる
114名無す:2014/03/31(月) 20:47:06.09 ID:2mg2Jcow
嫌われる方言ですよね関東弁
115名無す:2014/03/31(月) 20:49:45.10 ID:n8O/P05e
>関東弁なんて言い方する京都人

じゃあ、縄文系方言??
116名無す:2014/03/31(月) 21:18:53.80 ID:IYzkm2ll
縄文は九州も縄文だ。というか九州の方が縄文度は高い。九州人も関東弁、東京弁と言うが。
117名無す:2014/03/31(月) 22:39:18.11 ID:UZaZIw6i
じゃあ、ヒョウジュンゴ弁で
118名無す:2014/04/01(火) 04:56:57.45 ID:wv3PHIpV
東京弁と言うか正しくは「南関東方言」だろう。
119名無す:2014/04/01(火) 05:20:18.87 ID:nnzZ5ZXu
今日から関東弁のことは標準訛りということに決まりました。
120名無す:2014/04/01(火) 06:29:45.98 ID:2l+vPoK5
うんこ弁でいいかな
121名無す:2014/04/01(火) 22:24:41.38 ID:Tr6pxbWH
セシウムまみれトンキン
122名無す:2014/04/05(土) 22:44:24.92 ID:PoC4EBL1
あずまにて、養われたる人の子は……
123名無す:2014/04/06(日) 00:12:53.68 ID:xEoE55J8
関東で子を育てるなんて不幸なこと一体誰がしますかw誰もしませんw
124名無す:2014/04/06(日) 08:29:16.85 ID:Uk4X8Y/0
このとおり

「世界で最も危険な都市」ランキング、東京と横浜が1位を獲得
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1396518791/

1 名前:FinalFinanceφ ★ [sage] :2014/04/03(木) 18:53:11.29 0
インドメディアが2日報じたところによると、スイス再保険会社は
世界の616都市へのリスク評価調査結果では、
世界で最も危険な10都市で、日本の東京と横浜は1位を占めた。

次はフィリピンのマニラ、中国の珠江デルタ地区、日本の大阪や神戸地区、
インドネシアのジャカルタ、日本の名古屋、インドのコルカタ、
中国の上海、アメリカのロサンゼルス、イランのテヘランだ。

報道によると、スイス再保険会社は世界の616都市で起きた
地震、ハリケーン、竜巻や水害と津波などの自然災害のリスクを評価した後、
世界で最も危険な10都市を選出した。

日本は西太平洋断層にあるため、370万人の現地住民は
地震、津波、洪水氾濫と暴風雨のリスクの中で生活しており、
東京と横浜地区は世界で最も危険な地区と見られた。
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sheh/userobject1ai87989.html
125名無す:2014/04/06(日) 23:51:10.25 ID:0DrBS1G0
トンキンヒトモドキ
126名無す:2014/04/13(日) 21:09:10.42 ID:swc3U372
>104
京都人じゃないね
京都>田舎(京都以外の日本)


むしろすがすがしい。
それでこそ京都!
127名無す:2014/04/14(月) 06:09:16.47 ID:FrUynC/a
東の関東ッ原という地方が東京ですからね
128名無す:2014/04/25(金) 09:48:31.66 ID:IjP78nJv
日本のヨハネストンキン
129名無す:2014/07/04(金) 23:40:50.93 ID:GxdrarC/
ぶっちゃけ京都で生まれ育った女たちは
関東弁をどう思ってるのだろうか?結構気になる
関東弁が気に入らないからって理由でフられるとかあり得るのか?
それではここで、一曲お届けしましょ
元歌 バスターズレディーゴー [高橋秀幸]
田舎暮らし板 / 京都に美人が多すぎる件
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1188030396/主題歌

京都レディーゴー!

理想はあの日読んだ 小説「化粧」の京美人
僕らは仲良くしたい 止まることなく未来を見た
魂(こころ)が求めている 京都で暮らせる喜び

(Scramble! 4,2,3,1 レッツゴー!)
京都レディーゴー! この決意 アンブレイカブル
就職転職も 京都市内なら文句ないぜ
ターゲットロックオン! 今すぐ行動!
イッツムービングタイム 激闘! 大学進学
受験勉強 翌年絶対 合格だァァッ!!

僕たちを繋いでる御縁が 見つかる時まで

きっと願うよ 京都にいる美人に
一人でもいいから この熱い想い届くように!
京都レディーゴー! この決意 アンブレイカブル
就職転職も 京都市内なら文句ないぜ
ターゲットロックオン! 今すぐ行動!
イッツムービングタイム 飛び込め 京の大学へ
受験勉強 翌年絶対 合格だァァッ!!
130名無す:2014/07/04(金) 23:51:47.37 ID:x4XcxszP
神戸女学院 お嬢
大阪女学院 JKなのにオバちゃん
京女 JCからイケズ
131名無す:2014/07/05(土) 02:48:31.07 ID:Ja7BOBUi
>>130
梅花は売女
金蘭は淫乱
132名無す:2014/07/05(土) 12:40:29.92 ID:OHh/TPi5
京女はイケズってどういう事?
京女こそお嬢様学校やで
133名無す:2014/07/07(月) 21:51:54.65 ID:ZLOJ3FAK
修羅の国トンキン
134名無す:2014/07/17(木) 05:40:41.16 ID:xfpbJH1U
北関東弁はちょっと驚かれる。
南関東弁は、店員とかが普通に使ってるのでOK
135名無す:2014/07/17(木) 08:53:57.11 ID:hnodk17x
>>京都で関東弁使ったら馬鹿にされるんですか?

そんなことないえ、、、

(言葉の最後に「え」をつける人、最近いないような希ガス)
136名無す:2014/07/17(木) 13:13:43.70 ID:OfnW8SpN

派手に行くぜ→派手に行くえ

語尾に「え」を付けるのは京女だけ?それとも男でも言う?
137名無す:2014/07/18(金) 05:14:19.82 ID:GJorSBaF
>言葉の最後に「え」をつける人

うん。ドーヤン周辺だと、昭和では女性が
「今日、授業ないえ」とか普通につこてた。
そのころでも男はまれだった。

現在、男は使わないし、おなごしもほぼヨシモト弁。
138名無す:2014/07/18(金) 11:05:39.06 ID:F/lfK6H6
いいんだよ→ええんえ
139名無す:2014/07/19(土) 02:42:39.38 ID:pNrQZach
ーけ?も同根でしたね
140名無す:2014/07/19(土) 07:14:58.37 ID:BuBvN7Jn
「け?」は大和弁だろ。田辺、城陽の子ぉがようつこてた。
今世紀に入ってから南山城もヨシモト化してるが。
141名無す:2014/07/20(日) 21:00:59.42 ID:+YnZU3RF
京阪古語だよ
142名無す:2014/07/20(日) 23:42:20.11 ID:kZnbXwDX
トンキン弁はオカマ言葉w
143名無す:2014/07/22(火) 21:45:29.92 ID:JrJLjtHI
大丈夫やて。京言葉は昭和で滅亡したから。

今の若い子ぉの言葉は、断じて京言葉やない!!
144名無す:2014/07/22(火) 23:50:30.53 ID:NxnI3fo5
つうか京都弁スレでやれ
145名無す:2014/07/23(水) 10:31:06.00 ID:q7toOahr
セシウムまみれトンキン
146関連スレ:2014/08/05(火) 01:59:59.04 ID:Rj36zNnc
東京出身・関東出身・東日本出身がコンプの喪男
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1406226648/
147名無す:2014/08/06(水) 06:52:50.26 ID:QpqEVxaX
http://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/d/a/da456abe.jpg


京都人にとって東京=関東なので、関東弁は共通語と思ってる。
だいじょうぶ。
関東各地域の区別はほぼつかない。

上図参照
148名無す:2014/08/06(水) 13:46:25.90 ID:GdgXZ9Yb
〜け、は京都やったらどこでも使うわ
舞鶴とかあっこらへんは知らんけど
149名無す:2014/08/06(水) 14:51:52.03 ID:vFsRPJ/g
「ーけ?」も“え”の省略。元は「ーかえ?」
150名無す:2014/08/10(日) 05:53:22.22 ID:Rn2n/z4z
>京都やったらどこでも使うわ

時に城陽とか田辺で多ないけ?
南山城弁や思うけど。
151名無す:2014/08/23(土) 10:37:20.97 ID:G3DR2YhP
日本のヨハネストンキン
152名無す:2014/08/26(火) 00:02:51.58 ID:z9FhhmPA
>>11
遷都してないのに首都圏名乗るなよ(^ω^)
153名無す:2014/08/26(火) 13:25:26.68 ID:VWztHPmO
>>25
京女じゃないが滋賀出身京都の女と札幌出身男のカップルは居る
154名無す:2014/08/26(火) 13:26:23.25 ID:F1x9B3ql
つ首都圏整備法
そもそも東京庶民が勝手に首都圏と名乗り出したのと違うんやで
155名無す:2014/08/26(火) 13:59:26.83 ID:VWztHPmO
トンキンひともどき
156名無す:2014/08/26(火) 14:09:51.28 ID:vdxpDhMF
そもそも首都圏とは関東7県+山梨って地理で習わなかったのかな?
157名無す:2014/08/26(火) 14:39:25.73 ID:QNEYRrGD
とんきん死ね
158名無す:2014/08/26(火) 15:01:16.72 ID:aSwutgym
>>156
関八州ではたしか山梨なかった気がする。
山梨なしでも本来はいいかもね。
159名無す:2014/08/26(火) 17:21:31.25 ID:MyjjvfBu
>>156
一応、政府の見解はそうだけはど世間一般やメディアなどで
「首都圏」と言う場合、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県とすることが多い。
あるいは東京(皇居)から50km - 100km程度までの圏内とする場合もある。
法令上の定義と区別するためにこれらを「東京圏」、「東京近郊」「南関東地域」などと呼ぶこともある。
160名無す:2014/08/27(水) 20:43:40.18 ID:NpyuiloJ
>159
日本では京都周辺を畿内という

首都圏を米英語を日本に翻訳したのか?
京都→capital
東京→east of capital
161名無す:2014/08/27(水) 21:59:53.43 ID:53IU7MBB
>>160
馬鹿か?
いつから京がcapitalになったんだよ
英語のサイトでも見てこいよ
日本の首都は東京だぞ
英語できない癖に調子乗るな
162名無す:2014/08/27(水) 22:08:33.74 ID:di25p6/5
>日本の首都は東京だぞ

日本国の形式首都は東京で良い。


大和民族の首都は京都だ。

南関東人の遺伝子の三分の一は縄文由来らしいからな。
163名無す:2014/08/27(水) 22:48:07.48 ID:53IU7MBB
渡来系の子の桓武天皇が遷都した平安京が大和民族の首都とか
しかも京都は渡来系の巣窟だったのに
今もか
164名無す:2014/08/27(水) 23:39:53.77 ID:+oSv37Hg
修羅の国トンキン
165名無す:2014/08/28(木) 06:55:36.37 ID:Pk/RL368
弥生度90パー以上は、一応大和民族と認めてよくない?
166名無す:2014/08/30(土) 11:23:47.61 ID:jk7w3ZAk
>平安京が大和民族の首都とか

弥生人そのものが江南地方から渡航渡来しちょるので仕方なか。
167名無す:2014/08/30(土) 23:20:51.12 ID:EXMB7wmc
トンキンヒトモドキ
168名無す:2014/09/05(金) 20:06:57.57 ID:fz1+M+8z
露骨にはバカにされないが表情で
169名無す:2014/09/07(日) 21:37:35.58 ID:gtSg0ClP
関西で東北弁使ったら馬鹿にされるんですか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1410093130/
170名無す:2014/09/07(日) 23:21:13.51 ID:6JMIn38E
171名無す:2014/09/12(金) 20:10:05.21 ID:x6sP3FAd
なぜ首都圏は東北出身が多くて京女が少ないのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1410504300/

京都の女子は関東弁使う東男を嫌ってるのですか?
172名無す:2014/10/20(月) 23:29:48.54 ID:POMnGLG6
セシウムまみれトンキン
173名無す:2014/10/23(木) 01:42:37.36 ID:5ybLkXfG
東京と京都の違いが分からない−。海外ではヨーロッパを中心にそんな声が多く、
日本の首都の存在が意外に知られていないとして、
東京都が6年後の東京五輪を前に「トーキョー」の認知度アップに向けて知恵を絞っている。

今月7日には有識者会議を開き、効果的なPR方法の検討を始めた。
「東京を世界一の都市に」と繰り返す舛添要一知事だが、実現への道のりは近そうで遠い。

■関西周辺回って 「東京に行ってきた」
「日本は知られているが、東京の名前は意外に知れ渡っていない」と都の担当者は嘆く。

アジア諸国はともかく、ヨーロッパなど遠く離れるほど「日本の首都は『キョート』じゃないのか」
と認知度が極端に下がるという。

実際、ボランティアで外国人観光客らをガイドするNPO法人「東京シティガイドクラブ」(文京区)は
「大阪の空港に到着し、京都など関西周辺を回って同じ空港から帰国した外国人が
『東京に行ってきた』と後で話していたという話を聞いた」と苦笑いする。

東京を日本の首都だと理解しているとしても、
「来日した人でも、地図上で東京の位置が分かる人はほとんどいないのでは」と指摘する。

>>2以降に続く)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141021-00000574-san-soci

[重複スレ]

【国際】「東京(TOKYO)」は意外と知られてない…京都と間違われる“屈辱” 都の担当者嘆く★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413978491/

ヨーロッパ 「日本の首都は京都。」「東京?どこの田舎。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413904536/
174名無す:2014/10/23(木) 20:42:50.71 ID:Oi7ZILgg
母屋の京都に、東屋の東京があるんやから、京都が主なのは当然やと思うけど
175名無す:2014/10/24(金) 02:16:26.82 ID:T+h7/LJS
東京都って そのまんま 東の京都 なわけやしねぇ、 それを トミンやらトナイやらと気持ちが悪い
176名無す:2014/10/24(金) 02:27:31.48 ID:sK8vHUDR
「東蛮」でいいのにね
177名無す:2014/10/24(金) 19:00:44.66 ID:CviFlkN5
戦前まで東京府だったのを昭和18年に東京都に改称したんだろう
つうかスレ違いだし政府に文句言えよ
178名無す:2014/10/24(金) 19:41:26.91 ID:sK8vHUDR
いやスレ違の主旨と違わない
179名無す:2014/10/25(土) 02:02:08.12 ID:SS5pcJhS
未だに京都が中心と思い込んでる関西朝鮮人おつかれ
180名無す:2014/10/25(土) 02:42:12.67 ID:Vo7HTWKw
千年以上の歴史を否定する反日トンキン
181名無す:2014/10/25(土) 04:26:01.46 ID:paXqD6AV
文化・歴史の重みこそ全然違うけど都市としての機能は
さいたま市とほぼ同格の京都市
地理的、交通面だけで比較した場合、京都の位置にあたる
関東の都市はやはりさいたま市ではないかと思う。
まず関東と関西の地図を用意してほしい。
大阪から神戸の方向と東京から横浜の方向を合わせた場合、後者の地図を横に
することになるわけだが、そのとき京都に位置してる関東の場所はだいたいさいたま市から
川越市のあたりになると思うのだけど、それ以外の面でも新幹線やその他の主要鉄道網の
中心となってるという共通点でもやはり京都とさいたま市周辺は共通してる面が多いのでは?
182名無す:2014/10/25(土) 22:30:42.49 ID:xYa+XBVX
東京が中心やと思ってる東京人
ニューヨークが中心や
183名無す:2014/10/26(日) 13:29:40.12 ID:PPC/QP28
日本のヨハネストンキン
184名無す:2014/10/26(日) 15:08:49.19 ID:UlPQmGFg
近畿はイギリスで、関東はアメリカ?
アメリカはイギリスを父として尊敬してるのに関東人は近畿を見下すの?
185名無す:2014/10/26(日) 15:18:36.95 ID:r51Z6V1V
そういう愚かな勘違い人間が関東人
186名無す:2014/10/27(月) 14:14:42.38 ID:G+2pHRer
トンキン弁はオカマ言葉w
187名無す:2014/11/06(木) 07:02:50.12 ID:8lKDixD6
http://i.imgur.com/FGuZcEM.jpg

朝日新聞よりひどいNHKwwwww
188名無す:2014/11/11(火) 01:46:27.90 ID:DCiQ+Hko
>>180-186
千年もの間朝鮮人に支配されてる馬鹿おつ
189名無す:2014/11/11(火) 10:28:38.88 ID:lqAg0Kk5
>>188
現在進行形で在日と全国からのながれ者に支配されてる関東
190名無す:2014/11/11(火) 21:52:27.22 ID:qvtLIFZ1
修羅の国トンキン
191名無す:2014/11/19(水) 14:30:15.70 ID:TtHqWYOj
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/11/17(月) 09:38:10.34 ID:2QGMBQXK
333 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/11/11(火) 13:29:32.90 ID:0H+iHsCK0
歴史認識を正すニダ
ヘイトは許さないニダ.
  888888
 <丶`∀´>       ヘコヘコ
 (  ̄|| ̄)  = 彡´⌒`ミ   クネ様にお会いできて光栄ですニダ
 | ̄.| ̄|    (`∀´ ;)⌒)  都民の9割は韓国大好きニダ 韓国学校を増設するニダ
 /__l _ゝ =  と と_(_つ 地下鉄運営システムを献上するニダ

【東京】舛添都知事の部屋には、朴槿恵大統領との記念写真や、ハングル併記の卓上ネームプレートも…韓国メディア、取材で発見[10/02]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412255839/l50
192名無す:2014/11/22(土) 19:31:48.81 ID:8sjGAw+i
>>189
朝鮮人に支配されてる事に気づかず、自分たちが日本人と思い込んでる関西土人w
日本に移住して千年経つと、都合悪い事は忘れるんだな、関西朝鮮人
193名無す:2014/11/22(土) 23:29:54.43 ID:BJJPWqpa
セシウムまみれトンキン
194名無す:2014/11/24(月) 05:06:07.46 ID:p7AuOW2v
馬鹿にはせんよ。

京都人も、関東人が嫌いと言うより、東京のマスコミ主導文化を
見下しているだけだから。

それにのってイキがっている輩を、軽蔑してる。

蜷川知事の江戸弁は受け入れられてたし。
195名無す:2014/11/24(月) 13:52:01.01 ID:TWFwFbBG
自分たちがつくってきた文化ではなくて、
テレビの与えるものを受動して追いかけてるだけのもの。
そうしないと生きていけない彼らの精神がなにより貧しく見える。
196名無す:2014/11/24(月) 21:52:27.37 ID:EQsYkJPs
トンキンヒトモドキ
197名無す:2014/12/03(水) 17:33:15.33 ID:iQ4o6DjC
関東弁話者は俗物根性に染まりきった人が多いから
京都人に馬鹿にされているというよりも、相手にされていない。
198 【東電 71.2 %】 :2014/12/05(金) 23:07:48.57 ID:8mXhz3uh
>>197
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
199名無す:2014/12/05(金) 23:30:06.24 ID:rq/BzJjv
日本のヨハネストンキン
200名無す:2014/12/06(土) 12:40:43.34 ID:le9npB9T
畿内人でも特に京都人は、自民族の文化に対するプライドが高い。

判っていない、もしくは判るはずのない地方の出身者が、
さも京都の文化判ったような顔するのが、とてつもなく嫌らしい。

そこんとか、単純な大阪モンとは正反対ね。
201名無す:2014/12/06(土) 20:48:10.96 ID:BMzDg8rE
単純ではない。執着がないのが大阪人。
執着して歴史をつくってきたのが京都人。
202名無す:2014/12/07(日) 19:50:41.46 ID:SNSM/kA+
東国蔑視の激しい京都人でも、
なぜか池波正太郎は受け入れてる。

人によりけりだろ。
203名無す:2014/12/07(日) 23:34:05.15 ID:EvVtxPBj
修羅の国トンキン
204名無す:2014/12/08(月) 05:54:10.12 ID:eDnhpOx5
前世紀末頃まで確かにあった東国蔑視、今世紀は本当に薄れた。

実は京都人がきらってるのは、「マスコミ&商業主義指導の軽薄文化」ではないか?
首都圏ではそう言うのをもてはやして、伝統文化を軽視している。

多分その風潮が「見下げ果てたもの」なんだろう。
205名無す:2014/12/08(月) 09:45:26.84 ID:rf2mKXp7
東京が夢中に追っかけてるコンテンツも実にくだらないものと感じてるからな、京都人からしたら。
大切なものがなんなのか全く分かってない連中としか思えない。
206名無す:2014/12/08(月) 10:44:24.73 ID:gkPIvo0B
千年かけて淘汰されたものに普段から親しんでいるんだから致し方ない
いろんなものをやり過ごす術には長けてる
207名無す:2014/12/08(月) 10:58:29.31 ID:rf2mKXp7
くだらないことにかまけるほどおろかではないということだな。
208名無す:2014/12/10(水) 23:24:17.20 ID:b1ywZ1m2
セシウムまみれトンキン
209名無す:2014/12/13(土) 05:01:29.40 ID:I12+35Sz
>>200
そうみたいだね、やはり元の朝鮮人の優位意識でも残ってるんだろwww
210名無す:2014/12/15(月) 06:09:52.43 ID:nBfC9fHV
「大阪は怖いけど、京都は怖くないですね」

これほど京都に無理解な言葉はないな。

ただ京都は「闇」をうまく包み込んで利用すらする強かさをもってる。
それだけに「怖い」んだけど。
211名無す:2014/12/15(月) 12:29:28.26 ID:yIE/TlKt
大阪が怖いのも、大阪を知らない者の言うことだろうな。
212名無す:2014/12/15(月) 19:27:14.40 ID:ZDl4Mu/8
今夏、ブラジルから女友達が遊びに来てたので京都や大阪神戸を案内して歩いたけど、
卑猥な言葉で冷かしてくる奴が居たのは大阪だけ
213名無す:2014/12/15(月) 20:40:45.59 ID:yIE/TlKt
東京はもっときしょいことでしょう。
よかったですね東京に連れていかなくて。
214名無す:2014/12/15(月) 21:37:02.32 ID:2K0iNq5X
トンキンヒトモドキ
215関東弁使うのが許されない人たちもいる:2014/12/16(火) 17:21:26.17 ID:UmGc7QzN
京の舞妓の出身を語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1416301244/主題歌

テーテレ テーテレ テーテレ テテテテテー♪
テーテテ テテテ テテテテ テテテ テレレーン♪

君の心に故郷はあるか
ただ舞うために選ばれた
それが それが 舞妓Haaaan!!!
訛りが出てはダメだと
叩き込まれてく京言葉
夢中になって覚えても
インスタントの京言葉
京都舞妓 地元舞妓
五つの花街合わせても
京都舞妓 地元舞妓
あくまでほんの一握り
京都市の舞妓Haaaan!!!
京都市の舞妓Haaaan!!!

テテテテテッテテ テテテテテッテテ テン♪
216名無す:2014/12/17(水) 07:32:44.62 ID:jCM5sWYf
>大阪が怖いのも

大阪は「怖いところ」がわりとハッキリと出てるじゃん。
京都は表社会に微妙に組み込まれてる。
不動産屋の知人からよく聞く。
217名無す:2014/12/17(水) 16:27:09.80 ID:5TxeO1EV
京都でこの前あった事件、
女が資産目的で結婚毒殺をくりかえす。
ああいう事件はわりとおこりかねないのが、
京都人種。
218名無す:2014/12/18(木) 02:47:24.70 ID:8+u3d0ZN
北九州人だぞ
219名無す:2014/12/18(木) 23:29:46.29 ID:Hiv9+b45
日本のヨハネストンキン
220名無す:2014/12/22(月) 18:05:34.50 ID:za6KIi3u
なんやかんや言いながら、実は無茶苦茶東京に憧れている。
221名無す:2014/12/22(月) 18:07:25.03 ID:/UJx8RAC
それはないです。
222名無す:2014/12/22(月) 19:26:43.38 ID:5Xp0PEnn
ないわな。
223名無す:2014/12/22(月) 20:19:13.81 ID:N5MVu31Z
京阪神の人間で東京に憧れることなんか、あるか?
東京でないと出来ない特殊な仕事してる人だけとちゃうやろか?
224名無す:2014/12/22(月) 20:25:54.04 ID:ezZJOUmn
むしろ避けたいくらい。
225名無す:2014/12/22(月) 20:34:31.32 ID:5Xp0PEnn
ほんまそう思う やむを得ない場合だけやと思う。
226名無す:2014/12/22(月) 20:40:54.84 ID:ezZJOUmn
むしずがはしるわ
227名無す:2014/12/22(月) 21:27:22.02 ID:FPGp8GOt
トンキンヒトモドキ
228名無す:2014/12/23(火) 00:16:41.93 ID:utLpFD3g
>>223
一部の大阪人はそうでもないみたいよ
大阪の企業は簡単に本社を東京に移すし、巨人に憧れてプロ野球選手を志し
阪神などには目もくれず本当に巨人に入れてもらった大阪人なんか何人もいる
東京でないと出来ない特殊な仕事なんて、そうそうあるもんじゃないからな
それではここで一曲お届けしよう
元歌 星獣戦隊ギンガマン
鉄道懐かし板 / 寝台急行銀河号スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1406538014/主題歌

【寝台急行〜それはかつて東京に憧れる大阪人たちが乗り込んだ、思い出の夜行列車なのである!】
走る!東海道を駆け抜けて(銀河号!)
走る!ココロの中で永遠に(銀河号!)
それが それが それが 銀河号(銀河号!)
死にたいくらいに憧れた街
東へと向かう列車で旅立つ
昇る太陽 拝んだ翌朝(銀河号!)

ガンガンギギーン 銀河号!
ガンガンギギーン 銀河号!
いつかは錦を 飾りたい
ガンガンギギーン 銀河号!
ガンガンギギーン 銀河号!
銀河を貫く伝説の夜行
寝台急行 銀河号
229名無す:2014/12/24(水) 18:43:39.24 ID:D/sdbRSP
>>223
東京と大阪の仕事に違いはない。
むしろ大阪で、仕事学んだ方が後々役に立つ。
しかし、東京でやるやつの方が期待されている。
230名無す:2014/12/24(水) 18:50:41.20 ID:fz0rBMTR
東京に暮らすとは不幸を辿るようなもの
231名無す:2014/12/24(水) 21:16:26.59 ID:NWUA6AvB
出版社なんか東京集中だし、一般企業でも東京本社にしかない部署もあるでしょ
232名無す:2014/12/24(水) 21:17:04.52 ID:FOgjQINM
2011年3月にそれを思い知りました
233名無す:2014/12/24(水) 23:29:02.92 ID:OZej1PV+
トンキン弁はオカマ言葉w
234名無す:2014/12/25(木) 04:37:53.75 ID:ZZDui5Gb
前の世紀にマジで聞いたのは、

××さんは四代前が関東から来た人なので、京都人やない、とか。

湯川先生は「出生が東京や」とか、
△△さんは京のお方やけど、奥さんが関東やから……とか。

関西人つうか京都を故郷と思ってる人間がきいても、呆れたな。
235名無す:2014/12/25(木) 17:20:47.40 ID:+sz0Vkon
しかたないわいな。
それほどに関東人は愚かで社会的に欠損しとるからな。
236名無す:2014/12/25(木) 21:51:03.19 ID:cKk4+qit
公開された東京電力原発事故のときの現場と本社との連絡
本社「おいっ!吉田ァー!」
と荒い関東弁で怒鳴ってました
東京に住んで高級取りであるはずの幹部でさえ、正体はこんなものかと呆れました
公開されたものでさえこれなんですから
237名無す:2014/12/25(木) 23:27:36.55 ID:8wyhK3Cy
修羅の国トンキン
238名無す:2014/12/25(木) 23:28:10.37 ID:pkvkfn9G
>>236
実のところ、本当にそんなレベルなんです関東の人間。
239名無す:2014/12/26(金) 22:37:08.34 ID:MtTEfkZj
>>232
フラグたてた?
240名無す:2014/12/27(土) 10:38:25.76 ID:In+sUJyc
日本のヨハネストンキン
241名無す:2015/02/04(水) 20:00:18.39 ID:zdlcv4F+
或る正直な東京人のホームページの記述より


武蔵の国
http://www.kt.rim.or.jp/~tro/tt/togarasi.htm

東京や多摩の別名として古来からの国名の武蔵がある。若者の街で人気の吉祥寺も武蔵野市にある。
“武蔵”というのは“モサシ”という朝鮮語から生まれた言葉だという。
モサシは河原にはえる草の呼び名らしく、多摩川の河原や東京を二分するようなその広大な河岸段丘の草原からつけられたようだ。
桓武天皇以来、東夷(アズマエビス)が住む関東の姿とはアイヌ系の先住民と、朝鮮の百済の人の入植地であり、
それらに当時の政権から派遣された源氏や平氏が割拠する土地だったのである。

また、武蔵の国の国司は百済人と決まっていて亡命してきた百済王家の人間がなっていたという。
今でも東京(武蔵野)には狛江とか高麗とか朝鮮に関係ある地名や名称が多く残っている。
沢の名前などはアイヌ語のようなものも目立つ。
武蔵の国の政府があった府中の大国魂神社(オオクニタマジンジャ)のあたりからは、百済人や東夷が暮らした武蔵野の大地が遠望できる。

江戸がなぜ栄えたか、というと「田舎者で栄えた」というのが一つの答えらしい。
江戸八百八町は当時も世界最大の都市。大名の参勤交替だけではなく、ありとあらゆる田舎から人々が集まって来ていたのだ。
そもそも江戸の背景となった武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、あるいは都落ちしたもの、東国へ派遣されたもの、
古来地元で群雄割拠する豪族など、ありとあらゆる人間が生活を営んでいた場所である。
しかも知事は外国人、国際的といえる地域でもあるのだ。

これが、ボクにとっての東京のバックボーンであり、歴史であり、生い立ちであり、成り立ちであり、現実であり、その一部分だ。
242名無す:2015/02/04(水) 20:46:48.34 ID:fFrZ/EX+
人がごちゃごちゃ入ってきていた所というだけであって、
都市でもない街でもない。ましてや都会なんかではない。
西洋かぶれとコンプレックスが未だに日本一強い所。
それが東京村。
243名無す:2015/02/04(水) 23:31:06.39 ID:gNT1TNSK
トンキンヒトモドキ
244名無す:2015/02/05(木) 00:07:01.93 ID:+B3dHPaf
>>242
京都の歴史は中華のパクリから始まったんだけどな
245名無す:2015/02/05(木) 00:18:06.64 ID:SlLfv2tt
京都の歴史?
日本の歴史だろ
246名無す:2015/02/05(木) 01:12:37.44 ID:GllcWzDZ
>>245
日本の歴史は出雲からやろ
馬鹿やな
247名無す:2015/02/05(木) 02:03:24.26 ID:SlLfv2tt
馬鹿やな
文化の中心地として何年間栄えたかを積分した値が重要
先住民の配流地など問題外
248名無す:2015/02/05(木) 09:24:13.90 ID:rqzOidTa
>>241

>しかも知事は外国人、国際的といえる地域でもあるのだ。

東京都知事はこんなことまで仕出かした

ソウル市と東京都 都市安全などで相互協力を宣言
2015/02/03 17:16
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/03/2015020302879.html

【東京聯合ニュース】日本を訪れている韓国の朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長は3日、東京都の舛添要一知事と都庁で会談し、都市の安全対策や五輪、観光など六つの分野で交流、協力を進める合意書を締結した。

 2人は共同記者説明会で昨年7月に締結した交流協力に関する合意書を実質的に推進するため、両都市間の関係を強化していくことで一致したと発表した。

 舛添知事は、過激派組織「イスラム国」による日本人人質事件に触れ、「都市間の連携は非常に重要」と発言。朴市長も日本国民と遺族に哀悼の意を表した上で、「両都市が相互協力で問題を賢く乗り越えることを望む」と応じた。

 ソウル市と東京都は前日に道路陥没対策の技術協力に合意したのに続き、水害や地下鉄、橋梁、建物、インフラなどの老朽化に関する技術情報を互いに提供し、協力していくことになった。

 朴市長はまた、都市安全分野の共同研究などのため、年1回の定例フォーラムの開催を提案した。2020年東京五輪と関連しては、ソウル市が1988年のソウル五輪のノウハウを提供し、両都市が合同観光商品の開発を進めるとした。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
249名無す:2015/02/05(木) 13:04:41.54 ID:UfrekZvo
古代からの諏訪かも
250名無す:2015/02/05(木) 18:37:01.90 ID:LI4XrEgl
>>248
それの何がいけないの?都市安全につながる事ならいいんでないの?
251名無す:2015/02/05(木) 22:29:46.55 ID:GllcWzDZ
東夷はいつになったら反省するのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1420940218/
252靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/06(金) 08:21:41.53 ID:iu6+uBT3
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....
253名無す:2015/02/06(金) 18:15:37.13 ID:39p0VMth
>>250
はぁ? 馬鹿じゃないのか

マスコミってなんで中国、韓国を持ち上げるの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1287371727/

794 名前:文責・名無しさん :2015/02/06(金) 16:25:09.57 ID:xTq8PVPG0
>>793
ソウル市と東京都は前日に道路陥没対策の技術協力に合意したのに続き、水害や地下鉄、橋梁、建物、
インフラなどの老朽化に関する技術情報を互いに提供し、協力していくことになった

日本側のメリット全くないのに馬鹿なのかマスゾエは先祖が半島暮らしのせいか
死んだ電通の成田と同じ悪臭がぷんぷんする。
254名無す:2015/02/08(日) 12:27:16.91 ID:4t+90xvT
京都人にも阪神ファンは多い
阪神ファンは関東人であろうと関西人でも巨人ファンだと言うと嫌われる傾向あり
255名無す:2015/02/08(日) 20:20:16.79 ID:CHQnhbgv
嫌われると、蔑まされるは違う
256名無す:2015/02/08(日) 21:20:51.43 ID:P+nJMbHw
セシウムまみれトンキン
257関連スレ:2015/02/11(水) 00:20:06.62 ID:AGIsNxvI
京都で九州弁使ったら馬鹿にされるとですか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1423581028/
258名無す:2015/02/11(水) 04:15:23.68 ID:srHRbj6R
たとえ関東弁を使っても、表面上は変わらないので大丈夫だと思うけど
259名無す:2015/02/11(水) 06:58:31.80 ID:1z+cCQnW
京都人には阪神ファンを名乗らないでほしい
260名無す:2015/02/11(水) 07:30:43.48 ID:mioBOfxQ
実は阪急・東宝タイガースだったりする。
261名無す:2015/02/11(水) 10:19:51.50 ID:RK2X0q16
トンキン弁はオカマ言葉w
262名無す:2015/02/11(水) 19:24:10.09 ID:GSkJz5Ir
オカマっぽいと言われる理由が分からない
263名無す:2015/02/11(水) 23:09:30.03 ID:95Seqgnp
ことば知らん
しゃべり下手
ハナシなってへん

どーすんねん
264名無す:2015/02/18(水) 23:28:25.14 ID:ktr9P2a3
日本のヨハネストンキン
265関連スレ:2015/02/25(水) 02:09:26.17 ID:dtLX0AYD
266名無す:2015/02/25(水) 13:31:06.82 ID:AK5B7v3g
暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店 の 佐藤伸弦 副店長 暴行犯
267名無す:2015/02/25(水) 14:52:08.29 ID:NwHOyPx/
修羅の国トンキン
268名無す:2015/02/25(水) 23:36:15.17 ID:n7xyHcVw
「標準語」と「訛ってる」は言語差別主義者の使う言葉。
269名無す:2015/02/25(水) 23:57:13.79 ID:k/MILAxy
標準語を喋ってるという人々が、
言葉にすぐれているんならいいが、
実際は貧弱で低劣だということ。
270名無す:2015/02/26(木) 01:04:33.32 ID:MNKdzhqg
貧弱だの低劣だのすぐレッテル貼るようなヤツが
「言葉にすぐれている」とは思えんのだが
271名無す:2015/02/26(木) 02:43:42.48 ID:HHRcKyJM
事実を言うのはまずいかね?なんなら嘘でもついてあげよか?
272名無す:2015/02/26(木) 05:53:36.27 ID:XZEIYHrX
太平洋戦争以後の日本には「標準語」はない。
政府に「標準語」を制定する機関はないし、
1949年国立国語研究所は「全国共通語」という概念を提唱した。

だから、現在でもなお「標準語」という単語を使うものは、
言語差別主義者である。
273名無す:2015/02/26(木) 21:18:50.03 ID:h64zJ47G
トンキンヒトモドキ
274名無す:2015/02/26(木) 21:53:39.01 ID:HHRcKyJM
東京人て言葉しないし、できないね。
東京が標準語というなら、どうしてそんなに言葉つかえないのかな?
対話も、プレゼンも、だめだもんね?
まわりの人たちと仲ひとつもてないね。
どうしてなの?標準語なのに。
275名無す:2015/02/26(木) 22:48:40.70 ID:MNKdzhqg
「言葉しない」「仲ひとつもてない」
マトモな日本語使えてないヤツに言われてもねえ
276名無す:2015/02/26(木) 22:52:52.34 ID:khG45Sgq
>>268
「訛ってる」だけはマジでムカつく
歴史の浅い首都圏方言が、その母体となった近畿方言を「訛ってる」なんて言った日にはもう
277名無す:2015/02/26(木) 23:22:12.06 ID:HHRcKyJM
>>275
なんなら教えてもらおか?
278名無す:2015/02/26(木) 23:24:16.41 ID:HHRcKyJM
「マトモな日本語」ゆうのひとつ、たのんます。
279名無す:2015/02/27(金) 00:15:11.34 ID:IiJcIHui
「訛っている」という言葉を使う人の意識の根底には
言語差別主義が厳然とある。
280名無す:2015/02/28(土) 19:32:37.98 ID:66CNTsYp
じゃあ何と言えと?
281名無す:2015/02/28(土) 20:23:00.22 ID:OC79zVmr
○○さんは「××」のことを「□□」って言うんですねえ?
282名無す:2015/02/28(土) 20:47:25.94 ID:OkRA2Gpr
関東人のことば、東京人のことば、首都圏のことばは、
他所からしたら訛っている。なのに彼らは他所の人にたいし、
「なまりがある」と言う。
日本中のことばを品評したとき、関東地方のことばが
もっとも"出来が悪い"ことは周知の事実。
ことばにおいて、できそこないが「できてない」と、もっともらしく語ってる。
存在から痛い関東人。
283名無す:2015/02/28(土) 21:00:30.13 ID:OC79zVmr
そんな風に物事を裏返して主張しても
うまくいかないのだから、
価値の上下とは離れたところで、
表現方法の違いを互いに確認すればいいと思います。
284名無す:2015/02/28(土) 21:25:47.55 ID:sumGwRXD
トンキン弁はオカマ言葉w
285名無す:2015/02/28(土) 21:31:08.84 ID:DLlCOGOI
それは真当ではないのでは?やはりものごと、
よいものはよい、よくないものはよくない。
ここについては正直でなくては。

関東弁は貧弱下劣であり、関東人は品行不良である。
要は人間の屑なのである。
286名無す:2015/02/28(土) 21:35:57.37 ID:OC79zVmr
関東炊きはおいしいですよ
287名無す:2015/02/28(土) 21:40:30.82 ID:UuF+pgWw
関東人は語彙が少ないから「訛ってる」しかよう言わんのやろ
関東人の思考は汚物そのもの
288名無す:2015/02/28(土) 23:20:43.57 ID:DLlCOGOI
きっしょい関東人
289名無す:2015/03/01(日) 07:32:25.94 ID:c4W9Voot
>284
それはオネエ言葉売りのタレントさんに失礼っしょw
プロの商品なんだからw

>285
裏返しの単一価値基準は良くないと思います。
290名無す:2015/03/04(水) 12:23:27.81 ID:PGQJHWfC
関東だからどうとか思わない
勘違い人たちが嫌い
291名無す:2015/03/04(水) 13:18:03.29 ID:xOKzdka7
関東人の差別は攻撃的差別だからね。不必要なのに他人を傷つけようとする。
だから関西人は自衛しないといけない。こっちは防御的差別とでもいおうか
292名無す:2015/03/04(水) 13:34:16.91 ID:nmarA2zD
関東学園人は別に関西だからって差別したりはしないが
293292:2015/03/04(水) 13:35:18.74 ID:nmarA2zD
関東人は関西だからって差別したりはしないが
294名無す:2015/03/04(水) 14:12:51.81 ID:hhFhtpnG
セシウムまみれトンキン
295名無す:2015/03/04(水) 14:15:07.30 ID:86serYZb
「標準語」という概念の差別性、
「訛ってるよ」と指摘するときの意識の底に含まれる差別主義、
これについて反省は必要だと思うが、
関東だからということはない。個人によるものだ。

「関西人」という言い方は、外から見た言い方で、
「関西」という概念を、京阪・上方在住民が受けいれる必要はない。
京都府民にとっては、「関西人」という単語を使う人間は「他所の人」でしかないよ。

「関西地方」という概念の不定形性から、固有名詞以外では使うべきでない単語と考える。

8地方区分では、「近畿地方」で二府五県を表せばいいし、
三重県を東海に含めて近畿に入れないときは、「近畿二府四県」と称すればよい。

「関」
逢坂の関か、
愛発・不破・鈴鹿の三関か
箱根の関か。
箱根より西はみな関西という乱暴な人も世の中にはいるからね。
南朝の懐良親王は、大宰府・博多を占領して、
明に対して「関西親王」と称したことから、「関西」は九州地方か?!
岡山に関西高校があるから「関西」は山陽か?!

誤解を生じやすい、使わない方がよい言葉には違いない。
ま、学校などの固有名詞は除いてね。
296名無す:2015/03/04(水) 19:04:52.32 ID:Boy+HAp4
近畿四国北陸、中国九州の人も東北北方の人も、「訛ってる」とか思わない。
お国の言葉だと思う。
関東人は馬鹿だから、関東弁でないと「訛ってる」と思う。
自分の言葉の地域性に気づいてない。
馬鹿だから嫌なだけ。
297名無す:2015/03/04(水) 19:09:01.35 ID:/2a/tMNH
>>295
>箱根より西はみな関西という乱暴な人も世の中にはいるからね。
まさにバ関東人。
298名無す
日本のヨハネストンキン